聴いてる洋楽 と オレンジレンジへの想い

このエントリーをはてなブックマークに追加
875名盤さん:05/01/29 18:41:57 ID:buqe/IE0
良いか駄目かで言ったら駄目だが、
アリかナシかで言ったらアリ

が大半の人が思ってる事だと思う。知らんけど
876名盤さん:05/01/29 19:31:51 ID:8nXclB0N
ミューマガの馬鹿ライターに左右されているヤツも
売り上げのみの信頼感に左右されてるヤツも自分の批評性や感性に
従ってない点阿呆だが音楽が真に平等の価値を得られその価値が
個人に移行した場合、売れているものを否定しいなのはへそ曲がり。
パンクスなんてその最たるものだろう。
面白いのは売り上げに左右されている人間はその「没個性」を謳うが
否定しているヤツは否定しているヤツ間で同じ感性を持ちえていない
逆・没個性状態を作り出している点。
オレンジレンジを支持することが流行なら
オレンジレンジを貶すこともまた流行りだ。
877名盤さん:05/01/29 19:45:35 ID:UIsHQfQt
駄目だけど姉が好きなので嫌いにはなれない
878名盤さん:05/01/29 19:48:00 ID:qYSWHDKS
好きとか嫌いとか言う前に
よく知らない。だから何もいえない。
興味は...ない。
879名盤さん:05/01/30 00:30:55 ID:4wuvPbnF
にしてもここまでアンチが多いと
初期のビートルズ状態だな。
ビートルズもアイドル視されていたし、『こんなのは音楽じゃない』と叩くアンチも多かった。
彼等は自分達(犠牲は伴ったが)で打破した訳だが、オレンジレンジが今後自分達で今の現状を破れるかだろう
880名盤さん:05/01/30 01:14:00 ID:thEOhw67
レンジベース下手糞ネ
881名盤さん:05/01/30 01:22:15 ID:BkgSU3xe
あんな曲俺でも作れそうだけど、作りたくない。
だってショボイもん
882名盤さん:05/01/30 01:27:02 ID:fq4UTeUm
このスレがここまで伸びるとはね。。
883名盤さん:05/01/30 01:28:10 ID:WmYeEYcI
>>881
作れないんだろ?


いやいや、あわてんな。どんなに手を抜いたってあんな糞みたいなのはできないだろ?
884名盤さん:05/01/30 01:35:35 ID:BkgSU3xe
↑うん、ごめん。たしかにそうだな
885名盤さん:05/01/30 01:45:11 ID:WmYeEYcI
>>879
で、初期のツェッペリンも叩かれたとか
パンクなんか国中から叩かれたとか
そんなこと言い出すつもりか?
886名盤さん:05/01/30 02:16:35 ID:iy0aQVys
881 :名盤さん :05/01/30 01:22:15 ID:BkgSU3xe
あんな曲俺でも作れそうだけど、作りたくない。
だってショボイもん



883 :名盤さん :05/01/30 01:28:10 ID:WmYeEYcI
>>881
作れないんだろ?


いやいや、あわてんな。どんなに手を抜いたってあんな糞みたいなのはできないだろ?



884 :名盤さん :05/01/30 01:35:35 ID:BkgSU3xe
↑うん、ごめん。たしかにそうだな


こうゆうやり取りってバカっぽくていいよね
887名盤さん:05/01/30 02:39:39 ID:CXU2hSop
なんだかんだ言って音の作りはレベル高いと思うよ。
作ってるのは彼らではなくゴーストライターだけどなw。
オレンジレンジをアーティストのように見せ掛けて
プロモーションする事こそが企業のアート
888名盤さん:05/01/30 03:09:20 ID:fY5ZZajp
>>876
簡単に言うと嫌いな奴は全員アンチ扱いてやつですね?
糞に好き嫌いは無いだろ?スカトロ好きは病気なんだよ。
オレンジレンジなんてのに金出すスカトロマニアと同じ物差しで計るのは
遠慮していただきたい。
889名盤さん:05/01/30 11:32:23 ID:ErCmNntR
>>888
あんた頭悪いでしょ?
890名盤さん:05/01/30 11:54:45 ID:b6J/sJ16
>881>883
またバカが紛れ込んできたよ。
891名盤さん:05/01/30 13:26:31 ID:9ynk+lCe
売れてるってことは何らかの才能が
あるってことだ。パフォーマンスとか運とかにしても。
>>881>>883>>884>>888
こいつら馬鹿すぎて笑えねぇ。。
892名盤さん:05/01/30 14:37:13 ID:rMABwlAp
ついにレンジのメンバー自ら書き込んじゃったよw
893名盤さん:05/01/30 14:51:07 ID:aSXkuCMY
音楽に必要なのは技術じゃないとか言っているやつに限ってやたらとアンチな気がするんだか…まぁレンジにそれ以外の音楽に必要なものが有るかといえば…
ということでただ考えててもらちがあかないのでCD借りてみました!早速パソコンに挿入!自慢のヘッドホンをつなげいざ!……




ほぼ日読んでたら聴いてるの忘れてた…OTL…もう今日は聴くのめんどいからいいや、コピーしてそのうち聴こう…いや、それにしてもタイタンの特集は興味深いな…
結論 タイタン>>>レンジ
894名盤さん:05/01/30 16:33:59 ID:oEFiaOoN
レンジのアンチと容認の多さの秘密は
極度の開き直りっぷりにあると思う。
多くの人の生理的不快感を刺激しつつも、
確信犯的に演じてるからこそ素直に叩けないような。
ヨン様の微笑みたいな感じか?w
895名盤さん:05/01/30 16:53:56 ID:uZLXr8CF
俺は音楽の知識少ないから何のパクリかなんてわかんないし
楽器やってるわけでもないからあの演奏がどの程度なのかも分からない
ただ、「歌」が大嫌いだ。ああいう力の抜けた歌はポップミュージック好きな人には楽しいかもしれないけどすごく不愉快に感じる。
俺は本当にロックばっかり聴いてるんだけど、俺が聴いてる音楽からは「歌わずにいられない」「叫ばずにいられない」っていうのが伝わってくる。
オレンジレンジからはそういうものを感じない。
彼らがロックだというのなら俺は絶対に認めない。
ただみんなが「楽しいね」って言って聴くポップミュージックなら、全然構わないんだけど。
896名盤さん:05/01/30 17:02:31 ID:ErCmNntR
誰もオレンジレンジを真面目にロックだと定義してないだろ
そんなレスがあったら読ませて欲しい
897名盤さん:05/01/30 17:27:31 ID:oEFiaOoN
いや、本人達もJ-POPだと思ってると思うよ
ラウド寄りなだけで
898名盤さん:05/01/30 17:29:14 ID:9ynk+lCe
まあ、日本の自称ロックバンド達も
ほとんどJ-POPと変わりないんだけどな。
899名盤さん:05/01/30 17:31:14 ID:oEFiaOoN
>>898
そこにレンジの強さがあると思うんだ
レンジはロック的美意識をかけらも持ち合わせていないからこそ
強がる必要も無い
900名盤さん:05/01/30 17:36:00 ID:o2ysiBGQ
でも子供たちはあれがいいロックバンドだと思って聴いてるんだよなあ
洋ヲタの背伸びクンたちみたいに斜に構えて面白がるのは微笑ましくていいけど
前途有望な子供たちがあれに憧れてバンド始めるのは悲惨だなあ
英米の子供たちはあそこまでかっこ悪いものに憧れてバンド始めないもん
出発点で差がついてる日本人て悲しいや
901名盤さん:05/01/30 17:46:03 ID:oEFiaOoN
本当にロック好きになれる奴ならすぐレンジの格好悪さに気づくでしょ
というかむしろレンジってロックというか世間一般の認知ではヒップホップになってない?
あれは色んな意味で可哀想だよねw
902名盤さん:05/01/30 17:53:51 ID:uZLXr8CF
>>896
断る!
903名盤さん:05/01/30 19:34:16 ID:ErCmNntR
ヒップホップ板でパクリ叩きが激しいのがまず可笑しい話だと思うんだよな俺は。
ヒップホップくらいいい加減で(そこがかっこいいんだけど)
パクリ先行な音楽も無いじゃん。
904名盤さん:05/01/30 21:14:36 ID:b6J/sJ16
>903
都合悪いことには目隠ししたいんだよ。そこをつっこんでもまともに答えちゃくれん。
905名盤さん:05/01/30 21:26:15 ID:X8GChX06
オレンジレンジに限らず2chにはパクリって騒ぐ人多いよね。曲のほんの一部だけ聞いてパクリって言うのは
いかがな物かと… 中には認めざるを得ないのもあるけど。「メリーさんの羊」と「水戸黄門のテーマ曲」
の出だしの部分が似ているからパクリって言っているようなもんだよ。
906名盤さん:05/01/30 22:08:31 ID:DX4u17MC
正直、どうでもいいんですけどね
907名盤さん:05/01/31 14:29:25 ID:QZRMw8a6
一時閉鎖キター!!
http://m-space.jp/a/?yuimarl
908名盤さん:05/01/31 16:44:17 ID:BFfbz3mO
レンジのことパクリって言ってるやつは
ミューマガの評論家共のように知識と私見がないから
叩き所が見出せずにパクリって騒ぐんだね
909名盤さん:05/01/31 18:10:05 ID:4uogRiDv
まあ結論は嫌いなやつは聞くなってことでFA?






俺は嫌い
910名盤さん:05/01/31 20:44:57 ID:65ojieHB
まとめサイト
http://www.noahs.jp/~antiorange

【マスコミ】アンチオレンジレンジpt.15【検討中】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1107073137/l100
911名盤さん:05/02/01 03:56:13 ID:rWICzZRq
ふつーに1000までいきそうなのに禿ワロス
912名盤さん:05/02/01 20:30:35 ID:vFDEUdK0
このスレも一人前になったものだな…980踏んだ人次スレ立てか。
>>980
913名盤さん:05/02/01 21:00:43 ID:jr1dcIwx
思うに音楽評論なんて
自分の理想としての音楽像とどれだけ近しいかを探る行為でしかないんじゃない
だろうか?と、このスレッド&アマゾンのレヴュー見て思ったんだけど
どうだろう。

文学なんかだと評論は自分の作品の推したい部分を他者の作品に見出して
褒める行為だといわれているが。
914名盤さん:05/02/01 21:09:01 ID:TDRXK5Xu
立てなくていいよ。
915名盤さん:05/02/02 14:08:53 ID:UgtU4GnV
価値観の多様化っていいよね
916名盤さん:05/02/03 20:18:59 ID:vLit6RpH
917名盤さん:05/02/03 22:37:56 ID:1lutBrS1
おまえらさぁ、結局レンジに嫉妬してるだけだろ?
奴らリスクを背負っててでも前に出ようとしたんだよ。
お前らは安全圏(PCの前)にいて叩いてるだけだろ。
文句があるならテメェ奴らみたいに前にでて言えよ。
このキモブタデブオタクどもが。
一生ママの乳でも吸ってろよ。


918名盤さん:05/02/03 23:37:11 ID:xw0BDzpa
>>917 m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
919名盤さん:05/02/03 23:37:47 ID:pKUF0+V5
>>917
すごい理屈だ
920名盤さん:05/02/04 22:26:51 ID:/v6Vlkgz
>>917
くっそぉお!
奴等に比べたら俺は、、、、、orz
921名盤さん:05/02/05 00:50:50 ID:x+ViGJtJ
あと80で1000だな。
1000とり合戦はあるのだろうか。
922名盤さん:05/02/05 01:26:34 ID:FQmu6hb6


      こ  こ  で  す  か  ?
923名盤さん:05/02/05 17:46:23 ID:Eo+1OiWu
@ラップ、R&B、JAZZ、alice in chains、pearl jam
A悪いところは1つ1つ直していこう。まずはラップだ。
あれじゃ単なる語りだ。きらきら星を英語でうまくなるまで何度も歌おう。
きらきら星はラップではないが強弱や韻の踏み方の勉強になる。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ