物の価値のわからないブックオフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ジョージマイケルのファーストラブ収録のアルバム250円
コアーズのCD250円
神谷沙織のDVD1,000円で売ってた。

2411 ◆mdGSOCwSBY :04/12/11 10:06:14 ID:ONGmmPq7
ま、そんなもんだろ。
3塾長 ◆wnW/Y.I8qE :04/12/11 10:06:30 ID:zEVjXT/8
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
ハードオフ
4名盤さん:04/12/11 10:07:05 ID:xofLIN7V
>1
いちいちそんなことでスレ立てるなボケ死ねカス
5名盤さん:04/12/11 10:07:39 ID:LpjBJeCA
分からないほうが助かるよね
ジャネットジャクソンの95年のベスト盤とか100円であったし
6名盤さん:04/12/11 10:08:59 ID:rHg3W4G4
NightflyのGoldCD
480円で買った。
得した。
7411 ◆mdGSOCwSBY :04/12/11 10:10:28 ID:ONGmmPq7
桃井なつみの「若妻の匂い」は売ってなかったか?
8名盤さん:04/12/11 10:12:31 ID:jlcoN5Zb
売ってない望のほうはあったが
小牧のブックオフ
9名盤さん:04/12/11 10:15:07 ID:HHKWl22R
マジで欲しいCDに限って1250円もする。
10名盤さん:04/12/11 10:16:14 ID:0m2110GR
ブクオフじゃなかったような気もするが、トラベリング・ウィルベリーズのアルバムを580円で買った。
11411 ◆mdGSOCwSBY :04/12/11 10:20:58 ID:ONGmmPq7
>>8
ん?
12名盤さん:04/12/11 12:02:18 ID:AHIPC0FZ
紙ジャケがシングルのコーナーで100円で売られていたりする
そんなブクオフが大好きです。
13名盤さん:04/12/11 15:48:16 ID:+MIPgbga
物の価値が分かっていないのは、むしろブックオフに売りに来る客ではないか。

Miseducation of Lauryn Hillが物凄い量で250円で売られているが、
これはあきらかに一時期のブーム(宇多田が好きだとか言ってた頃)の末路だ。
もちろん、今日においてもその充実した内容を以てはこの値段では釣り合わない。
14名盤さん:04/12/11 16:42:27 ID:+7i42Ehz
マジレス。
ブックオフは、バイト君でも1ヶ月あれば自分で値段がつけられるように、
状態がよいか悪いかで値段を決めている。
15名盤さん:04/12/11 17:49:11 ID:ZmC+ZLIY
おれんとこは田舎だから鬼のように中古CDが高い・・・。
例えば、ASHのMELT DOWNが定価2500円で中古2350円・・・・・・
16名盤さん:04/12/11 18:24:19 ID:bRGPjtuy
もう無料で配りたいだろな、マライアキャリーのコーナー
タダでも誰も貰わないだろなぁ。
17名盤さん:04/12/11 18:31:29 ID:59S1TxAJ
カーディガンズの2ndが250円で4枚程
即買いですよ
18名盤さん:04/12/11 18:35:23 ID:M0AHFDAO
カーディガンズは700円では高すぎるし250円では安すぎる。
500円ぐらいが適正価格だなぁ。
19名盤さん:04/12/11 18:44:40 ID:gIKn81JI
広島のブックオフは高い。

europeのfinal countdownが1,000円とか。
20名盤さん:04/12/11 18:56:11 ID:IRHS0xTK
ALLもマライヤもプロディシーも
うちのところは全部1000円だったよ。
21石川:04/12/11 19:00:01 ID:59S1TxAJ
みんな名前欄に地区名入れたらどうよ
ちなみに俺は>>17です
22名盤さん:04/12/11 19:00:37 ID:rYsNkWh7
最近
「いらっしゃいませ今日は」がだいぶ控えめになった
いい傾向だ
23名盤さん:04/12/11 19:36:50 ID:5m4XQpjV
店内の見通しが良すぎてエロDVDが買えん
24便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/12/11 20:26:28 ID:KJNzFrWw
ブクオフって、層化よねぇ。
25名盤さん:04/12/12 04:16:10 ID:t4kJzdmU
いちいちカードお勧めしてくるのがうざいんだけど。
26名盤さん:04/12/12 10:15:03 ID:qeEB3h9x
ジョアン・ジルベルトの伝説2枚買った。
今のオークションの相場は5000円くらいか
27名盤さん:04/12/12 11:33:51 ID:4YDOj85F
>>25
お得だし安いからカードぐらいもっとけ
28名盤さん:04/12/12 14:52:25 ID:Q+WEdJ3N
>>22
店員の挨拶について
内容 「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」などの店員の声がうるさい。
ANSWER  大変申し訳ございませんでした。スタッフによる「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の声は、
「スタッフ全員でお客様に歓迎・感謝の気持ちを表すこと」と同時に「活気のある、心地よい空間をつくること」も目的として、
ブックオフ全店で行っているものです。従来の古本屋のどちらかといえば「暗い」イメージではなく、明るくて活気のある居心地のよい店を
つくって行きたいという気持ちの現れがこの挨拶でございます。
ただ、「立ち読みをしている際に耳元で大声を出され、ビックリした」「店員が客を無視して怒鳴っている」といったお叱りを頂戴することがあるのも事実でございます。
現在、ブックオフ本部として、本来の目的に立ち戻って「居心地のよい空間をつくるためのご挨拶」「お客様の方を向いたご挨拶」を徹底すべく動いております。
一部不行き届きの場面もあるかと存じますが、なにとぞご容赦いただけますようお願い申し上げます。

http://www.bookoff.co.jp/faq/bookoff/cope/faq01.html
29名盤さん:04/12/12 14:54:12 ID:CvnC26oL
500円のCDを250円のフィルムに入れ替えて買っちゃった。
30レッペリ:04/12/12 15:01:33 ID:tlnLKc0s
うるせえって言ってるのにさらに徹底してどうすんだ?しかも容赦してくれってなんだよ。
静かにしてくれって頼んでるだけなのにな・・・・・・。まあ本音は万引き防止だけどな。


31名盤さん:04/12/12 15:07:09 ID:DIJQeS3x
ブッキュオフでそんないい買い物したことないよ
32名盤さん:04/12/12 15:14:27 ID:oq++i+D4
まともな店内アナウンスを聞いたことがない
33名盤さん:04/12/12 15:18:11 ID:KjQywTXQ
清水国明のあの店内放送はどうにかならんか。
34名盤さん:04/12/12 15:44:29 ID:jE+Vdvb1
>33
禿同
35名盤さん:04/12/12 15:57:50 ID:Q+WEdJ3N
>>33-34
詳細キボンヌ
36411 ◆mdGSOCwSBY :04/12/12 16:21:53 ID:1uB8Lu6k
漫画立ち読み坊主どもが邪魔だね。
通路通れないぜ。
37名盤さん:04/12/12 16:26:41 ID:ocP713fN
>>28
はぐらかしてまるで回答になってなくてキモい
38名盤さん:04/12/12 16:29:49 ID:6gJfWZaQ
レア盤が500で購入できるとかザラ
39名盤さん:04/12/12 16:38:03 ID:IiLye90L
>>10
>ブクオフじゃなかったような気もするが、トラベリング・ウィルベリーズのアルバムを580円で買った。

うらやましいなぁ、再発しないかなぁ。
40411 ◆mdGSOCwSBY :04/12/12 16:46:54 ID:1uB8Lu6k
じゃー、ボブ・ディランも安いのか?
41名盤さん:04/12/12 16:55:12 ID:q9oa987o
ヤフオクで20マンで取引されたCDを250円で見つけたときは興奮したなー
そのCDを1マンで出品したら、そのまま落札されたがorz 欲しい人が世界に2人しかいなかった訳だね
42名盤さん:04/12/12 16:57:12 ID:iw0vzLMX
1250円だったCDがある日突然250円コーナーに移動してる
なんてこともあるから、定期的にチェックしなければなりません。
43レッペリ:04/12/12 16:59:47 ID:tlnLKc0s
>>41
詳細
44名盤さん:04/12/12 17:03:43 ID:DIJQeS3x
CDケースにセロテープで帯貼るのやめてくれ
45名盤さん:04/12/12 17:11:02 ID:slIHvyxf
ブックオフで座り込んで漫画を読んでたら店員に「すいませんが立ち読みの方をお願いします」と言われた
46名盤さん:04/12/12 17:23:41 ID:tzbottB2
っていうか座り込んで読むなよ。
47名盤さん:04/12/12 17:33:09 ID:slIHvyxf
>>45はDQN
48名盤さん:04/12/12 17:41:40 ID:oq++i+D4
レンタル落ち1000円で買わされた
1000円で買ったCDの中身が違った
ブクオフ地獄に落ちろ
49名盤さん:04/12/12 17:46:32 ID:slIHvyxf
デイヴ・リー・ロスのクレイジー・フロム・ザ・ヒートとスカイスクレイパーをどちらも250円で買った
家に帰ってクレイジー〜のケースを開けるとスカイ〜が入ってた
同じもの二枚も買わされちまったと思いつつスカイ〜のケースを開けると今度はクレイジー〜が
結果オーライ?
50名盤さん:04/12/12 17:49:55 ID:o+fnDYr5
CDの並べ方はかなりアバウト、全体の1割くらいは間違ってる。
タイトル/アーティスト名が逆、邦楽と洋楽がゴチャゴチャ.......

昨日はデイブギルモアのソロとピーターセテラがクラコーナーに入ってるのを発見。
あとパールジャムの中にThe JAMが、洋のUFOにユナイテッド・フューチャー〜が、
ブルースアーティストはよくJAZZコーナーで見かける。

値付けもイイ加減。たまにお宝が格安でゲットできるからいいけど。


51名盤さん:04/12/12 17:51:42 ID:slIHvyxf
よく思い出したら>>49はブックオフじゃ無かった
そう言えば近所のブックオフではR.E.M.がレムになってたな
52名盤さん:04/12/12 18:02:08 ID:6Fg2sBMW
FREEの3rdが500円とかでしたハァハァ
53名盤さん:04/12/12 18:45:07 ID:oq++i+D4
>>45>>47

ワロタw
54名盤さん:04/12/12 18:47:56 ID:iw0vzLMX
誰かスキャットマンとマライア買ってやれよ
55名盤さん:04/12/12 18:54:43 ID:yB7taMtL
1000円以上のCDは高いと思うけど
たまにこれ1000円台でいいの?ってやつがあるね。

>>29
やり方教えれw
56ねずみ ◆Fuck.wc4XU :04/12/12 18:55:38 ID:PobvH7Vx
突然なんだけど

誰かチャーチルズっつーバンド知んね?(^^)
57名盤さん:04/12/12 18:57:46 ID:HKp1daW7
でも数年前に比べたらだいぶ知恵がついてないか?
前はオザケンとかスチャダラなんて投げ売り状態だったのに今は立派なお値段だし。
バンド名の仕切り板の種類も格段に増えた。掘り出しものが減ったよ。
58411 ◆mdGSOCwSBY :04/12/12 19:01:44 ID:1uB8Lu6k
お座権や酢茶だらなんてやすかろーがたかかろーがどうでもいいっすよ。
59名盤さん:04/12/12 19:02:41 ID:HKp1daW7
たとえだよ、た・と・え
60名盤さん:04/12/12 19:05:36 ID:RlVyxW0r
>>56
密かに去年来日してたね、ブクオフで安く売ってたの?
「Big Ideas」か「You Are Here」のどっち?
中古で安かったら買いたいんだけどね。
61名盤さん:04/12/12 19:08:35 ID:QVhdZBPY
有名アーティスト、バンドは結構高値つけてるよね。
むしろ一般の中古屋より高いくらいに。
盤質あんまりなのに。
62ねずみ ◆Fuck.wc4XU :04/12/12 19:12:20 ID:PobvH7Vx
>>60
おおー知ってんのけ!

いや偶然チャーチルズの曲を聴いてすげー気になってたんだけど
売ってねーのよどこにも!ブックオフにも!

あれドマイナーバンドとかじゃねーんだな?売ってる可能性はあるんですネ?(^^)
63名盤さん:04/12/12 19:18:22 ID:cCD+RzEj
>>62
パワーポップだっけ?
ブクオフじゃないけど千円ちょいで見た。
64ねずみ ◆Fuck.wc4XU :04/12/12 19:21:28 ID:PobvH7Vx
>>63
ちなみに曲名がわかんねーっつー事実に今気付いたじょ(^^)

でも売ってんのか。おっしゃ調べまくるぜ
65411 ◆mdGSOCwSBY :04/12/12 19:27:01 ID:1uB8Lu6k
おお、ねずみさんが音楽の話をしてるぜ。
初めて見たよ。
チャーチルズ・・・しらねーわ。。。
66ねずみ ◆Fuck.wc4XU :04/12/12 19:35:41 ID:PobvH7Vx
きたあああああああああああああああああ!?

Everybody Gets What They Deserve

これ曲名。でもアルバム名がわかんねーよスットコドッコイ!
67ねずみ ◆Fuck.wc4XU :04/12/12 19:36:04 ID:PobvH7Vx
>>65
目の付け所が違うんだよ、目の付け所が(^^)
68ねずみ ◆Fuck.wc4XU :04/12/12 19:37:55 ID:PobvH7Vx
タワレコのサイトで検索したらイッコだけアルバム出てきたけど曲目リストがねーよ!
そのアルバム名でヤフー検索しても何も出てこねーよ!

目の付け所がコアな真のシルナーっつーのもラクじゃねーぜ(ノ∀`)・゚・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
69名盤さん:04/12/12 19:44:18 ID:yo6YKYyH
>>49
ブクオフは絶対そういうことあるから買って店を出たらすぐ中身確認してる。
自分の場合10回に1回くらい中身違うことあるのでね。
一番悪質だったのはジャケがリマスタ盤なのに中身は旧盤だった事。
70名盤さん:04/12/12 19:52:34 ID:0tUnRCdS
前にColdcutの廃盤が800円で売ってたの買っとけばよかったーーーー
71名盤さん:04/12/12 19:59:09 ID:ocP713fN
俺は中身だけ輸入盤だったことが何度かある
72名盤さん:04/12/12 20:02:52 ID:MCgzg+/M
中身が入ってなかったって奴いる?
俺は松屋でカレーお持ち帰りして家でみたら
ライスだけだったって事あります
73名盤さん:04/12/12 20:08:04 ID:Ib6c7N2j
>>50
JAMES BROWN IS DEADていうのが
J.B.のコーナーにあるのは良くある。
74名盤さん:04/12/12 20:26:59 ID:M1M3g06n
ポップルネッサンスのコンピに入ってたね
75名盤さん:04/12/13 01:47:51 ID:7iHvIO7i
>>72
もともと入ってないやつを、入れ忘れられたことはある。
76名盤さん:04/12/13 10:26:46 ID:rvx2D110
250円で買ったら500ドルで売れた。ebay
77名盤さん:04/12/13 12:20:35 ID:toiaP+xv
Kula Shakerの1stの紙ジャケが390円だったので、とりあえず買っておいた。
78名盤さん:04/12/13 13:59:27 ID:2jXaLYI0
ブックレットに歌詞カードが別に折りたたんで挟まってるのってあるじゃん。
あれが抜かれてるのが結構あった。
歌詞はブックレットに載ってて、対訳だけ折り込みのやつに多い。
帯に対訳付きと記載がないと気が付かないし、大体帯ナシのが多いんで分かり
難いんだけどね。
79名盤さん:04/12/13 14:30:09 ID:gqgKTeb4
マンコ売るならFUCK OFF♪
80名盤さん:04/12/13 14:48:51 ID:ia8+/6F4
この間\250のCDが3枚で\500っつーセールやってたから見てみたら、探してたヤツが売ってて買いました。6枚\1000で\1000分の割引チケットで買ってやった、
81名盤さん:04/12/13 15:18:44 ID:iK2VOYju
鳥肌の廃盤CDは1800円が2600円と、しっかりプレミアつけられてた
82名盤さん:04/12/13 16:00:13 ID:Njdb83Qr
レッチリのバイザウェイが500円 リンプのチョコレート400円 コーンのアンタッチャブル400円 レイジのレネゲイズが700円でクロウフィンガーが1200円のところがあった 何故だ?元祖か?
83名盤さん:04/12/13 16:08:50 ID:O2ylJNrD
弾数の問題じゃない?
84名盤さん:04/12/13 16:30:58 ID:SoOZlzIY
>>52
それがブックオフとしては妥当なんだろ
85名盤さん:04/12/14 00:30:40 ID:VETnOKa1
deaf schoolの2ndが¥250だった。
持ってるから買わんかったが。
86名盤さん:04/12/14 10:23:13 ID:NS7tDMxD
>>85
70年代で時代を越えてるのはsparksだけだから
87名盤さん:04/12/15 14:26:43 ID:7CW0Rql7
ゲオは来年も中古全商品半額やってくれるかな?
88名盤さん:04/12/15 22:03:53 ID:nmh0Z+dK
そんなのやってたの?ゲオ
89名盤さん:04/12/16 19:03:31 ID:jmjFjKqP
花電車/1st 1000円
暴力温泉芸者/ケ・セラ・セラ 1200円
これは高いのか、それとも安いのか
90名盤さん:04/12/16 19:11:02 ID:QXkwfs7o
ビョークのベストが1300円くらいだったけど
91名盤さん:04/12/16 21:07:24 ID:KsN5kogB
Gling-gloはBjorkと気付かれず250円で売ってるのをたまに見る。
92名盤さん:04/12/16 21:30:37 ID:JaMHyInj
>>91
切ないな
93名盤さん:04/12/16 23:58:06 ID:sj7NoAaK
プリンスは変名騒動のころの作品は訳のわからん陳列になってる
94名盤さん:04/12/17 00:51:52 ID:AOForuVa
ブックオフは創価関連
95便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/12/17 01:05:03 ID:oguxKVB6
96名盤さん:04/12/17 01:15:07 ID:AOForuVa
書く前に見たけどあえて書いた
97名盤さん:04/12/17 01:48:01 ID:bY66RqKh
中古を平気で\1600くらいで売ってる
amazonで新品買うわボケ
98名盤さん:04/12/17 01:56:19 ID:gf3jOM0o
今なぜかマッシブアタック全作1200円買い取り
99名盤さん:04/12/17 13:57:21 ID:wMUzLXaQ
需要があるのに廃盤になってるようなのは高い
100名盤さん:04/12/17 21:58:37 ID:FISNszg4
あたいこそが100げとー
101名盤さん:04/12/18 11:11:15 ID:3gwNCKsY
THE LILAC TIME   (家ジャケ)→300円
THE WOODENTOPS  (ハイウエイ)→500円
NICO (MARBLE INDEX)→500円
DAVID LINDLEY (化け物) →500円
BOB DYLAN/THE BAND(地下室) →1800円

で買いました。
102名盤さん:04/12/18 11:19:17 ID:hOyMCDvF
950円で3枚買ったら、3枚とも研磨CDですた、、、。
103名盤さん:04/12/18 11:30:02 ID:yi+BbuOL
売れ残れば全て百円
104名盤さん:04/12/18 11:44:40 ID:YlA+mOMU
>>101 まずまずだな。俺なら¥250になるまで待つ。
>>102 レジで検品できるぞ。ちょっとウザがられるが…
最近の収穫は、Roy OrbisonのBlack And White Night(Live)輸入盤¥100
105名盤さん:04/12/18 12:47:18 ID:Gopr/fYl
漏れも盤面が曇ったようなの買ったけど、これが研磨CD?
音は聞こえるんだよな。でもなんか・・・ヤダ。
106名盤さん:04/12/18 13:35:19 ID:0mNzcp/r
ブックオフは所詮古本屋
CDを扱うな
107名盤さん:04/12/18 14:27:20 ID:Yj8XWY/H
古本屋がレコード・CDを扱うのは、むしろ普通のことだと思っていたが。

ブコフ、昔は宝の山だったけど、ある時期を境にマトモな値付けになってきたので、
掘り出し物率は極端に落ちた、かな。
今でも似たロゴの店のジャンクコーナー(CD100円・シングル50円)には、稀にお宝が眠っている。
50円で買ったミクロ万シングルCDが6000円で売れた(ミクロマンオタと大地オタで競り合ってた)
108名盤さん:04/12/18 15:19:03 ID:ysoQj5vO
>>88
年明けて成人式あたりだったかな
やったよ 
109便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/12/19 01:08:50 ID:gLrc0yDS
シャンプー、スキャットマンジョン、いしだ壱成
こんなところかすぃら。
110名盤さん:04/12/19 01:52:42 ID:rKv+OJ/O
>>106
でもレアなの結構流れてくるじゃん。
持ち主が死んだ時とか大体ブックオフに行くらしいよ。
111どっきゅんグットだぜ!:04/12/19 02:16:10 ID:U1E41J9q
じゃあ俺んち霊がいっぱいいるな
112名盤さん:04/12/19 08:34:12 ID:/lko6ntW
近所のマニアが死にますように
113名盤さん:04/12/19 12:20:25 ID:A757E3WN
「欲しいな、安かったら買おうかな」って思うCDはたいがい新品より高い。
レア盤でもなんでもないのに。
114名盤さん:04/12/19 13:06:50 ID:8iIKakrZ
今は輸入盤でもバーコード検索してやってるらしーけど…
レディヘ1500円買取にはワロタ。でそれを2250円で売ってるの。
プライマルスクリームの輸入盤は100円で買い取られて1250円で売ってた。

やっぱり適当か?邦楽で売ったのなら
イースタンユースが500円でキングブラザーズは900円。
キング〜の定価2000円くらいの奴なんだが…?
115名盤さん:04/12/19 13:39:19 ID:7ewxatSe
>>114
ばかだよなー2250円の中古買うぐらいなら、2500円の新品を買うよ。
よっぽどのプレミア盤じゃない限り、中古CDは1500円程度が上限だと思う。
116名盤さん:04/12/19 13:43:04 ID:yE927+/8
エミネムのアンコールも基地外な値段付いてたな、幾らか忘れたが。
117名盤さん:04/12/19 13:49:00 ID:t1kNoC7i
>>116
確か定価の1割引きぐらいだったと思う。
118名盤さん:04/12/19 14:33:30 ID:VMHQ3Jox
値づけが高すぎなのは店側でも十分承知してるよ。
確かに新品で2500円なのに中古で2250円はどう考えても高いだろう。
そんな値段で売れたらめっけもんって感じ。
ようは客に「この店にいけばいいものがそろっている」という認識をもってもらうことが大事。
そのためには多少の原価割れも当然承知の上。
利益は別のとこでとるからね。
119名盤さん:04/12/19 14:35:17 ID:AOi2mXI8
>>118
ところでブクオフは創価なの?
120名盤さん:04/12/19 14:43:46 ID:ZnZ/PWbR
>>118
>ようは客に「この店にいけばいいものがそろっている」という認識をもってもらうことが大事。
値段高すぎっていう印象しかもたないのですが・・
>そのためには多少の原価割れも当然承知の上。
原価われしてる商品て何ですか?まさかCDじゃないですよね。
>利益は別のとこでとるからね。
どこでとってるのですか?
121名盤さん:04/12/19 14:44:14 ID:LuBJkJ9m
2250円とか1350円とか芸がねーよなー
122名盤さん:04/12/19 14:44:25 ID:MxLRpcSg
ロッキンオンあたりが畑違いのジャンルを「○○こそロック!」とかいって掲載

夢見がちな騙された厨房工房が買ってしまう

「でも、おれよくわかんないや…」「お金ないしぶっくおふに売っちゃおう…」

店員「よくわかんないけどとりあえず輸入版だし950でいいか」

ぶっくおふでそんなのが売ってると思うやつは極めて少ないので、
気づかれずに長期間放置。次第に値段が下がっていく(ぶっくおふはそういうシステム)。


ほんとロッキンオンとチェーン系古本屋ってありがたい存在だよね
123名盤さん:04/12/19 15:18:00 ID:BTmx1Jto
洋楽じゃないけどVOWWOWのCDが100円だったのは感動した。
124名盤さん:04/12/19 15:55:48 ID:D6QR/7op
棚の下の引き出しに
今後棚に出すと思われるCDがごっそり入ってるんだけど、
あれって堂々と見ても良いのかしら?
125名盤さん:04/12/19 17:03:30 ID:gD6885XB
洋楽じゃないけどグレートチキンパワーズのCDが750円だったのには呆れた。
126名盤さん:04/12/19 17:09:28 ID:tY16pUWl
近所のブックオフの2軒とも、ぜんじろうの『音楽のルツボ』が750円だよ。
250円に下げてくれたら即買うのに。
127名盤さん:04/12/19 17:27:09 ID:/lko6ntW
やまびこがスゴイことになってきてる・・・
128名盤さん:04/12/19 21:03:59 ID:LuBJkJ9m
>>124
あそこ全部だぶってるやつじゃないっけ?
129118:04/12/19 22:53:40 ID:q53Shfjx
>>119
よくいわれますが、創価ではありません。
ただ、坂本社長を中心にいただく坂本教的な部分があるということ、
また、やまびこ、ダッシュなどによってお店に充満する異様な雰囲気が
創価的なイメージに結び付けられやすいということは否定しません。

>>120
原価割れというのは、値段が高すぎて売れないと、一定期間で値段を落として
いくのですが、そこで買取値を割ってしまう、ということです。
CDなどでも高価買取をしている店ではそういう場合もあります。
ちなみに一番利益が出るのは、105円の商品です。
105円で出す商品は、10円買取なので、単純に粗利が90%とれるわけです。

>>124
そこは勝手にあけられるのはちょっと困ってしまいますが、店員に声かけてもらえれば
たいていの場合みせてもらえると思いますよ。
まあ128さんのいうとおりダブり商品ばかりですけど。
130名盤さん:04/12/19 23:05:14 ID:2hyS2uEX
>>126 テレ壺なつかしー!おれもチャリステ貼ってた。おまい20代半ば以上だろ?
131便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/12/20 00:22:55 ID:FFw8mpby
ペイヴメントの中古が2250円とか。もう阿呆かと。
132名盤さん:04/12/20 04:04:50 ID:k0UbcQ6/
洋楽。リマスター再発とか廉価盤再発とかあるのに、
汚くて古いCD、1500円〜2000円のクソ高い値段で誰が買うか!
amaの新品がよっぽど安い。
133名盤さん:04/12/20 07:56:48 ID:9yvXMi3l
最近ブックオフで買ったもの

beastie boys のベスト2枚組み1350円 状態良
Quick Sandのアルバム(限定版) 1350円 状態悪

高い!
134名盤さん:04/12/20 08:18:34 ID:0RhEKNl+
ブクオフの店員って洋楽CD(輸入盤含む)も定価が3000円すると思ってんじゃね?ww
135名盤さん:04/12/20 08:42:57 ID:ShuJ2/PK
だから250円コーナーに落ちてきたのを漁れって
136名盤さん:04/12/20 09:38:45 ID:d1ubRz/k
jevetta steeleのアレ、ジャケがちゃんとしたほう
初めて見た。百五円ゲト
137名盤さん:04/12/20 12:25:57 ID:x+ZL3dPn
んまぁ
例えばブクオフの近くに
タワレコやHMVがあったとして
明らかに輸入盤の方ではタワレコHMVが圧倒的に安いときがあんもんねー

それを知らずか何百円も高く売って
どーすんのさ( ´_ゝ`)
138名盤さん:04/12/20 12:36:18 ID:HzGXKW7A
>>137 それを知らずに買う奴もいるわけで。
139名盤さん:04/12/20 12:54:12 ID:x+ZL3dPn
>>138
しかもこの時期はセールで安くなってるから
余計やで

250円コーナー漁るのが正解よ
140名盤さん:04/12/20 13:33:25 ID:uqB1aQ+x
一枚40円で売ってた。ブクオフじゃないけど。
141名盤さん:04/12/20 14:05:41 ID:lMVM7e76
たまにマキシsgなのに2500円とかついてるやつあるな。
森山のさくらがそうだった。
これ明らかにわざとだろ?
142名盤さん:04/12/20 16:58:38 ID:oA0SHDTO
ブックオフは年末セールしますか?店によりますか?
143名盤さん:04/12/20 17:39:57 ID:ehuet+qX
ジャケとアーティスト名が外人っぽいから間違えて邦楽が紛れ込んでることはよくある。
144名盤さん:04/12/20 19:42:25 ID:jvE5mzgk
昔のとかは洋楽入ってる事あるね
逆の場合もある、邦題がついてる洋楽が邦楽に紛れてたり
145名盤さん:04/12/20 22:10:11 ID:WYXXWpOP
ビートルズどんどん溜まっていってるんですけど・・・
146名盤さん:04/12/20 22:53:57 ID:t89nG9yj
>>144,>>145
そういう店って、狙い目だよね。
マイナーな邦楽バンドが洋楽棚に紛れてるような店。
147福耳の子供 7550:04/12/20 22:58:04 ID:XIEdXN1g
エルマロとか日本のAIRが混じってたなあ
逆に洋楽棚にはマシュースウィートの「キミがスキライフ」があった
148福耳の子供 7551:04/12/20 22:58:59 ID:XIEdXN1g
>>147
×洋楽棚
○邦楽棚
149名盤さん:04/12/20 23:49:33 ID:+sd08qTt
それにしても遅くまで開いてるのはいいな。
帰りに¥250〜コーナー漁って休みに転売、
ささやかな副収入が得られますw
150名盤さん:04/12/20 23:50:12 ID:AbvanNd2
イイヨイイヨー
掘り出し物放置プレイイイヨー
すごくイイよー
151便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/12/21 00:35:59 ID:NfQ9xy2w
そういえば、マッシヴアタックの国内盤が原価よりも高く売られていたわ。
152名盤さん:04/12/21 01:29:07 ID:R5mDRtyk
俺が唯一得したと思ったのは東邪西毒のサントラを250円で買ったときだけ
153名盤さん:04/12/21 17:07:24 ID:gp+2B8dM
最近の\250拾い物
Boss Hog / Boss Hog
Dead Can Dance / Within The Realm Of A Dying Sun
David Bowie / Outside
The Dust Brothers / Fight Club Soundtrack
Everything But The Girl / Temperamental
Jocelyn Pook / Untold Things
Material / Temporary Music (1979-1981)
Pigface / Gub
Polygon Window / Surfing On Sine Waves
154名盤さん:04/12/21 19:01:58 ID:S/F7rouA
配置のいいかんげんさを一番感じたのがSonic Youth/Sister
どうかんがえてもSの欄にいきそうなのに、Gにあった
なんでだろうとよく見てみたら「Geffin」だった
155名盤さん:04/12/21 19:12:12 ID:8wjxkYHP
Tom Jobimの3枚組を950円で売ってたうちの近所のブクオフは神
156名盤さん:04/12/21 19:13:45 ID:EEbGFxxC
いらっしゃいませ〜こんにちは連呼スンナ
157名盤さん:04/12/21 19:21:04 ID:Ez8TGnaA
ユッスーとかネヴィル兄弟を捨て値で売っているのはありがたい。

そういえば、町田にある大型店のコンピのコーナーはすごいな。あれ
だけ様々なジャンルの有象無象なコンピが集まっている中古店は日本
でもそうないだろうなあって思う。
158名盤さん:04/12/21 21:21:24 ID:aOPOEu9j
ホイットニーが250円だったからレンタルより安いと思って買った。中身は中島みゆきだったorz
159名盤さん:04/12/21 21:25:47 ID:TPx8/JVY
>>158
ほいっとには百円が狙い目だぞ
160名盤さん:04/12/21 21:27:55 ID:vzEdn3jE
ブクオフは4〜5年前がよかったな。
最近知恵ついてる。
古本市場で「ライブ・フロム・ジャングル」「メタル・ガレージ」
「ボリューム3」1280円で買ったけど。
161名盤さん:04/12/21 21:36:36 ID:29tK67H3
GEOよりマシ

162名盤さん:04/12/21 21:43:27 ID:hJOq6yPw
>>161
へー
じゃあげおって何があんの?
いってみ?
163名盤さん:04/12/21 21:44:19 ID:kfVacz21
↑なにこいつ
164名盤さん:04/12/21 21:45:44 ID:8olmVIoT
出会い
165名盤さん:04/12/21 22:15:54 ID:za7pyo5v
>>162
文盲?
166名盤さん:04/12/21 22:27:23 ID:lhvJ9qUF
仲良くやろうよ
167理沙ダョ ◇yCAPJmFy.Y:04/12/21 22:39:27 ID:jDJo0cmU
http://music4.2ch.net/musice/wdgwehghasdfasdawdtwargasdgasdfsadfsdfasdfsdfsad;fj/;dfohe/oruw\:efjsdv.xnvxc.nvcvx
cvzx.knd/;fgjsd\:gjsdfglxcjmvx;lvckm\s:pkgas:/ldkmxz.c,nvx.c,nv/ld:sakd:;dks:a;sdkg:sd;kgsljvxv
s;lskd:f/skd:kwregojwg;lsckmksanvslakdf:gpksrogjsadlkg*;cxgk\lsajrg:aksr]gsdlfksa:dfks:ljf;xlmcvs
sdf.smd/fms:dglkjs:dlgjslcvm/xmcv.x,mcv./lsdj;glsjd;lfjsa;sadf;kas;dfsad
fsadf;kjsf;asljdf;/sadljf;skldjfowefwkgpwregojeprotuep85t^3-4952p43itw4t
234t20485t^3245982@4pit:wek:wp94t^2-93\[^-t294otwpie/gak:spgi^wae-94t0823rtojsae2309u23]aw
234rtwu04382430t82@4ti@owaje;toawjeg0iw-@084t^@28i3@52iq3tkjapi4t@a-3w4t-42

漏れのオススメサイトのURL
168名盤さん:04/12/21 22:44:13 ID:cPTVrpOO
2枚組でも問答無用で1000円程度になってる時があるのでいい。
ラモーンズやサバスの2、3枚組もそれで1000円程度で手に入れさせてもらった。
169名盤さん:04/12/21 23:04:12 ID:x6xynlzx
ラモーンズの2枚組みって何?
170名盤さん:04/12/21 23:38:24 ID:goasdjGl
>>169
アンソロジーでは?
171名盤さん:04/12/22 04:53:43 ID:wu1YJXI1
わかった。あんがと!
172名盤さん:04/12/22 06:29:49 ID:pkvanG0H
ブックオフより強烈な掘り出し物に出会えるのがハードオフ。
レア盤に神をも冒涜するかのような値段をつける奴らに乾杯。
173名盤さん:04/12/22 06:55:48 ID:wu1YJXI1
ハードオフでFUNAIのビデオが7000円で売ってた。殺意をおぼえた。
174名盤さん:04/12/22 11:51:02 ID:Yd2b/nvF
クラシックの話で恐縮だけど、
ハードオフはブルックナーの交響曲全集(11枚組だったかな)
が980円で売っていたので即買いでした。
175名盤さん:04/12/22 19:06:39 ID:cYhTCZsl
古本市場、久しぶりに行ったら凄かった。
Fighting Temptationsのサントラ(新品・輸入盤)が350円って。
今年4月に出たタッキー&翼のアルバムが新品で700円、ってのも笑ったけど。

結局、ブッダブランドのベスト(2枚組+7インチ)の未開封品を900円で買った。
元は5000円するうえに、限定盤ですよこれ…。
176名盤さん:04/12/24 21:58:04 ID:xyJbl1rQ
邦楽コーナーにて灰野敬二コーナーの形跡を発見した時はワロタ。




177名盤さん:04/12/24 22:20:36 ID:57LwO1LF
PricneのThe Hits (三枚組み)が350円で売ってた・・・
アホすぎる・・・
178名盤さん:04/12/24 23:07:58 ID:JwMOC4fH
>>172
ハードオフは凄いな。
179名盤さん:04/12/25 10:09:43 ID:sr2/Uc8i
ハードオフ凄いの?CDはブックオフと同じか高いくらいだし
アナログは汚く箱に詰めてあるだけで探す気にもなれない
180名盤さん:04/12/25 11:38:04 ID:EasmPOqG
>>176
買取一覧表に灰野だとかJOJO広重だとか普通に書いてあるよ
181名盤さん:04/12/25 11:46:10 ID:qAUzyaYe
マイケルジャクソンの「スリラー」が「S」の棚にあったんだが、店員は馬鹿か?
182名盤さん:04/12/25 11:54:55 ID:YDIyvR+1
店員は馬鹿です

誰もいないところ、それも商品に向かって
いらっしゃいませ!って言うくらい馬鹿です
183名盤さん:04/12/25 20:06:02 ID:twhOUlay
NIRVANAのホルモウニングが売ってたときはびびった。
いっちょ前に8千円つけてた。
184名盤さん:04/12/25 20:08:53 ID:TNID3//a
なんかキャンペーン告知のやまびこに戦慄を覚えた
無表情な上、声に抑揚がないからブキミだよ・・・
185名盤さん:04/12/25 21:17:40 ID:or5J9QYW
キャンペーンってさらに安くなってたりすんの?
186名盤さん:04/12/25 22:52:58 ID:b1Kx7Yl0
今日こんな事があった。


俺が久しぶりにブックオフに寄って小説のコーナーで立ち読みをしていると、デブ男店員が隣にやってきて
本棚を整理しはじめた。そのデブはしばらくそこにいた。そして今度は若い女の店員が側を通っ
た。するとデブ男は「ちょっと斉藤さん、こっちに来て手伝って」と言った。どうやら若い女の店員は斉藤
と言うらしいが、呼ばれた斉藤さんは「私は知りません」と言った。すると「おい、知らないじゃなくて手
伝えよ!」とデブ。「知らないですって!」と女は少し怒鳴って向こうの方へ急ぎ足で言ってしまった。
それを見てデブが「もぉ効率悪いんだからぁ、後で覚えとけよ!」と言った。


この後デブと女の間に何が起きたかはわからないが、仮にも客がいる前でそういう態度を
取られてもなぁ、と俺は思った
187名盤さん:04/12/26 00:17:39 ID:hOwg3aPX
何を知らないんだw
188名盤さん:04/12/26 01:55:28 ID:hO4PfrwY
営業中に裏で社訓みたいなのを大声で連呼しててワロタ
189名盤さん:04/12/26 03:05:18 ID:TT3xXtJm
>>183
そこの店ブックオフだろw

生意気だなw
190名盤さん:04/12/26 03:30:35 ID:NIMwYde0
ブックオフは挨拶の声がでかいんだが私語もでか過ぎ。
客が聞こえるところで他の客の話とか友達の話とか遊びに行く予定とか
喋るべきじゃないと思う。
191名盤さん:04/12/26 03:40:17 ID:R+nR2czn
俺の良く行く店も裏で話してる私語が丸聞こえだよ。常にくっちゃべってる。
集中して物色出来んからヤメレ!
192名盤さん:04/12/26 06:09:50 ID:6ZnS2SJn
斉藤さん萌えるな
193名盤さん:04/12/26 06:20:00 ID:1dJoLR4z
我が家の近くにはブックオフが何軒かあるが、ただ一軒だけ私語がでかい店がある。しかもその店は、私がかつてCDを売ったときに1300円も間違えて少なく計算したのに謝罪はなし。おまけに1300円売った分のポイントをチャラにしようとした。
1000円分は取り戻したが、300円売った分のポイントが無かったことになった。

後日、再生できないCDを返品しにいったらしっかりCDの値段分のポイントを引きやがった!

そこの店以外は親切だし、私語もそんなに聞こえないんだけど・・
194名盤さん:04/12/26 11:53:51 ID:hOwg3aPX
ヲタはなんでも萌えられるんだな
195名盤さん:04/12/26 13:54:55 ID:svQinrWl
なら>>194の萌えポイントって
すっげー狭いの?マニアックだねw
196名盤さん:04/12/26 16:00:34 ID:hOwg3aPX
>>195
たった少しの会話文を見て萌えとか言う方がマニアックです 残念
197名盤さん:04/12/26 17:14:59 ID:sQQRCCm9
>>193
ポイントってひけるんだっけ?
ディスク違いなら何回か返品したことあるけどそれはないなぁ。
198名盤さん:04/12/26 21:09:04 ID:GsO5g3Oe
CDは全部リストで値段つけてるから
メジャーなやつ以外の、リストに乗ってないアーティストは
全部発売された時期で値段をつけている
199名盤さん:04/12/26 22:54:25 ID:svQinrWl
>>196
△ たった少し
○ ほんの少し
もうすこしがんばろう
200名盤さん:04/12/26 22:54:37 ID:n/q3c5fo
>>195 別に本気で萌えてるわけでもないだろうw
201名盤さん:04/12/26 22:55:16 ID:n/q3c5fo
間違えた>>196
202名盤さん:04/12/26 22:56:03 ID:svQinrWl
>>200
× >>195
○ >>194
203名盤さん:04/12/26 22:56:46 ID:svQinrWl
>>200
× >>195
○ >>194=196
204名盤さん:04/12/27 00:23:09 ID:h8dRGpc4
掘り出し物を考えたときってユニオンやレコファンとかよりブックオフなんだよな。
ブックオフの本部がユニオンの買取担当者とかを引き抜いて商品管理をしだしたら怖いね。

205名盤さん:04/12/27 01:01:25 ID:nWpMMHAB
プリンスがよく250円で売ってるんだよな、たまにブート混じってるw
206名盤さん:04/12/27 10:34:45 ID:ZVCQr8C5
商品知識なくてもやってけるからw
うちの店ではバックストリートボーイズのミレニアムだかを
Mの棚に入れてるアフォとかいます
207名盤さん:04/12/27 12:12:13 ID:pZn8Iqzf
以前YMOが「オーケストラ」の棚にあった。
笑いを堪えるのに必死だったよw
208名盤さん:04/12/27 12:14:54 ID:ZVCQr8C5
近所のブクオフでアジカンがアジア音楽だかの棚にあったのは糞ワロタ
209名盤さん:04/12/27 12:28:29 ID:y/TbDpup
近所のブクオフにはアジア音楽だかの棚はないな。邦楽と洋楽とその他(サントラとか)
210名盤さん:04/12/27 22:16:12 ID:5M85r/z0
屁の桶コンとtoolのアニマが、ほぼ定価の値段で売ってた
211名盤さん:04/12/28 01:32:16 ID:C8KoOTIj
この前ブックオフで買ったCD、歌詞カードはついてたんだけど、日本語の歌詞カードは同じアーティストだけど違うCDのだったよ。
こういう場合、言ってみたほうがいいの?
212名盤さん:04/12/28 23:07:28 ID:0tqM64iZ
いってみれ。
213名盤さん:04/12/29 11:41:40 ID:CVM2/qz+
>211

交換はOK。代替もOK。逝ってみれ
214名盤さん:04/12/29 11:49:34 ID:StYuQ6bm
この前レッチリの母乳買ったら、
中のCDが何故か和田アキ子だった・・・
215名盤さん:04/12/29 12:20:22 ID:uNZE6cGd
>>214
和田アキ子を購入すれば解決。
216名盤さん:04/12/30 04:06:27 ID:+ige1mjI
>>215
お舞天才だな!
217名盤さん:04/12/30 08:14:30 ID:GVMqVFJW
和田を買うとまた別のディスクが・・・という商法
218名盤さん:04/12/30 16:47:59 ID:+LSrKRVa
俺の近所のブックオフコーンの1stが1950円、
最新アルバム(名前忘れた)2250円などなど
ほとんど1000円以上。250円なんてCD
ほんとにあんの?
219名盤さん:04/12/30 16:54:55 ID:GmNIutyp
>>1
妥当な値段だな。
220名盤さん:04/12/30 18:20:38 ID:gby+6kfy
プリンスのゴールドエクスペリエンスが500円だった・・・。
別に妥当かもw
221名盤さん:04/12/30 20:06:43 ID:WbWikogK
>>218
オレ、この前kornの1st、280円で買ったよ。
5thも560円ぐらいで売ってた。持ってるから買わなかったけどね。
両方とも日本盤でし。
ちなみに5thは「U」の棚に置いてあたよww
222名盤さん:04/12/30 20:19:26 ID:kn0NXMdq
Guns N' Roses 2枚組みのライブ版以外全部500円って,,,,,即買い 
なんか悲しい
223名盤さん:04/12/31 08:36:12 ID:otHEICKk
>182
かなり笑えた。
突然、店員が空気も関係なく「いらっしゃいませ!」と吠えたりする・・・
ぎょっとすること何度も・・・
224名盤さん:04/12/31 09:29:44 ID:G5qU7UCU
年末の大量にお売りくださいのCMしてるけど、
またクソ安い値段で買い叩くんだろうな。
あ〜嫌々。
225名盤さん:04/12/31 09:50:56 ID:otHEICKk
あまりに相場や価値を知らない不勉強ぶりからセドリの格好の餌食になってきた様子・・・
226名盤さん:04/12/31 10:00:29 ID:C0v+Q56E
大量に売ったりしたら多少誤魔化されてもわからんよな。
227名盤さん:04/12/31 10:00:31 ID:otHEICKk
バックにギッシリ詰めた本類を背に、バス、JRを乗り継ぎヨロヨロ辿り着いて
下取り会計700円也。
交通費往復でちょうどチャラになって笑うしかなかった。

古書界の恥。
そしてバーコード店員・・・
228名盤さん:04/12/31 10:02:36 ID:SdCOaQIK

ジャンル分けまでは勉強しろ。

ライクーダー/JAZZ ← これがジャズ仕切り内に有りましたw


229名盤さん:04/12/31 10:03:11 ID:WTT3o01B
t.A.T.uのアルバムが42円だった。
42円でも買う気しねぇ・・・
230名盤さん:04/12/31 10:23:00 ID:otHEICKk
たたみかけるようにレスありますね。
やはり私同様、皆様もかなりB.Oには耐え切れないもの感じてたのですな・・・
日本が退行化、白痴化する象徴のような店です。あの店は・・・
231名盤さん:04/12/31 11:48:08 ID:Kvj64aXA
ブックオフの店員の応対は非常に素晴らしかった。
アルバイト店員も社員も大きな声で挨拶し、
ハキハキとした応対で、誰に対しても敬語を使っていた。
社員の方はたいてい控え室に招き入れてくれ、
質問に対しても大変丁寧に答えてくれた。
しかもまだ株式公開してないというのに、
年商まで教えてくれた。ちなみにブックオフ
の平均年商は7000万〜1億円。
「これだ、これだよ、この丁寧さが客商売には必要なんだ!」
と強く心の中で叫ぶ。そしてベンチャー企業としてなぜ成功したのかも、
なんとなく肌で感じることが出来た。
某ブックオフ直営店の店長はカッコ良かった
232名盤さん:04/12/31 11:50:23 ID:ei2YwJzs
>>229
えーオレなら買うけど
233名盤さん:04/12/31 12:28:29 ID:otHEICKk
>231
・・・だからロボットなんだって。

儲かってようがいまいが、そんなことは知らんし、問題はそんなことじゃない。
それに自分のものでない人の財布の中身覗いて何にもならんし、何かの証明にはならないよ。
ましてやカッコいい人はブックオフ以外にもいるし、何の関係があるの?
金があるものが良くて正しいものとは限らないのだよ。
目に見えたこと、目先のことだけでなく、全体としての「在り方」というものを考察できないことは、
成熟した、真に優良な企業とは云えんのだよ。
234名盤さん:04/12/31 12:39:53 ID:yyAy1iga
>>231は学会員でしょ
235名盤さん:04/12/31 12:47:17 ID:otHEICKk
ああ、なるほど・・・
実に納得。
236名盤さん:04/12/31 12:51:33 ID:u1nIP8yN
町田町蔵の「ほな、どないせぇゆうね」がシングルコーナー「は行」で
100円で売ってたときは思わず「うわ!」って大きな声出しちゃったよ。
もちろん買ったけど。
そういえば、2週間くらい前まではアマゾンでも定価で買えたんだよな。
237名盤さん:04/12/31 13:11:49 ID:2Wz+xYop
わからなくて安いならともかく
わからないからって糞版にまで1k以上の高値つけてる方が多いだろ。







>>231
死んでください。キモイです。
238名盤さん:04/12/31 13:17:44 ID:7eBQsUBz
よくアルバム名とアーティスト名間違って置いてあるよな。
価値がわからないからこそいい物が安くありそうと思っていって
いつもがっかりして帰る
239名盤さん:04/12/31 13:57:49 ID:u1nIP8yN
>>238
日本のAIR(車谷)のUsual〜っていうアルバムが
250円コーナーのUの項目にあった。250円だった。買ったけど
240名盤さん:04/12/31 14:00:58 ID:8R+RpR8y
あんなに安い買値なのに売る人間がいるのが本当に不思議だ
店内の雰囲気持ち悪いし
241名盤さん:04/12/31 14:37:51 ID:IFiI7Cb7
>>221
マジっすか!?そんな安値みたことない・・・・・
でもそのブックオフから数百メートルしか離れてないツタヤで
ポルノフォーパイロスの1st100円だった。
俺の近所どうなってんだよ・・・・・・・・・
242名盤さん:04/12/31 14:50:38 ID:GeambgAx
棚分けがめちゃくちゃだよなー
邦楽が洋楽にあったりする
243名盤さん:04/12/31 14:51:21 ID:j+3mmYE/
ブックオフはモノの価値がわからないよいうより

本も、音楽もたいして好きじゃない臭がして、ダメ。

好きな音楽は?って聞かれてGODSPEED YOU! BLACK EMPERORと
言ったら、それって売れてるの?って聴かれた。

そのくせ、「マニアックなCDを置いておくことで、マニアックなリピーターが増える」
「有名なアルバムは、わざと値段をつりあげて、宣伝用にしておく。例えば、あそこは
あんなCD置いてあるんだ、また来てみよう、みたいな」こんなことを言われた。
つまるところ、こいつらは地域となんたらいっておきつつ、音楽や本と人のつながりなどは
どうでもよく、店の利益のために地域にとけこむことしか考えてない、その程度のタテマエなんだと思った。
タテマエにしても浅すぎる。だから、ブックオフでは立ち読みしかしないし、読んだあと必ずハナクソをつける。
244名盤さん:04/12/31 15:34:13 ID:u1nIP8yN
>>243
ブックオフにいると確かにムカついてくるね。
あのCM、音楽、店員の声、足音、本当にうざい。
草加って知ったとき「やっぱりなぁ」って思った。
まぁ俺は安けりゃいいって主義だから、いっぱい買うけどね。
大槻ケンヂ関係のCDがどれも割高なんだよね。なんでだろう
245名盤さん:04/12/31 16:07:07 ID:ohGkA8Yi
>>242
客が動かしてんじゃないの?
246名盤さん:04/12/31 16:11:29 ID:paEA8iO7
>>244
なんでって在庫が少ないからだろ。
中古屋じゃなくてリサイクル屋なんだからCDの価値はダブついてるかどうかの
問題だから。
店員が変に知恵つけて高値で売られるのもムカツクよ。
247名盤さん:04/12/31 16:12:23 ID:QCeDW+f8
なぜかあそこに入ると、
自分が安く、浅い人間になった気がしてくるのが不思議。
最近は商品が安くても買うのが恥ずかしい気にさえなってきた。
前も書いたけど、あの手の店がまかり通ることが、日本人の感性や価値観の貧困化に通じてる気がしてしょうがない。

ブックオフは恥ずかしい。

と、いうことで来年から二度と立ち入りません。
本当に欲しいものは少々高くてもほかの場で探そう、と・・・
248名盤さん:04/12/31 16:17:03 ID:j+3mmYE/
>>247
スローライフよりの人生哲学ッスネ。
わかりますよ。
安く、粗末に扱われた娯楽で満足してしまうのは
自分が安く粗末なものの上になりたっているようで
悲しくなってきますよね。
249名盤さん:04/12/31 16:19:58 ID:QCeDW+f8
>248
年末ギリギリの同情、ありがとうございまっス・・・
250名盤さん:04/12/31 16:43:42 ID:CsR2FMcU
さっきブクオフ行ってきたけど、今日は特に
店内アナウンスが酷かった。10人やって
噛まなかった奴独りも居ないの。 中には
同じところで4〜5回間違えて、途中でリタイア。
で、そのすぐ後にベテラン店員と思われる奴が
同じ内容を読み返すんだけど、こいつも噛んだ。
おまえらアナウンスする前に読む練習しとけ、
ヴォケが。ほんと聞いてるだけでイライラしてするわ。
251名盤さん:04/12/31 16:48:40 ID:CsR2FMcU
それと、読んでる途中で間違えたからって
笑ってんじゃねぇよ、アホども。
まあ、あんな誰でも出来るような作業は
遊びと一緒か。バイトは
能無しのクズどもの集まりだからしょうがないか。
252名盤さん:04/12/31 17:50:44 ID:bvt3Jmy+
中古品売上はGDPに含まれませんので、愛国主義のヤシは買わないようにw
253名盤さん:04/12/31 18:11:05 ID:SdCOaQIK
>>245

RY COODER/JAZZ ← ジャズ括りに突っ込むw

THE STREET SLIDERS ← 洋楽括りに混ぜるププ

THE ROOSTERS ← 同上

オーティスレディング ← ジャズコーナーに3枚も陳列ハゲワラ

ドミノスのLAYLA ← 洋楽Lコーナーに鎮座プゲラ


どう考えても無知のなせる業だよな。
254名盤さん:04/12/31 20:24:19 ID:GAFTUIGe
あそこは作品の経済的実力重視なんだよ
どんなレアな傑作だろうとも数カ月買う人が
いなければ百円上等なんだよ。あれだけ
集客して売れないんだから不良在庫なんでしょ
音楽にブランド力が必要だとしたらブクオフは
最大の敵だねww
255名盤さん:04/12/31 22:43:34 ID:wGIVEg3+
近所のブクオフでニルバナのホルモウニングミッケター!!
そのまま値段見ないでレジ逝ったら8000円って言われてスゴスゴと戻しに行ったよorz
256名盤さん:04/12/31 22:51:18 ID:uE/gH7zJ
>>243って店員に知り合いがいるの?
>こいつらは地域となんたらいっておきつつ、音楽や本と人のつながりなどは
>どうでもよく、店の利益のために地域にとけこむことしか考えてない、
レスになってないが・・・ある店の周辺住民の嗜好が在庫の濃さwには影響してる感じ。
ウチの最寄店と某店舗じゃ比較にならん・・・

しかし年明けたら同じようなオマケを、今度は\1,500お買いageでプレゼーンツ!かよw
257名盤さん:04/12/31 22:51:54 ID:uE/gH7zJ
>>243って店員に知り合いがいるの?
>こいつらは地域となんたらいっておきつつ、音楽や本と人のつながりなどは
>どうでもよく、店の利益のために地域にとけこむことしか考えてない、
レスになってないが・・・ある店の周辺住民の嗜好が在庫の濃さwには影響してる感じ。
ウチの最寄店と某店舗じゃ比較にならん・・・

しかし年明けたら同じようなオマケを、今度は\1,500お買いageでプレゼーンツ!かよw
258名盤さん:04/12/31 22:53:31 ID:uE/gH7zJ
うわーダブり投げゴメソ逝ってきます
259名盤さん:04/12/31 23:02:37 ID:j+3mmYE/
>>256
バイトの面接。
落とされたけどね。
俺が悪くて。
260よれよれ ◆MzAhdqH41s :04/12/31 23:10:32 ID:+RZFy1ad
jake slazengerの日本盤105円で買ってきた。
261名盤さん:04/12/31 23:25:09 ID:u1nIP8yN
>>255
うちの近くの店も8000円です。
あれさ、たしかに希少だけど曲の方はあんまよくないっすよ。
8000円で買ったら絶対損します。BOXのほうが絶対いい
262名盤さん:04/12/31 23:55:31 ID:QCeDW+f8
とにかく、
来年からみんなブックオフがよいだけはやめろよ!
まともな文化を少しでも担えよ!
263名盤さん:04/12/31 23:57:16 ID:IM5QzkyA
>>227
電話したら取りに来てくれるんじゃなかったっけ?
264名盤さん:05/01/01 00:02:50 ID:kZvSnHwy
>>262
おまえ独り占め狙ってる
265名盤さん:05/01/01 00:18:31 ID:8qwknRtr
個人の問題にスリ代えて、問題をあやふやにする手口こそ手先!
新年早々、もっと建設的な他のこと考えなさい!
266名盤さん:05/01/01 01:25:38 ID:bdloRKfE
>>247

禿堂。
掘り出しもんとやらを探す気にもなれない。
267名盤さん:05/01/01 01:32:24 ID:NMw1lmJW
おまいらはそんなに高級な人間なのか?
DNAはあんまり変わらんぞ?
268名盤さん:05/01/01 01:37:46 ID:UzZAyo/1
DNAじゃなく、精神の問題
269名盤さん:05/01/01 01:38:33 ID:Llp8B222
>>267
ゴミみたいなプライドがその
小物のブランド力を支える
こともある。小さな積み重ねで
うんこでも自信がつくのさ
270名盤さん:05/01/01 01:46:06 ID:NMw1lmJW
>>268
節約するとこは節約して
毎年新しいPC買うとか、高い服買うのかもしれんだろ

中古車買うやつはバカか?
271名盤さん:05/01/01 01:51:59 ID:UzZAyo/1
>>270
うーん、バカだよ。
車を楽しみたいのに中古車買うやつってバカじゃない?
めったに手に入らない名車でもなければ。

充実=かけた値段+かけた時間+思いいれ
272名盤さん:05/01/01 01:56:11 ID:NMw1lmJW
車に興味なくても移動のために車買う人は山ほどいるよ
安いものを欲しがるのはタダ単に貧乏なだけかもしれないけど

273名盤さん:05/01/01 02:21:32 ID:UzZAyo/1
うん、だから、それは移動のためでしょ?
車そのものは娯楽になってないわけだ。
シトロエンをしこしこ金ためて勝ってやったー!って人と
そこらへんの中古のヒュンダイでとりあえず旅行って人は
車そのものの喜びはまったく異なる。
274名盤さん:05/01/01 02:29:57 ID:rEtnJ2hd
シトロエンを買ってやったー!とは普通ならないと思うけどね
275名盤さん:05/01/01 02:32:41 ID:dr1kpPVb
一年前ぐらいにブックオフでBBキングのCDを
買って家に帰ってCDケースを開いてみると
中に鈴木あみのCDが入ってた。
で、すぐにCDを変えてもらうためにブックオフに
行き鈴木あみのCDを返品してBBキングのCDを
もらおうと思ったら探しもせずに店員は
「BBキングはありません」の一辺倒でブチギレて
ブックオフには二度と行ってないや
276名盤さん:05/01/01 03:02:09 ID:Z1YC3psD
あけおめw

>自分が安く、浅い人間になった気がしてくるのが不思議。
>最近は商品が安くても買うのが恥ずかしい気にさえなってきた。
>あの手の店がまかり通ることが、日本人の感性や価値観の貧困化に
>通じてる気がしてしょうがない。
思ってるだけなら当人の勝手だから、誰かに同意を求めるなよw

>本当に欲しいものは少々高くてもほかの場で探そう、と・・・
じゃ、オマエが望む値段まで吊り上がるように個人的に支援してやるよ。
些少な経費は戴くけどなw
277名盤さん:05/01/01 03:25:13 ID:ytkxU/WJ
>>247同意
278 【小吉】 :05/01/01 03:27:20 ID:wZ84O/2W
sa
279名盤さん:05/01/01 03:31:24 ID:UzZAyo/1
>>276
それ、新しいNPO?
280名盤さん:05/01/01 07:01:03 ID:Nw8Su4FB
そんなに中古屋が嫌いなら行かなきゃいいだけで
普通は中古屋にそんな特別なもんは求めんよ
多くの人は安さを求めて行くんだし
281名盤さん:05/01/01 07:54:41 ID:9LlxH89c
俺は気取ってないジャンク感が素晴らしいと思うよ
痛い現実みたいなもんだ。洋楽に対する一般認識を
再確認する場でもあるだろう。何だかパンクっぽい
282名盤さん:05/01/01 09:42:10 ID:8qwknRtr
>276
・・・元々スレとはそういう性質のものだろう?
反論の要旨も実に荒く幼稚だな。
やっぱり関係者自体の意識も含めて色々と浅く貧困なのだな。

>280
中古業界全般を批判、否定してるわけじゃないのです。
みんなはブックオフを名指しで指定してここで批判してるのです。
それに「安いからみんな中古店にかよっている」というのはちょっと違うと思います。
まあブックオフの客層はそんなもんばっかしかもしれませんが・・・
283すべすべまんじゅうがに:05/01/01 11:16:57 ID:cFPPNCW2
とりあえず俺はアンチブックオフ。
客から100円で買い取ったCDを1000円以上で売るな。
客から買い取るときだけは素人のバイト兄ちゃんの査定によってすべてのCDはほぼ平等で無差別に扱われてるのに、
それを商品として出すときにヤフオク等で相場をきちんと調べて売りに出してるのが許せない。

ブックオフでお宝が見つかる時代はもう終わりました。
今じゃ売れるアーティストのCDにユニオンやレコファン以上の値段を付けてる。
極端な話、スピッツの『ひばりのこころ』を100円で買い取って10万円で売るなんてことも平気でやりかねんww
284名盤さん:05/01/01 11:35:30 ID:gEQcOuHq
ブックオフの出し率っていくらくらいなんですか?

例えば400円で買い取られたものはどのくらいの値段で出されるんですか?
285名盤さん:05/01/01 11:51:58 ID:r61cTXvb
売り物に対する愛とか、客に対する良心とかより、
全部自分のほうに目がいっててそれをカバーする為にやまびこって感じ。

商品が安い、というよりたたずまいが安っぽい。
全てにおいて草加っぽい(関係あるか知らんが)。
286名盤さん:05/01/01 12:33:53 ID:vEVYb7mC
客から破格の安値で書いとっておきながら、新品か?と思わず突っ込みたくなる値段で出してる。

ゲームソフトなんか三百円ぐらい足せば新品が買える値段で並べてるぞw
287名盤さん:05/01/01 13:11:46 ID:IwMHrBFW
>>282
ブックオフが駄目で、ユニオンやレコファンはいい、という論拠がわからん。
中古屋なんて品揃えと安さ以外に何があるの?
288名盤さん:05/01/01 13:27:40 ID:07vr3brn
>>287
レコオタが満足できる環境や品揃えや値付けがされてないから不満があるんだろう
やまびこも含めて

俺は中古買うときは安さしか求めないな。理不尽な値付けの商品はスルーするし
環境がどうだろうと店員がどうだろうと知ったこっちゃない
気にしすぎたよ。
289すべすべまんじゅうがに:05/01/01 13:33:03 ID:cFPPNCW2
とりあえずおまいらブックオフにCD売りに行ってみろって。
ブックオフに対する怒りと憎しみが凄まじい勢いで増幅されるから。
290名盤さん:05/01/01 13:39:27 ID:07vr3brn
ヤフオクで売ったほうがいいんじゃないの?
291名盤さん:05/01/01 13:40:17 ID:R0H9KcEN
手間と時間がかかる
292名盤さん:05/01/01 13:46:00 ID:07vr3brn
手間と時間を惜しんでるのに文句だけいうのもなあ
293名盤さん:05/01/01 14:03:26 ID:8qwknRtr
>287
単純に買取価格が違う。
売ったり買ったりしている商品の価値を知って扱っている。
こういったことの意味は、まだあなたには理解できないのかもしれないけどね。

まあ、ただ買う側にしては、要は安きゃいいんだろうけどね・・・
ところが、そういった意識を続けていくといつかヤバいことになる・・・
それは各自それぞれの形で体験していって下さい。
294名盤さん:05/01/01 14:10:34 ID:hkawg9Qd
要するに売りに行ったら安く買い叩かれたので愚痴ってる。ということでよろしいですか?
295名盤さん:05/01/01 14:22:26 ID:ak7yXUcJ
世の中にはCDの価値を知らん人のほうが多いと思う。
100円で買い取られてもそんなもんなんだろうと納得する人たち
のほうが多いだろう。
知識がある人は売らずに安く買いあさる。これブクオフの正しい使い方。
296名盤さん:05/01/01 14:28:06 ID:aqxPDGqq
安すぎな値段で売ってしまう
ボッタ価格で買ってしまう
DQNどうしで成り立ってんだろ
ブクオフに売ったり値引きされ
てないのを買うのはDQN認定
297名盤さん:05/01/01 15:14:55 ID:KBv1yiRK
都会にいきたいですよ。
田舎だから
掘り出し物なんかなにもでてきません。
よくみるのばっか。つまらん。
298 【大吉】 【1676円】 :05/01/01 15:18:04 ID:6+5peVR2
この前ブクオフでニルバナの廃盤とやらが8000円で売ってた
プレミア価格はじめて見た
299 【豚】 【1992円】 :05/01/01 15:19:58 ID:6+5peVR2
すぐ上にガイシュツだったスマソorz
300名盤さん:05/01/01 15:24:11 ID:07vr3brn
洋楽板住人専用CDオークションサイトでも作るかい?
価値わかりまくってる連中だらけだ
301名盤さん:05/01/01 15:59:55 ID:uXk1SZCV
>>183>>255>>298
同じ店に行ったのかな?
302名盤さん:05/01/01 18:02:50 ID:IwMHrBFW
>>293
論拠が全く意味不明。
レスつけるんなら俺の書き込みに対応したものを書き込もうぜ。
人に注意する前にさ。

303名盤さん:05/01/01 18:28:16 ID:USi2M39H
ブックオフの買値に慣れてたから、ツタヤで物売った時、こんなにもらっていいものかと少し困惑した
304名盤さん:05/01/01 18:57:08 ID:8qwknRtr
>302
目的や動機づけはあくまでブックオフ叩きであって、
個人のやりあいは二次的なことになっちゃうけど、しょうがないなあ・・・

ちゃんと対応はシンプルなラインのなかに書いてあるでしょう?
「何故、レコファンとかの方がいいのか?」に対しては、
「高く買ってくれるから」・・・
論ではなくて、実に分かり易い事実そのものから言ってるのです。
意味論や価値論を離れても、ユーザーにとってはありがたい事実です。
そして、どうやらあなたがただ買い手としてのユーザーのようでしたから、
それ以下の文が続いたのです。
そりゃ誰だって「安く買って、高く売りたい」。
ただ買ってる分には安ければ何も問題はないはずなのに、
なにかヘンなものを感じさせるブックオフだからこそ、こうしてみんな書き込んでるのです。
まあ、でもああいう雰囲気で高く買って安く売ってたら、それはそれで不気味かも・・・
以上ー。
305ウィー ◆YiPRnm8MPg :05/01/01 19:25:06 ID:D1biG8uY
>>304
聴けないんならともかく、聴けるんならしょうがないと思うぜ
306名盤さん:05/01/01 20:22:25 ID:UzZAyo/1
>>305
おまえはメタラーの風上にもおけん。
307名盤さん:05/01/01 22:57:39 ID:J7WsMXkP
なんか、ジェイムス・イハのソロが邦楽の棚に置いてあった
308名盤さん:05/01/01 23:35:09 ID:tCVKKWo9
>>287 
品揃えはユニオンやレコファンに比べ、格段に悪い。
値段もさほど安いわけではない。
店の雰囲気も悪い。

よってブックオフは駄目。ユニオンやレコファンはいい(レコファンもたいして良くはないが)
というわけなのだよ坊や
309名盤さん:05/01/01 23:40:12 ID:C9PzQcvm
品揃えからしてもう勝負にならんな。
議論する以前の絶対的事実。

310名盤さん:05/01/01 23:47:52 ID:IwMHrBFW
>>304
長く書いている割には意味不明、というか支離滅裂ですね。
高く買ってくれる、というのは、安く買いたい、という心理と≒だと思いますがね。
あなたの言葉を借りるなら、
あなたがただの売り手であるならば安く買い叩くブックオフへの愚痴は理解できますが。



311名盤さん:05/01/01 23:50:15 ID:tCVKKWo9
ていうかさ、ブックオフに売って文句たれてる奴とか理解できん。売るなよそんなとこに。
もっとマシなレコ屋なんていくらでもある。レコードマップ見ろよ。
まあ、そんなうっかりさんのおかげで、時々おいしい思いができるわけだがw

ブックオフってのはさ、他のどの店でも買い取りを断られた、
どうしようもないクズCDを売る最終手段としての価値しかないだろ。
昔、何枚かCD売った時、その中の一枚に「ビートルズ名曲集」という千円くらいのCDがあった。
ダイクマのワゴンなんかで見かけるような、安い編集盤だ。
そんなオリジナルアルバムでない安編集盤に値段なんて付くわけがない。しかもキズだらけだった。
当然どの店でもそのCDだけ返される。値段が付かんからな。
で、ダメモトでブックオフへ持ってったら、なんと400円で買い取ってくれたよ。
「ビートルズ」と名の付くアルバムは全部500円買い取りらしい。
で、キズが付いてるっつーことで100円引きだと。それで400円也。
ビートルズは人気アーティストらしいから、ビートルズってだけでいいんだろうね。
その店にとっちゃ、オリジナルアルバムかなんてことは、どうでもいいんだ。
あの時は助かったわー。こういうのがブックオフの正しい利用法。わかったかおまいら。
312名盤さん:05/01/01 23:54:01 ID:tCVKKWo9
それと、レコファンは大して高く買い取ってはくれない。
かといって、買う方はどうかというと、新品は安いが品はさほどないし、
中古はたまーに割安で買えるくらいでいまいちパッとしない。
買取で、一番まともな値付けなのはユニオンじゃないか?
313名盤さん:05/01/02 00:39:44 ID:pKliGZYe
本を売るならブックオフ〜♪

ってCMでも歌ってんだから、別にどうでもいいんじゃね?
314名盤さん:05/01/02 00:52:11 ID:vboMxnbQ
本も売らんよ、わしは。
でも買うならブックオフ!
くだらない本とか探すのおもしろい。
315名盤さん:05/01/02 00:58:12 ID:Susr7jNs
こないだ初めてブックオフに行ったら、昔流行った華原朋美とかの同じCDがずらっと
並んでいた。みんな正気に戻って恥ずかしくなって売りに来たんだろうな〜と思った。
なんか邦楽の棚って痛々しいよね。
316名盤さん:05/01/02 01:56:17 ID:KImIfViq
ビートルズとか安く売れよ。
ビートルズ安く買えるところはどこだよ?
ビートルズなんかに1000円以上も出せるかよ。
317名盤さん:05/01/02 02:47:15 ID:udTqauY5
エミネムの8マイル、山ほど並んでるのに一向に値落ちせんな…
1000円切ったら買おうと思ってるんだが
318名盤さん:05/01/02 04:24:07 ID:rhMAGEd9
俺は中古買うときは安さしか求めないな。理不尽な値付けの商品はスルーするし
知識がある人は売らずに安く買いあさる。これブクオフの正しい使い方。
くだらない言葉で決めつけてうだうだ言うより、素敵な音楽聞かせてくれってことだw
319名盤さん:05/01/02 05:52:39 ID:aQC6YFFj
>>293
商品の価値なんて人それぞれだろwww
自分勝手すぎ。店なんて全部利益になるかどうかだから。
320名盤さん:05/01/02 11:13:51 ID:b9KmffA3

逆説的な云いだが
ものの価値さえ分からない輩に
目に見えないものの価値など分かり得るはずがない。
ブックオフ擁護派は薄っぺらい人間たちだな・・・

音楽もパッケージとしてCDなりのフォーマットとして画一化されてるけど
聞いた人それぞれのハートに届いて初めて価値なり意味を成す。
321名盤さん:05/01/02 12:19:50 ID:+x7gmTD3
別にそのCDがブクオフで買おうと
どこで買おうと一緒じゃないか。
322名盤さん:05/01/02 12:27:03 ID:lt3xTeO3
ブックオフでCD売ろうか近くの洋楽たっぷりなCD屋で売ろうか迷ってますー

教えてチャソ
323名盤さん:05/01/02 14:04:21 ID:6tfBjXBX
ブックオフで買い物してる時点で負け組だよね。
324名盤さん:05/01/02 14:10:33 ID:6tfBjXBX
ブックオフで安く買えてユニオンで転売出来るCD教えてケロ。
325名盤さん:05/01/02 14:25:38 ID:PUl0LqrA
>>320
一見高尚な意見のようで(これお世辞ね)、ちゃんとよんだら全く意味ねえな。

>>音楽もパッケージとしてCDなりのフォーマットとして画一化されてるけど
聞いた人それぞれのハートに届いて初めて価値なり意味を成す。

つまり店が考える価値(販売価格や買取価格)というのは関係ないって事じゃん。
だってリスナーに届いてはじめて価値なり意味を成すんだろ?

君の意見のほうがよっぽど薄っぺらいよ。







326名盤さん:05/01/02 14:48:50 ID:cbpkoOmT
是非の問題じゃないだろ。単に美意識の問題。

ブックオフの下品で低俗な気配が気にならない奴なら、別に利用したって非難される事はないだろ。
ほっといてやれよ。

俺は行かないけど。
327名盤さん:05/01/02 15:01:20 ID:1aLMFS/w
俺はブックオフで買うこともあるし、安くて良いものが買えたらうれしい。
だけど個人経営の小さなレコード屋で店員と話して
すごく良いCDとか教えてもらったら、まあまあ高くても買っちゃう。
それが有名なやつでユニオンとかで探せばもちっと安く買えそうだったとしても。
なんか厳選して買ったやつって>>320が言うようにハートに届くというか。
何回も聴いてすぐに全曲覚えちゃうようなところはある。
安く大量に買ったりすると、聞き方が雑にならない?
良いもんだったとしても、とりあえず飛ばし聴きしちゃったり。
日が経てば冷静に聴けるようになるけどさ。

だからブックオフで買うのは悪いとは思わんが、とにかく安く買えりゃそれで良いってみんながなると、
個人経営の良い店が無くなってしまいそうでやだなー。
そうすると結局良い音楽に出会える可能性が減るんじゃないか?
店員が音楽に対する知識も愛情も無いとなると。
328名盤さん:05/01/02 15:07:35 ID:9ZsI1ZM1
ここ最近の250円棚での収穫

Klaus Schulze - Irrlicht
Wild Cherry - Wild Cherry
John Cage - Joelle Leandre & Ninh Le Quan
Psychic TV - Force The Hand Of Chance + Themes
Bad Brains - Quickness
Michael Schenker - Thank You
Black Oak Arkansas - Early Times
Harold Budd - The Serpent (In Quicksilver) Abandoned-Cities
Marlena Shaw - Who Is This Bitch, Anyway
Dub Narcotic Sound System - Boot Party
Lafayette Afro-Rock Band - Darkest Light...Best of
5th Dimension - Greatest Hits on Earth
Holger Czukay & David Sylvian - Plight & Premonition
Gavin Bryars - The Sinking of the Titanic - Jesus' Blood Never Failed Me Yet
329名盤さん:05/01/02 15:09:11 ID:JFQZlTh6
>>328
妥当
330名盤さん:05/01/02 15:18:47 ID:0V3DGgVV
いつの時代の人間だ?
別に音楽情報なんてレコード屋のオッサンからだけじゃないだろ。
それに安く買えればそれで良い。
値段の高い個人経営の店なんてさっさと淘汰されるべきだね。
331名盤さん:05/01/02 15:29:21 ID:QCpgteF1
>>327

同意だな。

良いブツをわかりやすく紹介提示してくれるショップの存在は大事。
お店側からの商品価値を経由した客に対する気持ちも、
ブックオフとは比較にならない。





332名盤さん:05/01/02 15:43:07 ID:vboMxnbQ
>>330
安ければいいという発想なら、mxやソウルシークやりゃいいじゃないか
333名盤さん:05/01/02 16:11:08 ID:HlKICIrh
ブックオフのせいで、まんがランドや小さな古本屋が潰れたのが悲しい。
ああいうショップのほうが風情があって良かったのに。
334名盤さん:05/01/02 16:20:25 ID:0V3DGgVV
>>332
いやだ。CDをレンタルしたこともないもん。
ちゃんと正規のCDとして持ってないといやだ。
335名盤さん:05/01/02 16:29:05 ID:aQC6YFFj
>>320
おまいの心に響くものが
俺の心を揺さぶるかどーかっつーことだろ
メジャーで、めちゃ売れてるCDなら価値があるの?
ブックオフは、世に出回ってる数が多いほど
安くなっていくだけですよ
336名盤さん:05/01/02 16:52:59 ID:40wa4eJY
>>332
P2PソフトはやればやるほどCD欲しくなるよ
音楽好きなら
年間1枚も買わない派なら問題ないけど
337名盤さん:05/01/02 17:15:11 ID:0V3DGgVV
本当の音楽好きならP2Pなんてやらないよ。
338名盤さん:05/01/02 18:09:46 ID:2BYKlDLJ
>>327
今時個人経営のやつも詳しくないよ。
海外のネットラジオ聞いてる一般人の方がよっぽど詳しい。
339名盤さん:05/01/02 18:30:55 ID:+x7gmTD3
だな。
この前、その手の店に行った時、
店長の爺が19の俺でも知ってるようなゴタクを
並べ出して参ったよ。
340店側の論理:05/01/02 18:48:18 ID:b9KmffA3
口をあえてすべらせて
店側の論理を述べるならー
(私はブックオフではありませんが)

私たちは論理はともかく倫理など持ち合わせていないし、
私どもの消費者同様、高邁な理想も思想も持ち合わせないし、
第一そんなこと難しくてよく分りませーん。
分りやすいのは、みんな難しいこと言ってるにせよ、
安きゃ庶民というものは、何であれ足を運んで買ってくれる・・・
結局は年商1億近く儲かっているという事実そのものです。
買値が安くて文句たれても、常に売りに来てくれる人がきれない、という事実・・・
と、云うことは「勝ち組」は常に勝っている、という事を証明しているではありませんか。
やたら「いらっしゃいませ」を言わすのも、客はいわゆる貧乏人の種類ですから、
本質的には購買者とは認めておらず、気を緩めたらいつ万引きされるやも知れず、
「オマエがそこにいることを認識しているぞ!」という警告信号なのです。
(まあ、先走って人のいない空間や、商品に挨拶してしまう新人はお恥ずかしいかぎりですが)
よってただの音声であり、記号であり、経済原理はシステムでありますので、
システム上間違ったことをしているわけではありません。
理念とか、価値とか、意味とか難しいことは、哲学者、あるいは宗教家におまかせします。
とにかく、ここまでしてかばっていただける人さえいるのですから、
・・・要は「勝て」ば、こっちのものなのです。
まあ、批判の多いとこは、どこもこんなようなものではないですか?
文化とか意味、価値など、形而上的なことは専門領域が違います。
私も消費者も含め、経済原理の記号にすぎないのですから・・・
ブックオフさんも同様に頑張ってください。
341名盤さん:05/01/02 18:57:55 ID:+x7gmTD3
長くて読む気がしない。
氏ね。
342名盤さん:05/01/02 21:29:22 ID:DaF0ZQgS
>>328が妥当と思えるような大都会に住みたいよ・・・
343名盤さん:05/01/02 21:32:59 ID:K2yt3UGL
>>342
俺の家もど田舎だから
250円といったらタトゥーとリッキーマーティンとジャミロクワイしかないorz
344名盤さん:05/01/02 22:35:17 ID:EWRFvX9k
>>343
スキャットマンジョンとシャンプーを忘れてますよw
345名盤さん:05/01/02 23:02:44 ID:sxhNwhri
>340って縦も斜めもできねーのな
346名盤さん:05/01/02 23:38:33 ID:SyXEaYEn
>>327
楽してP2Pで集めた音源は聴き方も凄い雑になっちまうなぁ
ってずっと思ってたからおたくの意見にけっこう同意する部分があった
347名盤さん:05/01/02 23:42:08 ID:SyXEaYEn
340くらいの文章で長くて読む気がしないとか言ってる人間は中学生か?
348名盤さん:05/01/03 00:20:21 ID:JPqDfD9b
>ブックオフで買い物してる時点で負け組だよね。
とかヌカしてる>>323=324みたいな奴が
>ブックオフで安く買えてユニオンで転売出来るCD教えてケロ。
とかホザいてもブクオフ=卑賤派は糾弾しないのか?おめでたいねw
俺も教えないから程度の低い>>323=324は音楽系板回って一生懸命お勉強してなw
349名盤さん:05/01/03 00:29:50 ID:3Wj33CVv
そういやハドオフでもCDLDLP売ってる
なんかおかしくね
350名盤さん:05/01/03 01:01:58 ID:YbObOgtn
ID:8qwknRtr=ID:b9KmffA3は確定だよね。
となるとブクオフに執拗な怨念をもっているだけの、
そう、幼女殺害の小林薫みたいな精神構造の人間という事になる。
こういう人間に目を付けられるとやっかいなのでみんな注意しよう。
351名盤さん:05/01/03 01:04:40 ID:ULGx3WWU
ここまで人を熱くさせるブクオフには何かあるな。
352名盤さん:05/01/03 01:30:18 ID:QJSOtfEw
ブコフでは100円CDしか買わない
100円ショップ感覚
353名盤さん:05/01/03 01:46:00 ID:PBmdLBOI
ブックオフじゃな〜
今までまともなCDに出会ったことないよ
立ち読みし放題だから好きだけどね>ブックオフ
354名盤さん:05/01/03 01:50:43 ID:xsmrIbw5
>>353
250円の棚は宝の宝庫。
リストに載ってないCDは誰も買わない(人々は売れ線を好んで買う)
から、そのリストに載ってないのはどんどんところてんってやつで
値が下がっていくのです ウマーなのです
355名盤さん:05/01/03 02:25:51 ID:PBmdLBOI
なるほど、たしかにそうかも
今度ちゃんと見てみますw
356名盤さん:05/01/03 03:09:11 ID:xsmrIbw5
リストに載ってないものは、それが発売された年で
値段つけるから。リストにのってる名の知られてるアーティストのCDよりは安い。
売るときも、自分的には名盤と思ってようがわりと無名のアーティストのCDは
レコファンとかドラマに売ったほうがいいよ
357名盤さん:05/01/03 04:56:19 ID:18X2j5kC
5日間で55万人に当たるショボイ抽選はいいから、
250円CD6枚1000円とかやってくれよ。
358名盤さん:05/01/03 10:29:32 ID:LaDHL2rn
194 名前:元日にいきなりやられました。 投稿日:05/01/02 10:21:37
くそ〜、BOOK−OFFめ〜。
不用品売りつけやがって〜。
CD売るのはいいが最低限聴けるかどうか確認して売れよ。
川崎の多摩川の近くにできたBOOK−OFFめ〜。
返品断ったら、買ったCDの値段分聴けないCD売りつけてやるからな。
反省しろ!

ひょっとして、2〜3ページ抜けているような本も売るのか〜?
未使用とか言って、実は不良品だから売られてきたんじゃね〜のか?

くそ〜、BOOK−OFFめ〜。くそ〜、BOOK−OFFめ〜。くそ〜、BOOK−OFFめ〜。

CDプレイヤーがおかしくなった分償ってもらうからな。
覚悟しておけ!

359名盤さん:05/01/03 10:29:58 ID:LaDHL2rn
198 名前:元日にいきなりやられました。 投稿日:05/01/02 12:17:59
今、BOOK−OFFのサイトに行って調べてきたが、
売れないCDは、

・CDシングル
・日焼けのひどいもの
・傷のひどいもの(目で見てわかるくらいの深い傷)
・歌詞カードがないもの、汚れているもの
・中身がないもの、中身とジャケットが違うもの

だそうだ。

つまり見た目さえよければ、聴ける聴けないは関係ないと言うにか〜?

くそ〜、BOOK−OFFめ〜。

不良品を買うのはいいが、それを中古商品として売るな〜。
売るなら、本が立ち読みできるのと同じように、CDも全曲試聴させろ〜!

くそ〜、BOOK−OFFめ〜。
360名盤さん:05/01/03 10:35:38 ID:iL0bgT7p
CDは買う前に必ずレジで盤質チェックしましょう。
361名盤さん:05/01/03 11:00:31 ID:xsmrIbw5
>>359
まあしょうがない 一枚一枚聴けるか動作確認してられん
レシートは必ず貰っときましょう
362名盤さん:05/01/03 11:04:39 ID:zTNjmYEW
プリンスのサイン・オブ・ザ・タイムスのディスク2だけが
750円だった・・・
363名盤さん:05/01/03 12:23:25 ID:qfINeHUd
>>342
ですよね。
うらやましすぎる・・・。
364名盤さん:05/01/03 12:40:18 ID:E3Jz2lvU
中古品なんて自分のコレクションに加えたくない。
これは日本人特有の潔癖症というか、いけないとことだと反省。
新品中古問わず、中身を聴かなきゃな。

ブックオフっていったら、250円以下しか眼中にないな。
レンタル料金より安くレンタルする感覚かな。
パッケージ類は汚いんで捨てる。
しかしレンタル半額デーのが得なんで、微妙になってくるんだが。

つーことでレンタル屋にないものor廃盤中心に攻める。
これが俺のブックオフ道。
つーか、何でこんなあがってんのこのスレ・・。
365名盤さん:05/01/03 12:48:15 ID:tb9+nckA
文化的価値の多様化の答えがブクオフ商法です
366名盤さん:05/01/03 12:48:58 ID:tJaZd35c
BOOKOFFの商品充実のために、ロッキンオン他の雑誌には
頑張って地方都市の郊外に住む厨房工房を騙してもらわないと。
ロッキンオンにはどんどん畑違いのジャンルを取り上げてもらわないと。
367名盤さん:05/01/03 14:24:18 ID:xsmrIbw5
ブクオフでバイトしてるけどなんか質問ある?
368名盤さん:05/01/03 14:37:29 ID:lhjbeHRw
いらん。
369名盤さん:05/01/03 15:00:49 ID:SDYCFxXX
>>367
死ぬべきでは?
370名盤さん:05/01/03 15:05:16 ID:x8qcQksJ
中古のAVは買うのやだな
371名盤さん:05/01/03 15:12:21 ID:gn2SB375
>>337
FMラジオの感覚で使ってるからねP2P
よかったら買うし、そうじゃなかったら買わない
ただそれだけ

それを偽者というなら偽者の音楽ファンで十分だな
そんなに高級な目的で聴いてないもんなあ
372名盤さん:05/01/03 15:23:46 ID:y6p9v7tU
>>367
年末の買取はどうだった?
373名盤さん:05/01/03 15:23:58 ID:YbObOgtn
>>371
君がそうとは限らないが、大体の場合において、
P2P利用者は偽者の音楽ファンというより、
犯罪をおかしている音楽ファンって事でしょ。
374名盤さん:05/01/03 15:31:14 ID:gn2SB375
mp3とかPVとかライブ音源・映像とか Part 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100374481/
【海賊盤】torrent総合スレ【ブート】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1090998764/
KaZaALite試聴・新譜情報ep8 I Fought the Law
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1085517702/

洋楽板の住人はP2P擁護派多いよ。Napsterを一番使ってた板だし
なにしろミュージシャンだって擁護派いるし
嫌ってるのはレコード会社とRIAAかな
375名盤さん:05/01/03 15:31:17 ID:1S9PRsGu
>>367
うちの近所のブックオフは
奥のほうから社訓みたいなのを連呼してるのがおもいっきり聞こえて来てうるさいんだけど
やっぱバイトでも厳しいの?w
376名盤さん:05/01/03 15:46:00 ID:YbObOgtn
>>374
擁護派が多いとかそういう事いってんじゃないよ。
P2Pだって正しい使い方をすれば便利なツール。
ただ実際それを悪用している人が多いって事。
377名盤さん:05/01/03 15:51:02 ID:96ohGh2G
著作権があるものを許可なく
ネットワーク上に流している時点で悪用。
378名盤さん:05/01/03 17:28:33 ID:xb/TV3/k
そのうち法が改正されると思う、今のシステムは古くていかんぞ。
資源の無駄なんだよ。CDの原料って石油だろ?
ネットなら無料じゃないか。電気だけしかかからないぞ。
379名盤さん:05/01/03 17:46:47 ID:3DGJ1O6V
>>376みたいな著作権の概念が皆無な人に限って
CCCDやジャスラック批判をするんだろうねw

あ、一応僕はCCCD、JASRACには批判的ですんで。
念のため。
380名盤さん:05/01/03 18:12:53 ID:pzcUcnql
>>375
店によってまちまち
直営はやっぱ厳しいんじゃないかな ウチはフランチャイズで
かなりマターリしてる
381名盤さん:05/01/03 18:16:39 ID:TimwzalX
昨日と今日ブックオフいってきたが
なかなかいいものが買えたよ(・∀・)
しかしあれだな洋楽コーナーに邦楽のCDがあったり
その逆も然りなんだけどABC順の並びもめちゃめちゃになってた。
探すのに苦労したけどなんか楽しかったぞ。
382名盤さん:05/01/03 18:24:51 ID:BLYvO1KJ
やべえ、オレも行きたくなってきたw
383名盤さん:05/01/03 18:28:41 ID:xsmrIbw5
>>381
アーティスト名なのかタイトルなのかわからんあやふやなヤツとかは
テキトーに補充するからなw みんな。
音楽の知識なくても働けるから、ハスキンのアルバムを洋楽に入れてたブックオフとかあったな
384名盤さん:05/01/03 18:35:54 ID:xb/TV3/k
>>383
ほとんど知識はいらないよね。
だってネットでこのCDは何円くらいって調べているわけだし
有名じゃないミュージシャンのなんかは超適当なわけだし
重要なのは「やる気」とか「熱意」なんだろうな。

宗教にご用心
宗教っぽい〜宗教っぽい〜
あいつもこいつも宗教っぽい〜
385名盤さん:05/01/03 18:38:16 ID:xsmrIbw5
>>384
ネットつーかリストがどっか本部から送られてくる
有名じゃないアーティストは、そのアルバムが出た年月日で値段決めてるよ
ところてんというものがあって、リスト外のCDは、どんどん安くなっていくのでその終着地点である
250円の棚おすすめ。
386名盤さん:05/01/03 18:48:50 ID:t3VwaDM8
さすがに国外のは適当になるだろうね。
映画ならまだしも、音楽ではね(^^:
387名盤さん:05/01/03 18:51:54 ID:haCySmQ1
ブックオフはファックオフ


座布団一枚もんだろ
388名盤さん:05/01/03 18:58:10 ID:Od6QOPZd
フェラクティやレジデンツの国内盤が500円ぐらいで拾えたのは感謝。
売った人は御愁傷様。
389名盤さん:05/01/03 19:01:06 ID:xsmrIbw5
>>387
いや普通w
ブックオフが気に食わなければ行かなければ良いのに
なんでみんなそんなにブックオフのことが気になるんだ?
390名盤さん:05/01/03 19:45:16 ID:HMRJo2wJ
ビルエヴァンス「ワルツフォーデヴィ」250円で売ってくれてありがとう
っていうかブックオフは250円コーナーしか見ません
391名盤さん:05/01/03 19:48:36 ID:xb/TV3/k
町田町蔵のどてらいやつら750円でゲット。
392うんこクワッシャー:05/01/03 19:51:31 ID:2f8BYOjx
J-WALKの『終わりのない夏』を350円で仕入れてきたよ(^^)/
393名盤さん:05/01/03 19:52:09 ID:CC5lOuVV
>>370
よく考えたらレンタルよりマシなんだよ
394名盤さん:05/01/03 20:01:36 ID:H2v5cs7o
>351          ワロタ
395健太 ◆0uXqFOC2zc :05/01/03 20:17:39 ID:ZCcqWOJw
学会
396名盤さん:05/01/03 20:55:49 ID:glA5fHYM
どのぐらいの周期で950→750→250と落ちていくのですか?
店によってまちまちですか?
397名盤さん:05/01/03 20:57:01 ID:MfeZuCv1
○を売るならふぁっくおふ〜
398名盤さん:05/01/03 21:01:29 ID:iL0bgT7p
>>396
店によって全然違うし、250円棚無いところもあるし
周期もまちまちなので結局タイミングじゃないかな。
1年間不動のラインナップを誇る250円棚のある店も存在するし、
だめだこりゃって見捨てた店舗にたまに行くとお宝発見することもあるし。
399名盤さん:05/01/03 21:33:34 ID:lZx4Glo3
ディープパープルの・・・
なんだっけ・・・
スモーク穏座ウォーターとかハイウェイスターとかが入ってる奴
150円ですた
400怪盗キリ番 ◆BKgJRg0ON2 :05/01/03 21:41:44 ID:f+drmgHj
400うっふん(〜@〜)ノ 
401名盤さん:05/01/03 21:44:20 ID:nVIK7Eb+
>>396
>>398の通り250円棚ない所けっこうあるよ。
漏れの近くのゲーム屋で480均一あってその中にBSB紛れてたし。
402名盤さん:05/01/03 22:06:04 ID:lhjbeHRw
>397
どちらかといえば「本を売るな! ファック・オフ!」の方が決まるでしょ?
403名盤さん:05/01/03 22:09:17 ID:xsmrIbw5
>>397
>>402
店員がすでに言ってるからw
目新しくも無い おもろくもない
404名盤さん:05/01/03 22:09:24 ID:6o+oJBmK
いっますぐ逝こうファックオフ♪
405名盤さん:05/01/03 22:11:18 ID:qDOcMGBs
よくわからんのがGreat WhiteのCDは1500円也
406名盤さん:05/01/03 22:16:07 ID:xsmrIbw5
正直俺はこのバイトはじめてから、いい音楽に
いろいろ出会えてよかった。客はメジャーなのばっか買うから
埋もれていくはずのいいもの(俺的に)のものはどんどん残る
407名盤さん:05/01/03 22:18:54 ID:xb/TV3/k
>>406
店員なら友達にCD買わせて
自分がレジ打って、どれも250円とか100円で会計にすりゃ
最高だもんな。
408名盤さん:05/01/03 22:21:41 ID:lhjbeHRw
>403
店員自ら自虐化してたのか。
でも、もっと早く気づけよな。
子供じゃあるまいし・・・
409名盤さん:05/01/03 22:22:14 ID:xsmrIbw5
>>407
いやそんなんしても棚卸しで数狂うから。
まあそんな話はいいw
410名盤さん:05/01/03 22:23:37 ID:xsmrIbw5
>>408
べつに働いてる自分本人を自虐してるわけじゃない 店自体のやりかたも別に
そう不思議でもない でも
本当の本好きとかにはこの仕事 耐えられないと思うよ
411名盤さん:05/01/03 23:04:09 ID:kti7F6Wu
>>342,363
ハゲド
412うんこクワッシャー:05/01/03 23:45:22 ID:2f8BYOjx
桑田佳祐の孤独の太陽が550円で買ったよ。(*^^*)歌詞見ないと何言ってるかわからないから洋楽だよ(^^)v
413名盤さん:05/01/03 23:58:07 ID:JPqDfD9b
× 桑田佳祐の孤独の太陽が550円で買ったよ。(*^^*)
○ 桑田佳祐の孤独の太陽を550円で買ったよ。( ゚Д゚)ウマー
414名盤さん:05/01/04 02:30:29 ID:Hpo4GSI/
blur「13」の限定版(白箱)・\550

レディヘのヘイルがHの棚に
洋楽棚にミッシェルガンエレファントが
415名盤さん:05/01/04 03:02:10 ID:rJ48qOHE
>>214

いくら何でもその組み合わせはネタだろw
母乳にアキコって、ミクスチャーし過ぎだっつーのw
あ〜ワロタ
416名盤さん:05/01/04 03:37:18 ID:i5qlty6Y
>>415
値段高いCDは中身抜きするからあながちネタでもないとおも
417名盤さん:05/01/04 08:09:18 ID:SVUKr3OI
あの日、あの時、あのブックオフで
250円でなければ永遠に出会うことのなかった音楽
418名盤さん:05/01/04 09:55:02 ID:C3O0D4yJ
JAMのトリビュート
メンツ

LIAM GALLAGHER
NOEL GALLAGHER
BEASTIE BOYS
REEF
HEAVY STEREO(笑)
BEN HARPER
BUFFALO TOM
SILVERSUN
GARBAGE
EVERYTHING BUT THE GIRL
GENE



250円でした…店員は何と勘違いしたんだ?イエモンのシングルとかか?
419名盤さん:05/01/04 10:17:47 ID:X+Ho2LTs
出雲大社
420名盤さん:05/01/04 10:48:51 ID:i5qlty6Y
>>418
そんな勘違いはありえない
リストにCって書いてあったのか、ところてんされてった結果
421名盤さん:05/01/04 11:18:02 ID:C3O0D4yJ
420
洋楽オムニバスコーナーでNOWとかと一緒に並んでたから狙い目かと。
422名盤さん:05/01/04 11:49:47 ID:6Fiob1IO
なんかミニマムな話題ばかりになったな。
423名盤さん:05/01/04 13:25:46 ID:i5qlty6Y
>>421
ああ、オムニバス物も、リストに無いし
安く値段つけられるよ
424名盤さん:05/01/04 13:36:40 ID:3UVZ3GoP
てかそのジャムトリビュートはどこでも
百円盤でしょ?

マクロの話、新興宗教キモい
桜田淳子のルックスはどうなの?
中吊りで宣伝するのやめれ
425名盤さん:05/01/04 14:12:49 ID:tI48yO2/
JAMトリビュートなんて100円でも要らないって。
426名盤さん:05/01/04 14:34:17 ID:6lDrd4dt
>>412
そのCD数ヶ月前にブックオフ原宿店の100円コーナーにあったから買ったけど
1回も聞いてない。他にサザンのCDも2枚100円コーナーにあったの買ったけど
聞かないので無駄だった。
427名盤さん:05/01/04 14:44:01 ID:doXfBXQo
プリンスのラブセクシーが250円
安いと思って買ったらアァァ・・・・
428名盤さん:05/01/04 15:34:50 ID:TnTTx3Si
>>379みたいな著作権の概念が皆無な人に限って
CCCDやジャスラック批判をするんだろうねw
>>379が自分自身で証明しているように。

429名盤さん:05/01/04 15:58:17 ID:GSohjSB/
>>379は正論だろ。
ほかのとこでやれクソガキ。
430名盤さん:05/01/04 16:25:44 ID:SG4mNr3i
ブックオフではも売らない。
発売したばっかのXのラストライブDVD定価で10000円のやつを新品同様傷曇り一つもなし
なのに買取価格400円って何だ!?そのくせHideの何年も前の汚いCDは1000円とかで買うし・・・。
意味不明です。
431名盤さん:05/01/04 16:27:14 ID:enunhFwf
>>379みたいなヴァカが金払ってるおかげでタダ乗りできるんだしね。
432名盤さん:05/01/04 16:41:44 ID:oPwxYlOJ
ブックオフの福引で自転車当たった香具師いる?
433名盤さん:05/01/04 16:49:52 ID:k0tCdVWb
>>430
そういうのはネットで売りなよ。少なくとも中古屋よりは高く売れるぞ。
434名盤さん:05/01/04 17:26:18 ID:9jsAl91w
>>431
黙れゴミクズ。犯罪者。
435名盤さん:05/01/04 19:38:09 ID:6LN3USas
おまえら正月だからって酒呑んで2ちゃんで憂さ晴らししてんじゃねーよ
そんなヒマあったらブクオフで仕入れしてこいやw
436名盤さん:05/01/04 20:17:42 ID:QDW6CvzA
やっぱ引越しの季節がお宝探しの季節になるのかな。
3月は足しげく回らないとな。なんかお宝探しが楽しくなって
普通の中古屋で買わなくなってしまった…
437名盤さん:05/01/04 22:27:53 ID:iAymNpc+
>>436
それの安売りを狙うとしたら
梅雨明け直前の7月上旬くらい
かな
438名盤さん:05/01/04 22:49:15 ID:/mhixWyD
Outkastの「Speakerboxxx & The Love Below」(2CD 03年発売)が1350円で買えました。
ちなみにまったく同じCDで目立つように置かれていたものは2650円でした・・・。
それと、「WHAT'S UP? HIP★HOP GREATEST HITS!」(2CD 03年発売)が1000円で買えました。
こんなに安く買えるとは思っていなかったのでかなり驚きました。
439すべすべまんじゅうがに:05/01/04 22:53:41 ID:O6RdsPvN
高くはないが決して安いって訳でもない気がする。
最近はPILとニナ・ハーゲン買ったけどどっちも千円。
440名盤さん:05/01/04 23:13:55 ID:hFtyzJNG
5年位前、8センチシングル(主に邦楽)が20枚で100円とかで投売りされててテキトーに買い漁ってたなぁ。

441名盤さん:05/01/05 01:11:37 ID:iVlBARXT
>>440 漏れはハードオフでよくやったわそれ。
つーか今じゃどこでも8cm置いてないよな。
442名盤さん:05/01/05 02:34:28 ID:kRBrMaYl
>>429
>>374がただ乗り人間。>>376がそれを批判。>>379がそれを批判。>>428がそれを批判。>>429がそれを批判。

まあ、著作権の詳しいことはわかんないけどさ、ただ乗りが正論だとは思えないぜ。
443名盤さん:05/01/05 03:03:08 ID:pjc/4r36
Travis / the invisible band
stone roses/scond coming
Third eye blind 1st,2nd
goo goo dolls / boy named goo,dizzy up the girl
alice in chains
soundtrack / 8mile
すべて250円
444名盤さん:05/01/05 03:08:35 ID:Mgbon4Sh
250円のとこは気軽にジャケ買いが出来てよい
失敗でも痛くないし 思わぬお宝にめぐり合える
445名盤さん:05/01/05 03:30:36 ID:q26ee9/F
まあ、あれだ・・・このスレを要約すると



       ブ  ッ  ク  オ  フ  死  ね  !  !

てことだあね・・・
446名盤さん:05/01/05 03:41:58 ID:tddNUABn
>>445
そおか?むしろ 

       ブ ッ ク オ フ 万 歳 ! !

じゃね?
447名盤さん:05/01/05 04:55:42 ID:Mgbon4Sh
>>445
ブックオフがキモかったり
音楽や本を愚弄してるっていう想いが湧き出るのはわかるが
てめぇに死ねって言われる筋合いは無い いやなら行くな
448名盤さん:05/01/05 09:18:35 ID:V2BwqGqD
俺も過去に本を売った事有るからもう二度とブックオフでは売らないけど
廃盤のCDを250円で買って、ヤフオクやeBay出品すればウマーだし
ブックオフは漫画の立ち読み出来るから良いよな
449名盤さん:05/01/05 14:59:32 ID:3mA8V1sn
・・・ということで
色んな意味な貧乏人ご用達の店ですので、文化的香りのする方はまず立ち寄らぬことが最善かと・・・
450名盤さん:05/01/05 15:06:03 ID:gf5DCwKv
ヤフオクで売れ無さそうな本やCDはどこで売るのがベストなんだ?
451名盤さん:05/01/05 15:09:30 ID:0S8Zwnjn
>>449
今日も来たのか。ごくろうさん
452名盤さん:05/01/05 15:13:28 ID:Mgbon4Sh
>>449
文化的香りのする方ってどんなよ?w
自分の好きな趣味に没頭してる人は、人にどう写ってるかなんて
関係ないだろうに。
453名盤さん:05/01/05 15:17:49 ID:Mgbon4Sh
ブックオフで働いてて、はっきり言ってよかったよw
まず出会うはずなかったCDや本にたくさん出会えた。バイト中もある意味
いいCD、本あるかなぁってウロウロしてるようなもんだからなw
文化的香りのする方やお金持ち様はべつにいやなら行かなければいいと
言っているのに、なんでブックオフがきになるの??
454名盤さん:05/01/05 15:18:13 ID:3mA8V1sn
>451
あっ、バレた?
455名盤さん:05/01/05 15:32:21 ID:xHZmAHAb
ところで今日はP2P厨は来ないのかな(w?
自分の罪が身に染みて分かって来たのか(w?
456名盤さん:05/01/05 15:45:07 ID:r7fUxdLj
>455
アハハ。あんたもしつこいなw
まぁでも彼らは全音楽フアンの敵だ
来たら叩きのめしてやろう
457名盤さん:05/01/05 16:14:02 ID:ucLxDzc4
>>450
フリーマーケット
458名盤さん:05/01/05 16:55:27 ID:MIjlHcxM
>>441
都内で8センチCD売ってるブックオフまだあるよ。
459すべすべまんじゅうがに:05/01/05 17:53:47 ID:9gUIkZjm
羅針盤のCDが定価より高い値段で売られてた件について。
460名盤さん:05/01/05 18:08:59 ID:ZfNUA9Nm
>>453
創価だから
461名盤さん:05/01/05 18:11:57 ID:qkol10Tg
>>460
新興宗教ってキモいから徹底的に弾圧せんとね
462すべすべまんじゅうがに:05/01/05 18:14:12 ID:9gUIkZjm
池田大作戦
463名盤さん:05/01/05 18:43:10 ID:GLzwBNDD
P2Pで落とすのと中古買うのはどこが違うんだ?
音楽業界への貢献度的に。
464名盤さん:05/01/05 18:51:29 ID:dSYSMyjM
465名盤さん:05/01/05 19:07:39 ID:2Zi0sFli
国内盤の中古が2350円とかがやたら多く目に付く。
こんなのなら素直に新品買った方がマシ
466名盤さん:05/01/05 19:14:08 ID:KDome0F8
今日CD見に行ったけど、いつにも増してうるさかった
「いらしゃいませ〜〜〜〜、いらっしゃいませ〜〜〜〜〜
\1000以上お買い上げで豚丼券が当たります〜〜、1等は折りたたみ自転車〜〜
ありがとうございました〜〜〜〜〜、ありがとうございました〜〜〜〜」
そんなのどうでもいいんじゃ!!!
落ち着いてCDも見れねぇ!!!
イライラしてきて速攻店出た
わざとやってんのか!?
467名盤さん:05/01/05 19:19:57 ID:Nzy9r9A5
アナウンス「一等はぁ、折り畳み自転車〜」
復唱「おりたたみじてんしゃ〜〜」「テンシャ〜」

のくだりが笑える
468名盤さん:05/01/05 19:43:22 ID:E7uIXZ/V
層化ってよく言われるけど、根拠はなんなの?
店のカラーがあの色だから?
それだけだったらルーマニアも信号機も
層化ってことになるよねw

人間革命が100円コーナーに
無造作においてあるとこを見ると
関係ないような気がするんだけど。
469名盤さん:05/01/05 19:47:17 ID:83EeWgDP
大作公認商法なんじゃね
470名盤さん:05/01/05 21:11:23 ID:WMKWGqkH
この店って輸入盤売れんの?今度行こうと思うんだけど。
471名盤さん:05/01/05 21:24:59 ID:REFj6EW3
ブックオフって、店の雰囲気が何となく新興宗教っぽい。
472名盤さん:05/01/05 21:52:04 ID:StVtaJgB
>>468
2ちゃんの情報なんかを頭に入れるなよー。
473名盤さん:05/01/06 01:39:32 ID:wb6neK+w
>>460-461
TBSとかも弾圧しろよ?w
474名盤さん:05/01/06 02:46:40 ID:/3DFO7ix
P2Pで流れてる音楽はデーターを軽くしてるから、
それでCDが売れなくなるとは思わんな。
売れなったとしても聞く価値のないメジャーバンドばかりだろうし、
全然構わんからドンドン利用しろ。
475名盤さん:05/01/06 03:22:13 ID:Myps2q+m
>>470
売りに行くならやめた方がいいですよ。ユニオンの方がマシ。

recofanも店とセールの時期によっては凄い.
slip, manic.../quicksand
complete disco.../minor threat
significant other/limp bizkit
tapestry/carol kingが100円

ブクオフだと大当たりはまだないなあ
modern day jazz.../courtney pine250円とか中くらいのは一杯あるけど。
476名盤さん:05/01/06 03:29:33 ID:xyxUBg60
>>474
構う構わないを決めるのは君ではない。
477名盤さん:05/01/06 03:53:24 ID:/3DFO7ix
著作権を厳密に守ってる奴って
テレビ録画のDVD−R買うのに正直に「録画用」買って補償費払ってんのかな。
ご苦労さん。
478名盤さん:05/01/06 04:27:09 ID:TXxlhl6A
>475
センクス
479名盤さん:05/01/06 06:59:02 ID:TPD9GfDI
セックス
480名盤さん:05/01/06 07:15:03 ID:MAW8ELmb
同じCDでも店によって、全然値段が違うのね。
昨日は自宅近くの四件ハシゴした。

niveaのが1650円って・・・誰もかわねーよ。
むしろHMVのsale時に狙うよな。
新品だし。

ちなみに the dialy of alicia keys は2350円。
ありえない値段、輸入版なのに。
逝ってよし。


話はかわるけどブックオフの店員って
みんなキモイな。
481名盤さん:05/01/06 07:46:14 ID:TPD9GfDI
逝ってよしって久々に見たよ
482名盤さん:05/01/06 08:25:28 ID:fwyOi8hF
modern day jazz.../courtney pine250円だとぉぉぉ

ここはJazz板かとおもたら、洋楽ぽ?そんなマニアックなJazzSaxあげても
この辺じゃだーれも知らんだろ。
483名盤さん:05/01/06 09:56:56 ID:FSZjM5i3
after7/reflections
¥750
俺はお買い得だったと思っている
484名盤さん:05/01/06 10:08:24 ID:RTpnNI5S
>そんなマニアックなJazzSax
プ
コートニーパインなんて10年前から処分棚の常備盤じゃんw
485名盤さん:05/01/06 10:15:49 ID:IyeudX40
俺って詳しいだろ?w
486名盤さん:05/01/06 12:03:15 ID:rkYkBI1Y
中古輸入盤を1600円くらいで売るのってなんだかなぁ
487名盤さん:05/01/06 12:15:19 ID:wsIk3Rig
でもそのくらいの価格で売ってるの多いよね。
新品をAmazonで買ったほうがよっぽどいいよね。
488名盤さん:05/01/06 12:32:05 ID:Qvv+LwKW
ブックオフに限らず、中古輸入盤にAMAZON以上の値付けてるところ結構ある。
AMAZONくらいチェックしろよって思う。新品に負けてますからあぁぁぁぁ!!
489セル ◆8vJiw0bx/6 :05/01/06 12:38:27 ID:rh7wq2zz
僕ん家の近所のBookOFF はクズですよ(泣)
今日Slipknotの2ndとジャミロクワイの3rd買ったわけなんですが、
前者はCDにヒビいっちゃってるし、
後者はまぁ・・・文句ないっす(笑)250円でしたし。
でもなんでジャミロクワイの中古は安いんだろう
490名盤さん:05/01/06 12:47:08 ID:Qvv+LwKW
だから買う前に盤質チェックしなよ。
ジャミロクワイは日本でもヘイヘイヘイとかに出るくらい売れたからね。
491名盤さん:05/01/06 13:02:13 ID:TPD9GfDI
マライアかジャミロか、ぐらいによく見るな。
492名盤さん:05/01/06 13:46:17 ID:P08stU7D
ジャミロいいのにな
493名盤さん:05/01/06 13:51:39 ID:SynGVA6k
>>489
買う前に店員の人にCDを見せてもらうように言えばいい。
見せてくれなければ、買うな。
あと、買った後、領収書は取っておくこと。
それと、買う前にCCCDでないかどうか確認すること。
494名盤さん:05/01/06 21:29:33 ID:5A1iCIgY
>>467
ワロツァ
495名盤さん:05/01/06 21:36:01 ID:Lv36kPg2
くじ引きでモスの500円券もらった。
496名盤さん:05/01/06 21:55:31 ID:ZpF5kVmf
去年Lacuna coilのCDうろうと思ったけど100円とか言われたから、
腹たって売らなかった。
その後Amazonで出品したら1000円で売れた。
つまりbook offはカスである。
497名盤さん:05/01/06 22:21:53 ID:wb6neK+w
>>496
一般大衆にウケそうな、ほどほどメジャーな奴以外
安く買い叩かれるよ そんなん店頭に出しても売れないもん
498名盤さん:05/01/06 22:45:40 ID:19ceD+Sx
本を売るならfuck off♪
499名盤さん:05/01/06 22:47:30 ID:Ga6WY3D/
ものによっては、ユニオンやレコファンよりブックオフのほうが
高く売れるCDもあるから、使い分ければいいじゃない。
500名盤さん:05/01/06 22:49:38 ID:ZpF5kVmf
>(σμσ)< fuck off ヘビーユーザーの Mr.オクレです。
501名盤さん:05/01/06 22:51:22 ID:Qvv+LwKW
>>499
しかし馬鹿はそこまで頭が回らないので批判だけして終わる。
502名盤さん:05/01/06 22:54:18 ID:wb6neK+w
レコファンも意外に安く買い取られる
俺はドラマがオススメ
503名盤さん:05/01/06 22:55:13 ID:ZpF5kVmf
>>501
そういうこと
古本屋よりAMZONでうるべし!
504名盤さん:05/01/06 22:56:13 ID:ZpF5kVmf
>>501
そういうこと
古本屋よりAMaZONでうるべし!
505名盤さん:05/01/06 22:56:36 ID:pxrW22B7
>499
おっしゃるとおり。
ユニオンで不可だったものが、
ブクオフで100円、200円がつくこともある。

また、店によっては高価買取をやっているところもある。
寺井尚子2枚とsarah brightman1枚で3800円で買い取ってくれた。
506名盤さん:05/01/06 23:30:09 ID:dCo4TFi5
地方だと割高なんだろうな...
今日買ったCDスレ見ると、そう思う。
507名盤さん:05/01/07 11:58:02 ID:4YXXV2SL
つーかブクオフに限らず地方のが中古価格は高めみたいだね。
508名盤さん:05/01/08 00:39:47 ID:+EGrphJG
ブックオフ漁ってたらちょうどMDウォークマンで聴いてた大好きなCDが750円で腹たちました。
でもたまに行くと、結構たのしいっすね。
509名盤さん:05/01/08 01:28:51 ID:HbCekiZF
750円なら許してやろうぜ
510名盤さん:05/01/08 02:11:04 ID:+OVWdqtJ
物の価値のわからないブックオフにどれだけお世話になったことか・・。
511名盤さん:05/01/08 06:51:06 ID:1CXBakoY
ste
512名盤さん:05/01/08 11:27:55 ID:dl3w7zQe
>>508 MDなんか使うなよw
513名盤さん:05/01/08 11:33:59 ID:4y5O8H7m
おれ一万弱でやっと手に入れた!音いじり前の
RCA盤のZIggystardustのCDここにもっていったら…
なんで思うと背筋が寒くなる
514名盤さん:05/01/08 11:39:54 ID:93+yjBwX
>RCA盤のZIggystardustのCDここにもっていったら…
そういう物神主義者の買い取り先には○○○○がオススメ!w
つーか。そういうCDの「レア盤」をありがたがるのはマニアだけだろ?
後から出る方がマスターの音には近づくんだからさ。
515名盤さん:05/01/08 11:47:12 ID:4y5O8H7m
素直にレスするとレアものオタクでもなんでもない
実際アナログ時代とEMIじゃ完全に別の物になってるし
アナログ時代の音ちゃんと記録してるものこれしかないし
516名盤さん:05/01/08 13:06:29 ID:93+yjBwX
>アナログ時代の音ちゃんと記録してるものこれしかないし
素直にレスすると暴威オタクでもなんでもないけどホソトなのかよ?
暴威スレだと定説なら読んでくるけどw
517名盤さん:05/01/08 14:18:35 ID:dCL+SSJF
昨日ブクオフでグリーンデイのアメリカンイディオットが2600円。定価より高いってどーゆー事?帯に定価書いてあるのにさ。
518名盤さん:05/01/08 14:24:19 ID:VHSJjP5I
何故ならブクオフの店員は洋楽CDの定価も一律3000だと思い込んでる奴が多いからです。
519名盤さん:05/01/08 14:29:54 ID:93+yjBwX
いいかげんHMV行きたいんですけどw>>517
http://www.bookoff.co.jp/sell/takuhon/cdoff/index.html
買い取り\800だったよ
520名盤さん:05/01/08 17:43:29 ID:BkIpejyR
ブックオフの洋楽シングルCD
何時間もかけてあさってると
ヤフオクで数千円で売れるのたまにある
都心より田舎のほうが確立高し
都心の方が音源マニア居るから
洋楽シングルあさるヤツ多いからかな

毎月小遣いかせぎしてるぜ
マライア・マドンナ・ジャネット・マイケル
あたりが狙い目
521名盤さん:05/01/08 17:47:20 ID:beXIQor7
ていうか転売目当ての中古屋めぐりって性根が卑しい
そんなのロックじゃない
522名盤さん:05/01/08 17:56:24 ID:VPtQNcOh
521がCDのロックな買い方について教えてくれるそうです。
523名盤さん:05/01/08 18:06:27 ID:V/EqCC5m
目を閉じたまま棚から適当に選ぶ
524名盤さん:05/01/08 18:06:40 ID:VHMoXNIH
今日ブックオフで
zilchのbastardeyesが250円

sevendustのsevendustが750円

でした。
525521:05/01/08 18:33:16 ID:Ri6r/ZJZ
そこの棚のものを一束で買える分だけ包んでくれたまえ。
526名盤さん:05/01/08 18:47:15 ID:Ax03vwE9
ブックオフのことだけは悪くいえねー

aikoのハチミツ(売ったら6000円近くの儲けが出た)
blueboyのデビューアルバム
DJ Quikのベスト

250円の棚はなんというか、神棚って感じですよ
527名盤さん:05/01/08 18:51:13 ID:DbcT8iJd
>>521 背取りはプログレ
>>522 ジャケ買い、盤は猫よけに使う。
528名盤さん:05/01/08 18:51:53 ID:DMoeToWM
     /:::::::::::::::::::::::\                 
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::\         
    |:::::::::::::::/|| || ||::::::::::::::|        
    |:::::::((( | ハヽ川:::::::|       
    |::::_,-─-、_,-─--_:::ノ       
    ヽ:_l '゚` ハ_'゚` ノ l     
      ` ̄ ̄ノ ヽ ̄ /       ・・・
      ヽ  ' ゜゜`  ./       
       ヽ .-=- /|        
       ,_l\___ノ .|
529名盤さん:05/01/08 18:54:44 ID:tYLbHHc3
TALBOT&WHITEの2ndとbrand new heaviesの新譜を250円でゲトー!
やったぜボックオフ
530名盤さん:05/01/08 19:36:28 ID:gXQXwCml
531名盤さん:05/01/08 21:13:03 ID:/7b1fHNc
今日100円コーナーを見てたら洋楽の棚にSING LIKE TALKING があったよ・・・・・
SING LIKE TALKINGも知らねぇのか、ここのバイトは・・・・・・orz
532名盤さん:05/01/08 21:22:53 ID:wRoyU0ns
むしろ価値がわからないままでいてくれ
533名盤さん:05/01/08 21:38:33 ID:AQKWVXjk
灰野敬二の仕切りがあってワロタ となりはバクチク
534名盤さん:05/01/08 22:23:23 ID:rnRrn7O3
>>531
んなもん知らんわ
でも、リストには乗ってるだろうから単純に補充した奴のミス
535名盤さん:05/01/09 00:08:35 ID:ExH+cAue
THE STREET SLIDERSはどこの店でも洋楽棚に入ってるよな
536名盤さん:05/01/09 01:02:30 ID:DRADy2wm
snail pampも
537名盤さん:05/01/09 03:24:16 ID:bZAlZr1Y
場所によってジミヘンとかZEPのブートが250円コーナーにあるね。
音質は色々だけど。recofanでlull in trafic/gloria record283円。
538名盤さん:05/01/09 06:38:30 ID:SFy4hZuv
OMDのアルバムが250円だったので買った。
539名盤さん:05/01/09 07:07:59 ID:B4xd5f+9
ハードオフのジャンクCDにはブックオフで¥750くらいのが埋もれていたりするぞ。

こないだ7枚買ってきたけど全部で¥700だ
540名盤さん:05/01/09 12:36:31 ID:Fh4MxOQJ
OMDよく見るわ 80年代のは結構どこでも見る。
541名盤さん:05/01/09 12:54:47 ID:2x+hp9zC
価値がわかってないというか適当うというか‥
ガンパレが1,000円だったし…
542名盤さん:05/01/09 12:57:36 ID:1b1P3msm
いいのは3か4枚目までだし
よく落ちてるのは最後から
何枚目かのシュガータックスか
リベレイター。百円妥当盤
90年代作品
543名盤さん:05/01/09 13:51:43 ID:QKzaufsX
>>531
創価つながりなのに不勉強だなw
544名盤さん:05/01/09 16:44:23 ID:7XVWlmei
>>543
なんでねらーってそんなに創価が好きなの?
545名盤さん:05/01/09 16:52:17 ID:zulGrmW8
統一教会とか新興宗教同士の
煽り合いだとかってうわさ
546名盤さん:05/01/09 20:49:04 ID:oJXE9Nxr
pop group
meters
p.i.l
聖なる館  250円だった。
ところで高いCDにくっついてる、
あのプラスチックケースは外せないものかなー?
 
547名盤さん:05/01/09 21:37:50 ID:Fh4MxOQJ
高いCDについてくるケースってなんだろ・・・・・
548名盤さん:05/01/09 21:39:27 ID:tp5b04ET
>>546
レジではずしてくれるじゃないか。万引きでもするつもりなのw?
549名盤さん:05/01/09 21:56:37 ID:heQ5EoB/
レコード会社が責任とってマライアキャリー全部買い取ってやれよ。
550名盤さん:05/01/09 23:57:43 ID:299ldZ31
>>548
>>546じゃないけど、
あのケースがあると、裏面に書いてある曲目が見れなくて困るんだ。
551名盤さん:05/01/10 03:01:08 ID:b4rd0dv+
>>550
店員に言えばはずすし、歌詞カードも見れるよ
552名盤さん:05/01/10 03:05:44 ID:JElU7uaD
あの防犯かなんかの白いシールのほうが邪魔だよ
553名盤さん:05/01/10 14:32:10 ID:JHtK6zFb
近所のブックオフにビートルズのゴールドディスク2600円で売ってた
554名盤さん:05/01/10 14:35:41 ID:6a/hHWHT
1350円で売ってたぞ。
555便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :05/01/10 15:41:26 ID:LL/rKo59
碁碁碁の555うっふん(〜@〜)ノ 
556名盤さん:05/01/11 02:04:08 ID:Et5BgMW6
Marigold Sky/Daryl Hall & John Oates
が105円だった
557名盤さん:05/01/11 18:06:25 ID:orL8MK7H
紙ジャケに直接値札を貼るなよ。
558名盤さん:05/01/11 20:32:48 ID:ksRNy35X
そのうちマジックで直接書きそう
559名盤さん:05/01/11 22:58:00 ID:agnFe2GJ
・フィルマンザネラのダイヤモンドヘッド→950
・フェリーのスティックトゥゲザ→950

 買いかなあ?放置しとけばまだ下がる?
560名盤さん:05/01/11 23:04:28 ID:oH7fjItf
>>557
ありえない ほんまか?そこ
561壁長 ◆gLo7a3IgfY :05/01/11 23:10:43 ID:d7SwXl0o
PET SHOP BOYSのactually350円だった。
562名盤さん:05/01/11 23:10:57 ID:IL62NDFY
ま、奈良のブクオフは最悪やけどな…
563名盤さん:05/01/11 23:20:19 ID:vujODBNG
ポイントブレイク、105円だったw思わず買っちまった‥
564名盤さん:05/01/12 00:26:20 ID:tGqqpryb
>>557
うちの近所にもそういうところある
しかたないから、
シール剥がし液つけておそるおそるめくってるよ
565名盤さん:05/01/12 00:51:04 ID:RWsIhlkV
>>559
フェリーのマムーナだったら新宿リバティーで\150だったぞ。値段の割に綺麗だった。
566名盤さん:05/01/12 01:14:11 ID:R+ITPxf8
>>564
シールはがし液あるなら堂々とはがせよw
567富田派:05/01/12 08:24:59 ID:gtYpMG7x
・基本的に高すぎ
・稀にいいのが250円とかで手に入る
・個人的にはオムニバスのコーナーがすき
・CDに対する愛がなさすぎる


がブックオフの感想。

あと地方の方が安いね。
568名盤さん:05/01/12 14:05:23 ID:jgJ+UAtY
>>567
CDに対する愛があればなんかいいことあるの?
569富田派:05/01/12 17:02:55 ID:gtYpMG7x
>>568
ジャケットに直接値札はったり、帯と中身が違ったり、あと単純に汚かったり・・・。

近くの中古屋はケースきちんとアルコールかなんかでふいてる、中身チェックしてる(全部のCDがきっちり上下そろってはまってるよ)
等々愛を感じる。
570名盤さん:05/01/12 17:10:44 ID:TBH73OZ4
ブックオフってちゃんとクリーニングしてないよな
タバコのヤニでケースが茶色いCDとか売ってるしw
571名盤さん:05/01/12 18:26:35 ID:522aVhbV
>>569
シロップスレの富田派か?
572名盤さん:05/01/12 19:30:20 ID:MVt8Rb0u
ていうか基本的にというか根本的にさ。

本屋さんですから・・・

CDは本業じゃありませんから・・・

573富田派:05/01/12 22:02:05 ID:gtYpMG7x
>>571
うん。

>>572
でも本に対してだって愛情を感じないね。

値札ベタばりだしさ、帯も中に挟んでるし・・・。はさむくらいなら捨てればいいのに、と俺は思うけどね。
574名盤さん:05/01/12 22:40:48 ID:EkP24rmw
つまり、愛情がない代わりに、値段が安い(ものがある)ってことだな。
いちいち丁寧に手入れや分類陳列してたらその分手間がかかり金額も高くなる
575名盤さん:05/01/12 22:52:01 ID:TBH73OZ4
俺いつも買ったら自分で拭いてるけどすげーきたねーよ
576名盤さん:05/01/12 23:33:41 ID:ecowLiUt
>>575
何で拭いてる?
俺、水で塗らしたタオルで拭いてるんだけど
全然汚れが取れないんだよ。何かお勧めあった
ら教えて。
577名盤さん:05/01/12 23:39:39 ID:P2zuC8Hh
漏れは汚れたプラケは、ジッポのオイルで拭いてるよ。
578名盤さん:05/01/13 00:30:16 ID:vX7puj2f
>>576
100円ショップのウェットティッシュだよw
579名盤さん:05/01/13 00:39:14 ID:WEk0Kkmr
ケース清掃は在庫処分の安OAクリーナー使ってるよ。
水拭きって乾いたら臭わないか?
ジッポオイルって完全に揮発するの?
濡ティッシュでもアルコール使ってるやつならいいけどね俺は。
580名盤さん:05/01/13 00:41:48 ID:+AHQ0139
ケースは綺麗なの以外は100均プラケに替えてしまう
581名盤さん:05/01/13 00:44:04 ID:vNuQ3bf5
普通にティッシュを水に濡らして拭いてる。
582名盤さん:05/01/13 00:59:09 ID:kjy6Os+X
ブックオフいくと清水国明きが
「中古なのにピッカピカ」って言ってるのにニガw
583名盤さん:05/01/13 01:05:44 ID:+AHQ0139
むしろ殺意
584名盤さん:05/01/13 01:25:31 ID:0rVCvoPk
汚れ気にして、水拭きしてる奴はやめた方がいいよ。
CD表面の加水分解を促進し、再生不可のダメージを与える恐れがある。
乾拭きが基本。
585名盤さん:05/01/13 01:53:25 ID:vNuQ3bf5
加水分解ってなんすか?プラスチックなのにちょっとの水が
ダメージになるんすか?
586富田派:05/01/13 05:01:33 ID:OyyDDfHa
>>574
そういうのもあるけど陳列の仕方とか見てるともっと根本的な部分での愛?を感じない。
587名盤さん:05/01/13 08:11:11 ID:DuaJPZeN
おまいらは猪木さんのバカになれをもっと吟味しなさい
588名盤さん:05/01/13 12:54:09 ID:Wpi6nkyl
>>584
ケースの方な。
589名盤さん:05/01/13 18:34:20 ID:TyREpJZj
ケースは交換しろや。新品同様になるぞ
590名盤さん:05/01/13 23:34:23 ID:i4qVYV7A
ケースなんかDVD-RやCD-R使うやつならいくらでも新品を持ってるだろ。
591名盤さん:05/01/17 00:00:32 ID:YUsGPdfs
age
592名盤さん:05/01/17 06:52:11 ID:7r9fyjW5
>>590
スピンドルパックを買ってますので
ケースはありません
593名盤さん:05/01/17 11:12:14 ID:Ce+tvvUe
人に渡すときはどうすんだ?
594名盤さん:05/01/17 18:46:31 ID:UBITgPhO
>>593
不織布
595名盤さん:05/01/17 21:15:36 ID:Ce+tvvUe
俺も余った不織布を流用してるけどスピンドル売りには付いてこないぞ。
別売りのを買ってるのか?
596名盤さん:05/01/18 11:53:25 ID:xFXitJTp
解説&対訳入ってなかった…orz
597名盤さん:05/01/18 22:48:43 ID:XoIdbyk6
んなもんどうせ読まなくなるから気にスンナ。
598名盤さん:05/01/19 02:45:58 ID:01Cq0Jdk
買うときレジで中身確認させてもらいなよ。
599名盤さん:05/01/19 16:18:59 ID:Tub5s5Wr
ダイソーでクリーニングスプレー売ってる。
600名盤さん:05/01/19 22:54:48 ID:f5EFqNTy
サニーデイ売ろうとしたら100円だったんでやめた。
ユニオン行ったら800円だった。
601名盤さん:05/01/19 22:55:35 ID:4EOf8gBi
>>600
俺に売れば1000円だ
602名盤さん:05/01/19 22:58:06 ID:WR3iuFWp
>>585
厳密に言うと手の水分ですら悪いらしい
冬はカサカサになってもハンドクリーム塗るな!
603名盤さん:05/01/19 22:58:54 ID:ahWK+YMG
>>600
その割にはサニーデイの中古1000円台後半で売ってるけどねwwww
604名盤さん:05/01/19 23:00:24 ID:ahWK+YMG
>>602
水はすぐにちゃんと拭き取れば問題ないんじゃない?
むしろ指紋の方がダメージ与えそうだけど。脂含んでるから。
605名盤さん:05/01/19 23:02:36 ID:MAzZ6Pxn
いいクリーナーだったら拭いても傷つかないの?
厳密には何で拭いても傷付いてんじゃないの?
606:05/01/20 00:42:32 ID:jbdIT/7R
おまえ、そういうこと言うなよ。

傷つくだろ!
607名盤さん:05/01/20 00:52:12 ID:7DnQjJFJ
>>603
と言う事は相場は2倍+いくらかってことでしょ?
まあまあな率なんじゃないの?
608名盤さん:05/01/20 01:35:40 ID:vGuEGoU7
>>607
ユニオンならねwww
609名盤さん:05/01/20 21:47:53 ID:nBoA2Mo4
610名盤さん:05/01/24 00:18:31 ID:Iuae3j+8
ダイソーで買った100円のボブマーリーCDを200円で買いとってくれました。
2日後に1600円で売ってやがりました。
611名盤さん:05/01/25 20:41:22 ID:QQ8Yq6QE
あれは今じゃレア盤だからな
612dqnget!:05/01/25 20:47:03 ID:bjcBUeUj
ダイソーの100円jazz全部買っときゃよかった
613名盤さん:05/01/25 20:48:56 ID:1EkOmphv

うんこ→→↑


614名盤さん:05/01/26 04:00:31 ID:U4xWtwP6
ワロス
615名盤さん:05/01/26 16:39:42 ID:6N6NP/8V
スレちがいかもなんだけど、こないだ近所の古本屋(個人経営っぽい)に売りに行くの初めて〜ってワクワクしながらマンガ8冊売りに行ったら300円くらいなるかな〜って思ってたら43円だった…もらうのもハズかった…せめて100円はくれよ!一冊5円て…そんなもんなん?
616dqnget!:05/01/26 17:27:39 ID:C6VSgsdE
御縁がありますように
617名盤さん:05/01/26 17:29:51 ID:jrJC9Z9A
ブクオフだって売れ残れば\100だしな
そうなっても儲け出すなら買取元値はそんなもんだろうな
618名盤さん:05/01/26 18:26:54 ID:6N6NP/8V
そんなもんなんだ…もう売ってやらない!友達にタダであげた方がましだよ!10円玉と1円玉もらっても困るし。この前町田ブクオフでフレ-ミングリップス「ソフトブレディン」とニュ-シネマパラダイスサントラ両方とも750円で買った★
619名盤さん:05/01/26 18:29:07 ID:6N6NP/8V
そんなもんなんだぁ…もう売ってやらない!10円玉と1円玉もらってもこまるし!でも古本屋買う側としては大好きだけど。
620名盤さん:05/01/26 18:30:20 ID:8OEEVBfn
>>618
何のマンガ売ったの?
621名盤さん:05/01/26 18:49:07 ID:2kcoBHvE
おい!今日1250円でCD買ったんだよ
そしたら店員のバカっぽい兄ちゃんが
こちら500円分のサービス券になりますって
サービス券くれたんだよ
いいのか、これで?
俺どきどきしてありがとうって
普段なら絶対言わない一言残して
そそくさと帰ったよ
622名盤さん:05/01/26 18:50:54 ID:T/OXxQ7p
へー俺は昨日行ったけど1000円以上で50円分の券だったな・・・
623名盤さん:05/01/26 19:59:41 ID:sm7iDJq6
>>621
ケツの穴狙われてるぞ。
後ろに気をつけて生活しろよ。
624名盤さん:05/01/26 20:56:19 ID:ls2BDFQ0
ウホッ
625名盤さん:05/01/27 09:48:28 ID:gY8D1B68
ダイソーの100円ジャズって入門編としては超最適だよな。
あんなメンバーがそろってるアルバムそうないだろ。
626名盤さん:05/01/28 16:05:41 ID:L7rWcEOt
マイルス200円買ったけど
既存のアルバムのツギハギだと思うと聴き込む気になれんかった。
俺は1000円だしても普通のアルバムで聴きたい。
627名盤さん:05/01/29 00:36:45 ID:CLomvQfH
>>620 それがさぁ、1000円のデカィサイズの2冊、3日前に新発売してたマンガも入ってたんだよネ……。最近ホムンクルスおもろい。BECKっておもろいのかなぁ。
628名盤さん:05/01/29 00:52:33 ID:XTs5rr7F
鶴橋のブクオフ初めて行ったけどあそこは最高だな
店内に改札とか面白すぎるし

CDはロクなもん無かったけど
629名盤さん:05/01/29 00:59:53 ID:5wQWDK/y
ブックオフの店員うるさすぎ!
630名盤さん:05/01/29 01:42:24 ID:vPF0aiTx
ドゥルッティ・コラム「どうもありがとう」
コクトー・トゥインズ「ヴィクトリアランド」
250エンで入手
631名盤さん:05/01/29 11:35:41 ID:GDAts5/1
↑コピって転売すれば利益出るぞw
632名盤さん:05/01/29 11:52:36 ID:9Aq40TGS
近くのブクオフ全品半額セール中♪
明日までです。
633名盤さん:05/01/29 11:55:02 ID:GDAts5/1
↑どこだよ。稚内か?
634名盤さん:05/01/30 13:03:52 ID:MNCsaSWC
昔ブックオフにCD売って、家に帰ったらコンポの中に売ったはずのCDが・・・
中身無くても売れました
635名盤さん:05/01/30 13:49:07 ID:mjLhlmr9
ブックオフに250円棚なんてないし
500円か100円の棚しかない
636名盤さん:05/01/30 13:49:44 ID:RFnZmPz+
ん?
637名盤さん:05/01/30 16:23:12 ID:UO3z/Qow
物価OFF
638名盤さん:05/01/30 23:38:25 ID:hIfDLm8P
物の価値がわからん俺がブクオフで買って来ましたよ

haircut100/pelican west
aztec camera/high land, hard rain
cardigans/life
david syhians/brilliant trees
fools garden/go and ask for the principal thing
小沢健二/球体の奏でる音楽
bridge/preppy kicks

以上計3000yen
カテキョのバイトの帰りに買ってきた。今聞いてるんだが失敗した感が強い…
639名盤さん:05/01/31 00:05:20 ID:E4H7AG7x
savage gardenの2nd
250\!!
640名盤さん:05/01/31 00:14:45 ID:Nmpdy6eq
シーホーセズが250円だったんだが…
これは買いですか?
641名盤さん:05/01/31 00:38:52 ID:7pznkuVB
中目黒店の\250盤3枚で\500セールってまだやってる?

>>638
>失敗した感が強い…
なんで?俺は倍ぐらい払った気もするし。
642名盤さん:05/01/31 00:50:16 ID:q/EMlBaW
>>641
あんまりぐっと来なかったから書いたんだが
確かに値段をみるとイイな。ただbridgeとfoolsが期待より大分低かった(foolsの後半はヨカッタが

あとセールだけどいま三軒茶屋店で
250*3=500, 750*2=1000 1000*2=1500だった

それを全部利用したらこう>>638なった
643名盤さん:05/01/31 00:58:43 ID:9JAN8w1z
>>640
そのアルバム滑ったんだよね。
評価も低かったはず・・・・結果どこでもそのくらいの値段で売られてる・・・
まあかなりポップで聴きやすいからいいんじゃない。
644名盤さん:05/01/31 01:43:09 ID:7pznkuVB
>>642
そかー。中目黒は
>250*3=500, 750*2=1000
は同じ。
>1000*2=1500
が千円以上が一律二百円引きとかだった。
645名盤さん:05/01/31 11:51:55 ID:6vjFbiBX
ジュース代にしかならなくても、恥ずかしくても、ゴミのようなモノでも、ブックオフに買取に出そう!
646名盤さん:05/01/31 22:48:12 ID:RY8cQNyG
大阪のとあるブクオフで買いました。
全部250円でした

NEW BOMB TURHS/at rope's end
DOG EAT DOG/play games
PANTERA/the great southern tremdkill
GODSMACK/godsmack
LIMP BIZKIT/significant other

以上です!どうですかー!奥さーん!
647名盤さん:05/01/31 23:24:26 ID:cus7G/03
妥当ですね
648名盤さん:05/02/01 10:55:49 ID:5ok/Sx5k
250円パン寺ホスィ
649名盤さん:05/02/01 19:12:56 ID:1qZpHIns
>>648
IDにも一つ5が出たらあげる
650名盤さん:05/02/01 19:49:16 ID:xxL268n3
大阪のどこのブクオフだ?
651名盤さん:05/02/03 00:41:07 ID:VuBVNjvN
slowdive/pygmalion
「民族音楽コーナー」にて250円也
652名盤さん:05/02/03 21:24:54 ID:syybmqW4
ブクオフじゃないけど
今日ゲオでスノウパトロールの3rd国内盤280円で買った。
きっと値札1280円と間違えてたんだろう。
653名盤さん:05/02/04 00:01:13 ID:muSa7Fg+
>>652
リバティー?
654名盤さん:05/02/04 13:20:21 ID:5sXgRciy
>>653ファイナルストロー
655名盤さん:05/02/04 23:08:59 ID:dNB0byy6
ワンダーグー、輸入盤中古200円コーナーある
グリーンデイ最新作がさらに20%引きの160円で買えた。ウマー
656名盤さん:05/02/05 00:30:37 ID:CpBniKHM
>ワンダーグー
店舗があるの茨城ばっかじゃん
657名盤さん:05/02/05 01:26:57 ID:iNPRzKBW
>ワンダーグー、輸入盤中古200円コーナーある
インディアンかよ
658655:05/02/05 20:52:41 ID:8mdEDXLZ
つくば在住のインディアンです。ウホッ
659名盤さん:05/02/06 15:20:57 ID:jyqE+fH9
ワンダーグー横浜にもある
660名盤さん:05/02/06 19:09:41 ID:9haqh+zi
テレビジョンのマーキームーン、2300円ってどういうことだ?
661名盤さん:05/02/06 19:39:03 ID:l97utP/o
>>660
たまに知ってる店員がいて得意げに高値設定してんだよ
損なのはスルー汁
662名盤さん:05/02/06 21:59:15 ID:Tbwpyekm
つーか日本盤の初回限定とかでもなきゃ
中古で\2,300はボッタクリ杉だろ?
663名盤さん:05/02/06 22:08:36 ID:WlCKe/AG
amazonで新品買った方が安いのも結構あるからね
664名盤さん:05/02/06 22:09:24 ID:fzMXy4S4
>>662
スレタイ読め。そういうこともあれば
百円でもあるのがブッコフまんせ〜〜!!
665名盤さん:05/02/06 22:37:38 ID:Tbwpyekm
けど
いっぺんでも
>そういうこと
になったら
そのCDは多分\100棚には落ちないだろ?
666名盤さん:05/02/06 22:53:15 ID:CdVENHBD
同じ商品でも、隣町のブコフには750円棚にある場合もあるし

やっぱり以前ほど普通に掘り出し物をゲットする確率は減ったな
近所では「たま」ですら1000円以下では買えなくなった
667名盤さん:05/02/06 23:17:31 ID:+YkuLfQj
まんこ売るならまんこオフ♪
668名盤さん:05/02/07 00:36:15 ID:bzmKa1fY
>>667
その場合は「ファックオフ」の方が語呂がいいと思う
669名盤さん:05/02/07 02:13:54 ID:e3SRG1Xx
>>660
心情的には、マーキームーンは3000円位の価値はあると思うが、
市場価格的には、750円ってとこかな

待ってれば250円コーナーに落ちるだろうから、その時拾いにいくかな
670名盤さん:05/02/07 07:24:45 ID:h9rTZpCV
せめて、ベスト盤は250〜750くらいの値に設定しておいて欲しい
671名盤さん:05/02/07 11:49:36 ID:UpQk0enX
おれは2ndほしいけど750円では見つからん。いまのとこ
いまの気になり度では750円は超お得です
672名盤さん:05/02/07 15:14:56 ID:RwL0A3wZ
750でも買う気がしねぇ
250まで待つ
673660:05/02/07 16:59:29 ID:MbVxQ9c/
>>669
うむ、音楽的価値はわかってるんだろうが、それにしてもメチャクチャな値付けだなあと。
新品より高いなんて!
674便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :05/02/10 02:30:37 ID:ypIU9ZmG
ねぇ、ハーマンも層化なの?
675名盤さん:05/02/10 02:34:56 ID:lMcb0au1
近くのブックオフはレディヘのOKが1900円で売ってるよ…
676675:05/02/10 02:35:48 ID:lMcb0au1
書き忘れたけど輸入盤でね…
677名盤さん:05/02/10 05:48:19 ID:ITNQ+bzw
中古LPが950円。普通に中古LP屋で買えば2〜3千する奴が。これはウマーとおもい買っておいた。ちなみに新品並みの状態だった
678名盤さん:05/02/10 06:02:42 ID:P+rN+79E
>>677
俺もキースジャレットのケルンコンサートを300円で買った。
679名盤さん:05/02/10 14:56:07 ID:RlZCYpp5
うんこ
680名盤さん:05/02/10 17:41:03 ID:Hm5CJQr7
昨日ブライアンアダムスのベスト250円でゲット
681名盤さん:05/02/10 17:47:04 ID:vy3iAo+P
ニルヴァーナのホルモウニングが1300円。
別の中古店で8000円にて転売。
682名盤さん:05/02/10 17:51:27 ID:Hm5CJQr7
>>681
いつの話だ?最近じゃ高値になってるぞ。
683名盤さん:05/02/13 18:22:03 ID:Kvz0+IxI
>>678
LPで? CDでもdでもない値段設定だがLPならなおさら。
684名盤さん:05/02/13 18:26:35 ID:HLsG9DAK
おいおい、Sing Like Talkingは
洋楽じゃねーだろ・・・と言いたい。
685名盤さん:05/02/13 18:32:48 ID:CVi+8/D7
マンガ本は100円のやつでもeBook Ofなら全巻あるの多いし、そっちのほうが驚いたな。
686名盤さん:05/02/13 23:55:28 ID:cGjHO8JO
>>683
日本盤帯付きLPで。
687名盤さん:05/02/13 23:58:26 ID:0TzBWlt8
ブックオフってLP置いてんの?
688名盤さん:05/02/14 02:30:35 ID:83VOt5Ic
>>681俺も最近ホルモウニング買ったけど4000円だった(⊃д`)
689名盤さん:05/02/17 10:05:15 ID:1ciUBZZ0
ブックオフってオレの家の約5km以内に3件あるけど、
そんなに流行ってんのか・・・
690名盤さん:05/02/18 01:04:20 ID:S8hidHrk
ちょっと聞きたいんですけど。

僕は20歳なんですけど、免許証とかそいゆう物が1つも持ってないんですけど。
今、お金無いんで自分が持っているDVDとか売ろうと思うんですけど、売る時に免許証とか必要なんですかね?
691名盤さん:05/02/18 01:35:47 ID:Fgxy4oya
http://www.bookoff.co.jp/sell/rule.html
>■ 本人確認について
> 本人確認の対象となるお客様
>・一回の買取金額が1万円以上の方
>・ゲームソフトをお売り頂く方
>・18歳未満の方
692名盤さん:05/02/18 01:38:13 ID:r632VCc+
>>690
不法滞在の外国人でなけりゃ
保険証ぐらい持ってるでしょ?
それでおk
693名盤さん:05/02/18 01:40:20 ID:Fgxy4oya
>■ 本人確認書類
> 運転免許証・学生証・保険証・公的機関が発行している「氏名・住所・年齢」を
>確認出来るもの。※全て有効期限内のもの
>日本国パスポート
>身分証明書
>各種福祉手帳
>外国人登録(済)証明書
>各種年金手帳
694名盤さん:05/02/18 18:12:30 ID:1J5t6RBV
無職だから扶養しか持ってないな。
695名盤さん:05/02/22 06:25:13 ID:9xqObxjk
金無くて死にそうだからなんか売ってこようと思うんだけど
ライブエイドのDVDっていくらぐらいになるもんですか糞ども
696名盤さん:05/02/22 10:45:27 ID:mlPZUVzl
CDやDVDはブックオフのサイトで調べてからの方がいいよ。
サイトの通りの査定にならない時もある(それでもサイトの査定額
の1割〜2割引きくらいの値にはなる)が、100円10円査定の
品が分かるので便利。俺はサイト見て売るのを吟味してゲーム2作、
CD4枚(1枚はミニアルバム)で4000円くらいになった。ゲ
ームの1作は安値になりそうなもの(多分100円査定)だった事
を考えれば、これで上出来
697名盤さん:05/02/22 12:20:24 ID:WaRjdska
このスレにいる奴に売る これ最強
698名盤さん:05/02/22 13:41:34 ID:+1iVjDpc
地方ごとに取引スレでもあったらおもしろいのにね。
トラブルの原因になる可能性もあるだろうけど。
699名盤さん:05/02/22 19:19:03 ID:ryZ4AN6H
ヤフオクで自分の使用済みパンツでも売ったほうがはやい
700名盤さん:05/02/22 20:22:54 ID:QFRfgCSa
やだえっち
701名盤さん:05/02/22 20:30:08 ID:sPB2iuvM
>>699
汚いものは売るなよ。
702名盤さん:05/02/22 20:32:15 ID:+1iVjDpc
下着は洗った物しかダメってママが言ってたもん
703名盤さん:05/02/22 20:50:19 ID:QFRfgCSa
マ、ママレモンで?








すまない。逝ってきます(´・ω・`)ショボーン
704名盤さん:05/02/22 22:56:54 ID:IKD6fQSI
リバティーンズのシングルを2250円で売るブックオフにほれた。
705名盤さん:05/02/22 23:28:10 ID:cJawmjOs
昔はうちの近所のブックオフでもお買得なCDいっぱいあったのに、最近は全然ない。
というか、全然ないどころか輸入盤なんかは
普通にアマゾンとかで新品を買った方が安いくらい。
706名盤さん:05/02/22 23:30:46 ID:Yi7qk/V5
ブックオフでは250円〜の棚しか見ない。
だから高いCDと一緒になっているお店は見るのが疲れる。

707名無しチェケラッチョ♪:05/02/22 23:38:11 ID:cCf7+y+h
春を売るなら
708名盤さん:05/02/23 00:18:39 ID:ADXXhXnm
ファックオフ♪・・・で、いいですか?

>>706
どうせ俺より若いんだろ?
知識さえあればあんなのやこんなのが数百円なんですよ?
昔よりはかなり状況よくなったし
そのぐらいでメゲてちゃダメですってw
709名盤さん:05/02/23 00:40:50 ID:r9L7TAnq
せどりやってるやつってすげーなと思うよ
疲れるってあんなの
710名盤さん:05/02/23 00:52:07 ID:pDEzwfnd
俺もいざというときに満遍なく名盤をゲット出来るよう
日々ネットや雑誌で新たな知識を蓄えていますよ。
まあ買わなきゃいけないものが無駄に増えただけとも言えますが・・・
711名盤さん:05/02/23 01:10:46 ID:q5Vm2S6o
ガンズの国内盤、初代ジャケットの1stが7000円で売ってた。
あれはライブ盤だったっけ?
712名盤さん:05/02/23 12:53:55 ID:AYC7CEmo
うちの近所のブックオフ、The Musicの2nd(輸入版が3500円で売っててワロタ
713名盤さん:05/02/23 13:57:18 ID:EUyqMgk5
去年の夏、とあるCDを250円で買った。
そしたらなぜか最近の高価買取リストに載ってた。
売ろうとは思わないがちょっと得した気分

でも、つい最近まで安値つけていたCDを1500円も出して買いとって
どれだけの高い値段で売りつける気なんだろう。
714名盤さん:05/02/23 15:22:12 ID:pDEzwfnd
洋楽シングル100円が結構良い
715名盤さん:05/02/23 15:25:13 ID:se8IYPHy
おまいら
呑気にこげなスレに買い取るから…
価格設定があがったんだ!
716名盤さん:05/02/23 15:32:15 ID:enMzw7nf
>>715
大丈夫。値段の付け方全然分かってないwから売れ残ってまた下がる。
717名盤さん:05/02/23 15:39:02 ID:pDEzwfnd
店舗によっては商品の入れ替わりがほとんど無いとこってあるよね。
2年ぶりくらいに覗いてみたら目新しいのが全く無くてびびった。
あと全く値段変動しないとことか。売れそうに無いやつがずっと1000円とか750円で
ホコリ被ってたり。250円にしたら買うのに・・・・
逆に入れ替わりの激しいとこや値段変動しょっちゅうやってるとこは行く頻度も増す。
718名盤さん:05/02/23 15:46:07 ID:sqKg0j6g
Menwe@r, Whiteout, Marion
すべて100円コーナーにあったよ。
BRIT POPマンセーw
719名盤さん:05/02/23 15:50:09 ID:sqKg0j6g
あっShampooも100円ダターヨ
720名盤さん:05/02/23 16:16:51 ID:LgMj1slU
それは妥当以下
721名盤さん:05/02/23 17:47:52 ID:AGJ0k7xu
タイムサービス良いね!
722名盤さん:05/02/28 19:36:07 ID:2L8U9fir
洋邦合わせて6枚売りに行ったら1,030円
あんまりな金額だったんで古本市場に持ってったら2,450円になった
800円で売れたアルバムを30円と査定するブックオフって・・・
723名盤さん:05/03/01 18:53:35 ID:ZTyOIFa5
いい気になってあんまマイナーなの売りに行かないほうがいいよ
あとメジャーすぎるのも、だぶついてるから安く買い取られまっせーー
724名盤さん:05/03/02 01:16:26 ID:K2pG2iDr
ていうか、出たばかりのJポップ以外はブックオフにうらない方がいいよ。
725名盤さん:05/03/02 11:30:53 ID:Q3k4/hfA
試しに売りに行ってみたが最新のアルバム以外はひどい値段つけられるな
有名どころでも平気で200円とか
最高で800円(2枚組で1800円)程度

近所のブックオフでは帯に書いてある値段よりも高い値で売っている
輸入盤に高い値を付けるとか廃盤とかだったらまだ分かるんだが、誰が買うのかと
726名盤さん:05/03/03 01:15:47 ID:mMBfW2j4
>有名どころでも平気で200円とか
>最高で800円(2枚組で1800円)程度
つか、思ったよりいい買取値ですよ?
俺も試しにDVDブクオフに持ってこうかな

>誰が買うのかと
不注意な奴とか
金が余っちゃって使い途に困ってる奴とかw
727名盤さん:05/03/03 02:05:54 ID:guWUfhxv
moneyもoffだぜbook off
728名盤さん:05/03/03 17:10:42 ID:8yIgGRz2
愛が無いんだよブックオフには
ぎすぎすしていて俺は嫌だ
729名盤さん:05/03/04 01:01:17 ID:hkUBvEbw
Black Grapeの1stと2ndがそれぞれ\250。
Alec Empireの3枚組みベストも\250。
730名盤さん:05/03/04 01:17:33 ID:hpx3GS0O
Black Grapeは安売りの定番。
The Geist of Alec Empireはかなりお得だな。
731名盤さん:05/03/04 01:22:24 ID:KZvlIVca
ゴミアーティストだな
732名盤さん:05/03/04 02:27:22 ID:DLch1yKS
>>728
愛とかよくわからんけど
新譜のレコ屋だって別にたいして愛ねーよ
売れればいい
733塩騒動 ◆2ioDH3LUm6 :05/03/04 17:32:08 ID:Wy+1cGeh
>>722
古本市場も期待しない方が良いぞ・・・
734名盤さん:05/03/05 02:26:42 ID:UfDgvurp
タワレコも尼も高すぎ。やっぱブクオフで
見知らぬ百円盤と戯れるのが一番いいかもn
735名盤さん:05/03/05 02:55:40 ID:o3dK/h1O
hagedow
736名盤さん:05/03/07 13:01:06 ID:JLQRYCR5
近所のブクオフでビートルズ系が安かったので、買ってみたら
サイン入りだった。
でも本物のサイン入りのCDをブクオフに売るなんてあり得るだろうか…
737名盤さん:05/03/07 13:44:10 ID:dNq0QdR4
ごめん俺が書いた
738名盤さん:05/03/09 06:16:38 ID:OdKY2m5F
>>736
写真キヴォン
739名盤さん:05/03/09 12:53:15 ID:kvDRMVYi
カタカナで書いてあったんだろ
740名盤さん:05/03/09 15:16:28 ID:MSs0R0Q8
ジョン・レノンのサインだったら笑うなw
741名盤さん:05/03/10 00:00:47 ID:to1TOcA9
 
                 ジ 
 
               レ ョ 
 
               ノ ン 
 
               ン
742名盤さん:05/03/10 20:32:01 ID:tKGGkuUo
4店ほどブクオフに行ってみた。

日本盤
ギャングウェイ / Re-Master Piecies
レンタルズ / セブン・モア・ミニッツ
パパM / ライブ・フロム・ア・シャーク・ケイジ
輸入盤
BigBlack / The Rich Man's Eight Track Tape
Gorilla Biscuits / S/T
AztecCamera / High Land, Hard Rain
743名盤さん:05/03/10 21:04:37 ID:9Ss/iVea
値段書かなきゃ意味ないっしょ。
744名盤さん:05/03/10 21:16:12 ID:tKGGkuUo
>>743
スマソ
全部250円
745名盤さん:05/03/10 22:18:57 ID:/KVrJ9kg
>>742
パパM超ウラヤマC
746ムトゥー:05/03/10 22:34:12 ID:spqK7cHT
Big Black裏山しー
747名盤さん:05/03/10 22:37:36 ID:/1VZw+9z
david bowieのブッタなんとかってやつが980円だったから買った。
748名盤さん:05/03/10 22:56:37 ID:A00R8sSr
うひょー!
Bruce SpringsteenのTHE RIVER(2枚組み)250円でゲット〜!
見つけた瞬間勃起したよ!
749名盤さん:05/03/11 02:02:56 ID:+st+BGZ4
続々とナイスプライスネタが報告されていますw
750名盤さん:05/03/11 19:00:37 ID:AroHxH7W
>>736
ビートルズの時代にCDがあるわけないだろ!
751名盤さん:05/03/11 19:03:25 ID:jfnf6Seb
>>750
だからこそ貴重なんじゃないか。
752名盤さん:05/03/11 23:31:40 ID:AroHxH7W
>>736
店員GJ!
753名盤さん:05/03/14 22:11:20 ID:LNbqz4tc
マドンナのゴールドディスク250円。イー米で100ドルで売れた。うひょ〜
754名盤さん:05/03/14 22:40:16 ID:WsGpwU0/
>753
すごい。
どこの国の奴に売れた?
755名盤さん:05/03/16 23:22:57 ID:CjFZkbLy
ヨーロッパのとある国だよ。
756名盤さん:05/03/17 02:26:45 ID:zvoNJIdR
店によって売ってる値段がまちまち。
洋楽をあんまり知らない店員に買取してもらうと
とんでもなく安い値段付けられたりすることもあり。

自分はそんな物の価値がわからんブクオフの
店員だけど、買取する時あんまり安いとほんと
申し訳ない気分になる。
傷があったりするとさらに減額されるから
ある程度のものは減額してない。
見つかったら多分怒られるだろうけど。
買い取り価格が売値に対して異常に安いから
ムカつく。店長に交渉したら「マニュアル通り
じゃないとだめ」と言われた。
だから他の店に持って行かれるんだよ!!


>708
ファックオフでいいです。
757名盤さん:05/03/17 02:36:02 ID:qPAuEn94
マニュアル合唱してますかー?
758名盤さん:05/03/17 05:07:03 ID:gKVu+Uf5
マイナーな売れないCDを高値で買うわけねーだろ
邪魔なCDを処分してもらうつもりで売れ
759名盤さん:05/03/17 10:49:32 ID:ZpxeCbLM
>>756
内情暴露乙w

>買い取り価格が売値に対して異常に安い
仮に最初から買取値に近い値段で出すにすれ
売れなきゃしょうがねーべ?
売れ残ったらきちっと値下げしてくれればいーんでねーの?w
760756:05/03/17 13:22:21 ID:IjJyzFfA
>759
いや、だから安い値段で出すと「マニュアル通りで!」って言われるんだよ。
売れなかったらもちろん値下げしてる。
店員がマメにチェックしてる店だとお買い得なのあるぞ。

758さんの言う通り、処分するつもりで持って行くのが一番。
お金が欲しい、けど売るのもったいない、て思うんなら売らずに働いて稼いでくり。
761名盤さん:05/03/17 14:01:18 ID:uln3HMMI
>>756
マニュアルって大体どんな設定なんだ?
差し障りがなかったら教えてくれ
762756:05/03/18 11:06:50 ID:AA3syYUF
本部から送られてくる買取リストがあるんだけど、それはランクが8段階で、ディスクに傷があると1枚につき100円減額。傷が貫通してたり傷が多いと買取不可。
バカ売れしたCDは少しの傷があるだけで買取不可の場合も。スキャットマンとかシャンプーとかね。
商品がたまってくると各店舗でランクを下げることは出来るんだけど、「もうちょっと高い方が良くない?」って思ってもランクを上げることは出来ないらしい。そのリスト通りにってのが基本だそうで。
たまにそのリストを使ってない店があるらしいけど、そういう店は年代で値段が決まるらしい。
こんなんで参考になるですか?

たまに買取のお客さんでいくらになったか1枚ずつ値段を教えて欲しいって人がいるんだけど、だったら最初から売るのやめなよ、と思う。
763名盤さん:05/03/18 14:25:47 ID:7hsn01td
スキャットマンとかシャンプーは傷がなくたって
どこへ持ってっても買い取り不可じゃないの?
764名盤さん:05/03/20 00:26:49 ID:WPoMocmk
>>762
一枚ずつの買い取り額を教えて欲しいって言うのは普通じゃない?明らかに安かったら売るのやめて他の店にもって行くでしょ。

ブックオフは客にまで馬鹿になれと言うのですか?
765名盤さん:05/03/20 10:36:55 ID:hPjDm2MG
>>764
おまえセコイからw
貧乏人はどっか行けw
766756:05/03/20 10:46:49 ID:CdnvRY9a
>764
そこまで言わないけど、ただそんなに細かい値段が気になるなら最初から売らなければいいのに、と思うだけ。
アホなんでバカになれって意味がわからんです
>765
まぁまぁ
確かにストレートに言うとそゆ事なんだけどね。
アッ言っちゃった
767名盤さん:05/03/20 11:24:14 ID:33Hf++lo
セコイとか関係ないと思う。
いや確かにセコイけどw、でもそういうタイプの人にも納得してもらえるような
対応も店は心掛けてもいいんじゃないかとは思う。
論点がズレるかもしれないけど、
気持ちよい対応をしてくれれば店に対する信用に繋がって
「またこの店で売りたいな」と思うかもしれないが、
一度でもマイナスイメージを持った店への信頼感情って、なかなか復活しないと思うんだよね。
人間関係でも、信頼を築くのは膨大な時間がかかるのに対し、
信頼を失う時って、あっという間だったりする。

あと例えばスーパーなどの買い物でも、
主婦は広告チラシ見比べて1円でも安い店で食料品を買ったりする人もいれば、
そこまではしない人もいる。お金に対する価値観って人によって様々で、
些細な事にこだわる人もいるんだ、色々な人がいるんだ、
という前提で商売していかないと、お店にとってもお客にとっても、
長い目で見てお互いにとってマイナスだと思う。

ちなみに俺は>>764ではない。
768名盤さん:05/03/20 11:31:31 ID:uk/gy0+/
ディスクユニオンとかレコファンでは一枚ずつの評価額や状態が書かれた紙が
出てきてそれで売るか売らないか決めるシステムになってるよ。
一枚ずつ出てこない店にはちょっと売る気にならないなぁ。
769756:05/03/20 15:13:33 ID:CdnvRY9a
参考になりますた。
言葉が足らなさすぎて誤解されてると思うが、こんな買取金額の安い店でも売ってもらえるお客さんには感謝してますよ。
あまりにも安くて悩んでるお客さんには「他のお店と検討してもらってからでいいですよ」と勧めたりしてる。
自分がお客さんの立場だったら…と考えて対応してるけど、顔では笑っても内心「ケチくせぇな」と思ったりするのは正直ある。
そんなのはどんな人でも少なからず思ったりするんじゃないかな。
というか、自分は責められてたのか!?まぁいいけど。

ディスクユニオンさんやレコファンさんみたいにCDメイソじゃないんで。
BOOK OFFだけに、本で手一杯でCDに手間がかけられないのが実情。
何回も言うし、誰かが言ってたけど、ブックオフに売るなら処分するつもりで持って行くのが一番です。
あ、会員カードあるとちょっと得しますよ。買取金額の10%の割引券が出るんで。
結局宣伝みたいになっちゃたじゃねーか、コノヤロ
770767:05/03/20 15:55:44 ID:33Hf++lo
補足だが
例えば都内の中古CD屋で100円で投げ売りされてるクズCDが
郊外のブックオフでは1500円ぐらいしたりする。
逆に都内の中古CD屋ではそれなりに高いマニアックなCDが
郊外のブックオフでは250円だったりする。
購買層が違うからだと思うけど。

俺は持ってるCDは売らない性格だけど、
売りたい人にとっては全部のCDを一つの店で売るより、
労力を惜しまず各店の得意ジャンルごとに分けて売れば
最終的に入ってくるお金は随分違ってくると思う。
771名盤さん:05/03/20 16:13:29 ID:xdZbqmtc
でも結局はそういう掘り出し物を安く買いたいから
ブックオフはがんばって貴重品を低価格で買い取って低価格で売ってくれ。
772名盤さん:2005/03/21(月) 08:16:36 ID:FmwDZdI9
そーなんだよ
大衆向けではないけどいいものが250円の棚にけっこうあるんだよ!
店員やっててよかったァと 思いますねwwwwwwwwwwwwwww
773名盤さん:2005/03/21(月) 13:35:19 ID:/RcWZSJB
店員は自分の欲しいものが売りに持ってこられた時
自分用に確保しておくもんなんですかね?
774名盤さん:2005/03/21(月) 15:02:37 ID:BGTooF6c
一旦は店頭に出すけど、その日のうちに自分で買う。
775名盤さん:2005/03/22(火) 00:25:32 ID:mojo3M8a
へー。店員が店の在庫買えるんだ。ユニオソはダメなんでしょ?
776名盤さん:2005/03/22(火) 02:15:39 ID:wxd9s8vF
うほっなら自分で安く査定して安く売りに出せばおいしずきるなwww
777名盤さん:2005/03/22(火) 02:15:58 ID:wxd9s8vF
うほっなら自分で安く査定して安く売りに出せばおいし過ぎるなwww
778NHKサイパン上等◇ass hole:2005/03/22(火) 03:13:36 ID:TGp0PiX+
BON JOVIのデビューのLP帯付き100円で買った。
ジャンクコーナーに紛れてたぜ!
779名盤さん:2005/03/22(火) 04:02:08 ID:hBafddz5
家の近くにあるブックオフはなぜか高いんだか。
780名盤さん:2005/03/22(火) 04:10:23 ID:3lFy5/MR
全体的じゃなくて
一個の商品見て言ってるだろそれ
781名盤さん:2005/03/22(火) 06:09:11 ID:s0zcxcTy
売るぐらいなら友達にやったほうが後で数百円以上のものが
返って来る
782名盤さん:2005/03/22(火) 06:24:03 ID:3lFy5/MR
興味もないCDもらっても困ることもしばしばw
783名盤さん:2005/03/22(火) 14:35:50 ID:hSGYhPa2
ゲームソフト(PS)棚の「マ行」にマルーン5のソングスアバウトジェーンが・・・
784名盤さん:2005/03/22(火) 17:33:28 ID:Ao8qPKzO
難波のブクオフ行ったことあるヤシいる?
あそこの店員マジ最悪じゃない?

785名盤さん:2005/03/22(火) 17:39:18 ID:TGQsU162
スジバン100YENでゲト
廃盤品なのに…
786名盤さん:2005/03/22(火) 18:03:52 ID:hc/JtW1m
ラリーレヴァンまさかの250円でゲトしたことあるw
売るのはやっぱ音楽専門店だよ。300〜800円で買い取ってくれる。
787名盤さん:2005/03/22(火) 23:41:44 ID:XeM+kSq6
new orderのretroのボーナスCDが105円で売ってたときはびっくりしたな。
おまけでretro自体も買おうと思ったけど、新品で買うより高かったからやめといた。
788名盤さん:2005/03/23(水) 00:19:22 ID:lrI9RI0A
ちとスレ違いだけど
今日ダ・ヴィンチ・コードを売りに行ったら一冊五百円で売れた
300円くらいと思ってたので嬉しかった
789名盤さん:2005/03/23(水) 08:01:52 ID:sk2NOctm
100円本のコーナーを見ていたら大瀧詠一の「オール・アバウト・ナイアガラ」
があった。「キターーーーーーーーーーーーーマジ?lmkrmvkvkhswhwl;あ;っpこ?hぃりbjr安
すぎ。最高ラッキー」と買おうと思ったら、半額の本だったorz誰かがキープ目的
で100円本のところに置いておいたのかな?とにかく俺の一瞬の胸の高ぶりを返
せよバカバカバカ
790名盤さん:2005/03/25(金) 02:44:47 ID:f1RzW0Z0
ベックのオディレイが250円コーナーにあった
即買いした

それにしても何でナンバガのCD高いんだ…2600円って…
791名盤さん:2005/03/25(金) 02:53:20 ID:CnGFAMhA
>>790
えーいいなあ
今週末ちょうどそれ買おうと思ってたんだよね
羨ましい
792名盤さん:2005/03/25(金) 10:33:42 ID:Edvm5GkR
>今日ダ・ヴィンチ・コードを売りに行ったら一冊五百円で売れた

>今週末ちょうどそれ買おうと思ってたんだよね

最初は定価の半額とかで出るんだろ?w
793名盤さん:2005/03/25(金) 22:21:42 ID:wnSh+35J
今日行ったらプリンスのカオス・アンド・ディスオーダーが
250円で売ってたので、速攻買って家帰って開けたら中身が
「オリジナルラブ」のベスト盤だった。
安すぎるとは思ったけど・・・ワロスw
794名盤さん:2005/03/25(金) 22:26:05 ID:gxi9yMvC
高校はいったころmorningglory買ったらbeherenowが入ってた
交換してもらったけど
795名盤さん:2005/03/26(土) 01:42:20 ID:1KIPym8C
それはやだなー
be here now買ってmorning gloryが入ってたらラッキーだがw
796名盤さん:2005/03/27(日) 01:08:41 ID:EQBm2qsj
昨日ブックで
lucky boys confusionの1thが250円

リンプのチョコレートなんとかが550円

アザース!
797名盤さん:2005/03/27(日) 02:12:35 ID:vPd1Yi79
ブックオフはブートもたまに見かけるな
U2の2枚組ブート950円だった
798名盤さん:2005/03/27(日) 02:47:57 ID:Hz8hmE55
中古で1000円近いと新品買いたくなる
799名盤さん:2005/03/27(日) 04:41:55 ID:E1c4mzT3
では新品かえば
800名盤さん:2005/03/28(月) 12:09:27 ID:bQmcI5e5
>790
あぁ昨日750円で買ってしまった
オディレイ・・・・・・
801名盤さん:2005/03/28(月) 16:03:58 ID:g6JGkDoz
フェイスノーモアの白鳥ジャケ国内盤とストテンの1stを250円で買った。

けっこうよかった
802名盤さん:2005/04/02(土) 14:30:58 ID:Gj1u/Cbg
セックスピストルズのアナーキーインザUKってタイトルの
二枚組のCD安かったから買ってみたんだけどこれ何かわかる人いない?
音悪いしブートなのかなやっぱ
803:2005/04/02(土) 21:21:25 ID:bqVY3wYa
元祖パンクロックだね

音のきれいさとか、演奏の巧さとか全否定してた
804名盤さん:2005/04/03(日) 02:25:10 ID:NopmMK/l
>>802
一応歴史的名盤?なので保存しておくのがよいかと
805名盤さん:2005/04/03(日) 11:44:06 ID:Ntvx2kLv
>>803
セックスピストルズはわかるんです

>>804
そうなんですかー。ありがとうございます
806名盤さん:2005/04/03(日) 23:20:24 ID:BmaV1Th3
近くにしょぼいブックオフが出来た ちょっと嬉しい

ブックオフってあんまりセールしないよな
807名盤さん:2005/04/03(日) 23:24:24 ID:7+3cpEGJ
輸入版がHMVとかよりも高く売られてることよくあるんだけど言えば安くしてくれんのかな?
レディオヘッドのOKとか1900円で売られてるんだけど
808名盤さん:2005/04/03(日) 23:33:40 ID:rAgqGFVH
>ブックオフってあんまりセールしないよな
個々の店での週末突発セールとかはサイトで告知してないと思った
近所にあるならマメにチェックすれ

>言えば安くしてくれんのかな?
ムダだと思うがやってみれ
結果レポよろしく
809名盤さん:2005/04/03(日) 23:37:22 ID:EXjyDtkm
メジャーなものほど高い。輸入盤は新品より高い。
流行りものは、流行りが過ぎれば激安。

エミネムの新作とか超高い。なめとんのか、安いとこで新品買うわ。
810名盤さん:2005/04/03(日) 23:43:30 ID:xSJZsqu5
エミネムのアルバム3000円で売ってた
811名盤さん:2005/04/03(日) 23:51:48 ID:PJOpUqtC
輸入販売してる店は別に定価があってネツケしてるわけでもないのに
それを引き合いにだしと割り引けってわけわからんなW
812名盤さん:2005/04/03(日) 23:57:03 ID:PJOpUqtC
新作ゲームが安くて買って二週間やりこんでからTSUTAYAで売ったら買った値段だった
813名盤さん:2005/04/04(月) 00:06:33 ID:FOABoBe2
アポロフォーフォーティーとSWOOPかTHE WOXO PRINCIPLEってアーティストのCDを250円で買ったんだけど、普通に250円以上の価値がある?
アポロの方はフォーフォーティーデイズって曲がどっかで聞いたことあった。
814名盤さん:2005/04/04(月) 00:24:20 ID:/kCcJ7bf
>アポロフォーフォーティー
転売しても利益は出なそうな希ガス
815名盤さん:2005/04/04(月) 01:09:15 ID:YdzIpkKU
>>814そうなんだ、dクス、売るつもりはないから大丈夫。
にしてもブックオフはGUNS.N.ROSESがガンズンローゼズってなってたり、
ボブディランの場所にホフティランて感じの邦楽が1500円で置いてあったりわけわからんね。
816名盤さん:2005/04/04(月) 01:40:55 ID:6ylaiqGs
ウチの近所のブクオフは週末セールとかでCD2枚で一枚分のお値段セールやってた。
よって高い値段のブツを漁ったものの・・・ロクなもんありゃしません。
これだったら近所のウニオンに行ったほうが当社比153%マシ。
817名盤さん:2005/04/04(月) 01:43:19 ID:PpqLxx5K
>>816
近所にユニオンがある時点で勝ち組じゃないか
818名盤さん:2005/04/04(月) 13:16:57 ID:/kCcJ7bf
>・・・ロクなもんありゃしません。
>>816にとってロクなもんがなくても
近所のウニオソに持ってくと価値があったりする物が
落ちてたりするかも知れないしな
819名盤さん:2005/04/04(月) 15:48:14 ID:bd/zdN+d
ブックオフはゴミ捨て場なんだから多くを期待するな。
15分もいると気が滅入ってくるだろう?
ゴミ捨て場だからだよ。
820名盤さん:2005/04/05(火) 01:01:07 ID:62GwTYEP
じゃ、俺はついてるんだな
さすがに近所のブックオフは在庫なんてたかが知れてる小型店舗なんだが
大きめの店舗選んで日にち開けて巡回すれば
>15分もいると
掘れて掘れてしょうがないですよ?w
821名盤さん:2005/04/05(火) 02:06:04 ID:V1xch+jn
店舗によりけりだな。
でかいとこでも何ヶ月もほとんど品が動かないとこあるし。
店舗によっては神がかってるとこもあるwww
822名盤さん:2005/04/05(火) 02:19:26 ID:bT+Z8U/P
誰か今日買ったCD、レコードを報告するスレ立ててくれよ
オレ携帯だから立てらん無いのよ

スレタイ考えて見た

【新たな】今日買ったCD、レコード報告するスレ【出会い】


ここのヤシなら毎日のように買うヤシばっかじゃない?
823名盤さん:2005/04/05(火) 02:20:57 ID:HXocE+yn
毎日買うかw
824名盤さん:2005/04/05(火) 02:28:15 ID:bT+Z8U/P
>>823
毎日のように、ね。

さすがに毎日はいなくても週一くらいで買うヤシいるんじゃないかな

立ててくれよ〜
825名盤さん:2005/04/05(火) 03:26:56 ID:V1xch+jn
今日買ったCD、レコートスレいつの間にかなくなってるね
826名盤さん:2005/04/05(火) 04:05:25 ID:bT+Z8U/P
>>825
寂しくね? 立ててくれよ〜
827名盤さん:2005/04/05(火) 05:18:11 ID:5LoaJxE/
>>826
これで我慢しなさい(

★今日買ったCDを報告するスレ★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1010344251/
毎日のようにCD買う奴 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1108618001/
828名盤さん:2005/04/05(火) 07:29:12 ID:bT+Z8U/P
>>872
上のヤツ邦楽ばっかじゃんorz

下のはほぼ毎日のぞいてるよ

孤独な洋オタには必要なスレなんだよ〜立ててくれよ〜
829名盤さん:2005/04/05(火) 07:48:03 ID:eZpaSP71
新品で2080円のブライトアイズのアルバムを2350円で売ってましたよ
830名盤さん:2005/04/05(火) 07:59:20 ID:5LoaJxE/
>>872に期待しよう・・・
831名盤さん:2005/04/05(火) 12:56:40 ID:yS0EtjrK
>>822
タイトルが長すぎるだってさ
832名盤さん:2005/04/05(火) 15:20:53 ID:sjpoQzga
スーパーユーロビートvol2とvol5が550円で売ってた。
550円の価値ある?
833名盤さん:2005/04/05(火) 15:44:38 ID:/3JOnuHv
俺はCDケース目的でしかブックオフは使わん
特殊な形のケースは売ってないもんな
834名盤さん:2005/04/05(火) 17:28:55 ID:a6wFmJMM
「ユーロック集成」というプログレ本を持ち込んだ
定価¥4000 絶版本ね
担当に付いたのはその辺の主婦
すぐ「このオバはん価値わかってねぇぞ」って思った
いくらになったと思う?「¥10になります」だって
「ハァッ???」って感じ もちろん売る訳がない
ディスクユニオンに持ち込んだら¥5000になった

同時に持ち込んだ廃盤のプログレCDは
全て\100〜¥150だった これも「ハァッ???」
ユニオンでは\20000以上になったけどね

くたばれ創価学会!!だな


835名盤さん:2005/04/05(火) 18:15:17 ID:YnP75ffh
まずブコフに持ち込むのが分からん。
836名盤さん:2005/04/05(火) 19:01:45 ID:bT+Z8U/P
>>831
立てようとしてくれたのか ありがd

長すぎたのか……これならどうでつ?

【新たな】今日買ったCD、レコード【出会い】


オレはこのホストでは立てられませぬって言われるorz
837名盤さん:2005/04/05(火) 19:21:23 ID:C/pxgVkM
>>834
君も逝っちゃっていいよ。
838名盤さん:2005/04/05(火) 19:41:10 ID:C53Z0mGZ
学会とは無関係だと何度いえば・・
839名盤さん:2005/04/05(火) 20:18:48 ID:yS0EtjrK
>>836
スマン、立てられなかった・・・でもこのタイトルだったらいけそうだった↓
【新たな】今日買ったCD、レコード報告スレ【出会い】
誰か頼む
840名盤さん:2005/04/05(火) 20:42:50 ID:bT+Z8U/P
>>839
君の優しさにマサに感謝。・゚・(ノД`)・゚・。


誰か頼む
841名盤さん:2005/04/05(火) 20:49:24 ID:1KwiDVgY
激烈廃盤が250〜750コーナーに放り込まれてると口があんぐり閉まらなくなる
842洋楽の鉄人:2005/04/05(火) 21:30:40 ID:1f3zeSX+
お前らがこんなスレ立てるから、
アイルランドの無名トラッド歌手のCDに
1350円もの超高値がついてしまったではないか、
このスレさえ無けりゃ100円で買えたはずだ!

と怒ってみても仕方なし。
843名盤さん:2005/04/06(水) 00:21:04 ID:++0RUdMf
いや、ドロレス・ケーン(無名じゃないか・・)とか
知名度低い割りに1550円とか余裕で付けてくるよ。
844名盤さん:2005/04/06(水) 13:22:40 ID:Msgh9YEL
無知なのが売りなのに。
中途半端に浅知恵をつけてるブッコフほど始末に困るもんはないな。
まあ今も十分無知だけどね。
最近は邦楽コーナーにボアダムスやらルインズやら村八分やらの枠作ってる。
そこに商品が補充されてるのを見たことはないがw
845名盤さん:2005/04/06(水) 13:59:22 ID:+kOxPxbm
あるあるw
846名盤さん:2005/04/06(水) 14:10:49 ID:brPM9fSx
ゆらゆら帝国とかも。
847名盤さん:2005/04/06(水) 15:38:11 ID:PRSngdGD
ボアのところにボアダm
848名盤さん:2005/04/07(木) 18:39:15 ID:Rjyu0/Uo
>>844
そのくせ洋楽んとこにあったりするよな。
「ボアダムス」と日本語カタカナで書かれてないと、ボアダムスのコーナーには入れない。
boredomsは判別できないらしい。
849名盤さん:2005/04/08(金) 09:25:32 ID:Pj0R+9WQ
>>848
店員の知力の低さがよく分かる。
850名盤さん:2005/04/08(金) 10:24:24 ID:QB8YFS2f
版権を無視した駅売りCDが1000円以上の値が付いてるのが意味不明。
しかも同じCDが250円コーナーにもあったりする。
851名盤さん:2005/04/08(金) 13:30:18 ID:Mw4S0nP8
中学の時ダイクマで買った、版権を無視したとおぼしき
ビートルズのアンソロジーCD(しかも盤面は傷だらけ、再生に影響アリ)を
ビートルズだからということで400円で買い取ってもらいました。
店員によれば、ビートルズだから500円、傷を考慮してマイナス100円ということだそうです。
ブックオフならではの良さ。他店なら買取拒否でしょう。

買った人がいたらゴメンナサイね。
852名盤さん:2005/04/08(金) 14:29:29 ID:Wzkr4gVR
研磨するから盤質関係ないとか言うなら別だろうけどな
853名盤さん:2005/04/13(水) 20:24:38 ID:1WSiAEr6
ゲオの300円コーナーにて

クーラシェイカー1st
コーナーショップのwhen I〜
パルプフィクションのサントラ

それでもちょっと損した気分
854あの人:2005/04/13(水) 22:32:00 ID:1eODymrf
価値の金について聞きたいんですけど
価値のある金教えて下さい!!!!
1円玉から500円玉まで
ねんごうを
よろしく(^O^)β
855名盤さん:2005/04/13(水) 23:07:48 ID:xvYsLOH6
>>854
ネ申!
856名盤さん:2005/04/16(土) 13:00:58 ID:WX1GepMU
ブックオフって買取の値段安いの?高いの?
857名盤さん:2005/04/16(土) 13:25:29 ID:MolrLtmn
ミーハーなのは高く買ってくれる
それ以外はカス
858名盤さん:2005/04/16(土) 13:56:34 ID:FeX3V2kJ
レコ屋のバーゲンで500円で買ったプリンスの「イマンシペイション」(国内盤3枚組)が
ブコフで800円で売れましたよあなた達。
200円くらいになればいいかなって考えてたら…。
まさかあそこで儲けることができるとは思いませwんでした。
859名盤さん:2005/04/16(土) 13:59:09 ID:jN03mLy4
えーと
300円儲けてどうしますか・・・。
860名盤さん:2005/04/16(土) 15:29:30 ID:w1EEGkpO
300円の儲けw
クオリティータカスwwwwwwww
861名盤さん:2005/04/16(土) 17:24:33 ID:4APVc7oy
>>854
シャブ板から来たな
862名盤さん:2005/04/16(土) 18:51:43 ID:F7lvggTT
>>859-860
まてまて、月収が500円ぐらい
かもしれないじゃないか!
863名盤さん:2005/04/16(土) 21:29:28 ID:lSK1qMfZ
>>858
それこないだ750円で売ってたけどね。ブコフで。
864名盤さん:2005/04/16(土) 22:03:15 ID:8szN4PV/
本を売るならファックオフ!!⊂( ´∀`)⊃
865名盤さん:2005/04/17(日) 13:27:40 ID:2K9oSMm1
ブックオフに物の価値をわかられたら困るだろ。
866名盤さん:2005/04/17(日) 13:30:53 ID:gsrgyFpW
価値を知らないから、俺らの欲しいものが安く手に入るんじゃないか!
867名盤さん:2005/04/17(日) 13:40:35 ID:9iSBAHb3
ブックオフでは売らずに買えってことか
でも良いものが安く売られているのを見ると、なんか心が痛むわ
868名盤さん:2005/04/17(日) 13:53:37 ID:I+yVwINV
買う時、元の持ち主に対して「済まないなあ」と思う事あるよね
869名盤さん:2005/04/17(日) 14:17:26 ID:3xu/6vzL
無いわ
870名盤さん:2005/04/17(日) 15:14:57 ID:z7s3n6t4
こないだグリーンデイのニムロッド500円で売ってたから買ったよぉ

そんなに安くもないが
871名盤さん:2005/04/17(日) 15:43:54 ID:qY9/N04c
ワンダーグーの輸入盤コーナーでTOOLとかザッパとかイーノとか、
10枚近く一律200円で買ったよ。
872名盤さん:2005/04/17(日) 15:58:51 ID:atCokY6e
ジャンク品の100均コーナーにたまにいいの転がってる
橘いずみ「こぼれおちるもの」
プリンセスプリンセス「Let's get crazy」
T-BOLAN「singles」
BABYLON ZOO「X-RAY」
合計400円で買った。しかも全て音飛び無しで聞けた。
873名盤さん:2005/04/17(日) 17:13:28 ID:NjmT2ERI
>>872
おまい、いい買い物したな!良かったな!!
874名盤さん:2005/04/17(日) 18:21:44 ID:fUEojrpL
>>872
おいおい名盤ばっかじゃん。どこのジャンクコーナーよ?
875名盤さん:2005/04/17(日) 18:32:39 ID:3Rb+CzXY
>>872
聞いたのかw
876名盤さん:2005/04/17(日) 18:45:01 ID:mjHWiaa6
>>872
探せばあるもんだな、掘り出し物が!
877名盤さん:2005/04/17(日) 19:55:32 ID:atCokY6e
>>873-876
神奈川県某所の何気ないブクオフですよ
暇だったらジャンクコーナー漁ってみれ。一か八かだけど今の所全部まだ聞ける
878名盤さん:2005/04/17(日) 19:59:01 ID:4AXfGQMD
「ジョアン・ジルベルトの伝説」を
950円っつう高値で買ってしまう
俺のような負け組がいる一方で、
こういう勝ち組もいるんだなぁ。
879名盤さん:2005/04/17(日) 20:02:17 ID:XqJsX295
うはww
880名盤さん:2005/04/17(日) 20:08:43 ID:VAcW0JIO
クソワロスwwwww
881名盤さん:2005/04/17(日) 21:45:11 ID:DZeWhIUI
>>878
俺は1250円で2枚買ったよ
882名盤さん:2005/04/17(日) 23:29:06 ID:4O2xES/1
ワロタよ
883名盤さん:2005/04/19(火) 00:57:30 ID:u+jYI27r
>>881一枚よこせ
884名盤さん:2005/04/19(火) 23:26:21 ID:tKQc+zv9
アレサ・フランクリンのライノ編集ベストが250円。
まあウニオンよりは安いか・・・
885名盤さん:2005/04/20(水) 19:26:37 ID:o+FXEnuN
エロビデオ屋の片隅の中古ビデオコーナーにて
パフォーマンスとレポマン300円。
886名盤さん:2005/04/20(水) 19:53:38 ID:qRsqqu4W
面白い人がいますね
887名盤さん:2005/04/26(火) 00:36:42 ID:2m13XvcI
俺の友人が昨日、売る気はないけど、ためしに「思春の森」のDVD持って
行ったら、「500円」になります。って言われたそうだよ。
ほんと、呆れるね。(蒲田店)
888怪傑ゾロ目 ◆BKgJRg0ON2 :2005/04/26(火) 00:47:18 ID:jwVLyWZh
888うっふん(〜@〜)ノ
889名盤さん
前にKのCDが30枚位全部300円だったかで売ってたんだけど
あれ何だったんだろう。全部新品だったんだけど。