ブルースロック!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スライド
ブルースロック、ナンバーワンアルバムは???
2名盤さん:04/11/12 20:08:30 ID:m5NAL9ZA
2?
3名盤さん:04/11/12 20:12:02 ID:+/6XrJcW
ABB/Fillmore
4名盤さん:04/11/12 20:22:54 ID:J2IVNCEI
だからブルーズロックで行こうぜ
5名盤さん:04/11/12 22:12:41 ID:0gBgb7Cj
ALBATROSS/EVERVBODY'S GOT THE BLUES
6名盤さん:04/11/14 09:40:57 ID:6n21hLu+
ジャック・ブルースのスレはここでつか?
7名盤さん:04/11/14 22:53:32 ID:H5Ty0dZU
オールマンブラザーズとか?
8舎利子 ◆RiFreg54.U :04/11/14 22:57:50 ID:0rWXGB2s
Fleetwood MacのThen play on
P・グリーン時代Fleetwood Macの最高傑作
9名盤さん:04/11/15 23:44:14 ID:6A3cggbX
rory gllagherは?
10便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/11/16 01:27:44 ID:0Ih7P7ja
デファンクトwithジャンポールブレリー
11名盤さん:04/11/16 01:29:02 ID:O1rg5eDF
ブルース・ウェインのスレはここかのう?
12塾長 ◆wnW/Y.I8qE :04/11/16 01:29:04 ID:9Wnc4p0q
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
斜に構えないで
ジミヘンでいいじゃん。
彼はブルーズマスターだお。で、シンガー。
13名盤さん:04/11/16 01:29:44 ID:4X+3kyHA
rory gallagher / irish tour
14名盤さん:04/11/23 03:03:49 ID:6qjbSDvF
test
15名盤さん:04/11/24 19:41:34 ID:T5LLjJDy
tests
16名盤さん:04/11/27 14:20:41 ID:C7q2G4bt
ブルースとブルーズの違い教えて
17名盤さん:04/11/27 14:29:38 ID:Zo8cn2H5
>>12
無知は偉そうな口をきかないこと
18名盤さん:04/11/27 14:34:45 ID:6Y8xnZWe
BAD COMPANY,カッコイイ
19名盤さん:04/11/29 18:35:39 ID:sUlK9vp/
ブルースといえば山崎まさよしだなage
20名盤さん:04/12/06 16:57:54 ID:PhZCJBpF
昨日BSでやったブルースブレイカーズにミックテイラー客演してました。
ますます肥えてましたがプレイは良かったヨ
テイラー節炸裂!!
21名盤さん:04/12/06 17:27:15 ID:PhZCJBpF
昨日BSでやったブルースブレイカーズにミックテイラー客演してました。
ますます肥えてましたがプレイは良かったヨ
テイラー節炸裂!!
2220:04/12/06 17:28:05 ID:PhZCJBpF
誤爆スマソ
23名盤さん:04/12/10 00:15:09 ID:/UGoFPUf
age
24名盤さん:04/12/10 01:06:17 ID:GMZZ6Z99
ファミリー最強
25名盤さん:04/12/14 20:43:39 ID:9nJ3FRvt
オールマンブラザーズバンド
バタフィールドブルースバンド
初期フリートウッドマック
初期フリー
第1期ジェフベックグループ

こんなとこ?
26名盤さん:04/12/15 02:14:47 ID:fsQvcsra
ポールロジャースがクイーンと合体するらしいな
27名盤さん:04/12/20 01:18:59 ID:3Tvu+7sI
ttp://www.interlink.es/retallo/rory/video.htm
ロリー・ギャラガーの動画。
28名盤さん:04/12/20 01:56:56 ID:Uy6TfSLB
フリー、フリードウッドマック、コロセウム、アレクシスコーナー、グラハムボンドオーガニゼーション
チキンシャック、クライマックスブルースバンド、サヴォイブラウン、クリーム、ジャックブルース
29名盤さん:04/12/20 10:17:38 ID:iFMbJnIU
アルクーパーとマイクブルームフィールドのライブアドベンチャーをきいている
30名盤さん:04/12/20 10:20:24 ID:2A52eso7
ジェスロタルのファーストは最高のブルースロックアルバム。
他のアルバムはうんこ。


BY ピーターバラカン
31名盤さん:04/12/20 10:24:25 ID:jo3a0rey
humble pieのsmokin'。king biscuit hourでも可。
32名盤さん:04/12/20 23:38:43 ID:Uy6TfSLB
humble pieも書こうと思ったけど彼らはソウル色が強すぎるからな〜最高だけどね
The Band,Bob Dylanなんかも見方によってはブルースロックと思う
33名盤さん:04/12/22 21:21:00 ID:3Tdge211
何この過疎ぶり
34名盤さん:04/12/22 21:24:09 ID:g/Q/IFJT
あらためて>>1から読み返してみると必要ないスレだったことが
よくわかる
35名盤さん:04/12/22 23:54:40 ID:cslPdrkV
キンキキッズの堂本つよしはブルースオタ
36名盤さん:04/12/23 00:54:10 ID:++M80ZeP
スーパーセッションかなぁ。

オレはSRVがいいけど
37輸入盤さん:04/12/23 06:04:27 ID:/ZkFqeHj
ウェストロード・ブルーズバンドみたいなのって最近いないの?
38名盤さん:04/12/23 15:04:35 ID:TUBmiC2C
>>35
かっこよかったけど同じフレーズ繰り返してるだけだったね
金髪ねーちゃんめっちゃかわいかった〜ウラヤマシイ
39名盤さん:04/12/23 15:05:42 ID:TUBmiC2C
エインズリーダンパーリタリエイション、テイスト、スィートペイン、バックストリートクロウラー
40名盤さん:04/12/23 15:28:18 ID:+I5mbsp7
新しいとこで22-20sは?
41名盤さん:04/12/23 18:19:26 ID:gy6YuQWB
ブルース/ジミヘンドリックス
なんか原液でカルピス飲んでるみたいだよ
42名盤さん:04/12/23 19:35:09 ID:qVXW+Phs
そりゃブルース・トラベラーだろ
43輸入盤さん:04/12/23 20:41:03 ID:ayweQ3kB
>>40
なんかブルーススレで必ず上がる名前だけど評判悪いよね。
何でだろ。
44名盤さん:04/12/24 09:26:13 ID:RQ8+CVH3
C. C. Riderが聴けるおすすめのアルバム教えて。

実は、オーストラリアのSCRAってグループが'71年に出した
アルバムに収録されてる "C. C. Rider" が気に入って
CD買おうと思ったんだけど、このアルバムはCD化されてない
みたいなんで。たのむ。レイ・チャールズ以外で。
45名盤さん:04/12/24 13:07:33 ID:bk6HCcJg
シーシーライダーゆうたらお前・・
46名盤さん:04/12/25 16:49:53 ID:83Z0RN3i
マディ・ウォーターズがウッドストックに行って録ったアルバム
最近すげー安かったんで買ったけど良かったよ。
レボン・ヘルム、ガース・ハドソン参加。
ややスレ違いだけど。
47名盤さん:04/12/25 18:07:22 ID:0ChkQC7Z
ライブアットジオールドウオルドーフ
マイクブルームフィールド
これヤバイよ
48聖モグ ◆iorIk7S3cA :04/12/25 18:13:52 ID:RTpIzh5v
>>43
名前が輸入盤さんだってよw
49名盤さん:04/12/25 18:18:19 ID:gmbqCtlk
シーシーライダーといえば・・・
エリックバードン?
5044:04/12/27 09:56:04 ID:LiJ8uK5O
>エリックバードン

Amazonで試聴してみたけどSCRAのとはまるで別物みたいだなあ。
歌詞も一致しないし。
51名盤さん:04/12/27 17:58:53 ID:1Samr4yg
アルバムじゃないけどHumble Pie の "I Wonder"っちゅう曲は
もーふるえる。
52名盤さん:04/12/27 18:24:19 ID:ciqXcGmn
やっぱり500回以上聞いたアルバムしか挙げたら
いかんことにしよう。
53名盤さん:04/12/30 02:36:06 ID:36UTPRe0
BRMC、22-20s聴いてブルースに興味持ったんですけど
全くもってこのジャンル聴いた事ないです
全然違うジャンルに思えるんですけど、匂いだけは微かにするって程度にしか思えないけど

入門には何が良いですか?
54名盤さん:04/12/30 19:02:37 ID:wJZNnz3q
SRVの2枚組みDVD

感動したよ (T*T)
55名盤さん:04/12/31 14:35:17 ID:UBWFr9zX
おれは前から出てる方のSRVのDVD昨日買った。新しいの5000円
もしたので。感動しました。
最近ジョニーラングの新譜買ったけど、ブルースじゃなかった。
ケニーウェインシェパードも新譜出たけどどうですか?
56輸入盤さん:04/12/31 22:12:48 ID:uZOG5rGZ
>>53
とりあえずチェスレコードを漁ってみるとか。
B.B.king、albert king、freddy kingみたいに大御所を片っ端から聴いてみるとか。
輸入盤なら安いの多いしね。
57名盤さん:05/01/03 00:53:33 ID:2SbBQewx
SRVは聴きやすいね。In Stepから聴いてみてはどう?
ボーナストラックのLife without youは感動モノだよ。
58名盤さん:05/01/03 01:36:14 ID:a1K+bZNz
さんきゅ
レンタルにあるヤツはレンタルしてくるよ
59名盤さん:05/01/03 03:00:21 ID:0SQrN3IP
ジョニーウインターの名前が出てないよ。
あとZEPも。
60名盤さん:05/01/06 23:16:11 ID:aIlYIVj9
彼もブルースロックに入れられてしまうのか…>ジョニー・ウィンター
61名盤さん:05/01/06 23:56:27 ID:0iioNK02
憂歌団が出てないな。
62輸入盤さん:05/01/07 21:27:31 ID:Anteb2Rm
先月ホトケのライブ行ってきたよ。
まだまだ元気だなあの人も。
63名盤さん:05/01/08 00:53:42 ID:hUxBQLgo
エリック・サーディナスってここでいいんですかね?
64名盤さん:05/01/08 18:47:18 ID:Fabsi0Gr
白人ブルース程つまらん物はないな。
65名盤さん:05/01/09 07:10:32 ID:SryDcqsw
クリームのNHK-TVヤングミュージックショー
これにやられた。
66名盤さん:05/01/09 20:46:39 ID:SryDcqsw
>>62
ホトケか… まだ続けているってスゴイね。
拾得や磔磔によく見に行ったのは
もう何年前になるんだろう。
67輸入盤さん:05/01/10 09:04:53 ID:QdHMfq70
>>66
B.B.kingもまだ生きてるしねぇ。
なんか少し前に押尾が同じステージで演奏したらしい。
68名盤さん:05/01/10 09:44:04 ID:/hlCdaH2
BB よりジョニー・ウィンターの方がヤバイよ
60歳なのに手足プルプルだよ
69名盤さん:05/01/10 11:32:32 ID:JAt0kqb0
>>55
KWSの新譜、ブルーズロックじゃなくなってるよ。
ダークなレニー・クラビッツて音。Voもケニー本人。

ホワイトブルーズならクリス・デュアーテがいいね。
70聖モグ ◆iorIk7S3cA :05/01/13 02:40:02 ID:Bva5/th4
Whitesnake
71名盤さん:05/01/15 07:28:02 ID:ZFJeQQSg
JetのTake it or leave itって曲の一部がブルースブレイカーズWithクラプトンの
Hideawayにちょっと似てるかな
72名盤さん:05/01/15 21:53:03 ID:Ty8vcr86
元はフレディ・キングだよ。>Hideaway
73名盤さん:05/01/16 00:57:38 ID:WNuWQllO
だからどれから入ればいいのさ!
74名盤さん:05/01/16 12:12:53 ID:qJnJhBq2
クリーム再結成?
75名盤さん:05/01/16 12:18:56 ID:7hv/tCKF
スティービーレイヴォーンってここの人達的にはどう?
76名盤さん:05/01/16 12:24:09 ID:p8NPzhnG
いいんでない?
77輸入盤さん:05/01/16 12:26:34 ID:sasq/CGn
>>75
何でか帯のジャンルがロックだったりブルースだったりするよね。
うちの近所の店じゃロックの棚においてあった。
78名盤さん:05/01/16 12:31:47 ID:p8NPzhnG
>>73
ブルースブレイカーズ。クラプトンのやつ。
79名盤さん:05/01/16 18:37:52 ID:XPeQIfps
>>75
あれは(・∀・)イイネ!!
80名盤さん:05/01/19 03:31:05 ID:Sk89LMiA
ジョンジーのメロトロンはrain songで聞けるよ。
ステージでは73年ごろの写真で右側の白い横に向いてる奴。
81名盤さん:05/01/19 09:41:46 ID:KD4X+dMf
アル・クーパー、マイク・ブルームフィールドのスーパーセッションと
そのライブ2枚

ブルースロック好きなら欠かせないだろ!
82輸入盤さん:05/01/20 05:31:18 ID:hcZ3Bovp
昨日ラジオでmuddy watersのフーチークーチーマンをほとんどそのまんま使ったHIPHOPの曲が流れてた。
83名盤さん:05/01/21 07:49:09 ID:8OJ084R7
クリーム再結成ってほんと?
84輸入盤さん:05/01/21 08:33:44 ID:AZdubFNU
一週間限定再結成だそうです
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000003650
85聖モグ ◆iorIk7S3cA :05/01/22 17:43:09 ID:lBnHJvat
ブルースロックと言ったら、ドミノス?
ドミノスのアルバムいいよね
名盤って感じ〜
86名盤さん:05/01/22 19:05:44 ID:NlRocYJN
ブルースロックでフルートが入ってる有名ところ教えてください
87名盤さん:05/01/22 21:33:44 ID:vECiqF43
絶対知ってて訊いてるだろw
88名盤さん:05/01/22 23:48:26 ID:NlRocYJN
>>87
ほんとにしらないんですよ。
ラジオで聞いて気になってるので、ご存知でしたら
ご教示ください
89名盤さん:05/01/22 23:55:09 ID:ntjNxDyF
ジェスロタルの一枚目
90名盤さん:05/01/23 00:01:41 ID:NlRocYJN
有難うございます。
明日買いに行ってきます!
91名盤さん:05/01/23 09:58:32 ID:gwYqj/J4
タワーでブルース・ロックand/orホワイト・ブルース関係の案内本を見た。
それとタワーの小冊子GuideToBluesでだいたいわかりそうな...。
92名盤さん:05/01/24 15:48:03 ID:5YsWzNQu
test
93名盤さん:05/01/24 20:00:25 ID:WGAjKpPW
>84
楽しみだな。
クラプトンが今でもバリバリ弾けるのかという興味もあるけど、
ジャック・ブルースのベースに興味がある。どれくらい進化してるか。
それにジャックのボーカルって結構上手いし。
94名盤さん:05/01/25 21:53:15 ID:LKQN8Xx/
s
95名盤さん:05/01/26 11:10:23 ID:8SyoxgyG
ジョニーウィンターが弱ってたのはショックだったなー
年齢からいったらまだまだいけるのにね
96名盤さん:05/01/27 14:02:46 ID:V7UEdWhL
h
97名盤さん:05/01/27 23:45:59 ID:jaSC0Crk
John Mayall&The Blues Breakersの 「John Mayall Plays John Mayall」
音の感じが、京都の「磔磔」みたいで好き
98名盤さん:05/01/28 17:16:13 ID:ntVO1y2D
h
99名盤さん:05/01/29 03:52:14 ID:x+yW+TpP
この間CSのスーパーチャンネルのサタデーナイトライブで、ボニーレイットのライブやってたよ
80年前後のモノだと思うんだけど、めっちゃかっこいいわ
スライド、オーソドックスなプレーなんだけどツボを押さえてて気っ持ちいー音出してた 
サタデーナイトライブって、セットとかの雰囲気がメッチャいいんだよねー
100名盤さん:05/01/29 04:02:20 ID:forAqZQB
ファビュラス・サンダーバーズ
101名盤さん:05/01/29 12:29:50 ID:Es/8hpqQ
ストライプス象最強
102名盤さん:05/01/29 16:26:31 ID:A5a2bIeI
>100-101
名前連呼してんで、せめて曲名くらい言ってミ。
103名盤さん:05/01/29 20:25:31 ID:C20QT0rl
>>102
セブン ボールビスケット ボタン
104名盤さん:05/01/29 20:34:57 ID:22rCKpbK
Seven Ball Biscuit Button
105名盤さん:05/01/30 19:58:00 ID:dA/d/fAG
h
106名盤さん:05/02/01 22:29:31 ID:kjbPtMrK
>>69
ちょっと遅くなりましたが、KWSききました。私の耳には
ブルースロックとハードロックの中間て感じできこえました。

ところでブルースロックのリスナー層って何歳ぐらいが多いんだろう?
私の場合、まずガンズ、エアロ、ツェッペリン(中学生の時聴き始めた)
で、次にブルースロック(高校生)、最終的にバディーガイみたいなこて
こてのブルース(大学生)って順でさかのぼった。だんだんブルース色が濃
くなるパターンなんですがほかにもそういう人多そうですね。
107名盤さん:05/02/02 02:34:34 ID:ogvpxigN
ttp://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/05namm/gtr-img/GibsonALS.jpg
アルヴィン・リーのレプリカだよ!
108名盤さん:05/02/02 20:55:55 ID:OZ2XlAwH
a
109名盤さん:05/02/03 00:20:48 ID:vV7p44N6
ゲイリー・ムーアだろ??
ブルーズてあれだよな。俺は信じてる。
110名盤さん:05/02/03 18:16:14 ID:Rlspdawz
>>109
ゲイリー・ムーアなんかがブルースなワケがないだろ。
アルバートキングと一緒に演奏してるときの動画を見て、奴のCDを全部売っぱらったよ。
111名盤さん:05/02/03 18:20:29 ID:qBYMC62/
ゲイリームーア、クラプトン、レイボーン・・・


本物のブルースメンと比べたら屑以下。
112名盤さん:05/02/03 18:22:02 ID:ouJOFwXb
本物のブルースマンを教えてくれ!

ジャックブルース、クリームやソロだと実はヘタレだけど
キップのアルバムじゃかなりかっこいいぞ!
113名盤さん:05/02/03 19:41:14 ID:XP732KnK
ベター・デイズとか
トニー・ジョー・ホワイト
114名盤さん:05/02/03 20:08:40 ID:o28YuSgo
ゲイリームーアのブルースの曲って
HEROS収録のやつしかきいたことないけど
演歌?????   って思ったよ>
115名盤さん:05/02/04 00:08:24 ID:jVsHmTyY
というかこのスレは本物のブルースを語るんじゃなくて、
ブルースロックを語るところですよ。
116名盤さん:05/02/05 22:00:57 ID:5D73JHFG
ムード歌謡ブルース
117名盤さん:05/02/06 05:59:49 ID:v4kwMBRZ
ZEPの方がクリームより100倍リアルブルースしてる。
クリームはあからさまにチョーキングで泣きが入って演歌臭い。
凛としたものが無いよ。
118名盤さん:05/02/06 11:59:41 ID:PdSbxt7w
ジョン・スペってどうしてる?
119妖精子 ◆gUDYzXqgDM :05/02/06 12:03:21 ID:nB6QRrfM
>>118
ブル・エクになりやしたぜ。
120名盤さん:05/02/06 19:57:09 ID:iShDC1Fa
>117
zepですか?結局、まともにブルースできないというコンプレックスが
ああいう良い結果を生んだというか...。
121名盤さん:05/02/06 20:10:40 ID:4c9bjeBu
クラプトン氏ね屋
122名盤さん:05/02/06 20:22:00 ID:iShDC1Fa
ハカセクリソツのページ君ダイエットできたかなあ。
キャッチイなギターは好きよ。
ブルースは感じないけど。
123名盤さん:05/02/06 20:25:22 ID:iShDC1Fa
ジェフ・ベックにはもっとブルース感じないんだけどね。
124名盤さん:05/02/07 00:22:01 ID:mX7ZvgaG
>>123
クラプトンやレイヴォーンほどブルースをリスペクトしてないって言ってたよ。
125名盤さん:05/02/07 10:34:42 ID:MSH/uZEm
ジェフ・ベックは優秀なギタリストだけど、ブルースじゃないわな。
126名盤さん:05/02/07 13:17:57 ID:ppu9mmfR
クラプトンはブルースを弾こうとした
ベックはブルースにインスパイヤされロックを弾こうとした
ペイジはブルースっぽいので儲けようとした
127名盤さん:05/02/07 17:01:03 ID:tEGTS74R
ジェフ・ベックのアイドルはクリフ・ギャラップとレス・ポール
128名盤さん:05/02/09 05:18:38 ID:L6gHO8B0
じょにぃうぃんたぁ
129名盤さん:05/02/11 00:34:40 ID:VnS/KA6H
>>126
ぷぷっ(・・・ってIDが) うまいことおっしゃる
130名盤さん:05/02/11 19:57:46 ID:VF/Vv1rb
クラプトンのラバジョンカバーの最近発売されたDVD付のやつですが、
あれって去年発売のアルバムとは、全曲別録のものですか?
また、CDとDVDでも音は別ですか?
131名盤さん:05/02/13 13:19:53 ID:dkgTfXoO
今日デッドのグッドモーニンリルスクールガールを聴いたけどジュニアウエルズ
のバージョンだった。
132名盤さん:05/02/15 22:00:22 ID:Fmrb1Qxq
>131
テンイヤーズアフターのもいいぞ

初期のストーンズも、もろブルースバンドだよなぁ
133名盤さん:05/02/16 01:42:00 ID:iGcKQvs3
グッドモーニンリルスクールガールといえばジョニーウインターアンドのライブ盤が一番最初に思い浮かぶね。
134名盤さん:05/02/16 11:03:07 ID:W7MOfrIa
www.canta.jp/
カンタ最高だぁ!
135名盤さん:05/02/16 12:34:06 ID:Gk2J4wKL
>>133
もれは、ヤードバーズだなw
136名盤さん:05/02/16 15:19:36 ID:uCrt4KIu
ロリーギャラガーのアコギものがかっこええ
137名盤さん:05/02/16 21:50:35 ID:FICqKMrn
Steppenwolf
138名盤さん:05/02/16 23:06:52 ID:Fcx3ap0B
CCRやキャンドヒートはどうよ?

ブルースってーと

アメリカ南部
   ↓
シカゴ全盛(チェス)の頃
   ↓
アレクシスコーナー(イギリス)
   ↓
ピーターグリーンなんかのワケー奴らやアニマルズ等(イギリス)
   ↓
CCR等(アメリカ)

って感じにアメリカの白人にとっては逆輸入っぽいと
思わんか?(こんなに単純じゃねーだろーけど)

あ、エルビスがいたなぁ〜
139名盤さん:05/02/17 21:24:33 ID:wLqvcuIV
Ben Harperはだめ?
140名盤さん:05/02/17 21:35:46 ID:e7URcaCv
>138
CCRとキャンドヒートは全然違うっしょ。
CCRはカントリー系から出てきたし、キャンドヒートはブルース系。
CCR---白人系。基本的にジョン・セバスチャンに近い。
キャンドヒートは周知のジョンリーフッカーを始め黒人アドマアイア系。
141名盤さん:05/02/18 00:33:47 ID:NOEeZ8q+
CCR等(アメリカ)

ここは
ジョニウィンター、ポールバターフィールドブルースバンド等(アメリカ)

がいいと思う
142名盤さん:05/02/18 01:03:06 ID:xCqXjXpL
んじゃ、ジャニス♪
143名盤さん:05/02/18 01:52:21 ID:EI5xr8F3
ゼムは?
144EAST&WEST:05/02/19 13:37:17 ID:A0JnE8Ez
ブリティッシュブルースロックと

アメリカンブルースロックと

ジャパニーズブルースロックかぁ

(めんたんぴん、、、とかかなぁ)
145名盤さん:05/02/19 15:48:02 ID:Hrx6w+ZA
Traffic、Dear Mr. Fantasyのリードギターってジミーページな感じなんだけど、
スティービー?それともディブメイソン?
146名盤さん:05/02/19 19:41:21 ID:chDdRV4w
スティービー
147名盤さん:05/02/19 20:05:08 ID:VO50dF4T
イースト・オブ・エデンはブルースロックというよりはジャズロック?
でもブルース色も強いよね。
148名盤さん:05/02/19 20:09:26 ID:Hrx6w+ZA
ベック(といってもジェフ・ベック)のBlow By Blowはギター小僧必聴だしょ。
149名盤さん:05/02/19 20:13:39 ID:Hrx6w+ZA
>146
スティービーだったの?
デイブメイソンのテイストじゃ無いとは思ったけど。
スティービーは歌も上手いし(スペンサーディビス・グループでも)
キヨウだよね。
150名盤さん:05/02/19 20:26:18 ID:Hrx6w+ZA
ついでにスティービーの顔は角張ってヨン様よりもっと...(以下略
151名盤さん:05/02/24 21:03:01 ID:yF8o9pYz
ところでオマイら今年のブルースカーニバルは行きますか?↓

http://www.mandicompany.co.jp/hp2005/live/blues_05/blues_05.html

152名盤さん:05/02/24 22:35:56 ID:VuOHKNqv
>>151
オーティスいない…ウワァァァァン
153名盤さん:05/02/24 23:50:03 ID:rJ6pnJt2
lightning a bottleにソロモン・バーク出てて、前にもライブ映像見たことがあって
スゲェ感動してCD聴いてみたら普通のソウルっぽくてちょっと肩すかしくらった…。
あの人ってライブ盤とか出してないのかな?

あとさ、今日Ronnie Earlって人のカラーオブ〜とロバート・クレイのtake off your shoesってCDが
安く(各500円)で売ってたんだけど、買いですか?
154名盤さん:05/02/25 01:08:56 ID:7WhNGU7E
>151
おぉ、毎日新聞でバディガイ来るって見てからスゴク行きたくなったんだけど
検索しても過去の年のレポートとかしか出なくて困ってたんです、サンクスです。
155名盤さん:05/02/26 21:29:42 ID:XQmaQYvC
チケット買ったお!
156名盤さん:05/02/27 22:02:39 ID:lb/CcejB
今年はブルースカーニバル2005一本に絞る!
157名盤さん:05/02/28 00:43:29 ID:WKNr7Bc0
オールマン・ブラザーズに決まってるじゃん
158名盤さん:05/02/28 21:06:09 ID:QJvtbJ8j
Johnny Winter and 買いますた。
このアルバム前から探していたんだよね。
いや〜、バリバリのハードな感じいいですねー。
ところでセカンドウインターのデラックスエディション売ってたけど、買った人いる?
あの二枚目のライブはどうなんだろう。聴きたい。
しかし高い・・・
159名盤さん:05/02/28 21:29:34 ID:eAanEq4m
160名盤さん:05/03/02 18:40:36 ID:miC6fJXA
>>158
2枚目のエドガーとのフランケンシュタインが聴きモノ。いいよアレ
161名盤さん:05/03/03 00:18:06 ID:XVZezGGm
>>27
うひょ〜 いいねー THX!
Irish Tour 1974見たくなった 

162名盤さん:05/03/03 22:16:51 ID:XVZezGGm
Brian Auger's Oblivion Expressに詳しい人いる?
3rdアルバム「Second Wind」1枚しか持ってないけど最近1番のお気に入り。
オルガンメインのAllman Brothers な感じで
疾走感はフィルモア・イースト・ライヴにも匹敵する程。

他のアルバムはもっとジャズやソウル寄りな感じなのかな?
でも「Second Wind」はブルースロックの名盤だと思う。
163名盤さん:05/03/04 01:25:09 ID:F2/+14zk
Gov't mule(ガヴァメント・ミュール)なんかはどうですか?
Warren Haynes(ウォーレン・ヘインズ)という、デブでルックスもいいほうじゃない、
いわゆる無骨な感じのオッサンがギターとボーカルをやっています。
ですが、ほんんんとに、うまい。
(ウォーレンは、ミュールの活動のかたわら、90年代〜現在のAllman Brothers Band
を支えています)
ブルース、ハードロック、ジャズなどいろんな要素があるバンドで飽きません。
日本盤がほとんど出ていないので、知名度は低いかもしれません。
ライブを一度聴いてみてください。
お勧めは98年〜99年の年明けライブを収録した4枚組で、
『Live...With a Little Help From Our Friends』(輸入盤のみ)
2枚目はブルース色が濃く、ウォーレンのスライドギターは、
絶頂時のドュエイン・オールマンを彷彿とさせるものがあります。
何回聴いても飽きません。
164名盤さん:05/03/04 04:49:51 ID:uB7GwhQl
ミュールは2回来日したよね?
音だけ聞いてたら思いっきりハードロックだったなぁ。
zepの影響も大きかったし。
で、次何時来るの?
165名盤さん:05/03/04 12:42:24 ID:SuJdm4gw
ジョニーと違って兄エドガーウインターはかなりロックだな

ブルースロックなら俺の一押しは

【テンイヤーズアフター】だ!

白人ブルースなら

【アレクシスコーナー】だ!

黄色人ブルースなら、えっと、、、
誰にすっかなぁ〜 

とりあえず【ホトケ】だ!
166名盤さん:05/03/04 12:47:39 ID:BOr0VZPZ
なんかココって懐古厨が多そうだなぁ。
最近良いバンドが出てきても無条件で新しいものに拒否反応しそう。

98年頃以降デビューしたバンドでステキなの無いのかよっ
167名盤さん:05/03/04 12:50:41 ID:ztXh+qUT
新しいのって出てきてんの?
168名盤さん:05/03/05 01:26:46 ID:AsJsMEoL
バンドならブラック・キーズとか?バンドってかコンビだけど。
ピンならエリック・サーディナスとか俺は好き。ブルースロックだよなぁ、あれ。
名前忘れたがグラミーにノミネートされたのでよさげなのがいたような。
ブルースロックっつーか、そういう要素もある、ってくらいだった気もするが。
169名盤さん:05/03/05 21:47:33 ID:5St8tdud
>>165
お前アホか?エドガーが弟だ。ジョニーだってロックしてるぜ。
170名盤さん:05/03/06 21:43:52 ID:NVlsFc3j
やっぱジョニーウィンター最強!
171名盤さん:05/03/06 23:35:05 ID:vQpFZPz0
アコギだとホントに黒っぽいよね。
172名盤さん:05/03/06 23:50:10 ID:v7ZQe7Tm
今のジョニーはBBキングよりヨボヨボ
173名盤さん:05/03/07 18:24:56 ID:lQ+oFOtA
エリック・サーディナスいいすね
背中のタトゥがかっちょいい
174聖モグ ◆iorIk7S3cA :05/03/09 07:15:12 ID:RwjmgglX
ジョニー・ウィンターって、ハードロックだよね・・・
175名盤さん:05/03/09 22:45:14 ID:Zi4f7WQc
>>174
そんな時期もありましたねぇ。
でも、彼のアコギでもスライドプレイは本当にすばらしい。
176名盤さん:05/03/10 19:00:43 ID:Ghau5FWr
>>173
猿で茄子かい。昔ヤンギにDVDついてたな。

カッコエガッガッタワ
177名盤さん:05/03/11 04:37:38 ID:ur2T32+B
black crowesとか駄目…?
178名盤さん:05/03/11 21:04:04 ID:zayKUKep
179名盤さん:05/03/12 16:48:46 ID:p1pNCRn1
ライ・クーダーは嫌いかね?
180名盤さん:05/03/12 22:23:40 ID:hZFZjrcw
ケニー・ワイン・シェパード、ジヨニーラング、クリス・デュアーテ。いいなぁ・・
181JL&C:05/03/12 22:49:27 ID:xMiIiC4j
ケニー・ウェインは俺も好きだな
 ブルース・ロックアルバムではブルースブレイカーズWithクラプトンかなぁ・・・
 他にもいくらでもあるだろうけど、真っ先に思い浮かんだので。
182名盤さん:05/03/12 22:56:17 ID:AmlhBrm8
ブルースブレイカーズは渋過ぎだな。
やはり英国3大ブルースロックバンドと言われる
F・マック、C・シャック、S・ブラウンに
帰結するような気がする。
特に日本では低評価だったシャックは今聴くと
TYA同様10年早過ぎたかなという感じ。
183名盤さん:05/03/12 23:00:54 ID:TwtgvZWH
なんで本物のブルース聴かないの?
184名盤さん:05/03/12 23:08:15 ID:PzKb/yAc
一回スレタイ読んでくるといいお
185名盤さん:05/03/12 23:50:38 ID:bKyHxfXn
本物のブルースはさすがに重いでしょ。
今は。
186JL&C:05/03/13 00:22:19 ID:UdJvC8QX
でも、ここに書き込む様な人達は黒人ブルースもある程度聴いてるでしょ?
187名盤さん:05/03/13 00:33:59 ID:9grg8rf7
黒人でも古いやしは重いし音源が悪かったりする
新しいやしはクラプトンやジミヘンに影響受けてたりするしねw
188名盤さん:05/03/13 04:14:42 ID:G2G1KyYb
要するにマイク・ブルームフィールドが最高ってこった
189ホーテン:05/03/13 04:18:07 ID:/Y5uqw/S
クラプトンがヤードバーズにいる時のやつはブルースですか?
190名盤さん:05/03/13 04:55:19 ID:xDWVfWAR
ハンブル・パイは?
191名盤さん:05/03/13 09:08:43 ID:8Rs/WLBL
え?
戦前やデルタ、シカゴブルース聴かない人が
ブルースロック語ってるの?
ルーツはクラプトンやジミヘン?

コロッケのモノマネしてる美川で美川語るようなもんだね
192名盤さん:05/03/13 10:22:01 ID:YknW7uv4
マディ、エルモア、ロバジョンくらい聴いてほしいのは確かだけど、
いきなりは無理でしょ。
ジミヘンやクラプトンがブルーズの入り口になればそれでいいのでは?
興味あればルーツ遡って聴くようになるんだろうし。
193名盤さん:05/03/13 11:20:39 ID:G3HaC88X
>>191
ブルースあるいはブルースロックについての意見では
お願いだから美川某の名前なんか出さないでくれ。

淡谷なんとかのブルースを本物のブルースと
考え違いをしてるんじゃないだろうな?
194名盤さん:05/03/13 12:36:51 ID:Fn5ShiwA
>>193
なんか読み違えしてるよ
195名盤さん:05/03/13 13:43:46 ID:p7ijeyDJ
ブルース>ブルースロック みたいな妙な脳内ヒエラルキー作っちゃってる
やつがいるな。

ブルースとブルースロックは別もんだから。
ジョニーウィンター好きなやつにロバジョン聴けマディ聴けってガーガー
言うのははっきし言って大きなお世話だと思うよ。興味持ったやつは勝手に
聴くだろうし。

あと、お願いだからスレタイ300回ぐらい読み直してきて。
196名盤さん:05/03/13 13:52:07 ID:Fn5ShiwA
>>195
そうですね。
上辺を聴くか本質を聴くかは自由ですもんね
197名盤さん:05/03/13 13:59:17 ID:KYAy8KLU
ルーツ主義者なだけで自分は本質が聴けてると思い込んでるやつって、やたら多いよな。
198名盤さん:05/03/13 14:31:50 ID:7+Og6J8b
ただ単におばかちゃんが煽りに来てるだけでしょ。
199名盤さん:05/03/13 17:05:08 ID:5nRMS3BZ
ブルーズロックって名前がダメだな。
ブルーズでもなんでもねぇし。
適当に音楽聴いてた連中が楽器やったらああなっちまっただけだろ。
その適当に聞いてた音楽がブルーズやらカントリーやらなだけ。
ジャズロックには本気でジャズをやろうとして滑りまくってる素人バンドは多いが
ブルーズロックの連中が本気でブルーズやろうとしてるのはあまり見ないな。
200名盤さん:05/03/13 17:23:22 ID:6nJXWXrN
>>199
John Mayallがいるジャマイカ
201JL&C:05/03/13 22:09:33 ID:UdJvC8QX
確かに70年代初頭あたりまでは黒人ブルースとホワイトブルースはちがうよね。
彼らも黒人ブルースを模倣するより、独創性を追及したのかも。
俺はどっちも好きだから気にならねぇけど
202名盤さん:05/03/13 23:20:44 ID:rt7MVJsF
俺はフリーみたいなブルーズロックが好きだ!
ブルースロックやってる連中は殆どブルーズをリスペクトしてんだよ、別もんだけど
それを聴こうが聴くまいが個人の自由ってことだ
ルーツを辿りたいと思った奴は自然と聴くようになるだろうし
203名盤さん:05/03/14 07:59:06 ID:x0pkG6iC
自分の好きなバンドが
どんな曲が好きでどんな曲に影響を受けたかを
知りたいとは思いませんか?
204名盤さん:05/03/14 11:11:38 ID:FnBElxOQ
>>203
思うよ。で?
205JL&C:05/03/15 01:25:13 ID:y3QdIPm9
>>202
フリーいいねぇ・・・ 
つい最近スピード・グルー&シンキのアルバム買ったんだがフリー好きには
オススメできるよ
206名盤さん:05/03/15 01:30:46 ID:kce2aAm1
>ジミヘンやクラプトンがブルーズの入り口

にならないから難儀するんだよな。
207名盤さん:05/03/15 15:03:35 ID:p5E7KUdh
つーか、本物のブルースマンよりジミヘンの方がすごい。
208名盤さん:05/03/15 15:05:25 ID:qhjPwsw8
何が?
209名盤さん:05/03/15 22:45:41 ID:Rp+CHpm7
ヘアースタイル
210名盤さん:05/03/16 01:31:09 ID:P4iCc96+
曲芸
211名盤さん:05/03/16 01:49:58 ID:6RrdK41t
>>202
マウンテンは嫌い?
212名盤さん:05/03/16 12:08:01 ID:Qgfoyuni
パフォーマンスがあるからロックなんだよ
213名盤さん:05/03/16 20:03:39 ID:EAVAUa+s
アルバートコリンズもナイスパフォーマンス。
214竹芝は港区固有の領土です:05/03/18 10:13:40 ID:x0/S3QW1
ところでオマイらの知識を総動員して、お勧めしてほしいのだが、、

女性ブルースロッカーでお勧めは、いるかい?

俺はブルースロッカーと呼べるかど〜かわからんが
ちょっとカントリー風味のボニー・レイットもいいがジャニス・ジョプリンがええな
215名盤さん:05/03/19 01:47:36 ID:MhRWGm1h
昨日のwowowのデジタルでやってたフィルモアに出ていたcold blood
216名盤さん:2005/03/26(土) 00:44:29 ID:eYknKjDg
ボーカルがない、おすすめのブルースロック盤ありますか?
217名盤さん:2005/03/26(土) 08:39:42 ID:zhCjv8iY
ホワイト・ストライプスってブルースロックなの?
218名盤さん:2005/03/26(土) 12:14:28 ID:MsTrVGuB
>>217
全然
219名盤さん:2005/03/26(土) 15:17:24 ID:9SrTtGV+
>>216
ブルースの真髄はボーカルだぜ。
220名盤さん:2005/03/26(土) 20:25:01 ID:uwdGfpME
>>219
ごめん、ブルースの真髄は貧乏だと思ってマツタ
221216:2005/03/26(土) 21:52:27 ID:eYknKjDg
>>219
そうかもしれないけどギターの練習のためにボーカルなしでギターがこっこいいやつを探してます。
教則本系はいまいちかっこよくないので、、
222残♪念太郎 ◆CVcT/BjOrk :2005/03/26(土) 21:58:58 ID:nbqBm4+E
>>221
いや。
教則本からやっといたほうがいいよ♪

いらない曲ばっか最初からやってると変な癖つくよ(^^)
223名盤さん:2005/03/26(土) 22:09:12 ID:4jlxaWRJ
キーフ・ハートリー のブリックヤード・ブルースは
みんな読んだか!?
これは必読!!!!!!
224クリス・ドレヤ:2005/03/26(土) 22:31:33 ID:xyAFLnqZ
>>214
ジョ・アン・ケリー
ストーン・ザ・クローズ

>>215
ダニー・ガットン
トップ・トッパム
225名盤さん:2005/03/27(日) 15:52:14 ID:uUtp0RwB
アイリッシュつあー1974買ったら一曲足りないんだよね
こいつは詐欺だな
226名盤さん:2005/03/29(火) 14:30:30 ID:4u7g4XaH
The Black Keysはどのアルバムから聴けばいいですかね?
White Stripesの1stアルバムのようなサウンドを求めているのですが・・・
White Stripesがブルースロックなのかどうかは知りませんが。
227名盤さん:2005/03/30(水) 13:08:37 ID:CNt0T6mn
age
228クリス・ドレヤ:2005/03/30(水) 22:46:28 ID:zubrt4++
ブルーズ・ロックの原点は、62年のALEXIS KORNER'S BLUES INCORPORATED「R&B FROM THE MARQUEE」だろうな。
ディック・ヘクストール・スミス(サックス)、アレクシス・コーナー(ギター)、シリス・デイヴィス(ハープ)のジャズとブルーズの融合。
229名盤さん:2005/03/31(木) 21:45:46 ID:hdK7R038
ディック・へクストール・スミスって、後にグラハム・ボンド・オーガニゼイションに
加入すんだよな。ジンジャー・ベイカーとジャック・ブルースもいたバンド。
230クリス・ドレヤ:2005/03/31(木) 22:03:52 ID:Fi/0LZjD
もともと、グレアム・ボンドもジンジャー・ベイカー、ジャック・ブルースもアレクシス・コーナーのバンドにいて
グレアム・ボンドがジンジャー・ベイカー、ジャック・ブルースを引き連れて脱退。
そのメンバーにジョン・マクラフリンを入れてグレアム・ボンド・カルテットを結成。
64年にマクラフリンが抜けディック・ヘクストール・スミスが加入。

グレアム・ボンド・オ−ガニゼーションは、ヤク中、アル中の集まり。
231名盤さん:2005/03/31(木) 22:17:49 ID:hOI84qbl
>>216
freddie kingのインストとかいいんじゃないか?
単音のフレーズしかないから耳コピしやすいよ。
232名盤さん:2005/03/31(木) 22:23:58 ID:Pn/g/PnS
野太い声でおっさんがハァーヴルルって何回も、うなってる曲聴いたあるんですけど
誰のなんて曲かわからないでしょうか?ブルースぽかったんでここに書いてみたんすけど。
233クリス・ドレヤ:皇紀2665/04/01(金) 22:53:07 ID:oJSucKcK
トム・ジョーンズ?
234名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 23:51:39 ID:ZhnD9bqY
サッチモ、に違いないw
235名盤さん:皇紀2665/04/02(土) 00:53:20 ID:FnJYYUa0
>232
スクリーミン・ジェイ・ホーキンスの「フレンジー」
236名盤さん:2005/04/03(日) 21:39:51 ID:k5Q/Ejmh
ブラック・キーズはどのアルバムから聴くべきですか?
1stから順番に聴けば間違いないでしょうか?
237名盤さん:2005/04/03(日) 21:46:22 ID:eXi2TaMU
昔、チャンバワンバがZZ TOPの髭を剃ろうと地下で計画していたらしい
238名盤さん:2005/04/04(月) 17:43:58 ID:X22nPEUG
>>236
稲妻ロッキン・ブルーズ!!!
239クリス・ドレヤ:2005/04/04(月) 19:51:25 ID:7zfDcvaW
>>238
テッド・ニュージェントみたいなキャッチコピーだな。
240名盤さん:2005/04/04(月) 21:30:08 ID:z3Qc1nMd
>>238
3作目はまだ聴いてないけど、俺も「稲妻ロッキン・ブルーズ」が好き
241名盤さん:2005/04/07(木) 08:07:31 ID:eQLxRiW7
age
242名盤さん:2005/04/08(金) 23:00:17 ID:pHz26MD2
ブラック・キーズの3rdってどう?
243名盤さん:2005/04/09(土) 08:29:09 ID:2HMiBjZc
ブルース・エクスプロージョンは「オレンジ」から聴けば
いいですかね?
244名盤さん:2005/04/10(日) 13:41:17 ID:VqNUA9qv
>>243
最新作から遡っていったほうがいいかも。
245243:2005/04/10(日) 18:15:37 ID:RC82e0PA
>>243
そうします
246名盤さん:2005/04/12(火) 19:12:10 ID:DMFVHijM
age
247名盤さん:2005/04/13(水) 00:34:29 ID:ENcQpzco
ブルースロックといえば、やっぱレッド・ツェッペリンでしょう。
スローブルース調ナンバー最高!
248名盤さん:2005/04/13(水) 22:14:07 ID:kWJVBFqD
アァ〜〜〜〜〜 ハァ〜アァ〜 アイッ キャン クイッ チュ ベィ ベ〜♪
249名盤さん:2005/04/14(木) 17:27:59 ID:9mCtkf8o
斜に構えないで
ジミヘンでいいじゃん。
彼はブルーズマスターだよ。で、シンガー。
250名盤さん:2005/04/18(月) 17:56:51 ID:59maK5rz
山口もえ
251名盤さん:2005/04/20(水) 21:36:45 ID:VbqkZpFP
ハンブル・パイ「ロッキン・アット・フィルモア」
252名盤さん:2005/04/20(水) 22:22:22 ID:v6miBXFf
レイボーン好きがいてよかった
純なブルースかどうかはそれぞれあると思うが
ブルースに対する謙虚で求道的な姿勢がいい
ただブルースに留まらずジャズやファンクやロックなども
吸収していたのを見るとブルースマンという括りより
純粋にギターが好きだったのだと思う。
まさに魂のギタリストと言うべきではなかろうか。

マジレスですみません or2
しかし良スレだと思うのでアゲ 
253クリス・ドレヤ:2005/04/21(木) 14:50:41 ID:4Dv4KLwu
レィヴォーンは、ほんと楽しくギターを弾いていますね。
ブルーズ・ロッカーとしてはアメリカ最高の人ですね。
陽のギタリスト。

それと対局なのが

陰のギタリスト。
ロイ・ブキャナンこの人もギターが好きで好きでたまらないが、日陰の道を歩き最後は・・・。
人生そのものがブルーズ・マンだったな。

どちらもジェフ・ベックとの交流がありましたね。
254名盤さん:2005/04/21(木) 20:58:53 ID://dy0/ys
ケームショでクビツーリ
255名盤さん:2005/04/21(木) 21:00:05 ID://dy0/ys
IDがセキブーンぽい
256名盤さん:2005/04/24(日) 21:52:19 ID:Juc/NrCX
セキブーン?dy/dxってことかwww
257名盤さん:2005/04/26(火) 11:55:08 ID:X6QgZHsq
ジャニスの
神様ベンツ買ぉてぇなぁブルース
が最強
258名盤さん

ベンツが欲しいぃ〜。