Radiohead Thread Ver.51.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1095059989/

【公式サイト】
http://ime.nu/www.radiohead.com/

【その他】
FOLLOW ME AROUND(世界最大規模のファンサイト・情報満載/英語)
http://ime.nu/www.followmearound.com/
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://ime.nu/www.ateaseweb.com/
Through tHe brOken Mirror(Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://ime.nu/thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar/Baseのタブ譜等/日本語)
http://ime.nu/www.idiotcomputer.jp/
Lost Child (歌詞のオリジナル対訳等/日本語)
http://ime.nu/balder.prohosting.com/ceniza/
the trickster (Guitarのタブ譜等 休止中/日本語)
http://ime.nu/www.asahi-net.or.jp/~rc5s-nkzw/radiohead-j.html


NGWord「セイル」推奨
2名盤さん:04/10/10 15:51:53 ID:mHgucK1N
(幻の)初代スレ「20世紀最後の歴史的大傑作「KID A」!! 」 (00/09/09〜00/12/12)
http://mentai.2ch.net/musice/kako/968/968496531.html
初代スレ「Radioheadのスレッド」 (00/10/09〜00/12/31)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/971/971073470.html
2代目スレ「Radiohead その2」 (00/12/31〜01/04/11)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/978/978251323.html
3代目スレ「Radiohead その3」 (01/04/09〜01/05/11)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/986/986820936.html
4代目スレ「radioheadその4」 (01/05/08〜01/05/30)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/989/989319530.html
5代目スレ「radioheadその5」 (01/05/30〜01/06/04)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/991/991205276.html
6代目スレ「radioheadその6」 (01/05/30〜01/06/22)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/991/991212824.html
7代目スレ「Radiohead Thread Ver.7.00β」 (01/06/17〜01/08/18)
http://curry.2ch.net/musice/kako/992/992778259.html
8代目スレ「Radiohead Thread Ver.8.01」 (01/08/18〜01/09/12)
http://curry.2ch.net/musice/kako/998/998118054.html
9代目スレ「Radiohead Thread Ver9.00」 (01/09/10〜01/10/05)
http://curry.2ch.net/musice/kako/1000/10001/1000133883.html
10代目スレ「Radiohead Thread Ver.10.00」 (01/10/05〜01/11/06)
http://music.2ch.net/musice/kako/1002/10022/1002218607.html
3名盤さん:04/10/10 15:52:37 ID:mHgucK1N
11代目スレ「Radiohead Thread Ver.11.00」 (01/11/03〜01/12/21)
http://music.2ch.net/musice/kako/1004/10047/1004756909.html
12代目スレ「Radiohead Thread Ver.12.00」 (01/12/10〜02/03/09)
http://music.2ch.net/musice/kako/1007/10079/1007993944.html
13代目スレ「Radiohead Thread Ver.13.00」 (02/03/06〜02/06/17)
http://music.2ch.net/musice/kako/1015/10154/1015419936.html
14代目スレ「Radiohead Thread Ver.14.00」 (02/06/08〜02/08/06)
http://music.2ch.net/musice/kako/1023/10235/1023530939.html
15代目スレ「Radiohead Thread Ver.15.01」 (02/08/05〜02/10/21)
http://music.2ch.net/musice/kako/1028/10284/1028478582.html
16代目スレ「Radiohead Thread Ver.16.00」 (02/10/21〜02/12/21)
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1035/10352/1035205300.html
17代目スレ「Radiohead Thread Ver.17.00 」(02/12/20〜)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1040362221/(html化待ち)
18代目スレ「Radiohead Thread Ver.18.00 」(03/02/19〜)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1040362221/(html化待ち)
19代目スレ「Radiohead Thread Ver.19.00 」(03/04/02〜
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049269310/(html化待ち)
20代目スレ「Radiohead Thread Ver.20.00 」(03/04/17〜
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050524086/(html化待ち)
4名盤さん:04/10/10 15:53:02 ID:mHgucK1N
21代目スレ「Radiohead Thread Ver.21.00 」(03/05/07〜03/5/28)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1052280042/(html化待ち)
22代目スレ「Radiohead Thread Ver.22.00 」(03/05/28〜03/6/01)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054093462/
23代目スレ「レディオヘッド その23」(03/06/01〜03/6/03)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054462417/
24代目スレ「レイディオヘッド part弐拾四」(03/06/03〜03/6/08)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054641702/
25代目スレ「レイディオヘッド〜ACT25〜」 (03/06/08〜03/06/13)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055005304/l50
26代目スレ「レディオヘッド Act26」 (03/06/11〜03/06/14)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055257606/l50
27代目スレ「【スレタイ】Radiohead Thread Ver.27.00【修復】」 (03/06/14〜03/06/19)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055583809/l50
28代目スレ「radio屁ad thread ver.28.00」 (03/06/19〜03/07/01)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055956376/l50
29代目スレ「レディ屁29発目?」 (03/07/01〜)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1056989021/
30代目スレ Radiohead Thread Ver.30.00
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1058713353/
5名盤さん:04/10/10 15:53:21 ID:GHnYnBlg
>>1
乙!
6名盤さん:04/10/10 15:53:28 ID:mHgucK1N
31代目スレ  Radiohead Thread Ver 31.00  
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059980215/
32代目スレ Radiohead Thread Ver.32.00
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1060186726/
33代目スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1060370381/
34代目スレ Radiohead Thread Ver.34.00
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061923843/
35代目スレ Radiohead Thread Ver.35.00
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1065305217/
36代目スレRadiohead Thread Ver.36
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1066663924/
37代目スレRadiohead Thread Ver.37
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1067543075/
38代目スレRadiohead Thread Ver.38
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1072100971/l50
39代目スレradiohead ver.39 夢、負けるものか
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1075909840/l50
40代目スレradiohead ver.40 生きて甲斐ある
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079686528/l50
7名盤さん:04/10/10 15:53:48 ID:mHgucK1N
41代目スレ【植毛】 radiohead ver.41 【植毛】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1081679597/150
42代目スレ【エドの】 radiohead ver.42 【誕生日】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082000736/l50
43代目スレ【最終日】 radiohead ver.43 【幕張】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082211577/l50
44代目スレ【トム】ラジオヘッド ver.44【欲】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082297843/l50
45代目スレ Radiohead Thread Ver.45.00
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082620298/l50
46代目スレ レディヘレディオヘッドレディオヘッドradiohead46
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1083939672/l50
47代目スレ RADIOHEAD part 47
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1087572432/l50
48代目スレ RADIOHEAD part 48
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1090025427/l50
81:04/10/10 15:55:20 ID:mHgucK1N
作業完了・・・昔このスレに居たんで元のスレタイに戻しました
やっぱこっちのがカコイイ
91:04/10/10 16:01:40 ID:mHgucK1N
追加・・・

49代目スレ RADIOHEAD part 49
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1092503155/
10名盤さん:04/10/10 16:04:54 ID:+xmA3B2X
糞スレ立てんな木瓜!
11名盤さん:04/10/10 16:07:28 ID:5b/8r0ha
>>1
乙!!
12名盤さん:04/10/10 17:45:48 ID:ueJsL4KT
1000 :死ねやwww :04/10/10 16:12:10 ID:GHnYnBlg
            ,,,,,、-rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,
   /    ./     丶●、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |  
  /    ./        , -   ::;;::: '●ヽ, ./     |  
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .|
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|   私の乳輪はCDシングル並
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /     
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿     そうだよね、せんせ♪
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./      おまえらウンコ以下www
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
.~  ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~    ~'''"~       \

13名盤さん:04/10/10 20:24:49 ID:SfYc8JQV
「日本は行き過ぎた西洋崇拝とロリコンばかりの腐った国」
これってトムヨークの発言だっけ?
14名盤さん:04/10/11 00:51:38 ID:jl7kZvKA
自国をコケにされるのはムカつくけど、
否定できないね。実際日本で売れているミュージシャンを見るとそんな感じだし。
15名盤さん:04/10/11 01:20:06 ID:DSUv0SDj
そんなこと言ってたっけ?

ヴィンセントギャロとか言いそうだけど。そういうこと。
16名盤さん:04/10/11 01:22:36 ID:MIzRATVU
日本に来る欧米人もロリコンだよ
17名盤さん:04/10/11 10:21:07 ID:yD8yCuJQ
初心者なんだけどもしかしてアコギ主体の曲ほとんどない??
18:04/10/11 10:38:16 ID:2V9VN37t
いやあるね
19名盤さん:04/10/11 12:32:55 ID:TLmfFaAA
くるりの窓という曲はレディオヘッドに通じるものがあると思う
20名盤さん:04/10/11 12:54:47 ID:DJYIrVrX
>>17
普通に多くある
21名盤さん:04/10/11 12:59:34 ID:yD8yCuJQ
すいません無知で、、どのアルバムがアコギ多いですか?
22名盤さん:04/10/11 15:15:21 ID:hpm+mIFq
2chのアニソン板の住人がロリコンの多さを物語っています
23名盤さん:04/10/11 16:39:17 ID:ZlymaqTA
で、結局>>13はトムの発言なのか?
誰か詳細わかる奴いる?
24:04/10/11 17:09:41 ID:2V9VN37t
わからない
25名盤さん:04/10/11 17:47:54 ID:4myslJnn
>>21
ザ・ベンズだと思う
26名盤さん:04/10/11 19:12:25 ID:H2tlF96D
HTTT以外にいいアルバムって何ですか?
27名盤さん:04/10/11 20:04:35 ID:8vi9vpKH
Creepのサビ入る前のギターノイズ(ガン・ガン・・・・・・ガン・ガン)って5,6弦をミュートさしてるの?
相当音でかくないと出なくない?
28:04/10/11 20:07:35 ID:2V9VN37t
うん
29名盤さん:04/10/11 20:31:21 ID:4Zj7PL8Y
アコースティックな曲では
fake plastic tree
how can you be sure?
が好き
てか他あんましらね
30少年A:04/10/11 20:45:39 ID:qo+W4SOp
あとはhigh and dryとかthinking about you、exit musicとか。
creepのアコースティックバージョンもいいね。
31名盤さん:04/10/11 20:57:49 ID:jsQY9iGT
そろそろ新譜情報がほしい・・・
契約どうのこうのはいいからさ
32屁ファソ ◆zFKu.41xRY :04/10/11 21:20:10 ID:NIEx+w/Y
>>27
ギターをディストーションで歪ませた状態で、左手でナット近い部分を全弦ミュートして、右手で思い切りストロークすればでるよ
3329:04/10/11 21:20:43 ID:4Zj7PL8Y
あーそうだ
exitはかなり好きな曲なのに忘れてた
でもあれ途中からかなりガーーーッてなるよね
34名盤さん:04/10/11 21:25:38 ID:P44fqa0G
>>23
うわ〜、どこかで見たんだけどな 
どうしても思い出せないや・・・ トムではないよ(と思うけど)
35名盤さん:04/10/11 21:43:58 ID:P44fqa0G
>>23
思い出してきたかも・・・

アメリカの俳優の発言だったような気がする
マシュー・マコノヒーだったか、ビリーボブだったかだ
だと思う う〜ん、マシューの方かな

違ったらゴメン
36名盤さん:04/10/11 21:44:39 ID:k2+fIkgI
>>34
vinesじゃなかったっけ?
37名盤さん:04/10/11 22:54:31 ID:TvAPFLUZ
38名盤さん:04/10/11 22:58:05 ID:wqJAILMP
ヴァインズは「お前等の国は最低だ」みたいなこと
いってたんじゃなかったっけ?

ところでライクスピニングプレーツは逆再生しないと
正しい曲にならないってのは既出ですかい?
39名盤さん:04/10/11 23:04:15 ID:hRS2Hknz
>>32
おお!ありがとう
あの音ってたぶんディスト―ションしないと出ないよね
40:04/10/11 23:21:54 ID:2V9VN37t
>>37
CCCDだよ
41:04/10/11 23:39:04 ID:2V9VN37t
>>38
知らなかったよ。逆回しってどうやんの?
普通のでCDプレイヤーできる?
42名盤さん:04/10/11 23:48:00 ID:wqJAILMP
>>41
パソにWAVで落として加工したんだけど。
43屁ファソ ◆zFKu.41xRY :04/10/11 23:48:09 ID:NIEx+w/Y
>>38
別に正確な曲になるわけじゃないでしょ

アイウィルの別バージョンみたいにはなるけど
逆再生するとポコポコしたドンカマの音が気持ちいいな
44名盤さん:04/10/11 23:55:16 ID:wqJAILMP
でもライブ版は逆再生の方に
メロもコード進行もそっくりだけど…。
45:04/10/12 00:04:13 ID:PMRDxL54
そうなのか
46屁ファソ ◆zFKu.41xRY :04/10/12 00:05:25 ID:JAcuxPJM
>>44
メロとは歌メロ?
アルベルティバスのこと?
少なくとも後者はスタジオバージョンのアレンジだと思うけど

まぁ 逆再生すると分かる謎みたいなのがあるという意味ではそうだよね
47名盤さん:04/10/12 00:14:29 ID:rIYXjzcE
あっ

いま聞きなおしたらメロディーが忠実なのは
通常再生の方だ…。ごめん。

でもまあ途中ではいるピアノとか以外は
意図的に逆回しで録音されてるのは確かと言うことで…。
48屁ファソ ◆zFKu.41xRY :04/10/12 00:41:35 ID:JAcuxPJM
逆再生で構築してるからには全て意図的なんだろうね。
スタジオバージョンを逆再生するとキーが嬰ハ短調にきこえて、そのままだとフリギア旋法というかミの旋法における主音ミが
G# つまり嬰ト短調に聞こえるよね

逆再生で聞こえるメロディはアイウィルとほとんど同じでしょう
49名盤さん:04/10/12 01:09:34 ID:rIYXjzcE
まあ似てるって言われればにてるかもね。
エンディングに向けて声張るあたりとか
あ〜あ〜うねるとことか微妙ににてる。
50屁ファソ ◆zFKu.41xRY :04/10/12 01:28:01 ID:JAcuxPJM
似てるもなにもアイウィルを逆再生したものをアレンジしたのがスピニングプレイツですからね
昔のジョニーグリーンウッドスレで話題になったよ
51名盤さん:04/10/12 01:38:00 ID:rIYXjzcE
( ・∀・)つ〃∩ ヘェ

すげー
しらなかったー
52名盤さん:04/10/12 01:43:57 ID:mflAmgdB
楽器板のじょにースレってもうないのかな?
って、昔も同じこと書いたもするが

Go To Sleep、今になってかこよく思えてきた。
最初はPVの微妙さに魅力が半減して聞こえた。。。
53名盤さん:04/10/12 02:02:41 ID:+M0karKa
逆再生だと同じには聞こえないかも。メロディー音の伸びる方向が違うんじゃないだろうか。
ただ、楽譜に起こしたりすれば I Will を逆から演奏したのが Spinning Plates というのがわかると思う。
I Willって古い曲なんだよね。ミーティングピープルのビデオですでにリハーサル演奏してる。
54屁ファソ ◆zFKu.41xRY :04/10/12 02:07:17 ID:JAcuxPJM
実際に逆再生すると、メロディは全く同じではないがほとんど同じですよ
オミットされてる部分もあるが
55名盤さん:04/10/12 02:25:31 ID:mflAmgdB
しつれーしました、今は楽器板にはレディへスレがあるね。
56名盤さん:04/10/12 03:03:04 ID:YyHb1b+P
逆再生バージョン・・・うp・・・して
57名盤さん:04/10/12 04:13:44 ID:CrCXCzu5
58 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/12 17:38:46 ID:qKvgvgf4
>>50スピニングプレイツを逆再生したらアイウィルってのは可逆性だからあり得るの?あくまでスピニングプレイツの逆がアイウィルって
59:04/10/12 19:16:53 ID:PMRDxL54
ほぅ
60名盤さん:04/10/12 20:28:15 ID:rIYXjzcE
っつーことはHTTT以前の旧バージョンのアイウィルは
プレーツの逆回しにあのメロと歌詞を乗せてたのかな?

散々ガイシュツだろうけど、この前偶然ともだちに
見せられたサウスパークにレディヘがでてた。
レディヘ抜きで単純に話がおもしろかった。
61屁ファソ ◆zFKu.41xRY :04/10/12 20:37:25 ID:JAcuxPJM
スピニングプレイツは前述したようなプロセスで制作された曲なので、逆再生する(し戻す)ことで
アイウィルと似るのは当然でしょう。
あくまでもメロディや和声進行などがね

アイウィルに戻る ということではないでしょ
62名盤さん:04/10/12 21:12:41 ID:rIYXjzcE
でも言われなきゃ絶対似てるとは思わないよね。
63屁ファソ ◆zFKu.41xRY :04/10/12 21:28:20 ID:JAcuxPJM
>>62
たしかに言われなきゃ気付かないよね
64名盤さん:04/10/12 21:34:31 ID:h7Geb7up
DTM板にもあった。
65名盤さん:04/10/12 22:20:54 ID:+M0karKa
>>60
>っつーことはHTTT以前の旧バージョンのアイウィルは
>プレーツの逆回しにあのメロと歌詞を乗せてたのかな?

順序が逆ね。曲のできた順番は>>50ですね。
アイウィル→逆再生→プレイツ
プレイツが逆回転サウンドでアレンジされてて、トムも逆回転風に歌ってるのはそういうことです。
>>53でも書いたけど、アイウィルはOKコンピューター時代から(もっと前かも?)すでにある曲で
スピニングプレイツより古い曲ですよ。何度もスマソだが。
66名盤さん:04/10/12 22:25:46 ID:rIYXjzcE
ふむう。
67名盤さん:04/10/12 22:29:00 ID:OQ/6bLJv
ふうん。俺も後で逆再生してみよう。
>>35
dクス。トムじゃなかったんね。

ところで
The Most Gigantic Lying Mouth Of All Time買う奴

68 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/12 23:21:58 ID:qKvgvgf4
映像の逆再生は簡単に想像つくのになんで音はそうはいかないんだ?慣れの問題なのか?もしビートルズとかの曲を逆再生してメロディを取っていったら第二次サンプリング時代?!
69 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/12 23:23:30 ID:qKvgvgf4
映像の逆再生は簡単に想像つくのになんで音はそうはいかないんだ?慣れの問題なのか?もしビートルズとかの曲を逆再生してメロディを取っていったら第二次サンプリング時代?!
70 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/12 23:26:37 ID:qKvgvgf4
その逆再生される音に著作権はあるけどそのメロディの著作権はどこにあるんだ??
71名盤さん:04/10/13 02:45:33 ID:Bmj2iEZT
俺アイウィル聴いてすぐわかったよ








って奴いるわけないよな
72名盤さん:04/10/13 03:09:16 ID:Ho1yiVrV
おまいらWASTEからメールきたか?
DVDだってよー
73名盤さん:04/10/13 04:40:48 ID:ncKBWtaz
予告を見たけどかなり良さ毛だった
74名盤さん:04/10/13 18:42:04 ID:jb0l89rj
あの予告にライブ映像っぽいのあったけど、
ああいうのも入ってるならちょっと欲しいかも。結構安いし。
でもめんどくせーからいいや。
75:04/10/13 19:11:13 ID:mTPnVegx
ほんとかよ
76名盤さん:04/10/13 20:10:55 ID:522dGH7z
NHKのしゃべり場の予告に、ノ^サプライズが流れてた。
77名盤さん:04/10/13 22:12:11 ID:vyz1CDOG
しゃべり場よくれでへ使ってるよなー。

スタジオライブ映像みたいなのが、三つくらいあるよね。
ほかは、なんかきもいショートフィルムみたいのがたくさんか。
78名盤さん:04/10/13 23:14:13 ID:4Qq/s30u
>>67,72
回転ドアと皿回しのPVがあるから買う。
あとFogのライブ映像も楽しみ。
買おうか迷ってたけど予告見たら意外と豪華だった。
79名盤さん:04/10/13 23:33:07 ID:sK/7Ky8z
Web配信してた頃に見たことあるけど
危うく一日中眺め続けるとこだった(休日だったもんで
ノーサプのショートフィルムが一番好きだー。
Fogのライヴ映像も見たよ。よかった。
そんなわけでDVD欲しい…。
80:04/10/14 00:32:36 ID:UgsmQtiD
いつでるん?
81名盤さん:04/10/14 00:37:55 ID:hMnrCXyB
Wasteからのクリスマスプレゼントみたいなかんじじゃん?

RadioheadTVって今は公開してないのか。
TOOLのPVみたいなのがあったよね?人形が抱き合うやつ。
ノーさぷのショートフィルムってネコのやつだっけ。
サラリーマンのもあるよね。最後棺桶はいるの。

インタビュー映像の声だけすりかえて音いじってるのが恐かった。
82名盤さん:04/10/14 12:55:30 ID:9lSKq+fu
Homework: Unauthorized [IMPORT]
ってDVDを買おうか迷ってるんですが
どんな内容ですか?
誰か知ってたら教えてくらさい。
83前スレ956:04/10/14 21:54:59 ID:iuUSvj1+
かなり亀レスだが…
レディヘベストを考えてみました。
radiohead best
1.there there
2.planet telex
3.morning bell
4.air bag
5.the bends
6.sail to the moon
7.kid A
8.no surprises
9.knives out
10.let down
11.lift
12.pyramid song
13.idioteque
14.karma police
15.street spilit
84リフィー ◆PJ0W2M3ZnM :04/10/14 22:03:14 ID:OgIiXFnO
scatterbrainも加えて
85屁ファソ:04/10/14 22:15:07 ID:fqPErpJO
>>83
なんでJUSTがないんだよ!
86名盤さん:04/10/14 22:22:14 ID:pGsozv9S
アルバム一枚には入らないな〜。

人に頼まれてベストつくったことあったけど
メジャーどこだけでいっぱいになっちまった。
隠れた名曲まで網羅するには曲の長さも考えて
二枚組ぐらいないと足りないと思う。

キラーカーズは絶対入れるべき。
87956:04/10/14 22:22:47 ID:iuUSvj1+
>>リフィー
scatterbrainも考えました。ただ15曲以内らしいので抜きました。
>>屁ファソ
家で聴くことを想定して作ったのでliveで映える曲は減らして他の曲に変えました。
live盤ならbackdriftsとか2+2=5とか入れたいですね。
88屁ファソ:04/10/14 22:32:52 ID:fqPErpJO
>>87
なるほど 
それならなかなかいい選曲と曲順かも
89名盤さん:04/10/14 22:36:48 ID:cDKh1zbg
>>80
プレオーダーがもう始まってて、発送は12月1日からだったような。

>>81
そうそう、猫のやつ。サラリーマンのもいいよねー
同じ作者か?
90レディへ仙人:04/10/14 23:03:22 ID:DkiQbRxS
ワシのベストです

1.the gloaming
2.morning bell
3.the national anthem
4.back drifts
5.how to disappear
6.sitdown stand up
7.no surprises
8.punch up at the wedding
9.lucky
10.everything in its right place
11.spinning plates
12.sail to the moon
13.there there
14.the tourist
15.karma police
91名盤さん:04/10/14 23:36:46 ID:i6T1qG01
paranoid androidが入ってないように見えるが
目の錯覚か…
92名盤さん:04/10/15 00:28:07 ID:UoP0gmzh
アンドロイドはレディヘファンの
最大公約数かと思っていたんだが
そうでもないのかな?
93956:04/10/15 00:48:15 ID:7VfxnSpd
いや、入れたくても6分とか長いから外さざるを得なかった。もう今さらベストで聴く必要もないかと。
94:04/10/15 00:54:50 ID:SfLM25ge
>>86
キラーカーズ俺も好きだな。俺的にベスト5に入る。ほかに好きな人がいるとは・・・・

実際に発売するのならシングルは全部入るよね?popisdeadとか
95:04/10/15 01:03:27 ID:SfLM25ge
俺的ベスト5

1.KARMA POLICE
2.idiotec
3.A Wolf at the Door
4.2+2=5
5.killer cars
96名盤さん:04/10/15 01:34:01 ID:Ys6Cqqzt
歌という観点から考えるとkiller carsは1番でもいいぐらいだと思ふ
入ってないけど個人的にはoptimistic大好きなんだが・・
なんとなくthere thereとかぶるから抜いたのか?


97名盤さん:04/10/15 01:36:56 ID:UoP0gmzh
狼を入れるセンスは個人的に大拍手を送りたい。
プラスチックも入れたいな〜。

ラッキーとかダウナーな曲も好きなんだけどね。
98名盤さん:04/10/15 08:16:29 ID:sAM57LTi
B面だけどtaik show hostとpearlyが好き
99名盤さん:04/10/15 13:24:22 ID:kAwKg1r8
killer carsは最後の演奏が好き。
ただ最近イエモンのボーカルの〜ロビンソンが
思いっきりパクっていてびっくりした。
100名盤さん:04/10/15 14:01:36 ID:HiohkScN
100











糸冬 了
101名盤さん:04/10/15 15:49:45 ID:8Vb7MHRy
101

再開
102 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/15 16:15:20 ID:yR832NS+
radioheadのベスト作るなら二枚組で一枚目が躁で二枚目が鬱をテーマで曲のテンションを分けたら皆さんはどんな感じにしますか?
103 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/15 16:30:44 ID:yR832NS+
既出かもしれないですがNATIONAL ANTHEMを45RPMで聴くと実際の録音した時の音になる
104名盤さん:04/10/15 16:54:46 ID:UoP0gmzh
( ・∀・)つ〃∩ ヘェ
105:04/10/15 19:53:39 ID:SfLM25ge
そうなのかー
106名盤さん:04/10/15 22:30:08 ID:LJvufdUo
「2+2=5」って何?
4だろ?って突っ込んでほしいの?
107名盤さん:04/10/15 23:02:31 ID:UoP0gmzh
ベストってでるのかな〜。

トムに選曲させたら絶対入らない曲が
2〜3でるような気もするし、
かといってシングルばっかりだと
なんの新鮮味もないけどね。
ぜひ二枚組にしてもらいたいものだね。
108名盤さん:04/10/15 23:11:48 ID:sAM57LTi
ベストなんかよりもB面集がほしい
109名盤さん:04/10/15 23:22:56 ID:UwI9g4sJ
洋楽アーティストの携帯待ち受け画像サイトつくりました。
無料なんで遊びにきてください!radioheadもありますよ。

http://goodmusic.boy.jp/mobile/
110:04/10/16 00:19:55 ID:aRwP65DY
こんばんは
111名盤さん:04/10/16 00:23:39 ID:5/0ggJ3q
全部あるからベストいらない。どんどんもっとライブ盤ブリーズ
112名盤さん:04/10/16 00:44:01 ID:3fEBe5KO
>>106
歌詞の日本語訳を、見れたら見てみなよ。
なんとなくわかるけど・・・
たぶんたいして、意味はないんじゃないかな。
113名盤さん:04/10/16 00:50:24 ID:8LCRXukH
ジェイミー・カラムの新曲はレディオヘッドのカヴァー
http://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2004&month=10&day=15&no=1
114名盤さん:04/10/16 02:16:58 ID:4sc/NWfI
またハイドラか
115名盤さん:04/10/16 02:48:22 ID:m3ko7dG6

レデイオヘッド聞くくらいならシュトックハウゼン聴くね
7つの日より、光とか聞いたほうがいいよ
116名盤さん:04/10/16 02:55:46 ID:DeQO5DJ+
>>115
勝手に聴いとけw
117名盤さん:04/10/16 03:03:24 ID:m3ko7dG6
>>115
ww
118名盤さん:04/10/16 03:48:48 ID:WsWY8fMo
>>113
ハイドラ弾くとどんな女の子ともキスできるのか・・・
119名盤さん:04/10/16 04:41:48 ID:sWb8ZR4F
>>112
某小説からの引用
120名盤さん:04/10/16 09:40:13 ID:H/2RPbiL
KID Aとアムニ聴いてると途中で集中切れて聞くのやめちゃうのよね。
どーしまひょ
121名盤さん:04/10/16 10:01:08 ID:SY8dCzaB
俺的ベスト

1.2+2=5
2.no surprises
3.just
4.high&dry
5.Paranoid Android
6.karma police
7.how to disappear
8.Idioteque
9.morning bell
10.Pyramid Song
11.everything in its right place
12.Dollars & cents
13.there there
14.Go to sleep
15.creep
122名盤さん:04/10/16 10:32:22 ID:KOU3qMJ7
あえてHTTTからは入れませんでした。
01.the national anthem
02.hunting bears
03.morning bell
04.lucky
05.airbag
06.karma police
07.i might be wrong
08.like spining plates
09.idioteque
10.paranoid android
11.everything in its right place
12.pyramid song
13.street spirit (fade out)
14.fake plastic trees
15.how to disappear completely
123暇潰しに:04/10/16 12:07:46 ID:Qlp3LUM+
1:my iron lang 2:nice dream 3:just 4:talk show host 5:paranoid android
7:kalma police 8:no surprises 9:kid a 10:idioteque 11:pyramid song
12:knives out 13:sit down stand up 14:myxamatosis 15:i will
124:04/10/16 12:50:23 ID:aRwP65DY
OKコンはKIDA以降の部類に入るのか?ベンズ以前の部類に入るのか?
誰か教えてくれ。俺は後者だと思っている。
125名盤さん:04/10/16 13:02:20 ID:ZoSQopec
後者だね。
エレクトロニカの導入と曲の鬱な感じは、
潜水病のほうには余りに隔たりがあるね。
126名盤さん:04/10/16 13:33:13 ID:Dae72bT4
後者に同意。
どっちかっていうとOKコンより前/後っていう
分け方のほうがしっくり来るような。

>>106
two plus two is fiveていう言い回しは
わりとよくあるんじゃない?
こないだ弟の教科書に載ってた話に
"Two plus two is five,the sun is green..."っていう台詞が出てた。
童話みたいな話だったんで
多分あの歌の元ネタとは関係ないと思うんやけど…
127 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/16 13:33:18 ID:26aG3Tlj
その前者と後者を繋げたものだからOKは別格だと思うなー。ポプラーミュージックとロックとエレクトロニカの3路線を人ゴミが起こらないように扱う世界初の駅みたいな
128名盤さん:04/10/16 13:35:57 ID:Dae72bT4
ああ、なるほどね。
129:04/10/16 13:36:45 ID:aRwP65DY
わかりやすい説明有難う
130名盤さん:04/10/16 13:45:31 ID:bQglzLDB
hage
131名盤さん:04/10/16 17:57:16 ID:taTTOFMS
>>106
1+1=3
だろっ!
132:04/10/16 19:19:49 ID:aRwP65DY
3+3=7
133名盤さん:04/10/16 19:23:08 ID:DhMw9NQ/
>>232
あたまがよわいんですね
134名盤さん:04/10/16 19:23:42 ID:DhMw9NQ/
はずかしい
135:04/10/16 19:33:40 ID:aRwP65DY
237?
136:04/10/16 19:48:28 ID:aRwP65DY
232だった
137名盤さん:04/10/16 19:51:45 ID:Q3Hc0N44
(・∀・)ニヤニヤ 
138名盤さん:04/10/16 19:59:08 ID:taTTOFMS
>>236
(・∀・)ニヤニヤ 
139:04/10/16 20:00:09 ID:aRwP65DY
すごい
140:04/10/16 20:51:35 ID:aRwP65DY
またすごい
141名盤さん:04/10/16 22:29:07 ID:26aG3Tlj
キスキスキスキスどんれにだん
142 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/16 23:15:33 ID:26aG3Tlj
トムヨークはすげぇぇぇ
143名盤さん:04/10/17 00:33:34 ID:buzp0ilE
レデイオヘッド聴くくらいならミカエルルドルフィ聴くね
トゥマッチスカイとかPTWシリーズとか聴いたほうがいいよ
144名盤さん:04/10/17 00:37:05 ID:3Q0IHoFY
↑それじゃ偶像崇拝出来ないよ
145名盤さん:04/10/17 00:39:29 ID:buzp0ilE
>>144
www
146 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/17 00:49:18 ID:3Q0IHoFY
エイトシガレット
フィギュアエイト∞
147名盤さん:04/10/17 02:18:03 ID:dYxcLwDr
久し振りにアムニ聞いたら良かったわ。それだけ。
148セイル:04/10/17 05:04:05 ID:8Ndwg/5g
(´,_ゝ`)フーン
149:04/10/17 08:28:53 ID:Ki3BUNtU
・・・
150名盤さん:04/10/17 09:43:59 ID:BA8OgyUi
>126
HTTTは
トムが息子に読み聞かせてあげた童話から取ったネタが多いらしいよ
151名盤さん:04/10/17 11:34:43 ID:WUVuKV7B
キッドA以降のアルバムってジョン何たらっつーギタリストでしゃばりすぎじゃね?
何でみんな何も言わないのかな。
技術屋のオナニーに付き合ってフンフン言ってるのがカッコいいの?
152名盤さん:04/10/17 11:54:05 ID:3xl3EgYD
別にキッドのころからはじまったわけじゃないし。
レディヘの大きな魅力の一つだと思うけどね。
153 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/17 12:12:44 ID:3Q0IHoFY
ジョニーはトムにとってみつからなかったパズルの最後のイチピースだって言ってたよ
154名盤さん:04/10/17 12:15:12 ID:RnISp72w
>>151
みんな何も言わない っての、「みんな」ってのは俺ら?それともメンバー?

どっちにしても、そこが良いんだし
メンバーも認め合ってる様子。
良いものは良い って割り切って、自分がいかに前に出るかってのは問題じゃないんだよ。

何かが突出して見えるようなら、あなたにradioheadは合わないんじゃないかな。
155名盤さん:04/10/17 12:16:28 ID:3xl3EgYD
少なくともオナニスティックな類のソロじゃないよね。
ツボを押さえつつあばれてるわけで。
156 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/17 12:20:46 ID:3Q0IHoFY
それにパラノイドはライブみる度にジョニーのギターが凄くなってるのが分かる
157名盤さん:04/10/17 12:23:22 ID:RnISp72w
>>152
> レディヘの大きな魅力の一つだと思うけどね。

そのとおりじゃないかな。
158名盤さん:04/10/17 12:35:15 ID:P6yX/T9Z
ジョニーのいないレディオヘッドなんて・・・
159:04/10/17 14:02:24 ID:Ki3BUNtU
レティオヘット
160名盤さん:04/10/17 14:44:04 ID:WUVuKV7B
レディオヘッドはもう一度クリープみたいな曲をやるべきだと思う。
161:04/10/17 14:44:40 ID:Ki3BUNtU
不可
162名盤さん:04/10/17 15:04:35 ID:WUVuKV7B
あと、This is what you get. ってサビで言ってる曲もいい。
163名盤さん:04/10/17 15:49:24 ID:WUVuKV7B
レディオヘッドの真骨頂は、負け犬がルサンチマンを弾き語るところにある訳で、
あんまり変な編曲とかどうでもいい。
OKコンピューターは芸術作品が作り手の意思を離れて一人歩きしてしまったいい例。
世の集合無意識が生み出した化け物みたいな。
一気に勝ち組みにまわって泡食ってトチ狂っちゃったのかなあ。勿体無い。

多分、理解できない奴は聴くなとか言われんだろうな。
164名盤さん:04/10/17 16:29:11 ID:3xl3EgYD
勝ち誇っちゃいないだろ。
そんなムードのレコーディングじゃ
なかったみたいだし。

独り歩きっつのもどちらかというと
キッドの方にいえると思うが。
「誰一人聞こうが聞くまいがどうでもよかった」
っていうインタビューからも感じられるし、
いろんな憶測が作り手を離れて独り歩きしてたわけだから。
165名盤さん:04/10/17 19:16:05 ID:9XGlvi50
むしろ>>163の根拠がようわからん。
>OKコンピューターは芸術作品が作り手の意思を離れて一人歩きしてしまったいい例。
って、具体的にどの辺が?
作り手の意思なんてそれこそ作り手にしかわからんと思うのだが…。

あと、俺もジョニーの居ないレディへは、多分聴かない。
まあ聴き手の好みだろうな。何だかんだいっても、結局は。
166:04/10/17 21:23:36 ID:Ki3BUNtU
>>165
同意
167 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/17 23:05:38 ID:3Q0IHoFY
作品と作者は時間をおうごとに離れていくだろ作者は進化するんだから
その時発したことはそのば限りの全てだよ
次のひにはゴミ箱に入っている
168屁ファソ:04/10/17 23:52:10 ID:3cN/bw3V
ジョニ―がいなかったらトム、エド、フィル、コリンのバンドか

なんかさえないな
169名盤さん:04/10/17 23:57:22 ID:fB9TO+rk
レイニオヘドは不滅です。
170屁ファソ:04/10/18 00:00:21 ID:peT62vM/
rainy-o-head

さすがコリン博士はウィットに富んでるね
171 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/18 00:11:37 ID:VNRD+dTt
コリン博士の金字塔
172名盤さん:04/10/18 00:18:50 ID:SVJ3mFpl
レディオヘッド聴くくらいならゴットフリードミカエルコーニング聴くね
ファンクションシリーズとか聴いた方がいいよ
173名盤さん:04/10/18 00:38:25 ID:VNRD+dTt
↑お前分からないことをいいことに適当に嘘言ってねーか名前なげーんだよ
174名盤さん:04/10/18 00:41:12 ID:VNRD+dTt
なんだよファンクションシリーズって適当ぶちかましてそんなもんだれもきかねぇよそんなもん聴くくらいならカートのほうがよっぽどリアリティに溢れてる
175名盤さん:04/10/18 00:46:14 ID:SVJ3mFpl
ファンクションシリーズは
rat.
grau.
violett.
blau.
indigoのことだけどねww
176名盤さん:04/10/18 00:55:19 ID:VNRD+dTt
嘘はいいよ嘘の上で惑わすもんなんか瞬間で判断できなくてはだめた大手が駄目なら飛車をとるまでだ
177名盤さん:04/10/18 00:56:18 ID:VNRD+dTt
インチキインざチキん
178屁ファソ:04/10/18 01:00:02 ID:peT62vM/
ミヒャエルケーニッヒってあの冴えない先生のことだよね?
ファンクションシリーズの感想どうでした?

もちろんオレは聴いたときないけど(笑)
179屁ファソ:04/10/18 01:03:16 ID:peT62vM/
でもレディオヘッドと似ても似つかない音楽をあげてこっちのほうが
いいよ といわれてもねぇ
両方聴いたらいいのに
180屁ファソ:04/10/18 01:07:10 ID:peT62vM/
電子音楽の発展に貢献した度合い
バビットを100とするとケーニヒは0、6くらいと思う
181名盤さん:04/10/18 01:29:59 ID:nv82oJaB
昔、トムが「作品は、作品を作った本人が全ての責任を負えるものじゃないんだよね」みたいなことを言ってたよね。
アートを学んでた時に先生がそう言ってて、その意味がわかった、みたいな言い方で。
それがOKの後だった気がするから、一人歩きしちゃったと思ったのはOKなんじゃないかな。

まー別に一人歩きしてるのがなんでも構わないんだけど、そう考えると
HTTTって「おれのもの!」って感じがなみなみとあるね。
182屁ファソ:04/10/18 01:46:11 ID:peT62vM/
作品と作者の関係だけど、作品は作者から解放された(程度はまちまちだが)固有のものという考えも
納得できるだろう。
ケージやライヒのように意図的に作家性から解放された作曲を模索した時期のある連中も
いるくらいだからね。
作曲するプロセスにおいて、外界の情報や影響をどんどん孕んで膨張するというのは
創造的な例が多いと思うし。
実際作曲ではじめから頭の中で思い浮かべていた設計図のまま、完成する例なんてないしな
偶然の産物や、無意識などが積極的に介入してくるものだろう


183名盤さん:04/10/18 03:22:59 ID:f10SlrW2
作者の意図をオーディエンスが誤解する権利もある。
184名盤さん:04/10/18 03:32:36 ID:nv82oJaB
>>へふぁそ
うーん、そういうんじゃなくて、彼が言ってたのは多分「自分の思ってる通りに
作品が理解されなかった」みたいなもんじゃないかなあ。当たり前のことなんだけど。
解釈の道順まで、作り手は用意してるつもりなんだけど、受け手は満つ順とか全然気にしてなくて、
結果作品自体が作家の意図を離れてしまう、という。
屁ファソの言ってるのは、作曲過程での作品自体の歩き方の話だよね?

しかしGoToSleepのジョニーソロはわけわかんないな。かこいい。
185名盤さん:04/10/18 03:39:13 ID:nv82oJaB
私の勝手な妄想だと、

パブ絽 デビューだ!
ベンズ  がんばるぞー 
OK 売れてきたけどちょっと辛い 
木田 もうどーでもいいや
あむに この際いけいけどんどん
HTTT なんかちょっとやる気

みたいな心理変化だと思う。
ボーカルの感じも、これに同調
186名盤さん:04/10/18 10:07:16 ID:Z5FNBaQq
>>163の意図はよく分からんが、独り歩きしたってのは単純に
セールスのことだろ。自分達の創作活動にダメージを受ける
ほど売れるとは思ってなかったろうに。
最近になって、ル・サンチマン以外での創作意欲を獲得した
ようだけどな。

メンバーの件、逆にフロント2人以外は誰が入れ替わっても問題ない
んじゃないかい?もうこの際バンド名も「トムとジョニー」でいいよ。
187sage:04/10/18 10:57:24 ID:fau1LV8b
tom & jhony
188名盤さん:04/10/18 12:57:11 ID:0ap8C//d
この2人だけだったらどれだけ陰気臭くなるだろう。
エドとコリンも絶対必要だと思うんだけど。
189kai:04/10/18 15:29:23 ID:3cVeShat
このバンドが3ピースだとさすがに味付けがしょぼくなるだろうな。
才能のある5人組みだと思えばいい。
勘違いしないでほしいがこのバンドはトムのワンマンバンド
じゃあないんだな
190名盤さん:04/10/18 16:06:30 ID:a2vqY3nB
ただ大抵の奴はトムの気ままな性格に付いて行けなくなるだろうな。
そういう意味でトムを100%バックアップしていくメンバーは偉い。
191名盤さん:04/10/18 16:37:49 ID:929uMk/a
私の勝手な妄想だと、

パブロとベンツが起
OKコンが承
KIDAとアムニが転
HTTTが結

起承転結うまくそろってると思う


192名盤さん:04/10/18 16:42:58 ID:N/W2pgW5
次でるアルバムどーすんのー
193名盤さん:04/10/18 16:47:31 ID:0m3YGoEl
>>191
>HTTTが結

勝手に終わらせるな
194名盤さん:04/10/18 16:58:27 ID:KtMgJazq
ポピュラーミュージック専門の俺には3rdまでしか分かりませんー
どういう音楽やってると4thの良さが分かるようになるのか不思議
もはやメロディイが良いとか、詩がいいとかっていうレベルじゃないでしょ?
195名盤さん:04/10/18 16:59:11 ID:QHhFk6Y4
ギターサウンドは便ずよりパブ路の方が好きだ、俺。
196名盤さん:04/10/18 16:59:16 ID:KtMgJazq
ちなみにそんな私は敢無くコールドプレイに傾倒。。。OTL
197ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/18 17:01:03 ID:E7e9z6b+
レディへは行くトコまで行ったろ。
198名盤さん:04/10/18 18:20:55 ID:Ouqm4rx0
ピラミッドソングとかも駄目なら
レディオヘッドはもう合わないんだろう
199名盤さん:04/10/18 19:37:28 ID:N/W2pgW5
つーかよ、karma policeの歌詞ってさ、


And for a minute there,
I lost myself I lost myself,
And for a minute there,
I lost myself I lost myself,
And for a minute there,
I lost myself I lost myself,
Just for a minute there,
I lost myself I lost myself



For a minute there,
I lost myself, I lost myself
For a minute there,
I lost myself, I lost myself

For a minute there,
I lost myself, I lost myself
Phew, for a minute there,
I lost myself, I lost myself


どっちが正しいの?
200名盤さん:04/10/18 19:38:40 ID:a2vqY3nB
後者だろうね
201 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/18 19:51:25 ID:VNRD+dTt
before minitesにきこえてまう
202 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/18 19:53:11 ID:VNRD+dTt
もしくはfewfora miniteにきこえてまう
203名盤さん:04/10/18 20:08:30 ID:N/W2pgW5
やはり後者なのかな。
しかし、カラオケでは前者だったんだ。
でもやっぱ聴いてみても後者にしか聞こえない。
一回めのFor a minute thereの後の繰り返しにもPhewつくかな?
204名盤さん:04/10/18 20:19:32 ID:8aYnb9U2
andは何かと記載してあっても発音上
省略されることがあるみたいだよ。
205名盤さん:04/10/18 21:01:00 ID:PxI5UsHn
なんていうかKidA以降は子供の頃いった博物館や
美術館やプラネタリュームを思い出させる。
206屁ファソ:04/10/18 21:03:30 ID:rn1byKlY
>>205
それは素晴らしいね

レコードのジャケットもけっこう作用してるんだろうな
207名盤さん:04/10/18 21:20:51 ID:xH9OILtl
友達に借りてレディへの計9枚のアルバムを
初めて聴いたけど、
(・∀・)イイネ!
everything〜を聴いたら映画の「時計仕掛けのオレンジ」を
思い出したんだけど、同じような感じの音を
使っていたかな?
「Creep」はカラオケにあったら唄いたいなと
思いました。
208名盤さん:04/10/18 21:44:23 ID:n/29oCTx
>>193
終わったと思わせといて、また次で転がるような展開きぼんぬ。
レディへに通常の起承転結は似合わんよ。

>>207
イイネ!って思えて(・∀・)ヨカタネ!!
時計仕掛けのオレンジ見たいなあ。

しっかし、まさかこのスレでライヒの名前を見るとは思わなかった。
クロノスカルテットとか好きなんだけど
ライヒはいまいちついて行けんなあ。うーん。
209名盤さん:04/10/19 00:07:29 ID:Vdxy3WLi
カラオケだとレディへの曲ってどれくらいあるの?
2+2=5とかあるんですか?
210:04/10/19 01:20:54 ID:XMw6VwVj
あります
211名盤さん:04/10/19 09:32:02 ID:dJAK7m7N
カラオケで2+2=5なんか歌ったら友達失くすぞw
212名盤さん:04/10/19 11:26:09 ID:md4mSrQ2
そういやこの前飲み会で洋楽の話で盛り上がった時カラオケ行く事になって
レディオヘッド歌ってよォーって言われたけど結局オフスプリング熱唱したなw
家でゆっくり聴きたいよね。レディへをカラオケなんてナンセンス。
213名盤さん:04/10/19 12:54:01 ID:ISdF2U8H
radioheadの 後半アルバムの好きなトコは
音かなぁ。
なんか、音色まるいじゃん。

キンキンしてないのがいい。
214名盤さん:04/10/19 13:26:04 ID:92AJugE3
レディへをカラオケで歌うなんて
なんか寒いな
215名盤さん:04/10/19 14:00:28 ID:OkpzD+MV
久々にアムニージアックでも聴いくかな
216名盤さん:04/10/19 15:32:05 ID:yEVShh6f
せめて人前で歌うならバンド形式で歌うのがよろしいかと...
カラオケって感じじゃないよね。
ノーさプあたりならまだわかるけど。
217名盤さん:04/10/19 15:48:28 ID:EAZGuHK3
キッドAとアムニージックしか聴いてない素人なんですが皆さんどれがオススメですか?
218名盤さん:04/10/19 16:06:44 ID:yEVShh6f
新しいアルバムをききましょう。
219名盤さん:04/10/19 16:55:30 ID:eF0eKoIH
karma policeを熱唱したら最高だぞー。
220名盤さん:04/10/19 17:00:50 ID:ZobKCvlA
前スレと今のスレとのあまりの変わり様にワラタ
221名盤さん:04/10/19 19:13:36 ID:LOC2AqyT
またーり家でコンポで聞く分にはいいけど
カラオケで歌うには好きな奴と一緒に行かないと。
222名盤さん:04/10/19 20:15:02 ID:LOC2AqyT
好きな奴っていうのは
レディヘが好きな奴な?
223 ◆inGbbQ7VC6 :04/10/19 20:33:33 ID:ubmHU71H
屁ヲタのカラオケオフ
次のカーマポリス誰だ?多分俺。その次のカーマポリスはお前か…じゃあ三曲目のカーマポリスが俺だな
224名盤さん:04/10/19 20:56:59 ID:XL0M3rmz
>>223
つまらん。
225名盤さん:04/10/19 21:01:04 ID:LOC2AqyT
ちなみにカラオケで絶対にアンドロイドは歌っちゃだめだよね。
226名盤さん:04/10/19 22:35:16 ID:Vdxy3WLi
ゼアゼア歌いたいな
227名盤さん:04/10/19 23:06:35 ID:LOC2AqyT
そうだねー。

レディヘの曲で声張る曲はなかなかないからねぇ。
228セイル:04/10/19 23:39:16 ID:gzc1iiTC
ったく











こいつら一人ずつにへこきたい気分だ
229名盤さん:04/10/19 23:49:46 ID:LOC2AqyT
でもやっぱりカラオケでレディヘは危険な賭だよ。
230ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/19 23:57:08 ID:RRpNfkB5
セイルタソだぁ!
231名盤さん:04/10/20 00:03:04 ID:yYVjnVtq
カラオケで洋楽はひく。
232:04/10/20 00:35:51 ID:cb6+Aah3
弾くのか・・すげ
233あひゃ ◆SNU1m8PwXY :04/10/20 00:37:44 ID:ME/a/WSv
>>231
それはお前の発音が聞くに堪えないから
234名盤さん:04/10/20 00:47:25 ID:yYVjnVtq
日本からカラオケ文化は排除した方がいい
でも経済的にはあった方がいいか・・・
235名盤さん:04/10/20 00:59:18 ID:NJyq93/y
カラオケでぴら損歌いたいなあ
もしくはユーアンドフーズアーミーとか
236名盤さん:04/10/20 01:01:52 ID:ku7PuP8B
今や世界的文化じゃないか。そんなことゆーなよ。
素直に楽しむ努力をしてみては。
237名盤さん:04/10/20 01:17:58 ID:rv2fZFs8
ラビットの歌詞ってどういう内容なの?
238名盤さん:04/10/20 02:59:20 ID:F1O+dr2Y
レディオヘッド聴くくらいならティマースユングァリー聴くね
とりあえずEMSからでてるの聴いた方がいいよ
239名盤さん:04/10/20 03:04:59 ID:asm4aTMJ
パブロ・・・ガチャガチャやってみました
ベンズ・・・お洒落に纏めてみました
OK・・・俺たちかっこいいだろ?
KIDA・・・俺たちについてこれるかな?
アムニ・・・あひゃひゃひゃひゃ
HTTT・・・おっと取り乱してすまなかった
240名盤さん:04/10/20 03:14:30 ID:KVjrmOAD
239>大好きなんだな
241名盤さん:04/10/20 04:15:31 ID:Y6EQuldz
>>239
ビギナーとしてはわかりやすいです。
次への期待が高まります。
242名盤さん:04/10/20 09:07:31 ID:9WKzYjdp
>>267
お前は馬鹿か!
243名盤さん:04/10/20 16:16:22 ID:L7H7ITUj
wasteのdvdプレーオーダー、受付確認のメールがこない

購入履歴はpaidになってるから支払い受付は
されたってことなんだろうか
244名盤さん:04/10/20 19:16:15 ID:ek8wP/LZ
聴くには今日みたいに天候悪い日が一番良い
悪ければ悪いほど良いような希ガス
245リフィー ◆PJ0W2M3ZnM :04/10/20 19:27:06 ID:B0xSFq0t
Let down 大好きなんだけど 鬱なときは聴けない
246名盤さん:04/10/20 20:34:32 ID:a1G77fEA
IDIOTEQUEとか2+2=5って何回聴いても飽きないね
247名盤さん:04/10/20 21:44:51 ID:/EKfEiTI
おけけむしさんは何処に
248:04/10/20 23:05:31 ID:cb6+Aah3
ここにはいない
249名盤さん:04/10/21 00:09:25 ID:I00fsBtc
レットダウソをイヤホソで聴いて味噌
左からゲップが聴こえるよ
250名盤さん:04/10/21 00:17:56 ID:7DDPb2MI
fitter happierの歌詞‥というか言葉ぜんぶかける人誰かいない?
ところどころは聴き取れるけど正確に知りたい
251名盤さん:04/10/21 00:21:11 ID:cx6SyXdZ
豚。
252名盤さん:04/10/21 00:58:56 ID:jL8yjf/3
豚。
253名盤さん:04/10/21 01:01:54 ID:N2hmYD+A
fitter happier more productive
comfortable
not drunking too much
regular exercise at the gym (3days a week)
getting on better with your associate employee comtemporaries
at ease
eating well(no more microwave dinners and saturated fats)
a patient better driver
a safer car(bady smiling in bag seats)
sleeping well(no bad dreems)
no paranoia
careful to all animals (never washing spiders down the plughole)
keep in contact with old friends (enjoy a drink now and then)
will frequently check credit at (moral) and bank (hole in wall)
favours for favours
fond but in love
charity standing orders
on sundays ring supermarket
(no killng moths or putting boiling water on the ants)
car wash (aiso on sundays)
no longer afraid of the dark
or midday shadows
nothing so ridiculously teenage and desperate
nothing so childish
at a better pace





254名盤さん:04/10/21 01:13:22 ID:N2hmYD+A
slower and more calculated
no chance of escape
now self-employed
concerned (but powerless)
an empowered & informed menber of society (pragmatic not idealism)
will not cry in public
less chance of illness
tyres that grip in the wet (shot of baby strapped in back seat)
a good memory
still criesat a good film
still kisses with salvia
no longer empty and frantic
like a cat
tied to a stick
that a driven into
frozen winter shit (the ability to laugh at weakness)
calm
fitter, healthier and more productive
a pig
in a cage
on antibiotic
255名盤さん:04/10/21 01:18:06 ID:H0WM4N+1
レットダウンの歌詞は捉え方によっては
物凄くポジティブなような気がする。
256名盤さん:04/10/21 01:32:55 ID:N2hmYD+A
よりよい適応、よりよい幸福、よりよい生産性
もっと快適に
酒はほどほどに
ジムで定期的に運動を(週に3回)
同僚とは仲良く、時代に遅れず
肩の力を抜いて
よく食べ(冷凍食品と脂肪は控えて)
忍耐強い優良ドライバーに
より安全な車(バックシートには笑顔の赤ん坊)
よく眠り(悪夢は見ない)
パラノイアは無縁
生き物にはやさしく(クモを排水溝に流したりせず)
旧友との付き合いを大事に(時には酒を酌み交わし)
銀行(とモラル)の残高は欠かさずチェック
(壁の隠し金庫も)
こだわりを持ち
愛想よく、だが恋愛には溺れず
福祉を重んじ
日曜には自転車でスーパーへ
(蛾も殺さない、蟻に熱湯をかけたりしない)
車を洗い(これも日曜の日課)
暗闇も白昼の影ももう恐れはしない
十代ほど愚かで絶望的で
子供じみた時代はない
257名盤さん:04/10/21 01:42:20 ID:N2hmYD+A
適度ペースで
急がず、計算高く
逃避など考えもせず
今では自営業に精を出し
関心を失わず(無力でも)
力を獲得し、情報に通じた社会の一員となって
(実利主義、理想は二の次)
人前で涙は見せず
より健康に
雨に強いタイヤを履き(ベビーシートの赤ん坊の写真を飾り)
記憶力にすぐれ
良質な映画には涙をし
熱烈に口つけ
虚無も怒りも卒業し
まるで猫のように
シフトレバーにしがみつき
凍えるだけの冬に向かって
突き進む(弱者をあざ笑う能力にたけ)
穏やかに
よりよい適応、よりよい健康、よりよい生産性

檻の中の豚
抗生物質漬けの豚
258名盤さん:04/10/21 02:34:04 ID:TRLcFpgl
こんにちは JASRACの者で(ry
259名盤さん:04/10/21 02:35:19 ID:TRLcFpgl
それはいいとして、
みんなカレンダーは買うのかい?
260:04/10/21 19:34:13 ID:i+H9Tvwe
買い
261名盤さん:04/10/21 19:54:01 ID:OZ2ZPKHP
ません
262:04/10/21 22:57:22 ID:i+H9Tvwe
bonesいいな
263名盤さん:04/10/21 23:06:27 ID:cx6SyXdZ
と思ってたけどそうでもない
264名盤さん:04/10/21 23:23:48 ID:KUOwhQRp
木田何回も聴いている内に中毒になったって話聴いたんでこれから毎日聞いてみようかな。
265名盤さん:04/10/21 23:40:19 ID:KkRiKcj9
やめとけ時間の無駄だ。
266名盤さん:04/10/21 23:42:32 ID:N2hmYD+A
ボーンズはベンズの中で1番聞かないな
267名盤さん:04/10/21 23:52:15 ID:82abfVP1
コメントください
http://blog.goo.ne.jp/htttam
268名盤さん:04/10/22 00:43:46 ID:ehIoHRSB
レディ糞
269名盤さん:04/10/22 01:55:10 ID:TGNvdOsv
昔5人の顔文字あったよな
もっかいみたいな
270ぺっぷ:04/10/22 04:22:07 ID:RsUwyME2
弁図、OK、KID A、あむにーじあっく、HTTT、
それぞれめちゃくちゃいいと思います。
しかし、
パブロハニーだけはわかりませんでした。
助けてください。
271名盤さん:04/10/22 05:10:56 ID:XAR28051
DEFTONESの曲をカバーしたことがあるみたいなんだけど
何か情報知ってたら教えてください。お願いします。
272名盤さん:04/10/22 08:29:31 ID:ehIoHRSB
トムヨー糞
273名盤さん:04/10/22 10:17:36 ID:P7/kXb4G
アジカンってあれだろ、サマソニでレディヘを見てファンになったって言って
HTTTをオススメしる奴がいるバンドだろ
274名盤さん:04/10/22 10:43:23 ID:d9fBpSI4
へぇ。そーなんだー。

いーよね。アジカン。
結構アルバムも良い。
275名盤さん:04/10/22 11:00:34 ID:TGNvdOsv
わかりやすさでいうとパブロが一番じゃねーの
276名盤さん:04/10/22 11:12:04 ID:d9fBpSI4
でもパブロは明らかに他の五枚に比べてういてるよね。
277名盤さん:04/10/22 11:38:20 ID:+vm9QNOV
>>274
良からず
278名盤さん:04/10/22 17:25:29 ID:d9fBpSI4
好きなのはパブロだけって人いたりするけどそれなら
あえてレディヘを聞く必要性はないと思うんだけどね。
279名盤さん:04/10/22 19:30:39 ID:ehIoHRSB
YOUは名曲
280名盤さん:04/10/22 19:42:55 ID:ozghdyIL
>>278
こういう香具師にファンを名乗って欲しくない・・・
281名盤さん:04/10/22 19:53:11 ID:d9fBpSI4
いや、俺はまじでレディヘばっかきいてんのよ。
大好きなのよ。レディヘ。

でもパブロはやっぱり浮くんだよね。
282名盤さん:04/10/22 20:01:06 ID:w16/IplL
レディへって略す人嫌い
得意げにバンチキって言ってる人みたい
283名盤さん:04/10/22 20:01:55 ID:SzlE8FML
>255に同意
284名盤さん:04/10/22 20:05:04 ID:d9fBpSI4
だって屁って略すのいやだし。
285名盤さん:04/10/22 20:10:44 ID:w16/IplL
じゃあぺでいいよ
今流行ってるし ぺ
レディぺ
レディオペット
286名盤さん:04/10/22 20:12:04 ID:4ffL3hn4
>>278はパブロが好きな人にパブロを聴くなって言ってるのか?
287名盤さん:04/10/22 20:19:12 ID:d9fBpSI4
じゃなくて、好きなのがパブロだけっていう人に
どうしても同意しかねるだけでさ。

好きなのがパブロだけなら
音楽的にレディヘである必要もないかなって。
288名盤さん:04/10/22 20:42:45 ID:ehIoHRSB
>>285
レディ糞でいいよレディ糞で
289名盤さん:04/10/22 23:26:07 ID:sw5L7PVF
>>255,283
具体的にどの辺が?
290名盤さん:04/10/22 23:38:34 ID:w7RXW20/
>>287
>音楽的にレディヘである必要もないかなって。
んー、そういう人は多分、
レディへよりも好きなアーティストが別に居ると思う。
だから、まあいいんじゃない?
291名盤さん:04/10/22 23:42:33 ID:d9fBpSI4
そだね。
292名盤さん:04/10/23 00:39:59 ID:uaBdB8Wm
Lurgeeサイキョー
293:04/10/23 00:46:14 ID:7fGrW01U
知らんね
294名盤さん:04/10/23 00:47:01 ID:aFYea3FI
Radioheadが一番好きで、「パブロが1番イイ!」って人なんているのか?
295:04/10/23 01:02:32 ID:7fGrW01U
俺は違うね。
HTTT>OK>KIDA>bends>Amnesiac>Pablo


各アルバムの代表曲言ってくれ
296名盤さん:04/10/23 01:10:41 ID:EGbdviQp
okだったらパラノイドとカーマポリスとレットダウンあたりがあがるかな?
個人的にエアバックとか好き。
297名盤さん:04/10/23 01:11:27 ID:EGbdviQp
つーかさ、luckyって聴いてて「上を向いて歩こう」思い出さない?
298:04/10/23 01:15:39 ID:7fGrW01U
べつに

てか代表曲はたいてい2曲目だね
299名盤さん:04/10/23 01:28:47 ID:pJ2oho9d
パラノイドなんて何がいいのか全くわからん
ただの糞だし
300名盤さん:04/10/23 01:36:11 ID:xPZTyHTA
オレは
bends>Amnesiac>Pablo>OK>KIDA>HTTT
301名盤さん:04/10/23 01:36:47 ID:gV0HInku
俺も初めて聴いた時は、全く良さが分からなくてただの裏声で叫んでるだけの曲だと思ったよ。
良さが分かるのに2年近くかかったよ。
302名盤さん:04/10/23 01:41:22 ID:kYthIY5e
>>299
えーーーーきっとあと何年かしたらすごさが分かるようになるん
じゃない?
303名盤さん:04/10/23 01:47:12 ID:pJ2oho9d
>>301
>>302
聴き始めて7年はたってるけどやっぱ糞
304名盤さん:04/10/23 01:47:58 ID:FgcAvcHB
>>303
クリープだけ聞いてろ糞
305名盤さん:04/10/23 01:59:22 ID:pJ2oho9d
>>304
クリープも糞
306名盤さん:04/10/23 02:28:03 ID:JIHcpwR3
>>282
じゃぁテメーが新しい略称考えろゴミが!
307名盤さん:04/10/23 02:39:34 ID:R1Nia/aj
DeepLoveってドラマでBGMになってたんだけど・・
こんなんだれが許したんだろ勝手に使ってるとしか思えん。
308名盤さん:04/10/23 02:41:06 ID:TL50bYoz
>>303=洋楽上級者

>>301>>302>>304=洋楽初心者

でOK?
309名盤さん:04/10/23 02:59:19 ID:7vOVcK9f
クリープって何で出来てるの?
310名盤さん:04/10/23 03:08:07 ID:3I3SoAmv
脂肪だろ
デブはブラックで飲め
311名盤さん:04/10/23 04:12:15 ID:n71uZhys
1.アムニ・・・・ピラミッド、knives
2.HTTT・・・ゼアゼア、I will
3.OK・・・・・No Suprise
4.ベンズ・・・Street Spirit
5.KIDA・・・Idio
312名盤さん:04/10/23 04:13:33 ID:n71uZhys
確かにパラノ井戸は何がいいのかわからん
313名盤さん:04/10/23 04:57:14 ID:jNjXpKRe
OK>KIDA>Amnesiac>HTTT>bends>Pablo


314名盤さん:04/10/23 06:40:27 ID:NWFyRU3S
エアーバッグ最強
315名盤さん:04/10/23 07:22:26 ID:YOW4fuE1
OK>KIDA>bends>HTTT=Amnesiac>Pablo
316名盤さん:04/10/23 09:00:01 ID:0dfx5Fvt
>>299,301-305

まあ…好みだろ。そんな良いとか糞とか断言しあわんでも。

あーやっぱ、アルバムに順位なんか付けらんねえや。
bends以降はどれも好きだ。
317ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/23 09:46:05 ID:uXOO+/82
やっぱみんなOk好きなんだね。オレも好きだし。HTTTとかは捨て曲大多いし陰気臭いし,あの微妙な間にあるOkが絶頂期じゃないかな?
318名盤さん:04/10/23 10:27:26 ID:ZWoaFia+
ファンとしてはOKから下降してるとは思いたくないな〜

HTTTはHTTTで一つの最高到達点だとおもうよ。名曲もある。
319ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/23 10:34:39 ID:uXOO+/82
確かに是あ是あとかはいい曲だと思うけどOkみたいにダークでポップみたいではなくなって完全に何かを失った気がした。
320名盤さん:04/10/23 10:42:03 ID:R1Nia/aj
なにかってなんだよ?エンターテイメントとしてOKのほうがよかったと思うよ。頭よくないのに妙に理屈っぽいせいで変な方に行った感じがある。
321名盤さん:04/10/23 10:51:06 ID:ZWoaFia+
アプローチは変われどやってる音楽に変わりはないよ。
OKのダウナーな曲だけ集めれば木田と変わらんし、
OKだってもともとエンターテイメントからは
かけ離れたような音楽性だったじゃん。
322名盤さん:04/10/23 11:01:24 ID:RxmHQOfl
漏れにとってはアムニが一番エンターテイメント♪
323ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/23 11:06:12 ID:uXOO+/82
なんか完全に政治一色になってない?今のレディへって
324名盤さん:04/10/23 11:06:34 ID:ZWoaFia+
はじめて熊狩りを聞いた時は妙に腹立たしかったのを覚えている笑
今はぜんぜん大丈夫だけどね笑
325名盤さん:04/10/23 11:12:28 ID:ZWoaFia+
どこらへんが?一色かぁ?
326名盤さん:04/10/23 11:22:03 ID:RxmHQOfl
2+2=5が7拍子なのは今のイギリスの政治のありかたに
対するアンチテーゼ。みたいなかんじかな。おもしろそうだな。
327ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/23 11:29:29 ID:uXOO+/82
>>326
うまいね!
>>325
HTTTの対訳読めばわかると思うよ!でもOkも政治色強いよね
328名盤さん:04/10/23 12:13:09 ID:pJudRUav
OKは言葉で表せない凄さ
便ず木田編むニーは普通の凄さ
329名盤さん:04/10/23 15:47:49 ID:EEvqfly4
ファンじゃないけど、OKはいいと思う
エイリアンが1番好き
OKがピーク、これが俺の中のレディへだな〜

パブロはなんか日本のヴィジュアルロックみたいに感じて受け付けなかった
330名盤さん:04/10/23 16:26:06 ID:C0v379P0
ロン毛のコリンはきつい
331名盤さん:04/10/23 16:56:16 ID:ZWoaFia+
パブロのブックレットのトムのポーズが…ね…。
332名盤さん:04/10/23 18:53:06 ID:pJ2oho9d
とりあえずパブロ貶しとけば格好いいとか思ってんだろ
333名盤さん:04/10/23 19:32:30 ID:ZWoaFia+
↑っていえばかっこいいと思ってるのはあなた。
334名盤さん:04/10/23 20:11:03 ID:g8BbmgR+
Where I End and You Begin
リズムはありきたりだけど幽霊みたいなSEが素晴らしい。
この音はレディヘにしか出せないね。
335名盤さん:04/10/23 20:40:09 ID:FDqnz4AF
トムヨークって耳に障害もってるんでしたっけ?
336名盤さん:04/10/23 20:47:23 ID:ZWoaFia+
左目を三回手術したんだよねたしか。

↑あの曲のイントロは確かハウトゥ〜の曲のレビューで
「薄気味悪いストリングスのイントロ」っていわれたのを
「薄気味悪いストリングス?なるほど!いいアイデアだ!」
ってことでできたんじゃなかったかな。

ベースの乗りがかっこいい。
六枚目でもかなり好きな曲だよ。
337名盤さん:04/10/23 20:48:56 ID:FDqnz4AF
耳じゃなくて目ですか。
耳に何か病気もってるとかいうのは自分の勘違いかな
338名盤さん:04/10/23 21:01:50 ID:rYpJ5jkN
ジョニーは色覚障害なんだよね
339名盤さん:04/10/23 21:06:10 ID:bDh5q6KA
レディヘばっか聞いてて今の洋楽全く分かりません
とりあえずシガーロスはいいと思ったんだけど何聞いたらいいかな?
340名盤さん:04/10/23 21:22:12 ID:uaBdB8Wm
死門&ガーゴイル
341名盤さん:04/10/23 21:22:33 ID:kWemPrVG
>>339
貴方くらいならアブリルラビーンとか
342名盤さん:04/10/23 21:25:16 ID:ZWoaFia+
少なくともこのスレにいる人って独特な人が多いから
他のスレのその手の人に聞いた方が良いかもしれないね。
343ぺっぷ:04/10/23 21:57:28 ID:t7E2J+58
えぶりすぃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
344ぺっぷ:04/10/23 21:58:03 ID:t7E2J+58
問題:↑は何の曲でしょうか!?
345名盤さん:04/10/23 22:07:23 ID:0dfx5Fvt
>>334
同志キタ-!あんまりこれ好きっていう話、聞かないから
嬉しい。
トムの高い声とストリングが重なり合うとことか
何回聞いてもどきっとする。

>>339
レディへ好きならBeckとかは?ナイジェルが
プロデュースしてるし、たしか。
来年あたり新譜出るっぽいしね。
346名盤さん:04/10/23 23:10:54 ID:4A0EfSD8
Whereは俺も好き。最近はBackdriftsとGlomingがいい
347名盤さん:04/10/23 23:30:37 ID:ZWoaFia+
上の問題の答えは木田の一曲目な。
348名盤さん:04/10/23 23:41:54 ID:RJeu0sdR
>>345
トムの声と弦楽器の声が一緒になるのいいよねえ。
ギターのフィードバックみたいな音と一緒に「きーーーん」って
なるのも好きだ。
PJにもそんな場面あったけどかっこよかった。
349名盤さん:04/10/24 00:20:36 ID:m0UD4GiM
>>339
キッドA作る時、シガーロスみたいなアルバム作りたいってトムヨークが
言ってたんだよね。やることなくなったからって軽薄だよな。
で、君みたいな軽薄なリスナーが引っかかったって訳だ。
350名盤さん:04/10/24 00:38:08 ID:fF4aVdsA
性格悪そ↑
351名盤さん:04/10/24 01:03:45 ID:WfhVK7xb
今聞きなおしてもシットダウンスタンダップは名曲だ。

音編集ソフトで分析するとエンディングに向けて
綺麗に音量が一定幅で上昇していってるんだよ。
エンディング前あたりにピークを迎えるんだよね。
いや〜よく考えてる。尊敬するわ。
352名盤さん:04/10/24 01:17:00 ID:m0UD4GiM
2chでなにカッコつけてんだか。
353名盤さん:04/10/24 01:25:57 ID:WfhVK7xb
あ〜ゆ〜はんぐり〜


(人´∀`)ぱん


あ〜ゆ〜 し〜〜っく


(´∀`人)ぱん
354名盤さん:04/10/24 01:26:43 ID:fUU70jMQ
where i end ...ってマルトノ使ってると思ってたんだが・・・
httt出る前年のバージョンとほぼ同じだったし
355名盤さん:04/10/24 02:07:05 ID:Eu4z3lrl
>>349
というかエイフェックスツインにそっくりすぎと思ってましたが。KIDA。
散々既出かと思ってたんですが、そうでもないのか?
356名盤さん:04/10/24 02:26:34 ID:WfhVK7xb
さんざん言われきって議論されまくって
もう誰も言わなくなったのさ〜。
迂闊にそんなこと言うとあっち畑の人に
また叩かれて荒れるからやめよう。
357名盤さん:04/10/24 02:30:42 ID:CGyD6duJ
>>355
特にAFXの何のアルバムに似てると思う?
358名盤さん:04/10/24 02:37:07 ID:Eu4z3lrl
>>357
ドラックス
359名盤さん:04/10/24 02:50:14 ID:WfhVK7xb
ドラックスはむしろHTTTのほうに近くね。
木田編むにはアイケア〜かリチャード〜
の方が共通項あるような気がするけど。
ドラックスは鬱過ぎてレディヘどころじゃねーもん。
360名盤さん:04/10/24 02:57:46 ID:WfhVK7xb
ドラックスの11曲目とかそのあたりを
そこらに呪いのCDって触れ込みでばらまこーもんなら
都市伝説になる勢いじゃん。気持ち悪くて。
361屁ファソ:04/10/24 03:21:42 ID:xtfCYRMO
>>358
ドラックスはKIDAの後に出た作品だから、それを言うならドラックスがKIDAに
そっくりってことか?
まぁ全然似てないけどな(笑)
362名盤さん:04/10/24 03:25:32 ID:5C2IcI8J
DrukqsはKid Aより1年後にでてるので似せようがない。つーか全然似てない。
363名盤さん:04/10/24 03:26:31 ID:5C2IcI8J
うわ、リロードしてなかったw
364357:04/10/24 04:10:24 ID:CGyD6duJ
いやさ、何でこんな事聞くのかってぇと、俺KIDA大好きだからさ、
こんな感じの作品が他にあるなら是非聞いてみたいと思って。

AFXは実はレディヘよりも先に聞いてたんだけど、個人的にはKIDAの方が好きなんだよね。
やっぱりトムの声があるのが大きいのかなぁ・・・
365名盤さん:04/10/24 04:22:21 ID:bmx0lMpb
シガーロスも木田の後じゃないの?
それとも、Vonのこと?
ありゃマイブラくずれっていったほうがいいくらいの
アルバムじゃないかなあ。

オウテカは「木田は僕らと言うよりエイフェックスに
にてるよね」っていってたけどw
366名盤さん:04/10/24 04:25:51 ID:bmx0lMpb
あと351は聞いてれば分かる程度のことだと思うけど違うのか。
均等にレベルがあがってるかどうかはわからないだろうけど。
367名盤さん:04/10/24 09:39:45 ID:0/Vede0V
>>366
まあ漠然と音量が上がってるなーってのは、聴けばわかるけど。
でも、それが「きれーに均等に上がり続けていた」ってのに
>>351は感動したんだろう。
368355:04/10/24 11:47:01 ID:Eu4z3lrl
あら、ドラックスの方が後だったんですね。
曲のイメージが似てるなーと思ったもので・・・(ゲームのMYSTみたいな)
あとFila BrazilliaがリミックスしたClimbing Up The WallsがKID Aみたいな音になっててお気に入りです。
よかったら聴いてみてください。
369:04/10/24 12:02:50 ID:ymbUpEXM
次のアルバムはまだだ
370名盤さん:04/10/24 13:34:28 ID:cIv7w9AZ
>>337
耳に補聴器当ててなかったっけ?
371名盤さん:04/10/24 16:20:58 ID:bmx0lMpb
>>370
ふつうロックとかポップのライブだと補聴器みたいなイヤホンつけとるよ。
音が距離分遅れて聞こえるからリズムをとる音を聞くために
つけてるけど、取っちゃう人もいる。けどトムは大体してる。
過去スレで補聴器にみえて仕方ないとかって話が出た事があるから
それと見間違ってるんじゃないかな。
よくみればジョニーとかもつけてるよ、補聴器w
372:04/10/24 19:06:41 ID:ymbUpEXM
そうね
373名盤さん:04/10/24 19:34:41 ID:R6O29NGl
初めて聴くんですけどどのアルバムがいいですかねぇ?
374名盤さん:04/10/24 19:49:22 ID:x48Lk9q0
おk聴け
375ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/24 19:53:11 ID:vcfb7L10
おけだな!
376名盤さん:04/10/24 21:39:13 ID:hunHIyYE
ベンズだろ
377名盤さん:04/10/24 23:55:10 ID:bmx0lMpb
UKロック好きならベンズかおけ。
しがろすみたいのがすきなら木田。
音響とかに異常に興奮できる人はあむに
378:04/10/25 00:44:20 ID:7DRtxFD/
コムラグ
379名盤さん:04/10/25 01:58:36 ID:CxxjA7vb
HTTTだろ
380名盤さん:04/10/25 04:54:34 ID:nny2j8e+
4年ぐらいレディヘとスミスしか聞いてない
興味をそそられる物もないし
ちがうCDかける気もしない

お勧め教えてください。
381名盤さん:04/10/25 08:41:39 ID:1hxrPx1I
>>380
mogwai
382名盤さん:04/10/25 09:47:54 ID:Ya/lXeyH
俺はなぜかレディヘしか聴かない奴から、
ボブマーリーしか聴かない奴になってしまった…
なんでかはわからん

>>380
ベタにSuper Furry Animals
383ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/25 10:10:58 ID:mh6KxbGF
>>380
初期のR.E.Mは?
384名盤さん:04/10/25 10:58:17 ID:5HUZ+udh
>>382
いい傾向だと思うよ。ボブマーリーは若い頃から死ぬまで、人類共通の
潜在意識のそのまた奥のアーキタイプ(元型)にアクセスする能力があった。
芸術家の絶対条件だよ。トムヨークは途中でなくしてしまったみたいだね。
俺はそれをOKコンピューターを頂点とするごくわずかな期間とみてる。
現在は個人的なエゴ(自我)の震えを歌っているにすぎないのでは。
もちろん彼らの音楽的素養は常人並ではないから、聴衆を飽きさせない術は
持ち合わせているけど、極めてテクニカルなものでしかない。
385:04/10/25 16:41:34 ID:7DRtxFD/
よくわからん
386名盤さん:04/10/25 16:49:39 ID:yjQDGsHv
>>384
その割にはアフリカ限定、アンチキリスト教(白人支配)というようなメッセージ
が多かったような気もするけど。人類共通というよりアフリカンレベルでの
集合深層意識とのつながりのほうが強かったんじゃないの?

それが絶対条件だったら、ほとんどの芸術家は条件を満たしてないことになるよ。
宗教家の条件って言うのなら分かるけど。
387名盤さん:04/10/25 17:53:36 ID:5HUZ+udh
支配被支配のシステムは人類共通のテーマでしょう。スレ違いで申し訳ないけど、
バビロンバイバスはヨーロッパで一番売れたんだよ。
ラスタファリズムが前面に押し出されたのはアイランドのプロモーションのせいで、
ボブマーリーは最初から最後まで愛を歌っていただけなんだけどなあ。

でもいいや、なんか朝一番で言い過ぎちゃった感じもする。ジョンレノンと一緒で
胡散臭いと思う人がいてもおかしくない晩年だったからね。
388名盤さん:04/10/25 18:47:00 ID:dnVIbXJo
わかったから別なところでやっていただけますか。
389386:04/10/25 19:20:11 ID:yjQDGsHv
>>388
だからもう終わってんじゃん。
アホかオマエ?
ってか君じゃどうせわかんないって。
390:04/10/25 19:38:52 ID:7DRtxFD/
わからん
391名盤さん:04/10/25 19:41:15 ID:O+fJJHnK
君じゃどうせわかんないってすごい寒い言葉だよね。
それっておれはわかるからすごい的な意味にしかとれませんが。
392:04/10/25 19:46:07 ID:7DRtxFD/
しかたないんだ
393名盤さん:04/10/25 19:52:39 ID:dnVIbXJo
知識を自慢して人を馬鹿にするのがそんなに楽しいのですか。
学もないしボブマーリーの事も全く知りませんが、
純粋にレディオヘッドに語りたいからここに来ている。
他の話は他のところでやっていただけるかとお願いするのが
そんなに悪いことなんですか。
394名盤さん:04/10/25 19:56:37 ID:jMaQF26U
確かに蘊蓄たれた後にあんなこと言われたら興醒めだな。
結局ただ自分の知識を見せびらかせたかったのかよって感じ。
395ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/25 20:03:33 ID:mh6KxbGF
レディへだったらOk
396:04/10/25 20:04:03 ID:7DRtxFD/
コンプター
397名盤さん:04/10/25 20:47:56 ID:AtMWRwZa
>>384
>いい傾向だと思うよ。
( ´,_ゝ`)プッ
398386:04/10/25 21:50:30 ID:yjQDGsHv
>>393
ごめんねー。
仕事忙しくてストレスたまってるんだよ。
ゆるしたもれー
399名盤さん:04/10/25 21:55:16 ID:E8qR8ASg
このスレまだ続いてたんかよ
400名盤さん:04/10/25 22:06:38 ID:NR7MaAUj
この前のBSのライブでエドがドキュメント撮ってるって話してたけど
どうなったんでしょうか
401名盤さん:04/10/25 22:19:22 ID:GTsDcnZP
みんなノーサプ聞いておちけつ
402名盤さん:04/10/25 22:40:45 ID:dnVIbXJo
の〜ぉ〜ぉ〜ぉ〜ぉ〜
すぁぷるぁーいぜーず(´Д`)
403名盤さん:04/10/25 23:24:21 ID:GTsDcnZP
(´ー`)・・・・
   
(;´ー`)・・・・
     O
(;゜Д゜)。oゴボッ ゴボボボッ

(:´Д゜) ゼハ〜

( ´ー゜) 〜♪

ノーサプ間奏〜のおとむサン
404名盤さん:04/10/25 23:32:31 ID:eHw9jLsz
きもいボブヲタぐらい寛容になれ!
レディヘファンなら他人のきもさに寛容になれ!!
405名盤さん:04/10/25 23:36:46 ID:dnVIbXJo
まあまあ

みんなでのーさぷを合唱して落ち着こうよ。
406名盤さん:04/10/25 23:46:35 ID:dnVIbXJo
やんやんやんやんやん(ノ´∀`)ノ
ヽ(´∀`ヽ)やんやんやんやんやん

パラノイド2:10あたりの楽しそうなトム
407名盤さん:04/10/26 00:09:51 ID:tEpdB/an
これこれ、ポジティブヴァイブレーション、イェイ〜のヒトが
泣くように歌うトムヨークのファンをいぢめちゃいけませんよ
408:04/10/26 00:11:17 ID:euWsgpfr
いきなりだけどClarkesville.知ってるか?radioheadとは関係ないけど。
409名盤さん:04/10/26 00:21:29 ID:V/t9HK/E
>>407
トムヨークの泣きはヲタ以外の人の心を揺さぶらないって話でしょ。

>>408
なに書き込んでもいいのがレディへスレのいいところだよね(w
410名盤さん:04/10/26 00:23:18 ID:tEpdB/an
>>408
これこれ、>>393が泣き出すよ
411:04/10/26 00:25:59 ID:euWsgpfr
>>409
すいません。書く場所ないんで


>>410
いや自慢してるんではないですよ。どこ探しても新曲情報とかないから
知ってる人いないかなぁと
412名盤さん:04/10/26 00:33:11 ID:Fyur3JV1
>いな
公式に問い合わせてみるとか。
スレないのかなあ。UK新人〜とかあたりで聞いてみるのも伊井かもね
413:04/10/26 01:18:52 ID:euWsgpfr
そうですか。アリガトウ
414名盤さん:04/10/26 13:40:05 ID:Fyur3JV1
トムのソロってどーなったんだろう。
やっぱり面倒臭くなったのか
415名盤さん:04/10/26 15:44:43 ID:0o/Ji32m
きもいねさすがに
416名盤さん:04/10/26 16:02:08 ID:0o/Ji32m
きもいを通りこして不快な印象を受けるね
話してると段々殴りたくなるタイプなんだろうねここの人達って
417名盤さん:04/10/26 16:17:28 ID:34DC0PMv
ジョニーのソロ誰か聞いた?
なんたらっちゅう映画のサントラ。
もしいたら感想プリーズ。

あとADFのエネミー〜のジョニーの参加してる曲って
どれなんず?
418名盤さん:04/10/26 17:08:17 ID:P8s+E9Vo
>ボブマーリーは若い頃から死ぬまで、人類共通の
潜在意識のそのまた奥のアーキタイプ(元型)にアクセスする能力があった。
芸術家の絶対条件だよ

これってカコイイな。どっかのスレであたかも自分のレスみたいに
使わせてもらいまふ。
419名盤さん:04/10/26 17:17:35 ID:1HmNkHEb
ウソチクだけどね。
420名盤さん:04/10/26 17:21:59 ID:P8s+E9Vo
えへへ、さっそく使ってきちゃったよ
421名盤さん:04/10/26 17:40:00 ID:34DC0PMv
B面集でないかな〜
422名盤さん:04/10/26 19:00:19 ID:SwvVQzLq
最近またヘイル聴きだした。やっぱ俺は好きだな
423名盤さん:04/10/26 19:05:45 ID:4ygrTosz
俺も好きだよ。
スキャッターブレインとか、シンプルなのに何か馴染む。
424名盤さん:04/10/26 19:07:10 ID:34DC0PMv
ヘイルも少なからずスルメだよね。
深すぎず浅すぎず。
425名盤さん:04/10/26 19:59:31 ID:fl+4QXVE
パンチアップ〜って何かヘロヘロだしどこがいいのか分からんけど結構人気あるのか?
誰かあれの良さを俺に教えてくれ。
426:04/10/26 20:03:16 ID:euWsgpfr
True Love Waitsってどんな曲ですか?
どこかで聴けますか?
427名盤さん:04/10/26 20:21:04 ID:weJIy1Gc
>>426
i might be wrongライブ盤
428名盤さん:04/10/26 20:21:11 ID:34DC0PMv
パンチアップはトムがリズムピアノを弾く数少ない曲らしいよ。

まったり感かな。ベッドで寝ころんで雑誌でも読みながら
テレビとステレオをつけっぱなしてる感じ。
実際そうやって聞いてる。
429:04/10/26 20:22:01 ID:euWsgpfr
>>427
あーりが
430:04/10/26 20:23:41 ID:euWsgpfr
Myxometosis最高だね
431名盤さん:04/10/26 20:53:26 ID:SwvVQzLq
ミクサマいいね。最近は以前好きじゃなかったバックドリフツがお気に入り
432名盤さん:04/10/26 20:56:20 ID:V4txdsf4
ヘイルいろいろなきゃもっといいアルバムなったのにねー。
とりあえずレディヘは絶対にEMIから言論弾圧受けている気がしない?
433:04/10/26 20:57:35 ID:euWsgpfr
うんそれはわかる気がする
434名盤さん:04/10/26 22:12:38 ID:Wx5d6xEr
>>419
バカ力リスナー?
435名盤さん:04/10/26 22:20:19 ID:btzdourZ
歌詞に伏字とか多いしな。
シーフってもしかしてEMI??
436名盤さん:04/10/26 22:34:52 ID:0p/f742a
>>414
そういえば!!
普通にレディオヘッドのアルバムのほうが出るの早そうだ。
3年くらい経った後にトムもハッと思い出して
いきなり完成して、
「やるって言ったろ?」みたいな感じかな。

>>353>>402>>403
イイ!(´∀`)b
437名盤さん:04/10/27 00:25:59 ID:bDsNZIMP
ADFは江戸だった気がするけどちがったっけ
438:04/10/27 00:30:15 ID:9mt/MZCF
わからんな
439名盤さん:04/10/27 00:32:39 ID:bDsNZIMP
Rise To The Challenge and La Haine are simultaneously
jaunty and intense and boast some cool guitar licks
courtesy of Radiohead's Ed OユBrien.

だそうですよ。二曲弾いてるみたい。
江戸はちょこちょこ客演してるね。
440名盤さん:04/10/27 00:42:31 ID:kQ3g0xjx
>>380
pillows
441:04/10/27 00:42:43 ID:9mt/MZCF
nicedreamかなりよくね?
442名盤さん:04/10/27 00:44:55 ID:kJVwkXi2
>>380
ブランキージェットシティ、というか浅井健一全般。特にAJICO。
あと井上陽水。
443名盤さん:04/10/27 00:58:43 ID:bDsNZIMP
なんで突然380へのレスに目覚めてるんだろうw

nicedreamとエイリアンってにてない?三拍子なだけかもだが。
444442:04/10/27 01:27:37 ID:2ibFOnc3
>>380
現代音楽聴けば?ケージとかメシアンとか。
トムやジョニーは好きらしいよ。
あと浅井気に入ったら武満徹聴くといい。
レディオヘッドと浅井健一が好きな人は武満徹も好きなはず、だと思う。
445名盤さん:04/10/27 04:46:30 ID:DizaLUkD
焼きたて!!ジャぱん
446名盤さん:04/10/27 05:19:16 ID:vSu6YqiX
national anthemっていい曲だね。
いろんな楽器が加わっていく所とか一瞬ドラムが止む所が特に。
447名盤さん:04/10/27 11:39:44 ID:wfHgPcCB
ここの人達は純粋にレディオヘッドの音楽が好きですか?
トム個人を好きって人はいませんか?
トムが読んでると知って、私もチベット関係の本や
チョムスキを読んでみましたが、
とても興味深いです。
トムの頭の中をのぞいてみたいです。
448名盤さん:04/10/27 12:27:20 ID:LYfQjgau
どうでもいいぜそんな事柄
449:04/10/27 16:36:46 ID:9mt/MZCF
いいぜ
450名盤さん:04/10/27 17:13:53 ID://PPJolT
まあ少なからずトムの世界観に魅せられてる部分は否定できないけど。
451名盤さん:04/10/27 18:10:39 ID:U+AB7z4j
名盤と言われている「Kid A」もトムの世界観まるだしだからな。
良いなとも思った反面、
別にRadiohead名義で出さなくてもイイんではないか?とも思った。
452名盤さん:04/10/27 18:16:03 ID:+JbbNhyM
レディへも浅井みたいにインディーズに移籍すればいいのに。
そうしたら言論弾圧受けずに好きなこと歌えるのにね。
とりあえず日本では教祖のように崇めている男が編集長の雑誌なんてのもあるんだしさ。
453名盤さん:04/10/27 18:20:51 ID:UQi8kHPe
452 名前:名盤さん :04/10/27 18:16:03 ID:+JbbNhyM
レディへも浅井みたいにインディーズに移籍すればいいのに。
そうしたら言論弾圧受けずに好きなこと歌えるのにね。
とりあえず日本では教祖のように崇めている男が編集長の雑誌なんてのもあるんだしさ。
454ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/27 18:27:47 ID:KtGsdAKl
ピラミッドソングってそんなにいいかな?歌詞は好きなんだけど音楽自体は好きになれない
455:04/10/27 19:05:05 ID:9mt/MZCF
いいよー12番目に
456ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/27 19:16:00 ID:KtGsdAKl
ほう。やっぱり一番はOkの曲全般かな?
457:04/10/27 19:16:33 ID:9mt/MZCF
うん。一番はカーマポリス
458ゼンビーズ ◆ZnBI2EKkq. :04/10/27 19:27:16 ID:KtGsdAKl
pv良かったよ。あれ
459名盤さん:04/10/27 20:12:16 ID:lzEoHqHy
絶対レディへ言論弾圧受けているって!
じゃないとトムがたんなるキティになっちゃたみたいじゃん。
460名盤さん:04/10/27 20:27:41 ID:A/4fwcXd
カーマポリス演歌みたいできらい
461名盤さん:04/10/27 20:41:56 ID:OlI6csOE
エブリワン、エブリワン アラウンド ヒアー
462名盤さん:04/10/27 21:29:40 ID:bDsNZIMP
OKの曲は演歌臭いのがけっこうあるよね。
かーまもexitmusicもエレクショネアリングもなんか
演歌っぽい。パラノイドもちょっと演歌。
463名盤さん:04/10/27 21:37:25 ID:a/a4m2+5
正直みんな今のトムがただのキの字だと思う?
464名盤さん:04/10/27 22:06:18 ID:jnmczvw9
うん、若干キモスイだと思うよ
465名盤さん:04/10/27 22:13:04 ID://PPJolT
肝吸い?うなぎ?
466名盤さん:04/10/27 22:19:16 ID:oOnZKuN5
idiotequeってどういう意味?
467名盤さん:04/10/27 22:21:17 ID://PPJolT
愚か者だったかな?
468名盤さん:04/10/27 22:33:54 ID:bDsNZIMP
>>460
Idiotic=ばからしい、愚か者のような
と、
discotheque=ディスコ
の言葉遊び。
469名盤さん:04/10/27 22:34:45 ID:bDsNZIMP
ディスコバカ一代みたいな感じか。

って、数年前にも書いた覚えがあるようなないような。
470名盤さん:04/10/27 22:35:34 ID:8PqyEvtV
>>417
前半クラシック、途中ジャズ、最後ロック
471名盤さん:04/10/27 22:39:50 ID:oOnZKuN5
ディスコバカ一代かw どうもありがとう。
辞書引いても載ってないから謎だったんだ。
472名盤さん:04/10/27 22:55:47 ID:TshUK51J
何か、このスレで、
あれが良い、いや悪いとか、ぽんぽん言い合ってるの見ると
だんだんどうでも良くなってくるな。
473名盤さん:04/10/27 23:09:01 ID://PPJolT
>>470
サンクス!

俺は一番プラスチックが好きだな〜。
アルバムは六枚目が一番好き。
474名盤さん:04/10/27 23:32:33 ID:wqq/77Nv
あんま目立たないけどグローミングはヘイルの核となる曲だと思う
475名盤さん:04/10/28 00:19:56 ID:/T/xVwad
476:04/10/28 00:43:19 ID:g8wSA94Z
>>474
そりゃそうだ。
477名盤さん:04/10/28 01:07:32 ID:dXu3c0ky
そしてヘイル最低の曲
478名盤さん:04/10/28 08:09:06 ID:Lz5pH3Jp
最低はウィ サック ヤング ブラッドだな
479名盤さん:04/10/28 13:42:18 ID:IOXm5M41
後半の盛り上がりとそのあとの暗くなるアレンジの対比なんかは秀逸。
ある種のギャグにも似た手拍子のハズし感とか。他にないと思う。
480名盤さん:04/10/28 15:57:48 ID:hSQpq+vh
>手拍子のハズし感とか。他にないと思う。

いくらでもあるよ。やっぱり屁オタはいろんな音楽聴いてないんだなあ。
481名盤さん:04/10/28 16:00:55 ID:TPMiWE1l
>>480
いろいろですか、3つくらい挙げてもらえます?
482名盤さん:04/10/28 16:09:57 ID:8UW+qV9k
>480
479はレディへの曲の中で…って事のような気がするが、
自分は確かにそんなに多くの音楽聴いてないから、そういう事言う人には
具体的にその「いくらでもある」ってのを教えて欲しい。
483名盤さん:04/10/28 16:12:24 ID:mgeTLpVG
>>480みたいのはスルーした方が…
484名盤さん:04/10/28 16:15:34 ID:zvEjiaKV
 
485名盤さん:04/10/28 16:36:27 ID:egIHDhQ/
>>481
480じゃないけれど、初期のストーンズとかどうだろ。
486名盤さん:04/10/28 17:12:11 ID:7vEpWCrC
あの曲はブルジョワっぽい雰囲気がレディヘらしいと思う。
ロケンロールの手拍子の外し感とは違うよね。(例としては、ストゥージズとか)
487名盤さん:04/10/28 17:25:42 ID:IOXm5M41
レディオヘッドの話しだったんだけどな〜。手拍子。

取りあえずグローミングとブラッドを我慢して聞けるようになると
思いの外アルバム通して聞ける。だから結構ヘイルは好き。
488名盤さん:04/10/28 17:27:47 ID:IOXm5M41
あっちなみに私が好きな手拍子はゴリラズのファーストの
六曲目あたりのやつ。
489名盤さん:04/10/28 18:40:13 ID:tURbh1TL
どこあげ
490:04/10/28 19:41:38 ID:g8wSA94Z
idiotequeいいな
491名盤さん:04/10/28 20:05:26 ID:IOXm5M41
ライブ版はさらにいいよね。
492:04/10/28 20:28:43 ID:g8wSA94Z
>>491
そうだよね。
493名盤さん:04/10/28 20:58:29 ID:IOXm5M41
イディオテックライブ版はかなりアツいよね。
テンションががんがんあがっていった最後に
ラストのドラムがダン!てなった一瞬の沈黙の後に
歓声が「うぉーーー!」って。鳥肌もんだよ。
494名盤さん:04/10/28 21:11:46 ID:s8sgCjxp
>>493
うん。生で見ていて鳥肌ものだった。
本気でトムはキティでかっこよかった。
495名盤さん:04/10/28 21:32:33 ID:Lz5pH3Jp
IDIOTEQUEは代表曲だよね
496名盤さん:04/10/28 21:46:10 ID:YCEmsW6m
gloamingのliveもカッコイイよ
一時期gloamingばっかり集めてた
497名盤さん:04/10/28 21:49:17 ID:IOXm5M41
たしか来日の一曲目はグローミングだったよね?

ライブテイク集めるのい〜な〜。
どっかでまとめて落とせないのかな。
498名盤さん:04/10/28 22:15:33 ID:YCEmsW6m
というかグローミングなの?
グルーミングじゃないの?
499名盤さん:04/10/28 22:39:51 ID:uSM3LOd0
>>462
おれはluckyが演歌ぽっいと思った。
500名盤さん:04/10/28 22:49:21 ID:bHjfsGhw
サマソニ大阪のidiotequeは両手広げたりして振り付け最高ですよ。間奏ん時は客煽ってるし。
自分的にはi might be wrongのライブの疾走感が好き
501名盤さん:04/10/28 23:03:19 ID:BTAomN1Q
どこかのサイトでイギリスの音楽番組に出た時のidiotequeを観たんだけど、
ライブのようなアレンジはなくて、そのかわりにものすごくはりつめた
緊張感があってかっこよかったです。
502:04/10/28 23:19:57 ID:g8wSA94Z
KID Aって初回版ジャケットとかあったっけ?
503名盤さん:04/10/28 23:20:49 ID:ySCj9kQe
zive radioheadで検索するとライブ音源のあるページが出るよ。

i might〜はほぼジョニーの独断場でかっこいいよねえ。
江戸はひたすらミュートでがっがっがっがってやってるみたいだけど、
なんだかそれを聞いて切なくなった。
504名盤さん:04/10/28 23:24:05 ID:ySCj9kQe
>>502
木田は初回版はなかったけどスペシャルエディションみたいのは
あった。あむにの製本版みたいなやつ。

いまさらですが込むラグって買い?迷ってるんだけど、
桶こんのアメリカ向けミニアルバムくらいな感じ?
ライブとかリミックスだけでアルバム並みに高いのが気になる。
505:04/10/28 23:38:05 ID:g8wSA94Z
>>504
まあ10曲入りだからねぇ。
506名盤さん:04/10/28 23:44:33 ID:wp4qXIMD
てか編むニー普通にヨクネ?
507:04/10/28 23:46:57 ID:g8wSA94Z
>>506
俺は苦手だな。最初のと最後のとピラミッドソングいがい微妙・・
KIDAは最高なんだけどなぜだ?
508名盤さん:04/10/28 23:59:56 ID:bHjfsGhw
前回ツアーでPlanet Telexやってくれてまじよかった
やっぱイントロは鍵盤だな。
俺も昔のトムみたくギターでやってるけど太さが出ないんだな
509名盤さん:04/10/29 05:26:07 ID:5MKca4jr
アムニ俺も好き。アイマイトビイロングやユーアンドフ−ズアーミー?
ライクスピニングプレイツなどライブで鍵となる曲が多い。
510名盤さん:04/10/29 10:31:16 ID:naxviouD
まあ、KID Aのアウトテイク集だからね。
アルバムの統一感がないのがたまにきず。
イッキョクイッキョクノクオリティは高いよね。
511名盤さん:04/10/29 18:38:05 ID:XhaE8Pjm
俺はいつも編む2と木田を一枚に編集したものを聞いてるぞ。
512:04/10/29 19:52:40 ID:/iKi5S9c
モーション・ピクチャー・サウンドトラックの「来世で会おう」とかって
もしかしてラルクからとった?トムはラルク好きらしいし・・・・

あとトゥルー・ラヴ・ウェイツ〜クリストファー・オライリー・プレイズ・レディオヘッド持ってる人いる?
513名盤さん:04/10/29 20:45:09 ID:bWJvijSo
トムは林檎も好きらしいよ
514名盤さん:04/10/29 20:47:36 ID:JN0zK0vN
ラルクヲタ痛すぎ
515:04/10/29 20:48:54 ID:/iKi5S9c
>>514
いやオタじゃないですよ。確認したいだけ
516名盤さん:04/10/29 20:51:21 ID:zKzhtLIW
ラルク、林檎・・・何故にこのようなデマが・・
社員か?
517:04/10/29 20:52:22 ID:/iKi5S9c
林檎は知らないけどラルクはどっかのファンサイトで知りました
518名盤さん:04/10/29 20:57:57 ID:XhaE8Pjm
りんごはたしかどっかの音楽番組で潜水病が好きっつってたってきいた。
519名盤さん:04/10/29 20:58:15 ID:bWJvijSo
嘘ですごめんなさい。
釣りってものを一回やってみたかったんです。
520名盤さん:04/10/29 20:58:43 ID:XhaE8Pjm
ラルクはなんとかっていってたのもどっかで見た。
521名盤さん:04/10/29 21:00:33 ID:QJ+pxrCI
ハイドくんはキラーカーズぱくってごめんなさいってインタビューで言ってたよ
522名盤さん:04/10/29 21:02:46 ID:bWJvijSo
あとトムは日本食なら高野豆腐がお気に入りなんだって。
523名盤さん:04/10/29 21:08:40 ID:phiPFDZ9
トムブランキーやイエモン聞いてないかな。
聴いてないよなぁ(笑)。
いや彼らの方がファンだから。
524名盤さん:04/10/29 21:19:21 ID:zKzhtLIW
ラルク云々も日本のファンサイトで出たデマ。理由がわからん。
525名盤さん:04/10/29 21:26:19 ID:XhaE8Pjm
でまかぁ

騙されやすいな自分。
526名盤さん:04/10/29 21:46:51 ID:bWJvijSo
でもトムってあーゆーの好きそうー
マン酸やミューズ良いとか言ってるナンセンスちゃんだし
527名盤さん:04/10/29 21:51:06 ID:bWJvijSo
すっぱマン(・×・)
528名盤さん
でもクリニックかっこいいって。
ダダダダダダダダダ ノー。
かこいい。