カーティスメイフィールド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ピープルゲットレディ
2河童 ◆TCS//a.0Yo :04/05/20 22:53 ID:fu/wc36G
ナイナイサイズを見ると、Move On Up聴きたくなるね。
3鎌首タン:04/05/20 23:19 ID:HVWiQ5nq
トロージャンから出てたコンピってまだ売ってるかな
4河童 ◆TCS//a.0Yo :04/05/20 23:22 ID:fu/wc36G
>>3
詳しく教えれ。
5鎌首タン:04/05/20 23:31 ID:HVWiQ5nq
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000011II/249-9951488-1842738
思いっきり売ってたわ
詳細は知らない
6河童 ◆TCS//a.0Yo :04/05/20 23:32 ID:fu/wc36G
トリビュートね、どうも。
7名盤さん:04/05/22 01:33 ID:ZYh6gcyU
保守
8名盤さん:04/05/22 01:55 ID:pfg7AaBI
Move On Upが入ってるアルバムってどれですか?
9名盤さん:04/05/22 02:04 ID:Qe+E/MZq
「Curtis」に入ってるよ
あとベスト盤のたぐいなら大抵入ってると思う
10名盤さん:04/05/22 02:06 ID:hBWwCnhd
洋楽板もブラックミュージシャンのスレが増えてきた様だね。良い事だ。
11名盤さん:04/05/22 02:08 ID:pfg7AaBI
>>9
さんきゅー。
とりあえずベスト盤から入ってみます。
12名盤さん:04/05/22 02:56 ID:qIWWLfXX
Move On Upイイね〜
テンションあげたい時によく聴くよ。
13名盤さん:04/05/22 03:03 ID:dBKGmuUb
superfly〜 ズンチャチャッ
14名盤さん:04/05/22 10:30 ID:JyoLVEU3
つーかこの人の影響力でかすぎ。
15名盤さん:04/05/22 20:17 ID:nNzdK2Xq
>>10 土ー井

ちなみに↓なんて、笑っちゃうぐらい真っ白だよ
http://bubble2.2ch.net/natsumeloe/

16鎌首タン:04/05/23 19:11 ID:0xRD+uAF
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000089HCJ/250-3754616-7522612
これの選曲はどんなもんなんだろか、この手のコンピって前も出てたけど
というわけでNatural Four最高
17名盤さん:04/05/24 00:49 ID:GIK48aOQ
ポールウェラーによるインタビューを収録したDVDってありますか?入手可能?
18名盤さん:04/05/25 15:49 ID:6R77TEp4
age
19名盤さん:04/05/25 16:00 ID:TEBwnu1f
ゴーアヘッド、メイフィールドbyアレサ
20名盤さん:04/05/25 16:01 ID:PmGjgvrJ
>>15
60、70年代のソウルって、懐メロになりにくいんじゃないかな
今聞いても格好いいし
21名盤さん:04/05/26 22:11 ID:IvWdJ1kX
>>13
ジミー・スヌーカというプロレスラーのテーマ曲でもあった
22名盤さん:04/05/26 22:16 ID:K0pebpdn
>>17
あるある。ロニースコッツだっけ?
たまに新宿のタワレコなんかで見るよ。
勿論輸入盤だけど。
2317:04/05/27 00:53 ID:Pl01T+Qj
ありがとうございます、見つかりました。CDもあるようですね。
24読者の声:04/05/27 13:08 ID:VgHQZ1Av
スーパー・フライ
6月4日テレビ朝日でON AIR
25名盤さん:04/05/29 00:17 ID:K5PZGrYn
カーティスのハイトーンボイスが沁みる
26名盤さん:04/05/29 00:21 ID:8K5bvHDQ
最近ニューソウルのアーティストのスレがどんどん立ってるけど
果たしてダニーハサウェイスレは立つのだろうか。
27名盤さん:04/05/29 02:08 ID:accBAq7f
marvin?
28名盤さん:04/05/29 11:45 ID:mgIIlTsb
>>25
地上波?

>>27
ビー板にある
29名盤さん:04/05/29 20:06 ID:r6PaKcio
age
30名盤さん:04/05/30 00:10 ID:awqL/3QB
ダニーはメジャーなのにスレ立ってないの?
31名盤さん:04/05/30 10:33 ID:lLt+BkBB
単独スレ立ててもいつのまにかDAT落ちするのがオチなんで
ニューソウル系で纏めた方が良かったかもね。
今さらSuperfly+11聴いてたりして。追加されたトラックが新鮮。
32名盤さん:04/05/31 17:53 ID:rvrqmTlO
CD音悪いのばっか
33名盤さん:04/06/03 01:51 ID:/e0R7I5F
マービンゲイと比べると日本での知名度はいまいち。
日本人にはとっつきにくいのか?
34名盤さん:04/06/04 09:36 ID:ctoTw9cx
>33
いや、そうでもなくなって来ている。そこそこ知られているでしょう。
トリビュートのメンツのファンで、そこから入った人もいる。
マー便芸(なんつー変換だ・・・)の知名度がとてーもデカイだけ。

カーティスのようなBGMが流れるいい飲み屋ないかなー
35名盤さん:04/06/04 11:25 ID:oJofrpP0
スーパーフライ今日だねってことでage
36名盤さん:04/06/04 14:01 ID:LcsL1XAm
move on upをウェラー兄貴がカヴァーしてるようだし
TVでも使われてるし
日本のミュージシャンでも結構
好きだって公言してる人もいるし
それなりに人気はあるでしょう
往年のR&Bシンガーよりは
さすがに知られてないですが
37名盤さん:04/06/04 14:14 ID:CiuwdByz
ファンク系のアーティストは日本ではメジャーになりにくいかも。
日本ではジャム/スタカン/ウェラー経由でロック・ファンからの支持が急増。
カーティスは80年代にブロウモンキーズのアルバムなんかにも参加してたね。
38鎌首タン:04/06/04 21:16 ID:fMUtrhSv
フィッシュボーン経由でロック・ファンからの支持が急増とかはないんすか
もしかしてフィッシュボーン自体の知名度がいまいちなのか
39名盤さん:04/06/05 14:50 ID:5Ff0l5aj
そのとーりだ。
つーか日本のロックの人達からも定期的にリスペクトの声挙がるし、
そこそこ人気はあるんじゃないのか違うのか。
40鎌首タン:04/06/06 07:44 ID:eI+vsGgd
実はスーパーフライ始めて見たんだけど
Let's Do It Againとかアレサのスパークルとかあの辺もサントラなんだっけ
映画の方は面白いのか?
そもそも僕は黒いジャガーすら見た事ないや
41名盤さん:04/06/06 10:23 ID:HmRPhbP5
タランティーノでいいや
42名盤さん:04/06/06 16:12 ID:2s5uc09Z
クローディーンはサントラだったような、、。
43名盤さん:04/06/08 21:41 ID:9z3yJrUO
キープオンムービンあげ
44名盤さん:04/06/08 22:49 ID:oWCybWU7
みんな、ビー板の方にも書き込んでよ。
45名盤さん:04/06/11 01:16 ID:j+Qjrksz
Let's Do It Againは日本でもビデオが出てたらしいね。
自分は見たことないし邦題も知らんけど
46名盤さん:04/06/11 01:31 ID:tjP4ok9s
これだべ
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=10065
シドニー・ポワチエ/一発大逆転 (1975)
悪い奴らをペテンにかけて よっ!相棒! もう一丁カモろうぜ!


(ノ∀`)アチャー
47名盤さん:04/06/11 02:04 ID:j+Qjrksz
そんな邦題とコピーなんだw
48名盤さん:04/06/12 13:12 ID:n7K5UKxg
アレサやグラディスとの作品はすばらしいね
49名盤さん:04/06/14 15:14 ID:1JldeLtx
we got to have peace♪
50名盤さん:04/06/16 22:34 ID:15jqyG0f
メアリーJのBe Happyがきっかけでカーティスを知った。
51名盤さん:04/06/19 04:09 ID:auiLF8Pw
カーチス
52名盤さん:04/06/19 10:09 ID:ZUVfPvva
ミッキー・・
53名盤さん:04/06/20 23:50 ID:v7b1wPPp
54名盤さん:04/06/24 02:18 ID:z9zDjA4V
ラストのニューワールドオーダーはどうよ?
55名盤さん:04/06/24 02:28 ID:olDZU5+g
チャカ・ディマス&プライアーズのShe Don't Let Nobodyがきっかけだった。
56名盤さん:04/06/28 11:57 ID:r5020WDc
そんなのもあったな
57名盤さん:04/07/01 11:10 ID:3jJhomvD
フレディの死
58名盤さん:04/07/01 15:09 ID:9zCSmAgj
ul
59名盤さん:04/07/07 21:54 ID:sNS1k0zy
http://www11.ocn.ne.jp/~the10/

カーティスと直接関係ないけど、カーティス好きなバンドのサイトです。
(カーティス以外もいろいろ好きだけど)
温かく見守ってやってくだされ〜

mighty mighty!
60名盤さん:04/07/12 10:45 ID:83Y5uIHW
ul
61名盤さん:04/07/16 01:31 ID:qpQH35fB
最近New World Order聴いた。
いい作品残して逝ってしまったんだなあ。
62名盤さん:04/07/21 00:57 ID:LCYgAopO
Jamのカヴァーしたmove on up聴いて、1stソロのカーティス聴きました。
次聴くとすればやっぱりスーパーフライでしょうか?
63河童:04/07/21 01:02 ID:EXrj9GQ3
Something To Believe Inもいいよ。
64名盤さん:04/07/21 18:11 ID:X3L1tRNX
there's no place like america todayだなあ。
沁みるよ。
65名盤さん:04/07/21 18:19 ID:1HnXi94m
new world order微妙じゃね?
ボーカルの張り詰めた感じが薄れてて。
66名盤さん:04/07/21 18:58 ID:NQ6y0Gg1
もう絶望と思われた中から出てきた新作だったから
クオリティ以上の感動が味合えたけどな。
リアルタイマーじゃないとピンと来ないかもね。
67名盤さん:04/07/22 09:22 ID:2idMgIn4
ベッドに横になったまま歌ったんじゃなかったっけ
68名盤さん:04/07/22 18:47 ID:NF5qf+g3
何か再起不能とか、首から下が動かないとか言われてたから、
新作なんて出るはずないと諦めてたところに、あれだけの
クオリティーのアルバムが出たから、本当聴いてて泣けて
きたよ。
声の張りとかは、目をつむってやってくれ。
でも、楽曲のクオリティーは、かなり高かったと思う。
て、66と同じ書き込みだな、こりゃ。
69鎌首タン:04/07/23 19:55 ID:IX0dzL8w
Fishboneのスレが立ってたよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1090579811/
70名盤さん:04/07/25 03:44 ID:joKaytjb
ピープルゲットレディ泣けるよね
71名盤さん:04/07/27 12:11 ID:bksZEg8x
スーパーフライの日本盤、
現行のSoulWalkerシリーズの盤と
6年くらい前に一挙に再発されたシリーズとの違いってある?
解説ぐらい?
72名盤さん:04/07/28 20:13 ID:v5D9v/zd
age
73ソウル・ファンクJr:04/08/02 23:57 ID:1p4OxNKy
「Live!」聴いてよかったので安芸。
74名盤さん:04/08/08 12:46 ID:E64Ho7sK
ムーブオンアップ
75名盤さん:04/08/12 23:20 ID:uYHcL2P3
「Curtis」が一番好き
76名盤さん:04/08/12 23:28 ID:8VTInl54
カーティス/ライブというアルバムがすごいよかった。

このアルバムのようなストリングスやホーンのない
他のアルバムってありますか?
77名盤さん:04/08/14 10:13 ID:/JHRMO18
トリッピンオン聞くと胸がキュンキュンする
78名盤さん:04/08/14 10:46 ID:SFRh+LQv
新作出てるんだ。よかった
トリビュート盤が10年くらい前に出て
それで名前を知りました
79名盤さん:04/08/15 08:57 ID:0O2jsbQq
や。もう死んでますよ?
80名盤さん:04/08/17 21:31 ID:5Q690T4f
DVDはどう?
8168:04/08/18 14:33 ID:pWtWF+6u
>>78
ゴメン。書き方が悪かったかも。
カーティスはもう亡くなってます。
new world orderは、半身不随事故からの復帰第一作
のフルアルバムであると共に遺作(涙)。

>>76
ああいう色合いで、ストリングスやホーンの入って
ないアルバムはないと思う。
強いて挙げれば、「Got to find a way」とか
「There's no place like America today」あたりは、
他の作品に比べて、ストリングやホーンがやや薄めな
感じがする。
むしろ、あの音や雰囲気が好きなら、Donny Hathawayの
ライブ盤を薦める。

それにしても、このスレ、まだ生き残ってたのか…。
82名盤さん:04/08/25 00:51 ID:pCJP2yna
あげ
83名盤さん:04/08/30 23:45 ID:Y2RuFe4m
来日したことあるの?
84名盤さん:04/08/31 01:32 ID:+xkhmVQb
>>83
ある。
85名盤さん:04/08/31 18:21 ID:dWe8ng9y
Impressions時代の方が好きなんですけど。


って言ったら怒られる?
86名盤さん:04/08/31 18:25 ID:+xkhmVQb
>>85
お尻出しなさい
87名盤さん:04/09/06 03:59 ID:d9qvyWRZ
>>85 同意
88名盤さん:04/09/07 05:46 ID:1KOpl8k4
age
89名盤さん:04/09/07 09:48 ID:sJ2ukRBb
impressionsってなんか普通じゃん。
90名盤さん:04/09/07 14:40 ID:0tZZafC7
>>89
Impressionsが普通に聴こえるのは、
Impressionsが、今では「普通」に聴こえるような
ソウル(シカゴソウル、ノーザンソウル)のスタイルを
創ったからだと思うぞ。
91名盤さん:04/09/07 17:51 ID:SPUL2WBe
確かに。
92名盤さん
impressions は70年代のもかっこいい