なぜレディヘはコールドプレイに敗れ去ったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
売れない。ポップスからの逃避。フォロアの出現で揺らぐ個性。
そしてついにNMEにまでビッグインジャパン呼ばわりされる始末。
http://www.nme.com/news/108218.htm

なぜいちフォロワーにすぎなかったコールドプレイに完全に取って代わられたのか。
徹底的に議論する。
2ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :04/05/03 22:50 ID:8otrBVCg
    .__
   J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´ ∪`) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
   (∴〜∴) | 分かんないから2げっだします
   ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪

3名盤さん:04/05/03 22:53 ID:CzptZn6H
3
4名盤さん:04/05/03 22:56 ID:GedzQOJt
だってクソだもん
5名盤さん:04/05/03 22:57 ID:eJs1YPBR
こう見るとコープレのスモールインジャパンっぷりのが気になる
6シェクスピ ◆kZNlt3iDrM :04/05/03 22:57 ID:Bsz+zYYY
NMEでもビッグインジャパンて言われたってマジ?
7名盤さん:04/05/03 22:58 ID:fmtzWXUS
思うにどちらも大したことないのでは
8シェクスピ ◆kZNlt3iDrM :04/05/03 22:58 ID:Bsz+zYYY
>>1のリンク先見たら思いっきり書いてあった
9名盤さん:04/05/03 22:59 ID:SgYWb1O8
10名盤さん:04/05/03 23:00 ID:0z8L6EYm
俺が思うにコールドプレイが芸術性でレディへ、オレンジレンジに勝てないのは
元になってる音楽の差だと思うよ。

トーキンロック#39のインタビュー見れば分るけどオレンジレンジのルーツは
ジェフミルズ、デリックメイみたいなデトロイトテクノからケミカルブラザーズ、
デーヴォそれに田中フミヤ、YMO、ケンイシイみたいな日本人アーティストに
まで及んでる。

じゃあコールドプレイのルーツって何?オアシス?U2?R.E.M.?
結局ギターロック王道しか挙がらない。

結局コールドプレイにはレディオヘッドにおけるエイフェックスツイン、DJシャ
ドウ、ジェフバックリー、ニルヴァーナにおけるニールヤング、ヴェルヴェットア
ンダーグラウンド、U2におけるテレビジョン、トーキングヘッズ、パティスミス
みたいなNYパンクみたいに高い芸術性を持ちかつ多様なルーツがない。だからオ
リジナリティーがない上すぐネタ切れになる。

オレンジレンジみたいに芸術性と多様性のあるルーツを消化しないと落ちぶれる一方だよ。
11名盤さん:04/05/03 23:00 ID:0vwE2mOc
どっちもクソだけどコープレファンの方が頭悪いね。
12名盤さん:04/05/03 23:09 ID:SgYWb1O8
185 :名盤さん :04/05/03 21:35 ID:5E0CCGc0
コープレから見たらレディオヘッドは
「背中を追いかけてたらいつの間にか自分たちが追い越しちゃった過去の先輩」
って扱いだと思う。その気持ちなんとなくわかる気がする。

決して軽んずるわけではないが、昔ほど気には留めてないという。

188 :名盤さん :04/05/03 21:44 ID:Qf4DqAJy
どんなバンドだっていつか落ち目になる時が来るんだから。
今現在で世代の違うバンドを比較するのは不毛だろ。
13名盤さん:04/05/03 23:09 ID:SgYWb1O8
189 :名盤さん :04/05/03 21:48 ID:kgRWgYd2
>>184
気に入られる、気に入られないは問題にしてないよ。
何て言ってるのか、ってただの疑問だよ。
それでたぶん嫌いなんじゃないかって。
彼らは実験的なことに興味があるわけで、
そう考えるとコープレはあまり好きじゃないかと。

個人的な意見を言えば、
コープレのようなバンドばかりで
レディへのようなバンドがいないとつまらないが、
逆に、レディへのようなバンドばかりで
コープレのような純粋によいメロディー作るバンドがいないと
それこそつまらない。
14名盤さん:04/05/03 23:11 ID:SgYWb1O8
193 :名盤さん :04/05/03 21:54 ID:kgRWgYd2
あのさ、疑問に思ったんだけど、
ここにレディへもコープレも好きな人っていないの?
俺は両方そのときの気分によって、
ベストなバンドのひとつになるんだけどね。

どっちもそれぞれでなにか掴むものもってるじゃない。

なんで単純に二元論的に比べたり、
どちらも相手に対してどっかの馬鹿が作ったような
ステレオタイプのカテゴライズしかできないのかなぁ。

批判するなら、もうすこし説得力ある「何か」言えや。
それともただいびり合ってるのが楽しいのか?

ちなみにもう一度言っとくけど、
俺はレディオヘッドもコールドプレイも、
どちらも評価してるから。
15名盤さん:04/05/03 23:12 ID:SgYWb1O8
197 :名盤さん :04/05/03 22:10 ID:kgRWgYd2
単純にコールドプレイが気になって、
情報知りたくて、意見が読みたくてここに来るんだよ。
そしたらいつも屁がどうだとかどちらが上だとか
アメリカではどうだとかそういうくだらないことばかり書き込んである。

レディへの名を使ってここのスレを荒らす、煽ろうとしている香具師が
いるのは認めるよ。だけど、頼むからそいつらをスルーしてくれよ。
煽られるから、益々調子に乗るんじゃないか。

バンド本人たちが別にいがみ合ってないのに、
なんでファン同士が仮想敵作って馬鹿なやり取りしてるわけ?

反論があるならまともに反論しろよ。
別に俺はレディへオタでも、コープレオタでもないから
単純に罵倒されても悔しくも何ともないから。

201 :名盤さん :04/05/03 22:18 ID:s30OILmZ
売れない。ポップスからの逃避。ビッグインジャパン
フォロアの出現で揺らぐ個性。無理すんな。楽になれ
16名盤さん:04/05/03 23:12 ID:gsOzTe07
コールドプレイ、ライブもうちょっと盛り上がれるといいんだけどな。
CDとおんなじっつーか。壊れて欲しい。ライブなんだし。
17名盤さん:04/05/03 23:14 ID:kgRWgYd2
>>16
うーん、俺は逆にライブでもきれいにやってほしいけどな。
でも壊れても面白いかもね。どんなふうになるんだか。
18名盤さん:04/05/03 23:14 ID:SgYWb1O8
203 :名盤さん :04/05/03 22:22 ID:kgRWgYd2
>>201
かなり的を得てるね。

じゃあコールドプレイの批判と、
評価はどんな感じ?

俺は詳しいことわからないが
サイエンティスト聴いて泣きそうになったんだよね。

俺がコープレで好きなところは、
アートワークがかっこいいところと、
ボーカルがそれほど声量ないのに、
ライブであれだけ多くの観客を一体化させる
すごみです。

    ここまでがとりあえず現在行われている議論です。
19名盤さん:04/05/03 23:17 ID:kgRWgYd2
>>18
20名盤さん:04/05/03 23:24 ID:GpDfESMj
コールドプレイの音を一言で言うと「退屈」
21(^:04/05/03 23:28 ID:rQ8K/OPi

コールドプレイ君は野心バリバリ。

あのおおらかさを装った、大衆受けステージングを見よ。
あの可愛らしい伴侶を見よ。

並みの知性では計りえないよ。
22名盤さん:04/05/03 23:58 ID:HbPEcffb
自分の意見を少し。
レディへって、「いい音楽を作る」よりも「自分たちがいかに延命するか」を計算するバンドなんだよね。
逆にコールドプレイは「いかにいい音楽を作るか」だけを考えてるバンド。
どっちがバンドとして優れてるか、それは今の二つのバンドの置かれてる状況が何よりの判断材料。

そもそもレディオヘッドはOKコンピューターで売り上げ、内容ともにUKロック最高峰の栄誉を手に入れたけど、
このセールスを持続できる自信がなく、次作ではあえて路線をはずしKID Aを発表した。
そうすることによってセールスが落ちても「落ちたんじゃない、落としたんだ」と言い張ることが出来るから。
これは賢い選択に見えたよね。なぜならKID Aは内容も優れていたし、OKより落ちたとはいえセールスも申し分なかったから。
でも次作アムニージアックでの思いも寄らない急激なセールスの低下、メディアからの総スカン。
危機感を覚えたのか、かつてのロック路線に揺り戻したかのようなHTTTを発表した。しかしこれがまたコケた。
自分たちの寿命とプライドを長続きさせようと取ったKID Aでの路線変更が失敗に終わったわけだ。
そして今後はアルバムを発表せず、EPのみの発表とすると宣言してるけど、
そこから見えるのはあまりに露骨な「延命措置」。これがレディへの本質。
23名盤さん:04/05/04 00:00 ID:tN3syBku
だってレディヘがセールス、音楽的内容よりもいかに自分たちの「延命」を重視するバンドであるかは
過去の変遷を見れば一目瞭然だろ?
93年当時の流行歪みギター丸出しのなんちゃってグランジアルバム「パブロハニー」でデビュー。
当然ながらイギリスでは全く受けなかったが、クリープも手伝ってアメリカでヒット。
行く末は順風満帆に見えた。
でも彼らには似たような境遇のバンドがいた。ブッシュ。
こいつらもまたUKで受けず、USで受けた「UK産なんちゃってグランジバンド」。
でもそのあまりにも露骨なグランジ擦り寄り姿勢にメディアやリスナーは反発し、
しまいにはニルヴァーナのデイヴ・グロールに公共の場でブッシュTシャツを着られるなどの大恥をかかされた。
この事態にレディオヘッドメンバーが震え上がったであろうことは想像に難くない。
「次は自分たちが叩かれる番だ。なんとしてもUKで受けなければ・・・」って感じか。
24名盤さん:04/05/04 00:01 ID:tN3syBku
んで歪みギターを捨て、地味だけどメロディを重視したUKならではのギターポップアルバム、ベンズを発表。
これで初のUKでの成功を手に入れ、ブッシュの二の舞を避けることに成功。
当初「クリープのようなキラーチューンがないからコケるのでは」と危惧されたアメリカでの反応も上々。
この時点でもはやもはやレディオヘッドに敵はいなかった。彼らの「延命作戦」は完全に成功してたね。
そしてOKコンピューター。約束されたかのような成功。700万枚の大ヒット。

さあ、そこでレディヘは怖くなったんだね。このセールスを持続できる自信がないって。
このままいい音楽を作るより、路線変更したほうが長く生きられるんじゃないか?って。

んでこのザマ。

それに対してコールドプレイはレディオヘッドフォロワーではあるけど
バンドの延命なんかまるっきり興味なく、最盛期のレディオヘッドの「いい音楽」だけを吸収し、
いい音楽だけを作るよう心がけてる。そりゃ当然レディヘごとき余裕で超えるわな。
25名盤さん:04/05/04 00:05 ID:twghShq7
>>22-23
屁オタだが、その分析は面白いね。独創?
君も相当な屁ヲ(ry

いや冗談抜きでな。俺もその線もうちっとじっくり考えてみる
26スマスマ:04/05/04 00:07 ID:Shor8XZN
双方の1st=同レベル。全体の曲はレディオの方がいいけど、単発ではコーの勝ち
双方の2ne=レディおの圧勝。
3rd=レディオ暴落のアルバムだから、コールの圧勝か。
レディおの自業自得だね、どう考えても。
27名盤さん:04/05/04 00:07 ID:4WEpG5eE
>>24
キッドとアムニとヘイルってどれくらい売り上げたの?
世界で。

それに比べコールドプレイは?

単純に売り上げで並べてみよう。


なんかアメリカだけだとレディへは
売り上げ伸ばしてるよね?

コープレにはまったく及ばないけど。
28名盤さん:04/05/04 00:08 ID:QBzbSNB4

>>22>>23>>24 (プ

>最盛期のレディオヘッドの「いい音楽」だけを吸収し、いい音楽だけを作るよう心がけてる
ワラタ

かなりレディへを参考にしてるだろうが、コールドプレイがいい音楽かは別問題。
お前はアホ。
29名盤さん:04/05/04 00:08 ID:V9qJvZ6y
>>25
正確に言うとOKまでの屁ヲタ。かろうじてKID Aまで。

なぜ誰もこれを指摘しないのか、ずっと気になってたんだよ。
今はコープレのほうが100倍好きだね。
30名盤さん:04/05/04 00:09 ID:twghShq7
>>26
1stパブ炉はニー
2ndベンズ
3rd OKコン

3rdでレディヘ株大暴騰だよ
31名盤さん:04/05/04 00:09 ID:pJAhDBRo
>>22-24
ワラタ。そうとうな暇人だなw
32名盤さん:04/05/04 00:10 ID:V9qJvZ6y
>>31
反論求む。
33名盤さん:04/05/04 00:11 ID:twghShq7
>>28
コープレうんぬんについては、俺はよくわからんな
2ndMDでたまに聞くぐらいだから
屁の戦略、って視点はおもろい
34名盤さん:04/05/04 00:12 ID:QBzbSNB4
レディオ暴落?
またアホが。

4th以降すら、むしろ気分的ドン詰まりを生き延びる為の必須アルバムでしょうに。
35名盤さん:04/05/04 00:15 ID:V9qJvZ6y
今思うに、KID Aは当初トムが考えていたように別名義で発表するべきだったよ。

HTTTなんか作るくらいなら。
36名盤さん:04/05/04 00:19 ID:QBzbSNB4
そこまで教科書的振る舞いをしていいものか
37名盤さん:04/05/04 00:19 ID:V9qJvZ6y
教科書的振る舞いとは?
38名盤さん:04/05/04 00:21 ID:pJAhDBRo
>>32
ただ単に好きなことやってきただけだろ?
39名盤さん:04/05/04 00:22 ID:Uhn8jkWT
俺も>>22は深読みしすぎだと思う
40名盤さん:04/05/04 00:23 ID:V9qJvZ6y
>>39
どの辺が?
41名盤さん:04/05/04 00:24 ID:twghShq7
いや、深読みだと思うし、
>>38っていったら話は終りなんだけど、視点が新しいなと
俺は思うんだけど
42名盤さん:04/05/04 00:27 ID:V9qJvZ6y
どこが深読みだと思うの?
43名盤さん:04/05/04 00:28 ID:pJAhDBRo
深読みっつーかネタにしか見えないんだけど…
44名盤さん:04/05/04 00:30 ID:V9qJvZ6y
まともに議論する気がないならいいよ。そういうものとしてこっちも見るから。
45名盤さん:04/05/04 00:31 ID:twghShq7
どこがっていうか、戦略がある!って視点は,
良くも悪くも深読みだよね。あたりハズレとかじゃなくてさ
この面白いけど、やっぱ違和感はあるんだよなー
もうちょい考えてから蒸し返すわ(たぶん)
46名盤さん:04/05/04 00:32 ID:QBzbSNB4
学究的と言われど、もとよりレディへは..。
1st聴けば分かると思う。
我々リスナーは、そんなに有難がって聴く事も無いのではないか。
彼らなりのベストを尽くしてるんだよ。

コールドプレイは、あのヴォーカルのスタンドプレー以外、それ程
目をひかないというだけ。
いいバンドだとは思うけどね。
47名盤さん:04/05/04 00:33 ID:twghShq7
HTTTがコケて、セールス落ちて英プレスの評判が悪い、だから
延命工作は、現段階では失敗してるってことだよな

セールス、メディア受け、大衆受け(含む同業者)、
この3つを、全部ないしはバランス良く維持できれば戦略としては成功、と。
48名盤さん:04/05/04 00:35 ID:ZJuZkjjT
ビッグインジャパンの意味がわからない。
ボンジョヴィみたいな?
49名盤さん:04/05/04 00:37 ID:V9qJvZ6y
>>46
いいこと言った。「1st聴けば分かる」

ありえないよあのアルバムは。そんな御大層な目標を掲げるバンドならば
パブロハニーなんぞ絶対作らない。俺はタイムマシンで過去に戻って
パブロハニー作ってる最中のレディヘメンバーに聞いてみたいよ。
「今好きなバンドは何か」、「今の音楽業界をどう思うか」ってね。

とりあえず「デフレパードは許せない」とか
あまりに低レベルなこと言いそうで笑えるんだけど。
50名盤さん:04/05/04 00:44 ID:ZKo5F2XB
コールドプレイってなんであんなに業界人にマンセーされてんの
特に全然掛け離れたHIP-HOP勢の人達から
51名盤さん:04/05/04 00:45 ID:pJAhDBRo
>>46,>>49
>学究的
>有難がって聴く
>御大層な目標

誰かこのあたりについて解説きぼんぬ。おもしろそうだけどついていけない…
52名盤さん:04/05/04 00:45 ID:V9qJvZ6y
>>50
いい音楽作ってるしね。最終勝者だしね。
53名盤さん:04/05/04 00:48 ID:V9qJvZ6y
>>51
まあこの辺でも取り寄せて読んでみてよ。「ロックはゴミ」発言とか有名だから知ってるかもしれないけど。
「あ、雑誌のインタビューなんて本音かどうか限らない」ってのはなしで。
http://www.idiotcomputer.jp/articles/index.html
54名盤さん:04/05/04 00:55 ID:pJAhDBRo
「ロックはゴミ」発言はさすがにに知ってるけど…
まぁいいや…
55名盤さん:04/05/04 00:55 ID:V9qJvZ6y
何がいいの?
56名盤さん:04/05/04 00:56 ID:pJAhDBRo
漏れのくるところじゃなさそうだし
57名盤さん:04/05/04 00:56 ID:G526syrt
coldplayの良い所;来日ツアーしてくれるのなら、東京はZepp、広島ならクアトロで見れる点
radioheadの悪い所;小さな箱では見れない点
58名盤さん:04/05/04 01:00 ID:QBzbSNB4
>>51
バンドの、楽曲の構築や演奏技術を追求する姿勢については
今や学究的と言って何ら不思議は無いでしょうよ。
良く分かりませんが、感銘のあまり有難がるヲタも多いでしょう。
それだけの類推ですが何か。
59名盤さん:04/05/04 01:10 ID:pJAhDBRo
>>58
1stは学究的じゃないから楽曲の構築とかを楽しむべきじゃないってこと?
60名盤さん:04/05/04 01:13 ID:QBzbSNB4
>>59
楽しむ人が居て、 全 く 構わないという意見です。
しかし学究的、ハイソと強調され出したのは、やはり2nd以降の
一般評価でしょ。
61名盤さん:04/05/04 01:22 ID:pJAhDBRo
>>60
>学究的、ハイソと強調され出したのは、やはり2nd以降の一般評価でしょ。

これはその通りだと思います。
ていうかもう何が理解できなかったのかも分からなくなったからもう寝まつ。。。
サヨナラ
62名盤さん:04/05/04 01:57 ID:ZpDmZiMJ
レディへとコールドプレイね〜〜
二つ共を好んで聞いてる奴って全く個性なくて似た路線しか聞かない奴か、
厨房、所謂洋楽初心者じゃねえの?
63名盤さん:04/05/04 02:24 ID:5OIITaTl
62は何を聴いてるの?
好奇心で。
64名盤さん:04/05/04 03:32 ID:OJt0I6Uf
洋楽板って厨房臭い。
65名盤さん:04/05/04 03:43 ID:uFnNn62h
レディへ厨やめてアッシュ聴いてるけどいいねこれ
オアシス越えただろ
66名盤さん:04/05/04 05:00 ID:u0dCcPvs
屁よりはマシかな。
67名盤さん:04/05/04 05:01 ID:tGuVE8ON
Ashって目炉コアだったっけ?
68名盤さん:04/05/04 05:15 ID:uFnNn62h
洋楽板とメタル板(まだ50行ってない)にスレあるよ

スレ違いsage
69名盤さん:04/05/04 05:27 ID:D67SZf9U
BIG IN JAPAN
70名盤さん:04/05/04 06:06 ID:hEaieKeD
音楽でいえば、はるかにコールドプレイよりいいと思うんだけどな。
71名盤さん:04/05/04 06:07 ID:dPRVriSc
Big in Japanって名前のバンドいるよね...
72名盤さん:04/05/04 06:09 ID:hEaieKeD
レディオヘッドはOKコンピューターしかしらないけど
73名盤さん:04/05/04 06:10 ID:AssEO24m
BIG IN JAPANっていうのは日本でも大きな認知度・強い人気って意味じゃないのかい
74名盤さん:04/05/04 06:24 ID:D67SZf9U
>>73
残念ながら、違います
75名盤さん:04/05/04 06:28 ID:dnAV8HJw
屁終わったな
76名盤さん:04/05/04 07:01 ID:2t/IUSnx
>>70
さすがIDが「屁愛」だけある
77名盤さん:04/05/04 08:09 ID:rdiMfvu8
まぁ言えることは、トムにせよクリスにせよ、ロックレジェンドの一人として
記憶されていくに相応しいキャラクターの持ち主だということ。
世界の究極に迫らんとして、おそらくは手に入ることが出来なかったであろう
ロックレジェンドの系譜に連なるということだ。
彼らの真実は音楽から確信的に伝わっている。
78名盤さん:04/05/04 08:23 ID:pBW38wfw
コールドプレなんて歯医者でかけても
文句言われない良い子のための音楽だな
79名盤さん:04/05/04 08:34 ID:XFuSYc8b
>>73
それで合ってるよ。アメリカ人友人が言うんだから
間違いない。
80名盤さん:04/05/04 08:38 ID:zXoKMCMR
>>78
その説明は歯医者患者のための音楽だと思う
81名盤さん:04/05/04 08:39 ID:zXoKMCMR
>>79
うわべの付き合いですね
82名盤さん:04/05/04 08:52 ID:J8gfu+fK
コープレって良いバンドとは思うけど、良質な佳作を量産してるバンドって印象なんだが。
何故あそこまで絶賛されるのが理解できない。

しかし、洋楽板住人って相変わらず勝ち負け問題が好きだな。自意識過剰なものを批判してるのに、
批判してる当人たちが自意識過剰なのも理解できない。
83名盤さん:04/05/04 09:04 ID:5Kwnkk2U
屁叩きのためには興味のないコープレをも持ち上げるのだろう
84名盤さん:04/05/04 09:13 ID:C58g0qZ/

85ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/04 09:20 ID:Q8FG6Sd7
負け犬のための音楽レディオヘッドが
負けたと言われてもピンとこないんだけど(^^)
86名盤さん:04/05/04 09:25 ID:C58g0qZ/
コールドプレイのファンはそれほど
レディオヘッドを意識していないと思うんだけど。
少なくとも私はそうなので
なぜこのようなスレが勃つのかも
理解できないです
屁をなんにでも絡めようとするのは、屁オタではなくて
アンチ屁の仕業なんですか?
どっちにしてもやな感じですね
87名盤さん:04/05/04 09:54 ID:XFuSYc8b
How could anybody possibly compare Radiohead to Coldplay?
I found it hard to even type their names in the same
sentence! Coldplay are commercialised pop Dribble & Radiohead
are well.......one of the most influential artists of our time.

OK computer is one amazing piece of work but doesn't stand alone
with classics such as The Bends and Pablo Honey. Paranoid Android is
one my Favourite Radiohead songs and i believe it's completely
under-rated.

It's so different, so haunting and will remain an all time
classic to me forever! I'v never heard any fucking Coldplay
songs that made me think let alone even give a damn!
88名盤さん:04/05/04 10:51 ID:pJAhDBRo
屁よりオアシスとかヴァーヴと比べた方がしっくりくる
89名盤さん:04/05/04 11:12 ID:hSnIXnWw
レディオヘッドよりU2とかトラビィスと比べた方がしっくりくる


レディオヘッドの純フォロワーはミューズなんじゃないの?
90名盤さん:04/05/04 11:14 ID:5Kwnkk2U
ミューズはもっとメタルより
91名盤さん:04/05/04 11:15 ID:pJAhDBRo
>>89
ミューズも違うだろ…
92名盤さん:04/05/04 11:19 ID:hSnIXnWw
おお!はええ突っ込みが2人も!
じゃあ該当無しの方向で・・・
93名盤さん:04/05/04 11:22 ID:pJAhDBRo
レディオヘッドの純フォロワーはニールヤング
94名盤さん:04/05/04 11:36 ID:UAcoZZ3q
↑ 0点!
95名盤さん:04/05/04 11:39 ID:pJAhDBRo
この前カーマポリス歌いながらハムエッグつくってたよ。ニールヤング。
96名盤さん:04/05/04 12:26 ID:UAcoZZ3q
この前ってなんだよう
97名盤さん:04/05/04 12:33 ID:Lgr1FMr2
この前レコファンの洋楽コーナーの「L」のところで、
頭の悪そうな大学生くらいの男2人が、
「この店、レディオヘッドもレッチリも無いよ〜。何だよ〜。」と言っていました。
こういう人たちがいるから、敗れ去ったのだと思います。
98名盤さん:04/05/04 12:51 ID:aacIHXOO
なるほどね!
99名盤さん:04/05/04 13:15 ID:Vcv0OURY
そんなやつはコープレ探すのにも「K」に行っちゃいそうな予感age
100名盤さん:04/05/04 13:17 ID:HGKxeoqj
そんなやつはZEP探すのにも「R」に行っちゃいそうな予感sage
101名盤さん:04/05/04 13:20 ID:Vcv0OURY
そんなやつはU2探すのにも「Y」に行っちゃいそうな予感age
102名盤さん:04/05/04 13:21 ID:etgR54DF
Coldplay is a one trick pony... all there stuff sounds the same
(a bit like old Radiohead come to think of it).
103名盤さん:04/05/04 14:21 ID:kbj5E5lm
レディヘとコープレとミューズ。
日本では一応同じ括りに入れられてるんだが
本国イギリスと日本以外では受け入れている層がまるで違う。
104名盤さん:04/05/04 14:59 ID:+xw3bFo5
コープレは聴いてて退屈だし、
レディヘとミューズはネクラなキモヲタ御用達だし。キモクはなくても、
トラヴィスみたいなグループ感0でメロディーだけが売りのバンド。
ホントUKのロックってこんなのばっか。
ハウスミュージックやノーザンソウルは凄く好きなんだけどね。
105名盤さん:04/05/04 15:04 ID:SqFCiPaH
>>104
聞かなきゃいいじゃんと言ってみるtest
106名盤さん:04/05/04 15:05 ID:UAcoZZ3q
2ちゃんの言語を現実生活に持ちこまないよう注意してるんだけど
「〜汁!」とか時々言いそうになってあせる。
「屁だからHHっと」って感じで「H」に…
いかねーか。好きなヤシは屁なんて呼びませんよね たは。
107名盤さん:04/05/04 15:27 ID:+xw3bFo5
>>105
いや、その通りなんだけどねw
でもJ−POPによくあるメロディーだけのカラオケ音楽馬鹿にして、
トラヴィスやオアシスマンセーする奴の頭の構造が理解できないな〜と。
カラオケ音楽が好きなら、仕方ないとは思うけど。
108名盤さん:04/05/04 15:30 ID:Hx7YSltt
Coldplay does have a lot of talented folks playing,
but they play the same song over and over.
With the exception of Pablo Honey, Radiohead is an
incredibly versatile band. And for those of you who
find radiohead "depressing" you've obviously only
heard a few of their songs.

Every album of theirs has incredibly energized tunes.
Radiohead is a great band, a healthy mix of all
emotions, subtly political, and just plain smart.
I think the only thing radiohead and coldplay have
in common is the fact that they come from overseas...
109名盤さん:04/05/04 16:07 ID:NQLxtxrt
ベータバンドとクリニックとSFAがいるから両方ともいらないねっと
110名盤さん:04/05/04 16:13 ID:p2bAiN8e
>>105
メロディーもない、やかましいだけのクソパンク・クソメタルよりは
>>105がカラオケ音楽って言ってるもののほうがマシかも。
111名盤さん:04/05/04 16:18 ID:6cQ71jv9
どっちもクソ、問題外という意見が多いようですね。
112名盤さん:04/05/04 16:20 ID:Ijmq5jlS
レディへはともかくコープレは上級者に聴かれてない。何故?上級者よ!
113名盤さん:04/05/04 16:22 ID:p2bAiN8e
>>110
まちがえた。>>105じゃなくて>>104
いいんだーキモオタで。感傷的になる為に俺は音楽きいてんだ。
114名盤さん:04/05/04 16:23 ID:p2bAiN8e
>>112
知らないけど、ど真ん中すぎるからとか?
レディへもセカンドぐらいまではど真ん中すぎだと思うけど。
115名盤さん:04/05/04 16:29 ID:yfqm6yzA
>>104
コールドプレイはコヤシくさいっつーか、
古き良きアメリカ、みたいな退屈な雰囲気が逆に新鮮でうけてたはず。
今んとこUSでは一発屋みたいなもん。
でも、ボーカルの売り出し方が露骨なので今後もいけるかも。

>>107
俺もそう思う。
メロに歌謡曲の要素がはいってるかどうか、
歌が日本語か英語か、の違いだけだよな。

>>110
ハードコアやメタルが下地になってるUSメジャーシーンのバンドはひどいね。
メロディーの有無はどうでもいいんだけど、
ただパワーコード押さえてるだけってのがクソつまらん。

ていうかお前らHIPHOP聴けって。
ロックは60〜70年代はとがってて面白いし、
80年代もいろいろ変わったことやってて面白いけど、
90年代以降はほんとクソですよ。USメジャーもUK全部も。
116名盤さん:04/05/04 16:34 ID:BK8OSOMZ
カーティスメイフィールドなら好きなんだがな・・・
117名盤さん:04/05/04 16:37 ID:Ijmq5jlS
カーティスメイフィールドにハマってた人はコープレ聴く気にならんとな!!!?
俺はカーティスメイフィールド聴いてないしなあ・・・
118名盤さん:04/05/04 16:44 ID:BK8OSOMZ
別にそんな事は無いコールドプレイもレディオヘッドもCDは持ってる
ハマりはしなかったけど
OKコンピューターより宇宙遊泳派の人間ですから
119名盤さん:04/05/04 16:47 ID:g7HbOwd5
スーファリとかおもしろいじゃん
120名盤さん:04/05/04 16:48 ID:Ijmq5jlS
なるほどジェイソンピアーズのルーツとしてのカーティスか。趣味の問題だね
121名盤さん:04/05/04 16:59 ID:Hx7YSltt
I just feel like what coldplay is doing is unoriginal
and has been done and people praise them and think coldplay
is some amazing band when I don't think they are.
122名盤さん:04/05/04 17:00 ID:Hx7YSltt
>>74,>>81
And you are so stupid, hahaha...
123名盤さん:04/05/04 17:03 ID:nOciLemz
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←クリス・マーティン
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←トム・ヨーク
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
124名盤さん:04/05/04 17:06 ID:MfSufnRx
>>121 CAN YOU SPEAK ENGLISH?
125名盤さん:04/05/04 17:10 ID:p2bAiN8e
>>115
ものによるかも知れないが、HIPHOPに感情は動かない。
126名盤さん:04/05/04 17:18 ID:NSxhdYaj
馬鹿は放置せよ
127名盤さん:04/05/04 17:37 ID:uGxTc118
負けたものは仕方ない。時代の流れ。
128名盤さん:04/05/04 17:40 ID:YX11A+Up
レヂヘって演奏うまいの?
129名盤さん:04/05/04 18:16 ID:qr8ytJAt
嫉妬に狂った屁ヲタたちの醜態が惨めすぎて笑える。
130名盤さん:04/05/04 18:25 ID:aKZC3tsP
声がボノ
雰囲気がレデイオヘッド
寿命はグーグードールズ
131名盤さん:04/05/04 18:28 ID:OmGF0tWS
悔しくて悔しくたまらないんだな。
132名盤さん:04/05/04 20:06 ID:V9j2RAcN
声はボノよりスティングに似てる。
133名盤さん:04/05/04 20:43 ID:etj6sY06
ボノみたいな大味じゃないよ。スティングみたいにジジ声じゃないよ
デヴィッドボウイとイアンマカロックですよ。お前らは聴かなくていいよ
デヴィッドボウイとイアンマカロックもコールドプレイも多分合わない
134名盤さん:04/05/04 20:45 ID:JRV5JbhA
えー?声スティングに激似だって。だからアメリカで受けたんだよ。

ラジオでクロックス聴いたときスティングの新曲かと思ったもん。
「スティング、いい曲作るようになったなー」と思ったよ。
135名盤さん:04/05/04 20:45 ID:/Vvs0AyX
マカロック

マッカロク
136名盤さん:04/05/04 21:08 ID:etj6sY06
あ〜あびっくりした最新ソロ作が「マッカロク」表記なんだww
ぷぷぷ
137名盤さん:04/05/04 21:31 ID:vUSDplBQ


 何をほざこうが所詮素人。しかも日本人。


138名盤さん:04/05/04 21:48 ID:etj6sY06
>>134
>声スティングに激似だからアメリカで受けた
これは私見ですか?他にも同意の記事とかありましたか?
スティングだったら声よりハーモニーの使い方が似てるカナ
139名盤さん:04/05/04 21:54 ID:etj6sY06
むしろメロセンスに近いものがあるのかも!ニクイね〜〜〜
140名盤さん:04/05/04 21:55 ID:CboKlbyo
>>107
日本で、良いメロ書けるのは山下達郎ぐらいだろ。
ミスチルなんぞ糞つまらん
141名盤さん:04/05/04 22:00 ID:CboKlbyo
トラヴィスは、たいしたこと無い
142名盤さん:04/05/04 22:11 ID:lCgPP/xP
まぁ虎はもう落ち目だし
143名盤さん:04/05/04 22:50 ID:+CKkte54
144名盤さん:04/05/05 00:35 ID:QJ23WayJ
トラヴィスの曲はなんというか80点台のが多いんだよな。
普通にいい曲多いし捨て曲も少ないんだけど、その代わり
レディヘで言うクリープ、ミューズで言うプラグインベイビー、
コールドプレイで言うクロックスみたいな
一聴して「これだ!」って感じのキラーチューンがない。無難なのばかり。
145名盤さん:04/05/05 00:37 ID:cfc/6pKG
トラヴィスの爆発的ヒットのあおりを受けて、
コールドプレイが登場したっていう、
かなりアバウトな捉え方をしてたんだが、
いまや完全に地位が逆転してるみたいだね、この二バンドは。
146名盤さん:04/05/05 00:40 ID:IdBd40S/
トラヴィスはwhy does it alwaysやturnが代表曲なんだろうけど
本当にただの唄モノで音に面白みがないもんな。その辺コールドプレイは
上手くやってるよ。
147名盤さん:04/05/05 00:42 ID:AE17O+M8
>>144
無難なレスだね
148屁ファソ:04/05/05 00:47 ID:CGsXEtW4
洋楽初心者のスレ
14962:04/05/05 00:51 ID:pj0YHpyx
>>63
別に俺が何聴こうが構わないでしょ
UKロック好きっていかにもっていう趣味の奴が多そう
このスレに挙がってくるようなバンドとか
屁からエレクトロニカかじったりとか
全く個性を感じない
雑誌・メディアの受け下り丸出し
150名盤さん:04/05/05 00:56 ID:aVHlVlHe
>>149
どうでもいいが、聴く音楽選ぶのに個性なんてないぞ。
151名盤さん:04/05/05 01:01 ID:u75pbKKP
>>149
君、自己矛盾に陥ってるよ
152名盤さん:04/05/05 01:08 ID:pj0YHpyx
>>150
どうでもいいが、なぜないと言い切れるの?
>>151
歯ぁ?
153名盤さん:04/05/05 01:12 ID:AE17O+M8
>>149
別にあんたが何聴こうが構わないが、あんたも誰が何聴こうが構うな。
154名盤さん:04/05/05 01:16 ID:gA1ZvAg+
レディオ ヘッドとコールドプレイは、思想が違いすぎる。比べる方がおかしい。
155名盤さん:04/05/05 01:17 ID:aVHlVlHe
>>152
センスの良い選択だろうと、自分が気にいったものだけ聴こうと、
流行追っかけようと、どんな選択だろうが、カタログ化された情報の中から
自ずと正解がわかるようになってるでしょうよ。

ちなみに俺はUKロック嫌いだから、君の味方だよ〜。って、どうでもいいな。
156名盤さん:04/05/05 01:21 ID:AE17O+M8
>>155
どうでもいいが、IDの並びが良い。HIVだけど
157名盤さん:04/05/05 01:26 ID:pj0YHpyx
>>155
全く意味が分かりません。
158名盤さん:04/05/05 01:34 ID:mJh6Trs7
コールドプレイは、まだ若い!と初心者が言ってみる。
159名盤さん:04/05/05 01:59 ID:aVHlVlHe
>>157
いや、得意げに説明するのは面倒だ。恥ずかしいし、眠いし。
まあ、仮に聴く音楽選ぶのに個性があったとしても、
そんなくだらないことを主張する人間にはならない方がいいよ。
物は言い様ってやつだ。
その実は、ただの変人か、ダサイかダサくないかが全てみたいなギャル男だからね。
160名盤さん:04/05/05 02:12 ID:aU9fBNGY
>>148
禿げしく的確な表現だな
161名盤さん:04/05/05 02:22 ID:sWY1NPmy
このスレクリックした時点で負けなんだよな・・・
162名盤さん:04/05/05 02:32 ID:5G3Ir5Mr
今日タワレコでレディヘがかかってたけど、
なんかブチブチブチブチいってて、その上にハァ〜ンって感じの
ボーカルが乗ってるのがずーっと続いてるんだけど、
本当にこれがいいと思って聴いてる人いるのですか?
163名盤さん:04/05/05 02:33 ID:SS+7abYt
いなけれりゃ
彼らも飯が食っていけない
164屁ファソ:04/05/05 02:38 ID:CO5Gn+XT
>>162
音楽上級者になっていく過程でだんだんと素晴らしさ、迸る才気が分かってくると思います。
165名盤さん:04/05/05 02:43 ID:wqv/2oie
終わったバンドを貶すな
166名盤さん:04/05/05 02:45 ID:5G3Ir5Mr
>>164
一応、ロックのアルバムは2〜3000枚は聴いてると思うのですが。
167屁ファソ:04/05/05 02:55 ID:5i3twGuk
>>166
ロック以外のアルバムも2〜3000枚聴くとよいでしょう。
そうすると、もしかしたら道が開けるのではないでしょうか。
168名盤さん:04/05/05 02:57 ID:wqv/2oie
GWで暇な釣り人の集いの場所はここですか?
169名盤さん:04/05/05 02:57 ID:IC6RPZz2
>>167
ところでお前はミュージシャン志望なのに
なんでいつまで経ってもデビューできないの?
170屁ファソ:04/05/05 03:08 ID:5i3twGuk
>>169
なんでそんな酷いことを平気でいうの?
ミュージシャン志望じゃないもの・・



171名盤さん:04/05/05 03:10 ID:IC6RPZz2
>>170
お前にそんなに才能があるならとっくにデビューしてるはずなんだが。
ジョニーも22でデビューしてるよね。こんなとこにダラダラ書き込みながら
お前より若い人たちがどんどんデビューしてるのを指くわえてみてるだけ?
恥ずかしくないの?
172屁ファソ:04/05/05 03:15 ID:5i3twGuk
>>171
なんか逆に応援されているみたい・・
オレ、無能の人なのでデビューなんてしないよ〜
173名盤さん:04/05/05 03:16 ID:IC6RPZz2
AV女優の夢はいつもかなわないな。
174屁ファソ:04/05/05 03:20 ID:5i3twGuk
>>173
やっとやっかいな弦楽三重奏曲を書き終えて一息ついたところだよ
175名盤さん:04/05/05 03:22 ID:IC6RPZz2
いつか女優に、いつか女優にと思いながら朽ち果ててくのさ。
176名盤さん:04/05/05 03:23 ID:sWY1NPmy
屁ファソさんはAV女優だったんですか?
てか女だったんですか?
177名盤さん:04/05/05 03:25 ID:zW1Ic8oh
>>174
ごめん。センス無いわ、そのカキコ。
178屁ファソ:04/05/05 03:27 ID:C9Ppr3bv
>>175
物凄い重い響きですね、朽ち果てるとどうなるの?
>>176
それは秘密です。
179屁ファソ:04/05/05 03:30 ID:C9Ppr3bv
>>177
やっぱり・・本当にすみませんでした。
でも本当に難産だったのです。
180名盤さん:04/05/05 07:52 ID:02kYmD7a
Turnは充分キラーチューンだと思うよ
ただSINGの自己パクっぷり聴いて
終わってる気がした

デビューから1stアルバム関連のシングル
のB面曲が2ndアルバムみたいな繊細さが
すでにある。人気が有るうちに
初期シングルコンピ出しといてほしい

ロック約3千枚、ジャズ、クラ約3千枚
聴いてる何十万人〜百万人弱の上級者が
レディへを良いと思って買ってんだね
数十万人の日本の上級者が支えるバンド
レディへ。世界最高ですね
181名盤さん:04/05/05 08:49 ID:5iNyK8+4
GWらしいウンコスレですね。
てかコープレファンって馬鹿?
182名盤さん:04/05/05 08:54 ID:1mu/GsdZ
レディへファンの大人な頭の良さばかりが目立つスレ
183名盤さん:04/05/05 09:05 ID:5iNyK8+4
レディへファンが大人で頭が良い、というのには全く
同意できないが、コープレが洋楽板でいまいち
盛り上がらないのは、他のバンドのファンに
ケンカを売りまくってるからじゃないのか?と
このスレ見て思った。
184名盤さん:04/05/05 09:55 ID:fXRiG2Um
レディヘファンは「確かに〜なんだけど」てな具合に予防線張ってからでないと
意見述べられない香具師ばかりだから一見冷静、客観的に見えるだけ。

とそんなレディへファンの俺が言ってみるテスト
185名盤さん:04/05/05 10:49 ID:H/RsfVV1
洋楽板じゃアウェーなんだから予防線でも張らないと信者扱いされて終わりだろ。とりつくしまもなし。
186名盤さん:04/05/05 10:56 ID:qVnksvK3
コールドプレイって日本のバンドの事だったのか

と言ってみるテスト
だってなんでアウェーなのか分らんもん
187名盤さん:04/05/05 10:57 ID:j/RIagc2
トラヴィスもレディヘもコールドプレイも全部好きですが何か?
188名盤さん:04/05/05 11:04 ID:H/RsfVV1
>>186レディヘが洋楽板でよく晒されているからなんですが
189反転石:04/05/05 12:30 ID:yMvtwxLn
つーかなんでコールドプレイはこんなにメジャーになったんだ?
友達のジャズ専門の人でも知ってたぞ。屁は知らなかった。
4年くらい前はUKヘタレロックバンドの代名詞だったのに・・・
190スレチガイごめん:04/05/05 12:30 ID:hCK8hJNd
>>140
山下達郎って本気かよ
クリスマスイブとかラブアイランドとかそこらへんの代表曲だけ聴いていってないか??
アルバムきけばわかるが、山下のメロディのセンスはそれほどのものではない
(ビーチボーイズからコード進行ぱくった曲が多すぎるし、まだ竹内まりやの才能あると思う)
かといって、山下のこだわっている点はおもしろいと思うけどね
191名盤さん:04/05/05 12:31 ID:mIMF5omX
ミューヅにも負けてる
192名盤さん:04/05/05 12:32 ID:t2f02zYP
友達のジャズ専門の人
193名盤さん:04/05/05 12:32 ID:DRPgDC6/
no surpriseの仮唄は好き。
194名盤さん:04/05/05 12:33 ID:IxfHPCE/
確かにお〜ど〜ろFishなんて名曲だな
キラキラしてるもん
195名盤さん:04/05/05 12:36 ID:XJHRwVfU
>>190
最近の山下達郎はどうかと思うけど、80年代初期ごろのまでのアルバムはわりと好きで聴く。
>>140
ミスチルはシングル曲はいつもあの調子だけど、アルバムに面白いのが結構ある。
196名盤さん:04/05/05 12:37 ID:XJHRwVfU
フジロッカーススレと間違えた。スマソ。
197名盤さん:04/05/05 12:40 ID:XJHRwVfU
OKコンもってるけど、それ以外のアルバム怖くて手が出せない。
198名盤さん:04/05/05 12:47 ID:mIMF5omX
>>197
ベンズいいよ
199名盤さん:04/05/05 13:25 ID:ZYjlyxF6
そんなやつはクラッシュ探すのにも「K」に行っちゃいそうな予感hage
200名盤さん:04/05/05 13:48 ID:IRI2wth6
>>197
それ以前のアルバムは総て良い
それ以降のアルバムは総て糞
201名盤さん:04/05/05 14:03 ID:aU9fBNGY
コールドプレイと屁の両方聴く人はやっぱベンズ厨?
202名盤さん:04/05/05 14:33 ID:+5Ay1ITI
前のビッグインジャパンスレでは「ねらーが勝手にBIJ認定してるだけだい」
と虚勢を張ってた屁ヲタだったが、NMEがビッグインジャパン認定してしまうとはな・・・w
「人々はHTTTを待ち焦がれていたのだ」なんてまんせーしてたのに・・・
203名盤さん:04/05/05 14:36 ID:CaDPE6+2


>>200みたいなヤツがファンからアンチに寝返った典型なんだろうな。
自分の感性で理解できなくなったから、糞化した、と。


204170:04/05/05 14:38 ID:AE17O+M8
パ風呂ハニーは駄作
205名盤さん:04/05/05 14:40 ID:5aqkTrXR
>>203
ロキノンに乗せられてOKコンから入ったにわかがなんかほざいてるよ
206名盤さん:04/05/05 14:50 ID:ThonOskZ
レディオヘッド、HTTTの良さを理解できない奴は難聴。
207名盤さん:04/05/05 15:15 ID:sWY1NPmy
何なんだよ。理解できるとか理解できないとか。
208名盤さん:04/05/05 15:17 ID:yNzUlF3w
>>206
おまえアンチ屁だろ?わかりやすいな。
209名盤さん:04/05/05 15:18 ID:v68JX9vE
>>206
理解できているあなたがHTTTの素晴らしさを教えてください
210名盤さん:04/05/05 15:20 ID:E9CbBdns
まぁ、それが全てだろ。
211名盤さん:04/05/05 15:38 ID:zekKdBIM
KIDA以降は、踊れる曲が多いのがいいよね。ライブだと特に。
212名盤さん:04/05/05 15:42 ID:royGyZe4
ビッグインジャパンが何言っても説得力ゼロぽ
213名盤さん:04/05/05 15:47 ID:aU9fBNGY
普通の屁アンチスレになったな。
やっぱコールドプレイじゃダメポ
214名盤さん:04/05/05 16:32 ID:ThonOskZ
最近のリバイバルバンドのセンスの悪さ、ダサさ、今更感には心底ウンザリ。
ロックの懐メロ化が進む昨今において、レディオヘッドは神のような存在。
批判してる奴はどうせリバティーンズとか聴いてんだろ?w
中学の文化祭バンドとなんら大差ないアッシュとか聴いてんだろ?w
これ聴いときゃ通みたいなオッサン、ジジイ系洋楽入門バンド聴いてんだり?w
嘔吐がでる。ゴミクズ共が。二度と社会に復帰できない体にしてやろうか?


だってさ。これでいいんだよね?屁ヲタ君。頼まれ事はちゃんと果したよ。
215名盤さん:04/05/05 16:37 ID:gospFnIw
去年のフジロック行ってはじめてコールドプレイ聴いた。
すげーと思って気に入ったんだ。
でもその後CDで聴くとなんか物足りないというか
つまんないのよね〜。飽きるし。
こんなもんですか?
216名盤さん:04/05/05 16:40 ID:yPp2qqMk
>>214
頼まれついでにもう一つお願い。

「洋楽をガンダム風に語るスレ」立ててくんない?

1の文章は
「認めたくは無いものだな、自分自身の若さ故の過ち(パブロハニー)と言うものを」で。
217名盤さん:04/05/05 16:50 ID:3u4LV533
関係ないけどレディヘ聴くと意味もなくヘッドバッキングしたくなる。それもまったくリズムに合ってなかったりする。
218名盤さん:04/05/05 16:51 ID:ccv2vTfm
偉い人にはレディへの良さがわからんのですよ。
219名盤さん:04/05/05 17:17 ID:uNzsD4wU
コールドプレイって若さないよね。
オッサン全快のレディオヘッドは
若さハツラツ
220名盤さん:04/05/05 17:27 ID:GoEDFOqQ
ロキノンはいまだ屁崇拝
221名盤さん:04/05/05 17:30 ID:pKdvMUMW
コールドプレイはあの薄さが大ヒットに繋がったんじゃないかと。
日本でモンパチが売れたのと似たようなものを感じる。煽り抜きでそう思う。

ただ、どうしてNMEがあそこまで絶賛するのが分からない。
222名盤さん:04/05/05 17:35 ID:uNzsD4wU
モンキーパンチって薄いの?
223名盤さん:04/05/05 17:44 ID:OpDBY4Py
まあここで日本人が何をギャーギャー喚こうと
欧米ではレディへの時代が終わりコープレの時代になってることは事実。

どうしようもない事実。
224名盤さん:04/05/05 17:46 ID:XtQ3Tttp
7 :名盤さん :04/05/01 23:44 ID:RIHOdWkP
レディオヘッドのCDを1枚も持っていない自分から言わしてみれば
必死にレディオヘッドを批判している人を見るとかなり見苦しい。
225名盤さん:04/05/05 17:51 ID:K8CYGzD+
>>223
なんかそんなんじゃ、勃たないんだよな。
226名盤さん:04/05/05 17:53 ID:VQPR2Ov3
coldplayは次のアルバムがターニングポイントになりそうな気がする。
新曲のMosesが今までと全く同じ路線だったのが気になるところ。

Radioheadはライブはまじで別格ってぐらい凄いけど、
Hail〜があまりにも普通すぎ。
227名盤さん:04/05/05 17:54 ID:GoEDFOqQ
モンキーパンチは2人組の兄弟コンビらしい
228名盤さん:04/05/05 17:55 ID:OpDBY4Py
>Radioheadはライブはまじで別格ってぐらい凄いけど

日本ではそう見えるみたいね。
229名盤さん:04/05/05 17:56 ID:aU9fBNGY
コールドプレイとレディへ
ミスチルとくるり
230名盤さん:04/05/05 17:58 ID:jYBocGcd
>>22-23
付け加えるなら、そんな空気読みまくってビビるレディへに
「空気読めない」ネクラ、オタクキャラのジョニーが居たことが
奴等の幸運だったと思う。
231名盤さん:04/05/05 18:00 ID:0SS9oXoc
現代ロックの覇権はこれにてTOOLが握りますた。
UKバイバイ☆
232名盤さん:04/05/05 18:01 ID:VQPR2Ov3
>>228
他にライブですごいアーティストって誰がいるの?
純粋に知りたいから教えてくれ。
ちなみに去年のサマソニ行ったけど、
本当にRadioheadは凄かった。
Blurの方は行かなったんだけど、
友達はRadioheadよりBlurが良かったと言ってた。
特に『Song 2』の「Woo Hoo!」が(w
233名盤さん:04/05/05 18:03 ID:MrzCQH/2

             カサカサブーン
                        ,,
                       ミ 彡    カサカサブーン
                       /__/
                      /__/
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ood ̄“ ” ̄boo    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |    ゴロキング __\dOOOO|    |OOOOb/__  2004    |
  \________dOOOOO|    |OOOOOb________/
              dOOOOOO|   |OOOOOOb
         /二二OOOOOOO|   |OOOOOOO二二\          /ヽ
         \\  OOOOOOO|   |OOOOOOO  //           / /
          /二二qOOOOO|     |OOOOOp二二\           / /
        //<-┘ qOOOp  介  qOOOp └->\\         / /
       //  /二二\__ミ非彡__/二二\  \\     / /
     <<-┘   \\       非          \\ └->>   / /
             \\     非           \\       / /
               \\                 \\ _/ /
                \\                 \\/ 7  ̄
                <<-┘                  └ =
                                      / /
                                       /_/

234名盤さん:04/05/05 18:04 ID:aU9fBNGY
ライブですごいといえばモグワイ。
というかCDがしょぼry
235名盤さん:04/05/05 18:04 ID:OpDBY4Py
>>232
ライブでも確実にコープレが上だろうね。
236名盤さん:04/05/05 18:05 ID:ZqJd1SnQ
このスレはどういうスレなのかいまいちわからんな。結局RADIOHEADをたたくスレ?
コールドプレイはライブ見たことないからわからん、どんなかんじのライブなんかね。
しかしTravisはほんとに沈んじゃったね、無念。
237名盤さん:04/05/05 18:06 ID:OpDBY4Py
>>234
モグのライブが凄いって、ほぼフィアサタンだけじゃん(w
まあ屁よりははるかに凄いけど。
238名盤さん:04/05/05 18:07 ID:VQPR2Ov3
>>235
まじで!?
coldplayのライブはDVDでしか見たことないんだよ・・・
去年のFuji Rockは行く金なかった。
239名盤さん:04/05/05 18:08 ID:ZqJd1SnQ
Coldplayからははアメリカのにおいがした。
アメリカ・ビッグ・ロックみたいな。
240名盤さん:04/05/05 18:10 ID:aU9fBNGY
>>237
せめてフィアサタンとヘリコン1って言ってけれ。
できればMFMKも。
241名盤さん:04/05/05 18:14 ID:VQPR2Ov3
つーか何でRadioheadはColdplayに負けたの?
個人的には、Coldplayのアルバムは300回聴いたけど、
Radioheadのアルバムは100回程度しか聴かなった。
それがそのまんま答えなのか・・・
242名盤さん:04/05/05 18:19 ID:pKdvMUMW
>>236
可もなく不可もなく。あれならライヴバンドであるトラヴィスの方が全然上だな。

>>241
回数はあんまり関係ない。例えばキャプテン・ビーフハートのトラウト・マスク・レプリカは大好きだが、
あれを何度も聴く気になれない。
243名盤さん:04/05/05 18:21 ID:pKdvMUMW
そういや俺のID、MUMだ。
244名盤さん:04/05/05 18:23 ID:gospFnIw
レディへはビッグインジャパンで海外では時代は終わってる
とか言ってんのって結局流行に合わせて聴いてる人だよね。
個人の好みで本当に好きなの聴こうよ。
コールドでもレディへでも両方でも
245名盤さん:04/05/05 18:32 ID:aU9fBNGY
>>244
洋楽初心者のスレでそんなことを言ってはいけません
246ましぃ:04/05/05 18:46 ID:OCOUry+3
MTVでピアノ弾き語りで歌ってたのを見たけどよかったよコープレ。
247名盤さん:04/05/05 18:49 ID:ov8paxzk
単純に判りやすいんじゃないの?レディオヘッドより
248名盤さん:04/05/05 19:01 ID:+vMrCiB9
結局英国人がピコピコいってるやつより伝統的ギターロックが好きなだけだよ
249名盤さん:04/05/05 19:10 ID:rwVwmOyb
アルバムよりライブが良くならないバンドなんて糞。
250名盤さん:04/05/05 19:15 ID:HL4ljnih
コールドプレイってもう向こうじゃ売れすぎちゃって
クリスなんかポップスター扱いなんだってね
クリスは記者殴るほどマスゴミ嫌いなのにね
251名盤さん:04/05/05 19:17 ID:+ssgXMu0
>>247
売れればわかりやすい、って考えがレディヘファンらしいよなw
本当にロキノンとか好きなお前ら
252名盤さん:04/05/05 19:23 ID:sYA+nx2e
>>219
プレッシャーで押し潰された顔でポップさを必死で殺した曲歌ってるのが
若さいっぱいですか?
253名盤さん:04/05/05 19:35 ID:ov8paxzk
>>251
だってレディへって打ち込みとかなんたらかんたら
ぐるぐるやってんじゃん。
対するコールドプレイは森山直太郎ですよ、判りやすい
254名盤さん:04/05/05 19:57 ID:IatX03aN
90年代の全てのUKロックはコールドプレイのための前座だったといえなくもないね。
レディヘ、オアシス、ブラー、全ての要素をミックスして
天文学的世界的成功を手に入れたのだから。
255名盤さん:04/05/05 20:00 ID:7gfFe0hI
>>254

  |  |. i   | i  |  | .,'  / /7 /‐!トi 〃l::::l::::|::::l:l
.  i  | |    | | i|:  | | /,イ /''゛、_;'__l/ 〉i::::'::::;'l:::i::l
  l,  | |    | ' |:|   | i l´ ',.!   l ̄,,、i〉゛l:::,:::/'|:/:l
  ',', | l  l  |  |::i  |:i l l ',i', ... ヽ.レ'゙ ,イイ:/ !' /
   ヽ i,|  |  i  |::::| |::',. l, |  l ', :::::::... 〈:: | '" '゛
   ヽ i 、 |i l、 i::::l |::::i |::|::.. |l:|   ::::.. ヽ:l  
    ヽ', :〉 |:'.,l::ヽ|::::l |::::i |::|::::.| !       ..ゝ
     ヽ',ヽ::|\:|l|、:::',. l::::l:i::|i::::|    =:ィi´::|
      / ヽ ヽ ! ヽヾ:;l:|';::::||:::l   /´/イ::/    あ、ありがとう…
     /        ヽ>ヽ.i:::l、!:l_,/::::i//:ll/
../` `<_          /   |:;' !|/|:::イ'゛ /
256名盤さん:04/05/05 20:07 ID:hu3npAUE
いやいや。何度も言ってる厨だけど、デヴィッド・ボウイと
イアン・マカロックも確実に、しかし今までにない形で
取り入れてる。ここのおかげでスティングの影響もあると
感じるようになった。U2はイラネ。「売れた」共通点しか
感じない。70年代グラム、パンク。80年代NW〜90年代の
総決算ともいえる。大ブレイクも含めて凄まじい奇跡だよ!
257名盤さん:04/05/05 20:12 ID:gospFnIw
はははははは・・・
258名盤さん:04/05/05 20:14 ID:IatX03aN
本当は無視したいけど、気になって気になって仕方ない屁ヲタたちが
うようよ集まってくるな。
259名盤さん:04/05/05 20:15 ID:lQgRPNYN
ラルクの方がいい
260名盤さん:04/05/05 20:15 ID:aU9fBNGY
だって本スレの住人恐いから
261名盤さん:04/05/05 20:16 ID:+ssgXMu0
>>254
打ち込みとか何かしてたら偉大なんですねw
ファンも偉大ですよw
262名盤さん:04/05/05 20:18 ID:hu3npAUE
>>257
ボウイもエコバニも1つも聴いてない君にこのおかしさが分かるわけもない
263名盤さん:04/05/05 20:20 ID:aU9fBNGY
>>251
ヘファンに対して売れればわかりやすいってなんかオモシロイ
264名盤さん:04/05/05 20:24 ID:7gfFe0hI
レディ屁みたいなわかりやすい音楽もそうそうないぞ。
全てのアルバムが「はいはい、凄いね」これでおわり。
まだ175Rの方が奥が深いよ。
265名盤さん:04/05/05 20:26 ID:aU9fBNGY
>>264
ニュータイプか何かですか?
266名盤さん:04/05/05 20:30 ID:gospFnIw
デヴィッド・ボウイなら昔よく聴いたなあ。
ジギー星屑
数年前原宿で買い物して値切ってる彼に出くわしたけど
かっこよすぎだった。
267名盤さん:04/05/05 20:30 ID:7gfFe0hI
>>265
レディ屁ごときで満足してる君にはわぁからないよ。
268名盤さん:04/05/05 20:33 ID:uNzsD4wU
>>252
だってジョニーって貧乏学生にしか見えない。35(だっけ?)の大学生w
ギタープレイすげえじゃん。
そんで今年36のファッションリーダー(日本限定)トムのあのダンスもね。
269名盤さん:04/05/05 20:40 ID:pj0YHpyx
>>267
君は何聴いて満足してるの?
270名盤さん:04/05/05 20:42 ID:aU9fBNGY
>>267
じゃあ175R聴きます。頑張ります。
271名盤さん:04/05/05 20:45 ID:gospFnIw
イナゴアールってどんなひと?
272名盤さん:04/05/05 20:46 ID:uNzsD4wU
どうでもいいけどこのスレ、レディへ関係の所に宣伝しまくってんね
273名盤さん:04/05/05 20:49 ID:uNzsD4wU
イナゴが読めてシラネエとは言わせねえぞ
274名盤さん:04/05/05 20:51 ID:3Imn7dnU
>>272
IatX03aNさんのことですね、乙w
275名盤さん:04/05/05 21:08 ID:mIMF5omX
そろそろ屁オタの特徴を誰かがまとめてくれるはず
276名盤さん:04/05/05 21:17 ID:1ss5tALm
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
         /           \  
         /              .ヽ 
   / ̄\ l   / 、       \ .| コールドプレイ、今日はこれくらいにしといてやる。
  ,┤    ト |   ::::::ノ      (●)   |   おぼえてやがれ!
 |  \_/  ヽ     \___U      |   
 |   __( ̄ |    \/(;;;;;;;  ノ  
 |    __)_ノ  
 ヽ___) ノ

277名盤さん:04/05/05 21:20 ID:xDbToh9c
俺思うんだけどさ、自動販売機の「あたり」って目撃した人いるの?
天和、ロイヤルストレートフラッシュより確立低くない?
278名盤さん:04/05/05 21:22 ID:EEv7EJ0j
2回目撃した
でもなんでそんな話になってんの?
279名盤さん:04/05/05 21:23 ID:xDbToh9c
>>278
クソスレだからいいかなと思って。
そうか、本当に当たるのか・・。
280名盤さん:04/05/05 21:28 ID:aU9fBNGY
4分33秒全く演奏しない曲がある。
うん〜。
281名盤さん:04/05/05 21:29 ID:EEv7EJ0j
>>279
笑)
いいね。ホント糞スレだもんね。
282名盤さん:04/05/05 21:31 ID:szcV2VW9
屁ヲタ話題そらし必死だなあ
283名盤さん:04/05/05 21:32 ID:gospFnIw
ジョン掲示ですか。大好きだ
284名盤さん:04/05/05 21:32 ID:yZr0y9pr
あきれるほどツマンネー話題そらしだね
285名盤さん:04/05/05 21:34 ID:EEv7EJ0j
私はへヲタではないです
むしろ屁が嫌いでコールドプレイが大好きなんですが
どっちが優れてるかとかに興味がないんです
自分が好きかどうかって事だけ
286名盤さん:04/05/05 21:36 ID:J4sz5H+m
コープレの本スレよりレスついてるねえw
結局コープレスレは屁ファンのカキコによって
支えられている事を見事に証明。
287277:04/05/05 21:40 ID:xDbToh9c
俺も屁はどうでもいいです。TOOLヲタですので。
今しがたダイドーの自販機に数百度目の敗北を喫したので発作的に書き込みますた。
では引き続き泥仕合をどうぞ↓
288名盤さん:04/05/05 21:40 ID:kTWV0Kc/
ていうかこのスレ見る限り大部分は屁ヲタの見苦しい嫉妬レスで構成されてるようだが。
コープレファンは鼻で笑って流してる感じ。
289名盤さん:04/05/05 21:42 ID:C75Bl2+l
カキコというより嫉妬に狂った荒らし
290ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 21:44 ID:P4oZyYOd
トゥールはこういうスレ立たない(^^)
いかに不動の地位を確立した存在かがわかる(^^)
291ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 21:47 ID:aU9fBNGY
偽ホイってTOOLは2ndまでしか聴いてないとか言ってなかったっけ?(^^)
あれは偽偽だったのか?(^^)
292名盤さん:04/05/05 21:47 ID:J4sz5H+m
こういうスレ立てる事自体、屁が如何に無視できない存在かって
ことの証明になっちゃうんだよ。頭の弱いコープレファンは
わかってないみたいだけど。

本当にダメなものは叩かれるべきではなく無視されるべき。
屁にしがみつくのはいい加減やめなって>コープレファン
293名盤さん:04/05/05 21:50 ID:kTWV0Kc/
しがみついてるのはどっちなのやら。
見てよこの嫉妬レスの嵐。
294ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 21:50 ID:P4oZyYOd
>>291
なんかもう全てが初心者だな(^^)
まぁラタララスは凡作だから。アナマほどは聴いてないよ(^^)
まぁ、お前も一回くらい聴いてみ。こんなスレで熱くなる前に(^^)
トゥールファンから見るとスゴイ優越感たまんね(^^)
295名盤さん:04/05/05 21:50 ID:EEv7EJ0j
toolは何の前知識もないまま
2001のフジで見ました。面白かったです。

はい、醜い争いゴーズオン ↓
296名盤さん:04/05/05 21:51 ID:xDbToh9c
偽ホイの腰巾着である私としてはTOOLヲタ万々歳ですが
ラタララスが凡作とまでは思いません。仏教メタルマンセ。
297名盤さん:04/05/05 21:52 ID:t4UfwYsf
屁ヲタの頭の良さだけが際立つスレだな。
屁は脱糞する程嫌いだが、屁ヲタは好きだ、大好きだ。
頭も良いし、心も綺麗、社会的地位も高そう。ガンジーですかあんたってね。
セックスしたい。屁ヲタとセックスしたい。
298名盤さん:04/05/05 21:52 ID:kTWV0Kc/
そもそもこのスレを立てなければならなかったのは
屁ヲタがコープレスレを嫉妬レスで荒らしまくってたから。
こっちに誘導するほかなかった。

コープレの何がそんなに気になるのか、こっちが聞きたいよ(w
299名盤さん:04/05/05 21:53 ID:f63DoWRY
ホイミンとかいうの、かなり頭悪そうだな。
300ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 21:53 ID:aU9fBNGY
>>294
ぽっくんはラタタラスしか聴いたことない(^^)
アナマってのが良いの?今度聴いてみるよ(^^)
301名盤さん:04/05/05 21:54 ID:xDbToh9c
マジレスすると名前が気になる。言葉の力は偉大だよ。

         「コールドプレイ」

永井豪真っ青のいかにもバカ売れしそうなネーミング。
302名盤さん:04/05/05 21:55 ID:xDbToh9c
>>300
セコなのかホイミンなのかはっきりしてください
303ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 21:55 ID:P4oZyYOd
>>296
もちろん凡百のバンドとは一線を画すレベルだけど(^^)
そろそろ褒めてやってもいいかな。ラタララスは2001年の大傑作だったよ(^^)
304ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 21:59 ID:P4oZyYOd
このスレってスリップノットがディスターブドに負けたとかそういうレベル(^^)?
そう見えるけど。トゥールファンとしては全然興味ないよ。格が違うから。マジ。マジで(^^)
305名盤さん:04/05/05 22:00 ID:xDbToh9c
こうしてバンド名だけ見ると衰退したバンドってそれなりに危うい名前だよね。
レディオヘッドなんていかにも斜陽というか。。。
古くはジェフベックグループだね。レッドツェッペリンみたいな
カックイイネーミングセンスがあればもうちょい売れたかも知れないのに(−−)
ましてナザレスとかバッジーなんか、もう自分らB級でいいですみたいな響きだもんね。
トゥールなんてもう、名前からして非の打ち所がないっていうか、
絶対衰退しそうもないオーラがビンビン伝わってくるよ。
306ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 22:02 ID:P4oZyYOd
トゥールヲタ痛いな(^^)
307名盤さん:04/05/05 22:02 ID:xDbToh9c
ディスターブドって懐かしいね。あの頃はラウドロックもまだ勢いがあったな。
308ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 22:05 ID:P4oZyYOd
悪いけどコールドプレイって聴いたことないんだ。ちょっとしか(^^)
でもさぁ、UK自体全然興味ないワケよ。ダヴズって良かったけどね(^^)
とりあえずコールドプレイ聴いてみるよ。ありがとね(^^)
309ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 22:08 ID:P4oZyYOd
つうか区別つかねんだこれが(^^)
コールドプレイとかトラヴィス?ステレオフォニックスとか?わかんないんだよね全部同じで(^^)
だから聴かないんですよ(^^)
310ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/05 22:11 ID:P4oZyYOd
すみません。スレ止めちゃいました(^^)
311名盤さん:04/05/05 22:26 ID:qyTES64i
>>298
マジレスするとそれは屁スレ荒らしたいやつの単なる釣りだと思うよ。
だいたいがコープレの話題はレディヘスレで出ないし。
312名盤さん:04/05/05 22:28 ID:MYVcoz7Y
あげ
313名盤さん:04/05/05 22:29 ID:J4sz5H+m
アンチ屁の釣りだと気が付かないコープレファンって本当に
おめでたいねえ。
314名盤さん:04/05/05 22:31 ID:MYVcoz7Y
ヲタだのアンチだのはどうでもいいよ。興味ない。
それよりなぜレディへがコープレに取って代わられたのかという事実について
考察しましょう。そっちのほうが有意義。
315名盤さん:04/05/05 22:36 ID:uNzsD4wU
取って代わられた事実なんてないだろうよ。
ただHTTTは良くなかった。Rush Of Blood To The Headは良かったから
売上が良く賞を取ったってだけ話だろ?

俺はセカンドいいとは思わないけど。
316名盤さん:04/05/05 22:38 ID:qyTES64i
>>314
じゃあ、どういう理由で取って代わられたと考えたの?
317名盤さん:04/05/05 22:53 ID:f63DoWRY

コールドプレイ=小型レディオヘッド



何だかデビュー後に良く聞いた言葉だけど。
今考えるとそんなに当てはまるとも思えないね。
318名盤さん:04/05/05 23:00 ID:EEv7EJ0j
コールドプレイファンです。
屁と音楽の面で比べたりすることに興味はありませんが
頭髪問題がさしせまっているのはトムよりクリスだと思います
スピード的にも勝っていると思います
319名盤さん:04/05/05 23:01 ID:GoEDFOqQ
>>307
「ラウドロック」なんていう言葉は日本限定の用語。
海外じゃまったく通用しない概念だよ。
みんなそこら辺の音ははメタルとしてまとめられている。

それから、スリップノットよりディスターブドの方が
アメリカでは売上的にずっとビッグなバンドだよ。
320名盤さん:04/05/05 23:08 ID:qm5C2U16
トムは植毛で何とかなるからなぁ…。
321名盤さん:04/05/05 23:13 ID:WGu76jmd
coldplayとradioheadは、ジャンルが、違うだろう?売り上げか賞の獲得数ぐらい
しかくらべられないだろう。
322名盤さん:04/05/05 23:18 ID:EEv7EJ0j
ロキノンの表紙になる回数では圧倒的にコールドプレイの負けです

この負けは嬉しいです

今月の表紙きもいし。
323名盤さん:04/05/05 23:22 ID:WGu76jmd
エミネムvsコールドプレイは、売り上げエミネム。
324名盤さん:04/05/05 23:27 ID:qm5C2U16
トムは遠めに見るとかっこよく見えるんだけど、アップだとキモいね…。
325名盤さん:04/05/06 00:19 ID:Z+MiZuqL
まあ、結局マライヤが一番という事でそろそろ幕引きません?
326名盤さん:04/05/06 00:23 ID:eutuq+GW
結局さみんな哀愁を求めてるんだよね
レディへに哀愁がなくなったからコープレに乗り換え
哀愁バンドが売れるんだよ
327ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/06 00:23 ID:J++BRV6q
>>319が一番空気も読めないうえに
誰でも知ってることを得意げに垂れ流してて恥ずかしいですね(^^)
328名盤さん:04/05/06 00:25 ID:Dd9n0wf2
レディオヘッドのオフィシャルサイトがあんなんだとは今まで知りませんでした。

まぁ悪い意味でレディオヘッドらしいですね・・・
329名盤さん:04/05/06 00:55 ID:Mxfj18WM
負けてるのかどうかは知りませんが、
レディオヘッドが日本で使う、多数のロックファンを
敵にもつ例のイベント会社が諸悪の
根源の様な気がする。(日本でのみ)
ここが扱っているアーティストでこの会社の方針は
一目瞭然。 
なんか、そういうのも大事かな、って思っただけ。
330名盤さん:04/05/06 00:56 ID:W26LSNe8
RADIOHEAD好きな人に
デスメタル出身のANATHEMAの作品を聞いてもらいたい
レディオヘッドみたいになっちゃった。
331名盤さん:04/05/06 00:58 ID:1yXWdHzv
age
332名盤さん:04/05/06 01:02 ID:YjEkMDT8
>>330
試聴してみた。(゚д゚)ウマー
333名盤さん:04/05/06 01:09 ID:W26LSNe8
ALTANATIVE 4以降、いきなり脱メタルしたけど、最新作視聴したかぎり
ちょっと戻ったかな?
FINEDAY TO EXITはメタルの欠片もなくなっちゃって、1曲目なんかもろ
レディヘ。いいアルバムだと思う。

でもほんとは初期がすき。グォー。
334名盤さん:04/05/06 01:24 ID:W26LSNe8
335名盤さん:04/05/06 01:38 ID:YjEkMDT8
>>333
FINEDAY TO EXITの一曲目をp2(ryでダウソさせていただきますたw(スマソ
コード進行とかはレディへっぽいけどやっぱ別の世界の人というか、
HR/HMなふいんきが苦手です。
336名盤さん:04/05/06 01:45 ID:YjEkMDT8
あ、3曲目(・∀・)イイ!!
337名盤さん:04/05/06 01:46 ID:yWMQ0Xag
俺はコールドプレイのほうが好きだな。理由は彼らのほうが
庶民の感覚に近いから。レディへは東大生、京大生って感じで
コールドプレイはマーチ以下の大学生って感じがする。
音楽的なレベルがどうこういうより、感覚としてそういうこと。

あと、コールドプレイってオリジナリティありまくりだと思うんだけどな。
なんかよくわからんけど、ロックの「熱さ」よりも「冷たさ」を意図的に
強調してるような音楽。そういう音楽今まであったの?

むしろ日本においてレディへが大人気でコールドプレイが今一
って状況が特殊だと思うんだけど。日本の洋楽ファンてやっぱ
おかしいんだぜ。
338名盤さん:04/05/06 01:55 ID:s1sHcQOj
>>337
今のレディへ聴いてる日本のリスナーなんて主体性ゼロ、
自分の耳よりも雑誌や評論家の受け売りをそのまま信じちゃう幼稚園児ちゃんたちだから仕方ない。
未だに屁が最先端だと信じて疑わないしね。
そもそもそのくだらない「雑誌や評論家の受け」も海外じゃすでに圧倒的にコープレが上(w
339名盤さん:04/05/06 01:55 ID:9VZxLg4n
>>337
結論が唐突すぎだぜ!
340名盤さん:04/05/06 02:04 ID:9VZxLg4n
>むしろ日本においてレディへが大人気でコールドプレイが今一
>って状況が特殊だと思うんだけど。日本の洋楽ファンてやっぱ
>おかしいんだぜ。
結論の導き方が意味不明。証明せよ。
341名盤さん:04/05/06 02:08 ID:y3jiahpI
みんなでクリープ大合唱!!って図は
なんだかな〜って思ったけど
去年はそんな事いうのタブーだったホド
サマソニのレディヘマンセーだったよね
342名盤さん:04/05/06 02:08 ID:jWq+IWFq
最近コールドプレイ聴き始めたんだけどの1stって超名盤だったりする?!
あとさーボーカルがライブの時とかに手に書いてる文字何なの?

343名盤さん:04/05/06 02:09 ID:YjEkMDT8
>>337
コールドプレイが売れないのは地味だからだよ。
もうちょっと派手だったりボーカルがイケメソだったりすれば
テレビのCMとかしてアヴリルラヴィーンとかを買ってる層にも受けると思う。
でもそんなの嫌でそ?w
344名盤さん:04/05/06 02:12 ID:pXcwBu7E
クリスはもうちっと清潔感を出せばわりとイケメソだと思うよ
345名盤さん:04/05/06 02:24 ID:jWq+IWFq
コールドプレイスレに記念カキコとか言って荒らしてる屁ヲタがいるね
程度の低さに脱帽しますた
346名盤さん:04/05/06 02:26 ID:YjEkMDT8
>>343のテレビのCMってのはアルバムの宣伝ってことね。
ポッキーのCMにでるとかじゃないからね。どうでもいいけど、いちおう。

>>344
あと頭髪をうわなんだおまえやめrあqwせdrftgyふじこlp;
347名盤さん:04/05/06 02:28 ID:YjEkMDT8
>>345
オレオレ
348名盤さん:04/05/06 02:31 ID:s1sHcQOj
>>343
売れないのは単純に雑誌が取り上げないからだよ。
349名盤さん:04/05/06 02:38 ID:YjEkMDT8
>>348
このへんのジャンルのバンドは雑誌で取り上げられても
売り上げはそんなに変わらないと思ぉ。
350名盤さん:04/05/06 03:14 ID:eutuq+GW
>>338
海外じゃコープレが人気だからってコープレ>>>屁
ってなるのも主体性ゼロ
351名盤さん:04/05/06 03:45 ID:IKnft1bJ
どうせ日本では世界から遅れること3年後くらいにコープレ>>>>屁になるんだろ
ダサッ
352名盤さん:04/05/06 03:47 ID:YjEkMDT8
チョソ必死だなw
353 :04/05/06 04:19 ID:EuO0zd+b
レディへが売り上げマスコミでアメリカに無視されてるって言ってるけど、
キッドからヘイルまで初動アメリカで大幅に伸ばしてるよね。
イギリスでのこと?

っていうか、イギリスでの売り上げ、
世界での売り上げはどーなの?

誰かコープレとレディへ、
アメリカ、イギリス、全世界での売り上げ
単純に挙げてくれませんか?比較したいので。

そうそう変わりないんじゃない?
1000万枚突破は自慢になるんですか?
たんなるポップ化でしょ。大衆向け傾向。
354名盤さん:04/05/06 04:20 ID:uaz8wHGM
去年の夏はよくMTVで流れてたな。
あのBMWが坂から転げ落ちるやつ。
ラジオでも良くかかってたし。

おれがホームステイしていたところのおばあちゃんは
大好きでCDも持ってたぞ。

屁はどうだったかな?
忘れた。多分その程度の頻度。

あ、NZの話です。
355名盤さん:04/05/06 04:28 ID:1DrfCUD+
UKバンドがポップ化したりラジオでかかりまくったりするだけで1000万枚売れるなら
とっくにみんなそうなってると思うんだけど。

コープレだけが勝者となったのはなぜ?
356名盤さん:04/05/06 04:34 ID:YjEkMDT8
コールドプレイって1000万枚売って勝者になるために音楽やってたのか
357名盤さん:04/05/06 04:41 ID:DXY8w2uK
いやいやあの栗巣にかぎってそんなこたねーだろ
ぜってー「ナイーヴな僕を見て」が動機だって
358名盤さん:04/05/06 05:15 ID:EuO0zd+b
なんか前も売り上げでうざうざ言ってるから
詳しい売り上げ出してレディへと比べろやゴラァ!
ってコースレスレで言ったのに誰もあげなかった。

もしかしてレディへ売り上げ落ちてる、って
コースレ厨の陰謀?

1000万枚突破も怪しくなってきたな。
359名盤さん:04/05/06 05:18 ID:YjEkMDT8
こんな時間に必死だな
360名盤さん:04/05/06 05:58 ID:TYizuind
ヘヲタよりも痛いなコープレヲタ
361名盤さん:04/05/06 06:12 ID:DznxBhVU
基本的に痛いのは騙りと思ってよい。どっちも。
これ各板共通。
じゃなきゃ真性か、本当の意味での真性か。
362名盤さん:04/05/06 06:31 ID:91ZdDjRh
>>353=>>358 自分で調べときな、チェケラッ!
363名盤さん:04/05/06 06:59 ID:EuO0zd+b
>>362
すいません、調べてもわからんのです。
誰か教えてください。
364名盤さん:04/05/06 07:02 ID:dBdrfHMb
http://www.toshiba-emi.co.jp/musictalks/catalog/intl/coldplay.htm

屁のは去年の11月頃だけどNMEのサイトに世界で100万枚弱と書かれてた。
まだあるかなあの記事。
365名盤さん:04/05/06 07:19 ID:EuO0zd+b
>>364
それは嘘だよ。
だって覚えてるけどアメリカの1週目で50万枚売り上げてたもん。
コールのセカンド、イギリス27万でしょ、初回。
レディへのヘイルはどれくらいだったのかな。
366名盤さん:04/05/06 07:20 ID:dBdrfHMb
あ、あった。これだ。
http://www.nme.com/news/106535.htm

>their latest album Hail To The Thief,
>which has sold just under one million copies worldwide
>since its release in June.
367名盤さん:04/05/06 07:22 ID:dBdrfHMb
嘘だというならNMEに文句言ってくれ。俺が言ったんじゃないから(w
368名盤さん:04/05/06 07:22 ID:EuO0zd+b
>>366
マジで?
全世界100万は少ないよね。
アムニだって200でしょ?

キッドは300くらい行ったのかなぁ。

コールは1が500で
2が1000くらいかな。
369名盤さん:04/05/06 07:44 ID:atO5gMnT
しかし、デビュー作で500万枚超えは異常だよなぁー
370小松正男 ◆R1NC5d9Cd6 :04/05/06 07:47 ID:DXY8w2uK
売り上げじゃねーんじゃん
beckとかだって売り上げそんなにねーべ
でもだれもbeck叩かないね
371名盤さん:04/05/06 08:10 ID:d92KmlDL
つか、そんな過去の人忘れてました。
ビッグインジャパンの代名詞的存在なのにね<BECK
372名盤さん:04/05/06 10:49 ID:ND4ZyYRa
おめーらきめーんだよ!!!

れでぃおへっぢお??????


うぜーーーーーーーー!!!!!!!


とりあえず今から




屁オタ一人残らず




ぶっ潰す!!!!!!!!!!!
373名盤さん:04/05/06 10:55 ID:ND4ZyYRa
>>368


おめーさぁ素できめーんだよ。


屁オタは自分らの巣の中でうずくまりながら


調子こいたことぬかわ\\seyolpこらぁ!!!!!!!!!!


うzwdlfじゃ:jkぁjgかl

うざいんんじゃ-----------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!
374名盤さん:04/05/06 10:57 ID:ND4ZyYRa
屁オタがこの世から死滅しない限り




俺は断固として





屁オタをあkjklは;ふぃあひあ;ひkはh;!!!!!!


あひあひあはいはいひあひあひひはいはいあひひひ!!!!!



ぷひゃひゃはやひゃはyはy!!!!



つーか屁オタに人権なんかあんのか??wwwwwwwwwwwww
375名盤さん:04/05/06 10:58 ID:UeKisYkB
ひー気もい!!
376名盤さん:04/05/06 10:59 ID:ND4ZyYRa
つーか屁オタに人権なんかあんのか???wwwwwww


屁オタに言論の自由は認めない!!!!!!
377名盤さん:04/05/06 11:01 ID:ND4ZyYRa
>>375

おーーーーーー!!!!!!!!!!



早速おいでなすったかwwwwww




てめーあjふぁkltじゃいおちおあjf!!!!!!!



れでぃへ!!!れでぃへ!!!!!




とむーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
378名盤さん:04/05/06 11:02 ID:ND4ZyYRa
とみょーく(激藁)
379名盤さん:04/05/06 11:04 ID:ND4ZyYRa
おうおうおうおうおうおう!!!!!!!!




屁オタこらぁ



物yころしてやるうるううっるうるr!!!!!!!




ぎゃhhhっははああああああはああははwwwwwwwww




おうひゃあはyはyははあああふあいあふぁfj;あjがwwww
380名盤さん:04/05/06 11:53 ID:e8iz0zO2
キチガイだが、言ってることは正しいな。
381名盤さん:04/05/06 12:29 ID:A8vVk5a8
yellowのpv見たときいいなぁとは思ったけど
ここまでアメリカでbigになるとは全然思わなかった
コールドプレイはポップないい曲書いてると思うけど
なんか刺激がないんだよなぁ
382名盤さん:04/05/06 12:54 ID:sn4zGBFB
>>353
大幅に初動伸ばしてるってほどでもないだろうが・・・
2週目は売り上げ70%ダウンで急落してるし。
ただ単にベテランにありがちな初動型になってきただけ。

ちなみに「Kid A」「Amnesiac」もアメリカでは100万も売れてない。

>>365
HTTTの米国初動は30万だぞ。2週目は-70%で9万くらい。そしてチャートを一気に駆け下りて圏外へ。
このペースだとトータルで50万超えと言った所だろう。
383名盤さん:04/05/06 12:58 ID:0JJkmk02
>>1
ワロタ
マジでBIJ扱いだなw
384名盤さん:04/05/06 13:50 ID:/ykI6+S4
xwBzlEum
385名盤さん:04/05/06 14:38 ID:cIk74N3M
わざとコープレスレに屁マンセーカキコを何度もする

「荒らされたから隔離スレ立てます」と言い、このスレを立てる

更に屁スレに「おまえらに荒らされたので誘導した」と報告

いかにも被害者であるように見せかけながら屁ヲタを更に攻撃

全て屁アンチであるコープレファンの自作自演。
見え見えすぎる。頭悪いね。
386名盤さん:04/05/06 14:40 ID:NPyrz5N6
NMEに2ちゃんねらーがいるに違いない。
387名盤さん:04/05/06 15:11 ID:kUOOhInC
とコープレファンの犯行に仕立て上げる>>385の仕込み
388名盤さん:04/05/06 15:17 ID:P7/LQbeS
>>386
本当にそうとしか思えないほどナイスな記事だよな。
ちょっと前まで屁の事英国の誇りみたいなこと言ってたのに。
389名盤さん:04/05/06 15:22 ID:kl5mf/qP
「レディオヘッドはビッグインジャパンか否か」論争にあっさりケリをつけてしまった
NMEは素晴らしいね。
390名盤さん:04/05/06 15:22 ID:YjEkMDT8
日本でビッグになるとイギリスの誇りにはなれないのか?
と攣られてみる
391名盤さん:04/05/06 15:24 ID:PZvBg6V0
コールドプレイって確かにCD買った覚えがあるんだけど
すぐ売っちゃったからなんてタイトルだったかも覚えてない。
退屈で凡庸な音楽だなという印象は残ってるんだけど、
こんどツタヤで借りてくるからなにがオススメか教えて
392名盤さん:04/05/06 15:28 ID:UzCU94+4
メロ Travis>Coldplay>Radiohead
新鮮さ Radiohead>Coldplay>>>>Travis
冷たさ Coldplay>>>Radiohead=Travis
哀愁  Coldplay=Radiohead(2ndあたり)=Travis(2ndあたり)

総合 恋愛15シミュレーションが圧勝
393名盤さん:04/05/06 15:32 ID:Reivby04
>>390
世界的には落ち目のバンドが日本でだけ売れていて英国の誇りと胸をはれるか?
単にドサ回りしてるだけじゃないか。
シャズナが台湾でバカ売れしてるというという事実を聞いても切なくなるだろう。
394名盤さん:04/05/06 15:34 ID:YjEkMDT8
>>393
切なくならない。これ2回目。
世界的に落ち目っていわれてもよくわかんないポ
NMEは相変わらずマンセーしてるし。
395名盤さん:04/05/06 15:38 ID:35Zd9otP
英国の誇り=コールドプレイ
英国の恥=レディオヘッド
396名盤さん:04/05/06 15:42 ID:YjEkMDT8
>>393
ドザ周りってアメリカの中での話ですか?
397名盤さん:04/05/06 15:52 ID:8PhHBcAo
要するにベンチャーズ化したわけですよ
398名盤さん:04/05/06 15:52 ID:cIk74N3M
まだビッグインジャパンを無理やり都合のいい意味に
捉えている池沼コープレファンがいるスレはここですかあ?プゲラ
399名盤さん:04/05/06 15:54 ID:35Zd9otP
おい屁ヲタ、顔真っ赤になってるぞ
400名盤さん:04/05/06 15:55 ID:vS+wWdC+
ビッグインジャパンを都合のいい意味に変えたいのは屁ヲタだけだろプゲラ
401名盤さん:04/05/06 16:02 ID:YjEkMDT8
そんなこといったってー
BIG IN JPANっていってる本人がー
去年の中でHTTTが一番いいっていってるしー
402名盤さん:04/05/06 16:14 ID:cIk74N3M
コープレファンが英語もできない馬鹿だということはよくわかった。
403名盤さん:04/05/06 16:15 ID:cIk74N3M
>>401
へーそうなん?で、評論家受けするコープレは何位だったのかな? プゲラゲラ
404名盤さん:04/05/06 16:16 ID:g67GOEls
コールドプレイの曲のほうがわかりやすくて敷居が低いからでしょ。
歌詞も普通でアメリカで受けそうだし。
どっちが上とか下じゃなくね。
405名盤さん:04/05/06 16:26 ID:b8yc1scU
>どっちが上とか下じゃなく

コープレが上で屁が下です。
406名盤さん:04/05/06 16:35 ID:y5N+uNqe
コールドプレイは3年後にはブクオフ等で100円均一叩き売りのかほりがする
407名盤さん:04/05/06 16:40 ID:415iD65w
>>406
レディ屁は、見向きもされなくて忘れ去られますが。
408名盤さん:04/05/06 16:42 ID:YjEkMDT8
>>406
んなこたーない

>>407
んなこたーない
409名盤さん:04/05/06 17:38 ID:U2J+l/BM
>>401
へ?雑誌の評価は軒並みホワイトストライプスが1位だろ?
HTTTなんぞを一番に挙げてたのはロキノンだけだろ。
410名盤さん:04/05/06 17:39 ID:+SqOkRzj
ロキノンやスヌーザーがあれほど持ち上げなければ、
日本で話題になることもなく、普通に米で落ち目になり忘れられ、
ごく自然な流れに身を任せ、屁も平和でいられたのにな。

コールドプレイは大衆音楽、産業ロックってことでいいのでは。
売れるの大変な米で、狙ってできるのはすごいことですよ。
411名盤さん:04/05/06 17:43 ID:3+B5Fqn1
NME Albums Of 2003

1. The White Stripes – Elephant
2. The Rapture – Echoes
3. The Strokes – Room On Fire
4. Elbow – Cast Of Thousands
5. Yeah Yeah Yeahs – Fever To Tell
6. Rufus Wainwright – Want One
7. Kings Of Leon – Youth & Young Manhood
8. Outkast – Spekerboxxx/The Love Below
9. Radiohead – Hail To The Thief
10. My Morning Jacket – It Still Moves

屁の屁の9位は過去の実績があってこそで
お情けで入れてもらってるようなもの。
これが屁がまったくの新人だったらランクインもしなかったはず。
412名盤さん:04/05/06 17:45 ID:lybFFN85
レディオヘッドも言ってみればアンチ産業音楽気取りの産業音楽やね。
413名盤さん:04/05/06 17:55 ID:YjEkMDT8
>>409
コッチコッチ。つか2004だな。なんかようわからんばい。
ttp://www.bounce.com/news/daily.php?C=2809

>>412
アンチ産業音楽気取ってないと思われ
414名盤さん:04/05/06 17:58 ID:IYdCld8y
BIG IN JAPAN 
ってのはみんなが言ってるビッグインジャパンとは意味合いが違うんですけどね。
415名盤さん:04/05/06 18:06 ID:IYdCld8y
単にピークが過ぎただけだろ。
レディヘだってオアシスだってピークはすぎたが
イギリスでライブやったら日本より大きな箱でやってるわけで。
BIG IN JAPAN自体がただの妄想。
一度売れたらそんなに動員下がらないしな。
ストーンズだってアルバムぜんぜん売れないけどライブやったら人来るじゃん。
コープレだって何年か後もトップでいられるかどうか微妙だろ。
いまピークなだけで。
たんなる世代交代ですなー。
まあ敗れたと言えば敗れたんだろうがそんなに騒ぐことかね?
音楽的にはどっちもどっちだな。
416名盤さん:04/05/06 18:07 ID:BEKqC8yu
>>414
ではどういう意味なんでしょうかね?
417名盤さん:04/05/06 18:08 ID:+SqOkRzj
>>413
ロキノンとスヌーザーと、その信者が
アンチ産業音楽気取りのエースに仕立て上げたって感じだな。

あと俺も仕立てた。ごめんよ屁。
418名盤さん:04/05/06 18:49 ID:SLzhUMKn
本人たちもその気になって、レコード会社とか資本家とか商業ミュージシャン批判してるよ。
419名盤さん:04/05/06 19:40 ID:EuO0zd+b
>>382
へぇ、じゃ売り上げはほんとすこぶる落ちてんだね、レディオヘッド。

イギリスではどうなの?
日本の発売で全世界100万突破って言うには
20万くらいしか売れてないのかな。

オアシス、ブラーはどうだったのよ、イギリス、アメリカでは。
ってかブラーってイギリスで売れたのかな、新作。
1位取った?

ヘイル、こんな感じだと日本、イギリス、アメリカ以外だと
ほとんど売れてないんだろうな。
これでギグであそこまで客はいるのは逆にすごいな。
420名盤さん:04/05/06 20:05 ID:xCB+jk+6
ヘイルは確かにクソだったねー。
どうでもいいからコープレのおすすめ教えてよ
421名盤さん:04/05/06 20:56 ID:EuO0zd+b
>>420
いや、売れてないけど名盤だと思うよ。
よく聴いてみると、作りこまれているというか
シンプルな音で気持ちよくさせる曲が多いよ。
422名盤さん:04/05/06 21:09 ID:ZeQDInM/
コープレの産業ロック的部分は売れた事だけです
423名盤さん:04/05/06 21:11 ID:bN066tFh
コープレのお勧めを教えられるコープレファンいない・・・
日本ではほとんど売れてないし・・・
スレもぜんぜん伸びてない
ここにいるのもビッグインジャパンスレ流れの屁アンチだろ
424名盤さん:04/05/06 21:18 ID:IYdCld8y
>>419
自分はイギリス行ったことないので人から聞いた話だけど
ライブはライブで別物って感じなんじゃないだろうか。

でも例えばプライマルだったらスクリーマデリカしか知らないから
(というかあれしかヒットしてないから)最近の曲やっても盛り上がらないとか。。
レディオヘッドとかオアシスもそんな感じじゃない?
イギリス人はOKコンピュータ大好きじゃん。
レコード売れなくなったからってライブで急に動員落ちるってことはないんだろうね。
425塾長 ◆wnW/Y.I8qE :04/05/06 21:20 ID:WKWiS3Og
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
どちらも
どーでもよろし。
426名盤さん:04/05/06 21:24 ID:IYdCld8y
あと枚数で言うとイギリスは10万枚も売れたら大ヒットなので。。
単純な枚数比較はあんまり意味がない。
枚数であんまり売ってなくてもイギリス国内では大人気って場合も。
シャーラタンズとかブラーとかフェスのトリレベルだけど
枚数で言ったらショボイもんだよな。たぶん。
枚数はアメリカで売れたかどうかが大きい。
レディオヘッドもアメリカで大して売れてなくて百万枚なら
イギリスだったらかなり売れてんだろーな。
世界レベルで見たら売れてねーってことになんのかもしれないが。
427名盤さん:04/05/06 21:27 ID:tkaZjUtR
ブラーは落ち目街道一直線だったけど、
ゴリラズがアメリカでバカ売れしたから
ポジションがちょっと格上げされたんだろ。
428名盤さん:04/05/06 21:41 ID:xCB+jk+6
>>421
でもドン底エレクトロニカ路線でも憂愁ギタポ路線でもない
なんか中途半端なバンドになっちゃったよね。
429名盤さん:04/05/06 22:17 ID:4vhaTMMd
コープレは次作次第だな。
個人的には2ndはいまいちだった。
HTTTは曲多すぎだな。
10曲位にしときゃ良かったんじゃないの?
430名盤さん:04/05/06 22:17 ID:RRBREK8h
でもドン底エレクトロニカ路線でも憂愁ギタポ路線でもない
なんか中途半端なHTTT
431名盤さん:04/05/06 22:21 ID:GDIXb7/y
NMEが「radioheadのHTTTは2日で6万枚売れた、コールドプレイのアルバムの初動27万枚を抜きそうだ」
とずいぶん先走った報道をしたわりにその後続報が聞かれないので、
初動型で2週目以降急落していったたんだろう。
432名盤さん:04/05/06 22:24 ID:w+fZv5m/
歌詞についてCOLDPLAYはあまりに個人の心模様があからさま。
RADIOHEADの方が比喩的にあらわしている部分が多いから
リスナーの想像力を駆り立てる。
それでもCOLDPLAYが勝ってしまったというなら、
それはそれで、日本の洋楽リスナーはそんなもんだというこった。
433名盤さん:04/05/06 22:27 ID:ChM51WZO
コールドプレイって日本以外すっごい盛り上がってるよね
ネプやジェイZがマンセーしてるのにはビビった
434名盤さん:04/05/06 22:29 ID:Ph1ttn95
>>433
ティンバランドもコールドプレイのファンだよ
435名盤さん:04/05/06 22:30 ID:Qc9p4z8W
cd売上初動型の典型がジャニーズ系、もむすなど、固定ファンのみの
アイドル系
436名盤さん:04/05/06 22:45 ID:D7/CyNWK
勢いのないベテランとかも初動型だよ。
437名盤さん:04/05/06 22:46 ID:dQZ8TqbH
もうUKバンドとしては過去例を見ないほど圧倒的な人気なんだよねコープレは。
もう今や欧米ではUKロック=コープレって感じになってるよ。
レディへの入る余地なんてこれっぽっちもない(そもそも誰も覚えてないと思う)
「UKロック最高峰」みたいにいつまでも騒いでありがたがってるのは
恥ずかしい日本のクソバカロキノンスヌザ読者だけ。惨めだね。
438名盤さん:04/05/06 22:50 ID:MViNpyj8
売れてるからとか人気があるからという理由でコープレを
聴いてるんだ、おまえらは?欧米コンプレックス丸出しだね。
自分の好きな音楽くらい自分で決めればいいのに。
439名盤さん:04/05/06 22:51 ID:VYgWRu3G
>>416
大物が日本に来た。
って意味じゃないの?批判的なこと書いてなさげだし。
440名盤さん:04/05/06 22:54 ID:EuO0zd+b
それで、実際イギリス、アメリカで、
コールドプレイ、レディへのアルバムは何枚売れてるの?
具体的な数字は誰もわからないのかな?

売り上げとライブは別物って言っても、
レディへはライブはスタジオとはあれだけ別格なのだから
ライブ来る人はセールスに貢献しないのかなぁ。
それでもやっぱみんなOKとか好きなんだ。

ま、レディへはセールスとか関係ないバンドになってくのは
方向性がああなんだから当たり前だよね。
逆にコールドプレイが売れなくなったら、ほんとなにも言い訳できない。

ま、俺はどちらのバンドもマイペースでそれなりの曲作ってくれたら
なにも文句はないのだが。
441名盤さん:04/05/06 22:59 ID:EuO0zd+b
>>439
NMEってレディへと関係わるいんでしょ?
トムが昔体調悪くてステージで倒れたとき、
ひどいこと書かれてそれ以来懐疑的だとか。

だから皮肉っぽく書かれる可能性はあるでしょ。


レディへはトムに子供ができて、
それで機嫌がよくなって昔みたいな
ロックで鬼気迫る緊張感がない、
みたいなこと楽曲でもライブでも言われるけど、
クリスもこんなに若くして子供作っちゃって、
奥さんも奥さんだし、ほんと次のアルバムで
どうなるか楽しみ。とにかく裏切ってほしい。
442名盤さん:04/05/06 23:02 ID:EuO0zd+b
レディヘは、
1枚目ひどくて苦しんで試行錯誤してそれが
これまでの方向性を決めてきたでしょ。

コールドプレイは、1枚目からほんと
何枚もアルバム出してきたバンドくらい
完成度の高いもの作っちゃったよね。

こればっかりは驚いた。
だからほんとどなるかね、サード。
443名盤さん:04/05/06 23:37 ID:NNrMgOoi
>>433
ジャス陳子もデスチャのケリーもビヨンセも確かファンだよ
なぜかブラックに人気なコープレ
畑違いのアーにファンですって言われたらやっぱりうれしいもんなのだろうか
444名盤さん:04/05/06 23:39 ID:eHh0peVe
はいチーズ=BIG IN JAPAN!
445名盤さん:04/05/07 00:16 ID:qMCJFpw1
惨めな惨めなビッグインジャパン あなたのおうちはどこですか
英国人に聞いてもわからない 米国人に聞いてもわからない
ブチ ブチ ブチ ブチ ブチ ブチ ブチ
ワンパターンなクソ曲ばかり作ってる糞レディオヘッド
低脳日本人リスナー 雑誌に騙されちゃって
oi oi oi oi oi oi oi oi

(激藁
446名盤さん:04/05/07 00:25 ID:EA00Dpyg
UK盤持ってるけど日本盤も買う。
ちなみにシングルスも3枚持ってる。
(UK盤、日本盤、DVD付アジア盤)
447名盤さん:04/05/07 00:28 ID:mspPG3Xp
屁はミューズばりにメタリックになるべきだ。
448名盤さん:04/05/07 00:29 ID:GV6oaSNA
コープレファンって醜いね。
449名盤さん:04/05/07 00:31 ID:qMCJFpw1
コープレファンだけでなく全方向から嫌われてるのに
その自覚がない屁ヲタはほんと惨め。
450屁ファソ:04/05/07 00:32 ID:1VRhWoW/
このスレ見てコープレって知りました。
一番お薦めの作品はどれですか?
451名盤さん:04/05/07 00:32 ID:GV6oaSNA
コープレファンってこんなやつらばっかりなの?
452名盤さん:04/05/07 00:32 ID:jLAaRxZz
これだけ屁が叩かれてるのはやっぱり屁ヲタのせいでもあると思うんだけど
453名盤さん:04/05/07 00:39 ID:8MdhtFbu
プッ、おまえらナイン・インチ・ネイルズ聞いたことねえのかよ?w

はい、これでいいだろ。
454名盤さん:04/05/07 01:02 ID:6hfxPj6+
コープレ以外のいろんなバンドの名前ちらつかせて
屁を叩いてるのが何ヲタなのか必死に探そうとしてるのが笑える。
455名盤さん:04/05/07 01:18 ID:BMb+o4KE
>>450
一番お勧めの作品も何もそもそも2枚くらいしか出してないんじゃなかったけ?
コープレ。
456屁ファソ:04/05/07 01:24 ID:FrTDP3fI
>>455
1stと2ndはどちらが良いですか?音楽はどんな感じなんですか?
素晴らしいなら買おうと思います。
457名盤さん:04/05/07 01:34 ID:25B8+Et0
なんでレディへだけこんないじめられなきゃなんないんだよぉ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
458名盤さん:04/05/07 01:35 ID:bJ0jgaR8
コープレはあと五年以上、アルバム3枚以上だしながら第一線にいなきゃレディへに勝てない

というよりコープレなんてものはゴミと化したレディへの埋め合わせでしかないのだけどね・・
459名盤さん:04/05/07 01:36 ID:HGG7OZRz
聴いてないのでよくわかりません。
でもレビューとか見る限り2枚とも似たようなもの。
460名盤さん:04/05/07 01:57 ID:YuoC6HxT
>>457
世界最重要ロックバンドとか煽りに煽るロキノンとそれを鵜呑みにする信者のせい
461名盤さん:04/05/07 01:59 ID:Wng0sgL+
>>458
コールドプレイはこれだけ売れたら「上がり」なんじゃないか?
惰性であと5年、3枚のアルバムは売れ続けると思う。
世界的に売れたのが一枚だけだと一発屋で終わっただろうけど。
462名盤さん:04/05/07 02:06 ID:knG+DhqP
人は自分より、あるいは自分の愛する対象よりも
劣っていると思うものは軽蔑の気持ちから無視します。
上にあるもの、追いつけないものを妬み侮辱し、
どうにかして汚そうと必死になります。
同レベルのものとはうまく刺激しあいながらつき合っていきます。
好き、嫌いで叩くんじゃないんです。
何にでも当てはまることです。
463名盤さん:04/05/07 02:24 ID:ZLefM+RM
アンチ商業バンド気取りで絶えず他のものを侮蔑しながら売って来たのがレディオヘッドなのです
464名盤さん:04/05/07 05:08 ID:sBRnCxpa
相変わらず妄想炸裂だなw
465名盤さん:04/05/07 05:25 ID:oSe4Z6X0
>>462
なるほど、トムヨー糞の「ロックは死んだ」発言もそのような小汚い僻み根性のあらわれなのですね
466名盤さん:04/05/07 05:31 ID:sBRnCxpa
>>456
たぶん2nd。ボーカル中心のUKロックど真ん中。
てかなんで屁ヲタの漏れが…  やっぱコールドプレイファンいない…
467名盤さん:04/05/07 05:41 ID:sBRnCxpa
そういえばUKロックってトラビスしか聴いたことないような気がしてきた。
所謂UKロックってピアノとかアコギが多めで歌中心な構成で展開がシンプルな音楽
であってる?
468名盤さん:04/05/07 05:49 ID:O5VkXmDs
>>467
トラヴィスと比べると明らかにコープレはメロが弱い気がする。
なんでこんな1000馬身差くらい引き離しちゃったのか俺にもわからん。
469名盤さん:04/05/07 05:59 ID:VSIq2Ty5
レディヘ、コーチェラフェス無事出れたようだね。
初日チケ完売だって。アメリカでもまだ人気あるね。
470名盤さん:04/05/07 06:04 ID:VSIq2Ty5
なんて陰湿な音楽の聴き方をするやつばかりなんだろう。
自分にとって糞なバンドなんてどうでもよくね?
まあそれがこの掲示板の存在意義なんだろうけどさ。
471名盤さん:04/05/07 06:12 ID:ClE3UHJ5
いいよ、おもしろいからもっとやってよ
472名盤さん:04/05/07 08:25 ID:a0aFuImA
>>437
> もうUKバンドとしては過去例を見ないほど圧倒的な人気なんだよねコープレは。
> もう今や欧米ではUKロック=コープレって感じになってるよ。

激しく同意。特にUSではそうだとおもわれ。
473名盤さん:04/05/07 08:49 ID:dwhsM0Hc
不毛なレディヘ叩きだけじゃなくなぜ有象無象のへタレUKロック群の中で
コープレが頭一つ飛びぬけたのか究明するほうが建設的だと思う
俺もコープレが他のUKロックとどう違うのか未だによくわからんし
474名盤さん:04/05/07 08:55 ID:3/Hg+OvM
単純に声がいいと思う
475名盤さん:04/05/07 09:07 ID:VSIq2Ty5
単純にいわゆるレディへフォロワーの中で一番いいって認知されたんじゃないかな。
それ以上のことは俺にも分からない。俺はどっちも好きだな。
あと別にUKロックがヘタレとは思わないけどね。それは個人の趣味の範疇。
476名盤さん:04/05/07 09:52 ID:ly5LCgPd
>>422
2ndで土くさく方向転換したのは、米で売ることを意識してだよ。
477名盤さん:04/05/07 10:00 ID:AThBCEBR
1stのあのイエローって曲がやたら受けたらしいな。
確かにあれだけはいい曲だ。他はイマイチだけど。
478名盤さん:04/05/07 12:39 ID:jo/Blgba
>>444
ワロタ
479名盤さん:04/05/07 13:02 ID:0FdIn2Mr
どっちも5年後消えてるよ
480名盤さん:04/05/07 14:14 ID:WFAIpdZd
・・・
481名盤さん:04/05/07 14:16 ID:3FNApuJX
コープレが売れまくったのはゴシップに恵まれてるから
482名盤さん:04/05/07 14:52 ID:sBRnCxpa
売れたのは個性がないからだと思うけどなぁ…
それいうとロックの冷たさがどうとかなんとか言われるけど…
あとタイミングと運。これだね。
483名盤さん:04/05/07 14:57 ID:SZNWYlgw
CAVE INみたいな宇宙っぽい曲
出してるバンドない?
484 :04/05/07 15:07 ID:XIscHHjn
ある種の難解さを売りにしてる部分があったし、
本人達もそれを承知でぬるま湯に浸かってたし、
ポップであることも同時に視野にいれなきゃ音楽はダメだし。
などとCD1枚しか持ってない(それも2回も聴いてない)くせに言ってみた。
485名盤さん:04/05/07 15:12 ID:muY0OUEq
コールドプレイうんぬんじゃなくて、レディヘが負けたのが嬉しいんだろう。
巨人が負ければアンチ巨人が喜ぶのと同じで、相手が誰だろうと関係ない。
486名盤さん:04/05/07 16:06 ID:5Yxtgf/S
しかしコールドプレイのこの盛り上がらなさは異常だ。
日本人の琴線に触れないロックってことか?
十数年後、コープレは消えて「そういえばそんな
バンドたね」って言われるんだろうなあ。
487名盤さん:04/05/07 16:07 ID:5Yxtgf/S
>>486は「そういえばそんなバンドいたね」の間違い
488名盤さん:04/05/07 16:14 ID:Q15mMRlg
それより世界的に衰退してるのに、日本だけ局地的に異様に盛り上がってるレディオヘッドの方を心配しろよ。
まさにビッグインジャパン丸出しって感じで悲壮感が漂うじゃないか。
ロキノンや信者どもはもうちょっと自粛しろよ・・・w
489名盤さん:04/05/07 16:24 ID:AVBTd2Sv
ロキノンだってレディオヘッドばかりマンセーしてるわけじゃなく
前代未聞雑誌にコールドプレイのCDまで付録して
なんとかコープレ普及に努めようとしたんだぞ。
が、いまんとこ日本じゃ効果あげてねーなー。
490名盤さん:04/05/07 16:26 ID:5Yxtgf/S
BGMとしてはいいけど人生変えるような音楽じゃないよな<コープレ
人生変えられた屁ヲタやお足ス信者みたいにならなくて
良かったじゃないか。
491名盤さん:04/05/07 16:29 ID:3dvzlTmt
編集長山崎は1stからずっとコープレ押してはいるが
いかんせん屁をもっと押してるからどうしようもない。
バカ読者は屁のほうがいいんだと信じ込んでしまう。
492名盤さん:04/05/07 16:34 ID:qpl1SUNh
「レディオヘッドのような雑誌になりたい」と言ってる偏向っぷりだからどうしようもないな
493名盤さん:04/05/07 16:45 ID:e0f2gJ0y
なぜコールドプレイが世界的にブレイクしたのかちゃんと
解説してくれ。楽曲の平均点の高さ、地道にアメリカでツアーをした以外に・・
494名盤さん:04/05/07 17:00 ID:iXZ2gbPF
クリスのルックスがよかった
背のちっこいのやナヨナヨ系が苦手なアメリカ人も
クリスなら受け入れられた
495名盤さん:04/05/07 17:05 ID:NNxeM/C3
>>477
イエローはアメリカではそれほど話題になってない。
クロックスやらで話題沸騰。
イギリスではイエローが一番話題になったかも。

>>493
アメリカでブレイクしたのはコヤシくさいから。
ノラ・ジョーンズがバカ受けしたのと同じような理由。
アメリカのシーンがコヤシくさいのを望んでて、それに合致した。
で、イギリスでは1stのときから人気があったので、
イギリスとアメリカでブレイクすれば他んとこにも火がつくっていう。
イギリスでブレイクしただけなら世界には広まらないけどな。
496名盤さん:04/05/07 17:08 ID:uJt2PsZS
COLDPLAYはアメリカ市場でかなりの割合を占めるカントリー好きや
AAA層、AOR層にも受け入れられたわけか=コヤシ臭い
若者のロックファンだけが支持した数字じゃないだろうしな。
497名盤さん:04/05/07 17:31 ID:lbk3OS3r
オケコンのような作品はコープレには到底つくれない
コープレも好きだけどね
498名盤さん:04/05/07 18:02 ID:MWiWVek2
>>495
肥やしくさいとは、もうちょっと具体的というか、
違う言い方するとどんな感じ?

言い方悪いけど、コールドプレイは貧乏くさいというか、
お手軽さみたいな親しみやすさがあるよね。近く感じる。

ボーカルいいよ、コープレは。
レディへといっしょでボーカルのスタンドプレーがすごすぎ。

ただコープレはジョニーみたいなのいないよね。
他のベンバーって人気あるの?
499名盤さん:04/05/07 18:05 ID:sBRnCxpa
ジョニーみたいのがいたらコールドプレイじゃなくなる…
500名盤さん:04/05/07 18:34 ID:MWiWVek2
500

>>499
それもそうだね。
レディへはメンバー全員がいろいろソフトウェア模索して
楽曲作りしてるからな。

コールドプレイは逆にワンマンだからあれができるんだろ。

ただ他のメンバー知名度あんまりにもないんで。
501名盤さん:04/05/07 19:19 ID:JssWd1f+
こういうスレってくだらな杉 晒しage
502名盤さん:04/05/07 20:08 ID:jLAaRxZz
>>456
2ndより1stの方がいい
マジレスで捨て曲がない。
2ndも良い曲結構あるけどねサイエンティストとか
503名盤さん:04/05/07 20:28 ID:+oq2Dzxw
自分も1stの方が好きだなあ

ネプ、ティンバ、ジェイZあたりのhiphop連中にウケてるのは何故だろうね?
一般のhiphopリスナーにもコープレって支持されてんのかな
504名盤さん:04/05/07 20:29 ID:J4rA60c5
黒人音楽の影響があるからかな
505名盤さん:04/05/07 20:52 ID:OMtoSgN8
>>503
でもあつら何でも褒めてない?
ジョン・メイヤーのこともマンセーしてたよ。
506名盤さん:04/05/07 20:53 ID:sBRnCxpa
>>504
まじで?どんな影響?
507名盤さん:04/05/07 20:59 ID:jLAaRxZz
>>505
ネプはクリスにコラボのオファーまでしてる熱狂ファンらしい
ってかどんな曲になるんだろう…
508名盤さん:04/05/07 21:06 ID:pljLNvVC
マッシヴアタックにリミックス依頼したのにシカトされた屁とはえらい違いだな(w
509名盤さん:04/05/07 21:12 ID:fQIRsU6L
いかにも屁らしいほほえましいエピソードじゃないかw
510名盤さん:04/05/07 21:12 ID:8MdhtFbu
つーか、どっちも糞糞糞!

フレーミング・リップスこそ神!!
511名盤さん:04/05/07 21:13 ID:sBRnCxpa
しかとってあれだろ。OKコンピューターをいじくりますなんてとてもできないよ。ってやつ。
512名盤さん:04/05/07 21:16 ID:sBRnCxpa
>>510
最高ポッポ
513名盤さん:04/05/07 21:17 ID:HSnDECb/
(レディオヘッドにパクられたことについてどう思いますか?という質問に対して)
「彼らは莫大なマージンを払ってくれるらしいからいいよ。」

エイフェックス・ツイン
514名盤さん:04/05/07 21:21 ID:sBRnCxpa
>>513
ワラタ。まじで言ったの?ソースキボン。
515名盤さん:04/05/07 21:23 ID:+oq2Dzxw
>>507
ティンバがコラボ希望してるのは知ってるけど、ネプもなの?
>>508
今度はマッドリブにリミックス頼んだらしいよ
516名盤さん:04/05/07 21:23 ID:pljLNvVC
ロキノンのインタビューで言ってたな。
517屁ファソ:04/05/07 21:26 ID:lDOfaWUH
>>466
直球なんですか・・じゃぁやめときます。
しかしここは洋楽初心者ばかりだな
レディオヘッドを馬鹿にするのは良くないよ
518名盤さん:04/05/07 21:27 ID:pljLNvVC
あと「安っぽい」とも言ってた。
これはスヌーザーだったかな。
519名盤さん:04/05/07 21:28 ID:XvoAfItY
スヌーザーじゃなかった??
520名盤さん:04/05/07 21:31 ID:sBRnCxpa
全文アップきぼんぬw
禿げしく読みたい
521名盤さん:04/05/07 21:31 ID:W+HSbgX1
>>508
マッシヴアタックって昔フェヴァリットに屁上げてたじゃん。
522屁ファソ:04/05/07 21:35 ID:lDOfaWUH
>>513
レディオヘッドはエイフェクスツインのどの曲をぱくったの?(笑)
treefingers?
レディオヘッド嫌いの人たちは、エイフェックスツインはどうですか?
どの曲が好きですか?
523名盤さん:04/05/07 21:37 ID:JCC+I3ya
屁が一方的にフェイバリット公言したにもかかわらず,逆に「安っぽい」と突っぱねられちゃいましたね
エイフェックスにw
524名盤さん:04/05/07 21:38 ID:sBRnCxpa
>>522
treefingersといえばunderworld(w
525名盤さん:04/05/07 21:41 ID:CaezP8xT
>>521
それなのに完全無視され、連絡すらナッシングだったそうでつ(w
526屁ファソ:04/05/07 21:41 ID:lDOfaWUH
>>523
レディオヘッド、安っぽく感じること確かにあるけど、エイフェックスツイン
のほうがそういう瞬間感じること多いなぁ
あれ?これフェルドマンの曲じゃ?みたいな
コープレファンの人はエイフェックスツインの音楽についてどう思いますか?
527名盤さん:04/05/07 21:43 ID:W+HSbgX1
>>525
okをまるまるremixするのは途中まで進んでた。
528名盤さん:04/05/07 21:44 ID:xYNg8s7s
kidaアムニってはずかしいな

おっさんが「時代はエレクトロニカ」
とか言ってるのに通じるものがあった
529名盤さん:04/05/07 21:45 ID:CaezP8xT
>>527
それでも連絡すらなしで放棄されちゃいますた。川磯。
530名盤さん:04/05/07 21:46 ID:W+HSbgX1
>>525
マッシヴもストリートスピリットをフェイバリットに挙げてた。
531名盤さん:04/05/07 21:47 ID:xYNg8s7s
エーへッ糞はギャビンブラヤーズもネタにしてる
532名盤さん:04/05/07 21:48 ID:xY4TIFRP
屁ファソはもっぱら現代音楽からネタを引っ張りだしてきたり、
ロック専聴の俺にはさっぱりな書き込みばかりなんだけど、
それゆえに本当に的確な事言ってるのかも分かんない。
533名盤さん:04/05/07 21:48 ID:CaezP8xT
>>530
それもベンズ時代の曲ってのがなかなか趣深いよね。
kid a以降のアルバムにはノーコメントってこともお忘れなく。
534名盤さん:04/05/07 21:48 ID:W+HSbgX1
>>529
だから3Dが今テープのやり取りしてる。でも一緒にスタジオに入る時間が無い。
って。無視されては無い。
535屁ファソ:04/05/07 21:49 ID:lDOfaWUH
>>524
アンダーワールド?志の高さが違いますね。
それならアンビエントワークス2 のほうが近い気がしますが。
エイフェックスより和声構造に重きをおいてるし、ベンジョンストン的な
五リミットの調律で作られているので響きがずっと豊饒だと思いますけど
536名盤さん:04/05/07 21:49 ID:5ukMLKBF
クリスはしたたかにトムのこと天才と褒めてる
良いフォロワーを持ったね
537名盤さん:04/05/07 21:49 ID:sBRnCxpa
おもいら漏れを無視スンナ。

「OKコンピューターをいじくりますなんてとてもできないよ」(適当)

マッシブアタック
538名盤さん:04/05/07 21:52 ID:CaezP8xT
>>537
妄想を相手にしている暇はない。
とりあえず現在事実としてあるのは屁がマッシブにリミックス依頼し、
連絡すらなしでシカトされたということ。
539屁ファソ:04/05/07 21:52 ID:lDOfaWUH
>>532
というかリチャードは根が前衛ミーハ―なところがあるよ。
そこらへんの引用はしょうがない
それゆえ時代錯誤のプリペアドピアノ作品(しかも面白みのない教科書どおりの)を出
してしまう。
540名盤さん:04/05/07 21:54 ID:sBRnCxpa
>>535
表面的?なことであれだけど
メロディー(っていっていいのかわかんないけど)が全ほとんど同じ部分があるんです。
最初に聴いたときはビビタ。

>>538
じゃあ無視しといて>>537これ言ったのか?ソースがクロスビートなのが痛いけどw
541名盤さん:04/05/07 21:59 ID:CaezP8xT
>>540
妄想はその辺で。
542屁ファソ:04/05/07 21:59 ID:lDOfaWUH
リチャードがレディオヘッドを安っぽいと言った気持ちは少しわかるけど。
リチャードはレディオヘッドの音楽などちゃんと聴いたこともないのでしょう
リチャードが良くないといったからその音楽は良くないというのはパルチザンか
子供の発想です。
543屁ファソ:04/05/07 22:04 ID:lDOfaWUH
というわけで、レディオヘッドは素晴らしい音楽団体です。
544生徒:04/05/07 22:08 ID:DEcKrcCv
>五リミットの調律で作られているので

先生、五リミットの調律ってなんですか?
545屁ファソ:04/05/07 22:23 ID:zipjg8F6
>>544
ドミソがきれいにハモる純正調です。
546名盤さん:04/05/07 23:38 ID:VSIq2Ty5
あのね、パクリだからって全否定してたら音楽なんて聴けなくなるよ。
そんなやつに真のオリジナリティとか革新性のある音がわかるわけないんだよ。
あとミュージシャンの発言がそんなにありがたいのか?都合のいい解釈はやめろよ。
幼稚な発想しかできないやつばっかの近年稀に見る糞スレですね。
547名盤さん:04/05/07 23:44 ID:VSIq2Ty5
あのね、パクリだからって全否定してたら音楽なんて聴けなくなるよ。
そんなやつに真のオリジナリティや革新性を持った音楽が分かるのか?
あとミュージシャンの発言がそんなにありがたいですか?都合のいい解釈はやめろよ。
幼稚な発想しかできないガキによる近年稀な糞スレですね。
548名盤さん:04/05/07 23:48 ID:sBRnCxpa
なんか書き込みづらいよな>>上の人
鯖おかしい?
549生徒:04/05/07 23:59 ID:DEcKrcCv
>>545

先生ありがとう。純正調って普通に音楽聴いた
りやったりするぶんには関わらなさそうだ。
ギターとかベースのチューニングはもっと
アバウトだし。抑える力で大分変わるし。
とにかくありがとう。また質問したら教えて。
550名盤さん:04/05/08 00:18 ID:Qz7j6NCm
>>538
妄想じゃねえよ、それ。マッシブのインタビューで読んだことある。
マッシブ側もレディオヘッド絶賛しててかなりノリノリだった。
おれはマッシブファンなんでそんなのどーでもいいから新作早くしてくれよって感じだったが。
551名盤さん:04/05/08 00:20 ID:Qz7j6NCm
ヒップホップの連中がコールドプレイ絶賛してるのって
売れてるのが好きだからじゃねえ?
ヒップホップって売れる=勝ち組って感じでハッキリしててわかりやすいじゃん。

それにしても愛されてるよな。ストリーツのアルバムにも参加してんだろ?
ストリーツは好きだがコープレは正直…ううむ。。
552MJ ◆8YaKwX/viw :04/05/08 00:56 ID:wJ6S3JaP
>>542
実にそう思う。

>>551
Coldplayとの共演曲は、Coldplay側やレコード会社の意向で収録が見送られたらしい。
余談ながらアルバムは6月23日に日本盤が、18日頃に輸入盤が発売予定で、作風としては
全曲スキナーによってベッドルームで作られた、前作の延長線上にある作品、らしい。
一応The Streetsの新曲12'手に入れたけど、N.E.R.D辺りが好きなら気に入るだろう
ちょいロック入ったHIP HOPだったです。
553屁ファソ:04/05/08 01:35 ID:yYAFAPXB
コキ?
ハイドアウトプロダクション周辺って好きですか?
554名盤さん:04/05/08 03:32 ID:bh0v7xkZ
あのね、パクリだからって全否定してたら音楽なんて聴けなくなるよ。
そんなやつに真のオリジナリティや革新性を持った音楽が分かるのか?
あとミュージシャンの発言がそんなにありがたいですか?都合のいい解釈はやめろよ。
幼稚な発想しかできないガキによる近年稀な糞スレですね。


真のオリジナリティ、真の音楽ww
窮地に立たされた人間がよく使う言葉だな。
本人すらも理解してないだろうw
555名盤さん:04/05/08 03:56 ID:xRfyxBYV
コープレ信者のレディへ叩きって要するに
田舎もののルサンチマンですよね?

売り上げだして勝ち負けの話すんのはいいけど、
もうちょっと音楽としてどこがどう違うとか、
共通点あるとか話聞きたい。

売れてるバンドなら他にたくさんいるじゃん。
ビーズとか。
556名盤さん:04/05/08 04:14 ID:Sb2aj92T
まあビッグインジャパン状態のバンドこそ音楽後進国日本の田舎もの音楽なわけだが・・・。
コープレと違って、レディへは年に何回も来日してくれて実に慈悲深いよね。
557名盤さん:04/05/08 04:18 ID:YhXeT7hB
コープレが売れてるのは先進的だからですかい?
558名盤さん:04/05/08 04:24 ID:YhXeT7hB
その手の悪口はもう飽きたよ。もっと中身のある批判を望む
559名盤さん:04/05/08 04:38 ID:YhXeT7hB
ないのかよ。状況論とか誰かの発言とかじゃなく自分の
言葉で音について批判できないのか?
あほらし。寝るぞ。
560名盤さん:04/05/08 04:47 ID:Nt+3dDZk
誰かさっきの渋谷陽一のラジオ聴いた奴いる?

レディへが日本でしか売れなくなった状況について
「誇るべきこと」だって。マジ受けた。
561名盤さん:04/05/08 04:50 ID:YhXeT7hB
>>560
お、いるじゃん。で、君自身の見解は?
562名盤さん:04/05/08 05:09 ID:YhXeT7hB
どうやらレディへが理解できない己をなんとかして正当化したい
馬鹿ガキしか今はいないようだ。不思議な心理だね、好みじゃない
ならほっとけよ。以前のレスでは骨のある批判をしてたやつらもいたようだが
残念だな。
563名盤さん:04/05/08 05:21 ID:z9wbSnSR
>>560
とうとう渋谷陽一までもが屁のBIJを認めてしまったか・・・これは衝撃だ。
ロキノン連中だけは屁がいくらBIJになろうが見て見ぬ振りをするかと思われたが。
大本営発表のごとく。
564名盤さん:04/05/08 05:30 ID:xMVlQf0Z
>>562
言語も文化も社会情勢も音楽的基盤もまるで違う日本人にだけ屁が理解されてるのもおかしな話ですがねw
理解したつもりになってるだけでしょう。
565名盤さん:04/05/08 05:36 ID:YhXeT7hB
何が衝撃だだよ。おっさんの戯言などどうでもいい。ロキノンのお陰でレディヘファンが多いんだとでも言うのか?
笑わせるなよ。日本のリスナーはそこまで馬鹿じゃない。売り上げやらをやけに重視する君ららしい発想だね。
メディアの情報に流されてんのは君ら自身だといい加減気づけ。
566名盤さん:04/05/08 05:42 ID:YhXeT7hB
>>564
確かに理解という言葉は不適切だったかも。でもそれを言うなら日本で売れてる洋楽なんて
全部理解したつもり、なんとなくいい、で売れてることになるよね。で、それは別に悪いこと
かな?
567名盤さん:04/05/08 05:45 ID:zNKjq7sD
お、訂正して来た(w
568名盤さん:04/05/08 05:50 ID:P0tFqSgx
BIJは誇ること、って誰が誇るという意味で言ったの?
レディへ?日本人?渋谷?w
569名盤さん:04/05/08 05:52 ID:oRMHkujD
日本で売れたら終わりってことね。
570名盤さん:04/05/08 06:00 ID:zNKjq7sD
まあそれだけ自分たちのプッシュが効いたってことだから
雑誌を売る商売人としては誇りだろうな。
571名盤さん:04/05/08 06:08 ID:YhXeT7hB
う〜んつまりアンチレディヘというよいアンチロキノンという人が多いのか?
ちなみに俺はロキノン読者じゃないよ。立ち読みはするけどね。
572名盤さん:04/05/08 06:34 ID:LpZbvS7I
関係ないけど
素でビッグインジャパンが褒め言葉だって思ってる人多いね。
573名盤さん:04/05/08 06:42 ID:YhXeT7hB
でも売りあげや動員は日本でも確実に落ちてるよね。そのうち英米同様大御所的ポジションに収まるだろうな。
そこの批判ではないの?俺は状況に関係なく好きなだけなんだがね。新作は確かにまいちだと思ったが。
574名盤さん:04/05/08 07:35 ID:xRfyxBYV
新作はリークしたり(それを落としたのが皮肉にも
海外コールドプレイファンサイトの掲示板だったのだが)、
CCCDだったりそういの売り上げに関係するんじゃない?
アメリカは違ったかもしれないけど。

あとレディへは、世界であれだけ大きなファンサイトがあって、
そこで膨大な人間がいて、いろいろな音源がやり取りされてて、
新作も簡単にいくらでも落とせたし、売れてないけど
聴いてる人間はけっこういるんじゃなかな。

だから売り上げなんてたいしたことないとも言えるでしょ。
575名盤さん:04/05/08 07:38 ID:xRfyxBYV
俺も別にバンドがどういう位置で、どういう状況に置かれようと
好きだから関係ないし、好きなうちは聴いているつもり。

ライブがあれだけすさまじかったら客はずっとついてくるだろうし、
昔のファンも絶対最近の曲好きになるだろうし、
売れなくてもよければずっと好きな人はいるよ。

数じゃないでしょ。

コールドプレイも売れなくなっても、
ライブやって自分たちの好きな曲書き続けてほしいな。
ここやコールドプレイスレにいる売れなくなったらすぐ
見捨てるような連中は放っておいてさ。
576名盤さん:04/05/08 09:04 ID:tDmbbHKT
レディヘは評論家受けが良くて、実際に聴いても理解できないのに、
無理矢理に良いと思い込んで聴かれてるイメージがある。だから叩かれるんでしょ。
バンドも、曲のためのアレンジじゃなくて、アレンジのためのアレンジをして、
無理矢理に曲を難解にさせて、その難しさを喜んでるように思える。
こんなのは一部のマニアが聴いて喜んでりゃいいもので、実際に海外ではそういう流れになっているのに、
日本では、中学生が初めて買う洋楽のアルバム、みたいになっちゃってるのが問題。
577名盤さん:04/05/08 09:21 ID:YhXeT7hB
>>576
少なくともライブでは難解に聴こえないよ。素直にのれる。俺はね。基本的にレディヘはライブバンドだよ。君も一度観てみるといい。
中学生の入門盤だなんて思ってる人いんの?笑。そりゃまさに君のイメージ。ベンズ辺りならわかるけど新作はさすがにそこまでわかりやすくないよね。
あと繰り返すが海外の流れとかどうでもいいから。もう永遠にループだね。ここで話してると。空しくなるわ。
578名盤さん:04/05/08 09:24 ID:Ud6p1LoA
どっちもいらないですますおさんああいいわ
579名盤さん:04/05/08 09:26 ID:0pqkc5wh
>>577
それならこのスレ来なきゃいいのに
いちいち気になってこのスレを覗いちゃうお前がバカ
580名盤さん:04/05/08 09:40 ID:orO3pszU
>日本では、中学生が初めて買う洋楽のアルバム、みたいになっちゃってるのが問題。
同意。
イギリスでは、まだ受けいれられやすい音楽ではあるが、
日本でそうかと言われると全然ちがう。もちろんアメリカでもそう。
それを、イギリス人と無理やり同化しようとしている雑誌と信者が
世界規模で普遍的な音楽であるかのように持ち上げ、プッシュしてきたのが問題。
581名盤さん:04/05/08 09:40 ID:YhXeT7hB
>>579
いちいち気になって仕方ないね。君みたいのは何のためにここにいるの?バカを笑うためか?
くだらねー。俺は音楽について語りたかったんだがどうやら君の言うように場違いだったわ。
じゃあな。
582名盤さん:04/05/08 09:43 ID:0pqkc5wh
>>581
おう、帰れ帰れ。バーカ。
と言いつつどうせ戻ってくるんだろうな。
583名盤さん:04/05/08 10:17 ID:VnGhZpwd
本国ではいまいちなのに日本では盛り上がってるって書いてあるって言ってた。
完全にネラーに洗脳されてる余寒。
584名盤さん:04/05/08 10:18 ID:0pqkc5wh
>>583
ねらーも何も、本当のことじゃん。
みんな事実を言ってるだけ。
585名盤さん:04/05/08 10:20 ID:VnGhZpwd
>>584
どこに書いてあるの〜
586名盤さん:04/05/08 10:23 ID:0pqkc5wh
587名盤さん:04/05/08 10:26 ID:VnGhZpwd
>>586
いやNMEのサイトに書いてあるって言ってたんです。
渋谷って人が。
588名盤さん:04/05/08 10:28 ID:0pqkc5wh
>>587
だからこのスレの一番上見ろってば。
589名盤さん:04/05/08 10:29 ID:vw0ArpAP
ちなみに俺の初洋楽はマリリンマンソン
で、今屁ヲタ
590名盤さん:04/05/08 10:29 ID:i+wqbHhI
BIG IN JAPAN!ってはっきり書いてあるなw
591名盤さん:04/05/08 10:30 ID:0JnddY6R
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
592名盤さん:04/05/08 10:31 ID:VnGhZpwd
>>588
BIG IN JAPAN!としか書いてないよ。どこ?
593名盤さん:04/05/08 10:34 ID:0pqkc5wh
ああ、ビッグインジャパンは悪口じゃないと言い張る人か・・・
594名盤さん:04/05/08 10:39 ID:VnGhZpwd
本国ではいまいちなのに日本では盛り上がってるって書いてあるって言ってたって言ってるんですが…
595名盤さん:04/05/08 10:44 ID:EUAcTiyv
>>594
>>1のリンク先は、「本国ではいまいち」とは書かれてないな。
「日本でバカうけ!」ぐらいの感じだ。
596名盤さん:04/05/08 10:48 ID:VnGhZpwd
ttp://www.nme.com/news/108396.htm

↑これも悪口?教えてエロイ人
597名盤さん:04/05/08 11:00 ID:xRfyxBYV
>>577
その通り、ライブは決して何回ではない。
彼ら自信も、万人相手に、ビート重視で
別次元に飛ばせるような気持ちいい音楽を作りたい、
そういうものをきくべきだって言ってるし。
まさにそう。レディへのこと語るならライブ音源聴くべき。

598名盤さん:04/05/08 11:00 ID:EUAcTiyv
>>596
日本にいったら寒い扱いうけるかなと思ってたのに、
すごい、熱狂的にむかえられたよ!びっくりした!

ぐらいのことが書いてあるんじゃねいかな。
kick ofの意味がわかんねいけど。
599名盤さん:04/05/08 11:08 ID:EUAcTiyv
ちがったごめん

日本の前に立ち寄ったところじゃ、さっぱり反応がなかったのに、
日本についたとたんウハウハさー!
まわりも、おまえら、日本いったらすげえぞって。いうんだよ。
みたいな感じか?

とりあえず直接的な悪口はかかれてない。とおもひます。
600名盤さん:04/05/08 12:40 ID:rItVjPIx
600
601名盤さん:04/05/08 13:45 ID:PzN5Ropq
>>598
>>599
そんなことも書かれてはいない。
本文は前半部は日本でのツアーの日程と、後半部セットリストについて、事務的なことが書かれてるだけ。
編集部の解釈とか日本人の反応についての記述はない。

まあそれだけにBIG IN JAPANのタイトルは意味深だが・・・。
602反転石:04/05/08 13:52 ID:c5BcdvVp
有頂天期の屁はインディーズバンドを馬鹿にして調子に乗ってた頃が懐かしいな。
今じゃすっかりBIJバンドになっちゃって・・・ウウッ
603名盤さん:04/05/08 14:05 ID:ee+xwr1O
馬鹿にする対象がインディーズバンドというのがなんか器が小さいな
604名盤さん:04/05/08 14:08 ID:5S652Xv8
難解な音楽なんてあるの・・・?
そんなん特に感じたことないけど・・。
605601:04/05/08 14:17 ID:za3sXNIv
スマン>>1ttp://www.nme.com/news/108218.htmのレディへの記事と勘違いしてた
Lostprophetsの記事は>>598-599の意味でなんとなく合ってるかな。
606名盤さん:04/05/08 14:43 ID:a+4trfIU
答えは簡単。
打ち込みに没頭し始めてから、グダグダになったから。

思い込みで聞いてる日本人くらいだよ、4th以降をイイ!とか言ってるのは
607名盤さん:04/05/08 15:49 ID:3wGhlUo6
ここは、コールドプレイを褒めるのではなく
レディヘの敗因?を探るというレディヘスレなのね
あてうまのコールドプレイが一番かわいそうだな・・・
そもそもここの人はどっちもファンじゃないんでしょ・・・
608反転石:04/05/08 16:05 ID:c5BcdvVp
>>607

ぴったしかんかんです
609名盤さん:04/05/08 16:05 ID:a+4trfIU
オレは元ファン。
そしてコールドファン。
610名盤さん:04/05/08 16:11 ID:VnGhZpwd
>>609
ただのUKロックヲタやん
611名盤さん:04/05/08 16:12 ID:a+4trfIU
USも好きだけど、まぁ気にすんな浅はか人間よ
612名盤さん:04/05/08 16:13 ID:VnGhZpwd
>>611
木田アムニの評価が低いのはイギリスだけだよ
613名盤さん:04/05/08 16:13 ID:g+09ummI
コールドプレイも別の高次元なバンドがでてきて、
10年後にはレディヘ並の立場に陥ってるだろな
614名盤さん:04/05/08 16:16 ID:eeFPsWg5
>>580
>イギリスでは、まだ受けいれられやすい音楽ではあるが、

冗談ですね?
615反転石:04/05/08 16:20 ID:c5BcdvVp
日本人なんて雰囲気やルックスが良ければなんだって盲目的に飛びつくからなぁ。
屁の音楽が難解だ、高尚だなんて言ってるのは信者の妄想にすぎません。
もし屁やコールドプレイの連中のルックスがロンセクスミスみたいだったら絶対関心すら示さない


断言してもいい
616名盤さん:04/05/08 16:24 ID:eeFPsWg5
初期レディへはともかく今のレディへとコープレのルックスは
良くないでしょ?コープレは何ともないと言うべきか?
617名盤さん:04/05/08 16:27 ID:g+09ummI
ジョニーのあの割れたアゴを日本人的視点で見て、
ルックスが良いと思う香具師はいないだろ
618反転石:04/05/08 16:28 ID:c5BcdvVp
>>616

まぁ2人とも不細工じゃないだろ。
惜しむらくは両方ともボーカルがアデランス予備軍だが。

ロンセクスミスなんて伊良部とか言われてたぞウゥッ
619名盤さん:04/05/08 16:30 ID:VnGhZpwd
レディへは草食動物だしなぁ
62012 monkeys:04/05/08 16:33 ID:CXshJpyn
断言してろ ウンコマン
621名盤さん:04/05/08 16:45 ID:K7uUL3cd
反転石より音楽が詳しいコテハンはいないからな
622名盤さん:04/05/08 18:21 ID:dn3kexRn
>>621
釣りはいらねぇぜ
623名盤さん:04/05/08 18:28 ID:xRfyxBYV
つーかほんとにここコープレファンいないでしょ?
コープレスレここんとこ誰もいないよ。
それはてレディへ叩き以外書くことないからじゃない?
あそこかまってやらないと、直ぐレスない状況になるよね。

つまりアンチレディへ(ルサンチマン)が
コールドプレイ使ってねたみぶちまけてるだけなんだよ。
コールドプレイは被害者だな。
かわいそうなバンド。

それにくれべて屁オタとか言われるけど、
レディへのスレでは彼らの音楽がそれなりに語られ、
相手の悪口をモチベーションだけで生きてるやついないから。
それだけ幸せだよ。
624名盤さん:04/05/08 18:46 ID:clRThkOQ
>>623
ロッキングオンでもよんでなさい( ´,_ゝ`)
625名盤さん:04/05/08 18:48 ID:JRduSJbF
しっかし1日2日見ないだけで、スレ伸びすぎだな。
みんな仕事どうしてんだ?来週の月曜まで休みなの?
626名盤さん:04/05/08 18:49 ID:dn3kexRn
ネタ少ないんだもん。
2枚しかCD出てないしね。
3年前からコールドプレイファンだけど
もうさんざん楽曲とかについても過去スレに書きこんだし
具ウィネスネタを書きこんでくるヤシらをうざいなーと思いつつ
反応したりもしたし、プレスに切れるクリス、ボビーやトムに
アタタな自意識過剰発言するクリスについても書き込んだし
とにかくネタがない。そんだけだよ。
>>623もそんなこと言ってないでコールドプレイスレでなんか
率先して語ってくれや
627名盤さん:04/05/08 18:49 ID:P0tFqSgx
昨日の晩、屁ファソは自ら詭弁を認めたからね。
628名盤さん:04/05/08 19:33 ID:8dyi8ix4
コールドプレイ?つまんない音楽
629名盤さん:04/05/08 20:33 ID:+waFhLwk
トムよーくってベジタリアン????
教えてエロい人
630名盤さん:04/05/08 20:37 ID:VnGhZpwd
ベジタリアンだよ。他の誰かもそうだよ。
631名盤さん:04/05/08 20:41 ID:iXtei3kv
レディオヘッドってロキノンの「世界最重要バンド」「シーンの中で圧倒的な存在」
「音楽の本質がここにある」「単位時間あたりのロック情報量の多さ」の煽り込みで
バイアスかかった状態じゃないととても聴いてられないね。
632名盤さん:04/05/08 20:44 ID:VnGhZpwd
あ、ジョニーか。ジョニーも草食。

>>631
ロック情報量ってマーズヴォルタじゃなかったっけ?
633名盤さん:04/05/08 21:19 ID:5+MPHSsS
>>631
ぷっ
634名盤さん:04/05/08 21:21 ID:mRhjfLLb
>>633
上級者様ですか?
635名盤さん:04/05/08 21:25 ID:oJT+GKQT
低レベルの争い(w
636名盤さん:04/05/08 21:25 ID:5+MPHSsS
>>634
はい。
ていうか、>>631の発言恥ずかし過ぎ。
637名盤さん:04/05/08 21:27 ID:mRhjfLLb
上級者なら屁「も」好きなんでしょ?
638名盤さん:04/05/08 21:45 ID:5+MPHSsS
>>636
屁「も」?
屁「は」好きだよ。HTTTはさすがにイクナイね。
639名盤さん:04/05/08 21:55 ID:8O3DPbyD
上級者様がご降臨なされましたかw
HTTTを全くフォローしきれないあたり疑わしいもんですがw
640名盤さん:04/05/08 21:57 ID:Zn0qvqdQ
HTMLは駄目だな
641名盤さん:04/05/08 21:58 ID:P0tFqSgx
HTTPだね。
642名盤さん:04/05/08 22:21 ID:5+MPHSsS
>>639
フォローも何も良くないものは良くないでしょ。
There Thereくらいだね。あとは、過去の曲と比べても圧倒的に劣ってるし。
643名盤さん:04/05/08 22:23 ID:clRThkOQ
>>642
とりあえずイイって言っとけよw
叩かれるぞwww
644名盤さん:04/05/08 22:32 ID:jdRQEfmm
HTTTの良さを理解できない奴は難聴。
645名盤さん:04/05/08 22:35 ID:5+MPHSsS
HTTTは木田、アムニと比べてもライブ映えしないからね。
まあこの点は屁ヲタも同意だろ。
646名盤さん:04/05/08 22:45 ID:CaxwF+xN
HTTTって、トムもなんか不完全って発言してたな。
なんかで読んだ気がする。
647名盤さん:04/05/08 22:59 ID:dlXahWe6
>>646
本人も認めてるんだ

次ガンバレ
648名盤さん:04/05/08 23:19 ID:VnGhZpwd
コンピューターで手を加えまくるつもりだったんだよな、たしか。
それなのにエドが… エドが… (;´д⊂ヽヒックヒック
649名盤さん:04/05/08 23:31 ID:s79wU2mL
>>576
もう最近の中学生もあんまりレディヘ知らないかも。だから段々ファン層も英米の様な感じになると思う。

あとコープレがUSで受けたのは色々あるけどUSのオアシス的な存在だったんじゃない?
たまにはギターロックもいいじゃんみたいなかんじで。オアシスとかがブレイクしてたらもっと状況は違ったと思う

個人的主観なんで訂正してもかまいません
650名盤さん:04/05/08 23:34 ID:x4lYsuVA
>>648
結果的に良かったと思ってンだけどおれは
651名盤さん:04/05/08 23:38 ID:dlXahWe6
>>648
中途半端になったのはエドのせいなの?
エドの意見なんか無視すればいいのに

でもアルバムと比べてライヴverは相当良くなってると思うよ
652名盤さん:04/05/08 23:47 ID:VnGhZpwd
>>650
時代の流れを読んでるとも言えるしそれはいいことだとは思うけどね。
漏れはどうもシンプルすぎというか地味すぎて苦手です。
653名盤さん:04/05/08 23:48 ID:MJBwtYZh
不眠に悩む人
654名盤さん:04/05/08 23:55 ID:clRThkOQ
コンピュータ入れれば馬鹿みたいにマンセーしそうなファンが笑えるw
何にも知識ないのになw
ホントそこがレディヘファンのマジックだよw
655名盤さん:04/05/08 23:56 ID:VnGhZpwd
>>653
漏れ?ビクビク

>>654
プ。
656名盤さん:04/05/09 00:18 ID:2tpEi6kT
ざっと流し読みしたけど
またしても屁ヲタの完敗って感じだな。
657名盤さん:04/05/09 00:20 ID:ZvwneqcC
どこが…
658名盤さん:04/05/09 00:25 ID:zW4DdRZb
>>649オアシスってアメリカでも売れたよね。
>>656そういうお前は何ヲタだよって感じ?屁叩きヲタ?プ
   
659名盤さん:04/05/09 00:27 ID:2tpEi6kT
昔からそうだったけど、屁ヲタってバカみたいなマンセーは得意だけど
論戦とか苦手なんだよな。いつ見ても必ず論破されてる。

これは雑誌ばかり読んでる人間の特徴でもあるが。
660名盤さん:04/05/09 00:28 ID:ZvwneqcC
重複スレ立てたのってほんとにアンチなの?
怖いなぁ。
661名盤さん:04/05/09 00:28 ID:LvZv5VzQ
おまえらマイナーなのマンセーしてメジャーを馬鹿にしたり
馬鹿みたいに売れてるのを持ち上げたり、・・・いろいろ大変だな。
662名盤さん:04/05/09 00:30 ID:2tpEi6kT
つまり普段から雑誌に依存しているため自分の思考で話すことが出来ず、
こうした実際のディべートでは相手に急所を突かれたときに
咄嗟の切り替えが出来ないんだな。それでしどろもどろになってしまう。
おもしろいよね。
663名盤さん:04/05/09 00:33 ID:zW4DdRZb
俺には屁叩きヲタの主張はバカみたいな言いがかりにしか見えんけどな。
それをマンセーする君も相当なもんだね。
664名盤さん:04/05/09 00:46 ID:4gMgyTHV
くだらない音楽は淘汰される。それが宿命。
665名盤さん:04/05/09 00:49 ID:ZvwneqcC
>>664
ですよね。れでぃおへっど ふぉーればー
666名盤さん:04/05/09 00:53 ID:inxqHUxK
オーメン
667名盤さん:04/05/09 00:58 ID:4gMgyTHV
コールドプレイって聴いたことなかったけど聴いてみよう。
屁を叩き潰したバンド、興味ある。
668名盤さん:04/05/09 00:58 ID:2aj7r0ot
「第2の○○」って言われている時点で
すでに負けていると思う。
しかし、レディオヘッドは生き残りたいのであれば、
例え打ち込みがとんだとしても、生音ですぐにフォローできなければ
色々な意味でこれから先はないと思う。
や、こないだ格好悪かったから。

669名盤さん:04/05/09 01:00 ID:ZvwneqcC
>>668
シンセ使わなくてもミスしまくってるがな。
670名盤さん:04/05/09 01:01 ID:4gMgyTHV
>>668
これだけ売れたら今や「第二の屁」というより完全に自己を確立しちゃって
逆に屁こそが「あのコープレのルーツらしいバンド」と呼ばれるべき存在に
成り下がってると思いまつ。それが自然の摂理だと思いまつ。
671名盤さん:04/05/09 01:03 ID:ZvwneqcC
というかコールドプレイにレディオヘッドの影響が全然感じられません
672名盤さん:04/05/09 01:05 ID:sngQpgmA
実際にライブ観てない糞にロキノンのレビューを見て
レディへ煽りをする香具師って何なの?
キモオタ?
673名盤さん:04/05/09 01:09 ID:neEqtnsF
>>671
感性鈍いね
674名盤さん:04/05/09 01:11 ID:dZQnmRyf
コープレが第二の屁って言われてるの!?嘘でしょ?
はぁ・・・コープレ可哀相に・・・
自己満足のオナニー音楽、ヒキコモリ御用達音楽
しか作れませんよって言われてるようなもんじゃん・・・
675名盤さん:04/05/09 01:12 ID:4UKkw+JY
てか、本気でレディへがコープレに負けた
とか思ってる屁ファンなんているの?
676名盤さん:04/05/09 01:12 ID:ZvwneqcC
>>673
どこに影響が出てるのか教えてください
677名盤さん:04/05/09 01:12 ID:4gMgyTHV
>>674
いいんじゃない?もう完全に超えちゃったんだから。
678名盤さん:04/05/09 01:13 ID:zW4DdRZb
これが噂のコープレヲタか。
酷いね。
679名盤さん:04/05/09 01:16 ID:neEqtnsF
>>676
ネタですか?
680名盤さん:04/05/09 01:18 ID:ZvwneqcC
>>679
ネタじゃないです。教えてください。
681名盤さん:04/05/09 01:18 ID:2aj7r0ot
コープレのVOって、魔の城の番人みたいで
こわい。
こうもりとか食べてそうやんけ。
ヒキコモリたくなくても見てるだけでヒキコモリたくなる。
682MJ ◆8YaKwX/viw :04/05/09 01:21 ID:CwuVVuyY
>>533
ちょっと芯が細い気が。
どっちかというと、綺麗系より最近は再びこういうのにハマり中。
ブリブリいうベースと硬いスネアの音が本当に好きなもので(アルバムの方も変態丸出し)。
http://www.xlrecordings.com/wiley/release/~wotdoucallitcd-0/

最近ほとんどロックの作品買わなくなって、またUK GARAGEとD n' B、少しのHIP HOPが
どんどん部屋を占拠中。
683名盤さん:04/05/09 01:22 ID:zW4DdRZb
何を基準に勝った負けたの話してるの?そもそもどちらのファンも本当に好きなら
勝ち負けなんて興味ないんじゃない?単なるミーハーなら別だけどね。
684名盤さん:04/05/09 01:22 ID:4gMgyTHV
そんなこと533に言われても533も困ると思うよ。
685名盤さん:04/05/09 01:24 ID:neEqtnsF
>>680
インマイプレイスとカーマポリス聞き比べてみなよ。
686名盤さん:04/05/09 01:26 ID:ZvwneqcC
>>685
聴いてるけどわかんない…。どこ?ドラムの質感?
687名盤さん:04/05/09 01:30 ID:neEqtnsF
>>686
そうか、わからんか。
ただコールドプレイがレディオヘッドのフォロワーなのは確かだ。
優劣は別の話だが。
688名盤さん:04/05/09 01:33 ID:ZvwneqcC
>>686
ヴァースのコード進行?
689名盤さん:04/05/09 01:34 ID:Btt6UjHs
>>687
で?
690名盤さん:04/05/09 01:34 ID:NdvEVG29
>>687
聴いたことないけど確実にコールドプレイのほうが上でしょ。
UKロックがワールドワイドな成功するのほぼ不可能なこの時代に
これだけ売れてるんだから。魅力がないわけないよね。
691名盤さん:04/05/09 01:37 ID:neEqtnsF
売り上げと魅力なら上なんじゃない?
692名盤さん:04/05/09 01:37 ID:NdvEVG29
>>691
で、屁は何が上と言い張るつもりなの?
693名盤さん:04/05/09 01:38 ID:ZvwneqcC
魅力なんて人それぞれだろ。んなことより正解を教えて。
694名盤さん:04/05/09 01:38 ID:zW4DdRZb
>>690
最強バカ決定
695名盤さん:04/05/09 01:39 ID:dZQnmRyf
屁はもうメディアには出ずに、ファンの為にひっそりと活動してればいいのに。
大御所面して、偉そうに新人のバンド批評して、みっともない。
個人的には、ライブで日本に来るのもやめてほしいね。
あの気味の悪い感情込めた歌声がどこかで聴こえてると思うと、寒気がする。
696名盤さん:04/05/09 01:41 ID:NdvEVG29
>>695
心配しなくても屁はこれからボウイみたく世界で5万枚しか売れず
ドサ周りで細々と食いつなぐ惨めな存在になると思うよ。
697名盤さん:04/05/09 01:42 ID:neEqtnsF
radioheadが上だと言い張った記憶はないが。
上とか下とかあんま考えたこと無いんで。
698名盤さん:04/05/09 01:45 ID:ZvwneqcC
わかった!カーマポリスのヴァースの部分をメジャー調にするとIm My Placeだ!
ベースとドラムも似てるし。メロディーも似てるし。ヨカッタ。
699名盤さん:04/05/09 01:46 ID:zW4DdRZb
>>698
ちょっと大人気ないね
700名盤さん:04/05/09 01:48 ID:ZvwneqcC
>>699
ごめんなさい700
701名盤さん:04/05/09 02:02 ID:ZvwneqcC
屁が一生懸命個性的に変則的にしてるとこを
全部シンプルなものに置き換えてるって感じだな。
おもろい。スレ違いsage
702名盤さん:04/05/09 02:12 ID:GJTV/xiO
プッ、おまえらベルセバも知らないで偉そうなこと言うなwww
703名盤さん:04/05/09 02:13 ID:zW4DdRZb
屁叩きヲタって自分に都合の悪い情報や意見は全部シャットアウトなんだね。
批判されても自分が言われてるということにすら気付いてないのか?まさに
バカの壁だよ。実社会でもこんな感じだったら相当痛いな。さよなら。
704名盤さん:04/05/09 02:15 ID:ZvwneqcC
カーマポリスのモトネタがあるんですか?ワクワク
705名盤さん:04/05/09 02:15 ID:neEqtnsF
プッ、おまえらビートルズも知らないで偉そうなこと言うなwww
706名盤さん:04/05/09 02:18 ID:rkT8OEro
>>702
尻ませんでした。ぶぶーぶぶー。

お偉いことを、喋る人は、違いますな〜(爆)。
707名盤さん:04/05/09 02:21 ID:neEqtnsF
708屁ファソ:04/05/09 02:25 ID:49AfN5kc
>>627
なにそれ?
>>682
wileyですか?チェックしときます。
最近sound providersとかヌジャベスとかはまっているんで聞いたんですよ
たしかに線が細いというか耳に優しい感じですよね。
刺激的なのでは他にどんなのがあるんですかね?

>>701
このスレ面白いねage
709名盤さん:04/05/09 02:28 ID:scTUYhaj
こんな短い単語を略すんじゃありません!!
710名盤さん:04/05/09 02:31 ID:BV1EExeQ
コールドプレイはデビュー前のEPから、とんでもなくいいメロディ
造ってるね。レディへは、いいメロディ造るんだけど、どこか突き放したような
感じを受ける。コールドプレイは寄り添ってきてくれる感じ。

レディへは突き放したメロディ+突き放した音作りで究極のサディスティック
作品を造ってきたわけだけど、新作では見事に媚びてきたね。へイル・トゥは
CCCDの時点で「エアー・バック」歌ってた頃の尖り感じないし。
711名盤さん:04/05/09 02:36 ID:hGehrorI
坊やだからさ
712反転石:04/05/09 03:03 ID:d/K0o+4K
ていうか木田や悪夢を理解できないやつは難聴とか言っちゃってる狂信的屁ヲタの皆様

屁 自 身 が 失 敗 作 っ て 言 っ て る ん だ け ど
713名盤さん:04/05/09 03:06 ID:ZvwneqcC
で っ ? て い う
714名盤さん:04/05/09 03:08 ID:awDwFDb9
「2chではまともな議論が出来ない」なんて嘆いてみせる人が
自分の詭弁に気付かないなんて、いささか不誠実ではないでしょうか。( ´,_ゝ`)プ
715名盤さん:04/05/09 03:10 ID:zW4DdRZb
>>712
そこまで言っちゃったら狂信的屁ヲタだねえ。
ま、狂信的屁叩きヲタもたくさんいるけどね。
で?
716名盤さん:04/05/09 03:12 ID:awDwFDb9
狂信的屁叩きヲタ、、って何を信じるのかな??
717屁ファソ(狂信的屁ヲタ):04/05/09 03:14 ID:49AfN5kc
>>712
インタビューとかちゃんと読んでるんですね。
オレはKIDAを改めて聴いて自身が湧いたというのは見たことあります。
木田や悪夢を理解できないやつは難聴などと言う人はただの馬鹿だと思います。

レディオヘッドのメンバーがそのような発言をしたんですか?
仮にそのような発言があったとして、音楽作品は音楽作品で、作者からある程度は解放された
固有のものです。評価されるに足るものは評価されるのです。
カフカしかりビートルズしかり(笑)

君、偽反転?
718名盤さん:04/05/09 03:16 ID:zW4DdRZb
屁を叩けば救われると信じてる人
719名盤さん:04/05/09 03:27 ID:1r2HuDm4
>>717
だが君の発言は「レディオヘッドは偉大だ」としか聞こえないのだよ
それは理解できない人間に対するアンチテーゼではないのかね?
720名盤さん:04/05/09 03:31 ID:zW4DdRZb
捏造かよ。ま、これで屁叩きヲタの浅はかさが露見しちゃったね。
721反転石:04/05/09 03:35 ID:d/K0o+4K
>>717

本物だ。
つーか屁叩きなんぞ3年前にやったからこれくらい知ってて朝飯前だ。

まぁ朕もデビッド・ボウイ自身が嫌いなトゥナイトが好きだったりするから
リスナーの嗜好と作者の嗜好は必ずしもマッチングしないんで、それはそれで個人の自由でよろしいんだが
屁ヲタ関連の発言を見ると大概最近の作品を主観でマンセーしてるだけの馬鹿が多いんでさプ

あんたは「評価されるに足るものは評価されるのです」というが、
屁の場合賛否両論別れた木田はともかく、悪夢なんか完全にメディアや評論家に総スカンをくらったわけで
屁入るもさほど評価が高いわけでもなく、それがセールスに如実に反映されている。
そしてトム自身が駄作と認めてるわけで、こうした客観的事実を考慮すれば「評価されるに足るものは評価されるのです」
とは言えないでしょうプ

詰まる所、屁ヲタ諸君が素直に
「昨今の屁の作品はどうしょうもない駄盤ばっかですが、僕は屁というバンドが好きなんでこのアルバムも好きなんですスマソ」
って言えば良いかと思いますプ




722反転石:04/05/09 03:37 ID:d/K0o+4K
寝る
723名盤さん:04/05/09 03:38 ID:SMGlO/2P
やはり反転石は煽り屋のわりに論理的だ・・・・
724名盤さん:04/05/09 03:42 ID:SMGlO/2P
誰かこの反転石に言い返せるのか?
725名盤さん:04/05/09 03:50 ID:ZvwneqcC
セールスって言われてもソース無いしなぁ。HTTTだって評価されてるし。
まぁHTTTあんまり好きじゃない漏れが言うのもあれだけど。
つか主観でマンセーって何が悪いの?
726名盤さん:04/05/09 03:56 ID:Qx4jJyNx
反転石って人、ほんとのバカなんだね。かわいそうな人だ。いい夢見てね。おやすみ。
727名盤さん:04/05/09 03:57 ID:SMGlO/2P
>>725-726
負けたね。
728名盤さん:04/05/09 04:02 ID:zW4DdRZb
>>721
事実ですか。スマソ。
ただ主観的に屁を全否定する馬鹿も明らかにいるでしょ?視野の狭さでは
信者となんら変わりないんでこちらもディスっとるんですよ。あと俺自身は
木田は素直に好きだな。屁の作品じゃなくてもね。
729名盤さん:04/05/09 04:04 ID:SMGlO/2P
>>728
腰、低っ!ワラタ。
730屁ファソ:04/05/09 04:05 ID:nSnWbkDu
>>721
マジレスをもらえてうれしいですね。
オレは、大衆音楽メディアに疎い、というか大きらいなので(売上げや評価などはこの板で知る程度)
よくわからないんですが、個人的なことをいうと、レディオヘッドは作品を追うごとに面白いもの
になってきていると思うんですよ。確かにアムニとへイルはポップス作品として見た時の商品力や
、試行錯誤しきれてないようなアレンジの詰めの甘さはあると思いますけど、それを跳ね飛ばす面白さ
がありますから。
オレと同じような音楽ファンも多くいると思います。
反転のターゲットはここではないかもしれませんが。

詰まる所、オレがHTTTを評価しているので、=HTTTは評価されるべきなのです(←ここが狂信的なところ)
731名盤さん:04/05/09 04:07 ID:SMGlO/2P
>>730
うおお論理にも何もなっちゃいない・・・
やっぱ屁ヲタがディベート苦手ってのはマジなんだな。
732名盤さん:04/05/09 04:07 ID:zW4DdRZb
>>727
君のようなのが一番負けてるんだよ。君自身は屁について何が言える?
733名盤さん:04/05/09 04:09 ID:SMGlO/2P
>>732
私はあくまでも第三者の立場としてお前らを公平に見ているんですよ。
屁もコープレも興味ない、ただのガノタですから。
734屁ファソ:04/05/09 04:11 ID:nSnWbkDu
>>731
オレの意見の論理的整合性を汲み取れないなんてまだまだですね♪
735名盤さん:04/05/09 04:12 ID:ZvwneqcC
>お前らを公平に見ているんですよ。
ワラタ
736名盤さん:04/05/09 04:14 ID:SMGlO/2P
>>734
ディベートってのはまず自分の意見を先に言い、
それがどう正しいか具体的に立証していくものだが(反転石のがいい例)
あなたは自分のことをひたすら語り、ラストで飛躍して結論。整合性がない。
737名盤さん:04/05/09 04:15 ID:zW4DdRZb
>>733
あ、ばか?音聴いてないやつが公平に見れるわけないじゃん。
738名盤さん:04/05/09 04:17 ID:SMGlO/2P
>>737
それでもディベートについて公平に検証することは出来ますよ。
739名盤さん:04/05/09 04:18 ID:yNyK75GO
さっき反転がいかにあやふやなこと言ってるか書いたのに、
ブラウザの戻るボタン押したらみんな消えた。

この勝負、屁ファソの勝ちです。

>>736
つか、相手の間違ってるところを具体的に引用して指摘しないと
ディベートにならないと思いますけど(プ
740名盤さん:04/05/09 04:19 ID:9SqCaSq7
反転が本物ならもっと興味深くて論理的に整備されたレス書けただろーにね。
ま、本物もつまんねーって意見もみかけますけど。
741名盤さん:04/05/09 04:22 ID:SMGlO/2P
よい例
「私はファーストよりZのほうが好きだ。
なぜならモビルスーツの多様性、3つ巴、キャラクターの多彩さなど
ファーストよりも広がりがある」

悪い例
「私はファーストが嫌い。Z面白いと思う。
私がZ好きだからZ好きなんだよ。何か文句あるか」
742名盤さん:04/05/09 04:23 ID:ZvwneqcC
>まず自分の意見を先に言い、
>それがどう正しいか具体的に立証していくものだが(反転石のがいい例)

え?
743名盤さん:04/05/09 04:24 ID:SMGlO/2P
>>742
>え?

え?

このように、簡単。誰にでもできる返し。実にいけませんね。
744名盤さん:04/05/09 04:24 ID:awDwFDb9
屁ファソのは「好きだから好きだ」と言ってるに過ぎないだろ。
それがどうして「評価されるべきなのです」になるのかね。
ちっとも「詰まるところ」じゃない。
745名盤さん:04/05/09 04:26 ID:9SqCaSq7
>>741
反転石が1.メディア2.評論家(1と2は同類だけど)3.セールスの評価のみに
屁ファソの言う評価されるべきものは評価されるっていう発言を限定させたから、
屁ファソは4.俺の評価(そして俺の評価が一番大事)ってことを
主張しているのを見落としちゃだめだよ。
746名盤さん:04/05/09 04:28 ID:ZvwneqcC
>>743
ねむいんだからゆるして。
>>721の自分の意見っていうのはどれですか
747名盤さん:04/05/09 04:29 ID:Qx4jJyNx
>>741
君のカキコって全部スカスカだよね。ハナからスカスカならいいと思うんだけど君の場合、俺は中身ある事話してるよ的なニオイがにじみ出てるからいたたまれないよ。頑張れスカスカ。
748名盤さん:04/05/09 04:31 ID:7QssS8Rj
>>745
じゃあ比べてみようか。

1.メディア
2.評論家
3.セールスの評価

これはディベートにおける必須条件、「具体例の提示」である。

4.俺の評価

これは主観である。

ディベートにおいて「主観」は両論者にとって対等であることを
忘れてはならない。この場合反転石も主観で「屁はつまらない」と言おうと思えばいえたが、
それはディベートにおいて平行線をたどる無意味なものであることを知っているため
具体例を3つ提示しただけのこと。それがディベートの基本、正攻法。
749名盤さん:04/05/09 04:31 ID:9SqCaSq7
屁ファソは俺がいままでみかけたレスからして、
アムニとかの音楽的凄さを、どうして屁ファソがアムニを評価しているか、という文脈で
わかりやすく語ることはできると思う。
たぶん、あえてしないのはそういう音楽的知識がない屁ファンたちが
「でも僕・私はレディヘ好きだ。」という感情的評価が
反転石の挙げた123どの理由よりも大切だということを訴えたいからだろうな。

あと、俺にいわせれば反転石の挙げた3つの評価は
どれも決定的評価なものになりえない曖昧さを内包してんだ。
面倒くさいから一々説明しろっていうな。
自分で考えて理解してくれ。
さっき書いたけど、消えたんだよ(泣
750名盤さん:04/05/09 04:36 ID:7QssS8Rj
わかりやすく言うと

「俺はこう思うからこうである」
「いや、俺はこう思うからこうである」

これはディベートではない。

「俺はこう思う。なぜならこういう事実があるからである」
「いや、その事実に対して俺はこう思う。なぜならこういう事実があるからである」

これがディベート。
751名盤さん:04/05/09 04:37 ID:9SqCaSq7
>>748
まず、ひとついわして。
お前が本当にただのガノタで(俺もだし)
屁を煽ることのみが目的のアンチ屁でなく、
自分の意見が否定されるのが何よりガマンできない厨房じゃないって信用していいか?

もしそういう人間だったら、
俺がこれから話すことに全部ダダこねて収拾つかなくなるんで。
で、俺が落ちたら「勝利宣言」みたいな。
そうゆうのを相手してたと思うと、ほんと疲れるからな。

じゃー続きかくわ。
752名盤さん:04/05/09 04:38 ID:zW4DdRZb
>>748
あ、君はほんとに音楽に興味ないんだね。俺の評価、好みという主観なしに音楽の話ができると
思った?公平に見れないってのはそういう意味だよ。
753名盤さん:04/05/09 04:39 ID:7QssS8Rj
>>751
いいよ。いつもなら面倒だから煽って済ますけど
暇だから特別に相手してやる。
754名盤さん:04/05/09 04:43 ID:9SqCaSq7
>>748
まずね、こんなかに純粋な客観ってもんはないの。
メディアの評価ってのは市場動向やレコード会社の新人プッシュや
読者の意見やらが混ざりあってて、
それを書くのは評論家とか音楽ライターでしょ。
音楽ライターの主観がまじらん記事はないし、
人気のある音楽ライターってのは自分自身の主観及び個性が売り物になるのが通例。
セールスですら購買者一人一人の主観だし。
主観の積み重ねが客観になりますか。
仮に数字を出したというのは客観的事実だとしてもだよ、
セールスが落ちたからいい音楽作ってないとはいえんわな。
そんな主張するとそういうミュージシャンの列挙がはじまっちゃうよ。
755屁ファソ:04/05/09 04:46 ID:xTEWMxSj
寝ようと思ったけどもう一度見たら荒れているので書きますね♪

オレは近年のレディオヘッドの音楽を非常に高く評価しています 
なので、
近年のレディオヘッドの音楽は高く評価されるに足るものといえるのです。


756名盤さん:04/05/09 04:49 ID:7QssS8Rj
>>754
>こんなかに純粋な客観ってもんはないの

ではディベート中の論者一個人の「個人の主観」と
「メディアの評価、市場動向、セールス」、
どちらがより具体例として説得力があるかね?
757名盤さん:04/05/09 04:49 ID:yNyK75GO
>>748
でね、君は123の三つの条件を具体例っていってるけど
具体例って言葉をここで使うのは変でしょ。

整理すると、反転石は「評価」というものを
メディア・評論家・セールスが伴わないと駄目って主張したな。
この三条件のうちのどれか及び三つとも揃ってないと駄目だと。
で、屁ファソはそんなことはないよ、リスナー個人個人(ここでは屁ファソ)の
評価さえ伴っていればそれで構わないんだよといってるのね。
一評論家の「評価」と一リスナーの「評価」がつりあわないというんなら
何故つりあわないのか聞かせてもらいたいもんだ、と。
つまり、個人・個人の集積の主観と個人(屁ファン)の主観を
比較できんのか、と。
そういうこと。
758名盤さん:04/05/09 04:50 ID:ZvwneqcC
そういえば屁ファソは弁護士めざしてたんだっけ…
759名盤さん:04/05/09 04:50 ID:awDwFDb9
好きなんだから好きだ、それはわかる。誰だってそうだろう。

屁ファソの主張をまとめると、
「自分が好きなので評価すべき」それはなぜかというと「高度な事をやっていて凄い」から。
よって「理解せず叩いてる奴は初心者」。

こうも言っている。
>技巧的などとは全然思えません(そういう書き込みはしてますけど)
>オレは音楽構造の解釈にこだわっていますが、面白半分ですし、そこが本質ではないということも承知です。

結局、好きだから好き、という以上の事は何も言っていない。
あるいは権威主義的な態度で相手を黙らせようとしていただけだというわけ。
それでは反感を買うだけだと思うが。
760名盤さん:04/05/09 04:51 ID:yNyK75GO
>>756
ディベート中に反転石のいう三条件の権威を崩した
俺の発言があれば、それで審判の評価はこっち向きになるだろうね。
761屁ファソ:04/05/09 04:54 ID:xTEWMxSj
>>758
なにがどう飛躍してそうなったんですか?(笑)

762名盤さん:04/05/09 04:55 ID:7QssS8Rj
>>760
三条件の権威は崩されていないよ。

君のやっていることも主観ということに気付いていないね。
「お前の示した具体例は具体例ではない、と俺は思う」と言ってるだけ。
763名盤さん:04/05/09 04:55 ID:9SqCaSq7
>>759
実際の屁ファソの実態なんぞ俺の知ったことじゃないよ。
ここで問題になっている屁ファソの発言は限定されている。
ディベートってそういうもんですよね、ID:7QssS8Rjさん

あと、結局「個人の主観による音楽への評価がその他諸々の評価に優先されて何が悪い」
という命題は覆されてないよね。
764名盤さん:04/05/09 04:58 ID:7QssS8Rj
君は「メディアの評価、市場動向、セールスは主観である」

という新たな「主観」を発表して、
相手の提示した具体例を具体例たらしめないという論法である。
それだけでは意見の提示としては不足である。

なぜそれが具体例ではなりえないのか、新たな具体例を表示しなければならない。
765名盤さん:04/05/09 04:58 ID:ZvwneqcC
>>761
あれ?ちがった?正直スマンカッタ
766名盤さん:04/05/09 05:00 ID:9SqCaSq7
>>762

>>736
つか、相手の間違ってるところを具体的に引用して指摘しないと
ディベートにならないと思いますけど(プ


コピペにしちゃったけど、こう切り返しても構わない。
「「お前の示した具体例は具体例ではない、と俺は思う」と言ってるだけ。」と俺は思う。
767屁ファソ:04/05/09 05:00 ID:xTEWMxSj
>>764
あなたはたぶんこのスレ非常に楽しめると思います。
おやすみなさい ごめんなさい
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/4832/1081614398/

768名盤さん:04/05/09 05:04 ID:yNyK75GO
書き込みしにくいな。

>>764
うーん、、、

やっぱりただの意地っ張りさんだったかな?

俺にはお前の意見こそ主観の塊にしかみえないけど。
主観の意味わかってますか?
どうして俺の意見が無効にされてしまうのか
他人を納得させるような説明はされていませんね。
音楽の評価だったらそれでもいいのにねぇ^^
これはお前の大好きなディベートだからねぇ。
769名盤さん:04/05/09 05:04 ID:Qx4jJyNx
ディベートごっこ
770名盤さん:04/05/09 05:07 ID:yNyK75GO
いや、審判いないからディベートじゃねぇか^^
失敬失敬。
まぁ一晩頭を冷やしてだな、
チン毛が生えそろう年齢になったら過去ログ漁ってもう一度俺の言ってることを
見返してみるといいよ。
その頃にはキミの頭ももう少し柔軟になっているだろうし、
きっと俺の言ってることがわかると思う。
自分の発言に顔が真っ赤になってしまうかもしれないけどそれは若き日の過ちだからしょうがない。
お前だけが恥をかいて大きくなったわけじゃない^^
771名盤さん:04/05/09 05:07 ID:7QssS8Rj
まとめよう。俺は

「メディアの評価、市場動向、セールス」>「個人的意見」

という意見である。君は

「メディアの評価、市場動向、セールス」<「個人的意見」

という意見である。これで間違いないか?
間違ってなければ間違ってないと言ってくれ。そこからはじめよう。
772名盤さん:04/05/09 05:07 ID:ZvwneqcC
>>769
なんかエロイ
773名盤さん:04/05/09 05:09 ID:yNyK75GO
最後に一言。

俺、アムニとHTTTは

おもいっきり K☆U☆S☆O だと思ってます。

すいませんでした!バイ!!
774名盤さん:04/05/09 05:09 ID:7QssS8Rj
>>770
残念だな。こちらが煽りを控えているのにそんな煽りに走るとは。
775名盤さん:04/05/09 05:11 ID:7QssS8Rj
>>773
まずディベートの基本である
「俺はこう思う」、「君はこう思う」を明確にしたいんだが。
776名盤さん:04/05/09 05:15 ID:7QssS8Rj
君と俺との間で交わされているものは
「レディオヘッドがクソかどうか」ということではなく、
反転石の提示した「メディアの評価、市場動向、セールス」と
屁ファソの提示した「個人の主観」、どちらが上かという議論で間違いなかったな?

それを具体的に一つ一つ検証し議論を交わしたいのだが。
ヒマなんだよ。相手してくれよ。
777名盤さん:04/05/09 05:18 ID:7QssS8Rj
・・・終わりか・・・

別に逃げたとは言わんよ。何しろまだ何一つ議論してないんだから。
ただ・・・ヒマだ・・・(財前風に)
778名盤さん:04/05/09 05:18 ID:9SqCaSq7
>>774
えぇー、だって俺が一生懸命わかりやすいように説明(意見開陳)したのに
なんか同じようなことばっかりいってごまかそうとしてるようにみえたんだもん。
そっちが真摯にやるんならこっちもまだもう少し頑張りますよ。

>>771
ん、微妙なニュアンスが文字では伝わらないのかな?
ここであなたがいう「メディアの評価、市場動向、セールス」<「個人的意見」を
簡単に肯定すると逆に誤解される恐れがあるな。
あと、市場動向って反転石が持ち出した概念じゃないでしょ。
まぁ市場動向ですら主観の集積に過ぎないといえばそうなんだけど。

>評価されるものは評価されるんです。
これが発端だったでしょ。
これが、評論家の評価、メディアの評価、セールスの評価に限定させたのが
反転石。
でも音楽を評価するのにそれは絶対的権威を持たない、と。
一リスナーの個人による感情的評価が優先されても構わない、それで何が悪い、と。
それが屁ファソだったね。
で、俺はそもそも反転の挙げた条件にすら主観は内包するんだよと解説したでしょ。
評価という言葉の枠組みのなかで何かによる評価の順列をつけること自体の
不毛さってのが伝わってほしいと思ったんだけど。
779名盤さん:04/05/09 05:21 ID:yNyK75GO
でもだからといって

メディアの評価=評論家の意見=セールス=個人的意見

となりえないところがまた難しいんだよね。
この序列はそれぞれの個人が決めるべきだね。

でも、究極的には個人の意見を評価の土台にせざるをえないと思うんだぁ、結局。
「えー、何でこんなのが評判イイの?」っていうミュージシャン山ほどあるでしょ、
洋オタなら。
ココロの中にしょっちゅう矛盾を溜め込んで生きるのってストレスだよ。
780名盤さん:04/05/09 05:25 ID:yNyK75GO
>>775
というか、俺は屁ファソの言ってることの解釈(ホントに真意が汲み取れてるか知らんよ)
に加える形で俺の意見ものっかってるわけで、
特殊なポジションといえば特殊なんだよ。
ていうか、意見開陳してるでしょ、明らかに。
どうしてこれがわかんないのかな、って不思議なんだけど。

>>776
だから反転石は市場動向なんぞ挙げてないってば。
評価の順列において個人の評価を優先するカタチが許されない理由ってないでしょ。
781名盤さん:04/05/09 05:28 ID:9SqCaSq7
つーかガンダム何好き?
面白さでは1stとGガンの二強だと思うんすよ。
ガンキャラの中じゃカミーユが一番好きだけど。
782名盤さん:04/05/09 05:30 ID:7QssS8Rj
ちょ、ちょっと待って。

君・・・二人?
あれ?
783名盤さん:04/05/09 05:31 ID:9SqCaSq7
>>782
気にしないで。
俺のPC変なんだ。
784名盤さん:04/05/09 05:41 ID:nGDWH3nG
GW特別企画にぴったりでしたね

コープレは今、ロック史上稀に見る最高の状態ですから
楽しまない手は無いですよ。一見するとクリスは呑気
そうなんで平気で第一線をこなしてほしいなあ
785名盤さん:04/05/09 05:43 ID:9SqCaSq7
ID:7QssS8Rj、音沙汰ないけど大丈夫?
憤死とかしてない?
別にキミを言い負かそうという意図はないんだ。
心からキミのこと心配してる。
786名盤さん:04/05/09 05:46 ID:9SqCaSq7
けっ、けつろーーーーーーーーーーん!

反転はクサイ!!

以上!
787名盤さん:04/05/09 05:51 ID:7QssS8Rj
ああ、びっくりした・・・
2人相手にしてるのかと思ってこんがらがった。

>評価の順列において個人の評価を優先するカタチが許されない理由ってないでしょ

個人の評価、個人の評価で話していたらいつまでたっても平行線のまま。
それに客観的要素を加えて行かなければならない。
ここでセールスその他は、それが主観の集大成であろうと「客観」になりうる。
一般で起こっている一般的事象なのだから。

>究極的には個人の意見を評価の土台にせざるをえない

それは違う。音楽を語るとき、俺はいいと思うだけで話していては意味がない。
いいと思わない人は「いいと思わない」で終わっちゃう。
そこで「俺はいいと思わない」それを踏まえたうえで
いいと思わない人が他にもたくさんいる、それがセールス、評論家受けであると
例を提示しているわけだ。
だからそれに対して「いいと思う」のならば
何らかの具体例を示さなくてはならない。それを示さず、
「俺がいいと思うんだよ!」だけでは議論にならない。
788名盤さん:04/05/09 06:06 ID:7QssS8Rj
寝てもうたか・・・要するに

屁ファソはクサイ!!

以上!!
789名盤さん:04/05/09 06:07 ID:UV2GWAS0
つまりお前たちは「客観とはなにか?」を主観で話しているのであって、
このままだと宇宙の果てまで行くことになると俺は思う。
790名盤さん:04/05/09 06:12 ID:yNyK75GO
>>787
多分ね、話題にしている原点でね、齟齬をきたしてるんだよ。
ここまで話が同じ場所で平行線を辿るってことはそうとしか考えられない。
個人がひとりで自分の好きな音楽を感情的であれ音楽知識を用いてであれ評価するのに
セールスやらなにやらを重視する必要ないわけ。
あなたが言ってるのは、相手に自分の好みは恥ずべきものでないとステイトメントする時に
手っ取り早く有効になるのは何か、ということではないかな。
で、一般人に「こんなに売れてんだぞ!こんなに評価されてんだぞ!
       だからお前は批判するな」というニュアンスを伝えるために
そういうものを使うのは無効ではないと思うよ。
でもちょっとモノのわかった人なら評論家のいうことなんて時代が変われば変わったりするし
売れててもクソなアルバムいっぱいあるって知ってるし、
なによりちっとも純粋な客観的評価の基準になりえないって知ってるわけで、
有効打にはなりえないわけ。
アホウがどんなに屁を反転三大条件でもって貶したとしても
そういう人の心は動かないし、
何より屁が好きな人で口下手でアホウの必死な剣幕に圧倒されたとしても
ココロのなかで屁を下等な音楽だとみなす必要はまったくないわけ。
791名盤さん:04/05/09 06:17 ID:9SqCaSq7
というか、一般人には音楽の評価において
純粋な客観的基準はないと考える人が多いと、俺は思うんだなぁ。
音楽的に斬新でも斬新でなくてもいい。
いっぱい売れても売れなくてもいい。
メロディーがあってもなくてもいい。
長くても短くてもいい。

逆にいえば
「へぇ!コープレって評論家にも評価されてるし、
 一杯売れてるし、メディアでもばんばん流れてるんだね!
 スゲェ!俺も買おう!コープレは日本一!」

とか言ってる奴がいたら、「ケッ、自分のねぇ奴。」って思わない?
そういう風に反転程度のいってることの限界をすぐに見抜けないとさみしいなぁ。
792名盤さん:04/05/09 06:19 ID:yNyK75GO
反転石も、反転石の底の浅さを見抜けない人たちがいたから
有名になれただけなのかもね。
まぁ2chなんてこんなもんだよ。
793名盤さん:04/05/09 06:23 ID:yNyK75GO
>>787
あと、

>いいと思わない人は「いいと思わない」で終わっちゃう。

それで終わって何の問題もないでしょ。
音楽を好きになったり嫌いになったりするのって理屈で説明できないでしょ。
ディベートごっこで人を心からその音楽のファンにさせるなんてできないよ。
できるっていうなら是非お目にかかりたい。煽りじゃなくてね。
そもそも、一般人をいかに自分の好きなミュージシャンのファンに勧誘するかを
議題にしてたわけじゃないでしょ。
794名盤さん:04/05/09 08:36 ID:sngQpgmA
キースリチャーズ「ROCKは頭でやるもんじゃねぇ。腰から下でやるもんだ。」
肉体派を演じて人生ボロ勝ちしちゃいましょ、ガクトや隆一のように。
795名盤さん:04/05/09 10:05 ID:Hi388XBE
「へぇ!レディオヘッドって評論家にも評価されてるし、
世界最重要バンドらしいし、音楽の本質らしいし、
一杯売れてるし、メディアでもばんばん流れてるんだね!
スゲェ!俺も買おう!レディオヘッドは日本一!」
796名盤さん:04/05/09 10:28 ID:IV9r7+jN
>>795
屁ヲタの5割はそんな奴だよ。2ちゃんの屁ヲタは普通だけど。
797名盤さん:04/05/09 15:33 ID:gTkFRhJI
「洋ヲタがガンダムを語るスレ」
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1083940503/l50

元はレディヘスレですが、重複につき
「洋ヲタがガンダムを語るスレ」として再利用することになりました。
ガンダムに興味ある洋ヲタの方、こちらへどうぞ。
798名盤さん:04/05/09 17:33 ID:s3IqGiaJ
>>792
コテを擁護するわけじゃないけど
煽り煽られ叩き叩かれを固定でやり続けるには結構覚悟がいる。
俺サマはビビリだからできねーわ、反転のようなマネは。
しかも時々(w マジレスするから、いやでも認知度高くなるんだよ。
他のコテハンの皆さんもがんばってね
799名盤さん:04/05/09 17:34 ID:1r2HuDm4
>>792
お前が一番反転に釣られてるじゃねーかw
800名盤さん:04/05/09 19:15 ID:rCPYh63z
800
801名盤さん:04/05/09 19:45 ID:9SqCaSq7
>>798
俺程度の名無しにすぐ見透かされるような
底の浅いことを言い続けることって覚悟とはいわんでしょ。
ただの恥知らず。
しかも反転石の醜態自体が楽しめる、というレベルにまでは至ってないし。
いや、2chなんて所詮その程度のもんなんだろうけどさ。

>>799
昨晩のアイツって反転石だったの?
なら釣られたといえるかな。
でも釣られた相手に醜態晒すのって釣りっていうのかな。疑問ですね。
802名盤さん:04/05/09 22:24 ID:xEtYVHFT
ID:7QssS8Rjの詭弁講座はここですか?
803名盤さん:04/05/09 23:06 ID:zW4DdRZb
ディベート講座は興味ないけどちゃんと自分なりの逡巡を経て屁叩きしてる人もいるって
ことだね。単なる煽りじゃなくて。
804屁ファソ:04/05/10 00:44 ID:IA+BhdaR
ありがとう・・・ごめんね
805名盤さん:04/05/10 01:33 ID:d7DKeXyg
「屁」と言い出したやつを探してます。
806名盤さん:04/05/10 01:39 ID:z4tuBXiA
反転石でそ>屁
807名盤さん:04/05/10 01:46 ID:8YLRb9NL
発祥は確か違う。
反転がレディヘ煽りで集客を狙おうとした際、
結果的に反転が普及したカタチになっただけ。
808名盤さん:04/05/10 07:39 ID:4K/88QeI
え〜やだ〜
何ここ〜?うざーーい!!激わらえる〜!!
809名盤さん:04/05/10 10:32 ID:yaffJ0VG
このアンチニコールは行かず後家だよー (ルー厨房ね。w
810名盤さん:04/05/10 11:37 ID:nn0jcJm2
屁オタぁーーーーーーーーーーーー





なんでお前ら生きてんの?wwwwwwwwwwww


811名盤さん:04/05/10 11:50 ID:nn0jcJm2
屁オタの扱い方

1.屁オタを人間として見ない。
2.屁オタをいじめるのは、動物を殺すのと同じ。
3.屁オタはたいがい低学歴で社会不適合者。
4.田中宗一郎こそ屁オタのすべてを表現している。
  屁オタはそのことを否定したがるが、それは
  他人から見られる自分を考えたことがないからである。
5.屁オタに人権などない。屁オタは他人から笑われるために
  生まれてきた。
6.屁オタであるというだけで、他人から見れば失笑ものである。
812名盤さん:04/05/10 17:32 ID:xMSLppv6
OKコンピュータの1曲目のイントロを聞くとぞくぞくするよね
813名盤さん:04/05/10 18:44 ID:4K/88QeI
泣いてるみたいに歌いやがって
こんにゃろこんにゃろもっと苛めてやるううう!!
814名盤さん:04/05/10 22:37 ID:Pu9OKych
反転出てこいよ。
一名無しに嬲られる気分を味わってみようぜ。
815名盤さん:04/05/10 22:45 ID:BSi3nMOc
「ディベート」に価値を求めてるヤシに合わせるこたないんだけどさ
でも続けるなら続けてね。みんな面白おかしくウォチしてるかんね〜

816名盤さん:04/05/10 23:16 ID:te293n6R
コープレはボーカルの人が生理的に受け付けなくて聞かなかったけど
グウィネスとデキ婚してくれてからちょっと好きになった。
817反転石:04/05/11 00:04 ID:vKOEVTQH
>>814
いやぁ、もう御腹一杯というか面白すぎて胃袋爆発寸前ですよプ
釣りでもディベートもする気も全く無いのに朕の預かり知らない所で
ハンセソ病患者並の長文書き込みで全く的外れな見解と議論を延々とやってるんだからプ
さすが屁ヲタ諸君、頭の悪さと勘違い度では3年前をはるかに凌駕している!!
引き続き朕はROMらせて頂きますんで、どうぞ続けてくださいませ。
ラーウンド2 ファイッ!!プ


PS:お前らこんなにバカレス沢山よこすエネルギーあんのに朕の立てたスレはいつも放置なんだコラ
818名盤さん:04/05/11 00:23 ID:aKMBK7b6
お前らって凄ぇ人生ウマくいってそうだよな。
819名盤さん:04/05/11 00:23 ID:M69DV0/x
反転石は屁の作曲技法とかどう思う?
820名盤さん:04/05/11 00:30 ID:qjQjcJ9R
radioheadは、負けた、完全に、でも、俺は好きだ。彼らの弱さに惹かれる
821反転石:04/05/11 00:56 ID:vKOEVTQH
>>819

大嫌い。
あいつら木田が叩かれた時に「これはテクノロジーだけじゃなくて民族音楽も取り入れて云々・・・」
とか言ってたりして言い訳こいてたけどさ、そんなの指摘されるまでほとんどのリスナー気づかないってのプ
最近のあいつらって些細なつまんない事だけに固執して大局を見失ってるオナニスト。
そういう音楽は信者でもない限り受け入れられない。普通のリスナーの観点を無視している。
それが1曲、2曲ならまだしも、アルバム全体通してかなりだと飽きる。
何もリスナーに媚びろというわけではないが、もっと色んな視野を持った作曲をしないととてもじゃないが評価できない。
そんなんだから木田がオウテカのモノマネとか言われて片付けられるんだよプ

あと個人的な感想も加えればVoのヨーグルトは下手だし、声が単調。声量も無いし。
あの声だと曲にメリハリが出ない。折角今までと違う作品を作ろうとしてもそれを殺している印象を受ける。
大まかな嫌いな理由は以上。

結論:カスバンド ファッションで音楽聴く日本人相手にがっぽり儲けるのがお似合いプ
822反転石:04/05/11 00:58 ID:vKOEVTQH
エロビデオダウンロードしてくる
823反転石:04/05/11 01:02 ID:vKOEVTQH
お前ら100レスくらい期待してますんで。
楽しませてくださいプ


エロビデオつまんないのしかない
寝る
824名盤さん:04/05/11 01:14 ID:eAET1PfT
いつもレデヘ、コープレ、トラヴィスをいつも持ち歩いてるけど
だいたいレデヘ聴いてる
次にトラブス
コープレは女と会う時くらい
825名盤さん:04/05/11 01:37 ID:B/GS33Ev
OKでのトムのヴォーカルは素晴らしいよ
確かにkida以降はヘナヘナになっちゃったけど
826名盤さん:04/05/11 03:57 ID:Vs6IO3m1
反転石ってとりあえず人として最低だよね。

で、音楽的な知識もない人なんだね。
827バキューム〇ェラ:04/05/11 06:31 ID:SlU00BtS
ベンズの時のヴォーカルとかすごいと思うけど、HIGH〜などでの声の透明感とか sulkとかでの声の伸び具合とか 上手いだけじゃなく聞き手の感情を理屈なしに揺さぶるあの声はすごいと思った 今はすごくリラックスしてわりと自由に歌ってりみたいに感じるな
828名盤さん:04/05/11 16:53 ID:/pQB2j4j
Yellowっていい曲だなぁ…
829名盤さん:04/05/11 17:51 ID:e3s2TxBo
>>812
禿げ上がるほど同意
830名盤さん:04/05/11 21:11 ID:toSAoH7Q
違うのだよ。
ベンズの時は割とボーカルにも重点を置いた曲作り。
okでもある程度そんな名残があるね。
でもkidA、amunesiacなんて感情を無くしたなんて言っていたぐらい
ボーカルに重点を置いてなかったんだって。
昔のトムヨークの単独行動の曲を聴くと一目瞭然。
ElPresidentとi`ve seen it allね。
まあi`ve seen it allはビョークに感情的になるなと言われたんだけどね。
だから意図的にそういう風にしている訳。
831名盤さん:04/05/11 21:13 ID:stR/lTSm
ここらで屁ファソが反転を知識量で圧倒する展開を期待したい
832名盤さん:04/05/11 22:23 ID:WNThBfd1
3年以上コテハンに固執するヤツはロクデナシだが
会社辞めたのか
833名盤さん:04/05/12 00:12 ID:+UH6rG+y
Idiotequeめちゃくちゃいいじゃん
834 :04/05/12 00:28 ID:/Q/Ig+4t
普通にコールドプレイのがいいじゃん
レディオヘッドって何がいいんだよ
「評価されてるから聞かれてるバンド」だろ?
評価されてる事が前提になかったら絶対こんなにCD売れてないよ
少なくとも日本では。
雑誌が無駄に騒ぐのもうっとおしいし
835名盤さん:04/05/12 00:39 ID:+UH6rG+y
でもいいもんはいいからなあ
でも確かに売れすぎ
836名盤さん:04/05/12 12:16 ID:sB8vjJDo
       -──-、  
    / / ヽwwヽ
   /  /        \
   |  ゝ  ;━;,  ;━ ヽ 
  へ /     。'''''ー''。 /
  | (;;;      / \く    ボキはココにいるよ!
  ' , ;;    ( 、 ,ヘ) 〉 ヒダさん、気づいてよ! 
   \_         / 
  /  \  `ー三ン      
 /     ゝヽ ........;;;.  ヽ  
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i  
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ 
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ     
   |     (U)    |
837名盤さん:04/05/12 12:47 ID:t+sxCaDN
そもそも現状認識が違うんだよ。別に今は日本でも売れてないよ。屁は。
ただライヴ動員力はある。海外ではそれがもっと顕著。
そこから音とかスタンスについての批判やれよ。
838名盤さん:04/05/12 13:15 ID:ITL1T2E7
>>820はレテ゜ィ屁教SNOO派ってことでよろしいですか?
839名盤さん:04/05/12 13:16 ID:oW2b9XT+
ヘイルが一番売れたんじゃねえかよin japan
840名盤さん:04/05/12 13:45 ID:t+sxCaDN
証拠ソースは?
841名盤さん:04/05/12 14:00 ID:oW2b9XT+
おまえがソース出さずに書いてるからおれも認識を書いたんだよ
日本だけは売上が上昇した屁〜〜〜
842名盤さん:04/05/12 14:12 ID:t+sxCaDN
上昇してたとしてもエミネムばりに売れてるわけじゃないだろ。
ややこしいからお国批判と屁批判をごっちゃにしてやるなっつうんだよ。
843名盤さん:04/05/12 14:15 ID:oW2b9XT+
屁人気=御国。さすが屁ヲタは認識が違いますね
844名盤さん:04/05/12 14:22 ID:t+sxCaDN
あ、屁ヲタが嫌いなだけなのね。じゃあいーや。別に屁ヲタじゃないし。
845名盤さん:04/05/12 14:27 ID:oW2b9XT+
なぜ「日本でだけ売れた」を批判的に捉えるかね。
国粋主義なら売れなかった世界がアホと思うべき
846名盤さん:04/05/12 14:33 ID:t+sxCaDN
う〜ん意味がよくわからないや。国粋主義は俺?
とりあえず君は屁嫌いでも流されて屁を買う日本人が嫌なわけでもなく単に屁ヲタに個人的恨みかなんかがあるってことだな。
847名盤さん:04/05/12 14:38 ID:oW2b9XT+
ところでライヴの動員が多いからレディへは負けてないの?
848名盤さん:04/05/12 14:51 ID:t+sxCaDN
そんなの知らんよ。ただ屁やコープレ自体がハナから勝負なんて意識ないんだからこのスレの前提自体がおかしいと言いたいだけ。
まあただの煽り屋がやったんだろうけどさ。
849名盤さん:04/05/12 14:52 ID:oW2b9XT+
じゃあ酢に還りなさい
850名盤さん:04/05/12 14:54 ID:t+sxCaDN
はーい。
暇な煽り屋さん。
851名盤さん:04/05/12 14:57 ID:KxaLJcs2
レディオヘッドの国内盤、ユニオンに売ったら1枚1,000円くらいになったよ。売るなら今。
852名盤さん:04/05/12 14:59 ID:oW2b9XT+
本スレには還らないでね
853名盤さん:04/05/12 15:06 ID:oW2b9XT+
そもそも屁ヲタにとってコープレの素晴らしさ自体が煽りなんだろうな
かわいそうな屁ヲタ・・・
854名盤さん:04/05/12 15:41 ID:t+sxCaDN
あら?お前コープレヲタだったの?こらこら何勝手にコンプレックス抱いてんだよ。
そんな幼稚なこと言ってるうちは駄目。相手して損した。
去年コープレで見たが素晴らしかったよ。何で売れないんだろうな。
855名盤さん:04/05/12 15:55 ID:Qx9UvB+p
キャノンのDIGICのCM曲、あからさまに
コールドプレイのパクリ「CLOCKS」って
言う曲。
856名盤さん:04/05/12 23:59 ID:1ao28RrG
てっきりクロッカスだと思ってた
857名盤さん:04/05/13 11:39 ID:RjIoIk3F
クロックスいいよね。イン・マイ・プレイスも好きだ〜

ところで、聞き間違いだと思うんだけど、コールドプレイの誰か
亡くなった?亡くなってないよね?
(自殺・他殺の両面で調べてる・・って流れてたような)
858名盤さん:04/05/13 11:49 ID:RjIoIk3F
ごめん違う人だった。すまそ。
859名盤さん:04/05/13 12:28 ID:jvXse4Iw
イン・マイ・プレイスは糞。英米でも大コケのシングルだったし。
860名盤さん:04/05/13 12:35 ID:UdQWm2J8
そうなの?
861名盤さん:04/05/13 20:50 ID:kBRW7m6n
売上至上の考え方って邦楽でいうところのB’zヲタと変わらないじゃんよ

862名盤さん:04/05/13 20:55 ID:lr6ELJCQ
コープレはとても奇跡的で素晴らしさに比例して売れてます
863名盤さん:04/05/13 21:39 ID:c45jWh0O
>>862
でも日本にはそのよさを本スレで語れる人間はいないと。
レディオヘッドの悪口を言って宣伝してくれる人間しかいないと。

いい音楽つくってんのに、ほんとファンに恵まれず不幸だよね。
>コールドプレイ
864名盤さん:04/05/13 21:55 ID:gbnMX6tN
ここで言う理解できてるってのは良く感じるってことなのか?  音階がどうとかではないよな? 理解できてる奴と、できてない奴の反応の例えみたいなのを書いてみてくれ
865名盤さん:04/05/13 21:59 ID:B7Vjl23Z
1stは良い曲ばっかだよね
特にシヴァーは名曲だと思う
フェイクプラスティックをパワーアップさせた感じ
866名盤さん:04/05/13 22:01 ID:lr6ELJCQ
また、屁ありきね。。。
867名盤さん:04/05/13 22:02 ID:yJ1W49Oa
>1
偽善的な政治的主張を繰り返すから。
868名盤さん:04/05/13 22:08 ID:BDi7hraZ
シヴァーは名曲と思う。

しかし他は駄曲か歌謡曲。
歌謡曲=受けが良い。(特に音楽ファンでもない人にも聴きやすい、よって売れる)

コールドプレイって歌謡曲だろ?
869名盤さん:04/05/13 22:12 ID:f7FLX+mz
そういう「レディヘの良さがわかる人こそ真の音楽ファン」みたいな態度でいて、
実際は洋楽初心者がたかってるだけだから、バカにされるんだよ。
870名盤さん:04/05/13 22:34 ID:2zsJsfdR
>>865
フェイクプラスティックトゥリーズ?なんで?
コープレファンはよくわからん。
871名盤さん:04/05/13 22:45 ID:LPid1z3n
コープレ=GLAY
872名盤さん:04/05/13 22:48 ID:2zsJsfdR
いんやミスティルだべさミスティル
873反転石:04/05/14 00:23 ID:UAHskp7i
>>シヴァーは名曲と思う。



アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
874名盤さん:04/05/14 00:32 ID:mJPVZGqb
>>817
>釣りでもディベートもする気も全く無いのに

無くてホッとしたな。
一言も言い返せないだろうし、お前じゃ。

>全く的外れな見解と議論を

お前が言ってた的外れな屁ファソ叩きよりは正鵠を射てんじゃね?

>引き続き朕はROMらせて頂きますんで、どうぞ続けてくださいませ。

勝てない喧嘩はしない、
だってみんなの心の中に永遠に美しい姿のままの
反転石であり続けたいから。
うーん、意外とポエミィだね。

>朕の立てたスレはいつも放置なんだコラ

わかってんだろ。つまんねぇからだよ。
875反転石:04/05/14 01:03 ID:UAHskp7i
>>874

んー貴方が何が何でも朕を負け犬にさせたいのはわかりますよプ
朕は無知&無恥な屁ヲタは久しぶりに馬鹿にしよっかな♪くらいの気持ちで書き込んだんですが
にも関わらずあんな書き込み1つでこんなだけレスが来たのにビックリしてるくらいですから
そこから勝手に屁ヲタどもがディベートだなんだ妄想を膨らませてるだけで、朕の預かり知る所ではございませぬプ

もっとも自分に都合の良い解釈で完結させるのも2ch楽しみ方ですからあえてその所為に関して否定はしませんプ
ただ屁ヲタのような雑魚が朕をどう思うが知ったこっちゃないので、これからも好きなようにやらせて頂きますプ


あ、最後にここだけ一言言わせて
>だってみんなの心の中に永遠に美しい姿のままの
リアルでもダンディーだコラ


876名盤さん:04/05/14 02:30 ID:BI/DhkVI
シヴァーとインマイプレイスとサイエンチストが好きだ
イエローは飽きたので2んdのほうが好き目
877名盤さん:04/05/14 02:30 ID:BI/DhkVI
3rdはどんなになるんだろうね?楽しみ
878名盤さん:04/05/14 02:58 ID:lhuZDf7e
理屈で音楽聴いてる奴がおりますなぁ〜

その分長文になってしまっていて読みにくい。
879名盤さん:04/05/14 04:43 ID:VvHqVt2+
トムのヴォーカル全部抜いたCD出してくれないかな。
880名盤さん:04/05/14 15:49 ID:H4EkZbjw
なぜ屁ヲタは反転石に敗れ去ったのか
881名盤さん:04/05/14 15:51 ID:DDsIokUr
882名盤さん:04/05/14 21:16 ID:z6px6PWV



千恵=毒婦=仕事人


裕香は人間の屑


883名盤さん:04/05/14 23:20 ID:F2QjhUnF
>>874のレス、まだー??チンチン
884反転石:04/05/14 23:24 ID:eJR4wT73
洋楽板ができてからここ数年で洋楽初心者系屁ヲタが陸戦型ジムの如く大量生産されたわけですが、
変態プレイヲタが全然出てこないのはどうしたものでしょうか



885名盤さん:04/05/14 23:46 ID:YT+NUqYh
コールドプレイは屁とか煮る鼻みたいに神格化されないからいわゆるヲタは出てこないんじゃないの
言い換えれば屁とか鼻はロキノン、スヌーザーが神格化してこそのヲタってこと
886名盤さん:04/05/14 23:49 ID:F2QjhUnF
反転に対する>>874のステキなレスを期待した途端に
反転登場!
>>874まだー?
887反転石:04/05/14 23:51 ID:eJR4wT73
>>886

めんどくさいからいいよ。
こちとらリーマソになってからというもの忙しいんで。
脳味噌がピンクな学生さんとのディベートごっこなんぞやってる暇ありませんプ




暇くれ
888名盤さん:04/05/14 23:54 ID:F2QjhUnF
>>885
まことにロキノンの大罪です!
ロキノンの魔の手がコールドプレイに伸びませんように…
てか、伸びる心配ないんだってばよ!と自分ツッコミ。
だって異質なんですもの、このスレで比較されてる両者って。
889反転石:04/05/14 23:57 ID:eJR4wT73
>>888

サンプルCDとか付けて啓蒙もとい宣伝(もち東芝EMIから金ゲッツ)に必死じゃんプ
のわりには日本ではいまひとつ盛り上がらないな


トラヴィスも干され気味だし、あの手のぬるま湯系バラードバンドは今のラキ厨のウケは悪いのか?
890名盤さん:04/05/15 00:08 ID:wdfZSFW2
だって一度も表紙にもならないし(あー良かった)
ライターの思い入れタップリの
キモ文の度合いが違うじゃん(あー良かった)
やっぱ素ミスさんや加藤小判さんやトムヨウクさんとは
絶望度が違うのでキモイ文章は山崎のライナーで精一杯(あー良かった)
891頭 ◆gwgrd8V1ZQ :04/05/15 00:29 ID:x66pzqmf
HTTTってこけたの?好きなんだけど
892名盤さん:04/05/15 00:48 ID:Kzdw8EXb
洋楽初心者で知識もないけど純粋に好きで感動してる人をコケにするのが
「上級者」さんのやることなのですか?

そんな人は、いくら知識が豊富で弁が立っても「初心者」の半分も音楽を
楽しめてないある意味不幸な人なんじゃないでしょうか?
893名盤さん:04/05/15 00:50 ID:clIQuFDF
いや普通に初心者の倍楽しんでるでしょ
894名盤さん:04/05/15 00:52 ID:ydWMa1Ca
>>892いい例がホイミンとかいう精神異常者
本来はもっと純粋に感動したり
情報交換したりする事が前提だよねこの板も
895名盤さん:04/05/15 00:54 ID:clIQuFDF
マイナーコード系のギターソングに簡単に感動しちゃう人は本物のダメ初心者
896流星ラム ◆SLG4E.kXao :04/05/15 00:56 ID:YG1Y7RlD
3゜)<なあエロ話しようぜ
897名盤さん:04/05/15 00:57 ID:wdfZSFW2
「本来」とか「前提」があったのかよ…
教えてくれなかったよ…
ダレも…ダレも…ダレも…
898名盤さん:04/05/15 00:57 ID:ydWMa1Ca
>>895それならその人達で楽しく話し合えばいいじゃん
いちいちコケにする必要があるのかって事だろ
>>892が言いたい事は 
899流星ラム ◆SLG4E.kXao :04/05/15 01:00 ID:YG1Y7RlD
3゜)<コケにしないから手篭めにしようぜ。なあなあ。
900名盤さん:04/05/15 01:00 ID:lA3Qi56t
>>895
>マイナーコード系のギターソング
コープレの曲がこの系統だとしても全く凡庸じゃないの分かってる癖に
901名盤さん:04/05/15 01:02 ID:Kzdw8EXb
そんな優越感に浸ることが「上級者」の楽しみ方なのでしょうか?
音楽の楽しみ方は人それぞれとですから誰もそれを否定などできないはずです。
しかしあなたは音楽を楽しんでいると言えますか?
902名盤さん:04/05/15 01:04 ID:clIQuFDF
ていうか悪口が許せないって人のほうが音楽楽しめてないでしょ
903名盤さん:04/05/15 01:06 ID:Kzdw8EXb
音楽を批判するのと人間性を中傷することは全く別物です。
正論すぎて退屈ですか?
904名盤さん:04/05/15 01:07 ID:clIQuFDF
退屈です
905流星ラム ◆SLG4E.kXao :04/05/15 01:08 ID:YG1Y7RlD
3゜)<おやすみ
906名盤さん:04/05/15 01:10 ID:ydWMa1Ca
>>901
・洋楽の知識でしか思い切り自分を出せないえばれない
・厨に腹が立ってしょうがない(誰もが最初は厨なのにね。2chの様な言い方だと)
・厨のささいな勘違いをとことん煽る
2chの自称上級者のほとんどってこんな感じ?ちゃんとした人もいるけどね

907名盤さん:04/05/15 01:11 ID:ydWMa1Ca
>ていうか悪口が許せないって人のほうが音楽楽しめてないでしょ

なんで?
908名盤さん:04/05/15 01:11 ID:wdfZSFW2
あのう、そもそもこのスレのタイトルそのものが
まともな情報交換だの素直な感動などを書きこむ場所ではない…
といふ事を物語っているのではありますまいか。
909名盤さん:04/05/15 01:13 ID:wdfZSFW2
わしも寝よっと
おやすみ〜!チュッ!
910流星ラム ◆SLG4E.kXao :04/05/15 01:16 ID:YG1Y7RlD
3゜)<インジャナーイ
911名盤さん:04/05/15 01:22 ID:clIQuFDF
音楽だけ楽しめてるって自分で思うなら何言われてもいいでしょ

もう寝るからおやすみ
912名盤さん:04/05/15 21:05 ID:KsXvsLHF
このスレタイはあまりにも子供っぽい。
913名盤さん:04/05/15 21:08 ID:d1s0YwAS
あなた大人ですね。
どうしてここに入ることができたんですか。
いいから早くでていきなさい。
さぁ、早く。
914名盤さん:04/05/16 19:25 ID:cz203KN+
まともな情報交換だの素直な感動などを書きこむ場所=ヤフー掲示板
上級者が優越感に浸りながら初心者を罵倒する場所=2ちゃんねる
915反転石:04/05/16 19:27 ID:j2++siOA
>>914

どっちも初心者の掃き溜めには違いありませんプ
916名盤さん:04/05/16 19:36 ID:5aWJUYUN
>>915 巨人強いな
917名盤さん:04/05/16 19:37 ID:wnhbaCqD
反転石はいちおうヤクルトファンでもあるぞ。
918反転石:04/05/16 19:37 ID:j2++siOA
>>916

なんで阪神だけには弱いのか理解できない。
多分矢野のせいなんだろうが
919反転石:04/05/16 19:39 ID:j2++siOA
>>917
巨人軍ファソです


関係ないが屁とかが好きなUKロックヲタって海外サッカーも好きそうだな。
但しJリーグはアウトオブ眼中プ

920名盤さん:04/05/16 19:40 ID:wnhbaCqD
>>919
お前

巨人>ヤクルト>横浜>>>>>>(人糞)>>>中日>>>>広島>>>>>阪神

って言ってなかった?
921反転石:04/05/16 19:41 ID:j2++siOA
>>920

言ってない。
巨人軍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞(アナザーディメンション)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カス11球団


とかなら言ってた
922名盤さん:04/05/16 19:43 ID:5aWJUYUN
昔近鉄バファローズのファンだった反転ちゃん♪
923名盤さん:04/05/16 19:43 ID:wnhbaCqD
他球団に比べてヤクルトの悪口あまり言ってないから
ヤクルト好きなのかと思った。
924反転石:04/05/16 19:45 ID:j2++siOA
>>922

大昔はな。大石、新井、ブライアントの頃はな。
その後野茂、石井、阿波野とか出て行ったら興味が無くなってきた。

最近はいい感じの選手が増えてきてるけどね、あそこも。
925反転石:04/05/16 19:47 ID:j2++siOA
>>923

叩いてもしょうがないようないだろ。
ヤクルト、横浜、オリックス、ハムとか。

今更ミスタービッグやボンジョビ馬鹿にしても面白くも無いのと一緒。
926名盤さん:04/05/16 19:49 ID:5aWJUYUN
>大石、新井、ブライアント 野茂、石井、阿波野
 
俺もここらへんの選手大好きだったな。
最近のイイ感じだと岩隈とか?
927名盤さん:04/05/16 19:50 ID:WKQbNj73
関係ない話題で荒らすな。
928名盤さん:04/05/16 19:51 ID:wnhbaCqD
お前らつまんねー巨人戦だの勝っても負けても関係ないバレーだの見てないで
火の鳥見ろよ
929反転石:04/05/16 19:53 ID:j2++siOA
>>926

大村とか、磯部とか。
なんとなく、昔の近鉄の選手臭がする。

岩隈はニュータイプだな。
930名盤さん:04/05/16 19:59 ID:WKQbNj73
反転は音楽の話もロクなのができなくなったうえに
自分の得意な話題も面白おかしく話せないのか。
931名盤さん:04/05/16 21:07 ID:BiG6GVxZ
わあ。。。。5/3にスレ立って2週間で1000逝きそうだあ
コールドプレイ関連では快挙ですね
やっぱ煽りスレの方が盛り上がるという悲しき例ですね
932名盤さん:04/05/16 22:43 ID:SH5p+1VG
日本ではレディへの方が人気があるということだね。
933名盤さん:04/05/17 01:14 ID:/UW6TA1v
つーか反転はコールドプレイのことどう思ってんだ?
934名盤さん:04/05/17 01:15 ID:nikI3ToI
またつまらん返事が返ってくるぞ。
反転は放置でいいだろ。
935反転石:04/05/17 01:17 ID:CUR8JP5n
ご期待に応えましてぇ

>>933

糞 バ ン ド ♥


1枚目は1曲だけ良いのあるけどね
2枚目は試聴してダメダコリャで買ってないプ



936名盤さん:04/05/17 01:23 ID:/UW6TA1v
ふーん
一曲だけいいのがあったっていうのが気になるな
937名盤さん:04/05/17 08:35 ID:57EyXODM
イエローのことだろ。
938名盤さん:04/05/17 10:08 ID:/Pq16pgS
しかし、レディと比較にならないぐらいに反転石は枯れてるな。

数年前は心に余裕を持ちながら煽ってる感じでどこか大物の器を感じさせたのに、
今は顔を赤くして必死に煽ってるようで小物ぶりが板についている。

君さ、もう賞味期限切れてるんだよ。名無しに戻ってやり直した方がいいって。
939名盤さん:04/05/17 12:22 ID:58nG5ug0
反転石は会社でいじめられてんだろ?







かわいそプ
940名盤さん:04/05/17 12:30 ID:enrUdZoO
       ∧        ∧
      /  ヽ      / ヽ
     /  ___二二二二.   ヽ
    / / cニつ ⊂ニュ\ ヽ
   / /   <@  ミ @ヽ  ヽ |
   |  |       (o_o.    | |
   |  |      ノ u 丶.  | |<かわうそ?
   |  l       (つ    / | 
   |  \      "   ./  |   
   |   `ー────'''"    |
941名盤さん:04/05/17 22:01 ID:0K+Fp1bg
以前のコールドプレイスレって、すぐdat落ちしそうになっててね、
反転ってその度にageに来てたんだよね
「音痴プ」とか言いながらね(w
結構マッスグな愛情を感じたもんだがなあ
942名盤さん:04/05/18 00:22 ID:gHWy4Etx
偽者、ではなくて今の彼は前にも増して小物、って事だね。
斑点を名乗る馬鹿共は懲りないな。
943名盤さん:04/05/18 00:58 ID:ZlKO4Wnl
なんだか粘着サンがいる悪寒…
このスレもうオシマイってことでしょうかね
寝るとします。



944名盤さん:04/05/18 08:21 ID:5VOTwF5u
本スレより伸びがいいとはどういう事だ。
これが洋楽板の底力だというのか
945名盤さん:04/05/18 11:10 ID:SQeTv90g
と、言うよりレディオヘッド叩きスレの底力だn
946名盤さん:04/05/19 21:26 ID:zOwrZVbi
なんで屁叩きって初心者の厨ばかりなの?
947名盤さん:04/05/19 21:30 ID:ScANBybt
↑ ^?
948名盤さん:04/05/19 21:31 ID:3eQ6TeyN
何なんだろうな、
反転の巾着もちする名盤って。
どうせ自演だろうが
949名盤さん:04/05/19 21:31 ID:4DBtuUnH
同年代となら話が合うから
950名盤さん:04/05/19 21:37 ID:ScANBybt
何なんだろうな、
反転に粘着するsage名盤って。
どうせ自演だろうが
951名盤さん:04/05/19 21:39 ID:3eQ6TeyN
いやいや反転含め色々な固定の情報ゲットして悦に入ってる名盤ってクソきもいってばよ。
952名盤さん:04/05/19 21:41 ID:4DBtuUnH
てことはレディへが勝てるのは会社でいじめられてる反転ぐらいなのか
953名盤さん:04/05/19 21:42 ID:xvnjLSQR
トムは喧嘩弱そうだしな
954名盤さん:04/05/19 21:43 ID:7JlymlIU
屁ファソには論破される反転
955名盤さん:04/05/19 21:43 ID:pLcfoTjx
トム、喧嘩する前に言い訳作って回避するタイプ。
956名盤さん:04/05/19 21:45 ID:4DBtuUnH
ハリウッド女優モノにするクリスには近寄ることもできない。顔が引きつって
957名盤さん:04/05/19 21:51 ID:zOwrZVbi
反転ってあんな長文書く奴だったっけ?
958名盤さん:04/05/19 21:53 ID:4DBtuUnH
反転をやっつける前に千こえてしまうよ。優越感えれないよ。いいのかよ
959名盤さん:04/05/19 21:57 ID:ScANBybt
今日中に1000だな
960名盤さん:04/05/19 21:58 ID:3eQ6TeyN
このスレを埋めるとともに
今はなき反転石の思い出も埋葬してやれよ
961名盤さん:04/05/19 21:59 ID:4DBtuUnH
焦らさないとムリ
962名盤さん:04/05/19 22:42 ID:+uUL1qR2
反転って実は引っ込み思案で人付き合い下手だから会社で浮いてんだろ?
まともなやつの言うことじゃないもんな。レス見てると。












かわいそプ
963名盤さん:04/05/19 22:43 ID:4DBtuUnH
ほんとに反転にしか勝てないんだね
964名盤さん:04/05/19 22:50 ID:4DBtuUnH
反転出没あげ
965反転石:04/05/19 22:51 ID:ygiTCzMp
なんか用すか?
966名盤さん:04/05/19 22:52 ID:4DBtuUnH
ほれほれ、屁ヲタどもチャンス!
967名盤さん:04/05/19 23:05 ID:4DBtuUnH
屁たればっかだからこっそり千とりでもしよう
968名盤さん:04/05/19 23:07 ID:4DBtuUnH
968
969名盤さん:04/05/19 23:08 ID:4DBtuUnH
969
970名盤さん:04/05/19 23:09 ID:4DBtuUnH
970
971名盤さん:04/05/19 23:10 ID:4DBtuUnH
971
972名盤さん:04/05/19 23:12 ID:4DBtuUnH
やっぱやめた
973名盤さん:04/05/19 23:32 ID:aVrUxAew
クソスレよ、埋まれ!
忌まわしき思い出とともに!
974反転石:04/05/20 00:03 ID:OYRZP8WM
はっはは、レディ屁。君はいいBIJだったが
君のファソがいけないのだよ。
975名盤さん:04/05/20 00:05 ID:pMzYX964
まったくガノタは何でも1stの台詞出せばいいと思ってやがる
976反転石:04/05/20 00:08 ID:OYRZP8WM
>>975

貴様のような屁ヲタはクズだ!!生きてちゃいけないんだ!!
977名盤さん:04/05/20 00:41 ID:TARh0Z5L
他人に転嫁sるのも大概
978名盤さん:04/05/20 01:12 ID:p07Q/pZN
次スレのタイトルは
なぜ反転石は屁ファソに敗れ去ったのか
979名盤さん:04/05/20 05:39 ID:zGA5DDfz
(゚д゚)ウマー
980名盤さん:04/05/20 07:27 ID:YPPzVQaW
980
981名盤さん:04/05/20 07:31 ID:YPPzVQaW
781
982名盤さん:04/05/20 07:32 ID:YPPzVQaW
イカンイカン寝ぼけてる
982
983名盤さん:04/05/20 07:35 ID:YPPzVQaW
983
984名盤さん:04/05/20 09:15 ID:YPPzVQaW
984
985名盤さん:04/05/20 09:31 ID:YPPzVQaW
985
986名盤さん:04/05/20 09:37 ID:YPPzVQaW
986
987名盤さん:04/05/20 09:40 ID:YPPzVQaW
987
988名盤さん:04/05/20 09:42 ID:YPPzVQaW
988
989名盤さん:04/05/20 09:44 ID:YPPzVQaW
988
990名盤さん:04/05/20 09:45 ID:YPPzVQaW
なんだ誰も見てないのかよププ989
991名盤さん:04/05/20 09:45 ID:YPPzVQaW
ミスった991
992名盤さん:04/05/20 09:46 ID:YPPzVQaW
さみしいからあげようかなあ992
993名盤さん:04/05/20 09:48 ID:YPPzVQaW
993
994名盤さん:04/05/20 09:49 ID:YPPzVQaW
かわいそうだから、今後もレディへと反転をよろしくね994
995名盤さん:04/05/20 09:54 ID:YPPzVQaW
995
996名盤さん:04/05/20 09:56 ID:YPPzVQaW
996
997名盤さん:04/05/20 09:59 ID:YPPzVQaW
997
998名盤さん:04/05/20 10:00 ID:YPPzVQaW
998
999名盤さん:04/05/20 10:02 ID:YPPzVQaW
999
1000名盤さん:04/05/20 10:03 ID:YPPzVQaW
ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。