oasis VS radiohead

このエントリーをはてなブックマークに追加
201182
>>185
>つーか掛け算割り算にした方が良いな
 微分積分だと枠が広すぎる

「微分積分だと枠が広すぎる」という言い方もおかしいでしょう?
あなたも素直じゃないですよ。解からないならわからないで、
過ちは認めましょう。
202914:04/03/22 03:24 ID:+J/AAMX3
>>201
192見ろ
203アッガイ:04/03/22 03:24 ID:ixp4Scc0
>>199
いや、そもそも馬鹿にはしてないぞ。
俺レディヘ好きだし
204名盤さん:04/03/22 03:25 ID:2df17AqY
>>200そういう意味か
そしたら売れてる洋楽バンドのグループの主要な奴は
全員ロックっぽさ?っつーか何かとかっこいいと感じないか?

なんか自分で訳のわからない文章書いてる気がしてきた
205名盤さん:04/03/22 03:27 ID:DPDZ6rSg
あ、たしかに顔あるかもね
見た目がダメダメだと敬遠されがちだよね
音楽はよくてもね
206182:04/03/22 03:28 ID:G3WQAJTD
>>202
ああ 認めてたんですね。申し訳ない。
しかし、要するに知ったかぶりしてたってわけですからねぇ・・
207914:04/03/22 03:28 ID:+J/AAMX3
どっちかが落ちないと終わらないから
俺から落ちる、オヤスミ
208アッガイ:04/03/22 03:29 ID:ixp4Scc0
>>206
イライラだろ。
生理か?
209アッガイ:04/03/22 03:31 ID:ixp4Scc0
イライラしてるだろの間違いだ
210名盤さん:04/03/22 03:32 ID:2df17AqY
俺は学歴コンプなので
レディへはどうしても尊敬しちゃうんだよな
音楽とは関係無いけど、やる事はちゃんとしてて
音楽もここまですごいんだもんな
211914:04/03/22 03:32 ID:+J/AAMX3
気に障ったなら謝るよ
俺の書き込みが挑発的で良くなかった
スマン、じゃあ寝る
212アッガイ:04/03/22 03:34 ID:ixp4Scc0
レディヘってそんな高学歴なん?
確かにそんな感じはするけど。考えたこともなかったな
213182:04/03/22 03:34 ID:G3WQAJTD
すいません、少し厭らしい感じで、大人気ないですね。
でも、楽器は正直出来ないですから私の負けですけどね。

214名盤さん:04/03/22 03:36 ID:2df17AqY
>>212こんな感じ。まじやばくね?特にジョニーが素敵
トム=エクセター大学
コリン=ケンブリッジ大学
エド=マンチェスター大学
フィル=リヴァプール大学
ジョニー=オックスフォード大学中退
215名盤さん:04/03/22 03:36 ID:DPDZ6rSg
ノエルのマユ毛→無法地帯(野晒し)→ロックっぽいってことかな?
216アッガイ:04/03/22 03:41 ID:ixp4Scc0
>>214
正直ケンブリッジとオックスフォードしか知らんけどすごいっぽいな。
中退とすると人生に拍が付くんかな?
>>215
そう、大体そんな感じだ。
ボビーの髪の毛とかもかなりロックじゃん
217名盤さん:04/03/22 03:46 ID:2df17AqY
じゃあラモ−ンズなんかウルトラロックだな
218アッガイ:04/03/22 03:49 ID:ixp4Scc0
まさにロックっしょ。
俺はロックって汗臭いもんだと思ってるからさ
219名盤さん:04/03/22 03:49 ID:rrZAAO7Q
レディヘのメンバーなら人生設計にも自由が効くし
これから大学に入りなおすなんて手も十分に可能だよ。

なんせイアン義ランが政治家を目指そうか考えてるぐらいだからな。
220名盤さん:04/03/22 03:56 ID:2df17AqY
後先考えずひたすら音楽の道をつっぱしる人
勉強もちゃんとして何においても出来る人
パッと見ると前者の方が歴史に残るだろうが
レディへは後者だよね
まあ才能うんぬんの話になるけどやっぱすごい
もう前者のは古臭いのかな
221名盤さん:04/03/22 04:03 ID:aJ1OlLFo
じゃあ明日はオアシスとニルバナね
222名盤さん:04/03/22 04:08 ID:2df17AqY
ぜってえニルバナって必死で叫ぶ奴出るだろうな
マリリンマンソンとスリップノット
ピストルズとクラッシュ
ウィーザーとブラーとか
223和久井伸晃:04/03/22 04:09 ID:5Lz8QIAG
(゚Д゚)ニルバナ
224名盤さん:04/03/22 11:18 ID:5feqL1AV
楽器ウンヌン言い始めたら切りが無いと思うけどね。
コード進行や和音のヴォイシングだって複雑怪奇な
ものを求めればもっと上がいるわけだし、リズムに
関してもそう。演奏技術も言うまでもないし。
レディヘを誉める時にコードが凄いとか楽器演奏者
からみたら魅力的とかってのはあまり良策ではない
ように思えるけど。
225名盤さん:04/03/22 11:19 ID:4tDJMo0f
やっぱのちの人々の心に残るのはオアシスだよなあ
226名盤さん:04/03/22 14:49 ID:fmdoUoSx
オアシスとレディヘはともに90年代を代表するバンド。オアシスはビートルズの後継者的存在でいわゆるロックの王道。レディヘはよりクリエイティブで斬新なアイデアを持つイノベーター。どちらもタイプもスタイルも正反対。ただ新しい試みを障害を乗り越えながら取り組み成功したレディヘに分があるのは事実。
227名盤さん:04/03/22 16:40 ID:XwOVcz7u
UK はマニックスの 1 人がちです。
228名盤さん:04/03/22 19:39 ID:aJ1OlLFo
>>224
どこまでも超メジャーアーチストゥでポップなのに難しいことが出来るのがレディへの凄いところ。

>>226
> クリエイティブで斬新なアイデアを持つイノベーター。

これはビートルズの特徴でもあるからレディヘもロックの王道。
229ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/03/22 20:36 ID:nPBrgIi7
オアシスからビートルズを引き合いに出すヤツって
音楽以外の情報に左右されすぎだね(^^)
>>226の言いまわしって何、ビートルズがロックの王道で?オアシスがそれの後継者たる音楽を作ったと。へえ(^^)
230名盤さん:04/03/22 20:45 ID:/s8wAJHz
オアシスもビートルズも大体の作品聞いたことあるが
どうもビートルズの後継者ってのがしっくりこないの、おいら的に
オアシスってフーやらウィンウッド、ポールウェラーとか(こいつらがビーっぽいって言われたらいい返せないがw)
って感じ
231名盤さん:04/03/22 20:50 ID:enaM7m9w
>>229
それ昔も言ってなかったか?
232ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/03/22 20:52 ID:nPBrgIi7
>>231
で、全開納得させる答えは出たか(^^)?
覚えてるってコトは頭の片隅にこびりつく疑問だったんだろうね(^^)
233名盤さん:04/03/22 20:55 ID:enaM7m9w
お前さんの発言はまともでも馬鹿でもよーく覚えてるよ
234屁ファソ:04/03/22 22:02 ID:UZSiGOmg
>>224
レディオヘッドの音楽構造の強靭さを理解できないんだね(笑)
235名盤さん:04/03/22 22:33 ID:T4FmkKB3
>>234
お前説明してみろよ。その「音楽構造の強靭さ」っていうの。
236屁ファソ:04/03/22 23:19 ID:UZSiGOmg
>>235
天才ジョニ―グリーンウッドが凄いことをいっぱいしている。
237名盤さん:04/03/22 23:26 ID:ZRsUa+A4
例えばどの曲創ってんの?
238ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/03/22 23:27 ID:nPBrgIi7
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079858141/

なぁ。レディヘファンってやっぱアホだろ。↑これアホだよ。やばいよ(^^)
239屁ファソ:04/03/22 23:31 ID:UZSiGOmg
クリープのコーラス直前のギターによるブラッシングノイズは、ガーナの伝統的パーカッションアンサンブルや
バリのガムラン音楽のテクスチュアにおける、曲が次のパートへ移る際、曲中に音楽の一部として組み込まれた合図を、
効果的に引用しています。
これは音による変化の前兆、サインであり、また次の変化への期待感、そして変化後に安心感をもたらす面白い語法です。
240名盤さん:04/03/22 23:40 ID:ZRsUa+A4
名言スレより

278 :名盤さん :04/03/18 18:53 ID:WazoHiCp
「トムからハルキ・ムラカミの本を薦められて読んだんだけど
面白かったよ、うん、でもエンターテイメントだよね
トムはいちいち精神性みたいな所まで掘り下げて語ってるけどさ
僕はそういうのは感じなかったな、あの人は複線を張ったまま
ストーリーを終わらせるじゃない?だから色々感想が出てくると思うんだけど
まあイギリスにもそういう文学は多々あるけどさ、いちいち追求してたらキリが無いよ
15分後にはすぐ忘れて、さっさとギターを弾くのが一番だと僕は思うんだ
文学や映画に特別な意味を見出すのが馬鹿らしいんだよ、それは音楽も一緒なんだけど
でも芸術と呼ばれるものに特別な意味を見出したいというのは分からないでも無いけどね
人によっては僕のギタープレイに見出す人も居るからさ、ホント馬鹿げてるよw」
ジョニー
241屁ファソ:04/03/22 23:44 ID:UZSiGOmg
セイルトゥーザムーンの拍節構造は、非可逆性のリズムが効果的に用いられています。
この構造はLes rythmes non rétrogradablesといいメシアンもよく用いています。
逆行とは対位法の手法で譜面を逆から読むことですが、この曲の前奏において、
リズムは一方が他方に対してその逆行である2つのリズム群に分けられ、中央に1個の価値
を共有しているため逆行不可能となり、面白い効果を生んでいます。後半ではこの手法を
用いたまま、拍節が減算プロセスを描きながら進行していて、これがまた不思議な効果を
生んでいます。
エンディングの長三度を積み重ねていく、全音音階のピアノも、月に上っていくような終わりのない
雰囲気を作っていますね。
242屁ファソ:04/03/23 00:00 ID:02pAdRGy
あ 後半はやってなかった。

ピラミッドソングもスィングを抜きにして考えると音価比3:3:4:3:3:3:3:4:3:3
となり非可逆性のリズムが成立します。
この曲はスペインのミの旋法が用いられていて、終始F#の音がなっているため安易なフリギアの曲のような
Dへの引力を感じないところが面白いです。
243名盤さん:04/03/23 00:03 ID:MnerqnPl
楽譜白痴の自分からすると普通に凄いと思うよ屁ファソ。
244屁ファソ:04/03/23 00:45 ID:NCn1xgJZ
ゴートゥースリープのギターソロのように噪音と楽音を分け隔てなく等価に扱うようなフレーズ作りや、
パラノイドのソロのようなアウトのしかたはフレッドフリスの影響を感じてしまいます。
245どうせなら:04/03/23 03:55 ID:p05UDk/4
ホイミン VS 反転石 が見てみたいんだが。


この2人絡んだことあるの?
246名盤さん:04/03/23 06:51 ID:/R+GnOps
メロディ抜群、キャラ良し、
しかし王道歩んで成長なしそれどころか衰えている=oasis

革新的かつ繊細緻密な曲、
しかしマンネリ化して底割れ、分からない人には理解できない=radiohead

結論
oasis=radiohead
どっちも凄くてどっちももうダメ。
247屁ファソ:04/03/23 08:31 ID:8Ou46HWx
ジャストはリムスキーコルサコフが好んで用いた、移調の限られた旋法の第2番(MTL2)が
効果的に用いられています。
MTL2を構成する音は各々3音ずつから成る4群に分けられて、各音群の第1音と第2音は半音音程、
第2音と第3音は全音音程の開きがあります。各群の最後の音は次の群の最初の音と共通になるっていう
構造になっています。
この旋法は3回の移調しかできず、MTLUを半音上げたのが第2移調形(MTL U2)もう半音上げたもの
が第3移調形(MTL U3)なんだけど、ジャストにおいてはイントロの主題で第1移調形、ギターソロで第2移調形
が用いられています。

そうそう、メシアンの世の終わりのための四重奏曲の7曲目のクラリネットなどがこれとほぼ同じ構造を有しています。
248屁ファソsage:04/03/23 08:46 ID:8Ou46HWx
レットダウンでは王道的なポリリズムが聴こえます。
冒頭のギター、エレピのユニゾンは5/8で進行し、もう一つのギターはランダムな
アルペジオ、他の楽器は4/4で同時進行します。
2回目のヴァ―ス後半からギターとエレピのユニゾンが3/8に変化します。
249屁ファソ:04/03/23 08:49 ID:8Ou46HWx
間違えて上げてしまってすみません。
250名盤さん:04/03/23 11:10 ID:lXBXOGMu
ペニスVS前立腺

251名盤さん:04/03/23 15:49 ID:S5HP8KU4
ロック厨がわんさかw
252doremi:04/03/23 15:58 ID:u7vT4x8C
>>248

達者な書きぶりからすると、受け売りとは思えないけど。君はガーナ音楽やガムランも聞くの?
メシアンはどの曲が好き?
おしえて。
253doremi:04/03/23 16:09 ID:u7vT4x8C
おーい!
254名盤さん:04/03/23 16:11 ID:aysqNb1S
屁ファソに解説させると、どんな音楽でもすごく聞こえそうだな
255名盤さん:04/03/23 16:12 ID:aysqNb1S
>>253
この時間帯にはいないんじゃないの?もちつけ。
256名盤さん:04/03/23 16:14 ID:1Dwu41fO
>>屁ファソ
バッハを使ったメロコアの説明きぼんぬ
257トコトンジブン:04/03/23 20:13 ID:bCNpnHKq
96、97年頃のオアシスの最盛期の勢いに比べレディオヘッドの最盛期97、98はロックの最大風速としてはオアシスのが世界を圧巻しただろ
258名盤さん:04/03/23 20:21 ID:lXBXOGMu
↑性格俳優(コテ)登場
259名盤さん:04/03/23 20:33 ID:L0kokZLS
いつの時代でも普遍的だがひたすら美しいメロディが多くの人の心を掴む。
260名盤さん:04/03/23 21:43 ID:L0kokZLS
ということで オアシスの勝ちでいいですね皆さん。
261名盤さん:04/03/23 21:45 ID:aysqNb1S
いいんじゃないすか。
別にどっちが勝ってもなんかもらえるわけでもないし。
262名盤さん:04/03/23 21:46 ID:S5HP8KU4
なんだよここも屁オタどもの自演スレかよw
263トコトンジブン:04/03/23 22:04 ID:bCNpnHKq
258から262同一だろ? 259釣るもかからず全部257の自演に作戦切り変えたのか…
264名盤さん:04/03/23 22:08 ID:L0kokZLS
257はお前じゃねえか。
的外れもいいとこ
265名盤さん:04/03/23 22:13 ID:ItW2mq6r
勝ちとか負けとか・・・馬鹿じゃね?w
266屁ファソ:04/03/23 22:15 ID:nbEdR+X5
>>253
メシアンは20のまなざし、とか世の終わり、とか忘れられた捧げものとか
まあまあ好きです。
>>256
メロコアは音楽をスポーツジムとか体育の時間と勘違いしている感じなので
嫌いだしよくわからん
267名盤さん:04/03/23 22:16 ID:S5HP8KU4
お前ら、シャワーでも浴びてさっぱりしろ
268年末ネットワーク:04/03/23 22:51 ID:bCNpnHKq
ホーイ
269名盤さん:04/03/23 22:52 ID:lXBXOGMu
シャワーでオナニー

これ最強
270名盤さん:04/03/23 22:54 ID:nBjNgRnu
いや、シャワーで手淫
271名盤さん:04/03/23 22:56 ID:YlvuOd8D
レディオヘッドはアルバム単位

オアシスは曲単位
272トコトンジブン:04/03/23 22:57 ID:bCNpnHKq
ホーイ
273名盤さん:04/03/24 03:04 ID:iRpklzJT
おー屁ファソさん、スゲー難しいそうなこと言ってて凄い
ですね。高い知識に脱帽するばかりです。
ただ、古典的な音楽理論の元で分析してるから余計にレデ
ィヘの曲が複雑に解釈されてる気がしないでもないです。
そういう分析のしかたならkornあたりの曲でも説明するの
に相当回りくどい言い方しなきゃだめそう。
ポピュラーミュージックでも民族音楽からの影響を使うの
をよく耳にするし、ポリもポピュラーの範囲、クラシック
や現音からアイディアをもって来ることもそこまで凄いと
は思えない。普通よりは凄いだろ?といわれればウンとい
います。今のロックを音楽理論で解説するのは厳しいと思
う。ノイズが絡んだだけで説明が回りくどそう。
その説明見てると、あのバンドの楽曲を解説したらどう
なっちゃうんだろうとか、あのバンドならどうなっちゃう
んだろうと思ってしまいます。
274名盤さん:04/03/24 03:08 ID:iRpklzJT
それにしても凄い知識量ですね。
何日かしたらまた覗きますけど、その時上の俺のは
完全に論破されてるかもしれないw。それでも俺は
一日すればIDもかわっちゃうから不公平なモンで
すね。言うだけ行って名無しに戻るだけですから。
275名盤さん:04/03/24 12:14 ID:lZh4/3Rw
>>274
くだらねー僕はどっちも好きだから

276名盤さん:04/03/24 12:45 ID:jobBd+Oz
oasisV.Sradiohead=ロマン派対シュールレアリズム
277名盤さん:04/03/24 13:00 ID:ts/FL89u
オアシスはいつまでも過去の栄光にすがってるタイプ
レディへは自分の恥ずかしい過去をすぐ消したがるタイプ
278名盤さん:04/03/24 13:35 ID:ozJhIjm/
君を単純化しようとか定義しようとか
そういうことをしたいのではない。
本当にやりたいことは ねえ
君と友達になりたいんだ。
279屁ファソ:04/03/24 17:14 ID:hHlUvmxU
>>273
間の抜けた返答で恐縮ですが、例の上の書き込みは半分冗談のようなものですよ。
ログの文脈にそって、煽り煽られの範疇でレディオヘッドの音楽にみられる手法なりをことさら
大げさに解釈し、まわりくどく表現しただけです。
レットダウンみたいなポリリズムなんていろんなバンドがやってるわけですし

ジョニ―が中央アフリカの民族音楽を研究してクリープのブラッシングノイズのアイデアを思いついたなんて
思ってないです(笑)
ジャストにおけるMTLUについてもディミニッシュスケールを用いていることとそれの転回形が
現れるってだけのことを、出来る限りさも高度なことをやっている風に表現しました。
ただし、逆行不可のリズムについてはジョニ―がメシアンから着想を得たと私は確信しています。

それからピラミッドソングやライクスピニングプレイツの「ミの旋法」は見事だと思いますけどね。
前者は常にF#(ミの旋法でいうところのミ)への磁場を強烈に感じさせるところ、
後者はG#とC#(ミとラ)への磁場の振りかたが絶妙です。

それから これらの分析は古典的な音楽理論をもとにしたもの、とは少し違いますよ。
もちろん古典的な音楽理論を土台としていますが、非可逆性のリズム、MTLなどは
理論と言うよりも、ユニークな音楽語法で、わりと現代的な手法です。ジョニ―はメシアンから
多くの手法をうまく引用しています。この二つの手法については、私が無理やリこじつけた
んでなく実際レディオヘッドが意識的に用いたものだと思うんです。

高度な手法を音楽にただ取り入れるだけなら簡単ですが、それを自分達の音楽ボキャブラリーに
自然に取り込んで吸収し、一流の音楽作品をつくることは非常に困難なことです。

280屁ファソ:04/03/24 17:31 ID:EHNtZyis
>ジャストにおけるMTLUについてもディミニッシュスケールを用いていることとそれの転回形が
>現れるってだけのことを、出来る限りさも高度なことをやっている風に表現しました。

ジャストにおけるMTLUについてもディミニッシュスケールを用いていることとそれの第二移調形が
現れるってだけのことを、出来る限りさも高度なことをやっている風に表現しました。
281名盤さん:04/03/25 09:58 ID:reQ2pCdB
屁ファソに175Rを語らせると凄いらしい
282名盤さん:04/03/25 18:00 ID:Pctjymi0
175Rの「グローリーデイズ」の拍節構造は、非可逆性のリズムが効果的に用いられています。
この構造はLes rythmes non rétrogradablesといいメシアンもよく用いています。
逆行とは対位法の手法で譜面を逆から読むことですが、この曲の前奏において、
リズムは一方が他方に対してその逆行である2つのリズム群に分けられ、中央に1個の価値
を共有しているため逆行不可能となり、面白い効果を生んでいます。後半ではこの手法を
用いたまま、拍節が減算プロセスを描きながら進行していて、これがまた不思議な効果を
生んでいます。
エンディングの長三度を積み重ねていく、全音音階のピアノも、月に上っていくような終わりのない
雰囲気を作っていますね。
またこのグローリーデイズではリムスキーコルサコフが好んで用いた、移調の限られた旋法の第2番(MTL2)が
効果的に用いられています。
MTL2を構成する音は各々3音ずつから成る4群に分けられて、各音群の第1音と第2音は半音音程、
第2音と第3音は全音音程の開きがあります。各群の最後の音は次の群の最初の音と共通になるっていう
構造になっています。
この旋法は3回の移調しかできず、MTLUを半音上げたのが第2移調形(MTL U2)もう半音上げたもの
が第3移調形(MTL U3)なんだけど、ジャストにおいてはイントロの主題で第1移調形、ギターソロで第2移調形
が用いられています。


283名盤さん:04/03/25 18:03 ID:woP536RE
ROCKは理屈じゃねぇんだよ!!!
284名盤さん:04/03/25 18:10 ID:Rcgxzk0i
>>282
最後から二行目が惜しい
285名盤さん:04/03/25 18:38 ID:8rYJjMfZ
良スレ
286名盤さん:04/03/25 19:47 ID:a7zLb99R
そろそろ俺キレるよ?
287doremi:04/03/25 20:10 ID:TGwYKxcv
Beatlesも最初は雑音だの不協和音だのいわれてたけど、しばらくしてからグレゴリアンモードの採用してある曲とか、ギリシア古典詩形とかで説明されるようになったことがあった。
そのあたりからプログレだのアートロックだのっていう聴衆と演奏者がでてきて、多様な展開をするようになったわけだよね。その反動がパンクだったはずなんだが。
残念ながら、大多数の聴衆はそういうことには興味を示さないようだけど。
288doremi:04/03/25 20:39 ID:i4yRuLN1
ありがとう屁ファソさん。
このところブルースとかルーツものしか聞いてなかったけど、Radiohead聞いてみる気になったよ。
ほかにお薦めはないかな?
Ivesなんかはどう?
289名盤さん:04/03/25 21:04 ID:PE9q4MN4
どちらもピーク期間が短かったな。
しかも勘違いで両方とも最高傑作されてる。

オナシスは1st、屁はベンズだろ。(といっても時代を代表する1枚にはなっていないことを付け加えておく)

オアシスは彗星の如く燃え尽き、その後低空非行、
屁は改良を加えながらも緩やかに退行。
キャリアが終わるまで何とも言えないが、総合得点なら僅差で屁だな。
290名盤さん:04/03/25 21:55 ID:PyhC+lv8
>例の上の書き込みは半分冗談のようなものですよ。
>大げさに解釈し、まわりくどく表現しただけです。
>ジョニ―が中央アフリカの民族音楽を研究してクリープ
>のブラッシングノイズのアイデアを思いついたなんて
>思ってないです(笑)

ネタにマジレスしちゃったみたいですいません。
レディヘの狂信者によるマジレスかと勘違いしてしま
いました。単なるユーモアでしたか。

>高度な手法を音楽にただ取り入れるだけなら簡単ですが、
>それを自分達の音楽ボキャブラリーに自然に取り込んで
>吸収し、一流の音楽作品をつくることは非常に困難なことです。

非常に同意です。最近は前衛、実験とか関係なく一般の音楽、
nu-metalや混沌系ハードコアやプログレ関連、ポストロック、
などのバンドの中でも十分面白い手法は聞ける気がします。
最近のバンドは調性にとらわれないのも普通だし、変拍子や
ポリといった崩しとか、刺激的なコードなどなど。。これら
のは計算してやっているというよりは単にミュージシャンが
自由にやってる結果であると思われるので、高度な音楽手法
と呼ぶべきかは微妙ですけど。。民族系音階を使うのもちょ
っとしたブームな気が。特に中東が多いなー。
そのような手法を使おうが使うまいが、僕は結局曲が良くなきゃ
僕は好きにはなれないです。レディヘは凄くポップだし、それが
ウリだと思う。結局はポップな一面やメジャー的な感覚を持って
るところが凄いと思うし、素晴らしいと感じる。レディヘよりも
複雑な音楽は多くあるけど、だからといってレディヘより好きに
なれるバンドは少ないですね。
291ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/03/25 23:53 ID:i/+JwT9d
もはや我らレディオヘッドファンの独壇場だけど(^^)
オアシスファンは何か言いたいことはないのかな(^^)?
292名盤さん:04/03/26 00:20 ID:5mteFCf/
291 :ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/03/25 23:53 ID:i/+JwT9d
もはや我らレディオヘッドファンの独壇場だけど(^^)
オアシスファンは何か言いたいことはないのかな(^^)?



なんつうか、久しぶりに登場して、勝ち誇ってる感が笑える。

お山の大将 ここにあり!! って感じですよホイミソ。
293ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/03/26 00:23 ID:z0xHpBpH
ここにきてようやく直接的なカッチンレスをもらい
沈黙(・・・対抗手段がなかっただけ?)なオアシスファンが重い口を開いてくれました(^^)
ありがとうございます。次回は頑張ってください(^^)
294名盤さん:04/03/26 00:25 ID:5mteFCf/
はあああい!(^^)
がんばりまあす。
 
あなたも早く社旗復帰できるように頑張ってくださいね、ポイミンさん!(^^)
295名盤さん:04/03/26 00:31 ID:5mteFCf/


・・・・・考え中!・・・・・・考え中!・・・・・・・考え中!・・・・



↓どうぞ!!!(^^)
296名盤さん:04/03/26 00:37 ID:5mteFCf/
まだかなあ・・・

正直ドキドキです。(^^)
モイミンさんが、どんな「カッチンレス」ってやつをしてくれるのか・・(^^)
297名盤さん:04/03/26 00:42 ID:0KIj7cTT
ホイミン糞つまんね。死ね。
298名盤さん:04/03/26 00:42 ID:r99kvvOJ
オアシスの一字の略てないの?
299名盤さん:04/03/26 00:43 ID:OITAuH5o
>>295-296 ださっ・・・
300名盤さん:04/03/26 00:44 ID:0KIj7cTT
オアシス最強!!屁なんかホイミンの様な屁タレが聞くもんやな。