952 :
944:04/03/28 14:34 ID:ZUr6ul5V
>>950 俺は947じゃないよ。
こわれものよりサードを推す理由は、メロディラインと構築性かな。
こわれものは捨て曲があるというより、アルバムにまとまりがない。
ギクシャクしていてサードにあった勢いや流れのよさがない。
ま、これはむしろ少数派の意見だから気にしないでくれ。
時間と言葉も同じ。オリジナルのシンプルかつ深遠なアレンジがリッ
クのピアノによって散漫なAORになってしまった。
これも少数派かも知れんがね。
953 :
947:04/03/28 14:34 ID:I+i53M9I
>>949 あなたのような人に「変」と評価されることを名誉に思います。
精神の未発達なひとには、同等のひと以外はみんな「変な人」と
映るはずですからね。
954 :
名盤さん:04/03/28 16:30 ID:+U2Uz/DA
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●●-っ < 一旦CMでーす
´∀`/ \_______
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
955 :
名盤さん:04/03/28 17:16 ID:9d4I2Ktq
春はジョンとハウ爺の季節。
956 :
名盤さん:04/03/28 18:04 ID:ZBLCwJFd
そして次スレの季節
957 :
名盤さん:04/03/28 18:58 ID:9d4I2Ktq
ベスト・オブ・イエスの次のアルバムってなんだ?
そもそもベスト・オブ・イエスってなんだ??
958 :
名盤さん:04/03/28 19:11 ID:XTTaPl5n
959 :
名盤さん:04/03/28 19:56 ID:zdclc43Q
947みたいな糞親父はほんと死んだほうがマシ。
なんでプログレが嫌われるのか、そこんところ考えろ馬鹿
960 :
名盤さん:04/03/28 20:13 ID:PWsqwx9r
961 :
名盤さん:04/03/28 21:13 ID:IWjc0Eo6
マジレスなのかネタレスなのかわからん
マジなほうであることを切に望む。
笑えるから^^
962 :
947:04/03/28 21:22 ID:I+i53M9I
>>959 あなたのおっしゃることをナチス時代のドイツ語に訳し、それをさらに日本語訳すると、
○○○○見たいな糞ユダヤ人は生きている価値がない。
なぜユダヤ人がドイツ国民に嫌われるのか、そこんところ考えろ馬鹿
ということになり、
奴隷制時代の米語に訳したのち、さらに日本語訳すると、
▼■●◆のようなクロンボ人は家畜同然だ!
なぜお前らに市民権がないのか考えろバカ!
ということになります。
さらに関東大震災当時の日本語に訳すと
井戸に毒を入れた朝鮮人は生きてる資格がない!
なぜ朝鮮人が嫌われるか考えろ馬鹿!
となります。
尤も私はユダヤ人でも黒人でも朝鮮人でもありませんが。(w
963 :
947:04/03/28 21:33 ID:I+i53M9I
ついでに云うなら
>>959さん、
他人の生命の在り方を云々するのは、
ご自身の生命の価値そのものに関してあなた自身が懐疑的であることの証でもあります。
人間の生命というものはあなたがご自身の生命に対して思っているほど無価値なものではありません。
何人たりとも生命に関して自分の価値観を他人に押し付けることはできません。
プログレに関しても同様、あなたが思っているほど疎んじられるべきものではありません。
それはあなた自身がプログレという音楽の価値を理解しておられないことの裏返しでもあります。
もし仮に、多数派から阻害され迫害される存在であったとしても
それゆえに価値があるというものも、この世には存在するのです。
964 :
名盤さん:04/03/28 21:35 ID:IWjc0Eo6
ツマンネ(゚听)
965 :
名盤さん:04/03/28 21:37 ID:gVxP5uNY
>>952 確かに3rdのほうがアルバムとしてのまとまりあるね。俺は、こわれものの、メンバー皆のエゴむき出し、ってところにひかれたのだが。ブラームスは要らないと思うけどね。まぁ、人それぞれってことで。
966 :
947:04/03/28 21:39 ID:I+i53M9I
マジレスと受け止めていただいても
ネタレスと受け止めていただいても
どちらでも結構です。そんなことはたいした問題ではありません。
967 :
名盤さん:04/03/28 21:43 ID:IWjc0Eo6
>>965 あの脱力ブラームス、結構好きだよ。アマオケの人に聴かせたら大笑いしてた
968 :
947:04/03/28 21:44 ID:I+i53M9I
もしも私のレスに対してつまらないと評価して戴けるのであれば、
大変嬉しく思います。
つまらない人間には、つまらないものしか、
つまらなくないもととは映りませんからね。
969 :
名盤さん:04/03/28 21:51 ID:JTAAazGp
サードアルバムなんて単なるハードロックの延長じゃん。
ユアイズもスターシップも五月蝿いだけ。
正直あのアルバムの曲はもう二度と演奏してほしくない。
970 :
名盤さん:04/03/28 21:59 ID:DyNBaHrB
>もし、ケイにプレイヤーとしての多彩さと表現力があれば
>2ndは3rdより名盤になり得たし、3rdももっとポピュラーになったはずだ
おい、ちょっと待てよ
そもそも 3rdとこわれもの比較論なんて話はだしてねーぞ
勝手に話を、一方的にあらぬ方向に展開するなよな
上記の如く、2ndと3rdの話をしていたわけで、3rdに関しては
もっとポピュラーに とは言ったがどこにも「こわれもの」と
比べてなんて 一言も書いてないのに・・。
ここの住人はなんでそんなに自己中の早合点のような
論旨の展開ばかりするのかなあ
971 :
名盤さん:04/03/28 22:22 ID:eFOgOaNt
とりあえず、サードは100万枚以上売れたそうだから
十分にポピュラーなもんだったといえるだろ。
今更メンバー云々を議論したところでしょうがないし
972 :
名盤さん:04/03/28 22:28 ID:DyNBaHrB
も・っ・と!
おこるでほんま
973 :
名盤さん:04/03/28 22:31 ID:ti82kR/B
YESの成功が始まったのは「こわれもの」ではなく「3rd」からと言うことだ。
974 :
名盤さん:04/03/28 22:54 ID:S2C9oSkQ
トマトもアメリカで初のプラチナだったはずだが、イエスの中でベストとはいえない
よねえ。名盤か?
975 :
名盤さん:04/03/28 23:02 ID:G9siHtyn
“わかりやすいもの”を好むアメリカらしいな
976 :
名盤さん:04/03/28 23:52 ID:5mXANs9x
977 :
名盤さん:04/03/28 23:57 ID:lSZdiTqh
サードアルバム時メンバーでやってるハイランドのブート大好き!
978 :
名盤さん:04/03/28 23:58 ID:yjcR+MuS
>>973 >YESの成功が始まったのは「こわれもの」ではなく「3rd」からと言うことだ。
その通り。
YESが売れ出したのはサードから。
YESサウンドが完成したのもサード。
979 :
名盤さん:04/03/29 00:08 ID:ps9eUc02
>>938 オルガンくらい・・・なんていうけど、
オマエ、なーんも知らないだろ?
まともにKeyやってたらオルガンくらいなんて言えないよ。
980 :
名盤さん:04/03/29 00:16 ID:OdDqI5m8
そうかー?
俺は何気に 時間と言葉2nd
好きだけどな
981 :
名盤さん:04/03/29 00:28 ID:lXv2edsx
なんだか年齢差というか人生の差が感じられるバトルだな、このところ。
あちこちのスレに春厨が出現して、結果的に荒されているねえ。
大人(年齢ばかりじゃなくて)はもっと空気読んで冷静にならないと。
982 :
名盤さん:04/03/29 00:29 ID:IHAJYAAQ
>>980 誰も「個人の好み」の話しなんかしてないんだが・・・
983 :
名盤さん:04/03/29 00:34 ID:tAj28sKv
>>979はまともなキーボードプレイヤーらしいんでYESに加入してください。
もうリックの手癖演奏には飽きました。
984 :
名盤さん:04/03/29 00:47 ID:OdDqI5m8
わかったよ、言い直すよ
Yesサウンドの基礎が固まったのは2nd「時間と言葉」から
3rdは、Gがハウが参加した最初のアルバムというだけ
既に基礎は出来上がっていたと見るのが正確
985 :
名盤さん:04/03/29 00:49 ID:/nWgg88G
でも、リックがいるだけでバンドの格があがるよね!!
ライブは本当に良かった。みんな忘れちゃった?
986 :
名盤さん:04/03/29 00:50 ID:N+mQYFRW
Yesサウンドの基礎が固まったのは3nd「YES ALBUM」から
こわれものは、keyにリックが参加した最初のアルバムというだけ
既に基礎は出来上がっていたと見るのが正確
987 :
名盤さん:04/03/29 00:56 ID:OdDqI5m8
まったく頭が固いなあ
988 :
名盤さん:04/03/29 01:01 ID:XgXGahuk
>>986 >Yesサウンドの基礎が固まったのは3nd「YES ALBUM」から
いや、サードの時点で「完成」してるとみるな。<YESのサウンド
基礎の部分はピーターがいた頃に既に固まってたと思う。
989 :
名盤さん:04/03/29 01:03 ID:tHVwqqua
そんなの人によって違うじゃん。どう見るかなんてさ。
下らないことより次スレたてなきゃやばいよやばいよー
990 :
名盤さん:04/03/29 01:10 ID:3jYdD/yi
>もし、ケイにプレイヤーとしての多彩さと表現力があれば
>2ndは3rdより名盤になり得たし、3rdももっとポピュラーになったはずだ
この文がそもそもナンセンス。
なぜトニーが原因になるのか?
ではあえて問うが、トニーがウェイクマンに代わったフラジャイルは、
必ずしもサードより優れたアルバムとは言えないのはなぜ?
これもウェイクマンにもっと表現力があれば名盤になり得たしポピュラ
ーになったということか?
以前もこんな議論があったと思うが、アルバムの評価を1人のメンバー
に起因させる事がとても奇妙だ。
991 :
名盤さん:04/03/29 01:15 ID:AIKRUCe0
米国でのセカンド・アルバム発売時には既にハウが加入していて、
米ツアーではハウがセカンドの曲をやっている。
(「俺たちにはチャンスも経験もいらない」のプロモビデオではギターパートはアルバム・テイクなのにハウが出演している)
どこかに音源が残ってないか。
992 :
名盤さん:04/03/29 01:17 ID:OdDqI5m8
一般論ではね
ケイの場合は特殊よ
彼に限りナンセンスどころか正論
それより、ナンセンス・・・っておもいっくそ死語じゃん
いくつよ?
993 :
名盤さん:04/03/29 01:30 ID:tHVwqqua
なんだこの親父ども…
厨房じゃなくて親父どもが熱くなってどうすんだよ
994 :
名盤さん:04/03/29 01:33 ID:XgXGahuk
>3rdももっとポピュラーになったはずだ
まずここからしておかしいよね。
サードは十分ポピュラーなアルバムだよ。
アルバムとしての人気はリレイヤーや海洋より上じゃないか?
995 :
名盤さん:04/03/29 03:08 ID:MT4VAChv
なんでも屋ラビンが居た頃はケイのほうがバランスとれてた。
リックだとぶつかるからハウが戻ってよかったのでは?
996 :
名盤さん:04/03/29 07:03 ID:tZmPW9dA
リックはトレヴァー・ラビンとプレイしたいからイエスに戻ってきたのに、
トレヴァーが抜けて激怒したらしいぜ。
997 :
名盤さん:04/03/29 09:07 ID:P90aOfLB
>>996 それってKeys to 〜の時の話だよね?
998 :
名盤さん:04/03/29 09:30 ID:m8pI7Txr
8人イエスのライブを観てると
ラビンとリックは相性がいいと思う。
イエス以外でやってほしいが・・・。
999 :
名盤さん:04/03/29 10:32 ID:Som2IHDg
1000 :
名盤さん:04/03/29 10:33 ID:U+aiBhFY
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。