Sarah Brightman 〜サラ・ブライトマン〜 Chant II

このエントリーをはてなブックマークに追加
272名盤さん
今回の来日にあわせて正式に「ハレム アルティメットエディション」がでるみたいね。
会場での限定販売になるのかな?
過去ログにも書いてあるけど、そのアルバムにはゲームの「天外魔境 3 NAMIDA」の主題歌が入るそうよ。
273名盤さん:04/04/02 16:01 ID:ugDpMtfN
コピペし忘れたわ…。

このメインテーマ曲"NAMIDA (When Firebirds Cry)"は、6月のサラ・ブライトマンさん
の来日公演(札幌・東京・名古屋・大阪)に合わせて、6月9日に東芝EMIから発売される予定
の新譜"ハレム アルティメイト・エディション"に収録されることも決定している。
274名盤さん:04/04/02 17:45 ID:z8NrEsyj
>272

そんな事とっくの昔に知ってるんだよ
275名盤さん:04/04/02 18:57 ID:kPNLw0wX
春だねぇ・・・

>>272-273
東芝のサイトでも正式に発表されたけど、これは会場限定のCDとは
全く別物で店頭発売されるみたいだよ。

個人的にはこういう風に何バージョンも出すのはあまり好きじゃないなぁ・・・
よほど熱狂的なファンか新規購入者でもない限り、既に無印版持ってる人は
買わないのでは?何となくこれもCCCDの予感がするし。
276名盤さん:04/04/02 19:49 ID:WyEhd0SK
うあぁ〜、sarah公式サイトに張られた、天外魔境サイトへ飛んだら
へんてこなキャラが・・・。

sarahのイメージが・・なんか安っぽく。
どうせするならFFとかにしてくれれば。
277名盤さん:04/04/02 23:46 ID:wbwO2fzY
260=268です。

>>269,270=271さま
レスありがとうございます!
すっかり逆に勘違いしていました・・・(恥
まさか、sarahのEDEN、あれが元のままだったなんて。
てっきり、テクノ系なリミクス処理がされているんだと思い込んでました。
まさに不勉強でした。すみません。
しかし、どちらが最初なんでしょうかね?hoover?sarah??
しかし、sarahのEDENの方はステキ過ぎます…。宇宙って感じで。

こちらはオペラの流れのあるsarahの曲がお好きな方々が
多いみたいなのにスレ乱しな自分にレスありがとうございました。
278名盤さん:04/04/03 12:22 ID:meExSN8h
http://t.pia.co.jp/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp;$sessionid$VZUVUBIAAAATVUSYHKLAAAA
あれ?一旦sold outしたかと思った武道館のS席が復活してる???
279名盤さん:04/04/03 23:51 ID:6iqmOFjA
キャンセルとか、支払いされないかとかいろいろあるからね。
280名盤さん:04/04/04 02:51 ID:oSxCo76z
>>277
フーバーの方がオリジナルだと思いますよ。
サラの方が「フーバーフォニックの曲をカバー」となってます。
281名盤さん:04/04/04 03:16 ID:5/k9dXZh
【緊急!各スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

洋楽の輸入盤、全面輸入禁止へ――政府・文化庁
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50
輸入盤CDが全面輸入禁止に?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080844407/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1080843743/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1080843521/l50
282名盤さん:04/04/04 14:16 ID:xNaKErxF
大阪城ホールとか、ガラ空きか ・゚・(ノД`)・゚・。
283名盤さん:04/04/04 15:14 ID:/ilk4/WE
真駒内も心配だ…
284名盤さん:04/04/04 23:19 ID:Vrj70TEv
気軽に友達を誘おうにも、値段が・・・・
この分じゃ本当に今回が最後の来日ツアーっぽいなぁ。残念だが。
285名盤さん:04/04/04 23:55 ID:/ilk4/WE
大赤字になりそうな悪寒…。
286名盤さん:04/04/05 01:06 ID:+LslRTzC
だから、次回は金のかからないコンサートにすればいいんじゃないの?
サラのラスベガスショーを見たいファンは、そんなにいるとは思わないし。
287名盤さん:04/04/05 01:37 ID:KmbbvNjK
スポンサーはどこかわかる?
288名盤さん:04/04/05 21:06 ID:npa27ixK
セリーヌ・ディオンのラスベガスショーはまだやってんのかな。
日本人もわざわざ足を運んでるし、ツアーも組まれていたみたいだけど。
サラはあんま人気ないね。

次回は観るツアーじゃなくて、聴くツアーにしてほしいな。
昨日、ケミストリーのライブやってたんだけど、どっかの綺麗な
クラシックでも演奏するような会場で歌ってて、
サラもこんなところで歌ってもらえないかと
しみじみ思った。
289名盤さん:04/04/05 21:26 ID:U0JBY/0U
なんで、サラはこんなに人気がないんだ!
テレビでの露出はかなりのものなのに。
290名盤さん:04/04/05 21:49 ID:43tK04re
やっぱ、今回、チケット高いから…というのは影響していると思うな。
会場大きくなくていいし、大掛かりな装置のあるショーじゃなくていいから。
正直、セリーヌ・ディオンは知っていても、サラを知らない人の方が多いと思われ。


291名盤さん:04/04/05 22:16 ID:fDVDR64a
微妙にタイミングも悪かったような。
タイアップ(OP曲、サッカーのテーマ曲)のついてたNステーションも
終わってしまったし、ここ日本に限って言えば話題性無しに呼び込めるほど
サラの集客力って無いと思うし。
あとは直接的な原因としてチケの値段は大きいかもしれない。

自分は行く気満々だから関係無いけど、できれば満杯の会場でサラを
迎えてあげたいところだねぇ・・・
292名盤さん:04/04/05 22:57 ID:t2hwFxFb
自分としては客が入ってようがいまいが関係ないけど、お客さん
入ってた方がそりゃサラも喜ぶよなぁ。
例のゲームの主題歌とのタイアップが上手く働くといいんだけどね。
293名盤さん:04/04/05 23:45 ID:U0JBY/0U
チケットが高い高いというけど、パバロッティーのサントリーホールなんて
S席・・・84000円だぞ〜い。
サラの場合、クラシックともポップスともつかぬ、クロスオーヴァーな路線が
逆に損をしているところがあるかもしれない。
実際、コンサートにはクラシックのソプラノを期待して来たものの、期待を
外された予備知識をあまり持たない客が結構いたりしたりするのだ。
サラのコンサートは基本的に北米のマーケットを意識した構成になっている
ことは言うまでもないだろう。
294名盤さん:04/04/05 23:55 ID:43tK04re
つーか、パバロッティと比べるのは無理があるでそ。
客層が違うと思われ。
295名盤さん:04/04/06 02:18 ID:CWf7Hfk/
>>294
でもこのスレにやけに多い「聴かせるライブに期待」派はたいして
違わないと思われ。
もともとポップス中心に聴いていてそこからサラに入ったか、それとも
クラシック中心から入ったか、の違いなんかな?
ポップスから入った人は今の演出の方が肌に合うんと違う?
自分はそう。
CDではクラシック系の曲もポップス系の曲もニューエイジ系の曲も
どれもじっくり聴いてるけど、ライブではいっそ小林幸子みたいにして欲しい(w
296名盤さん:04/04/06 02:35 ID:0sNyxxBo
サラのコンサートで黒字なんて無理でしょ
来日公演してくれるだけで感謝
297名盤さん:04/04/06 09:52 ID:KRV+4tuR
ハレムは話題性とかで売れたかもしれないけど、そんなに賞賛されていないと思うな。
特に以前からのファンには、心底好かれていないんじゃない?
ポップス路線が好まれないのはサラはよく分かったと思うよ。
だから次回はいわゆるクロスオーバーに戻すのでは。
その前に、クリスマスソング集かクラシックスIIなんかを出すかな。
298名盤さん:04/04/06 12:24 ID:OO+CZ9no
クラシックのソプラノやテノールにしても、結局は大声コンテストの領域に
他ならないのだ。
前出のパバロッティーにしても、70歳近い爺さんが、ようこんな声でるな〜
という超絶性に対して、ブラボーの声がかかり拍手がなりやまない
だけのことなのだ。
サラの場合は、そういう大声コンテスト系の歌い手のやり方に背を向けて、
美声を売り物にあえて、PAを駆使するやり方を選択してきたのだが、コンサート
とかの場では、とかく声の美しさとか歌の上手さとかはなかなか伝わらない。
「聴かせるライブ」とか言ってるヤシ多いが、通ぶっているだけで、実際の
サラのコンサートでもそう言う曲は、歌い終わると拍手が起こるその繰り返し
だけで、淡々とステージが進行している時間に過ぎないのだ。
「ライブは観せるもの」というのは、サラ自身が一番わかっているわけで。

299名盤さん:04/04/06 13:58 ID:rkJGBxWh
IN CONCERTのDVDを観ているから
大声コンサートがどーのこーのなんて発想はない。
あぁいうコンサートも出来るのだから
歌を重視したコンサートきぼんぬと願ってもよかろう。
300名盤さん:04/04/06 23:12 ID:0nIHXelx
>>292
>ゲーム主題歌とのタイアップ
詳細教えて下さい。
301名盤さん:04/04/06 23:38 ID:IbicLX7C
え?harem評判悪かったの?俺はdive、eden、la luna、haremと全て大好きだけど。
というかチケット売れてないの?俺は真駒内と武道館とったぜ!真駒内は一人だ!(泣
302名盤さん:04/04/07 00:58 ID:BTFwqh2X
303名盤さん:04/04/07 01:30 ID:66KArT7k
>米エンターテインメント専門誌ハリウッド・リポーターは、ブライトマンのソロコンサートを「大人のためのブリトニー・スピアーズ」と評している。 

「聴かせろ」派=クラシック系ファンはこういうのが許せないの?
304名盤さん:04/04/07 03:39 ID:sC4pSpdk
大物はどこのクラシックコンサートもPAを駆使してると思います。
305名盤さん:04/04/07 06:35 ID:jJLggYVK
>>304
ソースは?
そういうのは劇場とかでは使わないっしょ普通。
何万人向けのドームとか野外とかそういうこと?
306名盤さん:04/04/07 13:38 ID:pSzsZdvO
>>303
なるへそ、へそ出しが共通項ってわけだな。
307名盤さん:04/04/07 15:49 ID:UpSoVTKb
へその出し方がサラの方が大人ってことなんですか?
308名盤さん:04/04/08 02:54 ID:7+eprqb5
むかしは来日の度に夜のヒットスタジオに出演してたよね〜。
今はああいう番組ないもんね・・・
309名盤さん:04/04/08 16:19 ID:+ayMWTjN
>>302
サラって、今までは作詞はしてたそうだけど、作曲は手がけてなかったのですね。
編曲なんてサラのスタッフに超一流がいるんだから、鼻歌でも歌って曲にして
もらえばいいと思うけど。
310302:04/04/08 19:39 ID:UilbgHBf
>>309

うーん、自分で1から作り出して形にするというところに心惹かれているのでは?
ロイドウェーバーの傍らで過ごした年月において
作曲家の曲作りというものを見てきたでしょうからねぇ。
311名盤さん:04/04/08 21:41 ID:at/oMEo4
どっちも極めない崩れ渡り鳥
312名盤さん:04/04/08 22:31 ID:26PSLpkA
>>310
ああ、そうかも知れない。元の記事ではlearn orchestrationと言ってし。
それと、フランク・ピーターソンと別れたこととも関係あるかも。
313名盤さん:04/04/09 22:22 ID:fRt2TFHX
サラは歌手としての技術は卓越してるけど、作曲はどうなのかな。
音楽についての知識は、それは凄くお持ちなんだろうけど、作曲と
それとはつながるかなぁ。
314名盤さん:04/04/09 22:26 ID:fRt2TFHX
HaremのTHE JOURNEY HOMEは、ロイドウェバー作曲チームの一員さんが
作ったそうだし、サラのスタッフは並大抵じゃないのが揃っているみたいだから、
サラは今から学んでも到底敵いっこないよ。曲は作れても編曲は違う人が
するんじゃないのかな。
315名盤さん:04/04/09 22:56 ID:hH9I/tPe
所詮蔵歌も作曲も専門化にはかなわん。
316名盤さん:04/04/10 01:55 ID:6fSicty2
でも一流作曲家の曲を歌ってきたサラ自身が
作り出したメロディにも興味があるわけで。
317名盤さん:04/04/10 03:15 ID:G0P8A4Gt
作る才能と歌う才能が同じとは限らない。
作る才能があればもっと早くからそっちの方でも頭角現してたと思う。
318名盤さん:04/04/10 06:12 ID:n2NsXXua
>作る才能と歌う才能が同じとは限らない。
なぜ全く違う分野を並べて書くのか??
319名盤さん:04/04/10 07:07 ID:3t15KPYj
作曲の勉強をすることによってサラの歌の世界が広がる可能性あるじゃん
楽しみだ。
なんでそう否定的なことばかり書くのやら。
320名盤さん:04/04/10 18:56 ID:hmvnulFQ
ニコールキッドマンが、なんだっけあの映画。
ユアン・マクレガーと歌って踊る映画。
女優さんなのに歌がうまいな〜って思った記憶があるんだけど、
本職は役者なのに歌もうまく歌えるんだから、ならサラも
作曲をプロ並に作れるかも。
サラが本当に作曲をするようになったら
シンガーソングライターになるんだね。
321名盤さん:04/04/10 19:18 ID:+k1hPYd0
>>320
「ムーラン・ルージュ」だね?
そういえば英語では、Can you sing?
と訊かれて Yes と答えられるのは
うまい人だけなんだよね。
日本語だと歌は誰でも歌えて、
その先にうまいかヘタかがあるけど。
322名盤さん:04/04/10 20:01 ID:edZMZuJw
>>321
そうです、ムーラン・ルージュです。
カイリー・ミノーグが妖精役で出演したとかなんとか
聞いたことがある。

海外では実力もあって、yesっていわないといけないんですね。
うかつなこといえませんね。
323名盤さん:04/04/10 22:55 ID:SCllhnt4
(なんか気持ち悪い展開になってきた・・・)
324名盤さん:04/04/10 23:13 ID:hlNyyJZw
Hijo de la Luna聴こう
325名盤さん:04/04/11 03:55 ID:WskavHBr
Harem聴こう
326名盤さん:04/04/12 02:09 ID:RAb3d5cP
ガーン!ジョシュとマキシムに気を取られててチケット先行予約を
見逃した・・・鬱だ・・・ここを始めて見て知ったでつよ。…(つд`)
明日でにでも電話予約します。
327名盤さん:04/04/12 17:34 ID:RAb3d5cP
完売だった・・・鬱だ・・・。_Γ○
328名盤さん:04/04/12 18:38 ID:pi9C3sx3
東京はダメだけど大阪と札幌はまだあるよと慰めにもならない言葉を言ってみる…
329名盤さん:04/04/12 21:32 ID:dEEL8kOS
どうせそのうち追加公演とか出るんでないの?
まだチャンスはあるよ、きっと・・・あ、いや・・・あったらいいね、と・・・
330名盤さん:04/04/13 01:45 ID:1gJ47gLi
ありがとう、少しは期待できそうです。
因みに武道館・・・…(つд`)
331名盤さん:04/04/13 01:51 ID:eaUWAqpq
>>330
仮にちょっとくらい金持ってても、ダフ屋から買っちゃだめだよ。
同じ金使うならヤフオクとかにしなさいね。
ダフ屋は敵だからね。
それと、原則として当日券はたいていの場合出るから、それに掛けるのも
一つの道。




まぁ・・・当日発行の当日券って武道館なら2階北西の後ろの方とかだった
するもんだが・・・
332名盤さん:04/04/13 13:23 ID:05VMVou+
東京完売かぁ。
前のツアーはLaLunaでNHKホールで行われたんですよね?
今回は凄いんですね。
333330:04/04/14 02:24 ID:SPjHX+gY
331<<さんありがとぉ。ダフ屋からは買いません、ヤフオク期待しまつ。
前回NHKホール、その前はボッチャリとの共演は見たでつが
NHKは一人見だったんで、又親にプレゼントしたいと思っていますた。
オフィシャルサイトでDVDの予告を見ただけで鳥肌が・・・今日はマキシムで感動の涙でしたが
やはりサラの声で天に召されたいのでつ。(´Д`;)
334名盤さん:04/04/14 18:01 ID:KQjV2c7V
武道館がソールドアウト、いいな〜東京の人達は、我々関西人は
スタンド席ガラガラの大阪城ホールで・・・
335名盤さん:04/04/14 21:43 ID:hBinzvH6
札幌もS席がドーンと売れ残っているみたいだ。(´・ω・`)。。。
千載一遇のチャンスなのに
336名盤さん:04/04/14 22:09 ID:ZEMPFV8/
(武道館て音悪いよね・・・(´・ω・`)ショボーン)
337名盤さん:04/04/15 00:52 ID:xDk3DLJK
札幌クンダリにサラが来てくれるだけでも有り難く思え。
338名盤さん:04/04/15 01:42 ID:2UfCXgo/
売れてない方が自分が良席買えるチャンスが多いんだからいいじゃん。
前向きに考えよう何事も。
339名盤さん:04/04/16 09:17 ID:kg9sbLys
売れ残ってると「次」がなくなりそうだからねぇ
340名盤さん:04/04/16 19:47 ID:9m50xfAV
HAREM
341名盤さん:04/04/16 22:25 ID:c/R1TUxc
>>339
だから、随分前から今回が事実上最後のサラ単独による
日本でのコンサートだよ〜って言ってるでしょ。
342名盤さん:04/04/16 22:59 ID:SzSwQT4U
知らねーよ
343名盤さん:04/04/17 09:19 ID:CBYi9B2w
>>341
さみし〜な (´・ω・`)ショボ〜ン
344名盤さん:04/04/17 19:36 ID:srwprXco
Haremって捨て曲が無いよね。
345名盤さん:04/04/17 19:44 ID:MTUms89c
Arabian Nights(・∀・)イイ!
346名盤さん:04/04/18 02:22 ID:RNHRGbCi
>>344
じゃあ、クラシックス、ラ・ルーナ、エデン、タイム・・・など
各盤における捨て曲とは、何、何じゃ?
347名盤さん:04/04/18 16:12 ID:Yvt6IU4T
344が言ってるのはそういうことじゃないと思うが…

ついでに下がり気味なのでage
348344:04/04/18 17:11 ID:yoQwKWcv
>>346
「Haremは完成度が高い作品だね」と言いたかったんです。
自分は、どれも最後まで聴く気になる曲満載だったので。
349名盤さん:04/04/18 21:16 ID:9YmnGjEH
つかsarahのアルバムはどれも捨て曲ないよ。こんなアーティストはじめてだよ(俺にとって)
ところで、今あちこちで輸入盤消滅のスレがたってるけど、本当にこの腐った法案がきまったら
日本のファンたちは東芝emiからでる糞CCCDつきの劣化アルバムを買わないとあかんのだろうか
350名盤さん:04/04/18 21:32 ID:bFdc65oM
アメリカかイギリスのAmazonから買えばいいんでわ?
351名盤さん:04/04/19 02:09 ID:6L9r+Md+
>349
HMVがあるだろ・・・
352名盤さん:04/04/19 02:39 ID:GFuT3nvu
>>350>>351
だからそういうとこでも買えなくなるって話なんじゃないの?
353名盤さん:04/04/19 02:44 ID:QwqozKJz
>>352
海外通販までは規制できないだろう・・・

そういえばイギリスのハロッズの通販は
日本から食品の注文は受付けてくれないや、
三越が代理店になっているから。
354名盤さん:04/04/19 02:48 ID:GFuT3nvu
>>353
自主規制、あるいはそれを促す圧力の懸念って書いてあったよ。
その例と一緒だね。
355名盤さん:04/04/19 02:53 ID:bBg0PsIA
捨て曲がないという言い方が、ファンにはちょっとね。
サラにインタビューした人が「今度のHaremは、捨て曲が一つもない
素晴らしい出来ですね〜」なんて言える?

シングルカット曲以外全部捨て曲だったりする邦楽糞アーティストと同じにしちゃだめよ。
356名盤さん:04/04/19 07:38 ID:wXSs3h+/
正直サラバンドは蛇足。
357名盤さん:04/04/19 23:57 ID:Q8nDW7Vh
そうだ、Pinball Wizard聴こう
358名盤さん:04/04/21 18:26 ID:8lPolNDj
大枚払ってチケットも手に入れ、
あとはコンサート当日をうっかり
忘れすごさないことだけだな。
359名盤さん:04/04/21 23:59 ID:g5a42Dl3
>>358
自戒?
360名盤さん:04/04/23 11:57 ID:tFTkdyyy
あの〜すみません。初めてサラブライトマンを観に行くことになった厨なんですが、
まことに厨な質問してよろしいでしょうか。
実は今までメタリカとかレッチリとかしか観に行った事無いんで、
この手のライブ?ミュージカル?には一体何を着ていけばいいのかとくだらない事で本気で悩んでます。
まさか描付きの革ジャンは着ていきませんけどスーツ着用は当然なのかなーと思いを巡らせてみたりしてます。
Tシャツにジーンズだと入れなかったり入れても浮いてしまったりするんでしょうか。
馬鹿な質問ですが宜しくお願いします。サラのエロスに魅せられたメタラーより。
361名盤さん:04/04/23 14:13 ID:fvURcyWN
TシャツとジーンズでもOKだと思いますが
身奇麗にしておけばw
362名盤さん:04/04/23 18:53 ID:tFTkdyyy
あ ホントですか?じゃ綺麗めの普段着で行きます。
でもメガデスとかのメタルTしか持ってないしジーンズは全部破れてるんでなんか無難なやつを買います。
髪も短くします。
スレ汚してすいませんでした。
363名盤さん:04/04/23 23:12 ID:ajI9+JKk
そんな気張ること無いと思いますよ。
サラのコンサートはいわゆる堅苦しいイメージを持たれがちな
クラシックのコンサートとは程遠いんで。
364自称メタル野郎:04/04/24 08:48 ID:fThoyPyl
ですよね。実はサラ氏のHPを見てきてライブ写真を見てみたら、なんか空飛んでました。
俺はてっきり着飾ったブルジョアが微動だにせず息を呑んでステージの大合奏団を見上げてる絵を想像していた様で。
失礼しました。
365名盤さん:04/04/24 22:39 ID:4dtREmBI
ヘイリーのコンサートに行ったがラフな普段着で全然OKぽかったYO
366名盤さん:04/04/26 22:18 ID:F2N776Rc
新作まだかな。
クラシックをもっと薄める幻想的なのが好みなのですが(LaLunaが特に)
新作も全曲オリジナル希望。
367名盤さん:04/04/26 23:51 ID:9BE0zp5x
>>366

まーだまーだ先と思われ。
ヨーロッパツアーが機材の到着の遅れで
スケジュール変更とかあって
ハレムのツアーは秋まであるようだから。

ツアーを終えたら
しばらく休みを取りそうな気がする…。
368名盤さん:04/04/27 00:29 ID:d5RYpBws
ずいぶん前のことだけど、次期アルバムのテーマは2つは決まっていると言ってたよね。
369名盤さん:04/04/27 06:15 ID:uTLKAPhg
HaremのRemixが聞けるところないですか?
良かったら買おうと思うのですが。
370名盤さん:04/04/27 21:47 ID:vbSUWTP0
>>367
いつもは一年周期でアルバム出してましたけどね。
それはここ数年が、サラの成熟期だったからなのでしょうか。
Haremで何かサラの中で方向性みたいなのが決まってしまった
気がする。
>>368
月ときたから太陽とかないですよね。
中東ときたから次はなんだろ。
371名盤さん:04/04/28 00:15 ID:gVazSzTW
>Haremで何かサラの中で方向性みたいなのが決まってしまった気がする。

どうだろうか…。

念願だという作曲の勉強に本腰を入れたら
また違う方向へ行きそうな気がするけどねぇ。
372名盤さん:04/04/28 16:00 ID:GYuaqIRh
>>371
サラの中で何かが決まってしまって、アルバムはしばしおあずけ
みたいな展開になりそうと言いたかったのです。
作曲する事は良いのではないですか?
編曲は違う方がされると思いますが。
373名盤さん:04/04/28 20:23 ID:pLTdwFUk
次は

宇宙   で
374名盤さん:04/04/28 20:59 ID:7NK4hi1x
題名は

コスモ  で
375名盤さん:04/04/28 21:50 ID:I4WtrSrl
もっと神秘的なのは。
376名盤さん:04/04/28 21:57 ID:jEVTRUjZ
神話系の歌詞で
377368:04/04/28 22:37 ID:xonku2KR
>>370
公式で、次のテーマはアジアがいいと言ってる海外ファンもちらほらいるようだけど、
そんなの売れるんだろうか?(^^;
378名盤さん:04/04/28 22:51 ID:uYab6oOb
そんでJ-POPのカバーなんてやったりしたら泣くよ、俺ゃ
悪い意味でね、もちろん
379名盤さん:04/04/29 06:13 ID:WQ5c3VD6
アジア以外の外人の見るアジアって、偏っているからね。
正直してもらいたくない。
380名盤さん:04/04/29 15:46 ID:d5dPM7JK
>374
ラルーナの時に宇宙的神話的なのを
ひっくるめてやったので無理。

381名盤さん:04/04/29 15:47 ID:1AaUET5R
テレサテンカバーとかひばりカバーとか?
それはそれでききてーよ あの人は何歌ってもいい
382名盤さん:04/04/29 17:43 ID:XdTeeJ6L
川の流れのように、とかやめてくれ・・・
某十二学帽でそういうのはたくさんだ・・・
383名盤さん:04/04/29 20:38 ID:Ymww6d2c
サラは日本語で歌ったら、きっとうまくないよ。
それともマライヤ・キャリーが、朧月夜を英語歌詞にして
歌ったみたいに、英語で歌うとか?
ユーミンの春よ来いとか歌ってほしい。
日本の教科書に載るような曲も歌ってほしい。
384名盤さん:04/04/30 21:13 ID:3CH/hEz2
いやいやいや・・・・聞きたいけど聞きたくないねそれ
まさにフグは食(ry
385名盤さん:04/05/02 04:13 ID:EgIRZwGL
>>381 - >>383
悪いけど、そういう類のが陳腐にならなかった例を俺は知らない。
俺が知らないだけかも知れないけど、少なくとも俺はそういうので
陳腐で無いのを聞いたことがない。
386名盤さん:04/05/02 14:13 ID:ePHNg+MT
頼むからくそEMIは
CCCDで出すのやめろ
普通のCDで聞かせてくれ

い万所アメリカ版しか買えないじゃないか
387名盤さん:04/05/02 19:04 ID:2Q2LU5fb
みんな武道館の席どこで買った?そしてどこらへんだっタ?
俺はぴあの先行で、S席をとったのにも関わらずとんでも級のありえない席だった。
南の2階って一体どうなってんの?
14000円の席で、こんなふざけた席っていままでliveやらconcertやら500回以上いってきたがないよ。
もうなえなえ超なえまくり。南なのはいいけど、せめて一階とかさぁ、、、もう二度とぴあでとらねーよ!
388名盤さん:04/05/02 21:06 ID:CQTgfAmB
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
389メタル野郎:04/05/03 09:06 ID:mKGv2F6P
俺もピアでメタリカ観た時は先行発売で急いで手に入れたのに
当日行ってみたらS席の中でもいっちばん後ろのはじっこでした。
当然最初から最後まで全く見えませんでした。あれには愕然としましたよ。
八墓村の衣装着て前方のミーハー客一万人ぐらいぬっ殺したかったです。
390名盤さん:04/05/03 13:24 ID:Qqc/Nc03
だからあちこちでガイシュツなように、先行予約なんていうのはそういうのに
飛びついてくるような、早くチケットを手に入れたい熱心なファンの気持ちを
利用して、店頭ではさばきにくい糞席を先にさばくためのものなんだてば。
商売の効率のためにファンの純粋な気持ちを踏みにじる卑劣な行為なのに
いつまでたってもやめようとしないのは、暴動の一つも起きないからだろうね。
みんな抗議しなさすぎ。
こんなのがいつまでまかり通るんだろね、この世の中。
391名盤さん:04/05/03 15:31 ID:/IS7QW/r
だいたい、先行発売みたいなもので買うヤシは、
ど素人って相場はきまってるよ。
いかに一般発売の時に色々知恵を絞って良い席を
ゲットするかの勝負なんだよ。
392名盤さん:04/05/03 16:36 ID:Qqc/Nc03
391=ちけっとげったー業者
393名盤さん:04/05/03 18:43 ID:VK69f1R2
今日その糞席のチケットを萎えながらとりにいったんだけど…
2階の、しかも太陽級の後部だった。もうね、諦めた。と同時に退会してやったよゴルァ!
>>390
いままであきれる程先行予約なるもの(ぴあのぞく)を利用してきたが、こんな糞席はじめてだったぞ。
だいたい値段相応の席か、遠いけど落ち着いて見える席だったぞ。
394名盤さん:04/05/03 19:05 ID:mKGv2F6P
じゃいい席を取る秘策をどなたか教えて下さい。
395名盤さん:04/05/03 20:27 ID:hPMabM4Q
>>393
じゃ逆に先行で最前列とまではいかなくても人がうらやむ様な最良席に
当たったことなんてあるか?
どんなに早いタイミングで申しこんでもだ
396名盤さん:04/05/03 20:39 ID:VK69f1R2
>>395
え、むしろ最前席とったことあるよ。一回だけだけど。
その他のライブとかでもこんな悪い席あたった事ないよ。
397名盤さん:04/05/03 20:41 ID:VK69f1R2
ていうか先行でとるとだいたいいい席?って言ったらいいのかどうかはわからんが不満のない席だった。
というか先行予約じたいそういうもんだと俺は思ってる
398名盤さん:04/05/04 00:34 ID:AvoAakMG
こういうのって場合によりけりですよね。
完全に運とも言い切れないし。やっぱ割り切るのが一番かも。

つーか自分はそれ以前にライブに行けそうにないので、
例えどんな糞席でも行けるだけ激しく羨ましいでつ…(´・ω・`)
気が早いけど、行かれる方々レポ頼みますね。
399名盤さん:04/05/04 01:34 ID:NuPsLcWh
呼び屋がウドー、捌くのがチケぴのライブのアーティストスレでの先行予約祭りでは
糞席ゲットの恨みの書き込みが大半だけどね。
400名盤さん:04/05/04 06:06 ID:Z9gT78SU
同じS席でも、ステージかぶりつきから、奥の端の糞席まで同じ値段で幅が
ありすぎるのが問題だ。
クラシックコンサートホールみたいに、席の価格帯を細分化すればいい。
今回のサラの場合でも30000円〜5000円くらいまでとかな。
401名盤さん:04/05/05 19:39 ID:IQcrjfnH
そろそろsarahのCDもSACDやDVD-Audioで出ないのかな。
ハイブリットSACDとかで出してけろ。
402名盤さん:04/05/05 21:18 ID:BiT6gQMa
403名盤さん:04/05/05 21:37 ID:BiT6gQMa
404名盤さん:04/05/07 21:40 ID:UXvuH55D
sarahの札幌公演のチケットとったんだけど、その日ってちょうど祭だワショーイの時なんだよね。
そんな事もつゆ知らず、余裕こいて今日ホテルを予約しようとしたら札幌市内の殆どのホテル、あと航空便全て満席
もう最悪。つーことでなくなく諦めたヽ(`Д´)ノウワァァァン
東京公演行くからいいけど、札幌も行きたかった。つか札幌が一番楽しみだったし。
くそーなんでこんな時に祭だワショーイなんだよ。sarahも祭りのヨカーンなのか?
つーことで札幌のみなさん、楽しんでくだされ。
405名盤さん:04/05/07 22:30 ID:5KFfXb+A
当日、札幌に来るの?
エア・ドウならまだ席があるようだが…
安くあげようと思えば無理ぽだけど。
ホテルも小さいとこだったり少し外れたところならありそうだけどなぁ。
406名盤さん:04/05/07 23:36 ID:x6Ss4xgh
来日したサラがなぜか我が家に滞在している夢を見ました。
サラがプライベートで外出した後、サラとアポがあるという女性から
電話がかかってきて、「サラに3分遅れると伝えて」と言われ、
「3分?3分?」と憤りながらも「サラから連絡があればお伝えできますけど、
待ち合わせ場所の方では連絡が取れないんですか?」
と答えていた・・・。

サラは我が家でもLa Lunaのジャケのような衣装をお召しでした。
407名盤さん:04/05/07 23:37 ID:x6Ss4xgh
来日したサラがなぜか我が家に滞在している夢を見ました。
サラがプライベートで外出した後、サラとアポがあるという女性から
電話がかかってきて、「サラに3分遅れると伝えて」と言われ、
「3分?3分?」と憤りながらも「サラから連絡があればお伝えできますけど、
待ち合わせ場所の方では連絡が取れないんですか?」
と答えていた・・・。

サラは我が家でもLa Lunaのジャケのような衣装をお召しでした。
408名盤さん:04/05/08 02:43 ID:4DPQxVg8
どうせならアヴェマリアの衣装で出て欲しかったな・・・
409名盤さん:04/05/09 02:01 ID:/jvmD6X3
>>405
当日札幌入りして、サラのshowをみた翌日と翌々日は札幌を観光しようと予定してたんですが、甘かったみたいですね。
今日も実はJTBにいって、丁度そのyosakoi祭りのチラシがあったんでいちよう聞いてみたんですが全ホテル満室みたいでとれませんでした。しょぼーん
ぐはっぁ
410名盤さん:04/05/09 04:03 ID:TcTx7ExA
>>409
お連れさんがいるならいっそラブホって手もあるけどね。
郊外の方なら空いてるとこもあるんじゃない?
下手なビジネスホテルよりもリーズナブルで良かったりする。
411名盤さん:04/05/09 15:09 ID:+hk/fJf0
>>409
なんなら我が家に泊まるかい?お安くしとくよ!
っていうよりローカルな宿ならいくらでも空いてるって。絶対。だから飛び込みで来なよ。

ところでharemをMP3に変換したいのですがどうも駄目なようです。
どうすればいいのでしょう。このCDを持ち歩けと言う事でしょうか。
412名盤さん:04/05/09 16:51 ID:kuW/NpM7
日本盤のHaremはCCCD仕様だから、HMVとかで日本盤以外のCDを購入されれば
よろしいかと。
413名盤さん:04/05/09 18:54 ID:QK/6t4nF
>>412
上にも書いてあるが
アメリカ版以外はCCCDだ
414名盤さん:04/05/09 20:07 ID:vqG4kaLr
>>411
Macユーザーに変換を頼んでみるのもよろしいかと。
415名盤さん:04/05/10 14:20 ID:9uuyT71G
THE JOURNEY HOMEがツアーの曲目に入っていませんね。
この曲の冒頭が凄く衝撃的だったのですが、誰が作曲されたんですか。
416名盤さん:04/05/10 16:17 ID:GV6OmFhL
>>414
macなら取り込めるんですか?
あと某チケットサイトの曲目予想はあれ信頼度高いのですか?
確かに俺もジャーニーホームはやってほしい。
417名盤さん:04/05/10 18:40 ID:3KyYRmte
>>416
OSXのitunesで普通に取り込めましたよ。
418名盤さん:04/05/11 01:24 ID:NezeZdY+
journey home encoreでやってんじゃん。
419名盤さん:04/05/11 13:01 ID:BU1VQjO/
サラタンの歌声をMP3などで圧縮するなんて。
やっぱり無圧縮。
420名盤さん:04/05/11 17:11 ID:ijtumWPv
>>415 ラーメン。
421名盤さん:04/05/11 22:29 ID:LAlHgTPt
>>420
食べ物?
422名盤さん:04/05/12 20:18 ID:yabFSHlp
>>420
作曲家。rahmen
423名盤さん:04/05/14 21:14 ID:X43Zo6pG
ageときます。
424名盤さん:04/05/14 22:23 ID:Any7qswH
>>422
どなたですか、その方は。
425名盤さん:04/05/15 22:29 ID:BgnIro4f
クラシカル・クロスオーヴァーの女性歌手
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084574446/
↑こんなスレ立ててみました。
良かったら立ち寄ってくださいな。勝手に相互リンクさせていただきました。
426名盤さん:04/05/16 08:54 ID:PLnfIclL
>>424
だから〜ジャーニーホーム作った人だって。

だよね?多分。
427名盤さん:04/05/17 22:56 ID:lSi4lQhl
来日公演が待ち遠しい。
期待age
428名盤さん:04/05/19 16:56 ID:zi2rEUU+
女神をあと数週間で観れるのが信じられない!興奮しすぎてゲロ出そう!
429名盤さん:04/05/19 17:18 ID:BRQemiL/
>>428
もちけつ


でも気持ちはすごくよく分かる
430名盤さん :04/05/19 17:51 ID:Z2+tebLm
>428
数週間じゃないだろ、ボボ一ヶ月後だろ。
431名盤さん:04/05/19 17:53 ID:QwP/vo5O
ボボ一ヶ月とは新しい尺度か?
432名盤さん:04/05/19 17:54 ID:kGfROFRi
ボボ・ブラジル?
433名盤さん:04/05/20 17:07 ID:gMhdKBzq
265
434名盤さん:04/05/20 22:37 ID:M8SAFY/U
サラたん、一度でいいからシットリとしたコンサートホールで
歌ってくれないかな。
435名盤さん:04/05/20 23:05 ID:e1/xDsu9
>>434
東京芸術劇場あたり?
436名盤さん:04/05/21 12:55 ID:9juhE0mJ
今回のコンサートの演出内容も、某ファンサイトに逝けば
ネタばらしをしているわけだが・・・
そんなん見に逝くことは断じでできんわな。
437名盤さん:04/05/21 16:28 ID:NKL0cKps
>>435
最高の音響反響が整った所で生美声を堪能したい。
438名盤さん
ネタはばらさなくていいからセットリストだけ知りたいよ。
歌詞うろ覚えなんで歌ってくれそうな奴全部確認したいよ。