Sarah Brightman 〜サラ・ブライトマン〜 Chant II

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
来日公演への期待がますます高まるサラ・ブライトマンについて語りましょう!
煽り・荒らしはスルーで、過去ログ・関連サイトは>>2-5のあたりに。

■前スレ■
Angel -Sarah Brightman(サラブライトマン) -Voice
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054459066/

2名盤さん:04/02/14 18:46 ID:YQsMT8l1
■過去ログ■
サラ・ブライトマンについて話し合おうじぇい♪(クラ板 2002.08〜2003.01 191レス)
http://music.2ch.net/classical/kako/1029/10293/1029387982.html
☆☆ Sarah Brightman ☆ サラ・ブライトマン ☆☆(洋楽板 2002.01〜 27レス)
http://music.2ch.net/musice/kako/1010/10105/1010586438.html
☆☆ Sarah Brightman ☆ サラ・ブライトマン ☆☆(ワ板 2002.01〜2003.06)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/14/1011628924.html(ミラー)

■関連サイト■
東芝EMI公式サイト
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/sarah-brightman/gallery/
日本HMV
ttp://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000000705
海外公式サイト
ttp://www.sarah-brightman.com/flash.html
3名盤さん:04/02/14 21:23 ID:WqCr9h5q
>>1
乙!
今夜はEdenの気分です
4名盤さん:04/02/14 21:34 ID:hMsY7uuZ
>>1
新スレ乙!

それでは前スレ使い切っちゃいましょう。
5名盤さん:04/02/15 00:29 ID:UY2aIQLs
いつだったか過去スレで、「FLY」はハエではなく
飛翔だという書き込みがありましたね。
FLYを聴きながら寝ます。
6名盤さん:04/02/15 01:44 ID:JqFdz8hB
じゃAve Mariaを聴きながら寝ます
7名盤さん:04/02/15 06:22 ID:iGzmzrke
Hijo de la Lunaのmidiをいくつかゲトしたんですけど、
他にもサラが歌った曲のmidiを見つけたことありますか?
8名盤さん:04/02/15 14:57 ID:AV4FpQm8
>>1
乙彼ー!

>>7
オペラ座の怪人やキャッツなんかのミュージカル系はけっこう転がってる。
9名盤さん:04/02/15 18:31 ID:s0DR3u0X
クラシックスのCDを無くしてしまった。
聴こうと思ってケースを開いたらCDが無かった・・。
多分他のアーティストのケースに混じっているのだろうと
思って探したけど・・・無かった。
10名盤さん:04/02/15 18:42 ID:cy/Elkqg
>9
もう一度よく探してみてください
11前スレのミラー:04/02/15 23:40 ID:a89UDZse
Angel -Sarah Brightman(サラブライトマン) -Voice
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/15/1054459066.html
12名盤さん:04/02/16 11:11 ID:2Nf0Xb6o
>>11
乙です。

>>5
ジャケを見る限り、ダブルミーニングっぽいですな。
13名盤さん:04/02/16 15:43 ID:JJ1oNBjv
FLYって2枚組ですか?
14名盤さん:04/02/16 17:50 ID:X5znJhV0
FLYは嫌いだからほとんど聴いたことないが、
サラとピーターソンがFLYからと思われる曲を
競演しているビデオを見たときには、さすがに驚いた。
ピータソンはエレキギターを弾きながら歌っていたけど、
歌はともかく、けっこうかっこ良かった。
以前、海外サイトでそのビデオが見れたんだけど、
まだどっかに置いてるのかな?
15名盤さん:04/02/16 17:53 ID:H0n1EPx7
>>14
おおっ!
もしそのサイトをまた見つけたら、是非とも教えてください。
私も海外のファン・サイトをググッてみます。
16名盤さん:04/02/16 18:11 ID:X5znJhV0
>>15
残念ながら、
以前あったところには、もう置いてない模様。
17名盤さん:04/02/17 19:39 ID:TaCO22JX
海外の私設ファン・サイトって、ググッても見つからないですね〜。
ふぅ。
18名盤さん:04/02/17 21:26 ID:i9Ffm3iC
自分はFF8のムービー(どうやって抽出したのか不明)にサラの歌を
載せて(多分無断編集)UPしてたサイトさんが見つかりません。
19名盤さん:04/02/17 21:52 ID:6KuUPwt9
M○でトライガン(アニメ)の動画にEdenを載せているのをゲトしました。
これって正式なものなんでしょうか、それともトガイガンのファンが作ったもの?
20名盤さん:04/02/18 02:54 ID:xLD98A+E
Think Of Me がアタマの中をグルグル回ってて眠れません
21名盤さん:04/02/18 16:30 ID:yMTIemLr
>>19
ファンが作ったものだったら、絶対無断編集。
22名盤さん:04/02/18 19:31 ID:vD79iCsQ
>20
ただの病気
23名盤さん:04/02/18 22:39 ID:TChdVeC3
>>20
「私を寝かせて(泣かせて)下さい」でオヤスミ
24名盤さん:04/02/18 22:43 ID:C7Q+RyNh
Think of Me (・∀・)イイ!!
25名盤さん:04/02/18 23:30 ID:DGOayn4N
Think of Me のMIDIならここに置いてあるよ。
ttp://members.tripod.com/Nicks_star_party/index-2.html
一時これにはまった。
これを聴いて20さんの病状が悪化しなければいいけど・・・ (^^)
26名盤さん:04/02/18 23:50 ID:vD79iCsQ
なんか・・・みんな大丈夫か?ここのやつら。
27名盤さん:04/02/19 00:20 ID:HSuUVhUY
大丈夫じゃないと思うけど、サラ病にかかってんだから、しょうがなかんべ。
たぶん、不治の病ってやつだよ。(^^)
2820:04/02/19 01:17 ID:T7gFLtL1
>>25
Thnx!
でもやっぱりサントラのサラの声が一番
29名盤さん:04/02/19 10:21 ID:fJFNruuy
>>26
そうやって能のない煽りしか出来ないのかい君は?

まぁたしかに (^^) とかはぶっちゃけムカツクけどさ。
30名盤さん:04/02/19 22:09 ID:7VLjRN3Y
皆さんやっぱりコンポで聴いているのですか?
自分はウォークマンでしか聴いた事がないのですが。
31名盤さん:04/02/19 23:16 ID:wmF6Zj6X
PCにコピーしてwinampで聴いています
32名盤さん:04/02/20 22:45 ID:ehchcPP6
>>31
PCで聴いているという事?
コンポで聴いたらさぞかしヨダレものなんだろな。
3325:04/02/21 00:39 ID:+jFnxBn+
>>28
それを聞いて、ひとまず安心した。(^^)
34名盤さん:04/02/21 01:18 ID:eDyWwDS3
サラが来日するらしいね。3月に。
朝日新聞に載ってたね。
35名盤さん:04/02/21 01:25 ID:TJ82m+oU
マジっすか?
コンサートじゃないよね〜
36名盤さん:04/02/21 04:37 ID:lwGPuUdu
はじめまして。
最近CLASSIXを買って聴いたんですが、すばらしいですね!
冗談抜きでこんな音楽があったのかって思いました。
普段はポップスやロック聴いてますが、
シセルのベスト聴いてからこの手の音楽にはまりました。
37名盤さん:04/02/21 05:13 ID:1Q6/B6NK
>>36
ようこそ!
次は La Luna がおススメです。
38名盤さん:04/02/21 09:32 ID:+dfAw+xV
>>34
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


…ていうか何で来るんだろ?
39名盤さん:04/02/21 10:19 ID:sXsdE74S
>38
ANNの新しい主題歌じゃない?
40名盤さん:04/02/21 17:11 ID:eDyWwDS3
3月にテノール歌手とのコンサートがあるとか書いてあったケド
東京で。
行けないナ…。
41名盤さん:04/02/21 17:52 ID:SgiEDdAB
>>34
いつの新聞ですか?
>>36
ああ羨ましいなぁ、初サラの感動を今一度味わいたい。
自分も初めてサラのCDを買ったのがクラシックスなんですよ。
その次にルーナ、エデン、タイム・トゥてな感じです。
でも36さんは元々POPが好きなら最新作のHaremがお勧めかな。
4236:04/02/21 22:48 ID:mZ0R2VcN
>37、41
レスありがとうです!
いえ、POPSが好きだからって特別その手のものは望んでません(^^;
どちらかと言うとCLASSICSみたいなのが好みです。
「La Luna」はジャケもかっこいいし、次はこれ買ってみます。
Moon Riverとか若葉のころとかすごく聴きたいし!
43名盤さん:04/02/21 23:46 ID:yWqCs5sF
>>42
Charlotte ChurchやHayley Westenra等の若手アーティストもイイ!!よ。
http://www.hayleywestenra.com/indexsite.html
http://www.charlottechurch.com/launch.html
44名盤さん:04/02/22 00:01 ID:xMPV8c9e
>>42
THE BEE GEESの「若葉のころ」のカバーは絶品です。
「スカボロー・フェア」はもちろん、Didoの「Here With Me」のカバー
なども収録されてるんで、La Lunaは聞きやすいと思いますYO!
45名盤さん:04/02/22 00:14 ID:qpuC12ee
俺はdiveが一番お気に入りだが。seven seasとか最高
4636:04/02/22 01:32 ID:o9QcGAI5
>43
おお!最近他のスレでも教えていただきましたよ!ヘイリーは試聴もしました。
気になりますね!
>44、45
そうですか〜そう言われるとますます欲しくなってきますね!
ヘイリー、シャルロット、ブライトマン、シセル...どれを買うか迷いますね〜。
でも金が....w
47名盤さん:04/02/22 02:00 ID:t2TCdrWo
Maggie Reilly, Secret Garden, Medieval Babesなんかも好きです…
48名盤さん:04/02/22 10:12 ID:E7lqjjvc
嬉しい!3月と6月にサラに会えるなんてね。
今年はサライヤーDA。


でもチケット当たるかな?神頼みだよね。
みなさんはもう応募しました?

なんで日本でシークレットコンサートなんだろうか?
49名盤さん:04/02/23 00:26 ID:iIIyqCpd
プロモーターから封書でコンサートのDMが来た
50名盤さん:04/02/24 11:36 ID:BkMO9Ijp
51名盤さん:04/02/24 13:24 ID:Caxgh3ey
>>50
わ〜ありがとうございます。
でもやっぱりサラのPVセンスよくない。
52名盤さん:04/02/24 13:45 ID:fLwfWsWI
じゃーミルナ キチガイ!
53名盤さん:04/02/24 19:45 ID:aVE6E5+S
煽り・荒らしはスルーで

>>51
金は掛かってると思うんだけどねぇ・・・
いまいちサラのイメージを生かし切れてないような気がして、何となく歯痒い。
54名盤さん:04/02/24 20:49 ID:BkMO9Ijp
>>51、53
全部見ていないからはっきりは言えないけど、たしかに・・・
タイムトゥは不自然な場面が多くて、よくわからんし。
過去を回想してるのかな?
海辺のシーンはいいと思ったけど。
55名盤さん:04/02/24 22:08 ID:KYKjgqcE
とにかくサラは体をクネクネさせ過ぎw
もっと吉永小百合みたいな静かな感じの
熟女っぽい感じで、PVも落ち着いたのを。
あとあまり綺麗なCGとか使わないですね。
56名盤さん:04/02/24 23:08 ID:fLwfWsWI
>53はスルーで
57名盤さん:04/02/25 09:16 ID:tYi6QHSu
>>55
だね。もう少し落ちついたイメージのPVに仕上げて欲しい。
セクシーと下品は紙一重だし、やりすぎると単なる露出狂のオバさん
に見られてしまうと思う。
58名盤さん:04/02/25 14:00 ID:ReanYbPU
だっておばさんじゃん!
59名盤さん:04/02/25 15:24 ID:bF0+NA2D
その一部分だけじゃなく「単なる露出狂のオバさん」という言葉全体
を捉えた方が合点がいくと思うが。
60名盤さん:04/02/25 20:55 ID:/xbG1mPN
1st当時からすでにババァでした
61名盤さん:04/02/25 22:44 ID:4KifYcoW
要するに、イメージでしょ。
62名盤さん:04/02/26 00:17 ID:0/OT8E9a
どうでもいいけど、いつの話をしてるの?
63名盤さん:04/02/26 13:33 ID:tswq/jXa
>56
ふざけんな!
おまえの方がスルーだバカ

おまえやはり○oshiだろ

6453:04/02/26 15:45 ID:/5+NIYH3
一応断っておきますが63は私じゃありませんn
65:04/02/26 15:46 ID:/5+NIYH3
途中送信してしまった・・・_| ̄|○
最後の「n」は関係ありません。スレ汚しスマソ
66名盤さん:04/02/26 20:47 ID:EPW7tLWK
>>63
おいおい、自分で自分に怒ってどうする。
そんなむちゃくちゃな。
他の人の名前を使っているようだけど、これって一番達の悪い自作自演だろ。
ま、思いつきの自作自演というかなんていうか・・・

どうでもいいけど、
ひょっとすると、フランクもサラもここを見ているかもしれないんだ。
少しは他のファンの方のことも考えてみたら?
インターネットはあんたらの遊び場じゃないんだ。
こんなアホなことを続けていたら、日本のファンの印象が悪くなるだけだろ。
そればかりか、あんたのしつこさに参ったまともなファンは、ネット上から去っていくしかないだろ。
俺もあほらしくなってきたので、そろそろおいとましなくっちゃ。
67名盤さん:04/02/27 01:44 ID:3D2RC87O
お互い…
どうでもええやん。sarah最高!それだけで十分
68名盤さん:04/02/27 12:35 ID:Qk/qk7of
それを聞いて、ここをおいとまするのはやめた。
そんな一言で片付けられたんじゃ、このままでは引き下がれん。
だいたい、あんたこんなとこに来ること自体間違ってるだろ。
いつでもいびり出すから、そのつもりで。
69名盤さん:04/02/27 12:53 ID:cr++SNzz
いや、67が63=53と同一人物とは限らないと思うが。
粘着はスルーが一番だよ。
7069:04/02/27 13:01 ID:cr++SNzz
間違えた、63=56だった。

何の罪もない53さん、スマソ
71名盤さん:04/02/27 15:30 ID:PfR+nuXI
>68
誰に言ってるのですか?
72名盤さん:04/02/27 16:31 ID:cxM7ufO0
>>71
多分、>70の言うとおり>67を例の自演と思いこんでるのだと思われ…
7371:04/02/27 20:54 ID:PfR+nuXI
そういう事でしたか。すっかり複雑で分かりにくかったもので。
74名盤さん:04/02/28 07:01 ID:rO+gWJ/6
〜〜〜〜チンコサイズ比較表〜〜〜〜
■通常時       .■勃起時
16cm以上…神    26cm以上…神
13〜15cm…巨大  21〜25cm…巨大
10〜12cm…大    16〜20cm…大
7〜9cm  …普通  11〜15cm…普通
4〜6cm  …小    6〜10cm. …小
1〜3cm  …極小  1〜5cm  …極小
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
75名盤さん:04/02/29 00:53 ID:eY9ByWgn
え!第三者の俺がなんで叩かれてんだか…
呆れた。なにここ
76名盤さん:04/02/29 13:43 ID:Dx5QGtyF
>>75
てか、どちら様?
77名盤さん:04/02/29 15:08 ID:FTiWejzc
つか、
75=67=63=56=52=どこぞの×○◇
=74=60=58=...................................
でしょ?
78名盤さん:04/02/29 16:16 ID:h+1ZybGl
>>77
それはかなりの確率で間違ってると思うが・・・・
てか、誰がどの書き込みしたかなんてぶっちゃけどうでもいい。

それより3月になったら来日するらしいけど、詳しい日程は明らかに
なったんだろうか。
79名盤さん:04/02/29 23:35 ID:eY9ByWgn
45=67=75ですが?
不特定多数がみてる掲示板で訳も解らずあいつはこいつだそいつはこいつだとか
言ってるやつって阿呆くさ。しかも吃驚する程間違えてるし。
80名盤さん:04/03/01 08:56 ID:HcmtlFLM
>>79
思い込み厨は(゚ε゚)キニシナイ!!
話変わるけど、DIVEは全体に流れがあって聞きやすいよね。

>>78
クラ板で調べてみた方が早いかも。
81名盤さん:04/03/01 17:23 ID:ZmcZi378
前々スレから続いているいつものパターンか。
78,79は例の自演者で、80はそれを援護するお仲間だろ。
やつらはとんでもない偽善者どもだ、騙されるな。
82名盤さん:04/03/01 17:36 ID:YoFggvnx
妄想がはびこる世界
83名盤さん:04/03/01 19:40 ID:pV1GYPzp
>>81
妄想もそこまでいくと病的だな。
84名盤さん:04/03/01 22:36 ID:sboMtD6x
チケットぴあのサイトでサラの告知してたけど。
ttp://t.pia.co.jp/news/ad/sarah_brightman/sarah.html
85名盤さん:04/03/01 23:31 ID:t/Fs+OU1
>>84
漏れのとこにもe+から大阪公演のプレオーダー告知メールが来た。
86名盤さん:04/03/02 07:59 ID:0xzbj7AW
12k+大阪は無理。
87名盤さん:04/03/02 15:13 ID:uskLvGaK
EMIのサイトでもツアー概要が発表されましたね。
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/sarah-brightman/report/tour2004.htm

今さらだけどほぼ全会場が1万円からというのはキツイw
キツイけど、無理してでも行く価値ありそうなのでメチャクチャ楽しみだす。
88名盤さん:04/03/02 21:36 ID:+uBD6nQC
自分は今までライブ・公演などに一度も行った事が無いのですが
楽しみだなぁ、日本武道館だなんてサラ凄いなぁ。
89名盤さん:04/03/02 23:51 ID:pVpadCTg
海外のハレムツアーでは、サラは苦戦しているという話もあるし、
アジアでツアーをするだけで、相当な赤字が出るらしい。
せめて日本公演は満員になるように、応援してあげないと。
それより、自分のチケットが取れるかどうかを心配する方が先かな?
90名盤さん:04/03/03 11:23 ID:H4kaOU1o
ていうか売れないものなの?haremでそこそこ知名度がアップしたから完売公演になりそう、なんて思ってたんだけど。
俺は東京と大阪に行くのでとれるか心配。つか、大阪やめて札幌にしようかな…
91名盤さん:04/03/03 12:07 ID:NoFDBD0a
みなさんぴあの先行ですか?
9289:04/03/03 20:58 ID:WPuSvpXe
>>90
いや、あくまで海外ツアーのことで。
おっしゃるように、日本公演は完売するだろうとは思うけど。
北米ツアーに関しては、EdenやLa Lunaのときのような盛況とは言えない様子。
NY公演だったかは、空席が目立ったと言う人もいたようだし。
アジアで赤字になるという話は、
フランクピータソンが公式サイトで言っていたことで、
舞台装置の輸送なんかに相当金が掛かるとか言ったと思うけど、
はっきりしたことは覚えていない。
93名盤さん:04/03/04 02:07 ID:6IYiX+Xb
武道館がぴあ独占ならプレリザーブの価値あるかな。
通常はろくな席が来ないもんだが。

だけどチケット代も高いけど、手数料800円てのも高くない?
その上、ファミマとかで「自分の手で」出力するのに、さらに手数料かかるし。
席に余裕があれば、チケぴで直接買えて、チケット代だけですむのにな。
発売日の労力代だと思えば安いのかなぁ。(取れればね)

ごめんね、せこい話題で。
94名盤さん:04/03/04 18:56 ID:F6Hags/q
真駒内のプレオーダーはまだなのかな。ぴあは大阪と武道館だけしか今のところやってないんだよね
95名盤さん:04/03/05 02:33 ID:kmW7U8ad
やはり今回も先行予約って糞席を先にさばく為のものですか?
96名盤さん:04/03/05 13:44 ID:FolUaVBI
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!


97名盤さん:04/03/05 20:12 ID:NJNkK0vJ
98名盤さん :04/03/05 22:21 ID:WTthulXM
>>92
多分、東京以外は売れ残るだろう・・・
前回も大阪公演は、売れきるまでに
発売から1ヶ月を要したからな。
99 ◆.AWbmnWEGA :04/03/06 03:44 ID:idZzeL9o
Josh Grobanが来日中。
100名盤さん:04/03/06 06:51 ID:IbicLX7C
おお、そうなのか。joshとsarahのthere for meとんでもなく好きなんだよね。la luna tourのだけど、そこの部分だけ
DVDリピート再生しまくったよ...
101名盤さん:04/03/06 18:21 ID:fKE0upeN
>>99
昨日NHKの番組に出演してましたね。
102 ◆.AWbmnWEGA :04/03/06 22:10 ID:idZzeL9o
103名盤さん:04/03/08 14:20 ID:q4/G7K3B
>90
逝くのなら、東京と大阪でいいと思うよ。
大阪は、とにかく「銭惜しみ」の連中の集合体で、12000円とか10000円が
高け〜ってヤシばかりなのだ。(サラの公演の場合充分値打ちはあるが)
でも一番、客のノリがいいのが大阪なので、オススメ。
104名盤さん:04/03/08 22:15 ID:npfMDfRP
派手なパフォーマンスしてくれなくていいから、クラシック用みたいな
お上品な音響抜群のコンサートホールで生美声を聞かせてくれないかな。
105名盤さん:04/03/09 00:04 ID:PtVaWxzn
サラのコンサートの場合もやっぱり、
聴くものではなく観るもの。
宙乗りが空中回転になって・・・
今度は?
106名盤さん:04/03/09 00:36 ID:CndrT1N/
>>102
全然知らなかった、サラとジョシュの微妙な関係。
107名盤さん:04/03/09 14:20 ID:lxiaBJXs
やっぱり先行予約は糞席さばきの手段だったな
108名盤さん:04/03/09 14:55 ID:RaJs3fHA
済みません教えて下さい。まだ一枚も持っていないので教えてもらいたいのですが
お勧めのDVD・ライブDVDを教えて下さい。
109名盤さん:04/03/09 17:17 ID:qh7pcoOG
>>108
100%主観で勧めちゃうけどいいの?
どれか一枚ってことであれば私は「ラ・ルーナ〜ライヴ イン・コンサート〜」
を推します。
ライブ本編はもちろんボーナス映像も満載だし、サラのライヴDVDでは決定盤
って感じ。
110名盤さん:04/03/09 18:11 ID:RaJs3fHA
>>109さん有難う。
そうですか・・前レスのほうでもこのDVDの書き込みをしてる方が
いたので、最初に購入するのならこれかなと思っていたのですが、
やはり直に聞いてみたいと思い書き込みしましたが・・安心しました。
先ず最初はこれにしますね^^。

もう一つ質問なのですが、タイムセイグッバイと言う曲は
アンドレボッチェリとの共演のものと、ソロのものどちらが人気があるのか
又、共演のDVDをお持ちでしたら感想を聞かせてください。
111名盤さん:04/03/09 18:58 ID:p5Pbb2i+
アリーナ当選しました。席みてもどの辺だかわからないな。アリーナの席はコンサートによって
違うんだよね。でもどの辺くらいは知りたいなあ。
112名盤さん:04/03/09 19:26 ID:vka20KHs
アリーナ席当選オメ

>>110
個人的にはデュエットの方が好き。
この曲が使われた有名な車のCMでサラを知ったせいもあると思うけど。
DVD「イン・コンサート」では二人のデュエットが聴けるけど、かなり感動的です。
どちらの方が人気があるかは、あまり話題に出ないんでちょっと分からないな。
気にせず自分が好きな方を聴き込むといいと思われ。
113名盤さん:04/03/09 19:35 ID:CndrT1N/
>>108
自分は、One Night in EdenとSarah in Concertがお勧め。
一番ライブに近いのはSarah inで、ONIEは編集されているがすごくいい。
La Lunaは編集がひどいので1,2度見たきりほとんど見ていない。
114名盤さん:04/03/09 19:39 ID:vka20KHs
ラ・ルーナ編集ひどいかな?DVDとVHSだと全然違うってのは知ってるけど。
115113:04/03/09 19:59 ID:CndrT1N/
>>114
自分はそう思ったというだけですが、
もちろんあれがいい人もたくさんいるでしょう。
116名盤さん:04/03/09 20:13 ID:vka20KHs
>>115
そですね。や、別に不満があるとかそういうことではないんです。
かく言う自分も「イン・コンサート」が一番好きだし。
117名盤さん:04/03/09 20:32 ID:XJiyITRb
http://www.ussr.to/Russia/macclub/

ここに少しですが、サラの各ビデオ(とDVD)のファイルがありますよ。
違いをチェックしてみてはいかがですか?
118名盤さん:04/03/09 20:34 ID:RaJs3fHA
108、110です、レス有難う。

??ラ、ルーナ購入しようと思っていたのですが、
レスを見ていて、正直どうして良いのかわからなくなってしまいました(苦笑)。

取り合えず購入を考えてるのは、ボッチェリとの共演DVDと
先程のラ、ルーナ、エデン?、いずれもライブDvdです。
119名盤さん:04/03/09 20:49 ID:CndrT1N/
>>117
URLをクリックしたら、ウィルスチェックに引っかかったけど、大丈夫?
120名盤さん:04/03/10 00:09 ID:PZoGojfy
日本武道館行く人いますか?
121名盤さん:04/03/10 02:56 ID:O9jKVDOd
僕もそうなりましたが、平気でしたよ。
ファイルみられます。
122名盤さん:04/03/10 18:24 ID:L282dpka
ということは、117はウィルスってこと?
勘弁してくれ。
123名盤さん:04/03/10 20:23 ID:O9jKVDOd
いや・・・ウイルスじゃなかったよ。ソフトには引っ掛かったけど。
なんでだろう?
124名盤さん:04/03/11 00:08 ID:yfMAkyky
どうしてウィルスじゃないって分かったの。

ウィルスチェックソフトを入れてなくて、
117のロシア語かなんかのサイトを開けてしまった人は、
念のためウィルスチェックをしたほうがいいと思うよ。
フリーのチェックソフトもあるはずだから。
おかげで、こっちは数回総スキャンチェックをかける羽目になったよ。
125名盤さん:04/03/11 02:05 ID:rT1agwyh
実際ダウンロードしてみたから。
126名盤さん:04/03/11 02:05 ID:rT1agwyh
間違えました。
正しくは、

実際ダウンロードしてみたからではないでしょうか?
私はそれで見られました。
127名盤さん:04/03/11 02:37 ID:0H1ijOCY
ウイルスだよ、バカ
ここ見てみ

ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/cgi-bin/virauto.cgi?vid=27095
128名盤さん:04/03/11 19:43 ID:yfMAkyky
それだよ。

117は、即刻発言の削除依頼を出してくれ。
危なくって近寄れねえよ。
129名盤さん:04/03/11 19:54 ID:GlFNOgvi
ウィルスを故意に流そうとした、って事でネットポリスに通報しておくか。
最近ウィルス関係厳しいからね
130名盤さん:04/03/11 20:08 ID:yfMAkyky
故意かどうかは知らないけど、
いずれにしてもサラファンの恥だ。
131名盤さん:04/03/11 21:04 ID:yfMAkyky
117をもう一度開いた後、ウィルスチェック掛けたらPCがハングする。
強力なのを仕掛けられたのかな。
117を興味本位で開けない方がいいぞ!!
132名盤さん:04/03/11 21:22 ID:vZxfrrCN
削除依頼出しますた ノシ
133名盤さん:04/03/11 21:39 ID:PNq7QyWn
怖・・・
134名盤さん:04/03/11 22:12 ID:GIfiHJJJ
>>132
GJ
135131:04/03/11 23:23 ID:yfMAkyky
>>132
ありがと。

原因は分からないけど、Nortonが3回別のところでハングした。
しょうがないから、別ドライブから起動するようにした。セカンドマシンだからまだいいけど。
おかげで動揺して刺身をチンしてしまった。(^^;
136名盤さん:04/03/12 00:29 ID:YyL3g5Fn
サラはヨーヨーマなんかとExpo2005で共演するらしいのに、
このざまじゃ恥ずかしくて。。。
137名盤さん:04/03/12 01:52 ID:IitZQCyh
>>135
そりゃノートンのせいでしょ。
もしくはウイルスチェックって結構負担あるから熱でハングしたとか?
まともウイルスソフト入れてれば防いでくれてはいるみたいだよ。

ところでチケぴのとこに演奏予定曲ってあるけど、あれは実際今の
ツアーでやってる既出のセットリストなの?
「月の息子」今回もやって欲しいなぁ。
138 ◆.AWbmnWEGA :04/03/12 02:15 ID:GevruixO
10ちゃん読売テレビの深夜にサラたん
来日公演の告知宣伝始まってるね。
139名盤さん:04/03/12 02:29 ID:iygKzSmB
元々Mecanoのファンで、La Lunaを聴いてサラを好きになりました。
Hijo de la Luna、サラの他にスペインのLoona、
Mario Frangoulisという男性シンガーもカバーしています。
ジプシーの世界には「月の息子」にまつわる言い伝え話が
たくさんあるようですね。たとえばこんなのも。
ttp://pnr.thebestreviews.com/book3458
140名盤さん:04/03/12 02:37 ID:IitZQCyh
Mecanoは僕も好きです。僕は逆にサラの聴いたのが先。
Naturaleza Muertaなんかも大好きな曲ですね。
はっきり言ってドリカムよりもMecanoの方がずっとイイ(w
サラ聴いてから辿ったのはMecano以外にもGregorianとか結構あります。
141139:04/03/12 02:53 ID:6QTOCiGx
ID変わったかもしれないけど>>139です。
>>140さんもMecanoお好きですか!(・∀・)
MecanoのHijo de la Lunaは1988年にリリースされて、
スペインのみならず南米でも大ヒットしました。
Loonaが1998年、Mario Frangoulisは2002年のリリースです。

私は美声女性ボーカリスト好きですが、
男声はソロよりコーラスが好きなんです。
Gregorianももちろん好きです。
他にはSt. Philips Boys Choir (Libera) も愛聴しています。
そしてMurder in Mairyland ParkのStina Nordenstamも好きだったりします。
サラが選ぶカバー曲のセンス、結構ツボです…。
142135:04/03/12 07:24 ID:YyL3g5Fn
>>137
ええ、多分そんなところだろう。
別ドライブからチェックしたらOKだったから。
でも、これはチェックソフトを入れてれば問題ないという話ではないと思う。
既出のセットリストなら、>>97に載ってる。

ついでだが、Expo2005のプレス発表は、ここ。
ttp://www-0.expo2005.or.jp/jp/press/2004/040311_lovetheearth.html
これは海外サイトの情報からたどったものだが、
一部の海外ファンは日本のことを良く調べている。
東芝EMIの公式サイトにはまだ載っていないようだ。

海外サイトからの情報をもう一つ。
HaremツアーのDVDは、今週末ラスベガスで撮影すると。
Sarah in Concertを作ったディレクターが製作を担当するらしい。
この撮影には面白い趣向が予定されているらしいが・・・
143名盤さん:04/03/12 08:00 ID:tt9kOXmW
>142
Expoの事は日本のファンサイトにも載ってましたよね。
日本人としては日本のサイトも同じようにがんばって欲しいですね。
(日本のファンの方々ががんばっていないとか、そういう意味ではなく。)

楽しみだわ。
144135:04/03/12 08:43 ID:YyL3g5Fn
>>143
だけど、表のタイムスタンプを変えたよ。(笑)
スレッドリストと発言の中身のタイムスタンプが違う。
そのうち中身のタイムスタンプも変えるだろう。(笑)
145143:04/03/12 10:04 ID:tt9kOXmW
あそこの掲示板はよくシステム壊れてますからね。
良く見ると他の投稿もいくつか時間違ってるみたいですし。
管理人に教えてあげようかしら。
それとも意図的に変えたのかしら?
でも、だとしてもなぜかしら?(o^^o?)
146名盤さん:04/03/12 10:34 ID:sCiyA42g
>>142
おお、そこ見逃してたthx >セットリスト
しかし、アンコールの時の写真か?小林幸子みたいだな(w
2階スタンド席なんだけど、これならかなりステージも前に
張り出さざるを得ないだろうから、それほど遠く感じずにすみそうだね。

それにもちろん117が許されるとかそういうつもりではない。
147名盤さん:04/03/13 21:24 ID:ncn9mFB7
>144
そういうあげあし取りのような発言辞めませんか?
無害な荒らしよりも、見ていて気分悪いですよ.

あなたのような人がいるから問題が起こるのです.
148 ◆.AWbmnWEGA :04/03/13 22:38 ID:04TQUzXr
149 ◆.AWbmnWEGA :04/03/13 22:52 ID:04TQUzXr
150135:04/03/13 23:31 ID:To54Km/v
>>147
揚げ足かも知れないけど、やってることが怪しいからだ。
詳しいことは書かんが、12日の朝保存した数枚のスレッド画面のハードコピーを
今日調べて見て驚いたことがある。
もし日本を代表するファンサイトだと言うなら、
人の目を欺くようなことをしないで、もっとプライドと謙虚さを持ってやれと言いたい。
俺は悪いサラファンだと自覚しているが、プライドだけは捨ててない。
151名盤さん:04/03/14 00:04 ID:8YaADrC9
>>148-149
なんですかこれ?
152 ◆.AWbmnWEGA :04/03/14 00:07 ID:NIqgNlxx
サラとヘイリーの宣伝、チケットの値段比較。
153名盤さん:04/03/14 00:48 ID:8YaADrC9
>>152
どうもです。
ってか何の意味あるのそれ?
154名盤さん:04/03/14 00:49 ID:7ujVZNDh
チケット代金がメチャクチャ高すぎ。
誰も観になんて行かないよ!!あんなに高くちゃ。
せめて9,000円くらいにしないと。
155 ◆.AWbmnWEGA :04/03/14 01:05 ID:NIqgNlxx
>>153
ただの宣伝
>>154
禿同。
156名盤さん:04/03/14 07:16 ID:NOOBYdcO
ツアー宣伝にTVに出演するかな。
157名盤さん:04/03/14 07:23 ID:NOOBYdcO
Wintre lightのかすれ美声がなんともハァハァ。
158名盤さん:04/03/14 09:27 ID:04pkbx4c
>150
暇なんですね。

あなたと、そこと、どういう関係があるの?
保存って何ですか?
怪しいって、あなたが一番怪しいと思いますよ。
そこまで言い切るならあなたが同じ事やればいかがですか?

実際に日本では一番大きいと思いますし、誰もが認めるところですよね。
私には同じ事はできませんし、好きでもあそこまでお金はかけられません。
お金はサラの為かもしれませんが、誰かも知らない人の為に労力を使えるとも
おもえません。

あなたの変なプライドはあげ足にしか見えません。

こういう掲示板で、端から見ているとあなたと過去にも上がった騒ぎが
関係なくても
これまでの一連の騒ぎがあなたのしわざに見えて仕方ない。


私も長くないけど同じファンとしていいます。
人のがんばりを素直に認められない人は
こういう人にはどこも見てほしくない。

ひとりだったら、いくら好きでも語れないでしょ?
ここの掲示板だってそうだし、知らない同士なのにお長い語れる
環境を与えられてることに感謝しようよ。

なんか長くなり過ぎて何言いたいかわからなくなった。
出過ぎましたごめんなさい。
159名盤さん:04/03/14 12:04 ID:M6lip5iM
チケット1万5000円って…まぁ普通じゃない?チケット6万もする公演(とあるクラシック)もあるし。
160名盤さん:04/03/14 13:48 ID:7ujVZNDh
>>159
クラシックファンですが、ミュージカルスターでしょ?この人
161名盤さん:04/03/14 13:49 ID:7ujVZNDh
次元が違いますよ。ソプラノ歌手ではあるだろうが、
正統派のオペラ歌手では絶対にありません。
162名盤さん:04/03/14 15:20 ID:0GY5ziCS
本当のオペラは聴いた事が無いんだけど、昼ドラの「牡丹と薔薇」の
主題歌みたいなのがオペラなんですか?それならサラの方が巧いが。
イメージ的にただ煩い超高音を出すのがオペラだと思っていますが。
それならサラみたいな癒し系美声のほうがいい。
163名盤さん:04/03/14 15:32 ID:a96bhojh
>>154
3年ぶりに来やはるんやから、ええやないですか、そのくらいの出費。
会場の設定からみて、前回よりもステージ演出にちょっとは、お金を
かけやはるでしょうと期待しておきましょう。
しかも、今回が彼女の日本での本格的なソロツアーとしては最後に
なる悪寒がしますので・・・
164名盤さん:04/03/14 20:22 ID:sr3polks
よく分からないけどまあいいや、とりあえず俺は明日ヘイリーのコンサート行って来るよ。

…とヘイリースレが落ちてるのでここで書いてみる。
165名盤さん:04/03/14 20:48 ID:JM+5SKxu
札幌は人が入るんだろうか?(正直、かなーり不安だ)
Kitaraで、IN Concertみたいなクラッシックベースのコンサートでも良かったな…
チケット高いけどサラのコンサートは最初で最後のチャンスになりそうだから
頑張って行ってみるつもりだ。
と今日、DVDを観ながら自分の中で確認。
166名盤さん:04/03/14 23:32 ID:uMOtBiuW
はじめまして。サラのタイム・トゥ・セイ・グッバイをさっきHPで視聴しました。なんて素敵な曲なんでしょう!この歌詞が至急知りたいのですが大まかにでいいので教えて頂けないでしょうか
167名盤さん:04/03/14 23:43 ID:C9blbBh/
>>166
time to say good bye sarah brightman lyrics
でググルべし!
168名盤さん:04/03/15 15:31 ID:GtR1ifKf
Classicsの時はツアーは行わなかったみたいですが、コンサートホールなんかで
今やってるみたいな「観る」ツアーじゃなくて「聴く」ツアーを行って欲しかった。
LalunaのツアーDVDみると宙吊りになった状態でよく歌えるなと関心。
もっと安定した状態で歌って欲しいな。
169名盤さん:04/03/15 22:29 ID:lq7Y2cZ6
音舞台のビデオなんかを見ても、サラはピアノやオーケストラとだけでも、
まだ十分すてきなショーを見せられると思う。
今回のツアー写真を見ると、観るツアーになりそうだけど、
聞くところでは、ラルーナのときのような動きながら踊って歌ってはなさそうなので、
安定性は確保できるんじゃないかな。たぶんヘッドセットマイクは使わないのでは。
以前のアルバムからの曲もかなり多そうだし(こちらの方が観客からの賞賛が多いとも聞く)、
観るツアーだけではなさそう。
170名盤さん:04/03/15 23:10 ID:Fj9zzxOl
>169
ヘッドセットマイクではないんですか。
どこの誰から聞いたの?
もしホームページなどあれば教えて欲しい。
171169:04/03/15 23:43 ID:lq7Y2cZ6
>>170
>>97の写真や以前見た公式サイトのファンの発言から、
そう思ったんですが。それで「たぶん」と書いたのですが。
172名盤さん:04/03/16 00:10 ID:d1jz6kJK
純然たるクラシックの世界の人じゃないんだし、その音楽スタイルから言っても
「観せる」要素が多くても、ていうより多い方がいいと思う。
いっそ、シルク・ドゥ・ソレイユかなんかでも使って「キダム」、じゃちょっと
違うから「アレグリア」みたいなステージにしちゃったって良いんじゃないかとすら思うが(w
173名盤さん:04/03/16 13:00 ID:du/8AHDZ
昨日ヘイリーのコンサート行って来たけど、普通に「聴かせる」コンサートだったよ。

ソフィーたんも来てて(;´Д`) ハァハァ 歌上手くなったなぁソフィーたん…。大きくなったし。
ソフィーた…オホンw、ところで増田いずみって人も最近こういったジャンルで
出てきたみたいだけど、サラスレの人にとってはどうですか?

「100年に一度の美声」とか、最近の女性シンガーのキャッチフレーズは凄いねw
174名盤さん:04/03/16 13:53 ID:d0TUrYGL
増田いずみは題名のない音楽会に出演している時に見た。
ジーンズ姿で、脚長いなーという印象w
確かに綺麗なソプラノだったけど
特に惹かれるということもなく…って感じだったな。
175名盤さん:04/03/16 21:09 ID:I+rECDbV
>>169
凄く神秘的でしたよね。
サラにはそろそろ、露出嗜好は避けてもらって
ああいった感じにしてほしいですね。
黒のドレスに黒髪でとても素敵でした。
176名盤さん:04/03/16 23:40 ID:nnuG1mbI
>>173
増田いずみのサイトへ行ってみたけど、
自分好みのクラシックの名曲がずらりと並んでいる。
歌もなかなかいいと思った。
こんなのをサラが歌ってくれたら泣いて喜ぶところだが・・・
177名盤さん:04/03/16 23:58 ID:d0TUrYGL
増田いずみのCDに入っているソルヴェイグの歌は
サラのIn ConcertのDVDで唄っているね
178名盤さん:04/03/17 00:04 ID:F2SXe1dB
マーラー5番のアダージョは、サラの好きな曲らしいよ。
179名盤さん:04/03/17 00:07 ID:GiMKkSVH
サラってカッチーニのアヴェ・マリア歌ってる?
俺がアヴェ・マリアの中で一番好きなのがカッチーニのなんだよね。
スラヴァのCDは持ってるけど女性の声で聴きたくて。

あと有名どころで聴けるのはシャルロット・チャーチくらい?
でもこの娘のは12歳のデビュー・アルバムに入ってるので不安定な部分があるんだよね。

サラでもヘイリーでも増田いずみでもいいからCDに収録してくんないかな。
あ、竹松舞のCDにも入ってるか。でもハープだけじゃなあw
180名盤さん:04/03/17 00:27 ID:F2SXe1dB
>>179
サラはシューベルトのアヴェマリアしか歌っていない。
カッチーニのも良いよね。グノーのも好きだけど。
181名盤さん:04/03/17 05:00 ID:q+PffxwB
もともとミュージカル出身だと言う事を忘れてはならない。
だから、オペラ歌手がアリアを歌うのとは次元が違う。
サラのアヴェマリアはひどい。でも最近のポップス系の曲は好き。
公演もPOPS、ミュージカル系中心の選曲だと良いのになあ。
182名盤さん:04/03/17 06:16 ID:c4uHRj0h
あれはあくまでもサラのアヴェ・マリアだよね。
でも…サラはポップス路線だけだと魅力ないと思うなー。
クラッシックも唄っているからこそポップスも引立つって感じがするよ
あれもこれもあるのが彼女の魅力。

183名盤さん:04/03/17 10:55 ID:w/SnDP3b
>>182
まさしく。
184名盤さん:04/03/17 13:54 ID:9Za3dQMY
ミュージカル出身?
何考えてるの?その何年も前にイギリスのコテコテダンスユニットのアイドルだったんだよ。
ソプラノだってレクイエムやる為に急遽レッスンしただけ。
音域があっただけって、サラが自分で言ってるし。
ミュージカル出身とも言ってほしくないし、ソプラノではない。

だから彼女の基本的な得意分野は歌う事だけ。

だってよ。
でも何か中途半端なのか、いろんな才能があるのか、わからなくなってきた
185名盤さん:04/03/17 14:40 ID:Mdgz/R4S
>>184
そこから出世したって意味では出身って言っても外れでは無いでしょ。
それより
>何考えてるの?
この言い方やめな。
>でも何か中途半端なのか、いろんな才能があるのか
基本的に器用なんじゃない?
その中で歌が突出していたんだけど。
186名盤さん:04/03/17 15:07 ID:EfQw3hm5
こんにちは。なんだかサラファンの方はとげとげした人が多いみたいで…
187名盤さん:04/03/17 15:42 ID:UYfQYw4b
a question of honourが聴きたくてHMVとかで探したんだけど見つからず。
結局密林で買ったよ。サラファンには賛否両論らしいけど、このスレでは
どうなんだろう?
188名盤さん:04/03/17 16:29 ID:C62aCNHr
自分はオペラとか音楽自体を全然知らないのでよく分かりませんが、
サラのアベマリアは酷いんですか?自分はカナリあの曲に癒された
のですが・・・。サラはあれで十分巧すぎると思うのですが、本場の
ソプラノってどんなものなんですか?
189名盤さん:04/03/17 16:45 ID:eQy/F9gk
>>187
賛否の否なんて、
どっかにあるの?
190名盤さん:04/03/17 16:55 ID:Sohge1Vy
自分は賛しかない
191名盤さん:04/03/17 17:01 ID:M6pAby1/
賛は目にくまができるほど見てる。
192187:04/03/17 17:05 ID:UYfQYw4b
>189
いや、この曲の紹介に「サラらしくない曲、と一部のファンからは批判もあった」
みたいなことが書かれていたから。やっぱアヴェ・マリアとかが好きな人は嫌なのか
なと思ったの。

確かにちょっと安っぽく感じでしまうとこもあるような(特にギターソロとか)。
別にサラが歌わなくてもいいじゃん、と思ってしまった。つーことは俺は「否」の方ですな。
193名盤さん:04/03/17 17:07 ID:YSj+QYD5
>>188
ううん、自分は基本的にクラシックは聴かない人間なので全く参考に
ならないけれど、サラの歌う曲って良い意味で聞き易いんですよね。すごく。
普段ポップスやロックしか聴かない人間にもすんなり入ってくる。
そういう意味で非常に開口の広いアーティストだと思います。
つまり、別に自分が気に入ったのならそれで構わないんじゃないかと。
194名盤さん:04/03/17 17:26 ID:y4eGSgTJ
サラの間口の広さは他に見ないですよね。
過去スレにDooleys(ドゥーリーズ)のBody Languageの
リードボーカルがサラを彷彿させるとの書き込みがあったので、
気になって聴いてみました。
かなり似ています。
他に気になる方がいましたらmp3をうpしますが、
希望者はおりますか?
ちなみに1979年にヒットしたディスコ・ナンバーです。
195188:04/03/17 21:47 ID:hUq2F+Xk
>>193
そうなんですか?
自分はもう7〜8年以上も昔に、まだ8cmのCDだった時代の
クレヨンしんちゃんの主題歌CDを家族で買ってもらって以来、
つい最近の2年くらい前にゲームのサントラを買うまで音楽に
触れなかった人間なので・・。

その2年にサラと出会って邦楽も洋楽も興味を持つようになりましたが。

>>194
ぜひお願いします。
196194:04/03/17 22:37 ID:6Oh/epBm
>195
うpしました。よく見たら1980年リリースの間違いでした。
ダウソして聴いてみてください。

70年代サラのStarship Troopersの頃を知っていると
余計感慨深いかも。

http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=14325
197名盤さん:04/03/18 01:18 ID:7V9lLNu+
>>188
181が何を言いたかったのかよく分からないが、
この録音をしたころは声が荒れていたようだ。
声が回復してから歌ったアベマリアは、伸びも良くて素晴らしかった。
その極上のアベマリアは、2年以上経つのにまだここに置いてある。
ttp://welovesarah.com/forum/ikonboard.cgi?s=405784ec2a1affff;act=ST;f=1;t=85
WMVは低画質以外壊れてるかも。
クラシックスの新曲のうち3曲はとても好きな曲なんで、
できることなら、録音し直してほしいくらいだ。
198188:04/03/18 13:26 ID:ZTFGEgwp
>>196
声の雰囲気がどことなく似てる気がしますね。
>>197
WMVファイル壊れまくりですね。
最高画質の512kの時、今まさに歌い始める直前で壊れてました。
どうもありがとうございました。
199197:04/03/19 00:41 ID:Em6BmkD4
>>198
あれは、確か前から壊れていた。
久しぶりに見て、今さらながらすごいビデオだと思った。
こんなに完璧に歌える人は、なかなかいないだろう。
200名盤さん:04/03/20 16:15 ID:Yr/kGEJJ
サラにRainっていう曲ありましたっけ?
201 ◆.AWbmnWEGA :04/03/20 18:49 ID:6Nj0JJ9+
>>200
ttp://www.google.co.jp/search?q=sarah+brightman+rain&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
全言語のページからsarah brightman rainを検索しました。 約26,400件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.18秒

Sarah Brightman - Rain

The song is also released on the Fly II special edition (2000).
202Rain:04/03/20 19:12 ID:ao99nxAW
Give me your dreams and answers
I know my reply
There's only one chance for living
The clouds' in the sky

When sunlight burns your ey
es I know the children cry
In pain
Dawn comes up
I'm gonna learn your pain
And pray for rain

We need a chance to start again
Let it rain
I lie awake and feel the pain
Let it rain
203名盤さん:04/03/20 19:13 ID:ao99nxAW
I can't even think to reason
The world has gone bad
We're out on the land of Eden
We blow what we have

There's only one hold back
One way for bad to stay
We know
Only whether
We can hope to get
It's heavy rain

We need a chance to start again
Let it rain
I lie awake and feel the pain
Let it rain
So many try to start again
Let it rain
And nothing's gonna stop this pain
Let it rain
Let it rain
Let it rain...
204198:04/03/21 18:48 ID:OHnsMfHg
>>199
すいません、自分には歌の良し悪し(特にクラシックなんて)は分からなくて。
Sarahのアベマリアはそんなに凄いんですね。
205名盤さん:04/03/21 19:02 ID:5CKjhIQ+
FLY、3年前の日本公演のとき買っておけばよかった
206名盤さん:04/03/22 17:43 ID:G8tyTENU
俗にいうクラシック歌曲とは別ものだと思います。
サラ版のアベマリアというほうが正しい気がするけど。
207名盤さん:04/03/22 21:48 ID:4NFQNeQy
近々、ONKYOのコンポを購入予定なんですが・・・。
はやくコンポで聴きたいなぁ〜サラの美声をぉ。
今まで音楽なんて最近買ったウォークマンでしか
聴いたことないから・・・全然音が違うんだろうな。
208名盤さん:04/03/23 03:41 ID:JT34CWCm
>>207
>今まで音楽なんて最近買ったウォークマンでしか
つーことは最近まで音楽を聴いた事が無かったのかyo!

まあ買うのがミニコンだったらそんなに期待はしない方がいいと思うが。
↓この辺のだったらまずまずかな?
http://www.super-audiocd.com/cgi-bin/player.cgi?ID=1062649535
↓俺は一度でいいからこんなプレーヤーで聴いてみたい…二桁違いまつ(つД`)
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&e=0&s=0&v=2&oid=000&sitem=SONDEK+CD12&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0
209名盤さん:04/03/23 11:16 ID:BT3i5Jxo
音楽を楽しむ ≠ 音質を味わう

・・・だったりする、えてして・・・
金額的にも時間的にも精神的にも無限ループに耐えられる奇特な人以外は
キリが無い世界に陥る前に、これに気づけば幸せになれるね。
210名盤さん:04/03/23 15:45 ID:ulrgVpsC
>>207
まじで!?俺も近々っていうか来月にonkyoのコンポ買う予定。
sarah以外にもクラシックとか聞くから禿げ楽しみよ!
211207:04/03/23 16:05 ID:lQ+vzBPY
>>208
ウォークマンを買ったのは去年の3月辺りですが。
初SarahだったClassicsはその年の前の年の10月辺り。
ウォークマン買った年にはedenとLalunaは買い揃えてました。
それまで全然音楽とか興味なかったです。
唯一それまでに買った事のあるCDは7〜8年以上前の
クレヨンしんちゃんのテーマソングだけ・・。

でもSarahはまだSACD/DVD-Audioを出してないですよね。
そんな高価じゃなくても、ONKYOのミニコンポなら絶対
今聴いてるウォークマンなんかより音はいい筈。

>>210
価格comでX-A5GXを37000代で売っているので、それを購入予定です。
212名盤さん:04/03/23 18:34 ID:JT34CWCm
>>211
ふーん。サラで君にパラダイム・シフトが起きた訳かw

俺は寄った事ないけど、買う前にAV機器板にミニコンのスレあるから一応訪ねてみたら?
ミニコンと言ってもポップス・ロック向けの物や女性ボーカル向けの物など
色々機種によって得意ジャンルがあるみたいだし。
「女性ボーカルを綺麗に鳴らして欲しいんだけど」という感じで質問してみたりしてはどう?
213yuu:04/03/23 19:58 ID:+5HjsWXV
すいません、FLYっていうアルバムは売っていないのですか?
最近、興味を持ち始めたんですがFLYだけが私の行く店に売ってないので…
214名盤さん:04/03/23 20:06 ID:JT34CWCm
>>213
↓これ。輸入盤ってHMVとか塔とかで取り寄せって出来るんだっけ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005S58/qid=1080039852/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-2730755-0203521
215yuu:04/03/23 20:19 ID:+5HjsWXV
>>214さん
ありがとうございます。
輸入盤ということは通常、お店に在庫では置いてないってことでいいんですか?
無知ですみません。
216名盤さん:04/03/23 22:04 ID:RryCdX2O
>>212
自分は寄った事あります。
それでONKYOというメーカーを知ったのですが。
クラシック系の静かな音楽は、ONKYOが向いているそうです。
デザインとかその性能の高さとかにひかれて、ONKYOに決めました。
217名盤さん:04/03/23 22:42 ID:JT34CWCm
>>216
ほほう…って実はこのスレ、ONKYOのミニコン所持者が多い?w
218名盤さん:04/03/23 23:11 ID:H/EW0ryk
ウチはDENONだ
219名盤さん:04/03/23 23:19 ID:yb9YYlk7
うちのもONKYOだったり
何年になるかな、これ?
220名盤さん:04/03/24 00:40 ID:GGtPkST+
>213
ネット環境だから調べるすべはいくらでもあるはずなのに、
てめぇで調べろ!
おまえきもい。
221名盤さん:04/03/24 15:56 ID:itZMeNSU
明日給料日だから、買えたら即ネットで注文する予定です。
ああぁ〜どれ程待ち焦がれたことか・・・コンポでのサラの美声をぉぅ。
222名盤さん:04/03/24 15:56 ID:itZMeNSU
そろそろサラのアルバムにもSACD/DVD-Audioといった、次世代メディアに
対応してほしいですね。
223名盤さん:04/03/24 22:06 ID:4dtREmBI
>>222
CCCDといった次世代メディアにはいち早く対応してましたがね。
224名盤さん:04/03/24 23:38 ID:b956oKEo
>>223
それはサラの責任じゃないでしょ。
年金もエスミの責任じゃないと思うし。
それにしても管直塗は馬鹿なこと逝ってるな。
225名盤さん:04/03/25 20:21 ID:lD/tyHG5
As Came Of Age好きだ。
とくにRiver Criedがいい。
226名盤さん:04/03/25 21:56 ID:R6vCpnf3
真駒内と東京のチケットとれた。いい席じゃなくてもいいから、ゆっくり大胆にみれる席でありますよーに
227名盤さん:04/03/26 00:50 ID:pd8/rOMf
CD屋のクラッシックコーナーに並ぶタイトルは
CCCDなんかで売りに出して欲しくないよな…
228名盤さん:04/03/26 18:52 ID:RUCV3nap
コンポ買うの来月になっしまった・・・。
ウォークマンとかじゃない、ちゃんとした機器で
聴いておられる方々に聴きたいんだけど、どんな感じですか?
音楽機器できくサラの美声はぁぅ。
229名盤さん:04/03/26 23:42 ID:oLLxVvPH
>>228
どんな感じって…イイ感じだよw
どっからが「ちゃんとした機器」なのかってのもあるけど。

ウチのはマランツのSACDプレーヤーSA8260+マランツのAVアンプPS7300+
BOSEのスピーカー125という合計定価25万弱程度という構成だが、比較的満足してまつ。
ボーカルも綺麗に聞こえるし、解像感もあるし、低音も心地よく鳴る。

お金があったらもっと良い物にグレードアップしたり、ケーブルも変えたり…と
出来るんだろうけど、まあどこかで折り合いを付けないとね。
230名盤さん:04/03/27 03:36 ID:2+mTqw5+
ここでそんな話しないで下さい
231名盤さん:04/03/27 05:48 ID:9B0/qoij
When it rains in America〜♪
232名盤さん:04/03/27 12:19 ID:pPqSmJoq
席取り合戦に敗れたり、前回は大阪の最前列を取れたのに・・・チクショウ!
大阪城ホール、一般発売の本日10時に某ぴあで頼むと、もう既にS席でも
アリーナの後ろのほうの端っこ。ダメダこりゃと判断、キャンセルで
取り直すと僅か数十秒でアリーナ終わってスタンドの一列目になってもた。
まあ、アリーナの端より見やすいか。 
売れ行きの出足が早いからといって、全席があっというまにSOLD OUTと
いうわけでもなく、A席、B席は多分売れ残ったりして・・・。
会場形態は、正面の舞台から、花道を経て星型の突き出しがアリーナ中央に
出ている模様。宙乗りなんかもこの辺りでやるのかな?
233228:04/03/27 19:12 ID:vktTpFYR
>>229
いいなぁ〜そんな高価な物でお聴きになられて。
自分はONKYOのX-A5GXという、ネットでは最安の4万弱を
買うのに楽しみに心高鳴らせていますよ。

>>230
ごめんなさい。
234_:04/03/28 01:32 ID:YAThAk5G
W杯予選のテーマ曲ってなんて曲ですか?
235名盤さん:04/03/28 08:13 ID:AEcScizL
A QUESTION OF HONOUR のことかい?
236名盤さん:04/03/28 08:57 ID:RnByumBY
>>234
質問の意味が不明だ。普通は235のように答えるだろうけど。
自演やるなら、自分のことろでやれ。
そうすれば、こっちは不快な思いをしなくて済む。
237名盤さん:04/03/28 12:03 ID:ZOkn79/J
じ、、自演?俺にはむしろ>>236の言ってる事が意味不明なんだが(笑
238235:04/03/28 16:35 ID:AEcScizL
え? なんか悪い事書いたかな?
ひょっとして234と同一人物と思われているんだろうか…。
239名盤さん:04/03/28 17:57 ID:PszlBVmY
また例の思い込み君か。
240名盤さん:04/03/28 19:44 ID:acZ0mOET
なんかサラすれの住人って・・。
241名盤さん:04/03/28 21:07 ID:RnByumBY
前に聞いたようなセリフだね。(笑)
俺の答えはあのときといっしょだけど、
やつがここを占拠している限り、何を言っても無駄だ。
242名盤さん:04/03/28 21:44 ID:PszlBVmY
で、結局235への謝罪は無しかい?
勝手に自演だと思いこんでスレの空気険悪にしたり、迷惑な奴だな…
2chで(笑)とか使ったりだとか、少しは空気読む努力をしてくれ。
頼むから。
243236:04/03/28 21:59 ID:RnByumBY
>>242
だまれ、それはこっちの言うセリフだ。
244名盤さん:04/03/28 22:19 ID:erAjeUYX
春休み、か・・・
245名盤さん:04/03/29 02:14 ID:eY9ByWgn
みんなほっとけよ。RnByumBYは"あれ"なんだよ。
246名盤さん:04/03/29 10:34 ID:zJiy5He6
ところで皆さん、良いお席はゲットされましたか?
247名盤さん:04/03/29 19:15 ID:eLvPuGvG
野球の国家斉唱、本田美奈子だったね…
サラだったらどんな感じに歌うのかなーと関係ないことを考えてみていますたw
248名盤さん:04/03/29 23:20 ID:N9HSnTtu
>>247
全く同じことを思った人が自分以外にもいたことが分かって
ちょっとびっくりしましたよw
249名盤さん:04/03/30 00:05 ID:vNbbu4E/
残念ながら見逃してしまったけど、
そう言えば、一昨年だったかサラがワールドシリーズで
アメリカ国家を歌うという噂が流れたものだ。実現はしなかったが。
その代わりにではないけど、ジョシュグローバンが歌ったっけ。
新庄がジャイアンツで、日本として初めてワールドシリーズに出場したときだ。
250名盤さん:04/03/30 01:01 ID:K/dtMjqB
ジョシュ・グローバンか。
NHKのBSで放送していたけど
二年位前のノーベル賞授賞式のパーティ?で
シセルとデュエットしているのを見たなぁ。
La Lunaのツアーの頃より
デュエット慣れしている印象を持ったw
前回の冬季オリンピックの時に
シャルロット・チャーチと唄っていたね。
彼はいい声しているよなぁ。。
251名盤さん:04/03/30 19:12 ID:c2ydZnhc
サラが日本語で歌うたっても全然綺麗に聞こえないと思う。
252名盤さん:04/03/30 19:24 ID:K/dtMjqB
君が代じゃなくってアメリカ国歌の方だよ。
253名盤さん:04/03/30 21:18 ID:Zurh7Xs2
サラってイギリス人じゃなかったっけ?
254名盤さん:04/03/30 23:19 ID:vNbbu4E/
イギリス人だ。
ちなみに、ワールドシリーズでアメリカ人以外が
アメリカ国家を歌ったことは過去にあるらしいよ。
今日歌った人は何人か知らないけど、
外人が君が代歌ったのは、たぶん俺は初めて聞いた。

>>252
確かに、イギリス英語の発音で一度聞いてみたい。
255名盤さん:04/03/30 23:26 ID:vNbbu4E/
と言うことは、もしかして本田美奈子はアメリカ国家も歌ったってことか。
256名盤さん:04/03/30 23:43 ID:Zurh7Xs2
だって中島啓子がアメリカ国家をアメリカの球場で歌ったことあるんでしょ?
257名盤さん:04/03/30 23:44 ID:K/dtMjqB
>>255
そだよ。
発音も??だったし、音が外れたりと…
258名盤さん:04/03/30 23:46 ID:K/dtMjqB
今日、唄ったジョン・健・ヌッツォは日本人とイタリア人とのハーフだったっかな?
259名盤さん:04/03/30 23:48 ID:K/dtMjqB
訂正。
イタリア系アメリカ人の父と日本人の母だそうな。
260 名盤さん :04/03/31 01:41 ID:3ZfjNxnF
こちらのsarahファンの先輩方、教えてください。
前、sarahがニュースステーションに出演してうたってた
beautifulを聞いて以来頭から離れなくなってしまいファンになりました。
私はオペラとかには詳しくなくenigmaとかdeepforestrなどを
好む人間なのでみなさんの視点とはずれてましたらごめんなさい。

去年MTVでbeautifulのPVが良く流れていて、その幻想的な雰囲気にすっかり
魅了されてしまったんですが、どうやらsarahの本家サイトやDVDなどのPVとは
異なるバージョンなのです。
内容は、薄暗い博物館だか研究所のようなところで人を模して作られた醜い者たちが
sarahの曲がかかると魔法がかかったように生命を得て動き出す・・というPVでした。
どなたかこのPVの存在をご存知の方いらっしゃったら教えてください。
あと、このPVは販売されてるのでしょうか?もしかして、MTVオリジナル??
話題をぶった切ってすみませんでした。
261名盤さん:04/03/31 07:07 ID:sH0Y3i1c
>>256
そんなこともあったんだ。
シーズン中は毎日10回以上歌われてるんだから、あっても不思議じゃないが。
普通は、アメリカ国家もカナダ国家も自国の人が歌うとは思うけど。

>>259
道理で日本語の発音がうますぎると思った。
262名盤さん:04/03/31 19:11 ID:xipDmHmJ
>245
あれって何?
263名盤さん:04/03/31 23:02 ID:dxmJgQGq
空気読もうね。

>>260
見たことないなぁ。
何でしょうねそのPV?
264262:04/04/01 10:20 ID:od1Z5khY
>263
どういう意味ですか?
265名盤さん:04/04/01 18:10 ID:ekqZ6Y/6
>>264
折角話が逸れてマターリしてきたのに蒸し返さないで欲しいなーと思ったわけで。
単純に疑問に思って質問しただけなんでしょうが、スレの流れからしたら
あまり空気を読んだカキコとは言えなかったからつい一言。
気を悪くしたのならごめんね。
266265:04/04/01 18:11 ID:ekqZ6Y/6
あ、265=263ね。
267名盤さん:04/04/01 22:49 ID:1il2WG8j
んじゃ軌道修正。

>>260
なんでしょうねそのミュージックビデオ。
全尺流れてたんですか?自分は見たことないので分かりかねますが、
ひょっとしたら仰るとおりMTVのオリジナルかも?
気になりますな・・・
268名盤さん :04/04/02 01:05 ID:EmPOIFBS
260です。
レス下さった方々ありがとうございました。
うーん、やっぱりMTVオリジナルだったのでしょうか?
現在MTVでは曲名やアーティストについての問い合わせには一切
対応していないそうなのでまったくもって残念です・・・。
とても幻想的でステキなPVだったのでsarahファンのみなさまには
見ていただきたかった・・。上の方で露出どかーんなsarahタソお腹いっぱいって
意見も出てたし・・。
もうひとつ、sarah暦短い若輩者から質問なのですが
ベルギーのアンビエントテクノ系アーティストHooverphonicとsarahが一緒にやってる
これまたステキな曲があるのですが・・・どなたか曲名ご存じないでしょうか?
リミックスをHooverphonicがやってる曲だと思うので元ネタ曲が存在しているはず!と
探しているのですが・・・。
曲調は昔はやったエニグマ風な曲にsarahが歌を入れてます。
歌詞は多分こんな感じでした。
Did you ever think of me,
As your best friend.
で、始まってサビの所では
your eden〜
と、言ったと思います。
教えてくださいばっかりで本当にスミマセン。


269名盤さん:04/04/02 01:21 ID:EM4lDnjx
>>268
そのものズバリ「Eden」です。
「Blue Wonder Power Milk」ってアルバムに入ってます。
たしか国内版も出てたかな?
グレゴリアンみたいなフレーズ繰り返す曲ね。
あれってフーバーフォニックのオリジナルじゃないのん?
270名盤さん:04/04/02 07:57 ID:kPNLw0wX
↑で話題に上ってるHooverphonicの曲試聴してみたけど、
歌ってるのはサラじゃないんですね。
元ネタというよりサラのEdenのカバーという風に聞こえたけど、違うのかな?
271名盤さん:04/04/02 08:04 ID:kPNLw0wX
というかそもそもサラのEdenが彼らのカバーなのかな?
自分で把握してないのに紛らわしいカキコしてスマソです。
272名盤さん:04/04/02 15:59 ID:ugDpMtfN
今回の来日にあわせて正式に「ハレム アルティメットエディション」がでるみたいね。
会場での限定販売になるのかな?
過去ログにも書いてあるけど、そのアルバムにはゲームの「天外魔境 3 NAMIDA」の主題歌が入るそうよ。
273名盤さん:04/04/02 16:01 ID:ugDpMtfN
コピペし忘れたわ…。

このメインテーマ曲"NAMIDA (When Firebirds Cry)"は、6月のサラ・ブライトマンさん
の来日公演(札幌・東京・名古屋・大阪)に合わせて、6月9日に東芝EMIから発売される予定
の新譜"ハレム アルティメイト・エディション"に収録されることも決定している。
274名盤さん:04/04/02 17:45 ID:z8NrEsyj
>272

そんな事とっくの昔に知ってるんだよ
275名盤さん:04/04/02 18:57 ID:kPNLw0wX
春だねぇ・・・

>>272-273
東芝のサイトでも正式に発表されたけど、これは会場限定のCDとは
全く別物で店頭発売されるみたいだよ。

個人的にはこういう風に何バージョンも出すのはあまり好きじゃないなぁ・・・
よほど熱狂的なファンか新規購入者でもない限り、既に無印版持ってる人は
買わないのでは?何となくこれもCCCDの予感がするし。
276名盤さん:04/04/02 19:49 ID:WyEhd0SK
うあぁ〜、sarah公式サイトに張られた、天外魔境サイトへ飛んだら
へんてこなキャラが・・・。

sarahのイメージが・・なんか安っぽく。
どうせするならFFとかにしてくれれば。
277名盤さん:04/04/02 23:46 ID:wbwO2fzY
260=268です。

>>269,270=271さま
レスありがとうございます!
すっかり逆に勘違いしていました・・・(恥
まさか、sarahのEDEN、あれが元のままだったなんて。
てっきり、テクノ系なリミクス処理がされているんだと思い込んでました。
まさに不勉強でした。すみません。
しかし、どちらが最初なんでしょうかね?hoover?sarah??
しかし、sarahのEDENの方はステキ過ぎます…。宇宙って感じで。

こちらはオペラの流れのあるsarahの曲がお好きな方々が
多いみたいなのにスレ乱しな自分にレスありがとうございました。
278名盤さん:04/04/03 12:22 ID:meExSN8h
http://t.pia.co.jp/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp;$sessionid$VZUVUBIAAAATVUSYHKLAAAA
あれ?一旦sold outしたかと思った武道館のS席が復活してる???
279名盤さん:04/04/03 23:51 ID:6iqmOFjA
キャンセルとか、支払いされないかとかいろいろあるからね。
280名盤さん:04/04/04 02:51 ID:oSxCo76z
>>277
フーバーの方がオリジナルだと思いますよ。
サラの方が「フーバーフォニックの曲をカバー」となってます。
281名盤さん:04/04/04 03:16 ID:5/k9dXZh
【緊急!各スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

洋楽の輸入盤、全面輸入禁止へ――政府・文化庁
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50
輸入盤CDが全面輸入禁止に?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080844407/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1080843743/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1080843521/l50
282名盤さん:04/04/04 14:16 ID:xNaKErxF
大阪城ホールとか、ガラ空きか ・゚・(ノД`)・゚・。
283名盤さん:04/04/04 15:14 ID:/ilk4/WE
真駒内も心配だ…
284名盤さん:04/04/04 23:19 ID:Vrj70TEv
気軽に友達を誘おうにも、値段が・・・・
この分じゃ本当に今回が最後の来日ツアーっぽいなぁ。残念だが。
285名盤さん:04/04/04 23:55 ID:/ilk4/WE
大赤字になりそうな悪寒…。
286名盤さん:04/04/05 01:06 ID:+LslRTzC
だから、次回は金のかからないコンサートにすればいいんじゃないの?
サラのラスベガスショーを見たいファンは、そんなにいるとは思わないし。
287名盤さん:04/04/05 01:37 ID:KmbbvNjK
スポンサーはどこかわかる?
288名盤さん:04/04/05 21:06 ID:npa27ixK
セリーヌ・ディオンのラスベガスショーはまだやってんのかな。
日本人もわざわざ足を運んでるし、ツアーも組まれていたみたいだけど。
サラはあんま人気ないね。

次回は観るツアーじゃなくて、聴くツアーにしてほしいな。
昨日、ケミストリーのライブやってたんだけど、どっかの綺麗な
クラシックでも演奏するような会場で歌ってて、
サラもこんなところで歌ってもらえないかと
しみじみ思った。
289名盤さん:04/04/05 21:26 ID:U0JBY/0U
なんで、サラはこんなに人気がないんだ!
テレビでの露出はかなりのものなのに。
290名盤さん:04/04/05 21:49 ID:43tK04re
やっぱ、今回、チケット高いから…というのは影響していると思うな。
会場大きくなくていいし、大掛かりな装置のあるショーじゃなくていいから。
正直、セリーヌ・ディオンは知っていても、サラを知らない人の方が多いと思われ。


291名盤さん:04/04/05 22:16 ID:fDVDR64a
微妙にタイミングも悪かったような。
タイアップ(OP曲、サッカーのテーマ曲)のついてたNステーションも
終わってしまったし、ここ日本に限って言えば話題性無しに呼び込めるほど
サラの集客力って無いと思うし。
あとは直接的な原因としてチケの値段は大きいかもしれない。

自分は行く気満々だから関係無いけど、できれば満杯の会場でサラを
迎えてあげたいところだねぇ・・・
292名盤さん:04/04/05 22:57 ID:t2hwFxFb
自分としては客が入ってようがいまいが関係ないけど、お客さん
入ってた方がそりゃサラも喜ぶよなぁ。
例のゲームの主題歌とのタイアップが上手く働くといいんだけどね。
293名盤さん:04/04/05 23:45 ID:U0JBY/0U
チケットが高い高いというけど、パバロッティーのサントリーホールなんて
S席・・・84000円だぞ〜い。
サラの場合、クラシックともポップスともつかぬ、クロスオーヴァーな路線が
逆に損をしているところがあるかもしれない。
実際、コンサートにはクラシックのソプラノを期待して来たものの、期待を
外された予備知識をあまり持たない客が結構いたりしたりするのだ。
サラのコンサートは基本的に北米のマーケットを意識した構成になっている
ことは言うまでもないだろう。
294名盤さん:04/04/05 23:55 ID:43tK04re
つーか、パバロッティと比べるのは無理があるでそ。
客層が違うと思われ。
295名盤さん:04/04/06 02:18 ID:CWf7Hfk/
>>294
でもこのスレにやけに多い「聴かせるライブに期待」派はたいして
違わないと思われ。
もともとポップス中心に聴いていてそこからサラに入ったか、それとも
クラシック中心から入ったか、の違いなんかな?
ポップスから入った人は今の演出の方が肌に合うんと違う?
自分はそう。
CDではクラシック系の曲もポップス系の曲もニューエイジ系の曲も
どれもじっくり聴いてるけど、ライブではいっそ小林幸子みたいにして欲しい(w
296名盤さん:04/04/06 02:35 ID:0sNyxxBo
サラのコンサートで黒字なんて無理でしょ
来日公演してくれるだけで感謝
297名盤さん:04/04/06 09:52 ID:KRV+4tuR
ハレムは話題性とかで売れたかもしれないけど、そんなに賞賛されていないと思うな。
特に以前からのファンには、心底好かれていないんじゃない?
ポップス路線が好まれないのはサラはよく分かったと思うよ。
だから次回はいわゆるクロスオーバーに戻すのでは。
その前に、クリスマスソング集かクラシックスIIなんかを出すかな。
298名盤さん:04/04/06 12:24 ID:OO+CZ9no
クラシックのソプラノやテノールにしても、結局は大声コンテストの領域に
他ならないのだ。
前出のパバロッティーにしても、70歳近い爺さんが、ようこんな声でるな〜
という超絶性に対して、ブラボーの声がかかり拍手がなりやまない
だけのことなのだ。
サラの場合は、そういう大声コンテスト系の歌い手のやり方に背を向けて、
美声を売り物にあえて、PAを駆使するやり方を選択してきたのだが、コンサート
とかの場では、とかく声の美しさとか歌の上手さとかはなかなか伝わらない。
「聴かせるライブ」とか言ってるヤシ多いが、通ぶっているだけで、実際の
サラのコンサートでもそう言う曲は、歌い終わると拍手が起こるその繰り返し
だけで、淡々とステージが進行している時間に過ぎないのだ。
「ライブは観せるもの」というのは、サラ自身が一番わかっているわけで。

299名盤さん:04/04/06 13:58 ID:rkJGBxWh
IN CONCERTのDVDを観ているから
大声コンサートがどーのこーのなんて発想はない。
あぁいうコンサートも出来るのだから
歌を重視したコンサートきぼんぬと願ってもよかろう。
300名盤さん:04/04/06 23:12 ID:0nIHXelx
>>292
>ゲーム主題歌とのタイアップ
詳細教えて下さい。
301名盤さん:04/04/06 23:38 ID:IbicLX7C
え?harem評判悪かったの?俺はdive、eden、la luna、haremと全て大好きだけど。
というかチケット売れてないの?俺は真駒内と武道館とったぜ!真駒内は一人だ!(泣
302名盤さん:04/04/07 00:58 ID:BTFwqh2X
303名盤さん:04/04/07 01:30 ID:66KArT7k
>米エンターテインメント専門誌ハリウッド・リポーターは、ブライトマンのソロコンサートを「大人のためのブリトニー・スピアーズ」と評している。 

「聴かせろ」派=クラシック系ファンはこういうのが許せないの?
304名盤さん:04/04/07 03:39 ID:sC4pSpdk
大物はどこのクラシックコンサートもPAを駆使してると思います。
305名盤さん:04/04/07 06:35 ID:jJLggYVK
>>304
ソースは?
そういうのは劇場とかでは使わないっしょ普通。
何万人向けのドームとか野外とかそういうこと?
306名盤さん:04/04/07 13:38 ID:pSzsZdvO
>>303
なるへそ、へそ出しが共通項ってわけだな。
307名盤さん:04/04/07 15:49 ID:UpSoVTKb
へその出し方がサラの方が大人ってことなんですか?
308名盤さん:04/04/08 02:54 ID:7+eprqb5
むかしは来日の度に夜のヒットスタジオに出演してたよね〜。
今はああいう番組ないもんね・・・
309名盤さん:04/04/08 16:19 ID:+ayMWTjN
>>302
サラって、今までは作詞はしてたそうだけど、作曲は手がけてなかったのですね。
編曲なんてサラのスタッフに超一流がいるんだから、鼻歌でも歌って曲にして
もらえばいいと思うけど。
310302:04/04/08 19:39 ID:UilbgHBf
>>309

うーん、自分で1から作り出して形にするというところに心惹かれているのでは?
ロイドウェーバーの傍らで過ごした年月において
作曲家の曲作りというものを見てきたでしょうからねぇ。
311名盤さん:04/04/08 21:41 ID:at/oMEo4
どっちも極めない崩れ渡り鳥
312名盤さん:04/04/08 22:31 ID:26PSLpkA
>>310
ああ、そうかも知れない。元の記事ではlearn orchestrationと言ってし。
それと、フランク・ピーターソンと別れたこととも関係あるかも。
313名盤さん:04/04/09 22:22 ID:fRt2TFHX
サラは歌手としての技術は卓越してるけど、作曲はどうなのかな。
音楽についての知識は、それは凄くお持ちなんだろうけど、作曲と
それとはつながるかなぁ。
314名盤さん:04/04/09 22:26 ID:fRt2TFHX
HaremのTHE JOURNEY HOMEは、ロイドウェバー作曲チームの一員さんが
作ったそうだし、サラのスタッフは並大抵じゃないのが揃っているみたいだから、
サラは今から学んでも到底敵いっこないよ。曲は作れても編曲は違う人が
するんじゃないのかな。
315名盤さん:04/04/09 22:56 ID:hH9I/tPe
所詮蔵歌も作曲も専門化にはかなわん。
316名盤さん:04/04/10 01:55 ID:6fSicty2
でも一流作曲家の曲を歌ってきたサラ自身が
作り出したメロディにも興味があるわけで。
317名盤さん:04/04/10 03:15 ID:G0P8A4Gt
作る才能と歌う才能が同じとは限らない。
作る才能があればもっと早くからそっちの方でも頭角現してたと思う。
318名盤さん:04/04/10 06:12 ID:n2NsXXua
>作る才能と歌う才能が同じとは限らない。
なぜ全く違う分野を並べて書くのか??
319名盤さん:04/04/10 07:07 ID:3t15KPYj
作曲の勉強をすることによってサラの歌の世界が広がる可能性あるじゃん
楽しみだ。
なんでそう否定的なことばかり書くのやら。
320名盤さん:04/04/10 18:56 ID:hmvnulFQ
ニコールキッドマンが、なんだっけあの映画。
ユアン・マクレガーと歌って踊る映画。
女優さんなのに歌がうまいな〜って思った記憶があるんだけど、
本職は役者なのに歌もうまく歌えるんだから、ならサラも
作曲をプロ並に作れるかも。
サラが本当に作曲をするようになったら
シンガーソングライターになるんだね。
321名盤さん:04/04/10 19:18 ID:+k1hPYd0
>>320
「ムーラン・ルージュ」だね?
そういえば英語では、Can you sing?
と訊かれて Yes と答えられるのは
うまい人だけなんだよね。
日本語だと歌は誰でも歌えて、
その先にうまいかヘタかがあるけど。
322名盤さん:04/04/10 20:01 ID:edZMZuJw
>>321
そうです、ムーラン・ルージュです。
カイリー・ミノーグが妖精役で出演したとかなんとか
聞いたことがある。

海外では実力もあって、yesっていわないといけないんですね。
うかつなこといえませんね。
323名盤さん:04/04/10 22:55 ID:SCllhnt4
(なんか気持ち悪い展開になってきた・・・)
324名盤さん:04/04/10 23:13 ID:hlNyyJZw
Hijo de la Luna聴こう
325名盤さん:04/04/11 03:55 ID:WskavHBr
Harem聴こう
326名盤さん:04/04/12 02:09 ID:RAb3d5cP
ガーン!ジョシュとマキシムに気を取られててチケット先行予約を
見逃した・・・鬱だ・・・ここを始めて見て知ったでつよ。…(つд`)
明日でにでも電話予約します。
327名盤さん:04/04/12 17:34 ID:RAb3d5cP
完売だった・・・鬱だ・・・。_Γ○
328名盤さん:04/04/12 18:38 ID:pi9C3sx3
東京はダメだけど大阪と札幌はまだあるよと慰めにもならない言葉を言ってみる…
329名盤さん:04/04/12 21:32 ID:dEEL8kOS
どうせそのうち追加公演とか出るんでないの?
まだチャンスはあるよ、きっと・・・あ、いや・・・あったらいいね、と・・・
330名盤さん:04/04/13 01:45 ID:1gJ47gLi
ありがとう、少しは期待できそうです。
因みに武道館・・・…(つд`)
331名盤さん:04/04/13 01:51 ID:eaUWAqpq
>>330
仮にちょっとくらい金持ってても、ダフ屋から買っちゃだめだよ。
同じ金使うならヤフオクとかにしなさいね。
ダフ屋は敵だからね。
それと、原則として当日券はたいていの場合出るから、それに掛けるのも
一つの道。




まぁ・・・当日発行の当日券って武道館なら2階北西の後ろの方とかだった
するもんだが・・・
332名盤さん:04/04/13 13:23 ID:05VMVou+
東京完売かぁ。
前のツアーはLaLunaでNHKホールで行われたんですよね?
今回は凄いんですね。
333330:04/04/14 02:24 ID:SPjHX+gY
331<<さんありがとぉ。ダフ屋からは買いません、ヤフオク期待しまつ。
前回NHKホール、その前はボッチャリとの共演は見たでつが
NHKは一人見だったんで、又親にプレゼントしたいと思っていますた。
オフィシャルサイトでDVDの予告を見ただけで鳥肌が・・・今日はマキシムで感動の涙でしたが
やはりサラの声で天に召されたいのでつ。(´Д`;)
334名盤さん:04/04/14 18:01 ID:KQjV2c7V
武道館がソールドアウト、いいな〜東京の人達は、我々関西人は
スタンド席ガラガラの大阪城ホールで・・・
335名盤さん:04/04/14 21:43 ID:hBinzvH6
札幌もS席がドーンと売れ残っているみたいだ。(´・ω・`)。。。
千載一遇のチャンスなのに
336名盤さん:04/04/14 22:09 ID:ZEMPFV8/
(武道館て音悪いよね・・・(´・ω・`)ショボーン)
337名盤さん:04/04/15 00:52 ID:xDk3DLJK
札幌クンダリにサラが来てくれるだけでも有り難く思え。
338名盤さん:04/04/15 01:42 ID:2UfCXgo/
売れてない方が自分が良席買えるチャンスが多いんだからいいじゃん。
前向きに考えよう何事も。
339名盤さん:04/04/16 09:17 ID:kg9sbLys
売れ残ってると「次」がなくなりそうだからねぇ
340名盤さん:04/04/16 19:47 ID:9m50xfAV
HAREM
341名盤さん:04/04/16 22:25 ID:c/R1TUxc
>>339
だから、随分前から今回が事実上最後のサラ単独による
日本でのコンサートだよ〜って言ってるでしょ。
342名盤さん:04/04/16 22:59 ID:SzSwQT4U
知らねーよ
343名盤さん:04/04/17 09:19 ID:CBYi9B2w
>>341
さみし〜な (´・ω・`)ショボ〜ン
344名盤さん:04/04/17 19:36 ID:srwprXco
Haremって捨て曲が無いよね。
345名盤さん:04/04/17 19:44 ID:MTUms89c
Arabian Nights(・∀・)イイ!
346名盤さん:04/04/18 02:22 ID:RNHRGbCi
>>344
じゃあ、クラシックス、ラ・ルーナ、エデン、タイム・・・など
各盤における捨て曲とは、何、何じゃ?
347名盤さん:04/04/18 16:12 ID:Yvt6IU4T
344が言ってるのはそういうことじゃないと思うが…

ついでに下がり気味なのでage
348344:04/04/18 17:11 ID:yoQwKWcv
>>346
「Haremは完成度が高い作品だね」と言いたかったんです。
自分は、どれも最後まで聴く気になる曲満載だったので。
349名盤さん:04/04/18 21:16 ID:9YmnGjEH
つかsarahのアルバムはどれも捨て曲ないよ。こんなアーティストはじめてだよ(俺にとって)
ところで、今あちこちで輸入盤消滅のスレがたってるけど、本当にこの腐った法案がきまったら
日本のファンたちは東芝emiからでる糞CCCDつきの劣化アルバムを買わないとあかんのだろうか
350名盤さん:04/04/18 21:32 ID:bFdc65oM
アメリカかイギリスのAmazonから買えばいいんでわ?
351名盤さん:04/04/19 02:09 ID:6L9r+Md+
>349
HMVがあるだろ・・・
352名盤さん:04/04/19 02:39 ID:GFuT3nvu
>>350>>351
だからそういうとこでも買えなくなるって話なんじゃないの?
353名盤さん:04/04/19 02:44 ID:QwqozKJz
>>352
海外通販までは規制できないだろう・・・

そういえばイギリスのハロッズの通販は
日本から食品の注文は受付けてくれないや、
三越が代理店になっているから。
354名盤さん:04/04/19 02:48 ID:GFuT3nvu
>>353
自主規制、あるいはそれを促す圧力の懸念って書いてあったよ。
その例と一緒だね。
355名盤さん:04/04/19 02:53 ID:bBg0PsIA
捨て曲がないという言い方が、ファンにはちょっとね。
サラにインタビューした人が「今度のHaremは、捨て曲が一つもない
素晴らしい出来ですね〜」なんて言える?

シングルカット曲以外全部捨て曲だったりする邦楽糞アーティストと同じにしちゃだめよ。
356名盤さん:04/04/19 07:38 ID:wXSs3h+/
正直サラバンドは蛇足。
357名盤さん:04/04/19 23:57 ID:Q8nDW7Vh
そうだ、Pinball Wizard聴こう
358名盤さん:04/04/21 18:26 ID:8lPolNDj
大枚払ってチケットも手に入れ、
あとはコンサート当日をうっかり
忘れすごさないことだけだな。
359名盤さん:04/04/21 23:59 ID:g5a42Dl3
>>358
自戒?
360名盤さん:04/04/23 11:57 ID:tFTkdyyy
あの〜すみません。初めてサラブライトマンを観に行くことになった厨なんですが、
まことに厨な質問してよろしいでしょうか。
実は今までメタリカとかレッチリとかしか観に行った事無いんで、
この手のライブ?ミュージカル?には一体何を着ていけばいいのかとくだらない事で本気で悩んでます。
まさか描付きの革ジャンは着ていきませんけどスーツ着用は当然なのかなーと思いを巡らせてみたりしてます。
Tシャツにジーンズだと入れなかったり入れても浮いてしまったりするんでしょうか。
馬鹿な質問ですが宜しくお願いします。サラのエロスに魅せられたメタラーより。
361名盤さん:04/04/23 14:13 ID:fvURcyWN
TシャツとジーンズでもOKだと思いますが
身奇麗にしておけばw
362名盤さん:04/04/23 18:53 ID:tFTkdyyy
あ ホントですか?じゃ綺麗めの普段着で行きます。
でもメガデスとかのメタルTしか持ってないしジーンズは全部破れてるんでなんか無難なやつを買います。
髪も短くします。
スレ汚してすいませんでした。
363名盤さん:04/04/23 23:12 ID:ajI9+JKk
そんな気張ること無いと思いますよ。
サラのコンサートはいわゆる堅苦しいイメージを持たれがちな
クラシックのコンサートとは程遠いんで。
364自称メタル野郎:04/04/24 08:48 ID:fThoyPyl
ですよね。実はサラ氏のHPを見てきてライブ写真を見てみたら、なんか空飛んでました。
俺はてっきり着飾ったブルジョアが微動だにせず息を呑んでステージの大合奏団を見上げてる絵を想像していた様で。
失礼しました。
365名盤さん:04/04/24 22:39 ID:4dtREmBI
ヘイリーのコンサートに行ったがラフな普段着で全然OKぽかったYO
366名盤さん:04/04/26 22:18 ID:F2N776Rc
新作まだかな。
クラシックをもっと薄める幻想的なのが好みなのですが(LaLunaが特に)
新作も全曲オリジナル希望。
367名盤さん:04/04/26 23:51 ID:9BE0zp5x
>>366

まーだまーだ先と思われ。
ヨーロッパツアーが機材の到着の遅れで
スケジュール変更とかあって
ハレムのツアーは秋まであるようだから。

ツアーを終えたら
しばらく休みを取りそうな気がする…。
368名盤さん:04/04/27 00:29 ID:d5RYpBws
ずいぶん前のことだけど、次期アルバムのテーマは2つは決まっていると言ってたよね。
369名盤さん:04/04/27 06:15 ID:uTLKAPhg
HaremのRemixが聞けるところないですか?
良かったら買おうと思うのですが。
370名盤さん:04/04/27 21:47 ID:vbSUWTP0
>>367
いつもは一年周期でアルバム出してましたけどね。
それはここ数年が、サラの成熟期だったからなのでしょうか。
Haremで何かサラの中で方向性みたいなのが決まってしまった
気がする。
>>368
月ときたから太陽とかないですよね。
中東ときたから次はなんだろ。
371名盤さん:04/04/28 00:15 ID:gVazSzTW
>Haremで何かサラの中で方向性みたいなのが決まってしまった気がする。

どうだろうか…。

念願だという作曲の勉強に本腰を入れたら
また違う方向へ行きそうな気がするけどねぇ。
372名盤さん:04/04/28 16:00 ID:GYuaqIRh
>>371
サラの中で何かが決まってしまって、アルバムはしばしおあずけ
みたいな展開になりそうと言いたかったのです。
作曲する事は良いのではないですか?
編曲は違う方がされると思いますが。
373名盤さん:04/04/28 20:23 ID:pLTdwFUk
次は

宇宙   で
374名盤さん:04/04/28 20:59 ID:7NK4hi1x
題名は

コスモ  で
375名盤さん:04/04/28 21:50 ID:I4WtrSrl
もっと神秘的なのは。
376名盤さん:04/04/28 21:57 ID:jEVTRUjZ
神話系の歌詞で
377368:04/04/28 22:37 ID:xonku2KR
>>370
公式で、次のテーマはアジアがいいと言ってる海外ファンもちらほらいるようだけど、
そんなの売れるんだろうか?(^^;
378名盤さん:04/04/28 22:51 ID:uYab6oOb
そんでJ-POPのカバーなんてやったりしたら泣くよ、俺ゃ
悪い意味でね、もちろん
379名盤さん:04/04/29 06:13 ID:WQ5c3VD6
アジア以外の外人の見るアジアって、偏っているからね。
正直してもらいたくない。
380名盤さん:04/04/29 15:46 ID:d5dPM7JK
>374
ラルーナの時に宇宙的神話的なのを
ひっくるめてやったので無理。

381名盤さん:04/04/29 15:47 ID:1AaUET5R
テレサテンカバーとかひばりカバーとか?
それはそれでききてーよ あの人は何歌ってもいい
382名盤さん:04/04/29 17:43 ID:XdTeeJ6L
川の流れのように、とかやめてくれ・・・
某十二学帽でそういうのはたくさんだ・・・
383名盤さん:04/04/29 20:38 ID:Ymww6d2c
サラは日本語で歌ったら、きっとうまくないよ。
それともマライヤ・キャリーが、朧月夜を英語歌詞にして
歌ったみたいに、英語で歌うとか?
ユーミンの春よ来いとか歌ってほしい。
日本の教科書に載るような曲も歌ってほしい。
384名盤さん:04/04/30 21:13 ID:3CH/hEz2
いやいやいや・・・・聞きたいけど聞きたくないねそれ
まさにフグは食(ry
385名盤さん:04/05/02 04:13 ID:EgIRZwGL
>>381 - >>383
悪いけど、そういう類のが陳腐にならなかった例を俺は知らない。
俺が知らないだけかも知れないけど、少なくとも俺はそういうので
陳腐で無いのを聞いたことがない。
386名盤さん:04/05/02 14:13 ID:ePHNg+MT
頼むからくそEMIは
CCCDで出すのやめろ
普通のCDで聞かせてくれ

い万所アメリカ版しか買えないじゃないか
387名盤さん:04/05/02 19:04 ID:2Q2LU5fb
みんな武道館の席どこで買った?そしてどこらへんだっタ?
俺はぴあの先行で、S席をとったのにも関わらずとんでも級のありえない席だった。
南の2階って一体どうなってんの?
14000円の席で、こんなふざけた席っていままでliveやらconcertやら500回以上いってきたがないよ。
もうなえなえ超なえまくり。南なのはいいけど、せめて一階とかさぁ、、、もう二度とぴあでとらねーよ!
388名盤さん:04/05/02 21:06 ID:CQTgfAmB
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
389メタル野郎:04/05/03 09:06 ID:mKGv2F6P
俺もピアでメタリカ観た時は先行発売で急いで手に入れたのに
当日行ってみたらS席の中でもいっちばん後ろのはじっこでした。
当然最初から最後まで全く見えませんでした。あれには愕然としましたよ。
八墓村の衣装着て前方のミーハー客一万人ぐらいぬっ殺したかったです。
390名盤さん:04/05/03 13:24 ID:Qqc/Nc03
だからあちこちでガイシュツなように、先行予約なんていうのはそういうのに
飛びついてくるような、早くチケットを手に入れたい熱心なファンの気持ちを
利用して、店頭ではさばきにくい糞席を先にさばくためのものなんだてば。
商売の効率のためにファンの純粋な気持ちを踏みにじる卑劣な行為なのに
いつまでたってもやめようとしないのは、暴動の一つも起きないからだろうね。
みんな抗議しなさすぎ。
こんなのがいつまでまかり通るんだろね、この世の中。
391名盤さん:04/05/03 15:31 ID:/IS7QW/r
だいたい、先行発売みたいなもので買うヤシは、
ど素人って相場はきまってるよ。
いかに一般発売の時に色々知恵を絞って良い席を
ゲットするかの勝負なんだよ。
392名盤さん:04/05/03 16:36 ID:Qqc/Nc03
391=ちけっとげったー業者
393名盤さん:04/05/03 18:43 ID:VK69f1R2
今日その糞席のチケットを萎えながらとりにいったんだけど…
2階の、しかも太陽級の後部だった。もうね、諦めた。と同時に退会してやったよゴルァ!
>>390
いままであきれる程先行予約なるもの(ぴあのぞく)を利用してきたが、こんな糞席はじめてだったぞ。
だいたい値段相応の席か、遠いけど落ち着いて見える席だったぞ。
394名盤さん:04/05/03 19:05 ID:mKGv2F6P
じゃいい席を取る秘策をどなたか教えて下さい。
395名盤さん:04/05/03 20:27 ID:hPMabM4Q
>>393
じゃ逆に先行で最前列とまではいかなくても人がうらやむ様な最良席に
当たったことなんてあるか?
どんなに早いタイミングで申しこんでもだ
396名盤さん:04/05/03 20:39 ID:VK69f1R2
>>395
え、むしろ最前席とったことあるよ。一回だけだけど。
その他のライブとかでもこんな悪い席あたった事ないよ。
397名盤さん:04/05/03 20:41 ID:VK69f1R2
ていうか先行でとるとだいたいいい席?って言ったらいいのかどうかはわからんが不満のない席だった。
というか先行予約じたいそういうもんだと俺は思ってる
398名盤さん:04/05/04 00:34 ID:AvoAakMG
こういうのって場合によりけりですよね。
完全に運とも言い切れないし。やっぱ割り切るのが一番かも。

つーか自分はそれ以前にライブに行けそうにないので、
例えどんな糞席でも行けるだけ激しく羨ましいでつ…(´・ω・`)
気が早いけど、行かれる方々レポ頼みますね。
399名盤さん:04/05/04 01:34 ID:NuPsLcWh
呼び屋がウドー、捌くのがチケぴのライブのアーティストスレでの先行予約祭りでは
糞席ゲットの恨みの書き込みが大半だけどね。
400名盤さん:04/05/04 06:06 ID:Z9gT78SU
同じS席でも、ステージかぶりつきから、奥の端の糞席まで同じ値段で幅が
ありすぎるのが問題だ。
クラシックコンサートホールみたいに、席の価格帯を細分化すればいい。
今回のサラの場合でも30000円〜5000円くらいまでとかな。
401名盤さん:04/05/05 19:39 ID:IQcrjfnH
そろそろsarahのCDもSACDやDVD-Audioで出ないのかな。
ハイブリットSACDとかで出してけろ。
402名盤さん:04/05/05 21:18 ID:BiT6gQMa
403名盤さん:04/05/05 21:37 ID:BiT6gQMa
404名盤さん:04/05/07 21:40 ID:UXvuH55D
sarahの札幌公演のチケットとったんだけど、その日ってちょうど祭だワショーイの時なんだよね。
そんな事もつゆ知らず、余裕こいて今日ホテルを予約しようとしたら札幌市内の殆どのホテル、あと航空便全て満席
もう最悪。つーことでなくなく諦めたヽ(`Д´)ノウワァァァン
東京公演行くからいいけど、札幌も行きたかった。つか札幌が一番楽しみだったし。
くそーなんでこんな時に祭だワショーイなんだよ。sarahも祭りのヨカーンなのか?
つーことで札幌のみなさん、楽しんでくだされ。
405名盤さん:04/05/07 22:30 ID:5KFfXb+A
当日、札幌に来るの?
エア・ドウならまだ席があるようだが…
安くあげようと思えば無理ぽだけど。
ホテルも小さいとこだったり少し外れたところならありそうだけどなぁ。
406名盤さん:04/05/07 23:36 ID:x6Ss4xgh
来日したサラがなぜか我が家に滞在している夢を見ました。
サラがプライベートで外出した後、サラとアポがあるという女性から
電話がかかってきて、「サラに3分遅れると伝えて」と言われ、
「3分?3分?」と憤りながらも「サラから連絡があればお伝えできますけど、
待ち合わせ場所の方では連絡が取れないんですか?」
と答えていた・・・。

サラは我が家でもLa Lunaのジャケのような衣装をお召しでした。
407名盤さん:04/05/07 23:37 ID:x6Ss4xgh
来日したサラがなぜか我が家に滞在している夢を見ました。
サラがプライベートで外出した後、サラとアポがあるという女性から
電話がかかってきて、「サラに3分遅れると伝えて」と言われ、
「3分?3分?」と憤りながらも「サラから連絡があればお伝えできますけど、
待ち合わせ場所の方では連絡が取れないんですか?」
と答えていた・・・。

サラは我が家でもLa Lunaのジャケのような衣装をお召しでした。
408名盤さん:04/05/08 02:43 ID:4DPQxVg8
どうせならアヴェマリアの衣装で出て欲しかったな・・・
409名盤さん:04/05/09 02:01 ID:/jvmD6X3
>>405
当日札幌入りして、サラのshowをみた翌日と翌々日は札幌を観光しようと予定してたんですが、甘かったみたいですね。
今日も実はJTBにいって、丁度そのyosakoi祭りのチラシがあったんでいちよう聞いてみたんですが全ホテル満室みたいでとれませんでした。しょぼーん
ぐはっぁ
410名盤さん:04/05/09 04:03 ID:TcTx7ExA
>>409
お連れさんがいるならいっそラブホって手もあるけどね。
郊外の方なら空いてるとこもあるんじゃない?
下手なビジネスホテルよりもリーズナブルで良かったりする。
411名盤さん:04/05/09 15:09 ID:+hk/fJf0
>>409
なんなら我が家に泊まるかい?お安くしとくよ!
っていうよりローカルな宿ならいくらでも空いてるって。絶対。だから飛び込みで来なよ。

ところでharemをMP3に変換したいのですがどうも駄目なようです。
どうすればいいのでしょう。このCDを持ち歩けと言う事でしょうか。
412名盤さん:04/05/09 16:51 ID:kuW/NpM7
日本盤のHaremはCCCD仕様だから、HMVとかで日本盤以外のCDを購入されれば
よろしいかと。
413名盤さん:04/05/09 18:54 ID:QK/6t4nF
>>412
上にも書いてあるが
アメリカ版以外はCCCDだ
414名盤さん:04/05/09 20:07 ID:vqG4kaLr
>>411
Macユーザーに変換を頼んでみるのもよろしいかと。
415名盤さん:04/05/10 14:20 ID:9uuyT71G
THE JOURNEY HOMEがツアーの曲目に入っていませんね。
この曲の冒頭が凄く衝撃的だったのですが、誰が作曲されたんですか。
416名盤さん:04/05/10 16:17 ID:GV6OmFhL
>>414
macなら取り込めるんですか?
あと某チケットサイトの曲目予想はあれ信頼度高いのですか?
確かに俺もジャーニーホームはやってほしい。
417名盤さん:04/05/10 18:40 ID:3KyYRmte
>>416
OSXのitunesで普通に取り込めましたよ。
418名盤さん:04/05/11 01:24 ID:NezeZdY+
journey home encoreでやってんじゃん。
419名盤さん:04/05/11 13:01 ID:BU1VQjO/
サラタンの歌声をMP3などで圧縮するなんて。
やっぱり無圧縮。
420名盤さん:04/05/11 17:11 ID:ijtumWPv
>>415 ラーメン。
421名盤さん:04/05/11 22:29 ID:LAlHgTPt
>>420
食べ物?
422名盤さん:04/05/12 20:18 ID:yabFSHlp
>>420
作曲家。rahmen
423名盤さん:04/05/14 21:14 ID:X43Zo6pG
ageときます。
424名盤さん:04/05/14 22:23 ID:Any7qswH
>>422
どなたですか、その方は。
425名盤さん:04/05/15 22:29 ID:BgnIro4f
クラシカル・クロスオーヴァーの女性歌手
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084574446/
↑こんなスレ立ててみました。
良かったら立ち寄ってくださいな。勝手に相互リンクさせていただきました。
426名盤さん:04/05/16 08:54 ID:PLnfIclL
>>424
だから〜ジャーニーホーム作った人だって。

だよね?多分。
427名盤さん:04/05/17 22:56 ID:lSi4lQhl
来日公演が待ち遠しい。
期待age
428名盤さん:04/05/19 16:56 ID:zi2rEUU+
女神をあと数週間で観れるのが信じられない!興奮しすぎてゲロ出そう!
429名盤さん:04/05/19 17:18 ID:BRQemiL/
>>428
もちけつ


でも気持ちはすごくよく分かる
430名盤さん :04/05/19 17:51 ID:Z2+tebLm
>428
数週間じゃないだろ、ボボ一ヶ月後だろ。
431名盤さん:04/05/19 17:53 ID:QwP/vo5O
ボボ一ヶ月とは新しい尺度か?
432名盤さん:04/05/19 17:54 ID:kGfROFRi
ボボ・ブラジル?
433名盤さん:04/05/20 17:07 ID:gMhdKBzq
265
434名盤さん:04/05/20 22:37 ID:M8SAFY/U
サラたん、一度でいいからシットリとしたコンサートホールで
歌ってくれないかな。
435名盤さん:04/05/20 23:05 ID:e1/xDsu9
>>434
東京芸術劇場あたり?
436名盤さん:04/05/21 12:55 ID:9juhE0mJ
今回のコンサートの演出内容も、某ファンサイトに逝けば
ネタばらしをしているわけだが・・・
そんなん見に逝くことは断じでできんわな。
437名盤さん:04/05/21 16:28 ID:NKL0cKps
>>435
最高の音響反響が整った所で生美声を堪能したい。
438名盤さん
ネタはばらさなくていいからセットリストだけ知りたいよ。
歌詞うろ覚えなんで歌ってくれそうな奴全部確認したいよ。