【1.2.Fuck U!】Steve Albini/スティーヴ・アルビニ【Pt3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名盤さん:04/12/10 00:23:56 ID:mK26eaGl
俺は友人とalvini目当てで行ったんだが、スーサイダルマシーンってバン
ドか曲か忘れたけれど、「スーサイダル!スーサイダル!」て歌ってた
のいまでも覚えている。
結構笑ってしまったよ。
ゼニゲバも興味ない人間としては相当つらかった。
まぁ、俺達みたいなやつに怒ってたんでしょうね。
931名盤さん:04/12/10 23:45:32 ID:+yejcz+V
保守
932名盤さん:04/12/11 19:25:57 ID:9657Kx9/
ここの人ってどんな邦楽聴いてる?やっぱゼニゲバとか?
933名盤さん:04/12/11 19:29:30 ID:f5jmTdzF
やっぱアニソンだよ。
934名盤さん :04/12/11 22:22:17 ID:sNuDjWKk
マッキーと平井堅のみ聴きます
935名盤さん:04/12/11 23:15:22 ID:+rFrhwC4
port of notes
こじままゆみ
メルトバナナ
936名盤さん:04/12/12 01:38:25 ID:kYWGL4cx
ルインズとかハードなのが多そうな気がするな。
ナンバーガールとかから流れて来た人もいるんじゃないかな?
937名盤さん:04/12/12 03:41:24 ID:/7EAQiu1
吉田拓郎
友部正人
はっぴいえんど

マジレスです
938名盤さん:04/12/12 03:51:07 ID:6R7g7C5w
僕は…
マイルス・ディビス
エイフェックス・ツイン
深田恭子
フェイ・ウォン
ナンバーガール
ビッグ・ブラック
の流れで、アルビニの虜になりました。
939名盤さん:04/12/12 11:33:49 ID:ii8xX0P+
なんだこのつまらん展開は
940名盤さん:04/12/12 19:28:35 ID:g+mv/RQU
ナンバガとビッグブラックて関係あるの?
941名盤さん:04/12/12 19:38:06 ID:yo6YKYyH
無いね。一切。難莫迦の名前出すとどのスレも空気おかしくなりますわ。
942名盤さん:04/12/12 20:42:45 ID:78JSOX2z
向井がShellac好きなんだよ。
943名盤さん:04/12/12 20:54:23 ID:zTnqfFs6
そういやナンバガのアルバムに、BIG BLACKのレコード持った学生の絵が描いてあったな。
944名盤さん:04/12/12 21:00:14 ID:Mei9/0DD
ナンバーガールの大ファンでアルビニさんのファンになりました!
最高にカッコイイですよね〜
シェラックってミッシェルとモーサムみたいな感じでハマりました
フガジとかいうのがすごいというから聴いたら
よくわかんなかったけどシェラックはいいですね!
でもこんなマニアックな音楽聴いてる人周りにいないから
あんまり話せないんですよね〜 残念です(´・ω・`)
945名盤さん:04/12/12 21:04:57 ID:tiPBlo42
燃えそうもない燃料が投下されました!
946名盤さん:04/12/12 22:28:59 ID:kYWGL4cx
うわ、ナンバーガールは禁句だったのか。
すいませんでした。

こういうのってルーツたどる人が多そうだからな、と思って
自分は好きではないもののつい書き込んでしまいました。
やはり通には嫌われてるんですね...。
947名盤さん:04/12/12 23:09:55 ID:ii8xX0P+
>>946
お前は何か根本から勘違いしていると思う
948名盤さん:04/12/12 23:34:47 ID:kYWGL4cx
>>946
解りにくいので書き直しです。

ナンバガ好きがミュージシャンズミュージシャンという事で
Pixies → Albiniに行く事が多そうだな、って言う意味なんだが...。

荒らしてしまったなぁ。ごめん。
949名盤さん:04/12/12 23:42:17 ID:78JSOX2z
普通にナンバガええよ。
「所謂」通の人はは聞かないのかもしれないが。
鉄風とかかっこういいな。
950名盤さん:04/12/13 00:32:32 ID:Er3GPF8e
連想ゲームじゃねーんだからよ。
アルビニスレでナンバガとやらの話なんか聞きたかねーよ。
951名盤さん:04/12/13 01:00:37 ID:raoUS7Tx
ウェディング・プレゼントの来日全公演追っかけしたオレが来ましたよ。
952名盤さん:04/12/13 03:00:54 ID:77GAxDDL
ウェディングプレゼント駄目です。
あの声が好きになれません。
953名盤さん:04/12/13 09:22:01 ID:TVM7TG4z
>>951
で?
954名盤さん:04/12/13 09:33:04 ID:w98uokRk
>>951
そこからアルビニスレに合った展開に誘導してみてくれ
955名盤さん:04/12/13 14:15:33 ID:6klUK2ts
>951
cineramaも聴いてみてくれ
歌は大分うまくなってるし、曲もメローになっていて聴きやすい。

ただalbini色は薄いような気がする。
俺はweddingもcineramaも大好きだぜ。
956名盤さん:04/12/13 14:17:31 ID:TVM7TG4z
Cinerama改めWedding Presentになった新曲も
聴いてくれ。お願い。
957名盤さん:04/12/14 10:46:01 ID:NrqfmXvt
アルビニは独身貴族ですか?
958名盤さん:04/12/14 16:44:50 ID:S3eLs5Hy
>>957
にゃんこがいたから。
959名盤さん:04/12/15 18:49:24 ID:voJSeM4R
親日の割には来ないですね。
960名盤さん:04/12/15 23:49:48 ID:rFHgUg4C
以前、付き合ってた彼女にCDの買い物を頼んで、BLACK FLAG買って来てと言ったら、
BIG BLACKの「SONGS ABOUT FUCKING」を買って来ました。
頼んだ自分が悪かったと思い、返品せずに聴いてみたら…それ以来アルビニにハマってしまいました。
人生なにが起こるかわかりませんね。
961名盤さん:04/12/16 00:24:50 ID:67au7D/y
>>960
それ俺自分で間違った。BOOKOFFでBLACK FLAGだととっさに勘違いしてハンマーパーチー買った
962名盤さん:04/12/16 07:50:17 ID:LO72o3Mi
these arms are snakes、なかなか良かった。
って、これアルビニ関係なかった・・orz
963名盤さん:04/12/16 21:50:17 ID:PFIbPHAi
>>961 なんかジャケのかんじとか似てるよね
964名盤さん:04/12/17 00:08:31 ID:zBOzZiyI
>>960
彼女が買ってきたというところにワロタ
965名盤さん:04/12/17 23:59:45 ID:Da62XFyJ
しかも買ってくるのがアトマイザーでもハンマーパーティーでもなくファッキングの唄とは!
966名盤さん:04/12/18 00:03:42 ID:1SA3qhe4
>>965
ジャケ買いだなきっと
967名盤さん:04/12/18 01:07:20 ID:MfXcsjin
欲求不満だったんだろうな
968名盤さん:04/12/18 09:45:03 ID:AzpLI9Up
察してやれよ
969名盤さん:04/12/18 21:25:07 ID:UPII2PGh
jesus lizard聴いてる。
クセが強い
970名盤さん:04/12/19 05:34:41 ID:gsEgn3fy
Speed king聞いたけどこれは格好良い。
このバンドは知らなかった。うーむ。
あとNoxagtってバンド。良いよ。お奨めしとこう。
971名盤さん:04/12/19 13:11:52 ID:ZcriUKCs
ノクサクトもアルビニが録ってんの?
972名盤さん:04/12/22 17:22:05 ID:RQ9EfGdf
BASTRO日本盤発売知らずにSINGとDIABLO中古で買っちゃった
各1500円
973名盤さん:04/12/22 17:53:08 ID:D1O1u68o
再発が決まって価格暴落中だもんね。
974名盤さん:04/12/23 16:28:43 ID:YrN6yOM7
ユニオンの買取価格は両方とも2000円だぞ
975名盤さん:04/12/23 22:30:32 ID:rRgbJAtV
アナログだったらまだ高いんじゃないの?
976名盤さん:04/12/25 09:24:30 ID:re+rBAFw
>>970
ノクサクト、とても気になります。
どんな感じの音ですか?
977名盤さん:04/12/26 21:13:43 ID:fV1YMv5T
Noxagtは別にアルビニつながりとかじゃないんだけど
音の雰囲気がここらへん聞いてる人には好みじゃないかなと。
ベース ドラム ヴァイオリン編成。インストバンド。
音の感じはSlintをもっとハード&ヘヴィーにした感じ。
かなーりいいので聞いてみてくださいな。
978名盤さん:04/12/27 08:40:56 ID:NoZSYt+8
>>977
ありがとうございます。
スリント好きなので、
買って、聴いてみます。
979名盤さん
Noxagt最新作のプロデュースはニューロシスやスリープなんか手掛けたビリーアンダーソンだよ。
レーベルはload。ライトニングボルトがいるところ。
ブラストビートが入ってる曲がサイコー