アナログ上級者が初心者の質問に答えてくださるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名盤さん:04/03/22 18:54 ID:h6VOPDeq
( ’ ⊇’)

マリオみたい
207( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/03/22 18:56 ID:czvnUwu6
裸眼は精液飲み隊でっす。。
レコードって精液とか指紋つくとだめなんですかねぇ。。
208名盤さん:04/03/22 19:01 ID:IX0yyppv
精液は吸収されにくいから大丈夫だろ?
209( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/03/22 19:04 ID:czvnUwu6
そんじゃてめーを吸収してやっぞオラ
210( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/03/22 19:06 ID:czvnUwu6
何かが盤に残ってイタズラしそう。。。
211名盤さん:04/03/22 19:06 ID:IX0yyppv
裸眼ちゃんコワーイ( ; ⊇;)
212名盤さん:04/03/22 19:07 ID:IX0yyppv
拭きゃいいじゃん。。
213( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/03/22 19:07 ID:czvnUwu6
ぶらないでください、粘着の分際で。。きもいでっす。。。
214名盤さん:04/03/22 19:09 ID:IX0yyppv
ほものおっさんに言われたくありません。。。
215( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/03/22 19:10 ID:czvnUwu6
もうネルんで。。おやすみなさい。。。
216名盤さん:04/03/22 19:10 ID:IX0yyppv
まだ7時ですよ?
217( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/03/22 19:15 ID:czvnUwu6
いいじゃないですか。。裸眼はいいこなんですよぉだ。。ふん。。。
218( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/03/23 11:11 ID:Bw5aTA3s
ちょべりぐー
219名盤さん:04/03/23 11:52 ID:tVfn3u7R
これだけは
アナログで聞かないと
意味無いジャンっていうロック、ポップスの
名盤があったら教えて下さい。
220名盤さん:04/03/23 12:49 ID:zvWsEF75
>>219
ビートルズのサージェントペパーズ。
理由:b面最後がエンドレスになるようになってるから。
(国内盤等なってないものもあるけど)
CDではフェイドアウト処理されてます。
221219:04/03/23 13:38 ID:9RPOaUXR
>>220
サンクス
音質的に『これはLPじゃなきゃ』てのは
あります?
 当方ジャズは全てアナログで聴いてます。
CDじゃベースの音が”来ない”からね。
 あ〜でもポールのベースもLPで聴きたくなってきた。
帰りに中古屋寄りまっさ。
222名盤さん:04/03/23 22:15 ID:zvWsEF75
>>221
クラフトワークの「人間解体」あたりはどう?
6トラックレコーダーで録音された優秀録音盤。
現行CDでもそこそこ音はいいけど、音圧、低域、音色の艶やかさなど
アナログ盤(国内盤でもOK)にはかないません。
223名盤さん:04/03/24 06:31 ID:PWbPsbUt
この板での需要はどうかわからないけど、
オールドスクールなんかのHCは絶対にレコードで聞くべき。
CDでもいいんだけど、なんか膜が張ってるみたいっていうか、
一番きつい部分の音が消されちゃってる感じ。
224名盤さん:04/03/24 07:09 ID:uc30GrE5
オールドスクールは時期的に微妙だな。既にCD用にマスタリングされてるのも多い。
同じマスターならCDのほうがいいよ。アナログがメインだった小レーベルは別だが。
SugarhillやCold Chilinならアナログのほうがいいが、Def JamはCDのほうがいい。
最近の再発ってあるじゃん。DJ向けにCDとアナログ両方出るやつ。あれも同じ。
225名盤さん:04/03/24 18:59 ID:69OU7ZaG
>>224
223が言ってるのはそのオールドスクールじゃないと思われ
226名盤さん:04/03/28 02:19 ID:A9usdTEe
オールドスクールの定義がよく分からないんだけど。
80年代のヒップ・ヒップとかブラコン物を指すの?
227名盤さん:04/03/28 15:12 ID:Sk8BWyrv
>>226
80年代中期までのヒップホップなんだけどその元ネタも含まれることもある。
最近はテクノやなんかもそれにならって同じようにいう場合もある。
228かずや ◆Ha.xExt/0. :04/03/29 08:01 ID:klpW2N/o
むふー
229 (;@∀@):04/03/30 00:17 ID:iMo+2ajm
aga
230名盤さん:04/03/30 23:26 ID:zxBgB5MM
>>226
ハードコアもそういう風にいうよ
231ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/04/01 09:38 ID:pdVslaRO
通販サイトで、間違えて同じの2枚注文しちゃったんだけど、
返品して返金してもらうにはどうすればいいですか?
注文はこちらの未スなんですが。。。
考えているのは、傷をつけて「不良品です」って返品することなんですけど。。

最初からついていた傷と想わせられる傷のつけかたってないですか?
232無銭FM曲初潮:04/04/01 10:02 ID:Ul2qtJSq
犯罪房は氏ね
233名盤さん:04/04/01 10:12 ID:fpGeq3f5
普通に返品返金できるんでないの?
送料は自己負担だろうけど
300円かそこらくらい、ケチケチすんな
234名盤さん:04/04/01 10:15 ID:JDQfjEwf
>傷をつけて「不良品です」って返品することなんですけど。。
その発想からヒキコモリ臭が。
235ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/04/01 11:13 ID:pdVslaRO
>233
Cisc●だからできないの。。。
236名盤さん:04/04/02 04:10 ID:0MU1pK8e
【緊急!各スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

洋楽の輸入盤、全面輸入禁止へ――政府・文化庁
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604

【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50
輸入盤CDが全面輸入禁止に?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080844407/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1080843743/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1080843521/l50
237名盤さん:04/04/02 17:40 ID:pKGRBGH+
>>1
お前臭いYO!
238安室奈美恵:04/04/03 23:46 ID:lfhSkX2l
返品してぇええええ。。。。
239名盤さん:04/04/04 11:30 ID:uGbgizq2
返品してもらえばいいじゃん。
それがダメなら交換とか。
外の世界で暮らしてる人はみんなそうしてるよ。
勉強なったでしょ?
240名盤さん:04/04/04 11:50 ID:GbxHTy1w
ワラタ
241安室奈美恵:04/04/05 23:37 ID:tgSQYFL9
Ciscoのさー、ヘルプよーーーーーーーーーーく読んでからレスしてね
242名盤さん:04/04/06 19:32 ID:xWUdRmCw
Ciscoの通販なんかで買うからだよ。このヴァイナル童貞がw
243かずや ◆Ha.xExt/0. :04/04/07 00:08 ID:xdbQjZ8X
だってあっこくらいしか新品取り扱ってる通販サイトないじゃん
他のところはどこも中古でしょ???
音飛びまくるんだもん、それをさも新品のようにとりあつかってんの。
まあ新品とはどkkkkkkkkkkkkkっこにもかいてないからお前が勝手に勘違いしたんだろって言われればそれまでだけども
244かずや ◆Ha.xExt/0. :04/04/07 00:41 ID:xdbQjZ8X
中古が悪いっていってるんじゃないからなえ
悪しからず。
盤の状態が悪いところ覆いじゃん
綿氏いろいろ通販やってみたんだよね
その結論なわけ。鳴っとく?初心者のみ・な・さ・ん
245名盤さん:04/04/07 01:06 ID:xM4ePnsS
きもいきもすぎる
246かずや ◆Ha.xExt/0. :04/04/07 01:08 ID:xdbQjZ8X
上級者は、初心者に嫉妬の年も込められてきもいとみられちゃうというのはよく
あることだよ
247名盤さん:04/04/07 14:06 ID:L6nku6wp
かずや=綿氏だったの??

ところで、中古でも傷がなければ殆どの場合クリーニングすれば
気になるようなノイズはなくなるよ。
燃料アルコールとかで磨いてるクソ店で買ったのは別だけど。
248名盤さん:04/04/07 14:22 ID:xdbQjZ8X
じゃあ僕の買ったところはクソ店だったわけだね。
買うときに良いシステムがあったからそこで買い捲ってたのに、
クソなんだから残念ー
249名盤さん:04/04/07 14:32 ID:L6nku6wp
燃料アルコールで磨くと、表面の保護層がダメになるんだってよ。
俺の買ってたところもそうだったけど、音が妙にざらざらしてるのが多い。
250名盤さん:04/04/07 14:34 ID:xdbQjZ8X
へー
僕の行ってたとこは、飛ぶの

ほんとざらざらなんてもんかないよ
売るなってかんぢ
251名盤さん:04/04/07 15:11 ID:BDc4tf0C
盤質の悪いのを聴いたあと綺麗なレコードを聴いても影響ないですか?
252名盤さん:04/04/07 18:10 ID:rR9CBN1/
>>251
レコード針ってダイアモンド針っていうこらい硬いもんだから影響なし。
ただし針はこまめに掃除して汚れを落としましょう。
253名盤さん:04/04/07 20:31 ID:xdbQjZ8X
針を掃除するときにおとす汚れ?って、
目に見える程度のほこりくらいでいいの??
それとも原子レベルの汚れまでけさなあかんの
254名盤さん:04/04/07 20:38 ID:rR9CBN1/
アナログ機械なんでほんとは原始レベルまで落とした方がいいんだろうけど
人間の耳、ましてやヴァイナル処女の綿氏ちゃんの耳で
その違いを聞き分けられるほどのレベルではないでしょう。
専用の液塗っとけ。
255安室奈美恵
お金ないから無理
精巣用の道具買うんだったらそのお金でもう一枚買っちゃうし