【エレポップ】のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名盤さん:04/08/06 22:57 ID:ctxDihkX
>>928
「プリペア・トゥ・エナジャイズ」はメチャおすすめ!
ホントかっこいいですよ。
日本盤12インチもあるし、もし見つかっても高くはないはず(頻繁には見かけないですが…)。
930名盤さん:04/08/07 13:35 ID:LfTdX1fn
>>924
寸分違わずまさにその通り
931 ◆81ctppPrzY :04/08/08 02:09 ID:4EGSq+/P
>>929
それ一昨年レコード市で手に取りました。
悩んだ末、買わなかったのですが・・・
そん時はモーガン・フィッシャーの日本盤帯付きのLP
「Mineatures」を買いました。
こっちの方が珍しいと思ったんですが
トーチソングも結構見ないですね。
ケチケチせず両方買えばよかった・・・
932 ◆81ctppPrzY :04/08/10 17:36 ID:eL+nNDLQ
The PassageのCDを買ったので聴いているのですが
やっぱ二流感は否めないですねw
ま、それがいい味出してるところもあるんでしょうが。
ノリの悪いエレポップというか・・・
933名盤さん:04/08/10 19:05 ID:p9iptjkb
XOYOは好きですよ
934 ◆81ctppPrzY :04/08/10 21:00 ID:eL+nNDLQ
>>933
XOYOも含めていい味出してると思います。
何かThe Passageって正統派エレポップなんですが
妙にノリが変だなと思いながらずっと聴いてて
ようやく気づいたんですが、このグループ打ち込み感が少なくて
何かキーボードのパートとか「電子オルガンの発表会」
の様な生演奏感があるんですね。
シーケンサーに頼ってない感じというべきなのか・・・
いずれにせよこういう雰囲気、結構いけますね。

935 ◆81ctppPrzY :04/08/12 20:23 ID:TWCzXgqR
エレポップとはちと違う感じの音楽ですが
あの寡作で有名なブルー・ナイルの新譜が
今月末発表されるようですね。
何年ぶりなんでしょうか、前作から数えて?
詳しくはこちら
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002L57U0/ref=pm_dp_ln_m_2/103-7711395-7966231?v=glance&s=music&vi=samples
936名盤さん:04/08/14 01:49 ID:NWah9O4o
ピーター・マーフィー(ex.バウハウス)のソロ2ndに
Bムービーのキーボードが参加してるんですね。
937名盤さん:04/08/14 01:58 ID:NWah9O4o
IDがNWなのでage
938 ◆81ctppPrzY :04/08/14 16:30 ID:lNfxy73R
>>937
確かにNWおめでとう。
そしてリバプールのPete Wylieのバンドのようですね。

いよいよ明日、下北沢でエレポップとか80'sが
色々かかるイベントですね。詳細は
>>850にて
939藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/08/15 19:36 ID:I3/Z7NFl
TWICE AS NICEをポーランドの首都で買ってきました。
今日と昨日の天候が逆だったらと・・・。
940 ◆81ctppPrzY :04/08/16 00:45 ID:ZlXATljZ
吉祥寺のワルシャワって宇田川町に引越ししてきたのですか・・・
チャレンジャーですね。今度いってみますか・・・
941名盤さん:04/08/16 22:45 ID:NpPH9u1u
>宇田川町に引越ししてきたのですか・・・
先月末に。
http://www.warszawa.co.jp/shopinfo/index.html
ワルシャワ渋谷支店がGANBANとSomeOfUsに分裂した、
という雑な認識なんですが。本店が来ちゃったのか。

エイティーズイベはどうだったのでしょうか。
942 ◆81ctppPrzY :04/08/17 10:14 ID:BDXVEkNF
どうだったんでしょうかね80'sイベント・・・
行きたかったけど、体調崩したので止めました。
てゆうか行っても知り合いもいないだろうしw
参加されたかたがたのBBS読んでるとすごく
盛り上がってたようですね。
早くセットリストをだしてほしい。
943名盤さん:04/08/17 15:23 ID:gEr25zj+
>てゆうか行っても知り合いもいないだろうしw
そういう性格のイベントだったんですか。
だったら2ちゃんなんかで宣伝しないほうが。
BBSで知らない顔の炙り出しなんかされたらたまらんし。
944名盤さん:04/08/18 01:05 ID:EVun7Lze
このスレッドで名前が出てきそうな人々がポツポツと。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040817/lauent009.html
945名盤さん:04/08/18 02:12 ID:3QpsYuws
a-haの「Take On Me」がUKで1位になってなかったなんて知らなかったよ。
946名盤さん:04/08/18 10:35 ID:YOEDv2uE
>だったら2ちゃんなんかで宣伝しないほうが。

2ちゃんで宣伝してたのはイベントとは無関係なここの住人だろう?
947 ◆81ctppPrzY :04/08/18 13:12 ID:km/NZuD/
いやはや、例のイベント、私が変に告知して何か
ご迷惑おかけしたのでしょうか・・・・すいません。
でも体調よければ本当にいこうかと思ってたんで・・・
何か当日は100名を越えるNWファンの方がいらしてたそうですね。
家からも行きやすい場所だったので、いけなくて残念でした。

948943:04/08/19 00:42 ID:ZqFK+Phl
えーと。俺の勘繰り込みの書き込みでして、
今までスレを見てきて何か組織する(スレの前の方で
やってた音源配布とか)のが好きそうな>>1さん、という私見で。
イベ告知もクラブ板なんかでは関係者がどうの、とか
なりがちですが、洋楽板ではウェルカムなのかな?
と思いつつ。スルー気味だしね。>>1さんに限らず事前も事後も。
俺も野暮用で行けなかったからレポが見たいけど、
イベ関係者のBBS見ればいいよね。

書き込み後の詫び入れも紋切りで申し訳ありませんが、
当方の邪推でいらぬお気遣いかけてしまい、恐縮です。
>>1さん、俺の書き込みを見て不快に思った皆さん、
深くお詫びします。
949 ◆81ctppPrzY :04/08/19 01:23 ID:ha+imNp8
>>948
いえいえ、こういう媒体をとおした会話ですと
言葉も寸足らずになることしばしばですし、
私も本意でなく人の気を害するような
カキコすることもままありますので・・・お詫びなんてそんなそんなです。
単に私はほぼ死滅しているのかと思っていた「エレポップ」と
いうジャンルを少しでも盛り上げられないかと思いスレ立てした訳で
今回イベント告知もその一環のつもりだったのですが。
それにしても近所だったのでいきたかったよ・・・下痢が・・・
まあ、このスレ立てたおかげで何やらお知り合いも少し増えたし。
あと、このジャンルが全然死滅しておらず却って復興の途にある事
(特に日本以外の世界あちこちで、年代問わず!)
を知り感動したのと、その一方で堅気に80'sバリバリで20年以上
レコードを漁りまくっている強力な人もいたりとか、
冒頭の80'sイベントについてもそうです。ああいうのを
定期的に続けている方とかにもスポットを当てたいなと思ったり。
このスレももうすぐ1000ですが、
エレポNW好きな皆さん、これからも皆さんの強力なスタイルそのままに
がんばってエレポ道を究めていきましょうね。
私は特に音源配布好きというものでもありませんが、
もし情報交換希望される方などいらしたら、
(特に若い女学生希望w)
むさい単なる「野郎」でもまあいいんですがね。
どうぞメアド込でカキコしてみてください。
妙ちくりんなエレポなら結構家にもありますので。
950 ◆81ctppPrzY :04/08/19 19:42 ID:ha+imNp8
そんなわけで例のイベントのセットリストが
アップされましたよ
ttp://www1.linkclub.or.jp/~amabile/80stokyo4setlist.html
いやぁScritti Politti/Doubt Beatとか
かかっているとは超驚きです。
エレポじないけど、この曲大好き(シングル"4A Side"収録)
951藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/08/19 20:53 ID:Igffkwsn
今日は中古でCrawling Chaos(ltmのサブレーベルboutiqueからの再発)
を買ったんですが、ゴリゴリのエレポ、阿漕の曲、ネオサイケがあったりと
バラエティーに富んでるのか、それとも散漫なのかの境目が微妙(本来なら
貶し表現なんでしょうけど、NW系においてはある種の誉め言葉)な作品でした。
952 ◆81ctppPrzY :04/08/19 21:00 ID:ha+imNp8
今更ながら、マリ・ウィルソンの中古CDを
昨日ブクオフで250円で買いました。
何故か当時聴くチャンス全くなかった
コンパクト・オーガニゼイション系。
ほんと今更ながらいいですね。
>>951
LTMは凄いです。そんなに再発してくれなくてもいいです
という感じです。
953名盤さん:04/08/21 15:14 ID:g2CSIfO0
>>949
>特に若い女学生希望

ぷっ
954名盤さん:04/08/23 19:02 ID:y4+CmQ72
A FLOCK OF SEAGULLSイイネ
芋っぽいけど
955 ◆81ctppPrzY :04/08/25 00:55 ID:GOU7OCVq
トーチ・ソング聴いてますが清涼感のあるボーカル
ソングライティングのセンスともに最高ですね。

956名盤さん:04/08/25 10:34 ID:E6eRAqtl
最近再発ばっかし買ってるなぁ。エレポの新譜で良いのねえか?
957 ◆81ctppPrzY :04/08/25 15:35 ID:GOU7OCVq
>>956
自分も新譜を買ってるわけではないですがこんなのはどうでしょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/music/B00024I2OU/samples/249-0305945-8905153
958名盤さん:04/08/25 16:04 ID:XwJ/N4hM
てs
959藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/08/25 16:48 ID:gUSuEFj0
エレポ聴き的にエレクトロニカのMORR MUSIC系アーティストは
どうなんでしょうか?
960名盤さん:04/08/25 19:27 ID:zNjzu50v
フォークトロニカ系は眠くなります
961名盤さん:04/08/26 00:23 ID:EuZ0cDHj
>フォーク
だけに牧歌的なもので
962名盤さん:04/08/26 02:37 ID:YKplZdIt
グリッチ系は好き
エレクトロニカでも歌が入ったり生楽器が入ったりするとダメ
その生楽器てのもピアニカとかグロッケンシュピールとかだったりして
なんだか学校で使いそうな楽器ばっかりだったりするのよね
963名盤さん:04/08/26 12:52 ID:3r77ZPsx
アリスクーパーのクローンズって曲、もろエレポ
964名盤さん:04/08/26 18:50 ID:3r77ZPsx
Krismaに廃盤入手不可メール来たor2
965名盤さん:04/08/26 21:32 ID:V+M8H5m5
BOOKS最高!
966 ◆81ctppPrzY :04/08/28 23:54 ID:2ghL2pUz
300円という安さにつられて
ハワードジョーンズのベスト盤を買いましたが
まあそれなりですね・・・
967名盤さん:04/08/31 05:48 ID:qOeMBkwx
Be Bop Deluxe再発(・∀・)!!
968 ◆81ctppPrzY :04/08/31 07:01 ID:jXUIqGIP
いつも古いネタばかりですいません。
今更ながらNaked Eyes(メンバーの一人は後のクライミー・フィッシャー)
のアルバムを引っ張り出して聴いていますが2枚ともいいですね。
歌心があるというか、サビが日本人受けする感じで。
当時地味だなあと思っていた「プロミセスプロミセス」
聴きなおすと、マジ名曲ですね。
BeBop Deluxeの再発も食指が動かされます。
969 :04/08/31 19:35 ID:qf5psEXk
Naked Eyesといえば、
ちょっと前にヴォーカルのピートはソロ出したよね
…まぁ買おうとは思わないけど気になる
970藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/09/02 19:04 ID:b/7wvIdR
先日HOLGER HILLERのLittle Presentを電車の中で
聴いてたら、CDの音と実際に駅のアナウンスの音が混同して
しまい何か不思議な気分に・・・。
あと、あのアルバムは自分の子供のために作ったという話なんですが、
その割りに覗き部屋の宣伝のアナウンスとか入れてるのが・・・。
HOLGER氏が意味を知らないコトを・・・。
971藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/09/02 19:28 ID:b/7wvIdR
ついでに
外国人アーティストって結構日本の電車のアナウンスなんかを
使ったりしてる(Little Presen程シンクロしたのは・・・)んだけど、
電車のアナウンスという存在自体が珍しいのでしょうか?or日本語のリズム
に興味があるんでしょうか?
972名盤さん:04/09/02 21:04 ID:s/yx4nEv
>電車のアナウンスなんかを
>使ったりしてる
S.O.S.も使ってるね。
973名盤さん:04/09/02 22:16 ID:Ojic8mzw
車内独自のラジオとか流せばいいのに
スポンサーいっぱい取れると思うけど
な電車内放送開始を記念してKraftwerk
にテーマ曲を作ってもらったり…
妄想が飛びました
974藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/09/02 22:31 ID:0BKaT8ma
>>973
東横とかは映像(無音)を流してますね。

車両や時間を限定すればやれそうな気が・・・。
975藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/09/02 22:32 ID:0BKaT8ma
スイマセン、東急という言い方が適切ですね。
976名盤さん:04/09/03 22:32 ID:fWmUZ/rO
うちの東急線には映像がありません
977藤澤和雄 ◇N1Sem0nO:04/09/04 00:35 ID:lIFnNr0B
東横線にはあるので、
一度乗ってみてください。
978藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ
まぁ、映像といってもCMや売上ランキングといったレベルの話なんで・・・。