お前ら何だかんだ言ってメロディーが好きなんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ここまで読んだ
実験だの革新だの新鮮だの個性だの何だのわめいてても、結局はメロディーが好きなんだろ?
全部分かってるんだからな。
2名盤さん:03/12/29 00:37 ID:GNA+Q+wc
あーあー おまんこ おまんこ女学院 
おまんこ女学院
3名盤さん:03/12/29 00:38 ID:M/IjZ+33
あたりめぇだ
歌詞なんかおまけ
4名盤さん:03/12/29 00:38 ID:pjOuyK6B
適当に売名したところで釣りスレ立てるなんて
計画的でいいですね
5名盤さん:03/12/29 00:39 ID:i6zkGzme
メロディーも好き
6名盤さん:03/12/29 00:40 ID:Hj9yV41O
メロメロ
7ここまで読んだ:03/12/29 00:44 ID:kV9h6SPj
いやマジな話さ、妙な音楽をやってる連中がふとメローな部分を見せると何かグッとこない?
こないの?
無理すんなって。
8名盤さん:03/12/29 00:45 ID:zcb6GbnB
メロディーちゃん(*´Д`*)ポワワ
9シェクスペ:03/12/29 00:45 ID:AcaYXUGn
>>1
いや別に
10塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 00:46 ID:8E8Q6Uxf
嫌いとはいってないよ。
11名盤さん:03/12/29 00:47 ID:29WvMdOA
どんな音楽にもメロディの要素はあるんじゃあないか?
12名盤さん:03/12/29 00:47 ID:6hnr8KDS
まあ2ちゃんだけかもしれんが、最近のメロディー軽視は確かに間違ってると思うな。
13チープ:03/12/29 00:47 ID:jJPn4XxH
メロディーに歌声がうまく重ならないと
14名盤さん:03/12/29 00:49 ID:6hnr8KDS
リズムだリフだグルーヴだって言ったところで自分が惹かれなきゃ意味無いし。
15塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 00:49 ID:8E8Q6Uxf
人間が
気持ちいいって
思うメロディってなんかあるんだろうね、なんだろう。
1個思ってるのは
感情の流れに沿ってると気持ちいいね。これは、他の要素にもいえるよ。
感情って、単純そうでそうでもないじゃん。
16ここまで読んだ:03/12/29 00:51 ID:kV9h6SPj
>>11
そうそうそう。そうなんですよ。
グラインドコアのリフだって、よく聴けばメロディーなんですよ。
まあ、メロディーか単なる音階かって問題になるけど、そんなもん曖昧だわな。
17名盤さん:03/12/29 00:56 ID:i6zkGzme
何故、>>1はメロディーと比較する言葉に実験とか革新とかを選んだんだろう?
普通はリズムとかハーモニーとかじゃないか?
18ホイミン ◆pH0CLR/WHs :03/12/29 00:57 ID:/l0yEwEx
>実験だの革新だの新鮮だの個性だの何だのわめいてても、結局はメロディーが好きなんだろ?

つまり極地にメロがある以上
それはある種逃げ道とも言える(^^)
メロさえあれば許されるってコトだからな(^^)
ハナからそういうものに頼りきりなアーティストは好きになれない(^^)
そんな俺のオススメはマスターオブパペッツのイントロ
20塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:00 ID:8E8Q6Uxf
メロっつっても
歌い方なんだけどね。
ここら辺を、邦楽ヲタは分かってない。
洋楽独特の感じ方だと思うよ。
言い回しっつーか発音っつーか。
21名盤さん:03/12/29 01:01 ID:i6zkGzme
>>20
じゃあ、インストにメロディがないとでも言うのか?
22ここまで読んだ:03/12/29 01:03 ID:kV9h6SPj
>>17
なんとなくだよ。
音楽に新鮮さを求めてる連中って、
>>18で言ってるようなメロディーに甘んじるだけのようなのは、好きじゃないんじゃないかなっていう、俺の勝手なイメージ。
23名盤さん:03/12/29 01:03 ID:Rd4eR/A4
>何故、>>1はメロディーと比較する言葉に実験とか革新とかを選んだんだろう?

メロディのわかりやすいバンドはパターン化された音楽のことが多いからじゃないか。
日本のロック界が発展しないのはメロディに頼り切った作曲が多いことと、それを求める聴き手が多いこと。
メロディを否定するわけじゃないが、実際人間が聴いていいと思うメロディってそんなにパターン多くない
つまり絶対誰かがやってる。 それをどう新鮮に聴かせるかが問題
24ホイミン ◆pH0CLR/WHs :03/12/29 01:04 ID:/l0yEwEx
歌メロだけが欲しけりゃむしろ邦楽聴いてたほうがいいの多いね(^^)
25塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:06 ID:8E8Q6Uxf
>>21
そういう意味じゃなくて
いい歌のメロディってのは、大体、歌い方で決まることが多いよ。
MIDIデータの着メロなんて何も感じないだろ。

でインストだけど
歌モノの魅力はないよ。
当たり前だけど。
インストっつっても
弾き方があるじゃん。私はギターでしか分からんが。
チョーキングとか。
26塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:07 ID:8E8Q6Uxf
>>24
単なる音階って意味でしょ。
そういう意味ならそうかもしれない。
27名盤さん:03/12/29 01:07 ID:OcagUhaJ
ストーンズやキンクスなんてリフしか聴き所ない曲多いけどな
28ホイミン ◆pH0CLR/WHs :03/12/29 01:07 ID:/l0yEwEx
塾長ってヤツ弱すぎだな(^^)
29名盤さん:03/12/29 01:09 ID:29WvMdOA
リフってリズムなようで、実はメロディも兼ねてるとことろあるんじゃあないかな?
30塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:10 ID:8E8Q6Uxf
>>28
強くはないよ。
31  :03/12/29 01:10 ID:f/3CVGxS
メロディ最高。なんだかんだで超重要な要素。
でもメロだけ重視はつまらない。全てを充実させた上で
メロもよいのが理想。でもノイズとか変拍子に拘ってる
けどメロが弱いバンドが多すぎ。どちらのパターンも困
りものだけど、最近後者には辟易してきたねー。

>妙な音楽をやってる連中がふとメローな部分を見せると
何かグッとこない?

これに同意。

>歌メロだけが欲しけりゃむしろ邦楽聴いてたほうがいいの多いね(^^)

これも同意。無理して洋楽聞かなくてもねぇ。
32塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:11 ID:8E8Q6Uxf
>無理して洋楽聞かなくてもねぇ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
33ホイミン ◆pH0CLR/WHs :03/12/29 01:14 ID:/l0yEwEx
>>22
好きじゃないしメロに頼りっきりじゃ
やってられないのはアーティスト当人がわかってるんじゃないの(^^)
メロが売りから入った連中の場合逃げ道を逆に>>1のいう実験性やら
革新だらに見出そうとするね、でもほとんど上手くいかないね(^^)
わかりやすい例えで言うとオアシスなんてまさにそうね(^^)
34ここまで読んだ:03/12/29 01:14 ID:kV9h6SPj
>>31
>>でもノイズとか変拍子に拘ってるけどメロが弱いバンドが多すぎ

それは俺も感じるわ。どんなに新鮮なリズムやら音やらを出しても、歌心がない連中は、その新鮮さを生かしきれない気がするな。
逆に歌心があれば、よりそれが強力になって伝わるもんだと思うんだけど。
全てにおいてメロディアスでいろなんて思わんけどね。
35名盤さん:03/12/29 01:15 ID:i6zkGzme
>>25
キミが言っているメロディって、一般に言うメロディと違うんじゃないか?
歌い回しがメロディって、それじゃ歌い手が変わるとメロディも変わるの?
メロディが変わったら、歌い手は何を元に歌えばいいの?
36シェクスペ:03/12/29 01:17 ID:AcaYXUGn
追われる塾長
37名盤さん:03/12/29 01:17 ID:Rd4eR/A4
メロディは歌い手によって生きもすれば死にもするってことじゃないか
と横レス
38  :03/12/29 01:18 ID:f/3CVGxS
音楽を作る上で一番苦労するのは心に響くメロディ
だからね。メロディ作りたくても能力的に無理な
アーティストも多数いることを忘れてはならないね。
39名盤さん:03/12/29 01:19 ID:i6zkGzme
要するに塾長の言うメロディって歌メロってことか?
40ホイミン ◆pH0CLR/WHs :03/12/29 01:21 ID:/l0yEwEx
>>32
実際無理して洋楽聴いてるヤツいるじゃない(^^)
実際ここで洋楽初心者って呼ばれるバンドのファンがそう(^^)
お前がハマッタ理由は邦楽じゃコト足りないのか?って思う(^^)
たいがいが違うと言い張るが、ハマッタ理由が邦楽の延長戦の歌メロだったりする以上
単なるまわりの誰もが聴いてるものと自分の差をつけたいって意図があるとしか思えないんです(^^)
41名盤さん:03/12/29 01:21 ID:Rd4eR/A4
>>38
それは嘘だな。
メロディ作りのうまいやつは、パクリ(アレンジ)が得意なだけ、
耳なじみする音階はパターン化されている。
心に響かせるのはそれこそメロディ自体でなく楽曲のアレンジや
音や歌い手の声や言葉だと思うが
42ここまで読んだ:03/12/29 01:21 ID:kV9h6SPj
>>33
あと、ノリの良さに逃げてるバンドっていうのもいると思う。
ライブで、ナマで聴いてる分にはノれるのかもしらんが、家で音源を聴くとダメダメですってターン
43塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:22 ID:8E8Q6Uxf
>>35
メロディとは  って事を答えてるわけじゃないよ。
メロディがいい てことに答えてる。

>歌い回しがメロディって、それじゃ歌い手が変わるとメロディも変わるの?
メロディの「良さ」は変るよ。もし変んなきゃ、人間が歌わなくても
良さが変んないことになるじゃん。

>メロディが変わったら、歌い手は何を元に歌えばいいの?
ていうか
いいメロディを上手く歌おうとするなら
メロディよりも感情的なものや歌いまわしを重視するだろうね。
その方がすんなりするんじゃない。クラシックじゃないんだから。
44ホイミン ◆pH0CLR/WHs :03/12/29 01:23 ID:/l0yEwEx
>>37
そりゃ単なるアクのつき具合。歌メロは歌メロで変わらない(^^)
それを崩す音痴となりゃ話は少し変わるだろうけど(^^)
45  :03/12/29 01:24 ID:f/3CVGxS
>どんなに新鮮なリズムやら音やらを出しても、歌心がない連中は、
>その新鮮さを生かしきれない気がするな。
>逆に歌心があれば、よりそれが強力になって伝わるもんだと思うんだけど。

より強力に伝わるに同意。アイディアの段階で終わったらもったいない
よね。

>全てにおいてメロディアスでいろなんて思わんけどね。

そうそう、歌物ありーの、前衛系もありーの、ってアルバム作れば
前衛曲、実験曲がより強力に伝わると思うな。
46ここまで読んだ:03/12/29 01:24 ID:kV9h6SPj
>>41
心がときめくコード進行って、あるもんね。
たしかに使い古されてるけど、でもイイと思っちゃうような。
47塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:25 ID:8E8Q6Uxf
>>37
>>41
君とかなり近い。
48名盤さん:03/12/29 01:27 ID:29WvMdOA
メロディが好き、っていうんなら
オールマンブラザーズバンドのライブ・アット・フィルモア
これは聞けないな。あれはメロディの要素よりも他の要素に重点置いてるからなあ
49シェクスペ:03/12/29 01:28 ID:AcaYXUGn
頂点に君臨してるアルバムがペットサウンズだから
他のアーティストがメロに走るのも仕方ない
50  :03/12/29 01:29 ID:f/3CVGxS
>>41

でもさ、メロディの弱い曲書くやつがわざとメロが弱く
作っていると思う?実際やれっていっても出来ないのが
実状だと思うよ。知り合いに変拍子ノイズアンビエント
作る奴いるけどさ、素人なのにかなりのクオリティ。
でもそいつよいメロディとかは全然かけない。全部の前衛
系の人々がメロディ書くのが苦手とは思わないけど、
実際かける人って少ないと思う。わざと良いメロディを
封印してるとは思えない。
51ここまで読んだ:03/12/29 01:30 ID:kV9h6SPj
>>メロディの要素よりも他の要素に重点置いてるからなあ
でも、そんななかで、ふと歌心が出ちゃうってこともあると思うよ。
そういうのも楽しめると思う。
ま、>>48で挙げてるのは、聴いたことないからわからんけどね。
52名盤さん:03/12/29 01:31 ID:eCOBJRxJ
うるせー黄色い日本人が洋楽語るなヨー
53名盤さん:03/12/29 01:31 ID:AU+NkxOH
今日も元気に糞コテが喰い付いてきてますね
54名盤さん:03/12/29 01:31 ID:9iIfsJzv
>>49
馬鹿だな カーペンターズのほうが上だよ
55鎌首タン:03/12/29 01:32 ID:ccHlFwWk
メロディ作りのうまいやつは、パクリ(アレンジ)が得意なだけって事はないと思います
現に雰囲気は良くても肝心のメロが弱い人多いし
ついでに言えば、歌い回し云々も関係ない
どんな編曲にも耐えれるのがいいメロディの条件だと思います
56ホイミン ◆pH0CLR/WHs :03/12/29 01:32 ID:/l0yEwEx
メロディがない=前衛っていう解釈そのものが笑わせてくれる(^^)
57塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:33 ID:8E8Q6Uxf
>>49
正直、ペットサウンズは分からん。
>>50
メロディって
ど素人でもなんか癖とか出るのが面白い。
そうなると、まー誰かが書いてたように
メロディ切り貼りしてるJPOPは、損してるよ。
人間の表現に一つなのに。
58名盤さん:03/12/29 01:33 ID:i6zkGzme
>>48
それはジャム(ジャズ)だからってことか?
テーマの部分には充分メロディがあると思うけどな。
59名盤さん:03/12/29 01:33 ID:9iIfsJzv
>>55
ハンドルにタンって半角でつけてるのってさ 女が自称を名前にするのに似てるよね
60塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:34 ID:8E8Q6Uxf
>>54
それ同意だな。
61シェクスペ:03/12/29 01:34 ID:AcaYXUGn
>>54
そうだったー、ごめんごめーん
62名盤さん:03/12/29 01:35 ID:9iIfsJzv
>>61
本気で謝ってないな カレンはブチ切れしてるからな
63  :03/12/29 01:36 ID:f/3CVGxS
前衛=メロディがおろそかになり勝ち。そういうパターンが
多い。

というのは否めないと思うなぁ。全部じゃないかもしれない
けど。

メロディが充実した実験、前衛音楽を紹介してよ。
詳しい人なら知ってると思うんだけど、俺はあまり
であった事ないや。
64ここまで読んだ:03/12/29 01:36 ID:kV9h6SPj
ザッパだってディスヒートだってきちんとメロディあるしね。
とびっきり変なメロディを作ってやろうってのも一つの実験だし。
65シェクスペ:03/12/29 01:37 ID:AcaYXUGn
カレンは逝ってよし
66名盤さん:03/12/29 01:37 ID:AG1geyLP
流石ロック権威主義固定(w
67名盤さん:03/12/29 01:37 ID:9iIfsJzv
ビーチボーイズのペットサウンズやフィルスペクターのウォールオブサウンドや
ビートルズのサージェントペパーズが前衛だと呼ばれていたのは知ってるよね?
68名盤さん:03/12/29 01:38 ID:Rd4eR/A4
>>50
メロディの弱い曲を書くやつってのがどういうのを言ってるのかわからんが
そいつらの音楽はそもそもメロディを主体としたような音楽(曲)なのか?
もろにメロ主体風の曲作りしててメロが弱いなら失敗してると思うが。
あとそもそも感性が一般的でない奴は多数の人がいいと思わないメロディを書くだろうし
ありがちなメロディに魅力を感じないやつもいるだろう
69鎌首タン:03/12/29 01:39 ID:ccHlFwWk
カーペンターズはかなりアレンジに頼ってる部分が大きいと思われますが・・・
70名盤さん:03/12/29 01:39 ID:Lmbl8gLF
レディヘのあの詳しい人はどうなったの?
71名盤さん:03/12/29 01:39 ID:i6zkGzme
ハナっからメロディ重視だったら良いけどね。職人っぽくて。
72塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:41 ID:8E8Q6Uxf
JPOPの最近の歌メロのヒラって
音楽的に気持ちよくないの使うのなんでだろ。
なんか新しいとかかっこいいとかクールとか思ってんのかね。
気持ちわりーよ。
アユとかケミストリーとか。
どうでもいいけど。
73名盤さん:03/12/29 01:41 ID:AG1geyLP
名盤保証されたもののみを聴く姿勢はある意味ロック!w
74名盤さん:03/12/29 01:42 ID:9iIfsJzv
>>69
ハンドルにタンって半角でつけてるのってさ 女が自称を名前にするのに似てるよね
75シェクスペ:03/12/29 01:44 ID:AcaYXUGn
鎌首タンって女だったん?
76名盤さん:03/12/29 01:45 ID:9iIfsJzv
>>75
じゃねーだろうな 女ならまあ、ねえ。
77鎌首タン:03/12/29 01:46 ID:ccHlFwWk
吉田美奈子は自分の事を「僕」と呼ぶらしいですよ
78名盤さん:03/12/29 01:46 ID:i6zkGzme
「わけても僕は、自分の出すもの、加えてできる事ならトリオから出すものは、唄わせたいんだ。
自分がこの耳で聴きたいと思うものを弾きたい。
ただ、目新しかったり奇抜であったりしたいために、新しいことや奇抜なことはしたくない。
自分のやることが、自然にその道に進むなら、それも構わないだろう。
しかしそれだって、唄うというあの素晴らしい感覚だけは絶対になくてはならない。」

bill evans
79ホイミン ◆pH0CLR/WHs :03/12/29 01:47 ID:/l0yEwEx
ここんとこチープってのが萌えるよね(^^)
80名盤さん:03/12/29 01:48 ID:9iIfsJzv
>>77
ほーう 奇抜な娘は変わった事をするもんですね
81名盤さん:03/12/29 01:50 ID:9iIfsJzv
じゃあタン付けはやらせようぜ
女が僕と自称することくらいウーマンリブな風潮なら許せらぁ
82塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:50 ID:8E8Q6Uxf
>>77
時々いるな。
普通っぽいのにバンドやってる女に多い。
微妙な美人。
83  :03/12/29 01:51 ID:f/3CVGxS
>>68

メロディが最重要の要素じゃないバンドでもメロディって
あるわけじゃん?そんで、そういうバンドがいいメロディ
の曲を書くと、やっぱり好評なわけですよ。

>もろにメロ主体風の曲作りしててメロが弱いなら失敗してると思うが。

それ救いよう無しだよねw
たとえばメロ以外に面白い要素があれば十分聞けるけど、そこに
メロディが乗るとさらにいいとおもうんだよ。neurosisは決して
メロディ主体のバンドじゃないけど、管楽器による絶望的な美しい
メロディが流れてきた瞬間とか、やっぱアルバムのハイライトに
なるしさ。何言っているかわからんだろうから、いい文章思いついたら
また書くよ。

>あとそもそも感性が一般的でない奴は多数の人がいいと思わない
>メロディを書くだろうしありがちなメロディに魅力を感じないやつもいるだろう

ありがちなメロディに魅力を感じないとか関係なく、単純にありがちなメロディ
すら上手く書けないのが実状だと思う。メロの感性は人それぞれ、感性が一般的
でないから、、、とかはある程度はわかるけど、それいったら糞まずい料理を
作るコックすら肯定できちゃうしね。
84名盤さん:03/12/29 01:52 ID:ESWW6IN2
ぺイヴメントって時期を追うごとにメロメロになっていくな
85名盤さん:03/12/29 01:53 ID:29WvMdOA
ヒップホップってのもメロディアスなやつがあるよな、ていうか
メロディアスなヒップホップのほうが売れてる。
やっぱりメロディが一番人の心をひきつけやすいんじゃあないか?
86シェクスペ:03/12/29 01:54 ID:AcaYXUGn
君達が良いと思っているそのメロディーはパクりかもしれないわけだが
87  :03/12/29 01:55 ID:f/3CVGxS
よいと思ったリズムやノイズもパクリかもね。
88名盤さん:03/12/29 01:55 ID:29WvMdOA
パクリとかいっちゃったら起源辿ったらクラシックまで遡っていくことにならないか?
89名盤さん:03/12/29 01:56 ID:i6zkGzme
パクリでもいいじゃないか。
パクって自分の物にするのもセンス。1つの才能だよ。
90塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 01:57 ID:8E8Q6Uxf
パクって
気分悪くならないのかね。
私は悪くなる。
91シェクスペ:03/12/29 01:58 ID:AcaYXUGn
君達というか俺も含めてだけど
92名盤さん:03/12/29 02:00 ID:29WvMdOA
パクリが良いんならじゃあ、革新的って何なんだろな。
93ここまで読んだ:03/12/29 02:01 ID:kV9h6SPj
こんだけ音楽が多いと、偶然被っちゃうってパターンもたくさんあるだろうね。
あるいは以前聴いたことのあるやつを無意識にパクって、自分の作ったように思っちゃうとかね
94名盤さん:03/12/29 02:01 ID:9iIfsJzv
>>92
利き手と反対の手でオナニーするとかじゃねーの
95名盤さん:03/12/29 02:02 ID:9iIfsJzv
>>93
そりゃあるだろうよ だからなんだと
96名盤さん:03/12/29 02:02 ID:29WvMdOA
>>94深いな。
97名盤さん:03/12/29 02:02 ID:i6zkGzme
>>93
アクセル・ローズの話でそんなのあったね。
凄くいい曲が思い浮かんだと思ったら、実は誰かの(ツェッペリン?)の曲だったって話。
98名盤さん:03/12/29 02:04 ID:i6zkGzme
>>94
それはパクリだろ
99  :03/12/29 02:04 ID:f/3CVGxS
過去の影響を受けるのはメロディに限った事ではないよ。

誰もやった事の無い譜割りのリズムのみで曲を作るのは
不可能だろうしねぇw

アンビエント、ノイズ、エレクトロニカ、全てに於いて
先人の経験というものが引き継がれるだろうし。
100塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 02:05 ID:8E8Q6Uxf
>>97
ジョージのあのヒット曲も。
101名盤さん:03/12/29 02:05 ID:29WvMdOA
>>98そうだとしたらやっぱり革新的って、技術の進歩に伴うものでしかないのかな。
102名盤さん:03/12/29 02:06 ID:9iIfsJzv
>>101
じゃあバイブオナニーとかだな
103名盤さん:03/12/29 02:07 ID:i6zkGzme
>>102
じゃ、男には無理だな
104名盤さん:03/12/29 02:08 ID:29WvMdOA
>>102
革新的だな、いや本当に発明モノだな。
バイブオナニーしたけど手古希のほうが良いっていう考え方もあるけど、
そういうのと同じだな。手古希こそ本物だ、とか
105  :03/12/29 02:09 ID:f/3CVGxS
メロだけ馬鹿に重視ってのはツマンネーって言う人の
気持ちはよくわかる。
106名盤さん:03/12/29 02:09 ID:9iIfsJzv
>>103
*があるだろうが小心者
107名盤さん:03/12/29 02:10 ID:i6zkGzme
>>106
それはまた違った意味での革新だな
108名盤さん:03/12/29 02:10 ID:29WvMdOA
>>106
技術進化だけが革命的じゃあないってことだな。
109塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 02:12 ID:8E8Q6Uxf
スレがまた一つ死んだ。
110名盤さん:03/12/29 02:13 ID:9V0zU1bf
どうでも良いけどmelodyって人、日本人でいるよね。
111名盤さん:03/12/29 02:14 ID:i6zkGzme
こんな結論じゃ>>1が怒るだろうな
112名盤さん:03/12/29 02:15 ID:29WvMdOA
>>1の名前欄「1 ここまで読んだ」って
何も読んでないことになるからいin the night?
113シェクスペ:03/12/29 02:16 ID:AcaYXUGn
いや、>>1はレス100越えてご満悦だろう
114100:03/12/29 02:16 ID:g+6jS8gL
100
1158:03/12/29 02:17 ID:zcb6GbnB
だから、メロディーちゃん(*´Д`*)ポワワ
116名盤さん:03/12/29 02:18 ID:JqiSc1QX
ヒップホップでメロディーの良いのあるかな?
117名盤さん:03/12/29 02:19 ID:29WvMdOA
「グッドバイブレイション」って曲名が全てを語っているな。
118塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/12/29 02:20 ID:8E8Q6Uxf
>>115
藁田
119名盤さん:03/12/29 02:21 ID:i6zkGzme
潮噴きってのは何だろうな
120シェクスペ:03/12/29 02:23 ID:AcaYXUGn
シモへシモへ流れていってるな
121名盤さん:03/12/29 02:23 ID:29WvMdOA
>>119
ウッドストックみたいなもんじゃあないか?
122  :03/12/29 02:23 ID:f/3CVGxS
結構面白い議題だったのに、なんだか駄すれ化したなぁ。
また今度覗いてみよう。おやすみなさい。メロ派、アンチ
メロ派のみなさん。
123名盤さん:03/12/29 02:24 ID:Rd4eR/A4
>>83
特に反論もないのだが・・・
>メロディが最重要の要素じゃないバンドでもメロディって
>あるわけじゃん?そんで、そういうバンドがいいメロディ
>の曲を書くと、やっぱり好評なわけですよ。
これはそうは限らないな。言いたくないので言わないが実例を知ってる。
でもウケるメロディを書いたらウケるのは当然だ。解りやすいから。

例えばお経のような味気ないメロディでも、曲の中ですごく大きな役割を果たすことがある。
もしそこに、歌謡曲か古典ロックのようなメロディが入り込んだら、全てがブチ壊しになる音楽もある。
多くの人がいいと思うメロディを書けることも才能の一つだが、それをしないこと
(あるいはできないことでもいい)が少しのウィークポイントにならない音楽もある。
そいつらはメロディで勝負してる奴らができないことをしてる。
とりあえず、いいメロディを作るのが音楽を作るうえで一番難しいってのは到底同意できない
って話だった。終
124名盤さん:03/12/29 02:24 ID:Q8zrp0gm
ヒップホップでメロディーの良いのって、
たいてい昔のヒット曲をサンプリングしたやつだったり。
ポリスの見つめていたいとか、エアロのdream onとか。
バックがメロディアスなだけで、
基本的にはラップ自体には抑揚はなくてメロディーには乏しいよな。
125シェクスペ:03/12/29 02:26 ID:AcaYXUGn
パフダディー?
126名盤さん:03/12/29 02:27 ID:i6zkGzme
何だよ。まだみんな見てるのかよ。

N.E.R.D.はメロが良いHIPHOPじゃないのかな?
127名盤さん:03/12/29 02:27 ID:29WvMdOA
でもバックがメロディアスなやつほど
俺は聴きやすい。そういう意味ではバックのメロディってのはある意味
ラップのメロディよりも重要だと思う。
それまでの、バック=リズム、ボーカル=メロディって考え方を
逆転させたんじゃあないかな
128名盤さん:03/12/29 02:27 ID:zcb6GbnB
メロディアスまーだぁーいんくプ
129名盤さん:03/12/29 02:28 ID:kZjcamEA
大ネタ使いというやつか
130名盤さん:03/12/29 02:30 ID:9iIfsJzv
ポール・ウィリアムス最強
アソシエイション最強
5thディメンション最強
131名盤さん:03/12/29 02:30 ID:29WvMdOA
これまでの時代で一番メロディに重心置いてた時代って
クイーンとかメタル全盛だった80年代だったのかな
その反動で今はヒップホップがメインになった、って考えたらちょっと面白いな。
132名盤さん:03/12/29 02:31 ID:JqiSc1QX
ファンクとかでも、あんまりメロディーって
言われないしね・・・実際、JBとかも
ロックみたいに”歌って”はいないから・・・
ただ、ファンクとかは俺は好きなんだけど
ヒップホップ聴くと、メロディーあったほうが
良いなぁ・・・なんてこと思うよw
133名盤さん:03/12/29 02:32 ID:9iIfsJzv
>>131
もっと前だよ 60年代
134名盤さん:03/12/29 02:34 ID:29WvMdOA
でも60年代の音楽って結構リズムがR&Bよりだったりして
リズムの要素も大きくない?
135名盤さん:03/12/29 02:36 ID:JqiSc1QX
70sの初期とかのポップスはメロディアス
なかんじなのが多いよね・・・70s後半から
80sに入ると、ディスコとかダンサブルなのが
多くなってきて・・・あんまりメロディーっぽくない
136名盤さん:03/12/29 02:36 ID:9iIfsJzv
>>134
そうかもしれないけど、メロディアスなのは60sに集中してると思う
ざっと見回してみると本当に多い
137名盤さん:03/12/29 02:37 ID:9iIfsJzv
80sはパンク以降だからそういうメロは俺にはしっくりこない
138名盤さん:03/12/29 02:37 ID:29WvMdOA
リズム=セックス、肉体的
メロディ=涙、心情的
って考えたら面白いことになるな。そうなると皆周りの目を気にして涙のほうを欲しがろうとするけど
本当はリズムのほうも好きだったとか
139  :03/12/29 02:38 ID:f/3CVGxS
>例えばお経のような味気ないメロディでも、曲の中ですごく大きな役割を果たすことがある。
>もしそこに、歌謡曲か古典ロックのようなメロディが入り込んだら、全てが
>ブチ壊しになる音楽もある。

そりゃそうだwそりゃ当たり前。
フランス料理に納豆かけたらぶち壊しだよ。いくら納豆がうまくてもね。
それは曲にあったメロディが書けないという初歩的な未熟さだよ。
だれも雰囲気に合ってないメロディを書けとは言ってない。
よいメロディが歌謡曲的とか古典ロック的であるとは限らない。
露骨にJPOPみたいなんじゃなくても、さりげなくてもいい
メロディってたくさんあるし。

kornやtoolやn-w-wが彼らの持つ雰囲気全てぶち壊して演歌的な
メロディを乗せたら台無しだろう。彼らの音楽には彼らの音楽に
合ったメロディが有るはず。自分達のバンドにあったよいメロディ
を書けばいいだけ。それが出来ないのは結局メロディ作成能力の
未熟を意味すると思う。

>これはそうは限らないな。言いたくないので言わないが実例を知ってる。

たとえば破壊力、暴虐性を売りにしているバンドがメロディだけのナヨナヨ
な曲を書いたらそりゃ不評でしょうね。
140名盤さん:03/12/29 02:40 ID:i6zkGzme
このスレでいうメロディ(アス)は、革新的とか実験的なものに対しての意味だから
リズムとかは関係ないという事にしないと話がややこしくなるよ。
俺はメロディと言うよりも、ポップと言った方が分かりやすいんだと思うんだけど。
141名盤さん:03/12/29 02:40 ID:9iIfsJzv
>>138
でも全部感情的な要素だよ
142名盤さん:03/12/29 02:40 ID:zcb6GbnB
雅楽は、小節もリズムもないっしょ?
不安感を煽られる。
143名盤さん:03/12/29 02:41 ID:TYmWY1RE
80年代洋楽は哀愁系のメロディーが流行に流行ったよなあ・・・
スリラー、ルールザワールド、タイムアフタータイム、リック・アストリー関連、フィジカル
パープルレイン、ラストクリスマス、とか・・・。フィル・コリンズも得意としてたねえ。
せつない系メロが隆盛を極めたのがこの時代だよね。だから反動も多い。

日本のJPOPなんて洋楽の80年代哀愁メロディーを再生産し続けてるようなもんだからなw
日本のJPOPだけはぜんぜんリズム主体の曲郡に移行しない。
144名盤さん:03/12/29 02:42 ID:9iIfsJzv
>>140
それがおかしいよな
145名盤さん:03/12/29 02:43 ID:29WvMdOA
>>143
そうそう、そういう感じの哀愁メロディ。
146名盤さん:03/12/29 02:51 ID:i6zkGzme
やはりシモで通すべきだったか・・・
147名盤さん:03/12/29 02:54 ID:pISwOIp2
時代時代で徐々にメロディーも薄くなってはいるような。
80年代哀愁メロディも、それ以前の70年代くらいまでの
演歌的ともいえる情緒過剰なフォークやロックやソウルから、
少しだけ情緒性を薄めて、哀愁サウンドに仕立て上げたといえる。

まあ無機質で非感情的なコンピューターサウンドの発達の影響も大いにあると思うけど。
148名盤さん:03/12/29 02:57 ID:29WvMdOA
まあ革新的っていうのがアヴァンな音楽なのは分かるんだけど
それとポップを対立させると、
ベルベッツ(ポップなサンデーモーニングとアヴァンなシスターレイ)と
ソニックユース(ポップなダーティとアヴァンなNYC)とか
両方やってるやつはどうなっちゃうんだろうな。

俺は両方やってるやつが一番好きだな。
149名盤さん:03/12/29 02:58 ID:AU+NkxOH
コンピューターサウンドが無機質で非感情的ねぇ・・・
ふ〜ん・・
150名盤さん:03/12/29 02:59 ID:Rd4eR/A4
>>139
何も反論がないのだが・・・
お互い言いたいことを言ってるだけだな
名指しする意味がないw

とにかくメロディが重要、メロディを作るのが一番難しい
なんて言う奴に限って、>>123 >>139 で言ってるような音楽をさして
メロが弱いーメロが弱いーなんて指摘してる感覚の鈍い奴なんじゃないかという気がしてさ。
151名盤さん:03/12/29 03:09 ID:i6zkGzme
俺は素晴らしい音楽の条件は
@独自であること
Aセンスが良いこと
だと思っている。かなり抽象的だけど。
このスレで言う革新的が@にあてはまり、メロディがAにあてはまるのかもしれない。
この二つを持ち合わせた音楽が「素晴らしい音楽」であり、どちらか片方だけだと「良い音楽」だと思う。
ツッコミ所満載の内容だが、そう思う。
152名盤さん:03/12/29 03:11 ID:U+4p7Xwo
>>149
大音量で聴くテクノは無機質というよか、
「普通にうるさい」のでロックとかわらんな。

アンビエント系は知らん。
153名盤さん:03/12/29 03:13 ID:V9JUmx1m
うるせーなおまえら
154名盤さん:03/12/29 03:24 ID:Lby09URR
現在のテクノなんて無機質でクールなのがかっこいいわけでしょ。
80年代要素を取り入れたダフトパンクのディスカバリーは大コケしちゃったし。
155  :03/12/29 13:33 ID:f/3CVGxS
>>150

そう、どっちが正しいとか無いから言いたい事言えばいいんだよね。
2chだし。

なんでもかんでも歌謡曲系のメロディを求めてしまう人も残念ながら
いるんだろうね。雰囲気や役割といったものを無視してでも。

歌謡曲みたいなメロディにだけ馬鹿に拘るなよ、オマエラ。ってみんな
言いたいんのかな。それなら俺も同意だなぁ。
156名盤さん:03/12/29 13:39 ID:AWMikz9g
グレゴリオ聖歌
157名盤さん:03/12/29 19:26 ID:jppl0Wmj
よく読んでみればここも痛い発言盛り沢山だな。
158仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 22:25 ID:jppl0Wmj
ID:i6zkGzmeは元コテハン?
レスが冴えてるねえマジwwwww
159シェクスペ:03/12/29 22:27 ID:AcaYXUGn
またこのおっさんか
160仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 22:31 ID:jppl0Wmj
馬鹿お前の方がおっさんだろwwwwww

つーかお前なんか積もる恨みでもあんのか?キャハ
161シェクスペ:03/12/29 22:33 ID:AcaYXUGn
無いです
応援してます仕事人さん
162仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 22:33 ID:jppl0Wmj
よく知らんけどなんなの〜?このシェクスペとかいうのは。
1行レスしか出来ないみたいだし、よく見りゃ完スルーされてんしwww
163名盤さん:03/12/29 22:34 ID:BCVeoWNh
>>シェク
今艦隊どこにあんの?
164仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 22:35 ID:jppl0Wmj
あ、2行じゃん。オメデトー。
オレはお前なんぞ応援もしねーし、邪魔だからさっさと雑談スレにでも
逝っちゃって下さい。最後のお願いですぅ。
165シェクスペ:03/12/29 22:36 ID:AcaYXUGn
166仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 22:37 ID:jppl0Wmj
オレも艦隊スレにメンバー登録されてるぜwwwwwwwwwwww
この板での名前じゃねーけどなwww
167私 ◆950sm8WTNA :03/12/29 22:39 ID:aLjEQW0E
メロデーが好きだわ。。
168シェクスペ:03/12/29 22:40 ID:AcaYXUGn
1行レスは信用学に遺産の影響
169シェクスペ:03/12/29 22:46 ID:AcaYXUGn
>>166
ファイファン?
170名盤さん:03/12/29 22:47 ID:BCVeoWNh
>>シェク
伸びに伸びてるだけで中身からっぽだな相変わらずw
171シェクスペ:03/12/29 22:48 ID:AcaYXUGn
>>170
それは君が来ないからだよ
172仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 22:49 ID:jppl0Wmj
>>169
それだけは家ません。だっていつもこんなキャラは疲れるじゃんwwwwww
173シェクスペ:03/12/29 22:51 ID:AcaYXUGn
>>172
で、疲れた時は浜崎を聴くんでしょ?
174仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 22:53 ID:jppl0Wmj
ところでシェクスペ=シェクスピ?
175名盤さん:03/12/29 22:54 ID:BCVeoWNh
>>シェク
お前等今洋楽板がらがらだからここでやれよ
他板に洋楽板の低脳さを触れ回らなくてもいーだろw
それかSGA板から出て来ないとかね
176シェクスペ:03/12/29 22:55 ID:AcaYXUGn
>>174
そうです。
ちなみに仕事人の友達のリヴは艦隊には来てなくて↓のスレにいる
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1071484773/l50
177シェクスペ:03/12/29 22:57 ID:AcaYXUGn
>>175
いいけど、1つか2つ前ここでやってたのはスレスト食らったからなあ
178仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 22:58 ID:jppl0Wmj
>>176
うおう〜!!!!リアル・サンクス!!!
179仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 23:07 ID:jppl0Wmj
ところでシェクスペピくん・・・・人いないよね (>_<)
180名盤さん:03/12/29 23:09 ID:i6zkGzme
この変の流れは冴えてるというより、誰もが半分寝ながら書き込んでたな。多分。
>>92>>94>>96>>98>>101-104>>106-108
181仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 23:11 ID:jppl0Wmj
>>180
いや冴えてるのはあんただけだよ。頭のイイ名盤はレスがほのかに光るっつーか
間違いないぜ。
182シェクスペ:03/12/29 23:13 ID:AcaYXUGn
>>179
そうよねー、
でもファ、、仕事人がいるからそのうち盛り上がるよ、あはは
183仕事人 ◆rdNWOq77Og :03/12/29 23:16 ID:jppl0Wmj
>>182
ファ言うなゴルァ!!wwwwwww
いやオレ自身は別にちっとも面白くないからねえ。ごく普通だし。
184シェクスペ:03/12/29 23:22 ID:AcaYXUGn
>>183
いやいや君は最高に面白いよ。変人だし。変態だし。
185シェクスペ:03/12/29 23:24 ID:AcaYXUGn
ねずみが戻ってきたしまたいっしょに暴れればいいんでは?
186名盤さん:03/12/29 23:37 ID:jppl0Wmj
(潜伏中につき放置して下さい。)

>>185
ねずみは確かに華があるよね。オレはそこにひょっこり顔を出して加勢はしないってスタンス
が好きだ。でも生け贄はオレもいただくけど。
187名盤さん:03/12/30 00:56 ID:Kn2nzgmR
>>149
でも感情的なコンピュータサウンドっていうのは俺も聴いたことがないぞ
188名盤さん:03/12/30 18:58 ID:AOPu5dI6
無駄にレス伸びてるとおもったら糞が来てチャットしてたのか。
おかげでログが流れてしまったではないか。
189名盤さん:03/12/30 20:42 ID:Kn2nzgmR
>メロディ作りのうまいやつは、パクリ(アレンジ)が得意なだけ、
>耳なじみする音階はパターン化されている。

二行目はとても納得できるが一行目みたいなこといっちゃったら駄目だろ。
音楽はメロディに限らずリズム等についても人間の耳触りを刺激するものだからね。
このメロディは聞こえが良いとか(もしくは逆に耳触り悪くしてオーディエンスを逆なですることもあるだろう)
このリズムは聞こえが良い悪いとか
そういう「自然の摂理」を再発見することにあるんだからねえ、とカッコいい言葉を使ってマジレス

勿論メロディやリズムだけじゃあなく演奏者の技術なんかもそれに関係して来るんだろうけど
曲そのものの出来を考えるならそういうことになるんでない?
190名盤さん:03/12/30 22:37 ID:ugK+XB75
「上手いコックというのは、同じ食材で同じ料理を作っても自分の味というのを出す事ができる。
自分にしかない隠し味を持っているからね。
ブルースも同じで、同じブルースをやらせても上手いヤツは自分の音を出す事ができる。」

BBキングが「ブルースってみんな同じですよね?」と、訊かれたときの答。
191名盤さん:03/12/31 00:35 ID:1dR+gk2q
↑ つまりハタから見たらパクリ合いってこと?
192名盤さん:03/12/31 01:00 ID:Xz3c5VCG
>>187
お前の言うコンピュータサウンドってどんなのなんだ?
今どきコンピュータサウンドって言うか?
193名盤さん:04/01/03 20:10 ID:Mp8+4gch
面白いからage
194名盤さん:04/01/03 20:45 ID:lwzPGahc
俺たちはなんだかんだ言ってメロディーが好きだܷܵܶ

195パンチョ:04/01/03 22:22 ID:RuhRb2DL
メロディーないものは音楽じゃねぇよ呆け

                エリオットスミス
196名盤さん:04/01/03 23:45 ID:ITDl7wLe
コンピューターサウンドってなあに?
197名盤さん:04/01/03 23:46 ID:5VDrewvB

もういいもういい、もうそんなに盛らなくていいよ。
味噌汁もうないんだろ。つまっちゃうからいいよ。
だからそんなに食えないって。
おい、もういいっていってんのに。食うからくれよ。ほら。
なんで盛るんだよ。盛らなくていいって。盛るなよ。
食えねえよ、盛り過ぎだって。盛るなって。よこせよほら。
おい、おい、なんでまだ盛るんだよ。すごいことなってるって。
何盛りだそれ。やめろって。食えるかって。
聞いてんのかよ盛るなって。なんで盛るの。やめろよ、やめろって。
誰が食うんだよその盛りを。もういいから。いいからさ。
おい、ほんとに食えないって。つーか聞いてんの。ねえ。
もうやめて、盛らないで。やめてって。盛らなくていいって。
やめろって。おいやめろよ。やめろ、盛るのやめろ。盛るな。盛るな。
おまえ何してんだよ。盛るとか盛らないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ、盛り切れてないって。汚いって。
もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ。
198名盤さん:04/01/03 23:48 ID:/e+B43ZH
コンピュータサウンドじゃなければ何ていうのだい?
199名盤さん:04/01/03 23:50 ID:/e+B43ZH
ェレクトリョニカとかなんとかいうの?
200982:04/01/03 23:53 ID:6McyFjj0
最高にメロディーの綺麗なアーテイストを教えて下さい
201名盤さん:04/01/03 23:54 ID:JkOwE9Ft
クイーン
202名盤さん:04/01/03 23:55 ID:ITDl7wLe
エレクトロニカとかミニマルもコンピューター音楽だし
打ち込み全般だってコンピューター音楽だろう
203名盤さん:04/01/03 23:56 ID:gUMBCwXT
>>200
aor周辺を探ってみろ。
204名盤さん:04/01/04 00:03 ID:pu1UNv21
80年代のチープなデジタルサウンドも、かっこつけてエレクトロニカって呼ばなきゃならんわけ?
205名盤さん:04/01/04 00:05 ID:Gcfu/rH8
エレクトロニカって長くてめんどい。エレクトでいいじゃんw
206名盤さん:04/01/04 00:15 ID:wnK5tamr
   

  2 0 5 の 発 言 か ら 総  て  が  始  ま っ た
207名盤さん:04/01/04 00:16 ID:rTiqbzW8
エレクトロニック・ミュージックでいいだろ。
エレクトリック〜と間違えるバカもいそうだが。
208982:04/01/04 00:20 ID:dcflDjqH

            エレクトロニカ=キッドA
209女子中学生:04/01/04 00:34 ID:T/ifExaR
メロが好きだとかっこわるいのですか?
210 :04/01/04 00:37 ID:JZIX5xxH
レディへがスティービーワンダーの曲のメロディパクってたっけ
211名盤さん:04/01/04 03:20 ID:L+2sZ9ob
英語がわからんからメロディーがないとだめなのです
ラップはわからないのです
212名盤さん:04/01/04 03:38 ID:L8pIqTPm
宮崎ハーモニーは“ロニカ”つってたよ
213((;°д°)) :04/01/04 06:34 ID:O6ZlvKTL
オウズリーって何してんのかなぁ。
214名盤さん:04/01/04 17:36 ID:s6yUoyiG
♪セックス!セックス!セックス!セックス! ロニカー
215名盤さん
メロ好きにきまってんじゃん