【宇宙】─wwヘ√スペースロック─vv〜─【祭典】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ロックと言ったものの、ジャズ、プログレ、サイケ、メタル、ハードコア等
オールジャンルで語ってもらってケッコウです。
2名盤さん:03/10/30 12:19 ID:eQ1GM9kE
    _、_           
   ( ,_ノ` )___ n   GOOD LUCK!
  ̄      ___( E)    
 フ     /
3名盤さん:03/10/30 12:24 ID:znmMe0gU
3getしちゃった・・・ _| ̄|○
4名盤さん:03/10/30 21:33 ID:lIKMvFtH
HWAKWIND!
5名盤さん:03/10/31 08:59 ID:yRRkR9d3
脳内宇宙バンドはたくさんいそうだけどw
直接、音に出てるってのはあんまりなさげ?
6名盤さん:03/10/31 09:56 ID:tfSCSKSv
スペースロックとコズミックサウンドの違いは?

ユニバースとコスモス(コズミック)とスペースの違いは? いまだに分からない。
7名盤さん:03/10/31 11:34 ID:yRRkR9d3
>>6
コズミックサウンドといえばどんな代表的なバンドがありますか?
8 ◆ubO5zT/7G6 :03/10/31 11:35 ID:jy/v/ktt
俺、後期フィッシュマンズはスペースロックだと思う。
9心を失くした名無しが嫌い:03/10/31 11:51 ID:eSXBODTe
宇宙といえばP-FUNKだろ?
10鎌首タン:03/10/31 20:31 ID:bc3oD6rB
エレキインストものは宇宙開発が盛んだった時勢を反映して、という事で分かるけど
EW&Fとかスピリチュアルジャズの人達は何なんだろう
アフリカ回帰から宇宙に逝ったって事かしら
P-FUNKはスタートレック?
11名盤さん:03/10/31 21:25 ID:0dRodiWo
>>10
黒人の宇宙志向の呼び方があるね。なんだっけか?
アフロなんとかイズム。それについての本が出てる。サン☆ラとか
12鎌首タン:03/11/01 00:37 ID:VkTXNopW
>11
それ面白そうな本ですね、サンラは土星人だっけ
とりあえずジャケで笑ったのはAndy Bey/Experience and Judgment
内容はジャズファンクで特にスペーシーさはないけど
13名盤さん:03/11/01 04:22 ID:fYjLY4de
ファンクってあんまりスペースなイメージがないんだけど
実はスペースなんだね。始めて知ったよ
スペースって言われるとやっぱりサイケを思い浮かべるかな〜
ホークウィンド、ゴング、、、プログレか
サンラはあのテンション、アフリカの儀式みたいなイメージだす
14名盤さん:03/11/01 13:38 ID:0yZrvznp
久保田早紀の「天界」ってのはあり?
15名盤さん:03/11/02 10:52 ID:La+qU6E5
MC5はサンラと共演してるね。スターシップとか。
Hawkwindみたいな曲あるし。少なからず宇宙を意識してたんじゃなかろーか。
16アメリカの子供4417:03/11/02 12:40 ID:QYVJc/i5
ジョー・サトリアーニ 
17名盤さん:03/11/02 12:43 ID:70BVp0/J
サン・ラーとP-FUNKが真っ先に思い浮かぶな。
スピリチュアライズド並びにスペースメン3と初期ピンクフロイド…は安直か。
18名盤さん:03/11/02 13:04 ID:IiEG6Sax
ミュージシャンやってれば誰でも一度は宇宙音楽作ろうと思うはず。
そこになんらかの創作の必然を見出せれば続けていけるだろうが。
19名盤さん:03/11/02 22:12 ID:wxicULMB
真空なのにな、音なんてあるんか?
想像力あっぱれだな。天体の配列と音階の類似性について語れるやついるか・
20名盤さん:03/11/02 22:51 ID:La+qU6E5
>>19
HAWKWINDは宇宙の憧れから作った音楽らしいよ。
たしかに想像力あっぱれ。
無音ていやー、「2001年宇宙の旅」て無音のとことかめちゃ綺麗だーね。
ノイズアーティスが無音もノイズだ。なんて言ってたの聴いたことある、
って関係ないか。。。
21名盤さん:03/11/03 08:48 ID:1Fro36Xq
SPACYは最もよくレビューに使われる形容詞のひとつ。70sのSteveHillage
はジャケットがそのまま。たまーに聞くのは悪くない。

Hawkwindは英で馬鹿売れした。けどプレスの評価はずっと最悪。馬鹿バンド扱い。
中高年の英人に聞いてごらん。
22名盤さん:03/11/03 12:10 ID:GZuwbP0m
当時アポロ計画が成功して売れまくってノリにノッて作った音楽が
今じゃ宇宙に行くのが普通の文化になり、一般人からは忘れられた存在<HAWKWIND
文明も発達しちゃって。でも今でも活動続けてるのはいったい・・・?
馬鹿バンド最高
23鎌首タン:03/11/03 12:56 ID:ZnPJxQHQ
宇宙に音はないけど宇宙の電磁波を音にしたやつならあったよ、前もどっかで書いたけど
パルサーなんかはメトロノーム変わりに使えそう
BPMめっちゃ早いだろうけど
24名盤さん:03/11/03 13:27 ID:/PrC4Gw5
馬鹿バンドだと思うよー
裸のねぇちゃんステージで踊ってたり
ギタリストはガスマスクつけてたりと…
何より宇宙に過度な憧れ持っちゃうなんて馬鹿でしょ
でもいいのよね。
25名盤さん:03/11/03 16:18 ID:aJ/SeRvJ
踊りのステシアさんはババアだし、ヘアーは剛毛だし。w
でもいいよね。
部屋暗くしてホークス爆音で鳴らしたら、自分の部屋が宇宙空間になっちゃうね。
26ポ:03/11/03 18:02 ID:5EL8qGcl
CAVE INのtides of tomorrowEPはスペーシー?
27名盤さん:03/11/03 18:44 ID:aJ/SeRvJ
山下ツトムのGOもスペースィ〜
28名盤さん:03/11/03 22:48 ID:1Fro36Xq
GoのCDはなぜ出ない?
29ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/11/03 23:37 ID:5CQiWe03
黒人でサイケなら、”LOVE”ってどう?かおうかどうか迷ってるんですが、、
黒さは特に無い?アシッドフォークの方が近いのかな、、
30名盤さん:03/11/03 23:42 ID:CcKWyQBt
音楽を燃料に宇宙旅行
31名盤さん:03/11/03 23:42 ID:GZuwbP0m
>>29
マイクエコーがかっこいいよ。
32名盤さん:03/11/03 23:47 ID:1Fro36Xq
カリフォルニアが出てきたならSantana/Caravanserai
だな。 こういうのはブラインドで、つまり事前に予備知識なしできくといいもんよ。
33名盤さん:03/11/04 20:45 ID:0VWKE9to
誰だっけ、えええと・・・・
そーそー、ユリゲラーって音源出してるよね。
聴いたことあるひといる?胡散臭そーだけどおもしろそー。
34名盤さん:03/11/04 21:21 ID:Ke0tRRkC
>>29
今じゃ通用しない感じ。
>>32
グレイト!
35名盤さん:03/11/06 01:49 ID:I8px9/q4
36ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/11/06 02:28 ID:QDAEaICk
>>31,34
ええと、ソフトロック(?)とかに近い感じ?
 
サンタナ>野口五郎、または
サンタナ>PRSってイメージが、、、ブラインドで聴けるかしら?

今度試してみよっと,,
37名盤さん:03/11/06 20:23 ID:6kgQf7J7
あげたる!
38名盤さん:03/11/06 20:25 ID:sdWWTJju
たま
39名盤さん:03/11/06 20:28 ID:N8gB6qbe
モグワイ、一時期スペースロックって呼ばれてなかったけか。
40名盤さん:03/11/06 20:46 ID:6kgQf7J7
どうでもいいけど、オレ6kg
>>39は8gで軽いぞ。宇宙♪
41名盤さん:03/11/09 22:25 ID:uSihAmqz
浮上
42四限茶:03/11/11 02:31 ID:785zUoTU
月に向かって挙げ
43イギリスの子供4639:03/11/11 02:33 ID:tkfLPTff
布袋
44名盤さん:03/11/11 02:44 ID:HXuTy4t7
ヒップホップだけどDeltron 3030ってどう?
スペーシーっていうコメントをよく見るんだけど良い?
45鎌首タン:03/11/11 02:47 ID:f4UsV71l
Turn Century Turnって、そのままズバリ「スペースロック」と
銘打ったコンピがあってねぇ、これがまたつまんない曲ばっかで・・・
ZenってトルコのバンドのもろCan風の曲が印象に残った位
46名盤さん:03/11/12 02:25 ID:udjqwKqn
47名盤さん:03/11/12 04:23 ID:Xi1H05cu
ホークウィンドの踊り子さんの写真
ttp://www.angel.dk/hawkwind/Pages/HAWKovers2.html

48名盤さん:03/11/12 04:32 ID:BHrIJSOp
nutronはそれっぽいぞ。
ギターもスペースギターってなってるし。
一人でアンプ4台、エフェクター20〜30個使って信じられん音を出すよ。
49名盤さん:03/11/12 08:59 ID:MoVrFhjA
ステイシア(*´Д`) ハァハァ
50名盤さん:03/11/12 10:24 ID:biEODMM1
ステイシアタンの巨ニュウは白色巨星
剛モウは暗黒星雲
スペーシーだ(*´Д`) ハァハァ
51名盤さん:03/11/12 15:39 ID:rD1FJmDo
まんこくせいうん なんちて
52名盤さん:03/11/14 16:31 ID:n2m1BtBC
゚д゚)ポカーン
53冷静に見れば:03/11/14 20:21 ID:RWtZrNd2
空想科学万博
54名盤さん:03/11/15 00:17 ID:rWuaQoVJ
ホーク・ウインドの「宇宙の祭典」のライナーに写ってるメンバーの
眼があからさまにヤヴァイのには笑ったよw。
55名盤さん:03/11/15 09:46 ID:xwaOQtwW
ステイシア宇宙最強だな。色々な意味で勝てんよ
56名盤さん:03/11/17 00:28 ID:fy/a/5sA
動くステイシアを見てみたかったage
57名盤さん:03/11/17 06:53 ID:bIc8r/yQ
ステイシアって宇宙に逝っちゃったんだっけ?
58名盤さん:03/11/17 09:35 ID:wUSmH2G0
ホーク・ウインドはスレたってるよ
59名盤さん:03/11/17 10:01 ID:ovOV5sgY
>>48 ヨシタケのギター最高だよねー 何気にドラムもすごい
    MSAYAとのたいばんでみてみたいなぁ

ホークウィンドは初期のブルージーなころも好き
マーブルシープがそれに近いと思いました

ゴングのYOUもホークウィンドに近い気がする

昔のシンセってなんであんなに宇宙っぽいんだろうね
アナログだから?実はデジタルよりアナログの方が宇宙に近いんかな?
60名盤さん:03/11/17 22:46 ID:/qsc7bXr
OZRIC TENTACLES が最高でしょ
61名盤さん:03/11/18 00:23 ID:tIo02UHl
テリーライリーから宇宙の意思を感じました
62 :03/11/18 05:34 ID:3b6kDts4
>>60
おやつ向きで主食は張れない
63山科 ◆WvVdikyoto :03/11/18 15:54 ID:3o6ClzuG
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
64名盤さん:03/11/18 16:10 ID:aV9g5PcZ
スピリチュアライズドは?
65名盤さん:03/11/18 16:33 ID:tIo02UHl
わいはなんでかスピリチュアライズドだめやなぁ
キレイすぎてあかん。
(それやったらベータバンドの方が好きやわぁ、ポップやし)
なんやこう、宇宙にはミナミのネオンみたくエゲツない音が
入ってるほうがそれっぽく感じるわあと、ドラムな!
こうドカドカやっててくれるとうれしいわ。
ROVOの初期なんか上モノよりドラムから宇宙感じるしな

そう考えていくと、エレクトリックマイルスは宇宙やな
66名盤さん:03/11/19 18:49 ID:mDZDmpuq
ブライアン・ジョーンズのじゃじゅーかは
宇宙への扉だね!
67名盤さん:03/11/19 23:53 ID:f+ptN5Kz
なにかこー、ふわ〜ってなるスペーシーのと、
がっつり「ココ!」てな感じでキマるロックのスペーシーさ。
そんな感じ
68名盤さん:03/11/20 00:25 ID:n7dh//Y9
ガンガン宇宙にいっちゃうんだけど、
OZRIC TENTACLESみたく何度も聴くと飽きてしまうってのじゃなく
ホークウィンドのように何度も堪能できるスペースロックってありませんか??
69名盤さん:03/11/20 00:48 ID:Tkh1C0UE
スペースロックいうたら、あんた
タンジェリンドリームっきゃないでしょう
アルファケンタウリやリコシエ、ルビコン・・・なつかしー
その他、初期のピンクフロイド、ウマグマ、神秘、太陽賛歌、ユージン
天の支配、シシファス組曲・・・
70名盤さん:03/11/20 00:50 ID:n7dh//Y9
私的にノイみたく前に進んでいく感じがよいんですけど
なんかありますかね・・・?
71名盤さん:03/11/20 00:55 ID:3E9suMAg
う〜ん、なんか違うような気がしないでもないが、
アシュ・ラ・テンペルの「inventions for electric guitar」が飛べる感じがしていいよ。
72名盤さん:03/11/20 00:59 ID:n7dh//Y9
あれとべますよねーーー!!
ジャケ写の目がいっちゃってるのでもトベる!w
レスサンクスです
73名盤さん:03/11/20 02:34 ID:jUYBxQqv
サンラは?ジャズか
74名盤さん:03/11/21 08:52 ID:aR602RMp
ジャズトランス
75名盤さん:03/11/21 10:15 ID:dzlQayRz
ステイシアって死んじゃったの?
76名盤さん:03/11/21 19:44 ID:e2YZpJfq
ステイシアにパイズリされながらバキュームフェラされたら再考やろうな〜〜
77名盤さん:03/11/21 20:21 ID:K9mdkjGt
爆乳age
78 :03/11/21 20:53 ID:UdtEZMDN
rockの括りからはハズれるかも知れないけど、
ンデゲの新しいアルバムはスレタイ通りスペーシーだと思うよ。
夜部屋の電気消してヘッドフォンで聴くと音像のツブツブまでよくわかる。
もっと早い時期からああいう音作ってくれれば良かったのに・・・

でももう少し派手にdub処理して欲しかったな。。。
79名盤さん:03/11/24 02:02 ID:B151B9bt
宇宙age

ビリーコブハムちょろっと宇宙
80名盤さん:03/11/24 02:10 ID:Q/i1ycTS
スペースメン3は直球すぎるか
ジャーマンオークとかどうやろう
81名盤さん:03/11/24 09:21 ID:Zwzdv7/K
元キャメルの故P・バーデンスのソロ「SEEN ONE EARTH」は宇宙そのもの
ボストンの「宇宙の彼方へ」、キャメルの「月の湖」もよい。
それとプラネットPの「WHY ME」もなかなか。
   
82名盤さん:03/11/24 17:55 ID:AdJM3lic
ですから、タンジェリンドリームってんじゃん
83名盤さん:03/11/24 18:51 ID:MAo6wrwz
パブロとかクリエイションレベル    ダメ?
84名盤さん:03/11/24 19:44 ID:B151B9bt
まぁまぁ

ところで、誰にアピールしたり
許しを求めているんだ、君らは・・・?w


クラスターやイーノじゃダメ??
85名盤さん:03/11/24 20:43 ID:LFtjB0m2
宇宙の中に地球があるんだから全部の音楽はスペーシーって事で
86名盤さん:03/11/25 06:09 ID:xrau4JoM
宇宙船で行って還って来るようなのではなく
スピリチュアルなのがいいんですよ・・・ね?
87名盤さん:03/11/25 06:34 ID:uqynLdo5
私はスピリチュアルなやつより
宇宙船音楽がすきです

ファラオよりホークウィンド
みたいな
88山科 ◆WvVdikyoto :03/11/25 06:46 ID:cyUWJig7
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
89名盤さん:03/11/25 08:38 ID:F0oU1UTI
ステイシアって死んじゃったの?
90lazy:03/11/25 09:30 ID:eqxGKGNt
宇宙船地球号
91名盤さん:03/11/25 09:47 ID:D6n7uM7t
とりあえず後期フィッシュマンズは超スペースロックしてると思う。
92名盤さん:03/11/25 13:25 ID:QBRZGvQf
>>89
ステイシアが参加してたのはは71年から75年までみたいだよ。
93名盤さん:03/11/25 19:09 ID:3+ZNjUO/
後期ボアダムス
94名盤さん:03/11/26 08:40 ID:PgOKk+Jx
気持ちてきには後期ボアダムズはスペースな感じかもしんないけど
音的には...もっとベタな音で、ヒュンヒュンいってるやつがイイね。
95名盤さん:03/11/26 20:00 ID:Dz9uz32E
>>91
フィッシュマンズ
ボーカル自殺って本当?
96名盤さん:03/11/27 00:17 ID:pDzX5Iyb
漏れもボアダムズはかなり推したいが、ここは洋楽板だしな。

グルグルのUFOなんかどうよ?ずばりUFOが発進してるぞ!
97名盤さん:03/11/27 17:58 ID:Md35/EOi
98名盤さん:03/11/27 18:18 ID:7uPnoiBa
97=想い出波止場ってバンドのレビューと試聴(RM) PC無害

想い出波止場2000
2000/06/08 渋谷クラブクアトロ
REAL PLAYER 56k~
ボアダムス、羅針盤ら数々のバンドでプレイする山本精一が
率いる関西随一のサイケデリック・バンド、想い出波止場。
「2000」が ついてヴァージョン・アップの久々のライヴは、鳴り止まない音の衝撃と魂の加速度が何処までも増す、
一曲40分待ったナシの超異空間トリップとなりました。 この貴重なLIVEをnet-flyerオリジナル映像でお届けします!

>>97 あんた詳細くらい書きなよ、Kぽこいちお2CHだしさ。有用なページ示してくれるのはとてもうれしいけど、
ちょっぴり怖いよ、やっぱり。
9997:03/11/27 18:22 ID:7uPnoiBa
Kぽこいちお2CHだしさ。=ここ一応〜
誤字ゴメン。

ついでに
山本さん、今度quaの茶谷さんとタッグくんで
カオスジョッきーってユニット名で東京でライブやるね
詳しくはtakeさんのページで。
100名盤さん:03/11/27 22:27 ID:PzNG2Vxo
100宇宙の祭典!!
101キンキン:03/11/28 01:49 ID:w3FOmYZ4
なーるほど・ザ・ワールド!宇宙の祭典スペシャル
102フライング名ソーサーアタック:03/11/28 02:18 ID:1SLDRMKZ
今日はステイシアとシルバーマシーンに乗っての旅をお送りします。
103名盤さん:03/11/28 02:21 ID:OOWgaPi3
Kぽこいちお
104名盤さん:03/11/28 03:32 ID:zGhLRrCr
>>95
普通に病死だよ。
105suiDWdii67:03/11/28 06:57 ID:d0C9/LpS
nutronのライヴをみたが、タカハシのドラムが素晴らしかった。
CDも良いが、ライヴでの演奏は強烈!彼のドラミングは宇宙へと誘う。
106名盤さん:03/11/28 07:48 ID:0tdTAMSK
>>87
ホークウィンドは宇宙船的というより
スピリチュアルな方だと思うが
どの時代を聴いたかでイメージ違うんだろうな。
107キンキン:03/11/29 05:35 ID:G2bwVHhd
というか宇宙船そのものにスピリチュアルなイメージを感じるんだが。
108名盤さん:03/11/29 05:39 ID:KG1ZILvC
スピリチュアル自体エクスペリメンタルでスペイシー
109山科:03/11/30 16:23 ID:04QaQ/ak
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
110名盤さん:03/12/01 23:59 ID:+1FnR0Gh
スペーストライブ
111名盤さん:03/12/02 00:03 ID:Aec9QH8f
Honeymoon on Marsだな
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名盤さん:03/12/04 16:35 ID:33B2DN2+
 
114名盤さん:03/12/04 17:41 ID:jr7S9foN
初期のデビッドボウイは宇宙的っていうか、歌詞も宇宙への憧れを
前面に出していたね
115名盤さん:03/12/05 12:52 ID:5wfqXd67
スティーブ・ライヒは何気に宇宙じゃん?
エルドンも


116名盤さん:03/12/05 14:09 ID:tC4Y5uhI
>エルドン(ドイツ電子系も含めて
漏れは宇宙というよりも異次元って感じに思う。
117名盤さん:03/12/05 20:33 ID:rFWr9j61
ジャミロクワイはどうなの?
曲やアルバムのタイトルにSPACE使ってるしなぁ。
118名盤さん:03/12/06 20:31 ID:+UcSpzDi
Space Cowboyのアナログ・シンセが鳴ってるところは、まさしく宇宙
乳首いじられてるような気持ちになる
119名盤さん:03/12/06 23:30 ID:GTxkfVqE
宇宙乳首
120名盤さん:03/12/10 12:15 ID:YLQvMoSP
>>118
(;´Д`)ハァハァスペーシー
121名盤さん:03/12/10 12:22 ID:ZOsapKGo
Kぽこいちお(;´Д`)ハァハァ
122名盤さん:03/12/10 12:34 ID:YLQvMoSP
おっぱいってスペーシーだよな。
123名盤さん:03/12/14 11:15 ID:93zjL+7S
QOTSAの1stはけっこうスペーシー
124名盤さん:03/12/14 11:27 ID:gKNfFbwN
ずばりスペーシーロックの定義って何?

定義って言ったら固め過ぎだな。
なんつーか、「スペーシーロック足りえる条件」みたいな
125名盤さん:03/12/14 12:04 ID:tNHb8N7y
>124
オパーイが有るか無いかだ。
126名盤さん:03/12/14 21:23 ID:93zjL+7S
>>125
ほんとそう思う。
127名盤さん:03/12/15 00:34 ID:E2FLCAnZ
ステーシアラヴ!
128名盤さん:03/12/15 03:41 ID:aKHHvGfz
ここはえらくオパーイ星人だらけのインターネッツですね
129名盤さん:03/12/17 19:59 ID:aXwbdome
やっぱオパーイ
130名盤さん:03/12/17 20:07 ID:RhXBhokj
尻のほうが好きだな
131名盤さん:03/12/18 02:21 ID:TDHzS0+0
パイズリじゃいけないけど、
やっぱしてもらいたい!!!!!!!!!!!!!!!
132名盤さん:03/12/18 02:37 ID:K2/N2pC0
FLYING SAUCER ATTACKだろ。
133名盤さん:03/12/20 20:40 ID:5JwgDBDF
FLYING SAUCER ATTACKってよく見かける名前なんだけど、
有名どころで言うと、どのバンドの音に似てるの?
134名盤さん:03/12/20 20:42 ID:5JwgDBDF
しまった、sageだった
135名盤さん:03/12/25 09:17 ID:P1vyrfRi
浮上
136名盤さん:03/12/26 00:56 ID:jkK0zImu
>>133
って言うか、Flying Saucer Attack自体が結構メジャーなバンドだと思うけど・・・
137名盤さん:03/12/26 04:37 ID:OkuwrWWd
そうだなぁディラングループが円盤飛ばしてるような感じだと思うが
138名盤さん:03/12/29 11:34 ID:a1W6pEzW
今年はオッパイスペースで締めくくりたい!!!!!!!!!!
139名盤さん:03/12/29 21:28 ID:pZMSNUwc
そりゃおまえROVOだろ?
140名盤さん:03/12/29 23:24 ID:qPcny3HB
ぷげら
141名盤さん:04/01/01 19:10 ID:RSqyrASQ
想像力のない宇宙=ROVO
142名盤さん:04/01/05 13:26 ID:M/3w1HRo
そんなことないと思う
143名盤さん:04/01/07 21:10 ID:QtgR6zPz
AAAGGGGGGGGGHHHHHHHHHHHHHHHHEEEEEEEEEEEEEEEEEE
14424歳:04/01/08 17:51 ID:p/0YS7Bj
最近HAWKWIND聴くようになったんだけど
最近のアルバムでお勧めなのはどれですか?
145名盤さん:04/01/08 19:27 ID:p/moV0Lk
最近良かったのは、NEBULAの"Atomic Ritual"
146名盤さん:04/01/14 09:35 ID:wG6TbhxJ
>>1のゆってる、ハードコアで宇宙っぽいのとかあるのかな?
HAWKWINDがハードコアしちゃったみたいな
147名盤さん
BOREDOMS