レディオヘッド新作、わずか100万枚も売れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
レディオヘッドが、'04年4/26のメルボルン公演を皮切りとしたオーストラリア・ツアーを行なうことを発表した。
このツアーの発表と同時に、ヴォーカリストのトム・ヨークは、レディオヘッドの次回作はEP盤でリリースされる可能性が高いと語った。
トムは、「この前、パーロフォンとのレコード契約が切れて、俺達は自由を得たんだ。今まではアルバム、アルバム、アルバムという
感じで新作をリリースしてたけど、次回作はアルバムという形ではリリースしないと思う。I-Tunesや、
リスナーが独自に編集して自分のためのサウンドトラックを作ることが流行っているし、俺だっていつもランダムに音楽を聴くからね。
アルバムというフォーマットにはこだわらないよ」と語っている。
彼らは、6月に発表した最新作『Hail To The Thief』のプロモーションのために現在世界ツアーを行なっており、
同アルバムは全世界ですでに100万枚弱の売り上げを達成している。(NME)

HTTT日本では売れたのに、全世界では100万枚弱・・・。
知らない間にビッグ・イン・ジャパン化していたようです。
レコード契約も切れたようで。
2名盤さん:03/10/29 08:21 ID:vDDKrQnI
kid a〜の流れを許容したパロフォは偉い。ただそれだけ
意味は薄い
3名盤さん:03/10/29 08:22 ID:OB13rvAK
コールドプレイは全世界で1000万近く売れてたよな

ソース
http://www.mediatraffic.de/albums.htm
4名盤さん:03/10/29 08:24 ID:hMbk65g2
妥当な数字
5名盤さん:03/10/29 08:28 ID:t6itzHrc
アムニも同じくらいだったんじゃない?
6名盤さん:03/10/29 08:33 ID:rb94XoZ5
完全にプライマルスクリームと同じ道をたどってる。
哀れ・・・
7名盤さん:03/10/29 08:36 ID:O8YoZJDR
これにてTOOLvsRADIOHEADの信者抗争泥仕合にも幕だね
8名盤さん:03/10/29 09:03 ID:t6itzHrc
日本でも売れなくなる予感
9名盤さん:03/10/29 09:37 ID:pZtwF1rb
クリープも出し惜しみなくどこでも
今回のツアーではやってるんだろ。
サマソニ以降は??違う?わからんけど。。
それしかききたくないから、2時間それでも俺はオッケー
っていうか、みんなそうだろ?
10名盤さん:03/10/29 09:38 ID:pZtwF1rb
保守するのわすれてた。
みんなごめんな。
11名盤さん:03/10/29 09:42 ID:4eFL0Ke/
もうレディ尾ヘッドなんかなんにもおもしろくないんだよ。
ネタにもならない。
12名盤さん:03/10/29 09:45 ID:2Q71n36O
やっぱし
13名盤さん:03/10/29 09:45 ID:rb94XoZ5
つうかHTTTって確か日本で20万枚くらい売れたろ?
日本だけで5分の1も賄ってやってたのかよ。
そりゃサマソニでクリープもやるわな。
14名盤さん:03/10/29 09:46 ID:X4lcEdS7
100万枚はほんと?
せめて300万枚くらいはいってるんじゃないの?
ってか日本でどのくらい売れたのよ??

それにライブもすぐソールドアウトだし。
15名盤さん:03/10/29 09:53 ID:Hvn488Ky
そんなもんじゃない?
16名盤さん:03/10/29 09:59 ID:X4lcEdS7
日本20万枚
ヨーロッパ50万枚
アメリカ20万枚
その他10万枚くらい?

あのクソタトゥーなんて日本だけでも200万枚突破したのに・・・
17名盤さん:03/10/29 10:02 ID:vTzHZlJY
まあ、急に全く売れなくなるよりはね・・・バニラアイスとかさw
18名盤さん:03/10/29 11:05 ID:HdvQWNXU
日本語おかしい。
「わずか100万枚 し か 売れず」じゃないの?
19名盤さん:03/10/29 11:07 ID:sNDWPnEZ
「わずか100万枚 す ら 売れず」だろ。
20名盤さん:03/10/29 11:09 ID:bisYZIVh
俺はわずか1000円も 持っていない。

俺はわずか1000円しか持っていない。

この違いがわかりますか?大丈夫ですか?
21名盤さん:03/10/29 11:26 ID:SCOYaqKm
100万枚ってのは「わずか」を使う数じゃねーな。
煽りたいだけの家畜だからしょうがないけどさ。
22名盤さん:03/10/29 11:27 ID:YUMMZLAY
The Bends、OK Computer、Kid A、Amnesiacこの4枚でRadioheadは十分意義を果たした。
23名盤さん:03/10/29 12:04 ID:8IAz7tAn
>>21
相対的に考えろ馬鹿、100万という数字がいつでもでかい数字だと思うな。
24名盤さん:03/10/29 12:29 ID:bisYZIVh
>>23
相対的に考えると100万枚と言う売り上げは、めちゃめちゃでかい数字ですよ。

レディオヘッドに限って考えると、少ないです。
25名盤さん:03/10/29 12:35 ID:7WpxZNSb
>>24
もう自分で言ってくれちゃってるけどレディオヘッドの実績に対して相対的にね
26名盤さん:03/10/29 12:39 ID:bisYZIVh
>>25
だからね、いちいち説明しないとわからないようなんで言いますけど、
それは相対的に考えてないわけですよ。
27名盤さん:03/10/29 12:43 ID:AsqXL6w3
相対的評価だとしても基準が示されなければ何でもアリでしょ
28名盤さん:03/10/29 12:43 ID:sNDWPnEZ
>>26
そうたいてき【相対的】
(形動)他との比較の上で成り立つさま。⇔絶対的
29名盤さん:03/10/29 12:49 ID:7WpxZNSb
>>26
意味が分からん、ちゃんと説明してくれ

>>27
>100万枚ってのは「わずか」を使う数じゃねーな。
ありっちゃあありだけど、このスレでは100万って数はわずかを使っても不自然ではないと思う。
30名盤さん:03/10/29 12:49 ID:UtqhNSgY
つまり24を言い換えてあげると

絶対的に考えると、100マンという数字は、多い。
(レディオヘッドの場合として)相対的に考えると、少ない。

ということだわかったか24.
31名盤さん:03/10/29 12:55 ID:nLcIwwJF
絶対的に考えても、100万枚しか売れなかったという事は、
いわゆる売れっ子バンドとはいえないねw。


CCCDだと売れないという事が良くわかる。結論が出た訳ですね。
32名盤さん:03/10/29 12:59 ID:7WpxZNSb
24=26はどこいった?
33名盤さん:03/10/29 13:03 ID:AsqXL6w3
ローゼスを基準にすれば相対的に多い
34名盤さん:03/10/29 13:03 ID:SCOYaqKm
まあ、ポップイズデッドの頃を思えば100万枚も売れりゃいいじゃない。
35名盤さん:03/10/29 13:04 ID:FIkBX+Bh
確実につまらなくなってるし、それを数字が物語ってるな。
36名盤さん:03/10/29 13:16 ID:AsqXL6w3
あれか?多い少ないってのは絶対だから。相対的じゃない
って言ってんのか?
37名盤さん:03/10/29 13:27 ID:galdPM5B
アルバム自体の出来は責めるべきほど悪くはない。だとしたら原因は二つ

アムニという駄作を「ベンズの再来」などと騙して200万枚以上売ったことと、
ヨーロッパの音楽ファンからもすでに敬遠され始めているCCCD。
38名盤さん:03/10/29 13:30 ID:5e1qjkAm
いや、単純にマンネリじゃんか
屁理屈こねるなよ
39名盤さん:03/10/29 13:34 ID:galdPM5B
>>38
マンネリじゃなくて落ち目なんだよ。
EMIもレディへも。
40名盤さん:03/10/29 13:40 ID:9syp+KR/
まぁでも90年代以降のロックバンドでアルバム6枚目にして
おおよそ100万枚売ってるってのはなかなかスゴイと思う
41名盤さん:03/10/29 13:44 ID:rb94XoZ5
自分の耳よりもメディアの評価に盲従する日本の知障リスナーと違って
やっぱ海外のリスナーはシビアだね。つまんなくなったら捨てる。当たり前の話。
レディヘ作品の中でHTTTが一番売れた国なんて日本だけだろうな。恥ずかしすぎる。
42名盤さん:03/10/29 13:47 ID:eS4o4dvP
アメリカで売れなかった理由はHTTTが
ブッシュを批判する内容だったからです
43名盤さん:03/10/29 13:49 ID:UtqhNSgY
>>40
そういう観点からいくと、やっぱりオアシスはスゴいバンドだという
結論になるじゃないか・・・・・・。
44名盤さん:03/10/29 13:50 ID:6JwCtJHA
>>41
hagedou
45名盤さん:03/10/29 13:50 ID:9syp+KR/
オアシスってまだ100万売れてんだ
すげーなぁ
46名盤さん:03/10/29 13:55 ID:kg4qUIWC
オアシスやレディへよりすごくないバンドなぞ
掃いて捨てるほどいるワケだが・・・
日本の場合は「洋楽」ってだけで有り難がって買う
ヤツがいるから売り上げが保てるよなぁ
47名盤さん:03/10/29 13:59 ID:mW8aoChn
来月からアフタヌーンで
ラヂオヘッドって漫画が始まる
48名盤さん:03/10/29 14:07 ID:OB13rvAK
リンプがいくら落ち目だからって300万〜500万くらいは売ってくるだろうな。
49名盤さん:03/10/29 14:09 ID:6JwCtJHA
売上枚数を気にしだしたらおわり
50名盤さん:03/10/29 14:09 ID:VhsWKPsM
やっとレディヘの中身の無さに
みなさん気付いたようですね
51名盤さん:03/10/29 14:24 ID:gqIFr+Pl
オケコンも最初はそれほど売れなかった。
HTTTもじわじわ来るでしょ。
52名盤さん:03/10/29 14:32 ID:vbFQ8zFu
ソースは?ソースは?ソースは?

NMEのホムペでその記事読めるの?
53名盤さん:03/10/29 14:35 ID:9syp+KR/
読めるよ
nmeのサイト行ってレディヘで検索してみ
54名盤さん:03/10/29 14:37 ID:kXRRMGJt
あんがい雑誌で扱われているやつのアルバムが売れてるとは限んないかもね
ストロークスの1stだってセールス的にはそれほどでもないってきいたし

売り上げがすべてではないがビッグ・イン・ジャパン化するのはかっこ悪いことこの上ない
55名盤さん:03/10/29 14:43 ID:vbFQ8zFu
album 辿ail To The Thief・/strong>, which has sold just under one million copies worldwide since its release in June.

h¥ttp://www.nme.com/news/106535.htm

これね
56名盤さん:03/10/29 14:44 ID:uxh3a1U1
oasisのヒーザンケミストリーでも600万枚売れたらしい。
57名盤さん:03/10/29 14:50 ID:27MapPn6
レディへのアルバム一枚も聴いたことないが
日本だけで売れてもそれはそれでいいんじゃない?
他人の評価なんてウンコ
58名盤さん:03/10/29 14:51 ID:xNmyReS0
変に小難しいからじゃないの?
シリアスに気どっててさ。皆はもっと楽しみたいんじゃない?
こんなご時世だしね。
59名盤さん:03/10/29 14:52 ID:xNmyReS0
あっ、自分は好きだけどね。
60名盤さん:03/10/29 14:53 ID:9syp+KR/
>56
んなバカな
61名盤さん:03/10/29 14:54 ID:/5FJ715A
明らかに作品のクォリティ下がってるからね。
OK以降まっさかさま!
まさに飛ぶ鳥撃たれて落ちた
62名盤さん:03/10/29 14:59 ID:Ja7MX6if
売れなくてもビッグインジャパンでもいいよ。
ただ、ロキノンはもう、れでへを過大評価するのはやめたほうがいいってことだよ。
63名盤さん:03/10/29 15:16 ID:E+hbV9ka
ちなみにベンズとオケコンは何枚売ったの?
合わせて1000万ぐらい?
64名盤さん:03/10/29 15:17 ID:cmJj7Gu0
海外のライブのチケは完売してるの?
65名盤さん:03/10/29 15:23 ID:SLvwiwvv
売り上げ=質の良さ、ならWEEZERのピンカートンは商業的に成功しているはずなんだが……
66名盤さん:03/10/29 15:31 ID:H4WUEtGx
オアシスの6thはじつは3rdよりは売れたとかきいたような・・・
あとOKとベンズあわせても1000万はいかないと思う
67名盤さん:03/10/29 15:49 ID:Q3I0rWGp
オアシスの6thはまだ出ていないわけだが。
4thより5thが売れたとは聞いた。
68名盤さん:03/10/29 15:53 ID:XkTsvtRc
レディオヘッドって「音楽雑誌好き」が聴くバンドでしょ。
6966:03/10/29 15:56 ID:H4WUEtGx
>>67
ああ、5枚目か。
それに4th>5thか・・・間違ってばっかだね。ごめんなさい。
70名盤さん:03/10/29 15:56 ID:OOqRrgtl
全世界で100万枚って少なすぎ
飽きられてきたのかな?
71名盤さん:03/10/29 15:56 ID:Tbtl8lOE
トム・ヨークってハゲてるの?
7266:03/10/29 15:56 ID:H4WUEtGx
4th<5thだよ・・・吊ってきます
73名盤さん:03/10/29 15:57 ID:sxmhVma/
まだレディオヘッド聴いてるやつがいたのか
74名盤さん:03/10/29 15:59 ID:BAi4xk7I
ライブが売り切れてるのは、クリープをききたいからだろ?
7524:03/10/29 16:00 ID:bisYZIVh
>>29
要するに>>30のまったく逆の事が言いたかったのであるよ俺は。
わかりやすいね。
76名盤さん:03/10/29 16:09 ID:7bl98jYH
>>68
イイ言葉だなそれ

始めて聞いた時はアートベアーズのフォロワーかと期待したが
なんか変な方向に進んでしまったな
77名盤さん:03/10/29 16:10 ID:6JwCtJHA
>>68
 ( ゚д゚)ポカーン 
78名盤さん:03/10/29 16:22 ID:WbJC0bRY
釣りスレ
79名盤さん:03/10/29 16:38 ID:rb94XoZ5
世界で売り上げが落ちたこと自体はそれほど痛くないが
逆に日本で過去最高の売り上げ記録したってのが情けねえ。

そういう先達は腐るほどいるから・・・。
80名盤さん:03/10/29 16:39 ID:XkTsvtRc
>>16を信じると、
ヨーロッパの人口=約8億 アメリカの人口=約3億 日本の人口=約1.2億
だから、
ヨーロッパでは1,200人に1人が、アメリカでは1,500人に1人が、
日本では600人に1人が、レディオヘッドの新譜を買っていることになる。

ヨーロッパがレディオヘッドの母国を含む地元で、
アメリカは英語が公用語であることを考えると、
日本でのレディオヘッド人気は異常に思える。
81メルトバナナ侍:03/10/29 16:47 ID:trVHQuR4
まあ、世の中盛者必衰だからね。切ないよね。
82名盤さん:03/10/29 16:48 ID:gqIFr+Pl
売れようが売れまいが、良いものは良いし悪いものは悪い。
当然ながら、新譜の価値は何枚売れたかではないわけで、
こうやって洋楽板に「何枚売れた・売れなかった」みたいな
スレが立ってるのを見ると、所詮ここは自分で価値を判断
できない奴らの集まりなんだな、ってあらためて思う。
8380:03/10/29 16:49 ID:XkTsvtRc
計算間違えた。
ヨーロッパ=1600人に1人だった。
84名盤さん:03/10/29 16:50 ID:qoVUnK+k
権威には盲従する日本人
85名盤さん:03/10/29 16:51 ID:m1MBO9aD
というより、音楽雑誌に踊らされてるリスナー多すぎ。
86名盤さん:03/10/29 16:52 ID:qoVUnK+k
長いものには巻かれろ、な日本人
87名盤さん:03/10/29 16:52 ID:qoVUnK+k
ノーと言えない日本人
88名盤さん:03/10/29 16:53 ID:kuFJ1N5D
少ねぇな
買ってはみたものの聞いてない香具師多いんじゃない?
俺はそうw
89名盤さん:03/10/29 16:54 ID:1BVqlzce
そして俺は特別、俺は正しい、パンピーとは違うと盛んに主張するヲタ。
90名盤さん:03/10/29 16:57 ID:rb94XoZ5
>>84
まあ「世界最高のバンドらしいから聴かなきゃ」って権威に踊らされてた連中の大半は
今回の件で目が覚めたでしょ。
あとはプライマルスクリーム化する(=ロキノン読者だけが聴くようになる)のみ。
さらばレディオヘッド。
91名盤さん:03/10/29 17:00 ID:qoVUnK+k
タカ派の都知事
92名盤さん:03/10/29 17:09 ID:opPATPlB
いちいち雑誌のこと出すやつアホだろ。いまどき雑誌読む香具師なんているのか?
93メルトバナナ侍:03/10/29 17:09 ID:trVHQuR4
| ||   ,,  ,,  ,,  ,, ⌒⌒ ) ) )./|| ||    ∧_∧            | 
|, || '.,  ,,,  ,,,  ⌒⌒   ) .) /|| || ||...,, .( ^^  )  、_,..ノ⌒ヽ、   | : もう冬ぽ
|. ||  ,,,  ,,   ⌒⌒   )  )/|| || ||/ ゙" (ヾ.,,三,.彡'_,,... -‐、. 彡    |: 寒中みまいもうしあげますぽ
| |`|  ,,  ⌒ ⌒  ).  .) /|| || ||/ /  ヽ くV > ヽ、 \  ゙"_    |  これからも応援してくださいね(^^)
| | .|  ⌒⌒   ) . ) /|| || ||/ l/ ̄   ヽ<iゝ  l>  )       .  | 
|  ⌒⌒   )    )/|| || ||/  / ̄      〉・ ・ / ./     ._  /| 
|⌒⌒    )  ). /|| || ||/  l/_ ̄_      / ・ ・ \イ ____    / .| 
|      )  ) /|| || ||/  l/  _      ∧     'i,        /⌒|  
|    )  )./|| || ||/  /__ ̄ _.     / 人     'i,       / ⌒.| 
|  )  ) /|| || ||/   l/  _ .     ,/ / /'i,     ヽ    /⌒⌒| 
| ) .) /|| || ||/   / ̄__  _     l' i'ヽ(  ヽ     >   /|.⌒.⌒|
|. ) /|| || ||/   l/ _  _   __   / ,|⌒l   |'i,  /   /| ⌒⌒| 
|)/|| || ||/   |/ ̄ _   __  .    ヽノ  l   ! レ''.  /| ⌒ ⌒ .|
| || || ||/   l/  ___ _  __           |  |    /| ⌒ ⌒ |
| || ||/   |/ ̄__    __     __      | .|   /| ⌒ ⌒ ⌒|
| ||/   |l/                      _/  l  /| ⌒ .⌒. ⌒| 
|/    / ̄                  _   (___/ /| ⌒  ⌒ ⌒|  
94名盤さん:03/10/29 17:11 ID:6JwCtJHA
>>92はスヌーザー信者
95名盤さん:03/10/29 17:17 ID:kg4qUIWC
レディオヘッドわかんないヤツが雑誌のせいにするって
のはあるかもいや釣りじゃなくて
で、雑誌が勧めてるから買ったけど理解できないまま
賞賛してるヤツもいると
欧米のみなさんはレディへ離れが顕著に進んだという事実に対して
どう反応するかは次のマテリアルの売り上げで出る
96名盤さん:03/10/29 17:17 ID:opPATPlB
>>94
雑誌なんて一切見ませんが。レコ屋で試聴して買うし、いまやネットでも試聴できるしね。
97名盤さん:03/10/29 17:19 ID:kg4qUIWC
雑誌を全否定するヤツってのもどうかと思うけどw
98V:03/10/29 17:30 ID:NlCqodTd
現段階で100万枚弱・・・
予想通りアメリカ総スカンだったんだよな。
アルバムタイトルがこの結果のかなりに影響してると思う。
この状況ではアメリカ人の誰でも「THIFE=BUSH」だから、なかなか敬遠しちゃうんでしょ。
しかも外人に言われたくねーとゆー排他主義とシュワを知事にする単純思考。

にはこのアルバムの良さは分からないと思う。確かにポップではないけど名曲
揃いだよ。we suck young blood以外。

私は売れる売れないは聴くモチベーションに関係無いとは思わないけど、
こーゆーのはradioheadの評価を下げることには繋がらないと思う。がんばれ
99名盤さん:03/10/29 17:33 ID:216mmGzk
>>98
じゃあヨーロッパでも、日本より売れてないのはなんで??

100名盤さん:03/10/29 17:34 ID:6JwCtJHA
>>96
でも雑誌でレディヘPUSHしてるって知ってるんだ?
( ´,_ゝ`)プッ
101名盤さん:03/10/29 17:35 ID:OB13rvAK
世界的に糞サヨバンドは氏ねという傾向だから良いことだ。
日本だけだな。ロックはサヨクじゃなくちゃいけないというのは。
102名盤さん:03/10/29 17:35 ID:7bl98jYH
レディへが理解できるできない言ってる人間は一体どうなんだろう
理解とは何なのかね。本当にレディヘが難解であるのかと正気で思っているのだろか
どうすればそのような人間性ができるのかと興味深いデータを生み出したレディオヘッドは
本当にロックが飽和した90年後期の世紀の産物だったに違いない
そしてそれら人間は本当に世界の音楽に目を向けた時、どのような反応を起こすのだろう
リアルで会ったことはないが、一度「君には理解できないの」と人生の失態を犯してみたい気もしなくはない
103名盤さん:03/10/29 17:36 ID:Ja7MX6if
>>101
左翼右翼は関係ねぇだろ。馬鹿だなぁ。
ほんと・・・馬鹿だなぁ〜
いや、マジで・・・馬鹿だなぁ〜
104名盤さん:03/10/29 17:39 ID:kg4qUIWC
ワロタ
105名盤さん:03/10/29 17:39 ID:OB13rvAK
日本人はジョンレノンのイマジンが好きなバカサヨが多いからな。
海外では偽善サヨ的匂いがしてみんな敬遠したのだろう。
106名盤さん:03/10/29 17:39 ID:216mmGzk
「レディオヘッド聴いてる自分って、人とは違ってちょっと先鋭的」
なんて思ってるやつが、日本には腐るほどいるんだろうけど、
日本の特殊メディア=洋楽雑誌に踊らされてるだけだったってのは
ちょっと残酷な話だ。
107名盤さん:03/10/29 17:41 ID:rcjk6iJv
100万弱ってのは100万行ってないってことだよな。
売上げはともかく、トムヨークの発言は逃げのようでカコワルイ
理屈つけて次のアルバム作らない口実作っているようだ
108名盤さん:03/10/29 17:41 ID:opPATPlB
>>100
そんなのレコ屋行けばどんなのをPUSHしてるのなんてわかるだろう?引きこもりかお前?
109名盤さん:03/10/29 17:51 ID:Hxg477e/
ベンヅ=KIDA>>アム>>パブロ>>オケ−>>ヘイルトゥ
110名盤さん:03/10/29 17:52 ID:OB13rvAK
ロック界の社民党&朝日新聞=レディオヘッド
共通項:なんでも反対、そのくせ自分らが批判をした対象に対しての
    具体的解決策をなんら示せず。
111名盤さん:03/10/29 17:53 ID:qVPQhB7T
俺の耳は世界の耳だったようだ。
112名盤さん:03/10/29 17:53 ID:6JwCtJHA
>>108
スヌザ信者と話してもらちあかねえからやめるわ
じゃあな。氏んでくれ
113名盤さん:03/10/29 17:56 ID:mW8aoChn
への凄いのが売りに出てる

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61482779
114和久井伸晃:03/10/29 17:58 ID:7cLyBX5B
良い商売だな。(w
115名盤さん:03/10/29 18:03 ID:c0LL92pZ
>>113
すんげぇ欲しくなってきた。。。どうしよう。
こんなのに2600円も出すのか。。。快感だろぉな
116名盤さん:03/10/29 18:04 ID:mW8aoChn
>>115
質問のところを今すぐ見ろ
見るともっと欲しくなるぞ
117名盤さん:03/10/29 18:12 ID:sCSxad/w
てすと
118名盤さん:03/10/29 18:13 ID:lB2Bmje/
ロック市場自体が縮小し続けてるんだから(どこぞのおめでたい国を除いて)
まあ英国バンドがミリオン売ったらいいほうなんじゃない?
119名盤さん:03/10/29 18:15 ID:sCSxad/w
わーい
やっとアク規解除
120名盤さん:03/10/29 18:17 ID:OB13rvAK
コールドプレイはアメリカだけで300万くらい売ってるぞ。
121名盤さん:03/10/29 18:18 ID:Ja7MX6if
>>118
アイアンメイデンが平気で100万超え、
the darknessがイギリス国内だけで100万超えそうな勢いなんだぜ?
122名盤さん:03/10/29 18:18 ID:c0LL92pZ
>>116
ワァーン!!欲しいよぅ!人間のつぼをこの人はよく心得てる。
質問したくもなるしね。
すごいなぁ。こんなのでもうけられるのか。
時代だね。
123名盤さん:03/10/29 18:27 ID:T7uEgYZF
共有ファイルソフトの責任です
124名盤さん:03/10/29 18:33 ID:sCSxad/w
まあアムニ以降はどうでもいい訳だが
125名盤さん:03/10/29 18:44 ID:jV8RzqGA
>>116
たわしからカイワレを出してた人と同じ?
126DOLY ◆vwDOLYKULY :03/10/29 18:46 ID:9D58s6Ej
>>113
うわあ、凄い!これは目が離せない。
127名盤さん:03/10/29 19:26 ID:vbFQ8zFu
日本に限ってコールドプレイよりレディへが売れている
別に悪いことじゃないだろう レディへがビックインジャパンでも
むしろ欧米と違っててけっこうじゃないか
128名盤さん:03/10/29 19:29 ID:C6qx7z9n
しかし、今のレディヘの音楽を素直に楽しんでるやつは
そうとう少ない気がする。なんか音楽というより熱狂か
または、裸の王様
129名盤さん:03/10/29 19:32 ID:hMZNZ55+
ちょっと前でいうとミスタービッグみたいなもんか
130名盤さん:03/10/29 19:34 ID:C6qx7z9n
ミスタービッグのほうが、ファンは素直に楽しんでた
気がするけど、スゲーうめーって。

今のレディへって何も無い
131名盤さん:03/10/29 19:35 ID:Hl5TEyG4
共有ソフトで済ませた奴が多いのかもな。
MXでもレディヘで検索かけると異常にヒットするしw
132名盤さん:03/10/29 19:35 ID:hMZNZ55+
ならベンチャーズみたいなもんか
133名盤さん:03/10/29 19:38 ID:C6qx7z9n
ベンチャーズも一時期のレディへも大衆性のあるメロディと
アレンジがあったと思うよ。

こんなに意味の分からない熱狂は日本初な気がする。
そういう意味ですごい。めちゃすごい
134名盤さん:03/10/29 19:39 ID:hMbk65g2
屁は木田まで、あとはおまけです。
135名盤さん:03/10/29 19:40 ID:hMZNZ55+
ゼブラヘッドみたいなもんか
136名盤さん:03/10/29 19:44 ID:vTzHZlJY
まあ確かに話題の新作、みたいなのが一番nyとかで流れやすいからな。
137名盤さん:03/10/29 19:46 ID:XTye3Q7S
>>113
リンキンパーク9500円かあ・・ 安いの。高いの。
138名盤さん:03/10/29 20:42 ID:l28BBcWd
海外でのチケットの売れ行きはどうなってんの?アルバムの売り上げよりライブの動員数の方が支持率に近いと思う
139名盤さん:03/10/29 20:44 ID:hMbk65g2
支持率?
140138:03/10/29 20:47 ID:l28BBcWd
いちいち細かいな、禿げるぞ。支持率じゃなくて人気ならいいか?
141名盤さん:03/10/29 20:51 ID:hMbk65g2
いや、支持率でいいよ。
142名盤さん:03/10/29 20:52 ID:rb94XoZ5
KID Aまでの4枚はどれが最高傑作かそれぞれ好みが分かれるところだろうが
世界広しといえどアムニやHTTTを最高傑作などと言ってる奴がいるのは
日本だけだろうな。
143名盤さん:03/10/29 20:52 ID:9BISHNZf
愉快だとても愉快だ
144名盤さん:03/10/29 20:52 ID:XTye3Q7S
うわあ、3000円こえたぁ!
145名盤さん:03/10/29 20:54 ID:XTye3Q7S
バカだあ!5000円!ぜってーバカ!
146名盤さん:03/10/29 21:00 ID:Zc1ZYvrC
このスレ見た瞬間からHTTT色褪せて聴こえる俺って権威主義者?
147名盤さん:03/10/29 21:00 ID:QNKwOA9v
アムニージアックはアウトトラック集じゃないのか。
148名盤さん:03/10/29 21:01 ID:nquHmNB9
>>142
>アムニやHTTTを最高傑作などと言ってる奴がいるのは

ホントにそんなヤツいるのかな・・・・
149名盤さん:03/10/29 21:07 ID:l28BBcWd
>>146
でも2ちゃんとかネットで人の評価見ちゃうと聴いてる時に思い出したりする時ある。それが悪い評価だったからって聴かなくはならないけど、改めて疑って聴いてみるってのはたまにあるかも。
150反転石:03/10/29 21:11 ID:r7+VOXXm
もうバンド名はミスタープライマルヘッドでいいだろ。
151名盤さん:03/10/29 21:12 ID:Q2ZkJj5W
売り上げ枚数が問題なんじゃねえ
プライマルかなんかのスレにもあったけど日本での売り上げが
メインってことが問題なんだ
152名盤さん:03/10/29 21:14 ID:l28BBcWd
日本人が好む音楽やってるってことは恥ずべき事じゃないと思う。
どれぐらいの人が本当に好んで聴いてるのかどうかは知らんが。
153名盤さん:03/10/29 21:16 ID:SLvwiwvv
しかし、洋楽板は売り上げにこだわるのが結構いるんだな。昔から2chがあれば、
商業的に大失敗だったビーチボーイズのサンフラワーも貶されまくったんだろうか?
154名盤さん:03/10/29 21:17 ID:RjL+HZGY
>>152
もちろんメロスピも認めるんだよな?
155名盤さん:03/10/29 21:19 ID:SLvwiwvv
まぁ、今の反転石を最高傑作と思ってる奴はいないだろうな。
156名盤さん:03/10/29 21:19 ID:C6qx7z9n
本当に好んで最近のレディへを聴いてるなんて信じられない
157洋楽大臣:03/10/29 21:20 ID:WUZDmzs5
OK computerが最高傑作だろ。大臣が言うんだから間違いない。
158名盤さん:03/10/29 21:22 ID:iXyliG8S
愉快だ

愉快だよ

洋ヲタ共のアイデンティティが音を立てて崩れていく

実に愉快だ
159名盤さん:03/10/29 21:22 ID:XTye3Q7S
>>153
モンキーダンスでもしてろカス(笑)
トゥデイ! のB面でおなかいっぱい>ビーチボーイズ
160名盤さん:03/10/29 21:22 ID:l28BBcWd
>>154
別に認めるよ。生理的に受け付けないけど
161名盤さん:03/10/29 21:25 ID:ZqpYBMrf
おけこんと木田で歩みがピタリと止まってしまったな
ブラックスターは好きだ
162名盤さん:03/10/29 21:26 ID:u/Luj1dN
洋ヲタはビッグインジャパンを見下さなければならない
それはレディヘとて例外ではない
163反転石:03/10/29 21:26 ID:r7+VOXXm
>>次回作はアルバムという形ではリリースしないと思う。


売れないからって、かっこつけちゃって。
チキンヘッドですねプ
164名盤さん:03/10/29 21:27 ID:l3q+CDvu
WEEZERのセカンドなんかは商業的には日本では大成功で、アメリカでは
だめだった。
でも、俺はこのアルバムほんと大好き。
自分が好きなもん聞けばいいんだよ。多少は売上含めまわりの評価も参考にしつつ。
はやってるから聞くだけ、それが最悪のパターン。
165名盤さん:03/10/29 21:28 ID:u/Luj1dN
このスレ俺が何が何でもPART10まで逝かすから
166反転石:03/10/29 21:29 ID:r7+VOXXm
つーかウィザーの場合、どんどん日本のファソが離れてるような気が
167名盤さん:03/10/29 21:29 ID:OB13rvAK
>>164
ロキノンなどの雑誌メディアに踊らされただけでは
168名盤さん:03/10/29 21:30 ID:v7OfwduP
サマソニのライブはすごかったけどベンズやOK+クリープなんかと
最近の曲は少し盛り上がり方が違ったのは感じた

でも正直100万以下ってのは驚きだなw 
169名盤さん:03/10/29 21:32 ID:OB13rvAK
ロキノンの嫌いなニッケルバックはUKだけで前作100万売れてるからな
170名盤さん:03/10/29 21:33 ID:ehrCLcLI
てゆうか日本で何枚売れてるんだよ
日本では数万売れリゃビッグなのか?
171名盤さん:03/10/29 21:34 ID:E3Xh0aiZ
レディヘやプライマルについて小難しいこと語ってる連中って
何なんですか?ノイローゼとか?
172洋楽大臣:03/10/29 21:37 ID:WUZDmzs5
レディへでワイワイやってりゃ良いんだよ。洋楽市民達は。
その方が安心する。
173名盤さん:03/10/29 21:37 ID:ehrCLcLI
レディヘはいつも100万前後の売上だけど
>>1は何勘違いしてんだろう
バカ売れするようなバンドだと思ってたのか?
174名盤さん:03/10/29 21:40 ID:l3q+CDvu
>>172
だな。
175洋楽大臣:03/10/29 21:46 ID:WUZDmzs5
>>174
レディへで皆がワイワイやってる間に
より良い音楽で一人でワイワイやってることが大臣としては快感なのだ。
だからこそワイワイやってて頂きたい。彼等は周りが見えなくなっているからな。
176名盤さん:03/10/29 21:47 ID:T7uEgYZF
正直言ってレデオヘッドはベンズだけでいい。
ベンズだけに他にはない価値がある。
177名盤さん:03/10/29 21:47 ID:l3q+CDvu
>>173
レディへの過去アルバム売上データきぼん
178名盤さん:03/10/29 21:50 ID:6znhfJdC
今年の夏フェス、レディヘ取ったもん勝ちとかいってなかったっけ
179名盤さん:03/10/29 21:50 ID:Qa80zRO9
180名盤さん:03/10/29 21:51 ID:CYos7NdM
日本がメイン。
181名盤さん:03/10/29 21:51 ID:l3q+CDvu
金儲けできるって意味で勝ちなんだよ
なんせ日本では売れてるから
182名盤さん:03/10/29 21:53 ID:ibxbjGgm
そうかレディヘは日本では売れてるバンドなんだ
183名盤さん:03/10/29 21:56 ID:6HDbPCR3
要は屁イル買ってる日本人の大半は2ちゃん住人ってことだろ?みっともねーなお前らw
184個人的見解:03/10/29 21:57 ID:vk+Xc/mx
一般的大衆を馬鹿にする洋楽的大衆の君たちに
今度ばかりは特別に教えてあげるけど、HTTTは最高傑作だよ。
185名盤さん:03/10/29 21:59 ID:hMbk65g2
あんな糞アルバムが100万枚近くも売れる分けない。
186名盤さん:03/10/29 22:01 ID:Bl15G/0i
うよはさらにうざぃぅうううう
ふぁしすたぁ〜
かめら〜た〜
187名盤さん:03/10/29 22:02 ID:o7VqZwNW
買って1週間でブクオフいきさせた俺の耳は確かだってことだなw
188名盤さん:03/10/29 22:04 ID:we6enB3V
9000円になった
189名盤さん:03/10/29 22:05 ID:l28BBcWd
>>187
買った時点で
190名盤さん:03/10/29 22:05 ID:we6enB3V
ていうか、9250円になってたよ
191洋楽大臣:03/10/29 22:06 ID:WUZDmzs5
もしもトムヨークがデブヲタの風貌で政治的発言を控え、メディアに露出しなければ
日本でレディへは売れなかっただろうな。
192187:03/10/29 22:06 ID:o7VqZwNW
\1200くらいだったっけな
193個人的見解:03/10/29 22:07 ID:vk+Xc/mx
>>191
そうすればおまえも批判しなかっただろうな。
194名盤さん:03/10/29 22:07 ID:NN9vI3zc
日本での売上枚数おしえて
195187:03/10/29 22:09 ID:o7VqZwNW
本当にどのくらい売れてんだよ? >>173
因みに俺はアンチじゃなくて便、桶好きね。
196洋楽大臣:03/10/29 22:10 ID:WUZDmzs5
>>193
別に批判はしてない。レディへはまあまあ良いと思う。
197名盤さん:03/10/29 22:10 ID:C6qx7z9n
>>193
藻前の理不尽な意見を見ると絶望的な気持ちで一杯になる
去ってください
198個人的見解:03/10/29 22:11 ID:vk+Xc/mx
>>197
俺のどこが理不尽なんだよぼけ。
199名盤さん:03/10/29 22:12 ID:we6enB3V
現在の価格: 9,750 円
残り時間: 5 分 (詳細な残り時間)

これが理不尽でなくてなんだ!
200名盤さん:03/10/29 22:12 ID:ZGS9Dbfq
レディオヘッド、プライマルスクリームは実質的には邦楽なんで、
新しいジャンル「J−洋楽」のバンドです。
201洋楽大臣:03/10/29 22:13 ID:WUZDmzs5
結局、全部ナイジェルゴッドリッジが凄いということ。
レディへはライブ、メディア担当。
202名盤さん:03/10/29 22:13 ID:GP8hXG0S
まあ日本で売れてるのはメディアが馬鹿の一つ覚えのように
持ち上げてくれてるからな。
聞いてる奴は、まんま鵜呑みにしてんだろうね。
まあトムヨークはロキノンとかスヌーザーに感謝しろよ。
203名盤さん:03/10/29 22:14 ID:XTye3Q7S
>>199
ありえない。くだらない。倦怠でしかない。
204名盤さん:03/10/29 22:14 ID:6HDbPCR3
屁ファソの人口:イギリス人20万 アメリカ人10万 黒人5千 日本人20万 やっぱ日本人は頼りになるっすw
205個人的見解:03/10/29 22:14 ID:vk+Xc/mx
>>202
馬鹿の極み。
206名盤さん:03/10/29 22:15 ID:ZGS9Dbfq
>>205
かわいそうなやつだ
207洋楽大臣:03/10/29 22:16 ID:WUZDmzs5
>>204
2年連続来日ライブするわけだな。
208名盤さん:03/10/29 22:16 ID:we6enB3V
あ〜あ。このひと専用トピック作っちゃったよ。
オークション終わるのに。
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834740&tid=a4z&sid=1834740&mid=1&n=1
209名盤さん:03/10/29 22:16 ID:we6enB3V
9750円で終了
210名盤さん:03/10/29 22:17 ID:NN9vI3zc
日本でもそんなに売れてないんじゃないの
メディアが騒ぐからビッグに見えるだけで
世界的にそういうバンドだよ
売上じゃなくて存在感のあるバント
211名盤さん:03/10/29 22:17 ID:OB13rvAK
たしかレディへのOKコンピューターは米でプラチナいったはず。
すくなくてもブレイクは日本より早かったよ。
212個人的見解:03/10/29 22:18 ID:vk+Xc/mx
それで実際おまえらの半分はオケコンが大好きなわけさ。
213のんたん:03/10/29 22:18 ID:WW3EToBE
アメリカではHTTTゴールドディスク(50万枚)獲得してたよ
214名盤さん:03/10/29 22:19 ID:C6qx7z9n
あぁぁぁ、理不尽だ〜〜〜。藻前、自分が次に何をするか
想像も出来ないだろう。あ〜気持ちわるい〜〜
俺が藻前みたいな人間だったらすぐに自決するよ
うぉげええ〜〜〜
215個人的見解:03/10/29 22:19 ID:vk+Xc/mx
馬鹿っぽくいうと、おまえらってメディアに流されてるんだよな。
216名盤さん:03/10/29 22:20 ID:XTye3Q7S
>>212
たしかに7曲すきだね。6曲はどーでもいい。念を押してもいい。
217洋楽大臣:03/10/29 22:20 ID:WUZDmzs5
イスラエルでのレディへ人気は凄いらしいと聞いたことがある
218個人的見解:03/10/29 22:21 ID:vk+Xc/mx
>>214
理不尽は悪くない。悪いのはおまえだ。
219個人的見解:03/10/29 22:22 ID:vk+Xc/mx
>>216
俺もそんな感じ。
220名盤さん:03/10/29 22:23 ID:rkK0Z1jx
ってゆうかOKとかベンズとか木田とかが
売れすぎてたんだよ。気持ち悪いほどに。
特にokはシングル乱発してたしさー。
むしろトムは喜んでるんじゃないの?
本当に好きな人だけが買って聞くようになったから。
221洋楽大臣:03/10/29 22:24 ID:WUZDmzs5
オケコンは完璧なアルバムだ。捨て曲はない。大臣のいうことは間違いない。
222名盤さん:03/10/29 22:24 ID:XTye3Q7S
ハレー彗星みたいな、六十年に一度御開帳する仏像みたいな
まあ、そんな感じだな。OKコンは。他の作品は案内書。
223名盤さん:03/10/29 22:27 ID:iZ5qvE9o
OKで皆が絶賛するから迷走しちゃったね
もうすぐ一周してBendsのサウンドに戻るよ
ライブでクリープ演ったり正気に戻りつつあると思う
224名盤さん:03/10/29 22:28 ID:we6enB3V
洋楽板来るまでレディへがこんなに人気があるとは知らなかったよ。
225名盤さん:03/10/29 22:28 ID:8Y1iU5Df
おれもおれも
226名盤さん:03/10/29 22:30 ID:3BJV1wn8
このスレ見るまでレディへがこんなに売れてないとは知らなかったよ。
227名盤さん:03/10/29 22:32 ID:we6enB3V
>>226
ふーん、洋楽通ですね。
228名盤さん:03/10/29 22:32 ID:msNgK3jY
>>224
俺の周りの自称・音楽通は全員ヒプホプファンでレディへのことはマジで知らない。
2ちゃんの外に出たらこんなもんだよ。
229名盤さん:03/10/29 22:32 ID:6HDbPCR3
オケコンですらせいぜい500万枚
230名盤さん:03/10/29 22:33 ID:NVuppBRp
えへ!!!!
ぼくたんよーがくつー!!!!!
231名盤さん:03/10/29 22:34 ID:XTye3Q7S
>>230
一生涯ソフトマシーンとか言ってろ。
232個人的見解:03/10/29 22:35 ID:vk+Xc/mx
正直俺もダウンロードしたけどな。
233名盤さん:03/10/29 22:36 ID:XTye3Q7S
>>232
あの時はちょっとだけ友情を感じましたね。
234個人的見解:03/10/29 22:37 ID:vk+Xc/mx
>>233
うん。恥ずかしかったよ。
235名盤さん:03/10/29 22:39 ID:s6ShxTVf
普段は散々煽ってるくせにこんな時だけ「好きなもん聴きゃいい、人それぞれ」
なんて言うやつはロック
236名盤さん:03/10/29 22:39 ID:XTye3Q7S
「超2+2=5だよ!」←切腹
237名盤さん:03/10/29 22:43 ID:Sa5ccbm7
アムニが一番好きなんだってば
238名盤さん:03/10/29 22:47 ID:6HDbPCR3
日本人が“レディヘ”を連発するたびに恥ずかしい気持ちになる。現状ではそこそこ売れるくらいのバンドなのに・・
239名盤さん:03/10/29 22:48 ID:we6enB3V
つーかレディへスレ立ちすぎじゃないの。
いっそのことどっかに隔離板でも作ったらどうよ。
240名盤さん:03/10/29 22:59 ID:T7uEgYZF
hail to the thief は期待が大きすぎた分だけ批判が多いだけで
悪くはない。
だけどいいか悪いかの次元を通り越しているのはbendsだけ。
メロディが気に入らなくても歌詞が気に入らなくても
とにかくそういうのを超越しているのがbends。
例えば君達の好きな人にも嫌いな部分はあるだろ。
君達は今好きこのんで生きているわけではないだろ。
そういうことなんだよ。
bendsはそういう意味で並ぶものがないんだよ。
言っておくが世界で最も評価が高いのはbendsだからな。
理由もある。普遍的な感情を表現しているからだ。
まぁそういうことだ。
241名盤さん:03/10/29 23:02 ID:BXCs2gAD
こうゆうのが多いから(ry
242名盤さん:03/10/29 23:03 ID:AEAXOVLQ
とりあえず洋楽板で大人気なのはよくわかった
243名盤さん:03/10/29 23:03 ID:BXCs2gAD
今後のレディへは日本人しだいってことだな
244名盤さん:03/10/29 23:11 ID:YbQtpSgv
ok800万枚ってきいたけど
245名盤さん:03/10/29 23:13 ID:uxh3a1U1
OKは700万枚て聞いた事アル。
246名盤さん:03/10/29 23:15 ID:+i8EXtzX
なんにしてもものっそ落ち目ですな
247名盤さん:03/10/29 23:38 ID:AwEEwAw2
there there
248名盤さん:03/10/29 23:40 ID:wRJ6yUPE
最低でも名前ぐらいは知ってると思う。
トムヨークは日本好き有名だし。
249名盤さん:03/10/29 23:47 ID:CYos7NdM
売れてるからうれしいんだろうね。感謝だ。
250名盤さん:03/10/30 01:54 ID:wQ1rr3zJ
158 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :03/10/30 01:51 ID:C8BWLD+n
>>139
レディオヘッドは波長が合わない奴には全然ダメ。頭悪い奴は波長が合わないw


ハンターハンターネタバレスレより
251名盤さん:03/10/30 01:55 ID:e06JM4LF
>>250
仕事早っ。必死ですね。
252名盤さん:03/10/30 02:01 ID:4Exp8P0K
なんだかんだ言ってこの板で1、2を争う人気だな。
253名盤さん:03/10/30 02:06 ID:n4/17OyG
日本でだけ売れてるってメタルと一緒だね。
伊藤政則=タナソウってことか。
254名盤さん:03/10/30 02:21 ID:wQ1rr3zJ
>>251
てか藻前も来るの早すぎ!
255名盤さん:03/10/30 04:10 ID:l5eZlgtR
KEMIKARU、ANDAWA、PURAIMARUにつずいて
そろそろREDEIOHEDDOもBESUTO ARUBAMUだすころかな。
256名盤さん:03/10/30 04:15 ID:OuOF8Lv0
ARIURU
257名盤さん:03/10/30 07:33 ID:QZhqGqf7
意外と洋楽リスナーも保守的だね。
メタルとたいして変わらない。
258名盤さん:03/10/30 07:42 ID:uzhVj7PA
当たり前のようにメタルを馬鹿にしてますね。
259名盤さん:03/10/30 07:45 ID:hEyKJqz2
屁いるで屁を見限った人は多いはず。
260HIPHOP撲滅爆撃機:03/10/30 08:01 ID:SlBgyh9m
いまどきアメカジ着てる奴はほとんどいないだろ!!
いまどきBボーイなんてほとんどみなくなっただろ!!
皆フォークロア系か大人でヨーロッパなジャケットスタイルさ

日本はアメリカ大統領ブッシュの馬鹿発言本が大ヒット、パリじゃダボダボの服なんて着る奴は一人もいない
フランス人は毎日アメリカハリウッド映画の馬鹿馬鹿しさをコケにし、イギリス人はジャケットを脱がない 。イタリア人はアメリカの金や仕事の亡者ぶりを嘲笑い
アジアじゃブッシュの人形をリンチにして燃やし、辱めることはしょっちゅうだ

世界はアメリカのトムクルーズよりイギリスのベッカムに熱狂し、野球やアメフトには見向きもしない
タトゥーを知っててもビヨンセなんて誰も知らない。
皆アメリカが大嫌いなんだ!アメリカ自体が馬鹿にされてきてるんだよ!!
日本もいい加減気づけよ!!
もうだれもジャイアンを称えない

スネオ日本の逆襲が今始まる
261名盤さん:03/10/30 08:05 ID:AiyefCAB
きっどAで見限ってぜアゼアで戻ってきた。
屁いるは2日前に買って通しで2回くらい聴いたけど
OKの時のパラノイドと同じで目当ての曲以外はまだピンとこない。
262名盤さん:03/10/30 09:33 ID:jSizh7We
「HTTTの良さはわかる奴にしかわからない」とか言ってたが
欧米の人がノーを突きつけたところを見ると
どうやらミスタービッグと同じで
一部のバカ日本人にだけしか理解できない音楽だったようだ。
263名盤さん:03/10/30 09:47 ID:8pQAHCxo
はいHTTTで見限りマスタ。
アムニでも見限ってたけどね。
木田まではヨカタヨ
264HIPHOP撲滅爆撃機:03/10/30 09:53 ID:SlBgyh9m
何がレディオヘッドだなにがメタルだ!!!

お前らは若いからしらんだろうが
昔はヒップホップって言ってな・・・え?尻が上がってどうしたって・・??
だめだ・・・もう誰もアメリカなんて・・・誰もヒップホップなんて興味無いんだ・・・
265名盤さん:03/10/30 09:58 ID:0CQ9ynOm
zeazeaはわるくないとおもう。
ライブできいていいとおもった

こんなこと言うオレは音楽わかってないですか
266トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/30 09:59 ID:a1W4Iofv
(\(\
(,,´ー`)。〇○(禿はなおったのか?)
267名盤さん:03/10/30 10:01 ID:WGiBLBOx
>>253
残念ながらメタルはグローバルに売れています。
イギリス国内でもダークネスは100万売りそうです。
ただイングベー、インペリテリのようなハヤビキ曲おもしろくないバンドや
メロディアスハード、という音楽は日本の市場が大きいでしょう。
つまり、トムヨーク=インギーだということです。
268名盤さん:03/10/30 10:02 ID:jSizh7We
>>265
わかってないかどうかは知らんけど、
とにかく欧米リスナーの意見と違うのは確かだね。
日本人ならでは。
269無職Q才 ◆aXP/9fIxRM :03/10/30 10:23 ID:kvyoasLM
ヘイル トゥ 盗賊が日本のクソメディアとレディへの知名度だけで売れたなら
俺たち日本人はまさにレディオヘッド(メディアに踊らされる民衆)だな
270名盤さん:03/10/30 10:32 ID:jSizh7We
>>269
ベンズやOKのような良作を生み出してたときにはたいして反応せず、
アムニやHTTTのようなクソアルバムになってからようやく
バカみたいに群がる惨めな日本人。中身もわからずに買ってる証拠。
ダメなアルバムに対して自分の感性でダメと審判を下せないことが恥ずかしいよ。
メディアが最高傑作といえば最高傑作になるんだから。
271名盤さん:03/10/30 10:39 ID:pNLjZv5I
レディオヘッドは椎名りんごのお気に入り
272HIPHOP撲滅爆撃機:03/10/30 10:42 ID:SlBgyh9m
そうだよな、エミネムも50セントも誰ももう知らないよなそんなオッサン・・・
だがな、天下取ってるUKもな、昔はアメリカには手を焼いたもんさ

HIPHOPっていってな、いまじゃダーウィンの進化論に反するってんで取り締まり対象だけどな
ラップを歌うと鼻の穴が肥大化して人類の進化を妨げるんだってさ、EUのマインドコントロールさ
273名盤さん:03/10/30 10:45 ID:6nQ8/L3Y
ビッグ・イン・洋楽板@2ch
274名盤さん:03/10/30 11:04 ID:OuOF8Lv0
買わないと中身わから
275名盤さん:03/10/30 11:14 ID:Jpp2q1fR
早く異常な日本での過熱ぶりがひいてくれれば
ライブ会場もっと小さい箱になるだろうに。
zeepでやれってんだ。
276名盤さん:03/10/30 11:30 ID:vcGIkrpQ
しかし、何でこんなに猫も杓子も聴くようなバンドになったんだか。
95年頃からは全く想像できん。
277名盤さん:03/10/30 11:40 ID:AMK7ZCrj
結局低脳なお前らは少しでも売れてない音楽を気取って聴きたいんだろ。
で、世界的には売れなくなってるレディへが日本ではまだ売れてる。微妙な感じなんだろ。
278名盤さん:03/10/30 11:54 ID:mwrfCuv3
>>200
チョットウケタ
279名盤さん:03/10/30 13:26 ID:b5dq7KGX
あとから入った浪人生ですけど、
聴き込めばHTTTは最高傑作だと思います。
280名盤さん:03/10/30 13:28 ID:6nQ8/L3Y
君は頭がいいから来年は第一志望合格だね。
281名盤さん:03/10/30 13:35 ID:b5dq7KGX
ありがとうございます!!
282名盤さん:03/10/30 13:48 ID:NOqMW9yF
>>240
キショい。二度と来んな!消えろ消えろ
283名盤さん:03/10/30 14:43 ID:Gi/C2EQm
>>240

普遍的な感情ってのは具体的にはなにを指すのかな?
愛の力?夢と希望?
284名盤さん:03/10/30 14:53 ID:2HR0mFWk
>>283
fake plastic treesでギターがうるさく湧き出したときに
アセる気持。うん。これなんか普遍的じゃなかろうか。

これは余談だが、fake plastic trees=バイブ なんだそうだ。
285名盤さん:03/10/30 15:19 ID:HDCApHZ5
日本人がレディオヘッド大好きなのって、
チャゲアスが日本では落ち目だけど中国で大人気、みたいなもんでしょ。
286名盤さん:03/10/30 15:23 ID:59Mge59M
だいたい日本では海外での人気が下がり目になってから
人気に火がつくって場合が多いからな。
そのアーチストの旬の時期をはずすというか。
287名盤さん:03/10/30 15:29 ID:LL477qZ6
plastic treeってバンドがいるが関係あるのかな
288名盤さん:03/10/30 15:39 ID:r1GOmDnX
大体日本だけで人気があったとしてそれのどこが悪いのかわからん
世界で売れてるどうしようもないアイドルグループだって居るだろ

メリケンチャートなんぞマジでどうしようもねぇクソばっかだと思わね?
289名盤さん:03/10/30 15:46 ID:r4FhH25E
日本で先に売れて後から世界で売れるというのもけっこう昔はあったけどな。
ちなみに世界で人気があっても日本でなぜか売れてない音楽はたくさんあるね
290名盤さん:03/10/30 15:47 ID:LL477qZ6
pop groupとか日本でしか受けなかったとか聞いたような
291名盤さん:03/10/30 15:49 ID:jSizh7We
そうそう別に悪くないよねえ。ちなみに日本でしか売れてないミュージシャン

ミスタービッグ グリーンデイ プライマルスクリーム ボンジョビ
ベンチャーズ タトウ マライアキャリー ゼブラヘッド

レディオヘッド、めでたくクソの仲間入り♪
292名盤さん:03/10/30 16:05 ID:HDCApHZ5
「日本で根強い人気がある、日本から人気が出る」っていうのと
「海外では落ち目だけど日本でだけバカ売れ」
ってのを一緒にするのはどうかと・・・

レディオヘッドファンが前者だって思いたいのはわかるけど、
これはどう考えても後者でしょう。
293名盤さん:03/10/30 16:10 ID:4zf8stFK
レディへ?の一番人気アル曲教えてよ
294名盤さん:03/10/30 16:13 ID:EqAS5Z0L
289の例を挙げてくれ。
>293
LuLL
295名盤さん:03/10/30 16:13 ID:YYljS4IL
もまいらが2chでれじへれじへって
スレ乱立するから日本でヤケにうれちゃったに違いないよ
賭けてもいいよ 絶対そうさ
えらいぞ れじへファソ!
296名盤さん:03/10/30 16:17 ID:/9mEhBb3
ああなるほど、トゥールが支持されてるのは日本でまったく売れないからか
297名盤さん:03/10/30 16:18 ID:NOqMW9yF
 
                  サザエさん

   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )       /ヽ_ニ´_/`ヽ


298名盤さん:03/10/30 16:29 ID:jSizh7We
「日本でしか売れてない」って洋楽ファンにとって最大級の侮蔑要素なんだよね。
ついにレディオヘッドにその洗礼を受ける番が回って来たと。・・・南無。

だが正直まさかレディへがビッグインジャパンに堕ちるとは思ってなかった。
299名盤さん:03/10/30 16:44 ID:qj8kr6Ts
100万枚は「出せば売れるだろう」の範疇だな。
レディへの予想は完璧に当たったわけだ。
300名盤さん:03/10/30 16:45 ID:nQeiZYXN
      _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ このスレ
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) 終わってんな・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
301名盤さん:03/10/30 17:01 ID:jSizh7We
           ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r''  シ´←レディオヘッド
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( _/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'!J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ ←ミスタービッグ、プライマルスクリーム、ボンジョビ他
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f'' |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /      ナカーマ ナカーマ
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'
302名盤さん:03/10/30 17:05 ID:1PvlXgxH
                       |       ヽ
           |              ||        つわあぁぁぁぁぁああ  |
        ||                      |                ||
           ,-=;,               ||
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ /\___/ヽ    r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||/     :::::::::::\   し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||! , -‐‐   ‐‐-、 .::::| 人_フ
             V  ヽ,    |   |.|_(o)_,:  _(o)_, :::::::_/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i::<        .::/ /
               `i 、,  ヽ, }- ル/( [三] )ヽ ::/   シ
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( _/ 
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'"
               人人ゝ、ゝ = 〃ソノ__/人人
              く     ドスン !!     て
303名盤さん:03/10/30 18:04 ID:YNBSk7jW
>>301-302

ワロタ
304名盤さん:03/10/30 19:16 ID:N3jghGm1
おいボンジョビて売れてるんじゃねーの?
305名盤さん:03/10/30 19:36 ID:D7yhZous
俺が思うに、洋ヲタ的に一番嬉しい状況ってのは好きなミュージシャンが
外国で売れてて日本で売れてない状況だと思うんだよ

で、一番イヤなのがその反対、と
306名盤さん:03/10/30 19:40 ID:jxuJNcGw
>>305
ブルース・スプリングスティーン
307名盤さん:03/10/30 19:42 ID:BQTgO7SL
自虐的な奴ばっかり・・・、別に日本で売れたっていいじゃん。
308名盤さん:03/10/30 19:42 ID:OaLKj93N
アンダーワールドもそうじゃない
イギリス去年の新作ろくに売れなかったけど日本じゃかなり売れたし
なんかイギリスの雑誌で日本で最もうれたUKミュージックって特集
に出たらしい Remixに書いてあった
309名盤さん:03/10/30 19:47 ID:rNd11urP
正直洋ヲタっていつもはbiginJapanを相当バカにしてるだろ?
レディヘだけ例外扱いはよくないねw
310名盤さん:03/10/30 19:51 ID:OaLKj93N
レディオヘッド、プライマルスクリーム、アンダーワールドは
新作はみんないまいちだけど、好きなバンドだから
別にBigInJapanでもいい
そんなに日本人のセンスが外国に劣るとも思わないし・・
311名盤さん:03/10/30 19:53 ID:FNaLcN3g
>正直洋ヲタっていつもはbiginJapanを相当バカにしてる





    あ   た    り    ま    え    だ





312名盤さん:03/10/30 19:53 ID:EZ2Z6HWZ
イギリスで50万枚売れたんならどう考えてもOKじゃないか?
313名盤さん:03/10/30 19:55 ID:rNd11urP
>そんなに日本人のセンスが外国に劣るとも思わないし・・

ボンジョビやミスタビッグのスレでも言ってあげてください、仲間じゃないか(藁
314名盤さん:03/10/30 19:57 ID:6nqU8I/B
>>291
ボン・ジョヴィはビッグ・イン・ジャパンじゃないよ。
今はエアロスミスの方がビッグ・イン・ジャパンになってる。
315名盤さん:03/10/30 20:04 ID:OaLKj93N
FUGAZIとその周辺にはぜひともBIgInJapan化して欲しい
316名盤さん:03/10/30 20:04 ID:EZ2Z6HWZ
レディオヘッドの売上が下がってるのはアメリカのリスナーから愛想つかされはじめたから。
イギリスでは50万枚売れているというのが証拠(もちろん落ち目なのには変わりないが)
んでリンキンパークが落ち目でも500万は行くってのは当たり前。媒体がアメリカなんだから。

ちなみにストロークスの1stは400〜500万枚売れてるそうです
317名盤さん:03/10/30 20:04 ID:FNaLcN3g
だから浜崎あゆみと変わらんといったんじゃ
あのカリスマ気取りが
この板の住人の8割は邦板にお引越しだな バイバイ
318名盤さん:03/10/30 20:05 ID:ydPHKi4Z
知恵遅れのタツーもな
319名盤さん:03/10/30 20:06 ID:rNd11urP
フーンダークネスの半分くらいしか売れてねんだ
320名盤さん:03/10/30 20:11 ID:rNd11urP
その内ブックオフの〜¥350コーナーに大量に並んだりしてなw
わけ分からず買ってるヤツ多そうだし
321名盤さん:03/10/30 20:20 ID:6nQ8/L3Y
つーか、並べとけよ!>ブクオフ
322名盤さん:03/10/30 20:31 ID:+Lkeim3U
ベッカメ=レディヘってことで許してやれよお前らw
323名盤さん:03/10/30 20:45 ID:1dDCI6Ry
イギリスで50万枚 日本で20万枚なら
全世界で100万枚弱っておかしくない?
324名盤さん:03/10/30 20:55 ID:RmqRglgV
>>316
ストロークスそんなに売れたかぁ?ソースは?
イギリス以外の国では売れた印象がないんだが。
325名盤さん:03/10/30 20:57 ID:KIkoznJZ
もちろん好きなら好きで良いよ、でもビッグインジャパンって



     ダ サ い よ ね (w
326屁ファソ:03/10/30 21:01 ID:nTczhmOA
100万枚しか売れてないのか

非常にすばらしい音楽だから持ってない人は買ったほうがいいと思うよ。
327名盤さん:03/10/30 21:03 ID:rR9PVsJG
おまえら、ビッグ・イン・コリアを想像してみろ。
328屁ファソ:03/10/30 21:04 ID:nTczhmOA
韓国ってイタリアのジャズロックが人気あるらしいね
アルティエメスティエリとかアレアとか
329名盤さん:03/10/30 21:08 ID:FdoNK1jS
今まで屁叩きしてきた俺らこそ真の音楽を聴ける耳を持ってたということだな
330名盤さん:03/10/30 21:09 ID:+Lkeim3U
ちなみにアムニは200万枚 木戸は400万枚近く売れた
331名盤さん:03/10/30 21:10 ID:IvGee9SU
>>326,328
2つで1セットのレスだね。
バランス感覚に優れてるね。
332名盤さん:03/10/30 21:12 ID:jSizh7We
オリコンで最後に見た累計枚数が十数万枚、
それに輸入盤を加えたら二十万枚は固い。
333名盤さん:03/10/30 21:13 ID:+Lkeim3U
ちなみにオケコンは700万枚近く売れたが何か?
334名盤さん:03/10/30 21:15 ID:FdoNK1jS
下り坂の典型ですなw
335名盤さん:03/10/30 21:17 ID:jSizh7We
>>334
しかも日本での売り上げは反比例的に上がっている。
典型的ビッグ・イン・ジャパン道(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
336ホイミン ◆pH0CLR/WHs :03/10/30 21:20 ID:5HNPHm6A


売上
337名盤さん:03/10/30 21:21 ID:r0nFYaYN
昔のGIJは新人が多かったのに最近はロートル専用市場か
338屁ファソ:03/10/30 21:22 ID:nTczhmOA
おまえらもはやく気付いた方がいいよ レディへのすごさに
339名盤さん:03/10/30 21:23 ID:FdoNK1jS
これからどんどん日本先行発売、頻繁に来日、日本特別編集盤、ボーナストラック、
TV出演・・・やったね!レディヘキッズ!うらやますぃー(プ
340名盤さん:03/10/30 21:23 ID:j7wW3dea
ここで屁を叩いてる奴だって、HTTTを買ったんだろ
341名盤さん:03/10/30 21:23 ID:r0nFYaYN
BIGだった
342名盤さん:03/10/30 21:24 ID:1dDCI6Ry
>>337
>>341
落ち着け。俺が代わりに書き込んでやる。

    BIJ
 
こう書きたいんだろ?
343名盤さん:03/10/30 21:25 ID:FNaLcN3g
今ならえなりの隣の席が空いてるぞ
344名盤さん:03/10/30 21:26 ID:jSizh7We
>>336
ワラタ
345名盤さん:03/10/30 21:27 ID:DSM7nOAx
屁ヲタの皆さん、

ソナタアークティカとエイスオブベイスはお好きですか?w
346名盤さん:03/10/30 21:30 ID:+Lkeim3U
レディヘの全アルバムの累計枚数は2000万枚を越える。今回は単なる事故です。
347名盤さん:03/10/30 21:33 ID:jSizh7We
ボンジョビの全アルバムの累計枚数は2000万枚を越える。今回は単なる事故です。
348名盤さん:03/10/30 21:33 ID:L22iOQ4b
>>346
だんだん下がってるんだって…

しかしホイミンやるなぁ…
349V:03/10/30 21:36 ID:+pRXSS3v
オーライ 
100万枚・・・どーしてこれくらいしか
売れてないのか具体的にあげてみないか?

おれはやっぱ辛辣なタイトル
350名盤さん:03/10/30 21:38 ID:L22iOQ4b
単純に飽きられたってのが正解っぽい
351名盤さん:03/10/30 21:38 ID:jSizh7We
>>349
「飽きられた」

352屁ファソ:03/10/30 21:38 ID:nTczhmOA
前作があまりポップじゃなかったから
353HIPHOP撲滅爆撃機:03/10/30 21:40 ID:YoTAdUAs
なにが下がってるだ!!!
贅沢言いやがって・・・一時はロック自体が死んだってのに!!!

くそうアメリカが落ちぶれなければ・・・・
HIPHOPが全てだったんだ!!!!
今じゃヒップホップなんて恥ずかしい古い音楽聞く奴はいないさ
ああそれはわかってる
もうアメリカが終ったんだからな
ゴリラは死んだ
歴史の教科書の中に帰ったのさ
背中丸めてな
354屁ファソ:03/10/30 21:41 ID:nTczhmOA
ミスタービッグみたいなかんじになったら嫌だな
355HIPHOP撲滅爆撃機:03/10/30 21:42 ID:YoTAdUAs
みんなレディオヘッドなんて聞けるのはアメリカが落ちぶれたからって事を知らない

アメリカが最強だった頃
イギリスさえ・・・UKさえなければレディオヘッドなんてヒップホップに馬鹿にされるだけの・・・
やめろヒップホップって聞いただけでおじさん扱いするな!!!
356名盤さん:03/10/30 21:49 ID:unwKgJLT
>>323
遅レスだけど、日本はアメリカに次ぐ世界第二の音楽市場だから
英50万枚、日本20万枚、アメリカ含め残り20数万枚っていうのは
充分ありえる話。
アメリカで売れないと、そういうもんだ。
357名盤さん:03/10/30 21:53 ID:6nqU8I/B
エミネムは凄いね。
358V:03/10/30 21:55 ID:+pRXSS3v
とてもいいアルバムだと思うんだけど
位置的にはアムジとOKたして2で割った中途半端な感も否めないか
・・・で飽きられた?

LIFT入れて良かったのにと思う
359名盤さん:03/10/30 21:55 ID:NItjs0om
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶   
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶    
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶      
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶        
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶   
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶    
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶   
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶    
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶   
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶   やっぱベンズが最高
360名盤さん:03/10/30 21:56 ID:59Mge59M
しょーがねーからネタスレにマジレスするか。
アメリカでの新作の初週売上は約30万枚で全米初登場3位

■ Billboard ポップアルバムチャート速報(2003/6/28付)

1 ( -) Dance With My Father / Luther Vandross 442,000 NEW
2 ( 1) St.Anger / Metallica 363,000 ↓
3 ( -) Hail To The Thief / Radiohead 300,000 NEW
4 ( -) Bare / Annie Lennox 153,000 NEW
5 ( -) Honkytonkville / Geoorge Strait 143,000 NEW
6 ( 5) 2 Fast 2 Furious / Soundtrack 98,000 ↑
7 ( 3) Get Rich Or Die Tryin' / 50 Cent ▲4 97,000 ↓
8 ( -) Joe Budden 94,000 NEW
9 ( -) Everything Must Go / Steely Dan 91,000 NEW
10 (11) Come Away With Me / Norah Jones ▲7 90,000 ↑

ソース
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200306250510000000001140000
361名盤さん:03/10/30 21:57 ID:+Lkeim3U
オーケイ、レディヘの時代は終わったよ。でも次にくるバンドは何だよ?まさかストロー糞って言うんじゃねーだろうなお前ら(大爆笑
362アシュラマン:03/10/30 21:57 ID:k849Q/fS
まああれだ
363HIPHOP撲滅爆撃機:03/10/30 22:01 ID:YoTAdUAs
>>357
おお!!!君はエミネムを知ってるのか!!!!!!!
凄いな
凄いマニアだぜ!!!!物凄い知識量だな

イマドキエミネムなんて知ってるなんて君は凄い!皆HIPHOPなんて知らないもんなもう

アメリカが世界中に嫌われて以来
HIPHOPなんてもうだれも知らない・・・・お互い悲しいな・・・
364名盤さん:03/10/30 22:01 ID:hEyKJqz2
ストロークスの時代が来たな。
365名盤さん:03/10/30 22:03 ID:y1dMELM/
ストローク酢は良くてピクシーズ。悪くて存在抹消
366V:03/10/30 22:04 ID:+pRXSS3v
>361
U2がやっとくる
LITTLE IN JAPAN

ニュースステーションでもあれだしな!
367名盤さん:03/10/30 22:05 ID:FNaLcN3g
意味わかんねー

でもストロークスの時代が来たんだろうな
368名盤さん:03/10/30 22:07 ID:BlJmMhbw
U2って敷居の高いイメージなんじゃねえのか?
369HIPHOP撲滅爆撃機:03/10/30 22:07 ID:YoTAdUAs
け!!!んまーストロークの時代???
けっ昔は皆ブラックさ
え?ゴリラ?
ああ今はそう呼ばれてたな
進化論に反抗したのさ皆

歴史の教科書は軒並み廃盤
原始人が背中丸めて並んでて人類が一番右にあるだろ?普通

けどその時代は、HIPHOP全盛時代は全部改定されたんだ一番右はゴリラさ
370名盤さん:03/10/30 22:11 ID:3vHuV4Bw
日本でどうの言っても仕方ないよ
イギリスではOK以降の曲はほぼかからないといっても過言じゃないよ
でも、昔の曲はいっぱい流れるんだよね
ま、最近の作品の売上はよくないかもしれないけど、
マーキュリー音楽賞とかに申し訳程度にエントリーされてたりとか
一応、それなりに人気はあるみたいだよ
ただ、日本みたいに「トム様」みたいな支持のされ方じゃない
371名盤さん:03/10/30 22:13 ID:BlJmMhbw
ストロークスじゃダメだ!ダメなんだ机ドン!
372名盤さん:03/10/30 22:14 ID:4Ejo7HHc
>>369
お前いくら何でもつまんなすぎだって…
373名盤さん:03/10/30 22:14 ID:Jpp2q1fR
このスレ、イギリス人が多いんだね。
さも本国の人間ですって感じの書きこみばっか。
374名盤さん:03/10/30 22:14 ID:y1dMELM/
pixiesもプレマンチェ、プレグランジの時期に英国で
好評だった英国インディ所属の米東海岸バンドだった
んだよ。
本物のムーブメントの呼び水になってほしいのかな?
NMEも
375名盤さん:03/10/30 22:15 ID:FNaLcN3g
>>369
ストロークスの時代に確定だけど
おまいは相当につまらん

クリープやったて喜んでる時点であれだしな
376名盤さん:03/10/30 22:19 ID:BlJmMhbw
ストロークスの時代ねえ…


ロックてのも小さくなったもんだ
377名盤さん:03/10/30 22:28 ID:AMK7ZCrj
ロック房はそうやって狭いジャンルの中で言い合ってろよ( ´,_ゝ`)プッ
378名盤さん:03/10/30 22:31 ID:y1dMELM/
pixiesの頃は時代とか言われなかったんだけどねえ、、、
pixies程度の持ち上げかたでも充分すぎるとも思うけど
ニルバーナに影響与えたんなら時代を造ったのかなww
379名盤さん:03/10/30 22:34 ID:vYjgKWcn
in flamesはbig in japanのまま?
380名盤さん:03/10/30 22:41 ID:fffkFLsU
結局どのくらい売れてんだ?れでぃへ
落ち目なのは分かったからさ
381HIPHOP撲滅爆撃機:03/10/30 22:48 ID:YoTAdUAs
>>377
え?じゃあ君HIPHOPかい???!!!
すげえ!すげえ知識量だな!!!!
おれもさ
お互いつらいよな
時代遅れ時代遅れって・・・・
ゴリラゴリラって馬鹿にされ

もう誰もヒップホップなんか・・・アメリカなんて・・・
382HIPHOP撲滅爆撃機:03/10/30 22:49 ID:YoTAdUAs
>>372
けっ・・・わかってるよ・・HIPHOP、いやアメリカ自体つまらないって言うんだろ?
言われなくとも分かってるさ・・・
イマドキいないよな
アメリカなんて
383名盤さん:03/10/30 22:49 ID:pEEJkFBN
もっと買うべき音楽で世の中は溢れている
384名盤さん:03/10/30 22:54 ID:1dDCI6Ry
このスレ見て、レディオヘッド見限る決心がつきました。ありがとう>>1
早速ユニオンに売りにいきます。
385名盤さん:03/10/30 22:55 ID:6nQ8/L3Y
ブクオフで100円ぐらいで売るのが通。
386名盤さん:03/10/30 22:56 ID:6nQ8/L3Y
ケースヒビ入れたり、ライナーにコーヒーこぼしたりして
値段下げる。これ
387名盤さん:03/10/30 23:09 ID:38AiKuL2
ずっと前も書いたけど俺が\1200売ったHTTT
\2200で売ってやがったんだぜブッコフ
388名盤さん:03/10/30 23:28 ID:jSizh7We
レディへの時代は終わったようだがコールドプレイが1000万枚近く売れてるの見ると
UKロックそのものが終わったってわけでもなさそうだ。

どっちにしろ昔に比べたらショボイがな。
389ボビー:03/10/30 23:49 ID:61hGqcQr
コールドプレイは中国行ったときチャートの上位だったよ。
390名盤さん:03/10/30 23:55 ID:piwmQCuU
ストロークすは次のアルバムでこけるっしょ。
チープさが売りなんだろうけど、どう考えても飽きやすいサウンド
家にこの手のアルバム1枚置いとけばまあいいかって感じ
391名盤さん:03/10/31 00:11 ID:p2Ew11zX
「え!?今世界では屁って売れてないの?じゃあ俺も聴くのやめた!」



日本人って憐れだよな
392名盤さん:03/10/31 00:12 ID:ElwN3oOo
もう観念しろよ
393名盤さん:03/10/31 00:15 ID:5opehrNs
>>391
そういう意味でもこのスレは過去のどのアンチ屁スレよりも
屁オタに最大級のダメージを与えたと思われる。

お見事。
394車団地に火をつけro!:03/10/31 00:17 ID:wcLpeml9
だんだだーん!
395 :03/10/31 00:17 ID:zjTtENFo
売上うんぬんなんてどうでもいい話だろ。
日本ではモー娘が売れてるんだぞ。
coldplayが売れたからって、彼らのアルバムが
レディへよりいいロックアルバムだとは思わないな。
396ボビー魏レスビー:03/10/31 00:17 ID:w7Wu7D40
コールドプレイやステフォみてーなGLAYとたいして変わらん
音楽が流行るよりはよっぽどいいだろ
397名盤さん:03/10/31 00:17 ID:s3AKiYea
>>391
「日本人ってとは」思わないけど、確かに哀れだよな。
384なんか
>このスレ見て、レディオヘッド見限る決心がつきました。ありがとう>>1
>早速ユニオンに売りにいきます。
だもんね。ネタ?
自分の基準もってねぇのか?
398風花 ◆XcfxKkjmWw :03/10/31 00:18 ID:Dz1meLQy
HTTTはいいアルバムなんだろ?
>>384って真性の馬鹿じゃないか?
399シェクスピ:03/10/31 00:18 ID:RlGB9meK
ヘイルトゥーザシーフはこれという曲が無い
400名盤さん:03/10/31 00:18 ID:5opehrNs
>>396
そうだよね。

世界じゃ誰も相手にしてないのに日本人だけに評価される

ほうがいいよね(w
401名盤さん:03/10/31 00:18 ID:/KqnURHL
コールドプレイなんかが売れてるロック市場?の売り上げが何の尺度になるんだ?
402名盤さん:03/10/31 00:19 ID:MaVwTRTv
でもUK,USで評価の高いミュージシャンのヲタって2ちゃんでもいばってるだろ?
403名盤さん:03/10/31 00:20 ID:5opehrNs
>>401
そうだよね。世界で1000万枚売れてるコールドプレイなんかより
欧米人には見向きもされないで日本人だけに受けてるレディオヘッドのほうが偉大だよね。
ギャハハハハハ
404ボビー魏レスビー:03/10/31 00:21 ID:w7Wu7D40
>400
uk1位アメリカ一週目売り上げ35万(3位)
日本一週目売り上げ5万(2位)
これで日本だけってわけには行かないだろ
405名盤さん:03/10/31 00:22 ID:ElwN3oOo
おまえらうるせー
同穴
406名盤さん:03/10/31 00:23 ID:5opehrNs
>>404
で?日本で20万枚売れたのはわかってる。
世界で100万枚も売れてないのもわかってる。

で?
407名盤さん:03/10/31 00:25 ID:NjRD2kr6
屁のベストアルバムって出てるんだね!
408名盤さん:03/10/31 00:26 ID:q0/SLnwJ
↓ゴールドディスク認定機関な
米国:http://www.riaa.com/
日本:http://www.riaj.or.jp/goldalbum/2003/6.html

>>16の根拠が分からんが、
枚数が気になるならここで大雑把にでもわかるから一度調べたりしてみそ。
見ているだけでもおもしろいよ。
409ボビー魏レスビー:03/10/31 00:27 ID:w7Wu7D40
見向きもされないバンドだからかわいいんじゃない?w
410名盤さん:03/10/31 00:27 ID:MaVwTRTv
本人らも日本市場は意識してるんだろうなーとは思います
411名盤さん:03/10/31 00:30 ID:5opehrNs
>>409
かわいいよねー。あ、似たようなのいたなあ。
日本のバカメディアに拾ってもらって生き延びてる・・・
なんつったっけ・・
プラなんとか・・・

あークソすぎて覚えてねえや。
412シェクスピ:03/10/31 00:31 ID:RlGB9meK
もっと売れなくなって、どうしようもなくなって
苦し紛れにそのうち本当に対バンしたりして
413ボビー魏レスビー:03/10/31 00:31 ID:w7Wu7D40
>411
何をいつもは聞いてるの?馬鹿にするきはいっさいないから
414名盤さん:03/10/31 00:33 ID:MaVwTRTv
>>412
ヨシロビソソソはこうなることが分かってたんだよ!
415名盤さん:03/10/31 00:33 ID:5opehrNs
>>413
ポリス、クイーン、デヴィッドボウイかなあ。
本当に好きなのはね。
416名盤さん:03/10/31 00:35 ID:5opehrNs
屁がプラなんとかやミスターなんとかの仲間入りしたことが実にめでたい。

祝おうじゃないの。
417名盤さん:03/10/31 00:38 ID:5opehrNs
この先どうやって屁オタが主体性とプライド保っていくのか実に興味深い。
ビッグインジャパンバンドにどのような道が残されているのか・・・。

フムフム
4187777?[???E?N??÷?O`:03/10/31 00:39 ID:gDx6eG+7
そろそろ
自殺してくたら
ありがたいな。
ファンとしては。
419ボビー魏レスビー:03/10/31 00:41 ID:w7Wu7D40
婦来丸ファンの俺としては最近何とも思わなくなってきたが
レディへは売れてる感覚あったからな。
420名盤さん:03/10/31 00:41 ID:MaVwTRTv
今さら自殺しても夭逝したカリスマ扱いしてくんねーだろ
421名盤さん:03/10/31 00:42 ID:5opehrNs
>>419
お仲間が増えてよかったな(プゲラ
422名盤さん:03/10/31 00:44 ID:iSmYGZTo
個人的に、HTTTは薄い感じがするがそこまでは悪くないとは思う
ただ、前2作が中途半端な間隔と完成度で出たせいで飽きられたんだろうな
KIDAとアムニが1枚で出てたら違ってたかもなー
423名盤さん:03/10/31 00:44 ID:5opehrNs
>>422
だが日本では過去最高の売り上げを記録したのであった(ギャハハハ
424ボビー魏レスビー:03/10/31 00:45 ID:w7Wu7D40
>421
好きなアーティストは?
って聞かれて俺は婦来丸とは言えなくなってきてるからw
425ボビー魏レスビー:03/10/31 00:47 ID:w7Wu7D40
>422
あの2作品は技術的に中途半端だったけどよかったよ。HTTTは技術的には上がってるけど
物足りなかった
426名盤さん:03/10/31 00:47 ID:5opehrNs
>>424
言えないよなー
本国イギリスより日本で売れてるバンドなんて(プゲラ
427ボビー魏レスビー:03/10/31 00:49 ID:w7Wu7D40
>426
婦来丸のオリコン順位ってどんなもんなの?
428名盤さん:03/10/31 00:50 ID:5opehrNs
>>427
最高順位オリコン13位。スッゲー(w
429名盤さん:03/10/31 00:52 ID:Sb/WcCdk
20年後にはパブロハニー、アムニージアック、HTTTが廃盤。
ここに書き込んだみなさん中古でいいから記念に買っとけー。
430名盤さん:03/10/31 00:54 ID:DTEdcWc3
>>429
パブロは廃盤にならないよ
レディへ最大のヒット曲が入ってるから
431名盤さん:03/10/31 00:56 ID:Sb/WcCdk
>>430
あんなのはベスト盤にでもいれときゃ良い。
432名盤さん:03/10/31 01:00 ID:uSIgZFK8
屁ヲタってミスビ馬鹿にしてないの?してるでしょ?
433名盤さん:03/10/31 01:04 ID:8qvn3mdj
354 名前:屁ファソ[sag] 投稿日:03/10/30 21:41 ID:nTczhmOA
ミスタービッグみたいなかんじになったら嫌だな
434名盤さん:03/10/31 01:06 ID:OF2O0ntf
お前らあれだな。屁イル買った後、情けなくなって逆上してるってか?(大爆笑
435名盤さん:03/10/31 01:06 ID:aEec4Chq
>>1->>432
      ,,;;;;;"             .! /j/;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ,,;;;;'" || .|.|           l.!/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//
    ,,;;;;;"   | |.| .|          .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/
  ,|ヽ;;;"   ||.| | | |.           .l;;;;;;; -、;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/‐‐-
 ,;; | `,    | | | | | |      _,. -‐ヲl:Y.,.、゙; !/ `i;;;;;;;;;;;;;/ヽ
,,;;;" l  `、/ ! |j |j   _,. -'"ヽ  ll(,j' 'ヘ.!' ', '" /:;;;;;;;;;_/ヽ ヽ,.-"
,;;;;" l      |    , -'"ヽ ヽ  ヽ ll.`|,.i_,j!l!==;;,`y,.;;'''ヽヽ_,='"
;|` ,/  ,、/|  |   〃_ヾ___ヽ__ヽ.__ ヾ ; _;'_`'='".;' ,:'"_==':丿
,;|  .,/   |  |     /::::::::,ゝ::::::`y ヽi=;/_,/`´_/::::::::;丿
; \ \   |  !     r:';;:::;: >::::::::,ノ_゙=-‐{´} .y' j':;_::::::::/
;  \ ヽ,  | |    r"ヽ-'"k_'''"`y (.._,`k_,i~.{,.' ,,'  `i;j"゙、
    \j  .| .|   l`='フ"nl {.} /.7 ,-. {     k.,.∠_:::::::j
        .| .|  ,'_,. " ..{.}」,{メ./,.'.丿 .k,__,   、= __ノ:::::ノ
         .| |      { ,..-;,.` .r'´   ./`-;<, `‐;ヽ;;-'ソ
         . | |     `‐-..,,___`-、      . `'':ヽ=Y
          {j   .'.'       .`-"       ! .
436名盤さん:03/10/31 01:11 ID:7FVX2cUS
ロッ糞信者共皆必死ですねプッ
437名盤さん:03/10/31 01:13 ID:OF2O0ntf
つーかお前らいまさらになって屁が糞だって気付いたの?(プッ 売り上げ見てやっと叩く勇気がわいたってか?(大爆笑
438名盤さん:03/10/31 01:13 ID:8qvn3mdj
流石洋楽偏差値高い人は言う事が違う。
439名盤さん:03/10/31 01:13 ID:iSmYGZTo
KidAもアムニも真面目に一般ウケ狙ってるようには見えないから
(高尚で理解できないとかそういう意味でなくて、単に趣向のこと)
その延長であるHTTTが全世界で100万枚なのは、そんなもんだと思う

本人達もこんなもんだと思ってそうだが
日本ではなんで売れてるんだろうな
みんな精神的に疲れてるのかな
440名盤さん:03/10/31 01:14 ID:INyNzH8R
>>435
ビッグインジャパンとビッグバンアタックを掛けてるの?
441名盤さん:03/10/31 01:15 ID:FIzoiB2o
>>439
ビッグインジャパンが好きだから。
442名盤さん:03/10/31 01:22 ID:OF2O0ntf
>>439 ロックに高尚さ求めてる馬鹿がいるからビックインジャパンになったんじゃねーの?(ゲラゲラ
443名盤さん:03/10/31 01:25 ID:ElwN3oOo
>>442
それと「洋楽」を聴くことにだな
444名盤さん:03/10/31 01:25 ID:NBormY5/
>>123
でもファイル共有ソフトがあっても売れるバンドは売れてるしさ。

つーかレディへは自分達で流してるもんな毎回。
次回からはさすがにやめるか?
445名盤さん:03/10/31 01:48 ID:5Zy593VZ
ライブバンドだからアルバム売れにくいんじゃん。
ブート音源が色々と溢れてるし。
俺もアルバムはほとんど聴かないけどライブには必ず行く。
ぜひともライブビデオDVD化希望。
446名盤さん:03/10/31 01:50 ID:ZZNgIZrJ
http://www.mediatraffic.de/albums.htm

この世界売上チャートをみると(▲が一個で200万)、
リンキンとエヴァネが600万〜800万なのに
コールドプレイは800万〜1000万というのは凄いな。
もしかして世界で3本指に入るくらいの人気バンドなのかな。
447名盤さん:03/10/31 02:00 ID:5opehrNs
どっちにしろ屁はもう表舞台から追放されたわけだ。
448名盤さん:03/10/31 02:06 ID:k2Lah/Mb
いいかげん屁の話題飽きた
スレ乱立いつも嫌がられてんのに
屁ごときの売上でいちいちスレたてんなよ
449名盤さん:03/10/31 02:09 ID:5opehrNs
>>448
すいません、本当に。でも屁はビッグインジャパンであるということを
いまだに認めようとしないバカがいるので・・・
450(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/10/31 02:13 ID:jy/v/ktt
(((´・ε・`)<みんながんがってるな。
451名盤さん:03/10/31 02:14 ID:E5QSr+YV
2003年10月29日(水)
レディオヘッド、もうアルバムはリリースしない?(BARKS)

EPを1枚、いや数枚はリリースしそうな気配のRadioheadだが、次のフルアルバムは
当分、期待できそうもない。6作目となる『Hail To The Thie』の発売と同時に、
バンドはレーベルとの契約を満了した。Thom Yorke(Vo)は、すぐにアルバムを作る
ことはないだろう、と言う。彼はBillboard.comに「何かというとアルバムだ、
アルバムだ、アルバムだ……。iTunesみたいなのもあるし、人々はそれぞれ自分の
好きな音楽を楽しんでいる。そういうのがいいと思う。音楽はいつだってランダムに
聴けるんだ」と話している。

Yorkeは、次のアルバムではバンドのサウンドを「見直す」必要があると強調する。

「音楽的に進化しなければならない。僕たちはずっとそうしてきた。
『Hail To The Thief』以来、取り残されるよりも、いっそのこと、どこかの
ブラックホールに消えてしまいたいと思っている」と彼は言う。

Radioheadは先日、北米ツアーを終了。11月10日からドイツ公演を再開する。
また、リミックス、デモ、ビデオをフィーチャーしたニューシングル「2+2=5」が
同日にリリースされる。来年4月にはオーストラリと日本でコンサートを行なう予定。

(C)LAUNCH.com

かなり逃げ入ってるよなー
452名盤さん:03/10/31 02:17 ID:5opehrNs
>>451
マジ笑える。悲惨だよな。
453名盤さん:03/10/31 02:18 ID:1+NFLeid
OASISの二の舞バンドレジヘ。
トムはビリー以下の精神薄弱野郎(w
454名盤さん:03/10/31 02:18 ID:5opehrNs
>>453
屁ごときと比べちゃオアシスがかわいそう(w
455名盤さん:03/10/31 02:23 ID:ZZNgIZrJ
たしかマライアも契約切れた時なんかいい訳してたけど。
単に売れなかったからレーベルから捨てられただけなのにw
456名盤さん:03/10/31 02:23 ID:5Zy593VZ
>449 日本のことしか見えてない井の中の蛙。少なくともヨーロッパ
アメリカでは今のところビッグイベントのヘッドライナーを張ったり
アリーナクラスでの公演を連チャンできるレベルだよ。
アルバムセールスの数字だけで物事を判断しないように。
確かに、日本が彼らにとってビッグマーケット、ってことは
否定できないのも事実だと思うけど。
457名盤さん:03/10/31 02:25 ID:5opehrNs
>>456
そんなすごいんだ!で、アルバムは何枚売れたの?
100万枚以下・・・

アレ?
458(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/10/31 02:26 ID:jy/v/ktt
>>453
(((´・ε・`)<ビリーってスマパンのハゲのこと?
459453:03/10/31 02:29 ID:1+NFLeid
>>458
そう、それのこと。
ハゲつながりでいいんじゃないか?
460名盤さん:03/10/31 02:30 ID:6ylOFU5e
ビリーと一緒にしやがって・・・
461名盤さん:03/10/31 02:35 ID:ZZNgIZrJ
ズワンってアメリカでの売上が24万だったんだけど
(結局、レコ会社から首切られた?)
日本ではどのぐらい売れたのかな?
やっぱビッグインジャパンかな?
462名盤さん:03/10/31 02:36 ID:n7HF10C6
CCCDにしてるのに売り上げが下がったら
なんか情けないな・・。
463名盤さん:03/10/31 02:46 ID:6ylOFU5e
ビリーの名誉の為に大便するがw、「売れたいと願うのであれば、スマッシング・パンプキンズの名は捨てないだろう」 ・・・奴は言うね。
464名盤さん:03/10/31 03:14 ID:5opehrNs
おっとっと、優良スレを上げねーと
465名盤さん:03/10/31 03:18 ID:ElwN3oOo
2+2=5とかな
もうそういうのうぜーんだよな

466名盤さん:03/10/31 03:19 ID:5opehrNs
>>465
まあ日本人にだけ受けたということで(w
467名盤さん:03/10/31 05:05 ID:OF2O0ntf
屁ファソきもい。氏ねカスども。
468名盤さん:03/10/31 05:14 ID:OF2O0ntf
屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね
469名盤さん:03/10/31 05:15 ID:OF2O0ntf
屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね屁ファソ死ね
470名盤さん:03/10/31 05:19 ID:rSHxsgrb
朝から元気だな。
471名盤さん:03/10/31 05:21 ID:8qvn3mdj
だけど、現実キモイのは本当だね。
2chの屁ファソ達は知らないけれど。
472名盤さん:03/10/31 05:22 ID:8qvn3mdj
本スレ荒らすほど気にしてもいないが。
473名盤さん:03/10/31 05:31 ID:hYS2JDTZ

■ Billboard ポップアルバムチャート速報(2003/7/1付)

1 ( -) After The Storm / Monica 185,000 NEW
2 ( 1) Dance With My Father / Luther Vandross 182,000 ↓
3 ( 2) St. Anger / Metallica 137,000 ↓
4 ( 3) Hail To The Thief / Radiohead 95,000 ↓
5 ( 4) Bare / Annie Lennox 92,000 ↓
6 ( 7) Get Rich Or Die Tryin' / 50 Cent ▲5 84,000 ↓
7 (10) Come Away With Me / Norah Jones ▲7 77,000 ↓
8 (11) Fallen / Evanescence ▲  77,000 ↓
9 ( 6) 2 Fast 2 Furious / Soundtrack 72,000 ↓
10 (13) Thankful / Kelly Clarkson ▲ 67,000 ↓
これが2週目ね。 3週目は10位以下。
474名盤さん:03/10/31 06:01 ID:ABSuaVsX
いいとも出演まだ?
475名盤さん:03/10/31 06:14 ID:6IjBcxFV
ビッグインジャパン度は、普段バカにしてるボンジョビを余裕で越えたな。
476トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/31 06:47 ID:wl/eg0P4
(\(\
(,,´ー`)。〇○(このスレ読んで初めてプライマルがビッグ・イン・ジャパンだって知った。
         道理で自閉的な音楽だと思った。)
477名盤さん:03/10/31 07:36 ID:W9zT5ikP
でも別にビッグインジャパンが悪いことだとは思わないけどな。
他の国で馬鹿売れしてる音楽より全然マシだと思うしさ。
MR.BIGもそれほど面白みがあったとは思わないけど
そこら辺のつまらないポップスよりは全然良いと思ったし。
478名盤さん:03/10/31 07:55 ID:EQnGTYK5
ビッグインジャパンてミツマジャパンにつうじる所がある。
479名盤さん:03/10/31 07:59 ID:whD1+/Hh
その内Burnn!にのってメタルオタが買うようになるさ屁
イング屁の仲間になる訳さ
Mステにジョンボンジョビと一緒にでるさ
480名盤さん:03/10/31 10:25 ID:Xha0ljdl
もし良いとこ取りのベストアルバムが出たら
正直それだけでも十分な気がしる今日この頃
嫌いじゃない程度のもんの意見でなんですが
481名盤さん:03/10/31 10:31 ID:0Crd+ykR
音楽聴く時くらい
客観より主観を優先してよ・・・

なんでこう100万枚って出ると中傷のレスが増えるんだろう?
アルバムでたころはこんなヒドイこと言う人あまりいなかった。
擁護と中傷が半々くらいだったはずなのに、なぜここには擁護する人いないの?
洋楽聴く人ってこんなに悪い人ばっかりなんですか?
482名盤さん:03/10/31 10:35 ID:n/sa6fLR
レディヘの新譜かったけど
通して4,5回しか聴いてないな
アルバムとして聴きづらいから飽きる
483名盤さん:03/10/31 10:35 ID:QfAgQVzk
>>480
レディへはベストださなそうだよね
もう一枚でひとつって感じがする
出しても買わないけど
484名盤さん:03/10/31 10:40 ID:kZfRfylV
日本はCCCDだったから売れた



と言ってみるテスト。
485名盤さん:03/10/31 10:50 ID:WOesoqz3
NMEの情報が間違ってるってオチではないのかい?
486名盤さん:03/10/31 11:12 ID:q5nhP8mt
>>479
だから、ボンジョビはもうビッグインジャパンじゃないって。
一時期そうだったけどもう世界のボンジョビだよ。
クラッシュは1000万くらい売ったんじゃなかったか。
ケタが違います。
ボンジョビは売れない時期にビッグインジャパンでサポートしてもらったから
日本にやさしいだけだよ。
487名盤さん:03/10/31 11:17 ID:hiFJQaLm
久しぶりにベンズ聴いたら、なんか良かった…
488名盤さん:03/10/31 11:20 ID:/ExdrT+O
>>479
なんで、世界の方が日本の洋楽ヲタより耳が肥えていると言いたがるのか
わからない。世界どこでもその国で好かれる音楽の傾向は違う物。
米で売れてなきゃ、ありがたくないのか?
489名盤さん:03/10/31 11:47 ID:6xXo9WRe
チャートをチェックしてみたけど、ここ一年で世界的に売れたUKバンドってcoldplayだけのような気が。
つーか、1000万枚って売れすぎ!

他のUKバンドで200万枚超えてるのって見当たらないぞ。オアシスも200万枚は売れなかったみたいだし。
travisの新アルバムがどのくらい売れるのかは知らんけど、100万枚ってそれほど悪い数字でもないんじゃない?
490名盤さん:03/10/31 11:59 ID:6xXo9WRe
http://www.mediatraffic.de/albums-week33-2003.htm

コーラルやステレオフォニックスの名前があるのは下の方。
一方で、レディオヘッドのアルバムは発売以来ずっと上位をキープしてた。

ま、バンドサウンド自体がそれほどたいした大きさの市場じゃないんでしょう。
ときたま、ブームになったアルバムだけが、ビックヒットを飛ばすってかんじじゃないの。
491名盤さん:03/10/31 11:59 ID:xH2ceEmo
この秋の全米ツアーはソールドアウトも出てたみたいだよ。
ハリウッドボウル×2日だし。
アメリカ人のロックファンは、ライブは行くけどCD音源はP2Pで調達、
って人がかなり増えてるんじゃないかと推測してみる。
492名盤さん:03/10/31 12:00 ID:VDkhbXOH
OK以降は話題性だけで売れたという感じだな。
それだけOKの衝撃は大きかったと。
493名盤さん:03/10/31 12:02 ID:q5nhP8mt
>>489
だから、the darknessがいるじゃないか。
494名盤さん:03/10/31 12:08 ID:6xXo9WRe
>>493
http://www.mediatraffic.de/albums-week37-2003.htm
darkness初登場

http://www.mediatraffic.de/albums-week41-2003.htm
darkness消滅


……………大ヒット?
muse以下じゃん。
495名盤さん:03/10/31 12:29 ID:n7HF10C6
>>494 27位のマサハル フクヤマ にワラタ。
496名盤さん:03/10/31 12:34 ID:QFIYvNUf
ところで、日本20万枚のソースは何で、
そこでは輸入盤も集計しているのか。
今回のレディへは国内盤CCCDだったから、
国内盤断念して輸入盤買ったファンも結構いるんじゃないだろうか。
497名盤さん:03/10/31 12:38 ID:RNszQHsz
B.I.J
498名盤さん:03/10/31 12:40 ID:vckC6ooC
>>494
37位 Syogo Hamada にもワラタ
499名盤さん:03/10/31 13:23 ID:aYS6mlL0
自作では日本語でも歌うそうです
500名盤さん:03/10/31 13:23 ID:YFph9e+b
>>494
日本の売上もちゃんと入ってるって事か・・・
501名盤さん:03/10/31 13:28 ID:NkV0yaDf
万人に受ける音楽ではなくファン向けの音楽ってことか。
で、ファン=オタでいいですか。
502名盤さん:03/10/31 13:35 ID:QkPdSpSo
いいです
503名盤さん:03/10/31 13:40 ID:IVTvSFc7
しっかりした土台にしたって感じ。
504トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/31 13:48 ID:wl/eg0P4
(\(\
(,,´ー`)。〇○(金の問題じゃない。
         ハートの問題なんだよ。
         そんなこともわからないのか?)
505名盤さん:03/10/31 14:10 ID:oYk+2fKY
504 :トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/31 13:48 ID:wl/eg0P4
(\(\
(,,´ー`)。〇○(金の問題じゃない。
         ハートの問題なんだよ。
         そんなこともわからないのか?)
506e:03/10/31 15:00 ID:RukyLmWg
モーニング娘たちの綺麗なオマ○コ…
あと綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コも…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink/omanko/

ついにトイレ盗撮画像発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
507名盤さん:03/10/31 15:33 ID:ElwN3oOo
505 :名盤さん :03/10/31 14:10 ID:oYk+2fKY
504 :トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/31 13:48 ID:wl/eg0P4
(\(\
(,,´ー`)。〇○(金の問題じゃない。
         ハートの問題なんだよ。
         そんなこともわからないのか?)
508トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/31 15:37 ID:wl/eg0P4
(\(\
(,,´ー`)。〇○(記録に残るアルバムなんかよりも
         記憶に残るアルバムの方がいいよね。
         そう思わない?)
509名盤さん:03/10/31 15:54 ID:oYk+2fKY
508 :トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/31 15:37 ID:wl/eg0P4
(\(\
(,,´ー`)。〇○(記録に残るアルバムなんかよりも
         記憶に残るアルバムの方がいいよね。
         そう思わない?)
510名盤さん:03/10/31 15:59 ID:oYk+2fKY
ナンバー1よりオンリー1
511 :03/10/31 16:04 ID:RXLWjD+I
つーかよ、キャチーなのやれよ。
そうすりゃ売れるから。
512名盤さん:03/10/31 16:28 ID:uDu7tMCU
なんかね、アメリカソは単純だから
わっかりやす〜いえげれすらしさのあるバンド、
つまり一聴して
「UKくっさ〜!!」とだれもが思うバンドでないとバカ売れしないんだって。
コールドプレイなんかその典型でしょ?
で、すぐ飽きるんだよね〜アメリカソは。

ってその筋のひとがゆってた。
513名盤さん:03/10/31 17:08 ID:+OS4Sxvu
えげれすらしさ?
514名盤さん:03/10/31 17:18 ID:TAnIOV0p
>>492
ただ単に日本に固定ファンが多いだけ。日本だけ今まで通り売れてるって
ことは別に変なことでは無い。日本のファンは海外と違ってアーティストに
大して律義だから。例えばカテドラルなんかはエンドタイムでそれまでの
キャッチー路線から原点回帰のスローでドゥミーな内容の作品を作ったら
イギリスのファンはCDを買わなかったし、ライブにも行かなかった。(殆どの
場所がチケット数枚から70枚程度だった。キャンセルした場所もあった)
他の国のファンはちょっとでも音楽性を変えるとすぐに離れる。これは
レディヘやカテドラルだけでなく、AC/DCやストーンズみたいな有名バンドも
同じ。別に内容が悪い作品を作ったわけでは無くても、すぐに離れる。
だから日本のファンはむしろ正常。海外はミーハーファンが多いってだけ。
ただ日本は自国のアーティストに関しては同じようなミーハーファンが
多い。日本のアーティストに対しても海外アーティストと同じ用に接して欲しいと俺は思う。
515名盤さん:03/10/31 17:25 ID:p2Ew11zX
>>514
>ただ単に日本に固定ファンが多いだけ。
それは言えてる
アメリカ、イギリス、日本で「あなたはレディオヘッドの曲を1曲でも知ってますか?」
と問えば「知らない」が1番多いのは日本だと思う(あくまで推定)

「知ってるけど好きじゃないし買おうと思わない」「好きだけど買うまでに至らない」って人が
アメリカ、イギリスに比べて日本は少ないと思う(あくまで推定)
516名盤さん:03/10/31 17:33 ID:KVlNiS/O
じゃあ何故ステレオフォニックスや
オーシャンカラシーンはアメリカで売れないんだ?
517名盤さん:03/10/31 17:35 ID:+OS4Sxvu
USっぽいから
518名盤さん:03/10/31 17:45 ID:6Dfvb18z
>>510
ウケタ
519にっく:03/10/31 17:46 ID:Jyq9/6iU
>>515
人口約3億のアメリカよりも日本の方が知らない人多いとするなら、
アメリカ人の3人に2人近くがレディヘ知ってる計算になるな。
すごいな。
520名盤さん:03/10/31 18:15 ID:ZZNgIZrJ
>>516
古臭いんだろ。歌い方も癖がありすぎ。
歌もの大衆ロックはマッチボックスやグーグードールズで間に合ってる。

>>519
意味わからん。どういう計算なのか。
アメリカ人は2億7000万弱だぞ。日本人は1億3000万弱。
521名盤さん:03/10/31 18:23 ID:Pw7RpzJ2
アメリカで音楽聴いてる若者なら誰でも知ってるでしょ レディオヘッドくらい
邦楽に興味ない洋ヲタだってサザンの名前ぐらいは知ってるのと同じように
いとしのエリーと同じ感覚でピラミッドソングとか知ってるんじゃない
522名盤さん:03/10/31 18:26 ID:L3y6g0Pk
>>446のチャートによると、一応200万枚は越えてるみたいだが

 http://www.mediatraffic.de/albums-week37-2003.htm
523552:03/10/31 18:28 ID:L3y6g0Pk
スイマセンこっちでした

http://www.mediatraffic.de/albums-week36-2003.htm
524 :03/10/31 18:44 ID:U7+toAPt
人の評価なんてどうでもいいだろ。
自分がいいと思うんだったら聴き続けろ
525にっく:03/10/31 19:00 ID:Jyq9/6iU
526名盤さん:03/10/31 19:16 ID:pscLTZZy
普段は日本人の耳をバカにしてるくせに

「○○が売れる国だよ(w」とか言ってさ
527名盤さん:03/10/31 19:19 ID:aWMj8uHF
>>523
それって△一つで200万とかそういうことなのか。
528名盤さん:03/10/31 19:27 ID:ZZNgIZrJ
こっちが全米アルバムチャートね
http://www.billboard.com/bb/charts/bb200.jsp

これが全英アルバムチャート
http://www.dotmusic.com/charts/albums.asp
529名盤さん:03/10/31 19:55 ID:Ie1tkmBx
レディヘが100万枚なわけないじゃん
500万はかたいでしょ
あんたら頭おかしいんじゃないの???


530名盤さん:03/10/31 19:57 ID:hKaNmULp
え、総売上が?
531名盤さん:03/10/31 20:05 ID:CQOHkuPC
評価されてたからレディヘが好きだったんだ
もうファソやめた
532名盤さん:03/10/31 20:35 ID:alPgzw2b
>>520
アメリカでレディオヘッド知らない人の最大値が日本人口ってことだろ。
裏を返せばアメリカ人口−日本人口=一億七千万以上のアメリカ人が
レディオヘッドを知っているということになるじゃんか。
小学校からやり直したら?
533名盤さん:03/10/31 20:58 ID:ZZNgIZrJ
>>532
だからアメリカ人口は3億もいねーって。
534名盤さん:03/10/31 21:04 ID:p2Ew11zX
>>532
>アメリカでレディオヘッド知らない人の最大値が日本人口ってこと
んん?俺そんな事言った?

俺は>>515の理由から、最初だけ売れてあっという間にチャート後退
日本で言うビーズみたいな売れ方をしていると思ってる。
535名盤さん:03/10/31 21:04 ID:+vDEaLmt
>>521
>いとしのエリーと同じ感覚でピラミッドソングとか知ってるんじゃない

あ り え ね ー
536名盤さん:03/10/31 21:05 ID:TDNijIEc
確かにあんま良い出来じゃあ無いけど、
そんなに叩かれるほど悪くないと思うよ。
飛ばす曲もあるけど、
ゼアゼアとかパンチアップとかスキャッタブレインとかウルフとか良い曲もある。
まだファンでいようと思う。
537名盤さん:03/10/31 21:09 ID:ZZNgIZrJ
でもコールドプレイのほうがポップでキャッチーだよね。
(別にファンというわけではないが、比較したらまだマシ)
レディへをあえて聞くというのは雑誌での意見を鵜呑みにしてなの?
片目が潰れたサヨクの精薄のたるい歌を好むなんて物好きだな。
538名盤さん:03/10/31 21:15 ID:7/0nJLSW
>>534
じゃ、レディヘ=B'zということでFAな。
どちらも初動命でビッグ・イン・ジャパンと。

さ、みんな晩飯食って風呂入ってこい。
539名盤さん:03/10/31 21:17 ID:p2Ew11zX
>>536
そりゃ悪くはないよ
叩いてる奴の理由は「ビッグインジャパンだから」
540名盤さん:03/10/31 21:19 ID:p2Ew11zX
>>537
健常者のポップでキャッチーな歌の方がどう考えてもいいもんね。
541名盤さん:03/10/31 21:20 ID:+4GHunBE
なんか次作はまたロックアルバムは作らないとか言ってるんでしょ?
542名盤さん:03/10/31 21:22 ID:UmT+TWmD
音楽って考えるもんかw
これ聞いたらクールかも!ってか?
おまえら頭痛すぎ・・・
レディへは音の組み合わせ方が抜群
ただそれだけだよ
543名盤さん:03/10/31 21:27 ID:w7Wu7D40
総売上200万(赤星1個200万)
http://www.mediatraffic.de/albums-week36-2003.htm
コールドプレイに大敗だな
544名盤さん:03/10/31 21:38 ID:hYS2JDTZ
74

( 66 )


WHAT'S THE STORY MORNING GLORY
OASIS [info]
BIG BROTHER 297wks

オアシスすげーな297週も全英にはいってんのか
おかしいんじゃねえか?まだ74位!!
545名盤さん:03/10/31 21:40 ID:w7Wu7D40
>544
何かのcmで流れたのがきっかけでまた売れるって言うのは
日本でもよくある話
546名盤さん:03/10/31 21:41 ID:mBeqzQmU
アメリカのクイズミリオネアーで
「KIDAというアルバムをリリースしたアーティストは?」という質問に
半分以上のオーディエンスがリンプビズキットを選択したそうです
547名盤さん:03/10/31 21:44 ID:ABSuaVsX
インフレイムスとか、スカンジナビア周辺メロデス系のバンドって
数年前までは、わりとビッグインジャパンなバンドが多かったのに
今じゃアメリカで凄い影響力なんだって?

なんだ、日本のファンって先見の目があるじゃん!
548名盤さん:03/10/31 22:03 ID:rOUwNzBs
↑先見の明な。
549名盤さん:03/10/31 22:07 ID:ABSuaVsX
あ、そうだった
こっ恥ずかしい!
550名盤さん:03/10/31 22:12 ID:ta1Y/hE7
ソナタアークティカとか?
551名盤さん:03/10/31 22:13 ID:ZZNgIZrJ
>>547
それらはメタルの世界ではヨーロッパでもかなり前から
有名じゃなかったの?
ドイツとかでも日本と同等以上に売れてなかった?
552名盤さん:03/10/31 22:13 ID:IqzHZt+W
れでぃ屁嫌いじゃないけど言わずにはいられぬ


    屁 ヲ タ 必 死 だ な
553名盤さん:03/10/31 22:16 ID:Vu3R4fsn
ラプソディーのファンが最近の屁スレ見て感動してるらしいぜ
554名盤さん:03/10/31 22:48 ID:MQ1AnWty
屁とか、ちゃちな用語は別のスレで使いなよ。
このスレは割と悪くない流れできていたのにさ。
555 ◆NIDAYlSYKU :03/10/31 22:54 ID:8qvn3mdj
<丶^Λ^> これだから屁のファンは、って言われちゃうニダ ウェーーーーーッハッハッハッハッハッハ
556フェントン ◆dNxZgNw8RY :03/10/31 22:56 ID:whFmMGvj
「わずか100万枚」
といわれてる所がすごいな
ただ今度のアルバムは確かにコケタ
557名盤さん:03/10/31 23:01 ID:XJflrY9b
レディオヘッドもレディへもマンドイから屁でいいんだよ。
558名盤さん:03/10/31 23:07 ID:OF2O0ntf
ロックなんて教養の高い連中からは馬鹿にされ軽蔑されてる音楽。ロックがアートなんて勘違いしてる連中はイギリス人か日本人ぐらいだっての(大爆笑
559名盤さん:03/10/31 23:08 ID:B3tr1AhP
>>544
マジですげー。そこまで売れればUK国民なら一人1枚は
持ってるだろ。一体誰が買ってるんだ??
560名盤さん:03/10/31 23:11 ID:w7Wu7D40
>556
200万だよ
561 :03/10/31 23:11 ID:KvXRMi92
ポップでキャッチーなの好きな奴ってJPOP好き
間違いない
562:03/10/31 23:12 ID:1NlSMmKc
コケタ
レジヘコケタ m
HTTTコケタ
トムヨクコケタ
563名盤さん:03/10/31 23:13 ID:5opehrNs
>>560
あの赤い三角が200万ってどこに書いてあるの?
564名盤さん:03/10/31 23:16 ID:5opehrNs
ねえあの赤い三角が一個200万ってどこに書いてあるの?
必死な屁オタさん。
教えてよ。
565名盤さん:03/10/31 23:18 ID:OF2O0ntf
>>563 屁ファソくんなよ。氏ね粘着キチガイ
566名盤さん:03/10/31 23:19 ID:5opehrNs
早く教えろよ劣等のw7Wu7D40さんよ。

あの赤い三角が一個200万ってどこに書いてあるんだよ。

は・や・く・し・ろ・よ。劣等のw7Wu7D40。
567名盤さん:03/10/31 23:21 ID:w7Wu7D40
>566
おまえ低学歴だろ。チャートの一番下に書いてあるよw
568名盤さん:03/10/31 23:23 ID:w7Wu7D40
http://www.mediatraffic.de/albums.htm
これの一番下に書いてます
569名盤さん:03/10/31 23:23 ID:OF2O0ntf
>>567 だから釣られてんじゃねーてっの。w このスレも4時間生バトルだな。
570名盤さん:03/10/31 23:23 ID:5opehrNs
>>567
どこに?書いてないよ。
早く教えてよ。
571名盤さん:03/10/31 23:24 ID:w7Wu7D40
これで了解した?
572名盤さん:03/10/31 23:26 ID:5opehrNs
>>571
ポイント=売り上げ枚数ってどこに書いてあるの?

ビルボードのチャートポイントってラジオ、有線リクエスト全部あわせたものって知ってる?
573名盤さん:03/10/31 23:28 ID:5opehrNs
>>571
ねえ早く教えてよ。
574名盤さん:03/10/31 23:30 ID:5opehrNs
ポイント=売り上げ枚数ってドコに書いてあるの?
早くしてよ必死な屁オタさん。
575 :03/10/31 23:30 ID:KvXRMi92
てか、はたから見てると粘着キチガイはアンチやろ
ヒキコモリくさ
576名盤さん:03/10/31 23:31 ID:w7Wu7D40
>573
その英文を張ってくれ。
それを含めるとレディへはともかくほかのコールドプレイとかも
落ちるんじゃないの?
577名盤さん:03/10/31 23:31 ID:5opehrNs
NMEがしっかり100万枚弱って言ってるんですけど。
ポイントが売り上げ枚数ってドコに書いてあるの?

早くしろ劣等。カス。
578名盤さん:03/10/31 23:32 ID:5opehrNs
>>576
そんなこと聞いてるんじゃなくて
ポイント=売り上げ枚数ってドコに書いてあるのか教えて欲しいんだけど。
いい加減早く教えろ。
579名盤さん:03/10/31 23:34 ID:5opehrNs
は〜や〜く〜し〜ろ〜

ヴォケ。
580名盤さん:03/10/31 23:35 ID:w7Wu7D40
>577
チャートを股にかけてるから、正確には測れない。だからポイント
なんじゃん?
581名盤さん:03/10/31 23:36 ID:w7Wu7D40
っていうかポイントが売り上げじゃないとは書いてない
582名盤さん:03/10/31 23:36 ID:5opehrNs
これオリコンやビルボード全部含めた「点数」だから枚数じゃなく
ポイントって言ってるんでしょ?

ポイント=枚数ってどーこーにー書いてあるの?
屁オタ。早くしろっつってんだろ。
583名盤さん:03/10/31 23:36 ID:tZDAy7je
>ビルボードのチャートポイントってラジオ、有線リクエスト全部あわせたものって知ってる?

それはシングルチャートだけ。アルバムチャートは売上枚数。
584名盤さん:03/10/31 23:38 ID:5opehrNs
>>580
だからその正確に測れないものでしかも枚数じゃなく点数で図ってるものが
NMEの100万枚弱というニュースより信頼性のあるものであるという根拠は?
ぜひ教えてよ。
585名盤さん:03/10/31 23:39 ID:w7Wu7D40
>584
その逆を聞きたい。六斤でも売り上げとニュースの数字が違うことは
よくあるし月刊誌だから
586名盤さん:03/10/31 23:40 ID:5opehrNs
>>583
だからあ、あそこに載ってる各国ごちゃまぜデータの
集計「ポイント」なんてもので表したものがイコール枚数であるという根拠は?
早くしてよ。
587名盤さん:03/10/31 23:40 ID:w7Wu7D40
しょせん月刊誌。チャート雑誌にはかないません
餅は餅屋だろ
588名盤さん:03/10/31 23:40 ID:nbga69u/
なんでビッグインジャパンが駄目なんだろ?
日本人に評価されると駄目なの?
589名盤さん:03/10/31 23:42 ID:5opehrNs
>>585
月刊誌も何も、つい数日前に発表されたネットのニュースなんですけどお。
NMEが間違っててこの聞いたこともない各国ごちゃ混ぜ、しかも「ポイント」なんて言葉で
表されたものが正確な「枚数」であるという根拠はあ?
いい加減にしないよ怒るよ?
590名盤さん:03/10/31 23:43 ID:5opehrNs
>>587
だからその根拠はあ?
NMEは知ってるけどこんなオリコンからビルボードまで含めて
勝手に合計して「ポイント」なんて言葉で表してるわけのわからないサイトは
だーれもしらないよお?
591名盤さん:03/10/31 23:44 ID:0RAEJIjK
昔のビッグ・イン・ジャパンの場合は、少なくとも聴き手が
自分の感覚に正直に向き合った結果だった。
確かにストラングラーズはパンクとしてはダサイし、
ミスター・ビッグもワイルド・フラワーズも田舎臭かった。
でも、「好きなんだからいいべ」という居直りが
ビッグ・イン・ジャパンという結果に繋がるのはまだ健全だと思う。

今のレディへは違う。
間違いなくメディア主導の煽りが先に立ってて不健全。
セールスが物語るほど、
HTTTを本気で好きな人はあんまりいないと思う。
欧米文化コンプレックスがねじ曲がった形で露になってるよ

長いな、失礼。
592名盤さん:03/10/31 23:44 ID:n7HF10C6
うおーーー!また戦いが始まった!!またAM4:30まで
続けるのか・・・・。
593名盤さん:03/10/31 23:45 ID:6xXo9WRe
ID:5opehrNs いくら暴れたって今日はトレンチコートの本名バレには勝てないw
だから落ち着け、な。
594名盤さん:03/10/31 23:45 ID:MQ1AnWty
ここにも、早くしてよ粘着厨が出没してるね。
ある所が気になると止まらないのかな。

少しは空気読もうよw
一人だけの世界じゃないんだからさ。
595名盤さん:03/10/31 23:45 ID:5opehrNs
世界中のチャート雑誌集めて勝手に足して「ポイント」付けて
そんな一個人でも出来るようなサイトがどれほどの正確さだっていうのお?
596東部ままま台紙風紙な風何:03/10/31 23:46 ID:/yXiZH21
>>588
ほんとここまで愛国心の無い国民だらけの国に住んでると言うのが悲しくなるよ。
いいじゃん、ビッグインジャパンだろうが何だろうが自分がイイと思うならさ。
でもやっぱり恥ずかしいよネ!
だからビッグインジャパン以外の理由をさっさと見つけてレディオヘッド卒業しなきゃ。
さて、ACE OF BASEでも聴こうっと。
597名盤さん:03/10/31 23:46 ID:5opehrNs
>>593
すいません、なんか世界中のチャート勝手に足してポイントとか言う言葉で表してるサイト見て
「200万枚だー」なんていってるバカがいるもので・・・
すぐ黙らせますから。
598名盤さん:03/10/31 23:49 ID:21TA+Yk+
エイスオブベイス懐かしいな…
599名盤さん:03/10/31 23:49 ID:MQ1AnWty
>>596
>さて、ACE OF BASEでも聴こうっと。
ってどういう意味なんだろう..
600名盤さん:03/10/31 23:51 ID:ghPTo/Np
ウヘヘ 600だ
601名盤さん:03/10/31 23:53 ID:OF2O0ntf
>>597 屁ヲタが限界突破すると、こういう空気読めない粘着キチガイになるんだよね。このスレにもめでたく張りついちゃったし。wスルーしてねみんな
602名盤さん:03/10/31 23:59 ID:MQ1AnWty
屁ヲタ(鼻ヲタ)とかいう用語も厨臭いし古いからもう勘弁。
とにかく黙って欲しいのは、無駄なスレ消費をする奴なんだけど。
603名盤さん:03/11/01 00:12 ID:V9ed+Uwp
5opehrNsは屁が好きで好きでたまんねーから今回の件を自分で納得できなくて自虐的にならざるをえなくなった。屁ファソはやっぱ哀れだねー。 (ゲラゲラ
604名盤さん:03/11/01 00:16 ID:4Y3C5Xpa
みんな必死だな
605 :03/11/01 00:16 ID:OzCy5iAx
キチガイホイホイスレ
606名盤さん:03/11/01 00:18 ID:dsw+Optg
それでもレディオヘッドは世界最強ロックバンドなのれす。
林檎さんとタナソウさんもそう思ってるはずれす。
607名盤さん:03/11/01 00:26 ID:yECnVjdA
マルーン5
608名盤さん:03/11/01 00:27 ID:V9ed+Uwp
レディオヘッドはカスバンド。いわゆるムード音楽ってやつ
609名盤さん:03/11/01 00:29 ID:Isju7Vfj
深読み大好きー!
610名盤さん:03/11/01 00:31 ID:V9ed+Uwp
高尚に見えて実は中身がないバンド=屁w
611名盤さん:03/11/01 00:39 ID:kmDQtIN0
Primal ScreamとRadioheadは確かに日本のミュージシャンには異常にシンパが多いな。
Southern All StarsのKeisuke Kuwataも大絶賛、フェイヴァリットアルバムに挙げていたよ。
OKかKID Aだったかどっちかだったと思うけど。あの2枚はロック史に残る名盤だとは
このスレッドでBIG IN JAPANだとさんざ貶してる奴らも思うだろ?
612名盤さん:03/11/01 00:39 ID:Isju7Vfj
ホント日本でしか売れてなくてもいいもんは良いよね
でもやっぱダサいよね
613名盤さん:03/11/01 00:39 ID:K1q/EJXZ
>>610
「高尚に見える」ところが日本で受けてるんだよね。
614名盤さん:03/11/01 00:43 ID:4Y3C5Xpa
高尚に見えるか?
615名盤さん:03/11/01 00:46 ID:7zZGWZSm
別にBIJでけなされようが、売り上げがどうなろうと、メディアでちやほやされ様がレディへ好きだから別にいいよ。
とんでもなく音楽的に方向性が変わったら嫌いになるかもね。
616名盤さん:03/11/01 00:49 ID:KiwQHfK8
来年の来日コンサートがらがらだったら面白いのになあ
617名盤さん:03/11/01 00:54 ID:X+ZR9Jam
「日本は好きだよ」ってミュージシャン多いけど
それって日本人は馬鹿ってことを示唆してる気もせんでもない。
rediohead嫌いじゃないけど
618名盤さん:03/11/01 00:59 ID:K1q/EJXZ
>>614
「小難しく聴こえる」とも言う。
あと「何か悩んでる感じ」と「ちょっとオシャレで知的な感じ」も
受けてるんでしょう。
619名盤さん:03/11/01 01:03 ID:QCIpSDBr
>>618
オシャレとは思わなかったけどな。むしろ暗くてオタクっぽいイメージ。
オシャレっつったらケミカルとかアンダーワールドとかあっち系のイメージが。
まあそれは人それぞれか。
620名盤さん:03/11/01 01:07 ID:FYJoMMoF
以降はこっちでやれ。アンチスレが二つもあるとアンチも困る

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1066386249/l50
621名盤さん:03/11/01 02:12 ID:MGC7J6xH

MOTORHEAD>>>MACHINE HEAD>>>>>REDIOHEAD
622V:03/11/01 02:41 ID:3BfQ1aoM
where i end and you begin
ってかなり良くない?

シングル化すべき、でなぜかウォーシャンスキー兄弟に
無茶なプロモ作らせて、話題に→目標250万枚
623名盤さん:03/11/01 02:48 ID:nkA+amXM
>>621
zebrahead
mushroomhead
hed(pe)
american head charge

この辺も入れて再考してください
624名盤さん:03/11/01 02:49 ID:K1q/EJXZ
マンガヘッドってのもいたな
625名盤さん:03/11/01 02:52 ID:FYJoMMoF
>>623
んなこといえばportisheadもだろ。
626名盤さん:03/11/01 03:05 ID:rK1pkSEC
江HEAD
627名盤さん:03/11/01 11:07 ID:Tme0fnWV
589 :名盤さん :03/10/31 23:42 ID:5opehrNs
>>585
月刊誌も何も、つい数日前に発表されたネットのニュースなんですけどお。
NMEが間違っててこの聞いたこともない各国ごちゃ混ぜ、しかも「ポイント」なんて言葉で
表されたものが正確な「枚数」であるという根拠はあ?
いい加減にしないよ怒るよ?
628名盤さん:03/11/01 11:57 ID:V9ed+Uwp
今の屁は確かにBIJ化したかもしれないけどボンジョビと並べるのはどうかと思うよ。ベンズやオケコンの曲をボンジョビレベルのバンドが書けると思う?まさかお前らそんなこともわからない程低能じゃないよね?(苦笑 ちなみに俺は今の屁は全然好きじゃないよ
629名盤さん:03/11/01 12:09 ID:gRVxeU50
ボンジョビに失礼だぞ
630ガッシ石松:03/11/01 12:42 ID:Bj4/ehHJ
OKコンピューター
631 ◆NIDAYlSYKU :03/11/01 13:50 ID:o3c7Zj1y
<丶^Λ^> やられた! ウェーッハッハッハッハ
632名盤さん:03/11/01 13:57 ID:wcba25aa
石松が言ってるとこ想像したらアヒャヒャヒャ〜
633名盤さん:03/11/01 14:03 ID:dquUPdG4
>>628
ボンジョビレベルって何だ?何のレベル?
レディへはレベル高いの?ボンジョビは低いの?
どういうことですか?
634名盤さん:03/11/01 14:15 ID:4Y3C5Xpa
ボンジョビはレディへみたいに高尚な音楽はつくれないだろ
635名盤さん:03/11/01 14:27 ID:dquUPdG4
>>634
高尚な音楽ってジャンルですか?レディへのほかにどんなバンドがいますか?
てことはレディへはボンジョビのような曲は作れるんですか?
636名盤さん:03/11/01 14:28 ID:QCIpSDBr
みんなこの間違い探し↓わかる?俺はレディヘファンだから一瞬でわかったけど。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6165/ma.swf
637名盤さん:03/11/01 14:38 ID:Nn8ZRPQ7
日本人が洋楽を選んで聴くのは僭越。米ファンに断りもなく失礼。

ポチは黙って主人のケツ見て、後ろをついてくるのが基本。
638名盤さん:03/11/01 19:49 ID:nSuonz2j
レディヘの高尚さが分かるのは日本人だけだろ?w
639名盤さん:03/11/01 20:03 ID:wD4VKanr
628 :名盤さん :011/01 11:57 ID:V9ed+Uwp
今の屁は確かにBIJ化したかもしれないけどボンジョビと並べるのはどうかと思うよ。ベンズやオケコンの曲をボンジョビレベルのバンドが書けると思う?まさかお前らそんなこともわからない程低能じゃないよね?(苦笑 ちなみに俺は今の屁は全然好きじゃないよ

634 :名盤さん :03/11/01 14:15 ID:4Y3C5Xpa
ボンジョビはレディへみたいに高尚な音楽はつくれないだろ



こういうのがこのバンド支えてるのかと思うとね・・・
640名盤さん:03/11/01 20:04 ID:GiU7Jpvt



屁 ヲ タ が 本 性 現 し ま し た (藁
641名盤さん:03/11/01 20:18 ID:wD4VKanr
240 :名盤さん :03/10/29 22:59 ID:T7uEgYZF
hail to the thief は期待が大きすぎた分だけ批判が多いだけで
悪くはない。
だけどいいか悪いかの次元を通り越しているのはbendsだけ。
メロディが気に入らなくても歌詞が気に入らなくても
とにかくそういうのを超越しているのがbends。
例えば君達の好きな人にも嫌いな部分はあるだろ。
君達は今好きこのんで生きているわけではないだろ。
そういうことなんだよ。
bendsはそういう意味で並ぶものがないんだよ。
言っておくが世界で最も評価が高いのはbendsだからな。
理由もある。普遍的な感情を表現しているからだ。
まぁそういうことだ。


・・・もうね・・
こっちが恥ずかしくなる・・
642名盤さん:03/11/01 20:18 ID:ISU3jsVP
メディアが煽りすぎな事よりこうゆうバカなヲタが多いから必要以上に叩かれてるんだろうなw
643名盤さん:03/11/01 20:20 ID:bL5xNDCp
意味わからん
644名盤さん:03/11/01 20:22 ID:5+02Bf2+
最近のレディへは単なる環境音楽だべ。
フックもさびも無い。
パブロハニーは凡作だったし。
結局凄かったのはベンズ位だったような・・・
645名盤さん:03/11/01 20:27 ID:ns+gCLIE
レディヘ聴いてるのが恥ずかしくなった とは言わん
でも他人にレディヘが聴いてるって恥ずかしくて言えなくなった
646名盤さん:03/11/01 20:40 ID:o86SfjdD
645 :名盤さん :03/11/01 20:27 ID:ns+gCLIE
レディヘ聴いてるのが恥ずかしくなった とは言わん
でも他人にレディヘが聴いてるって恥ずかしくて言えなくなった

こういう奴ね・・
もう氏ねと言いたい・・
お前はファッションの一貫で音楽聴いてるのかよ・・
ほんと悲しいよね・・

647名盤さん:03/11/01 20:48 ID:nvwFn0O6
今日ブックオフでオケコン売ったら¥150って言われたよ
648名盤さん:03/11/01 20:55 ID:l5BW1AeT
今日ブックオフでオケコン2250円で売ってたよ。
2250-150=2100=儲け



氏ね
649名盤さん:03/11/01 20:56 ID:l5BW1AeT
っていうか俺に売ってくれよ>>647
650名盤さん:03/11/01 20:58 ID:bL5xNDCp
パーロフォンってバンドだと思ったんでしょ
651名盤さん:03/11/01 21:00 ID:nvwFn0O6
もちろん冗談だけどさ、でもジャミロクワイって安売りされてんだけど
そんなミュージシャンって感じでもないじゃん。
近いうちに評判だから屁買ったけど大して気に入りもせず聴きもせず
売るやつが増える気がしないでもない
652名盤さん:03/11/01 21:05 ID:QCIpSDBr
ベンズとOKは売らずに取っておいたほうがいいかも。
ビッグインジャパンになってしまった今、アムニとかHTTTとかは
「CDラックに入ってるの人に見られたら恥ずかしいアルバム」になると思うけど
ベンズとOKは十分セーフ。
653名盤さん:03/11/01 21:12 ID:j1HCTcMd
652
お前自身が恥ずかしい事にまずは気付こうな
654名盤さん:03/11/01 21:17 ID:bL5xNDCp
スキャットマンジョンが持ってても恥ずかしくはない
スキャットマン〜て日本で百万枚いったのかな
20万枚程度であんなにワゴンに並ぶならHTも並ぶだろう
655名盤さん:03/11/01 21:22 ID:nvwFn0O6
最近ランシドをよく見かける
階段とこでモヒカンがヘコんでるやつ買おうかな
656名盤さん:03/11/01 21:26 ID:QCIpSDBr
持ってる恥ずかしさでいうとこんな感じ?
シャンプー>スキャットマンジョン>ボンジョビ=ジャミロクワイ=HTTT>MCハマー

MCハマーは「ネタだから」ってことでかわせるからね。
657 ◆NIDAYlSYKU :03/11/01 21:28 ID:o3c7Zj1y
シャンプー、スキャットマンもネタでいいじゃん。
(半分)マジはいってるCDが恥ずかしいんだよね。
658名盤さん:03/11/01 21:28 ID:P8qpnT/r
まぁマライアも世界的には冷めてるのに、日本じゃアルバムが売れるからね〜。
ビッグネームだけで買う人やつ多いしな。だから日本人はブランド好き!?かもね。
659名盤さん:03/11/01 21:29 ID:yEfo2Stf
タツーは? シャンプー以下スキャットマン以上といったところか
660名盤さん:03/11/01 21:29 ID:sg7dW28J
ボンジョビ世間一般では恥ずかしくないでしょ
ビッグインジャパンでもないし
661名盤さん:03/11/01 21:30 ID:XOXDZq7I
まあ、マジで信奉しちゃってたら恥ずかしいけどね、ネタなら大抵の
恥ずかしい音楽が許せるね
662名盤さん:03/11/01 21:31 ID:E2XO8Fyy
だから恥ずかしい恥ずかしくないで聴(ry
663名盤さん:03/11/01 21:31 ID:yEfo2Stf
それを言ったらエアロもな。アメリカでは前作50万いくかいかないかの
セールスだったけど、もしかしたら日本のほうが売上枚数多いかも。
664名盤さん:03/11/01 21:32 ID:sg7dW28J
昨日誰かが書いてたけどレディヘの日本での売れ方ってやっぱ妙だと思う
665名盤さん:03/11/01 21:32 ID:yEfo2Stf
ビッグインジャパン率はレディへのほうがボンより高いと思うよ。
666名盤さん:03/11/01 21:34 ID:P8qpnT/r
ネリーとか日本で知ってる人いるんかな!?エミネムばっかで・・
50centも知名度低いぞ〜。
667名盤さん:03/11/01 21:36 ID:sg7dW28J
ネリーや50centってエミネムの次くらいに有名じゃないの?
668名盤さん:03/11/01 21:39 ID:bL5xNDCp
そう思える力をくれたのは誰だよ
669名盤さん:03/11/01 21:39 ID:QCIpSDBr
>>665
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
670名盤さん:03/11/01 21:40 ID:yEfo2Stf
オアシスとどっちが日本ではビッグなの?
海外ではどっちも落ち目で過去の人扱いのようだが
671名盤さん:03/11/01 21:41 ID:zJ1e5bQW
今やレディヘ
672名盤さん:03/11/01 21:42 ID:FQwXUqRq
レディへのアメリカでの売り上げは
パプロ 100万
ベンズ 100万
OK 100万
キッドA 100万
アムニ  50万
へイル  50万
ですな。
OKはヨーロッパで売れたのかな?
673名盤さん:03/11/01 21:42 ID:yEfo2Stf
一応ボンジョビはイッツマイライフ入った前々作が全世界で1,200万枚売ったからな。
アメリカで300万近く、日本で100万近くという売上だったかな。
674名盤さん:03/11/01 21:43 ID:XwtBTLmF
オアシスって来年グラストのトリなんだろ?
少なくともイギリスではまだ人気あるんじゃないのか?
675名盤さん:03/11/01 21:43 ID:y9dvcm6e
ま、BON JOVIはアメリカやイギリスでも今でも結構な人気あるからな。

>>666
ドレー、XZIBIT、ネリー、ミッシー、50cent辺りは人気あるよ。
ま、聴いてるのは流行り好きの奴らばっかだけど。少なくとも
俺の周りや渋谷辺りの奴らはそう。
676名盤さん:03/11/01 21:43 ID:QCIpSDBr
ネタでかわせる度、マジ度、ビッグインジャパン率を加味した上での
持ってる恥ずかしさ

HTTT>>>>ボンジョビ>ジャミロクワイ>MCハマー=シャンプー=スキャットマンジョン

HTTTの圧勝じゃないですか!(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
677名盤さん:03/11/01 21:44 ID:5+02Bf2+
>>663
それを言ったらベテランバンドは皆そうだべ。
ストーンズやクラプトンもゴールドが精一杯だろ。
でも新作と同じかそれ以上のペースでベストは売れてる、と。
>>659
tatuはトレヴァー・ホーンがプロデュースってことでプログレ
ファンから注目されてたりしたんだがな。
実際アルバムはよくできてたと思うしね。
tatuにもラジオスターの悲劇みたいな曲があれば世間の評価が
変わるかも。
678名盤さん:03/11/01 21:44 ID:P8qpnT/r
イギリスのデータ出そうよ。アメリカのグループじゃないじゃん!?
679名盤さん:03/11/01 21:46 ID:5+02Bf2+
>>673
ホントかよ、それ。もう世代を超えて支持されるバンドに
なったのかな。
680名盤さん:03/11/01 21:46 ID:zJ1e5bQW
アルバムは普通に良いがな、HTTT
681名盤さん:03/11/01 21:47 ID:sg7dW28J
イギリス人てオアスシ異様に好きじゃない?
682名盤さん:03/11/01 21:49 ID:XwtBTLmF
モーニンググローリーが未だチャートにエントリーって
おかしいよな<イギリス人
683名盤さん:03/11/01 21:49 ID:yEfo2Stf
オアシスのアメリカの売上はモーニンググローリーが400万で
1stと3rdが100万であとは50万にもいかずだったっけな?
(一応リブフォーエバーもCHRチャートでTOP40入りしてる)
684名盤さん:03/11/01 21:49 ID:XOXDZq7I
>>681
だって、奴らにとってのカブトムシだもん
685名盤さん:03/11/01 21:50 ID:XwtBTLmF
ワンダーヲールがたまたまヒットしたからだろ。
元々アメリカ人の好きな音じゃないと思うけど<オアシス
686名盤さん:03/11/01 21:51 ID:zuynLN2J
サッカー中継の挿入歌が全部オアシスなんだよ
687名盤さん:03/11/01 21:51 ID:5+02Bf2+
>>678
イギリス勢はもう80年代後半以降ぱっとしないからなー。
市場自体も小さいし、あんま意味無いような気がする。
それにUKでチャートで上位に食い込んだ連中はほとんどが一発屋
で終わってるし。
688名盤さん:03/11/01 21:52 ID:4QzUMhCW
でもアメ人もオアシスのライブでは手を後ろに組み熱唱してたよ、去年のコーチェラ
689名盤さん:03/11/01 21:52 ID:sg7dW28J
つまりアメリカのチャートの方が正直ってことでOKコン?
690名盤さん:03/11/01 21:52 ID:XwtBTLmF
>サッカー中継の挿入歌が全部オアシスなんだよ

マンシティ以外の試合もか?そりゃすげーな。
691名盤さん:03/11/01 21:53 ID:fYjLY4de
オアシスはよい
大衆に受ける音作るのは難しい
レディヘはオナニーに走った
そしてファンもオナニーに走った
レディヘと堀り合い
692塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/11/01 21:54 ID:7N8UZ30I
ヒーザン
中古で買ったけど終わってるね。
さようなら、オエイシス。
693名盤さん:03/11/01 21:54 ID:4QzUMhCW
オナニーでも何でも奴らのライブはすばらしい
694名盤さん:03/11/01 21:54 ID:QCIpSDBr
>>691
で、オナニー好きの日本人だけに受けるようになってしまった・・・
695名盤さん:03/11/01 21:55 ID:zuynLN2J
>>690
マイシティだと合唱とか始まるぞ
696名盤さん:03/11/01 21:55 ID:zJ1e5bQW
というか充分キャッチーですやん屁は
697名盤さん:03/11/01 21:56 ID:4QzUMhCW
ただ、レディへやオアシスは米国でLiveするのが好きじゃない。
米国でもレディへのチケはすぐに売り切れイベーで倍の値が付く。
698名盤さん:03/11/01 21:56 ID:yEfo2Stf
ちなみにオアシスのアメリカでのヒット曲は4曲

Live Forever (Air '95 #39)

Champagne Supernova (Air '96 #20)

Don't Go Away (Air '97 #35)

あと言わずと知れたWonderwall

参照
http://www.meantime-jp.com/Article/AirplayHits/Oasis.html
↑の元サイト
http://www.meantime-jp.com/
699名盤さん:03/11/01 21:57 ID:5+02Bf2+
>>685
あーいう王道ロックはむしろアメリカ人の方がすきそうに見えるけどな。
ビートルズが90年代を通して一番アメリカでCD売ったロックバンドだぜ。
ちなみにビートルズより売上が多かったのはポップス畑のマライアと
ガースブルックスだけ。
700名盤さん:03/11/01 21:58 ID:XwtBTLmF
>あーいう王道ロックはむしろアメリカ人の方がすき

どの国のやつらに比べて?イギリス人に異様に愛されてるのは
今わかったけど。
701名盤さん:03/11/01 21:59 ID:FQwXUqRq
オアシスのアメリカでの成績は
1stが100万
2ndが400万
3rdが100万
4th以降は50万もいってない
702名盤さん:03/11/01 21:59 ID:sg7dW28J
このスレの落とし所ってノン、スヌ批判しかねえよなw
703名盤さん:03/11/01 21:59 ID:bL5xNDCp
王様はとってもキャッチーだよね!
704名盤さん:03/11/01 21:59 ID:yEfo2Stf
後、米軍放送のAFNでオアシスの曲で今でもしょっちゅうかかるのが
Champagne Supernova
この曲はアメリカではオアシスナンバーでいちばん人気あるみたい。
たしかにクリードやステインドのバラードに通じるところがあるかも。
705名盤さん:03/11/01 22:00 ID:XwtBTLmF
よくイギリス人のバンドがアメリカにツアーに行って
もうこりごり、二度と行きたくないみたいな発言をよく
してるけど、何がそんなにひどいの?客層?
706塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/11/01 22:01 ID:7N8UZ30I
アメリカがどうしたか
まず、答えなよ。
707名盤さん:03/11/01 22:03 ID:bL5xNDCp
はやく死になさい。
708塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/11/01 22:05 ID:7N8UZ30I
なんでもかんでも
アメリカがアメリカがって言うのはステレオタイプじゃないかい?
多分、敗戦の遺伝子か、上層思考の勘違いだよ。
一水会を検索してバランスとったほうがいい。
そうじゃないと黒人米軍兵との混血を凝視することはできないぜ?兄弟。
709塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/11/01 22:06 ID:7N8UZ30I
>>707
死んだ奴に言われても。。。
710名盤さん:03/11/01 22:06 ID:5+02Bf2+
>>700
イギリスや他の国に比べても、ということ。
オアシスはいまいち振るわなかったけど同系統のポップバンド
はアメリカでいつの時代も支持されてきたわけだからね。
リスナー層の厚さみたいなものを感じる。
711名盤さん:03/11/01 22:06 ID:zuynLN2J
>>705
90年代以降は基本的にイギリスのバンド相手にされてないから
新人はつらいね メディアにマークされないから客が来ないし。
なにより馬鹿広いからドサ周り体力使うんだよ
712名盤さん:03/11/01 22:07 ID:bL5xNDCp
塾長は他人に死んでほしいと思われてるの?
713名盤さん:03/11/01 22:07 ID:4QzUMhCW
アメリカがとりあえず売り上げを左右するから何じゃない?
日本なんてたかがしれてるでしょ?
714名盤さん:03/11/01 22:09 ID:fYjLY4de
いい曲、ポップは国なんか関係ないのですよ
715名盤さん:03/11/01 22:09 ID:XwtBTLmF
>同系統のポップバンド

てコールドプレイみたいなバンド?あいつら
オアシスやブラーみたいにイギリス臭いところがないからな。
716名盤さん:03/11/01 22:10 ID:5+02Bf2+
>>713
洋楽がいまいちな日本でも国内市場が小さいヨーロッパの
アーティストにとっては十分魅力的な市場だと思う。
717塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/11/01 22:10 ID:7N8UZ30I
>>712
出るくぎは打たれる
>>713
売れたものを聴いてるの?
それが落とし所かい?若りやすすぎないか?
718名盤さん:03/11/01 22:12 ID:4QzUMhCW
コールドプレイはアメリカに売った。
719名盤さん:03/11/01 22:12 ID:5+02Bf2+
>>717
出る杭は打たれる、な。
分かってると思うけど一応・・・
720名盤さん:03/11/01 22:15 ID:yEfo2Stf
コールドプレイは米ではU2の代用品なのかも
721名盤さん:03/11/01 22:15 ID:zJ1e5bQW
コールドプレイか。オリジナルよりコピーのが売れるからな。レイジ→リンプ→リンキンみたいな
722名盤さん:03/11/01 22:16 ID:zuynLN2J
>>716
ヨーロッパのアーティストはアメリカ一筋の感が強いよ。市場規模最高なんだし。
どっちかといえばちょっと成功したアメリカのアーティストがよく狙うのが日本。
聞こえがいいし話題性と大御所感がよく出る。
実力ない(ライヴ馴れしてない)アーティストも好意的に受け入れるからプロモーターもよく組む
723名盤さん:03/11/01 22:17 ID:pUlUxf8z
コールドプレイってかなりの逸材だと思うがな。
ちょっと天才入ってると思う。
塾長的にはどう思う?
724名盤さん:03/11/01 22:18 ID:XwtBTLmF
リンキンってレイジより売れてんのかよ!
終わってるな。
725名盤さん:03/11/01 22:18 ID:07X+memc
ちなみに日本で一番売れたオェイシスのアルバムは「ビイヒアナウ」らしい。

726名盤さん:03/11/01 22:18 ID:l5BW1AeT
スレ進行早すぎ
727塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/11/01 22:19 ID:7N8UZ30I
>>719
ごめん、おわびに
腰をクイックイッと動かした。







これぞロックと思った。
728名盤さん:03/11/01 22:19 ID:XwtBTLmF
コールドプレイの方がキャッチーだよな。アメリカ人が
屁に愛想をつかして流れたのもわかる。
729名盤さん:03/11/01 22:19 ID:QCIpSDBr
>>722
toolやクリードが「日本大好き」発言連発するのはそのせいか。
日本でだけ売れてないもんな。
730名盤さん:03/11/01 22:22 ID:bL5xNDCp
自演するやつは死ぬ
731名盤さん:03/11/01 22:22 ID:eeJNYQLc



や っ ぱ レ デ ィ ヘ の 時 代 は 終 わ っ た な w



732名盤さん:03/11/01 22:23 ID:5+02Bf2+
>>722
最初は目標としてアメリカがあると思うけどまあ現実はそう甘く
ないからね。
で、知らず知らずのうちに日本でブレイクしてていつのまにか
来日の常連さんに、なんてのも多そうだべ。
特に北欧のアーティストにはそういう感じの連中が多いと思う。

733名盤さん:03/11/01 22:26 ID:yEfo2Stf
↓のサイト
http://village.infoweb.ne.jp/~fwka2062/title.htm

http://village.infoweb.ne.jp/~fwka2062/rockhitsdata.htm
をみたら90年代以降の米ロックシーンの人気の変遷が
見れて面白いかも。
734名盤さん:03/11/01 22:26 ID:5+02Bf2+
>>729
来日すればそれ位のことはリップサービスで言うと思うぞ。
本当に日本で売れたきゃホール以下の会場でも喜んでツアーやって
くれるだろうし。
735名盤さん:03/11/01 22:27 ID:zJ1e5bQW
>>733クイーンズライチとかあってびっくり
736名盤さん:03/11/01 22:27 ID:bL5xNDCp
スウェーデンでは義務教育で英語の読み書きを習得でき
必ず1種類の楽器を演奏出来るように教育されるらしい
すばらしいね
737名盤さん:03/11/01 22:28 ID:8N+u1n76
>>1
ていうか
日本ではCCCD回避の為、邦盤売れてないんじゃないの?
738塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/11/01 22:29 ID:7N8UZ30I
>>723
U2、レディへ、エコバニはいまいち好きになれない。
それに似てる拒否反応があります。
でも全部、聴いてないから。。。。研究中。
739名盤さん:03/11/01 22:29 ID:mkeBt91N
誰が何と言おうとも、ベンズは名盤だ。
740名盤さん:03/11/01 22:30 ID:yEfo2Stf
>>733を見ると、モリッシーのThe More Ignore Me , The Closer I Get
という曲もアメリカのモダンロックチャートでナンバー1に
なっているんだよな。
741名盤さん:03/11/01 22:31 ID:bL5xNDCp
ふつうに意見出来ないのかよ。早く死ね
742名盤さん:03/11/01 22:32 ID:f6XzFTop
>>737
全く同じせりふをソナタアークティカヲタが言ってたよ(w
743塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/11/01 22:33 ID:7N8UZ30I
レディへって聞く価値ないよ。
良さを
懇切丁寧に教えてくれるヤシいる?
私的には白々しいの一言に尽きる。
744名盤さん:03/11/01 22:33 ID:QCIpSDBr
しかしコールドプレイはたいしたもんだよね。
今のUKロックでアメリカでブレイクして1000万枚売るなんてさ。
運もあるだろうけど、やっぱレディヘみたいにつまらん先進性だのに逃げないで
じっくり楽曲のクオリティだけに力入れて頑張った結果だろう。
こういう正々堂々としたバンドが売れることを心から祝福したい。
745名盤さん:03/11/01 22:34 ID:8N+u1n76
コールドプレイは歌謡曲。
746名盤さん:03/11/01 22:34 ID:5+02Bf2+
>>735
時代を感じるよな。
そのうちレディへも恥ずかしいバンドの筆頭に上がるんだろう。
で、また何年かしたら再評価と。
747名盤さん:03/11/01 22:35 ID:zJ1e5bQW
うーむ。屁もメロあるし王道路線は守ってると思うんだけどなあ
748名盤さん:03/11/01 22:35 ID:bL5xNDCp
なぜ死にたいと思わないのか、
なぜ自決しないのか不思議でならない
749名盤さん:03/11/01 22:36 ID:im1ZndQZ
明日レディへ全部売ってコールドプレー買ってこよっと
750名盤さん:03/11/01 22:36 ID:5+02Bf2+
>>745
曲がよけりゃなんでもいいべ
751名盤さん:03/11/01 22:37 ID:XwtBTLmF
コールドプレイは歌謡曲。に胴囲!
歌謡曲だって悪くないじゃん?
752名盤さん:03/11/01 22:40 ID:QCIpSDBr
UKロックで1000万枚売るなんてなかなか出来ないよ。
1000万枚越えるのなんてオアシス2nd以来じゃない?実にえらい。
閉塞していたUKシーンに風穴を開けたのは
つまらん先進性にこだわったレディへではなく、
普通の歌に力を入れたコールドプレイだった。実に皮肉な結果だね。
753名盤さん:03/11/01 22:42 ID:XwtBTLmF
つーかあまりなコールドプレイマンセーレス連発も読んでいて痛いぞ。
754名盤さん:03/11/01 22:43 ID:yEfo2Stf
ヴァーヴも全世界で800万くらい売っていいところまでいったのに
解散したんだもんな。アメリカでもMSGでやるくらいの人気だったし。
755名盤さん:03/11/01 22:44 ID:8N+u1n76
>>752
Wanderwallも同じく歌謡曲。
756名盤さん:03/11/01 22:44 ID:zJ1e5bQW
メロに拘ってアメリカで売れたものがいいなら素直にクリードステインドさらにはリンキンを聴けばよかろう
757名盤さん:03/11/01 22:44 ID:QCIpSDBr
>>753
ごめん別にコールドプレイそれほど好きじゃないんだけどさ。偉いって言ってるの。
やっぱちゃんと数字で結果を出した奴は偉いよ。
758名盤さん:03/11/01 22:44 ID:y9dvcm6e
>>679
何だかんだで長く活動してるバンドだからね。日本でもアメリカでも一時は
売れなくなったりもしたけど、今はまた人気戻ってきてるし。もう世代関係無く
ある程度の位置に付いたってことだろうね。

>>676
スキャットマンジョンをそこに入れてる時点でお前は終わってる。
759名盤さん:03/11/01 22:45 ID:QCIpSDBr
>>756
UKバンドで売れたってのが大事なんだよ?
760名盤さん:03/11/01 22:45 ID:8N+u1n76
>>755
訂正
Wonderwall
761名盤さん:03/11/01 22:46 ID:yEfo2Stf
ニッケルバックは英連邦のカナダ出身で1200万売ったぞ
762名盤さん:03/11/01 22:46 ID:im1ZndQZ
日本で20万枚も売ったレディへも偉いよ(w
763名盤さん:03/11/01 22:47 ID:QCIpSDBr
でも歌にこだわってりゃいいかというとそうでもない。
トラヴィスなんてそこまで売れてないわけだからさ。
やっぱコールドプレイには歌だけでない何かがあるんだろう。
レディヘを追い抜いてUKロックの最終勝者になった何かがさ。
764名盤さん:03/11/01 22:48 ID:QCIpSDBr
>>762
うん偉い偉い(w
765名盤さん:03/11/01 22:48 ID:yEfo2Stf
766名盤さん:03/11/01 22:49 ID:4Cbx8VSu
744 名前:名盤さん 投稿日:03/11/01 22:33 ID:QCIpSDBr
しかしコールドプレイはたいしたもんだよね。
今のUKロックでアメリカでブレイクして1000万枚売るなんてさ。
運もあるだろうけど、やっぱレディヘみたいにつまらん先進性だのに逃げないで
じっくり楽曲のクオリティだけに力入れて頑張った結果だろう。
こういう正々堂々としたバンドが売れることを心から祝福したい。

752 名前:名盤さん 投稿日:03/11/01 22:40 ID:QCIpSDBr
UKロックで1000万枚売るなんてなかなか出来ないよ。
1000万枚越えるのなんてオアシス2nd以来じゃない?実にえらい。
閉塞していたUKシーンに風穴を開けたのは
つまらん先進性にこだわったレディへではなく、
普通の歌に力を入れたコールドプレイだった。実に皮肉な結果だね。

763 名前:名盤さん 投稿日:03/11/01 22:47 ID:QCIpSDBr
でも歌にこだわってりゃいいかというとそうでもない。
トラヴィスなんてそこまで売れてないわけだからさ。
やっぱコールドプレイには歌だけでない何かがあるんだろう。
レディヘを追い抜いてUKロックの最終勝者になった何かがさ。

767名盤さん:03/11/01 22:49 ID:bL5xNDCp
最終王者?反転みたいなモン?
768名盤さん:03/11/01 22:49 ID:8N+u1n76
>>763
答えはプロモーションです。
769名盤さん:03/11/01 22:50 ID:QCIpSDBr
>>767
ううん。単純に最後に勝ったものってことだよ。
レディへは負けたの。
770名盤さん:03/11/01 22:51 ID:yEfo2Stf
>>763
トラヴィスはロックっぽくないんだよな。
コールドプレイはジョンメイヤーとかマッチボックスとかと
一緒のAAA系のロックとして人気があるんじゃないか
771名盤さん:03/11/01 22:52 ID:5+02Bf2+
>>757
ただコールドプレイって華がないよね。
NICKELBACKみたいな感じで。
もっとスター性のあるやつらに出てきて欲しい。
最近のイギリスからはイメージ的にリスナーと等身大のアーティストしか
でて来てない気がする。
DARKNESSなんかは確かに強烈な個性してるけどねぇ・・・
MUSEも結局新作は平凡な出来だったし。
772名盤さん:03/11/01 22:53 ID:4KATkpmf
まだアルバム2枚だろ?10年後にどうなってるかね<コールドプレイ
BIJになってたりしてw
773名盤さん:03/11/01 22:53 ID:8N+u1n76
普遍性のあるものはそこそこ売れる。

しかしコールドプレイにいたっては、1stの方がマシだった。
シヴァーを超える曲はもう作れないだろう。
774名盤さん:03/11/01 22:53 ID:im1ZndQZ
CDが売れない今の日本で20万枚も売ったのもすごいよ
きっとHTTTには日本人の琴線に響く何かがあるんだろうね(w
775名盤さん:03/11/01 22:54 ID:QCIpSDBr
>>774
実に凄いことだよね(w
776名盤さん:03/11/01 22:55 ID:bL5xNDCp
ダークネスってUKチャートTV番組で聴いたけど
服装が違うだけで音は最近の英国ロックバンドと
違いなさそうだった。あの曲だけか?ボーカルも
ハゲブサぽ
777名盤さん:03/11/01 22:59 ID:im1ZndQZ
>>776
その意見無理があるわ

あと、HTTTよりかMUSEの新譜の方が良いだろ?
778名盤さん:03/11/01 22:59 ID:5+02Bf2+
>>776
音自体は単なる80年代メタルじゃん。
最近のUKのバンドとは似ても似つかん音楽性だ。
779名盤さん:03/11/01 23:01 ID:zJ1e5bQW
ううむ、何と言われようと俺はHTTT好きだ。てか普通に良い
780名盤さん:03/11/01 23:02 ID:dY6i3c/I
実はオアシスなんかよりも落ちぶれ度が激しいのか?
781名盤さん:03/11/01 23:02 ID:4KATkpmf
ソング2しか売れてないブラーってアメリカで一発屋みたいなもん?
782名盤さん:03/11/01 23:03 ID:QCIpSDBr
>>779
うんうん、ビッグインジャパンバンドだろうが愛し続けるってのは立派なことだよ。
ミスタービッグのスレとか行って同じ立場同士仲良くしてみるのもいいかもね。
783名盤さん:03/11/01 23:03 ID:4KATkpmf
オアスシは自国民にとことん愛されてるみたいだからいいじゃないか。
俺は愛してないけど。
784名盤さん:03/11/01 23:03 ID:5+02Bf2+
>>781
一発屋ですらないだろ。ただなぜか評論家の評価は高い。
785名盤さん:03/11/01 23:03 ID:5u+GIijH
>>779
俺はその「普通に良い」ってのが気に入らなかったのね。
なんつーか予想の範囲を出ないと言うか…
「こんな感じだろ」と思って買ったらホントにその通りだった って感じ
786名盤さん:03/11/01 23:04 ID:FQwXUqRq
>>781
アメリカでのブラーはBlurが50万枚売れたのみで後はだめぽ
787名盤さん:03/11/01 23:04 ID:bL5xNDCp
そうなの?一瞬見ただけだからよくわからんけど
シンセの音とかが80年代メタルの特徴と思うのは
間違いか、やはり

またはガンズやマニックスの1stみたいなのかと
予想してたんで
788名盤さん:03/11/01 23:05 ID:4KATkpmf
tu-kaコールドプレイのスレ見てきたけどすごい寂れてるね。
気持ち悪い女のファンしかつかないみたいだし。
789名盤さん:03/11/01 23:06 ID:bL5xNDCp
日本ではコールドプレイは渋すぎ若いのに枯れすぎ
790名盤さん:03/11/01 23:06 ID:QCIpSDBr
>>788
日本ではそこまで人気ないんだろうね。あ、今のレディへと正反対だ。
791名盤さん:03/11/01 23:07 ID:5u+GIijH
80年代メタルって言い方が微妙に違うのかも
聴いて一番似てたのはAC/DCだし
80年代初頭ハードロック的かな?
792名盤さん:03/11/01 23:07 ID:zJ1e5bQW
ダークネスは文脈外ってかあんたらエレ6と被るんですが
793名盤さん:03/11/01 23:07 ID:4KATkpmf
コールドプレイの禿ってハリウッド女優とつきあってるんか。へー。
794名盤さん:03/11/01 23:08 ID:yEfo2Stf
はっきりいってコールドプレイは日本では
ミューズはおろかトラヴィスより人気無いよ。
795名盤さん:03/11/01 23:08 ID:QCIpSDBr
まあどっちにしろダークネスはイギリスだけで100万枚売り、
レディへは全世界で100万枚も売れなかったわけだが。
796名盤さん:03/11/01 23:09 ID:5u+GIijH
他のミュージシャン叩きに走ったか…ヤレヤレ
797名盤さん:03/11/01 23:09 ID:4KATkpmf
日本だったらトラヴィスがヘッドライナーでコールドプレイがサポートか。
日本人の方が趣味よくね?w
798名盤さん:03/11/01 23:10 ID:4KATkpmf
ダークネスっていいの?誰に似てる?
799名盤さん:03/11/01 23:10 ID:fYjLY4de
レディヘの事を考えると
日本の音楽ジャーナリストって実力者だよな
厨房相手にここまで洗脳することができるのは
有能な証拠だよ
だからお前ら誉めてやってるんだから、しっかりと平均的にプッシュしてやってくれよ
800名盤さん:03/11/01 23:11 ID:5+02Bf2+
>>789
洋楽アルバムとしては結構売れてたと思うぞ。
rush〜は20万枚売れたらしいし。
>>791
ハードロックもメタルも一緒だと思うけど・・・
801名盤さん:03/11/01 23:11 ID:bL5xNDCp
日本人に日本の趣味が良いと思えることは良いことだ
右翼だけど
802名盤さん:03/11/01 23:12 ID:QCIpSDBr
>>794
そうだね。で、それマイナス要因なわけ?
803名盤さん:03/11/01 23:15 ID:4KATkpmf
コールドプレイ信者必死だなw
804名盤さん:03/11/01 23:15 ID:5u+GIijH
>>794
日本で人気無いほうが良いんじゃないの?洋ヲタ的にはw
>>800
まあ感覚の問題だね
805名盤さん:03/11/01 23:16 ID:5+02Bf2+
>>798
AC/DCやMOTLEY、RATT、TwistedSisters、QuietRiot
Cinderella、 KIXあたりのメタルバンドかな。
今のUKの若者にはそれが新鮮に聞こえたんだろ。
806名盤さん:03/11/01 23:17 ID:Ww2SdQIV
コールドプレイ信者はオアシスやブラースレでも煽りまくってるよ
気味悪い・・
807名盤さん:03/11/01 23:20 ID:CIwUj1Y7
>>806
一番イタイのはレディヘヲタだから安心して。ブッちぎりだから。
808名盤さん:03/11/01 23:22 ID:4KATkpmf
>>805
そうなんか。でもレディヘやコールドプレイ押さえて
マーキュリー獲ったんだろ?わかんねーもんだな。
809名盤さん:03/11/01 23:22 ID:5u+GIijH
俺はHTTT褒め称えるレディヘヲタが気味悪いってゆうか疑問を感じる
HTTTが悪いってんじゃなくて「本当にコレで満足なのか?」って思う
810名盤さん:03/11/01 23:23 ID:QCIpSDBr
しかしこのスレはレディヘファンにとって相当きつかったみたいだな。

必死になって「アンチスレは一つで十分だから向こうでやれ」とか
もう一つのマタリアンチスレに誘導しようとしたりしてるし。
確かにこのスレタイ見りゃ「ああ、レディヘ終わったんだ」と思うもんな。
811名盤さん:03/11/01 23:24 ID:bL5xNDCp
ホント、特殊な状況だ
812名盤さん:03/11/01 23:25 ID:4KATkpmf
>>810
俺から見ればおまえも充分必死だけどなw
813名盤さん:03/11/01 23:26 ID:5u+GIijH
>>810
見限る人は結構いるかもねw
814名盤さん:03/11/01 23:27 ID:KBJuO5yB
何となく読めて来た。このスレ立てたのって
コールドプレイのファンでしょ?
フジがスカスカで悔しかったから。
815名盤さん:03/11/01 23:29 ID:5+02Bf2+
>>808
最近は60年代、70年代リヴァイバルがもう飽きられてるのかな?
GrandTheftAutoの最新作もBGMから雰囲気まで全部が80年代だったし。


816名盤さん:03/11/01 23:30 ID:fYjLY4de
>>814
お前みたなのがレディヘファンなんだな
芸能人を見かけた時くらいリアルな感想だ
817名盤さん:03/11/01 23:32 ID:5u+GIijH
リバイバルより本物聴いた方がいい罠

レディへって結構ムリして聴いてる人が多そう
自分に言い聞かせながらw
818名盤さん:03/11/01 23:32 ID:QCIpSDBr
>>813
俺がレディヘファンだとしたら確実に見限る(w
こりゃきついもん。
819名盤さん:03/11/01 23:34 ID:5+02Bf2+
>>817
MAC使ってるやつと似てるような
820名盤さん:03/11/01 23:35 ID:CIwUj1Y7
レディへのCDもナンバーナインの服も、まだそこそこの値段で売れるでしょう。
見限るなら今のうち。
821名盤さん:03/11/01 23:35 ID:QCIpSDBr
>>819
「いまさら戻れない」ってやつかな?
822名盤さん:03/11/01 23:37 ID:5u+GIijH
もう身も蓋も無い言い方しちゃえば、しがみついてるw
823名盤さん:03/11/01 23:38 ID:7fgt2OYf
MAC使いは普通に窓もいじれる両刀の人がほとんどだよ。
824名盤さん:03/11/01 23:43 ID:5u+GIijH
引くに引けない状況とも言えるかも
上の方のスレのコテハンもそんな感じだけどw
825名盤さん:03/11/02 00:09 ID:bYrRKYQI
チョボイブームが終わってくれればそれでいいかな。
売れるような音楽性でもないと思うし。
つーか売れてた事が不思議。
ギターを置いた時点で信者は消えて欲しかった。
漏れは大好きなままだが。
826名盤さん:03/11/02 00:15 ID:bO4XAjat
無理して聴くというのは
体によくないです
827名盤さん:03/11/02 00:24 ID:ao3J71bV
○なんでビックインジャパン?
○日本での売上はほんとに20万?


洋楽バンって低脳ばっか
828名盤さん:03/11/02 00:33 ID:dc/OKIFu
>>827
でも、それが現実なんだよ。
829名盤さん:03/11/02 01:03 ID:y0L1wR7r
一つだけいえることは

コールドプレイはファーストの方がいいってことだ。
830名盤さん:03/11/02 01:09 ID:/28HlXz5
米でコールドプレイの2ndアルバムがロングセラーになってるのは
Clocksという曲がAAA系やポップ系のラジオ曲でへヴィーローテされたから
831名盤さん:03/11/02 02:06 ID:GdqRSJjt
>>830
ふーん、じゃあそれやってもらったバンドは全部1000万枚越えるの?
832名盤さん:03/11/02 02:09 ID:VQCaqeXI
clocksはちょっといいかも。です
833名盤さん:03/11/02 02:10 ID:L1b+aA4Q
要はコールドプレイ最強って言いたいだけやん
834名盤さん:03/11/02 02:12 ID:/28HlXz5
>>831
やってもらったんじゃなくていい曲だと思われたから
リクエストや反響が大きくて選ばれたんだろ

Clocks
ttp://mcms-delivery.virtuebroadcasting.com/deliverMedia.asp?id=B08C3BED-CADC-4D62-9692-54A9B4260665
835名盤さん:03/11/02 02:25 ID:lQNy5K9x
何でコールドプレイヲタはこんなに必死なの?
売り上げ自慢したいなら自スレでやればいいのに。
あのスレただでさえ人いないんだから。
836名盤さん:03/11/02 02:28 ID:GdqRSJjt
>>835
コールドプレイオタじゃないからでしょう。
837名盤さん:03/11/02 02:30 ID:lQNy5K9x
よく考えたら自スレで自慢してもつまんないか。
落ち目のレディヘのスレで自慢する方が気持ちいい、と。
そういうことだな。
838名盤さん:03/11/02 02:30 ID:1VjP4uT9
>829
確かに
839名盤さん:03/11/02 02:32 ID:GdqRSJjt
>>837
ひょっとしてアンチレディヘの数をなめてる?(w
まあ少ないと思いたいのが人情だろうけど。
840名盤さん:03/11/02 02:33 ID:g05loOd4
(一部の)コールドプレイファソは
前々から胡散臭い動きが得意。
コレホント
841名盤さん:03/11/02 02:34 ID:GdqRSJjt
ほれ、言いたいことがあるなら下げずに上げて書きましょう(w
842名盤さん:03/11/02 02:35 ID:lQNy5K9x
え?つーか俺はレディヘファンじゃないけど?
いい気味だからこのスレのぞいてるだけ。
でもコールドプレイファンがキモイってことはわかったよ。
843名盤さん:03/11/02 02:36 ID:lQNy5K9x
あ、上げないとだめなのかw
つーかホントに気味わりーな!コールドプレイヲタ!!
844名盤さん:03/11/02 02:36 ID:GdqRSJjt
>>842
うんうん、ならコールドプレイスレ行って来れば?
ここはアンチレディヘスレ(w
845名盤さん:03/11/02 02:37 ID:lQNy5K9x
いや、別にコールドプレイ自体は嫌いじゃないし。
ファンがキモイだけ。レディヘは音楽もファンもキモイが。
846名盤さん:03/11/02 02:38 ID:d/OhYIFE
レディヘもコールドプレイもレベルが低い音楽だよね
847名盤さん:03/11/02 02:38 ID:1tac1dnC
でもレディへにとって日本はお得意様なわけだから
これからもたくさん来日してくるね
海外セールスや評価を気にしなければファンとしては喜ぶべきかもよ?
848名盤さん:03/11/02 02:38 ID:g05loOd4
CDの売り上げに妙に固執する傾向があるのね
だからすぐアレなわけよ 
コレホント

クリスってもう結婚したの? ねえねえ?
849名盤さん:03/11/02 02:39 ID:GdqRSJjt
>>845
うんうん、もっと言ってやって。俺もそう思う。
850名盤さん:03/11/02 02:39 ID:d/OhYIFE
>>847
邦楽歌手よりも落ちぶれますな、直にこりゃ
851名盤さん:03/11/02 02:40 ID:GdqRSJjt
>>847
全く(w
ビッグインジャパンと呼ばれることがそんなに嫌なのかねえ。
本当に好きなんなら喜ぶべきことじゃないの?って感じ。
ハハハ。
852名盤さん:03/11/02 02:41 ID:6/YZJtSJ
>>848
売れて嬉しくて仕方ないんだろうけどな。
はしゃぎ方がが痛いよな。一時良く現れてた売り上げ至上主義の
USヲタとかわらん。
853名盤さん:03/11/02 02:42 ID:GdqRSJjt
でも100万枚も売れてない落ち目バンドを
これからクソメディアはどうフォローすんだろうね。
まだ無理して最先端だのなんだの言い続けるのかな。
854名盤さん:03/11/02 02:43 ID:G/FJrJ+B
今日、ロッキングオンを立ち読みしていたら、編集長の人が
「僕はKID Aの1曲目everything〜を初めて聴いたとき、思わず立ちあがり
 ガッツポーズをしてしまった。」と書いてた。
子供騙しもここまで行くと滑稽だけど、こういう人達がレディオヘッド人気支えてるんだね。
855名盤さん:03/11/02 02:43 ID:6/YZJtSJ
QCIpSDBr=GdqRSJjt

痛すぎる。
856名盤さん:03/11/02 02:44 ID:g05loOd4
>>852
売れてる割に2chでの評価がイマイチなのが
気に入らないのかな
だったら他アーティストスレに茶々いれて
カッコウ鳥みたいな真似せずに
自スレをじっくり育ててゆけばいいのにね
857名盤さん:03/11/02 02:45 ID:d/OhYIFE
100万枚にこだわりすぎだな。日本で何万枚売れたの?
858名盤さん:03/11/02 02:45 ID:GdqRSJjt
>>854
こういう文章に共感できる人っているんだねえ。
信じられないけど。
859名盤さん:03/11/02 02:46 ID:GdqRSJjt
>>857
20万枚らしいですよ。大爆笑。売れすぎ(w
860名盤さん:03/11/02 02:46 ID:1tac1dnC
まあ雑誌に惑わされてはいかんね
少なくても自分で聴いてイイと思ったものを聴かないと
まあ無理していろんなの聴いてたときもあったけど
結局はそのことに気づいたなぁ
861名盤さん:03/11/02 02:46 ID:rXNP+efz
QCIpSDBr=GdqRSJjt
この人このスレにずっーと張り付いて叩いてるんだね。
根性あるアンチだ(w
862名盤さん:03/11/02 02:49 ID:GdqRSJjt
>>860
その雑誌にいまだに惑わされ続ける屁オタ。
彼らにとって雑誌はもはや情報伝達以上の存在。
依存しないと生きていけないんでしょうな。
863名盤さん:03/11/02 02:49 ID:d/OhYIFE
>>859
今の日本の音楽状況でしかも洋楽ですごいよ20万枚。
864名盤さん:03/11/02 02:51 ID:GdqRSJjt
>>863
いやもう凄すぎですよ。明らかに常軌を逸した数字。
まさに「ビッグ・イン・ジャパン」
865名盤さん:03/11/02 02:51 ID:Tx7iILlv
コールドプレーのこないだのアルバム、REM臭かったよ
866名盤さん:03/11/02 02:53 ID:7mVv/Xju
>>861
言うまでもないけどここはアンチスレだよ、ボケ
867名盤さん:03/11/02 02:55 ID:bmlW38Lo
コールドプレイなんて聴いてないでブラー聴きたまへよ。
すばらしいよ本当に。売り上げ=音楽の質じゃないことがわかるから。
868名盤さん:03/11/02 02:55 ID:G/FJrJ+B
コールドプレイの話はもういいから。

俺、レコード屋でバイトしてたことがあって、そこは社員もバイトも
月に何十枚もCDやレコード買ってる人ばかりだったけど、
レディオヘッド聴いてる人は1人もいなかった。
869名盤さん:03/11/02 02:56 ID:bmlW38Lo
>>866
>>861は「根性ある」って褒めてるじゃないか。
更年期のオバちゃんか?イソフラボンでも取れ。
870名盤さん:03/11/02 02:58 ID:1tac1dnC
>>862
いや、レディへ俺はKIDAから聴いてないけど
まあ普通に好きと思うひともいるとは思うけどね
ただ雑誌での扱われ方がすごいなぁとは思ってた
ロキオンとか毎月とか買って読んでたら洗脳みたいになるのも無理ないかもねw
871名盤さん:03/11/02 02:58 ID:Tx7iILlv
>>868
どんなの聴いてたの?
872名盤さん:03/11/02 02:58 ID:d/OhYIFE
>>864
邦楽に例えたらミリオンセラーの域です。
日本では絶大な人気なんだからそれで良しとしなくちゃ
873名盤さん:03/11/02 02:59 ID:GdqRSJjt
ふむふむ、コールドプレイなんて何の関係もないのになんで執拗に食い下がるのかな。
文句あるならコールドプレイスレでやればいいのに・・・

はっ?まさかアンチレディヘを無理やりコールドプレイファンに当てはめないと
まともに戦えないからとか・・・
874名盤さん:03/11/02 03:00 ID:GdqRSJjt
>>872
そうなんですよ。それなのに不満みたいなんですよねえ、
彼ら屁オタちゃんたちは。ビッグインジャパンの何が悪いのかと。
そりゃ確かにかっこ悪いですけども(w
875名盤さん:03/11/02 03:00 ID:g05loOd4
執拗なアンチレディヘの正体が(も)
コールドプレイファソだったとはなあ
876名盤さん:03/11/02 03:03 ID:d/OhYIFE
>>874
まさか日本人であることを恥じているんでしょうか??
877名盤さん:03/11/02 03:05 ID:GdqRSJjt
>>876
そうとしか考えられませんね。
「屁が我々醜い日本人だけに愛されているなんて認めない!」と。
こういうことなんでしょうか。理解不能ですが(w
878名盤さん:03/11/02 03:06 ID:AQ0Lt4jF
コールドプレイとかR.E.M.みたいなのって日本で売れないよね
879名盤さん:03/11/02 03:07 ID:5626jMHf
REMは売れてるじゃないか。ベストがオリコンチャートに入ってたぞ。
880名盤さん:03/11/02 03:09 ID:GdqRSJjt
>>879
屁には到底かないませんね。なんたって20万枚ですから(w
(世界では100万枚以下だけど)
881名盤さん:03/11/02 03:09 ID:rXNP+efz
R.E.M俺も買った。
882名盤さん:03/11/02 03:10 ID:rXNP+efz
アンダワとかってどうなの?
日本ですごい売れてるけど。
あれもビッグインジャパン?
883名盤さん:03/11/02 03:11 ID:AQ0Lt4jF
ウレテタノカ。有名な割には人気ない印象があった。
884名盤さん:03/11/02 03:12 ID:WN4kaZBF
ちなみによくビッグインジャパンと言われる
プライマルも勿論オリコンチャートに入っていますw
885名盤さん:03/11/02 03:15 ID:d/OhYIFE
>>880
日本でドサ回りツアーやれば相当稼げますね。来年は
千葉幕張と大阪だけみたいですが
886名盤さん:03/11/02 03:15 ID:1tac1dnC
プライマル>アンダーワ>R.E.M.
これが日本の売り上げの現実かー やっぱちとさみしい

個人的にR.E.M.なんか日本で人気出てほしいんだけどなー
887名盤さん:03/11/02 03:15 ID:GdqRSJjt
アンダーワールドのファンもプライマルのファンも
ビッグインジャパンと呼ばれても別に普通ですよ。
本当に好きなんでしょうね。

屁オタだけですよ、こう呼ばれてムキになって怒るのは・・・
888名盤さん:03/11/02 03:16 ID:d/OhYIFE
札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、川ア、横浜、名古屋
京都、大阪、神戸、広島、北九州、福岡
邦楽でも難しい
政令指定都市ツアーなんてやっても相当な収益は期待
出来ると思います。
889名盤さん:03/11/02 03:18 ID:WN4kaZBF
今見たらボンジョビがデイリーで2位になってたw
890名盤さん:03/11/02 03:18 ID:G/FJrJ+B
>>887
大して良いと思わないのに「世界最高のロックバンド」と洗脳されて
聴いてるから、海外での評価が低いとなると根底から自信が崩れるんでしょう。
891名盤さん:03/11/02 03:18 ID:GdqRSJjt
>>888
ハハハハ!!
もうビッグインジャパン以外の何物でもないですねー
笑っちゃうくらい(w

そんなにお金に困ってるんだろうか。カワイソ。
892名盤さん:03/11/02 03:20 ID:GdqRSJjt
>>890
なるほど!実にわかりやすい。
しかしそんな音楽の聴き方してて楽しいんですかねえ。
屁オタちゃんたちは。
893名盤さん:03/11/02 03:20 ID:+YJwICGn
最近4ヶ月のビルボードチャートの日本のみで売れてると思われる人のランクです。
こうみるとロッキンが押してるやつとかフジのメインででてるやつとかことごとく売れてない。

44 ( -) The Trouble With Being Myself / Macy Gray
84 ( -) Maybe Memories / The Used
41 ( -) 12 Memories / Travis
79 ( -) Get Born / Jet
94 ( -) Voyageur / Enigma
57 ( -) North / Elvis Costello
29 ( -) Reality / David Bowie
61 ( -) The Wolf / Andrew W.K.
47 ( -) Take Them On, On Your Own
/ Black Rebel Motorcycle Club
100 ( -) Get The Picture ? / Smash Mouth
99 ( -) Ocean Avenue / Yellowcard
894名盤さん:03/11/02 03:22 ID:d/OhYIFE
>>893
なんか日本とアメリカの温度差が歴然としていかに
雑誌とかに洗脳されてるか分かってある意味怖い。
895名盤さん:03/11/02 03:24 ID:+ymHCLIv
>>893
トラヴィスってイギリスじゃ人気あるんじゃないの?
もう売れてないのかね
896名盤さん:03/11/02 03:26 ID:+YJwICGn
トラビスイギリスだと先週初登場6位だか7位だか
今週は13位くらい。落ちちゃった。
コノチャートはアメリカの初登場の順位ね。
897名盤さん:03/11/02 03:29 ID:+YJwICGn
ミシェルブランチは初登場2位。売れた。
ステイシーオリコは最高位59位。
898名盤さん:03/11/02 03:34 ID:+ymHCLIv
>>896
どうも たしかにイギリスでも売り上げ鈍ったんだね>トラヴィス
899名盤さん:03/11/02 03:43 ID:+YJwICGn
おっとちゃんと調べたら初登場3位2週目7位だった。
失礼。そんでストロークスが今週初登場2位。
900名盤さん:03/11/02 03:53 ID:JfIUvNFW
>>720
U2じゃなくてKIDA前のレディオヘッドが好きだった人用
901名盤さん:03/11/02 03:56 ID:XRy4DC7d
けどさぁ、トラヴィスは良いと思うけどなぁ
あの古臭いのはイカンのかな。飽きられたか?
アンドリューやユーズドはそこまで売れるべきアーティストじゃなくて
とにかく中堅でいい場所にいるべき人物だと思うけど
902名盤さん:03/11/02 07:08 ID:4HMo5U32
ボンジョビはガチでUKで大人気
ウェンブリー満ぱんにできるアメリカアーティストあんまりいないぜよ
だからボンジョビはガチでビックインヤポンではないっ・・・!!
903名盤さん:03/11/02 08:27 ID:JQaw3B09
ボンジョビはやっぱボーカルの人がアイドル的な人気なんでしょ
904名盤さん:03/11/02 08:43 ID:E9nzL3l0
日本人の米英への劣等感丸出し、、、。
905名盤さん:03/11/02 09:35 ID:1HoWytsS
まさに日本人らしいスレだな
「レディヘはビッグインジャパンなんかじゃない!」
「レディヘはビッグインジャパンなのでださいから聴きません。」


両       方       氏       ね
906名盤さん:03/11/02 09:48 ID:EBN/M0qr
こいつらイイイイ言うから聴いてみたがなんも良くなかった。
907名盤さん:03/11/02 12:13 ID:CrC8vdyo
日本人のUK好きって粘着質多いよな〜、
レディへ好きって言うとカッコよく見えてるみたいに思ってるんじゃ?
908名盤さん:03/11/02 12:56 ID:IiEG6Sax
洋板新中1生が入部するスレはここでつか?
909名盤さん:03/11/02 13:00 ID:R0jph0QO
FUGAZIがビックインジャパンになったらやっぱダサいわけ?
910名盤さん:03/11/02 14:03 ID:8ppLZ6tX
ビッグインジャパンが問題というより雑誌とかの扱いのよさに
ほいほい乗って買ってしまった日本人が多そうなのが問題だと思う
ちゃんと聴いてから買ったのかね
911名盤さん:03/11/02 14:12 ID:AQ0Lt4jF
ほいほい乗って買ってはいけないんですか?
912名盤さん:03/11/02 14:13 ID:RXs+Za5M
スレタイ見て、イギリスで100万売れなかったのか、
と思ったが、全世界でかぁ。こりゃヤバイね。
これじゃあ、もうイギリスでは、トップアーティストではないな。
売り上げ的には、今のグレイみたいなもんか。

日本での洋楽アーティストの売り上げ(今年)

A高初動。固定ファンがたくさん存在し、オリコンの上位に食い込む(累計10万以上)
 linkin park radiohead

Bロングヒット、口コミで広がっていく。一発屋かも
 ステイシーオリコ 外ゥー

Cそこそこ、にファンがついている。累計5万程度
 limp travis coldplay korn

Dコアな洋楽ファンが買う。累計1万程度
 muse stereophonics pleymo
913名盤さん:03/11/02 14:15 ID:AQ0Lt4jF
museアンチを釣ろうとしているようにしか見えない
914名盤さん:03/11/02 14:15 ID:GdqRSJjt
欧米人に飽きられちゃったものはしょうがないじゃんさあ〜。
いいじゃん、日本人だけでも聴き続けてあげようよ。
そのうちロッキングオンで人生相談コーナーやってくれたり
笑っていいともにも出てくれるかもしれないよ(プゲラ
915名盤さん:03/11/02 14:15 ID:BPACUhpn
>Dコアな洋楽ファンが買う。累計1万程度
>muse stereophonics pleymo

ネタもほどほどにして下さいw
916名盤さん:03/11/02 14:17 ID:DGzuKgSu
こおんよりりんきんのほうが上ってのが素手に謎だよなあ・・・・
りんきんのどこがよいんだ?まあGLAYみたいなもんか
917名盤さん:03/11/02 14:17 ID:dlB+eAyv
915 名前:名盤さん :03/11/02 14:15 ID:BPACUhpn
>Dコアな洋楽ファンが買う。累計1万程度
>muse stereophonics pleymo

ネタもほどほどにして下さいw


918名盤さん:03/11/02 14:18 ID:DGzuKgSu
レディへはA型の多い日本人向け音楽
919名盤さん:03/11/02 14:19 ID:AQ0Lt4jF
>>916
聴きやすいから。
若いから。
920名盤さん:03/11/02 14:20 ID:dlB+eAyv
日本はエヴァンゲリオンとかが流行るキモい国
921名盤さん:03/11/02 14:21 ID:DGzuKgSu
>>919
なんかリンキンてコーンとかの系統のコピバン
みたいな二番煎じ的存在なんだと思ってた
だがHYとタイバンなんか許してる時点でおわってるきもするけど
922名盤さん:03/11/02 14:22 ID:DGzuKgSu
>>920
そんなキモ異文化を海外は日本に求めてるわけだが
923名盤さん:03/11/02 14:23 ID:RXs+Za5M
>>915
さすが、洋楽版、食いつきがいいですね。
しかし、売り上げデータを基にしている事実ですので。

E論外 データに載らず。
 deftones
924名盤さん:03/11/02 14:25 ID:DGzuKgSu
A高初動。固定ファンがたくさん存在し、オリコンの上位に食い込む(累計10万以上)
 linkin park radiohead

Bロングヒット、口コミで広がっていく。一発屋かも
 ステイシーオリコ 外ゥー

Cそこそこ、にファンがついている。累計5万程度
 limp travis coldplay korn

Dコアな洋楽ファンが買う。累計1万程度
 muse stereophonics pleymo

売上と反比例するように上に行くほどさして
聞きたくないアーティストが
増えてくるのはどういうわけだろな
925名盤さん:03/11/02 14:26 ID:BPACUhpn
>>923
コアな洋楽ファンがmuse stereophonics pleymo なんて買うわけ無いだろ
926名盤さん:03/11/02 14:29 ID:N8oRFKot
pleymoだけ知らない・・・・
俺もまだまだロッキングオンの読み込みが足りないな
927名盤さん:03/11/02 14:32 ID:DGzuKgSu
プレイモはフランスのロックバンドでVOはアニオタで
元ディズニーのアニメーター
もちろん日本好きでかしも日本語あり
だったんじゃないけ?
928名盤さん:03/11/02 14:34 ID:N8oRFKot
>>927
ありがとう(鼻くそほじくりながら)
929名盤さん:03/11/02 14:35 ID:dlB+eAyv
つなぎ着てるんだっけ?(鼻くそほじくりながら)


930名盤さん:03/11/02 14:35 ID:RXs+Za5M
>>927
その通り。日本語、フランス語、英語の3ヶ国語をフルに使った歌詞。
メンバーが親日家
931名盤さん:03/11/02 14:36 ID:BPACUhpn
912 名前:名盤さん 投稿日:03/11/02 14:13 ID:RXs+Za5M
スレタイ見て、イギリスで100万売れなかったのか、
と思ったが、全世界でかぁ。こりゃヤバイね。
これじゃあ、もうイギリスでは、トップアーティストではないな。
売り上げ的には、今のグレイみたいなもんか。

日本での洋楽アーティストの売り上げ(今年)

A高初動。固定ファンがたくさん存在し、オリコンの上位に食い込む(累計10万以上)
 linkin park radiohead

Bロングヒット、口コミで広がっていく。一発屋かも
 ステイシーオリコ 外ゥー

Cそこそこ、にファンがついている。累計5万程度
 limp travis coldplay korn

Dコアな洋楽ファンが買う。累計1万程度
 muse stereophonics pleymo

932名盤さん:03/11/02 15:07 ID:Pvn2fzpf
タトゥーをはじめて耳にしたとき
「お!こむろてつやの曲、ひさびさに聴いたな」と思ってしまった

まったくの勘違いだったと知って激しく鬱になったが、
後で日本でバカ売れしたと聞いて妙に納得。
933名盤さん:03/11/02 15:46 ID:jNj6LG39
レディオヘッド
全米アルバムセールス6作でたった500万枚。
PABLO HONEY 100万枚
THE BENDS 100万枚
OK COMPUTER 100万枚
KID A 100万枚
AMNESIAC 50万枚
HAIL TO THE THIEF 50万枚

日本のセールス累計はどのくらいなの?
934名盤さん:03/11/02 17:30 ID:GdqRSJjt
今日び森山直太郎ですら100万枚売れるってのに
天下のレディオ屁ッド様が世界で100万枚も売れないなんてよお・・・

マジ情けないの通り越して腹立ってきた(w
935名盤さん:03/11/02 17:35 ID:8Qm08YIm
ネタじゃなくて本当に100万枚しか売れてないのか・・・・信じられないなぁ
936名盤さん:03/11/02 17:53 ID:FxwTaGnC
だいたいどのアーティストでも同じじゃない!?
デビューアルバムとか2、3作目が大ヒットして・・・徐々に売れなくなっていく感じで。
937名盤さん:03/11/02 17:57 ID:vL/qYSdk
>>936
それ言っちゃおしまいというか
売上なんかで一喜一憂してたら
キャリア10年以上のアーチストのファンなんかやってられない
つー話
938名盤さん:03/11/02 18:03 ID:QV+/Jl3i
jamiroquaiも100万枚くらいだったかな、、最新アルバムは、、、
939名盤さん:03/11/02 18:03 ID:4TI0cCnf
世界全体の売り上げが下がるのは仕方の無いことだ。
ずっと1000万枚キープできるわけないからね。

しかし、世界全体の売り上げ減に反比例して、
日本での売り上げが上がっているのは恥ずかしい。
それも、音楽雑誌の「世界最高のバンド」という煽りによるものだし。
940名盤さん:03/11/02 18:13 ID:R09/LpQP
いい加減にしろ。
このエコノミックアニマルが。
941名盤さん:03/11/02 18:19 ID:NMadNpk1
>>933
オアシスの全米セールスを教えて下さい。
942名盤さん:03/11/02 18:26 ID:jNj6LG39
>>941
オアシス
全米アルバムセールス4作でたった650万枚。
DEFINITELY MAYBE 50万枚
WHAT'S THE STORY MORNING GLORY? 400万枚
BE HERE NOW 100万枚
DEFINITELY MAYBE 100万枚

日本のセールス累計はどのくらいなの?
943名盤さん:03/11/02 18:28 ID:vL/qYSdk
たった650万枚という表現は適切か
944名盤さん:03/11/02 18:28 ID:jNj6LG39
コールドプレイ
全米アルバムセールス2作で300万枚。
PARACHUTES 100万枚
A RUSH OF BLOOD TO THE HEAD 200万枚
945名盤さん:03/11/02 18:37 ID:rOiQeuZv
>>942
オアシス、アルバム名がかぶってるぞ。
4枚目のアルバム、名前を忘れがちだけどさw
946名盤さん:03/11/02 18:40 ID:pHKI1D+w
>>945
RIAAのデータをそのままコピペしただけと思われ。
アメリカでは1stから3rdまでしか売れてないよ
947名盤さん:03/11/02 18:52 ID:DGzuKgSu
こうみてみるとGLAYとかてすげえなああんな演奏力で一国だけであんな馬鹿みたいに
売り上げたんだからしかも定価高いし・・・・
948名盤さん:03/11/02 20:02 ID:JfIUvNFW
で、次のスレタイは、どうする?
949名盤さん:03/11/02 20:04 ID:kkkolYSj
ウタダヒカルはたった700万枚、、、
950名盤さん:03/11/02 20:06 ID:nQV0IFQ1
>>947
GLAYは神だな。1日のライヴで20万人も動員したし。
951名盤さん:03/11/02 20:20 ID:4TI0cCnf
>>948
レディオヘッド新作、世界で100万枚日本で20万枚
952名盤さん:03/11/02 20:49 ID:cjox15oc
ぺ」は売れたんですか?
953名盤さん:03/11/02 21:56 ID:843UMMtY
宇多田は考えたらぞっとするな。
日本人以外で、何人知ってるのか・・
前に、アメリカの映画のプレミアで宇多田のことを「aiko」って紹介してたからな。
怖い怖い(福田和子)
954名盤さん:03/11/02 22:28 ID:TTz6C4vX
邦楽なんだから日本人だけ知ってりゃ十分だろ?
955名盤さん:03/11/02 22:29 ID:GdqRSJjt
>>954
そうそう。屁なんか単なるクサレJ-POPなんだから
ビッグインジャパンで何が悪いんだっつう話よ。
956名盤さん:03/11/02 22:30 ID:843UMMtY
だって宇多田はアメリカ市場を狙ってるぞ。これからだけど
957名盤さん:03/11/02 22:37 ID:6RS0rE7C
>>955
そうそう。お前なんか腐れひきこもりなんだから
2chで大口叩いて何が悪いんだっつう話よ。
958名盤さん:03/11/02 22:38 ID:1HoWytsS
屁ヲタはキネシスなんて高等なロックは聴けないんだろうなw
959名盤さん:03/11/02 22:47 ID:GdqRSJjt
あげあげ
960名盤さん:03/11/02 22:48 ID:X26pgcEQ
踊らされていた事に気付いても今更踊りをやめられないのがロック!
961名盤さん:03/11/02 23:34 ID:iJJwOYxZ
オアシスの全世界でのセールスは?
962名盤さん:03/11/02 23:37 ID:JfIUvNFW
まあ要するに、B'zの新作並に売れてねえってことだな
963名盤さん:03/11/02 23:46 ID:GdqRSJjt
屁の本スレの沈静化がめちゃ笑える(w

さすがに今回のことで目が覚めたか。
964名盤さん:03/11/02 23:53 ID:iH7CRM/q
>>961
アメリカじゃヒットは2ndぐらい
ただ今でもイギリスでは大人気
965名盤さん:03/11/03 00:10 ID:P1kwFvpZ
新スレ立てれなかったので、誰かお願い。
スレタイは
 レディオヘッド新作、世界で100万枚売れず日本でバカ売れ
みたいな感じで。
966235:03/11/03 00:11 ID:ckFSK8j3
CCCDキライ
967名盤さん:03/11/03 00:12 ID:q2In7Ixa
20万枚が馬鹿売れでつか
968名盤さん:03/11/03 00:15 ID:29yWTE52
>>965
日本でバカ売れは日本人として自虐的だな。
969名盤さん:03/11/03 00:19 ID:P1kwFvpZ
うぅ・・・じゃあこんな感じで。

レディオヘッド新作、世界で100万枚売れず日本でオリコン2位
970反転石:03/11/03 00:20 ID:BdMjdGfL
じゃあ朕が立てちゃうぞ
971名盤さん:03/11/03 00:23 ID:oLHtoAVR
やほーのニュースでHTTTイギリスで初動枚数が今年最高の勢いだって書いてあったのに。なんでだろ?
972名盤さん:03/11/03 00:28 ID:29yWTE52
>>969
木田は確か3位だった。
973名盤さん:03/11/03 00:29 ID:q2In7Ixa
UKでは何位?
974名盤さん:03/11/03 00:29 ID:P1kwFvpZ
>>972
「新作」って書いてるだろが
975名盤さん:03/11/03 00:46 ID:cAb+oMNB
あー
976名盤さん:03/11/03 01:15 ID:N2o4NZmG
ニホンジンハ バカ トム・ヨーク
977名盤さん:03/11/03 01:27 ID:a5YqjNE2
>>976
オイオイ
これから先ずっと日本人に食わせてもらう分際でやけに態度がでかいな(w
978名盤さん:03/11/03 01:28 ID:JXPDC6Zc
トムは日本人が自虐的だということを知っているんだよ。きっと。
979名盤さん:03/11/03 01:29 ID:oAT5C8P1
ニホンノブンカ ダネ
980名盤さん:03/11/03 02:15 ID:1wjDEBlc
>>964
オアシスの人気がイギリスで大人気ってほどか?
1位になったのは1週だけだったのに。
同時期に発売されたレッチリは何週も1位だったのに。
ダークネスにはるかに売上及ばないだろ。
レディへの新作と売り上げは大差ないのでは。
981名盤さん:03/11/03 02:24 ID:Kzy5H+tq
レディへもオアシスももう大人気ってほどじゃない。
最初の週にたくさん売れてチャート急降下
日本で言うとB’zみたいな売れ方。
固定ファンが発売日に飛びつくが、新しいファンはほとんどいない
982名盤さん:03/11/03 02:34 ID:p6tHwySQ
ヒーザンは一応イギリスだけでトリプルプラチナ取ってるから
全世界で100万枚の屁よりずっといいと思うけどね。
983名盤さん:03/11/03 02:37 ID:TWn2XCGX
ここは屁ファソvsオファソのスレでつか?
984名盤さん:03/11/03 02:39 ID:p6tHwySQ
いや、目糞鼻糞スレ。少なくともオアシスは国屁より民に愛されてるぽいけどな。
985名盤さん:03/11/03 02:40 ID:p6tHwySQ
×国屁より民に
○屁より国民に
986名盤さん:03/11/03 02:41 ID:mx0+MSxu
オアシスは売り上げ5th>4thみたい
目くそ鼻くそには違いないが一応売り上げ面のベクトルは上を向いてる
987名盤さん:03/11/03 02:43 ID:1topl9Ne








     ま た 売 り 上 げ マ ン セ ー 厨 ス レ か ! ! ! 



988名盤さん:03/11/03 02:43 ID:gYZh3LuC
洋楽板 = 90年代のレジェンド板
989名盤さん:03/11/03 02:45 ID:RbzfMjyD
レディヘヲタってすぐ他のバンドと比較したがるね。
コールドプレイの次はオアシスですか。
990名盤さん:03/11/03 02:45 ID:1topl9Ne
晒しあげ
991名盤さん:03/11/03 02:46 ID:1topl9Ne
アンチってすぐ他のバンドと比較したがるね。
コールドプレイの次はオアシスですか。
992名盤さん:03/11/03 02:47 ID:mx0+MSxu
>>987
このスレでは売り上げの話をするのは仕方ないだろ・・・
いや俺だって売り上げ関係なく好きなら聴けばいいとおもってるよ
993名盤さん:03/11/03 02:47 ID:1topl9Ne
トレンチに愛を込めて
994名盤さん:03/11/03 02:48 ID:FZsxKEeX
そろそろ1000だな
995名盤さん:03/11/03 02:48 ID:1topl9Ne
鮫島の悲劇
996名盤さん:03/11/03 02:49 ID:jOXwbiIB
997名盤さん:03/11/03 02:49 ID:1topl9Ne
1000!


くりかえすな!!!!!
998名盤さん:03/11/03 02:49 ID:Kxm+Hup7
ホレッ 立てたぞ

レディオヘッド新作、売上振るわず・2【世界で100万枚】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1067795342/
999名盤さん:03/11/03 02:50 ID:jOXwbiIB
1000名盤さん:03/11/03 02:50 ID:jOXwbiIB

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。