××東芝EMIって最低××

このエントリーをはてなブックマークに追加
316名盤さん:04/02/20 07:30 ID:8c9/0XHu
>>315
実はプレーヤーの買い換えを促進する功績により
家電業界で感謝されてる罠
317名盤さん :04/02/20 23:28 ID:5gzdLerO
クラシックが好きな人って相当デッキにカネかけてるだろうから
CCCDなんか買わんだろうな。
EMIもAVEXも潰れろ。
318名盤さん:04/02/23 00:59 ID:mMidUY/7
ageag
319名盤さん:04/02/27 19:55 ID:+0st+3xj
気にしないでCCCDバンバンかけてたら、ディスクによっては
音飛びするんだけど・・・・・。
ちなみにプレーヤーはマランツの20万強です。

ビクビクしてます・・・・.
320名盤さん:04/02/27 21:16 ID:a+GSzwET
壊れるぞやめとけ。
321名盤さん:04/02/27 21:47 ID:PKPgm//i
>>319
以前マランツのサービスセンターに電話してコピコンに関して質問したところ
当社ではコピコンによるハードの不具合は一切報告されて無い。
と豪語してました、一度問い合わせてみては?
結構親切に答えてくれます。
322名盤さん:04/02/28 00:03 ID:wIMaKxTh
さすがマランツ、馬鹿揃いだな。豪語すんなよ。
自社製品の故障がCCCDに由来するかどうか
どうやって判断するってんだ?
323名盤さん:04/02/28 00:04 ID:wIMaKxTh
>>319
あー、問い合わせるなら早い方がいいぞ。
会社がなくなっちまったら誰も答えてくれなくなるからな。
324321:04/02/28 12:32 ID:JwA4qeWp
>>322
>自社製品の故障がCCCDに由来するかどうか
>どうやって判断するってんだ?

その事も当然聞きました、そしたら「判断出来ません」と豪語されました。
まぁ判断出来ないわけだから事例も無い、当然と言えば当然です、
個人的にはコピコンの対して全く無関心(無知?)な態度が
逆に男らしく感じますたw
マランツ嫌いじゃないので是非頑張って頂きたいものです……
325名盤さん:04/02/29 23:04 ID:OcWBqO8O
CCCDが原因で故障が起きたかどうかは判断できないから
CCCDが故障の原因になってないと主張してるんなら、
それこそが馬鹿の証左であるわけだが。
男らしいとか言って感心してる場合じゃねえだろ。
326名盤さん:04/02/29 23:41 ID:2+qdl8Fi
EMI系は、USは非CCCD、EUや日本はCCCDらしいですが
オーストラリア盤や、日本以外のアジア盤はどうなんでしょうか?
327名盤さん:04/03/01 00:06 ID:Kecjvogo
日本以外のアジア盤ってなんだ?
328名盤さん:04/03/01 02:06 ID:eKk+LW+9
>>327
香港、シンガポール、台湾、あとインドにも現地法人があったはず。
329名盤さん:04/03/01 11:02 ID:WsCWX1Tc
>>328
まじで!?香港もシンガポールも台湾もインドも自国盤出してんの!?
330名盤さん:04/03/01 13:17 ID:d/loN7Cl
韓国にもあったはず。
331名盤さん:04/03/01 13:21 ID:WsCWX1Tc
>>330
韓国はあるよね
http://www.emi.co.kr
332名盤さん:04/03/03 02:11 ID:fEXCllyL
ジョージハリスンもCCCD・・・・・。

なんで????

日本盤は 絶〜〜〜〜対に買わない。

333名盤さん:04/03/03 02:20 ID:Ap0LH6nB
>>332
>なんで????

 デジタル技術の急速な発達や普及に伴い、過度なCD-Rへのコピー、及びイン
ターネット上での音楽ファイルの違法な配信・交換などによる被害が音楽産業
の将来を脅かすようになってきました。
 当社では、違法コピーや、違法なファイル交換などを防止することで、作詞
家・作曲家・アーティストやレコード製作者等の権利が守られ、それが音楽文
化の「創造のサイクル」の維持につながることをご理解いただこうと、当社よ
り発売する作品へのコピーコントロール技術採用を進めています。
東芝EMI株式会社
334名盤さん:04/03/03 05:47 ID:MVGZQPrf
死人に口無し
335名盤さん:04/03/03 12:46 ID:MpMIjdlY
ユニオンの店頭で、予約したジョージのボックスに解説書が付かないことに
納得できない客が延々と店員に食ってかかっていた。同じ説明をかれこれ
20分ぐらい聞かされても、その客はかさにかかって店員をいじめていた。

俺が店員だったら辞めたくなるだろうなと思った。
336名盤さん:04/03/03 19:57 ID:KD09LjxD
ホント性質の悪い客多いな、ビートルズは。
俺もビーヲタの中に入るかも知れないけど、そんなマネみっともなくてできないね。
40、50のオヤジどもだろ?最悪だな。
337名盤さん:04/03/03 20:05 ID:6ATV/qqV
HavenとLibertinesがCCCD・・・・アホか
Havenはいい(悔しいけど)としてもLibertinesはロキノンもあれだけ押してるし
今が売り時だろうがよ。わざわざ売上落とすようなマネすんなよ・・・
338無名さん:04/03/03 20:12 ID:GyllSm/A
>>326
USでも国内盤はCCCDだったよ、ちなみにUSキャピトルのアーティストだけど・・
だから漏れは輸入盤買ったさ
339名盤さん:04/03/03 23:00 ID:4hOlOlMv
東芝EMIがLet It Be Nakedの広告で「ぼーなすCD]と書いてたのは
ジャロ違反。
CCCDはCDではない。
東芝悲惨だな。
340名盤さん:04/03/04 20:37 ID:k+vnhuBG
>332
糞芝はあたまがおかしいから仕方ないよ。
341名盤さん:04/03/04 22:00 ID:zIY40Nbv
>337
ロキノン自体がCCCD支持団体じゃないか。
そなこともしらんの。
342名盤さん:04/03/04 23:42 ID:c4OrHhi7
ま、でもクイーンベスト盤もバカ売れだし、CCCDも普及したよね。
CDの時代は終わりました。

早くSACDなりDVD−Aに移行しろや!!
アナログ盤も出すという方向でも良い。
343名盤さん:04/03/05 10:38 ID:IV940u66
> 早くSACDなりDVD−Aに移行しろや!!
> アナログ盤も出すという方向でも良い。

ダメだ。SACDウォークマンとDVD-Aウォークマンが安価で普及してからにしてくれ。
344名盤さん:04/03/05 13:19 ID:/zom664U
>ダメだ。SACDウォークマンとDVD-Aウォークマンが安価で普及してからにしてくれ。

SACDやDVDAのタイトルが一杯出ればハード関係も安価で出るから安心しろ。
345名盤さん:04/03/05 14:31 ID:T2Ybp2mo
>>343
つうかSACDもDVD−Aもかけられるプレイヤーなんか
3万もしないのがあるぞ。
さすがにポータブルは今のところないけど。
346名盤さん:04/03/05 15:31 ID:jYBocGcd
>341
Sigur rosがコピコンで出たときはクロスレビューしなかったり
(小さく)ipodの話題を持ち出したり、怠慢な会社を(間接的に)批判したりは
一応してるけどな・・・・・。
347名盤さん:04/03/06 22:25 ID:W+vkxHSA
>346
そうはおもわんが。
ipodねたの中では、アナログなら取り込めるとか何とか言ってごまかして
たじゃないか。
ロッキングオンは東芝の広告いっぱい載っており、かつ東芝は全部CCCDだから
なにもいえん訳だ。
いまやロッキンオンなどロックリスナーの敵だね。
348名盤さん:04/03/06 22:53 ID:aU271plB
東芝ってMP3プレイヤーだしてるだろ
349名盤さん:04/03/07 18:23 ID:0z4wAVxa
東芝って原子炉も作ってるだろ
350名盤さん:04/03/08 19:57 ID:u0qMfmFS
東芝と東芝EMIを混同して語るのは馬鹿ッポイからやめれ。
351名盤さん:04/03/09 13:40 ID:Nz7Ac5XY
おなじあなのむじな
352名盤さん:04/03/09 19:55 ID:SusUxyt+
ダンスマニアもCCCDか・・・・

まぁいいやネットで拾うし
353名盤さん:04/03/09 19:57 ID:SusUxyt+
ageスマソ・・・
354名盤さん:04/03/10 01:57 ID:rTxVzYOj
東芝って大量破壊兵器隠し持ってるだろ
355名盤さん:04/03/10 02:04 ID:NvMFPT86
今日、邦楽のCDをチェックしてきたけど GLAYのCDはCCCDじゃないんだね
東芝EMIは洋楽は全部CCCD? >347は全部CCCDって書いてあるね。
漏れが欲しかった洋楽CD(国内盤)は全部CCCDだったけど。

356名盤さん:04/03/10 12:57 ID:dnRZtn2K
>>355
洋楽も全部ではないよ。

GLAYは移籍第1弾シングルがCCCDだったせいで
プロデューサーのHPでかなりもめたからね、
それにGLAYは厳密に言うと東芝EMIは依託販売みたなもんだからね。
357名盤さん:04/03/10 13:04 ID:X+fOO7M6
>>355は一般人
>>356は業界人
358名盤さん:04/03/10 16:06 ID:+0NTTzLQ
>>356
アンリミの場合は流通だけ頼んでいるのは知っているんだけど・・

>GLAYは移籍第1弾シングルがCCCDだったせいでプロデューサーのHPでかなりもめたからね、
これは知らなかった(グレオタじゃないんで)

アンリミグループは今やインディーズ糞バンドでさえCCCDだ
359名盤さん:04/03/10 20:41 ID:dnRZtn2K
>>358
>>GLAYは移籍第1弾シングルがCCCDだったせいでプロデューサーのHPでかなりもめたからね、
>これは知らなかった(グレオタじゃないんで)

2ちゃんとかでもCCCD絡みのスレッドでは結構話し出てたよ、
件のHPへ行けばログとか残ってるかもよ(流石にもう残ってないかな?)

>アンリミグループは今やインディーズ糞バンドでさえCCCDだ

これは知らなかったw
360名盤さん:04/03/13 17:56 ID:VYV5nF55
東芝EMIの一人勝ち!
東芝EMIはすべてのCDをCCCDにしたことで違法コピーが減りました。
売り上げは何と倍増です!これまでネット上でダウンロードしてた
人々が全員CCCDを買ってくれるようになったのです。
CCCDってほんとにすばらしいっす!!
361名盤さん:04/03/13 18:31 ID:fjap5oKA
東芝EMIはなんていう素晴らしい会社なんだ!
日本の景気向上に貢献してるんだよ!
もうEMIのほうに足を向けてねられないね。
エミという女がいたらすぐ声をかけるよ。
でも貞操帯つけてるんだろうな。
CCCDよりもガードが固い・・・。
362名盤さん:04/03/13 19:24 ID:VYV5nF55
日本の優良企業ランキング
1位トヨタ自動車
2位東芝EMI
363健太:04/03/13 19:26 ID:o08xW0/P
>>354
裁判乙
364名盤さん :04/03/14 01:38 ID:vPe6qL2S
>>363
お前隠し持ってるだろ
365名盤さん