まぁ ちょっと前までは、こんなスレタイ見つけたら吐き気がしたが
愛は賛歌であり、音楽は愛であると
2 :
名盤さん:03/07/30 23:22 ID:4N09BHi6
スレッドあぼーんしますね
3 :
和久井伸晃:03/07/30 23:22 ID:JT5rutX2
『愛』は絶滅危惧種に指定されますた
4 :
名盤さん:03/07/30 23:22 ID:2iC7gSZ8
,ゞ'⌒ヽ、
rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゞヾミヽ
ゝ、>ミヽゞr'⌒゙ミ ;⌒)='⌒ゞ
彡\ヽ、): :;'x:i;ヲ;゙_kiテ,ミγ~ 4thじゃよ
;'~V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ
/゙ ヾミ>、_;;::゙'ー-=;'イ'
./~ 、 ヽ.ヾ#i>ーi~゙^,ゝ ,.r-っ'ゝ
ノい ゙ヾ \ニ ニン_,イ^─-^' r'~~
( i\ `ゝ `^ ̄6)~ ̄フ j; j;^ヽ,
j ヾ、 ^|T‘yフ,フrγ
,>、 \ |i| / ノ
∧ ~゙=ー-っ Y ///
ヘ \ / !/ /|
| \\_ (. / /|│
〉 \ /.ノ |i_〈
\_ r-'^ヾ.ヾ,~Tニ-/ /ヾヾ.ヽ,
~゙ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti
7 :
メガネ君:03/07/30 23:24 ID:G+GoW2CK
(-◎⊇◎)。〇○(またひとつかわいそうなスレが産み落とされたわけだが…)
8 :
名盤さん:03/07/30 23:24 ID:pFlYNMmE
なんなんでしょう
>>7-8 俺もソッチ側だったけど、大丈夫!オマエラなら頑張れる!あと一歩だ!ファイ!
10 :
メガネ君:03/07/30 23:26 ID:G+GoW2CK
深く深く知りつつ、浅く考えろよ
まぁ、オマエラ「灰皿」には分からんだろぉ〜が
>>10 いや、腹減ったら、2chなんてしないでメシ食う
13 :
メガネ君:03/07/30 23:28 ID:G+GoW2CK
ぼくが、
>>1に投げかけてあげられる言葉は、
ついに「あっそ」だけになってしまった
15 :
メガネ君:03/07/30 23:29 ID:G+GoW2CK
16 :
和久井伸晃:03/07/30 23:30 ID:JT5rutX2
誰か愛をエムエクースで共有してください(ゲラ
>>15 オマエの言葉は、全部、オマエ自身に返してあげたい
、、が、ど〜でもいい
>>16 もっと、ヒネリの効いた言葉を発してくれ(ゲラ
19 :
メガネ君:03/07/30 23:31 ID:G+GoW2CK
20 :
名盤さん:03/07/30 23:31 ID:pFlYNMmE
俺さん、がんばって。
でも、なんなんでしょう・・・
21 :
和久井伸晃:03/07/30 23:32 ID:JT5rutX2
ひさしぶりに言ってみよう。
必死だな(w
>>19 俺の真似か!? まぁ、ソレはそれで良し
>>20 どぅ!? この俺一人しか言い出さない意見!!
洋楽板はまとまってるねぇ〜
特に和久井とメガネ君! ホント、仲良しさんだねぇ
>>21 ごめん、、、 オマエ程じゃないや、 もぅ発言しなくて良し 帰れ
24 :
名盤さん:03/07/30 23:34 ID:TDjwTxdB
た の む か ら
い っ こ く も
は や く
ス レ ス ト し て く れ
25 :
たつのり:03/07/30 23:34 ID:PGa7GOJR
26 :
和久井伸晃:03/07/30 23:35 ID:JT5rutX2
帰れとか言われちったよ。
名無しのレスがつかない時点で、キミの程度とスレの未来がわかるってもんだね。(ワラ
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(まぁ内容のないスレに限ってだらだら続いていくもんよ。
「早く終われ」「
>>1市ね」で、それに反応する
>>1で延々つづいていく。
なにが面白いの?こんなん。)
やっべ〜 俺の意見に同意するヤツいねぇ〜
1:多 ハハハハハハッハッハ
30 :
和久井伸晃:03/07/30 23:37 ID:JT5rutX2
『俺』くんはボキャブラリーが貧困だねぇ。
トリビアの泉を毎週見るといいよ(w
31 :
名盤さん:03/07/30 23:37 ID:nKNDghPP
俺さんっておいくつなの?
>>28 ついにコイツまで顔だしたよw
まぁ、「どこにでも顔出す」ってのが売りみたいだから良しw
33 :
たつのり:03/07/30 23:38 ID:xh5abcO1
久しぶりに洋楽板に来たんだが、まともな雑談スレはないのか?
35 :
たつのり:03/07/30 23:40 ID:xh5abcO1
糞ばっかだな。
他の板いくか。
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(え?なにが面白いの?)
37 :
名盤さん:03/07/30 23:40 ID:nKNDghPP
38 :
名盤さん:03/07/30 23:40 ID:EFb2hjHx
純粋な問いなんだが…
NWOなんとかって奴消えた?
41 :
名盤さん:03/07/30 23:43 ID:nKNDghPP
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ファイアーエムブレムしようよ。)
>>40 今日、NWOねずみさん来てましたよ。TLCのスレに。
44 :
名盤さん:03/07/30 23:44 ID:EFb2hjHx
トレンチたんは復活してから何か人間性が変化したように感ずる
46 :
名盤さん:03/07/30 23:45 ID:nKNDghPP
>>44 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(2chが心の中で重要じゃなくなった。)
48 :
和久井伸晃:03/07/30 23:46 ID:JT5rutX2
一時期、勘違いと妄想と矛盾に塗れた人選論語ってたころはヤバかったなぁ。かなり凹んでたのが文章に出てたもん。
で、個人的には偽者だと思うよ。
あの痛さはハンパなかった
49 :
名盤さん:03/07/30 23:46 ID:TDjwTxdB
>>42 スーファミで出てるやつだったら、どれがオススメよ?
ロムデータ持ってるんで
>>42 初期の頃の愛らしいキャラは何処いったんだよ(泣
>>43 へぇ〜 あいつは俺には煽らないからツマランな
52 :
メガネ君:03/07/30 23:48 ID:G+GoW2CK
「俺」、もうちょっとレス頑張れよ。
53 :
名盤さん:03/07/30 23:48 ID:EFb2hjHx
うーん、和久井もこんな雑談スレで群れるコテになったか…。
>>47 どうりで発言が妙にクールになったわけだ
>>48 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(人選論ってなによプーヒャ)
>>49 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(聖戦の系譜。まだ2章までしかやってないけどオモロイ。)
55 :
和久井伸晃:03/07/30 23:48 ID:JT5rutX2
いや、相手にしてないよ。てか見たらわかるっしょ。
わざわざレスするあたりが、
必死だなw
>>52 さすがだな、良く見抜いた まぁ それがメガネ君だな
>>55 必死だなw 帰れって行ってるだろ? 売名ですか?
58 :
名盤さん:03/07/30 23:51 ID:nKNDghPP
>>56 私も所謂厨よ。俺さんのようなお友達がほしいわ。リアルで。
59 :
名盤さん:03/07/30 23:51 ID:TDjwTxdB
反転先生は洋楽板がこんな憂いた状態になるのを予測していたから、消えたんだ。
きっとそうだ。
そうに違いない。
60 :
和久井伸晃:03/07/30 23:51 ID:JT5rutX2
帰ってください。お願いします。だろ?
>あまり洋楽聴くやつ少ないよな
日本語おかしい(w
>>58 フフ まぁ良く言われる! 2chなのにな! 普段はcool
62 :
名盤さん:03/07/30 23:52 ID:TDjwTxdB
>>59 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(飽きられて相手にされなくなっただけですが。)
>>59 就職しただけだろw
>>60 もぅやめろよ オマエのそんな姿はみたくない もっとcoolに
67 :
和久井伸晃:03/07/30 23:55 ID:JT5rutX2
クールというのが、貧困なボキャブラリーに裏打ちされたモノなら、俺は一生クールになれない(村上風)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(こんなスレで雑談すんのやめてぽっくんのスレにおいでよ。)
71 :
名盤さん:03/07/30 23:56 ID:nKNDghPP
>>66 そうかしら?
お友達にはいらっしゃるの?女の子で洋楽を聴く方。
73 :
名盤さん:03/07/30 23:57 ID:TDjwTxdB
>>64 アンタ、洋楽王が消える前から存在してたっけ?
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(こっちのスレはにーがいぞ。
あっちのスレはあーまいぞ。)
>>71 >女の子で洋楽を聴く方
リアルでは い な い
77 :
メガネ君:03/07/30 23:58 ID:G+GoW2CK
なんでいまだに反転石の名前がでてんだろ。
名前だけが先行しすぎて転んでた固定なのに
>>67 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(なにそれ?村上ドラゴンさんですか?)
>>73 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ぽっくんは約20年前の日曜日、
NHK大河ドラマが終わった頃に誕生しましたが?)
いつからだろぅ トレンチが俺を無視するようになったのは
80 :
名盤さん:03/07/31 00:01 ID:VuYHtvWG
>>75 そうなの。それは淋しいでしょう?
洋楽を聴く女の子とはどうお思いになるの?
お近くの方だったらぜひお友達になっていただきたかったわ。
>>79 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(マジレスすると別に嫌いじゃないし。)
>>80 ん〜、単に趣味合うなぁ って感じか、男友達と変わらんな 東京
>>81 照れるね 今の洋楽板を背負ってるのはオマエだ
83 :
名盤さん:03/07/31 00:04 ID:hmKWnJ5X
>>78 いまいち乗れない&面白くないボケレス返さないでね。
じゃあ聖戦の系譜やってくる。
84 :
名盤さん:03/07/31 00:05 ID:1CR7KavW
>>82 きみは害虫そのものだから死んだほうがいいよ
まぁ、この煽り合いが洋楽板なんだが、あと、糞スレ、ネタスレ
86 :
名盤さん:03/07/31 00:05 ID:VuYHtvWG
>>82 まぁ、遠いところにお住まいなのね。ここから約500kmも離れているわ。
明日テストなの。おやすみなさいね。
少しお相手していただけて嬉しかったわ。
>>86 ふむ、多少良い気分になっただけでも良し 明日頑張れよ oyasumi
89 :
名盤さん:03/07/31 00:07 ID:1CR7KavW
>>87 >まぁ、この煽り合いが洋楽板なんだが、あと、糞スレ、ネタスレ
あんまり知った風な口聞くのはヨシナヨ
君みたいな空気固定僕は知らないよ
ってことで、俺も寝る oyasumi
↓ 負け犬の戯言反省会をお楽しみください
91 :
名盤さん:03/07/31 00:08 ID:1CR7KavW
>>88 糞みたいなスレたててチャットするなよ
空気固定
92 :
名盤さん:03/07/31 00:08 ID:1CR7KavW
93 :
名盤さん:03/07/31 00:10 ID:1CR7KavW
しょうもない固定だね
さっさとやめちゃえばいいのにな
たいしたこといってないし
文章へ下手だし
つまんないし
>>83 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(反転って言葉を出したら反応してたからさ。
面倒くさいからマジレスやめたら
思ったとおりとげとげしい切り返し方してきたね。
まぁその辺の単純さがオールドタイプの信者というか、
古い固定っつーのはファンまで単純なんだなってことがよくわかる。)
95 :
名盤さん:03/07/31 00:23 ID:hmKWnJ5X
>>94 俺は反転信者じゃないよ。ちょっと装ってただけヨン
トゲトゲしく感じたらスマンネ。そんなぁつもりゃ無かったですから。
「ボケレス」の「ボケ」は「ボケと突っ込み」のボケね、一応。
96 :
名盤さん:03/08/01 01:11 ID:ob49hTKC
俺さん、応援してる。だって,だって・・・
97 :
山崎 渉:03/08/02 02:21 ID:RAUYklFj
(^^)
98 :
名盤さん:03/08/02 14:45 ID:TpwuiD2B
タイトル見つけてもしやと思ったが、やっぱり俺ちゃんだった。
相変わらず熱い男だね。
100 :
名盤さん:03/08/03 00:11 ID:Djp+WD1S
なんだ、中世の貴族だっけ?
それまで「愛」っつーのは神への愛しか指さなかったのを
恋しい人に向けて使うようになったとかなんとか・・・
101 :
名盤さん:03/08/03 00:12 ID:Djp+WD1S
んで、それを称して「愛を発見した」とか言ってるのをどっかで
読んだおぼえがうっすら。
宮台だっけな。
>>100 多分、キリストのあたりからだと思う、博愛とか
>>101 ってか、人類が埋葬を始めた頃から概念的にはあったのかもな
Evilセンセ、最近こねーな。
>>105 まじで先生やってるって聞いてびっくらこいた.....
107 :
名盤さん:03/08/03 00:25 ID:Djp+WD1S
>>102 や、そうなんだけど、その「神への愛」はあったんだけど。
それは「人への愛」という概念はなかったとかなんとか言う話らしいよ。
>>107 あぁ、そっか、「好きになる」とか「恋しい、愛しい」っていう感じの
人への愛情の方か、なるほど。
中世の辺り、やっと言葉にして、「愛」という概念が浮き上がったのかな?
イエスは弱い者の見方だよ たしか
だから博愛かと思った。 ちょっと違うか、
( ^Λ^) なんだ愛ってガハハハハハハハハハハハハ
( ^Λ^) 博愛って言えば墨家じゃねーのか?ガハハハハハハハハハハハハ
112 :
名盤さん:03/08/03 00:35 ID:ceUH9Iv6
音楽は癒し
114 :
名盤さん:03/08/03 00:44 ID:Djp+WD1S
>>108 神と精霊とイエスだっけ?三位一体って。
どういう回路なのかよくわかんないけど、w
イエスの博愛って神の愛じゃないの?
( ^Λ^) だからイエスより墨家のほうが早いだろガハハハハハハハハハハハハ
( ^Λ^) ああ早ければいいって話じゃねーのかガハハハハハハハハハハ
117 :
名盤さん:03/08/03 00:46 ID:Djp+WD1S
なんだその、、神の愛がイエスを経由して人を癒すんだっけ?ガハハハハハ
よくわかんねーけど。ガハハ
それに対して人は神を愛すると。すなわちイエスを信じる。ガハハハハハ
それが三位一体??ガハハハハハ
インチキくせーよな。ガハハハハハ
118 :
名盤さん:03/08/03 00:47 ID:Djp+WD1S
クリスチャンに叱られそうだけど。ガハハハハハ
119 :
ぱんつ:03/08/03 00:48 ID:sfHp8/qz
このスレが宗教の世界にまで話が広がったとはw
>>114 三位一体だから、誰が言ってもイイんじゃん?w
良く知ってるね
日本人は無宗教が多いのに 俺も無宗教
>>115 墨家とか、良く知らない
検索したら無差別愛とか書いてあった
121 :
名盤さん:03/08/03 00:50 ID:Djp+WD1S
うろ覚えなんだけどガハハハハハ
神への愛、イエスへの愛ってのをさガハハハハハ
恋しいあの子に向ける様になったのがガハハハハハ
中世貴族からだとかガハハハハハ
>>118 愛っつー言葉の気持ち悪さは宗教だろ。ガハハハハハ
122 :
名盤さん:03/08/03 00:51 ID:Djp+WD1S
>>120 婿が居るのでキャラ変更しました。ガハハハハハ
( ^Λ^) イエスとかああいうのは一種の精神異常者なんじゃねーのかと俺は思っとるガーッハッハッハッハッハッハッハッハ
124 :
名盤さん:03/08/03 00:52 ID:K0Q/DuFD
126 :
名盤さん:03/08/03 00:56 ID:Djp+WD1S
ニューソートとかって言う奴等は神=潜在意識だってガハハハハハ
言ってるみたいだね。ガハハハハハ
仏教とかなんとか研究したクリスチャンがそう言ってる。ガーッハハハハハハハハ
キャラ戻すけど、そうするとイエスだけに特有のものではない
誰にでも宿っている”神”というのを認めている事になるんだよな。
仏教の影響なのかな。
( ^Λ^) 中国の古代思想家の中では韓非子が一番理にかなってるような気がするガハハハハハハハハ
>>126( ^Λ^) にゅーそーとってのはなんだねガハハハハハハハハハハハ
>>121 その頃はまだ貴族の間だけだったんだな
そっから、段々と市民に広がっていったと、、
>>123 ソクラテスもアリストテレスもそうだな
>>125 B.C468て、、 知らなかった
イエスより有名になっててもオカシクないな
ただ俺が無知だっただけか、
中国の歴史とか、何も知らない、、
131 :
名盤さん:03/08/03 01:04 ID:Djp+WD1S
>>128 にゅーそーと=new thought
ジョゼフ・マーフィとか成長の家とか。
>>127 ドコがどのように理にかなってると思うんだ?
( ^Λ^) 愛って言葉は、仏教の中では108の煩悩の中に入ってるってどっかで読んだ気がするガハハハハハハハハハ
134 :
名盤さん:03/08/03 01:08 ID:Djp+WD1S
へー。婿って中国思想とか詳しいのか?
漏れは呉智英の本をチラッと読んだぐらいしか知らない。
>>131( ^Λ^) ようするに新興宗教かガハハハハハハハハハハ
>>132( ^Λ^) 法律重視だからガハハハハハハハハハハハ
>>134( ^Λ^) いや大して知らんぞガハハハハハハハハハハ
墨家とかの例を見れば、メソポタミヤやギリシャ、ローマ、エジプト
よりは中国の辺りの方が精神的進化が早かったのか、、
138 :
名盤さん:03/08/03 01:10 ID:Djp+WD1S
>>136 なるほど「理」にかなってるな そ〜ゆ〜コトか
それって、いわゆる宗教政治だよな
中国辺りはスゲ〜な、西欧より発展が早い
>>138( ^Λ^) なんかそこきもいんだけどガーッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
>>139( ^Λ^) 儒教が蔓延するまでは中国ってすごかったみたいよガハハハハハハハハハハハ
( ^Λ^) 俺も実際見たこと無いからなんともいえんけどガーッハッハッハッハッハッハッハ
141 :
名盤さん:03/08/03 01:19 ID:Djp+WD1S
>>140 あれでしょ、孔子が現れるまでは呪術の世界だって読んだ事あるな。
>>140 あ、儒教は知ってる 現実逃避だろ?
中国に興味がわいた
寝る oyasumi
143 :
名盤さん:03/08/03 01:20 ID:Djp+WD1S
>>140 きもいのは仕方ないな。と学会だから。w
(゚Д゚)腹減ったから飯にする。
>>141( ^Λ^) まあ呪術は堂々とやってたかも知れんけどガハハハハハハハハハハ
( ^Λ^) 儒教の「礼」に縛られてない分、精神的にも自由なところがあったじゃねーかなあガハハハハハハハハハハ
>>142( ^Λ^) 現実逃避っつーか、結果として停滞しちゃうみたいなんだよな文化がガハハハハハハハハハ
( ^Λ^) 生きてる人間より死んでる人間の方が重視される感じになっちゃうみたいだしガハハハハハハハハハ
( ^Λ^) 俺も寝るガハハハハハハハ
146 :
名盤さん:03/08/03 01:29 ID:Djp+WD1S
でも、孔子の言ってる礼って儒教以前の礼を規範にしてるんだよな。。
147 :
名盤さん:03/08/03 01:29 ID:Djp+WD1S
おやしみ
ちょっと保守age
149 :
名盤さん:03/08/06 22:21 ID:2Drtao+c
やっぱり愛がなくっちゃage
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(だりーやる気しねーアイデアも湧かねー。
周りがみんなぽっくんより偉くみえる啄木チックな今宵でありんす。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(それもこれも洋楽板に長くいすぎたかもしれないのだが、
今更他の板にいって頑張ろうという気にもなれない。
なにもかもめんどっちぃ。暑いし。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(つーか半年前にホームページ作るとかいって、
すっかり忘れてた。
やっぱぽっくんも一国一城の主を目指すか…。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(何もかもぶち壊して
そのまま黴が生えるまで放置しておきたい。
いま,ちょうどそんな気分だよ。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(なにをやってもうまくいかないのだ…
周期的にやってくるこの脱力感。
予定はどんどん遅延していく。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(誰とも会話したくないし
誰を愛することもしたくない。
怠惰に憎んでいたいだけなんだ。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(孤独!
…そう、ぽっくんは孤独なのかもしれない。
影がぽっくんを嘲笑い、主人と取って代わろうとしている。
止めるだけの力はいまのぽっくんには、ない。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(負け犬は
死ぬべきだ。)
158 :
名盤さん:03/08/06 22:35 ID:h1YN/4dW
わらえるし
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(幕が下ろされたあと、
灯りひとつない舞台でひとりうずくまる。
このまま影に染まっていけたらいいのに。
誰にも見えない虚無の存在になれればいいのに。
生きながらにして死んでゆく。
いながらにして存在しない。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(酒鬼薔薇の言った「透明な存在」に
愛おしさを感じるのは
ぽっくんが虚無に憧れる部分があるからか…。
気づきつつ、いままで目をそむけてきた。
ぽっくんは、闇夜に染まるのを恐れていた。
それは途方もなく愚かなことだった。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(夜よ、汝は…。
いや、もうなにもいうまい。
敗北!そう、敗北の2文字だけがぽっくんを救済する。
この甘美な矛盾は昼の世界の住人にはわかるまいよ。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(生きながらにして、死ににいくか…。
そうひとりごちてぽっくんは観客のいない喜劇に
自らの心の中でケリをつけた。)
fin.
164 :
名盤さん:03/08/06 22:43 ID:FXfrBUtt
トレンチって小説書いてるんだっけ?
インストールよりは面白いの書いてね。
165 :
名盤さん:03/08/06 22:45 ID:E+fWCFQR
ここのカキコを読む限りは…
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(まぁ2chも一種の小説修行の為にやってるわけでね。
実際、勉強になる部分はあるよ。
実生活ではあんまり論争なんてしないんだけど、
ここだと随分意見の違う人間をやり込める言辞について考察できる。
自分で論争に手を染めることも一度ならずあるし。
小説ってひとりで書いてるから、そういう人間関係の摩擦や意見の相違を
スリリングに書くのが難しいんだよね。)
167 :
名盤さん:03/08/06 22:49 ID:spjmZtA/
不足した愛を音楽で埋めてます。
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(人間の個性なんてもんは21世紀では重要じゃないね。
世界には60億人も人がいるんだから、どっかの誰かに似てて当たり前。
崇高な趣味とされてたものも経済価値がなければ「ふぅん」で終わってしまう。
なら、人間のよりよい生き方なんてものを考察するのは無意味ではないか。
無数の解答が用意されてるという前提で生きているのだから。
そんな時代の小説の役割とは、なんぞや?)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(人間がテーマにならない、非人間的小説。
その時代を切り取るルポルタージュの一種。
言語によって精密に構築された別世界。
そして、人間性という幻想の解体。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(人間性の復権なんて馬鹿げてると思うぽっくんからの
生きることさえも死ぬことさえも一つの選択肢でしかなくなってしまった現代への
ファック・オフが上に挙げた4つの主題なのさ。)
171 :
名盤さん:03/08/06 22:54 ID:E+fWCFQR
>人間の個性なんてもんは21世紀では重要じゃないね。
>世界には60億人も人がいるんだから、どっかの誰かに似てて当たり前。
>崇高な趣味とされてたものも経済価値がなければ「ふぅん」で終わってしまう
という前提をあたかも世の中の常識かのように自分で勝手に決めつけておいて
>なら、人間のよりよい生き方なんてものを考察するのは無意味ではないか。
>無数の解答が用意されてるという前提で生きているのだから。
>そんな時代の小説の役割とは、なんぞや?)
と問題提起。で、さらに自分勝手な結論を出して、どんどん外側の世界とずれていく
172 :
名盤さん:03/08/06 22:54 ID:WISYLcQB
トレンチ良いこと言ってるじゃん。
小説、ガンガレよ。
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(死にたい!お母さん、死にたいよ!死にたい!)
んん、、なんかすげ哲学的だなぁ
つーかトレンチは小説家になりたかったのね、
176 :
名盤さん:03/08/06 22:56 ID:3qJYC0+d
そんな悠長なこと考えてられないカタストロフが起きるでしょ
文明の終わりが来るよ
>>171 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(外の世界というものさえ幻想でしかない。
一般世界というものの変わりやすさ、移ろいやすさは
歴史が証明している。
主体的に生きてきた、生き疲れかけたぽっくんの世の中に対するひとつの回答でしかない。
その解答をあなたに押し付けた覚えはないし、
第一現代においてはそんなことは不可能だと思う。
そういう意見だったでしょ。)
178 :
和久井伸晃:03/08/06 22:58 ID:++eBPNFt
トレンチちゃんの厨な妄想は止まらない(ゲラ
>>176 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(それって聖書的世界観に近いよね。
最後の審判が到来して世の中は完全に固定されるってかんじ?
北欧神話でもラグナロクで神々さえも殺されてしまう。
インド神話だとシヴァが額の目で世界を焼き尽くしたのち再生される、か。
結局世は生まれ変わるわけだけど、どうせ焼き尽くされるんならあんまり変わらないね。
人類には破滅願望があるのではないか。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(何処へ行けば苦しみを愛せる…Silent Jealousy。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(破局を描くのは物語作者としての宿命かもしれぬ。
その破局をどう描くか?
ぽっくんは抱腹絶倒の愉快極まる描写の内に描きたい。
その先にある恍惚を伝えたい。)
182 :
名盤さん:03/08/06 23:03 ID:E+fWCFQR
>>177 うん、意見というか、君なりの回答をする前にね、まず問題の
>人間の個性なんてもんは21世紀では重要じゃないね。
>世界には60億人も人がいるんだから、どっかの誰かに似てて当たり前。
>崇高な趣味とされてたものも経済価値がなければ「ふぅん」で終わってしまう
を証明しないといけないルールなの。詳しいことは哲学を勉強してる人に聞いて。
183 :
名盤さん:03/08/06 23:05 ID:WISYLcQB
>>182 いーじゃん別に。小説の主題だって言うんだから。
哲学の問答はまた別の次元では?
184 :
名盤さん:03/08/06 23:05 ID:3qJYC0+d
50年後には飯も食えなくなる世界的飢餓がおきるよ。
人間はゴキブリのように生きながらえるの
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(破滅!そはげに華美なる無明の響き。
いかにして我をたずぬるか?
諸人こぞりて血をすすり
残りしものは主の詠嘆。)
186 :
名盤さん:03/08/06 23:06 ID:E+fWCFQR
>>182 ∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ルールには反逆するのがスクライダーの掟。
一般論として機能しない、と指摘されなければ
証明は必ずしも必要ない。
自明性をある程度認めないとスコラ論議になるし。
言葉遊びだね。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(また今朝の続きでもやるんですかねぇ。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(建設的な議論をする気は毛頭なく
ネチネチと絡みついてくるだけが取り柄で
何度反論しても反論されたことには答えず
ただぽっくんの粗を探すことのみに奔走する、
驚くべき人物が洋楽板にはいるんです。)
190 :
名盤さん:03/08/06 23:11 ID:E+fWCFQR
>>187 >ルールには反逆するのがスクライダーの掟。
っていうと絶対思って待ってたよ。
ということは君の小説は君にしか理解できないものになるんだろうね。
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(多分ね、ルールに反逆するというルールに従っているとか
ごねてくると思うんだぁ。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(出来てもいない小説について言及されてもねぇ。
やっぱ言葉遊びだわなぁ。)
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(低レベルな難癖つけの後始末なんてやりたくねーお。
だからコテハンってつまんないんだよね。
いい加減やめたいのに惰性でやめられない。)
194 :
名盤さん:03/08/06 23:17 ID:WISYLcQB
>>186 同じか?
それじゃ、今すぐ小説家全員に哲学的意味の正当性を問うてあるけよ。
レス伸びてると思いきやトレンチ∞ループshowかい
和久井の一言レスがたまんねぇ〜な
すっげ〜、中国って奥が深いなぁ〜
まぁ、週末になるまで保守age
ageてもイイじゃない!
197 :
名盤さん:03/08/09 10:08 ID:1Wsl9NrT
最近トレンチがでてくると
何でも糞スレになるな
ルネサンスの時代って凄い楽しそ〜だよな、
俺も彫刻作るっつ〜の! それで金儲けるっつ〜の!!
でも、その華やかな舞台の裏で魔女狩り、
オソロシヤ〜オソロシヤ〜
神の名の下に裁きが下る〜
人間ってオソロシヤ〜
魔女狩りだぜ!? 魔 女 狩 り
やべ〜! 罪もない人を強引に自白とか拷問させられて、
無理矢理自白しても、結局ダメ
何だソレ!!??
誰か〜 ルネサンスとか、魔女狩りとか、十字軍について語り合おうぜ〜!
202 :
パンツオタ:03/08/10 10:29 ID:f4EtNx+/
むおお!?「俺」の偽者誕生かいやぁ!!!
本物だ!
ほら! 夏だし、キャラ変えだ!
>>202 タマに偽者いる
俺のトリップ知ってる人が3人くらいいる
でもさ、俺とか日本人(無宗教)だからさ、
宗教がらみのイザコザって、いまいちピンと来ないんだよな
何故だ!? 何故だ!? って思ってしまうよな
206 :
名盤さん:03/08/10 10:42 ID:1SOOzUc6
関東出身と関西出身で虐殺のやり合いってのはありえる
と思うよ。
宗教によって、民族とか国の精神的統一がはかれるよな
>>206 関東民族VS関西民族ってか!
関西が独立運動とかしちゃったり
そ〜すれば、日本もワールドカップみたいなノリで
一体感が高まるな
子供十字軍について語ろうぜ〜