■ジェネシス GENESISを語る/怪奇骨董音楽3箱目■ 952 :
名盤さん :04/01/07 01:15 ID:bNpCbsrK
プログレ勢に共通していえることは80年代に意味の解からない駄作を乱発することだ。
953 :
名盤さん :04/01/07 02:17 ID:cDsK+EyL
70年代的プログレ期待してた人間にとってはね。しかし イエスードラマ フロイドーファイナル・カット EL&Powell−EL&Powell クリムゾンーディシプリン 断じて駄作じゃないぞ。ジェネシスだけだよ駄盤連発してたの。
954 :
名盤さん :04/01/07 02:19 ID:tOmX1pAJ
955 :
名盤さん :04/01/07 03:02 ID:bNpCbsrK
>>953 どれも好きじゃない
ファイナルカットは聴き初めのころは好きだったけど
聴いてるうちにむかついてきた
956 :
名盤さん :04/01/07 03:12 ID:ex6SCpp0
>>953 の中ではファイナルカットだけがダメだね、俺は。
買って帰ったその日のうちに叩き割ってやろうかと思ったょ。。
957 :
名盤さん :04/01/07 09:14 ID:eabp0aBd
ちゅにごーおーおおー ちゅにごん ちゅにごあげ
958 :
名盤さん :04/01/07 11:14 ID:MOeNwTBF
>>953 俺はそのいずれも好きだが、それ以上にジェネシスの「ジェネシス」が良いと思う。
959 :
名盤さん :04/01/07 11:20 ID:tLHAMRJm
ジェネシスのジェネシスって…一曲目は聴けるけど ポップ路線が見え見えだよね。 >ジェネシスだけだよ駄盤連発してたの。 これ、同意です・・・
960 :
名盤さん :04/01/07 13:07 ID:oMEyM5FS
ジェネシスは80年代、曲自体は良いのだけど、音が軽いんだよね。 とくにシンセの音がチャチ。 だから、90年代で出たライブアルバムで80年代の曲を演奏したやつを聴いて 「おお、80年代の曲も良いじゃないか」って見直した。 90年代ジェネシスは大好きだ。 ELPは本当にゴミばかり出してるね。 フロイドとクリムゾンとイエスはあれでいいのだ。
961 :
名盤さん :04/01/07 13:18 ID:twIoIfBK
WayWeWalkのこと言ってんの? あのアルバムのVolume2は確かにいいね。 せいきばんLiveのなかでは一番いいかもしんない。 でもSecondsOutで聞かれた、たとえばCarpet〜のような叙情はもうあそこには なかったなあ。激しい演奏バトルの合間に聞かれたしっとりとした ドラマ性あるメロがこのバンドの魅力だったけど。
962 :
名盤さん :04/01/07 17:33 ID:bjQ3oP3T
ジェネシスの駄作:アバカブ>90125>>ASIA>EL&Powell>>>>>>>>>>>>>>>>GTR
963 :
名盤さん :04/01/07 17:45 ID:CjbpOu6H
クリムゾンは駄目
964 :
名盤さん :04/01/07 18:49 ID:smMBV6U9
NO REPLY AT ALL 好き!あれは売れ線狙いですか?
965 :
名盤さん :04/01/07 21:06 ID:8bnMMh+7
>>961 同意。
例えばオールドメドレーにおけるFirth of fifth、
演奏はものすごくかっちりとしてて上手いけれども
SecondsOutまでのとは変わってしまったような感じ。
アーカイブ2のディスク2聴けばその変わりようが感じられて面白いです。
つーかRipplesとYour Own Special Wayの間に
ブラジリアンが入ってて違和感があった。。
個人的にEntangledみたいな曲にジェネシスらしさを感じる今日この頃。
966 :
名盤さん :04/01/07 22:31 ID:q/d78tua
>941 ライブ本編は字幕ナシでも問題無いと思う。
967 :
名盤さん :04/01/07 23:07 ID:/FEjcsN/
ていうか、ジェネシスだけが今まで一度も駄作を出してない。
968 :
名盤さん :04/01/07 23:15 ID:+5CnO9+K
ごめん 「ダンスはうまく踊れない」 だけは駄作と信じて疑わない折れ。。
969 :
名盤さん :04/01/07 23:17 ID:KBs68ED4
>>968 ドライヴィング・ザ・ラスト・スパイクなんて名曲だと思うけどなあ
970 :
名盤さん :04/01/07 23:22 ID:TWCD0vyZ
ていうか、ジェネシスだけが今まで一度も名作を出してない。
971 :
41歳 :04/01/07 23:28 ID:BcTKMCIy
なんだか一人か二人でジエン必死だな。 層の厚いポップフィールドで、唯一まともなアルバムを出しつづけたのがジェネシス。 他のプログレバンドは、無理やりポップ化しても、「プログレ」しか出来ない不器用さを 露呈してしまっていた。 聴く音楽の9割プログレなわしだが、ジェネの後期の素晴らしさは分かる。 もちろん前期や中期は宝物だけどね。 中途半端な「3人」や「デューク」が一番クオリティーが低いよ。(1st除く) あっ、もちろんその2つも大好きだけどね・・・(結局全部好きやんけw)
972 :
名盤さん :04/01/07 23:39 ID:G23YQc4a
「ドライヴィング〜」は フィルの「アナザー・デイ・イン・パラダイス」に通じる様な 社会派ブリッコが鼻について漏れは駄目だった。 同じ路線ならまだ「ドミノ」の方が捻りが効いてたと思う。
>>971 厄年って数え年だょ。。
え、わかっとるわいそんな事って?失礼しました。
974 :
名盤さん :04/01/08 00:02 ID:94TG7Smt
出来ははともかく パンク・ニューウェイヴの波を乗り切り 80年代を一人勝ちしてきたジェネシスにとっては 時代性を読み切れなかった初のアルバム という点で痛い黒星だったと思う>「We Cant Dance」
975 :
名盤さん :04/01/08 00:07 ID:c8CkQPgA
>>972 うーん、たしかに・・・「ええしのボン」が大スターになってからあれはチョトねえw
でもアルバムは久々にタイトな演奏でかなり気にいっとりまつ。。
>>969 イイ曲が一個もないから駄作とは思ってないですょ。
>>974 さんの表現が的確かと。。
てゆうか、読み違えた
あるいは、読みはずしたのか。
977 :
名盤さん :04/01/08 00:15 ID:AKwiIzYP
>>976 漏れには「読むのをやめた」と感じられたが、どうか
978 :
名盤さん :04/01/08 00:29 ID:DQapQmoP
>>975 > でもアルバムは久々にタイトな演奏でかなり気にいっとりまつ。。
ヒュー・パジャムがプロデュースから離れたせいもあるかも。
「ウィ・キャント・ダンス」はフィルとマイクの色が濃いと思うな。
アルバムの中で目新しいアイ・キャント・ダンスなんてマイク主導っぽいし。
>>977 なるほど、肯定的かつ前向きにとらえるならそうとも言えるかも。
ふぇいぢんぐらいつにハケット先生が参加してたなら・・・
と思ったのは俺だけですか、そうですか。
980 :
名盤さん :04/01/08 01:14 ID:49trEaiD
兄者、それより次スレどうする?
981 :
↑ :04/01/08 01:32 ID:u5QGqyT9
Foxtrot4/4拍子
982 :
名盤さん :04/01/08 01:55 ID:1cPIs/av
アフォばっか
983 :
名盤さん :04/01/08 07:59 ID:czxyXTze
WWWのFading Lightsってフィル一人で叩いてたの? ずっとツインドラムかと思ってた・・ 逆にWWWでのJesus He Knowsでのチェスターは 完全にマシンと化していて、これはこれでかなり凄い。
984 :
名盤さん :04/01/08 08:20 ID:ha4W0OnL
979に禿同 つーか、ハケットが抜けた時に俺のGENESIS人生は終わった
985 :
名盤さん :04/01/08 12:20 ID:zS/CHoqk
今確信 ジェネシスオタはきもい。間違いない
986 :
名盤さん :04/01/08 12:29 ID:qJQsFs1Q
80年代ヲタ特にキモイ
987 :
名盤さん :04/01/08 14:52 ID:MZqJ8OlF
950あたりから同じIDがほとんど無いってほうがよっぽどkモい
988 :
名盤さん :04/01/08 15:10 ID:8bM8nDSN
坊主、日付が変わるとID変わるの知ってるかい?
989 :
名盤さん :04/01/08 16:12 ID:hM82kLRr
>>985 そもそも、ヲタがきもくないプログレバンドなんているのか?
どのプログレバンドのヲタはきもくないんでつか?
>>986 80年代ヲタなんてほとんどいないだろ。
80年代「も」好きってヤシならたくさんいるだろうが・・・
それよりも、ガブ信者の頭の固さの方がイタイ・・・
990 :
名盤さん :04/01/08 18:01 ID:CZ0nf6ZI
991 :
名盤さん :04/01/08 18:33 ID:CF/7HHRj
>>990 なんでもキモイの一言で片付ける奴キモイ
992 :
名盤さん :04/01/08 18:34 ID:qlR1karj
キモイ以前に文章が全く成立してない。 日本語覚えてから書き込んでね。
993 :
名盤さん :04/01/08 18:59 ID:CF/7HHRj
>>992 文章が成立してないとかのたまう以前に
何番宛に対してのレスなのか分からない。
レスアンカーの使い方覚えてから書き込んでね。
994 :
名盤さん :04/01/08 20:08 ID:kikTlt2Z
そもそも[ナサリ]ジャケ買いから入ってしまったわけだが そんな人他にもいねか? [狐]あたりは怪しくて、そうとうな引きがあるかと思うのですが。
995 :
名盤さん :04/01/08 20:35 ID:u5QGqyT9
>>973 うん、そう思って川崎大師に去年いったんでつが、「うちは満」で数える、と
いわれちゃったんすよw
それにしても、アンチのひとと、後期嫌いのひとがばんばっちゃって、珍しく
荒れておりますなぁw スレの活性化は楽しいですがね。
We Cant Danceについては
>>977 氏と同じ感想をもちました。
終曲の歌詞がすべてを表しているのではないかと・・・
997 :
名盤さん :04/01/08 22:27 ID:PNCn3dgh
998 :
名盤さん :04/01/08 22:31 ID:c8CkQPgA
ヴォーカル漏れやるからフカーツさせろ!
くくく・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。