産業ロックの何が悪いんだよ、ああ?知るかよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
放っといてくれ
2名盤さん:03/07/14 16:47 ID:3v42AGNm
___   _|_  __|_
   /     /    /|
  /\   /|\   / |
/   \   |       |


 ヽ ヽ /   ┬┬ l二二!
┌―――┐  i┼┼i |___|
  lニコ    |ノ L|ノ‐┼‐
  ├‐┤    .|―ー|ー┼‐
. _兀_/  └―┘―――
3名盤さん:03/07/14 16:53 ID:nScAexVU
覚えとけよ ロックは所詮芸能界だった
4名盤さん:03/07/14 17:10 ID:lL5cMJA8
kusosuretatenna
5名盤さん:03/07/14 19:58 ID:98wNo7tB
産業ロックとか言ってるやつら、歳いくつだよ。
6おさむ ◆4wVFlr3w.Y :03/07/14 22:37 ID:KU73zQRF
産業ロックって何?
音楽業界って産業じゃないの?
7名盤さん:03/07/14 22:39 ID:F44nvu02
>>5
ワラタ
8名盤さん:03/07/14 23:25 ID:25nqC+vZ
___   _|_  __|_
   /     /    /|
  /\   /|\   / |
/   \   |       |


 ヽ ヽ /   ┬┬ l二二!
┌―――┐  i┼┼i |___|
  lニコ    |ノ L|ノ‐┼‐
  ├‐┤    .|―ー|ー┼‐
. _兀_/  └―┘―――
9盛岡の人:03/07/14 23:25 ID:9U4b6dVJ
___   _|_  __|_
   /     /    /|
  /\   /|\   / |
/   \   |       |


 ヽ ヽ /   ┬┬ l二二!
┌―――┐  i┼┼i |___|
  lニコ    |ノ L|ノ‐┼‐
  ├‐┤    .|―ー|ー┼‐
. _兀_/  └―┘―――

10名盤さん:03/07/14 23:28 ID:YCZQY/tR
>>6
分かりやすく言うと80年代アメリカにおける小室系。
11名盤さん:03/07/14 23:30 ID:D8EVCdES
具体的にバンド名を教えてください。
12名盤さん:03/07/14 23:32 ID:PS013eS1
ニルバーナとかレディヘとかレッチリとかNNCKとかだろ?
13名盤さん:03/07/14 23:33 ID:hAge1ZBH
ぼーんとぅざゆーえすえ〜♪
14名盤さん:03/07/14 23:34 ID:yAc2xc8w
>>6
ジャーニーやシカゴとか。
15名盤さん:03/07/14 23:35 ID:OUq+yDvp
≫12おまえばかじゃない、無知すぎ!てか洒落か?
16名盤さん:03/07/14 23:38 ID:vE9DFcle
>>15

あきらかにネタと思ふ
17名盤さん:03/07/14 23:56 ID:kQ04hGdT
もしかして売れてるバンド=産業ロックだとおもってるガキがたてたスレか?もちろん80'Sのことだよなぁ?
18名盤さん:03/07/15 00:02 ID:LnRM8p4Y
80年代当初はMTVとかスタジアムコンサートとかメディアアプローチが
急速に普及して70年代のヒッピーカルチャー世代から見たら
ビックビジネスのいけすかないヤツラに見えて
産業ロックとか言い出したんだろ
今じゃ普通だけどさ

とかテキトーに言ってみる
19名盤さん:03/07/15 00:22 ID:VNLa/FXT
産業ロックって昔のロキノン投稿厨の常套句?
20名盤さん:03/07/15 00:34 ID:kHfEYe30
言い出しっぺは渋谷陽一
21山崎 渉:03/07/15 10:32 ID:lyyvxyo6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
22名盤さん:03/07/15 11:29 ID:PzCBIN0H
ボンジョビ、エアロスミス・・かなぁ・・やっぱ
23山崎 渉:03/07/15 13:50 ID:1g3OOQN1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
24名盤さん:03/07/15 15:23 ID:mFxiu5A/
ボンジョビは産業ロックじゃねーぞ!












商業ロックだ!
25名盤さん:03/07/15 16:19 ID:GlCm8AoQ
___   _|_  __|_
   /     /    /|
  /\   /|\   / |
/   \   |       |


 ヽ ヽ /   ┬┬ l二二!
┌―――┐  i┼┼i |___|
  lニコ    |ノ L|ノ‐┼‐
  ├‐┤    .|―ー|ー┼‐
. _兀_/  └―┘―――
26名盤さん:03/07/15 16:20 ID:L03aPdhO
誰かスネオ覚醒でスレ立ててくれ。
27名盤さん:03/07/16 15:37 ID:XEU03/nh
商業ロック、産業ロックの何処がいけないの?
ビートルズなんかは最初アイドルグループだったんじゃないの?
28名盤さん:03/07/17 04:21 ID:zf4zGAI4
29シェクスペ ◆PUNmmGsQ7M :03/07/17 04:44 ID:Qck5C/LH
産業道路をジャックしてライブをしてみたい
30名盤さん:03/07/17 04:45 ID:4GgyqULm
ジャーニー、ボストン、フォリナーあたりを渋谷陽一がそう呼んだんだよ。
31名盤さん:03/07/17 08:27 ID:NIEZlRum
Voキャンセル、アルバムの売上げから年金積立。
芸能以下だな。
32名盤さん:03/07/17 08:34 ID:cibzJT7l
エイジアもそうだよネ!
33名盤さん:03/07/17 09:11 ID:u3Nontf9
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
34名盤さん:03/07/23 11:39 ID:LrzycpeO
35名盤さん:03/07/25 10:12 ID:9mg9LC/q
セクースピストルズ
36名盤さん:03/07/25 10:15 ID:ivJgNIKW
1は聞きてぇんだったら
ちゃんと土下座して頼めや。

こんな風によ。



m(__)m お前← →俺 (゚∀゚)
37名盤さん:03/07/25 10:21 ID:FAZNu8VV
何でもありの世の中、次にリバイバルするのはこのジャンル!
紙ジャケリマスタ盤、イラッシャーイ(ワラ
38名盤さん:03/07/25 10:23 ID:S6aNpO3E
産業六区が80年代の六区のことだと思ってる莫迦がいるのね。
そんなもん50年代から存在するわ。
39名盤さん:03/07/25 10:27 ID:ivJgNIKW
↑女
40名盤さん:03/07/25 10:28 ID:FAZNu8VV
か?(ワラ
41名盤さん:03/07/25 11:10 ID:AhLeRuuR
インダストリアル・ロック
というとキャバレーボルテールとか
42名盤さん:03/07/25 11:16 ID:AhLeRuuR
スロッビン・グリッスルとかサイキックTVとか
43名盤さん:03/07/25 11:17 ID:AhLeRuuR
ホワイトハウスとか

そういうもんを指して称していた時代もあった。
44名盤さん:03/07/28 10:19 ID:BdUeQPIi
今、産業ロックの流れを汲んでいるバンドって
なんかありますか?
俺的にはサードアイブラインドなんかいい感じですが・・
これっていうのあったら教えてください。
45名盤さん:03/07/29 18:52 ID:q60Bs7fR
これ→ メタリカ
46名盤さん:03/07/29 19:12 ID:9T0Kh5Nu
ANDREW WK
47名盤さん:03/07/29 19:24 ID:/sKYKFe8
実は産業ロックの流れというのは、もうヘヴィな狭義のロックのところにはないのでは
と思うね。かろうじていうなら、Matchbox20とかCreedあたりかと思うけど、
それもちょっと違うような…。
むしろFaith HillやShania Twainのようなニューカントリーとか、
Michelle BranchやVanessa Carltonのようなポスト・アラニス系の中に
あるんじゃないかと俺は勝手に思ってるんだけど…。
48名盤さん:03/07/29 19:33 ID:HAlh8B9r
産業ロックってなに?
メクマネ音楽ってこと?
49名盤さん:03/07/29 22:49 ID:4MmhmsQv
>48
語感としてはそれでいい。
厳密な話をすると、いろんな細かい事が付随するけど。

大体が、90's以降、売れてるジャンルを"オルタナ(反主流)"
なんて呼んでしまったので、産業ロックなんて言葉は白ける
だけだと思うんだが、なぜだかこの板ではそういう認識は
ないようだ。
50名盤さん:03/07/29 23:33 ID:QNx/TjfD
録音に凝るバンド・・・・・・ってボストンだけか
あんまりAORっぽいのは違うしねえ。
REOスピードワゴンとか、スターシップとかがリミット?
51名盤さん:03/07/30 01:11 ID:URrvGOe+
ニュアンスとしては、本来は硬派な音楽性を
持っているにも関わらず、売れ線の音で勝負
したら、それで成功して代表作になってしま
った、というものがあります。

だから、アイドルみたいのとは少し違う。
52名盤さん:03/07/30 01:14 ID:0muAzj/O
パドルオブマッドだろ。世界最弱最低の産業ロック。
53名盤さん:03/07/30 01:44 ID:Mts0PA2s
つんく作曲だもん。
54名盤さん:03/07/30 01:48 ID:NjXzZex8
解説が悪くねえか?ハードロック系はたいてい、伊藤某がわかった風なことを
書いていたけど。
55便所仮面2号:03/07/30 02:14 ID:7sxBD8FP
オナニーの時のBGMにはいいかもね。
56名盤さん:03/07/30 06:13 ID:b1voj2Yd
今だとポストリンキン、INCUBUSなバンドかなあ。
特にHOOBASTANKは曲も昔の産業っぽく感じた。
57名盤さん:03/07/30 22:46 ID:X0Ro41HL
売れないよりは売れる方がいいわけで・・・・・・・
58名盤さん:03/07/30 22:53 ID:Z75BPDI1
同僚が「音楽がメジャーで何が悪いのか!」って酒の席で言ってた。

メジャーインディーそれぞれの放つ匂いが好きってのはあると思うけど、こだわりは内緒にしてたほうがイイよね。
59パンツオタ:03/07/30 22:53 ID:k6m+5fpX
バンヘイレンベスト

(・∀・)ィィ!

60名盤さん:03/07/31 18:28 ID:tj5Mcjzx
メタルには産業ロック的なバンドがいろいろあるが、
メタルと認識された時点で産業ロックとは呼ばれない
事が多い。
何故なら、言い出しっぺである渋谷陽一にとって、
メタルは評価の外であり、存在自体、認識されてない
から。

しかしまた、渋谷がメタルを評価しない理由と言うの
は産業ロックの場合と大して変らない。ゆえに渋谷の
中では矛盾はないという。
61名盤さん:03/07/31 23:41 ID:rk3Kc3tN
渋谷も産業なり
62名盤さん:03/07/31 23:58 ID:hFGtlTrK
ロック自体は商業音楽だけど、マニュアルに沿ったかのような、
耳なじみのいい音、よくある曲展開を、少しのスリル
も無く、次々に生産していくバンド達の事を言うんだよ。
63便所仮面2号:03/08/01 02:14 ID:1Ua+Hs+5
音楽性を追及するよりも、利益や名声を追及している連中の
ことだよ。
64名盤さん:03/08/01 02:26 ID:zNgQuvZk
商業じゃない音楽って?
ボランティアだけじゃご飯食べられないよ。
65音楽愛好家:03/08/01 03:10 ID:lpCTNubD
渋谷陽一も所詮リスナーの一人でしかない。
だいたい、他人が作った音楽を批評して、メシ食ってる分際で、
綺麗事を並べて、自分の意見に誘導しているに過ぎない。
音楽は産業なんだから、売れてナンボの世界。
それを、産業ロックと言って軽視した渋谷は最低の批評家だ!
音楽はマスター○ーションじゃない!
66****////:03/08/01 03:13 ID:x//ODn+D
>64
意味わかってない。
いくら説明してもあなたには分からん。


>1
それはそれでいい。
67通りすがり ◆EbvCjFnY7M :03/08/01 03:14 ID:/GFVncEl
>>1
泣くな、お前にもきっとチャンスはある。
頑張って禿げてくれ
68山崎 渉:03/08/02 02:19 ID:vstJqe9O
(^^)
69名盤さん:03/08/02 18:08 ID:UzjI9Zus
売れる売れないじゃなく
自分の信念を曲げて音楽を作っているかどうかだな
70帽子:03/08/02 18:13 ID:yA+vACWl
渋谷はウンコ
71名盤さん:03/08/02 18:25 ID:UUVGie15
>>38
例えば、スミスあたりがアメリカでも滅茶苦茶売れて、
その直後に、スウェードみたいなのがタケノコのごとく世界中で売れたら、
あぁいうのも産業的と見なされると思うんでつが。。。。

音楽そのものより、チャートだとかメジャーレーベルとか、
そういうことで音楽聴いてないですか、皆さん?

>>69
ジャーニーだってあぁいうベタな進行が好きで作ったんじゃない?
セパレイト・ウェイズはクサイ下降進行だけど、
やっぱ引っ掛かる進行だし、やっぱ好まれる進行だよ。
そういったものを追求することが悪いこととは思えないだけど。
72名盤さん:03/08/02 18:39 ID:UyeRHiD6
ボンジョヴィは苦しいがジャーニーは音が70年代ポ、
で余裕で聴ける。あれはソフトロック的に一回淘汰された
音だと思えるし。イイよ。全盛期は
でも、ベリンダカーライルのヘーヴノナが大好きなのは、、
なんでだろ、、、
73V:03/08/02 18:41 ID:QY9CkmT4
AVアニメの決定版!
隠すトコはまるでなし すべて見せます。
女子校生も大股開きで頑張ってるよ
http://www.pinkfriend.com/
74名盤さん:03/08/02 18:43 ID:UUVGie15
ベリンダの"Heaven on Earth"のサビを聴くと、なぜかBon Joviの"Livin' on a Prayer"を思い出す。
コーラス3小節目のベースラインとかが特に。。。
75名盤さん:03/08/02 19:24 ID:UyeRHiD6
パクリでしょベリンダのライター(?)
76名盤さん:03/08/02 19:44 ID:lx7KMa85
まあ産業ロックだから・・・とか売れ線だから・・って理由だけで聴かなくなるような
変な耳にはなりたくないな。
どんな形式だって良い物は良い。それをジャンルとかだけで否定することだけはしたくないけど。
77名盤さん:03/08/02 19:56 ID:Q9DGqGjw
>>76
お前はアンチのアンチだ。
78用命 ◆sodjtCdOi6 :03/08/02 20:02 ID:EuumhQRI
川o・∀・)y-~~みんなが聞いているから聴いているっていうのも僕はいいと思う。
川o・-・)ノ<仲間で集まって「この曲みんな知ってるよね。おどろう」ってのいいよねぇ(ポワワン
79名盤さん:03/08/02 20:10 ID:UzjI9Zus
>>71
>ジャーニーだってあぁいうベタな進行が好きで作ったんじゃない?

作った本人が好きならOKということです。
80名盤さん:03/08/02 20:18 ID:VAUxFXsm
 
81名盤さん:03/08/02 21:06 ID:oOtdoIBd
渋谷信者の透明あぼーん(w
82便所仮面2号:03/08/02 22:21 ID:YgtXgdoi
インダストリアルロック
83音楽愛好家:03/08/02 22:22 ID:/UCCqA8U
渋谷がミュージシャン全員の生活を補償してくれるのかね?
実際、産業ロックと位置づけられていた曲の多くが、カバーされたり、
映画のサントラやCMソングに使われていることからすると、誰が
勝者であるかは、一目瞭然の事・・・
まだ、渋谷のような奴が、音楽業界の寄生虫のように行き続けているかと
思うと、超ムカつく!
84塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/08/02 22:27 ID:12UCHxYJ
ジャーニーって いますたね。
80年代の音楽が
私をロックへ導きましたね。
今は  産業ロックは。。。。  て感じですね。
なんせ 若干マゾですから  
85名盤さん:03/08/02 22:43 ID:+I8Rke6A
>音楽そのものより、チャートだとかメジャーレーベルとか、
>そういうことで音楽聴いてないですか、
つーか、質感。一度高いオーディオで(または当時高かったのを中古で買って)
ボストンとかジャーニーとか聴いてみたいと思うんですよね。今。
そういうレベルだから音楽性はどうでもいいです。

>スミスあたりがアメリカでも滅茶苦茶売れて、
>その直後に、スウェードみたいなのがタケノコのごとく世界中で売れたら、
なぜそうならないかは書いてる人もわかってるかも知れませんが。
むろん売れる、あるいはかつて売れた音楽が絶対的に素晴らしいはずは
ないし、むしろ逆な場合の方が多いですが。
86名盤さん:03/08/02 22:53 ID:lXXBfeBd
どちらにせよ、同じくらい聴き込まないと判断できん。
最近はむしろ、より過去の産業ロックを再評価する
流れになっていると思うよ。マゾならボンジョビが
究極のオカズだろ。チャーミングマンとリビングオンアプレイヤー
並べて聴け!すっげえマゾだ
87塾長 ◆wnW/Y.I8qE :03/08/02 22:54 ID:12UCHxYJ
まさか
マジ(必死)だとは思いませんでした。

失敬  失敬
8871:03/08/02 22:57 ID:UUVGie15
>>85
>>スミスあたりがアメリカでも滅茶苦茶売れて、
>>その直後に、スウェードみたいなのがタケノコのごとく世界中で売れたら、
>なぜそうならないかは書いてる人もわかってるかも知れませんが。
>むろん売れる、あるいはかつて売れた音楽が絶対的に素晴らしいはずは
>ないし、むしろ逆な場合の方が多いですが。

うむむ、俺の日本語読解能力ではおっしゃらんとしてることがわからんです。
爆発的に売れないのは、良質な音楽だからミーハーなやつは飛びつかないということですか。
それとも
>むろん、売れる音楽が絶対的に素晴らしいというケースは少ない、と
 ~~~~~~~~
で、むろんという接続詞で続けてるので、
ああいったネクラ耽美ロックはそんなによくないので、UK止まりということでしょうか?
89名盤さん:03/08/02 22:58 ID:lXXBfeBd
枝島はスライ聴くいけや。ボンジョビは早すぎだな
9085:03/08/02 23:34 ID:+I8Rke6A
ああすいません
きっちりした日本語が即座に作れなくて
同居人が空調嫌いなんで頭がのぼせてるんですよ
まあ空調効いてても程度低いのかも知れませんが
あんまり作文能力の巧拙を突っ込まれても困るし
程度低い奴が首突っ込むなとか言うことだったら
見るのやめて逝ってきます
91名盤さん:03/08/03 00:38 ID:cRrnHo9H
>>74
当時前者が後者にほんとに訴えられたんだよね
92名盤さん:03/08/03 01:12 ID:sfHp8/qz
渋谷も誰も産業性を否定してはいないだろ。
長年に渡って考えてきてて、ここに出てる意見はほとんど承知ずみ。
産業を意識しつつも音楽本来の役割をバランスを取って果たすべきということでしょ。
レコ社の人間も産業ミュージシャンですらも金とは別に、いい音楽を聴きたいという気持ち
は消えるはずは無いんだよ。つまりいい音楽を作らないといけないということ。
音楽を作る動機が100パーセント金のためで且つ、結果の音楽も糞なら
否定しないわけにはいかない。
金のためでも結果として「いい音楽」ならばとりあえずは許されるものだと思う。
93名盤さん:03/08/03 07:49 ID:4UJHQrgO
>>92
何をもって「良い音楽」「糞な音楽」とするの?
売れ線の曲=糞、って言われがちだけど、
対象としてる一般大衆が、好む曲だから売れると思うんだけど。
リンキンパークとか2匹目のドジョウってのは見え見えだけど、
やっぱりいいギターリフ・いいメロがあるから売れてる訳でしょ。
ほとんどの人はオリジナルなものを聴きたい、というんじゃなくて、
琴線に触れる、"くる"音楽が聴きたいだけだと思うけど。
むしろ一般大衆の方が情報とかに流されないと思うよ。
それはラジオやテレビで流れてる分、耳に触れる機会は多いと思うけど、
それを買うか、買わないかの判断は自分でしてるわけでしょ。

むしろ、音楽オタのほうが情報に流されてる、とも言えるけど。
「退屈だ。」と思いながら、
「いや、これは20世紀に残る『ロックの名盤』だから。これは基本だから。」
と言ってストーンローゼズの1stを買うわけだから。
94名盤さん:03/08/03 08:02 ID:4UJHQrgO
>>91
あれくらいで訴えられたら、曲なんて作れなくなるよね。
メロは違うし、
前者が、
|Am  F  |G  Am |C  F  |G  Am |
後者が、
|Am  F  |G     |C  F  |G     |
だと思うけど、
あくまで、2小節目3拍目〜3小節目2拍目のベースラインが
八分で、ソ・ソ・ラ・シ・ド・ソ・ミ・ファ・・・・で行くところが似てるだけだと思うんだけど。
95名盤さん:03/08/03 10:41 ID:mAxsDkeI
>>93
漏れはwaterfallをラジオで聴いてROSESの1stを買った
その他の曲は聴いてなかった。\300だったから
sally sinnamon epを買って完全にハマッタ。その後turns〜
買って、1stも好きになった。その頃が最も惚れてた

ROSESはメロディアスなポップバンドなのに2nd売る為に
無理な評価を広めた結果、理解しづらい状況が生まれた
と思う。

2ndが発売されるまでnmeやらその辺の雑誌がどれだけ
ROSESに投資したかを考えると、極力売れるように努力
せざるをえなかった。結果、様々な奇弁が飛び交った。

レニのドラムは唯一無二な個性がある。

しかし、ポップスの味付けって部分を越えるもんじゃ
無い
96名盤さん:03/08/03 10:41 ID:UcJh5P3E
>93
ストーン・ローゼズ1stのリアルタイムでの評価も
知らないやつをヲタとは言えないだろ。ロキノン厨
とヲタを一緒にされてもなぁ。

今誰がジャーニーとか聞いてるのか知らないけど、
わざわざ80'sの音楽を遡って聞いてるやつは、世間
に流されてないとは言えると思うけどね。
9792:03/08/03 10:57 ID:sfHp8/qz
「良い音楽」?「糞な音楽」?
いや、聴いて良いか、悪いか。つまりあなたと同じと解釈してくれれば。
あなたの意見のほとんどは正しいと思うよ。
でも良くないのに売れてるものもあるじゃん。
昨日サマソニで観たパンク勢はやっぱり糞に聴こえたものが多かったもん。
ほんと素直に。先入観で聴いてるんじゃないか?とか自分の意識を疑っても。
何回か聴いててちゃんと自分が理解してる曲もダメだった。
それに比べて落ち目といわれてる(?)ジョンスペは最高だった。
日本の売れてる曲の中でも尚太郎の「桜」みたいに琴線に触れて売れてる曲もあれば
やっぱムーブメント主体の糞もあるわけじゃん。そういうのはロングセラーはしてないけど。
洋楽も同じ話で。
以下92って感じでお願いします。
98名盤さん:03/08/03 11:19 ID:UcJh5P3E
渋谷の産業ロックという言葉には、彼がロキノンで
提示したかったような青臭さが、ロックというジャンル
から消えて、"ただの良い音楽でしかない"ものにな
ってしまった事への苛立ちというものがあったと思う。
だから、あの時代を象徴する言葉だったんで。

それを未だに持ち出してくるリスナーのメンタリティー
というのは、はっきり言って幼稚だと思うんだけどね。
99名盤さん:03/08/03 11:24 ID:/OkzNbAY
80年代頃はジャーニーやTOTO、エイジア、フォリナーのようないわゆる
「プログレハード」が産業ロックと言われてた気がするねぇ。

演奏テクニックはスゴイし、作曲力もあり、硬派なハードロックやプログレ
が出来るにもかかわらず、プロデューサーやレコード会社のいいなりになって
売れ線の音楽を作って実際売れた連中じゃない?
ボストンはかなりこだわりがあるから精神的には産業ロックではないと思う。
100名盤さん:03/08/03 11:41 ID:mAxsDkeI
↑そういうの好きなヤシがこのスレ立てたんでしょ。
産業ロックって呼び方で水を差された事にご立腹ポ
とりあえず、過去に否定されたモノは何でも再評価に
値する。
会社の言いなりが、どこまで真実かどうかも。単に
関係をスムーズにしただけかもよ。日本の平民バンド
とか遥かに言いなりな妄想すてみた
101名盤さん:03/08/03 11:42 ID:4UJHQrgO
>>99
ポップなハードロック・プログレにも価値はあるとおもうんだけどな。
YESの"ロンリーハート"は好きだ。

ただ、今まで言ってきたことと180°変わってしまうんで恐縮なんだけど、
結局、ロックをロックとして受け取るか、ポピュラー音楽として捉えるかの差だと思うな。
やっぱ、ロックにはいわゆる青臭さ、反体制とか闘争とかいう部分も内包してるし、
そういうのを大事に聴いてる人もいるだろうしね。
漏れの場合は、歌詞とかは全く見ないし、メジャーだとインディーだのはどうでも良くて、
いいフレーズとかの方が重要だからね。

そう考えると、前者の人からすれば、オケのクオリティより、
アーティストのアティチュードの方が重要だろうしね。
「産業ロックは糞だ。」っていう価値観は否定できないかもね。
102名盤さん:03/08/03 11:48 ID:CBsxmtvv
>99
結局80'sはプリンスやマドンナが表に立っていくんだけども。

プリンスの「パープルレイン」って映画は、プリンスの前衛性
とライバルのタイムってバンドの商業性の対比によって、語ら
れて行くんだけども。渋谷はそんなプリンスに思い入れをして
て、その論理はメタルや産業ロックへの批判と重なるものがあ
る。
で、しかしあの映画って、プリンスがそんな渋谷的な青臭さを
捨てて、売れ線の音楽性を取り入れることで大衆に受け入れら
れるってオチなんだよね。実際「パープルレイン」というアル
バムがそういう理由で売れたわけだし。そう納得して初めて
俺は「パープルレイン」っていうくだらねー曲を受け入れられ
る気がした。
しかしプリンス本人はその後も実験性を失わなかったので、
渋谷はそんな事には気付かないままだったと思う。
103名盤さん:03/08/03 11:52 ID:MUhlfzPp
とりあえず、漏れは評論家にああだこうだと気を遣うのは
つまんないと思う。禿げしく禿げしくつまんない
104名盤さん:03/08/03 11:55 ID:dKiOz7Vx
ワンズは商業ロックだな。
105名盤さん:03/08/03 11:58 ID:4UJHQrgO
でも、大衆が好みやすい"音"に対する侮蔑、
そういうものではないものを受け入れる耳をもってるという選民意識
ってのはやっぱ癇にさわるな。

よく、メジャーのアーティストが、コアな音楽を取り入れると、
そういうのが好きな人から、水で薄めたとか何とか批判をうけるけど、
ポップミュージックっていう観点から見ると、クオリティはそっちのが高いと思うんだよな。
コアな音楽は要素としてはいいだろうけど、所詮要素だと思うんだよな。
そういうのばっかり評価されるけど。

本場のインダストリアルより、その要素を取り入れてるDepeche Modeとかの方が、
よっぽど音楽として完成されてると思う。
叩かれそうだけど。
106名盤さん:03/08/03 12:05 ID:U0Af2uxV
デペッシュは叩かれたなかったよね?知らない。
今ではSPKとかの方が懐メロに感じますた
107名盤さん:03/08/03 12:27 ID:4UJHQrgO
>>106
デペッシュは、コアな音楽を取り入れてるわかりやすい例で言っただけだから、
あくまで、インダスリアルな雰囲気で、極上のメロディを演出してるって意味で。
インダストリアルではない、ポップソングに昇華されてる例として。
批判されてる云々とは、別の話。
別にコアな音楽じゃなくたっていいだろ、っていう意味で。

ただ、ポップなもの<コアなものっていう価値判断基準は、
何故か普通にみんなが受け入れちゃってると思う。
その根底があって、(単純に渋谷が作った意味だけでなく)
「産業ロック」「売れ線ポップ」批判っていう部分につながってると思う。

ってか、ジャーニーとかそんなに聴かないんだけど、
産業ロック批判とかスレであると擁護したくなるのはなんでだろ。。。
108名盤さん:03/08/03 13:06 ID:R1sDlufv
80年代、実験性を損なわずに進化し続けたキングクリムゾン
80年代、ハードロック的要素を取り入れて売れたイエス

そのどちらも70年代からのファンからはソッポを向かれたわけだが
109名盤さん:03/08/03 13:22 ID:sfHp8/qz
>>98
>>だから、あの時代を象徴する言葉だったんで。

>>それを未だに持ち出してくるリスナーのメンタリティー
>>というのは、はっきり言って幼稚だと思うんだけどね

↑このレスも下の部分を強調してるのは幼稚だと思う。w

しかも渋谷の言う産業ロックの意味合いを何故か勝手に限定して、幼稚だの言葉を引きだしてるし。
ブリンクとかを「産業ロック」と否定するのが、何故幼稚なのかはなはだ疑問。
産業ロック的な物言いなんてジョージハリソンでもストーンズでもディランでも皆が使ってるのに、
98からすると幼稚らしい。ふ〜ん。藁
110名盤さん:03/08/03 14:59 ID:JGWjB4Bf
フォリナー大好き。小学生のときから中学に上がったころまで
よく聴いていた。
去年デビュー25周年だったんだよね。
初期のメンバーでのライヴやってくれるかと思ったらなかった…
111名盤さん:03/08/03 15:09 ID:uuX4ilVt
>109
筋の通った日本語しゃべれよ。
幼稚な人間はこれだから。
112名盤さん:03/08/03 15:59 ID:OKtJ11gN
こんばんは!しぶやよういちです。
113名盤さん:03/08/03 16:33 ID:b7a9YBnT
勉強になるスレでつね
114名盤さん:03/08/03 17:02 ID:+k8eK/c2
とりあえずボストン、カンサス、TOTO、ジャーニー、スティクスあたりを
もう一度聴きなおそう!
115名盤さん:03/08/03 17:05 ID:ijf0BiUp
産業ロックは音楽ではなく「消費」する対象物です
116名盤さん:03/08/03 17:11 ID:5azKDBRS
消費され尽くした時に音楽ヲタのもとに帰ってくる。
いや、届くようになるって言いたいな漏れは
117便所仮面2号:03/08/04 03:39 ID:SiAPLK0N
サザンとか聴くと気持ちが悪くなってくる。
118名盤さん:03/08/04 07:58 ID:+Gs9RGj+
サザンの新曲は産業ポップだな
119名盤さん:03/08/04 08:06 ID:BT+lDlhH
サザンはデビュー曲すら消費中
120名盤さん:03/08/04 09:32 ID:4Bp5lZVD
>>118
ユーミンも含めろ。
121名盤さん:03/08/04 11:09 ID:Y7ZBY6BI
消費されても、消耗しなければ問題はないハズ!
だいたい、80年代当時は、今と違って、レコード会社に所属しなきゃ
レコード製作・販売もままならない時代だったわけだから、
よっぽどのビッグネーム以外、好き勝手にはできなかったはず。
もし、好き勝手にやったら、ボストンのように、訴訟問題になっていただろう。
何度も言うが、渋谷、お前がミュージシャン全員を食わせてやるくらいの気構えが
ない限り、産業ロック等と言って軽視するのは、全てのミュージシャンに無礼千万
この上ない!
とっとと、頭でも丸めて、懺悔しやがれ!
122名盤さん:03/08/04 11:17 ID:4Bp5lZVD
サザンとユーミンはお腹いっぱい。
もう、いらんです。
123名盤さん:03/08/04 11:21 ID:gQnqj0Ew
サザンってださくねー
あんなの良く聞けるよな
124パンツオタ:03/08/04 13:56 ID:sZoNcHG+
お前は性治家か!?
125名盤さん:03/08/04 17:07 ID:1XZLW54a
ロックは生まれた頃から産業です。下らん理想論やめれ
126便所仮面2号:03/08/04 17:18 ID:RECnNPFV
ユーミンはデビュー作はまぁまぁだったがな。
特に最近はキモイね。
127名盤さん:03/08/04 19:41 ID:637LFzr0
>>764
発売20年で、アメリカのラジオでオンエアされた延べ時間が43年分だしね。

あと、一般的じゃなくてやっぱり紛れもない代表曲。
ブートの評価だって、「天国への階段」のギターソロの良さで決まったりするし。
ZEPファンはちょっと通ぶるから、これを代表曲と言えないってのはあるだろうけど。
128名盤さん:03/08/04 19:44 ID:637LFzr0
とんでもない誤爆だ。。。

誤爆ついでに、
資本主義バンドとメディアから批判されたバンドの大ファンである渋谷が、
自分の嫌いな系統のバンドを批判するときに「産業ロック」と言ったのは面白いな。
129便所仮面2号:03/08/06 02:29 ID:5GySV+AB
サヴェージガーデンvsトーチャーガーデン
130用命 ◆sodjtCdOi6 :03/08/07 18:48 ID:oO1w+AGR
川o・∀・)y-~~考えて見たら、産業ポップスしか聴いていない自分。。。
131便所仮面2号:03/08/07 18:49 ID:xBZNMkP7
take thatでもきいてろ
132名盤さん:03/08/07 19:43 ID:/a6h/AAV
便所仮面にはギザギザハートの子守唄を推薦しておく。
133名盤さん:03/08/08 00:35 ID:kUK01ZvF
>128
だってなぁ、産業ロック、好きなんだと思うよ渋谷は。

袋小路に入ってたプログレが重厚長大を止めてポップ
化していく事を積極的に肯定してた人だし。産業ロック
が当時のロックのサヴァイバルの方法である事を認め
てたからこそ、安易に「いい曲だから」という理由で
両手を挙げて誉められなかっただけだと思う。
134用命 ◆sodjtCdOi6 :03/08/12 10:10 ID:7jXErC2L
川o・∀・)y-~~産業っていうからにはやっぱりそれなりに人が受け入れるものをやっていると思うんですよね。
川o・-・)ノ<マイナーなものも受け入れられるようになり産業として利用されるの。。。
135名盤さん:03/08/12 10:54 ID:x2sp3CgA
趣味の音楽ならマイナーだろうがなんだろうが何だろうが関係ないけど、
仕事の音楽はそれで生計を立てないといけないから売れることが第一にきて当然だろう。
136用命 ◆sodjtCdOi6 :03/08/12 13:35 ID:7jXErC2L
川o・∀・)y-~~だからこそ、音楽を仕事にするのはリスナーをある意味苦しめることに成るんだよね。。。
137名盤さん:03/08/12 13:52 ID://yULFC8
全然悪くないよ! 良いよ! 同意
138便所仮面2号:03/08/12 19:01 ID:AeA9XNd2
おまいはおさかな天国でも聴いとれ。
139名盤さん:03/08/12 23:08 ID:BhcyJ7S6
俺はいやいや作っているミュージシャンの音楽は
あまり聴きたくないな
140名盤さん:03/08/12 23:11 ID:l+tJQrEC
産業ロックは人の手によってではなく、工業で大量生産されている

そこを見抜かなきゃ
141パンツオタ:03/08/12 23:25 ID:swGrxwP2
お前工場って言いたいんちゃうんけ?
142名盤さん:03/08/12 23:25 ID:fo+Kstjk
俺は完全インディーズだからCDも自分で石油から作ってるし、
資本主義の薄汚い体制に取り込まれないために
物々交換でしかリスナーに渡してないよ。

143名盤さん:03/08/12 23:27 ID:AebZpsWJ
>>142
CD欲しいんですが、なにと交換すればいいんですか?
144名盤さん:03/08/12 23:31 ID:l+tJQrEC
恥ずかしいけど言い直します

産業ロックは人の手によってではなく、工場で大量生産されている
工場で 工場で 工場で
そこを見抜かなきゃ
145名盤さん:03/08/12 23:36 ID:Dy8roAs0
ミュージシャン側が純粋に好きなことやった結果、あなたたちの耳には産業ロックに聴こえた場合はどうなんですか?
146名盤さん:03/08/13 00:40 ID:NlPtsTnn
>>145
それは産業ロックです
147名盤さん:03/08/13 00:41 ID:NlPtsTnn
>>145
ミュージシャンの表現力不足です
148名盤さん:03/08/13 00:42 ID:YjsFxmrg
>>147
表現力不足とかじゃなくて、その音がそのミュージシャンのやりたい音楽だった場合
149トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/13 00:43 ID:KoRNvR4i
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(自分のつくった音楽を「産業」として成り立たせることを考えてみよう。
          あまりの難しさに足がガクガク震える。
          安易に産業ミュージシャンを批判するひとたち、
          ちみたちは表現というものの恐ろしさを知っているかね。)
150名盤さん:03/08/13 00:43 ID:nzkc1pPA
分かりますん。
151トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/13 00:46 ID:KoRNvR4i
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(多くの人を呼び集めて、
          プロの演出家が顔つき合わせて自分のために
          ダンスの振り付けからライトのセッティングまで考えてくれる。
          その真剣さにまずやられる。
          そして自分を迎えるファンの人の熱意。
          国境を越えておっかけしてくれる人だっているかもしれないし、
          なけなしの金をはたいてコンサートに来てくれた人だっているかもしれない。
          産業というものの裏にはこういうものがつきまとうのであり、
          彼らの熱意と期待に応え続けることは決して簡単ではないのではないか。)
152ボランテ ◆POGOsinoSA :03/08/13 00:47 ID:RraDTD7U
経済流通に乗せ、いかなる方法であれ貨幣と交換している時点で
産業でないロック、ひいては産業でない音楽は存在しない。
153名盤さん:03/08/13 00:50 ID:YjsFxmrg
そもそも音楽をレコードやCDにして売るということがずっと変だと思ってるんだが、ないと困るよね。
154名盤さん:03/08/13 00:50 ID:lIWAKd/p
産業ロックって大変だよな
渋谷の野郎は最低だよ
155名盤さん:03/08/13 00:56 ID:qZn1Q0T0
売れて無くても良い音楽がある、というそれだけのことでは?
自分にとって好きじゃなくても「売れる」ってのはそれはそれで評価してやればいい。
ただそれが全てじゃないというだけのこと。
勿論「良い」も「悪い」の個人の判断でしかないけど。

ま、テストで100点ばっか取ってる小学生に対して、
「100点取っても偉い人間とは限らないぞ」という言ってるようなもんですわ。
100点取っても偉い人間とは限らないが、100点取った事実は認めてやれよと。

最悪なのは売れ筋を狙った音作りをしながら売れなかった曲でしょう。
「俺、勉強あるから」と言って友達に嫌われまくった挙句に10点しか取れないようなヤツ。
誰にもアピールできず。
「売れなかった産業ロック」?は思いっきり笑ってやれ。
「売れた産業ロック」は、一応の評価は与えてやれ。で、お前は嫌えばいい。俺も嫌う。
156トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/13 00:58 ID:KoRNvR4i
>「売れなかった産業ロック」

∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(トゥナイトの頃のデビッドボウイみたいな感じ?)
157名盤さん:03/08/13 01:00 ID:lIWAKd/p
確かに売れなかった産業ロックは悲惨だな
褒めるべき点が皆無だ
158名盤さん:03/08/13 01:01 ID:YjsFxmrg
>「売れなかった産業ロック」


∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(売れなくていっちゃったニックドレイクみたいな感じ?)
159名盤さん:03/08/13 01:02 ID:YjsFxmrg
ゴメンナサイ、ノロワナイデ
160便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/08/13 03:39 ID:ZqSwZv6l
ということは、灰野敬二も産業ロックってことですね。
161名盤さん:03/08/13 03:40 ID:d44aaakI
なんかトレンチとメンヘル板のアッシュってコテがかぶるんだよなぁ
162名盤さん:03/08/13 06:02 ID:aaiL9LUH
>>156
>「売れなかった産業ロック」
日本以外の現在のオアシスの置かれた状況
163名盤さん:03/08/13 13:20 ID:hitmVGFB
ここでひとつ重大な疑問を提示しよう。

売れる音楽って、どうして売れるんですか?

宣伝したから売れるってんなら、それは「売れる音楽」などではなくて、
単に「音楽のうまい売り方」の話に過ぎないよね。音楽とは無関係な。
164名盤さん:03/08/13 13:33 ID:nZkOXM0p
165名盤さん:03/08/13 13:38 ID:+RyG6LCl
>163
やはり、POPだったりメロディーが良かったり、でしょう。
166ましぃ:03/08/13 13:50 ID:d4caIT8f
流行にジャストフィットした音楽
つまり二番煎じ
カバーのカバー
167名盤さん:03/08/13 13:51 ID:TAUStNhu
POPだったりメロディーが良かったり、でも売れなかったのもイパ〜イあるも。
168名盤さん:03/08/13 14:01 ID:+RyG6LCl
>167
なるほど、では宣伝費が多いも加えておきましょう。
169パンツオタ:03/08/13 15:31 ID:m0rgEEBw
>>149
つんくファミリーのプロジェクトの中には、恐怖心の一欠けらも見受けられないものも多いよ〜な。
青色7号とか。
当時は3色の中で青色が通受けしてたような記憶があったな。
オタの妙なスノビズムに憤然としたもんだわ。


>>144
ナイスジョブ
170名盤さん:03/08/13 20:00 ID:TKpQ1kDc
>>166
ホントの二番煎じはそこそこしか売れないんだよ。
アンダーグラウンドなものがメジャーなものにいくきっかけって、
そのシーン自体の盛り上がりもあるけど、
結局、ポップミュージックとして通用するように解釈する、翻訳する、昇華する、
そういった曲が出てきて、初めて売れるんだから。
それは、二番煎じではないのら。

メジャーで通用するものって、やっぱり音楽的に水準を満たしてるし。
メジャーレーベルのパワーで売ってるだけじゃないでしょ。
リスナーだって馬鹿じゃないんだしさ。
むしろ、音楽の優先順位が低い一般リスナー(=大衆)の方が、
好きか、嫌いかだけでしか決めないんだから、
メディアに踊らされてるとかいうのはおかしいだろ。
171ましぃ:03/08/13 20:44 ID:zyw5nZF3
>>170
そっちは長くたくさん売れる音楽のことでつね
僕はあの流れの売れる音楽って産業ロックの話かと思ってた。
生産性を重視させたら上のレスのような話になるワケで。
で二番煎じとか言われちゃう歌い手はカバー、カバーを繰り返すうちに自分なりの個性を見つけて(意見かぶってるし青臭いからr
わかりやすいとこで椎名林檎と矢井田瞳のような関係か。
172名盤さん:03/08/13 22:53 ID:2CFGhtgG
矢井田瞳は逆に、自分の個性じゃ売れないから
林檎の真似したけど、知名度上がって来たおかげで
好きにやれるようになったって印象。
173名盤さん:03/08/14 10:04 ID:6fa1AxeK
「産業」=近代工業による複製品の大量生産という概念に照らすと、
モー娘のほうがより完璧な産業ポップスであろう。
楽曲は引用コラージュ、音はシンセで一丁あがり。
80年代のいわゆる産業ロックはぜんぜん産業的じゃないぞ。
高度な職人集団。
ツーバイフォーと宮大工の違いみたいなもんだ(?)
174名盤さん:03/08/14 10:46 ID:hy4/aqp+
操り人形のアイドルと自分達であーでもないこーでもないと音造りしてる連中を一緒にするべきではない。
175名盤さん:03/08/14 16:05 ID:RXlwT9rX
言うまでもなく、ポップスは産業。
というか、もともと、作曲家が作った曲を歌手が歌い、
事務所が宣伝するのが本来。

それを覆したのがシンガー・ソング・ライターであり、
ロックだった。だからロックはポップスと違うもの、という
イメージができていたのであって。
ロックが産業になっちまったらもうロックじゃねぇよという、
産業ロックってのはそんなシニカルな意味がある。

でも今のロックは産業だわな。
176参考にどうぞ:03/08/14 16:24 ID:Om89AJN3
渋谷陽一の産業ロック批判(ロック微分法より)

批判対象にあるバンド
フォリナー、ジャーニー、スティックス、スピードワゴン
(アメリカではダイナソー・ロックと呼ばれているアーティスト群)

批判理由
@ロックは理屈じゃない、楽しければいいという態度に腹が立つ
 (ジョンレノンがなんで死んだかなんて一生わからないだろうと一喝)
A長髪にGパン、工夫のないファッションを見ているとジタバタして進んできた
 ロックの歴史を一気に十年以上戻されたようで腹が立つ
 (ビートルズ、パンクを例に出しながらファッションとロックがどれだけ
  関係が深いものなのかを力説)
B音楽がまったくアヴァンギャルドではないことに腹が立つ
 (情緒的で類型的なメロ、やたら厚い音、歌い上げるような唱法。
 何か新しい方法論を示してくれれば、ポールマッカトニーやスティービーワンダーのように
 いいのだが産業ロックのような新たな試みがない音楽はやたら甘いケーキと同じである。
 あらたな試みが積み重なり音楽の歴史は続いていくものだ、と一喝)
177ましぃ:03/08/14 17:28 ID:UlxsMp5m
自分で産業ロックやってる意識がゼロでも世間の評価で産業ロックに(二番煎じ扱い)されてしまう
それはリスナーの情報量が飛躍的に増えたことが大きいだろう
ネットで知識を得てコンビニで買える手軽さ、市場の拡大
模範(一番煎じ)となるロックがやり尽くした感はいなめないだろう
理由は長年邦楽ではマイナー視され理解の薄かったパンクやヒップホップの市場の拡大がなによりだ
(この状況が僕にはひどく滑稽に見えた)

音楽をそれほど聴いていない人にもジャンルわけができる時代になった今
が、僕はここに悲劇があると考える
手軽ゆえの安易なジャンルわけ。「○○的な音」「○○似」「○○より下」
何かの枠に収めたがる日本人の悪いクセ
アーティストの意図を少しも理解せず不正解のジャンルわけで見向きもされないCD
情報による業界の寒冷化

このままだとロック業界は本当にダメになっていく気がする
ヒップホップ紛いのロックなんかうんざりだ
178名盤さん:03/08/14 19:54 ID:kkKPqpd8
渋谷の言う所の「産業ロック」というニュアンスは
とうの昔に消失し、今はメディアに躍らされた自称
音楽通達の知ったか用語になってるのが実情。

メディアが煽って売れる→産業ロックと言われる

こんなのはバンドの音楽性とは何の関係もない。
179名盤さん:03/08/14 20:00 ID:UB4jE3PG
渋谷自体が産業ロックって気が。
180名盤さん:03/08/14 20:01 ID:TybvhiQN
>>長髪にGパン、工夫のないファッションを見ているとジタバタして進んできた
>> ロックの歴史を一気に十年以上戻されたようで腹が立つ

ここらへんにはどの音楽誌も無頓着のようだけども。
181反転石:03/08/14 20:02 ID:oFgimU8d
広義の意味での産業ロックやポップスが悪いんじゃなくて、
それだけしか売ろうとしないレコ会社とそれにベッタリな雑誌が悪い



わかったか恥部谷。Sightつまんないから廃刊しろ
182名盤さん:03/08/14 20:03 ID:o2jN50wa
広義の意味
183トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/14 20:05 ID:ZyoVR5oa
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ボンジョビ聴いたことないって高校の友達に言ったら
          「えぇ〜ボンジョビも聴いたことがないのぉ〜」って
          バカにされちった。
          犯してやりたくなったけど彼氏が怖そうなアンチャンだったからできんかった。)
184名盤さん:03/08/14 20:08 ID:ESzpXwt8
ボンジョビはしょっちゅう有線で流れてるんだから
聞いたことないなんて言うなよ。
185トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/14 20:10 ID:ZyoVR5oa
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(だって有線で流れてる音楽って意識して聴いたことないし、
          ボンジョビの曲だって言われるわけじゃないから
          わかんないぴょん。)
186トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/14 20:13 ID:ZyoVR5oa
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(あぁ〜、マジあの女の子犯したくなってきた。
          どうせレイプなんて映像におさめときゃ訴えたりせんだろうし
          顔みられなきゃ大丈Xだろうなぁ。
          彼氏とはもうわかれたんかなぁ。
          高校卒業して2年ほどになるし、もうぽっくんのこと覚えてないだろ。
          連絡網とっといてあるから、なんとかして人気のいないとこに呼び込めるだろうし。
          あぁ〜、夏の夜は変な気分にさせるぜ。)
187ましぃ:03/08/14 20:14 ID:UlxsMp5m
する〜リ
僕の名説は渋谷ごときに負けた




いや‥‥タイミングが悪かったんだ
188名盤さん:03/08/14 20:16 ID:ESzpXwt8
>107
いや、あんたはいいこと言った。
189トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/14 20:18 ID:ZyoVR5oa
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(暗い公園の茂みの中
          水銀灯がほのかに届き
          うっすらと、白い尻が闇に浮かんでいる…
          尻の割れ目に射精するぽっくん。あぁ!!
          ここまで想像してちょっと勃起してきちゃった。)
190名盤さん:03/08/14 20:20 ID:ESzpXwt8
野糞を覗いて勃起したのかよ
191トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/14 20:22 ID:ZyoVR5oa
>>190
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(おばか。) 
192名盤さん:03/08/14 20:23 ID:TybvhiQN
ボンジョビって「板尾」みたいなもんだろ?
193ましぃ:03/08/14 20:27 ID:UlxsMp5m
‥‥ちょっと待ってくれ!!
僕じゃなく今107がいいこと言ったぞ!?
194名盤さん:03/08/14 20:45 ID:ESzpXwt8
ああ、タイプミスだ
195名盤さん:03/08/14 20:52 ID:Wh9jI/XC
>>176
オアシスをはじめとしたUK懐古主義バンド(ロキノンでも取り上げる)と
ボンジョビ&ミスタービッグ(ロキノンは無視)はどこが違うの?
どっちもまったくアヴァンギャルドじゃないから同じ産業ロックでしょ。
196名盤さん:03/08/14 21:14 ID:3+SMZrrR
>195
ログのどっかにあると思うが、ロキノンに載るか
B!に載るかという違いだけで、あとは同じです。

もっと冷静に言うと、どっちも産業ロックではない。
197反転石:03/08/14 21:19 ID:oFgimU8d
>>195

ファッションだろ。
UKロク=オサレ=婦女子キャッキャッ
ボンジョビ=胸毛=婦女子ムサーイ

つまりはジャニーズと石原軍団


198名盤さん:03/08/14 21:26 ID:TybvhiQN
ジョンボンジョビは土下座はしないと思う。
199名盤さん:03/08/14 21:31 ID:9mY4TbEm
広い広義の意味ではそうかも
200名盤さん:03/08/14 21:35 ID:Om89AJN3
>>195
懐古主義であることがネタが出尽したロックのアヴァンギャルドにあたるんじゃないの?
(それでもやっぱ新しいことやろうとするレディへみたいなのがいて田中宗一郎は批判的
 にならざるをえないけど)
オアシスみたいな滅茶苦茶クラシックロックを「意識」したバンドもあまりいないよ
ボンジョビに「意識」があるかといえば微妙
>>198 ワロタw
201名盤さん:03/08/14 21:41 ID:kMsDFY8V
>ロックの歴史を一気に十年以上戻されたようで腹が立つ

これまんまOASISにあてはまるわけだが
まゆげには20倍腹が立ったが
202名盤さん:03/08/14 22:19 ID:s0R2Giqq
>オアシスみたいな滅茶苦茶クラシックロックを「意識」したバンドもあまりいないよ
>ボンジョビに「意識」があるかといえば微妙

ボンジョビの「意識」の対象は、エアロやスプリングスティーンだろ。
に対してオアシスの「意識」の対象は、ビートルズやピストルズなだけ。
でも、オアシスはビートルズを意識してると言っても、
それはドラムの音色だったり、メロトロンのフルートだったりと、そういった部分だけ。
コードチェンジの妙といったポップ感は、ブラーのほうがむしろビートルズに近いと思う。
漏れ自身はビートルズのポップ感が嫌いなので、ブラーも好きじゃないが。
まあ、オアシスも、Supersonicとwonderwallだけだな、はっきり言って。
203名盤さん:03/08/14 22:22 ID:GihQUWZn
>コードチェンジの妙といったポップ感は、ブラーのほうがむしろビートルズに近いと思う。

同意。
ビートルズの再来とか言われてた時期もありましたね。
204トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/14 22:55 ID:ZyoVR5oa
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(xtcの後継者だとは言われないんだよね何故か。
          なんで?あんまり似てない?
          確かにxtcの方が若干黒っぽいけど…。)
205名盤さん:03/08/15 01:25 ID:bQ/7tJsw
XTCに対して失礼だからだと思う
206トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/08/15 01:28 ID:oMALS4FO
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(じゃあビートルズに対しては失礼じゃないのかと。)
207名盤さん:03/08/15 03:49 ID:j4J10H1a
ビートルズはアイドル。
ブラーもアイドル。

全然失礼じゃありません。
208名盤さん:03/08/15 12:07 ID:CIhnXLg5
ボンジョビにエアロやスプリングスティーンを意図的に真似る〜とか意識してる
ってことはないでしょ。ボンジョビは完璧にボンジョビらしさを創り上げてる。
鳴らされてる音からあまり印象を受けないというか歌唱法がすこし似てるかな、くらい

オアシスはコード進行にビートルズらしさは存在してないんだけど
「甘いメロディーにハスキーな声」で聞かすっていうのが凄いビートルズ的だし
意識してるんじゃないでしょうか。あとノイジーなギターサウンドはピストルズ。
209名盤さん:03/08/15 13:21 ID:4k1VV2jX
>208
比較はさておき、どっちも業界にコントロールされた
音じゃなくて、たまたまあのスタイルで出てきて売れ
たんだよ。

あえていうなら、当時のシーンとして他に競争相手が
あんまりいないスタイルだったが、それも大きな問題
じゃない。

ポップだから売れただけで、それを理由に産業ロック
とは言えないだろう。
210山崎 渉:03/08/15 14:51 ID:tN9i/CeC
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
211名盤さん:03/08/15 17:53 ID:9bacHP82
今のオアシス聞くならボンジョビベスト聞いてたほうが有益
212名盤さん:03/08/15 23:43 ID:DswsG67q
オアシスよりボンジョビのほうが今じゃUKでもうれてるんじゃね?
オアシスなんて聴くんだったらジャーニーのほうがいいぞ。
213婿 ◆buiijnDZbQ :03/08/15 23:46 ID:I6nk3dfv
( ^Λ^) おめーら随分とネガティブだよなガハハハハハハハハハハ
214婿 ◆buiijnDZbQ :03/08/15 23:46 ID:I6nk3dfv
( ^Λ^) 元気だせよ、なあ?ガハハハハハハハハハハハ
215ましぃ:03/08/15 23:47 ID:uPmgfuc5
盆のメロディセンスはスゴイですよね。
あれも才能かと。
216名盤さん:03/08/15 23:50 ID:7llWaVoG
今のオアシスはリアムがたくさん曲を作れば大丈夫だ。
ノエルは……2曲ぐらいなら……。
217便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/08/16 00:00 ID:G31TLZtW
好みは自由です。
218名盤さん:03/08/16 00:31 ID:CuEHM6Ea
なんで急にコテハンが集まってるんだ・・
219オープンアームス
最近思うのだが、

「渋谷=おすぎ」程度の存在と考えれば、奴の言っていることを、
ことさらに重視する必要はなかったのかもしれない。

ただ、業界人が、十分な分析もせず、渋谷の言うことを引用しながら、80年代のロックを
安易に語ってしまうことが、一番許せない。

お前ら、もっと聴き分ける耳を持て!