殿下(プリンス)にくびったけDisc31

このエントリーをはてなブックマークに追加
787懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/16 21:07 ID:Zqk/bv4u
Black Alubumなんか普通にだしとけば、
PR以来の大ヒットで、代表作になったんやろうになあ。。。余裕やあ。。。
788名盤さん:03/06/16 21:16 ID:zimAxjpl
バ カ コ テ ・ ス ル ー 強 化 月 間 で す の で

⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 懐 刀   ◆ v J E P o E P H s A 

本 当 に ご 協 力 お な がい し ま つ 。
789名盤さん:03/06/16 21:16 ID:zimAxjpl
バ カ コ テ ・ ス ル ー 強 化 月 間 で す の で

⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 懐 刀   ◆ v J E P o E P H s A 

本 当 に ご 協 力 お な が い し ま つ 。
790名盤さん:03/06/16 21:17 ID:zimAxjpl
バ カ コ テ ・ ス ル ー 強 化 月 間 で す の で

⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 懐 刀   ◆ v J E P o E P H s A 

本 当 に ご 協 力 お な が い し ま つ 。
791名盤さん:03/06/16 21:25 ID:EgyxbWum
>>785
それが好きなことで
>>786
それをしてるのが・・・もういいや。
792懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/16 21:28 ID:Zqk/bv4u
>それが好きなことで

正確にはそれができることだが・・・巨千とはぜんぜん違うと思うぞ
793名盤さん:03/06/16 21:31 ID:hAVQ03FK
NGワードあぼーんが多いなあ。うっとおしい。
794名盤さん:03/06/16 21:49 ID:3i9qvwPq
とりあえず”NEWS”何枚買う?
795名盤さん:03/06/16 21:54 ID:p7lH/m/h
「GOLD 〜 」みたいなアルバムが
そろそろ もいっちょ欲しい
だって、わかりやすい、ものすご
796名盤さん:03/06/16 22:02 ID:hAVQ03FK
プリンスほどの多作家なら、ゴールドみたいなコマーシャル路線と
コアなファン向けと、名義を変えて両立できないものだろうか。
牛鮭定食と、ネギダク大盛り玉とどっちも出すっていう。

アフリカのアーティストなんかは国内向け作品とインターナショナル向け作品とを
ほぼ同時に出す事もよく見かけるのだが。
797名盤さん:03/06/16 22:20 ID:tjz5Hmrb
いやあ、ゴールド〜は
コマーシャルとコアの両方を備えていると思うけどなあ。
ゴールド〜の分かりやすさを良しとしない人も多いようだけど。
難解なものを聞いて理解しているっていう感覚もわかるんだけどね。
プリンスって、非常に分かりやすい難解さを持っていたよね。
特にサイン〜あたりでは。
あんなの誰が聞いたって「なんだかよく分かんないけど傑作だ!」
っていう感想を持つよ。
渋谷洋一に言われるまでも無くね。
でも、90年代のプリンスは、そういった
「分かりやすい難解さ」にとっくに飽きたとも思える。
798名盤さん:03/06/16 22:32 ID:Cge7iTmo
そういえば渋谷陽一がツェッペリンのライナーでも
プリンスの時と同じようなことばかり書いてたよ(w
ほんとボキャブラリの少ない評論家だな。。。
ま、Zeppはさすがに聴いてから書いているみたいだけどね(w
799名盤さん:03/06/16 22:40 ID:ULOeCY99
ゴールドはプリンスの中でも1,2を争う駄作だよ
はっきり言って90年代のプリンスは良くない
ただ彼は天才だからある程度いい曲は作れる
ブート聞けばわかると思うけど
93から95年くらいまでのプリンスはたくさん曲作ってるけど
その中でいい曲は少ない
レコード会社のせいにしてるけど単に才能枯れたかスランプなだけじゃないかなあ?
800懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/16 22:42 ID:Zqk/bv4u
>799
五択やの君の言うところのいい曲って、だれのどれ?
801名盤さん:03/06/16 22:42 ID:tjz5Hmrb
でも渋谷洋一のお陰でプリンスの日本での評価が
確立されたようにも思える。
実際中学生だったときの自分は、渋谷洋一のレビューが
結構好きだった。いや、大好きだった。
あれを読みながらプリンスの新譜をレコードプレイヤーで
聞いてみたら、自分がまるで誰も理解できない凄いものを
独り占めにしているような感覚があったもん。
まあ、若かったと言うことで、許しておくれ。
で、そういう選民意識を持たされたために、90年代の
プリンスに拒否反応を持つ人も少なくないのかあ、と思う。
だって自分がそうだったからね。
(ロッキングオンでも評価されていないし)プリンスは終わったな!
とか平気で言っていたもん。
もちろん、そんな自分の愚かさは、ゴールド〜で間違っていることで
気が付いたけどね!
802名盤さん:03/06/16 22:45 ID:ULOeCY99
>800
五択や?
プリンスのペイズリーパーク
803名盤さん:03/06/16 22:54 ID:zPleSSk0
Gold Experienceは音にコンプレッションかけすぎ!ボコボコしてて聴いてて疲れる・・。
まあPrinceの場合はどの作品もその傾向が強いんだけどね。

でもComeは同時期に出たのに、凄く気持ちよくて聴きやすいんだよなあ。

804懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/16 22:57 ID:Zqk/bv4u
>プリンスのペイズリーパーク

なるほどね。アラウンド〜信者ね。

>でも渋谷洋一のお陰でプリンスの日本での評価が
>確立されたようにも思える。

それは絶対ありえない。日本人馬鹿にしすぎ(w
805名盤さん:03/06/16 23:18 ID:HwCXqEsh
先日3年前の「モダンリビング」というインテリアの雑誌を読み返していたら、
高橋修というミュージックマガジンの編集長のページがありました。
ノンジャンルの音楽批評誌らしいです。
その人の大好きなこだわりアルバムとして「サインオブザタイムズ」が挙げられてました。
プリンスは、メチャクチャきれいだけどどこか狂っているメロディに惹かれるとか評してた。

その中でヘッドフォンでじっくり聴くのがオススメと書いてあったので、
試しにプリンスのアルバムの中であまり好みじゃないのをヘッドフォンで大音量で聴いてみたら・・・
良さが凄く分かってビックリしました。

だからどうした?って感じですね、失礼しました!
806名盤さん:03/06/16 23:19 ID:ULOeCY99
>804
あんたにプリンスはまだまだ早いからTMレボリューションでも聴いてなさい
807名盤さん:03/06/16 23:22 ID:9Bl+bmgT
しょせん他人の評価だからとは思いつつ、
パープルレインとゴールドエクスが一番
好きな漏れにとっては、駄作とまで言われ
ちゃうと、ちょっと胸が痛いです・・・
808名盤さん:03/06/16 23:31 ID:zFOrndlx
>>805
>その中でヘッドフォンでじっくり聴くのがオススメと書いてあったので、
>試しにプリンスのアルバムの中であまり好みじゃないのをヘッドフォンで大音量で聴いてみたら・・・
>良さが凄く分かってビックリしました。

オイラも今年になって気づいたよ(w
ヘッドフォンで聴くと、今まで気づかなかった音がいっぱい発見できて嬉しい。
しかも何度聴いてもその度に新しい発見!
プリンス聴くのにオススメのヘッドフォンとかあるのかなぁ。
809名盤さん:03/06/16 23:33 ID:ULOeCY99
>807
ごめんなさい
こういうのは人それぞれだと思うんで気にしないで下さい
でもダーティやアラウンド、パレードなんかはとってもいいですよ
>804
反論にこないけど本当にTMレボリューション聴いてるのかなあ?
810懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/16 23:34 ID:Zqk/bv4u
>好きな漏れにとっては、駄作とまで言われ
>ちゃうと、ちょっと胸が痛いです・・・

アラウンド〜信者は特別だから。
たぶんあそこに神の啓示でも入っていると思ってるんだよ。
気にするな。
811懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/16 23:36 ID:Zqk/bv4u
>あんたにプリンスはまだまだ早いからTMレボリューションでも聴いてなさい

せめて岡村くんにすてくらはいな。
812懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/16 23:38 ID:Zqk/bv4u
しつこいけど、プリやんのジャケセンス悪いと思うのはわしだけ?
いやラブセクシーは置いておいても。美的センスはいまいちなのか。
813名盤さん:03/06/16 23:43 ID:lMdA+Fk8
いつにもましてξな
防ガスマスクしてもちけつ
814名盤さん:03/06/16 23:44 ID:3i9qvwPq
いつも繰り返される話の堂々巡りでDISC32へ。。。

NEWSまであと3日!!
で、日本時間の何時から発売?
815懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/16 23:47 ID:Zqk/bv4u
>いつも繰り返される話の堂々巡りでDISC32へ。。。

常連さんの冷めた発言を経てDISC32へ。。。
816名盤さん:03/06/16 23:59 ID:hAVQ03FK
喪前ら、そろそろあぼーんにレスするの止めてください。
817名盤さん:03/06/17 00:09 ID:byiAuNKN
今の洋楽って、音楽そのものが「商売オンリー」くさくてどうも...
(邦楽も同じか...)

70年代は大資本の影響もなく、好き者が好き勝手にやっていた時代。

80年代は資本が入り込んで「商売」になり始めた時代。
でも、資本側も方法論を確立していなかったので、
いろんなところに投資した結果、かなり多様性が生まれた時代。

90年代に入り、資本家による「売るための方法論」が確立、
メインストリーム以外への投資が減り、多様性が失われた時代。

で、21世紀は...?
818名盤さん:03/06/17 00:11 ID:KVRtUEGI
NEWSって何??


819名盤さん:03/06/17 00:21 ID:ls0G+WtK
North
East
West
South
820名盤さん:03/06/17 00:22 ID:5tpCLd62
日本時間では、20日の午後2時頃?
821名盤さん:03/06/17 00:23 ID:5tpCLd62
いや19日か(w
822名盤さん:03/06/17 00:25 ID:IEgTlAEK
>818
N.E.W.S.とは…
6/19にNPGMC内でネット販売される、
プリンスのニュー・アルバムです。
どうやらオール・インスト・アルバムのようです。
823懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/17 00:27 ID:enNGXZgV
>90年代に入り、資本家による「売るための方法論」が確立、
>メインストリーム以外への投資が減り、多様性が失われた時代。

ロック的にはそうなのかな。かなり閉塞感があるね。
もう出尽くすされ、商売として出来上がって。
いままで引張ってきたブラックミュージックがヒップホップで停滞してるのかな。
でもテクノとか見てると、大資本関係なく、新しい波になってるし、
ポップミュージックとしてはきちんと流れてるよ。
824818:03/06/17 00:28 ID:KVRtUEGI
>822
そうなんですか、、ありがとうございます。
会員だけ買えるんですねー。いいなー。
会員になりたいけど英語に自信ないから無理だなあー。
825懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/17 00:29 ID:enNGXZgV
>818

なりなさい!
826名盤さん:03/06/17 00:39 ID:eeP/XoZT
>>824
↓に入会ガイドがあるよ。

ttp://www.npg-net.com/prince/Npgmc/Npgmc.html
827名盤さん:03/06/17 01:00 ID:iT268W/O
おれはI'll do anythingを復活させてほしい。
828名盤さん:03/06/17 01:02 ID:wntqFJeE
プリンスの曲って、PV見るとあらためてその良さが
わかる時がある。
それはまあ純粋に漏れが英語よくわかんないってのも
あるのかもしんないけど、画面でプリンスが動いてると
なんか説得力が増す。
(18&OVERとか同12月とか)
で、漏れが何を言いたいかというと、
早くベガスDVDが見たい、と・・・
大きい画面でオジーダンスを練習したい、と・・・
829名盤さん:03/06/17 02:04 ID:pz6oXgi0
ゴールドってダメなの?
パレードよりか全然いいと思うけど。
パレードの良さは分かるけど、一つ一つの楽曲を摘んで聞いてみたら、たいしたことはないと思う。
ただ次の曲への繋ぎであるだけだと感じてしまう。
プリンスは「kiss以外誇れるものはない」って言ってるみたいだけど、それに同意してしまう。
ただプリンスのCD貸すとしたら、パレード選ぶかな。
830懐刀 ◆bNMQEcMtig :03/06/17 02:07 ID:enNGXZgV
>ただプリンスのCD貸すとしたら、パレード選ぶかな。

だよな(w
831名盤さん:03/06/17 02:35 ID:NqfdwpN/
天才だがきもい
832名盤さん:03/06/17 02:48 ID:mkeMwKE1
きもいけど天才
ア++++!!万個なめたい
833名盤さん:03/06/17 02:49 ID:lCkrhhtd
ξ
834名盤さん:03/06/17 03:57 ID:iDGmqr91
>>829
なんでゴールドのほうがいいと思ってるのに「大したことない」パレード貸すの?
俺なら自分がいいと思うほう貸すけど。
835名盤さん:03/06/17 04:35 ID:Ztu0kGyT
>829
ワロタ!
ユニィクなお人だ、そんなオチとは

ところで、6/19はせっかく皆の目を
オンラインショッピングへ向けさせられる
良い機会なのだから、商売っ気があるのなら
その日に合わせて商品カタログを再充実
してくれたらいいのにね
836名盤さん
マツダデミオのCM曲いいなー。
発売せんのかなー。