日本のロックはなぜ世界に通用しないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
323名盤さん
【日本を代表するミュージシャン、押尾学のロックに関する発言】
 「カート・コバーンはオレの代わりに死んだのかもしれない」
 「ジム・モリスンのステージでの自慰行為はいつか真似したい」
 「ブラーはカスの音楽。ゴリラズを聞くやつは人生終わりだ」
 「本当のパンクはロンドンでもなくNYでもなくLIVにある」
 「日本のロックは聞くに耐えない。モー娘の方がまだ聞ける」
 「レッチリにレイジ・・オレの選ぶ音楽は最高にクールだ」
 「やれるものならやってみろ」「作れるものなら作って見ろ」
 「コピーできるならコピーしてみろっていうまあそんな感じの曲だね」。
 「本人は英語に弱い中途半端で意味不明な奴が多い。サザンやドリカムは
  ちゃんとしてるけど、他は何がやりたいのか解らん。」
 「アルバムはパーティチューンみたいなので英語やろうと思ったけど、
  いわゆる 騒ごうぜみたいなインチキバンドが多いからやめた」
324名盤さん:03/05/19 21:43 ID:nQE+dV2m
「カートが生きていたら、俺に嫉妬しただろうか」
「ジミヘンのようにギターを燃やすような真似はしない。
 今の俺は、既に炎に包まれている」
「(ストーンズの「It's Only Rock'n Roll(But I Like It)」は)
 タイトルダサすぎっすよね。悪いけど。大友康平かよ・・・
 俺なら「This Is Hardcore And It's Me」ぐらい言いますよ。
 そう言い切るだけの資格が、俺にはあるから。」
「「明日があるさ」はとんだ茶番。俺には明後日がある」
「俺がブレイクダンスをやめたのは、マイケル・ジャクソンが
 ムーン・ウォークをストリートから盗んだのを見て、馬鹿らしくなったから」
「ライブではスタッフに日本酒を一気飲みさせる。
 会場を一体化させるためにね」
「反町さんはもっと評価されていい。「ロイヤルミルクティー」の歌詞は、俺にも書けない」
「LIVの音楽はタイム・カプセル。30世紀の人間を驚かせますよ。
 逆に、今の奴らには少し高級すぎたかなって反省もある(笑)」
325名盤さん:03/05/19 21:44 ID:nQE+dV2m
「目をつぶると俺の顔が浮かんでくる・・・そういう存在でありたい」
「俺のライヴにミュージシャンが見に来たら、マジで引退まで追い込みますよ。
 死にたくなるほど自信喪失させる。それだけ圧倒的なもん聴かせるつもりだから」
「ハロウィンではKISSのジーン・シモンズのメイクしてたね」
「ゴスペルは自分のためにしか歌わないよ。アルバムにも入れない」
「Don't front, kid! 勢いだけのsuckerは引っ込んでろって言いたいね」
「(「13階段」は)ちゃんと映画館行って見るつもり」
「(NIRVANAは)前はよく聴いたけど、今は自分の音楽やってるからね・・・
 まあお疲れさま、あとは俺にまかせてよって感じ」
「野外フェスに出たいんですよ。他のバンドと一緒なら、LIVの凄さをわかってもらえると思う」
「オアシスなんて、日本でいえばB'zみたいなもん」
「ラジオでLIVがかかると、日本中のリスナーが一斉にヴォリュームを上げる・・・
 そういうのいいよね。じゃーまた来週、押尾学でした。Bye,then!」
「オレはエンターティナーです」
「TVで歌う時は、できるだけ丁寧に歌うようにしてる。ロックファン以外にも、いろんな人が見てるからね」
326名盤さん:03/05/19 21:45 ID:0tbBvnFA
>>321
それは義理というか欺瞞なんだろ。都合のいいように互いが気を遣って、っていう。
口に出しちゃイケないこと、相手に気を遣わせないこと、
それ自体は別に悪いことじゃないけど、そればっかりが目に付いても参るよねぇ。
まあ、視力おちると余計に内面の方へ目がいっちゃうから、眼鏡を作るのはオススメ。
327名盤さん:03/05/19 21:45 ID:nQE+dV2m
「俺は尾崎豊を超えていると思う。歴史を作る。」
「このアルバムができたとき俺はカートコバーンの生まれ代わりと思ったよ」
「世界に同じ人が2人存在するが俺はオアシスの生まれ代りかもしれない・・・・」
「英語なんかじゃねえよ俺の歌以外は・・・・・・」
「俺はアメリカ人。見てくれは日本人だけど、心はアメリカ人っす!
 アメリカにいる時の方が落ち着くし、日本って堅苦しいですよね。
 俺はもちろん日本も好きですけど、この小さい国に俺は似合わない。
 だから何れはハリウッドに行きます。応援してください。」
「日本代表として恥ずかしくない、ロックンロールの神髄を見せたかった。」
「宇梶さん、エンペラーっすよね〜。おれはK連合の総長だったんすよ〜。
後輩は渋谷・新宿・世田谷なんかに5〜600人はいますね〜。今でも街歩いてると見知らぬ不良から挨拶されますよ〜。」
「最近コンビニの募金箱に1万円入れた」
「電源落とされたのは凄い俺に対する嫌がらせ」
「得意なこと?犬の調教」
「Hi,what's the deal? 押尾学のオールナイトニッポン、寝たら損だぞ!」
「ヒーロー不在のこんな時代だから、俺への負担も自然とデカクなる」
「コケーッコッコッコッ!」
「だって「DEAD」からEを取ったら「DAD」になっちゃうじゃないですか」
328名盤さん:03/05/19 21:49 ID:J+xPFHpw
お塩ネタ、なんかしらんが久しぶりに清々しく笑えた。ありがとう、友よ。
329名盤さん:03/05/19 21:50 ID:debVCw/Y
oshioってどうなんだろ?
もし確信犯なら尊敬する
330名盤さん:03/05/19 21:52 ID:nQE+dV2m
「ボブ・サップだかナップサックだか知らないけどマジ勝負なら
 俺の方が強いって・・・・幼少時代米軍基地で戦ってたから。」
      PATI PATI 10月号「進化し続ける押尾学の魅力A」


●100人以上の暴走族の元頭→(「湘南爆走族」主演後に突然付け加えたプロフィール)
●ブラジルとドイツにサッカー留学→(W杯決勝前日にいきなりラジオで発表)
●キックボクシングの達人→(ここまでくると事務所も必死?)
●父親が外交官→(嘘八百)
●W杯前→「注目してる選手はイングランドのベッカムですね。彼のプレーは
      ほんと見ててかっこいいですよね」
→W杯決勝前日「ドイツのオリバー・カーンが大好きなんですよ。女の子は
        ベッカムが良いベッカムが良いって言いますけどカーンは
        男から見てもかっこいいじゃないですか。」
●3万人友達がいる(アフォとしか言い様のない発言)
●200人でレストラン借り切って食事会したことあります(なにがいいたいのかわからない