正直言って理解不能な音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ビートルズのレボリューション9
オノ・ヨーコの歌声
ダニー・ハサウェイ
お前らも有るだろ?
2名盤さん:03/05/09 20:03 ID:/35xYpD/
テクノ
3名盤さん:03/05/09 20:03 ID:HAN2xGJK
>>1が理解不明です
4名盤さん:03/05/09 20:05 ID:Ql5NmLlS
おれもテクノ
ひたすらテレビの2ちゃんノイズとか海の波うち
眺めてるみたい
5名盤さん:03/05/09 20:07 ID:wD12LK24
後はマイブラとかジザメリ
6健太 ◆wOxVeFlT2M :03/05/09 20:09 ID:pYGqkHSU
ジブラ
7名盤さん:03/05/09 20:11 ID:wD12LK24
健太も理解できない音楽の一つだ
8名盤さん:03/05/09 20:12 ID:4KJJCfVk
>4
君の言いまわし気に入った。
無茶苦茶魅力的じゃないか海の波うちを眺めたり
テレビの砂嵐をじっと見つめるなんて

そんな俺はテクノ大好き

ヒップホップは全く良さがわからない。
メロディーがないから取っ付きにくいし、魅力の一つかと思われるリズムの強さも中途半端
本当にリズム重視のものが効きたければファンクとかビート物を聞く。
あとどれ聞いても同じに聞こえる
煽りとかじゃなくてヒップホプ好きな人いたら聞き方とかどんなところが良いのか教えて欲しい。
9名盤さん:03/05/09 20:15 ID:wD12LK24
ヒップホップの良さねえ・・・
クーリオとかLLしか聞かないからワカらん
10名盤さん:03/05/09 20:15 ID:snDAnm0n
和久井が聴いてるやつ全部
11名盤さん:03/05/09 20:17 ID:4KJJCfVk
>1=5
マイブラだめか?
おれは大好きなんだが。
逆に君はどんなものを好んで聞いてるの?
12名盤さん:03/05/09 20:19 ID:/iy4D/3S
マイブラは2ちゃんで高く評価されすぎです。
13名盤さん:03/05/09 20:20 ID:7IKGkCVG
トランス
14名盤さん:03/05/09 20:23 ID:9UggOT8C
>13
トランスは、3時間でも4時間でも大音量で踊りつづけるための音だと思いねぇ
ってワケで実用第一な音なのさ>トランス
理解云々はしなくてヨシ
15名盤さん:03/05/09 20:23 ID:wD12LK24
>11
70年代のR&Bとかイギリスの4大バンドとか
パールジャムとかイーグルス
まあ普通の音楽好きよん
16名盤さん:03/05/09 20:24 ID:w0mdgvRl
演歌。サビの終わりのメロディがみんな一緒。
じじばば早くおっちね。
17名盤さん:03/05/09 20:28 ID:XmhlH4gc
>>16
洋楽聴かない人がマライアもセリーヌも
同じに聴こえるって言ってるようなもんだな。

アイ・アイ・アイ・ライク・演歌〜♪
18名盤さん:03/05/09 20:28 ID:EpSOFD8r
キースムーン「Cobwebs And Strange」
19名盤さん:03/05/09 20:31 ID:DxK6V2h8
ポップグループ
20名盤さん:03/05/09 20:32 ID:zk4nFnMS
アナルカント
21名盤さん:03/05/09 20:41 ID:5HHJokKG
セシル・テイラーなどという高級な音楽は
私のような弱輩者にはさっぱり・・・
22名盤さん:03/05/09 20:41 ID:IhJhTAGX
ジブラ? だったか 「ビッグ ビッグ マネーー」ってラップ

23名盤さん:03/05/09 20:43 ID:jeKsk4g+
ラウド系
24健太 ◆wOxVeFlT2M :03/05/09 20:44 ID:pYGqkHSU
どうでもいいけどスレ違いだが
最近みんなして洋楽聴いてるのがウザイ!モーヲタでさえ聴いてるのがウザイ
さっきのMステ見たか?
マリリン・万村とか平気でランキングしてんじゃねぇーかよ・・チキショウ
しかもタトゥー・アブリルもランキングしててもやだって感じ、ジブラついでに死ねやって感じ
25名盤さん:03/05/09 20:45 ID:hg+UN2Bj
>21
つまりフリーJAZZってこと?
26名盤さん:03/05/09 20:47 ID:j/m/BNMq
>>22
急いで、テレ朝見なさい!今。 
27名盤さん:03/05/09 20:47 ID:jeKsk4g+
今Mステに出てZ the E-E- the B-R-Aとか言ってる人
28名盤さん:03/05/09 20:48 ID:wD12LK24
ジブラってココ最近出てきた芸人の中では
一番おもしれえなw
29名盤さん:03/05/09 20:53 ID:EpSOFD8r
シドバレットのソロ作品全部
30名盤さん:03/05/09 20:57 ID:B5IaMcWa
Pavement
Mogwai
The Delgados
Spiritualized
Bell&Sebastian
アルバム何枚か買って聴いたけども、スマン、どこがいいのかわからん。
31PRETENDER ◆720908Rfgo :03/05/09 20:57 ID:3g+f4ABl
FAUST
32名盤さん:03/05/09 20:59 ID:HvTqom8L
>>30
それが解らんってことはないだろ?
ただ自分の好みじゃないだけでしょ?
33名盤さん:03/05/09 21:04 ID:nYgFsdem
自分が好きなものが否定されてムキになる>>32みたいな
ヴァカ丸出しが居るスレはここですね。
34名盤さん:03/05/09 21:06 ID:HvTqom8L
>>33
アホか?ヴォケ。
30が挙げてるのに自分の好きなバンド無いわ。
35名盤さん:03/05/09 21:08 ID:nYgFsdem
と即レス付ける>>34はやっぱり白痴ですね。
36名盤さん:03/05/09 21:09 ID:HvTqom8L
>>35
お前も即レスじゃねえかw
馬鹿だな。
37名盤さん:03/05/09 21:14 ID:gJPpRUvt
ナパーム・デス
38名盤さん:03/05/09 21:18 ID:W9Ixx5kj
ぉぅてヵ
39名盤さん:03/05/09 21:51 ID:8x9NXpxY
ぁゃゃ
40名盤さん:03/05/09 22:15 ID:bIjsIsiG
MEGUMI 小池栄子 佐藤えりこ 小倉優子 眞鍋かをり

抜けないくせに売れてるグラビアアイドル。イエローキャブに多い
41名盤さん:03/05/09 22:16 ID:LPi+GdVG
ビートルズよくわからん
42トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/09 22:17 ID:QGnKDXRE
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(スミスはどこがいいのかさっぱりわからん。)
43名盤さん:03/05/09 22:20 ID:A7D3VvtM
>>41
「ええ、史料としてビートルズ一度は通過しましたよ」
これはたしかにイタイ気がする。
しかしまあ、いずれ息子ができたとして
聴きなさい開眼しなさいと押し付けられるものではない気がする。
そんな感じ。
44名盤さん:03/05/09 22:27 ID:5RRWuOaZ
GREYAREA
すぐ飽きた。
45名盤さん:03/05/09 22:32 ID:rb1VTgiw
和久井
46パンチョリ:03/05/09 22:35 ID:FXbulrFY
キングギドラ
47Magical Power WAKK\UN:03/05/09 22:53 ID:iOfMR3j9
ZEEBRA & RIZE : I can't live my radio
48名盤さん:03/05/09 22:56 ID:uL+OLWoB
バーントバイザサン  スリップノットは好きだけどバーントバイザサンは分んない
49名盤さん:03/05/09 22:59 ID:pcPzb/eJ
AMM、ピエール・アンリ、シュトックハウゼン、ジョン・ゲージ
非常階段、メルツバウ、キャバレーボルテール、フィータス、TG
50名盤さん:03/05/09 23:00 ID:pcPzb/eJ
ていうか、ノイズミュージックと起伏の無い現音
51名盤さん:03/05/09 23:02 ID:3KJ8wh2U
ガンズとその信者
52Magical Power WAKK\UN:03/05/09 23:02 ID:iOfMR3j9
>>49
え、なにそれ?僕への煽り?
53名盤さん:03/05/09 23:02 ID:pcPzb/eJ
>>52
54Magical Power WAKK\UN:03/05/09 23:04 ID:iOfMR3j9
わかんないなら無視していいよ
55おしり ◆gGJ0Gf.5Es :03/05/10 11:27 ID:FXc+Ivar
ノイズはただのオナニーにしか思えないNE!

ケケケ
56名盤さん:03/05/10 11:43 ID:VtzdJBwK
レレレレディオヘッド
57名盤さん:03/05/10 11:44 ID:nuNDswNS
キタロウとかトウギヒデキとかソウジロウとか姫神とか
ああいうの好きな人は他に何を聴いてるんだろう?
58名盤さん:03/05/10 11:47 ID:2zXXaHJo
宗次郎とかかな。
59シェクスピ ◆PUNmmGsQ7M :03/05/10 12:14 ID:C0SdNh6t
キャプテンビーフハート!
60名盤さん:03/05/10 12:18 ID:SLnMfy0Y
「これは理解できるぜ」って音楽があるのかどうか
61名盤さん:03/05/10 12:49 ID:12GI3yla
X−ジャパン
62名盤さん:03/05/11 15:03 ID:K04MtzqM
オヴァル、ボーズ・オヴ・カナダ、椎名林檎(2nd〜)
マイルス・デイビス

でもトータスやブリグリ、マハヴィシュヌ・オーケストラは大好き。
63名盤さん:03/05/11 15:13 ID:Vc6IOm5F
オヴァルはもうほんとに謎。
64名盤さん:03/05/11 15:18 ID:4dKIiTyt
ミスターバングル狙った変態系って恥ずかしい。
65名盤さん:03/05/11 15:36 ID:/UujUjAE
>>8
俺も昔はPEやデラソウル聴きながら何が良いのかと思ってたけど、
ある日試しにチャックDのラップの真似してたら段々それが楽しくなってきて、
・・・今はヒプホプ大好き人間です。
リズムの強さと言うよりは、リズムの波だな。
66名盤さん:03/05/11 15:44 ID:UvQl40Jf
>>43
>しかしまあ、いずれ息子ができたとして
>聴きなさい開眼しなさいと押し付けられるものではない気がする。

そんな押し付けはモノがなんであっても嫌ですし、絶対にしません。
67オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/05/11 15:46 ID:xSzz0N/n
>>62
マイルス・デイビスはどの時代が理解不能?
全ての時代?
68名盤さん:03/05/11 16:09 ID:4+1Ab+YZ
>>66
極端だなあ。例だよ。

「日本人もビートルズくらい聴いとけや なんてったって普遍性だぜ ゴルァ!」
こんな感じの風潮は解散から40年弱経った今でもあるんだから
20年後だってしぶとく残ってるんじゃないのかな。
69名盤さん:03/05/11 16:11 ID:uyrRdgOA
マイルス・デイビスのビッチェズ・ブリューはロックだとか言われてたから
聴いたけど意味不明。なにこれ。
70名盤さん:03/05/11 16:12 ID:dmW6YwUP
スリップノット

耳が腐る
71Magical Power WAKK\UN:03/05/11 16:19 ID:W4fbEjN2
Foetus、High Rise
72名盤さん:03/05/11 16:23 ID:KAJFCSO8
レッドホットチリぺッパーズ
73名盤さん:03/05/11 16:24 ID:UvQl40Jf
>>68
オレかよ?。むしろその例が極端だったんじゃないの?

>「日本人もビートルズくらい聴いとけや なんてったって普遍性だぜ ゴルァ!」

こういう人いるんだろうけど、オレのまわりにはいないなあ。
積極的なアンチも同類だよね。アンチは1人だけいる。
74名盤さん:03/05/11 16:25 ID:IrStithA
自分の、、、、中で、、、、、、、、、、、、、5年経って
やっと   わかる、、、、、、、、、、ものもある。

オノ・ヨーコは今も俺ヤダ。
75名盤さん:03/05/11 16:28 ID:YaBCzB8J
オノ・ヨーコの歌声聴いた時ビックリシタヨー。
ええぇ??って耳をうたがったさ。
76名盤さん:03/05/11 16:30 ID:GGRKnXPm
ビョー苦 ラップ
77名盤さん:03/05/11 16:33 ID:KAJFCSO8
グッドシャーロット
78名盤さん:03/05/11 16:33 ID:VQ62a0p7
グンジョーガクレヨン、突然段ボール
79名盤さん:03/05/11 16:38 ID:4+1Ab+YZ
>>73
ええ、例が極端でした。ハイ。

でもレコード会社の人とか本気でビートルズ関連の編集盤が
売れなくなったら洋楽業界おしまい、みたいなこと考えてそう。
80名盤さん:03/05/11 16:41 ID:GqouCtOb
<< 70
逝ってよし

81名盤さん:03/05/11 16:48 ID:GqouCtOb
<< 70
 逝ってよし
82名盤さん:03/05/11 19:06 ID:auORrg7N
コンビニでかかってる音楽すべて
83名盤さん:03/05/11 19:08 ID:0Bn2ZSxL
the dark side of the moon
これ理解できない。なんであんなに売れたのか。
84名盤さん:03/05/11 19:13 ID:UR+wJtwl
トリッキー、ポーティスヘッド、マッシブアタック、DJシャドウ
85名盤さん:03/05/11 19:19 ID:s/r8LAUT
>>82
多分音が悪いからです
86名盤さん:03/05/11 19:21 ID:3xOXRF82
ここ最近のストーンズ
87名盤さん:03/05/11 19:39 ID:Ckummql7
ベック
88名盤さん:03/05/11 20:06 ID:gux3dBJs
マジレスで暗き麻衣。
あんな声量ない歌手見たことない。
バックバンドを黒人で固めているのも理解不能
89名盤さん:03/05/11 20:07 ID:Zi+1LPID
>>88
禿げ上がるほど同意
90名盤さん:03/05/11 20:07 ID:Zi+1LPID
というか、GIZA Studio全員。
91名盤さん:03/05/11 20:10 ID:GpfTv+hS
ぶっちゃけジェーンズの何がそんなにいいのか分からない。
REM>ジェーンズ>ピクシーズ>レッチリ
くらいに思ってるし。
92名盤さん:03/05/11 20:12 ID:RRq2zg1F
ジャーマンメタル全般
あんな恥ずかしいもの絶対聴けない。
93名盤さん:03/05/11 20:14 ID:duGaJK9V
ブルースエクスプロージョンバンドおよびプログレ全部
94名盤さん:03/05/11 20:17 ID:4t/Yo+Q8
暗気の声はエロいから。。。
95名盤さん:03/05/11 20:29 ID:xSzz0N/n
>>91
REMにしか負けてないじゃんw
96名盤さん:03/05/11 20:30 ID:qw3mCnKa
>>88
挙げ句に歌声が過呼吸な感じする。
97名盤さん:03/05/11 20:40 ID:OmY1OnRp
ジョン・ケイルのソロアルバム…
98名盤さん:03/05/11 22:36 ID:RrAcrR3a
>88
バック、黒人なのか。知らんかった。さぞハァハァ… のため
>97
ルー「メタルマシ(ry いや、クセナキス「ペルセポリス」は大好き
なんだけどね。二番煎じのスノッブで糞という二重苦。
99名盤さん:03/05/11 22:38 ID:oRjIw9nD
倉木まいって狛犬に似てるね。
100色調テスト:03/05/11 22:39 ID:xSzz0N/n
101名盤さん:03/05/11 22:40 ID:he/yTcGm
マソソマソソソ
102名盤さん:03/05/11 22:42 ID:uYA3BXtK
考える人たちは美について、くだらないことを書いている。
美は論議できない。批評することもできない。
私は美を感じている。私は美を愛す 
103名盤さん:03/05/11 22:51 ID:he/yTcGm
人間の生きる力のオブジェ化!
もしくは丸はだかの不協和音!
何ものにもとらわれない生命の流れ
果たしてその正体は 何ダスか!
ン〜〜〜
美!
104名盤さん:03/05/12 04:39 ID:hF9QKy/r
>20
かなり。アナルカントは音楽史上最低のバンドでしょ。

っつーかとりあえずビートルズは大嫌い。ポップ性も理解できないし、
ただのナツメロにしか聴こえん。
105名盤さん:03/05/12 04:41 ID:2sAMLtnV
理解不能・・・コールドプレイ、トラヴィスあたりの糞UKロックだなあ。
106名盤さん:03/05/12 05:30 ID:w9mH48G+
初期のデトロイトテクノとかつまらないんだけど。
107名盤さん:03/05/12 05:38 ID:+gCBbuTp
>アナルカントは音楽史上最低のバンドでしょ。
んなこたぁない。
108名盤さん:03/05/12 11:48 ID:eMymTL7d
>>106
色々聴いたあとにまた聴くと面白かったりするよ。
ルーツ的な音楽は結構単純だったりワンパターンだったりするけど必ず意味があるからね。
109名盤さん:03/05/12 11:56 ID:/ncyXKJL
>>83
>the dark side of the moon
>これ理解できない。なんであんなに売れたのか。
なんであんなに売れたのか については、理由は明確。
ドラッグやっている最中のBGMとして最適だったから。
確か、金で作ったCDが発売されたときに、アドリブ誌が書いていた。
他の音楽誌では、そのヘンを語らない… 
110名盤さん:03/05/12 11:57 ID:prHp+wTr
Revolution 9よりYou Know my nameのが折れには理解できん。
111名盤さん:03/05/12 14:07 ID:W7yszuVZ
>>88
同じ事思ってた人ハケーソ
あの黒人達は何の意味があるんだろね・・・。
112名盤さん:03/05/12 15:26 ID:EzldKOxb
>>111
馬鹿なおっさん演出家が
黒人=R&Bとか勘違いして
そこらの安物外タレ起用してんだろ
あほ臭くてみてらんねえよ
113インポッシブル:03/05/12 15:27 ID:XfmdTuLx
暗き舞は外国人とタメはれる歌手ですよって言ってるようにしか見えんよな
詞ねって感じ
114名盤さん:03/05/12 15:27 ID:EzldKOxb
ていうか、あの会社のPV全部ダサい
いつもワンパターン。
ジャケ写とかも同じ。
もうやめたほうがいいんじゃないか。おっさん。
115毛瓶シールズ:03/05/12 15:34 ID:AkPYaUeH
Blur
ダフトパンク
ガンズ
116名盤さん:03/05/12 15:39 ID:oepXN0yX
コナンファンにとっては神ですよ?
117名盤さん:03/05/12 15:43 ID:wqzM100o
ぶっちゃっけなんだかんだご託並べた所でシャッグスって糞じゃね?
118インポッシブル:03/05/12 15:44 ID:XfmdTuLx
コナンなんて糞アニメを見てる糞ファンの糞神なんて本当の糞にも値しませんな
119名盤さん:03/05/12 15:46 ID:S8lflulQ
スミスかな。
120〔゚Д゚〕 ◆qYswBxs6mk :03/05/12 15:46 ID:oepXN0yX
あーインポ抵抗(hotくん)うざっ!
121〔゚Д゚〕 ◆qYswBxs6mk :03/05/12 15:46 ID:oepXN0yX
マギー・スミス大好き!
122名盤さん:03/05/12 15:58 ID:8U4ZDoAN
イギリスのバンドは意味不明な奴等が多い。
ブラーとか、オアシスとか。その中でも特にレディオヘッド。
なんかモヤーっと始まってノリの悪いまま終わってまた次の曲も似た感じ。
退屈以外の何者でもない。
なのに雑誌のレビューとかで叩かれないのが不思議。
クソなものはクソって言うのが商売だろって言いたくなる。
ああいうクソバンドが淘汰されないのがイギリスが腐っている証拠。
123名盤さん:03/05/12 16:00 ID:fhH2jmcy
イエスがクソだと思う。恥ずかしくて聴いてられねっての。
124名盤さん:03/05/12 16:30 ID:XiTHqpN4
bounceのアーティスト広告たまたま見てて、
こいつGIZAっぽいなと思って下のほう見たらほんとにGIZAだったのにはびびッ田。
ここまで所属アーティストの雰囲気を画一化できるのはある意味すごい

ルーマニアモンテビデオ
125名盤さん:03/05/12 18:48 ID:hF9QKy/r
GIZAのアーティストのライブ映像、たまにテレビで見るけど
ファンかなりキモイ。バンダナ巻きすぎ。
126名盤さん:03/05/12 18:59 ID:zap4NwkP
メタルが好きになれない
127名盤さん:03/05/12 19:13 ID:Zo+vYl6Z
自分はパンクは嫌いだと思っていたが結構聞いてみると楽しかった。



スレの主旨と違うのにage
128名盤さん:03/05/12 19:35 ID:eUKEsA23
>>109
発売当時、日本でも1位になったんだけど
129109:03/05/12 19:39 ID:/ncyXKJL
>128
あっ、アメリカで売れつづけたコトへの言及ね>アドリブ誌
日本でもチャート100位以内だかに数十年 ってワケでは無いでしょ?

今は、トランス系等々に取って代わられたそうだよ>ドラッグのBGM
このヘンの話しは青山道明にでも聴いてくれ。
130129:03/05/12 19:55 ID:/ncyXKJL
訂正
誤:青山道明
正:青山正明
131名盤さん:03/05/12 20:06 ID:+3V+a7C2
>>129
自殺してるよ。
132名盤さん:03/05/12 20:43 ID:EHgacZp4
DEVO,NEW ORDER
聞いてて退屈
133名盤さん:03/05/12 20:47 ID:sBUnACwk
ゾーンのコブラ系アルバムほんとハァ?なんだけど。
やってる事はとても後世に残りそうもないマーカスポップレベルな気がする。
134547:03/05/12 20:49 ID:HBDDNTu4
>1
ビートルズのレボリューション9

俺凄く好きなんだけど?
むしろビー嫌いの糞に聴かせたいんだけど?
135名盤さん:03/05/12 21:25 ID:oqk7bSgg
最近のオアシスの良さは全くもってわからない。
1st、2ndまででしょ。
136名盤さん:03/05/12 22:32 ID:mXPFhda6
レボ9糞だろ。
137名盤さん:03/05/12 23:39 ID:kO81TR/z
たしかにオノヨーコの声を、ロックンロールサーカスで聴いた時は衝撃だった。
せっかくの演奏が台無しじゃん!と激しい憤り。
ジョンから寵愛を受けてるからって図にのんな!とオモタ。
1381の少年:03/05/13 00:49 ID:zarqa2HN
>134
アレは適当に作ったとジョンは語っていた
だから、生々し過ぎる
適当に作っただけであって凄い無遠慮なの
そこが嫌い
でもあの曲はアートだし、衝動性もあると思う
だが、アレをビートルズでやる必然性が無いと思うのだ

139名盤さん:03/05/13 00:54 ID:/6w0hjYu
>アナルカントは音楽史上最低のバンドでしょ。
最高の褒め言葉だろうな〜。ゲロゲリと1、2を争うみたいな。
140ECHO&THE名盤さん:03/05/13 00:54 ID:TfTq1SbG
ダンスミュージックが基本的に嫌だ。

あと、ノイバウテンはもうチョット寝かそう。
141名盤さん:03/05/13 01:11 ID:OteXLerW
>>102
美を神に変えて読むと、この間俺に話しかけてきた
宣教師の言葉とそっくり!
142おしり ◆gGJ0Gf.5Es :03/05/13 01:13 ID:W+VkBKMP
>>140
ダンスミュージックが嫌いとは可哀想な香具師だな。
ていうか、多くのロックはダンスミュージックの要素を
持ってると思うけどNE!

ケケケ
143裕香 ◆KiPOk2xFFA :03/05/13 01:14 ID:ybfe4QfV
>>1-141
そんなもんも理解できずに洋楽板来てんのか。ハズいな
144ECHO&THE名盤さん:03/05/13 02:14 ID:TfTq1SbG
>>142
大雑把に言ってるんだけどね。
自分が分からない類を何と呼んでいいか分からないんだよ。
大体俺は踊ったりしないのさ。

毛毛毛
145:03/05/13 19:35 ID:zarqa2HN
ココ最近のコテハンの良さも理解できんな
必然性がないw
146名盤さん:03/05/13 19:38 ID:+SuOTu6D
コテハンは死んだ
147名盤さん:03/05/13 19:44 ID:+SuOTu6D
>>108
あぁ、個人的にルーツ的なモノが駄目なだけかも知れないな。
ロックもヒップホップも初期の頃のはどれもあまり好きじゃない。
そりゃ意味はあるんだろうけど・・・楽しめないよ。
148名盤さん:03/05/13 21:25 ID:AOQyJTuE
The Verve
149名盤さん:03/05/13 21:57 ID:TCeigXa5
>143
「俺は全部理解してるんだよー」って言いたいの?
かわいいなあ。
150名盤さん:03/05/13 22:01 ID:UOIvAoNd
ウィーザーとteenagefanclub
151:03/05/13 22:04 ID:zarqa2HN
なんだかんだで150か・・・
152:03/05/13 22:08 ID:zarqa2HN
理解不能な音楽
プログレ全般
153Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:10 ID:O0jhLAVo
>>1 が言うプログレってのはなに、具体的に?
154:03/05/13 22:10 ID:zarqa2HN
イギリスとかドイツとかフランスのプログレ全部
155Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:12 ID:O0jhLAVo
まぁ、それならわかる。

>>1 みたいなのが居るから僕達はプログレを優越感持って聴けるんだよ!
>>1 よ、ありがとう!!
156名盤さん:03/05/13 22:12 ID:owStuZ3F
思うんだが、有名なプログレッシブバンドほどプログレの持つ臭みが少ないね。
くりむぞんとかプログレじゃないと思うんだが。
157Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:14 ID:O0jhLAVo
そうだね。マイナーというか、実力のないプログレバンドほど、クサイよね。マジ。
158名盤さん:03/05/13 22:14 ID:zarqa2HN
まあスケールの無い優越感だなw
マグマの良さとか分からん
159名盤さん:03/05/13 22:16 ID:owStuZ3F
イエスは臭いけど売れたな。謎だ
160トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/13 22:16 ID:UepyW2T3
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(サイモンとガーファンクルのよさがわかんない。)
161Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:16 ID:O0jhLAVo
かわらないぃ〜きみでぇ〜いてぇ〜ほしぃ〜〜〜♪

マグマ最高!ひゃっほーー!!
162名盤さん:03/05/13 22:17 ID:saSbyXyv
なんでニルヴァーナがあがってねーんだよ
163:03/05/13 22:18 ID:zarqa2HN
あとはVUのバナナだな
過大評価され過ぎだ
胡散臭い
164Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:20 ID:O0jhLAVo
>>163
なにを言っとるのだね君は。
あの胡散臭さが良いんじゃないか!
165:03/05/13 22:20 ID:zarqa2HN
煮る場菜すら理解できない奴が
洋楽板に来るわけ無いだろ
166トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/13 22:20 ID:UepyW2T3
>>163
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(バナナか。あれはよく混沌というけどそうじゃないと思う。
          未整理な部分があるという方が正しい。
          真に混沌なのは2nd!これは譲れんよ。)
167名盤さん:03/05/13 22:20 ID:owStuZ3F
>>160
明日に架ける橋はほんとに良いよ。あと冬の散歩道とか

>>163
40%ほど同意したい。正直ニコが邪魔。
168オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/05/13 22:21 ID:shRcpBpo
理解してる音楽なんて1つもないね!
169:03/05/13 22:22 ID:zarqa2HN
VUのバナナ=壮大な自作自演
俺はこの手の音楽が嫌いだ
170名盤さん:03/05/13 22:22 ID:cZLw1Pn6
ストーン・ローゼスがいまいち良さがわからん。「グルーブ」っちゅうキーワードで最近取上げられてるけど、
俺にはサパーリ。いっしょに買ったホワイト・ストライプスとかクーラ・シェイカーとかの方がグルーブ感じる。
171トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/05/13 22:23 ID:UepyW2T3
>>167
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ありがとう。)
172Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:24 ID:O0jhLAVo
>>1 は一生プログレを理解することはできないだろう
173名盤さん:03/05/13 22:24 ID:UOIvAoNd
フィーリン、グ〜ビ〜
174:03/05/13 22:25 ID:zarqa2HN
あとはニューロック革命の連中のアルバムは
全て買ったが、どいつこいつも胡散臭すぎる
俺には合わなかった
175:03/05/13 22:25 ID:zarqa2HN
ニューロック革命の連中のアルバムは
全て買ったが、どいつこいつも胡散臭すぎる
俺には合わなかった
176名盤さん:03/05/13 22:26 ID:owStuZ3F
VUのサンデーモーニングは今まで聴かせた人全員が「凄く良いなこれ」
と言ってくれたなぁ。
177Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:27 ID:O0jhLAVo
なんちゅ〜の〜、グルーヴっつ〜のはよぉ〜、
あれだよ、コンビネーションってやつさ。

どぅ〜んどぅ〜んたったったたたっじゃきぃ〜んじゃきぃ〜んどぅ〜んどぅ〜ん

ってお互いがお互いを補完し高め合い煽り合う様がうまく統制できたときグルーヴが産まれるのさ。
178:03/05/13 22:27 ID:zarqa2HN
安心しろ和久井
俺はプログレなんかどうでも良い
それよりも70年代の黒人音楽とか
50年代のロックとかの方に興味があるね
179名盤さん:03/05/13 22:28 ID:UOIvAoNd
>>176
あのアルバムでサンデーモーニンだけ浮いてる気合いがするが
180名盤さん:03/05/13 22:29 ID:owStuZ3F
>>179
そう思う。全編あんなのなら、神だったのになぁ
181Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:29 ID:O0jhLAVo
かぁ〜っこい〜
すげぇぜ、黒人とか、すげぇぜ、今、ジャパンは黒人ブームだからな。流行に敏感な >>1 すげぇぜ。
50年代のロック。すげぇぜ。レトロな音楽を聴く >>1 すげぇぜ。時間の洗礼を受けた音楽に限るぜ。>>1 はすげぇぜ。
182:03/05/13 22:30 ID:zarqa2HN
石薔薇とか過大評価されすぎだ
増井のアホはやたらプッシュしてたが・・・
歌が下手にもホドが有る
183Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:31 ID:O0jhLAVo
わかってないやつがいっぱい集まってきましたね。
類は友を呼ぶんですかね。バカは群れますね。
184名盤さん:03/05/13 22:31 ID:T57Uaccr
ほんとはマコなんて何が良いのか
全然わかんないくせに!

この洋楽上級者被れが!
185名盤さん:03/05/13 22:31 ID:T57Uaccr
ほんとはマコなんて何が良いのか
全然わかんないくせに!

この被れが!
186:03/05/13 22:32 ID:zarqa2HN
サム・クックとかオーティスがいなかったら
ロックの発展はなかっただろうとしみじみ感じる
187Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:33 ID:O0jhLAVo
いやん、僕はただ聴いてるだけのリスナーだよ。リスナー。
そんなコンプレックスを持たなくてもいいじゃないか
君は、君が大好きな石薔薇でも聴いてればそれで良いのさ(ゲラプッ
188:03/05/13 22:36 ID:zarqa2HN
和久井とは趣味が合いそうに無い
まあ、合いたくも無いが・・・
189名盤さん:03/05/13 22:40 ID:WxUAi3OJ
小室の曲とかユーロビート。
マジで何がいいのかさっぱり分からん・・っていうより大嫌いだぁーっ!!
190名盤さん:03/05/13 22:41 ID:gnBd4Spc
和久井なんか最近、あれだ、臭いぞお前。
191名盤さん:03/05/13 22:41 ID:uDsb3jv3
和久井前とキャラ違くねぇ?
192Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:42 ID:O0jhLAVo
わりぃ、やっぱわかる?
ここ三日ぐらい風呂にも入らないで 2ch してるからよぉ
193Magical Power WAKK\UN:03/05/13 22:43 ID:O0jhLAVo
>>191
2ch ばっかしてて、悟りを開いたんだよ(w
194名盤さん:03/05/13 22:44 ID:TcNITVy1
わっきゅん、ばっちぃーオェー
195名盤さん:03/05/13 22:57 ID:ZesGe0eA
耳ではなく、体で聴く音楽。
196名盤さん:03/05/13 23:24 ID:hUXN6Upb
「嫌い」と「理解不能」はぜんぜん違うだろ
197オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/05/13 23:33 ID:shRcpBpo
こういうスレ見ると思うんだけど
みんなは理解不能って思いつつも、CD全部買って聴き込んでるの?
それとも2〜3曲をチョロっと聴いただけで理解不能って言ってるの?
198名盤さん:03/05/13 23:54 ID:uDsb3jv3
数回聴き流すが理解できなかったってのがほとんどちゃう?

てか名盤ってのは言われるだけのことはあることが多いで。
辛抱して聴いとけや。長くお世話になるかもしれんよ?
199名盤さん:03/05/14 00:43 ID:Mi1PK+b7
ここはリア厨が罵り合いするスレですか?
200おしり ◆gGJ0Gf.5Es :03/05/14 01:13 ID:08fV0vwo
ベルベット・アンダーグラウンドって、ヤバいロックって
いわれるけど、すごくポップだよNE!
サンデー・モーニング、ペイル・ブルー・ムーンの
メロディーなんてすごく美しいNE!

ケケケ
201裕香 ◆KiPOk2xFFA :03/05/14 01:42 ID:RLlSnHTY
>>149
俺の書き込みの裏も表も理解できずに洋楽板来てんのか。ハズいな
202名盤さん:03/05/14 02:02 ID:FXfM41dK
mach 1.67のStarBurn

嫌いじゃないんだけどさ
203名盤さん:03/05/14 02:53 ID:6D9z3TIL
>201
かわいい☆
204名盤さん:03/05/14 03:41 ID:g0HM9XR8
>>1のダニー・ハサウェイに誰もツッコまないんだね。
205名盤さん:03/05/14 07:17 ID:qv7WOG6V
>196
おっしゃるとおり。(世間の高評価が)理解不能ということではないよね。
ま、理解不能=嫌いではないけど、「理解不能→嫌い」というのはそれなりに
普通の流れとは思う。理解不能なものへの対応は無視か嫌いになるかの
2とおり。嫌いになる原因は、理解不能っていうのを含めて様々あるよね。
206名盤さん:03/05/14 07:23 ID:ZF9uhfeD
おおお。ペイル・ブルー・ムーンとは大きく出たな。死んだ方が良いぞ。
207bloom:03/05/14 07:24 ID:EHscdlAR
208名盤さん:03/05/14 07:42 ID:3cuJVMEO
やっぱキャプテンだろ
209名盤さん:03/05/14 07:48 ID:ZF9uhfeD
「俺にはこんなもん聴いて有難がってる連中の気が知れんのだ」
この呟きををスレッドの趣旨と合致したものとして見て良いのなら
洋楽板でヤケに活気づいた NEU! の2枚目は興味深いのかな。
やれヴィニールの無駄遣いだ、やれゴミ屑だ、ものの見事な非難の嵐
・・・だったんだろ?
しかしまあ、今日日これってどこまでもレコードの溝に忠実だよなあと
精神集中して耳を澄ます野郎もいれば、オサレに聴きこなす婦女子もいる。
つくづく時間の洗礼って不可解だよなあ。
なんつーか、まず音源が残されたことを感謝すべきなんじゃないのか。
小金はたいて、時間さいて、聴いたんだから物申すってのは分かるけどさあ。

なんかレスの調子が痛くなっちまったが、業者止りってのも癪なので書き込みっと。
210名盤さん:03/05/14 07:50 ID:ZF9uhfeD
ぐはあ。208あったのね・・・。
211名盤さん:03/05/14 20:50 ID:aV+85FqU
新手の電波か...。
212:03/05/14 23:35 ID:AlH4xxnw
ダニー・ハサウェイの良さが分からん
天才だとは思うが・・・
213おしり ◆gGJ0Gf.5Es :03/05/15 04:40 ID:C0PUM/53
>>206
氏ね
214名盤さん:03/05/15 04:50 ID:3C/4vj5w
ストロークス、リバティーンズ、コーラル、DONNAS、YEAR YEAR YEARS、KILLS、マンドゥ ディアオ、MEW
215名盤さん:03/05/15 04:53 ID:xNuknTtq
ベルセバ、ゲット アップ キッズ
216名盤さん:03/05/15 04:57 ID:zGvvvH5Q
まりりん・まんそん





ってひらがなで書くとかわいいな(w
217名盤さん:03/05/15 05:41 ID:wtI8C6Ab
NIRVANA
PEARL JAM
OASIS
RADIOHEAD
218名盤さん:03/05/15 05:59 ID:3HNDEmuk
ザッパとやってるときのオノヨーコの声
せっかく二人の天才が一緒に居るのに邪魔スンナって感じ。
ジョンレノンに関しては才能は枯れてたと思うけど(多分)
それとノイとクラフトワーク、
あと評価の高すぎるシドバレット(これは俺だけ?)
219名盤さん:03/05/15 07:08 ID:ZnZ0FyDA
正直サンタナ。
なんであの歌謡曲のようなギターで
グラミー賞9部門とか取れるのだろう?
220名盤さん:03/05/15 10:39 ID:KPHBbL8t
ラジオヘッド。
やってる奴も聴いてる奴もヒッキーとしか思えない。
221名盤さん:03/05/15 10:40 ID:jhvrCI9B
    . /\         ./\
    /::::::::\.____./ ::::::::ヽ、    ヽ
   / ::        .:::::::::::::::::::::::::::\   つ
 /             ::::::::::::::::::::::::::ヽ  わ
 |   ...__.__.__._     __.__.__.__ ::::::::::::::| ぁあ
 |  ノノ  _      :    _  ヽ ::::::::| ぁぁ
. |    /  ヽ  :   . /  ヽ   ::::::::::| あぁ
. |  ヽ__ヽ○ /__ノ:   __ヽ ○ /__ノ ..:::::::::| ああ
. |        ::../             ::::| ぁあ
 | :::      :::ヽ          :::::::::| あぁ
 | :    / / |:^^^^^^^|:\.ヽ    .::::::| ぁぁ
 \:   / ヽ |:^^^^^^^|: / ヽ   .::丿 ああ
  . \      ^^^^^^^      ./  ぁあ
  / .ー‐‐‐‐--------‐‐‐‐‐―´. \
/                      \
222名盤さん:03/05/15 11:06 ID:OWB8V7lA
いやー、最近聴いてみたんですよ。
ほら、洋楽ロック誌でやけに話題になってるやつあるでしょ。
スリップノット。
まあ、レンタルですからあんまり大きなことは言えないんですけど、
とにかく一聴して何が良いのかさっぱりなんです。
そんなわけない、と思ってもう一回聴き返してみたんです。
ほら、二回目に聴いてみると結構良かった、ってあるじゃないですか。
でもね、やっぱりダメでした。
というかね、「スリップノットが好き」とか言っちゃうような自分にだけはなりたくないな、っていう。
ちなみにIowaとかいうやつなんですけど。
いや、ほんとは理解したいんですよ。でも、ダメなの。
良かったらどこら辺が聴きどころなのか教えてくださいよ。
お願いしますよ、ネタじゃなく。
223名盤さん:03/05/15 11:41 ID:KPHBbL8t
>>222
俺もスリップノットはあんまいいとは思わない。
スリップノットはやってることはほぼデス・グラインドコアに近い。
そういうのがダメな人にはダメだろう。
たまーに引きの部分があるからかなーんか評価が良いが、
キワモノバンドがまじめにアルバムを作ったってことで、
過剰に評価されているような気がする。
アレ位のアルバムを作ってるバンドは腐るほどいると思う。
224名盤さん:03/05/15 11:42 ID:8goqfEUr
ジャズ
演奏馬印か知らんけど適当非違いててまたにいいアンサンブルあるだけでしょ
225名盤さん:03/05/15 11:56 ID:KPHBbL8t
クラシック。
創造性皆無。
ついでに進歩も皆無。
上手く演奏すればOKだと思っていやがる。
退屈。
人数使いすぎ。
226PRETENDER ◆720908Rfgo :03/05/15 12:04 ID:PHG5xpg7
>>222
私も詳しくないけど、
スリッペはデスメタルをポップに昇華して評価されたんじゃなかったっけ?
227名盤さん:03/05/15 12:06 ID:mg1xlcYs
mms://63.250.195.10/wm.broadcast.com/proot5/pubshare20/launch.com/10/4112598.wmv
228名盤さん:03/05/15 12:22 ID:ToV1YDEE
>>224-225
ネタだよな?
229名盤さん:03/05/15 12:24 ID:mf4WXzQi
いやースリップノットの音楽は付属品だろ。あれはバンドのルックスとか雰囲気を楽しむ、フィギアコレクションみたいなバンドだろ
230(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/05/16 16:29 ID:rDKe48fN
>>229
(((´・ε・`)<ゴレンジャーとかの戦隊ものと同じノリだよね。
スリッ屁って。
231名盤さん:03/05/16 20:21 ID:g5ec3y7N
曲もキャッチ−だし、そりゃ売れるわな>スリップノット
232名盤さん:03/05/22 21:42 ID:bjtRI0Sb
ザ・バンドが理解不能な漏れは厨房なんだろうな。スコセッシの
「らすと・わるつ」は良い作品と思ったけど、音としてはジジイ臭さ
しか感じない、デビュー盤から。 
233Information Overload wakk\un:03/05/22 21:42 ID:ZFX2ja9t
グレイト・フル・デッドでも聴けば。
234名盤さん:03/05/24 13:44 ID:9IpAZcA/
トランスはまったく持って漏れには理解できません!
235名盤さん:03/05/27 20:34 ID:XNigjMBj
TOOLのANIMAとLATERALUSを聴いたけど、理解できませんでした。
ついでにジャケの趣味も理解不能。どなたか助けてください。
236オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/05/27 20:48 ID:yjxh+ex2
>>235
じゃ、undertowだね
237山崎渉:03/05/28 13:18 ID:v4D/P2ql
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
238235:03/05/28 22:26 ID:9PHHySrq
オイゴンさん、ありがとう。ほんとうだぁ。UNDERTOW普通によかった。理解できないっていう感じではなかった。どの作品を聞くかで印象が変わるもんねー。でも、TOOLの世界全開なのは、たぶんANIMAなんだろうな。
239235:03/05/28 22:28 ID:9PHHySrq
ごめんなさい、名前間違えました。オインゴさんでしたね。
240名盤さん:03/05/28 23:49 ID:Q2Co47Hn
まじでミニストリー。いや、HEROとかTHIEVSとかのメタルっぽいのは好きなんです。
でもなんか通の方々は殆ど、THE RAND OF RAPE AND HONEYっていうドラムがひたすらズッコンバッコンなってるだけが印象の曲があるんですが、
それを誉めているんです。このような現象がたびたび起こるんですが、まじでミニストリーの本質を教えてください。
241名盤さん:03/05/29 00:26 ID:vS+lrZrS
TOOLは普通は理解できんよ。理解するモンでもないし。
ただ堕ちれれば折れはそれでいいや。AENIMA最高。
242俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/29 00:28 ID:QMRR692j
Staind
質が低いとは言わないが、売れる理由がわからない。
Creedあたりとどう違うのか。購買層がアホなのか。
243福耳の子供434回:03/05/29 00:28 ID:Y1mYoS+9
Ministry.....



Tシャツ持ってるよ。ホットロッドの....
244オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/05/29 22:20 ID:gFt7n1GB
>>240
HEROとかTHIEVSとか→インダストリアルメタル
THE RAND OF RAPE AND HONEY→インダストリアル(ボディミュージック)
filthpig以降のMINISTRYは全編に渡ってインダストリアルメタル(というかメタル)なので、それを聴きましょう。
間違ってもインダストリアル/ボディミュージックの記念碑的名盤twitchは聴かないように。
自分はtwitchが好みですが、メタルっぽいのが好きな方には不向きだと思います。
245名盤さん:03/05/29 22:54 ID:btU9vl9p
>>244
うわぉ!!これぞまさに望んでいた答え!
まじサンクス!!
ズッコンバッコン
246名盤さん:03/05/30 02:03 ID:oK6k7TKW
HR/HM板に書くと内臓えぐられそうなのでここに書くけども、
angel of death って本当にメタルの名曲なの?
war emsemble の方がずっとセンスを感じるのだけども。
247名盤さん:03/05/30 21:55 ID:08yNmv6O
>246
あなたが知っているほぼ全ての現在活動中のバンドが
ライブでカヴァーしているでしょう。
248名盤さん:03/05/30 22:20 ID:1tZxjO5w
スレイヤーギターとドラムはセンスいいし凄いと思うが
ボーカルははっきりいって今一。
ぶっちゃけメタリカのボーカルはやっぱずっぱまりよ。
249名盤さん:03/05/30 22:32 ID:iAEvQxwv
>>248
でもでも最近のトム・アラヤの声はいいですよね?
なんかseasons in abyss以前のスレイヤーって、僕にとってはとっつきにくいです。
厨房で申し訳ないけども。


250宇宙猿:03/06/04 20:20 ID:9au2fDfC
お前等皆が共感できるようなもん挙げろよ。
ほとんどのレスが自分の考え押し付けてるだけじゃねえか。
つまりアレだ、自分は特別だってことアピールしたいわけだ。
乏しい知識でマスかいてろ、厨房。
251オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/06/04 20:43 ID:2XPpYpwn
よし!任せたぞ↓
252名盤さん:03/06/04 20:50 ID:bUAe4L1X
ゴッドスピードユーなんたらかんたら

なにあれ。
253名盤さん:03/06/04 20:51 ID:iWzjCF+t
>>250-252

ワロタ
254名盤さん:03/06/04 21:01 ID:9nyNGGkc
250=253
ジサクジエン
255名盤さん:03/06/04 21:16 ID:+ZPKWOIm
ID違うよ?どう見分けてんの?
256名盤さん:03/06/04 21:55 ID:iWzjCF+t
あははは。
257オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/06/04 22:14 ID:2XPpYpwn
惜しい!
>>1-253がジエンだ
258名盤さん:03/06/04 23:39 ID:rGmAkQp7
長年の経験でだいたいわかるよ、自作自演
259個人的見解:03/06/04 23:41 ID:O8X6vQbt
自作自演する奴っていいよな。
260名盤さん:03/06/04 23:46 ID:frSvJ7n0
ウンコー
261名盤さん:03/06/04 23:47 ID:frSvJ7n0
↑ワロタ
262名盤さん:03/06/04 23:53 ID:vqjK9WZR
ハードロック全て
263名盤さん:03/06/05 08:14 ID:RxEtANEt
もしかするにちゃんねるに書き込んでいるのは僕ともう一人の誰かだけで
自分以外はすべてじさくじえんかも
264s:03/06/05 08:16 ID:SCz/LHVk
265オインゴ ◆GDuXhdPleY :03/06/05 12:28 ID:nclldSTd
>>265
ワロタ
266名盤さん:03/06/12 06:18 ID:znan2HOn
たとー。あいつら見ると殺意がわく。
あとアイドル系全部。
267名盤さん:03/06/14 17:26 ID:G9/Diegd
ユーロビート全部 あんなもの金出して買って家で聞く香具師がいるなんて・・・・
268名盤さん:03/06/14 19:12 ID:C2bGyE2C
ss
269名盤さん:03/06/17 16:55 ID:jravIRbU
てめえの好きなバンドがいればそれで
いいじゃんかYO!このゴミ虫供ぐぁ!
そう言う折れもヒップホップは死ぬほど
嫌いだ♪落ちぶれてスマン♪
270名盤さん:03/06/17 17:00 ID:Ji1Xyw76
R&B以外の音楽全部
271名盤さん:03/06/17 17:02 ID:z3YpI6FV
>>270
つんぼはお帰り下さい
272名盤さん:03/06/17 17:03 ID:BKQGhzgO
音楽的に言えばどんな音楽でも理解不能って無いだろ

あえて言えばノイズのみの音楽、音痴
273名盤さん:03/06/17 17:03 ID:z3YpI6FV
俺はクサ・メタル、クサ・ハードロック
274名盤さん:03/06/17 17:04 ID:z3YpI6FV
>>272
でもメイヨ・トンプソンとかシャッグスとかは名盤だったりするが
275名盤さん:03/06/17 17:05 ID:Ji1Xyw76
>>271
つんぼはお帰り下さい
276名盤さん:03/06/17 17:06 ID:z3YpI6FV
>>275
つんぼはお帰り下さい ×2
277名盤さん:03/06/17 17:07 ID:BKQGhzgO
ノイズ、音痴って音程わかる程度のものならいいのよ
ギター下手でも辛うじて弾いてるコードなんとなくわかればいい
ボーカルで言えばローゼスのイアン程度ならなんとかなる

でも、さすがに山田花子まで行くと音楽になってないw
278名盤さん:03/06/17 17:07 ID:Ji1Xyw76
>>276
つんぼはお帰り下さい⚐
279名盤さん:03/06/17 17:08 ID:Ji1Xyw76
>>271 276
死ね
280名盤さん:03/06/17 17:09 ID:z3YpI6FV
>>278
つんぼはお帰り下さい ★☆★☆
281名盤さん:03/06/17 17:09 ID:z3YpI6FV
>>279
つんぼはお帰り下さい つんぼはお帰り下さい とんぼはお帰り下さい
282名盤さん:03/06/17 17:09 ID:BKQGhzgO
つんくはお帰り下さい
283名盤さん:03/06/17 17:09 ID:Ji1Xyw76
つんぼは来て下さい
284名盤さん:03/06/17 17:11 ID:Ji1Xyw76
つんぼって言葉が田舎くせーw
285名盤さん:03/06/17 18:12 ID:/kgU5aj1
マネーの虎ンス
286名盤さん:03/06/17 20:08 ID:3LriFuhG
ブラームスのシンフォニーさっぱり分からん。
287名盤さん:03/06/17 20:09 ID:tx0J0N1b
ハーシュノイズ全部
288名盤さん:03/06/17 22:23 ID:8TJ0v06K
メデスキマーティン&ウッド
楽器で遊んでるだけやん
289秋田:03/06/17 22:26 ID:MUhrWVCq
>>287
スマソ。
290名盤さん:03/06/18 22:32 ID:H1aj8i3I
CHEMISTRY。
同系統のEXILEや平井堅は好きな曲もあるが
この人たちの声と曲には好きとか嫌いとかの感情すら浮かばない。
291名盤さん
おっぱい