坂本龍一の下手な歌に我々は勇気付けられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ヘタウマなボーカリスト、あるいはただ単に下手なボーカリストについて語り合おう。
22:03/04/22 04:12 ID:Gc80FrEn
あっしゅ
3名盤さん:03/04/22 04:12 ID:JiejpfvF
>>1
殺すぞ
4名盤さん:03/04/22 05:25 ID:MDdHJWus
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症
ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症ウィリス動脈輪閉塞症




5名盤さん:03/04/22 06:11 ID:uMiu/mrX
不覚にも龍一の下手な歌声思い出してワラタ
6名盤さん:03/04/22 06:12 ID:WtQ3A5AG
娘もヘタウマだよな
7名盤さん:03/04/22 06:56 ID:k0fnomA3
単に下手なボーカリスト=ボノ
8名盤さん:03/04/22 06:57 ID:7t8C68ri
カート・コバーンと禿げ睾丸のヴォーカルには結城づけられたよ
9名盤さん:03/04/22 07:11 ID:35onBuDG
坂本龍一自身はどう思っているんだろう・・ぎりぎりセーフなのか?
10名盤さん:03/04/22 07:36 ID:PKm4pnYM
NEW ORDERのバーナード・サムナーは、正直、実に優秀なヘタウマボーカリストに成長したと思う。
11トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/04/22 08:52 ID:QjbE15y+
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(坂本はドラムが気に食わないだけで階段から突き落とす癖に
          自分の歌は下手なのか。
          下手な歌をなぜ聞かせる?
          ナルシストなのか?)
12名盤さん:03/04/22 10:59 ID:bhbF8ty2
>>11
甘いよ。教授のストゥディオ内DVは常軌を逸している。技師の頭をミキサーのフェ―ダーに
に打ち付けて笑ってるんだよ。

お前等はYMOの音楽って曲聴いたことあんの?
まあ洋楽板の連中じゃ教授がどれだけ天才で凄いのかなんてわかりゃしねえな。
13名盤さん:03/04/22 11:03 ID:5eMC3H45
俺は10年前まで、稲垣潤一と坂本龍一は同一人物だと
思ってた。
だから、ダウンタウンのごっつで坂本龍一がカラオケで
胸キュン歌ってるのを聞いた時は、余りのヘタさにかなり
ショックだった。
14名盤さん:03/04/22 11:06 ID:bhbF8ty2
>>13
口元のあたりがたしかに、、ね

教授は歌唱力は平均的日本人並ですが、音楽の天才なんだから勇気づいてはだめよ
15名盤さん:03/04/22 13:53 ID:xrdzb42J
ジョアン・ジルベルトやチェット・ベイカーは
ヴォーカリストとしても名声を得ているがド下手だ。
16名盤さん:03/04/22 14:15 ID:35onBuDG
ひなびた食堂の店先にあるメニュー見本のガラスケースの汚さに
激怒して叩き壊したとかいう教授の逸話は好きだな。
「こんなんだからダメなんだあっ!!」てw
17名盤さん:03/04/22 18:26 ID:JiYq9wvz
>>16
俺が聞いた話で、町を歩いてる時に、ふと見かけたレストランのウインドウに飾ら
れているスパゲティの見本にブッ切れたってのがあったな。

その見本のスパゲティーってのが、昔良くあったフォークが浮き上がってパスタ
を持ち上げてるって奴なんだけど、教授いわく「こんな不条理な事はありえない
んだ!」と叫んで、看板でウインドウを叩き割ったらしい。
18名盤さん:03/04/22 19:25 ID:GwjGfIfg
坂本の下手な歌が好きなんだけど、スムーチー収録のタンゴ
あれはないだろと思った
19KOKI ◆8YaKwX/viw :03/04/22 21:21 ID:PqPji3xv
>>18
ナルっぽくてキモかったね。>タンゴ
でも、毎回のアルバムで起用するゲストの声よか教授の声の方が何故か好きなんだよなあ。
20名盤さん:03/04/22 23:47 ID:3VKbC2PT
>>12
YMOはかなり好きだが、一番好きなのはRYDEENのユキヒロだったりする。w
蛇足ついでに、YMOの時期に一番凄かったのは実は細野さんな気もする。
教授がスゲェ(ピンで目立つ才能を出し始めた)のは、やはり戦メリ以降かと。
21名盤さん:03/04/23 12:40 ID:PEAkB1hC
>>20
YMOはたしかに頑張り具合は細野さんが圧倒的だが、やっぱ、細野、高橋の曲は素晴らしいが
教授の曲だけ質が明らかにちがうんですよ。コード進行に歌を乗せてっていうつくり方じゃないから。
22名盤さん:03/04/23 16:08 ID:SFgBFmVn
>>17 たしか、気がついたときには拳で叩き割ってた
   と、ラジオで発言していた。
   
   『スパゲティのダミーが、あったんです
    それがあまりに、醜かったんですよ。』




   
23保守:03/04/23 16:17 ID:2mMmhl38
坂本龍一の最高傑作はfrictionの軋轢なのだと
彼のことを全く知らない僕は今日も独り呟くのだ。
24名盤さん:03/04/23 16:34 ID:2FXE+D0d
教授の最高傑作はアホアホマンなのだ
25名盤さん:03/04/24 20:56 ID:zf2SsFPc
世界の坂本教授の「大傑作作品」と聞かれたら、、、
そりゃぁ、「左腕の夢」をおいて他にゃぁないやろなぁ
現在の教授しか知らない世代は刮目して聞くべし!!!
抱腹絶倒、間違いないな(笑)
廃盤なってるやろうから見つけにくいとは思うけど
ネタにいっぺん聞いてみ?
俺、LP持ってんやけど、売れるかなぁ?
26名盤さん:03/04/25 01:02 ID:BdAG/hKJ
>>25
いやっ、B-2 Unitだろ!
左うでの夢もええけど破壊力がちゃう。
27名盤さん:03/04/25 01:04 ID:XQ7Ugdyt
「SAYONARA」は坂本龍一独特のアジア風の名曲だが
本人が歌ってるせいで台無しだよ。

アルバムの中でも浮いてます。
28:03/04/25 08:23 ID:qOYvQjAJ
ありゃりゃ・・・
ヘタウマボーカリストのスレを立てたつもりが、坂本龍一スレになってる。
おまけに「殺すぞ!」って脅されてるし(w

>「SAYONARA」
キョージュのヘタウマなボーカルが最大限に生かされた名曲でつね。
折しも昨日、カラオケで歌っちゃいますた。
ちなみに漏れ、某アーティストに自分のデモテープを聴かせたところ、「ボーカルが坂本龍一並みにヘタ」って言われますた。
悔しい反面、ちょっとウレシイ気も・・・(w
29名盤さん:03/04/25 21:24 ID:Sb8C2lxm
>>26
B2-UNITもかなり趣味な作品やなぁ(笑)
Thatness&Therenessだっけか?正直、最初に聞いたときは転けた(笑)
言いたかったのは「左腕の夢」は日本語で歌ってるのが多いもんでさ
より、教授らしさが出てるかと思った次第


サァ〜ルゥの家ぇにぃ、サァ〜ルゥが住むぅぅぅ
サァ〜ルゥの父とぉ、サルの母ぁぁ
30名盤さん:03/04/26 03:32 ID:S3jrX3D9
教授の凶暴性はS.E.T.とコントから見て取れるな。

やっぱ天才も度が過ぎるとだめだね。高橋悠冶は一生追いつけない
31名盤さん:03/04/26 03:57 ID:HXtyzloY
坂本のヴァイオレンスはやっぱクスリから来るのだろうか?
家庭内&スタジオ内暴力炸裂してる人が「非戦」なんていうのは
笑っちゃうよね。
ジョンレノンも平和運動してたとき家ではジュリアンレノン殴ってた
っていうし、ヘロイン中毒だったし。
32名盤さん:03/04/26 04:03 ID:S3jrX3D9
シンシアとジュリアンかわいそすぎるよね。やのさんも殴られすぎであんな顔変形しちゃって、、

まあ日本国の文化的偏差値を大きく上げてくれた人だからそんくらいの暴力は黙認します。
33名盤さん:03/04/26 09:10 ID:9eNZsOJB
おいおい。

矢野さんの顔は、殴られすぎでああなった
なんてホントかよw
34名盤さん:03/04/26 22:01 ID:8eQ+5Bkf
      ______    ♪
      \|        (___    ♪
         |\            `ヽ、  おとーおーさーんがー こどーもーのーときー
         |  \             \ おかーあーさーんをー 知らーなーかーったー
   ∧_∧|   \            〉 ぼくーはー 一生 おんなをー知らーないー
   ( ´_ゝ`.|     \          /
 ‖( つ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ        /
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー
  〓〓) ) ‖    ||       .||
 ‖  (__)‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
35反転石:03/04/27 02:20 ID:EKLfCM6u
昔は欧州人に「病的なまでに美しい」と称えられた教授も
今じゃただのシモネタ大好きのデブヲヤジ。
ついでに才能も枯渇プ
36:03/04/27 06:40 ID:w5zZsSmL
オオッ!
漏れが立てたスレに初めて反転タンが御降臨した。
記念age

ちなみに漏れは、今でもキョージュには期待してるよ。
最近のアルバムはほとんど買ってないけど(w
「HEART BEAT」みたいなの、またやってくんないかなあ・・・
(モチロン、キョージュ本人のボーカルで。)
37名盤さん:03/04/27 07:27 ID:ZmNyj+eQ
カールステン二コライとの凶作はどうよ?
38名盤さん:03/04/28 23:01 ID:i6M67Gj0
♪Every day I open the window〜
      ______
      \|        (___
         |\            `ヽ、
         |  \             \
   ∧_∧|   \            〉∧_∧  
   ( ´_ゝ`.|     \          /(´<_`  ) メロディーも歌詞と同じくらい簡単にたほうが
 ‖( つ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ        / .(    ) よかったんじゃないのか?
 ‖( 匚______ζ--ー―ーr-  .|    |
  〓〓) ) ‖    ||       .||    | |  |
 ‖  (__)‖)   ◎      .||   (_(___)
 .      ◎            .◎   
39名盤さん:03/04/28 23:03 ID:hEqtDTj+
>>34
不覚にも、ワラタ(w

>>35
病的なまでに美しいっていうの初めて聞いた。
それって、いつ頃の話?
40反転石:03/04/28 23:06 ID:rrXhhObp
>>39

YMOの頃
41KOKI ◆8YaKwX/viw :03/04/28 23:07 ID:drAbtAxx
>「HEART BEAT」

これは良かったねえ。後半の曲がダレまくってたけど(w
最近の教授の曲は冒頭が良くても進むにつれてダレてくような。

ああ、それと、サトシ・トミイエはやっぱすごいと思いました。
42名盤さん:03/04/29 02:55 ID:cOcVK0QP
タンゴもsayonaraもThatness&Therenessも普通に
好き。下手は下手だけど最初から味があると思って
聴いていた。ハートビートはいいよなー、前半(w
特にTriste(教授の歌じゃないし、ヤングディサイプルズ
のパクっぽい感じもするけど
43名盤さん:03/04/29 02:59 ID:cOcVK0QP
ついでに>>28の意味からいくとロバート・ワイアットは
はずせないでしょう。

あと素で考えると、ビヨークって歌うまいんか?
44 :03/04/29 12:22 ID:jZkWHu1M
坂本龍一が美しいをいわれたって本人発信源のネタじゃないの?
ウマヅラだし顔でかいし
坂本自身がスクリッティポリッティとかデヴィッドシルビアンとか
美形好きなのはなんとなく当時わかってたけど
45名盤さん:03/04/29 12:26 ID:jDi8DTxG
notoとやった奴はどうなの?
46名盤さん:03/04/29 20:18 ID:UNRhaoav
>病的なまでに美しい
病み上がりで一時期ユキヒロ並に頬がこけてた時でしょう。
それにメイクまでしてたしな。
47名盤さん:03/04/29 22:22 ID:auuDedym
80年代はいい曲いっぱい作ってた
音楽図鑑とか未だに聴く
48名盤さん:03/04/29 22:28 ID:rrtGaGZZ
俺はグート期も結構好きだ
49名盤さん:03/04/29 23:09 ID:NhOetKwl
>病的なまでに美しい
80年代初めまでは今ほど社会がスレてなかったから言ったもん勝ち
50名盤さん:03/04/29 23:12 ID:wkpZGSc6
今CMで坂本の曲流れてるよね。

あれはなんなん?
51名盤さん:03/04/29 23:23 ID:8DtC1RF1
家族イパーイ。
52和久井/伸晃:03/04/29 23:24 ID:JOrnYZFa
タコ
53名盤さん:03/04/29 23:48 ID:UNRhaoav
な・い・しょ・のエンペラーマジック
54名盤さん:03/04/30 10:23 ID:MQ0w8ZMH
タイム・トリップが好きなのだが、何を歌ってるのか歌詞がよく分からない
55名盤さん:03/04/30 18:38 ID:MQ0w8ZMH
Phewってどうなん

Phewのライブで板本龍一がシンセ弾いたことがあるような噂を
聞いたことがあるが
5642:03/04/30 21:01 ID:8ld+QuLx
Phewの終曲はオレにはたいして面白くなかった
57名盤さん:03/04/30 21:43 ID:FVMjBAic
>病的なまでに美しい
デヴィッド・シルビアンのむさいオヤジぶりほど劇的な変化ではない
58名盤さん:03/04/30 21:49 ID:8UU+eGgp
プロ野球のピッチャーがバッティング悪くても
かまわないのと同じ
本来の自分の仕事でない
59名盤さん:03/04/30 22:02 ID:/S6UYOvW
notoのやつ漏れは好き。
間を意識した少し叙情的なピアノをnotoのミニマルな微音に
合わせるっていうアイディアもいいと思う。

だけどこれを聞いた後に
六本木ヒルズのCMの音を聞くとかなり萎える。
60名盤さん:03/05/02 16:44 ID:JfQH8p+O
さて下がってきたところでひっそりと俺の龍一ベスト10でも発表するか
1 after all
2 東風
3 羽の林で
4 美貌の青空
5 オネアミスの翼メイン・テーマ
6 キノフロニカ
7 千のナイフ
8 パースペクティヴ
9 黄土高原
10ステップナー
61名盤さん:03/05/02 16:56 ID:JfQH8p+O
旅の極北と胎内回帰2を忘れた
ステップナーなんか入れるんじゃなかった・・・
62名盤さん:03/05/03 01:17 ID:juGARpv9
板本龍一のヴァイオリン、誰か聴いたことある?
練習したのかねえ、すぐ諦めたのかな
63名盤さん:03/05/03 10:25 ID:oYAdztUF
>>41
メジャーな例で恐縮だが、戦メリのピアノバージョンだと、
主旋律のメロディーよか、前奏の部分の方が透明感があってイイですな。
確かに主旋律の方も華麗かつ繊細なんですが、
前奏の部分には背筋が凍るほどの緊張感とオーラみたいなモノがある。w
64名盤さん:03/05/03 10:26 ID:KFkmzhAw
いつも、刺激が足りない女子校生です。
なんかエッチな気分だったから、このサイトから
DVDを買って、最近はまってます。
私もハメられたいな。

http://adult.csx.jp/~netdedvd/
65名盤さん:03/05/04 00:54 ID:znZ9zhK4
>病的なまでに美しい
実際、ステージの坂本を見たゲイリー・ニューマン(gay)が惚れたらしい。
66香月ルイルイ:03/05/04 00:56 ID:tAQ2dM3b
坂本龍一って学生時代から月に400万稼いでたんだって
うらやましい
67名盤さん:03/05/04 22:25 ID:aEPo0qkB
>>65
ロディ・フレイムも「チクショウ、カコイイなぁ」みたいなこと言ってた。
10年以上昔だけど。
68名盤さん:03/05/04 22:50 ID:0aBwme/X
>>58
言い得て妙だね。
69名盤さん:03/05/04 23:36 ID:lg05nsoC
教授のスレってたまに立つね。細野さんのスレは立たない。
70名盤さん:03/05/04 23:42 ID:M/J9rPLc
>>15
ロックしか聞かないやつにはわからんだろうな。
71名盤さん:03/05/04 23:46 ID:M/J9rPLc
ついでに。
ヘタウマっていうとジョン・レノンが頭に浮かぶ。
72香月ルイルイ:03/05/05 00:34 ID:LrUgKlrw
コステロとボウイ
73名盤さん:03/05/05 00:36 ID:TVA1pK3J
>>72
ばーかw
74KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/05 22:13 ID:ghNAwJcs
>>64
その辺のバランス感覚は素直にすごいな、と。
最近は曲の中に主題みたいなのを盛り込み過ぎてバランスがおかしくなってるかな。
「御法度」のサントラなんか聴き通すのがしんどかった。
75わっきゅん・ミート:03/05/05 22:14 ID:c7tLkM2z
なんちゅうの、俺って人生の価値組です。的匂いをプンプン撒き散らしてるのが嫌。
76名盤さん:03/05/06 01:28 ID:NQZdM/4+
>>75
成功してるのに落伍者のふりしてる奴等よりはよっぽどましだろ
77名盤さん:03/05/06 01:29 ID:8v+CBTKw
ダウンタウンと絡んでる教授は良い顔してる。
78名盤さん:03/05/11 19:51 ID:h3mpz3WO
フジロック出てミロ
79BRITNEY SPEARS:03/05/12 01:02 ID:Byk3QTg1
エミネムの歌
80なぜ洋楽板?:03/05/15 12:17 ID:3kTE1bwY
スレタイに沿って話すと…
Thatnessや美貌など、あのボソボソ声があってる曲もあるし、こういう曲は好き。
でもこないだの「US」でサルとかサヨナラとか久々に聴いたけどマジで萎え苗。
やっぱりこの人はナルなのかな?ドビュッシーの生まれ変わり発言もあるし。
俺のベストはWar Headです。歌凹ってるじゃん。
ついでに、NOTOとの奴はかなり良かった。
坂本っていう看板が邪魔なくらい作品として好きだ。
811:03/05/16 07:02 ID:MgkYNnvt
このスレが消滅する前に、オレのキョージュベスト10を発表させて下さい。

(リリース順)
「thatness&thereness」
「マ・メール・ロワ」
「A CARVED STONE」
「ゴリラがバナナをくれる日」
「ROMANCE」
「SONG LINES」
「SAYONARA」
「ANNA」
「青猫のトルソ」
「電脳戯画」

なんか、インスト曲が多くなっちゃいましたね。
ボ−カル曲では、「FRONT LINE」「VENEZIA」「森の人」「RISKY」「HIGH TIDE」なんかも好きです。

それじゃ、このスレが残ってたら、また!
82名盤さん:03/05/17 02:06 ID:vXpae0W2
「thatness&thereness」。
彼のボソボソ声が武器になった瞬間では。
83名盤さん:03/05/17 02:07 ID:w64ONUCq
ヴェルヴェットアンダーグランドのVo全部。ニコもリードも。
84名盤さん:03/05/17 02:37 ID:uJ20qWKF
友達が夜ヒットに出てたガゼボはすさまじく下手だったつってた
85名盤さん:03/05/17 02:57 ID:q8pgJDlG
ああ・・肝心なのが出てないよ。
最強は「VENEZIA」だろ。

あーーーかーいーーばら べーねちぁー
86名盤さん:03/05/17 02:58 ID:tQ1K3q9A
ルーのは語り入ってるからな。
87名盤さん:03/05/18 18:12 ID:SDZl8Klb
世界最大規模の坂本龍一メーリングリストです。和気藹々とした楽しい雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。教授本人(!)の参加もあるかも。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takasawa/ml/index.html
88名盤さん:03/05/20 01:56 ID:2CCh7YfL
くーちーづけがーときをーとめればー
はいーとくがーぼくをーせめるー
8919:03/05/21 16:32 ID:AuZOgzA8
布袋
901:03/05/22 06:59 ID:415ElysV
>布袋
それ、最強!(w
ファーストアルバムは好きでした。

邦楽の女性アーティストだと、宮沢りえが良かった。
とにかく、朴訥なボーカルスタイルに味があった。
同タイプの洋楽アーティストだと、THE OTHER TWO(NEW ORDER)のジリアン。
ホント、ただ歌ってるだけなんだけど、声が(・∀・)イイ!! 
91BRITNEY SPEARS:03/05/25 01:19 ID:c/GFykHC
自殺した岡田なんとかっていうアイドルの歌。
92山崎渉:03/05/28 13:32 ID:v4D/P2ql
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
93 :03/05/31 06:28 ID:TesyGJeQ
「君と僕と彼女のこと」はヒドイ。
最初聞いたとき「…なんでこのテイクにしたんだろ」と思った

か〜〜の〜〜じょ〜は〜〜♪
94名盤さん:03/05/31 07:02 ID:nPZ7tBxV
浅田美代子もしくは安田成美が最凶


それに比べたら教授なんて上手い上手い。
95 :03/05/31 17:26 ID:qFLCANRQ
しかしバンドで鍵盤担当ってのはだいたい歌ヘタだよな
または全然歌わないとかな
96名盤さん:03/05/31 17:27 ID:ZLzNZPLa
>>95
ブライアンイーノはいいけどね。渋い声。
97福耳の子供583回:03/05/31 17:30 ID:g35MPd/M
おーけん。
98名盤さん
でもさぁ 田原としひこに比べたら坂本龍馬は歌がうまいぜ。

今坂本を応援しているところ。YMO(いも)って大好きだしな。!