Brian Eno        

このエントリーをはてなブックマークに追加
326屁ファソ
>>325
ありがとうございます。
僕もほぼ同じように捉えています。イーノはプラグマティズム的な視点から音を
捉えようと試みていますが、それでもやはりイーノの個、美観が音楽から滲み出ている
のが面白いと思うのです。
ノーノとの比較は面白いですが、イーノの「トーンクラスター」は、具象性の低い噪音のタペストリー
のようなんもので、現代音楽の半音が激しくぶつかり合うクラスターとは、モチベーションも効用
もちがいますからね。
ただノーノは雑音的効果をねらったテープループを用いてるのでそのときはリゲティらの房音とはまた違って
面白いですけど。


327名盤さん:03/07/10 23:37 ID:aHoq5V45
328名盤さん:03/07/11 18:55 ID:yl4EXXC4
>>326
老婆心ながら、屁スレ以外でそのハンドル使うのはいかがなものかと。
マジレスする方も辛かろう。
329屁ファソ:03/07/12 02:48 ID:qANZD+Zq
イーノがインスタレーションに向かった一つの動機として、音楽や芸術を因習的な形式に
繋ぎとめようとするものに対しての抵抗というのもあるかもしれませんね。
インスタレーションという形式は商品として流通しやすい音楽作品の形式とはまるで
違って一時的な環境、空間設定という用意に商品化しにくい形式ですからね。

しかも既存の形式からは引き出しようのない豊かな内容を盛り込むことができますからね。

>>328
たしかに失礼なハンドルですねオレ
330屁ファソ:03/07/12 02:49 ID:qANZD+Zq
用意→容易
331名盤さん:03/07/12 03:08 ID:mRpZ/2CS
屁ファソさん、爺はあなたのハンドルは好きです。

イーノ好きにとって、過去のロックと同時にグラスやヤング、ライリー等については
ちょっと知らんぷりしにくいところもあるでしょうが、
ノーノを出したのはちょっと衒学的な野暮野郎に観えたかも知れません。
これは単なる語呂合わせに過ぎませんのでご了解を。

マリー・シェーファーの造語『サウンドスケープ』を想い出しました。
イーノは良い意味でのアヴァンギャルドであるのかも知れませんが、
『芸術家』の行うインスタレーションとは違う、もっと優しい心根の
方向提示をしているように思われてなりません。
332名盤さん:03/07/12 06:12 ID:GyhiWijP
屁ファソというハンドルはまあ良しとして、

メール欄の屁っていうのがちょっと、、
333名盤さん:03/07/12 06:20 ID:mRpZ/2CS
>>332
面白過ぎて…
屁が出そうだ。
334名盤さん:03/07/12 07:38 ID:mRpZ/2CS
屁ファソさん、それと、ほかの人には迷惑でしょうが折角ですから、
R非[失礼屁でした]とイーノとの親近性と疎遠性について3行位で聴きたいですね。
335名盤さん:03/07/12 09:39 ID:Mrkin+Dx
マジレスぶっこきながらメール欄に何気に屁とか入れてるお前のひんまがった根性は絶対にゆるさんぞ。

爺さんに失礼じゃないか!
336屁ファソ:03/07/12 13:56 ID:DX8xAubj
>>331
いや、ノーノへの言及が格調高い親父ギャグ的アプローチであることは汲んでいましたよ。

たしかにイーノに近親性があるのはシェーファーやライヒじゃないでしょうね。
岩宮眞一郎の音の生態学って本があるんですけど面白いですよ。シェーファーの見地から
サウンドスケープについて考察していて、スーパーの売り場の印象とBGMの相関性やカーオーディオ
における視覚と聴覚の相互作用、音楽と映像の関係などが書かれています。

そういえばイーノもミューザックに大きく影響を受けたんでしたよね。

33719:03/07/12 14:02 ID:DX8xAubj
>>332-335
確かに自分でも情けないのでハンドルを戻します・・