【僕がいなくて】シド・バレット【寂しくないの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
うん・・・君がいなくて寂しいよ・・・
2名盤さん:03/03/12 23:11 ID:/jpkzBoV
おいおい!
3名盤さん:03/03/12 23:13 ID:gVaUpatv
笑う  不気味に・・。
4名盤さん:03/03/12 23:18 ID:14ssfUqU
ああベイビー、髪の毛は君のために逆立っている
5名盤さん:03/03/12 23:36 ID:SRsg7OyL
すっげー大昔にRolling stone誌で「シドバレット発見」っつー記事を見たことがあったが、
なんか坊主頭で裸の大将みたいな風貌だった。まだ生きてんのか?
6名盤さん:03/03/12 23:38 ID:14ssfUqU
>>5
それいつ頃の記事?
7名盤さん:03/03/12 23:43 ID:4LdZM/J4
むなしい努力
8名盤さん:03/03/12 23:47 ID:raoWEC73
単独でくるとはなかなか

盛り上がらない予感
9名盤さん:03/03/12 23:51 ID:MUx1w16V
>>5
生きてるよ

確か、開かれたピンクフロイドスレで、
教えてもらった。
反転ちゃんから。
wish you were here...
10名盤さん:03/03/13 00:24 ID:/dw263KV
最高にいい声してるよな
11名盤さん:03/03/13 00:53 ID:Ym7Zucme
彼が今どこで何をしてるのか知りたいです。
12名盤さん:03/03/13 00:54 ID:XIia4+I1
>>11
絵描いてるってさ
13遊郭コバイア:03/03/13 00:54 ID:tHzDTxpI
>>11
自分の田舎(ケンブリッジ)でひっそりと暮らしてます
14名盤さん:03/03/13 00:55 ID:Ym7Zucme
隠遁して絵を描いてるなんてキャプテンビーフハートみたいだ・・・。
15名盤さん:03/03/13 01:00 ID:OaCOe5lC
ワォこんなスレがあったとは
前にファイナルファンタジーってゲームをやった時に
シドとバレットって名前のキャラがいたよ。
16名盤さん:03/03/13 01:02 ID:Cx1ZsiEx
悲しいオーラ出まくりですねシドさん
17名盤さん:03/03/13 01:02 ID:XIia4+I1
>>15
ばれっとなんて香具師いたっけ?
18名盤さん:03/03/13 01:05 ID:OaCOe5lC
>>17
いたよ〜何作目なのかなアレ?すげぇ覚えてるよ。
絶対これ作った人はシド好きに違いない!・・・ってね。
19名盤さん:03/03/13 01:09 ID:n5YylfKZ
「シド」と聞くとビシャスかバレットなんだが、どっちも悲惨だ。
20名盤さん:03/03/13 01:12 ID:dkC6iCWW
日本人女に受けそうな顔だ。
21名盤さん:03/03/13 01:16 ID:/dw263KV
すっごい陰気なんだけどちょっとリゾートっぽい雰囲気あるのは
なんでなんだろ
22名盤さん:03/03/13 01:20 ID:umMwMMhM
バイク聴くと、わけもなく泣きたくなるよ。シドがああなってしまったから
だと思うけど、フロイド聴くと切なくなるんだよ。メンバーの心境とか思って。
23名盤さん:03/03/13 02:16 ID:1t8fndEb
先月ミュージックエアで流れてたBBC製作のシド特集
VHS/DVDが出るみたいよ。日本版が出るかは知らんが。
24名盤さん:03/03/13 09:05 ID:iWQB6ejG
>>5

反転石 :03/02/11 23:58 ID:FMaeUS9a
>>158
禿げてますが、生きてます。
そういえばジェイムス・イハがシドに会いに逝ったとか言ってたが、
シド自身にそんな余裕があるんだろうか・・・
25名盤さん:03/03/13 09:08 ID:X8XWq8vv
ぼくタコです
26名盤さん:03/03/13 09:09 ID:iWQB6ejG
>>5

>:名盤さん :03/02/12 00:53 ID:nGbQgiVE
えーとどっかのサイトで読んだシドの現状(1999年)うる覚えなんだけど、
シドは今姉と二人暮しであんまり誰ともあってないけど
近所の子供たちとは名前を覚えるほど親しくて一緒に遊んでる。
シド・バレット名義の手紙はシドがそのまま捨ててしまうので
印税とかそういうのは受け取っていないらしい。
2年位前から年金だかなんだかの生活手当てを受給している。
聴いてる音楽はロックとかじゃなくてクラシックだとか。
クラシックのCDがたくさん欲しいけどお金がなくて買えない。
イハ、シドに会えたのかな?羨ましい…
会ってみたいけどそっとしておいてあげたいファン心理のが先立つかな
27名盤さん:03/03/13 09:12 ID:iWQB6ejG
>>5

>24
>26

開かれたピンクフロイドスレからのコピペでつ!
28名盤さん:03/03/13 09:13 ID:i1ik0vV7
ハゲオヤジになった
29名盤さん:03/03/13 09:13 ID:iWQB6ejG
なんか、かなしい。
30名盤さん:03/03/13 09:17 ID:DxwPz1nR
>>22 IDスゴ…
31名盤さん:03/03/13 14:36 ID:xNEIoCIl
ひっそりとage
32名盤さん:03/03/13 14:39 ID:mhz9hOzj
ソロはくそですね
33山崎渉:03/03/13 15:53 ID:bfmrVVkC
(^^)
34名盤さん:03/03/13 22:15 ID:aXr0vERr
いなくて、寂しいよーー!
あげときます。
35名盤さん:03/03/13 22:24 ID:yWYWLMkS
ひっそり生きる....不気味に
36名盤さん:03/03/13 22:27 ID:FLLHCXbM
まぁ彼がいなくなったから「狂気」が生まれたわけだが。
しかし「狂気」の良さがわからない俺にとっては、シド・バレットの
ピンク・フロイドを聴いてみたかった。「夜明けの口笛吹き」だけでは物足りない。
37名盤さん:03/03/13 22:37 ID:aXr0vERr
>>35
だめ、だめ!!ひっそりしてないで、
でてこーーーーい!!!
38名盤さん:03/03/13 22:53 ID:Mu2TqSvX
ひっそり書き込む....不気味に
39名盤さん:03/03/13 22:56 ID:aXr0vERr
>>38
そんな、シド不気味じゃないじゃん!
不気味なの?そういう歌詞があるの?
40名盤さん:03/03/13 22:58 ID:WUkzX0yc
>>36
同意。
反転じゃないけど狂気はクソ。
41反転石:03/03/13 23:01 ID:KINfRiYw
その名はバレットの髪邪家がどこいってもないんですが
出てないんでしょうか
42名盤さん:03/03/13 23:02 ID:yWYWLMkS
>>39
1st邦題。

マジレスしてみる....不気味に
43初心者:03/03/13 23:07 ID:XO7rdT17
シド・バレットのお薦めのアルバム教えてください。
44反転石:03/03/13 23:08 ID:KINfRiYw
>>43

2枚しかないのにお薦めも完済人もないと思うが
45遊郭コバイア:03/03/13 23:12 ID:1G1VakMu
>>41
確か2ndは紙ジャケ出てなかったんじゃないかな…
>>15
シドはUから飛空挺との関わりがあるキャラで出てるね
バレットはZのレジスタンスのリーダーだった記憶がある

僕は何かの本でシドの近影を見た記憶があるんだけど、
それではハゲで太ってしまっていて、相変わらず目はうつろだった
46名盤さん:03/03/13 23:12 ID:QDw4wrFq
>>42
え、夜明けの口笛吹きじゃないの?
ソロの1stってこと?

もー、検索、検索・・・。

47名盤さん:03/03/13 23:14 ID:WUkzX0yc
アシュラテンペルの1st聴いてたらラリってきた。
誰かどうにかしてくださいYO〜!
48遊郭コバイア:03/03/13 23:16 ID:1G1VakMu
>>47
いや、ラリっていいんじゃないかな
マニュエルもその為に作ったんだろうし
49名盤さん:03/03/13 23:21 ID:QDw4wrFq
>>42
わかりました。
はずかしーーpo!
50名盤さん:03/03/13 23:28 ID:lN6yFSgH
ピンクフロイドを好きな人って
シドはそうでもないの?
51名盤さん:03/03/13 23:30 ID:QDw4wrFq
>>50
凶器から、入ったから・・・。
最近、やっと口笛聴いて、
スゴーと、思いまつた。
52名盤さん:03/03/13 23:40 ID:fP/KT4Af
〜〜〜〜〜〜不気味に。 っていうシドのスレ思い出した。
53名盤さん:03/03/14 00:01 ID:4GpXuU2Y
クラシックの他にストーンズやブッカーTなんかを密かに愛聴しているらしいが、
再びロックをプレイすることは・・・無いだろうな。
54名盤さん:03/03/14 00:04 ID:/TfV8SMX
>>20
ほんと、いいなーと思いました。
55名盤さん:03/03/14 00:15 ID:xNqkgI+P
今でもギター弾くことはあるのかな。
56反転石:03/03/14 00:16 ID:aF6WHk0/
>>55

最近は糖尿病でやばいようで、そんな余裕ないようだす。
ってうちのオヤヂみてぇだな・・・
57名盤さん:03/03/14 00:19 ID:xNqkgI+P
反転どこからそんな情報仕入れてるの?
58反転石:03/03/14 00:20 ID:aF6WHk0/
>>57

洋楽王者ですから
59名盤さん:03/03/14 00:24 ID:/TfV8SMX
>>58
いろんな人が、入ってるの?
若い時もあるしねー???
60名盤さん:03/03/14 00:43 ID:xNqkgI+P
61名盤さん:03/03/14 15:39 ID:zF/Xwqqg
>>60
シドとロジャーの関係というのは、
横山やすしと西川きよしの関係に当てはめられるのですね。
62名盤さん:03/03/14 15:47 ID:esg47xsO
>>61
どっちが、やすしで、どっちが、きよし?
63名盤さん:03/03/14 16:16 ID:zF/Xwqqg
>>62
本日より無職になりました私にとって、
どっちがやすしでどっちがきよしかなんて事は
そんなに大きな問題ではありません。
64名盤さん:03/03/14 19:59 ID:Cy8r79UP
>>63
え、えーー?
65名盤さん:03/03/14 21:05 ID:IY04tCXI
シドのCDて
バレット

帽子が笑う
だけ?
66名盤さん:03/03/15 08:16 ID:q7cq9m1u
>>65
未発表+アウトテイク集の「オペル」とベスト盤、あとBOXも出てる。
ただ正規盤はその2枚だけだね。
67名盤さん:03/03/15 08:18 ID:q7cq9m1u
>シドがジミ・ヘンドリックスやクラプトン(ヤードバーズまでの)と並ぶほどのギター奏法の革新者であったことの経緯については

ていうか、これマジですか?
68名盤さん:03/03/15 09:03 ID:plCcAW3S
帽子が笑う
の発売当初の邦題は
「幽幻の世界」
69名盤さん:03/03/15 22:13 ID:C8F3NYl+
>>68
知らなかった!
変えてソレかよ、って言いたくなるよね。
70遊郭コバイア:03/03/15 23:05 ID:iS0PyabZ
>>60
>>45での僕が見た本ってのは、それのことだよ!
71名盤さん:03/03/16 01:41 ID:FpDIJN27
>>68
へぇ〜・・・X5

72名盤さん:03/03/16 02:00 ID:8kXVNvOG
「幽幻の世界」の方がまだいいよな。
帽子が笑うって誤訳だし恥ずかしい。
73名盤さん:03/03/16 11:19 ID:3ruraCbw
ホシュシュ
74名盤さん:03/03/16 17:55 ID:hMM+xEIG
age
75名盤さん:03/03/16 23:18 ID:Q6Q5KVz4
>61
クラウスディンガーとミヒャエルローターの方が近くない?
76名盤さん:03/03/17 20:11 ID:0kVUHOG1
>>75
なんでよ
あの二人は仲悪かったけど
シドはロジャーの憧れの対象だったでしょが
77名盤さん:03/03/17 20:30 ID:fhuRzg1S
シドかっこいいよね (;´д`)ハァ 狂気なくていからシドが居てくれたら…
そういえばスペインだかどっかだかの露天で買ったMOJOにちょびっとだけシドのことが載ってた。
何となく放っておいたんだけど後で読んでみようかな。
あと参考までに

昔のシド
ttp://www.pure.cc/~hine/rock/pinkfloyd-syd.jpg
今のシド
ttp://www.pinkfloyds.com/personal/Syd-Barrett-abril-2001-3.jpg

昔のギルモア
http://www.terrykathsguitarclub.com/david.gif
今のギルモア
http://www.pinkfloydfan.net/img/meltdown/dg07.jpg

昔のロジャー
http://www.cdshakedown.com/11_2000/pinkfloyd_photo10.jpg
今のロジャー
http://vvs.spb.ru/album/waters/2002/26-05/01-32.jpg
78名盤さん:03/03/18 00:45 ID:HWgsCc+9
帽子が笑うってヒプノシスだっけ?あのジャケかっこいいよな。
79名盤さん:03/03/18 01:33 ID:ZBAPL9Yi
>>77
ああ…みんなジジイになっちゃって…
80名盤さん:03/03/18 09:04 ID:w1exPfF3
シドかこイイーーーーーー。

今のシド、もっとひどいと思ってた。
元が、いいからかねー。
81名盤さん:03/03/18 09:10 ID:dmCFh/JX
わがままんこ!わがまんこ!わがまんこ!わがまんこ!わがまん!
82名盤さん:03/03/18 12:10 ID:cfr5RDWd
前のフロイドスレに出てたシドの紹介ページのアド出せ
83名盤さん:03/03/18 13:03 ID:2/SrV0Ey
ワロタ
昔のギルモア見て、これはそんなにかわらんだろと思ったんだが。
84名盤さん:03/03/19 04:37 ID:PQNJHCp/
白鬼豚と化しちゃいました。
ポールマッカートニーのキャバーンライヴでも誰かわからんかった。
85名盤さん:03/03/19 09:37 ID:EGqlQhFX
シドのDVD、amazon.co.ukに出てたよ!
フロイドといっしょのも、もうすぐ出るのね。
ふ〜ん。




86名盤さん:03/03/19 16:30 ID:9gfc+kq/
ttp://www.brain-damage.co.uk/general/pfsbstory.html
これ?でも海外のDVDって日本で見れるんだっけ。
うちのPCだと再生できないんだよねー。
87名盤さん:03/03/19 19:40 ID:nAdyRPFx
ウホッ、いい男…
88名盤さん:03/03/19 20:48 ID:fhrV0ixf
http://user.tninet.se/~pow333h/images/barrettphotos/PinkFloyd34.jpg

今の時代でも十分通用する美形っぷりですな。
89名盤さん:03/03/19 22:33 ID:dEVJ/5GR
かこいいーかこいいーかこいいーーーーーーー!!

DVD買おっかなー?
私のは、リージョン・コード別でもPCで観れたよ!
でも、PS2はほとんどのが観れるとたかをくくってたら、
TVが違いますって、警告が出まつた。
90名盤さん:03/03/20 15:33 ID:2JqKSzAT
age!
91反転石:03/03/20 20:02 ID:mF9ZW7N+
つーか風呂井戸をアイドルバンドとして売り出そうって計画があったくらいだからねぇ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:18 ID:+NOsmhmw
「炎」聴きながら精神科行ってきますた
93名盤さん:03/03/20 20:33 ID:q3TQGVDF
ギルモアになってから以降もしくは対とか鬱はフロイドとして認めん、
という人はどのくらいいるのでしょうか。恥ずかしながらわたしがそうなんですけど。
94反転石:03/03/20 21:01 ID:mF9ZW7N+
>>93

洋楽初心者はシネ!!




という猪木ビンタくれるのもあとわずかです
95名盤さん:03/03/21 18:14 ID:ibmmv6am
>>94
ほんとに、いなくなっちゃうの?
名盤さんになれば?って、マジレス〜。
96名盤さん:03/03/21 21:59 ID:PzwbbetY
今日オペルの国内盤ゲットしたよ。
97名盤さん:03/03/22 20:33 ID:/9tiTP/f
紙ジャケ盤と普通のプラケース盤の違いって?曲数?
98名盤さん:03/03/23 13:08 ID:rDS7cYAr
age!
99名盤さん:03/03/23 21:09 ID:eFwVfSU2
あげ
100名盤さん:03/03/23 23:01 ID:BYq3E1k+
100!
101名盤さん:03/03/24 02:50 ID:y+DKz3QB
話題が…ナ イ !
102名盤さん:03/03/24 15:14 ID:12eZI8ih
DVDが大きな話題だと思うが。
103名盤さん:03/03/24 15:16 ID:Mv9hv2mn
>>102
From UKでしょ?オーダーした?
104名盤さん:03/03/24 19:02 ID:a6kBI4vz
あの番組はスカパーで字幕つきが流れてたので
もしかしたら日本版が出るかもしれないよ。
ちょい待った方がいいかも。
105名盤さん:03/03/24 22:39 ID:I3/sKFZ+
age
不気味に・・・
106名盤さん:03/03/24 22:46 ID:wI3uBm66
>>104
わー、ありがと!!そっかー、音楽だけじゃないのね。
なら、字幕は必要だ!!!も、ちょとまてみよーー。
107名盤さん:03/03/25 00:44 ID:PBS5BG4F
>>88
ギルモアよりカコイイ
108名盤さん:03/03/26 11:14 ID:tLrTMHB/
age!
109名盤さん:03/03/26 18:13 ID:3gfeh92H
>>104
それまで、どうやって保守汁??
110名盤さん:03/03/26 21:12 ID:SxW9Ng1a
ロジャースレに負けるなage
111名盤さん:03/03/26 21:30 ID:WiH0g7qn
シドのエピソード
  シドのガールフレンドがシドん家に食事に招待された時の事。
  皆でワイワイガヤガヤ食事してる最中、シドは急に席を離れて
  消えてしまった。しばらくしてシドは頭を丸坊主にして戻って
  きた。ガールフレンドはその事にもビックリしたのだが、その
  シドの姿を見ても家族が何のリアクションも起こさず淡々と食事
  を続けていたのを見てすごく怖くなったそうだ。
112名盤さん:03/03/27 09:07 ID:OqBhZqBx
一家そろってかいw
113名盤さん:03/03/27 16:35 ID:qSYMu6cc
よーし、DVDでるまで、がんばっどーーー!!
もう、from UKでもいいから、
amazon汁か???
114名盤さん:03/03/27 16:40 ID:s6GuwhIj
シド変人あげ

ジャグバンドブルースも忘れてはいけんぽ
115名盤さん:03/03/28 00:11 ID:TRKoKzcC
age
116名盤さん:03/03/28 23:30 ID:+V476w84
フロイドの1st聴いてるけど、
この時点で、十分カラー持ってると思た。
シドのお伽話の世界?
117名盤さん:03/03/29 18:04 ID:nSW/RlIF
age!
118名盤さん:03/03/29 18:12 ID:Tp2a9uCT
フロイドは1stが最高傑作ってことで宜しいですか?
119名盤さん:03/03/29 18:27 ID:i5UNZPOo
宜しいです。
120名盤さん:03/03/29 18:28 ID:Tp2a9uCT
ですよねー。
121名盤さん:03/03/29 19:21 ID:A/bcRbDQ
天の支配が素晴らしいですな。

ロジャーの曲も結構dでていい感じだと思うけど。
リーアライズ(・∀・) リーアライズ!
122名盤さん:03/03/30 10:08 ID:4T2IoHvN
すべての運動は6段階で構成され
そして7段階で元に戻る
123名盤さん:03/03/30 15:01 ID:pDdGxH/S
http://www.pink-floyd.org/barrett/syd_img/sbw.jpg
http://www.pink-floyd.org/barrett/syd_img/1969-2.jpg

このシドがメチャクチャ好きなんだよネ…
ほんとかっこいい。
124名盤さん:03/03/30 17:15 ID:FO3y9sWF
>>123
ちょと、バレエ・ダンサーかと…。

なんで、いつも上半身、ハダカ??
服着てた方が、いいかな。
125名盤さん:03/03/31 13:35 ID:ZqsJiqeY
シド初心者だけど、シドの詩って、
ウィリアム・ブレイク思い出させたよ!

神秘主義・・・。
126名盤さん:03/03/31 16:00 ID:KrqTk9BX
【3つの問】

ずっと現役でいられたら、音楽界はどうなっていたと思う?

シドに一番似ているのは誰?

>>125
シドはビートルズみたいにインドの導師にコンタクトしたが、
若すぎるって拒否されたらしいよ。拒否されなかったらドラッグは必要なかった
かも・・・。そして狂わなかった・・・。どう思う?
127名盤さん:03/03/31 16:02 ID:aObLQOu9
>>126
ドラッグで、狂っちゃたの??
128名盤さん:03/03/31 16:08 ID:KWv9oaq+
シドの良さが一向に判りません
129名盤さん:03/03/31 17:24 ID:qrfhwGfR
音楽なんて、解かろうとしたら駄目だ。

130名盤さん:03/03/31 17:30 ID:fqNl2xJN
同じシドでもヴィシャスなんか足下にも及ばない。
131名盤さん:03/03/31 17:53 ID:3czCV+K+
>>シドに一番似ているのは誰?
案外、ジョンレノンかもしれない。
シドにサージェントペパーの曲歌ってほすぃ
132名盤さん:03/03/31 18:00 ID:fqNl2xJN
>>131
そうか?

ジョンは確信犯で
シドは天然だと思うんだが…
133名盤さん:03/03/31 18:06 ID:MU753Ia3
確かに。天然で探すとなると難しいな
ま、シドなんて一人で十分だが
134名盤さん:03/03/31 18:08 ID:fqNl2xJN
山塚アイは?
135126:03/03/31 18:16 ID:KrqTk9BX
>>131
>案外、ジョンレノンかもしれない。

なるほどね。レノンはロジャーとシドの中間かもな。
私のイメージじゃ、ケビン・エアーズだな。ってエアーズのアルバム、持ってないんだけど。
136名盤さん:03/03/31 18:20 ID:SesA7HOx
ジョン・レノンがシドとロジャーの中間とは言い得て妙。
シドの心乱れた様(天然なんだろうが)と
ロジャーのちょっとトラウマ押し付けっぽい所が何となくそうかも。
でもロジャーって結構シドの残したものをそのまますすめなきゃ!
って気負ってあんなふうになったって気もちょっとする。
137名盤さん:03/03/31 18:28 ID:fqNl2xJN
ロジャーとかレノンとかカートみたいなタイプのロックミュージシャンって
結構いるけどバレットやジム・モリソンみたいなタイプってあんまいないような気がする。
138名盤さん:03/03/31 18:29 ID:LWIGJj7c
>>134
あいつは天然と確信犯の割合半々だな
139名盤さん:03/03/31 18:42 ID:fqNl2xJN
俺の中ではこんな感じ。

天然

シド・バレット、ジム・モリスン、ケイト・ブッシュ

半々

山塚アイ、こっこ、ビョーク

確信犯

ジョン・レノン、椎名林檎、
140名盤さん:03/03/31 18:51 ID:nvjizWea
昔雑誌かなんかで見た記憶なんだが、

「対」のツアーで、一時「天の支配」をオープニングにしていた事について、
シド・バレットに対する印税等の配慮をしたのかという問いに対し、
ギルモアがあっさり否定していた。

否定しているのでなんだが、個人的にはきっとシドの事を考えていたに
違いないと思って、あいつらはイイ奴なんだなぁと勝手に妄想していた。

Wish you were here なんて言ってるヤツらだし。
141名盤さん:03/03/31 19:23 ID:qrfhwGfR
ジョン フルシャンテ
142名盤さん:03/03/31 19:44 ID:vtPbZnfM
ギルモアは、シドのCDでドラムやったりベースやったりしてたから
シドとは仲良さそうだな。
143名盤さん:03/03/31 20:44 ID:vFQnDMvY
シドは詩人。ランボーだよ。
それと、夢やひらめきの達人!

メロディー・メイカーとしての、才能はどうなんだろ??
レノンは、むしろメロディーに、惹かれるよ。

フロイドで言うと、
ロジャーにとっては、消したくても消せない、
永遠の憧れの人。
ギルモアは、友達。
同一線上には、並ばないなー。

初心者の直感!!!!でつ。
144名盤さん:03/03/31 21:40 ID:ChPIiLlr
スキップスペンスのOarってシドの暗いバージョン。
ロッキーエリクソンの弾き語りも近い。と思う。
145名盤さん:03/03/31 22:56 ID:npxwxMnL
その御二方はよくシドと比較されるよね。
146名盤さん:03/03/31 23:53 ID:cNORsTwG
>>142
そう、デイブとシドはおさな友達で、中学の頃からギターのコピー仲間だった。
しかし、最近ネットでロジャーのインタビューを見たら、中学〜高校時代からワルガキ仲間だったらしい。
ロジャーとシドは暴走族だったらしい。w
そして、フロイドを結成してからはリックと一番仲が良かったと聞いたけどね。

つまり、ニックとシドは一番遠かったってとこか。シドのソロにタッチしなかったのはニックだけ。
147名盤さん:03/04/01 00:01 ID:sF02Pyvk
プログレの大御所も所詮元珍走ですか(プ
148名盤さん:03/04/01 00:05 ID:/OESKyMu
ニック・ドレイクってシドと似てない?
149sil:03/04/01 00:11 ID:ofnfy8oN
>>146
ち、珍走だったとは..
シド最大の汚点だな。忘れることにしよう(´・ω・`)
150名盤さん:03/04/01 01:01 ID:u1VZnW9Y
りっくはシドがいなくなった時一緒に止めようと思ったらしい。
151名盤さん:03/04/01 01:21 ID:+iiFh+fp
>>148
最初、見分けつかなかった。
後、その違いに愕然とした…。
152名盤さん:03/04/01 01:28 ID:dEEHIyvI
>>149
>シド最大の汚点だな。忘れることにしよう(´・ω・`)

あっ、いやそういう意味じゃなくて、「その年代の例にもれず、暴走族のまねごとみたいに
郊外の街道をレースしたり、女の子の話ばかりしたり・・・そういうワルガキだった。
シドよりオレが先に卒業するので、上京したら一緒にバンドやろうなって・・・誓いあったんだ」
というようなロジャーのインタビューだよ。これだけ記憶だけで書くオレもすげーだろ。藁
そのインタビュー、あとでURLを教えるよ。英文だけど。
153名盤さん:03/04/01 03:45 ID:q4dQEsJ2
>>86
このDVDって
英BBCで放送したやつ??
154名盤さん:03/04/01 09:48 ID:63iiAyjP
>>139
おお、いい分類。
半々にピーター・ガブリエルなんつーのも入れてよ。
似てるにマーク・ボランというのはないかい?
155名盤さん:03/04/01 09:59 ID:BioRGEX8
La'sのリーメイヴァースはシドと似てないかな?
あっちはバンドの1st.1枚しか出してないけど。
156名盤さん:03/04/01 10:48 ID:iaRyDOHR
カート・コバーンなんかは、違う?
157名盤さん:03/04/01 11:15 ID:3lrv+3Bn
マーク・ボランと実際、親しかったのかな
158名盤さん:03/04/01 14:56 ID:BD31oAId
カート・コバーンは確信犯でしょ。
159名盤さん:03/04/01 15:06 ID:rdl6Ya7L
先に死んじゃう人は、確信犯ってこと?
160本人:03/04/01 15:06 ID:uszVEP5w
>>82

ttp://members.tripod.co.jp/twowheelsgood/sydbarrett.html

どうも、前スレではこきおろされましたが、よろしければ。
161名盤さん:03/04/01 15:17 ID:rdl6Ya7L
>>160
初心者だから、助かる!!
See Emily playーー好き!!!
こんな、イイ曲も書いてたのかーー。
162本人:03/04/01 15:44 ID:uszVEP5w
>>161

どうも。
ソロに消極的なレビューですが、まあ入門を意識したテキストなんで、よろしくお願いします。
163名盤さん:03/04/01 15:57 ID:BD31oAId
カートとかジョンは狂いたくても狂えなかったからあれだけ
もがき苦しんだんだろうね。あとキチガイに憧れて似非キチガイっぽい
ことをよくやってたけどそれがまた逆に人間味が溢れてて良いと思う。
164名盤さん:03/04/01 16:37 ID:xClBg/Op
『WISH YOU WERE HERE』発表前のシドはハゲで100キロぐらいの巨漢だったらしいね
165名盤さん:03/04/01 17:34 ID:ylulj0I1
今もそうじゃないのかなあ 100キロはないだろうけど

>ロジャーにとっては、消したくても消せない永遠の憧れの人。
同意。
WISH YOU WERE HEREはロジャーが歌わないと。
ギルモアもシドのことすきだろうけど
166名盤さん:03/04/01 20:33 ID:QQg5EeqO
シドの本、オーダーしたからね!!
167名盤さん:03/04/02 22:14 ID:CxrgCJ7U
シドが、素敵だから、ジャケ・デザインの人とか、
がむばるんだと思う!!
168名盤さん:03/04/03 09:10 ID:nOHmyfVm
保守
169名盤さん:03/04/03 15:43 ID:/4te05P/
シドの本、来たーーーーー!!
「クレイジー・ダイアモンド/シド・バレット」
  by マイク・ワトキンソン&ピート・アンダーソン

面白ーーーい!!けど、ロジャー好きには、勧められないかも。
170名盤さん:03/04/03 21:32 ID:18s36HiX
シドの写真って少ないんだよねー
88さんのは初めてみた〜
あんがと。
171名盤さん:03/04/03 21:45 ID:btLz8ypj
え?そんなことなくない?わたしめちゃめちゃ持ってるよ?
既出画像ばっかりだろうがこことか。
ttp://www.pink-floyd.org/barrett/pictures.html
172名盤さん:03/04/03 21:46 ID:3L7lD1OO
>>170
そーなんだー、この写真ホントかこいいーよねー。
本にも載ってたけど、脱退直前の頃のだって!
もー、ヤバい頃のなんだね。

小さい頃のは、さすがお医者様のお坊っちゃんって感じで、
お上品なのが多いよ!
かわいいし、誰からも愛されたんだろーなー。
ボーイ・スカウト入ってたしー。
173名盤さん:03/04/03 21:55 ID:3L7lD1OO
>>171
すごーーーーい!!感謝します!!
174名盤さん:03/04/03 22:44 ID:btLz8ypj
どういたまして。>>173さんもかっこいい画像見つけたら貼ってね。
175名盤さん:03/04/03 23:13 ID:C8Kk7x9P
シド萌えスレ
176名盤さん:03/04/04 01:52 ID:AtSCpd9F
リアラ〜イズ
リアラ〜イズ
リアラ〜イズ
177名盤さん:03/04/04 10:26 ID:qlWMSXsJ
ざ・まっどきゃっぷ・らっふす

と、書いてなんと読む?
178名盤さん:03/04/04 10:35 ID:vj7xolg2

          きゃん
ぶらっきゃ    あ   えくす    ーーん
     さ          ぷれーー
      ふぃん



179名盤さん:03/04/04 22:51 ID:hcOPltWn
シド萌えの女性ってどれくらいいるだろうなあ。
見た目でなく性格も含めて。
180名盤さん:03/04/04 23:22 ID:jx4ELTBT
有栖川有栖シリーズでシド及びフロイドを知った人いませんか?
181名盤さん:03/04/05 13:01 ID:biAD9mFr
>>177
「帽子が笑う・・不気味に」は、誤訳なのかー。
「向こう見ずな男が笑う」だって。
182名盤さん:03/04/05 13:47 ID:qdJKs5Xy
>>181
既出
そんなアフォな誤訳するわけないだろ。
そのほうがイカすからわざと使っただけだよ。
183名盤さん:03/04/05 13:57 ID:LPa0JoC/
ケイトブッシュは自分で確信犯だと思い込みつつ実は天然なところがGood。
184名盤さん:03/04/05 18:39 ID:2tXt9nkn
>>183
お嬢様ですから。
185126:03/04/06 00:24 ID:UsvxzRDt
ずーと私の質問(>>126 の「シドに一番似ているのは誰?」)へのレスが続いていてすばらしい。

>>127
> ドラッグで、狂っちゃたの??

直接的にはね。でも、ドラッグ漬けになった要因は他にあるだろう。
デイブは父親の死が与えた衝撃からドラッグ漬けになったと言っていたと思う。
>>126にも書いたけど、インドの導師にコンタクトしたのを拒否されたというのもありか。
186126:03/04/06 01:02 ID:+3dF666J
>>185
そうだねー。本読んだから、だいぶ分かってきたけど、
毎日欠かさず付けていた日記、お父様が亡くなった日だけ、
空白だったって、なんか、せつなかったー。
187127:03/04/06 01:04 ID:+3dF666J
>>186
ごめん、127でつ。
188名盤さん:03/04/06 08:54 ID:PFxNvRju
やはり婦女子にも人気があるのだねシド
文学女子に人気があるようだ
これは
いいことだ
189名盤さん:03/04/06 22:06 ID:11qeER4A
シドは、ジャズとか、R&Bとか、
いろーんな、音楽を聴いていました。

190名盤さん:03/04/06 22:13 ID:OkxaGkgk
までぃうぉーたーず
191名盤さん:03/04/06 23:21 ID:AasYixQK
「あれは猫か何かだ、説明出来んああもう面倒クセエ、、、。」
とか夜明けで詩ってたね。
192マンコキャパク:03/04/07 14:02 ID:pLrSO8xx
>144

ジルベルトジルのrefazendaきいてみな!

193名盤さん:03/04/07 21:15 ID:/6kcsI9l
早川義夫は自覚している天然って感じ。
194名盤さん:03/04/07 21:41 ID:hhKVzvvt
マッドキャップは好きだけどバレットはイマイチだと思う
195名盤さん:03/04/07 22:35 ID:bLeD2/TK
最近出たベストはどうですか?
196名盤さん:03/04/08 00:09 ID:7m2IVELT
>>194
俺はその逆だ
197名盤さん:03/04/08 11:52 ID:TihMFugl
でもバレットの頃って確かヘロヘロだったんだよね
198名盤さん:03/04/09 01:08 ID:Yfdx2uP/
へろへろでつ
199名盤さん:03/04/09 20:36 ID:9SYsP0Zo
ヘロヘロというか、デロデロ
200名盤さん:03/04/09 21:51 ID:BwW+otlm
俺はシドにメロメロ
201名盤さん:03/04/09 23:20 ID:B61q/8kX
>>200
ゲイ
202名盤さん:03/04/10 21:42 ID:0pELkxkX
OPEL記念
203名盤さん:03/04/10 22:41 ID:doeQ/cQN
>>194
まだ、ソロ聴いた事ありません!
どうですか?
204名盤さん:03/04/12 08:46 ID:I/8aRDNZ
age
205名盤さん:03/04/14 08:09 ID:Rb6YSf7J
良スレハケーンあげ

帽子の最後の方、没テイクっぽくなってくところが不気味でスキです。
206名盤さん:03/04/14 10:07 ID:WeUONxHb
シド・バレットが陰だとしたら、
陽はドノバンだ。

いや、じつはドノバンは意外と重要。
実際に聴いてみると、流れがよくワカタ
207名盤さん:03/04/14 10:09 ID:WeUONxHb
208名盤さん:03/04/14 10:18 ID:v5S1pGvH
>>207
ありがとーーーー!!
今日ね、amazonで、やっと帽子オーダーしたの!!
ベストにしようか、迷ったんだけど・・・。
まだ、本も読みかけ出しー。

ドノバンって何??
209さよなら ◆manko/yek. :03/04/14 18:43 ID:Lxo1Lpjk
>>208
ちとサイケがかったフォークシンガーだよ
似てるっちゃあ似てるかもしらんな
210sil:03/04/15 00:48 ID:RdPYN67W
ルックスだけならmanic(以下割愛
211名盤さん:03/04/15 20:44 ID:SjI0+sL1
ドノヴァンだとヒッピーで軽くラリってる程度だけど
バレットの場合は真性キチで(以下略

フロイドのフォークっぽいのってドノヴァン路線かな。
「ジュリア・ドリーム」なんてのがあるし
212山崎渉:03/04/17 16:00 ID:GclAsSto
(^^)
213レッド ザッパリン:03/04/17 22:16 ID:4qCv7EGQ
シドって死んだらしいよ
214名盤さん:03/04/18 11:20 ID:DCYfTxOu
ソースは?
215名盤さん:03/04/19 12:48 ID:fK0gw5JI
age
216名盤さん:03/04/19 21:19 ID:bFUd5ego
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //∧_∧ | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   <そんな事より先生!ソース!ソースをくれ!
          |   /     \_____________
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ||           ||
217山崎渉:03/04/20 00:12 ID:n2RSBeY8
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
218名盤さん:03/04/20 13:27 ID:VvTqNZaE
恋の聴診器w
219名盤さん:03/04/20 13:41 ID:ukNJcQxu
今日、“The Madcap Laughs”来たんだけど、
マジに良かったです!
だめだめで、ヘロヘロなのかもしれないけど、
とっても、聴きやすい・・・。
「じゆうで〜す」

6曲ほど、ソフト・マシーンがバックってのも、
びく〜〜り!!!
220名盤さん:03/04/20 17:45 ID:Bj2BUCIu
星空好き
221名盤さん:03/04/20 19:46 ID:WiiEDPqo
                   ,一-、
                  / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩_∩       ■■-っ < そろそろお友達の紹介を
      ( ´∀`)       ´∀`/    \__________
     _(    )_____/  ̄ヽ__
   /  ___ \&:*/ ___  \
  /    |ばれっと| @*#:@ l |タモリ |   \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_________________|
.  |                       |
エェ〜〜   エェ〜〜  エェ〜〜  エェ〜〜
   マダ〜 マタ〜リ   マダ〜 マタ〜リ  
222名盤さん:03/04/21 11:50 ID:8pn50Vdp
あ、ドノバンの事、ありがとうございました!!

>>205
>帽子の最後の方、没テイクっぽくなってくところが不気味でスキです。

やり直し、するところですよね。
でも、聴いててちょと、切なくなりました。
家族が、聴いたらどうかな…なんて、思って。
223名盤さん:03/04/21 12:18 ID:tf7aUegA
で、シドって今どこでどうしてるの?
マジレス望む
224名盤さん:03/04/21 12:26 ID:rrKRkswW
狂った、ってだけでこんな出来損ないのサイケニッチポップをありがたがるなんて・・・
想像力の豊かな人たちなんですねw
225名盤さん:03/04/21 12:42 ID:/Jg12JXf
224! おまえはシドだろう?
いってることが、ジャグバンド・ブルースの歌詞みたいだもの。
226名盤さん:03/04/21 14:43 ID:WtxTOzjP
>223
だからシドのHP見れば分かるように、絵描いてるでつ
フロイド・ファンが高く買うでつ。
227名盤さん:03/04/22 02:05 ID:DZ+Pluer
>224
日本版オフィシャルアルバムのボーナストラックとか聞けばより明確だけど,
サイケよりもかポップスよりもブルースなんだが・・・
逸脱っぷりはキャプテン・ビーフハートに匹敵するけどね(両方大好き)
228名盤さん:03/04/22 11:46 ID:AIbZgTAO
けっこう多いパターンとして、
ドラッグによる過剰なドーパミン放出・・・精神分裂病の発病。
個性にもよるけど、創作活動がひじょうにアクティブになるケースがある。
ドラッグを止めると、もちろんうつ病になる。



229名盤さん:03/04/22 18:52 ID:rSmCLoKy
>>227
漏れも隊長好きだよ
230名盤さん:03/04/22 21:09 ID:TufGPlOK
ソフトマシーンの1stと2ndってシドみたいな感じすか?
231名盤さん:03/04/22 21:42 ID:0e14IK7B
>>227
禿げ同!!
隊長はまだ、聴いた事無いけど、
うん、ブルースだと思う。かっこつけてなくて、イイ!!
ダメダメだけど、イイ!!
232名盤さん:03/04/22 22:21 ID:ps+mhJFe
>222
あの部分は本来Opelが入る筈だったのがマスターが行方不明になり
慌てて取り直したからああなったんですよ。
もしあの曲があそこに入ったらずいぶん雰囲気が違ったでしょうね。
233名盤さん:03/04/23 23:32 ID:gZlZbh4r
>>230
ソフトマシーンの1stはフロイドの1stに似てるよね。
3rdはまるでジャズ。4thはまったくのジャズ。
したがって2ndは若干ジャズっぽい。だからもし買ってみるなら1stだな。
2ndでやめたケビン・エアーズは、最もシドに似ているキャラだと私は思う。
234名盤さん:03/04/23 23:41 ID:Z5g/YpEl
なんでもいいが、月に向かって、
何を撃てっていうんだろか > ケヴィン
235名盤さん:03/04/23 23:59 ID:VPg7DsJm
志度って誰?
236名盤さん:03/04/24 00:08 ID:TC7w+4Gx
>>233
2ndはよくないね
1stが一番良い
欲を言えばもう少し下手糞だったらもっと面白いかな、と
あのバンド演奏うますぎ
237名盤さん:03/04/24 00:40 ID:kaxhUi8W
パンクは小学生で、ビートルズ〜ストーンズは中学生で、
プログレは高校生で、ソフトマシーンは大学生って感じがしたな。演奏力のこと。
238名盤さん:03/04/24 06:44 ID:N7R3nDU9
>>235
双頭の悪魔読め
239名盤さん:03/04/24 18:00 ID:I7d5gCfM
>237
じゃJazzは社会人か。
ソフトマシーンはそれほどうまくはないけどな
240名盤さん:03/04/25 00:04 ID:5i3OlHXK
シドをプロデュースしたいって言ったのはだれだっけ?
241名盤さん:03/04/25 03:18 ID:AN7gZ6cf
ダムドの2ndはシドにプロデュースしてもらいたかったみたい。
で、最終的にニックメイスンになったと。
242名盤さん:03/04/25 12:58 ID:jkTZl4PN
ダムドはシド“に”プロデュースしてもらいたかったんだ。
シド“を”プロデュースしたいと言ったのは、ジミ・ペイジかな。
他にも数人いたと思う。

プロデュースしたいというのは、復帰させたいという気持ちだろう。
243名盤さん:03/04/25 17:28 ID:8D8e9Dkd
「Scream the last scream」の帰ってきたヨッパライみたいなヴァージョン聴いちゃった
244名盤さん:03/04/25 18:18 ID:jkTZl4PN
>>243
帰ってきたヨッパライ はっはっは・・・・・・・・・・・・
ttp://members.aol.com/Rayman260/pinkroio/pfroio.html
245名盤さん:03/04/28 08:50 ID:o1nEEuMt
タコ!
246名盤さん:03/04/28 13:15 ID:nn47lekH
ttp://www.neptunepinkfloyd.co.uk/albums/
ここのファンクラブ?の音源聞いたことある人いる?
なんか凄そうだが
ブート音源はほとんど網羅してるみたい
Lucy LeaveとかKing Beeとか
247名盤さん:03/04/28 17:30 ID:4pDH22Ha
>>246
ああ、そこに登録してあって少し貴重なものを手に入れた。Ca Iraなど。
しかしなぜかダウンロードできないことが多い。登録してあるのに、
パスワードを聞かれたり、拒否されたり。
248名盤さん:03/04/28 18:02 ID:gS/vYZVk
漏れはSoulSeekで手に入れた
249名盤さん:03/04/28 20:14 ID:nn47lekH
>>247
そこって、e−mail書いて、登録したら
パスワードが送られて来るんですか?
パスワードが良く分からないんですが
250名盤さん:03/04/28 20:20 ID:nn47lekH
>>247
そこって、e−mail書いて、登録したら
パスワードが送られて来るんですか?
パスワードが良く分からないんですが
251名盤さん:03/04/28 20:25 ID:nn47lekH
>>247
そこって、e−mail書いて、登録したら
パスワードが送られて来るんですか?
パスワードが良く分からないんですが
252しいたけ:03/04/28 21:08 ID:fld7BtCR
>>126
シドとケヴィン・エアーズが異母兄弟のように
感じられるのは俺だけ?

それから、「帽子が・・」の発売当初の
邦題は「幽玄の世界」だってのは誰かが
書いてたけど、「その名はバレット」の
発売当初の邦題は、「シド・バレット・ウィズ・
ピンク・フロイド」っていうオモシロクもなんとも
ないシロモノだったよ。

あと、外出かも知れないけど、ここに行けばシドの写真が
結構見れるよ。
http://members.aol.com/pgrsel/barrett/index.htm
http://www.fortunecity.co.uk/madchester/countrydrive/161/photo.html


253名盤さん:03/04/28 21:38 ID:nn47lekH
うわっ、連続書き込みすまん
254名盤さん:03/04/28 21:41 ID:ZBD61ARO
>>253
なんだミスでしたかw
あちこちで暴れてる繰り返しデムパかとオモタ。
255名盤さん:03/04/28 22:23 ID:dYsMNEQV
ジョアンアシャートンっていうフランス人の音楽がT rex + シドで
面白い。キャプテントリップから出てます。
256名盤さん:03/04/28 22:32 ID:1XWU/r9R
>>255
ティラノサウルスレックス+シドバレットだったらいいのに。
257名盤さん:03/04/28 22:54 ID:gS/vYZVk
あれ!漏れも今マークボラン聴いてたよ
漏れはマークボランの歌の部分だけ取り出すと
ボブディランにずいぶん似てることに気がついたヨ
258233:03/04/28 23:52 ID:Km6OyfkA
>>252
シドとケヴィン・エアーズは私が>>233書いたよ。
髪の色が同じなら兄弟だな。
259名盤さん:03/04/29 19:38 ID:2OWES1pQ
have you got it yet っての持ってる人いる?
これまじで聞いた事無い奴ばっか
MXでひろってびっくりした。
星空のドライブ速すぎ
パンクじゃんか
260名盤さん:03/04/29 23:17 ID:JgKT1hPH
>259
それ某バンドのコピー演奏だったような。偽者?
261名盤さん:03/04/29 23:19 ID:2OWES1pQ
>>260
偽者って?
この速いバージョンがフロイドの演奏じゃないってことかな?
262名盤さん:03/04/30 09:50 ID:c8eandFQ
そうなんだよSoulseekでも「なんちゃってコピー」が多いんだよ(w
ことにインストものが多いよ、歌もんはバレるでしょ
263遊郭コバイア:03/04/30 22:45 ID:jvgQ0TxB
UFOクラブ
264名盤さん:03/04/30 22:47 ID:024tDbjd
>>262
でも、ピンクフロイドにしか聞こえないよ?
まじで偽者なの?
265名盤さん:03/05/01 03:13 ID:2Jz/YaSr
四人囃子だったらコピーでも聞きたい。
266名盤さん:03/05/01 10:28 ID:B7JJeNsh
>261
そうそう、偽物の間違い。コピーバンドの可能性が高い。
267名盤さん:03/05/01 11:55 ID:WJbK+cUl
>>259
「星空のドライブ」じゃないけど、「天の支配」のすごい速いプレーの
ブートを聞いたことがある。まさにパンク。
268名盤さん:03/05/04 02:42 ID:wbHIEL2e
救出
269名盤さん:03/05/04 02:48 ID:kRbdAp5C
ちょいと失礼しますね。どなたか回答してくんろ。

246のサイトでLucy LeaveやKing Bee等々を聴き
いちいちシビレタ者なんですが、これらを良い音質で聴くためには、
どういったものをお求めになれば良いのでしょうか。
入手可能であればブートでも構いませんのでタイトルおせーてちょ。
270名盤さん:03/05/04 02:53 ID:kRbdAp5C
しかしこいつはマジで失礼だな。
おそれおおくもシドスレに下らん初心者の質問レス。
268に何かネタ書け言ってるみたいだ。
271名盤さん:03/05/04 02:58 ID:kRbdAp5C
268さん。私のKing Beeがどこにいるのか知りませんこと?
272名盤さん:03/05/04 03:07 ID:kRbdAp5C
自分で調べることにします。さよなら。
273名盤さん:03/05/04 04:24 ID:wbHIEL2e
>>272
Soulseekやればすぐ手に入る
http://www.slsk.org/
なんちゅうか、結構慣れるまで面倒だけど
やってみて
タクシードライバーみてて気付かんかった

ここいらの音源はブートで手に入るのかな?
おれとかsoukseekで拾ったから分からんや
274名盤さん:03/05/04 08:50 ID:kRbdAp5C
まずは自己レス。今度ドキマギ探しに行ってみようぞ、と。
ttp://www.pink-floyd.org/barrett/HYGIY/ 

たしかにすぐ手に入った。でも予想以上にひでぇ音だ(苦笑
ありがとね。ファイル共有に抵抗あったけど、気長に付き合ってみます。
275名盤さん:03/05/04 15:17 ID:zrWqtJ+P
SoulSeekはちゃんと共有の設定しとけよっ!
jpドメイン嫌われてるぞ!
なんだかしらんけどチャットで怒ってるんだよ・・
276名盤さん:03/05/04 19:12 ID:fyheKUI0
>>275
日本語で共有してるからじゃないの?
文字化けで落とせなくなるよね
関係ないんだけど、すごいポピュラーなPrimal Screamとか
検索けっこうひっかかるのサーチすると
PC落っこちない?
なんかいやっても駄目なんだけど・・・
277名盤さん:03/05/04 21:33 ID:AIyAtzna
そうそうヒットし過ぎてキャシュが一杯で落ちるね。
絞り込まないとダメぽ。
けっこう頻繁にヴァージョンうpしてるみたいだが・・
278名盤さん:03/05/04 22:05 ID:fyheKUI0
>>277
やはりなりますか
しかし、これはうっとおしい現象ですねえ
結構やりなれてるようですが、
Have You Got It Yet コンプしてたりしてるのでは?
だとしたらうらやましい限りですが、、
なかなか集まらない・・・・
279名盤さん:03/05/04 22:41 ID:kRbdAp5C
>>275
卒なくやってのけたつもりなんですけど・・・。マズイとこあったら指摘してください。
まだ Have You Got It Yet コンプどころか二曲しか落としてない今のうちにお願いします。

例:プライマルスクリームの1stより前のシングルB面が今すぐホスィ、私の場合
[File search] so sad about us primal scream →(Browse User's File →)
User info で限度を確認して目ぼしいのを DL! → DL 完了後 File sharing

ああ。ずらああっと開陳された他人様の音楽ファイルの量に気おされちまいました。
280名盤さん:03/05/05 03:18 ID:2PNGfvUa
King BeeとLucy Leaveは半分オフィシャルでCDリリースされてる。
Sonic Bookのa fish out of waterというやつ。
281名盤さん:03/05/05 10:23 ID:fQzv4NTa
>>280
持ってる。つーか渋谷のHMVで買った。
282名盤さん:03/05/05 15:31 ID:KULD1zSA
ありがとう。荒らしちゃってごめんね。逝ってきます!
283名盤さん:03/05/05 18:41 ID:Xc4N90YM
284名盤さん:03/05/09 10:12 ID:yHEj2Lkg
シドはぶるーす!
285カンタベリ:03/05/09 22:37 ID:uZr9YF4d
Kevin Ayersってシドのこと評価してたんだよね。
だからか、彼の初期はシドの影響を感じるようなものがある。

シドがリタイアしてからもプロデュースしたいと言ってた層だし。

あとエアーズのアルバムにシドがゲストとして参加してたり。
ソフトマシーンの連中とも仲がよかったようだね。
シド、ワイアット、エアーズで組んでたらおもろかったかもなー。
286名盤さん:03/05/09 23:51 ID:HvvBLrl9
>>285
同感だけど、エアーズがシドの影響っていうか、2人は同じシーンにいたから、
どっちが受けたかは一概に言えないかもな。
287名盤さん:03/05/10 10:28 ID:pru7LZqz
当時の状況だと二人ともそれほど突飛に出てきたようでもない気がするよ。
サージャント・・が出てロンドン・サイケでモッズなんかも出て来た後だろ・・
わりと路線に乗ってるなって感じだし、売りなんじゃないの
288名盤さん:03/05/11 14:32 ID:ts3lNxCj
ウマグマに入ってるライブバージョンだけど
あれシドは演奏してるの?
289Magical Power WAKK\UN:03/05/11 14:33 ID:W4fbEjN2
こんなスレあったんだ。
1st 大好きだよ。
290名盤さん:03/05/11 15:30 ID:XtPczABS
>>288
その話は聞いたことないね。シドが参加した「神秘」「ユージン」のライブはないと思う。
「太陽讃歌」はあるかも。

デイブ+シドのステージってあったのかな?
291名盤さん:03/05/12 01:41 ID:H9LmKF8V
ステージはない。一緒に写った写真が数枚公開されているのみ。

>288
天空の支配でしょ、あれは当然シド抜き。オフィシャルのシドライブは
tonite lets all make love in londonってのがある。
動くシドの他にも服を鋏でちょきちょきされる小野洋子とジョンレノンの初対面映像も。
292((採点)):03/05/12 01:49 ID:bwnoWizq
過ぎた恋を思い出し夜もふけて
亀に捧げるアヤヤの写真集。

見知らぬところそれは暗黒の40代
293名盤さん:03/05/12 01:50 ID:QUl1KLR1
スカパーで放送したやつの字幕翻訳したの、実は俺なんだ。
DVDで出たら、別の人の字幕になるんだろうな。
シドの映像の字幕ができるなんて、それだけで光栄なことだったのになあ。

紙ジャケリマスターって出る予定あんのかな?
294名盤さん:03/05/12 07:45 ID:QE4hKluG
>>293
えぇっ、ホント?
詳細きぼ〜ん!!
295名盤さん:03/05/16 08:08 ID:OtBQH8Di
年に何度かはまるけど、常に聴くには・・・。
296名盤さん:03/05/16 12:42 ID:0z+w7Npz
なんにせよ残された作品が少ないんだよな・・・。
297名盤さん:03/05/17 03:35 ID:p3MxMwt2
ケヴィン・エアーズの”Singing A Song In The Morning”
のレコーディングにシドがギターで参加したそうだけど、
(エアーズ本人も証言してる)最終ミックスでシドのギターは
削られてしまったらしい。しかし、ブートで聴けるシド参加バージョン
(と書いてある)と正規盤(エアーズの「Odd Ditties」に収録)
に全く違いが見受けられないんだけど・・。
298名盤さん:03/05/17 13:32 ID:hSkgG4d9
神秘にもシド参加してる曲あるの?初心でスマソ。
299名盤さん:03/05/17 18:17 ID:CI12jnDu
>>298
「ジャグバンド・ブルース」はシドの曲だから
参加してると思われ。
それから、シドがインタビューで「タイトルは忘れたけど
リック・ライトの曲で演奏した。バックのスチールギターは
僕なんだよ」と語っている。多分「追憶」のことだろう。
300名盤さん:03/05/17 21:57 ID:mWRE6bvt
テレビジョン・パーソナリティーズが、シドに捧げる歌、歌ってるよん。 シド好きなら気にいるサイケ・フォ―ク・サウンドだよん。
輸入盤でね。
301名盤さん:03/05/17 22:49 ID:V9EthnlC
>>309
「I Know Where Syd Barrett Lives」のことだね。
昔、「シド・バレットはどこ?」ってタイトルで
国内盤シングルも出てたよ。ラフ・トレード原盤で
徳間からだったかな?
302名盤さん:03/05/18 00:43 ID:ak2u8slc
>297
同意。途中のギターソロはシドっぽいと思うんだけど。
まぁイイ曲だからいいか。
303名盤さん:03/05/18 01:37 ID:4yv6pEkH
>>302
確かあの曲のバックはキャラヴァンだったよね?
もし、シドのギターが削られてなかったら、
ソフト・マシーン+キャラヴァン+フロイド
という、とんでもないことになってたね。
304名盤さん:03/05/18 10:39 ID:wzjmSpJo
>>297,302,303
消去されてなければ、
マルチにはシドのギターのトラックが
残ってるだろうから、
リミックスしてボーナス・トラックで
出してくれないかな。
305名盤さん:03/05/18 11:30 ID:8md9lKbZ
実際弾いてるけどクレジットできなかったという事はないかな
306名盤さん:03/05/18 12:03 ID:wzjmSpJo
>>305
「自分の判断で削除した」ってエアーズ本人が語ってる
から、その可能性は低そう。
307音楽歴史上の汚点:03/05/18 12:54 ID:gipLqGIt
>>304 以前、レコード・コレクターズの インタビューで、ケビンはシドのギターが下手くそで、むちゃくちゃだったんで消した。言うてた。マスター・テープから。 ショックだった。ケビン!おめーってやつぁ〜!!
308名盤さん:03/05/18 14:21 ID:avkzV9H3
>>307
マスター・テープとマルチとでは意味が違うよ。
マルチで録った音をミックスしてマスター・テープ
が出来上がるワケだから。今回の件は、以下の3つの推測ができる。
1・最終ミックスにシドのギターを入れなかっただけで、マルチには残っている
2・マルチに録音されたシドのギター消去してしまった
3・マスター・テープが完成した時点でマルチ自体を消去、もしくは破棄した

1だと今後、リミックス・バージョンとして陽の目を見る可能性があるけど、
2や3だと完全にアウト。ただし、2はよくあることだけど(チャンネル数の
関係で)、3のようにマルチ自体を消去・破棄するってのは通常やらない。
クリムゾンのボックス・セットでゴードン・ハスケルのパートをエイドリアン
ブリューに差し替えることが出来たのは、マルチを残しておいたからだし。


309名盤さん:03/05/18 20:12 ID:7xbs3iUt
でもlost in the woods見てもエアーズとのセッションは書いてないね。
ソースはどなたかお持ちですか?

あとこれってやっぱり伝説板の方が相応しくない?
310音楽歴史上の汚点:03/05/19 14:05 ID:Lgqbyxkd
>>308 ゴメン。じゃあマルチだ。音、残ってない言うてた。後で、そのインタビュー読み返して見ます。
311名盤さん:03/05/19 14:19 ID:Lgqbyxkd
レコード・コレクターズ1992年9月号より、ケビン『シドは確かにギターを弾いた。でもあの日、彼はひどく落ち込んでいてね。だからプレイはしたけど、レコードには使わなかった。彼のギターを消したのは、僕の判断だ。』でした。望みあるかも。
312名盤さん:03/05/20 20:30 ID:ieCszMh1
リアルタイムで聴いてたうちの親父が言ってたんだが、シドが男娼やってたってマジ?
313名盤さん:03/05/20 20:40 ID:Xk1gouDn
>>312
男娼は知らんが、シドのオッカケのお姉ちゃん
が二人いて、その二人をモデルにした「グルーピー」
という小説が出版された。映画にもなったのかな?
あ、グルーピーってのは、今でいうオッカケのこと。
当時はそう呼んでた。
314名盤さん:03/05/20 21:39 ID:zqd08fff
あれくらいの美形で、しかも変態っぽい(よく裸になるし)から、
やっててもおかしくないわな
315名盤さん:03/05/20 21:41 ID:clxYSs5/
美形で基地外って素敵だよな
プロモーションしやすいじゃん
316名盤さん:03/05/20 23:03 ID:Xk1gouDn
>>315
プロデュースはしにくいだろうけどな(w
317>313:03/05/20 23:08 ID:zWEhjndg
グルーピーは今でも通じますよ。
オッカケのほうが、使わないよ。

>1
寂しい
318名盤さん:03/05/20 23:22 ID:WXiSayYi
Kevin Ayersとバッレトのセッションは5/18日発売予定(もうすぎてる)
のJoy Of A Joy (Remastered)のボーナストラックに入る予定ですが。
319名盤さん:03/05/20 23:36 ID:fuPzgJTI
>>318
マジですか?
320名盤さん:03/05/20 23:46 ID:WXiSayYi
はい...一月前ぐらいから楽しみにしているのですが...
HMVなどで簡単に調べられます。11曲目となっております。
321名盤さん:03/05/21 00:05 ID:aCL4YvP6
>>320
情報ありがとうございます。か、買わねば・・。
322名盤さん:03/05/22 22:08 ID:v8oFY6c+
フロイドの「ナイス・ペア」って2枚組あるよね、
ファーストとセカンドをカップリングした。あれの
初回盤とそれ以降ではジャケに使われてる写真とデザイン
が違ってるのは有名だけど、音源の方も「天の支配」
が「ウマグマ」収録分と同じテイクのライブ・バージョンが
何故か収録されてる。俺が持ってるのはアメリカ盤なんだけど、
他の国のはどうなのかな?
323名盤さん:03/05/22 23:36 ID:FO7+6HdD
シドバレット、The Madcap laughs作製---Malcom Jones

一年もたたない内に、ロック雑誌がケンブリッジやロンドンでのシドバレット
の目撃談を報告するようになった、まるでタイムズが春一番のカッコウを報道
するように。目撃が本当かどうかは分からないが、70年代初頭からこの男の周辺の
神話はふくらみ続けているようだ。彼を生きた伝説化のように崇める人々は
増え続けている、たった3枚のアルバムを占めるだけの曲が彼のレコーディングの
全てにもかかわらず。伝説か否かは別として、私は控えめながら、その最善と
記憶されるべきソロレコーディングにおいてシドを助ける事ができた。私はその半分が
アルバムに収録されたMadcap Laughsの最初のセッションをプロデュースしたのだ。
Terrapinという優れた出版物以外にはシドについて書かれたものは極めて少なく、そのため
これからそれを少しばかり補ってみようと思う。Madcap Laughsというアルバム作製に
ついて、この本は正確に事実をもって解説している。私は自分のスタジオでの作製メモと
ファイルを保存してあったので、これから述べる事はあの1969年の数ヶ月の正確な記述となる。

以下不定期に続く。
324名盤さん:03/05/23 00:19 ID:ttBF9feA
私はマンチェスター大学から経営見習いとしてEMIレコードに入社していた、
ただ私の生活において主たる情熱は音楽であったが。rock&rollで育った私は
(当時23歳で、おそらくシドより少し年上)生まれ故郷のSouthportのアマチュア
バンドで演奏したし、Cavern Clubのステージで演奏した事すらある!(実は
オーディションで、金は出ないししかも落ちた)。1ヶ月の見習い期間後、1967年の
終わりに、外部の独立プロデューサーから完成した録音物を獲得する責務を示唆された。
中にMickie MostやDenny Cordellといった人材が含まれており(Procom Harumと
the MoveをEMIと契約させたばかりだった)、私はもちろんその提案を受け入れた。
私が最初に契約したのはDave EdmundsのLove Sculptureによる"River To Another
Day"だった。その後にはDeep PurpleやBarclay James HarvestやTyrannosaurus Rex
などが続いた。
325malcom3:03/05/23 00:31 ID:ttBF9feA
当時はブリティッシュのアンダーグラウンドムーブメント華やかなりし頃で、
EMI社のイメージから、たとえばIsland Recordsといった新進気鋭の同業者と
競争となってマスター獲得が困難になるかもしれなかった。そこで、私は
EMI内にParlophoneやColumbiaよりももっと現代的なイメージを持った
レーベルを設立するように働きかけた。とうとう私は望みを叶え、新しい
レーベル、私はそれをHarvestとした、を作り経営するという仕事が
他にすべき仕事の他に加わった。1969年の6月の立ち上げ成功の後、
もっと多くのリリースを計画する準備ができた。。。。
326malcom4:03/05/24 02:53 ID:8lAVvuWZ
1969年3月下旬のある日の事、シドバレットがEMIのスタジオ予約事務所に電話
してきて、もう一度スタジオに戻って録音を開始できないか尋ねていた、
という伝言を受けた。Pink Floydとシドが袂を分かってから1年がたっており、
Harvestの長としての私にリクエストがあったのだ。

入社したてのちょうど1年前にPeter Jennerとスタジオにいるところをちらっと
見かけた以外にはシドとは会った事がなかった。いうまでもなく、私は彼のFloydでの
成功をよく知っており、彼が脱退をした状況についても誰よりもよく知っていた。
時々私はシド自身のソロはどうなっているか尋ねようと思う事があった。Peter Jennerと
Andrew KingはFloydの元のマネージャー達だが、Harvestの多くのアーティストを
マネージしていた。EMIの経営者が「スタジオのマイクが破壊され全部が滅茶苦茶に
なった」と暗に言及しており、禁止されていたわけではないにしても、シドがアビーロード
スタジオに入るのはこの時特に薦められた事ではなかった。Peter Jennerの録音で発表できる
ものはなく、EMIの宣伝部もシドの復帰を促すような事はなかった。いまや私がHarvestの
宣伝部の責任を持ち、このシドとのコンタクトを最大限に生かす事にして、すぐに折り返し
彼に電話をした。
327名盤さん:03/05/24 08:28 ID:ZJkENuzo
このスレみつけて最初っから読んだけど、
このスレの話題に出るのってホント良質のアーティストばかりだな、と思いました。

僕はニックドレイクのPink MoonはバレットのMadcapに好きです。
実際に聴く回数はそこまで多くないにせよ、存在感が他の作品とかけ離れてるw
328名盤さん:03/05/26 00:03 ID:7NTKfBE/
ほぜんあげ
329名盤さん:03/05/26 00:07 ID:Cjt/nd/u
ニック・ドレイクのスレってないんだな。
330名盤さん:03/05/27 23:12 ID:RPxIZLjf
ファーストの現行CDは裏ジャケがダサくて不満 ヒプノシスのオリジナルのがずっと格好良いのに
331山崎渉:03/05/28 13:11 ID:blr7IbhR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
332malcom5:03/05/30 00:57 ID:liYsnM9I
シドは、新しいアルバム用の曲を沢山用意していると説明してくれたが、
ここ2-3年は録音していなかったので、疑う理由はなかった。シドはまた、
Peter Jennerとのセッションのいくつかを救い出したい必死だった。
つまりは彼は当時流布していた噂とは違って非常にしっかりしていた。
彼は、Opel, Terrapin, インディアンの少女の名前のSwan Lee, Clowns and
Jugglersなどの曲があると言った。さらにアビーロードでJames Joyceの
金髪の女という詩の曲を作り始めていて、その曲を一番完成させたがっていた。
言葉で言い表せないほど素晴らしく聞こえた!!
333名盤さん:03/05/30 10:32 ID:aN6K6T7a
>>320
気になって、タワレコとかHMVとか
毎日のようにのぞいてるけど、
出てないですね。発売が遅れてるのかな?
334_:03/05/30 10:33 ID:3s0DX61N
335名盤さん:03/05/30 11:10 ID:gzMYo/xb
>>333
ごめんオレもちょくちょく探してるんだけど、
店員からはまだ入荷してませんって返事が。
遅れてるみたいです。
俺の場合どっちのファンでもあるので早く聞きたい。
336名盤さん:03/05/31 21:09 ID:X0tbMDN7
opelって買いかな。
バレットと夜明けの口笛吹きは持ってるけど。
あとメイヨトンプソンとERICA POMERANCEも気になるカンジ
337名盤さん:03/05/31 21:15 ID:XSqSjldk
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
338333:03/05/31 21:35 ID:a0ic4Rpr
>>335
あ〜、やっぱ遅れてるんだ。
俺もシド、ケヴィンの両方とも
好きだから、早く聴きたい。
>>336
ちょっと微妙。スタジオ・アウトテイク
から、「まぁ、何とか聞ける」という
レベルの音源ばかりを集めたシロモノだから。
どっちかと言えば、言葉は悪いが,墓暴きに近い。
339名盤さん:03/05/31 22:18 ID:XThs6Arp
今日紙ジャケの帽子を買ってきました。
最高過ぎますな〜。
340名盤さん:03/05/31 22:32 ID:0fLd9JJN
ソフトマシンも参加だし、てかそんなんもかすむ名作じゃ。
341名盤さん:03/05/31 22:34 ID:oZSmxbS1
opelはタイトル曲を発表するために出されたようなもん。

erica pomeranceはESPのアシッドフォークの歌姫。シドとは傾向が
著しく異なるような。どうせespならtom rappとかpearls before swine
の方が断然近い。でも一回nick drakeやtim buckleyを経過した方がよいかも。
342名盤さん:03/06/01 00:56 ID:er6EKBx0
>>336
サイモン・フィンを聞いたら?
343名盤さん:03/06/01 02:08 ID:mMwuMFvv
>342
それもアシッドフォークだと思うが。シドって全く別でしょ。
344名盤さん:03/06/01 13:22 ID:hRCUG+Q/
>>343
ピーター・アイヴァースは?
345malcom6:03/06/02 00:46 ID:CeFZMLNT
次の日、私は当時の直属の上司のRoy Featherstoneにシドがまた録音できそう
な事を申し入れた。シドとの会話を説明し彼の復帰に賛成してくれるよう
頑張った。Royは十分納得してくれたが、自分の上司で全ての録音を管理して
いるRon Whiteに確認しなければならないと言った。シドに再度録音させる
ように両者を説得するのは正直それほど難しくはなかった。RoyもRonもシドの
成功と潜在能力をよく分かっていたのだ。Pink Floydはもうシングルはリリース
したくないと言っていたし、その前のPoint Me at the SkyとIt would be so Nice
は失敗作で、新しいメンバーが進めているスタイルではもはや無かった。すでに
Ummagummaとなる録音が11月から始まっていた(Embryoはそれよりも後)。
EMIで新しいFloydと昔のFloydの創造的な天才がともに録音すればずっといいと
彼らは思っていたようだ。私は更に、万一彼らがシドが自分のキャリアを再開する
のを拒んだ場合に供えて、保留条件について議論した。私は個人的に議論して、
その結果法律的にはともかく、事実上シドを契約で縛り付けないようにした。
幸運にも全ては杞憂でRonとRoyはシドが録音するよう私に許可を与え指示してくれた。
346名盤さん:03/06/02 02:25 ID:qwBNm9Df
何て良いスレなんだ!
私はシド大好きです。彼の人生すべて抱きしめてあげたい…。
彼ってほんと天然の芸術家なんだよね。
シドの描いた絵が見てみたい。
私も現在画家を目指してる鬱病の女だから…。
347水銀:03/06/02 02:28 ID:VLJ6E7bw
>>346
鬱病ってナル系の人がなりやすいと思うんだけど
違いますかね。
あ、すれ違いだ御免
348水銀:03/06/02 02:29 ID:VLJ6E7bw
>>344
微妙に似てるなぁ
あの声質ってさ
トム。ヴァーラインに似てるよね
それで俺嫌いなんだ
声きもいからさ
349?89741:03/06/02 02:37 ID:xF1PIkTA
>347
鬱は完璧主義者がなるらしい。
脳みそ生理学ではセロトニンが少ないらしい。

それで精神病院通っってるよ。
ナルでは無い。

ところで実際シドって生きてるの?
やはり精神病に理解が深いイギリス(他欧米)では
生きていけるのかな?
もし彼が日本人なら闇にほうむられてるね。
350水銀:03/06/02 02:46 ID:VLJ6E7bw
>>349
親のうちで絵を書いて暮してるってさ
完璧主義者ね
そうなのか
鬱病な自分ってなんて可哀想なの?
なんて芸術気質なの?って
そういうふうなかんじだと思ってたよ
351名盤さん:03/06/02 02:48 ID:qwBNm9Df
>>349
「クレイジー・ダイアモンド」を読む限りでは生きてる。
鬱は芸術家に多い。
352名盤さん:03/06/02 02:54 ID:RBsXS4yH
>>346
無断転載はあまりよくないんだろうけど・・・彼の作品です。
ttp://www.sydbarrett.net/Front%20Pages/art.htm
ttp://boat.zero.ad.jp/floyd/floyd/syd/gallery/top.htm
353名盤さん:03/06/03 00:03 ID:7z8heS9h
>>352
ありがとうございます。
シドの絵を見ていたら、何だか涙が溢れてきました。
あの一つ一つの色使いに、筆の跡に、彼がとっても生きているんだという事を
感じました。
やっぱり寂しいよ、シド…。
354名盤さん:03/06/03 01:33 ID:M4yMefQH
伝説板にシドの写真展のニュースが。
355名盤さん:03/06/03 01:33 ID:OXTwv792
ブレイン・ダメージ開いたら、ミック・ロックによるシドの写真展がロンドンで開催されるとのこと。
*SYD PHOTOGRAPHY EXHIBITION: art gallery Zoltar *Exhibition opens on June 6th

伝説板にカキコしてきたけど、ここに書かなきゃね。ロジャーの日本公演のパンフの最後に
シド限定版写真集の告知が出てましたよね。 ↓ ここに詳しく載ってます。
320冊限定本はミック・ロックのサインはもちろん、なんとシドのサイン入り!!は
全て予約済み。>当然ですよね・・試しに購入へと進んでみたらレギュラー版はまだ買えるみたい。
 ttp://www.genesis-publications.com/books/barrett/index.html

で、ブレイン・ダメージでは今夏、東京にてミック・ロック写真展開催と言うので検索した。
シドの写真も含まれているでしょうから、開催場所・期間は ↓ を参考にして下さい。
NYではシドのみの写真展が開かれるそうですが、日本では無理なのかなぁ。涙)
 
 ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~belne/63433837/mickrockex/newspaper.html
356天丼の支配:03/06/06 16:55 ID:2n4Iwsxq
ロジャー・キース・バレットは、うちの母ちゃんと同じ歳。     フ〜レ〜イ!
357名盤さん:03/06/07 00:01 ID:2OE0+QzU
その名はバレット
ってフロイドの夜明けの口笛吹きとかに比べると
かなり聞き通すのつらい
358名盤さん:03/06/07 00:59 ID:eSgQL/uN
つらいアルバムなんです...(泣
359名盤さん:03/06/09 22:10 ID:jGy+GZF7
イエスアイムスィンキィィーエェェ〜(音外す)
あ、ソーリーアゲイン ソーリーアゲイン
360名盤さん:03/06/09 23:36 ID:BigSbrjz
そこがねぇ〜なんつーか...
361名盤さん:03/06/10 01:14 ID:qaTW4bcL
ピンクフロイドが地元で有名になってきたころ
ファンの女の子たちが大挙してシドの部屋に押し寄せてきて、住み着いた
シャイだったシドは文句が言えず、部屋の片隅でドラッグにふけるようになった

唐揚もなんなのでエピソードつきage
シャイとかそういう問題じゃないだろ
362名盤さん:03/06/10 01:53 ID:ZvL7xwH7
お父さん(著名な医学者)が、癌でなくなったのも、
ショックだったらしいよー。
でも、アメリカのツアーとか、
次の曲を書くためのプレッシャーが、
ドラッグにかりたてたのではないの?
363名盤さん:03/06/10 04:35 ID:W4KUExW2
358.360だけどなんか唐揚げ食べたくなってきた。
ゴメン逝く。
364名盤さん:03/06/10 20:59 ID:CUAaIs8o
>>359
俺にはあの部分、”Start it again, start it again”
と聞こえるんだけど・・・。
365名盤さん:03/06/10 23:59 ID:Lr+VNtaJ
>>364
あー。なるほど。そっちかもしんない。
最初あのトラック聞いた時ちょとワラタ。
366名盤さん:03/06/11 04:58 ID:mFTiHMa/
Kaleidoscopeっていいね。
”夜明け”っぽいという噂で聞いてみたました。
最初、音は似てるけどカリスマ度は皆無...と思ったけど、
だんだん良くなってきた。
367名盤さん:03/06/11 23:13 ID:p1ZLygnL
>>365
ロジャーだったかデイヴだったか忘れたけど、
あの部分をアルバムに収録したことを、
今じゃとても後悔してるって言ってた。
368名盤さん:03/06/12 07:32 ID:DS4a8Hk9
( ´,_ゝ`)プッ
369名盤さん:03/06/12 07:46 ID:fWlK25Gh
帽子の紙ジャケってリマスターはされてないんだよね?
370名盤さん:03/06/12 18:45 ID:DS4a8Hk9
age
371名盤さん:03/06/12 20:03 ID:advR5X4n
372366:03/06/12 20:24 ID:RoEGKiPm
たぶん違う。
UKの'60のサイケバンドで1st/2ndのカップリングのヤツのことです。
カレイドスコープってバンドいくつか有るらしいので紛らわしい。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=107853
373名盤さん:03/06/12 20:36 ID:r8lLpvfe
ザ・デュークス・オブ・ストラトスフィア?
XTCの変名バンド。
374名盤さん:03/06/13 07:18 ID:K/0k1HIZ
寂しくないよぉ
375名盤さん:03/06/13 23:46 ID:7CEAlC4e
さよか
376名盤さん:03/06/14 17:32 ID:LHx7f2Ds
age
377名盤さん:03/06/15 03:21 ID:gkQM/w7w
たまにこういうの聞くと餅つくね
378名盤さん:03/06/15 07:48 ID:3/EiAs5A
age
379名盤さん:03/06/15 13:12 ID:HJgCKobT
夜明けの口笛吹きが最強ってことで
380名盤さん:03/06/15 14:39 ID:3/EiAs5A

381名盤さん:03/06/16 15:35 ID:4Wto1r7j
旧盤しか持ってないんだけど98年に再発されたCDはリマスターされてるんですか?
382名盤さん:03/06/16 15:36 ID:4Wto1r7j
あ、帽子が笑うとバレットの話ね。
383名盤さん:03/06/16 16:12 ID:6lYRBiPl
384名盤さん:03/06/16 17:09 ID:Y7WcqUPK
シドの後ろにいる裸の女は誰?
385小野洋子:03/06/16 20:02 ID:SJSZk+Nj
私です。
386名盤さん:03/06/16 20:02 ID:ut0u9Way

       /\            /ヽ
       /  \         /   ヽ
      /     \____/      ヽ
    /                     \
   /                         \
  /                   :::::::::::::::::::::::::::\ ( こ
 |                    ::::::::::::::::::::::::::: |
 |                             |
 |                             |   、
 |      -,--,--‐‐-   --‐‐----、       .:::| +-っ
 |                             |  |
 |                             |
 |         '"⌒` ,:   '"⌒`          ::|
 |                             | | |
 |                             |  ノ
. |            ::<               .::|
  \                           /
   \      , 、_: __,、            /
    \      /\i_i_i_/ヽ      :::::::::::::::/  
   /`ー‐--‐‐―ー‐--‐‐--‐‐‐--‐‐‐―ー‐´\ 

387名盤さん:03/06/16 21:37 ID:ipekJvbt
つかこのスレ濃いよね…
388名盤さん:03/06/16 21:53 ID:pKTJ9e0Y
Iggyっていう当時同棲してたエスキモーのハーフ。ずっと裸だったらしい。
389名盤さん:03/06/16 22:53 ID:8PTkI1g/
薄いよねwww
390名盤さん:03/06/17 06:45 ID:zqey2+WL

391名盤さん:03/06/17 14:57 ID:hbwDsyyd









392名盤さん:03/06/19 12:03 ID:xqMCz08k
ふんにゃ
393名盤さん:03/06/22 22:12 ID:qRAo+W6j
出たね、ついにケヴィン・エアーズの「JOY OF A TOY」のボートラ入り!!
早速”Religious Experience (”Singing A Song In The Morning”
の原題?)”のシドが参加してるバージョンをきいてみたけど・・・
よくわからん・・・・。
394宍戸バレット:03/06/24 03:03 ID:sJjIBoIN
ケビン・ベーコン
395名盤さん:03/06/26 22:11 ID:9CogDdQf
ショボーン
396名盤さん:03/06/27 21:33 ID:2Jd38GA4
ケヴィンの再発CCCDでやんの。買うのやめました。
397393:03/06/28 03:27 ID:lEfM0KGb
>>396
えっ、そうだった?
俺、何も考えずに買って
ビニール包装もとっくに
捨てちまったけど、CCCD
ってシールか何か貼ってあった?
398名盤さん:03/06/28 07:12 ID:JZdOWaiy
うん・・・君がいなくても寂しくないよ・・・
399名盤さん:03/06/28 07:48 ID:QVHO5gqN
良かったのか?
400名盤さん:03/06/28 07:54 ID:ViDminlq
ケビン・エアーズをCCCDにする意味がわからん
401名盤さん:03/06/28 08:57 ID:BLa+ssbG
ケビン・コスナーがSARS!?
402名盤さん:03/06/29 00:53 ID:403Syuq0
          
403名盤さん:03/06/29 00:54 ID:403Syuq0
403
404393:03/06/29 03:18 ID:d5nPUEoX
>>396

何を基準にCCCDだと思ったの?

俺、今日、試しにパイオニアのCD-R
レコーダーでCDRWに焼いてみたけど
(PCのCD-Rレコーダーではまだ試してない)
全然問題無かったんだけどな・・。

ジャケにも、CD本体にもCCCDとはどこにも
書いてないし。

>>399
元々良いアルバムだからね。俺はこのアルバム大好きで、
92年の来日ライブの時に、このLPにサイン貰ったよ。
で、”良かったのか?”という問いは、シド参加バージョン
の”Singing A Song In The Morning”のことだろうと思うけど、
前にも書いたとおり、「よくわからん」としか言いようがない。
音質とかは全く問題無いんだけど、オフィシャル盤と今回のバージョン
のEギターに殆ど違いが見出せないのよ。CDに付いてるブックレットには、
「元々のシドのトラックを消して、バレット風のギターを新たに録音した」
と書いてあるんだけど、殆ど違いがわからないし、だとしたら、何で
シドのギターを消す必要があったのか・・・。
俺が393で
「よくわからん」と書いたのはその辺全てをひっくるめて「よくわからん」
のだよ・・・・・・。
405名盤さん:03/06/29 08:28 ID:0uCDeaG4
CDDAとCCCD両方流通しているようです。
406名盤さん:03/06/29 10:16 ID:LqgN0D+k
>396
タワーの店頭で見たら表紙右上にバッチリcopy controlって書いてあったよ。
>393さんのはCDDA盤なのかな?ロゴはありますか?
もしそうなら製造国名と品番を教えて下さい。なんとか珍盤回避したいのでよろしくお願いします。
407393:03/06/29 12:26 ID:hmqHcRiW
>>406
品番は07243-582776-2-3
EMI/HARVESTのロゴマークも
ジャケ、盤共にバッチリ入ってる。
CDDAのロゴは入ってないけど。
製造国は「MADE IN THE EU」の
クレジットになってるよ。
408393:03/07/01 00:17 ID:A6K5ypeA
メアドが"syd”になってる人発見。↓恐らく本人はシドのこと全く知らないだろうけど(w
ttp://www.pantwo.com/bbs2/data/webmaster/data/02792.html
409名盤さん:03/07/01 00:25 ID:uoQbrOwp
国内盤がCDDAなら問題解決だ。頼むぞニッポン!!
410名盤さん:03/07/02 11:23 ID:V765w7Tw
フロイドってハンサムな人が多いよね
シドにギルモアにライト
他の二人がさえないけど
ロジャーはインパクトあるけどね
でもシドが一番かっこいい
411名盤さん:03/07/02 13:33 ID:MdmQP9YX
デブ・ギルモアはヴ男だよん。
412名盤さん:03/07/02 23:23 ID:qDDKkJPM
>>410
若いうちはね。年を取ったら、ギルモアとウォーターズが逆転した。
ウォーターズが良い年の取り方をしたのに、ギルモアは。。。
413名盤さん:03/07/03 15:43 ID:kMuGlOha
>404
やっぱりあの曲のギターはもともとシドのものじゃないの?
権利関係か何かで「消した」と言わざるを得なかったとか。




まさかね。
414名盤さん:03/07/04 02:34 ID:scVNn18J
シドの紙ジャケって一枚目意外もでてるの?
415名盤さん:03/07/04 18:18 ID:3bPv6hPy
脱退直前のシドと初々しいギルモアのツーショット画像はオタ女大喜びのマストアイテム
416名盤さん:03/07/04 18:37 ID:LdVnTcXc
それで?
417名盤さん:03/07/07 07:08 ID:4aB1ueoj
亀さんあげ
418名盤さん:03/07/08 21:28 ID:Mh1dty9E
Iggyはいま、どうしているんだろう。
もう血に染まったタオルにくるまって震えるようなことはあるまいが。
419名盤さん:03/07/11 23:04 ID:HVNLTdPW
dark globe
420名盤さん:03/07/12 22:40 ID:SEqyCMbT
クレージーダイアモンド読み終わった。
ヤな気分になった。
421名盤さん:03/07/12 22:47 ID:McbMvA+k
なんでなの・・
422名盤さん:03/07/12 23:56 ID:8C6f6OjL
漏れも本読んだ
「シドってイタいな」と思った正直
423山崎 渉:03/07/15 11:06 ID:1g3OOQN1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
424山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄