流して聴けるアルバム教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
301:03/03/06 13:30 ID:Hr9CHDcX
>>24
私からもごめんなさい

ボブ・ジェームスは「BJ4」が好きです
リトナーとかハーヴィー・メイソンとかも70’sのアルバム
で名演、残してますよね。

マターリできるクロスオーバーなアルバムがあったら教えて
ください!!
31名盤さん:03/03/06 13:41 ID:8bxOXDQ3
>>27
ありがd。これもチェックして見よう
なんかみんなjazz聞いてるみたいなんで漏れも見栄はって(w
コルトレーンはわりと聞きやすいので何枚か聞いたんですけど
マイルスのkind of blue聞いたら全然良くなくて、そこでお仕舞いでした。

>>28
って書いてありました。夜聞こう(今はまだマターリな感じで無いので)

32名盤さん:03/03/06 13:42 ID:/dyewQFy
クラシック
331:03/03/06 13:47 ID:Hr9CHDcX
>>15
遅レスですいません。
アートフル・ドジャーを調べてみたんですが。
良さそうですね。
だけど、どういう扱いなのだろう…
ディープハウスとかなんでしょうか…
34鎌首タン:03/03/06 13:47 ID:mCTr99LA
Byrne&BarnesみたいなダサくないAORがいいんじゃないの
351:03/03/06 13:52 ID:Hr9CHDcX
>>34
ダサくないAORって貴重ですね。
すごく気になります!
Byrne&Barnesって、最近のですか? それとも70、80年代のですか?
36KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/06 13:53 ID:clXLiXDP
>>33
Artful Dodgerは2-STEPといわれるクラブ系音楽の
ジャンルの代表格にあたるアーティストです。 もう解散しちゃったけど(泣
片割れのMark HillはCraig Davidのアルバムにも参加してます。
37名盤さん:03/03/06 13:55 ID:heGtLqCX
ブライアン・イーノのアンビエントシリーズとかは?
何かしてる間は音楽が鳴ってることに気付かないような。
38KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/06 13:56 ID:clXLiXDP
そういうのがいいならMJ COLE『シンシア』もいいかも。
MJ COLEはクラシック/ピアノの素養もある人だから、温かく上品で綺麗な感じがしますね。
39かずや ◆Ha.xExt/0. :03/03/06 14:03 ID:wWtyeWXm
個人的にはrod stewart。
40鎌首タン:03/03/06 14:09 ID:mCTr99LA
>>35
再発ものだけど元々その筋ではかなり有名だったみたい
名前の通りデュオなんだけど片割れの人はその後にブライアンマクナイトを発掘して
一山当てたらしい
411:03/03/06 14:16 ID:Hr9CHDcX
>>36
2-STEPってあまり聴いてなかったので知りませんでした。
(Craig Davidは聴いたことあります)
でも、36さんが泣いてるってことは、よっぽど良いってことですね(w
これは買うしかありません!!

>>37
ブライアン・イーノもたまにだけど、聴いてます。
ROXYのアルバムなんかも、流して聴けますよね。

>>38
それにしても、KOKI ◆8YaKwX/viw さん、すごい詳しいですね!

私はあんまりジャンルとかには拘っていないので、オススメがあったら
もっと教えてください!!
42名盤さん:03/03/06 14:31 ID:M9vIfEvu
夜用だったらRon TrentのU.S.G.とかLarry Heardがいいな。ゆったり一定のリズム刻んでるディープハウス。
昼間は上にも出てるhigh llamasみたいなポップスがいいね。American Analog SetとかStereolabとか。
43名盤さん:03/03/06 14:38 ID:8bxOXDQ3
fishmans 宇宙日本世田谷
turbo UA
上はダブっていうには透明感ありすぎ
下はダブっていうには土臭いが、レゲエというには都会的というか
でもマターリ聞ける。

昔レミネッセントドライブとかのラウンジとか
LTJブケムとかのドラムンベースとかマターリしたいときに聞いてたけど
最近は聞けないな…つーか何処いったんだろCD

REMもアルバムによってはマターリしてるな。
44名盤さん:03/03/06 14:43 ID:oN4RILCJ
yo la tengoのサントラ、あれドローンな感じで良い。本読む時とか流してる。
でもレコ屋には売ってない罠。
451:03/03/06 14:54 ID:Hr9CHDcX
>>42
American Analog Setは聴いたことないんですけど、特にオススメな
アルバムってありますか?

>>43
little tempoみたいなダブのアルバムって、何かありませんか?

>>44
yo la tengo
聴いたことないんですよね。(聴いてみたい!)
swellとかlambchopとかみたいな感じなのでしょうか…
それともlowみたいな…

オススメのアルバムを教えてください。
…できたらレコ屋に売っているもので、お願いします(w
46名盤さん:03/03/06 14:56 ID:R05HTj+c
>>43
>fishmans 宇宙日本世田谷
>turbo UA

!!!俺も邦楽で思い付いたのまさにその2枚だった。
47名盤さん:03/03/06 15:03 ID:oN4RILCJ
>>45
どれも良いけどI Can Hear the Heart Beating as Oneがおれは好き。
でも今月新作出るよ。
48名盤さん:03/03/06 15:15 ID:BgfRC5p/
リトルティムポ
49名盤さん:03/03/06 15:16 ID:z5UHXxc6
my little マラー
50名盤さん:03/03/06 15:30 ID:ex7vt7Xo
REMは最近の2作、UPとREVEALがマターリ。
ビートルズ、ラバーソウルもマターリ。
51名盤さん:03/03/06 15:53 ID:cpz+snJp
普通にエルトンジョンじゃダメかい?
52名盤さん:03/03/06 17:01 ID:z5UHXxc6
リビールマターリしてないだろ。
53115:03/03/07 06:19 ID:OXBsi+m2
ヲノセイゲンのwho is she? me? でマターリ
スティーヴライヒの18人の音楽家のための音楽でマターリ
ポールギーガーのイグニスでマターリ
ブルガリアン ポリフォニーでマターリネ
54名盤さん:03/03/07 12:50 ID:Uneor/4G
流して聴けない
つまらないヤシなら聴けるけど
4ヒロのパラレルとか
55名盤さん:03/03/07 23:22 ID:Knzpl12k
T-REXのスライダーとか。LazySundayAfternoonて感じ。
つか他にも教えてくれ。
56サザンおすぎ:03/03/07 23:31 ID:e/LtEx10
CRAIG DAVIDは掃除に最適よっ!
57婿 ◆buiijnDZbQ :03/03/07 23:39 ID:TtUjVs6d
( ^Λ^) アゼルバイジャンの音楽は流して聴けるよガハハハハハハハハハハハハ
58婿 ◆buiijnDZbQ :03/03/07 23:40 ID:TtUjVs6d
( ^Λ^) あぜーるばーいじゃーーーん♪ガハハハハハハハハハハハハハハハハ
59名盤さん:03/03/07 23:44 ID:Knzpl12k
なんとなく空虚な感じの、とくに思い入れもないアルバムが。
自分はラバーソウルとかはNowhereManとかGirlがアレなので流せない。

マスウェルヒルビリーズとかその辺のKinksとかどうですかね??
いや、聴いたことないんですけど。自らの参考までに。
60115:03/03/08 03:03 ID:S6DCyG62
アゼルバイジャンの音楽でマターリ聴けるのは、ウスムダッコとかイヒミパヤリとかだよね?
トルコのクルクハワとかシャルクもよいがマターリとした感じではないよね〜婿?
61サプライズ:03/03/08 17:05 ID:AJcMHGLD
ボーズオブカナダなんてどうだ?
まったりしてるぞ
62名盤さん:03/03/08 17:06 ID:tvXwzxNf
>>61
ボーズオブカナダ怖いよー
63名盤さん:03/03/08 17:10 ID:v3EOByKj
>>57
スレ落ちてんぞ。>アゼルバイジャン
64名盤さん:03/03/09 14:18 ID:n6wklHOP
ぶらいあんいーの
65KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/11 19:48 ID:g5X6uK5r
>>61
Boards Of Canadaの1stは朝起きたときに聴くと、何故か俺にはピッタリとハマります。

Anita Baker/The Song Stressなどそこそこマターリしてて心地良し。
この人の声には癒しの効果があると思っております。
6663:03/03/11 19:52 ID:y8tQkSdl
間違い。コーカサスだった。
67シェクスピ:03/03/11 19:54 ID:RgY3z7It
ベックのオディレイとか
68名盤さん:03/03/11 19:57 ID:zJnG/H5l
ズワンは流すためにあるようなアルバムだ。
69名盤さん:03/03/11 19:58 ID:/mgQLeVE
テクノとかエレクトロニカとかジャズとか
とにかく間がとぎれないで長いインストがいいよ。
DJがミックスしたようなのもいい。
70KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/11 20:02 ID:g5X6uK5r
>>69
Oh.Yeah! その通り!
Frankie Knuckles/Beyond The Mixなんていかがかしら?
71名盤さん:03/03/12 22:40 ID:BgrWelJq
あげ
72名盤さん:03/03/13 14:27 ID:JaiCVT2i
あげR
73トレンチコオト ◆AuzRQV/zjU :03/03/13 14:28 ID:PyJNnzhg
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(アストラル・ウィークスは、流し聴きして初めて良さがわかった唯一のアルバム。)
74山崎渉:03/03/13 15:55 ID:TopJkTTf
(^^)
75 :03/03/14 08:16 ID:0LjCS7QL
american hi-fi
76名盤さん:03/03/14 14:10 ID:wsC3UXaI
マジレス。
カフェアプレミディシリーズ
77でんぷん:03/03/14 22:43 ID:mYvjFCqx
部屋に掃除機かけるとき、なんとなくZAPPAの
ライブ盤を流していたりする。
78名盤さん:03/03/14 22:46 ID:6Y5N8zjF
既出だろうけどブライアンイーノのミュージックフォーエアポート。
sea&cakeの1stもオシャレかつ軽味でいいかもしれない。
79KOKI ◆8YaKwX/viw
DJ ROLANDOのSWEATレーベルのMIXも上質なハウス作品になってるので
気持ち良く酔うには最適。