RUSH・ラッシュ・RUSH・らっしゅ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆VbRushDT2I
本当に日本じゃ人気無いね(w
またDAT落ちしやがった!
でも、惚れてんだからしょうがねぇじゃん。

と言う事でまたまた立てちゃいました。
目指せ1000!(w

2chはRUSHが嫌いなのだろうか?
2名盤さん:03/03/01 09:11 ID:U4DsMgnB
2chというよりも日本人全体が嫌いなんです。
でも俺は好きだ!
3名盤さん:03/03/01 10:12 ID:Kf1Opzw3
また落ちちゃったんだ。
新スレありがd。

昨年5月以降、週末の朝はVT聴きながら部屋の掃除をするのが定着してる。
4名盤さん:03/03/01 10:30 ID:9zd7iRVD
RUSHは最高すぎるね。

あの高揚感は表現できないよ!
5名盤さん:03/03/01 12:20 ID:pdLYow4o
中学の時、初めてLimelightを聴いて訳もなく泣けたっけな〜
それからいろいろな音楽と出会ったけれど、帰る場所はいつでもRUSHだ!
6名盤さん:03/03/01 12:31 ID:GxQX+8iw
小学校の時アメリカ住んでたんだけど、仲良くしてた現地の家族の
人からクリスマス・プレゼントで「グレース・アンダー・プレッシャー」
(だっけ?)のカセット(!)を貰った。
でも当時はよく解らんなくて、1〜2回聴いて捨てちゃった…。
今持ってたら、結構プレミア?(w
7名盤さん:03/03/01 14:26 ID:pdLYow4o
RUSHのCDがCCCDになったらどうする?
RUSHファンはちゃんとお金出してCD買うヤツばかりだろうからカンケーないと
思うが、パソをコンポ代わりにして外ではMP3プレイヤーでRUSHを聴く俺はとしては
RUSHのこれからの新譜がCCCDになったらやだな。
8へいぇぇえぇ:03/03/01 14:55 ID:hZjdtp6m
>>1
乙・・・執念ですな。(w
9さんちょきほーて:03/03/01 19:08 ID:4vuJNySR
>1
乙ですw

>5
Limelightは泣けると思う、マジで。
10名盤さん:03/03/01 21:04 ID:hN4a9R01
丸顔・角顔・三角顔DVD入手したら、レビュー頼む。
11名盤さん:03/03/02 01:26 ID:vw6omZq3
12名盤さん:03/03/02 01:42 ID:85Mvu+G8
昨日FM802のソニックスタイルで、レディーキラーズ?とか言う曲が流れたんだけど、このバンド(?)ですか?
多分ラッシュとか言ってたんだけど…。96年のナンバーとも言ってたかな?
13名盤さん:03/03/02 02:02 ID:Hs37K97q
>>12
全然関係なし。
Lushじゃねーのか?俺もLushの曲にそんなもんが
あるのか自体しらんがな。
14名盤さん:03/03/02 02:05 ID:uYHHYJud
またベスト出るのかYO!
15名盤さん:03/03/02 02:16 ID:QxFvbkZg
Comfort!! (・∀・) Or be cast out!!!
16名盤さん:03/03/02 03:48 ID:0c/gwIpy
Tom Sawyerをカヴァーするバンドってけっこういるね。
Deadsyの1stアルバムでもカヴァーされてたよ〜
17名盤さん:03/03/02 04:56 ID:vw6omZq3
>>14
Spirit of Radio出たとこなのに?
また出んの?ソースは?
18遊郭コバイア:03/03/02 05:04 ID:00KIjgKl
この間、あまりにも邪魔だったから
ラッチュのCD売りました
19名盤さん:03/03/02 05:35 ID:vw6omZq3
>>18
(・∀・)カエレ!
20名盤さん:03/03/02 11:33 ID:0+4K9qDI
フォース・テンに、人を小馬鹿にした遊郭小馬イアの笑い声が
21名盤さん:03/03/02 15:12 ID:tH4VUdBE
A-3--3--3-3-3------3-------------
E---2-----------2-2----------------
22半端な生き証人:03/03/02 17:25 ID:wgEgkXF3
復活age!!
Show of handsのDVD漏れもホスイ!!
23名盤さん:03/03/02 19:22 ID:0+4K9qDI
グランド・デザインズ1曲追加とかあるのか?
24へいぇぇえぇ:03/03/02 19:31 ID:XlnNN+Zi
25へいぇぇえ?:03/03/02 19:35 ID:XlnNN+Zi
あれ?オークション?
吊ってきます
26名盤さん:03/03/02 19:49 ID:tH4VUdBE
No Region Codingってのはリージョンフリーってことでつか?
2712:03/03/02 19:53 ID:85Mvu+G8
>>13
ありがと。Lだった。
2813:03/03/02 19:57 ID:spe4o0YC
>>12
>ありがと。
よせやい。俺は人に喜ばれるようなことは何もしちゃ
いねーぜ。

>>26
いや、No reason Coka Colaだぜ!
29名盤さん:03/03/02 20:55 ID:lTYCjjvT
VHSは90分だから9分多いのか?
30名盤さん:03/03/02 20:58 ID:lTYCjjvT
よく見ると収録曲が違う。フォース・テム
31名盤さん:03/03/02 21:17 ID:tH4VUdBE
Show of handsのDVDは日本盤でるのかな?

イーストウェストって仕事してる気配がないな〜
32名盤さん:03/03/02 22:49 ID:spe4o0YC
RUSHの名を騙る屑バンドがいる模様。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1045571292
http://ark.pos.to/band/rush/rush.htm

氏ねや!
33名盤さん:03/03/02 23:27 ID:0+4K9qDI
心不全大全の偽バンド
34名盤さん:03/03/03 00:12 ID:/FLGOrEK
>>32 メンバー紹介の欄がまるで知的障(略
35さんちょきほーて:03/03/03 04:21 ID:jVjuGUVo
>>32
こいつら馬鹿ですか?
36名盤さん:03/03/03 20:52 ID:RrDBN7s1
age
37名盤さん:03/03/03 20:52 ID:QOjtoEHb
>>32
ほどなくこの世から消えてくれるでしょうw
38さんちょきほーて:03/03/03 21:49 ID:ZCt/fXIR
>>32
薬のRUSHは常用者なんだけど、バンドのRushはこれっぽっちも
知らないんじゃないの?
なんかすげー頭にくる存在だな

と粘着カキコあげ
39名盤さん:03/03/03 22:39 ID:DeeKH4Wu
>薬のRUSHは常用者なんだけど
薬のRUSHはおやめなさいね。体に悪いから。

>なんかすげー頭にくる存在だな
禿同!汚されてしまったような憤懣が湧き上がって
きやすぜ。
40へいぇぇえぇ:03/03/03 23:44 ID:RrDBN7s1
尼損の例のDVDが怖くて注文出来ないでつ。
先のOtisRushの件もあるですし、
「Show of Hands」でググってみたらこんなんにあたるし・・・
//www.showofhands.co.uk/
41名盤さん:03/03/04 01:27 ID:9LJ9Ikpm
age
42名盤さん:03/03/04 12:56 ID:YF/D/uPb
ニールパートみたいになりたい。
カレみたいにハゲたい。
カレみたいにクールになりたい。
43名盤さん:03/03/04 16:13 ID:eLz+iccp
>>42
奥さんと子供を連続で亡くすことになるかもよ…
44名盤さん:03/03/04 16:21 ID:x1ICz+e7
泰山たい。
45さんちょきほーて:03/03/04 20:37 ID:mJeJA/ce
>>42
大阪でおばちゃんに(ry
46名盤さん:03/03/05 01:08 ID:FfS3o/sq
>>43
順番逆だね。
47名盤さん:03/03/05 18:56 ID:CZaEAT6N
damedanaaaa
48さんちょきほーて:03/03/05 20:51 ID:5NWxYe01
test for age
49名盤さん:03/03/05 22:45 ID:9ncVNGGR
test for page
50 ◆VbRushDT2I :03/03/06 07:19 ID:LXEYT+9g
age
51名盤さん:03/03/06 10:28 ID:JZBVHuQz
just a stage
52さんちょきほーて:03/03/06 16:56 ID:vbEQjRpD
(´-`).。oO(なんでニールのバスドラムは2つから1つになったんだろ)

ツアーの時、係の人に「あんまりツーバスやらないので、ツインペダル
にしてバスを一つにしてもらえますか?運ぶのが楽です」
と言われたのかな?
そんでまた悩んでオートバイで旅行に行ったとか
53名盤さん:03/03/06 21:13 ID:azNb4LHc
>>52
(´-`).。oO(たしか本人のコメントがどっかにあったはず・・・)
54名盤さん:03/03/06 22:18 ID:Y7MITAz8
55さんちょきほーて:03/03/07 04:40 ID:Tjcw3/01
>>54
>一言:
>これからのRusHに注目!いい意味
>で期待を裏切れるようがんばります!
期待しとらんから、おもいっきり裏切ってくれ。N+にスレ建つようなw

あの「RusH」という手書きの文字はパクっているな
さらに頭にきた!

早朝からアホスマソ
56名盤さん:03/03/07 15:29 ID:Z9WEh3g6
さんちょきほーてサマ

いわれてみればあのロゴはVTっぽい気がせんでもないですな。
なんか年の若いネーチャンとの会話がかみ合わなくなりそうな罠…

女「RusHって、すごくかっこいいですよねぇ」
男「(キタ−(゚∀゚)−ッ!! 嬉しがって)な、そうだろ!?YYZなんかすごくいいだろ?」
女「?新曲ですか、それ」
男「(゚д゚)ハア? ぢゃあどんな曲が好きなのよ」
女「'壊'とか、'エロトマニアS&N'とか…かっこいいですよぉ」

(…以下略)
恋に破れた男がひとり…
57さんちょきほーて:03/03/07 21:17 ID:mnDFUMi/
>>56
飯噴出したよ


つーか、先日の「RusH」のライブに「Rush」と勘違いしたヤシが
一人はいると思われ
58半端な生き証人:03/03/07 23:18 ID:6yvFQ2FB
ネタなしなんで、カナダつながりで、....
SAGAのsilhouetteちゅうDVD買いますた。
SAGAはRUSHよりもさらに知名度なしっす。
10人中、14人くらいは、え、"佐賀?"って聞き返します...
59名盤さん:03/03/08 02:36 ID:dBDJdBsI
age tokune
60名盤さん:03/03/08 02:39 ID:QFL58mUP
パールジャムの来日公演で開演前にEarthshineかかってました。
ゲディのソロアルバムに参加したマットの選曲かな?
61さんちょきほーて:03/03/08 06:27 ID:5u3bG3Bf
>>58
あ〜いむざふらいや〜♪
「さ〜が ざふらいやあ」っていう小林克也のクセのある紹介が
好きでした
62名盤さん:03/03/08 16:06 ID:kIYpW+DT
63名盤さん:03/03/08 16:09 ID:kIYpW+DT
(↑ほそく)
ボクラノラシューノシンキョクガキターヨ
64名盤さん:03/03/08 16:15 ID:MJuSIsyM
>>62
ヴォケ!
聞いてもうたやんけ!
どうしてくれる・・・
65さんちょきほーて:03/03/08 16:17 ID:4a4qtGoL
>>62
おまいアク禁w
66へいぇぇえぇ:03/03/08 20:35 ID:dENWUirM
なんじゃこりゃ

Show of Hands [IMPORT]

U.S. 定価: $44.99
価格:¥5,278

発売予定日は 2003/03/25 です。
ただいま予約受付中です。

67名盤さん:03/03/08 21:15 ID:dFZewOTb
こないだMovingPicturesレンタルしたんだけど、訳詩ヒドくない?
68名盤さん:03/03/08 21:29 ID:Gw+cXOT6
突然ですが、来週あたり久々に南新宿に逝こうと思ってます。
みなさんのおすすめのブートビデオってありますか?
あとエアーズってまだあるのかな・・・?
69さんちょきほーて:03/03/08 22:28 ID:4T4iwv9r
>>67
あそこのサイトいくしかないよ
あそこの訳は最高だと思う

>>68
例の有名な店ですか?名前忘れたけど
70へいぇぇえぇ:03/03/08 22:42 ID:dENWUirM
話はそれますが、
VTの歌詞ならあっちのサイトの議論も素晴らしいと思うです。
71名盤さん:03/03/09 09:39 ID:7fL3GeVg
>>62
音自体は悪くないが、日本語のノリの悪さは最低だな!
72名盤さん:03/03/09 10:02 ID:yfKlYLNR
73名盤さん:03/03/09 10:05 ID:QyabKb8Y
ラッシュいいね。
ビッグマネーカッコいい。テクニカルロックって感じかな。
74名盤さん:03/03/09 10:35 ID:kSCs2eWS
音良し、テク良し、人柄良し。これだけのキャリアになると三つ目がなんか大きいと思う。
75さんちょきほーて:03/03/09 20:03 ID:ziJiT/l8
>>72
さんくす
76名盤さん:03/03/10 02:09 ID:cWfvzxQb
agetokuzo
77名盤さん:03/03/10 03:38 ID:ZDmKprqn
今又借りてきてしまった。一度も聞いたこと無い「パーマネント〜」
なんとなく後回しでネットラジオ聴いてます。
「キッス・オン・マイ・リスト」終わったら聴いてみます。
78名盤さん:03/03/10 05:09 ID:Qg2yTnZ4
てか ラッシュって今 アメリカ カナダでどうなの?
人気あるの?
79さんちょきほーて:03/03/10 21:49 ID:GV0pZoRI
15年前ぐらいの記事見ると、アメリカじゃえらく不景気で
コンサートで元とれるのは、ばんへーれん、えあろすみす
そして、Rushと書いてあった
80名盤さん:03/03/11 00:44 ID:UoADkVu7
>>79
補足。
不景気=客来ない なのでアリーナクラスの会場でコンサートをやると
採算が採れない中、元が取れる=客が来る のが上記3バンドという記事
でした。
81さんちょきほーて:03/03/11 07:10 ID:btVXrrsi
>>80
なるほど
因みに、その記事は当時流行っていた「FMファン」か「週間FM」
にあったよ
昔はよく夜中に起きてFM放送を録音したもんでつ
82名盤さん:03/03/12 00:22 ID:Z2BKpVDI
>>81
昔はよく"来日ラッシュ"という見出しにドキドキしてしまったもんでつ
83名盤さん:03/03/12 20:11 ID:VHGK1Tn/
mata otisoudane demo netaga nai node sage
84さんちょきほーて:03/03/12 21:10 ID:y8rWe1gD
DrumMag.見たら最初の広告にぴあーとが載ってた
タンバリンみたいなRolandのドラムの宣伝ですた
85名盤さん:03/03/13 02:42 ID:VONKg7Yq
age toku...
86名盤さん:03/03/13 16:04 ID:K6paIpTF
尻寺院の司祭   オー
87山崎渉:03/03/13 16:51 ID:TopJkTTf
(^^)
88名盤さん:03/03/13 23:14 ID:Xl2f/1h9
ageruzo!
agenaitomataotiru!
89名盤さん:03/03/13 23:36 ID:m9mJz3Lz
>>82
帰国ラッシュもってか?
90さんちょきほーて:03/03/14 03:54 ID:+/M5H/sH
15年ぐらいまえ、正月に放送される芸能人隠し芸大会の
出演者に「ラッシュ」とあった
放送されていたショートドラマを目を凝らして見ていたが
「Rush」の姿はなかった
しかし、警官三人の後姿のワンシーンがあったのだけど・・・

「ラッシュ」というタレントだかお笑いいたのかな?
91へいぇぇえぇ:03/03/14 21:51 ID:OZyih8oJ
>>90
あーわたすもそれにだまされた事あるです。
深夜の番組に「ラッシュ」とだけ書いてあって、
もしや!?と思って見たら・・・
92名盤さん:03/03/15 04:08 ID:sGgTtC11
hoshu
93ヤコブ:03/03/15 06:43 ID:YUHDUDxB
昔ケリー・V・エリックというレスラーがいました。
彼はアメリカで入場テーマに「Tom Sawyer」使ってました。
ファンとしてはちと嬉しかった。
でも日本で彼は「虎の爪」と呼ばれたのでサバイバーの「Eye of the tiger」で入場してました・・・・

私は「xanadu」と「Nobody's hero」でいつでも泣けます。
あと「Mystic rhythms」や「Losing it」でもジワッときてしまいます。

RUSH以外で好きなのはZZ TOP、AC/DC、BOSTON。
日本で人気無い、もしくはしばらく来てないのばっか・・・
94(´-ω-`):03/03/15 06:51 ID:wjpvTyp+
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
なんだかすごいことになっています
95名盤さん:03/03/15 12:20 ID:copopGl+
>>90
昔、日本に「RASH」っていうグループいたね!
夜ヒットによく出演してたっすよ。
ダンスを混ぜて歌う・・的なグループだったと記憶してます。
メンバーの1人が、途中でマネージャーに回ったという変わった人達だった。

因みに、「RUSH」がいるんで「RASH」ていう表記にした。とか言ってました。
96名盤さん:03/03/15 15:38 ID:etOIcX1O
ロック・アンド・キーが好き。最高にカッコイイ。フォース・テンもいい。彼らの全盛期はここまでだと思う。
97さんちょきほーて:03/03/15 22:57 ID:VZCXhw/u
>>95
なるほど!やっとわかったけど何故か悲しい
98遊郭コバイア:03/03/15 23:01 ID:iS0PyabZ
オーティス・ラッシュ
99名盤さん:03/03/16 01:04 ID:j73d3gwH
全然関係ないけど、King'sXが来日Live。
HR板の該当スレの書き込みをみてウラヤマスィと・・・・
誰かRUSHを呼べ。
100名盤さん:03/03/16 09:31 ID:kaIaT5Rx
クロマティ
101デヴィド・変ちぇる:03/03/16 10:57 ID:CY7E2W1J
昨日は御殿場方面まで買い物ドライブ。
行きは東名、帰りは足柄峠を越えて海側から。
DS3枚をカーステレオに入れて、行きも帰りもRush三昧でした。
ドライブミュージックとしても最高ですな。
102名盤さん:03/03/16 11:29 ID:q3p91ixl
テリー・ブラウン  のってけラジオ 2112kHz
103さんちょきほーて:03/03/16 19:49 ID:JoIsEuo0
>>96
> フォース・テンもいい。彼らの全盛期はここまでだと思う。
ちみはしばらくロムってなさいぃぃ!
104名盤さん:03/03/16 23:33 ID:rBAVpofd
ヒュー・サイム
105名盤さん:03/03/17 02:03 ID:AnIf1B5+
ラッシュの魅力ってなんだろ?
すげーテクニックのバンドは他にも沢山いるし、素晴らしいメロディメーカーも一杯いる
しかし漏れはラッシュの音楽の中だけに「自分の居場所」を見つけることができる。
濃密な彼らの音の空間に抵抗もなく入っていける。技術や思想を押し売りしない非常に
オープンな音楽の森。

嗚呼、漏れはつくづくラッシュフリークだな〜。
106さんちょきほーて:03/03/17 04:17 ID:lx1x2k6B
>>105
やっぱ、海外のファンサイトの多さがそれを物語っていると思われ
107さんちょきほーて:03/03/17 21:06 ID:kLmBjuo3
1001001 意味なしレス!
1001001 誰かしろレス!
108名盤さん:03/03/17 21:20 ID:cjy8LYq7
…---…--- がsososo
-・-- -・-- --・・がyyz
109名盤さん:03/03/18 01:08 ID:OZ2+ALGx
彼らはロックスターを演じない。

だから大好き!
110へいぇぇえぇ:03/03/18 01:48 ID:QZrfvVHW
とりあえずアテもなくage
111名盤さん:03/03/18 06:49 ID:gaXRZddU
age
112さんちょきほーて:03/03/18 18:18 ID:BHG6n+Js
朝起きた時、お勧めの曲は何かなー?
漏れは「らびらすとらんじあーと」だな

朝のさわやかさ→電車のラッシュ
ってな感じがする
113半端な生き証人:03/03/18 23:08 ID:CLJF6YZW
>>112
定番だけど、やっぱ The Camera Eyeでしょう。
朝靄で煙る都会の1日の始まりにふさわしい.....
114名盤さん:03/03/18 23:11 ID:8e6Hym0M
One Little Victory
目覚めて一気に・・・
115さんちょきほーて:03/03/19 04:34 ID:9Dv2wrhu
>>113
かめらあいは、何かプレゼンする時に発表までの
間、頭の中でかかる曲だな
ビデオ見すぎかw
116名盤さん:03/03/19 04:47 ID:xav1xbLe
ここすっごく(・∀・)イイ!
http://home1.flashmaster.ru/music/
117名盤さん:03/03/19 12:00 ID:CBy2YjJ6
先日発売のベスト、日本盤でも出るみたいですね。
しかし、Freatest Hitsとは何ぞや。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=135672

未定の曲に未発表音源を収録!!
なんてことはないでしょうね(w
118へいぇぇ:03/03/19 18:50 ID:3LTvocSA
えっと・・・
おまけDVDが無くて、おまけCDが付くという事ですかね?
買うかどうかビミョーだな。
119名盤さん:03/03/19 22:33 ID:8UfKaLA2
日本盤にのみボーナスCD付きの2枚組で“ホワット・ユーア・ドゥイング”のライヴ・ヴァージョンは76年発表のライヴ盤『ラッシュ・ライヴ/世界を翔けるロック』のCD化の際に収録時間の都合でカットされてしまった曰くつきの音源!

120半端な生き証人:03/03/19 22:39 ID:of5ktmuX
自分的には、DVDよりもいいと思いまっせ!
121名盤さん:03/03/19 22:56 ID:V7fzOGVd
>>119
リマスターの輸入盤には収録されてるんだよね・・・
122名盤さん:03/03/19 23:13 ID:8UfKaLA2
ディファレント・ステージ日盤ボーナス曲フォーステンは、某サイトから
無料ダウンロードしました。
123さんちょきほーて:03/03/20 19:18 ID:2+DDjAUW
>>122
まだフォース店入っているでしょ?初回プレスのみとか
書いてあるけど
124名盤さん:03/03/20 21:03 ID:Fuqf7ZOs
開戦記念カキコ♪

another war - another waste land -
and another lost generation...
(from "Between The Wheels")
125名盤さん:03/03/20 22:44 ID:bW5ebYzf
ビッグ盤トック&シュック ザ ワールド
126名盤さん:03/03/21 04:36 ID:qqpC2Ism
某那須トラック・・・
127名盤さん:03/03/21 23:30 ID:GZ8juTaj
nanka 2ch jitai hito ga hettenai?
128さんちょきほーて:03/03/22 19:14 ID:lROYIh4n
ベルを鳴らすのが似合う男

NHKのど自慢でベル鳴らすおじさん
伊東四朗
ニールパート
129名盤さん:03/03/22 19:14 ID:AGLYtMPy
イラクとイクラ
130名盤さん:03/03/23 10:54 ID:fwDsQl+Q
ゲディ・リー!
131名盤さん:03/03/23 19:06 ID:X5fpYLdU
Show of Hands DVD買った人いまつか?
あやしいスペイン語だか、イタリア語が邪魔して買えません。
VHS画像ならいらないんですけど・・・
132名盤さん:03/03/23 19:27 ID:zaWAFst0
>>131
HM板で買った人がいたよ。
画質イマイチだとか。
133名盤さん:03/03/23 20:18 ID:CSJQC6zH
因みに、RUSHのファンクラブってまだあるんでしょうか?
134名盤さん:03/03/24 03:21 ID:nGIeJc+9
hoshu
135さんちょきほーて:03/03/24 06:37 ID:6h1kE8eE
>>133
レコードジャケットの帯のところに住所書いてあるよ
^^^^^^^
136名盤さん:03/03/24 06:43 ID:jOmp+Z6j
ラッシュのレコードなんか持ってねぇ。負けた。
137名盤さん:03/03/24 20:54 ID:RoUjW72A
わたすもHYFまでLP買ってました。
138さんちょきほーて:03/03/24 21:05 ID:FYzg501i
>>137
上がいた!
ほんじゃー、CD出始めの頃の3800円、HYF持ってるかー?!
CD買ったけど、プレイヤーが無くて聞けなかったんだぞ
代わりにLP聞いてたけど
139名盤さん:03/03/24 22:35 ID:RoUjW72A
あいや〜、そんな値段だったですか・・・
HYFははじめに輸入盤を買いますた。(昔は日本盤出るのがかなり遅かったので)
後に日本盤LPを買い、かなり後になってからCDを買ったもので。
リマスタ盤買ったら4回目か・・・と思いつつ今日に至る。(w
140名盤さん:03/03/25 05:10 ID:Y6XBD0FO
死守!
141さんちょきほーて:03/03/25 20:03 ID:cQRzM6IM
因みに、えぐじっとすてーじレフトのビデオ買った時
まだデッキが家に届いてなくて箱の写真を見てますた
142名盤さん:03/03/25 20:39 ID:FrC5Nidp
とりあえずソフトを先に買っちゃうのね。(w
143名盤さん:03/03/25 23:32 ID:Dadl9XIy
こんなネタしかない...
神降臨。IDが神。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
                              
http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1047988677/l58

162 :名無しさん :03/03/24 07:12 ID:I/am/god
>>159
なんか悲しいね。
独特のチープさと独特のノリがなんとも言えず好き。
ちなみに発掘した根本なんかには感謝してる。

163 :名無しさん :03/03/24 07:13 ID:ARu0ZBDd
>>162 さりげなくIDが神だな

164 :名無しさん :03/03/24 07:13 ID:I/am/god
本当だ・・・気が付かなかった。

165 :名無しさん :03/03/24 07:13 ID:dm/whjbd
>>162 オメ!!!
記念マキコ
144名盤さん:03/03/26 20:54 ID:U7qg90BS
ビデオの「A Show of Hands」ばっか見聞きしてるので、
同名CDの方はあんま聞いてないなぁ。ビデオの中で
後半のLa Villa strangatoでアレックスがなんか言ってん
だけど(DANGER!マークが出るとこ)何しゃべってんだろう(´-`)。o0
145名盤さん:03/03/26 21:27 ID:nsXNBoB7
>>144
FAQ参照の事。
146苔ティッシュ:03/03/26 22:17 ID:kdwvGwgT
ラッシュねえ
新宿レコードで見開きカラーのALL THE WORLDS A STAGEを買った頃が
懐かしい。

ビッグマネーのLPサイズのシングル盤(レッドセクターAのライブが入ってる)
も持ってるけどこれって珍しいですか?
147名盤さん:03/03/27 00:11 ID:C0zKx3YH
ビッグマネーと言えば、昔ミュージックライフという雑誌で、新譜のシングル
レコード紹介を何処か東京・銀座あたりで視聴させて人気投票をするのがあった
のですが、いつも(毎月)Queenとか割と無難な路線に人気なのが、なんとこの時
の1位はBig Moneyだったのを思い出す。レビューによると、曲がカッコイイとか初めて
RUSHを知ったとか…工房の漏れもその1人ですた。
148名盤さん:03/03/27 07:42 ID:psjR7YQL
>>146
それ欲しい・・・
149さんちょきほーて:03/03/27 08:15 ID:DDgraTyI
>>146
で思いだしたけど
「Time Stand Still」のシングルって「○○バージョン」が
入っていなかった?あれ買っておけばよかったなー
150名盤さん:03/03/27 08:50 ID:4ICEFvo9
去年まじそん行きました
151苔ティッシュ:03/03/27 22:10 ID:sHPnDBQ+
Through the camera eye のレーザーディスクと
GRACE UNDER PRESSUR TOUR のビデオはDVD化されんのかねえ
152名盤さん:03/03/28 20:08 ID:5/CIRtvL
>>150
漏れも行ってきました。
やーよかったねー
153さんちょきほーて:03/03/28 20:52 ID:HTs7tHpa
>>150>>152
いろいろと教えてくれよーーーー!
聞きたいなーーー
154名盤さん:03/03/29 09:22 ID:IFsB3fl1
age
155へいぇぇ:03/03/30 00:58 ID:HI6I0AjF
>>151
してホスィねぇ・・・
156名盤さん:03/03/30 11:43 ID:kjCUzzfa
age
157名盤さん:03/03/30 11:59 ID:wDOTS74E
GRACE UNDER PRESSUR TOUR のビデオって輸入盤も廃盤だよね?
何でだろう?
158名盤さん:03/03/30 20:19 ID:rnkIu62Y
>>157
tetsu and tomo
159名盤さん:03/03/31 04:16 ID:7HEg58TX
ゲディのソロってどんな評価なの?
個人的には5曲目のRUNAWAY TRAINがダイスキなんだけど。
160へいぇ:03/03/31 20:14 ID:7N11zZ+G
わたすはGrace To Graceが好きです。
ベースに集中して聴くと良いです。

161名盤さん:03/03/31 20:39 ID:6sNviBXp
DVDキターーーーーーーーーーーーー
http://www.rush.com/flash_content/dvd/index.html
アレックスのハゲかくしもOKでふ
162へい:03/03/31 20:59 ID:7N11zZ+G
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *

163さんちょきほーて:03/03/31 21:00 ID:XzHTO+oz
いいなーDVD持っているヤシは

漏れなんか、未だにLPをカセットテープに録音して初代ウォークマン
で聞いているもんな
164さんちょきほーて:03/03/31 21:02 ID:XzHTO+oz
>>162
感動が隠せないのが、名前に「ぇ」が抜けているとこに
現れているなーw
165:03/03/31 21:09 ID:7N11zZ+G
>>164
いや、順番に抜いていってるんですが・・・

パソコンにDVDドライブなんでどうっすか?
付かない?
最近はDVD-ROMならやっすいもんですぜ。
166さんちょきほーて:03/03/31 21:31 ID:XzHTO+oz
>>165
へー
気がつかなかった

そうかーパソコンという手があったなー
167半端な生き証人:03/03/31 23:28 ID:mmPcCPGL
おおおおおお〜〜〜!!! 感動した!
あれ?、アレックスってSG弾いてたっけ。
ま、はげって言っても、スティーブハウに比べたら十分あるよ。
これで、あと半年は生きていけるぜ
168さんちょきほーて:03/04/01 18:46 ID:LIy8sfoH
>>161
VTの曲少ないよね
"How It Is" "Freeze"があればなー
169H:03/04/02 19:01 ID:ULV5yxcC
ah... age toku
170名盤さん:03/04/02 19:10 ID:aOgpKcE/
おまいらのRUSHとの出会いを語るのれ
171名盤さん:03/04/02 20:35 ID:ETgdTItZ
“Power Windows”から遡りました。
ベスト1は、“”2112”かな。
172He:03/04/02 22:48 ID:07LtVdqT
渋谷陽一のラヂヲ
173名盤さん:03/04/02 23:02 ID:EfZkaXMX
カウンターパーツから。文句ある?
174さんちょきほーて:03/04/03 19:23 ID:hIRwR8Xr
確か、友人がくれたMPのカセットテープだね。
トムソーヤのイントロにびびった。そんでゲディの声。レコードの回転が
おかしいのかと最初思った。
「Limelight」が一番いいね。
それからパワーウィンドウズを買って、これまた一曲目からしびれた!
175名盤さん:03/04/04 07:04 ID:ebnOno6U
揚げておきます!
176名盤さん:03/04/04 22:48 ID:6BbEiZpo
観客12万5千人か。凄いね
177Hey:03/04/05 04:00 ID:IfC7F5Og
hanami age
178名盤さん:03/04/05 12:59 ID:ltjkuAt+
>>176
書き方が微妙だけど、「ブラジルツアーを観た客」の数とあるからね。
3公演だか4公演だかの合計数でしょう。
それでも日本では望むべくもないすごい数字だけど。

179さんちょきほーて:03/04/05 18:04 ID:SEH/CjWg
>>178
ブラジルだとチケットいくらぐらいなのかねー?
手軽に買えて、家族で楽しめるのかな
あと、会場もかなりでかいんだろうなー
180名盤さん:03/04/05 19:04 ID:sAGf9D75
こんなウンコみたいなバンドまだ聴いてる奴いるんだ・・・・
181名盤さん:03/04/05 22:24 ID:nc/PgmIP
http://www.leotourj.hpg.ig.com.br/maracana2.htm
1950年からずっと世界最大のスタジアムらしい。
DTS/ドルビー5.1CH録音なんで楽しみです。
182名盤さん:03/04/05 22:37 ID:nc/PgmIP
http://www.wsoccer.com/stadium/brazil/national_stadium.htm
キャパ公称12万2千です。
183名盤さん:03/04/06 00:50 ID:dLXpgThP
8月発売予定か・・・
それまで、何か話題あるのかな?。。。
184名盤さん:03/04/06 03:26 ID:oUo/Vfa8
さあ皆さん、低い声で、ハイ!

サ ブ デ ィ ヴ ィ ジ ョ ン ズ
185さんちょきほーて:03/04/06 05:39 ID:eqI7C8Qo
起きたら2ちゃん
いん じ あ〜りぃ も〜にん はーふらぁ〜あぃ
186名盤さん:03/04/06 15:49 ID:f0OO/+ne
何や、羊頭狗肉。実際は観衆5万やった。やっぱ非英語圏は人気イマイチ
The show at Maracana Stadium in Rio de Janeiro in front of 50,000 fans
was the actual concert filming
http://www.2112.net/powerwindows/News.htm
187さんちょきほーて:03/04/06 19:45 ID:lyobe1Fh
>>186
一人ニ席とってたんじゃないのかねー?
演奏が長いから弁当持参、応援グッズ持参とかで
188名盤さん:03/04/07 07:26 ID:YlvezUtV
ageruyo!
189名盤さん:03/04/08 17:19 ID:aSgl6HTT
nazeka.agetakunattyo!
190Hey Y:03/04/09 18:19 ID:LkX90Heb
yabaiyo age
191さんちょきほーて:03/04/09 21:14 ID:+lgDTIm1
にーるの本読んだヤシおるかー?
192名盤さん:03/04/10 15:21 ID:ht36FpSO
トロント市人口1割中国系しらんかった
193さんちょきほーて:03/04/10 20:49 ID:yZDnHxJk
>>192
突然どーしたんだ?!学校で習ったのか?
オイラも初耳だ。でも、それなら日本人が住んでも違和感ないな
日本が住みづらくなったらトロントに移住、そんで生ラッシュを見ながら
余生を過ごすってのはどーよ?
194名盤さん:03/04/10 23:37 ID:ht36FpSO
>>193
新型肺炎のニュースで知ったよ。
移住するほどのファンではないので、すまん。
195名盤さん:03/04/11 00:26 ID:6IdqtqZl
ちゅーことは
ゲディはやぱり中華系?
李下禰
196さんちょきほーて:03/04/11 05:36 ID:OLzPgmdP
>>194
そうなんだよなー、トロントやばいよなー

>>195
それがすぐ連想されますた
197名盤さん:03/04/11 10:22 ID:L5gtyfDm
my Dad used to play the Balalaika at Weddings and Bar Mitzvahs back
in his native Poland
何故かポーランド系のLEEです。
http://www.geddylee.net/ubb/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=4;t=000533
198名盤さん:03/04/11 10:30 ID:L5gtyfDm
おそらくリーノビッチとかいう姓を短くしたものと思われます。
199名盤さん:03/04/11 19:27 ID:nnSX/rcU
いえ、Leeはミドルネームです。
ゲディはポーランド系ユダヤです。
蛇足ですが、アレックスはユーゴスラビア系2世です。
200さんちょきほーて:03/04/11 21:21 ID:JkYP91c+
>>199
> ゲディはポーランド系ユダヤです。
それでか・・・Rushが日本に来ないのは
ポーランドはドイツが嫌い→ドイツと日本は仲良し→日本はイヤ!
+にーるは大阪おばちゃんトラウマ
2対1で日本のファンは放置ケテーイ!になってるんだな、絶対そうだ
201照りー茶:03/04/11 21:39 ID:ePUmgDfR
大阪おばちゃんについて教えてください
202名盤さん:03/04/11 21:42 ID:efjqrnec
おまいら、こういうところは利用しないの?
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=8:39:57|AM&sql=B8q67gjirj6im
203名盤さん:03/04/11 21:58 ID:/+qe8U4q
二ールはどこ系なの?
204名盤さん:03/04/11 22:53 ID:Va62Snoi
なるほど。ズィヴォジノヴィッチがライフソンになってるわけか。
二ールのは書いてないからアングロ系ですか?
205名盤さん:03/04/12 15:27 ID:8XA86wdi
にぃるはスコットだって聞いたことがある。
カナダやアメリカって、いろんな人種が集まってるからね。
206さんちょきほーて:03/04/12 18:24 ID:XWX6eRJI
>>201
誰か教えてやってよw
207名盤さん:03/04/12 18:55 ID:9IlgQsDU
>>201
大阪のホテルで喧嘩している老夫婦をニールが仲裁しようとしたら
ババアに関西弁で怒鳴られますた。
208名盤さん:03/04/12 19:06 ID:4YLyxsWc
バンクーバーなんて中国人だらけだよ。
カナダは東洋人には住みやすいのは確か。
209さんちょきほーて:03/04/12 19:10 ID:sYz+9xOE
>>208
日本とも摩擦もなさそうだし、魅力的な場所だなー
でも冬寒そうだね
210名盤さん:03/04/12 19:11 ID:VGS4XoDu
ま た 大 阪 か
211名盤さん:03/04/13 20:45 ID:gKJfBJcV
トロント事情 3月4日 マイナス25℃、体感気温マイナス36℃
http://web.kamogawa.ne.jp/~sugimoto/topi/toronto.htm
やっぱ道東より寒いです。
212名盤さん:03/04/14 03:03 ID:67jtbKP7
揚げ
213照りー茶:03/04/14 07:10 ID:X7TnfwGE
>>207
Thanks!
84年のライブは武道館で観ましたがゲディのベース音の切れが悪く
かつ音がでかすぎたので少々残念でありました
214さんちょきほーて:03/04/14 07:29 ID:UV8G3zOI
>>213
いいなー
生Rush見たいなー
215名盤さん:03/04/14 21:37 ID:TT2Op1Rt
クロマティとマブダチ
216さんちょきほーて:03/04/15 20:29 ID:PlubpcZ+
I break out in a cold cold sweat♪
(冷や汗かいちまう♪)

たったこれだけ、たったこれだけに3200円だしますた
聴いているほうが冷や汗出ますた
217名盤さん:03/04/15 20:44 ID:A/zsVJPx
>>216
もしかしてクロマティのバンドのアルバムですか?
クロマティのドラム、下手ですな。
218名盤さん:03/04/15 22:32 ID:jTTmCgdb
でも、フィルコリンズに褒められたらしいよ。
219Hey Ye:03/04/15 23:18 ID:I2FF6mEY
外人でもお世辞ゆうでつか?
220名盤さん:03/04/16 22:56 ID:QpxAlSqE
AGE
221名盤さん:03/04/17 01:54 ID:hN0J8wib
>>219
lip serviceという英語があるわな
222名盤さん:03/04/17 05:11 ID:TXMriEek
>>221
lip service=口先だけの好意
223山崎渉:03/04/17 15:29 ID:/wprrOyL
(^^)
224名盤さん:03/04/17 22:08 ID:6lZbmaHC
225名盤さん:03/04/18 23:35 ID:pUfXOefv
山崎が来たんで落ちそうだからage
226名盤さん:03/04/19 09:36 ID:4Ihr1NR0
ega
227名盤さん:03/04/19 21:46 ID:GBiXCRQ+
rushcomよりメールが届いたが読めないよ(w
228山崎渉:03/04/20 00:08 ID:n2RSBeY8
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
229名盤さん:03/04/20 20:01 ID:pgIb8HJX
今、何してるの?
ツアーも終わったんでしょう?
休養ですか?
230名盤さん:03/04/21 20:55 ID:jOJqXv+8
neta ga nai age
231名盤さん:03/04/22 07:37 ID:Kh22RiAQ
age
232名盤さん:03/04/22 23:09 ID:6Rb/CqJ5
偶々見つけた、A show of handsのDVDリージョンフリーの
ブラジル版かってしまったのですが、ちょっと複雑な気持ちっす
233名盤さん:03/04/23 07:24 ID:5YiIhQTw
ageruyo!
234名盤さん:03/04/23 19:53 ID:BGyDYogW
多倫多、加拿大
235名盤さん:03/04/24 06:04 ID:4AxnhQDA
rush
236さんちょきほーて:03/04/24 17:37 ID:vTnWkKzX
トロントやばい!あげ
237名盤さん:03/04/24 18:26 ID:F3qNU1ml
あの〜、ここでこんなこと聞くのも怒られそうなんですが、
輸入盤のchronicles(DVD+CDのヤツ)の隠しトラックは
どうやって見たらいいんでしょうか。
すみませんが、どなたか教えてください。
238名盤さん:03/04/24 21:01 ID:vBsgGTx1
検索してみた。違ったらスマソ
ttp://www.dvdeastereggs.com/showEgg.php?eggid=448&grabEggs=r
239名盤さん:03/04/25 03:12 ID:tR3pZMxx
ネタなしだが上げるよ。
240名盤さん:03/04/25 21:56 ID:ppYw0E2E
>238
レスありがとうございました。
がんばってみます。
241さんちょきほーて:03/04/26 19:47 ID:PZJEgVmL
ニュースで「トロント」の話題が出るたびに
気になりまつ
242名盤さん:03/04/27 09:57 ID:uiJ0elmU
ageteoku
243名盤さん:03/04/28 20:39 ID:yBpcvFU8
ほんで
日本盤のベストはもう出たん?
買った人〜?
244名盤さん:03/04/29 00:26 ID:uTsrxCo7
あげ!
245名盤さん:03/04/30 03:04 ID:/5DWUiqL
age
246名盤さん:03/04/30 06:50 ID:WX6ufN3G
age!!!
247名盤さん:03/04/30 13:50 ID:pHySW8uN
\980!
248名盤さん:03/05/01 03:48 ID:QEHh0Ped
>>237のDVD+CDを今更ながら購入しようとしているのですが、大阪又は通販で5,000円以下で売っている店は無いのかな?
HMVとヘブンで見つけたけど5800円ぐらいだったんだわ。
BTRでは2,3回3,000円以下で入荷したけど、もう入ってこないって言われました。
アマゾンでも引っかからないし、、、。
249名盤さん:03/05/02 23:18 ID:EqdCpHxW
age
250名盤さん:03/05/03 09:37 ID:bDiFYr02
ageます。
251ひこーき雲 ◆O.K2hnVRPI :03/05/03 22:59 ID:DqnDkTzz
こんばんみ〜☆
別板でさる方からRUSHを勧められて、今日「vapor trails」と「CHRONICLES」
を買いました。「バスティーユ・デイ」に衝撃を受けました。
これからRUSHを応援していきたいと思います。よろしくどうぞ。
252名盤さん:03/05/04 06:12 ID:6LWe1Jpy
>「バスティーユ・デイ」に衝撃を受けました。

じゃあ最初のライブ盤を次に買って聴くんだよ。
253名盤さん:03/05/04 12:16 ID:uKxqgODR
>>251
音はごった煮に近いけど・・・(音のちゃんことも言う)
メンバーが3人しかいないけど・・・(しかもオサーン)
応援してね!
254さんちょきほーて:03/05/04 18:41 ID:ZCK9efkg
>>251
おっ!来たねー!オイラが誘ったんだよ
Rushの歌詞は最高だと思うんだけど訳がダメ
前ここのスレで教えてもらった
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/4975/
の対訳は最高だね、解説も。興味あったら音楽聴きながら
日本語歌詞も鑑賞してみるといいよー
255ひこーき雲 ◆O.K2hnVRPI :03/05/05 01:46 ID:ucJcNCew
「2112」以降のいわゆる「啓示後の三部作」というのに非常に興味を
もちました。
明日(今日か)東京へ行くので、時間を見つけてタワレコかHMVに足を
運んでみたいと思います。

>>254さんちょきほーてさん
来ましたw。最初はやはりキンチョーしましたね。>>254で教示いただいてる
サイトにジャンプしてみました。・・・驚きました。
全作訳されてるんですか、あの方。それも独特の宇宙観を持っています
よね。これからジックリ読みたいと思います。
256名盤さん:03/05/06 03:22 ID:2gjhjJMB
521=おつるぜ!これはおつるぜ。
あぐぇ!
257さんちょきほーて:03/05/06 20:52 ID:rRLJ+00D
>>255
なんかいきなし、Rushにはまっているようで嬉しいね
Rushファンを増やしましょう!
東京に来るなら、ブートの店でライブ版を買えばいいのにね
258オサーン:03/05/07 06:53 ID:m4Ey3lAO
心からハマるバンドが少なくなったと呟いてみる。
RUSH・・・
いいよな〜
259へいぇぇえぇ:03/05/08 01:22 ID:C47n0r+Y
ほらいずんとぅ〜ほらいずんあげ
260名盤さん:03/05/08 07:39 ID:myD7zpB3
VT発売から早一年。
皆さんの評価を改めて聞きたいが・・・
261名盤さん:03/05/08 11:02 ID:xpXSlIty
>>260
ZEPにおける「PRESENCE」的ポジションのアルバムだと思う。
楽曲云々より演奏の激しさがまず印象に残るという感じ
262名盤さん:03/05/08 11:54 ID:aZYVNWxS
ウチのコレはtest for echoで止まってます
出会いはぁ〜subdivisionsをFMで聞いてからです
signalsLPは押入れのどっかに隠してあるな多分
まぁCD買い直したから良いけど…
イッキに書くとネタが無くなるのでまた来ます
263さんちょきほーて:03/05/08 19:07 ID:DG3Heamv
VT、曲も歌詞もいいんだけど、やっぱ音が悪い
T4Eで、ニールのドラムに対するこだわりが音のクリアーさ
から非常に理解できた
(ドラムのビデオを見ると余計そう感じる)
それなのに、VTだとなんか荒くて細かいところがよくわからん
264名盤さん:03/05/08 20:59 ID:NVfYZ2Kl
もし1stと最新作しか持っ
てない人がいたら、
「本人達、30年間近く同じ
音作りでよく飽きないね」
って思うだろうな。
265名盤さん:03/05/08 23:05 ID:I2xNjE+e
BROON'S BANEってEXIT...STAGE LEFTにしか収録されてないのでつか?
以前のアルバムのどれにも入ってないぽいんですが・・・。
266おにぎり@自爆:03/05/09 00:29 ID:C0Mv9c7S
ひやー、なつかすいのう
行ったのう、武道館、やっとチケット手に入って、そろそろ20年近くになるのー
当時、機材がトレーラー何台分かあってスタッフも多いから来日不可能って言われておったが
YYZなんか、もー演奏が走る走る、だんだんノッてきてすごい速さになるんだけど、ちゃんと音入ってるし
おまけに、二ール・パートはスティック投げちゃんとしながらたたいとったのー
オサーンになって、こんな話できるとこあってうれすいのー

267名盤さん:03/05/09 07:43 ID:2nCMsUwJ
age
268さんちょきほーて:03/05/10 06:55 ID:PCEpr8E2
>>265
Exit〜しか入ってないと思うよ

>>266
レッドセクターAの時はやっぱり、ぼーん!って花火飛ばしたの?
269名盤さん:03/05/10 07:14 ID:8QkwRJzM
「2002」と「フェアウエル・トゥ・ヘブン」と
「パーマネント・ウェイブス」と「ムービング・ピクチャーズ」を
聴いたけど、「ムービング・ピクチャーズ」の最初の3曲が
一番よかった
VT、聴いてみようかな?
270さんちょきほーて:03/05/10 09:03 ID:5hjVo6R5
>>269
そうだろ。他も何回も聴くと味がでてきてスルメのようだよ
それと、「へぶん」じゃないよw
271名盤さん:03/05/10 10:10 ID:ZOe3mrQW
>>269
2002って去年をテーマにした名盤かよ
272196:03/05/10 12:17 ID:8QkwRJzM
すまん、「2112」と「フェアウエル・トゥ・キングス」の
間違いでした。ここ見つけて嬉しくなって慌てて書いてしまった。
「HEMISPHERES」のことを「神々の戦い」と言ってた
ような気がして、それとごっちゃになったのかな。
ともあれ、超人ゲディ・リーには憧れていました。
273196:03/05/10 12:18 ID:8QkwRJzM
いかん、196ではなくて269でした・・・
274おにぎり@自爆:03/05/10 14:51 ID:8tox93Mt
たすかあれは、グレース・アンダー・プレッシャーのツアーぐらいだったのー、だったら演奏しとるのー
オサーンはどんな曲やったか記憶も無くなったのー、ゴメソ
しかし、後にLDやVTRで見た外国のツアーでやってるようなステージほど派手ではなかったのー
あそこじゃファイヤーものは多分むりじゃったろ
275半球:03/05/11 15:40 ID:LCgGKCK5
再発邦題は、時々変わるときがあるね。
276半球:03/05/11 15:52 ID:LCgGKCK5
日本盤キングスの解説で、シモヤマアキコさんが
「心中覚悟でラッシュを日本に広めていく決意」って書いてますけど
当人がこのスレを見ていたら何かコメントください。
277名盤さん:03/05/11 19:23 ID:/DV04+tZ
>>276
実はもう心中してるので、書き込みできません。
278bloom:03/05/11 19:24 ID:O5eHoH1B
279名盤さん:03/05/11 19:49 ID:KgB4xwOH
>>278
ブラクラ
280名盤さん:03/05/11 23:49 ID:cmARpf9i
test
281へいぇぇえぇ:03/05/12 00:13 ID:WerMo5o2
for echo
282名盤さん:03/05/12 22:55 ID:o0B4t578
Boot sector C:
でウィルス発見・゚・(ノД`)・゚・
283名盤さん:03/05/12 22:59 ID:Xq9B6kB3
さて賢明なる皆さんはゲディのソロはお聞きになられた事と思いますが、
どの曲がお好きであらせられるでしょうか?
私めはGrace to graceが気に入っております。
なんだかゲディのベースに対する愛情のようなものを感じる一曲ですね。(w
284名盤さん:03/05/13 02:59 ID:TrvM1apN
漏れはゲディーのソロ
アレックスのソロを聞いて
やっぱりrushは3人そろわないとだめだなー
と再確認したよ・・・
ニールのソロは、別物だが
285名盤さん:03/05/13 15:40 ID:JY3udqET
トワイライトゾーンを初めて聴いた時イントロが
「はい、スタッフサービスです」っていうCMの曲かと思った。
286さんちょきほーて:03/05/13 20:34 ID:jm8RNAVa
>>283
オイラは結構好きだな
「Still」とか「Slipping」いいんでないの
「Grace to Grace」のドラムってニールを意識してないかな?

気のせいか・・・


>>285
言われてみればw
あれなんていう曲だっけなー?
287名盤さん:03/05/14 07:43 ID:G32/fP+1
agw
288名盤さん:03/05/14 09:07 ID:FKIdKUNh
今CDで一番手に入りにくいのってどのアルバムなんでしょうか?
教えて下さい。
289モモちゃんダンスパンティ:03/05/14 23:09 ID:OlqhgcrV
千乃裕子さんに、パーマネントウェーブスを100回無理矢理聞かせて
御感想を伺いたい。
290ひこーき雲 ◆O.K2hnVRPI :03/05/15 00:14 ID:X1BAM7wz
「鋼鉄の抱擁」「2112」ゲトしました。
田舎町はなかなか数が揃わなくて。
ライヴアルバム「世界を翔けるロック」ほしいなぁ。
今金欠だから給料出てからだなぁ。

なんかね、上手く言葉に出来ないんですけど、ここ数日RUSHばかり
聴いています。もうドップリと。
291名盤さん:03/05/15 00:35 ID:Mb6NYSyo
入手するなら、絶対リマスター版をおすすめします。
また手に入りにくい物としては、デジタル時代の物とかはあまり見かけませんね。
もし新品で持っていてもオクで高値に!とかにはならないと思いますが・・・
中古屋には旧盤は多数ありますが今となっては買わない方がよいです。
292名盤さん:03/05/15 01:36 ID:RY17/FNa
>>291
音質そんなに変わってるんですか?
ハァハァ ホスィ・・
293名盤さん:03/05/15 02:02 ID:Mb6NYSyo
リマスター盤は好きなアルバムであれば再入手しても惜しくはないでしょう
どの時代のアルバムもリマスターしたしただけのことはあるなといった感じです。
って業者ハケーンか? ちがうけどw
294さんちょきほーて:03/05/15 19:05 ID:TRv4kJCQ
>>290
東京に住んでるけど、オイラの近所のレコード屋、じゃなくてCD屋にも
Rushはあんまおいてないよ。
ライブアルバムは、それと旧約、新約、DSのドラムソロを聞き比べる
と面白いね。

何かのインタビューで、ヘッドフォンをつけてじっくり聴いて、次ぎに歌詞
カード見ながら聴いて欲しいというようなことニールが言ってたね
295さんちょきほーて:03/05/15 19:06 ID:TRv4kJCQ
ttp://www.2112.net/powerwindows/puzzles/rushcrossword3.pdf
これすごい!
ガイシュツかな?
296へいぇぇえぇ:03/05/15 20:08 ID:kmLXMUpc
>>295
保存しますた。
しかし、升目がゆがんで見える。(w
錯覚のなせる技なのか?
297名盤さん:03/05/16 01:55 ID:1TSvGHk8
シグナルズのCDって音悪くないッスか?
何か、こもってる感じです。RUSHのアルバムがCD化され始めた頃の
だからですかね。Hold Your Fireは当時、日本版が出る前に輸入版を
買って、歌詞カード欲しさに輸入版を友人に上げて国内版買い直したら、
音質が悪くなってガッカリさせられましたよ、リマスタ買い直すかなぁ。
298さんちょきほーて:03/05/16 05:10 ID:kC/Gvfya
>>297
オイラはLPだけど、最高にいい音だね
ハイハットの切れ味もよく聞こえるし
299へいぇぇえぇ:03/05/16 20:00 ID:2C+b3mlN
だいたいに古いとこらへんのCDは音がイマイチなような気がします。
VTはうるさすぎだけど。

前に書いたけど、折れも>>297さんと似たパターンだわ。(w
HYFは輸入盤LP→日本盤LP→日本盤CDと買いますた。
輸入盤を友人にあげたっちゅうのも一緒。
300名盤さん:03/05/16 20:31 ID:pNiB7G4R
ラッシュ聞いたことないんですが、どれから入ればイイですか?
301へい:03/05/16 20:35 ID:2C+b3mlN
>>300
普段はどのような音楽を好んでおられますですか?
302名盤さん:03/05/16 22:22 ID:pNiB7G4R
>>301
yes,EL&P,king crimsonなど、プログレ全般です。

303へいぇぇ:03/05/16 22:30 ID:+m5tk6gK
>>302
そんなあなたには「Hemispheres(神々の戦い)」を勧めてみる。
304名盤さん:03/05/17 04:14 ID:7Zx3ilRU
>>302
パーマネント・ウェイブズも良いかも。
305さんちょきほーて:03/05/17 07:54 ID:J5gVygT+
>>302
意外なところで、組曲が2曲入った
「Careless of Steel」なんてどー?
306名盤さん:03/05/17 16:57 ID:2JAgl0LD
>>302
だったら、プレストかな
307名盤さん:03/05/17 17:17 ID:lzoc1EF0
>>302
「Power Windows」もいいよ
308名盤さん:03/05/17 17:25 ID:CG5BJ7zf
2、3枚聴いたところで
「2112」なんてどー? ど真ん中だけど。。
309:03/05/17 18:03 ID:+hqv3aUC
ほっておくと全アルバム出そうな悪寒。。。
310さんちょきほーて:03/05/17 20:21 ID:sfhVG2cT
>>302
> yes,EL&P,king crimsonなど、プログレ全般です。
プログレつーと、評価が高い「2112」ってところが一番かな
それに他のアルバムより手に入りやすいんじゃない?
311名盤さん:03/05/17 23:24 ID:CgsDhtg0
>>302
手っ取り早く「新約・神話大全」はいかが?
ほぼ全ての年代をカバーしている上、選曲も文句ナシ
312名盤さん:03/05/18 01:48 ID:I47Flsyj
しかし、人気が無いね・・・
まあ、それが良いんだけれど・・・
313名盤さん:03/05/18 11:21 ID:EAWinQ0Z
>>303,4,5,6,7,8,10,11
レスどうもっす。しかし挙げていただいたの全部はさすがに買えません(笑
これだ!っつー1枚はありませんかね?わがままでスマソ

314名盤さん:03/05/18 13:46 ID:KCdvdqFW
>>313
「パーマネント・ウェイヴス」がよろしいかと
315へいぇぇえぇ:03/05/18 13:57 ID:LDiz6coJ
>>313
プログレ聞くんでしょ。
それならヤパーリ「Hemispheres(神々の戦い)」!
折れがそうだったから。(w
316さんちょきほーて:03/05/18 18:34 ID:X0OOKu9z
>>315
しょうがねーな、「神々の戦い」に一票だな
プログレ小僧(?)には、これ最強!

これで2票入ったぞ
317名盤さん:03/05/19 02:44 ID:vPj/ZTDR
一応、ゲディーはそう聞かれたら、とりあえずPowerWindows/MovingPictureをおすすめしているらしい。
318名盤さん:03/05/19 20:20 ID:/grEQmHq
Power Windowsはプログレと近作の原点回帰路線との
バランスの取れた良作だろ。
319さんちょきほーて:03/05/19 21:35 ID:oa9MDaCw
>>285
あのね、チヤイコフスキーの弦楽セレナーデっていう曲だよ
320名盤さん:03/05/19 22:25 ID:fyLJeG+r
どうしてもゲディリーの声が好きになれない・・・・
ニールのドラムは死ぬほど好きなのに・・・・
よってRUSHはインストのみ鼻血出しながら聴いてます。皆さんすみません。
321名盤さん:03/05/19 22:47 ID:XpunEfKp
ゲディの声が好きな漏れって一体・・
322:03/05/19 23:07 ID:fnCV5AxK
私も好きですよ。
どっちかつーとPower Windows前後の頃が。
323さんちょきほーて:03/05/20 07:11 ID:EKiv5ubi
>>320
クサヤの干物は好きだけど、臭いが嫌いって言ってるのと
同じだぞ
慣れだよ、慣れ!
324名盤さん:03/05/20 13:51 ID:vQCYB6+k
>>320
ゲディーの声は最初聞いたときは違和感あったけど歌詞カード読みながら聞いていくうちに
気にならなくなりました。まあ慣れじゃないかと。
325名盤さん:03/05/20 14:05 ID:NE62oNsC
>>323
そんな例えってアリかぁーっ!w
確かに珍味の方のベクトルは否めないが
326名盤さん:03/05/20 19:32 ID:fLoEVhty
ゲディの声がウザけりゃ、新しいのから遡って
聴いていくといいと思う。
327さんちょきほーて:03/05/20 20:02 ID:DtEclnjl
>>326
新しいアルバムほど、歳で高音が出なくなったぶん
心こもった歌い方するよね
あれがシビレるな

伊勢丹の生ジューススタンドでしぼりたてのパイナップルジュース
飲んで舌がしびれるよーに
328326:03/05/20 20:30 ID:gHexCyMh
>>327
新しい作品でも地声は男声としては十分に艶っぽい
ですからね。
初期はただでさえ地声がああなのに、金切りシャウト
ばかりだから。
遡りで聴くと耳慣らしにちょーどいい。
329名盤さん:03/05/20 21:57 ID:zYsICPmL
まあ、YYZだけ聴いてたとしても、充分素晴らしいけど。
でもオイラはラッシュのボーカルはゲディ以外有り得んと思う。
330名盤さん:03/05/21 03:00 ID:KszoJXQp
あとラビラもね。
331名盤さん:03/05/21 05:01 ID:XtBVZb9O
そう言えば、最新作はインストなしだったね。
332名盤さん:03/05/21 07:32 ID:ZKpROhNK
そろそろ新しいインスト曲が聞きたいね。
333名盤さん:03/05/21 20:13 ID:kfJEj1Ih
通勤のお供にRush。
出勤時は特にお勧め。
テンションを上げるのに最適。
上がり過ぎて殺伐とするほどでもないので。
334名盤さん:03/05/21 21:16 ID:rEejTNnI
シリンクスの寺院は、いつもテンション上がりまくり。
とくにゲディのVoでヤラれます。
335名盤さん :03/05/22 00:07 ID:uq40ANwS
>>333
"DIFFERENT STAGES"に入っている組曲2112は、mp3にして
遠距離通勤の良いお供となっております。
336名盤さん:03/05/22 07:39 ID:WD00WbST
あげ!
337さんちょきほーて:03/05/23 06:39 ID:qTywRfLz
工房の頃は、ラヴィラストランジアートが通学のテーマ曲だったなー
自宅出てチャリで駅まで突っ走る、ギリギリ到着で階段駆け登り
電車に飛び乗る、ほんで満員電車でゲボが出そう
ウォークマンから聞こえる曲とシンクロしてた想い出
338名盤さん:03/05/23 21:50 ID:Rk0xX5NG
バイトー&ザ・スノードッグ
のバイトーって何のことか意味わからん、
ニールのプレイは毎度のことながら凄すぎますが
339さんちょきほーて:03/05/23 22:09 ID:GSDap90v
>>338
有名なFAQサイトに載ってたよ
どこかの噛みつく犬(biter)からとったってあったけど
かなりいい加減な説明
340名盤さん:03/05/23 22:22 ID:Rk0xX5NG
サンクス!
LP日本盤の歌詞カードに誰かのイラストがあったけど
白い犬(雪犬?)とこうもりのお化けみたいな黒い奴がいるね。
ああ懐かしいなあ、1980年頃中古レコード屋を探しまわってた
341名盤さん:03/05/23 22:24 ID:+Ij1yYld
アレックス・ライフソン氏は本当に素晴らしいギタリストだと思います。
342名盤さん:03/05/23 23:03 ID:I4gotReM
>>334
オイラは一緒に歌ったりする。
人前じゃ怖くて出来ないけど。
343名盤さん:03/05/24 07:28 ID:IydACivr
2112の裏ジャケ写真を見るたびにちょっと笑えてしまう
アレックスは王子様風、ニールはカイゼル髭で将軍様風、ゲディはインディアン人形土産物風
344さんちょきほーて:03/05/24 17:18 ID:l/WIhUfp
>>338
> バイトー&ザ・スノードッグ
の間奏っていうのかな、ギターソロはしびれるね
345名盤さん:03/05/24 18:15 ID:Fhv+/wrF
>>344
ギターとベースのからみが最高。まさに闘っているって感じ。
346:03/05/24 18:34 ID:EPnUWIjr
ずだだずだだずずだだずだだ
(中略)
ずだだずだだ
ずだだずだ
ずだだず
ずだだ
ずだ
347さんちょきほーて:03/05/24 18:47 ID:l/WIhUfp
>>346
いやーホント息が合ってるよね

ニールは黙々と叩くだけかと思ったら
このビデオ見て、結構回したり投げたりしてて驚いた
348名盤さん:03/05/25 10:52 ID:xmP5qSSw
>>347
あれでもゆとりのプレイだったりする。
349名盤さん:03/05/25 12:09 ID:ppfcn309
ゆとりって・・・
350名盤さん:03/05/25 17:38 ID:e0QZxwRL
一杯一杯極限でやるのがドリムシの魅力で、ゆとりのプレイがラッシュの魅力だよ。
351名盤さん:03/05/25 17:52 ID:s6F3gyTT
武道館逝ったとき後ろガラガラでノリも悪くセットもしょぼく、
連れと「もう来ねえんじゃねえの?」なんて冗談で言ったら。。。
352名盤さん:03/05/25 18:12 ID:uVC//q1N
毎年日本参りして勘違いの業者にヘンな売り方されても困るしな
Rushに限らんけど洋楽は初心者でも取っ付きやすくする手段なのか
紹介される時の切り口が段々と下世話になってるから
逆に放っておいて欲しいです、生でライブ見られないのは残念だけど

関係ナイけど、行き付けのCDショップでLushがRushと同じ所に並んでいた頃
選り分けてインデックスをズラしたり、嫌がらせしたのはわたすです、スマソ
353名盤さん:03/05/25 19:25 ID:Z45Q2mZF
こんなコピペ見つけた。
「Red Tide」を思い出した。


ヤバイ。赤潮ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
赤潮ヤバイ。
まず臭い。もう臭いなんてもんじゃない。超臭い。
臭いとかっても
「どっかでクサヤ焼いてる?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ腐敗臭。スゲェ!なんか寒気が走る。口臭とか公衆便所とかを超越してる。腐敗臭だし超鼻曲がりそう。
しかも拡大するらしい。ヤバイよ、拡大するんだよ。
だって普通はムダ毛とか拡大したりしないじゃん。例えば鼻毛がだんだん伸びて拡大していったら困るじゃん。
ラーメン食うときスープに入ったら困るっしょ。
鼻毛が拡大して、朝切ってきたばかりなのに、昼までにボウボウだったりしたら泣くっしょ。
だからムダ毛とか拡大しない。話のわかるヤツだ。
けど赤潮はヤバイ。そんなの気にしない。拡大しまくり。遠くから見ても海全体が真っ赤。ヤバすぎ。
腐敗臭っていったけど、もしかしたら刺激臭かもしんない。でも刺激臭って事にすると
「じゃあ、鮒鮨ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと長時間。約1週間以上続く。鼻毛で言うと1万HANAGE。ヤバイ。臭すぎ。鼻毛で防御反応もなく死ぬ。怖い。
それに超防ぎようがない。超自然。それに超放置プレイ。夜光虫とか平気で出てくる。日本の海が綺麗って。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても赤潮は居座るタイプ。腐敗臭とかも平気だし。
うちらなんて拡大とかたかだか脳内計算で出てきただけで上手く言えないから
HANAGEと置いてみたり、臭単位使ったりするのに、
赤潮は臭いまんま。自然を生死の臭さで扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、赤潮のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ赤潮に出て行った湘南ロングボーダーとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
354名盤さん:03/05/25 20:02 ID:ppfcn309
なぜそんなコピペを・・・
しかも「Redtied」・・・
355さんちょきほーて:03/05/25 20:44 ID:FAy6+I0Q
>>353
>「どっかでクサヤ焼いてる?」
クサヤを馬鹿にするのは許さん!

慣れるとおいしいくさやの干物

スレ違いなのでさげ
356334:03/05/25 22:32 ID:HklPkHSc
>>342
あ、同じ!
気分が高揚して、歌いだしてしまう。もちろん同じく1人のとき(w

>>343
自分はバンコックを聴いた時、微笑んでしまった。
357名盤さん:03/05/25 23:11 ID:j02Pn9u4
で、最近で回ってる日本版ベストはどうよ?
358名盤さん:03/05/26 18:17 ID:GBZ1MxlH
「YYZ」のAメロの
タラララタララー ラー______
タラララタララー ターーラーーラー(付点八分、付点八分、八分)
これがライブ盤では
タラララタララー ラー______
タラララタララー ターーーラーラー(四分、八分、八分)
になってるのがダサいと思うのだが
いつもライブではこの符割りでやってるんだろうか?
359さんちょきほーて:03/05/26 21:38 ID:Y+myrKJ9
>>358
Aメロってどこ?素人にもわかるよーに教えてちょーだい
360:03/05/26 22:36 ID:rlwz4w3X
イントロのあと
361名盤さん:03/05/27 03:26 ID:Ta2a02F8
カナダ旅行してたとき、地元のラジオ
から「夜間飛行」が流れてた。地元で
聞くRUSHに涙腺ウルウル。でもその曲
自体は、POPすぎで引いちゃったけど。
362名盤さん:03/05/27 22:06 ID:3KY9q6SK
あげ〜
363名盤さん:03/05/28 00:36 ID:W9sm8+p3
>>358
うーむ。どこのことだかぜんぜんわからん。
364名盤さん:03/05/28 01:18 ID:AKbZqh6m
場所は分かったけど、カッコ内の暗号がわからんw
365:03/05/28 02:18 ID:1vZs3BXR
音符の事でしょ。(w
暗号って・・・

たらすかたらたーんたーん
たらすかたらたん たーらーら

のたーらーらの長さが気に入らんと。

----------------------------
----------------------------
--2-2---2-------------------
------4---4-2---------------
--------------4-3-2--4------
--------------------------2-

ここかな?
366さんちょきほーて:03/05/28 05:42 ID:vz6VxTzJ
シンバルとスネアがこーなる手前のところかな?

 ―= .―  ―= .==
|.|||||.|||||
.× ×.× ×.×. ×..×..×..|.×..×
     |      |      
     ●      ●
367山崎渉:03/05/28 12:53 ID:blr7IbhR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
368名盤さん:03/05/28 22:30 ID:z3kwbcCH
ageとくよ
369へいぇぇえぇ:03/05/29 00:15 ID:9k6Hlgtb
>>358
今日になってようやく聞いてみた。(w
Different Stagesのトラックでいいのかな?
確かにおっしゃる通りの譜割りですね。
ライブ故のタメとも言えるかも。

exit...の時はどうだったかな・・・
370358:03/05/29 00:33 ID:oP4ZeO2l
>>369
わかっていただけたようで、なによりです。
「exit stage left」でも同様の譜割りで演奏してます。

一応打ち込みでその部分を再現してみますた。
前がスタジオ盤、後がライブ盤の譜割り。
http://yonosuke1999.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/262.mp3
371へい:03/05/29 02:55 ID:9k6Hlgtb
>>366
あーた素人つっといてドラム譜出すか?(w

>>370
実はexit...の盤持ってなかった。(w
その頃からやってたとなると・・・・
なんでだろぅ〜なんでだろ
そんなに次がつまってるわけでもないしね。

再現乙カレー
372名盤さん:03/05/29 07:40 ID:FvvccIkB
オクに出てるDifferent Stagesって初回盤?
373さんちょきほーて:03/05/29 19:43 ID:HkAtArEL
>>370
さんきゅー。
なるほどー、スタジオ盤とライブ盤、聴き比べると確かに違うなー
工房の頃、全然そんなの気にしないでやってたなーw

>>371
実は、厨房の頃やっとこさドラムの譜面だけが読めるように
なりますた。
恥かしいのでさげ

ライブ盤赤いバーチェッタの間奏のドラムは好きでないです
スピリットオブレイデオみたいで嫌です
374:03/05/29 20:13 ID:q+qzGMhA
>>372
出品者に聞くべ

>>373
ある意味ドラム譜を読めるなんて尊敬してしまいますが・・・
打ち込みの時にタムで迷うので。(w
375:03/05/29 22:40 ID:q+qzGMhA
ところで
King's XがWorking Manを演ってます。(w
376名盤さん:03/05/30 07:21 ID:JC5VCwik
age
377さんちょきほーて:03/05/30 20:45 ID:z/xB/G+S
いやー、ごーすとおぶちゃんすは名曲だね

               To be continued
378名盤さん:03/05/31 04:05 ID:s0BEYNGg
>>375
何に入ってるの?
379:03/05/31 05:16 ID:pAIWZD2m
380さんちょきほーて:03/05/31 19:24 ID:QYSSvi/e
Ghost of chance あのギターがしびれるね
泣きのギターっていうのかね。

クラプトンのギターってあーいうの? >ギターに詳しいヤシ

それとドラムのシンバルの入れ方
いやいやホントいい曲だよ

なんでこーいう曲が売れないのか、それが不思議だ

ライブだとピアノの音が入っていないのが残念
381名盤さん:03/06/01 03:01 ID:T4KzCFcs
どっちかっつーと、ジェイコブズ梯子のギターの方がクラプトンに近いと思う。
382名盤さん:03/06/01 09:14 ID:GtIfUzdl
Rush in Rio" DVD

Read more details on the “Rush in Rio” DVD. Go to http://www.rush.com to view the press release. Check out these highlights:
**16x9 widescreen format
**2-disc set
**documentary footage directed by Rush photographer Andrew MacNaughtan
**bonus features - multi-camera options, hidden clips
**Dolby Digital Stereo
**Dolby 5.1 Surround Sound
**DTS Digital Surround Sound
**distributed worldwide.

This will be an amazing package Rush fans will enjoy the around the world. Keep your computer tuned to Rush.com for the latest information on "Rush in Rio"!

383382:03/06/01 10:01 ID:7SxuYsks
「リオでの突進」DVD
「リオでの突進」DVDの上のより多くの詳細を読んでください。
プレス・リリースを見るために、http://www.rush.comに行ってください
これらのハイライトをチェックしてください:
**16x9 widescreenフォーマット
**2ディスクセット
突進写真家アンドリューMacNaughtanによって指示された**ドキュメンタリー映画フィルム
**ボーナスは大役を果たします - マルチカメラオプション、隠れたクリップ。
** ドルビーデジタルステレオ
** ドルビー5.1取り囲み音
** DTSデジタル取り囲み音
世界的に配布されました**。
これは、世界中で突進ファンがエンジョイする驚異的なパッケージです。
「リオでの突進」についての最新情報のためにRush.comに合う状態にコンピュータを保ってください!

翻訳ソフトは馬鹿だ(w
それを頼りにしている俺はもっと馬鹿だ(涙
384牛追い祭り:03/06/01 10:26 ID:mUmg+GYC
翻訳ソフトの翻訳初めて見た蛾、思てたよりひどくないと思た。。。
もっとヴァカだと思てた
385さんちょきほーて:03/06/01 20:04 ID:hTBhefvX
>>381
なるほど。
確か映画「りーさるうぇぽん」の音楽がクラプトンだったと思うんだけど
ごーすと〜が、なんかあのギターに似てた気がしたんだ
やこぶのはしご、ちょいと聴いてみよう
386さんちょきほーて:03/06/01 20:05 ID:hTBhefvX
>>383
>「リオでの突進」
闘牛祭りか?w
387名盤さん:03/06/01 23:15 ID:PYCF3dEL
>>386
>>384でガイシュツ・・・
388さんちょきほーて:03/06/02 04:58 ID:QpctmIaO
あらやだぁ!
389名盤さん:03/06/02 05:38 ID:N6nKydZ1
>>385
ゴーストの終わりのほうのギターのソロのあたりを言ってるんだと思うんだけど、
あの部分、曲そのものの雰囲気がクラプトンっぽいって気はする。
クラプトンの80年代後半(アルバムで言うとジャーニーマンあたり)の作品が、
あんな雰囲気かも。
時代考証から、クラプトンのそこら辺から影響受けてる可能性はあるね。
指摘されて初めて気付いた。
390:03/06/03 02:06 ID:80wSLd+i
話そらすようで悪いけど・・・
アレックスたんはヤパーリ白の355弾いてた頃がいちばんヨカータ...
391さんちょきほーて:03/06/03 06:45 ID:1XBtMjU4
>>390
どのアルバムあたりなのかな?
392照りー茶:03/06/03 07:17 ID:7DL4LVhh
アナログLP盤のフェアウエル・トゥ・キングスの歌詞カードの裏に
白い355を弾く写真があるのでその頃でしょうか
393さんちょきほーて:03/06/03 18:58 ID:xmfeIpmM
>>392
今、押入れのおくから出してみたけど、歌詞カードの裏は解説だけだよーん。
(LP盤だよ)
そーしたら、雑誌の切りぬきが一緒に出て来た。
「Rush ベテラン・ハード・ロック・グループを襲った深い憂うつ
                  FMfan1992 No.5(ロールザボーンが出た時)
 昨年から、アメリカでも、そしてラッシュの母国カナダでも、不況のあおりでコンサート
客の足が遠のいている。そういう状況のもとで、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガー
デンを2日間満員御礼にしたこのラッシュは相当立派だ。実際、いま採算がとれるのは
ほかにメタリカとヴァン・ヘイレンぐらいらしい。」

たいした内容じゃないけど、続ききぼんぬなら書きます。
394さんちょきほーて:03/06/03 19:07 ID:V7tBe4Gr
>>389
解説さんきゅー
実は、クラプトンは「ベストオブ」しか聴いたことありません。
(最近、クリームを聴き始めた)
ろーるざぼーんのライナーノーツ読むとニールがアレックスのギターを誉め巻くって
いるよね。そんで、ギターに注意して聴くと、なかなかイイー!音でかなり気にいったん
だけど、あれー?なんか「リーサルウェッポン」の中で時たまかかるギターの
音に似ているなーって思ったわけです。クラプトンが音楽を担当しているから
もしかしたらと思いカキコしたんだけど、ナイスな解説さんくすです。
395へいぇぇえぇ:03/06/03 20:39 ID:qg0nn6NJ
>>392-393
そんな事書くから折れも引っ張り出したじゃん。(w
確かにファエウェルには写真無かった・・・
「永遠の波」の日本語歌詞カードの内側に笑顔のアレクスタンが件のギターを。
「Moving(略」にも連射モードで写真あり。

わたすがそう思ったのは、おまけDVDのトム・ソーヤを見たから。
あくまでアレクスタン限定のお話で。
バンドとしてはp/g〜HYFこれ最強と思ってますです。

396:03/06/03 20:41 ID:qg0nn6NJ
×ファエウェル
○フェアウェル

攣ってくる。。。
397名盤さん:03/06/03 23:12 ID:8fH0jW2H
>>392
Permanent〜のLPの裏ジャケだか歌詞カードでも
355抱えてなかった?
398:03/06/03 23:19 ID:wgAm6X4z
>>397
>>395
ごめんね「永遠の波」なんて書いたから・・・
399あーー?:03/06/03 23:22 ID:6OWcw8Wl
ラッシュって

じゃない方?

爺と百姓はここに来るな!!
阿呆が!
400397:03/06/03 23:30 ID:8fH0jW2H
>>398
いえいえ、洩れが>>395を見逃してました。スマソ。
長髪で355のアレクスタンはイイ!
401:03/06/03 23:49 ID:wgAm6X4z
うんうん、初期〜この頃までのアレクスタンはカワイイ。(w
そしてsignals〜PRESTOあたりまでは(やせてて)カコイイ!
それ以降は・・・・
402名盤さん:03/06/04 00:05 ID:EVeYyOGb
それ以降は、パンダみたいにコロコロとして
愛嬌があって(・∀・)イイ!! !



    ・・・わきゃないか。
403照りー茶:03/06/04 06:55 ID:kP2ZOzhi
>>393-395
フェアウエルの歌詞カードの裏写真のことなんすけど
私の持っているのはエピックソニー社の前に出てた
日本フォノグラム社のやつなのです。
レコード番号はRJ-7285
レーベルは青で版元のMercury社ロゴです
さて問題の歌詞カードですが解説は石井良道という人が書いて
おりましてROCKS編集長という肩書きがあるので当時そういう
雑誌があったのでしょう
今まで歌詞カードといっていましたが歌詞は見開きジャケットの内側
に印刷されているのでこれはライナーノーツでした
Xanaduにキサナドゥなんてふりがながふられています
で、アレックスの写真ですが胸まで垂れる長髪時代の姿です
(というわけです信じてくれーい)
404:03/06/04 20:58 ID:wypQFCqs
>>403
信用しますた。(w
ググったら結構ヒットしますね。
405照りー茶:03/06/05 05:33 ID:YoGUsS0r
どうもお騒がせしました
ぐぐるのキーワードは何ですか?
406名盤さん:03/06/05 08:00 ID:xS4osW1m
agemasu
407:03/06/05 20:00 ID:3KwEXYjq
>>405
「RJ-7285」で。
あそこのページにもありますた。
でも中身までは書いてなかったです。(w
408さんちょきほーて:03/06/05 20:08 ID:q0bRprVw
>>403
なんかすごいヤシでてきたねw 滅茶苦茶プレミアものなんじゃない?

そんで、話しを元にもどすと「アレックスの白の355」はMPの写真の
がそうなんだよね。
あのタイプのギターは、音を「うぃーんうぃーん」って変える棒がついて
ないでしょ?何ていう名前か知らないけど。
厨房の時、そーいうギターはネックを外側に曲げるようにすると
音が変化するって教えてもらったんだけど、ホントかね?
友人のギターでそれやったら、「ギターが折れるだろ!」って
えらく怒られた想い出があるね。
409:03/06/05 20:37 ID:3KwEXYjq
>>408
exit...の2112の最後の最後でアレクスタンがやってるですね。
あとKCのエイドリアンもストラトでやってて、色がはげてた。
折れはやりたくない。(w
410名盤さん:03/06/05 21:37 ID:iKiOpmh2
非常に濃い話でつね
411さんちょきほーて:03/06/05 21:46 ID:q0bRprVw
>>409
言われてみれば、やってた気がする
ギターたくさんもっているヤシは気にせず曲げられる罠w

アレックスの太り方は、ELPのグレックレイクっぽくない?
まあ太っていても【】いいけどなー
412:03/06/05 23:10 ID:Qjq9mgST
あ、ちなみに今気付いたけど
普通は外側でなく内側(弦が緩くなる方)に力入れるです。
ちなみにアレクスタンがとっぱずしてる棒の名前はトレモロ(アームとかバーとか)です。
 
うちにカウンターパーツツアーのビデオがあるのですが、
HYFの頃みたいなヘアスタイルで・・・・
顔がムクムクというかプヨプヨというか・・・
(;つД`)
413名盤さん:03/06/05 23:14 ID:LnWQd/Jt
>>408
フライングVが1番曲げやすいでつね。マイケル・シェンカーは
やってまつ。ボディを足にはさんで。アーム並みに音下がりまつ。

ともあれライムライトのギターソロの最後のチョークアップ&アーミング&ディレイには
鳥肌でつ。
414名盤さん:03/06/05 23:51 ID:oED9RvH8
>>408
「アレックスの白の355」、どっかで見たことあると思ったら
シグナルズのLP盤のライナーの表紙にあーるじゃありませんか
(EXIT...のビデオでFREE WiLLを弾いてるときのショットみたいですね)
ちなみにこの355にトレモロアームは元々ついていたようですが
アレックスは外しているみたい(板バネ式のギブソン独特のバイブローラ?でしたっけ)
415へいぇぇえぇ:03/06/06 00:02 ID:60EUFWyW
シグナルズまでは引っ張り出さなかったですね・・・(w
LPは押入れのコヤシ化してますんで。


で、やっぱりアレックスたんに限って言えば

白 の 3 5 5 時 代 が 最 高 !

ってことで、ひとつ。
416さんちょきほーて:03/06/06 05:18 ID:Yf/IU2Xb
やっぱりプロと素人の音の違いは、ギターを曲げる時に
躊躇するからどうかなんだろうな・・・なわけない罠

ライムライトのギターソロのいいねー
最後の音がず〜っと残るところがなんとも胃炎
417名盤さん:03/06/06 20:52 ID:bpITHWHC
EXIT...(映像のほうね)で一番好きなのがライムライトのエンディング。
アレックスがコードかき鳴らしながらいったん腰を落とし、やにわに伸びあがって
最後のコードをジャンッ、とやるところ。カッコ良かった〜
何度巻き戻してみたことか
418さんちょきほーて:03/06/06 21:12 ID:cqWgrHaY
Where's my thing?  " Part I of RTB想い出"
数年前、RTBが出たすぐ後だと思うけど、TBSの18時からのニュースのスポーツコーナーで
かかっていた。確か、プールで競争しているシーンで、ドラムが>>366のところでキーボードが
「ちゃーん♪ちゃーちゃーちゃーん♪」ってところ。
結構、画に合っていた。
他のTBSの番組で、The Big Wheelのイントロもかかっていたんだけど、音響(?)にRush好き
がいたんだろうね。
419名盤さん:03/06/07 01:49 ID:x4rGyXqA
皆普段RUSH以外に何聴いてんの?
420へいぇ:03/06/07 02:11 ID:FLSUH/tN
>>419
実は工房時代はGenesisファンだった。
とりわけSteve Hackettが好きなので今でも。
もうすぐ新譜が出るのでワクワクしてるとこです。
他最近は、Yes、King'sX、ぐらいかなぁ・・・
421名盤さん:03/06/07 08:09 ID:C8XscBRz
トリビュートまた出るの?
422名盤さん:03/06/07 08:18 ID:bQzgqiCw
>>419
自分はプログレ系だと他はキンクリぐらいでつね。
普段はパンク、グランジ、ラップとかでつ。
RUSHはなぜか特別でつね。ラジオでフリーウィル
聴いてはまりますた。
423名盤さん:03/06/07 08:59 ID:61O2L8Fm
SLCPUNK!って映画見てたら「ラッシュ」はいいバンドだ!って
言ってた。
聴いたことないけど。
424さんちょきほーて:03/06/07 17:34 ID:WTCQhhvR
>>419
洋楽を聴くきっかけだった、DuranDuranが夏に来日するせいもあって
最近はDuranDuranをよく聴いてます。
あと、はわーどじょーんず、ふらんくざっぱ、くりーむ、ぽりす、くりむぞん、さだまさし
などを日替わりで聴いてます。
パソコンの前だと、RushRadioが聴けなくなったこともあり、MostlyClassicalを聴いて
ます。
425名盤さん:03/06/07 18:21 ID:a3x1w0TK
>>419
トム・ペティ&ハートブレイカーズとか。
そういや、DVD出るみたいだね。それからそろそろいい加減に日本に来て欲しいな。
426名盤さん:03/06/08 16:22 ID:ZJo5i3Vl
age
427名盤さん:03/06/08 16:32 ID:N0Z3qygo
>>419
TRFとかインシンクとか
428さんちょきほーて:03/06/08 19:04 ID:lZIWr84s
このスレって6人ぐらいしかいないのかな?(あひゃ
でも、今回は落ちずにかんばってるなー
429福耳の子鹿1025回:03/06/08 19:14 ID:CVHlIRo0
>>428
6人でこのスレ保ってるんですか......頑張れポン。

そんじゃ。
430名盤さん:03/06/08 19:39 ID:PCzMVN6B
>>428
7人目に入れてくださいな。

NetMD対応のMDウォークマンを買ったので、さっそく録音。
まずは test for echo 入れました。
431さんちょきほーて:03/06/08 19:57 ID:lZIWr84s
>>430
漏れは、初代ウォークマンで聴いていまつ
電池の寿命が来ると遅くなるので、途中から聴くと何の曲かわかりません
Vapor Trailなんて「へいぇぇえぇ」ってとこ、高嶋忠男が歌っている感じでつ
いろいろなバージョンを聴けるので、飽きずに楽しめまつ
432:03/06/08 22:09 ID:x5zdIAFQ
初代うおうくまん・・・
さすがにうちでは引退しましたが、CDとMDうおうくまんで昼休みなど。
MDはやっぱり音がアレですけどかさばらないから。
飛行機雲ならMDでもいいかなっと。(w
433名盤さん:03/06/08 22:38 ID:mWeWwwqU
このスレの住人さんに伺いたい!(ガイシュツならスマソ)
RUSHのライブビデオ「A SHOW OF HANDS」の最後の曲で
アレックスのボーカルが消えてWARNINGみたいな表示が出ますよね?

あれは何を意味しているんですか?
それでもって、実際にアレックスは何て歌ってたの?
そばでゲディが涼しい顔してベース引きまくっているんで
アクシデントなのか、歌詞に問題あるのか、全然想像できませーん
434さんちょきほーて:03/06/08 22:39 ID:5mU3LDjL
>>432
T4Eをノーマルポジションテープに録音して聴いても、かなりいい音で
聞えるよ。しかも、古いわりに電気も食わない!
でも、VTは更に音が悪くなっているのがわかるね
VTだけは、CDでステレオから直接ヘッドフォンで聴いたほうがいいね

因みに、初代うおうくまんにはマイクボタンが何故かついてる
カラオケできますw 
しかもイヤフォンジャックの穴が二つ。2人で聴いて、歌えます。
435さんちょきほーて:03/06/08 22:42 ID:5mU3LDjL
>>433
それは、あの有名なFAQの日本語版サイトにいくとあったと思うよ
確か、特別な意味はないとかだった気がするけど
誰か答えてちょうだいな
436さんちょきほーて:03/06/08 22:44 ID:5mU3LDjL
>>433
今ぐぐったらすぐ出て来た
ttp://member.nifty.ne.jp/tetu/rushfaq/faq3ans_jp.html#123
じゃないかね?
437名盤さん:03/06/08 22:48 ID:rxPuf9fO
じゃあ洩れは8人目ぐらいかな 武道館は思い出でつ
コピーバンドで遊んだもの思い出でつ ラヴィラスト〜やYYZ
はアンサンブルの勉強になりますた
438名盤さん:03/06/09 00:51 ID:JPa5ENiF
9人目かな、RUSHについてはまだ初心者同然なので(5枚しか持ってない・・・)
普段はおとなしくROMってます
439さんちょきほーて:03/06/09 05:01 ID:ge3HR+qA
結構、見ているヤシいるんだね

>>437
武道館かー、いいなー。その頃はまだファンじゃなかったんだよなー
タイムマシンがあったら、武道館ライブに行きたいな
それと、ニールを大阪のおばちゃんに合わせないようにするな
440名盤さん:03/06/09 05:07 ID:FvB1zqXf
点呼してたのか?
じゃ自分も入れてくだちい。
10回ほどしか書き込んでないけどナー
441名盤さん:03/06/09 05:21 ID:JhcnvYjz
聴かないワケじゃないけど、間を置いてpresto,roll the bonesあたり聴くとイイ
漏れのラッシュ暦の始まりであるところのsignalsより前って
やっぱ心構えというか体調万全でないとヘンな感じ

>>434
初代ってWMじゃなくてTPなんたらって型番だったけ?
ぁぅ鼬飼いさやうなら〜
でもMD録再壊れたから、そろそろmp3かMDプレーヤ買うぞ
442名盤さん:03/06/09 12:56 ID:jkWJS0bz
>>436

ありがと!
長年の謎が解けたぜ。
通りで中途半端なバイオハザードマークだとオモタヨ

オマイラ、ジョーク位分かれよ、ってとこですな

会社帰り「ヴェイパートレイル」(このカタカナ変換でいいか責任は持たん)
聴きながら逝って来ます
443名盤さん:03/06/09 23:19 ID:bx1UoadO
新iPodかって、Rushのアルバム全部入れたぜ!
もう、MD出し入れとはおさらば
444:03/06/10 02:49 ID:oHZeaWD2
>>443
ぃぃなぁ・・・
445名盤さん:03/06/10 12:16 ID:TagWbE8N
>>443
ぇぇなぁ
やぱ要iMacなんですか?
446名盤さん:03/06/10 15:36 ID:nHwjcOIE
今さらながらヴェイパー・トレイルズ買って聴いてます。
やっぱRUSHはいいねぇ。最近ジャズばっかり聴いてたのでなおさらハードな感じがタマランです。
447さんちょきほーて:03/06/10 19:02 ID:56d8IvcP
10人ぐらいいるんだね。
「へ」がID変えて自作自演してるのかと思ってたよw

こてハンにすればいいのにね、「大阪おばちゃんの息子」
「NetBoy2号」「シリンクスのこめかみ」「頭の周りは春一面」とかどーよ?
448:03/06/10 20:39 ID:XMWrJ4fL
さきっちょほーけい

に改名しようかな。。。

>>447
なしておらが(・∀・)ジサクジエーンなどせにゃならんのか小一時間(ry
449ホネコロ:03/06/10 22:32 ID:adDZCxyV
11人目が来ました。

>>443
新しいiPodって何メガバイトくらい入るの?
450名盤さん:03/06/10 23:16 ID:eexYv7ig
じゃあ、初書き込みなので12人目。
聴き始めたの最近で、完全に後追いなので話についていけないっす。

好きなアルバムはParmanent WavesとMoving Picturesあたりです。
んじゃ、そういうことで〜。
451443:03/06/10 23:31 ID:pKQLWSoc
RUSH=>飛行機雲まで、全部エンコードして1G+ちょい程度かな。
10G/15G/30Gとそろってますが自分は一番安い10G買いました
452さんちょきほーて:03/06/11 05:14 ID:v/111xsf
>>448
いやいや、こんなにRushファンがいるとはホント信じられないなーw
工房、大学と周りは最新のビルボードを追っているヤシとJポップなヤシ
しかいなくて、話しを合わせるのに苦労した。
バイト先で、本社からたまに来る非常に気さくな人がいて、担当最終日に
趣味の話しをしたら、お互いRushファンだとわかって1時間ばかしRushの
話しで盛りあがった。もっと早くに知っていれば貴重な話をいろいろ聞けたん
だけど、ホント残念だったなー。
「Rushが来日したら、会社休んでも行くぞー!」って言ってたのが印象的
でした。
まあ、ここに来ればいろいろ話が聞けるので、満足しているけどね。
453名盤さん:03/06/11 10:03 ID:5rzrkW27
初カキコです。
ゲディに憧れてベースを始めて幾年月…の13人目
2112が好きです。
4548人目:03/06/11 10:23 ID:OBU3T8QC
>>452
んー残念でしたねー。洩れはたまたま大学で、
「どんなバンド好き?」「まあRUSHとか(どうせ相手が知ら
ないと思てカッコつけて)。マホガニーラッシュじゃないよ」
「あ、おれもRUSH好き」ってな感じですた。思えばラッキーですた。

今の時代だったら「Lのラッシュじゃないよ」ってなとこでしょうか。
455名盤さん:03/06/11 19:26 ID:yFEeLuTE
>>454
"L"のラッシュなんて、一発屋みたいなもんじゃなかったっけ。
今も存在してるんだろうか(w

一時期、CD屋さんの棚で混ざって、禿しくウザかったが。
456名無し:03/06/11 20:29 ID:TuUugBv1
いいな〜〜。RUSHファンこんなにいたなんて。。。。
そういやあ、むかし、テープでPRESTOとHOLD Your FIRE
もってたんだけど、擦り切れるくらい聞きまくってたよ〜。
この2枚CDでほしいけど、探せど探せど、近くのCDやにはないんだよ〜〜

457:03/06/11 20:49 ID:qR0cmE4X
>>456
ネットで通販、これ最強。
着払いのところもあるから、カード無くても買えるよん。
 
458さんちょきほーて:03/06/11 21:04 ID:AbQBSt3M
>>454
いやいや、そっちのラッシュ知っているヤシがいて
(もちろん、Rushを知らない!)
小1時間説教してやろうかと思ったよ

>>456
近所のレコード屋じゃなくて、CD屋に注文したほうが
宣伝にならないかね?
しつこく、一枚一枚注文!常駐するようになるかもよ。
店のヤシが知らなかったら、ラッシュっていうのはね×××と
Rushについて熱く語る!
459名無し:03/06/11 21:08 ID:TuUugBv1
>458
それいいかも!
460449:03/06/11 22:47 ID:jpfPZvMX
>>451
何メガバイト?なんて、2桁ほど感覚がずれてました(w
10ギガもあるのね。ハードディスクなのね。

車載用にFMトランスミッターがあれば、激しくほしい…
MDはかさばる。
461名盤さん:03/06/11 23:04 ID:UMHfXL/e
>>460
iPodは車載キットあるよ。
トランスミッターとシガーソケット。
462さんちょきほーて:03/06/12 19:11 ID:PX1Rm6rE
>>461
iPodかいいなー。うちのマックは68Kで止っているわけだが
463名盤さん:03/06/12 20:56 ID:7p1CvbCx
14人目かな?
公式のは全部持ってるけど、通しで聴いた回数が一番多いのが
「signals」
ってのはたぶん自分だけだろう。
464ルパン小僧 ◆zsqgs0OBPg :03/06/12 21:34 ID:bL69gXiM
>>463
LOSING ITなんかとても良いですね!
465名盤さん:03/06/12 21:37 ID:5FuPNlfT
このバンドほど「これだけは聴け」とい
う定番がないのは、駄作のない証拠だね。
466名盤さん:03/06/12 21:55 ID:Yb5Hj8ze
15人目。
「A FAREWELL TO KINGS」をリアルタイムで買った武道館経験組です。
4678人目:03/06/12 23:03 ID:RPclXZaq
>>463
どれが一番聴いたが分からんけど、洩れもシグナルズか、グレースアンダー
でつね。>Losing it 御病死の出だしでガツンです。変病死で泣ける
って貴重な体験ですた。
468さんちょきほーて:03/06/13 05:15 ID:burvPSA6
>>466
> 「A FAREWELL TO KINGS」をリアルタイムで買った武道館経験組です。
なんかすごい人出て来たねw
武道館ライブのことはまだ覚えていますか?詳しく聞きたいです。
「A FAREWELL TO KINGS」を買った時は、ポスターやら何か特典は
あったのでしょうか?レコード屋さんには結構入荷されたんでしょうかね?
469466:03/06/14 01:20 ID:dmRd48//
>>さんちょきほーてさん&皆さん
いつも楽しくROMらせてもらってます。

武道館ライブですか . . .
PAがステージ後ろにずらっと並んでいたとか、「なんでスタインバーガーなんだよ!」
って思った事ぐらいしか記憶に無いですね。
A FAREWELL TO KINGSは厨房の頃に満タンになったスタンプカード(w
でなんの前知識も無いままジャケ買いしてしまいました。
当時、RainbowsやKISSを聴いていた小僧には衝撃的でしたよ。
(一曲目から生アルペジオ、変拍子、あのボーカルですから . . . )
Hemispheres発売前でしたが新譜という時期ではなかったので
特典や入荷数についてはちょっと解りませんね。

また寄らせてもらいます、では。
470名盤さん:03/06/14 13:26 ID:R9oqbuWy
つい最近ラッシュ聴き始めました。
ラッシュオブザベスト2を最初に買って
パーマネントウェイブス経て、今はヴェイパートレイルズ聴いてます。

マジで人生変わりました・・・
471名盤さん:03/06/14 20:09 ID:uIIKeEF6
>>465
どれでも一つ、初めて聴いて、気に入らんかったら、他のも全部駄目っぽいよね。
472V:03/06/14 20:11 ID:ixQfQT4j

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
473名盤さん:03/06/14 20:13 ID:uIIKeEF6
ごめんね、上げるタイミングが悪かった。
474名盤さん:03/06/14 20:59 ID:ZK5w8RlY
>>469
武道館ライブ、私が新入社員の頃でしたので24歳頃のことでした
会社を定時に速攻帰りしてスーツ姿で九段下に走ったことを思い出します
御ほりの沿道にTシャツやら何やらグッズを売る屋台が並んでおり
私は記念にステッカーを買いました、まだ未使用で持ってます
席はS席だったのですが武道館の一階席からステージは遠いので
メンバーの表情なんてまったくわかりません
それと欧米人とおぼしきニイチャンが団体で来てて、ニールコールをしてました
(ネイティブの発音だとニーユゥ、ニーユゥ、っていうふうに聴こえました)
で、469さんが言われるように私もゲディのベースがスタインバーガーなのに
がっくりしてしましまいました(予想はしていましたが)
とにかく低音の切れが全然無く、もこもこの爆音になんでリッケンバッカーを
使ってくれないのかとそれだけが残念でした。
はあ、しかしあれから早18年ですか、青春は二度と戻らないのだなあ
4758人目:03/06/14 23:46 ID:HcKuxWGh
>>474
洩れは2階の中ごろの席でした。18歳ごろです。で、周りふりむくと
席ガラ〜ン・・・。音も悪かったですね。ギターも。てか機材のショボ
さに、連れとなんだよこれセコすぎ・・・と。照明もショボ・・・。
でもライブ見れただけで大満足だったわけではありますが。
スピリッツオブだかYYZだかのイントロで微妙に合ってなく、
「ベースと太鼓ずれてたな」なんて生意気に突っ込んでいた記憶が・・・。
クソガキでした。
476半端な生き証人:03/06/15 00:04 ID:eCcnx1Os
漏れの場合、某国営FM放送の土曜日のオープンスタジオで
アキコさんがアシスタントをやっていたのを結構聞きにいっていた
頃からかな...それまではHR少年だったけど
477466:03/06/15 01:13 ID:WiDIKd54
そうそう、外人さんが凄かった!
私は22歳かな?変な髪形のゲディ正面アリーナでした。
今でこそ伝説のようになってる武道館公演ですが実際はおふたりの
おっしゃるとうり、かなりしょぼいものでした。
ましてや「Grace Under Pressure」は当時の私にとっては
「なんだこれ?」でしたから。

18年前、みなさん同じ屋根の下にいたんですね。
なんか不思議 . . . おっさん大集合ですね。
478474:03/06/15 19:07 ID:9lP/CmgD
懐かしくなって日本公演のパンフを引っ張り出して眺めています
七ページ目のゲディの自己紹介ページだけ印刷が荒れてて写真がぐちょぐちょです
ここで書かれてる「私はヘンター・バーバリアン・ベースは使っておりません。あまりにも長すぎるから」
って何のことでしょうかね?
479さんちょきほーて:03/06/15 20:24 ID:2YdXAKHw
>>469>>474-477
貴重な話しさんくすです
スタインバーガーってあんまりよくないんですね。
ベースのこと詳しくないもんで、小柄なゲディーにはスタインバーガーは
歌ったり、キーボードまで走ったりするのに小回りがきいて、ゲディーに合った
楽器かな?って思っていました。
ニールの発音には、なるほどですねw

18年たって、あの頃より海外旅行が身近になった今は、待っているより
こちらから行くしかないのかな?
480名盤さん:03/06/15 21:15 ID:n/hzP3My
>>478
Alexのページを見ると、GeddyがHentor Barbarian Bassのことを
書いてるかどうか見てね、って書いてある。
答えになってないか(w
481474:03/06/16 21:53 ID:NqkUTBsK
そういえばアレックスの当時のギターはヘンタースポーツキャスターでしたね
これはフェンダーストラトキャスターのパロディということですが
私もアレックスに憧れてボディが白のストラトを買いました。
ピックガードも特注で黒いやつに交換してもらいましたがリアのPUは
ギブソンではなくシングルコイルのままです(実はリッチーブラックモアも好きなもんで)
482:03/06/16 23:13 ID:1qkasJQV
わたくしそういえば
RUSHを聴き始めた頃、MTVでライムライトを見て
グレコのストラトをノミとハンマーでガシガシ彫って(w
リアPUをハムバッキングにしますた。
483名盤さん:03/06/16 23:36 ID:zarTXKHQ
妹が留学先のトロントでRUSHのライブ見たと言って
興奮して電話してきたのは、4年ほど前。
私もライブこそ見れなかったものの、妹を訪ねてトロントに
行ったとき、なんだかRUSHの町に来たんだと感動しました。。
トロントの空港のコード番号はYYZ。
航空券に記されたコードを見ながら、頭の中にはYYZが流れてました。。
来日しないかなあ〜
484名盤さん:03/06/17 00:03 ID:haAzX7gG
>>480
RUSH FAQ
ttp://member.nifty.ne.jp/tetu/rushfaq/
これのQ.44 ですね。
485さんちょきほーて:03/06/17 19:50 ID:9nS8p0/E
なんか面白いのハケーンしたのコピペ

ttp://www.2112.net/freedomofmusic/live.htm
Nov. 20, 1984, Furitsu, Taikukan, Osaka, Japan
"red lenses", with a short bass solo intro, and bass solo during song.
ttp://www.2112.net/freedomofmusic/live/Rush-RedLenses(live).mp3

府立体育館で演奏したんですね
486名盤さん:03/06/17 21:16 ID:18J3hPlD
僕は、高校の美術の時間に、「Signals」のジャケットにあるワンちゃんと
消火栓をエッチングの版画にしました。
我ながらなかなかの出来でした。
487名盤さん:03/06/18 00:18 ID:FJwRXGQh
以前からTaikukanじゃなくてTaiikukanだと言っているのだが、
海の向こうのやつらはだれも取り合ってくれん(w
488名盤さん:03/06/18 07:34 ID:Y4VQye4E
age
4898人目:03/06/18 23:36 ID:jl2UJAcf
>>483
トロントじゃー盛りあがったでしょーなー。
うらまやしい。アメリカのツアーなんかでも
映像見るとむちゃ盛りあがってる。日本じゃあ
・・・鬱だ氏のう・・・。ついでにage。
490さんちょきほーて:03/06/19 05:45 ID:xxikX7Kk
>>487
ワロタ 
しかし、体育館っていうと小学校の体育館を思い出すわけだが
武道館→体育館 どーいう盛りあがりだったのだろう
・・・鬱だ氏のう・・・。
491名盤さん:03/06/20 07:06 ID:bFUeoL0f
age
492名盤さん:03/06/20 09:14 ID:cLRIgZ/b
よくボストンスレと並んで上がってるけどこれは・・・プロの犯行だな! 
493名盤さん:03/06/20 23:52 ID:IdQ+NW+d
警部!どうやら並んで下がってる模様です!
内部事情にかなり詳しい者の犯行だと思われます!
494名盤さん:03/06/21 03:42 ID:VyqfMnp2
>>490
府立体育館はおすもうとプロレスの興行で有名な所ですよ。
ロックというか音楽関係では95年のレインボーが最後じゃないかな?
495名盤さん:03/06/21 07:58 ID:5hDdE/DS
府立体育館のライヴで、音が良かったためしがないんだが・・・
スクエアすぎて、反響がダメダメなんだろうか。
496名盤さん:03/06/21 12:05 ID:ROZzZSwO
まあ武道館も体育館だから音はダメだよね。
497名盤さん:03/06/21 12:17 ID:fo8CxhGs
いやー同じバンドのライヴを見比べたことがないから
どっちがどう、と決め付けることはできないが、
府立は本当にひどい。
武道館はエンジニアの腕でなんとかなってるんじゃないのか。

と関西人で現在東京在住のRushファンの個人的感想
498さんちょきほーて:03/06/21 18:24 ID:TH8Qtico
府立体育館って結構有名なとこなんだねー。

武道館には4回ぐらい行ったことあるけど、そのうちの二つはコンサートで
舞台の斜め後ぐらいの席。でっかいスピーカーの横で音がいいとか悪い
とかいう場所ではなかったなー。終わった後、耳が馬鹿になってたなー。

残りの二つは消防の時、剣道の試合があって行ったけど、結果はボロ負け。
腹いせに竹刀で天井をボコボコに凹ませてきますた。
499:03/06/21 18:54 ID:hh6VxVvQ
>>498
通報すますた。
さんちょきさんて武道家だったのね・・・・
500さんちょきほーて:03/06/21 19:30 ID:LyD5RBFa
>>499
消防の時だけでつ

今、上のレスのリンクにあるBody Electricのライブ聴きならが思い出したんだけど
十数年ほど前、夜中隣の家から酔っ払いのカラオケが聞えてきたんだよね。
ほっといてもよかったんだけど、眠たいせいもあって頭にきてコンポのスピーカーを
よいしょよいしょと隣に向けて壁に設置。布団をかけて一応防音。
ボリューム全開で「Body Electric」のイントロをかけたら、ホント静かな夜が訪れたねー。
501かに:03/06/21 23:22 ID:Gv7CrBxR
初カキコです。
2ch洋楽板にRUSHスレがないかと思ってたら、
だいぶん下で発見!

初めて聴いたのは、今から約20年前、厨のころ。
Spirit of 〜 一回聴いて、はまった。
当時、薦めてくれた友人に感謝。

ここってageてもいいのかな?とりあえず、sageで。
502名盤さん:03/06/22 01:36 ID:1b7hf7oI
age、sageは自由でいいんじゃないですかね
人はそこそこいるようだけど、カキコ少ないしね
503名盤さん:03/06/22 18:41 ID:1b7hf7oI
はうーカキコがない・・ヽ(;-д-)ノ

近くの店にリマスター前の盤が沢山置いてあるんですが、やはり手に入れるなら
リマスターされた音で聴きたいですよね・・・買うの我慢するのが大変でした
504名盤さん:03/06/22 19:03 ID:DhUklx9o
前 川 清 

「 夜 間 飛 行 」

絶 賛 発 売 中 !
505さんちょきほーて:03/06/22 19:18 ID:D8n5u/qe
>>503
真のRushファンは全て買うわけだが

と煽ってみるw
506:03/06/22 19:39 ID:KZllYUJB
>>505
ス・スマソ
リマスタ一枚も持ってない。(w
最近はZEPスレに入り浸ってるし・・・

偽ファンは攣ってくる

507名盤さん:03/06/22 20:03 ID:e6swByw9
リマスター版はイイよ
確実に音がよくなっている!
508名盤さん:03/06/22 20:23 ID:1b7hf7oI
>>505-506
ワラタ
この調子だとLPまで揃ってないと偽ファンに!(w
>>507
情報ありがとうございます
509さんちょきほーて:03/06/23 05:03 ID:gACoRNSl
>>403
こーいう貴重なこといったり
>>507
みたいに音の比較ができるためには、全部そろえるしかない!

っていってもお金かかるし、何枚かはよその家に出張したままで
LP、CD、テープを合わせてなんとかそろっている程度です。

オイラもたまにZEPのところにいってまつ。
510確信犯:03/06/23 21:54 ID:q9IbhN2L
あげ!
511名盤さん:03/06/23 23:25 ID:k0YVlYUS
「A FAREWELL TO KINGS」、「HEMISPHERES」の国内版が全く見つからない…(鬱氏
512名盤さん:03/06/24 17:15 ID:R2MRUMhh
今日テストフォーエコーをCDショップで取り寄せようと思って電話したら
「輸入盤はうちでは取り寄せできない」と言われたのですが、
リマスター盤っていうのは国内盤とは別物なんですか?
こういう流通の知識にはさっぱりうとくて・・・
513名盤さん:03/06/24 17:37 ID:6Vswc34g
「TEST FOR ECHO」のリマスター盤なんて出てましたっけ?(国内・海外ともに)

とりあえず今、そのアルバム自体は生産中止になってるので
CDショップでの再入荷(取り寄せ)は難しいと思われます…
ですが、中古ショップで探せばまだまだあると思いますよ
(ちなみに、輸入盤ならまだアマゾンで買えるかと)
514名盤さん:03/06/24 17:56 ID:R2MRUMhh
>>513
リマスター出てないんですか・・・

丁寧に説明ありがとうございます。
アマゾンで買おうと思います
515512:03/06/24 19:03 ID:R2MRUMhh
今アマゾンで注文してきました。
ネットでCD買うの初めてなんですが、1500円以上送料無料って書いてあって
「無料だラッキー」なんて思ってたらテストフォーエコーは1409円だったという(w
結局2千円・・・でもうれしい
516さんちょきほーて:03/06/24 19:39 ID:0SHPPYVN
>>513
> 「TEST FOR ECHO」のリマスター盤なんて出てましたっけ?(国内・海外ともに)
> とりあえず今、そのアルバム自体は生産中止になってるので
何ー!!?そうなんだ! 国産のはいつでも手に入るかと思ってたよ。
517名盤さん:03/06/24 22:30 ID:FRXh45Xw
RUSHのアルバムのライナーは必要か?

訳詞はしてほしいが・・・
518:03/06/24 23:04 ID:GoZc7eO+
訳詞ならばあそこがあるので安心です。
Prestoもちゃんとあるし。

何回も書くけど
ファンサイトから襷の文章パクる様な
やる気のない(日本の)会社のCD買わなくてもイイと思うますです。

しかしAmazonの値段の付け方には(ry
519名盤さん:03/06/25 01:08 ID:s35l+cCI
HMVからメールが来ますた。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1965886
Rush In RioのDVD、8月31日発売予定だそうで。
520:03/06/25 01:10 ID:l3UyhueX
なんでShow Of Handsのジャケットが・・・(w

521名盤さん:03/06/25 01:26 ID:nUuRmOnI
7000円って??高くないか?
別に買うけどさ
Show Of HandsのDVDも出ねーかなー
画質アップしたやつが見たい・・・
現在流通しているのは半ブートです。
522名盤さん:03/06/25 10:05 ID:0dOgjpth
必殺ボストンあげ!  
523名盤さん:03/06/25 15:37 ID:qMY7aez7
>>521
テメーの分は間違いなく買うからいいけど、布教しづらい値段だね。
524名盤さん:03/06/26 23:19 ID:B5fx2SPO
ビックマネーって曲がかっこいいからアルバムかったら
それ以外はくそだった。いいですよね?
525名盤さん:03/06/26 23:24 ID:wQEf1a9B
DVD情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
526名盤さん:03/06/26 23:34 ID:jPc3bKNw
>>524
いいよ!ビグマネがカコよすぎるんだな
527名盤さん:03/06/27 00:00 ID:l6HejdIx
>>524
あひゃ!
こんなスレで釣ですか?
528名盤さん:03/06/27 00:59 ID:vnqrUFER
ごめん。発売日31日じゃなくて21日の間違いです。
7000円高いけど、その分内容に期待ですね!
529名盤さん:03/06/27 01:20 ID:DWKgNeun
いや^−
俺は見てきたから期待してイーよ
と自信を持っていえます!
特に二ーるのソロ
530名盤さん:03/06/27 02:24 ID:JCN2sPjW
ビグマネがカコよすぎるんだな
531名盤さん:03/06/27 03:44 ID:opuNkK9t
532名盤さん:03/06/27 23:25 ID:ynB3JPJe
ちょっと揚げてみようかな!
533名盤さん:03/06/27 23:32 ID:qDYx1LWA
シグナルズ、死ぬほど聴いたなあ。。。もう20年経つのか
そのころセールスの勧誘電話がかってくるたびにケミストリーをかけてスピーカーを
受話器に押し付けてやった。さぞ不気味だったろうなあ
534名盤さん:03/06/28 10:03 ID:nexWY92Z
それは暗いね。
535名盤さん:03/06/28 11:22 ID:SoQCTs9P
>>533
山崎ハコや中島みゆきでそれをやるより親切だと思う。
電話の向こうでは、きっと感動で涙したに違いない。
536512:03/06/28 23:01 ID:HY0pw0kf
>>535
ワラタ
537名盤さん:03/06/29 00:10 ID:9jBGViB0
http://www.cominghomestudios.com/chs.swf

「Upcoming Release」に「Rush in Rio」があった。
538名盤さん:03/06/29 03:29 ID:2vscFEih
今久しぶりにEnemy Withinのビデオ見たんだけど、
キーボード弾く前に口でマイク動かすゲディ・・・

ゲディの中の人も大変だな。。。
 
539名盤さん:03/06/29 14:46 ID:8sqfU6vI
おれも着ぐるみだと思ってた。いや好きだけどw
ゲディがエロ本読んだりエロ話するところって想像できんな
540さんちょきほーて:03/06/29 21:02 ID:mNhX0S21
ラッシュのメンバーは家庭的なイメージがあるよね
アルバム作り→アルバム発表→ツアーリハーサル→ツアー→家族と過ごす→

この家族と過ごすってとこが長い!
541名盤さん:03/06/30 01:22 ID:yyxRw6Xa
>>540
ロックミュージシャンにあるまじき、素晴らしい行為だよね。

素敵!
542名盤さん:03/06/30 01:37 ID:rQDdBcjf
RUSHがトロントで行われる「SARS AID」に出演するみたいだね〜
いきて〜よ〜!

https://ticketing.ticketmaster.com/cgi/purchasepage_ca.asp?event_id=100036D29A0ADC7C
543名盤さん:03/07/01 00:14 ID:g4TCMd2Y
>>542
いまトロントには行きたく(ry
544名盤さん:03/07/01 15:24 ID:muDwcMlh
クローストゥーザハー〜♪クローストゥーザうわぁぁーーーーーーーーーーーー♪
545名盤さん:03/07/01 15:38 ID:80tHDATO
a
546512:03/07/01 17:15 ID:hqfdwYht
>>544
ベンベベンベンベンビンビン!
べンべべんべんベンベンビンビン!
547さんちょきほーて:03/07/01 20:01 ID:53rNzSrs
ネタがなさそうなので、気になっていたことをひとつ

新約大全が出た時、「マラソン」ってシングルカットされたのかな?
当時、FM東京だかの音楽番組のベスト10以内に、当時流行っていた
Jポップと並んでいたのを覚えています。
多分、番組のDJがラッシュ好きで、たまたまお気に入りでかけた
のが電話リクエスト殺到(?)でベスト10入りしたと思うんだけど。
田代砲がない時代にJポップと並んでベスト10入りしたRushは
すごいと思った。
548名盤さん:03/07/01 22:41 ID:waiB+Lbx
誤訳大全
田代砲って?
549:03/07/01 22:50 ID:2Vobq8ZJ
550名盤さん:03/07/01 23:58 ID:aBjehOx0
>>547
へー、そんな事があったんだ。
実はオイラそんな事に関係なくショウオブのマラソンはカッコよすぎると思ってたけど。
ちょっとうれしい気分。
って、スタジオバージョンでなくて、ショウオブのバージョンだよね??
551さんちょきほーて:03/07/02 05:29 ID:/EwJRDcO
>>550
そうそう。ショウオブのライブバージョンだよ。当時のFM放送だから電話リクエストがメイン
だと思うけど、非常に聴取率が低い番組で数回電話リクエストするとベスト10入りする
番組だったのかもしれないw
当時購入していた、FMステーションかFMファンという雑誌のところに書いてあったよ。

もしかしたら、パワーウインドウズが出た時でこっちのマラソンかもしれない。
でも、どっちにしろマラソンがJポップと並んでベスト10入りしていたのには驚いた!
552名盤さん:03/07/02 12:38 ID:YUAcxEZe
>>546
一瞬、フォース10かと思ったよ。
ベーンべーべべべべべン

しかし、RUSH見て死ねるなら本望だ(W
553名盤さん:03/07/02 15:06 ID:9zGoFgtr
(εДε;)三(;3Д3)
























●-●つ
554名盤さん:03/07/02 22:36 ID:DC5iaimy
ゲディのAA下さい
555名盤さん:03/07/02 23:41 ID:6FeR6IBE
CHRONICLESのDVDって、どんな内容ですか?
ライブ映像なのか、プロモーションビデオなのか。
556名盤さん:03/07/02 23:46 ID:yaubLHEg
>>555
ライブ映像もあることはある。
557名盤さん:03/07/04 07:56 ID:C23z8RBe
ageruyo
558名盤さん:03/07/05 08:44 ID:6+S2Lmct
RUSH have been added to the Molson Canadian Rocks for
Toronto with THE ROLLING STONES event at Downsview Park,
Wednesday July 30th.

Here is what the band had to say about their involvement in the event:
"Even though we have not played together for 8 months,
we will put a show together and join the outpouring of support for the city that we love and live in." Geddy Lee

"When we were first asked to play Molson Canadian Rocks For Toronto,
it seemed impossible to say yes. We had been off the road for 8 months, our gear was in the warehouse, most of our crew was out on other tours,
and even we were all over the place ­ Geddy with his family in France, Alex working in the studio mixing our Rio de Janeiro show,
and me on my motorcycle in the California mountains. However, when we thought about everything Toronto meant to our lives, to our work and play,
our homes and families and friends, it seemed impossible to say no!" Neil Peart

Tickets $21.50 (inc. GST) plus applicable service charges

TO PURCHASE YOUR TICKETS GO TO
ANY A&P, DOMINION, THE BARN OR ULTRA FOOD & DRUG IN ONTARIO COMMENCING FRIDAY, JULY 4TH AT 7:00am or TICKETMASTER.

559名盤さん:03/07/05 13:42 ID:XSYZ2hqD
RUSH、Downsview公園、7月30日(水)でTHE ROLLING STONESのイベントを
備えたトロントのためのモルソン・カナダ人岩に加えられました。

ここに、バンドがそれらの関与に関して結局言わなければならなかったことがあります:
「たとえ8か月の間ともに遊んでいなくても、私たちはショーを組み立てて、
私たちが愛しており生きている都市の支援の発露に参加するでしょう。」Geddyリー

「私たちがトロントのためのモルソン・カナダ人岩をするように最初に依頼された時、
はいと答えることは不可能に見えました。私たちは8か月の間道からいました。
私たちのギヤーは倉庫にありました。ほとんどの私たちの乗組員は他の旅行上に
外にいました。また、私たちさえ至る所に­でした;カリフォルニア山脈の私の
オートバイでフランス、私たちのリオデジャネイロ・ショーを混合するスタジオで
働くアレックス、および私の彼の家族とのGeddy。しかしながら、私たちの仕事
および遊び、私たちの家、および家族および友達に、私たちが、トロントが
私たちの生命にとって意味したすべてに関して考えた時、ノーと言うことは
不可能に見えました」!ニールは元気が良い。
560558:03/07/06 01:25 ID:GJnXUrSx
おお!訳してある。
時間がなかったので、後から訳そうと思っていたのだが・・・
>>559
ありがとう!
561さんちょきほーて:03/07/06 06:28 ID:yCtKXl0d
ニールは元気が良い

ワロタ
562名盤さん:03/07/06 16:28 ID:1aXwAsbe
ヒゲ生やした二ールは紳士というイメージにピッタリ
やっぱり彼はそんな面でも最高だ
563さんちょきほーて:03/07/06 19:56 ID:vMC0j5jP
以前、PVがたくさん置いてあるサイトあったけど、もうないのかな?
オイラはThe Enemy WithinとAnthemは落としたんだけど、他のも見たいな〜。
564名盤さん:03/07/06 21:25 ID:tpvZT7zj
まだ、あるよ。
565さんちょきほーて:03/07/07 05:00 ID:O27707GF
>>564
どこだっけ?
566名盤さん:03/07/08 00:02 ID:a37fTfaQ
通勤RUSH!
567512:03/07/08 20:43 ID:1lY/ZDYd
アンジェロ(ry
568ばss:03/07/09 00:58 ID:jqvDOOP9
geddyモデルのジャズベほすぃ
569名盤さん:03/07/09 01:10 ID:rKtuN8ZY
Rush In Rio、なんかCDも出るっぽいですね〜。
570名盤さん:03/07/09 17:37 ID:KXzgzeN7
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1961755

4500円はちと高いな・・。ま、DVD買うから良いんだけどさ!
571名盤さん:03/07/09 22:28 ID:u/kG1sCd
↑海賊版対策かな?
572SnowDog:03/07/10 00:10 ID:XZpu2HCE
どっちも買うさ!
573名盤さん:03/07/10 22:16 ID:2mLq7NJo
新約大全てリマスターって出てましたっけ?
88’の国内盤は持ってるんですが・・
574名盤さん:03/07/10 22:26 ID:wu0xZdDT
>>573
出てるよ。国内盤はしらんが、輸入盤はある。
575名盤さん:03/07/10 23:32 ID:2mLq7NJo
>>573
レスありがとうございます
今持ってるのはベースがちょっと前に出すぎに感じます・・買いかえようかな
576名盤さん:03/07/10 23:32 ID:2mLq7NJo
失礼、>>574
577名盤さん:03/07/11 00:28 ID:OXUCEMRj
リマスターといっても、ミキシングし直す訳じゃないから
ベースの位置、音量が変化してるわけでは・・・
578名盤さん:03/07/11 01:15 ID:VnUbrbgF
げげ・・・無知でスマソ
では、もしかして音がクリアになるだけなんですか?リマスターて
今の今まで音量まで変えると思っていた自分て一体・・・
579へぃ:03/07/11 01:35 ID:3sXi9uV3
>>578
イコライザーを使う。
と言ってみる。(w
580名盤さん:03/07/11 06:12 ID:1trCFNjD
リミックスじゃないから劇的に音の配分までは
かわらないだろうけれど、音圧は明らかに変わっているよ。
耳障りなノイズも低減されてるから、買っておいて損はない。
というか、リマスターばかり聴いていると、リマスター前のを
聴けない体質に・・・
581名盤さん:03/07/11 07:56 ID:VnUbrbgF
>>579
?機材ですか
そんな金ないです...(T_T)
>>580
そうですか・・・やはり音は洗練されてるんですね
普段適当な洋楽聴く時はリマスターとかは気にしないんですけどね
レスありがとうございました
582名盤さん:03/07/12 23:12 ID:LX6G8eZM
国内盤リマスター、池袋のユニオンに7〜8作置いてあったよ。
show of handsは国内盤リマスターは出てないです。
583名盤さん:03/07/13 23:16 ID:6BKG5gxZ
あげマラソン!
58417人目?:03/07/14 16:07 ID:kW8g+T6R
初めてカキコします。途中まで数えていたのですが、分からなくなりました。
多分17、9番目かと・・?
>547
マラソンですが、発売当時NHKのパリダカ中継のテーマ曲?に使われていたので、当時人気があったのでしょうか?謎。
NHKはよくRUSHを使っていたので、音響さん?にファンがいたのでしょうか?
一番衝撃的だったのはPRESTO発売当日にShow Don't Tellのイントロが「特集米問題を語る」に使われていた事です。
・・・下らない話しですみません・・。
585さんちょきほーて:03/07/14 21:18 ID:aqB11zqQ
>>584
貴重な話しサンクスです。TBSでかかっていた記憶があるんだけど
NHKでもRushフリークがいたんだね。
これからもかけて欲しいけど、VTは音が悪いからBGM向けではないしなー。

上でPVのサイトを聞いたんだけど、RushTVってとこでいいのかな?
ADSLになったので楽しんでいます。
586山崎 渉:03/07/15 10:39 ID:vPHTIx83

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
587山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:vPHTIx83

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
588名盤さん:03/07/15 14:25 ID:aCJwoI4L
山崎キター
589名盤さん:03/07/15 19:11 ID:WvKaj32L
agetemiruga...
590名盤さん:03/07/16 00:50 ID:bB+GOOmJ
a show of hands日本国内盤のDVD化が待ちきれず
VHSのやつを買ってしまった。
591名盤さん:03/07/16 02:14 ID:TgRa3mH3
>>590
俺はヤフオクでLD買ったよ。
5928人目:03/07/16 09:24 ID:Zp+LfXu5
スカパーのサッカーのゴールシーン集でときどきYYZ。
59317人目?:03/07/16 09:30 ID:KErRzOi4
>590
VHS持っているのに怪しいブラジル版買っちゃいました。
グレース・アンダー・プレッシャーツアーのDVD出して欲しい。
594名盤さん:03/07/16 14:04 ID:g0edlkOT
ゲディーって猫みたいな声だね。「ご主人様、ご奉仕いたします」って言って欲しい。
595名盤さん:03/07/16 14:26 ID:g0edlkOT
何いってんだおれ
596名盤さん:03/07/16 15:56 ID:D8UD65/b
顔は猛禽って感じだけど。
597名盤さん:03/07/16 16:12 ID:dqEjcrUY
なんてことをっ
598名盤さん:03/07/16 16:43 ID:E+JlLmku
ご、ごめん。あの声は好きっす。怪しい事言って欲しくは無いようなあるような。
599さんちょきほーて:03/07/16 21:13 ID:R1N1/Tv6
>>596
昔居間でRushのビデオ見てたら、お袋が「魔法使いのおばあさんみたい」と
後でボソッと言っていたなー
60017人目?:03/07/16 22:14 ID:X8AzvBjP
>599
なら、まっとうな意見だと思いますが、うちではa show of handsを熱心に見てたら
親に好みのタイプの女だと間違えられた。かなり鬱・・。
601名盤さん:03/07/17 08:10 ID:BxnBi0+p
>>599
普通にそこいらの人捕まえて「第一印象を述べよ」と聞けば
かなりの確率でそうなる悪寒…
>>600
米FOXのSFカルトドラマThe Lone Gunmenの、Langlyが少し似ている気がする
X-FILESのハナシに顔出した時に、女と間違われたエピソードが思い出されるw
X-FILESとクロスしまくりで、どちらもカナダで撮影される事があり
Langly役のDean Haglund自身カナダのTVに良く出てるらしい…
60217人目?:03/07/17 10:03 ID:W8jrHtbq
>601
そのX-FILESは日本でも見られますか?どんなエピソードか詳しく知りたい。
女に見えない事も無いだろうけど、好みとは思わないよな、普通。
603名盤さん:03/07/17 16:06 ID:WH+q4WKY
limelightとエブリデイグローリーのゲディーの歌い方めちゃくちゃ可愛いな〜。ペロンチョしたい。
でもシグナス1の怒った歌い方も(;´Д`)カワエエー
604へぃ:03/07/17 22:55 ID:IHz2CXTz
定価: ¥7,000
価格: ¥5,950
OFF: ¥1,050 (15%)

発売予定日は 2003/09/21 です。

ん?09/21??
605名盤さん:03/07/17 23:15 ID:taDNIRGg
wizzard of geddy
606名盤さん:03/07/18 10:40 ID:DJiHYnzw
DVDどうやら延期らしいですね。早く見たいのに。
元々地元での予定は9月中旬以降だったので、日本での発売予定
が先走りすぎ?
607名盤さん:03/07/18 15:06 ID:oJupkrfm
>>603
兄貴に女ボーカルか?と聞かれた>シグナス1
この頃は、同じカナダのHEARTとかより声高いからなぁ
Everyday〜は感情がこもっててイイね、好き

そしてDVDは延期か…ま、いいけど
608名盤さん:03/07/18 17:19 ID:qZo126UT
でもカワエエ、とかは思わないが。
最近の低めの方がイイ。
609名盤さん:03/07/18 18:33 ID:39MwZfKa
ふと思ったのだが、全国の数少ないRUSHファンの半分位は、家族か友人に
ゲディを女だと間違えられた経験がありそうだ。
自分が間違えたりとか・・だとちょっと悲しい。
610へぃ:03/07/18 18:44 ID:CsewS7x1
>>609
特に初期の頃の曲を聴かせると大抵
「女か?」と言われますね。

わたすは力窓あたりの歌い方が好きでしたが。。。
 
611さんちょきほーて:03/07/18 21:43 ID:JjBJWXg2
みんな苦労しているんだね

このスレの住民でラッシュ初心者に勧める曲を選ぶってのはどーよ?>皆の衆
初心者がいきなり聴いてアレルギー起こさないようにw

一曲っていうと、やっぱり「Everyday Glory」かな
オイラはこの曲に一票!

前にもあったような気がするね・・・
612へぃ:03/07/18 22:06 ID:CsewS7x1
大金
613名盤さん:03/07/18 22:23 ID:SkphFDfV
よくイートインのパン屋で勉強してます。
そこでは有線がかかってるんだけど、
2回もラッシュかかってた。
「new world man」「sprit of radio」でした。
手を止めて、小声で歌っちゃった。
614名盤さん:03/07/18 22:37 ID:M3ODnCyt
ドリブン
615名盤さん:03/07/18 22:40 ID:kBW36YSX
THE CAMERA EYE
6168人目:03/07/18 23:35 ID:yLDAovXQ
>>611
むずかしいね。とりあえず一般のロック・ファンになら
「ラジオの精神」聴かせるかな。反応見て「来夢来人」
「自由意志」とか。んーむずかしい・・・。

やっぱ最近のやつのほうが音的に抵抗ないかな。んー相手によるな。

ヘビメタ好き向け
パンク好き向け
グランジ好き向け
ラップ系好き向け
プログレコア好き向け
モーヲタ向け

とか条件つけたほうがおもしろいかも。
617名盤さん:03/07/19 00:14 ID:kiNUkicx
>>612
大金に、もう一票。
尋常ではない、あのかっこよさ。
クルマに彼女を乗せているときにかけたら
普段あまり音楽に興味がないくせに、これには反応した。
で、今は奥さんになっているわけだが(w
618へぃ:03/07/19 00:30 ID:KkmtATQ8
>>617
うひょ〜!

うちの嫁はPrestoが印象に残ってるそうです。
一番その頃よくドライブしただけだったりするわけですが・・・
619名盤さん:03/07/19 09:51 ID:kk+WAaZf
プログレ好きは2112(というかプログレすきなら聴いてそうだけど)
メタル野郎にはやっぱVTからが手っ取り早いか(w
620名盤さん:03/07/19 11:28 ID:yNzQvL9H
>>617
自慢?羨ましいや、正直

DrimelineとThe pass
実験の結果ではTime stand still
621名盤さん:03/07/19 12:03 ID:kk+WAaZf
Prestoはオシャレだよね、曲も良いし
622名盤さん:03/07/19 16:27 ID:cCgC9crD
>>617
大抵はYYZ〜Limelightかな。
あとは、車の中に拉致監禁してA Show of 〜を延々と聴かせる。
623あっ:03/07/19 16:30 ID:qQC/uE0C
スペル間違えた。Dreamlineだ。
いい思い出があっていいなあ。ふう。
624さんちょきほーて:03/07/19 19:35 ID:RUcdunLa
>>617
大金かー、「Big Money」連呼して車運転する横顔って、札束風呂に美女をはべらせている宣伝の
あんちゃんを連想されなかったかー!
しかし、助手席の彼女が奥さんとはうらやましい。

>>616
ラップ系好き向け・・・「骨を転がせ」
ヘビメタ好き向け・・・>>619に禿同。「秘密のお触り」

大金と時間よ止れはビルボードで結構いいとこまでいったんじゃなかった?
一般うけするのはこのへんかな?
625かに:03/07/19 21:01 ID:NOEmtgoK
GraceUnder〜
PowerWindows
受け入れられやすそう。
いつ聴いても新鮮。
626名盤さん:03/07/19 21:12 ID:rnnIB3/6
そうこう言っている内にだいたい全部上がってきそう。
前にも似たような事があったような・・。
627へぃ:03/07/19 21:17 ID:8WR9py36
まぁ久しぶりに書き込みが続いて(・∀・)イイんではないかと。(w
夏休み突入点呼と言うことで。。
628名盤さん:03/07/19 21:49 ID:kkY3kSQG
賑やかな方が楽しいのは確か。
それにしても日本語にすると愉快(^▽^)。
629さんちょきほーて:03/07/20 06:59 ID:GIVxJDoH
>>626
夏厨にRushファンになってもらおう・・・ということで
630名盤さん:03/07/20 08:58 ID:GPd57akU
朝からYYZ気持ちよすぎage
631?人目:03/07/20 13:19 ID:CKOJPvlu
G/PでRUSH初体験。
それからアルバムを揃えはじめて、最後に聴いたのがシグナルズでした。
ラストの曲のカウントダウンを聴いたときには、
感動して涙を流してしまった。

RUSHを聴いたことが無いと聞けば、迷わずシグナルズを薦めてしまうヽ(´ー‘)ノ
632名盤さん:03/07/20 15:21 ID:/pXGxkHc
>>631
その前のとても哀しい曲と続けて聴くといいよね
633名盤さん:03/07/20 16:31 ID:ztPB9flq
結局、どれもいいんだ、という結論に行きついてしまう。
それぞれに思い入れがあるし。ここにあがったどれもに納得。
634さんちょきほーて:03/07/20 16:32 ID:GIVxJDoH
>>633
まだ夏休み終わってないから、結論出しちゃだめだよ
635名盤さん:03/07/20 18:32 ID:fcyu6Xp1
神々の戦いを買いました
うーん、すみません
海栗音に即売りに行きます
どうも駄目です。なんでかなーいいとこも確かにあるんだけど
なんか単調です。あとVOの入れ方がいまいち・・
もう少し、一味あればなー・・・・
636へぃ:03/07/20 18:54 ID:zIb7rkre
>>635
あなたはこの方ですか?

300 名前:名盤さん[] 投稿日:03/05/16 20:31 ID:pNiB7G4R
ラッシュ聞いたことないんですが、どれから入ればイイですか?
637名盤さん:03/07/20 18:55 ID:BjR+h0pp
ちょっとあのアルバムって、オタクっぽいんだよね。
楽器演奏に理解がないとちょっtむずいかもしれない
638名盤さん:03/07/20 19:02 ID:HaJBD+Hd
ゲディの声は、パブロフス・ドッグの人の声にクリソツ。
639名盤さん:03/07/20 19:23 ID:KfZMAO2F
苦手なら苦手でいいんじゃないかな。合わないってあるし。
前にゲディがインタビューで「RUSHは冷たい、と言う人も多いけど」
と言うアホな質問に
「だったら聴かなきゃいいだろ。自分で好きなの探せば」と言っておりました。
素敵だ。女王様・・・。
640名盤さん:03/07/20 19:55 ID:ndHAE+ri
>>639
名言だな。
641さんちょきほーて:03/07/20 20:09 ID:99DH7Qjs
>>639
それ日本人が言ったってことないよね?

>>635
一瞬ためらうことくさやの干物のごとし
よさがわかるまで時間がかかることするめイカのごとし

もう少し聴いてからのほうがいいかと
642jun:03/07/20 20:15 ID:whHvO4dl
RUSHほど人間味あふれるバンドはないよ
643名盤さん:03/07/20 22:10 ID:VyOsFiVC
ゲディのソロも良かったね。
644名盤さん:03/07/20 22:17 ID:WWRtg79z
>>635
待てーい!まずはPermanent Waves、Power Windowsを聴くのじゃ!
話はそれからじゃ!
売るのはいつでも出来るぞい
6458人目:03/07/20 22:27 ID:rhlwk64H
いきなり「神々の戦い」か・・・たしかに厳しかった鴨。
洩れは工房のころシングルから入ったからアルバムだと
何から聴くのがいいのか分からんな・・・
「神々の戦い」、まず2,3,4(曲目)を聴いてみて
組曲も聴いてみるというのはどうだろう。邪道だ廊下?
まあ無理して聴くこともない蛾。
646名盤さん:03/07/20 22:28 ID:YOvgCCSQ
>>641
Presto発売時のインタビューです。インタビュアーは深民淳。その部分を書くと
「僕らの音楽を冷たいというのなら、その人が暖かく感じる作品を買えばいいと思うね。
冷たすぎるのならそうでない作品を買って聴けばいいんだ。だって僕等は頼むから聴いてくれと言っているわけではないんだから。
これがRUSHなんだ。人間が作っているのだから(笑)、冷たいとは僕はおもわないよ。」
だそうです。当時は女王様怖え〜、と思いましたが今読むと当然かな、と。
と言うかインタビュアーが馬鹿なのか、このインタでは不機嫌そうでした。

>>635
つい冷たい事言ってしまったが、聴いてすぐ「おおっ」とは思う人は案外少ないと思うので、売るのはも少し待って、
と言ってみたりする。初聴きから2年たってファンになった経験上。

>>643
うんっ
647無料動画直リン:03/07/20 22:28 ID:RXpjzU7b
648名盤さん:03/07/21 00:32 ID:V7wYnk/Q
どれを初めに聴いたらいいかは歳によると思うよ。
自分は18だけどシンセポップ期はどれも、いかにも80年代って感じの古臭さで拒否反応がでた。
逆にカウンタパーツ以降の音は今風で音密度も高いからすんなり聴けた。
結局今は全部大好きになったけどね。
649名盤さん:03/07/21 08:31 ID:Mu89AHCc
突然ですが、皆さんは「SIGNALS」についてどういった感想をお持ちですか?

自分はといいますと、RUSHの中で最も空間が表現されたアルバムだと思います
空間といっても「PRESTO」やプログレ期の様に、単純に少ない音の隙間という事ではなく
シンセとギターとヴォーカルとが必要最低限に抑えられている、という意味合いです
その三つの微妙な距離感をベース、ドラムが時計の様に正確にリズムを刻んでいて
立体感を出し、空間を表現しているように思います

個人的に、一番好きなアルバムというワケでもないんですが
一番良く聴いたアルバムというと断トツで、この「SIGNALS」なんですよ
なんというか、とても不快アルバムだと思います
650名盤さん:03/07/21 08:32 ID:Mu89AHCc
失礼、深いでした。。。
651名盤さん:03/07/21 08:38 ID:Mu89AHCc
特にその「空間」が顕著に表現されている、と思う曲は
「DEGITAL MAN」、「THE WEAPON」、「LOSING IT」です

あと、自分は歌詞は深くまで読んでないので
音だけで判断しています、あしからず
652名盤さん:03/07/21 09:51 ID:iHXNUNwl
ものすごい誤字だ(w
653646:03/07/21 09:57 ID:VUX0TWVk
インタビュー部分を書いてみて、別に聴きたくない奴は聴くな、とは言っていない事
に気付きました。つい印象で書いちゃてスミマセン。

>>648
おお、10代のRUSHファン、珍しい。拝んでしまおう。今の若い人の感覚で聴くと
そうなのか〜。参考になります。

>>649
SIGNALS、最近よく聴きます。10年前は好きじゃなかったのに、今は凄く好きです。
何故だかはよく分からない。音楽ってそれでもいいと自分じゃ思ったり。
6548人目:03/07/21 10:14 ID:4WH61xac
>>648
うげっ18・・・。洩れの半分以下ではないか・・。
RUSHと付き合ってもう20数年か・・・
ふぅ〜

>逆にカウンタパーツ以降の音は今風で音密度も高いからすんなり聴けた。
うん、分かる分かる。
655463(14人目):03/07/21 11:19 ID:l9d8kARP
「SIGNALS」の話題が出ててちょっとオドロキ。
自分は「CHEMISTRY」が 痛快! って感じで一番好き(w

ちなみにMTVで「THE BIG MONEY」のプロモを観たのがRUSHを知ったきっかけ。
1発でその名と旋律が頭に刻み込まれた。
(カッコイイ曲だなあ。あ、RATTじゃなくてRUSHっていうのもいるんだー、と)
しかし、アルバムを入手したのはひとり暮らしをしはじめた8年後だった。
最初の1枚目はやはり「POWER WINDOWS」
その後はアッという間に全アルバム制覇。(ベスト除く)
656へぃ:03/07/21 12:46 ID:3ZLjLikz
>>655
ベストも買いなさい。(w
65717人目?:03/07/21 13:10 ID:hHCEnWAy
ベスト版も買うのはちょっと悩む。
でも結局2枚持ってる。トータル何枚?
658へぃ:03/07/21 13:29 ID:3ZLjLikz
chroniclesとRetrospective1.2とSpirit of Radio
それだけやったっけ・・・・?

Spirit of Radioは国内盤と輸入盤でオマケが違ったんかな。
全部集めて5枚。
さあ買え。(w
659名盤さん:03/07/21 14:35 ID:Mu89AHCc
>>653
聴く時期によってまた好みも変化していきますからね
何を隠そう、自分も「SIGNALS」、また「PRESTO」も最初少し苦手でした
ですから>>635さん、「HEMISPHERES」もう少し時間を置いてみてはいかがですか?(w
>>655
「CHEMISTRY」確かに爽快ですね、派手なシンセがかっこいい!
またシンセを前面に使ったアルバム出してほしい〜
66017人目?:03/07/21 15:56 ID:lhTa0its
>>658
choniclesとspirit of radioを持ってます。やっぱりベスト版はちょっと考えてしまいます。
ライブ版とかだと怪しいのでも買うんですが。
でもchloniclsはビデオとDVD(輸入版)買いましたよ。Tom Sawyerのバージョン違いの為だけ
に。何だかまんまと嵌っている気がするよ・・。
661名盤さん:03/07/21 17:46 ID:/ZxoHOLx
RUSHは70〜90年代までののアルバムが色々あるわけだけど
どの年代が一番とか言えないんだよね。
70年代のハードなプログレ聴いてるときは
「やっぱ70年代のRUSHがエネルギッシュで一番良いなぁ」なんて思うし、
80年代のピコピコウネウネサウンド聴いてる時は
「80年代のピコピコブームに流されつつもこのかっこよさ、オリジナリティは最強だなぁ」
なんて思うし
90年代のごりごり路線聴いてる時は
「やっぱバンドとしてのの完成度とか、RUSHサウンド+オヤジバンドならではの渋さ
を持ってる90年代が最高だなぁ」なんて思うわけで。

もうゲディとケコーンしたい。
66217人目?:03/07/21 21:10 ID:MqZ2WfsZ
うんうん、分かる。
どの時代のアルバムも甲乙つけがたい。80年代まで、何て言う元ファンは絶対
勿体ない。普通はこれだけ出てるとちょっと・・なんてアルバムもあるけど、それが
ほとんどナシ。これは凄い事だね。
663名盤さん:03/07/21 22:17 ID:lTZ8anNT
VTが発売され1年が経つが、毎日聞いている。
しかも飽きない。


何故だ?
664名盤さん:03/07/21 23:08 ID:kU6lMGgj
ふふ
表層的なところはどんどん変化しつつも
本質的なところは普遍・・・
それがrushのすばらしいところなのさ・・・
665m:03/07/21 23:19 ID:NI0PC2hH
自分も暇さえあれば、VT、T4E聴いてる。
ゲディのソロも良く聴きます。
grace to graceは聴いてると涙出そうになる。
66617人目?:03/07/22 13:41 ID:O5Ur1K4A
今更だけど、アレックスが出た地元のテレビドラマを見た。
太ったなあ、とは漠然と思ってたけど、あそこまで太るわ、ハゲ・・・・。
いやあ〜何と言うか、長髪の頃の可愛さに萌え萌え(金髪萌)だったんで、
け〜、けけけ・・・。はああ〜〜〜〜〜。

ゲディのソロ、好きダヨ。
書こうとした事忘れてもうた・・・。
6678人目:03/07/22 20:29 ID:kK2nJAoS
アレックスのソロはどうなの? 投売りされてるけど・・・。
668名盤さん:03/07/22 20:48 ID:vUK/1h+0
>>667
個人的には好き。
でも、音が悪い。
669さんちょきほーて:03/07/22 21:04 ID:bug9h394
>>666
そんなのあったんだー

アレックスのソロ、買ったけどよくわからんな。ゲディーのは
非常に聞きやすい曲多いけどね。「Still」がいいなーと。
ぼへぇ〜みぃあ〜♪ってのも好き。
67017人目?:03/07/22 22:35 ID:fPzfNORF
>>669
まだネットで拾えるかも。日本じゃ見れない。
ガウンに手錠で拉致られたり、ごみ箱に落とされたり、とマニア向けシーン盛り沢山。
デブ専なら萌え。着替えシーンも有。脳内で20年前に変換してみたり(藁 。

アレックスのソロ買ってない。ヤフオクで叩き売り状態だが悩む。
ゲディのソロは好き。OPからがつん、とキタ。ほとんどRUSHとか言われてるがまた
違って良い。あの声はやっぱりかなり好きだ〜〜〜。

671名盤さん:03/07/22 22:37 ID:1qZL1NEo
漏れもゲディの声はなんだかとってもすきだ
6728人目:03/07/22 23:30 ID:kK2nJAoS
>>670
そうそう。アレックスのソロ、ヤフオクで300円スタートとかでも
入札無しでさぁ。そうとう評判悪いのか??と入札ためらってんだよね・・・。

んで、RUSHファン(洩れもなんだがw)に感想聞こうと思ってさw
ゲディのソロは買ってみるか。
673へいぇぇえぇ:03/07/22 23:51 ID:wUCedVD9

 買 い な さ い !

ファンなら買うべきです。(w
3曲目はゲディのような歌声です。
ただし、ギターだらけを期待しないことと、
音はあんまりよくないのは覚悟の上で。
674名盤さん:03/07/23 02:26 ID:7Vp0ye4I
迷うぐらいなら買うべきでしょう。
僕は2曲目が一番好きです。
1000円以下なら、いいんじゃないの?
675へぃ:03/07/23 02:45 ID:wzMYNd/u
わたすはMr.Xが好きです。
(ちょっとものたりないけど)ギタリストのソロにはこういう曲が(ry

Shut Up Shuttin' Upではアレクスタンの奥さんの声が聞けます。

Strip And Go Nakedではスライドギターが・・・
アレクスタンが弾いたのではないけど、インタビューで聞かれて
T4Eでは自分で弾いてみようと思ったんじゃない。

ほら、欲しくなったでしょ。(w
676さんちょきほーて:03/07/23 05:20 ID:h4/a5R9r
>>670
起きたてでワロタ

>>673-675
封印してたCDを聴いてみることにしまつ
67717人目?:03/07/23 10:28 ID:wrtFbjaO
営業部長のへい氏が怖いので買うべきか。アレックスのソロまで買うファンがヤフオク
に叩き売ってるのかとも思うとちょっと怖いのだが。
>>672
ゲディのソロは買って損はナイ、少なくとも。
>>676
早起きですな。ラジオ体操でつか?

思うにRUSHは他バンドに比べるとバンド単位での思い入れが深いので、ソロに対する
評価はどうしても辛くなるのだろうか。
「メンバー3人、好きな順に名前を挙げよ」と問われてスパッと答えられるファン
はまずいない、と見る。
6788人目:03/07/23 18:09 ID:JIEhckkf
>>677
>「メンバー3人、好きな順に名前を挙げよ」と問われてスパッと答えられるファン
>はまずいない、と見る。

するどい。だいたいドラムがほぼ全曲作詞(自分は歌わず)って聞いたことない。
んでゲディが自分が作詞したみたいに歌ってるのは奇蹟に近い。メロラインは
ゲディだろうが・・・難解そうな詞をなぁ・・・。
679へぃ:03/07/23 18:30 ID:gtBjHq+4
>ゲディーとアレックスがよい曲を書いてくると、
>不思議と私の歌詞が嵌ってしまうのだ。

Row The Boatsより抜粋
6808人目:03/07/23 20:22 ID:JIEhckkf
あ、そうか。なる・・・曲が先か。。。
681名盤さん:03/07/23 20:44 ID:VMjABNjR
いや、たしか詞が先だと思う。ていうか、同時進行で、ニールが書いた詞を作曲陣が
書いたメロディにはめていく、と聞いたことあるよ。
ま、例外はあると思うが。
68217人目?:03/07/23 20:54 ID:127ebdW8
インスト用に作った曲にニ―ルが歌詞書いちゃったので、暫くインスト曲が無かった
とか言ってたり、ニ―ルが歌詞をばんばん書いて作曲組が追いつけなくなって邪魔を
した、とかいう話しもある。
ゲディも作詞にはクチを出すらしいし。
ちなみにニ―ルが歌わないのは音痴だからだそうだ。
683へぃ:03/07/23 21:07 ID:7YFfB3Hy
そうそう、わたすが引用した部分はまさにそれ。
久々のインスト曲となったWhere's My Thingについての記述ですね。
3人は同時にスタジオの別の部屋で作業をする。
ニールは息抜きにたまに(本ちゃんセットでない)ドラムも叩く。
アレクスとゲディはひたすらコンピューターで曲を組立てていく。
で、ニールが書いた歌詞を持ってったらピタリと嵌る。
のでインスト曲が出来ねーじゃねーか。
だからニールは曲が完成しても詩を渡さなかった。
で、アレクスとゲディがアレは何処だ?
ニール曰く「Where's My Thing」
(以下略&長文,妄想スマソ
684さんちょきほーて:03/07/23 21:15 ID:b7IIu0Z6
ある時期から曲の作り方が変わったような気がしたけど、気のせいか。

>>683
> だからニールは曲が完成しても詩を渡さなかった。
> で、アレクスとゲディがアレは何処だ?
> ニール曰く「Where's My Thing」
なるほど。やっと意味がわかったw
685名盤さん:03/07/24 06:59 ID:SV8ZDz46
age
686名盤さん:03/07/24 08:54 ID:K3dyxVLK
ここに書くのもなんだけど、今アマゾソのRushレビュー読んでて思った…
ことごとく「参考にならなかった」付けられてるのはかわいそうだなぁ、と

あと漏れSignalsは苦手だぁ…
Subdivisionsは爽やかできもちいいけど
68717人目?:03/07/24 15:09 ID:pJYQ2Cf/
>>683
断片的に覚えていたもので引用が重なってしまいました。別のインタでも同じ様な事
を言っていましたが、そっちはアレックスでした。邪魔をした、と言うのも。
[Counterparts]のLeave that ting aloneも、レコーディング中のエピソードから
来てるのだが(伸ばしていた髭に触ると「放っておけよ」と言い合っていた)、
そう言うユーモア―の部分よりも、アルバム出した後に、インタビューなどで
「これにはどんな深い意味が?」
「・・・単なる冗談だよ。」
みたいな会話を繰り返している方が余程笑える彼等はやはり真面目なんだろうねえ。

>>686
アマゾンってあまり利用しないのだが「参考にならない」って何??レビューがナイ
という事ですか?
苦手なアルバムもある日ふと好きになったりするのさ。経験者は語る。
688さんちょきほーて:03/07/24 19:46 ID:HuffNer9
>>687
> 苦手なアルバムもある日ふと好きになったりするのさ。経験者は語る。
そう、そうなんだよね。
この季節には、このアルバム、この曲ってのない?
689へぃ:03/07/24 19:56 ID:c+h0xwB8
夏はHYF

 |  サッ
 |)彡
69017人目?:03/07/24 20:43 ID:fBIXaTIM
夏は何だかPRESTO。
後、寂しい夜にGHOST of a chance。何だかクル。色んなトコロに。
特に最後のヴォーカル部分。
冬がMOVING PICTURSって言うのは絶対プロモの影響だろうが・・。
691名盤さん:03/07/25 09:21 ID:3AUNqbWi
686>>687
いや、レビュー自体は載ってるよ
それが参考になったか、他者が答えることが出来るシステムで

例 このレビューは参考になりましたか? ・はい ・いいえ
   1人中、0人の方が「このレビューが参考になった」と投票しています


↑ほとんどこういう状態だった…(つД`)カワイソウニ
69217人目?:03/07/25 09:43 ID:X7XGycA/
>>691
そ、それは寂しいなあ。今度見てみよう・・。
6938人目:03/07/25 14:36 ID:zxbYYfPP
PRESTO、車に乗るときよくかける。
なにげに聴きやすいほうかな。わりとさわやかというか。
69417人目?:03/07/25 15:43 ID:1E/fmEZy
HYFとセットで車用です。
PRESTOって割とファンの間でも評価分かれているが、結構好き。
ってか、これを買う時、近所のショップのおっちゃんが
「ラッシャー木村の新譜」だと覚えてしまって困った覚えが。
ギャグじゃなくママジだから怖い。そのままだったら何がキタのだろうか??
695名盤さん:03/07/25 21:02 ID:EhiKaaom
>>694
Prestoって評価割れてるの?
音的には過度のシンセが消え、曲も良いメロのものばかりで好きですよ。
696名盤さん:03/07/25 21:15 ID:vI1vwFmh
漏れもPresto好きだよ〜
ドラムの音がやたら高いけど
697さんちょきほーて:03/07/25 21:25 ID:881IIR3+
>>694
Prestoは「じゃんけんぽん」〜「a* light」でCD終わるところが
いいね。ちょっと寂しい感じなんだけど。

車の運転にピッタリなのは「赤いバーチャッタ」から「カメラ目」までの
ノリだな。高速道路で「赤い〜」なんて聴くと飛ばしまくるぞw
69817人目?:03/07/25 22:21 ID:X7XGycA/
飛ばしすぎて危険なのでその2枚なんですよ。
落ち着いて運転できます。RUSHとドライブ意外に合う。

>>695
割と好きじゃないって評価聞きます。90年代以降は真っ二つってケース多し。
好きな人はすごい好きなのだが。
699名盤さん:03/07/26 00:04 ID:qLRQxsee
敢えてこの夏に問う。RUSHワースト4
1.骨回し(ラップの部分を飛ばしてMDに焼いて聞くしかない)
RUSHファンとしてどうしても、あの部分は恥ずかしくて聞けない
2.ヤコブの梯子(梯子って漢字読めねー!)どう考えても退屈
3.泰山(これさえなければ、HYFはRock史上最高傑作なんだ!)
4.魔女狩り(なんでMoving Picturesにこの曲が必要だったんだろう)
どうよ?
700名盤さん:03/07/26 00:08 ID:sHEULrF+
>>699
1.全然恥ずかしくない。
2.カコイイと思う。
3.あのアルバムに捨て曲は一曲たりとも無い。
4.絶対必要な曲である。
701名盤さん:03/07/26 01:29 ID:Bt5fwUwz
どうって言われてもね
君がそう思うのは勝手だけど
702名盤さん:03/07/26 01:40 ID:z8OVE/90
骨回転持ってないわ
703名盤さん:03/07/26 01:49 ID:QR6DFPYV
rushって空耳ある?
704名盤さん:03/07/26 03:36 ID:mcQwiRQr
トロントのライブは期待できるのか?
705さんちょきほーて:03/07/26 07:28 ID:MCpaYGHx
>>703
あるよ。
「いいチン○、みえるでしょ〜♪立っちゃった〜♪」
7068人目:03/07/26 12:40 ID:qRShlIG0
>>699
彼は「敢えて」問うているのでマジレス。
1,3,4は同意できないが、2は当時飛ばして聴いていたので少し同意。
「はしご」だよ。でも「でし」と読みたくなるなw
70717人目?:03/07/26 15:10 ID:dhRnEGFj
>>699
1.最初は確かに引いた。ってかあれをゲディがどんな顔してやったんかと思うと
やけに恥ずかしかった。今はわりとスキ。
2.が〜〜ん。スキな1曲だよ・・。曇り空と日が注す場面を表現してるんだす。多分。
3.分からないでもない。買った当初やっぱ??と思ったから。
4.これは絶対必要。

>>702
是非買うべし。名曲揃い。聴かないとソン。

>>705
な、何の曲ですか、それわ。
708さんちょきほーて:03/07/26 19:03 ID:Vxp7A62M
>>699
1.お気に入りだな。
2.この曲結構ハードだよね。初めて聴いた時はひけますた。
3.スコアの説明にベースが「ケロックの宣伝」の曲に似ていると書いて
あったけど、どうなんでしょう。この後に続く、高い水のほうがあまり
聴かないなー。あとPWの神秘のリズム。
4.これは必要でしょ、MPに。

>>707
わかった!というレスがないので、漏れだけが聞えるのでしょうね。
確かにこのアルバムは、ラジオ講座を何回も録音したテープに
録音したのを普段聴いているので、音が悪いもんね。

CPの「えいりあんしょー」の終わりのとこです。
もうその曲聴くと、犬の鳴き声が飼い主には「ごはん」と聞えるような
状態で、いつも笑ってしまう。
ラッシュネタを話すヤシがいなくて初めて他人に言うんだけどね。
タモリ倶楽部に送ろうかとも考えていた!
709へぃ:03/07/26 19:48 ID:iyybJmNa
>>705
ちょっと無理あるなぁ。。。(w
710名盤さん:03/07/27 11:47 ID:zvaXKIbR
>>705
ワラタ

昨日初めてPermanent Waves聴きました
一緒に購入したKansasをほっぽり出してハマってます
Rushは中毒性がありますねぇ
711名盤さん:03/07/27 12:37 ID:FPxN1O3S
>>699
まああれだよ
先入観みたいなものをすべて捨ててから聴くと
RUSHの魅力が見えてくるかと。
RUSHに限らず、一度聴いただけでは良さがわからないバンドってのはたくさんいる。

ヤコブの梯子がわからんってのはただ単にプログレとかあの繰り返しの
ロマン?(wみたいなものがまだ理解できてないだけじゃないかと。

ラッシュのヤコブとかシグナスとかの繰り返しモノの魅力は
いったんハマるとやめられない。特にRUSHのそれには
プログレのツボを極めたかのようなフレーズがたまらんぜぐへへ
712699:03/07/27 16:18 ID:sh+1hJYD
無視されると思いきや、RUSHファンは暖かいな〜
ま、Roll the Bonesは一度ぜひ騙されたとおもって編集してみて欲しい。
魔女狩りは、曲、歌詞の重さがどうも他のMPの曲にあわないって思うんよ!
梯子や、泰山は、まそれなりの曲ではあるけど、例えば
RUSH教に改宗させたい椰子に、どこが素晴らしいのかを
説明しずらい曲だとおもっちょります。
713名盤さん:03/07/27 16:58 ID:q4W9FquZ
ま、人それぞれだからいいけど。
敢えて個人的な意見を言わせてもらうなら、
長い曲の途中をカットする、気に入らない部分をカットする。
それは聞く側の勝手で自由だけど
自分で作ったもの(音楽に限らず)を他人に改変されたらどうだろう。
そんな理由で私はYesやGenesisなんかの曲を収めるとしても
絶対によけいな手は加えない事にしてる。

ま、人それぞれ、勝手にしてくれ。

>Roll the Bonesは一度ぜひ騙されたとおもって編集してみて欲しい。
(・∀・)ヤダ!!
714名盤さん:03/07/27 17:11 ID:zvaXKIbR
Spirit Of Radioはすんばらしーです
今日はMP、PWと組でヘヴィロテしてました

それと、ここはsage進行なのでしょうか
715さんちょきほーて:03/07/27 18:47 ID:ejZYj+Qt
>>713
勝手な解釈なんだけど、Rushって商業的な音楽を嫌って
皮肉っぽいコメントやそれを音楽で表現したりするよね。
例えば、MPのニールのコメントや「ラジオ根性」の歌詞とか。
もしかしたら、「骨転がし」のラップパートも、流行りのラップを
皮肉ってあのようなパートを入れたんじゃないかな?
716名盤さん:03/07/27 19:05 ID:hxKSTa0Y
エイリアンショアより

♪和田さーん
♪和田さーん
71717人目?:03/07/27 19:27 ID:oUbuACcS
あはは〜それなら分かる。
>>705
やはりちょっと無理があるかと。空耳と言うよりボキャ天的に笑える。シモネタスキ。
でも投稿しても元ネタがマイナーなので没かな・・・・(T-T)。
歌詞をはっきり歌うので、他のバンドに比べると空耳少ないのかも。
空耳じゃないが、親戚のガキがYYZの最初の部分に合わせて「うん○、チ○チ○チ○」と
軽やかに歌っていたのが耳から離れず、この名曲を聞くとつい自分もそう歌ってしま
う。不幸・・・。
7188人目:03/07/27 19:48 ID:ogfl9mec
>>717
>親戚のガキがYYZの最初の部分に合わせて「うん○、チ○チ○チ○」

ワロタ。おれは「チンチ、チンチンチンチン」って口づさんでたけど、みんなも「チン」
だった?「カン」とかの人もいるか。
719名盤さん:03/07/27 20:31 ID:zvaXKIbR
ボキャ天・・・懐かしい
720さんちょきほーて:03/07/27 21:11 ID:ejZYj+Qt
>>717
「ちんこ、ちんちんちん」と言ってましたけど、こんどから「うんこ、ちんちんちん」
とカトちゃんでいきます。
721名盤さん:03/07/28 01:08 ID:YJ2jWHsF
俺は、ティンコ・チンチンチンだったが・・・
722名盤さん:03/07/28 01:48 ID:3SRw8uQS
結局みんな、ちんちんかよ
723名盤さん:03/07/28 17:44 ID:jZvZNcla
724名盤さん:03/07/28 20:44 ID:Q+w7vy3N
>>712
文面から見るに君はまだRUSHをあまり聴き込んでないでしょ?
RUSHに限らず音楽は何回も聴き込むものだよ。
音楽はBGMで聴いてるだけという場合を除いて
72517人目?:03/07/28 21:33 ID:saiIO62o
どこで買うのが一番得だろうか??

>>722
ちんちんちんでしょ、その部分わ。
726名盤さん:03/07/28 21:35 ID:GwKONSXO
おれは、つーとつーつーつーとつーつーつーつーとと♪だな
7278人目:03/07/28 21:51 ID:8ig/jU2J
>>725
おれも迷ってるのだが・・・。海女存、安いよな。
でも待たされたりするならタワレコあたりに予約しと
いたほうがいいかなとも思うし・・・。
728名盤さん:03/07/28 22:54 ID:NLT+WAxu
>>727
723だが、国内版は尼でいいんじゃないかな。
輸入のフライングをショップで買う!

まぁ、フライング発売するのかはわからんけどね
729名盤さん:03/07/28 23:45 ID:0Cu+aW0m
(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンコチンチン
730名盤さん:03/07/29 14:45 ID:u4RwreEJ
保守
73117人目?:03/07/29 17:25 ID:UcMfdzAh
>>728
確実なのはそれ、だが国内版だけとなると1,2日の遅れがやけに悔しいのだが。
やはり確実に行くべきか・・。
>>726
おお、下ネタだらけの中格調高い・・・ような気がする。
732さんちょきほーて:03/07/29 19:23 ID:kFVrCkkR
やかましいようだけど、国内版は近所のレコード屋で買え!(・∀・ )/
店員が知らなかったら、小一時間説明汁!解説汁!洗脳汁!


閉店後、店長曰く「Rushファンはこれだから・・・」
7338人目:03/07/29 19:39 ID:kwV8sQkX
>>731>>732
そーそー! 1,2日の遅れが悔しいのよ。予約しといて当日(または
フライングでもいいが)に店頭でGET!がベストだと考えてはいるのだが
1000円値引きは大きいよな・・・。

しかしVTのときも1,2日遅れてたら悶絶するような1,2日を過ごして
しまったと思う。6年は長かったし。
73417人目?:03/07/29 21:56 ID:45oefxyJ
>>732
近所のCDショップは「ラッシャー木村」とのたまったおやじのいる店だけっす。
洗脳するのも大変だよ・・。こっちが負けるよ。

>>733
どっこにもVTが売っておらず、泣きながら尼存に注文しましたともさ。
あの思いはしたくないんで、今度は確実に行きたい。
車で45分のトコロにある大手では一番近所のショップに予約がベストかな。
735名盤さん:03/07/30 11:35 ID:oE/sBVWF
HYFの中の写真にあるシンボルの事なんだけど
右の建物の窓の形ってG/P・・・じゃない?ちょい無理があるか
736名盤さん:03/07/30 21:33 ID:oE/sBVWF
だ、だれもいない・・age
737名盤さん:03/07/30 22:17 ID:oE/sBVWF
(´・ω・`)ショボーン
738へぃ:03/07/31 00:49 ID:VSMH9ON9
g/pのシンボルってほかにあったんちゃう?
と言ってみる。
 
739名盤さん:03/07/31 00:55 ID:0kxfSnCY
>>733
VTを予約しに行ったけど、入荷予定分は予約入ったからと言われて2日待った。
これではRUSHファン失格だと自責の念にかられてしまった・・・

けど、こんな田舎にもRUSHを聴く人が3人もいたのかと思うと、少し嬉しかった。
740名前:名盤さん:03/07/31 02:20 ID:7Pa4iKhG
ゲディーモデルのジャズベ中古で6万で売ってたけど買い?
定価いくらかわかる人希望
741名盤さん:03/07/31 09:42 ID:2UDt8JE2
>>738
看板の文字もそう、とは書いてあるね(注釈付きだけど)
自分はあのレストラン自体がG/Pなのでは?と思ったよ
すんごい個人的な解釈だけれど・・( ´д`)

さて、今日はRTBを聴きつつ出かけてこよう!
742名盤さん:03/07/31 11:01 ID:pfGBoyV2
TORONTO ROCKS!
行きたかったよ〜

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=index2&cid=482
7438人目:03/07/31 11:16 ID:cL7ewzOS
>>740
ゲディモデルのジャズベってフェンダージャパンでしょ。
USAからは出てないはず。となるとピックアップとかは
ショボいわけで、妥当か、ちと高いかも。定価そんなに
しないんじゃないかなー。フェンダージャパンのカート・
コバーンモデルのギターなんかもパーツしょぼいわりに
名前で高く売ってたり・・・。音とかにこだわらず、
「ゲディモデル」が欲しいのなら安いといえば安い気もするが・・・

よりゲディに近づくには72年製のUSAのジャズベを買って
ブリッジを「バダスU」ってやつに交換すべし(楽器屋にやって
もらえばいい)。すげえ金かかるがw
744名盤さん:03/07/31 12:12 ID:mci0LAx7
>>741
確かにレストランの窓は、英文字に見えなくもないけど…
ちょいと強引すぎかとw
文字の順番も「p/g」が正しいワケだしネ
7458人目:03/07/31 18:19 ID:cL7ewzOS
>>743
自己レス。
>パーツしょぼいわりに名前で高く売ってたり・・・。
もちろん生産ラインにのってないからってのが一番だけども
746名盤さん:03/07/31 19:32 ID:1fkUvxzU
>>740
日本ではFender JB77-125GLってのがあったらしい。
型番から見るに定価は¥125,000かな。
同じ物か分からないけど、USのサイトにあるのが
ttp://www.fender.com/gear/gear.php?op=3&partno=0257702
定価$899.99。(でも日本製らしい)

確信が無いのでsage
747名盤さん:03/07/31 20:26 ID:l+kcwKHr
今日の朝8時頃のRUSH

http://www.muchmoremusic.com/torontorocks/
748名盤さん:03/07/31 22:26 ID:UvigT6Ao
うわーなんか熊がギターを弾い(略
749へぃ:03/07/31 23:03 ID:5ise7239
このぁゃιぃ太った方はいったい・・・(w
7508人目:03/07/31 23:29 ID:552/NJTP
絶句・・・糖尿病じゃなきゃいいが
>>747
いずれにしろアリガト。
アンガス・ヤングはあいかわらず元気だな・・
751名盤さん:03/07/31 23:31 ID:l+kcwKHr
皆さん、落ち着いて下さい。


ちゃんと中の人がいますので
752名盤さん:03/08/01 00:47 ID:qlIi1BmI
/page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58656337
たけーyp
753名盤さん:03/08/01 01:18 ID:nPxyMu7D
754名盤さん:03/08/01 04:43 ID:dUW5lL6e
rushってこんなダサい奴がギターひいてたんだ!!

カントリーのおやじかとおもったよ。
755さんちょきほーて:03/08/01 05:08 ID:+ps/lYCQ
>>747
さんくす。
鉄琴叩いているシーンがあったような、なかったような。
叩いたのは鉄琴だけでつか?
756名盤さん:03/08/01 06:44 ID:Ya7HuF3C
確かに鉄琴叩いてるねーニール。
757名盤さん:03/08/01 08:03 ID:kIjR/PQD
>>747
Spirit of RadioとBig Moneyが垣間見れた。
7588人目:03/08/01 09:23 ID:6xLoUxQI
>>752
たけーーーーー・・・・!。いいアンプで音を出してみないと
買う気にはならんね。触ったりなでたりしてみないとね。
759名盤さん:03/08/01 12:58 ID:VMdslfkF
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

やっぱりイイィ!良すぎっ!(*´Д`*)ハァハァ…
760名盤さん:03/08/01 13:05 ID:F4wRDTm7
藻前らー!↑より、これでハァハァ汁!

http://www.fctvplus.net/~credo42/Duley/Rush_20030730_Freewill.mpg
761へぃ:03/08/01 14:05 ID:iczYntDa
>>760
すごいもん頂きました!
サンクス!!
762名盤さん:03/08/01 14:15 ID:BHFw7qqz
>>760
thank you!!!
763名盤さん:03/08/01 14:40 ID:Y5JWMoQg
>>760
いただきました!鉄琴はデジタルなんだね。
764名盤さん:03/08/01 15:19 ID:7voorhQ8
>>760
わぁ〜ありがとう!
アレックスかっこいいw
765名盤さん:03/08/01 15:49 ID:F4wRDTm7
766名盤さん:03/08/01 15:53 ID:F4wRDTm7
これでもか!

http://fctvplus.net/~credo42/temp/

ハァハァ
767へぃ:03/08/01 16:04 ID:2d799GbG
>>766
temp2にも(ry
768名盤さん:03/08/01 16:07 ID:BHFw7qqz
恥ずかしながらラッシュのライブ映像初めてみたけどかっこよすぎて、うんこチびった
769へぃ:03/08/01 16:39 ID:2d799GbG
>>766
いやぁー
ほんまにサンクスコ!!
「JR神戸線(?)で事故」っちゅう字幕の入らないNobody's Hero見れたよ。(w

RUSHを知らん人が
ライブ見てNobody's Hero見たら
「ギターの人はメンバーチェンジしたんですか?」
とか言われそうね。(w

770名盤さん:03/08/01 19:08 ID:7voorhQ8
>>766
ぐはっ!
ありがたやありがたや・・・
>>765
ワラタ
771さんちょきほーて:03/08/01 21:15 ID:buy+HCF4
なんかすごいことになってるー
772さんちょきほーて:03/08/01 21:43 ID:buy+HCF4
>>760
さんきゅー

ホントに後で洗濯機が回っているんだね
77317人目?:03/08/01 21:53 ID:IsMbb4hi
>>769
直接、間接含めて素でギターが変わったと思い込んだ人間を3人知っている。
あれは詐欺だよ・・・。
774名盤さん:03/08/01 22:04 ID:kIjR/PQD
>>760の演奏中
なんで、ステージで洗濯機がクルクル廻ってる...洗濯中でつか?
77517人目?:03/08/01 22:39 ID:eXHQ9xxv
VTツアーのセット。
ライブが終わった後で、乾いた洗濯物?を観客席に投げ込んでいたらしい。
何でなのかは謎。コインを入れて動かしていたらしい・・・。
776774:03/08/01 22:49 ID:kIjR/PQD
>>775
Thank you so much!
_| ̄|○ 漏れはマジ洗濯中かと・・・。
777名盤さん:03/08/01 22:53 ID:8Y4UcaP1
鉄琴じゃなくて、エレクトリックパーカッションだった_| ̄|○
778名盤さん:03/08/01 22:56 ID:HnjHwci/
それにしても相変わらずサポートいれずに3人で頑張ってるんだな。
もちろん判りきったことだが、それでも久しぶりに映像を見て実感したよ。
DVD発売が待ち遠しー
779名盤さん:03/08/01 23:02 ID:VXDuw3A/
わかんないけど、
ヶディーのシャレかもね。
ギターの後ろにはアンプが並んでるから
形が似てるから置いてみた・・・みたいなね。
そんな気がした。
動いてるラッシュ久々!!興奮!!やっぱ日本には来ないよな・・・・
しかし、ァレックスさん。。。禿げた・・・・??
780名盤さん:03/08/02 00:01 ID:dQssC8iT
>>760のフォルダ
ttp://fctvplus.net/~credo42/Duley/
にLimelightのライブもあった!感動!!アレックスタン禿げ+αになったなぁ。
しかし、映さなくていい観客の姐ちゃん達の図柄が合わないのはこれいかに。。
781名盤さん:03/08/02 00:22 ID:kbAgVQ9J
>>780
フリーウィル一個だったのにshow don't tellとライムライトが増えてる!!
ありがたや〜外人様ありがたや〜!
782山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:vstJqe9O
(^^)
783名盤さん:03/08/02 01:58 ID:d3oOZ5l1
>>757

> >>747
> Spirit of RadioとBig Moneyが垣間見れた。

Big Money ではなく Dreamline ですな
784名盤さん:03/08/02 02:32 ID:d3oOZ5l1
>>760

見ました ありがとうございます
アレックスはともかく、とうとうニールが肥りだしたなあ 悲しい…
785名盤さん:03/08/02 02:33 ID:RnKxd/4G
このガイジンさんは何やってんだろ?
Show Don't Tellはじめはmpgであったのがwmvに変わってる。
しかも音悪くなってサイズもでかくなってる。
786名盤さん:03/08/02 09:05 ID:dQssC8iT
>>747
Spirit of RadioとBig Moneyが垣間見れた。
787名盤さん:03/08/02 10:28 ID:Ao03AnGu
78817人目?:03/08/02 10:29 ID:YwD7LXGc
ニ―ルは新婚太りだろうが、丸くなったな・・。
違うバンドのようになっとるが、ゲディがあまり変わらないのが救いか・・。
789名盤さん:03/08/02 16:15 ID:2IdbakDF
いやーうまいんですねーこの人たち。リズムがしっかりしてて。
ライブみてみたいです。フリーウエルは何にはいってますか?
790名盤さん:03/08/02 17:27 ID:u0JAOhGf
>>789
何ってアルバムかな?Permanent Wavesてアルバムだよ
ジャケットでパンチラしてるやつ
>>787
もうない!?(;゚д゚)
791名盤さん:03/08/02 17:44 ID:tWkS6Vxd
792さんちょきほーて:03/08/02 18:09 ID:wKjZEugu
なんか太ってるから、そっくりさんがやってるかと思ったよ。

ゲディーは結構腕当りがマッチョで、一番かっこいいんじゃないか?
ニールは肉がぽたぽたしているけど、50過ぎで自由意志をあれだけの演奏する
とはたいした体力!結局スティックの持ち方は元に戻ったけど、反対には持たなく
なったんだね。
アレックスはあのまま太ったら左指に脂肪がついて、演奏に影響でない?
ギターのことわからんけど。
793名盤さん:03/08/02 18:20 ID:nAk3BwVZ
ギターはミスってるけど、いやーいいバンドだね。
惚れなおした。日本に来て欲しい。
794へぃ:03/08/02 18:30 ID:cUaLcrDj
ライブを見るといつも思う。。。
ようあんなベース弾きながら歌えるなと。
しかも足でシンセ鳴らしてるし。
795名盤さん:03/08/02 18:38 ID:u0JAOhGf
>>791
ありがとう!いただきますた
やっぱアレックスのギターはかっこいい
796名盤さん:03/08/02 18:54 ID:QIISpWjF
なんかいままでみたラッシュで一番かっこいい。
へんなちゃらちゃらがなくなって。
797さんちょきほーて:03/08/02 20:05 ID:wKjZEugu
>>796
野外スタジオのせいかな?映像がえらくきれいで、見たい!アングルからも
ばっちりで最高だな。
Rushっていうとライトアップにこっているいうイメージもあるけど、お日様の
下での演奏もいいね。

ところで、日本にはあれほど入る場所あるの?
798名盤さん:03/08/02 21:39 ID:iMb59c8T
やっぱこの人達のテクは本物だと言うことじゃないかな。
野外でさらされても動じないという。
声もでてるし、デブッテ人間くさくても演奏はテンパッテルのが
よかった。ゲティもいい年のとりかたしてる。
醜態をさらすのかと思ったら以外だった。まじ日本来てくれ。
署名運動するしかない。

日本には、ないでしょ。なんせミックジャガーがこんなん初めて
だといってたとかなんとか。

799さんちょきほーて:03/08/02 22:09 ID:wKjZEugu
メダルもらっている映像みたけど(RushTV)、Rushはカナダでは
どんな立場のバンドなのかな?
国民的バンド?
日本だとどんなバンドが近いのかな?
800名盤さん:03/08/02 23:26 ID:Y76fqN8w
>>さんちょ
なんかね〜例えるとしたら、「美空ひばり」とかって聞いたことあるよ
知り合いのスウェーデンの香具師は、ニールを「太鼓の神」といってたな。
801名盤さん:03/08/03 02:57 ID:6dgZYTpL
ところで、他にトロントの曲名わからないか?
ビッグマネーとかやったのかなー
あと、サーカムスタンスとか。
802名盤さん:03/08/03 04:09 ID:5Uvad34t
>Neilの最愛なる娘さんと御婦人
が相次いで事故と病気で他界されたからである。

知らなかったのですが何があったのですか?

それとアレックスのソロのゲティ見たいなVOは女性なんですか?
驚きです。
803さんちょきほーて:03/08/03 05:43 ID:f6A9JMI6
>>800
美空ひばりの曲で「和太鼓」叩いてたのあるね
どーでもいいけど。
もしかして、「サザン」とかかなー?と思ったんだけどね。
湘南でコンサートやって、あれだけの老若男女呼べるバンドは
いなそうだから。

>>801
「赤い区域A」をやらなかったことは確かだね。
804名盤さん:03/08/03 06:18 ID:4HJVpNrv
>>798
多分ラッシュを観に来てるとは限らんであらう連中の前でアレだからね。
凄すぎ。
805名盤さん:03/08/03 09:11 ID:6fcu/rsf
>>801
SARS Relief Concert 2003 7/30/03 
Tom Sawyer
Limelight
Dreamline
YYZ
Freewill
Closer To The Heart
Paint It Black (abr.) / The Spirit Of Radio
いいねぇ〜。

80617人目?:03/08/03 11:33 ID:Fj4o34uo
>>802
確か97年(98年?)にニ―ルの一人娘のセレナさん(19歳)が事故死。
その後1年しない内に夫人もガンで病死。
その為、長いブランクが生じてしまいました。現在は再婚してます。

アレックスのソロは聞いてませんので分かりません。
807へぃ:03/08/03 11:52 ID:/uPPiXLK
>>806
は〜や〜く〜買〜え〜(w
808名盤さん:03/08/03 12:33 ID:NHDn0yhm
>802
 リザ・ダルベロと言う人。(もちろん♀)
 カナダでは、結構有名な人らしいです。
80917人目?:03/08/03 15:49 ID:arq59+ST
しまった(><)
810名盤さん:03/08/03 16:23 ID:5NutwkMU
曲目どうも。ストーンズの曲じゃないですよね?
黒く塗れって、
そうですか。二ールも苦労したんだなー 娘が死ぬなんて・・・
それにしてもゲティの声は特殊ですね?もーほーじゃないですよね??
811名盤さん:03/08/03 17:18 ID:OYI2zASd
Power Windowsがめちゃカコイイ
個人的にゃHold Your Fireよりもずっと好きだあ
Marathonがたまらん!
>>810
ゲディは魔女ですよ
812さんちょきほーて:03/08/03 18:04 ID:SC62nqpF
>>804
勘違いしてた。Rush以外も演奏したんだね。
813名盤さん:03/08/03 18:56 ID:OYI2zASd
うぉぉ、でもForce Tenの反則的なかっこよさも捨てがたい
オープニングでゲディのベースに続いてアレックスのギターが入ってくるところ、最高
・・でもやっぱ平均的にはPower Windowsのがイイかな

あーライヴ見たい
81417人目?:03/08/03 20:15 ID:/mhX7gf+
>>810
paint it blackはRUSHが演奏したらしい。インストバージョン?で。
聴いてみたいが、まだネット上には出て来てない。
もーほーじゃない、と思う。多分。
815さんちょきほーて:03/08/03 20:30 ID:SC62nqpF
>>814
VTのレコーディングの時、幼い娘を育てるのに忙しいみたいで
5時過ぎには帰宅したとか、インタビューにあったよ。
Rushのメンバーはいいお父さん、旦那なのだと思う。
816名盤さん:03/08/04 00:17 ID:MMTICoBL
TORONTO ROCKSの演奏は生な感じがしてとても良かった!
RUSH版「黒く塗れ」は是非聞いてみたい。彼らが他人のナンバーを
人前で演るなんて、滅多にないだろうからね。
817名盤さん:03/08/04 01:17 ID:uCo6Seaj
スコアほしんのだがどこで売ってるかな?
818名盤さん:03/08/04 02:06 ID:wWOIczoD
あぁ、映像見てたらLIVE見たくなってきたよ。日本来てくれー。
ハァ・・もしも大阪老夫婦の孫がRUSHファンだったら皮肉だな、と。

>>817
もう古本屋にしかない鴨・・。
RUSH関連の商品てホント少ない!
819さんちょきほーて:03/08/04 06:04 ID:N2N87aN8
>>816
またニールはドラム、ばかすか入れるんだろうな。
In the Moodなんて、もう自分のリズムになっているもんなw

>>817
輸入だとまだ手に入るんじゃないかな?
古本だと
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Riaun0LOFYEJ:homepage2.nifty.com/yumeya-nagaoka/sukoa_zaiko.html+%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2&hl=ja&ie=UTF-8
があるようだけど、p/gのスコアは確かへぼい。
820さんちょきほーて:03/08/04 06:05 ID:N2N87aN8
>>819の古本は国内のですよ。
821名盤さん:03/08/04 12:11 ID:kA5aDd21
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

ドリームライン
YYZ
Spirit Of Radio
82217人目?:03/08/04 15:46 ID:UYqZWz0J
おおっ。
これで全部だろうか、でるの。

>>815
そう、そうなのだが、あまりに完璧すぎてついおちょくりたくなるんだよ・・。
823名盤さん:03/08/04 20:05 ID:KoVDt9HW
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

rush2003-07-30_PiB-sample.mp3
824さんちょきほーて:03/08/04 20:57 ID:gVAlcMyv
>>822
ファンを裏切らないアットホームなバンドかと。
それがメンバーチェンジなしの長続きのコツなのかな?
825名盤さん:03/08/04 21:17 ID:MMTICoBL
http://www.cygnusproductions.com/rtp/

完全な楽譜ではないけど、
演奏のヒントがたくさんあるよ。
82617人目?:03/08/04 22:42 ID:sFM9tg5i
>>824
禿同。
でも来日時のインタで、自分達程仲のいいバンドはいない、と自慢してたのは
妙に気持ち悪かった(^^;)。安心ではあるが。
8278人目:03/08/04 22:52 ID:4A1bnR39
>>825
なかなかいいね。サンクスです。
ベストのバンドスコア18年ぐらい前買ったけどぜんぜんデタラメだった。
売っちった。後悔してるけど。
828名盤さん:03/08/04 23:09 ID:kdsDFLIa
><自分達程仲のいいバンドはいない、と自慢してたのは
やっぱモーほーなのでは、両刀でないかね。
829名盤さん:03/08/04 23:28 ID:RU1MfDeY
誰が誰に掘られてるんだろう?
830名盤さん:03/08/05 00:37 ID:4avU5W/n
かわるがわるじゃないでしょうか?
彼らほど仲がいい人達はいないのですから。はい。
ニールは S 専門のようにも主観ですが感じます。
831名盤さん:03/08/05 08:45 ID:HNKfG4N/
怖いよ・・
832名盤さん:03/08/05 08:46 ID:HNKfG4N/
^^ID、NHKだって。
受信料払ってるよ〜
83317人目?:03/08/05 10:24 ID:9gOljAiv
>>828
そ〜ゆ〜意味でわないっつーの。
で、そのインタビューを引用しようとしたが・・・やめた(^▽^;)。
仕事に逝ってきまし。
834名盤さん:03/08/05 10:56 ID:0jdCX1/Z
RUSHとLUSHとRusHどれが好き?
835名盤さん:03/08/05 11:09 ID:8C/l14pl
あとRASHってのもあったな。
RUSH以外どれももう無い。
836名盤さん:03/08/05 11:45 ID:EgHkuH6U
>そのインタビューを引用しようとしたが・

インヨウ希望。
837名盤さん:03/08/05 13:05 ID:0jdCX1/Z
あ・・・自分もキボンヌ、と
838名盤さん:03/08/05 13:09 ID:qapFxChP
>>832
惜しい、HNKでした(藁。
私は腐女子だがRUSHには萌えませんがね。
でも20年前のアレックスなら・・・・
83917人目?:03/08/05 14:10 ID:vF4vCm46
>>836 >>837
いや、そんな期待?むんむんな内容ではナイ。ただお子様かっ?と思っただけで。
インタビュアーに3人は行動しやすいか、と聞かれて
G「今日だって3人でショッピングに出かけた。他のバンドを見てごらん。バンド全員で
ショッピングなんて連中は誰もいないはずだよ。僕等は3人で行く、というのが楽しいんだ。」
A「そう。3人で何となく出かけてたわいもない会話をしながらショッピング、これがまた
楽しい。」
G「他のバンドはツアー中でもステージ以外はバラバラじゃない?僕らは3人だから移動の車
も1台だけさ。で、その中で作曲したりしてネ。」

その他のバンドは・・の根拠がよく分からない。あとニ―ルに意見を聞いてみたい(^^;)。
これ以外でも仲の良さを強調するようなインタはあったと思うが、逆に仲悪いんじゃ・・とも
思ったりしたが、やっぱ本当にいいんだろう。今迄やってるんだから。

ああ、昼休みに何やってんだろ・・・。
840名盤さん:03/08/05 15:34 ID:0jdCX1/Z
>>839
おお、サンクスです
>バンド全員でショッピング
ワラタ。バンドは人間関係も大切だからね

あと、確かにこの質問は二ールに聞いてみたい
哲学的な答えが返ってきたりして(ワラ
841へぃ:03/08/05 16:26 ID:xkJ+hIU8
(長いから略)

しかしある日事情が変わった。
突然、私たちの目の前にクリエイティブなパートナーシップが
末永く広がっている事に明確に気付いたのだ。

ROW THE BOATSより抜粋
842名盤さん:03/08/05 17:17 ID:BajWRR61
こんな小学生思考の二人に、そんな高尚な表現はいらんぞニ―ル(藁
843さんちょきほーて:03/08/05 17:47 ID:KE1e876r
>>839
トリオバンドで仲が悪いのはポ○スだよ。
殴りあいしたり、ドラムヘッドにボーカルの名前書いて
演奏中叩きまくっているんだから。

>>841
3人でボート漕ぐんだろうな
844名盤さん:03/08/05 18:33 ID:SyKFlD5W
>>843
ポ○スの場合は、スティングとスチュワートが
犬猿の仲だったらしいからな。
ライヴビデオ見てもスティングはアンディとは
じゃれあってるが、スチュワートには近寄らない。
845名盤さん:03/08/05 18:44 ID:/5B8mCcy
ウイルスでハードディスクあぼ〜んしてトロントライブ消えちゃったよ〜(´Д⊂
もうどのサイトも消えてる?
846名盤さん:03/08/05 19:12 ID:tvW0HZGN
ウイルスどこでひろった?
847名盤さん:03/08/05 19:50 ID:jQonl+Tq
>>845
怖っ。

>>841
略したトコも見たいっす。
哲学的だな、意味ワカンナイよ。でも少なくとも一緒にショッピングには行きたくない
と思うよ、イメージ的に。ゲディとアレックスは10代前半の頃からの友達だから
そういうノリなのも分かるが。
トリオって人間関係難しそうな気がするが、彼等はうまくいってていいなあ。
848へぃ:03/08/05 19:58 ID:xkJ+hIU8
>>847
ロールザボーンズ日本盤買いなされ。
849さんちょきほーて:03/08/05 20:00 ID:X8siwIS4
>>845
あのディレクトリに一緒にあったとか・・・
御愁傷様でつ

>>847
> トリオって人間関係難しそうな気がするが、彼等はうまくいってていいなあ。
昔、「3は嫌いだよ〜♪いつもいつも〜♪×××♪ひとりいつも仲間は〜ずれ〜♪」
っていうのがカリキュラマシーンという番組であった。
Rushの場合、それぞれのキャラ分担がいいんじゃないかな?
昨日見たアレックスがゴミ箱にひっ繰り返るのにはワロタ
でも、ニールがあれやったら・・・
850さんちょきほーて:03/08/05 20:02 ID:X8siwIS4
>>848
禿同!

RTBと言えば・・・
スレの伸びが悪い時、保守代わりに書こう。
851名盤さん:03/08/05 20:04 ID:0jdCX1/Z
>>849
>あのディレクトリにあったとか
(;゚д゚)コ、コワイ・・・
852名盤さん:03/08/05 20:24 ID:N4sEXKBp
基本的にトリオ構成のロックバンドは、トリオならではの人間関係のテンションの高さから
生み出される音楽的テンションの高さが売りだと言われてるな。
クリームしかり、EL&Pしかり、ポリスしかり。
Rushがここまでもっていること自体が奇跡なのかな。

853名盤さん:03/08/05 20:50 ID:MvpQQvoN
>>845
上の方に出てる楽譜サイトのリンク先にあるよ。
85417人目?:03/08/05 23:04 ID:BpGrE1tw
昔のインタで、例えば精神的に参ったりとか、巧くいかなかった時とかお互いに励まし合う
みたいな事言ってた。いらいらした時にも別のメンバーが巧くフォローしたり。
ニ―ルが家族を亡くした時も随分精神的に助けられたって本に書いてあった・・と
聞いた(自分じゃ読んでないが)。
家族と同じ位大切、と3人ともきっぱり言うのも分かる。でもちょっとなあ・・。
855名盤さん:03/08/05 23:06 ID:w1z6Gk1c
家族より大事、と言うよりゃマシだろ。

(;´Д`)オエッ・・・キモ
856名盤さん:03/08/05 23:06 ID:Qvpt3GgV
ダチョウ倶楽部とかもな
85717人目?:03/08/05 23:12 ID:BpGrE1tw
>>855
自分の妻より長く一緒にいるもんね〜と言い合ってたがな。
自慢するな、とは思ったが別にキモくはないだろ〜。
858名盤さん:03/08/05 23:30 ID:w1z6Gk1c
>>857
ゲディとニールとアレックスが、ミキシングルームに
閉じこもり、なかなか出てきません。
気になったスタッフが扉の隙間から覗いてみると、
服を脱いだ3人が・・・

ほら、やっぱりキモイだろ〜
859名盤さん:03/08/05 23:44 ID:0jdCX1/Z
滅多なこと言うもんじゃあないよ
860名盤さん:03/08/05 23:56 ID:p3YQGpHo
なんだかんだ言って860か。

TORONTO ROCKSはイイ燃料になったな!
861名盤さん:03/08/06 00:25 ID:857CZgFy
ストーンズが出るからって結構スポーツ新聞とかにも
載ってたけど、放送はないのかな・・・
やっぱ日本では放送してもしょうがにゃ〜のかな・・・
ま〜その御陰で久々にライブ3枚とも聴いてたわ・・・
厨房の頃にA Show Of Handsの楽譜買ったよ・・・そう言えば
でも、最終的には耳コピになってたけどね。めんどくさくて
マラソンは未だに指癖の一つだわ。
862さんちょきほーて:03/08/06 05:13 ID:ymUBZLEf
どうしても、もーほーにしたいヤシがいるなw

>>861
一番最初のライブアルバムに入っている「In the End」は
名曲だと思うな。
86317人目?:03/08/06 09:18 ID:AEeUuWI/
ごめんよ。責任の一端あるかもしれん・・・。

In the endはライブで聞きなれてるからな。
またニ―ルのドラムが別物で格好いいんだ、これが。
864845:03/08/06 12:33 ID:xBGgq3mw
>851
あそこじゃないです。mp3さがしてロシアサイト巡回してたら・・・。
皆さんもロシアには気をつけて。
>>853
thanks!!
865名盤さん:03/08/06 12:59 ID:Ua9DqsZN
ロシアは怖いんだなあ。

>>858
もーほが好きならそーゆーバンドに逝けよ。いくらでもあんだろ。
866名盤さん:03/08/06 17:25 ID:YffUnpQ+
このスレの歳の割合はどれくらいなのだろう?

10代・・・25%
20代・・・30%
30代・・・35%
その他・・・10%
くらいかな?レスからオサーン多いのだけは分かるんだけどw
ちなみに自分は20代
86717人目?:03/08/06 18:01 ID:H4P8P9Io
若者よ、人の年を知りたがってどーするよ、と30代は言う。
オサ―ンって言われるとやっぱ傷つくがな。
10代そんなにいるかね??
868名盤さん:03/08/06 18:40 ID:YffUnpQ+
中高生でもDREAM THEATERとかから入ってくる人は多いのでは・・と勝手に予測
今の時代、インターネッツがあるしRUSHの知名度も上がってきてるんじゃないかなぁ?
さすがに一桁代で聴いてる人はいないだろうけど(いたらコワイ)

まあ、ネタがないので書き込んだだけなので気にせんで下さい( ´ー`)ノ
869名盤さん:03/08/06 19:05 ID:YffUnpQ+
あー今MDでBEST作ってるんだけど、74分に抑えられんよ!
やっぱCYGNUS X-1 BOOK2は省くか・・

いっそ長時間録音してランダムでもいいな
870へぃ:03/08/06 19:20 ID:IcCxWE/t
あぁ、すまんねその他で。。。。(w
871へぃ:03/08/06 19:22 ID:IcCxWE/t
>>869
そんな大切な曲を省くのではない。

と言っておく。
872名盤さん:03/08/06 19:22 ID:zh+UY5Gv
>長時間録音してランダム

Prestoの曲からCounterpartsの曲に飛んだら
ビックリしそうだw
873名盤さん:03/08/06 19:40 ID:YffUnpQ+
>>870
もうあの予測表は忘れてくださいw
よく考えたら年齢層が高いのは当たり前だった・・
あと、結局MDは数枚作ることにしましたよ
>>872
確かにw
874名盤さん:03/08/06 19:56 ID:iggPawfJ
>>869
ワシは8枚組みになったぞ。
まず1枚目はバイトー、2112、シグナス1,2、ザナドゥ、何故かVITAL SIGNSの6曲だ。
87517人目?:03/08/06 19:57 ID:b0pgJiw5
うんうん、MD複数作るのが正解です。大作ばっか集めるもヨシ、年代別にするもヨシ、
ワケが分からない状態にするもヨシ。至福の時じゃよ。

>>868
>さすがに一桁代で聴いてる人はいないだろうけど(いたらコワイ)
・・・年代考えたら「聴かされてる一桁」は多そうだな・・細かくは言わんが(ワラ

へいさ〜ん、VICTOR買ったよ〜、まだ聴いてないが。
87617人目?:03/08/06 20:00 ID:b0pgJiw5
そしてわしは「一桁に聴かせる為のMD」を作ったさ
877さんちょきほーて:03/08/06 20:55 ID:NUW4nKXS
>>876
昭和一桁生まれ?

このスレに来る時は、トシちゃん25歳違いが分かる男の30代

>>872
テープにRTBを録音して聴いていたんだけど、BetYourLifeが終わると
前に録音してたAvailableLightが途中からかかって、ある意味新鮮だった。
878へぃ:03/08/06 21:01 ID:IcCxWE/t
>>875
売り上げに貢献、乙です。(w
あれ、中古かな?
87917人目?:03/08/06 22:16 ID:8uKzjGvW
>>877
うんにゃ、平成1桁・・いや2桁だ・・・。昭和1桁にもいいかもしれん(^^)。

>>878
一応新品。輸入版だけど。国内版は入手困難でした。
880名盤さん:03/08/06 22:22 ID:857CZgFy
国内盤のヴィクターって無いの?
じゃ〜俺が持ってるの貴重?・・・てわけないわな・・・
MD作る時は年代別にわけるかな・・・
でも、ベストも出てるしね・・・
881名盤さん:03/08/06 22:30 ID:JJ0s9zW/
近くのCD屋のラッシュの欄にヴィクターの国内版売ってましたよ。
ちなみに私はかなり前に「レス」目的でヴィクターを買いますた。
スレ違いすません
8828人目:03/08/06 23:06 ID:+agNvp7w
若い人(おれ30代後半)の作ったRUSHのサイト見たけどすごいね。
ドリームシアター(聴いたことない・・・)と並列してはいるが・・
ニール・パートはニール・ピアートと発音せなあかんのか? 初めて知った。

ドリーム・シアターってどうなん? 30代の方々? どうもRUSHの影響を
受けたバンドって、逆に聴きたくないんだけどw リスペクトまるだし
なとこもウーン・・・と思たんだけど・・・
883へぃ:03/08/06 23:14 ID:nBSAHPvO
>>882
ピアトの件は
RUSH FAQに書いてあるですよ。

ドリムシ試しにむかーし買いました。
3回聴いて諦めました。
884名盤さん:03/08/07 00:21 ID:Yr030JGy
正直ドリームシアターは好き嫌い別れるんじゃないかと・・・
俺はヒプノシスのストーム トガーソンが
ジャケットデザインだったんで買ったんだけど、はまってきたね。
ちなみに、そのアルバムはKings Xのダグがゲストってのもあって
よけいに欲しかったんだけどね。
ただ、メタルだよね。ラッシュはメタルと言われると、
少し???って感じだからね。ちょっとメタルすぎで
大音量では恥ずかしいかも・・・・でも、今は結構好きっす。
885名盤さん:03/08/07 00:44 ID:5f0s12a9
ドリシアは2ndは今でもよく聴きます。
こりゃあメタルだね。
886名盤さん:03/08/07 02:29 ID:nCG+tJ3w
メタルというよりハードロックなプログレだろう。メタルにありがちな
変なキャラクター作りがない。

ファーストアルバムはヴォーカルの声がモロにゲディだったのと、
楽曲の練り込み方の浅さから、単なるRushフォロワーかと思ったけど
ヴォーカリストを替えた2枚目以降は、出来に多少の浮き沈みはあれど、
独自のものを出しており、いまさらRushと比較するようなバンドではない。

個人的には、Rushがとっくに放棄した、「コンセプトアルバム」という手法を
今のこの世の中でも堂々と使ってしまうところが気に入っている。
メンバーもキーボードとヴォーカルがそれぞれ専任なので、Rushとは違った
インスト志向の強さが感じられるのもいい。
惜しいのは、せっかく曲を作るメンバーがRushより多いのに、曲のヴァラエティと
楽曲としての完成度がイマイチなところかな。この点はRushに遥かに及ばない。
887さんちょきほーて:03/08/07 06:31 ID:UhC/f4v3
>>882
> ドリーム・シアターってどうなん? 30代の方々? どうもRUSHの影響を
例のディレクトリにあるファイルで初めて聞いた(赤いバーチャッタのコピー)。
トリオバンドが好きだから、あんま興味がわかないんだよなー。
888犯人8氏 ◆l3TQbXhXEc :03/08/07 06:32 ID:lMtP4vwK
オレはLUSHのが好きです・・・関係なくてごめん
889名盤さん:03/08/07 06:46 ID:orMlKzzX
「トム・ソーヤー」のイントロは、
確かテクノ・ユニットのアンダーワールドが使ってたし、
音響派といわれていたジム・オルークもラッシュ好きを公言している。
ミュージシャンに人気のあるバンドなのかな?
80年代以降の曲は大作志向じゃなくなり、短くてポップで好き。
プログレやHMのファン以外の人も、聞いて損はないと思うけど、
やっぱりダサいと思うのかなぁ?
たとえば、ロッキングオン系雑誌の編集者はラッシュを聞いてたことを
恥ずかしい過去みたいに書いていた。
890名盤さん:03/08/07 06:57 ID:MhBd4WIk
>>889
RO誌の編集者なら、聴いていたのはLの方のラッシュじゃないのか?
そりゃあ恥ずかしかろう(w
89117人目?:03/08/07 08:54 ID:1UJ1jiEq
>>889
ダサい、というよりとっくきにくいと思われてるかも。
RUSHはミュージシャンズミュージシャンと言われる位、ミュージシャンのファンが
多い。・・ってよりも、音楽性が違っても「RUSHファン」と言うだけでそのミュージシャン
のランクが上がる印象があった。
DTは元々ファンだろうけど、それを言うならメタリカやメガデスもファンを公言してたんだから
まあ、いかにもかな、と。それにしてもスラッシュ系のファンが多いのは何故?

いや、しかし若い頃RUSHを聞いて浸っていた、つーのはRO編集者には恥ずかしいだろ。
8928人目:03/08/07 08:58 ID:jjqIniRn
ドリムシについていろいろご意見どうも。買うのはやめておこうw
借りる機会があったら聴いてみまそ。



てっきりトリオなんだと思ってた・・・
893名盤さん:03/08/07 13:48 ID:VZc9zFkF
全然関係ないがPeartって陽気な、とか明るい、なんて意味らしいね。
見事なまでに正反対。

8人目氏、トリオマニア?
894名盤さん:03/08/07 14:29 ID:p01jyrfe
トロントでのライブ、余計な物が入っていないフル映像があるらしいですが、
どこのサイトかご存知の方、教えて下さい。
895名盤さん:03/08/07 14:40 ID:xVA/rhj1
>>891
上に楽譜サイトの場所貼ったけど、そのサイトのリンク先に
あるよ。
教えちゃうのは簡単だけど、ガンガッテ探してみよう!
896さんちょきほーて:03/08/07 19:00 ID:UhC/f4v3
>>895
イパーイあって驚いた!さんくす!
89714人目:03/08/07 19:41 ID:OPXcJJ6t
実は例のディレクトリにあったドリームシアター関係の
ファイルに狂喜した30代(半ばにさしかかるところ)。
コンサートも行ったことがある。

プログレ好き、変拍子好き、長い曲好き、のどれかに当てはまればイケルのでは?
2nd「IMAGES AND WORDS」くらいは機会があったら聴いてみてほしい。

>>895 サンクス! 只今FFFTPにてダウソ中。
898さんちょきほーて:03/08/07 19:56 ID:UhC/f4v3
>>897
ドリムシ歌詞はどうなん?
買おうかと少し傾いている・・・
899へぃ:03/08/07 19:57 ID:hC1sUzuM
>>897
私が買ったのはコレ
When Dream & Day Unite

一曲目のイントロで「しまった!!」と思ったんですが。。。

>プログレ好き、変拍子好き、長い曲好き
全部当てはまってんですけど・・・

ちなみに、全然畑違いだけどKing's X(特に初期)の方が
よっぽどすんなり聴けて、好きになりますた。
900名盤さん:03/08/07 20:38 ID:JJoM8WjF
>>899
それVOも含めて最悪
欝状態から躁になったかのようなImages & Words(92)と
余裕を持って作成されたScenes from a Memory(99)が
曲のよさで抜けている
901へぃ:03/08/07 20:44 ID:VHdReebo
>>900
あら、そうなん?
折れくじ運悪いしな。。。(w
902名盤さん:03/08/07 21:15 ID:4MgRdraH
おお!レスが伸びている。
90314人目:03/08/07 21:30 ID:OPXcJJ6t
>>898
歌詞はあまり重要視していないもので・・・スマソ。

>>899
そのアルバム(1st)は一部のファンの間ではギャグとして扱われています(w
>>プログレ好き、変拍子好き、長い曲好き
>全部当てはまってんですけど・・・
それなら「Falling Into Infinity」もイイかも。

まあ、886さんが書いてるけど「ハードなプログレ」ですね。
私はハマリました。


904894:03/08/07 21:53 ID:/g0heox/
>>895
分かった、ありがとうございます。
すげ〜〜w
905さんちょきほーて:03/08/07 21:54 ID:UhC/f4v3
初めて買うなら
>2nd「IMAGES AND WORDS」
がよろし・・・ということで

そーいやー、このスレ伸びがいいよね。
今までのスレはいつのまにかDAT落ちしてたから。
906名盤さん:03/08/07 21:59 ID:/g0heox/
さんちょきほーて氏、
ずっと上の方のネタだが、あれ以来どーしても「立っちゃった〜。」と聞こえて
おかして仕方がないです。どーしてくれるんですかああああ〜〜(T_T)。
9078人目:03/08/07 22:20 ID:MS9d4F+6
>>893
トリオマニアってわけではないけどRUSHの魅力はやっぱ3人だけで
どこまでできるかっつーのも重要なわけでリスペクトしてるんなら
当然3人でやってんだろな・・・と思ってた。洩れが単純だった・・

でもレスの伸びを見てたらドリムシ気になってきたw

あっというまに900逝っててビクーリ。
908名盤さん:03/08/07 22:34 ID:5f0s12a9
動画のありかが分かんないよ〜。ヽ(`Д´)ノウワーン
909886:03/08/07 22:34 ID:7w4z1lsn
ファーストアルバムが出るとき、せーそくがとにかくRush好きなら聴け!と
プッシュしまくってたからな>DT
騙されて買って、当時、「ありゃーやっちまった」と思ったもんだ。

そのあとしばらく音沙汰がなく、しょせん物まねバンドなんてそんなもんか、と
忘れかけていた頃に、ヴォーカルに無名の超実力派を入れて、2ndが発売。
Rushの面影は薄くなったけど、漏れは2枚目以降は全部好きだがなぁ、あのバンド。

まぁ買って体質に合わなくても恨まないでおくれよ。
910さんちょきほーて:03/08/07 22:38 ID:UhC/f4v3
>>906
そうだろ、聞えるだろ!そのうち
「(・∀・)イイ!! チンポ見えるで(´・ω・`)ショー
立っちゃっタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!」
って聞えるよ。
91114人目:03/08/07 22:42 ID:OPXcJJ6t
ついさっき、ダウソしたばかりの「Countdown」のクリップを初めて見て
ブッたまげた!
右手でベースはじきながら左手でシンセ弾いてるじゃないですか!
やっぱり化け物だったんだ・・・
912さんちょきほーて:03/08/07 22:44 ID:UhC/f4v3
>>908
http://www.cygnusproductions.com/rtp/
の「Link to other places」ってとこ見ると
それらしき名前のサイトがあるじゃん。
913名盤さん:03/08/07 22:47 ID:5f0s12a9
>>912
アリガトウ!
914名盤さん:03/08/07 23:20 ID:5f0s12a9
wmvのアドレスをどこにつけるんですか・・・質問ばかりスミマセン
915へぃ:03/08/07 23:44 ID:6EHSmEtG
(;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.←>>914

付けるのではありませぬ。
ヒントは>>897氏が。

ただいま通しモノを再エンコ中。
VideoCDにして・・・
916へぃ:03/08/08 00:53 ID:LLeRgrYc
>>914落とせたかい?

通しモノ今見終わった。
惜しむらくはなんでWMVなんかと小一時間(ry
DVDが楽しみだね。
917名盤さん:03/08/08 02:43 ID:dPtcrZ0p
"Link to other places"の中の2つ目(・∀・)イイ!!
TABじゃなくて普通の譜面なトコが(・∀・)イイ!!
918906:03/08/08 09:16 ID:Trq9h3NM
>>910
イヤだ・・。
ゲディの声好きなんで下ネタはNG〜。カンベンして(>_<)。
919名盤さん:03/08/08 12:32 ID:VByVMLwi
>>915
無理な質問なのにヒントありがとう!なんとかがんがってみます
)д´)ハァハァ
92014人目:03/08/08 12:47 ID:nWRWFkQF
>>919
自分でホームページをアップロードしたことがある人にとっては、
わかりやすい。
そのアップをダウンにするだけだから。
921名盤さん:03/08/08 13:13 ID:h5cj5Uhh
>>919
鯖が死んでるような気がするけど・・・・
922名盤さん:03/08/08 13:40 ID:CswHvqw+
>>921
アクセス数の制限があるみたい、何回かやると繋がるよ。
923ベアーベアードファン:03/08/08 13:51 ID:V0qp2L3B
DT のジョン・ペトルーシのセンスは好きです。テクもあるし。

そのペトルーシが、アレックスを褒め称えていた雑誌を読んだ
記憶が、、、。ただの髭熊じゃなかったのね〜
924名盤さん:03/08/08 19:19 ID:AkIRKWrh
髭熊・・・ぶははは〜〜。かつては超がつく美形だったのにねえ。
ともかく、RUSHのメンバーを褒め称えるインタビューはザラに見ます。
別にドリムシだけじゃないよ。
9258人目:03/08/08 20:00 ID:KvLswfZv
髭熊www

ドリムシはRUSHを意識せずに聴いてみまっさ、うん。ありがとー>ALL
926さんちょきほーて:03/08/08 20:58 ID:q7GA/J/L
>>922
このスレの住民だけで17人はいる。一遍にアクセスしたら・・・




そんなーわけない

>>918
Rushに下寝たは合わないね
Counterpartにはえいりあん〜の他、かっこいい曲が多いと思う
927906:03/08/08 21:12 ID:HPO9md7m
もう、そう聞こえちゃっとよお〜〜〜。
ウンコチンチン、と共にイメージが・・・
928さんちょきほーて:03/08/08 21:53 ID:q7GA/J/L
>>927
ホントはもう一曲あるんだよね。
Something f(ry
92917人目?:03/08/08 23:05 ID:AhrHn3jX
下ネタ?怖いもの聞きたさで聞きたいw
わくわく
930名盤さん:03/08/09 15:06 ID:/A0mIcTo
新スレは950になったらでいいのかね
931名盤さん:03/08/09 15:57 ID:fFZv0Le5
うん。そだね
932名盤さん:03/08/09 23:12 ID:bTnGymFc
もう900超えたね!
みんなレスありがとうね。
一時はレスが無くってageのオンパレードだったけど・・・
たくさんファンも増殖したみたいですし、守ってて良かった。
今度は、誰が立てて下さい。お願いします。

P.S.瀕死のBOSTONスレもよろしく(w
933名盤さん:03/08/09 23:16 ID:bTnGymFc
>今度は、誰が立てて下さい。お願いします。
訂正
今度は、誰かスレを立てて下さい。お願いします。

でも、次もスレッド守しますよ。
934へいぇぇえぇ:03/08/09 23:22 ID:3JRV9UQ6
>>932-933
あぁは〜んさん?
935 ◆VbRushDT2I :03/08/10 01:09 ID:XI9DTzXa
>>934
所詮、私は通りすがりのRUSHファンです(w
ドリムシ味のラッシュとラッシュ味のドリムシなら間違いなく前者を選択いたします。
それだけです。
936へいぇぇえぇ:03/08/10 01:13 ID:GAQ7PeeA
>>935
なんか知らんけど、カコイイ!!(w
937 ◆VbRushDT2I :03/08/10 01:31 ID:XI9DTzXa
>>936
いつもありがとう。
レス読んでますよ。
しかし、勢いがついたと思ったら、あっという間に900超えていたのでビクーリしました。
最近は、上げ専門隊長をやっていましたので、まともなレスはしていないような気が・・・
とにかく、RUSHにはジェフ・ベックのように還暦近くになっても勢いのある音を出していてもらいたいものです。
938へぃ:03/08/10 01:37 ID:GAQ7PeeA
実はわたすも名無しで上げ(ry
939名盤さん:03/08/10 02:20 ID:XI9DTzXa
しかし、日本では人気が無さ過ぎる(w
特別マニアックなバンドでは無い筈なのに・・・
確かに芸は細かいが・・・
940名盤さん:03/08/10 02:26 ID:mC7PsO40
やっぱりラッシュを知る機会が少ないからね。
ここは一発試しにミュージックステーションにでも・・・
941名盤さん:03/08/10 02:48 ID:XI9DTzXa
それより、めざましテレビのオープニングに使ってもらう。
プロジェクトXのテーマもマンハッタン・・・(以下略
942へぃ:03/08/10 03:00 ID:GAQ7PeeA
レコード会社が全然やる気無いからなぁ・・・

プロジェクトXのテーマにマンハッタン(略はちょっとマズくね?
943名盤さん:03/08/10 08:38 ID:jKA6Dvh7
>>941
毎朝6時(だっけ?)大塚さんとあやちゃんが登場すると
バックには"begin the day with a fiendly voice ..."
いいね。
944名盤さん:03/08/10 12:45 ID:6alnwV8K
マラソンなんかはTVで使えそうなんだがな〜
爽やかだし
945 ◆VbRushDT2I :03/08/10 15:31 ID:XI9DTzXa
>>944
今度の24時間テレビの山田花子の走っているシーンのバックに流す。
訳詩もつければ完璧!
946名盤さん:03/08/10 18:36 ID:XI9DTzXa
225Mダウンロード中。
上手く落ちてくれよ。
947名盤さん:03/08/10 18:41 ID:GSOrGFft
>>946
なにそれ?
948名盤さん:03/08/10 18:44 ID:6alnwV8K
>>945
後々、「花子の走ってるシーンで流れてた音楽」として人気出たりして・・
そんなのイヤァァ
94917人目?:03/08/10 20:03 ID:HUfXJwtw
昔やってたパリダカにはぴったりだったけどね。
また使って欲しい。
>>947
フル演奏のじゃないっすか?
950名盤さん:03/08/10 20:26 ID:nrve+wZi
マンハッタンプロジェクト、かなり好きなんだが。
最近あまりやらないね。神秘のリズムよりこっちのが好きなんだけどな。
そーゆードキュメンタリーなんかにマジ使われないかな、と思う。
95114人目:03/08/10 20:56 ID:Tiaw9q96
Tudo_VCD Rush on Brasil TV 03.wmv という40:09あるファイルの
4:20〜6:30あたりで、「Jethro Tull」(ジェスロ・タル)という
言葉が出てきて、ゲディとアレックスがいろいろ喋っているのですが、
その内容を日本語に要約してくれる親切なひとはいませんか?

実は「Jethro Tull」もほぼ全アルバム持っているほどのファンなもので。
952名盤さん:03/08/10 21:00 ID:o9pXLx8w
>>949
フルのヤシでそんな重いのあったっけ?
953名盤さん:03/08/10 21:07 ID:fAPqZtvL
うん、詳しくはしらんが(焼き増ししてもらったから)でてる。
時間がかかるので根気が必要だって。
954945:03/08/10 22:50 ID:8ZnLEUnx
落としたのは、SARSコンサートでのラッシュのパートが全部入ったファイルです。
ちゃんと落としたのですが、コーデックエラーで音しか出なかった(涙
955名盤さん:03/08/10 22:56 ID:Qpw0cpeQ
>>954
プレイヤ-変えてみた?

なんか今、某P2Pソフトで検索したら
T4Eの曲のNeil Peart版?というのが結構あるのね。
試しに犬年落として見たら最初から最後までNeilだった。(w
Neilって左手のスティックの持ち方レギュラーだった?
956名盤さん:03/08/10 22:57 ID:1xUehu29
>952,954
それ、オリジナルのAVIファイルでそ?
落とすのに、怪しげなソフトがいるやつ。

見るのに、DivXがいるんでないかな、それ。
957名盤さん:03/08/10 23:06 ID:Qpw0cpeQ
DivXでそんなにでかいサイズになるとですか・・・
おそろしか〜
958名盤さん:03/08/11 00:03 ID:6VpJjZ4I
その分、画像はきれいだし、音も良いって話だよ。
自分は63MBので、満足してるけど。
959945:03/08/11 00:12 ID:qZq8qewX
DivXで再生中。
見れればOKです。
画質も綺麗でした。(流石は228Mもあるだけある。)
ヴィデオの長さは35分14秒
どちらかといえばヴィデオ嫌いの私でも楽しんで拝見しています。
960945:03/08/11 00:27 ID:qZq8qewX
曲目は
Tom Sawyer
Limelight
Dreamline
YYZ
Freewill
Closer to the Heart
Paint it Black (インスト−これは多分サービス)
Spirit of Radio
961名盤さん:03/08/11 00:59 ID:KmK6UfV1
中身は一緒だね。
962名盤さん
閃光のラッシュてそんなにダメなの?