♪か〜ご〜め か〜ご〜め か〜ごのな〜かの・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
♪か〜ご〜め か〜ご〜め か〜ごのな〜かのとおり〜は
い〜つ い〜つ でえや〜る よ〜あ〜け〜の〜 ば〜ん〜に
つ〜るとか〜めが す〜べった うしろのしょ〜めん だ〜れ?
2名盤さん:03/02/27 14:16 ID:2CO8cfoZ
呼んだ?
3インポ帝国 ◆TvSaXa9Y46 :03/02/27 14:22 ID:+NIggiOn
かごめかごめって財宝のありかのことを歌ってるんだよね
4名盤さん:03/02/27 14:31 ID:/NhkbDQM
俺は地球の北極と南極がある日突然ひっくりかえって人類が
滅亡する歌だと聴いたことがある。

よ〜あ〜け〜の〜 ば〜ん〜に♪
つ〜るとか〜めが す〜べった♪
5名盤さん:03/02/27 14:44 ID:ryb2r6d/
>>4
DQN一歩手前w
6名盤さん:03/02/27 14:46 ID:ryb2r6d/
IDが、だよw
7インポ帝国 ◆TvSaXa9Y46 :03/02/27 14:47 ID:+NIggiOn
その昔かごめかごめの中にいじめられてるやつをいれて
目をつぶってる間にみんなで逃げてそいつを放置するという遊びがあった
8名盤さん:03/02/27 15:03 ID:TSz6y/9x
>>4
しかもNhkだ。
9名盤さん:03/02/27 15:43 ID:/sTX3CaF
キバヤシ、でてこないかな?
10名盤さん:03/02/27 18:04 ID:eCXaMBXM
うしろをむいてごらん
11:03/02/27 18:05 ID:/gaKzDZu
渋川
12名盤さん:03/02/27 18:23 ID:/sTX3CaF
マジレスするとうしろの正面は自分。
13パンチョ:03/02/27 18:29 ID:SMDkpocu
>>12
考えた事すらなかっちゃよ
14名盤さん:03/02/27 18:30 ID:BCt7oI7i
恐怖恐怖の歌物語
15パンチョ:03/02/27 18:32 ID:SMDkpocu
(篭目)Kagome
網の目のような模様。
篭の網目のようでこの名になった。江戸時代で魔除けの意味があった。小袖や能装束に使われた。
16パンチョ:03/02/27 18:39 ID:SMDkpocu
篭目 篭目 篭の中の鳥は
何時 何時 でえやる(飛び立つ)
夜明けの晩に 鶴と亀が滑った
後の正面 誰?       
17パンチョ:03/02/27 18:46 ID:SMDkpocu
18名盤さん:03/02/27 20:25 ID:/sTX3CaF
>>17
今まで見てきたなかで、一番、古典文学的解釈でおもしろかったです。
それを読んでの感想。

昔ヴァージョンは、赤ちゃんが生まれるときにお祝いの歌として歌われていた。
それが段々、替え歌として変わっていった、という点から。。。

篭目=お母さんのお腹の中
籠の中の鳥=赤ちゃん
でえやる=生まれる
夜明けの晩=永遠の闇
鶴と亀が滑った=ものすごく、不吉なことが起こった。流産。
後ろの正面=水子の霊

と、考える。 
赤ちゃんを祝う歌から、赤ちゃんが流産するマイナスな歌詞に変わっていった。
19名盤さん:03/02/28 01:27 ID:6KsiFHxQ
さっちゃんはね〜 のさっちゃんは死んでしまった歌であるとは本当ですか
20B.J
ミッチャンミチミチウンコタレテ〜 カミ~ガナイカラ タベチャッタ?