1 :
名盤さん :
03/02/24 04:06 ID:h3aKIPnA 地味かな・・・
2 :
名盤さん :03/02/24 04:10 ID:a24cGN24
しらん
3 :
名盤さん :03/02/24 04:12 ID:KPkSGChz
VdGGの話がしたいのかおめでてーな
4 :
名盤さん :03/02/24 04:13 ID:w/HDMtlM
ヴぁんだーくらぶなんたらだっけか
5 :
名盤さん :03/02/24 04:15 ID:3XD1TeQo
なんか最近、リバイバルっぽい機運があるねえ・・・ なにがきっかけなんだ?? またぞろ、人気者が「影響受けた」とか言ったの?
6 :
名盤さん :03/02/24 04:17 ID:KPkSGChz
フリップ繋がりじゃねーの?
>>1 はアホだよどうせ。
7 :
名盤さん :03/02/24 04:21 ID:3XD1TeQo
でもまあ、ついでだから訊いとこう。
>>1 は、なにがきっかけで興味を持つようになったんだい?
8 :
名盤さん :03/02/24 04:23 ID:KPkSGChz
あーつまんねー これだからプログレヲタ大嫌い 70年代にハミルが見切りを付けたのも当然だな 終了したほうがいいよ >>魯鈍共
9 :
名盤さん :03/02/24 04:23 ID:kQzxVxnY
過去スレ貼ってよ>1
10 :
名盤さん :03/02/24 04:25 ID:3XD1TeQo
>>8 いや、なんか違う文脈があるみたいなんだよね。
最近、プログレなんて洟もひっかけなかったような
小僧たちの口からこの名前を聞くことあるからさ。
11 :
名盤さん :03/02/24 04:41 ID:BovF85ls
やっぱ隔離板欲しいね
12 :
名盤さん :03/02/24 04:42 ID:KPkSGChz
煽っても1の反応はなし (日本で)一般的知名度の低いミュージシャンやバンド、アルバムの名前を 挙げてスレを立てるだけ。 九官鳥やオウム並の脳ミソ(大藁 こういう人種、マーケしやすいよな
13 :
名盤さん :03/02/24 05:44 ID:sFyjAee8
やっぱりプログレヲタってクズだよな いいじゃねぇか別に 話盛り上げようぜよ
14 :
パクパクパクちゃん :03/02/25 00:55 ID:NgOyWUWu
どのアルバムがお勧めですか?
15 :
名盤さん :03/02/25 00:58 ID:wfZGQBmz
ヴァンダー・グラーフ・ジェネレーターとしては 「イーチ・アザー(以下略)」「ポーン・ハーツ」 「スティル・ライフ」「ゴッドブラフ」辺りが有名。 普通は「スティル・ライフ」辺りが聞き易いので 入門向けとされます。 ハミルのソロは「サイレント・コーナー&エンプティ・ステージ」 「OVER」「ブラック・ボックス」辺りがテンション高い。 これもまずは「サイレント・・・」辺りがお薦め。
16 :
名盤さん :03/02/25 01:13 ID:l9wa/Uvz
素直にスレ立ったの喜んでおります。 何日もつかな・・・
17 :
パクパクパクちゃん :03/02/25 01:21 ID:NgOyWUWu
18 :
名盤さん :03/02/25 01:29 ID:H34LvrhU
最近プログレにハマって、ヤング〜・・プログレガイドって本を買ったら やたらとヴァンダーとピーターハミルの解説が熱い 激しく気になる・・・・ ヴァンダークラフジェネレイターってどんな感じなのでしょうか? ピーターハミルってどんな感じなのでしょうか?
19 :
遊郭コバイア :03/02/25 03:27 ID:wb1QezbF
プログレの範疇で片付けようとするからいけないのよ 純粋に表現者としての彼の音楽に耳を傾ければ 偏見なんか無くなると思うんだけどな
20 :
名盤さん :03/02/25 11:25 ID:3IdMp01B
21 :
でんぷん :03/02/25 19:10 ID:Hd7xImh7
ヴァンダークラフジェネレイター(VDGG)は、ハミルがアコギと ボーカル担当。で、サックスとオルガンとドラム。ロック・バ ンドに普通あるエレキ・ギターがない。ベースは時々入るが大 して目立たない。よって、音の印象がかなり特異です。 渦巻く磁力を発するオルガンと切り裂くようなサックスがリフ を展開し、歌は時に囁くように、耽美的に、ドラマチックに、 猛り狂うようにと叙情と狂気の狭間で揺れ動く。 テクニックとかアレンジとか、そういう意味での完成度は大し たものではありません、まぁ下手ではないというか、が、そう いうものでは計れない。聞くものの常識に揺さぶりをかけよう とする尋常ならざるテンションが、こちら側にピンと来るかど うかで、好きか嫌いかが分かれるでしょう。
22 :
名盤さん :03/02/25 19:15 ID:/YWMSSb8
Fireshipsが良い。
23 :
名盤さん :03/02/25 19:53 ID:tFUj9uAw
Fool's Mateっていう雑誌が、あるでしょう?昔、あれは洋楽雑誌だったんだよ。もちろん、ピーターハミルのアルバムから、名前とったんだけど。今、あの雑誌を読んでいる人は、彼の名前を知らないだろうな。
24 :
名盤さん :03/02/25 19:58 ID:++wZ/eg3
とにかく声が凄い。 当時?はガブリエルに対して裏ピーターと言われていた。 今は亡き渋谷ライブインで見たライブは忘れられん。 おすすめはNadia's big chance。
25 :
遊郭コバイア :03/02/25 22:16 ID:qqtiBQk/
>>24 本当に凄いし素晴らしい声ですよね
僕は去年、一昨年とT.L.G.でのライヴを観に行ったけど、
初めてだった一昨年は彼が歌いだした瞬間に
まるで条件反射のように鳥肌が立ち、涙が流れた。
そうそう、ガブリエルとは今も仲良しなんですよね
↑本人に確認済み
26 :
わっきゅん(´・ω・`) :03/02/25 22:19 ID:rQPw8ZwS
27 :
名盤さん :03/02/25 22:36 ID:4mrreDCv
高校の頃行ったクラブチッタのライブは、異様な盛り上がりだった。 アンコールが終わって、客電ついて、ミキサーやアンプのスイッチを切って、 お客さん帰ってくれの音楽流れても、客の拍手なりやまず、誰も帰らず……。 そしたらハミルが出てきて、あわててミキサーとマイク一本だけスイッチ入れて、 フリップソロの曲、シカゴのメジャーキーバージョンをアカペラで歌ってくれた。 客は大興奮。 一生忘れられないライブになった。 アーティストの用意している以上のアンコールがあったライブは、後に先にも あれきりだった。
28 :
遊郭コバイア :03/02/25 22:45 ID:qqtiBQk/
>>27 一昨年のTLGでの公演初日でも
アンコールを含むすべてのセットリスト終了後、
一度引っ込んだPHが一人で出てきて
「アゲイン」をマイク無しで歌い上げました。
88年行われた読売ホールでの公演でも同じことがあったようです
29 :
ジャクリーン・マクシー :03/02/25 22:47 ID:B//vcFSm
はみるは大好きです。 VDGGもソロもね。
30 :
名盤さん :03/02/25 22:54 ID:5ElZGED4
>>28 俺もそのライブ行ったよ。
あの時のAgainはマジで感動した。
最新作のClutchはOnce You Called Meが最高。
31 :
27 ではないが... :03/02/26 01:53 ID:E5kVnubr
ライブイン(1日のみ)、クラブチッタ、読売ホール、TLG (全回) いったけど マジでチッタが最高だった。 俺の(多分今後も含めて)生涯最高のライブ体験。 Again はあのパターンでの定番だし、客電つきの追い出し開始後のってのは チッタだけじゃないかと。 そう言う意味で >28 とは一線を引きたい。 もちろんチッタ以外がダメってんじゃなく、毎回感動してるんだけどね(念の為)
32 :
遊郭コバイア :03/02/26 01:58 ID:5KFMN8Ku
>>31 TLG以前の来日はまだ厨房だったもんで
チッタの前例があったんで、みんな帰らずに待ってたんでしょうね
でも去年の公演ではやらなかったですね
33 :
裕次郎 :03/02/26 01:59 ID:7jm5PQoH
ピーター・フランプトンなら知ってる
34 :
31 :03/02/26 01:59 ID:E5kVnubr
おっと 27 援護で 31 書いたけど、読み直したら
>>27 嘘じゃないか!!
>そしたらハミルが出てきて、あわててミキサーとマイク一本だけスイッチ入れて、
じゃなくって
そしたらハミルが出てきて、おもむろにマイクスタンドを脇にどけて
だっただろうが!!
35 :
31 :03/02/26 02:09 ID:E5kVnubr
>32 去年の場合は、 ・3公演 ダブり曲なしというコンセプトをまえもって打ちだしていたこと ・MCで再三アンコールは各1曲だけよと念を押していたこと ・特に2日目に関しては昼・夜の2公演あったこと 納得はできたんだけどね。 最後の方ちょっと声つらそうな瞬間もあったし それでも最終公演では舞台がひっくり返るまで拍手は止まなかった...
36 :
遊郭コバイア :03/02/26 02:12 ID:5KFMN8Ku
確かにその件は金曜日のファンの集いでも言ってましたわ
37 :
名盤さん :03/02/26 02:15 ID:598ZcFrK
ほら見ろ、ゲロヲタがわいて来て自慢大会になってるじゃないか。 ジェントルジャイアントのスレが立つのもうすぐだね(藁 フールズメイトやカリスマレーベルの話とか始める頃合いだぞ、クソ共。 ハミルも上手くやれば、ピーガブ並みに優雅な創作活動ができたはずなのにな。 無理して聴く必要はないよ・・・寧ろストロークスのアルバムでも買いな。
38 :
名盤さん :03/02/26 18:09 ID:xhJX/PpW
>37 GGのスレは過去何度も立ってます。 フールズメイトの話は既出です。 ハミルの方が充実した創作活動しています。 あんたストロークスでも聞いてなさい。
39 :
名盤さん :03/02/26 22:14 ID:8I8Aq1b0
>>37 きもすぎ・・・
頭に蛆虫でもわいてるんじゃないの?
40 :
名盤さん :03/02/27 00:41 ID:tn6PJN5Y
春が来たんだね
41 :
名盤さん :03/02/27 22:02 ID:rtbBK63y
静かに・・・保守
42 :
名盤さん :03/02/28 09:50 ID:zx7+lTZu
age
43 :
遊郭コバイア :03/03/01 03:16 ID:wzsNS01o
本物のナルシスト
44 :
遊郭コバイア :03/03/02 05:24 ID:00KIjgKl
家族を大事にするマイホームパパ
おまいら某HMVで、 Silent Corner & Empty Stage ¥1,290 In Camera ¥1,290 Nadir's Big Chance ¥1,390 で売ってるのご存じですか?
46 :
名盤さん :03/03/02 09:59 ID:GZzknlTR
47 :
名盤さん :03/03/02 15:56 ID:HWye31Xv
ピーター・ハミル:ルーク・スカイウォーカー
ttp://www.amazon.co.jp スマソ、amazonも安かったわ。
Fools Mate ¥1,017
In Camera ¥1,017
Nadir's Big Chance ¥1,017
The Future Now ¥1,017
他にも¥1,400台で色々あるけど、
発送までの日数に注意してね。
50 :
名盤さん :03/03/02 22:39 ID:UCabK1Gt
>>49 1000円安っ!
レスthx!!
さっそくインカメラ注文したいーと思います
ゴシックいうから、やっぱりあのゴシック調なんかな〜
51 :
遊郭コバイア :03/03/03 02:37 ID:FAjKDUxP
52 :
名盤さん :03/03/03 02:43 ID:uEAWcv3A
知ってる知ってる。「幸せの黄色いハンカチ」書いた人でしょ?
53 :
遊郭コバイア :03/03/03 02:57 ID:FAjKDUxP
54 :
遊郭コバイア :03/03/03 03:05 ID:FAjKDUxP
保守age
59 :
名盤さん :03/03/05 23:17 ID:TLQs9g+R
つうかあのね。 この間9時頃からやってるドラマでこいつの曲かかってた。 サイレントコーナーからの曲だったな。 大昔、失恋したときによく聴いた。
ageとこう
61 :
名盤さん :03/03/08 19:58 ID:OMFgwG3Y
62 :
名盤さん :03/03/08 22:50 ID:p31JPgxq
このスレ発見してなにやら懐かしくなってCD引っ張り出して聴きながらカイてます。 私としてはVDGGよりもP.Hammillソロの方が圧倒的に好きです。今、InCamera聴い てます。やはり良いですね。次、SilentCorner聴きます。このスレ発見できて良か ったです。聴きなおすきっかけが出来て。
>>59 なんちゅうドラマでしたか?
>>61 amazonは、古めのリリースはかなり安かったりしますよ。
ミュージシャン名で検索して「価格の安い順番」に並べるとゾロゾロ出てきます。
今月末に"Fool's Mate & In Camera" (2CD)てのも出るらしいけど、これはコピコンらしい。
★Van Der Graaf GeneratorのDVD、ウニオソで買ってきました。
2500円也。71年のLiveで収録時間は2曲で30分。
"Theme One" これはハミル抜きの演奏。
"A Plague of Lighthouse-keepers" なんと全曲収録!
リリース元はここ↓だけど、まだ情報載ってないです。
ttp://www.classicrockproductions.com/
64 :
名盤さん :03/03/09 23:26 ID:YDG4EXF7
そうなのか サンクス
65 :
名盤さん :03/03/10 16:14 ID:8thvxL4Y
age
66 :
名盤さん :03/03/12 15:53 ID:tlWQGU7x
このスレが残ってるとホッとする
68 :
ジャクリーン・マクシー :03/03/12 23:16 ID:WN5jA1Gs
ハミル父さんを見るとホッとするのと同様に。
69 :
山崎渉 :03/03/13 17:19 ID:TopJkTTf
(^^)
70 :
名盤さん :03/03/14 17:07 ID:yZ0mdNsL
age
71 :
名盤さん :03/03/15 19:49 ID:/nnKB2X+
最近来日してなかった このひと
保守age
74 :
名盤さん :03/03/17 03:55 ID:1wr2qDb3
電話で話しました
>>74 すごい!ほんとに〜
僕は直に話したことあるけど
76 :
名盤さん :03/03/19 16:25 ID:8LSzG7oz
いいな いいな
77 :
名盤さん :03/03/20 16:46 ID:7CnMoOma
いいでしょ いいでしょ
79 :
名盤さん :03/03/21 02:35 ID:cefpXuI+
ハミルとお話と言うと、ジョン・ライドンとの逸話を思い出す。
>>79 どんな逸話?気になる
ってこのスレ俺ばっか…
81 :
名盤さん :03/03/23 02:00 ID:rMpfBdxw
スレの存在自体奇跡
>>81 頑張ってなんとか保守してるけど、
もうdat落ちしてもいいかなって
83 :
批判 ◆yBEncckFOU :03/03/23 02:43 ID:IaWPAHDm
あ
84 :
名盤さん :03/03/23 02:49 ID:Q7DPjWxT
なんで持ってるか忘れたけど、Typicalってライブ持ってる。 地味でいいね、これ。
85 :
名盤さん :03/03/23 05:27 ID:DDkG7A6m
>>80 確か昔出てたハミルの日本語版のライナーに書いてあったと思うんだが、
記憶薄れてるし、いつのことかとか、ホントかどうかとかの確認はできなくて
申し訳ないが、だいたい以下のような話。
ライドンはハミルのファンで、ある日ハミルの楽屋へ訪ねて行った。
ハミルとライドンはしばらく話をしていたが、やがてライドンが
ハミルを「この中産階級のXXXX野郎!」と罵って楽屋を飛び出した。
後にそのことを第三者に聞かれたハミルは、「まあ、彼の言うことも
もっともだけどね」と笑って答えたと言う、なかなか良い(?)話。
86 :
名盤さん :03/03/23 22:53 ID:U+9Ae/nY
こんなスレだけど 無いと寂しいよ
>>84 Typical…一聴すると地味かもしれないけど、
シンプルだからこそハミルの声の力が痛いほど伝わってくる
聴くのが辛く感じるときもあるけど、僕も好きな作品です
>>85 サンクチュ!
ライドンってピストルズに入る前のお気に入りってVDGGとMAGMAだったのよね
それにしてもハミルは本当に人がいいと言うか、紳士的と言うか…
>>86 頑張って保守して逝きましょう!
88 :
名盤さん :03/03/24 00:52 ID:teTd1xeR
Typicalも悪くないけど、デュオやトリオでのライブが好きだな。個人的には。
89 :
名盤さん :03/03/26 11:20 ID:W0ySgtzd
保守
90 :
名盤さん :03/03/26 23:26 ID:d50+Lbjz
「夢見」が中古で超激安なんですが、どうなんでしょう!? ってかピーターハミルなんだか相場もバラバラだし枚数も多いし 正直凄い入りづらいね・・・ 国内盤のインカメラが3800円でプレミアついてた
91 :
名盤さん :03/03/27 10:12 ID:v5iH2zK+
超激安なら迷わず買いでしょう。 ヴァージン国内盤中古は無視してよろしいかと。 輸入盤が新品で安く買えるわけだし。
新品を買って、ハミルさんの稼ぎを増やしましょう
age
94 :
名盤さん :03/03/29 20:38 ID:MtFBtmjF
滋味でもいい、創作活動は続けて欲しい。この方には。
95 :
名盤さん :03/03/30 22:11 ID:c0u9i9f8
地味に保守
>>94 その「滋味」って言葉がすごくハミルにピターリだ
久しぶりにBBCのピールセッションズを聴いたけど、
グラハム・スミスのヴァイオリンが悲しげでヨイ!
ハミル→グラハム・スミス→ストリング・ドリヴン・シング と、進むのでしょうかね?
>>97 デヴィッド・アレン&ザ・マジック・ブラザーズも忘れちゃならん
ストリング・ドリヴン・シングの前かな
100 :
名盤さん :03/04/02 12:35 ID:8WQjGuVV
プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU プロ愛好 ◆jmoFmZj9cU
101 :
名盤さん :03/04/02 14:31 ID:tSbT7IYp
マークハミルと勘違いしました
103 :
名盤さん :03/04/04 01:17 ID:xEb9otki
生きる
変革の時
ハミルさん、タバコは体に良くないよ もう若くないんだから、健康には十分に気を遣わないと…
106 :
ジャクリーン・マクシー :
03/04/09 17:01 ID:Mm3mxT8Z お父さん、タバコはやめてください。