★ポール・モーリアMood/Easylistening PART3★
1 :
てか :
03/01/08 00:09 ID:L712MXJ7 あっという間にパート3です。濃いー早いー! それでは皆さんどうぞ!
2 :
てか :03/01/08 00:21 ID:L712MXJ7
3 :
ATPCO :03/01/08 06:55 ID:VKjl6kSr
てかさん、ご苦労さまです。では、早速、次のアルバムを書いておきますね。 間違いは訂正してくださいませ。 イエスタデイ・ワンス・モア/ポール・モーリア(Yesterday Once More) *SFX-5092(LP、1974) *収録曲:A1:イエスタデイ・ワンスモア、2:グッド・バイ・マイ・ラブ・ グッド・バイ、3:去り行く君、4:サンシャイン、5:恋のやまい、6:危険 な関係、B1:モーニング・アフター〜「ポセイドン・アドベンチャー」、2:い としのソニア、3:嘆きのジプシー・ローズ、4:可愛いラブ・バード、5:とざ された心、6:今日かぎりの愛(愛で殺したい) *フランス盤との対応:「グッド・バイ・マイ・ラブ・グッド・バイ」(73)から 11曲(B6以外)、「幸せへの旅路」から1曲(B6)
5 :
名盤さん :03/01/08 17:12 ID:mGqCmzjy
★★★★みんなで洋楽板2002年ロック年間ベスト決定しよう!★★★★ 2ch洋楽板のロック年間ベストをみんなの投票で決めませんか? まず第一投票で上位20枚を決め、その後、第二投票では その20枚の中から投票して10枚を選びます。 第一投票は2002年よかった洋楽ロックアルバムを順に五枚挙げてください。 2002年洋楽ロックの解釈は自由です。 一位から5点、4点・・・というふうにカウントしていきます。 投票日は1月11日土曜日(金曜日の夜12時〜土曜の夜12時まで) の一日間限定とします。投票用のスレッドは金曜の夜に立ちます。 「具体的なルール等については当日テンプレを見てください」
6 :
PMイースタン :03/01/08 20:05 ID:ZlXFLWrE
てか様、ありがとうございます! さて、朗報です。 日テレのPM様が出演「あの人は今」は東海地区で1月18日午後14時30分 からオンエアの予定だそうです!当地では中京テレビです。
7 :
ATPCO :03/01/09 01:27 ID:1DipMkSy
前スレで取り上げたアルバムについてのサマリーを転載しておきますね。 Resの番号は、前スレ(Part2)のものです。 超ステレオ!魅惑のヨーロッパ・トップ・ヒッツ(1966、SFL-7284)Res110 →日本デビュー盤、ピアノと高音のストリングスに特徴のあるアレンジ、フレンチ・ヒットのカヴァー 赤いサラファン/永遠なるロシア(1966、SFX-7052)Res147 →ロシア民謡集、何度も復刻され続けているロングセラー・アルバム この胸のときめきを/永遠なるヨーロッパ・ムード(1966、SFX-7061)Res147 →A面にビートルズ・ナンバー2曲を収録、B面はシャンソン集 ワールド・トップ・ヒッツ(1967、SFX-7068)Res210 →映画音楽やワールド・ヒット曲を取り入れ選曲のヴァラエティが増す、チェンバロが目立ってくる パリのあやつり人形/ヨーロッパ・トップ・ヒッツ(1967、SFX-7085)Res246 →「恋はみずいろ」を収録、大ヒットしたアメリカ盤「ブルーミング・ヒッツ」に相当 あなたと夜とシャンソン・ムード(1967、SFX-7096)Res290 →テーマ・アルバム第2弾のシャンソン集、このアルバムも復刻を繰り返す サバの女王(恋のアランフェス)/ラテンの幻想(1968、SFX-7113)Res291 →「シバの女王」を収録、ラテン・ナンバー集、ブラスとリズムが目立ってくる ひとつぶの涙(1968、SFX-7123)Res291 →アメリカ指向が強まり、ワールド・ヒット曲のカヴァーものが増える クリスマス・プレゼント(1968、SFX-7127)Res349 →クリスマス集、何度も復刻されているロング・セラー・アルバムの一つ 悲しき天使 (1969、SFX-7150)Res406 →このあたりからアレンジのヴァリエーションが広がり、音に厚みが増しはじめる
8 :
ATPCO :03/01/09 01:41 ID:1DipMkSy
律無 安堵 舞留州/R&Bの素晴らしい世界(1969、SFX-7151)Res442 →なんといっても特殊ジャケット、アメリカ市場狙いのR&B/ソウル・ナンバー集 輝く星座/世界の詩情(1969、SFX-7178)Res445 →「蒼いノクターン」を収録(録音は1966年)、初めての来日記念盤 裸足のイサドラ(1970、SFX-7220)Res517 →アレンジに一層の深みと余裕が出てくる、アメリカ指向が相変わらず強い 雨の訪問者/華麗な世界(1970、SFX-7244)Res518 →数多くの映画音楽を収録、イギリス・アメリカ向けの演奏という印象 華麗なるショパン・ワルツの世界(1970、SFX-7297)Res613 →ショパン・ワルツを原曲に忠実にオーケストラ用に編曲 エーゲ海の真珠〜ある愛の詩(1971、SFX-7336)Res614 →「エーゲ海の真珠」を収録、いわゆる「PMサウンド」が確立した時期のアルバム 雪が降る(1971、SFX-7391)Res651 →日本向け特別録音を収録しアメリカから日本市場へのシフトが見られる、アレンジはおとなしめ マミー・ブルー(1971、SFX-7443)Res693 →2回目の来日記念盤、リズム・セクションのアレンジが一層緻密になる 美しき愛の詩集(1971、FD-88)Res693 →2回目の来日記念盤、日本からのリクエストで録音した映画音楽が大半を占める ゴッドファーザー(1972、SFX-5022)Res728 →「ゴッドファーザー〜愛のテーマ」を収録、ストリングスとブラスのノリがよい
9 :
ATPCO :03/01/09 01:41 ID:1DipMkSy
愛するハーモニー/青春の詩情(1972、SFX-5040)Res765 →A面は「夏」がテーマ(日本からのリクエスト曲)、メロディ・ラインの美しさがポイント 想い出に生きる/フレンチ・トップ・ヒッツ(1972、SFX-5048)Res808 →3回目の来日記念盤、もっともPMらしさが出たアルバムのひとつで粒よりのアレンジを堪能できる ラスト・タンゴ・イン・パリ〜天使のセレナード(1973、SFX-5070)Res852 →「涙のトッカータ」、「天使のセレナード」などPMのヒット曲を多数収録 禁じられた遊び(1973、SFX-5090)Res852 →4回目の来日記念盤、ジェラール・ガンビュスが本格的にアレンジに参加
10 :
名盤さん :03/01/09 19:54 ID:U2ZPybqk
>>3 このアルバムも「めくるめくポール・モーリアの世界」を堪能できますよね。
11 :
てか :03/01/10 00:54 ID:WkvoSrfP
>>10 さん
同意ー!
緻密で凝った、けどスマートないわゆる「ポール・モーリア・サウンド」の代表的なアルバムですね。
そんな中、「グッド・バイ・マイ・ラブ・グッド・バイ」や「ポセイドン・アドベンチャー」
のような、なんかこう、たどたどしいアレンジの曲もあったりしますね。(好きな方スミマセン!)
12 :
名盤さん :03/01/10 11:36 ID:Yqgfycmi
>>11 激しく同意。イエスタデイ・ワンス・モアは名アレンジ。
13 :
PMイースタン :03/01/10 20:56 ID:SOVdogVe
アンドレ・ポップ料理人「ちくしょう、PMのやつめ!おれの作った創作 料理をヌーベルキュイジーヌにしてアメリカ人に食わせやがって。しかも ブルーな皿とアンナのためにつくった皿を...他にもあるし...、許せん!」
14 :
ATPCO :03/01/11 00:24 ID:eDPlN198
僕は、「危険な関係」のメロディが大好きです。 このアルバム(SFX-5092)のライナー・ノートは石田豊さんです。
15 :
名盤さん :03/01/11 00:52 ID:+Qc0IPmC
M.サルドゥの「恋のやまい」
洒落ていて且つリズミックな曲へと変身させたモーリアのアレンジ
ストリングスののびといい、個人的にはこれぞ73年ものという感想
爽やかでとてーも気持ちイイ!逸品です
>>14 ATPCOさん
「危険な関係」この演奏もイイですねー
16 :
PMイースタン :03/01/11 08:05 ID:GCo3+pJH
>>15 名曲ですね、好きです。
でも、誰でも思いますよね、M.ポルナレフのあの曲に似てるって...。
17 :
名盤さん :03/01/11 20:55 ID:FZJWyqn7
>>15 そうそう、「今日かぎりの愛」は「愛の歴史」に似てますよね。
だって、こちらは作曲者も同じだもん。
18 :
山崎渉 :03/01/11 21:22 ID:zHnn6FmW
(^^)
19 :
PMイースタン :03/01/11 22:14 ID:TwOFSEGh
「嘆きのジプシーローズ」は東海地区の方ならTV−CMでご存じのはず。 土曜深夜のパチンコ、サウナのCMに使用されてたもんね。
20 :
PMイースタン :03/01/12 11:14 ID:WedaDp+L
「去りゆく君」が好き。たぶん他のアーティストが演奏してもPM版が好きで しょうね、
21 :
名盤さん :03/01/12 15:30 ID:FpHEIdyJ
「とざされた心」のベースの動きに注目! 高音から低音に下がっていくところ。
22 :
ユーロマーチ :03/01/13 08:52 ID:2//C7UPc
ガンビュス兄が参加してから明らかにサウンド作りが変化していると思いますが、 往年の「むーど・みゅーじゅいっっく・ふぁん」なら離れていったでしょうね。 「ああ、まんとう゛ぁーによ!したんりー・ぶりゅあっくよ!」ってな感じで。 女王様、どうされたのですか?
23 :
PMイースタン :03/01/13 13:28 ID:LWAKbvh/
>>23 芝浦、もとい、シバの女王様、優雅な長いバカンスですね。
きっと南の島でPMをBGMにしてハンモックで寝そべって本をお読みなのでしょう
ね。でも南の島でもネットできると思いますので年頭のご挨拶をお願いしたいのです。
24 :
ミスターN :03/01/13 23:20 ID:ira2JJIg
サンシャインはアメリカ、大人向けのアレンジ、age
25 :
名盤さん :03/01/13 23:33 ID:O45kJwqO
モーリアを評してよく言われる「音にうるさい」とは 具体的にどんなことだったですか。みなさん手持ちの エピソードなど知りたいです。
26 :
名盤さん :03/01/14 10:03 ID:IIrd7fX3
27 :
名盤さん :03/01/14 18:19 ID:c2z+dAif
からべり
28 :
PMイースタン :03/01/14 19:28 ID:zwvaShPL
大阪・梅田へ行くたびに駅前第3ビル[だっけ?]PMファンクラブ・メンバーさ ん経営の「ペネロープ」へよく行ったものです。age
29 :
PMイースタン :03/01/14 19:59 ID:Rs3OWx7x
>>28 コーヒーショップです。
今週木曜日午後4時NHK−FM「ミュージックプラザ第2部・服部先生」は
PMの特集です。と、いってもお馴染みオムニバス盤ですよ。ラストのクラシック
もPM。
>>28 ttp://www.coco.or.jp/ekimae/e2/e2_38.htm ここのことですか?
7〜80年代の雰囲気ではないので違う気もするのですが・・・
梅田といえば、松竹会館のそば、太融寺か堂山町に"イージーレコード店"なる
イージーリスニング専門の中古レコード店がありました。
6年前に一度だけ行きましたが、店主の方のあまりの知識の豊富さにひたすら感心する
ばかりでした。
その1年ほど後に行くと店は無くなってました。店は移転されたのか、それとも畳まれたのか、
ご存じの方はいませんか?
店主の方は「このジャンルのファンは滅多なことがない限りレコード・CDを中古に
出さないから(モーリアなどによくある)所有曲の重複を気にしないで新収録曲が出たら
入手すべきだ」と仰っていました。これはイージーリスニング専門の中古屋が成立
しにくいことを如実に表していると後になって思いました。
31 :
てか :03/01/15 02:20 ID:cwK+RlUX
>>28 PMイースタンさん
今度いってみよっかな。
ラジオの情報もありがとうございますー。
そういえば喫茶店といえば、京都福知山方面に(福知山ではないかも・・)ずばり「ポールモーリア」
という名の店があったぞ。。。
32 :
名盤さん :03/01/15 06:24 ID:y/S8RWBW
AGEとこーっ。
33 :
まあ :03/01/15 10:15 ID:RTVFnDxA
おはようございます。まあです。パート3は街の情報もちらほらですね。 てかさんのおっしゃる福知山の「ポールモーリア」は私も見ました! 思い出したー夏の竹野浜の帰りだったのですが、夕食の後だったので 寄れなかったのでした。次回こそ…! KAREN5Vvsgさん、はじめまして。梅田にそんなお店があったのですね。 しりませんでした。そういうお店があるといいのになあ…と思った事は あったのですが…。大阪駅前第三ビルのB1(東側)にある中古CD店にも モーリアやルフェーブルがけっこう置いてありますね。お店の名前が わからないのですが…最近は梅田近辺は遊びで行ってないのでいろいろ チェックしなければ。
34 :
PMイースタン :03/01/15 23:36 ID:CgxrnhXi
ATPCOさん、どうしましたか?
35 :
てか :03/01/16 02:53 ID:CxCsI03j
>>33 まあさん
ああっ福知山でよかったのですね!よかった〜。
私も夏に網野へ行った時見かけたのです。なんか70年代初期っぽい雰囲気の看板だったと・・(どんなんや?)
いっしょに出かけた友人達はポール・モーリアのポの字も興味ない連中だったので、ひとり車中
「あ、ポールモーリアやって・・」と心の中でつぶやいてそのまま通り過ぎていってしまったのでした・・。
中古CD屋の情報もありがとうございます〜。
36 :
まあ :03/01/16 12:40 ID:mqfi6VJS
こんにちは、まあです。 てかさん、私も同行の友人がポール・モーリアなど聴いていないタイプ の人たちだったのもあって一人心のなかで「あ、ポール・モーリアや!」 って叫びながらその看板の店内をいろいろ想像だけ 逞しくしていたのでした。きっとさまざまなモーリアファンがここで 情報交換やこの掲示板のように熱くなりながら語り合っているのでしょう。 ここの住民さんたちの中には、福知山や和田山(少し遠いかな?)の かたっているのでしょうか?(ローカルすぎ?) 店内をご存じの方っているでしょうね…マスターや常連の方達はいったい どんな感じなのでしょう? すごく気になってきたー(笑)!
>>31 ,35 てかさん
>>33 ,36 まあさん
その福知山の店、お好み焼き屋さんのようです。喫茶をやっていても純喫茶でなく
地方によくある軽食以上の食事も出すような所でしょう。
>大阪駅前第三ビルのB1(東側)にある中古CD店
あの辺は中古レコード店が非常に多いので、どれかわかりにくいですが
エスカレーター前の店(DISK J.J.)は確かにイージーリスニングの在庫が
目立ちますね。
38 :
ユーロマーチ :03/01/16 20:46 ID:F7St38tX
>>29 本日NHK−FM「ミュージックプラザ2部・服部克久氏パーソナリティ」を
聴きました。今週のオーケストラがPMで、ラストのクラシックもPM「モーツァ
ルト交響曲台40番1st.ムーブメント」でした。
服部氏曰く「新しいPMオーケストラの指揮者にはバイオリンの人が...、その
人がまだオーケストラに呼吸があってないような噂もちらほら..」、以上要約、
うろ覚え。バイオリンの人ねえ...。う〜ん.....。
39 :
てか :03/01/17 02:46 ID:YxlTROt9
>>36 まあさん
まあさんも私とほぼ同じ状況&心境であったのですね!なんかうれしいです。
おっしゃるようにあのお店PMファンクラブ福知山支部だったりして。
>>37 ◆KAREN5Yvsg さん
>その福知山の店、お好み焼き屋さんのようです。喫茶をやっていても純喫茶でなく
地方によくある軽食以上の食事も出すような所でしょう。
確かに純喫茶ではなくそんな感じのお店でした。情報ありがとうございます。
お好み屋さんか・・おなかすいた。。。
>>DISK J.J.
確か以前は中津にあったような・・。それとも支店でしょうか?
今度のぞいてみます。それにしても第三ビルの地下に中古レコード屋さんが多いというのは
ぜんぜん知りませんでした。情報感謝です!
>>38 ユーロマーチさん
しまった!エア・チェックし忘れた!!
せっかくPMイースタンさんが教えてくれたというのに・・・・ああ。
40 :
名盤さん :03/01/17 08:54 ID:FTOnOAKw
SFX-5092はどうやらネタ切れみたいなので、次に逝ってしまいませう。 ポール・モーリア/ライブ・イン・ジャパン (Paul Mauriat in Japan) *SFX-5140 (LP、1974) *収録曲:A1:イントロダクション〜ポール・モーリアのR&B、2:ゴッド ファーザー〜愛のテーマ、3:ラスト・タンゴ・イン・パリ、4:真珠とり、 5:エーゲ海の真珠、6:トルコ行進曲、7:禁じられた遊び、B1:ハロー・ ドリー、2:愛のプレリュード、3:ホラ・スタッカート、4:涙のトッカータ、 5:恋はみずいろ、6:蒼いノクターン *LP再発売盤: FDX-151 (1975)、PM-20 (1979) *CD復刻盤: PHCA-9015 (1998) *1973年・大阪フェスティバルホールにおけるコンサートの模様を収録した 初のライブ盤
41 :
ATPCO :03/01/17 08:58 ID:FTOnOAKw
>>40 あれっ、名盤さんになっちゃいました。ATPCOです。
ライブ盤だからあまりコメントすることもないですか???
ところで、PMの自叙伝を著者から購入しました。裏表紙に
サインしてくださいました。
42 :
ATPCO :03/01/17 09:11 ID:FTOnOAKw
>>40 このLPから(例外をのぞき)見開きジャケットじゃなくなりました。
43 :
PMイースタン :03/01/17 20:13 ID:LnqoIVMR
>>40 「ホラ・スタカート」は去年のブレンダン・パワー・ヴァージョンもありましたが
基本的なアレンジは同じだと感じました。
>>39 てかさん
Disk J.Jは梅田に限らず天神橋や日本橋など7店ほどあります。
それと補足ですが中古レコード屋が多いのは第3ビルに限らず、
第1〜4ビルの各地下全体として多いです。
地下街の中古屋巡りは未開封のサンプル盤などが発見できて
楽しいですが、下手をすれば丸一日潰れます。
私にとっては、どのビルの地下も似たような感じなので、前に行った店が
何処にあったか分からなくことも屡々あります。
45 :
名盤さん :03/01/18 03:50 ID:ct2+76z0
agetokou
46 :
名盤さん :03/01/18 04:06 ID:9CayObeW
>>25 このライブ盤「ポール・モーリア/ライブ・イン・ジャパン」の制作が
「音にうるさいPM」の面目躍如たる例ですね。当時の録音チャンネル数は
フランス>日本だったこともあり、PMからの注文がとーても厳しかったそう
です。
47 :
名盤さん :03/01/18 04:12 ID:9CayObeW
>>42 石油ショック(&狂乱物価)のせいなんでしょうね。LPの厚さもどんどん
薄っぺらくなっていきました。トイレット・ペーパー騒動なんて起こっているくらい
だから、ジャケットが見開きじゃなくなったのもしょうがないのかな。
48 :
名盤さん :03/01/18 04:25 ID:9CayObeW
ジャン・ベルナールさんのオリジナル曲「愛のプレリュード」は、このライブ盤 でしか聴けない名演です。「ハロー・ドーリー」もコンサート向けの演奏として 臨場感たっぷりで☆☆☆☆です。
49 :
PMイースタン :03/01/18 08:26 ID:bKTtbDw4
PM初ライブ盤。でもLPは日本と、香港で少数輸入のみだったような気がしまし た。海外配給なし。CD化になってはじめて世界配給になりましたよね。
50 :
PMイースタン :03/01/18 14:05 ID:31Ua2fuL
連レスすんません。
>>41 ATPCOさん、「自叙伝にサイン」ですか、よかったですね。
自分の持っているLPはFDX−151です。ジャケ写真にドイツ・ノイペルト
社のチェンバロが写っているやつです。当時、日本では190万くらいしました
が今は120万くらいだそうです。
あのアルバムでは「蒼いノクターン」が好きです。
51 :
てか :03/01/18 16:13 ID:MgFMZvom
>>44 ◆KAREN5Yvsg さん
DISK J.J.はそんなに店舗があるのですか。ご返答ありがとうございます。
第一〜四ビルはほとんど素通りでした・・。がんばって探してみます。
丸一日つぶれるなんて・・ワクワク。。。
あのちょっと閑散とした地下街もまた乙なものですね。
>>48 さん
私も「愛のプレリュード」がいいなと感じた記憶があります。最近聞いてないので
どんな曲か忘れてしまいましたが・・・。
しかしジャン・ベルナールさんの曲はコンサートで度々自作自演で紹介されますが、
どの曲もモーリアよりさらに上をいくハイセンスな印象があります。
53 :
ミスターN :03/01/19 09:13 ID:pSo+tO9P
>>52 貴重な情報ありがとうございます。
昨日東海地区では首都圏1月4日放送だった「あの人は今」が放送されました。
1.ほとんど外国人アーティスト、俳優、タレントでした。
2.PM以外にダニエル・ヴィダル、R.クレーダーマンといった方も登場で私は
感涙ものでありましたよ。
3.じつはこの番組は「総集編」でPMは99年に放送されてたようです。
4.時間にして3分くらい、「EL BIMBO」のリズムセクション、他は録音
済みのカラオケ・テープをバックに弦が数人、キーボードにジル氏といった編
成です。
5.テレビ側の配慮か他の外国人の場面に「そよ風のメヌエット」をBGMに使用
されてました。
真面目なファンなら怒るでしょうね。「マギー司郎の手品をバックに演奏させるな
んて見せ物みたいでもってのほか!」てな具合に。
でも、「98年をもって表舞台から去る」とおっしゃられた氏がこうやって日本の
TVに出てくれるのは、やはりありがたいと思いますが如何でしょうか?
54 :
41歳 :03/01/19 18:12 ID:Fq1rXo2c
>>53 番組リポート、サンクスです。胸のつかえがおりました。
55 :
名盤さん :03/01/20 08:58 ID:Fx8b/ldV
>>50 SFXとFDXのLPのライナーには、曲目の解説がなく、評論家
の方々の短いコメントが載せられていました。
56 :
PMイースタン :03/01/20 20:33 ID:0A8Ov1Ad
>>52 ありがとうございます。サイトを覗いてみたら、ガンビュス・ブラザーズ以外に
ピ、ピ、ピ、ピエー......様も!
しかも試聴したらビクター時代の曲が!!!!!
フランスで廃盤のアルバムも!!!!
本当にありがとうございました。
57 :
てか :03/01/21 01:48 ID:G7pVbcms
>>52 ◆KAREN5Yvsg さん
>またまた補足ですが、悲しいかな、イージーリスニング「だけ」を漁るなら
そんなに時間はかからないです。
ううっ。そうですか・・やはり・・。でもがんばって探してみます・・。
58 :
名盤さん :03/01/21 06:18 ID:11NGLktB
ライブ盤のR&Bは、より一層かっこいーっ。
59 :
山崎渉 :03/01/21 15:24 ID:+jU6aQcP
(^^)
60 :
ミスターN :03/01/21 20:22 ID:N3NPSfhb
今日、火曜日はNHK−FM「ミュージック・プラザ第2部」中南米の音楽の日な んですが、プウルセル氏の曲も流れてました。既出かもしれませんが、木曜以外に 火曜日もイージーリスニング音楽は中南米向けがかかりますよ。 ブラジル特集の日でもPMがカバーした原曲もよくかかるし...。 話かわって、相棒[イースタン]がDVD「窓からローマが見える」を買ったとの こと。特典映像としては予告編にPM、ガンビュス兄が写っているそうです。 時代は変わっても、映像の方は「ボカシ」があったそうで....。
61 :
名盤さん :03/01/22 02:33 ID:KNXjgkGj
>>58 スタジオ録音盤よりも短くなっているので、ダレがないもんね。
62 :
名盤さん :03/01/22 05:20 ID:60KSutbk
ライブ盤では「ホラ・スタカート」好き、age
63 :
名盤さん :03/01/22 05:47 ID:VXQ6xwNy
965 名前:PMイースタン 投稿日:03/01/18 08:34 ID:bKTtbDw4 いままで書いて、わかったと思うことは、日本もそうだったとおもうが PMの流行度合いで国の発展尺度が少しわかるってことですね。 プ・・・幸せですね。
64 :
名盤さん :03/01/22 08:27 ID:CqScuAyj
前作(SFX-5092)に戻るが、「可愛いラブ・バード」は、当時、オリジナル曲 としては「蒼いノクターン」に次ぐ人気曲だった。「去りゆく君」、「いと しのソニア」とともに、1980年のオムニバス盤「華麗なるラブ・サウンズ」 に収録されている。こういう目立たない曲も、どんどんCDで取り上げてほ しいものだ。
65 :
名盤さん :03/01/22 22:58 ID:KNXjgkGj
66 :
名盤さん :03/01/23 05:23 ID:2+tQ07nY
67 :
名盤さん :03/01/23 11:35 ID:0bkNS1Tl
1973年のコンサートは、SFX-5092から6曲も演奏されてます。 でも、ライブ盤(SFX-5140)への収録はなし。 SFX-5092の発売は、コンサート後にずれ込んでしまったから、 コンサートに行った方たちは、バリバリの新曲を生で聴いた後で、 LPのスタジオ録音版を鑑賞するという贅沢をできたわけですね。
68 :
名盤さん :03/01/24 03:59 ID:aeTJ6VVf
69 :
名盤さん :03/01/24 08:07 ID:BqBJKPr4
>>67 6曲とは、イエスタデイ・ワンスモア、去り行く君、危険な関係、モーニング・
アフター〜「ポセイドン・アドベンチャー」、嘆きのジプシー・ローズ、可愛いラブ・
バード、ですね。コンサートで「去り行く君」をやるとは渋い。
70 :
ATPCO :03/01/24 08:21 ID:d6IWsgKX
そろそろ、次のアルバムに進みます? でも、うぃ。さんの復活まで待ってみたかったりするんですよね〜。 SFX-5092に収録の「今日かぎりの愛」は、1978年頃、サーカスがカヴァー して「愛で殺したい」という邦題がついたんでしたっけ。同じくサーカス がカヴァーした「愛の歴史」→「Mr.サマータイム」ほどには、ヒットしな かったけど。
71 :
ミスターN :03/01/24 13:48 ID:+zhyH0Z/
72 :
ミスターN :03/01/24 13:52 ID:+zhyH0Z/
>>71 すみません、2は訂正です。
www.marcdallanese.com/home.htm
73 :
名盤さん :03/01/25 14:22 ID:W5wLW+t6
「愛の歴史」はアンドレ・ボルリー、「愛で殺したい」はジェラール・ガンビュス がアレンジに参加しているのだと思うが、アレンジの基本構造は同じじゃない?
74 :
名盤さん :03/01/25 17:51 ID:A5+tyrdo
>>66 プ
下がるとdat落ちすると思ってる香具師。
75 :
名盤さん :03/01/26 00:26 ID:gEk0N4S7
76 :
Nyman :03/01/26 00:50 ID:EgpBu2tj
TheEnglishPatientのサントラはオススメですよ。映画もよかったですが、 サントラ単独で聴いてみても独立して楽しめました。オーケストラによる砂漠の雄大な 雰囲気の表現、ピアノソロ、CheektoCheekそしてテーマソングを歌うマルタセバスチャン、 最近のサントラではベストの出来なんで毎日聞いてます。
77 :
ミスターN :03/01/26 08:59 ID:/8tStwc4
PMグランド・オーケストラが来日した去年11月、P.ポルト氏もひっそりと四国を旅行 されてたそうです。PM氏もいつかまた日本へ来られるのじゃな。 割り込みですみません。
78 :
名盤さん :03/01/26 23:07 ID:3Wx6LhFi
>>67 石油ショックの影響で、LP(SFX-5092)の発売が遅れてしまった
ため、来日記念盤として間に合わなかったというのが真相??
79 :
名盤さん :03/01/27 12:14 ID:R9+C0Xng
ライブ盤では、「愛のプレリュード」→「ホラ・スタッカート」の順 になっていて、その間にpmの「もう一度バイオリンでお楽しみください」 というMCが入ってる。でも、前者はピアノ曲だから違和感を感じてしまう。
80 :
名盤さん :03/01/27 22:30 ID:Xsq3Hx6J
うぃ。さんの歓迎準備!!
81 :
名盤さん :03/01/28 08:25 ID:UPhO5Ei7
>>47 LPの長録音時間が可能になったのもこの頃じゃない?
82 :
うぃ。 :03/01/28 18:11 ID:5ffUPrYc
約1ヶ月ぶり、ご無沙汰してます。
>>前スレ977,
>>80 Xsq3Hx6J 名盤さん
なんというか 2ちゃんねるで歓迎されるのも
不思議な気分ですね!w
ありがとうございます。
ATPCOさん、てかさん、PMイースタンさん
ミスターNさん、まあさん、名盤さんの皆々様
今後とも よろ〜です。
前スレでもぼちぼち話題になってた'73年のライブですね。
ライブといえばジャン・ベルナール氏。
ベルナール作品集みたいなものは 発売されないのか・・・。
83 :
名盤さん :03/01/28 22:18 ID:K0xp0vWX
>>82 漏れは「Pianopolis」(1982年フランス)を持ってます。コンサートでも
演奏された、コーラル・プレイスが収録されてます。
84 :
名盤さん :03/01/28 22:26 ID:406m448u
質問いいですか?うちにあるPMの楽譜に『エンタティナー』が入ってるのですが、あれはPMの曲ですか?他の楽譜には入ってないのですが…?
85 :
ATPCO :03/01/29 12:28 ID:EFodwNgO
>>84 映画「スティング」の「エンターティナー」ですか?
それならばPMは1974年に録音してます。もう少しでここでも
出てくると思います。
86 :
名盤さん :03/01/29 22:31 ID:teCHtVCx
>>82 わーい、うぃ。さんだぁ! Part3でも専門的な
コメントを期待してま〜す!
87 :
名盤さん :03/01/30 11:41 ID:UyIRJCN5
>>83 ベルナールさんが初来日されたのが、この1973年のコンサートでした。
「愛のプレリュード」は、シンプルながら美しいメロディで、とっても気に
いってます。コンサートでは、自作の「コーラル・プレイス」や「アゴーラ」、
クラシックの「ワルソー・コンチェルト」がよかったな。
88 :
ATPCO :03/01/30 13:15 ID:6HPHZAqv
うぃ。さんも復帰してくださったので、次のアルバムも書いちゃいます。 パピヨン〜追憶〜メロディ・レディ/ポール・モーリア (Papillon) *SFX-5141 (LP、1974) *収録曲:A1:パピヨン、2:レディ・レイ(レディ・レイは最高さ!)、 3:永遠のきずな、4:祭りの夜、5:白い渚のアダージョ(オータム・ ストーリーのテーマ)、6:ラ・パロマ、B1:メロディー・レディ(メラ ンコリー)、2:夜のかたらい、3:哀しみの別離、4:追憶のテーマ、 5:アイ・シャル・シング、6:サムデイ・サムウェアー *フランス盤との対応:「夜のかたらい」(74)のジャケットと曲順を変えて いるが収録曲は同一。
89 :
ユーロ・マーチ :03/01/30 21:12 ID:0MvuOVhv
「レディ・レイ」はジャニーズ・ジュニアもカバーしてました。
90 :
てか :03/01/31 12:24 ID:RAZtMcHx
>>84 さん
もしATPCOさんの言われている『エンタティナー』でしたら、PMの作曲ではないですよ。
1973年のアメリカ映画「スティング」に使われた曲です。
この曲は19世紀末のピアニスト、スコット・ジョプリンって方の作品だそうです。
>>88 ATPCOさん
久々の更新ですね〜。いつもお疲れ様ですー。
好きな曲がズラリとそろっているのですが、全体的になぜかそれ以上の感情が沸かない
アルバムです・・。「アイ・シャル・シング」はいまいちもひとつ。軽すぎかな?
>>89 ユーロ・マーチさん
>「レディ・レイ」はジャニーズ・ジュニアもカバーしてました。
ええー!そうなんですか!
当時のジュニアの人で今活躍されてる方っておられるんでしょうかね・・。
郷ひろみは確かもうピンだったし・・。
91 :
名盤さん :03/02/01 02:34 ID:/BTPKIfN
age
92 :
ユーロ・マーチ :03/02/01 07:48 ID:S0SvxcCa
>>90 てかさん、J.ジュニアのメンバーはもうおじさんになっていますし引退してますから
「レディ・レイ」を歌っているひとはいないでしょうね。
「サムデイ・サムウェアー」は日テレの朝の6時台の天気予報にBGMとして使われてい
ました。
93 :
名盤さん :03/02/01 10:16 ID:7amc5B+n
「オータム・ストーリー」ってどんな映画なの?
94 :
名盤さん :03/02/01 14:58 ID:Z+Ce3vQF
私は最近聴き始めたばかりの初心者ですが、 父が持っていたテープに入っている「いとしのベイビー・ブルー」 と言う曲が大好きです。
95 :
名盤さん :03/02/01 21:39 ID:5oN0Odvk
96 :
てか :03/02/02 00:48 ID:mc0Ntxah
>>92 ユーロ・マーチさん
やっぱりそうですよね。なるほど。
郷ひろみからたのきんトリオの出現までの4、5年間、「ジャニーズ」の
新しいスターって見当たりませんよね。どーでもいいですが・・スレ違いスマソです・・。
>>94 さん
そういうあなたは非常にすばらしいPMファンになる予感がします!
97 :
名盤さん :03/02/02 01:29 ID:L9n6ZYQ3
「白い渚のアダージョ」は、この初録が一番かな。1996年のポニキャンと 1988年の再録も悪くないのですが、中〜後半にかけてのチェンバロが消えて しまったところがイマイチ。
98 :
名盤さん :03/02/02 04:21 ID:m1Q5neRP
>>97 巧みな録音バランスという点で私は'96モノに一票。
形容しがたい、迫りくるあのブ厚いストリングスの凄さ。
99 :
ATPCO :03/02/03 00:17 ID:8I9Kiooj
>>97 僕は、1982年に「オータム・ストーリーのテーマ」としてシングル盤
がリリースされた際、「白い渚のアダージョ」とは知らずに購入しちゃいま
したよ。
100 :
名盤さん :03/02/03 14:53 ID:Iy3NYmBa
100だあげるぞ!
101 :
名盤さん :03/02/04 07:39 ID:Lo0LUnvT
PMにはアコーディオンをフィーチュアしたアレンジの曲が少ないですね。 その点で「パピヨン」のアレンジは珍しいんじゃないかな。
102 :
ATPCO :03/02/04 09:04 ID:oXA7TJr2
>>101 アコーディオンは、1971年録音の恋人たちのメロディー(スミック・スマック・スモック)
でも使われてました。新しいところでは、1996年の「思い出のダブリン」もそう。
103 :
bloom :03/02/04 09:07 ID:PQbpIL0h
104 :
名盤さん :03/02/04 22:26 ID:pzNVmE6K
「祭りの夜」(la fete)は、一部ジャンルの方々にはすっごく 人気だと聞きましたが??? 1977年に「そよ風のメヌエット」 がシングル・カットされた際、B面に収録されたのはそのため??
105 :
てか :03/02/04 22:29 ID:933AvZQ8
>>101 さん
アコーディオンって個性が強くてその独特な音色は、ある固定されたイメージが
強調されやすい楽器だと思います。例えば「情熱的」とか「大人の夜の雰囲気」
とか「シャンソン」など。他にもいろいろあると思います。
このような楽器はアレンジに組み込むとき、「べた」な感じになり易くて扱いが
むずかしいのかな?なんて思ってしまいます。
その点、ATPCOさんの挙げられた「恋人たちのメロディー」はさわやかで軽やかな
アレンジ・演奏でなかなか良いんじゃないかなと思います。
あと使われていたのは、モーリア初期のシャンソンの名曲集、1973年の「ラスト・タンゴ・
イン・パリ」1975年「ロザンナ」あたりでしょうか。70年代後半以降はほとんど使われていないような・・。
106 :
名盤さん :03/02/05 08:43 ID:TKLcqbHA
メロディー・レディ(メランコリー)には手拍子が入ってなかった? 記憶があいまい。
107 :
うぃ。 :03/02/05 14:35 ID:AQRLa8HF
このアルバム持ってなかったり・・・。 (ニガ
>>86 名盤さん
期待に答えられるよう がんがるです。w
「追憶」
たしかオリジナルはバーブラ・ストライサンドでしたっけ?
PMのアレンジは 独特のかゆくすぐったい雰囲気が漂ってます。
もちろんいい意味でですよ。w
>>105 てかさん
ごぶさたしてます。
アコーディオンは やっぱり奏法上 独特の雰囲気をかもしだしてしまう楽器です。
表現させようとすれば フレンチになるし
奏法もベタにやると 〜・ポルカみたいになってしまうし。
独特のイロメを持ってる楽器は 尺八なんかも そのいい例ですね。
108 :
名盤さん :03/02/06 05:27 ID:ZuMPBq0W
「追憶」は世界中でリリースされているコンピ盤によく収録されてますな。
109 :
名盤さん :03/02/06 19:29 ID:p7MTzVA+
今日NHK-FM「ミュージック・プラザ第2部―服部先生のイージーリスニング」 ではオリジナルと演奏版の聞き比べ特集をやっていたが、やはり「恋はみずいろ」 ヴィッキー版と67年PM版が流れましたぞ。
110 :
てか :03/02/06 22:34 ID:CsnAm9zE
>>104 さん
一部の人ってどんな人!?
興味ある〜。なかなか濃い演奏で好きです。
>>106 さん
「メロディー・レディー」の手拍子、私も記憶があいまいでしたので聞いてみました。
手拍子ありました。冒頭からしっかり入っておりました。
あと中盤のビミョーにかっこいいシンセソロ(冒頭と同じメロ)のとこもです。
>>107 うぃ。さん
こちらこそですー。
さすがうぃ。さんです!私のわけわからん表現を的確に修正していただいてます。
なるほど!確かに尺八もそんな楽器のひとつですね。
111 :
名盤さん :03/02/07 12:47 ID:8hDx9sUw
ポール・モーリアのスレってあったんですね〜。今はCD残っているが、全く聴かなくないですが、あの態度の冷たいファンクラブは健在ですか?
112 :
名盤さん :03/02/07 13:07 ID:8hDx9sUw
111>追加。私だけではなくて、ファンクラブの姿勢を批判しているのは、PMの人気が華やかなりし頃、よくあったものですが。私もその対応に嫌気が差し、殆ど聴かなくなったものです。今もメンバーの募集とかしているのでしょうか?
113 :
名盤さん :03/02/07 22:08 ID:mVGfIgI4
>>110 どのような方々にとってレア・アイテムになっているのか???
なのですが、ヤフオクでは「la fete」収録という売り文句が必ず書いて
あります。
114 :
うぃ。 :03/02/07 23:59 ID:tPUpBeNd
>>111 >>112 名盤さん
お気持ち察します・・・。
自分は リア厨のときに 入会すら蹴られた一人だったりします。
何のためのファンクラブなのか疑問だらけの うぃ。ですた。
115 :
名盤さん :03/02/08 00:24 ID:FFzpcN8a
ファンクラブになんか入らなくても
ー(^。^)ノ
117 :
名盤さん :03/02/08 07:43 ID:XuYpdGNy
FC.代表のN氏って、元銀行マンだったけど今の職業は? 仙台FC.のK氏はPMツアー・パンフには「音楽評論家」という肩書きだけど...。 これは皮肉とか中傷ではなく、素朴な疑問です。 今のFC.は何か「病的」に思えるのは俺だけでしょうか? ここの掲示板にもFC.メンバーと思える人の書き込みがあるし...。
私はファン・クラブのメンバーですが、だいぶ誤解があるようですね。 昔学生だったファン・クラブのスタッフの皆さんは設立から30年が経過し、 今では社会人として責任ある運営のために新たな会員を募集していないそう です。私は再募集のとき運良く入会出来、とてもアットホームな中でポール ・モーリア氏の音楽を同じファンとしてとても楽しませてもらっています。 スタッフの皆さんもファン・クラブが過去に乱立したときの経験を踏まえて、 新入会の申し込み者には慎重になっているそうです。 一方的な思い込みレスはたいへん残念に思えます。
119 :
名盤さん :03/02/08 17:28 ID:eonDZYLA
118>慎重?笑ってしまいますね〜。仮に本当に慎重な態度を取っているとしてもこちらから丁寧なお願いの形でお手紙等を出して、それに対して無視ですか〜。誠意ある人間のする事ではないと思いますよ。
120 :
名盤さん :03/02/08 17:41 ID:eonDZYLA
119>慎重?笑ってしまいますね〜。こちらから丁寧なお願いのお手紙を出して、それに対して無視ですよ。誠意ある人のする事ではないですよね〜。
121 :
名盤さん :03/02/08 17:42 ID:eonDZYLA
120 119>は118>の間違いでした。スマソ。
124 :
デジタル君 :03/02/08 20:47 ID:zv5rVuCE
119>会員を募集している時に返事が無いなら誠意がないと理解できますが、 スタッフの皆さんは社会人で返事などの対応が出来ないから、今も新入会員の 募集をストップしているのですから、それはやむを得ないのではないでしょうか。 一度スタッフの皆さんに聞いたことがあるのですが、本当にクラブの運営には あらゆる面で時間的な余裕がないとたいへんだという事がわかりました。 私はとてもこの事が理解が出来るし、今でもファンクラブの皆さんとの交流の 場を作ってくださるスタッフの方々の努力にはたいへん感謝しています。 それを良く知っているからこそ、あえて書き込みさせていただきました。 あまり否定的に思い込まないで、最募集の機会を待ってみては如何ですか?
125 :
名盤さん :03/02/08 21:28 ID:FJRMdSQp
ここの住人の多くは元FC.出身だけど、別に再入会希望してないようですよ。 ある人は友人同志で情報交換したり、ある人は他のFC.に入ったり、ある人は海外 のファンと交流をもったり、欧州やブラジルのファンと連絡をとってCDを入手して いるようですよ。
126 :
名盤さん :03/02/08 21:59 ID:eonDZYLA
124>私は募集の広告がついているCD(出たばかりのときの)を買って、申し込みをしましたが、無視されましたが...。
127 :
名盤さん :03/02/08 22:55 ID:kXXSEtO8
128 :
デジタル君 :03/02/08 23:14 ID:zv5rVuCE
126>多分だいぶ昔の話だと思いますが、今のスタッフの皆さんはとても良い 方々ばかりですよ。代表の方もとてもバランス感があって、ポールモーリア に関する質問にも親身になって丁寧に対応してくれます。 いつも「ファンクラブは趣味の集まりなのだから、ポールモーリアの音楽を 通じて仲間同士楽しく語ろうよ」と驕らずみんなをまとめてくれています。 私たちファンクラブのメンバーは毎回、会合を楽しみにしていますよ。
129 :
名盤さん :03/02/08 23:56 ID:iWMpoLCA
>>107 うぃ。さん、「白い渚のアダージョ」の74年版、88年版、96年版
の相違について、ぜひぜひご教示ください。よろしくお願いします。
うぃ。さんのファンより。
130 :
名盤さん :03/02/09 01:56 ID:/IVYDOlX
台湾で発売された10枚組「30年最美麗音楽世界全記録」を HMVのサイトで見ました。珍しい曲はどの程度入っているのでしょうか。
131 :
名盤さん :03/02/09 06:33 ID:mPdQz4Mm
SFX-5141で影の薄い曲は、「哀しみの別離」と「アイ・シャル・シング」かな。 オムニバス盤に収録されているのをみたことがないですもん。 「白い渚のアダージョ」は、1980年代前半までは見向きもされなかったのに、 オータムストーリーのエンディングに使われたのを契機に代表曲になっちゃう のだから、こちらは運命の大逆転といったところか。
132 :
ミスターN :03/02/09 12:41 ID:uKPmYNyo
>>130 ありがとうね。曲はどんなのが入っているのかわからないが、95年にも出されたあの
シリーズだろうか?
香港の環球唱片で探してもなかったし...。
133 :
名盤さん :03/02/09 15:19 ID:50klg86y
130>95年に発売された10枚セットと同じものです。 新しいものを期待しないように!
134 :
ミスターN :03/02/09 17:49 ID:nczJM29Y
>>133 サンクス。と、いうことは65年「カプリの恋の物語」― 93年「レッドダスト」
までのセレクトされたシリーズですね。
特色は、VOL.2「ゴーンイズラブ」「明日にかける橋/レットイットビーのメ
ドレー」 VOL.5「アリラン」 VOL.6「歌とともに」「釜山港へ帰れ」
VOL.7「みずいろの雨」が入っているところですね。私は日本で発売された、
あのセットよりも好きです、あくまで個人的見解ですが。
私の友人によると当時、現地ではバラ売りとセット売りの2種類があったそうです。
135 :
うぃ。 :03/02/09 23:43 ID:BgOB0fty
>>120 さんの無視されたはひどいですね。
自分の時は 2ちゃん的に書けば 「厨は逝ってよし」ですかね。w
まぁこのスレが ひとつのファンクラブみたいなものだから いいですけど!ww
>>129 名盤さん
「白い渚のアダージョ」ですが 手持ちが1種類なので
なんともコメントができないです。 ごめんなさいね。
10枚組に入ってるヤツだから 88かな??
「パピヨン〜追憶〜メロディ・レディ」は持ってないし・・・。
ポニーキャニオンものは ほとんど持ってないっす。
136 :
ATPCO :03/02/10 00:28 ID:9Sxr/RQC
このあたりで次のアルバムへ進みますか。間違いは訂正してくださいね。 愛は夢の中に〜カリブの白い砂/ポール・モーリア (I Won't Last A Day Without You) *SFX-6001 (LP、1974) *収録曲:A1:愛は夢の中に、2:セルピコ〜愛のテーマ、3:カリブの白い砂、 4:孤独の街角、5:マイ・オンリー・ファシネイション、6:ペイネ〜愛の世界旅行、 B1:スティング、2:アイ・ガッタ・ネイム〜「ラスト・アメリカン・ヒーロー」、 3:青春の輝き、4:あこがれの瞳、5:愛に生きて、6:レイジイ・ボーイ *フランス盤との対応:「あこがれの瞳」(74)から8曲、日本向け特別録音が4曲(A1、 A6、B1、B2)
137 :
名盤さん :03/02/10 04:18 ID:5UqVcY3r
>>136 いわゆる大ヒット曲はないものの、SFX-6001はPMのアルバムのなかでも
ワン・オブ・ザ・ベストといってもよいのではないでしょうか。タイトル曲「愛は
夢の中に」はイントロのピアノがすばらしく、カーペンターズのオリジナルを凌ぐ
名演奏だと思います。ジャン・ベルナール作曲の「カリブの白い砂」は、ピアノと
ストリングスの掛け合いが見事なガボット調のオリジナル・ナンバー。「あこがれ
の瞳」は、カヴァーものとしては最高のアレンジで聴かせてくれました(とくに
後半のリズムの刻み方がナイスです)。「マイ・オンリー・ファシネーション」と
「愛に生きて」もメロディー・ラインを原曲以上にクッキリ際立たせていて、本当
に名アレンジだと思います。
138 :
ユーロ・マーチ :03/02/10 05:06 ID:6tkmcmoH
そうですね。ぱっとしないアルバムですが、ほどよいリズム、ブラス、ストリングス のバランスがいいと思います。
139 :
てか :03/02/10 09:19 ID:kd142QB9
>>113 >>127 さん
情報ありがとうございます〜。
ということで鈴木氏のHPを覗きにいってきました。
ありましたありました!PMの記事が!
鈴木さんはどうもオリジナル、フュガンの「LA FETE」(祭りの夜)がお好きなようです。
何枚かカヴァー曲を紹介されてまして、その中にPMヴァージョンも紹介されておりました。
カラベリ盤もあり「流麗なストリングスと女性コーラスの繊細な仕上がり」、
PM盤は「高音圧アレンジで踊れる」との評でした。
140 :
名盤さん :03/02/10 09:27 ID:7pA6x6ba
最近、ファンクラブへの批判スレがよく出ていますが、PMのは一番酷いとしても、他の楽団のも同じような所が有りますよ。
141 :
名盤さん :03/02/10 09:29 ID:7pA6x6ba
140>追加。私はファンクラブはファンクラブであって、彼らの音楽性等とは関係ないと思っています。PMで言えばN氏やK氏が代表的立場なのでしょうが、彼らがPM本人とどんなに親しい合柄としてもです。
142 :
名盤さん :03/02/10 09:31 ID:7pA6x6ba
141>更に追加。かく言う私も一旦はファンクラブに入れていただいたものの、色々と進言させていただいた結果(向うには批判としか取ってもらえなかったのでしょうね)、会員継続のときに会費を払ったのですが、一方的に送り返してこられ、継続を拒絶されたものです。
143 :
名盤さん :03/02/10 09:32 ID:7pA6x6ba
142>最後の追加。無視される方も気の毒ですが、こんな一方的な態度はないと思いました。ですから皆さんもファンクラブとPMの音楽を聴くという行為は別物だと理解されて、聴かれるのが宜しいと思いますが....。
144 :
てか :03/02/10 09:39 ID:DrO9dMGF
>>136 ATPCOさん
>>137 さん
>>138 ユーロ・マーチさん
私はこのアルバム、残念ながら持っていないんですが、
収録曲をみると137さん同様かなり上位に入るアルバムだと思います。(孤独の街角は未聴曲です・・)
全体的に前向きで明るい、けどさりげない感じが好印象ですね。
一日の始まり(特に晴れた日)に聴くと元気が出そうですし、夕方に聴くのもまたいいと思いますです・・きっと・・。
「青春の輝き」大好き!
145 :
ATPCO :03/02/10 10:03 ID:BBifsdzz
>>137 確かに原曲よりもメロディ・ラインを強調して、分かりやすい(親しみや
すい)アレンジになってます。
>>138 ユーロ・マーチさん、いずれの曲もメロディの美しさの点で他のアルバム
より1枚上かなと思ってます。
>>144 てかさん、すでにCD化されている曲が多いですが、この曲順で聴く
のもなかなかgoodです。ぜひぜひ入手してください! やふおくその他で頻繁
に取引されていますから。
146 :
名盤さん :03/02/10 10:12 ID:MqOrnyoH
オリジナルの「レイジイ・ボーイ」に一票! フルート、ビブラフォーン、チェンバロ などなど多種多様な楽器が、ボサノヴァ調のリズムにのってメロディを奏でていきます。
147 :
てか :03/02/10 10:21 ID:DrO9dMGF
>>141 さん
かくいう私もHP上での会員募集で応募し未だ2年ほど待たされておる者です・・。
しかしいろいろと諸事情があるのは理解できますので気長に待っております。
ちょっとまってねというメールも来ましたし・・。
141さんのケースはどういう経緯での事かはわからないのですが、いやがらせ等の行為
ではなく純粋に批判されている場合でしたら「継続拒否」はすこしどうかと思います。
が、これだけ長い活動年月、膨大な曲、そしてスタイルも多用なアーティストならばそのファンの
想いもひとつというわけにはいかないでしょう。ファン・クラブの運営も大変なことと思います。
しかしやっぱり「誠意」というものひとつでだいぶ違ってくるのではないでしょうか。なかなか難しいことではあるのですが。
ファンもついファンクラブのような組織に甘えてしまいがちですが少し距離を置くなどして
見守るというのも大事なのかな、とも思います。
148 :
名盤さん :03/02/10 10:28 ID:jFlbfi0c
>>137 >>145 「あこがれの瞳」
金管楽器の歯切れのよいシンコペーションを使ってリズム感を出しています。
>>146 「レイジイ・ボーイ」
フルートとチェンバロのユニゾンがポイントですね。
149 :
名盤さん :03/02/10 11:34 ID:UssCwLHv
「カリブの白い砂」(原題はマチュピチュ)は、シングル・ヒット狙い だったけど、空振りに終わりましたとさ。素敵な邦題だったんだけどなあ。 ちょっと難しい曲だもんねえ。
150 :
てか :03/02/10 14:06 ID:O7XGJdYJ
>>145 ATPCOさん
曲順てけっこう大事ですよね。こういう裏の作業も時間をかけて出来ているのでしょう。
がんばって探してみます。
>>148 さん
「あこがれの瞳」は左右に飛ぶエレピがなんともおしゃれっす!
>>149 さん
そうなんですか。確かにちょっとくせのあるメロディーですもんね。
でもジャン・ベルナールさんのすばらしい才能が存分に発揮されているといっても間違いない曲です。
151 :
PMファン :03/02/10 22:08 ID:c+iBNvgm
147>かくいう私もファンクラブのメンバーです。てかさんのご意見はたいへん 冷静で大賛成です。実は以前、スタッフの方に会期継続拒絶をされた方の理由 を聞いたことがあります。その中でとても一方的に批判されていた手紙も見せ てもらいました。今のファンクラブは情報の提供ではなく、メンバー全員が参 画した活動を求めています(ファンクラブからの情報を享受するだけでなく)。 そのため、会期中にファンクラブの活動参加や投稿等を一度も行わなかったメ ンバーは継続が出来なくなっています。そのルールのおかげで、多くのメンバ ーがファーラムへ参加したりして、今ではとても有意義な活動をしています。 私もフォーラムに参加するようになって、充実感を得るようになりました。 てかさんがおっしゃる通り、ファンにはいろんな意見がある訳ですからその点 についてはファンクラブでも理解しているそうです。しかし仲間として信頼で きない辛らつな意見や会の運営に支障を来たすと判断した場合に限り、継続拒 否をしたようです。これは運営しているスタッフの立場になれば当然に思えま す。自分で運営してみろと言われても、実際を知ればとても出来ませんから。
152 :
PMファン :03/02/10 22:29 ID:c+iBNvgm
142>批判あるいは進言が、ファンクラブを運営している人の立場にたって行われたものでしたら、 理解してもらえたのでしょうが、自分のスタンスだけで意見してしまったのでは?冷静に考えて、 もし自分が逆の立場で批判を受けても許される程度のものでしたかが....
153 :
名盤さん :03/02/10 23:55 ID:SrXQtwEa
ファンクラブHP会員限定ページを読んでみたい。
154 :
名盤さん :03/02/11 07:37 ID:+g0nfls3
ファンクラブが批判されたときしか出てこられない方達も、アルバム談義に加わって ほしいものだ。「あこがれの瞳」は好きですか、PMファンさん?
155 :
名盤さん :03/02/11 07:49 ID:+g0nfls3
「愛に生きて」も、当時の典型的なPMサウンドですね(精巧なリズム・アレンジ、 歯切れよく音を刻むブラスなど)。「マイ・オンリー・ファシネーション」も 最後に転調させている点をのぞけば、ほとんど同じアレンジになってます。
156 :
名盤さん :03/02/11 08:11 ID:hccLRDBS
個人的な印象でしかありませんが、このアルバムでは、「ゴッドファーザー」 〜「想い出に生きる」の頃(1972年)に比べて、よりさわやかでメロディアス な曲がセレクトされていますよね。リズム・アレンジはいっそう精緻になって いながらも、1976年以降のディスコ・サウンド期のようなボリュームの大きさ はなく(ベースがおとなしめなのかしらん?)、絶妙なバランス感があります。
157 :
名盤さん :03/02/11 08:45 ID:ZcjEsyen
僕的には70年から75年の間が脂の乗った、美味しいアレンジだと思っています。 60年代のフィリップス時代は新しいフランス料理、76年-80年はアメリカ風やブ ラジル風フランス料理、80年後半以後はエスニック、アジア、スペイン、等世界 の料理を作っていたと感じます。
158 :
PMファン :03/02/11 09:03 ID:mU3rCa23
>154お誘い有難うございます。「あこがれの瞳」は当時人気のミッシェル・デルペッシュの ヒットをもくろんでポールモーリアが録音した曲(それほどヒットはしなかった)でしたが、 ファンクラブの視聴会でもダム・スタジオでのジェラール・ガンビュスによる軽快なエレク トリック・ピアノでの録音風景が聞け、とても印象的だったのを記憶しています。
159 :
デジタル君 :03/02/11 09:12 ID:mU3rCa23
157>やはり70年代前半のアンドレ・ボルリーとのアレンジが、ポールモーリア・サウンド確立の の時ではないでしょうか。ファンクラブ代表にこの当時のアレンジ・スコアを見せてもらった事 がありますが、ほとんどボルリー氏の直筆でした(もちろんアレンジのアイデアはポールモーリ アでしょうが)。
160 :
名盤さん :03/02/11 10:06 ID:NbiR62XV
152>ファンクラブに現在おられる方は、入会申し込みをして無視されたり、意見の食い違いで、ファンクラブを追放された人間のことは分からないようですね。 もっと外の意見にも目を向ける事が、大切だと思うのですかね。余りこんな話ばっかりしていてもしょうがないですが。 ところで音楽の方になりますが、私はアメリカに目が行ってしまう前のモーリアの方が好きで、70年代までの演奏が好きなのですが、最近出たフレンチポップス集は以前のとは違う内容でとっても楽しめます。皆さんはいかかですか?
161 :
ATPCO :03/02/11 10:58 ID:NCKqycwY
>>158 PMファンさん
「あこがれの瞳」のエレピは、ジェラール・ガンビュスの演奏でしたか。
とすると、「ペイネ愛の世界旅行」もそうなんでしょうね。
「カリブの白い砂」は、ベルナールさんなのかな???
162 :
ATPCO :03/02/11 12:09 ID:j5mIpRxf
>>159 少なくともこのアルバム(愛は夢の中に〜カリブの白い砂)の頃
までは、アンドレ・ボルリー氏が協力者だった時期(〜1972年)のアレ
ンジが踏襲されていたと思います(たとえば
>>155 で指摘されているブラス
の使い方などがそう)。リズム・セクションに関しても、ガンビュス以前
から精緻化が始まっていましたしネ。ラテン・リズムや電子・電気楽器の
多用などの面を含めて、ガンビュス色が濃くなるのは、ディスコ・ブーム
以降じゃないでしょうか。ユーロ・マーチさんが言われるように、「ほど
よいリズム、ブラス、ストリングスのバランス」という点で、このアルバ
ム「愛は夢の中に〜カリブの白い砂」は、ひとつの頂点を極めているよう
に思います。
163 :
名盤さん :03/02/11 12:15 ID:NbiR62XV
ファンクラブを批判ばっかりされている方、数名おられるようですが、終いにはこのスレでは誰からも相手にされなくなりますよ。私は違いますが、ここにはかなりの会員の方がいらっしゃるようなので。ファンクラブ批判のスレでもご自分でお立てになったらいかかですか。
164 :
ATPCO :03/02/11 12:19 ID:j5mIpRxf
連レスですみません。個人的感想ですが、このアルバム(SFX-6001)の特徴のひとつは、 従来のアルバムよりも、ストリングスが伸びやかで涼しげな音色を聴かせてくれている 点だと思います。PMが得意としていたピチカートやマルカート奏法は、このアルバム では影を潜めてませんか。
165 :
名盤さん :03/02/11 13:40 ID:/npAY3+n
ミシェル・フュガンのオリジナル曲が好きです。 「愛の歴史」ライブバージョン、「小鳥のように」「祭りの夜」 「今日かぎりの愛」などが入ったベスト盤を愛聴しています。 デミス・ルソスもそうですが覚えやすいメロディーに特徴あるアレンジ、 当時のポールモーリアが好んで取り上げたのもうなづけます。 素材があふれていた良い時代だつたと思います。
166 :
PMファン :03/02/11 18:09 ID:mU3rCa23
>>161 「ペイネ愛の世界旅行」は特別録音のため別録、「カリブの白い砂」の録音風景は聞いたことがないので
誰が弾いたかわかりません。すいません!
167 :
名盤さん :03/02/11 18:20 ID:mU3rCa23
>>160 選曲の傾向が違うということですか?ファンクラブのフォーラムで詳しい経緯が掲載されていましたが、
最近発売のCDはすべてN氏が選曲しているようですが、毎回ファン好みの構成にするために、レコード会社
との打ち合わせで苦労しているそうです。とくに映画音楽集では当初の企画が大幅に変更されたそうです。
レコード会社は売れるためにどうしても知られた曲中心の選曲を求めるそうです。
初CD化された「くちづけのテーマ」の組み入れは、N氏のせめてもの抵抗だったようですよ。
168 :
名盤さん :03/02/11 20:03 ID:AAevvTPM
で、N氏って何の職業ですか?銀行勤務なのですか?ペリー・ラマルカのプロデュ
ースもされているくらい多忙だし、だけど「社会人」。謎ですね。
K氏もふだんは会社員ですか?
決しておちょくってはいないので、ご存知の方、お教えください。
>>167 俺はそういう日本のレコ社が嫌いなんです。プウルセルのリリースだって
毎回似たようなもので東芝EMIも最低だし。
欧州の盤のほうがまだましですね。それから、いずれPMも復刻するとにらんでい
るので、国内盤は極力買い控えしてます。94年頃から売り出され、コンサート・パ
ンフレットにも毎回必ず宣伝されている10枚組も嫌いです。
169 :
PMファン :03/02/11 22:12 ID:mU3rCa23
>>168 職業は関係ないと思いますが、
>>117 は大きな間違えで、N氏は今40歳代後半で銀行の役員待遇の方です。たいへん精力的な方なので
ポールモーリアが現役引退した際、何とかそのスピリッツを残したくてアメリカのレコード会社をくどき、ペリー・ラマルカのCD発売を
実現させたそうです。ですからペリー・ラマルカのアレンジはポールモーリアの物まねではなく、アレンジの継承を目指したそうです。
一昨年、ラマルカ氏も「恋のシャリオ」を録音しているそうですが、ちょうどポールモーリアも再録音した時でもあり、このアレンジには
モーリア氏も「良く出来ている」とたいへん驚き喜んだそうです。
K氏はかつてファンクラブに在籍したことがあるようですが、今は全く関係ないみたいですよ。評論家ではないと思うので、マニアまたは
コレクターでは?
170 :
ATPCO :03/02/11 22:29 ID:Bn05EbBE
>>166 PMファンさん、どうもありがとうございました。
「ペイネ愛の世界旅行」は特別録音だから、日本盤では一緒に収録されていても
録音された時期は数ヶ月違うんでしょうね。
そのペイネの作曲はモリコーネでしたっけ?
デミス・ルソスが歌ったとか??? 解説が手元にないもんで。
では、みなさん、これから出勤してきます。
171 :
名盤さん :03/02/11 22:33 ID:mU3rCa23
>>168 もしあなたがレコード会社のディレクターだとしたら、とても珍しい選曲での発売
は決定できないと思いますよ。ましてCDが売れない今の時期には。かつてイージーリス
ニングが売れた時代なら何でもOKだったと思いますが、今はCDが最低でも5000枚は
売れないとペイ出来ないそうです。全国のCD店が2000店を割っているのです
それを考えると至難の技です。オリジナル原盤を持っている会社は海外のレコード会社
へライセンスを売ることが可能なので、見込みがあれば作っているようですが。
ですからポールモーリアでもそのような状況ですから、プウルセルや他のアーチストは
もっと惨たんたる現状なわけです。たぶん
>>168 の名盤さんが5000枚以上買い取ると言え
ば思い通りの選曲CDを作ることができると思いますよ。それを嫌いだとか最低だと言っ
も仕方の無い事なのです。(事情通より)
172 :
名盤さん :03/02/11 22:45 ID:mU3rCa23
>>171 その通りですね。レコード会社の社員も企画した商品が売れなければ飛ばされて
しまいますものね。誰も責任取れませんよね。要はポールモーリアにしてもプウルセル
にしてもイージーリスニングが再び売れるようになる事が重要ですよね。
ファンは一般以上に特別なものを求めているわけで、そんなものは販売されても全体の
ごく一部にしか売れないですからね。社会の仕組みを理解する必要がありますね。
173 :
うぃ。 :03/02/11 23:04 ID:IsAZQOq6
ファンクラブに入ってる人も 入ってない人も
みなさんマターリいきまそ。
>>154 さんに激しく同意!!
>>PMファンさん
いろんな情報、エピソード ガンガンよろです!!
ファンクラブに入ってる方に質問なのですが、
ファンクラブのメンバーによって選曲されたCDとかって企画はないですか?
あったらほしいなぁ・・・。
174 :
うぃ。 :03/02/11 23:15 ID:IsAZQOq6
175 :
名盤さん :03/02/11 23:28 ID:OEfPEXqY
7、8年ほど前、CDジャーナル誌上で読者の質問に答える形で、 「プゥルセルのオリジナル作品CD化の企画を進めていたが、 どうしてもプゥルセル側からOKがもらえないので残念ながら 編集モノを出すことになりそうだ」とEMI担当者の言葉が 載っておりました。 ポールモーリア氏の本音として例えば数十年も前の作品が 今に蘇るのはちょっと面映い点もあるのでしょうか。 数年前のコンピ盤での「悲しき天使」の扱いが気になります。 パーシーフェイスのCD復刻化について、ある方の後日談によれば ファンクラブが全部買い取る形での数千枚のプレスならばリスクが 少ないだろう、とソニーに持ちかけてみたもののそれでもダメだった そうです。(トピずれ申し訳無い!)
176 :
名盤さん :03/02/11 23:35 ID:jeNxdGOq
177 :
デジタル君 :03/02/11 23:56 ID:mU3rCa23
EMIではプウルセルの他社への音源提供をしないそうです。
178 :
デジタル君 :03/02/12 00:09 ID:/IBKQHjm
>>176 ご推察の通り、昨日から休暇を利用してファン3人で集まってカキコしています。
もちろん各々個別の意見です。先ほどみんな深夜便バスで帰りましたので、明日から
また各々参加させていただきます。
追記:CBSソニーは音源提供に一番厳しいそうです。とくにパーシフェイスとカラベリ。
179 :
176 :03/02/12 00:15 ID:FmyBrwrd
>>178 ご苦労さんです
老婆心から出た助言であって他意あってのことじゃないです
スレの進行を乱してスマソ
180 :
名盤さん :03/02/12 00:21 ID:hyTm38pF
ポールモーリアに詳しい人の参入、大歓迎! ファン・クラブの皆さんもどしどし来てください。
181 :
名盤さん :03/02/12 00:48 ID:n/w7Jtrh
良スレage!
182 :
新人 :03/02/12 01:40 ID:OOd1sU5i
ども。アルバム紹介も74年まできましたね。 いずれききたいことがあるので、このまま続いてほしいぞ。 んじゃまた。
183 :
名盤さん :03/02/12 05:16 ID:EtIINdRO
ファンお3人さん、ありがとうございました。納得できるお答えです。
184 :
名盤さん :03/02/12 07:46 ID:ptpApFuf
そろそろ「愛は夢の中に〜カリブの白い砂」の収録曲について、話を 戻しませうヨ。漏れは、スティング(エンターテイナー)のアレンジ が軽快で好きだよん。いろんな楽器が出てきて豪華だよね。みんなは どうだい? ここらへんで、うぃ。さんの解説をキボンヌ!
185 :
名盤さん :03/02/12 07:51 ID:ptpApFuf
186 :
名盤さん :03/02/12 09:04 ID:8+QfgZd2
「愛は夢の中に」のミックス・ダウンのセッションを録音した「ラブ・サウンズ の誕生」というEP盤をお持ちの方、いらっしゃいますかー? よかったら、内容を教えてください。
187 :
ATPCO :03/02/12 09:47 ID:1SmXX+pF
>>167 「くちづけのテーマ」は、日本盤SFX-6001のもとになっているフランス
盤「あこがれの瞳」に収録されてますね。日本盤SFX-6001には特別録音の4曲
が加えられたため、フランス盤に収録されながらはじきだされることになった
のが、この「くちづけのテーマ」と「ときめきのプロポーズ」、「ふたりの青春」、
「愛のままに(ルイ)」の4曲だったようです。なお、フランス盤「あこがれの
瞳」には、前年に発表済みの「イエスタディ・ワンス・モア」が再収録されてます。
これらの日本での初出アルバムは、「くちづけのテーマ」が「男と女〜スクリ
ーン・ミュージック・ベスト・セレクション」(2002、UICY-8037)、「ときめ
きのプロポーズ」が10枚組み「ポール・モーリアの世界vol.9」(1994、OCD-
2009)、「ふたりの青春」と「愛のままに(ルイ)」が「O嬢の物語〜オンリー・
イエスタデイ」(1976、FDX-191)だと思います。違ってたら訂正よろしく。
188 :
てか :03/02/12 10:11 ID:KpPjmyj5
>>151 PMファンさん
亀レス過ぎてごめんなさい。
なるほど。お互い納得いく努力を望みます。
>>173 うぃ。さんがおっしゃられているように
ファンどうしマターリいきたいですね。
>>171 >>172 さん
これはどうなんでしょう。例えばいわゆる「有名」な曲が大半のコンピとファン向けのマニアック
な選曲のものとPMの場合、どれだけ売上に差がつくものなのでしょうか。知りたいとこです。
ひとつの手に「恋はみずいろ、オリーブの首飾り等代表曲を盛り込んだ選曲+ファン選曲半々」
といった方法があると思うのですがこんな企画はだめなんでしょうか。
189 :
ATPCO :03/02/12 10:22 ID:1SmXX+pF
>>182 新人さん、Part2で開始してこれまでに、1966〜1974年の日本オリジナル
盤(フィリップス・レーベルのみ、コロンビア盤はのぞく)28枚をクロノロジカ
ルにたどってきました(もち脱線ありです)。まだまだ約60枚も残ってます。
これからもよろしく。データの間違えは結構あると思うので、ぜひぜひ訂正して
くださいませ。
190 :
ATPCO :03/02/12 10:33 ID:1SmXX+pF
>>165 僕も「素材があふれていた良い時代」だったんだなあと思います。
この頃ですよね、モーリアさんが「先取りの名人」と言われていたのは。
SFX-6001収録曲でみても、多分、「愛に生きて」、「ペイネ〜愛の世界旅行」、
「あこがれの瞳」、「マイ・オンリー・ファシネーション」などは、オリ
ジナル版とPMカヴァー版の日本上陸時期ってほとんど変わらないんじゃ
ないかしらん。
191 :
ATPCO :03/02/12 10:57 ID:1SmXX+pF
てかさんが好きだとおっしゃった「青春の輝き」って、クロード・モルガンの 作曲じゃないですか! この曲も、日本ではPMのカヴァー版の発表とオリジ ナル版の発表に時間差なしって感じかも。というわけで、おやすみなさい。
192 :
名盤さん :03/02/12 22:18 ID:h1IK65S5
>>186 モーリアとドミニク・ポンセのやり取りとかが録音されているという
話は聞いたことがあるが、自分も持っていないので、詳細キボンヌ。
193 :
てか :03/02/12 22:25 ID:5dM/O0kX
>>190 ATPCOさん
「先取り名人」
やっぱりフィリップスのアーチストを取り上げることが多かったのかなぁ。
他のレーベルだといろいろ権利関係で大変そうだし。どうなんでしょう。
>>191 ありゃ。ほんと。ぜんぜん意識してなかったぁ・・。
しかしクロード・モルガンちゅう人はほんと印象に残る楽曲を創る人ですなぁ・・。
194 :
名盤さん :03/02/13 08:02 ID:U8FSDd7K
>>165 この時期、モーリア氏はミッシェル・サルドゥーの曲も好んで
取り上げてますね。恋のやまい(SFX-5092)、永遠のきずな(SFX-5141)、
孤独の街角(SFX-6001)など。
195 :
名盤さん :03/02/13 09:01 ID:tQQllhpf
1996年のコンサートパンフによると、1974年の来日公演では、SFX-6001から3曲(愛は夢の中に、ペイ ネ〜愛の世界旅行、カリブの白い砂)が演奏されたそうです。「愛は夢の中に」ではサックス、「ペイネ」では ヴィオラをフィーチャーして、「それぞれレコードは違ったテイスト」になっていたとのこと。いったいどんな アレンジだったんでしょうね。ちなみに、SFX-6001と同時発売の次作(SFX-6002)は来日記念盤だったと思います。
196 :
ATPCO :03/02/13 10:00 ID:ZY/BJ1v3
>>173 うい。さん、直接的な答えじゃないですが・・・・。僕がファンクラブ
に入っていた1982年頃、PMに録音してほしい曲のアンケートがあり、たし
か郷ひろみの「哀愁のカサブランカ」(←これってバーティ・ヒギンズの
カヴァーでしょ)が1位を獲得したような・・・・。でもって、そのアンケート
結果にもとづいてPMが録音してくれたかというと、さーぱりだった・・・・。
1984〜85年頃、今度は相当多数のスタンダード・ナンバーの録音をPMに
リクエストしたという記事があったような・・・・。こちらの方は、なんとか
1987年の「嘆き鳥のレジェンド」と1990年の「リオの休日」で一部実現し
ました(ちょうどその頃、のんきな大学生になり、会費を継続し忘れてし
まいました)。おぼろげな記憶なので、間違っているかもしれません。
PMは、日本からのリクエスト曲を多数録音していますが、それって
ファンクラブというよりレコード会社からの依頼なのじゃないかしらん。
というわけで(強引に)、うぃ。さんには、SFX-6001に収録された日本
からのリクエスト曲の解説をお願いできたらと思いまーす。よろぴく。
197 :
ATPCO :03/02/13 10:42 ID:ZY/BJ1v3
あっ、1974年はファンクラブ結成の年ですネ。その翌年に発売されたオムニバス 盤「ポール・モーリア・ラブ・サウンズ・ヒッツ・リフレクション18」(FDX-7036) は、A面はファンクラブがコンサートで演奏してもらうために募集した曲目の中か らの選曲、B面は廃盤で入手不可能な曲と日本での未発表曲(恋はメロディー、 ブラック・ハーレム、冬の朝)から構成されてました。参考までに、 恋はメロディー:フランス盤「恋の湖」(1972) ブラック・ハーレム:アメリカ盤「コンドルは飛んで行く」(1971) 冬の朝:フランス盤「果てしなき世界」(1973) が、現住所のようです(冬の朝に関してはFDX-7036とフランス直輸入盤 IMPF-10546〜7のどちらが日本での初出になるのか微妙)。 ちなみに、FDX-7036は、3枚組みの1枚としてCD化されてます(PHCA- 16001〜16003、PHCA-9006〜9008)。
198 :
名盤さん :03/02/13 10:59 ID:LexHM1VZ
チャラララララ〜ン♪(゚п゚)ナメコ
199 :
名盤さん :03/02/13 19:59 ID:tynNSDb6
>>186 EPではなく、レコード会社のテープからダビングされたものを持っています。
既出ですが。「愛は夢の中に」のミキシング風景です。1曲の流れを「分解」した
感じです。
200 :
名盤さん :03/02/14 05:11 ID:EhTcAklf
>>199 あのアナログはヤフオクで、いつも1万円以上の値になってるね。
200ゲットー。
201 :
名盤さん :03/02/14 20:43 ID:5PwfMvU2
素朴な疑問ですまんけれど、ペリー・ラマルカはN氏がプッシュして、ジル・ガン ビュスはK氏が押してるような気がするが....。
202 :
名盤さん :03/02/14 21:05 ID:WA9FmEsc
203 :
名盤さん :03/02/14 22:29 ID:s3TwergX
>>194 そうそう、どちらかと言えばルフェーヴルのほうがご贔屓だったようですけれど、
ミシェル・デルペッシュも忘れがたいです。
204 :
名盤さん :03/02/14 22:30 ID:KGCM/3Hn
>>146 漏れもレイジー・ボーイがお気に入りです。
昨年、ぜんぜん関係ない掲示板にこの曲をハンドル・ネームにして書きこんだら、
「モーリアさんの曲ですね」ってレスが返ってきて、びっくりしてことがあります。
205 :
名盤さん :03/02/14 23:21 ID:UtsQWBH5
パリ東京直行便、 京都雨の朝(スタジオ録音)って、 どのアルバムに収録されているのでしょうか? ご存知の方教えていただけないでしょうか?
206 :
サントラファン :03/02/15 09:56 ID:axVEOTKa
170>エンニオ・モリコーネですよ。ただしそのサントラ盤にはルソスのヴォーカル曲は入っていないので、注意してください。
207 :
ミスターN :03/02/15 10:09 ID:xKhDxuoU
>>205 日本盤「ラブサウンドジャーニー」だったです。76年当時全国の主要レコード店
ではPMの等身ディスプレイが店頭で飾られた記憶が鮮明に残っております。
ちなみにそのアルバムの曲は1部フランスオリジナル盤にも入っていますし、オラ
ンダ編集盤でジャケットがプロペラ飛行機のやつは日本盤「ディスコセンセーショ
ン」と「ジャーニー」の2枚を半分ずつ収録されてましたね。これって昔輸入盤屋で
みたし、いまでもアジアの都市で売っているところもあるそうです。
208 :
ATPCO :03/02/15 14:03 ID:xLRXlSar
>>185 名盤さん
>>206 サントラファンさん
「ペイネ〜愛の世界旅行」について、教えていただきありがとうございました。
モリコーネというと、映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」が
思い浮かびます。
209 :
ATPCO :03/02/15 14:29 ID:xLRXlSar
>>193 さきほどネットサーフィンをしていて気がついたのですが、実はオリジナル版
よりもPMカヴァー版の日本上陸の方が先のケースが多いみたいでした。ミッシェル・
サルドゥーの場合、「恋のやまい」の日本上陸はオリジナルが1975年(フランスでは
1973年)なのに対してPMカヴァーは1974年(フランスでは1973年)、「永遠のきずな」
はオリジナルが1975年(同1973年)に対してPMカヴァーは1974年(同1974年)、
210 :
ATPCO :03/02/15 14:34 ID:xLRXlSar
>>209 は途中で切れちゃいました。このように、モーリア氏の先取り名人
ぶりは凄まじかったんですね。
211 :
名盤さん :03/02/16 01:18 ID:3dg0UezY
ジル・ガンブスのコンサート行ったけれど なんか「学会」の冠コンサートみたいだったな。 「『民音』創立者に感謝して」の字幕とか 関係した曲が始まると拍手が起こったり。 K氏の書いたCD解説の「池○大作先生」のくだりには 違和感というか、ありゃ「氏」じゃいけないのかい?。
212 :
名盤さん :03/02/16 01:30 ID:5/Vwbodx
ミッシェル・サルドゥーの曲は、日本の歌手も結構カヴァーしてます。 「恋のやまい」は布施明と沢田研二、「永遠のきずな」も布施明。
213 :
名盤さん :03/02/16 08:28 ID:QzUDlhyZ
>>211 そこが本家のFCの攻撃材料になるはず。ただ、K氏の弁護するわけじゃないけど、
「池Xさん」のくだりは「かぎ括弧」で処理されています。文外で、「自分は関係な
いんだぞ」という感じで。ジルだったから、しょうがなかったのじゃないのかな?
214 :
名盤さん :03/02/16 12:38 ID:1ImuHdvd
>>212 谷村チンペイさんもフランス録音で「恋のやまい」歌ってまァす。
215 :
てか :03/02/17 02:06 ID:zMerUgYw
>>208 ATPCOさん
NHK大河ドラマ「武蔵」の音楽も担当されてますよね。
今までの、日本の作曲家の絢爛豪華な大オーケストラ曲とは違って(こういうのも好きですが)
淡々として清らかな雰囲気がなかなか良いです。歌いまわしがなんだかモーリアに似ているのは
気のせい?
>>212 >>214 さん
布施明さんや沢田研二さんは想像できますが谷村新司さんも歌ってるとは・・。
216 :
名盤さん :03/02/17 04:02 ID:QNzj8JlH
落ち着いてきたみたいですし、次のアルバムへ逝きませう。すでに part2の最初の頃に紹介済みですが、年代順ということで改めて・・・・。 愛の終りのサンバ/ポール・モーリア・ブラジルの幻想(Retalhos De Cetim) * SFX-6002 (LP、1974) * 収録曲:A1:ショウの終りに、2:熱いそよ風、3:枯葉のささやき、 4:ジョアンナはパリジェンヌ、5:夕日の舗道、6:恋人どうし、 B1:愛の終りのサンバ、2:カリニョーゾ、3:恋のプロポーズ 4:愛のゆくえ、5:ママの祈り、6:二人だけのテーブル * LP再発売盤: PM-19 (1978) * CD再発売盤: PHCA-9013 (1998、大全集のディスク5) * フランス盤との対応:ブラジル盤「ブラジルの幻想」(74)から10曲、 残りの2曲(A6、B6)はブラジル盤「ERLON CHAVES & PAUL MAURIAT」(73)より。 モーリア氏がブラジル音楽に本格的取り組んだ最初のアルバムです。 日本盤では、ブラジル盤「ブラジルの幻想」(AS 10 CANCOES MEDALHA DE OURO No. 2)に収録された10曲すべてと、その前年の「AS 10 CANCOES MEDALHA DE OURO 72: ERLON CHAVES & PAUL MAURIAT」でモーリアが担 当した5曲のうち2曲を収録しています。日本盤に収録されなかった後者 の3曲−カサ・ノ・カンポ(草原の家)、プレセパーダ、ヴァージン(旅) −は1991年のCD「ボサノヴァ・ウエイブ」(PHCA-70)に収録されています。
217 :
ATPCO :03/02/17 04:08 ID:QNzj8JlH
>>216 はATPCOでした。書き直しをしたら名前が消えて名盤さんになっちゃいました。
ところで、73年の原盤でErlon Chavesが担当した5曲は、DONA CHICA (Dorival Caymmi);
ÁGUAS DE MARÇO (Antonio Carlos Jobim); COMO 2 E 2 (Caetano Veloso); CONSTRUÇÃO
(Chico Buarque); TESTAMENTO (Toquinho-Vinicius)です。括弧内は作曲者名。
218 :
ATPCO :03/02/17 06:38 ID:EXrn7Y/W
>>216 ちょうどこのアルバムが発売された1974年、ブラジルでオムニバス盤「ブラジリアン・
ランドスケープ」が発売されてます。参考までに、こちらの曲目を書いておきますね。
Brazilian Landscape (Philips 6325-144)
カリニョーゾ(74)、ポインティオ(68)、悲しみのサンバ(68)、ラ・バンダ(67)、
枯葉のささやき(74)、イエス・キリスト(72)、プレセパーダ(73)、二人だけの
テーブル(73)、ヴァージン(旅)(73)、恋人どうし(73)、カサ・ノ・カンポ(草
原の家)(73)、小鳥のように(あなたはわがまま)(73)、熱いそよ風(74)、オ・
ソーノ(夢)(69)
219 :
名盤さん :03/02/17 19:43 ID:PLLs/lfL
>>218 既出ですがグリーンのジャケットです。自分は82年に入手しました。
220 :
名盤さん :03/02/17 22:29 ID:SLTY924J
SFX-6002は、やふおくの人気アイテム(PM関連)のひとつ。 「回転寿司」出品にはまずならない(かならず入札が入る)。 落札値が1万8000円くらいになったこともある。
221 :
名盤さん :03/02/17 23:55 ID:szOciQtV
>>216 佳曲ぞろいですが特に「二人だけのテーブル」が好きです。
丸々一枚CD復刻して、これにベスト物四枚抱き合わせたフィリップスが小憎い。
弦楽器の響きがさわやか。
222 :
名盤さん :03/02/18 05:00 ID:iFqKAY3K
>>221 同意。
ぶっちゃけ、「シバの女王様」お出ましを!
223 :
サントラファン :03/02/18 09:18 ID:glUyZEKt
215>どの辺がモリコーネとポール・モーリアで似ていますか? 特に武蔵の音楽にモーリア的要素はないような感じがしますが...。 モーリアの方は最近それほど聴いていないので、ご指摘くださるとありがたいです。
224 :
ATPCO :03/02/19 00:02 ID:Wig27pxk
>>218 オ・ソーノ(夢)は、1969年の録音で、日本での初出は
1991年の「ボサノヴァ・ウェイブ」(PHCA-70)。
しかし、フランス(ないしブラジル)での初出アルバムが??です。
1974年の「ブラジリアン・ランドスケープ」に収録されるまで眠っていたのかなぁ???
225 :
名盤さん :03/02/19 00:41 ID:P/xrMLN6
ポール・モーリアさんって、どうしてブラジル音楽に関心を抱くようになった のですか? Erlon Chavesと彼の接点ってどこにあったんでしょう?? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいね。
226 :
名盤さん :03/02/19 00:59 ID:P/xrMLN6
>>218 「悲しみのサンバ」(Tristeza)も一部リスナーの間で人気みたいよ。
やふおくのコピーによると、
>ブラジリアンキラーチューンの代名詞「トリステーザ」をカヴァー
>してます。クボタタケシ系DJでこのカヴァーを知らない人はいませんね?
227 :
名盤さん :03/02/19 05:03 ID:fmxA1mp+
SFX-6001とSFX-6002はゆずみさんが「傑作」だって言ってたんだよねえ。 ゆずみさん、元気になられたかなあ。
228 :
名盤さん :03/02/19 05:07 ID:/Y3ddyri
ゆずみさん、早くカムバック! 「旅」は73年のブラジル盤コンピレーション盤LPにも収録されてました。 フォンタナ・レーベルです。
229 :
名盤さん :03/02/19 07:15 ID:UMryXIs4
「ジョアンナはパリジェンヌ」は、ブラジル映画のテーマ曲のようですね。 >Joanna Francesa (Brazil, 1973, 110 min.) >Directed by Carlos Diegues >Starring Jeanne Moreau, Carlos Kroeber, Helbe Rangel, Ney Santana, Rodolfo Arena, Lelia Abramo and Pierre Cardin. >An elegant portrait of plantation life decadence with Jeanne Moreau as the imperious wife of a wealthy Brazilian landowner. 日本で公開されてないでしょう。
230 :
名盤さん :03/02/19 12:52 ID:ODIuDuGE
>>228 フォンタナ・レーベルって、フィリップスの廉価盤レーベルですよね。
今も存続しているのかな。
231 :
てか :03/02/19 17:28 ID:tHyBEbse
>>223 サントラファンさん
>どの辺がモリコーネとポール・モーリアで似ていますか?
あのトランペットのメロディーがなんとなく後年のモーリアが作曲する歌いまわしの雰囲気に似てるなぁ
とただ個人的に思っただけなのです。専門的な意見ではありません。簡単に言うと「匂い」程度です。
「英雄達の凱旋」(93年)なんかがそう思わせる例でしょうか?
もちろん曲全体の雰囲気は両曲とも全然違うと思います。
232 :
サントラファン :03/02/19 18:17 ID:Zk7+GpvI
231>なるほど。今後モリコーネを聴く上で参考にさせていただきたいと思います。 ところでモーリアは専門はピアノだったと思いますが(間違っていたらごめんなさい)、 てかさんご指摘のトランペットがモリコーネの専門なのです。彼の曲で(特にマカロニ・ ウエスタン等)でトランペットのソロが印象的な曲が多いです。
234 :
ミスターN :03/02/19 20:29 ID:J8rWoky7
PMのコンサートでお馴染みの ローランドのデジタル・ハープシコードC-80/ 39万円は生産完了で在庫ゼロに なりました! C-80-AKに変更され53万円になってしまいました!!仕様変更点は天然オーク 塗装仕上げになったところ。そういえば、C-80は木目を張ってあるらしく、不良 品は波になってた。新型の方は若干うすい茶色でノイペルト社っぽい。でも、欲し い.....。コンサートもこれに変えたらもっとかっこいいと思うが。
235 :
名盤さん :03/02/19 20:34 ID:1aVkIjoo
ポールモーリアのスレまであったんか。しかもパート3。 シラナンダ。 大昔、おかんがLP盤持ってました。 よく考えたら、生まれて初めて触れた洋楽がポールモーリアかも。
236 :
うぃ。 :03/02/19 22:05 ID:gpq/6gBd
237 :
名盤さん :03/02/19 22:20 ID:tDyHnSpL
「ママの祈り」は1980年のコンサートで演奏されました。
238 :
名盤さん :03/02/19 22:24 ID:tDyHnSpL
モーリアのリズム・アレンジを語るうえで、ブラジル音楽にレパートリー のウィングを広げたことの意味はきわめて大きいと思います。とくにパー カッション系の楽器。
239 :
ミスターN :03/02/20 05:15 ID:Wr5AzywM
240 :
名盤さん :03/02/20 10:12 ID:GCxL+A/C
モーリア盤によってしか日本では紹介されていないブラジリアン・ナンバー って多いと思うな。モーリアのブラジル指向を「行き過ぎ」だったというクリ ティークもいるが、1973〜74年段階でその後の音楽界の流れを「先取り」した 先見性の確かさは素直に凄いと思うし、(1970年代後半期に)実際の音作りの うえでも成功したと思う。
241 :
名盤さん :03/02/20 10:19 ID:GCxL+A/C
>>225 のような質問にファンクラブの方が答えてくれたら、このスレももっと
充実するんだろうが・・・・。PMファンさん、デジタル君さん、事情通さんの
お3方はいずこ?
242 :
てか :03/02/20 15:35 ID:bD5hv3jq
>>232 サントラファンさん
>トランペットがモリコーネの専門なのです。
そうだったのですか。モーリアの方がモリコーネに影響されたのかもしれませんね。
>>238 >>240 さん
全くの同意です。
フランス系のサウンドは前作のSFX-6001で頂点に達した感じで、
それ以降は新たなサウンドに向かって模索しているような印象です。
それにしてもSFX-6002は演奏、アレンジの完成度も高いし、録音がまた抜群にいいですね。
243 :
サントラファン :03/02/20 19:19 ID:gwxvj5U8
現在、モーリアのブラジル音楽に関しての話題で熱いみたいですが、ムード系楽団 の演奏で日本でポピュラーになったものもたくさん有りますね。又、現在オリジナルの サントラは入手不可のも演奏していて、貴重だと思います。例えばレイの「個人教授」 などですが。
244 :
名盤さん :03/02/21 05:12 ID:y2di6h25
オフィシャルFCの方々、東北地方最大都市でFC活動で活躍された方々も、ぜひいら してください!特にK氏、おでぶちゃんのY氏も、また関係者さんも。 ここでは、ぶっちゃけ仲良く本音で語りましょうよ。
245 :
ATPCO :03/02/21 22:19 ID:9uwB0YVt
>>243 「裸足のイサドラ」や「友よ静かに死ね」もそうですね。
SFX-6002のネタは尽きてるようなので、次から1975年のFDXシリーズに
逝きます。
246 :
ATPCO :03/02/21 22:24 ID:9uwB0YVt
オリーブの首飾り/ポール・モーリア (Le Premier Pas) *PHILIPS FDX-119 (LP、1975) *収録曲:A1:オリーブの首飾り、2:愛のはじまり(想い出のはじまり)、 3:オリンポスの少年、4:愛のためいき、5:愛の航海、6:幸せへの道、 B1:エリーズの微笑、2:アンナの歌、3:アリア・スーザ、4:愛の歌が 続く限り、5:ロック・ユア・ベイビー、6:おしゃれな貴婦人 *CD復刻盤: 32PD-160 (1986)、30PD-506 (1988)、PHCA-3064 (1997) *フランス盤との対応:「愛のはじまり」(74)と同一内容&ジャケット
247 :
てか :03/02/22 01:02 ID:pgekoYKD
>>246 ATPCOさん
毎回、カナダからありがとうございます!
当時のファンの方々はこのアルバムを聴いて、どのように思われたのでしょうか。
私には、やや精彩を欠いた出来になってしまっている感じをおもちになったと想像するのですが
いかがでしょう?
なにかが足りないような・・なんなのでしょうねぇ・・。
そんな中、幻想的で斬新なアレンジの「愛のはじまり」、切れのいいサックスとブラスの「おしゃれな貴婦人」、
もうひとつという感じはするけど凝ったアレンジの「エリーズの微笑」、この3曲が個人的には好きです。
「ロック・ユア・ベイビー」・・こういう出来はちと勘弁願いますです・・。
248 :
ミスターN :03/02/22 08:40 ID:8ii6BENr
>>246 クロード・モルガン料理人「ちくしょう、シェ・モーリアめ!おれがせっかく
赤ん坊用に作った料理を味覚音痴のアメリカ向けに味付けしやがって!おまけ
に極東のはずれにある島国では勝手に誤解させて、ヌーベル感覚あふれる皿か
ら鳩や国旗が出てくるようにしてしまったではないか!」くくっ・・・・[泣]
249 :
ユーロ・マーチ :03/02/22 11:00 ID:geg/Cdl7
>>246 オランダ編集[?]盤は レコ番 6325 240
*「ポール・モーリア・オーケストラ」というタイトルで
*収録曲:A1:オリーブの首飾り、2:哀しみのマンディ、3:アンジー・ベイビー、
4:パシフィック・ホリデー、5:アイ・ゴット・ア・ネーム、6:ロック・ユア・ベイビー
B1:そよ風の誘惑、2:愛のためいき、3:愛の歌が続く限り、4:エンタテイナー、
5:追憶、6:愛は夢の中に
です。
250 :
ユーロ・マーチ :03/02/22 11:14 ID:geg/Cdl7
>>249 アメリカ盤は同じジャケットで
*「そよ風の誘惑/ポール・モーリア アンド ヒズ オーケストラ」
*MGM RECORDS M3G 4999
*収録曲:A1:オリーブの首飾り、2:愛の航海、3:愛のためいき、
4:哀しみのマンディ、5:アンジー・ベイビー、6:愛は夢の中に
B1:ロック・ユア・ベイビー、2:パシフィック・ホリデー、3:そよ風の誘惑、
4:オーバー・ザ・レインボー/雨に唄えば、5:追憶、6:アイ・ゴット・ア・ネーム
です。ATPCOさん、勝手に真似してすみませんです。
251 :
名盤さん :03/02/22 18:28 ID:Y4aM0OYR
>>250 当時、ロックの多い輸入盤屋でも売られてたね。
252 :
名盤さん :03/02/22 23:25 ID:SWbU3Eay
253 :
てか :03/02/23 01:41 ID:PuU16cXY
>>248 ミスターNさん
結構、[笑]だったりして。
けど、「赤ん坊用」ってどういうこと?
254 :
ミスターN :03/02/23 07:22 ID:EmKb3bhz
>>253 てかさん
原題は「エル・ビンボー」、「いとしの赤ちゃん」だそうです。
255 :
名盤さん :03/02/23 09:03 ID:LXkPNQdz
「仙台グループ」の方々、こうなったらあなた方でホムペ作ってください! 公式FCのサイトは何でも閲覧できるとは限らないし、敷居が高いから。
256 :
名盤さん :03/02/23 10:55 ID:DhP4exDr
「オリーブの首飾り」。あのアコースティックな主旋律は誰にもマネできないね。 チェンバロの弦にチェーンで細工して、その一台は逝ってしまったそうです。 だから、コンサートでも以後はシンセで代用してました。 チェンバロで思い出したが、去年のコンサートでも「オリーブ」は、チェンバロが あったにもかかわらず、使われませんでした。 それにしても、不謹慎な形容で申し訳ないが、コンサートでおおきい身体のキーボ ーダーが小さいチェンバロを弾いていた光景は、「おじさんが少女を犯していた」 ように見えたのは俺だけだろうか?脱線ごめんね。
257 :
てか :03/02/23 17:52 ID:p10wEHGL
>>254 ミスターNさん
レスサンクスです!
それにしちゃああんましかわいらしい曲ってわけでもないですね・・。
>>256 さん
うわっ、うわっ、やらし〜〜!そんなふうにみてわいけませーん!
259 :
名盤さん :03/02/23 18:40 ID:KeQBjdMy
>>255 ほんと、俺も元FCでしたがぜひ「元仙台FCスタッフ」でホーム・ページを作って
くださいよー。木太側氏、矢摩騨氏ー!おちょくっていないよ、ほんとに。
こう書くと「本家」に目をつけられるかもね。
木太側氏、LACや 亜御弥摩氏のジェームス・ラストFCに出入りせずに立ち上げ
てくださいよ、応援しますから!
260 :
サントラファン :03/02/23 19:02 ID:+UvywHiv
「オリーブの首飾り」、久しぶりにPM盤「ペイネ」を聴きたく、CDを購入しました。 「死刑台のメロディ」も聴きたく、「マミー・ブルー」も注文し、入荷したとの連絡が レコード屋から有りました。聴くのが楽しみ。ただ残念ながら「ゴッドファーザー」 は既に品切れで入手不可との事...。残念。因みに同シリーズの「エーゲ海の真珠」 も入手不可になっているそうです。「オリーブ」「マミー」も多分現在メーカー在庫 で残っているだけだと思われます。
261 :
うぃ。 :03/02/24 02:37 ID:E0Qnpufj
「El Bimbo」
Bimbo Jet がオリジナル??
もしそうだとすると、キーはカラベリのキーが正しいのかな。
イントロもカラベリのと同じです。
メロの音色は PMをもっと電気っぽくしたカンジ。
>>256 名盤さん
>「オリーブの首飾り」。あのアコースティックな主旋律は誰にもマネできないね。
>チェンバロの弦にチェーンで細工して、その一台は逝ってしまったそうです。
おそらく Bimbo Jet のメロ音色を
無理にアコースティックでやってのけようとした結果なのでは??w
262 :
名盤さん :03/02/24 10:18 ID:Ya20+MWt
1988年版とポニキャン版の「オリーブの首飾り」はいかが?
263 :
名盤さん :03/02/24 18:52 ID:nNmGTBpd
>>262 1988年のは「ユーロ・ビート」?
ポニキャン版のは「コンサート・バージョン」というとらえ方をしています。
「良い悪い」「好き嫌い」の反応になりますが...。
264 :
名盤さん :03/02/24 19:04 ID:6rvKpqP9
話を戻してすいません!
>>211 ジル・ガンブスのブラジル人の奥さんは熱心な学会の会員だそうです。
それでコンサートには「大先生」の号令のもと、各地区の学会員が動員されたとの話。
そういえば、隣りの席にいたおばちゃんも子供たちも居眠りしてたっけ!
そんな環境だもの、ジルのCDライナーに「X氏」なんて書けないよね。
それともご本人も会員なのかな...?
265 :
PMファン :03/02/24 19:19 ID:6rvKpqP9
すいません!2週間ぶりにカキコしたので、前文の
>>264 に僕の名前を書き忘れました。
ホームページの件について問い合わせてみました。僕が入会しているPMのオフィシャル
FCのホームページは維持管理が大変だそうです。PM事務所からの写真使用の承諾や、
ウェブ上で流している音源使用料のJASRACへの支払いなどが主な理由との事。
東北のファンの人の話では、かつて「元仙台クラブ」が無断で音源をコピーし販売したとかで、
購入者が調査され今、著作権協会からはかなりマークされているそうです。
僕にも以前、ダビングテープ斡旋の手紙が来たことがありますが。購入しませんでした。
>>255 と259さんも資金面で応援してやっては?
266 :
PMファン :03/02/24 19:35 ID:6rvKpqP9
FCの会報から得た情報を一気に出しましょう!
>>248 ミスターNさん クロード・モルガン氏は怒るどころか、ポールモーリアのおかげでかなりの
印税が入り大喜びだそうです。出版元のフランスのシュガーミュージックはこの曲を含めPM氏が
数多くの同社所有の曲を取り上げてくれているので大得意だそうで、当時は発売前の楽曲をPM氏の
事務所へ届けていたそうです。ここら辺がPM氏が先取りの名人と言われた一つの要因です。
>>261 うぃさん カラベリのアレンジはいつも原曲に忠実ですので、キーは違うと思いますが、
カラベリの演奏を聴けばオリジナル曲がどんな曲かわかりますよ!
267 :
名盤さん :03/02/24 21:07 ID:D3zo1Fhe
260>よく考えたら、現在PMのCDって、オムニバス集は何種類か入手できますが、 全体として、本当に店頭に並んでいるものは少なくなったですね〜。時代の流れだから しようがないか。15年前くらいであったら、回りにもPMの音楽を聴いているという 人は結構いたような覚えがあるが、現在周辺でPMのことを話しても、「誰?」って言う 反応しか返ってこない。寂しい...。
268 :
211 :03/02/24 23:30 ID:vzksypNV
>>264 やはりそういう事情があったのか・・・。
ジルの奥さんブラジルご出身とのことですが、ジェラール兄貴も
確かそうでしたよね。
269 :
てか :03/02/25 01:59 ID:YIJ231sz
>>267 さん
まぁ、私達だけでも粘り強く聴き続けましょう・・。そしたらきっといいことあるかも。
という私ですがPM以外ほとんど知らないっちゅうのはいけませんですよね。反省。
270 :
名盤さん :03/02/25 08:13 ID:16MD1TUe
地味ですが、オリジナルの「愛の歌が続く限り」は、親しみやすいメロディ を持った佳曲ですね(モーリア&クポーの共作、ガンビュス編曲)。 ピアノでリズムを刻み、メロディに女性コーラスをかぶせるスタイルは、 最初期の頃以来、久しぶりかも。
271 :
名盤さん :03/02/25 08:21 ID:16MD1TUe
「愛のためいき」は、ラウンジ愛好家の人気曲らしい。 もともとはソウル・ナンバーでしょ。
272 :
名盤さん :03/02/25 08:44 ID:An5KVDke
273 :
ミスターN :03/02/25 20:23 ID:6BPEEtBF
>>266 PMファンさん、ありがとうございます。
あれはジョークですので。おわかりと思いますが。
FCの運営は大変だということはわかります。
>>267 ホント、タワ・レコでも日本のコンピ盤かスペイン盤くらいしかありません。
友人が香港へ逝った時の話では、逆にもうほとんどPMが流れなくなってからの方
が売られている種類が増えたと言ってました。
ナゴヤのタワ・レコのイージー・コーナーでは、こんなポップが飾られてました。
「イージーリスニング=おじさんという考えはもう古い」
うーん、複雑な心境です。
274 :
名盤さん :03/02/26 05:11 ID:8pFiSD0I
「愛の歌が続く限り」は朝聴くより夕方の方が好き。
275 :
名盤さん :03/02/26 22:11 ID:m+mThlgA
このアルバムのジャケットの女の人は誰なんですか?
276 :
名盤さん :03/02/26 22:22 ID:lU/fm4ZL
>>275 う.....ん。難しい質問ですね。
フィリ・ケラが描いたものではなさそうだし。
277 :
名盤さん :03/02/27 04:38 ID:Eezo+V93
>>276 フィリ・ケラ ―> フィリップ・ケラー
なんでだろう、なんでだろう、あの絵がひびがはいってるのなんでだろう?
壁画?「化石」のつもり?
278 :
名盤さん :03/02/27 08:04 ID:Mzwb9EKm
幸せへの道(SUR LE CHEMIN DE LA VIE)<−>幸せへの旅路(NOUS IRONS A VERONE、SFX-5090、73) アンナの歌(CHANSON POUR ANNA)<->天使のセレナード(LA CHANSON POUR ANNA、SFX-5979、72) 曲名が紛らわしいなぁ・・・・。
279 :
名盤さん :03/02/27 08:15 ID:Mzwb9EKm
FDX-119(オリーブの首飾り)のジャケットもそうだが、SFX-5070(ラスト・タンゴ・イン・パリ〜 天使のセレナード)のジャケットの女性もなんというか・・・・。後者はアリ・マッグロー(ある愛の詩の ジェニー、スティーブ・マックィーンの元夫)に似てる気がしないでもない。
280 :
名盤さん :03/02/27 22:27 ID:i2LTEAQn
>>278 「アンナの歌」のアンナは、アンネの日記のアンネ・フランクの
ことみたいです。
281 :
サントラファン :03/02/28 12:42 ID:2zUAqRXb
279>マッグローと言えば、レイの熱狂的ファンで、「ある愛の詩」も別の作曲者 が予定されていたのに、レイに仕事が回ってきて、それが代表作になってしまうの だから面白いと思います。尤もS.チプリアーニに盗作だと訴えられたはかわいそうでしたが。 オリジナルを聴く限り、絶対に盗作といえるほどではないと思います。ただ私個人としては 「ヴェニスの愛」の方が好きですが。
282 :
ATPCO :03/02/28 13:07 ID:toxAf18i
>>281 サントラファンさん、part2で既出ですが、フランシス・レイは、和解条件として、
彼が作曲した「栗色のマッドレー」の版権をチプリアーニに譲渡したそうですね。
283 :
サントラファン :03/02/28 15:19 ID:2zUAqRXb
282>ATPCOさん、既出でしたか。モーリアのスレは気付いたのが最近で、それから見させて いただくようになったもので....。済みません。現在レイのサントラは入手困難なものが 多い(雨の訪問者や80年代以降のは輸入盤でも手に入るものがありますが)ですが、 「栗色のマッドレー」も多分ATPCOさんの述べられた理由で、今後もCD等で 見ることはないでしょう...。
284 :
サントラファン :03/02/28 18:31 ID:2zUAqRXb
283>追加。ムード系でカヴァーされている曲で、日本盤で入手できるサントラ アルバムは現在のところ「男と女」「パリのめぐりあい」だけです。
285 :
ミスターN :03/02/28 18:45 ID:YqGv7Utr
話がそれて申し訳ありませんが、27日発売の文藝春秋発行月刊誌「TITLE」4 月号はアナログ、CDジャケットの特集をしています。60ページにはビートルズの 「LET IT BE」のジャケットとPMの「ビートルズの世界」PM-10が紹介 されてますよ。 それとPMのカバーをやった小西康陽も別ページに関連はなく登場してます。 正確には99年に中シゲヲとのアルバムですね。
286 :
名盤さん :03/02/28 22:25 ID:mgKhC8YM
「オリーブの首飾り」 メロディの後ろで、リズムにあわせて、ニャッ、ニャッ、ニャッ・・・っと 規則的に鳴っている楽器はなんですかぁ?
287 :
名盤さん :03/03/01 08:36 ID:tAH1UJ2S
288 :
名盤さん :03/03/01 08:38 ID:OuCqNfuX
猫だよ
289 :
名盤さん :03/03/01 14:40 ID:40OVEDPT
三味線だよ
290 :
名盤さん :03/03/02 07:47 ID:mgS6/PBL
そろそろ次ですか。間違いは訂正してくださいね。 そよ風の誘惑〜哀しみのソレアード/ポール・モーリア (From Souvenirs to Souvenirs) *PHILIPS FDX-150 (LP、1975) *A1:そよ風の誘惑、2:哀しみのマンデイ、3:アンジー・ベイビー、4:ジャマイカの 愛の嵐(ウンパレレ)、5:オーバー・ザ・レインボー〜雨に唄えば〜「ザッツ・エンターテイ メント」、6:エマニエル夫人、B1:哀しみのソレアード、2:いとしのベイビー・ブルー、 3:パシフィック・ホリデー、4:そよ風の想い出、5:スターを夢みて(そよ風の贈りもの)、 6:輝ける瞳 *フランス盤との対応:「そよ風の想い出」(75)から9曲、日本向け特別録音3曲(A1、A2、 A3)
291 :
ATPCO :03/03/02 07:49 ID:mgS6/PBL
>>290 はATPCOです(訂正すると名前が消えてしまう)。
292 :
ミスターN :03/03/02 12:31 ID:ypeTF8Ut
>>290 「オーバー・ザ・レインボー〜雨に唄えば」PM版は雨天の日の百貨店定番BGM
です。友人によると香港の今は無きM坂屋銅鑼湾[コーズウエイベイ]店でもそれ
がかかってたとのことです。
293 :
ユーロ・マーチ :03/03/02 18:20 ID:jcm3Z4qA
>>290 「いとしのベイビー・ブルー」、またまたC.モルガン先生ですね。でもいい曲で
す。PM氏がかつて在籍されていた楽団の主、マルセル・ビアンキ氏のスティール
・ギター曲「エマニエル夫人」「パシフィック・ホリデー」は南国テイストで好き
です。「哀しみのソレアード」はプウルセル版とは趣きがちがいますが好きです。
PM氏も「お気に」曲のひとつみたいです。「ジャニーズ用語」が出てしまいました。
294 :
ATPCO :03/03/03 03:49 ID:OQ/Ov5mq
>>292 「オーバー・ザ・レインボー〜雨に唄えば」は、ジェラール・ガンビュス
によるピアノ・ソロがメインですね。例の「PM自叙伝」198ページに、この曲
の収録にまつわるエピソードが紹介されています。仏語圏に住んでいながらフラ
ンス語がさっぱり分からない僕には、な〜んとなくですら理解できないものの、
なにやら録音の際に、ジーン・ケリーのタップダンスを想起させるために専用の
特別舞台を作ってみたり、木製の椅子を叩いて音を出したり・・・・などなど書かれ
ているみたいです(違うかも)。
295 :
ATPCO :03/03/03 05:04 ID:agnrVpNb
1977年発売の「イージーリスニングの本」では、「エマニエル夫人」の演奏を サンプルにして、ポール・モーリア、フランク・プゥルセル、レイモン・ルフェ ーヴルの比較がされてました。モーリアは斬新な要素をどんどん盛り込み「聴衆 に聴かせに行く」音楽を作っているのに対して、先輩格のプゥルセルは伝統的 なスタイルを守っているものの、後輩に水を開けられている、みたいなことが 書かれてました。
296 :
名盤さん :03/03/03 09:40 ID:TqhAYUeG
>>293 プゥルセルの「哀しみのソレアード」がストリングス中心の繊細なアレンジなのに対して、
PMのカヴァーはコーラスやブラスを交えた明るい軽やかな演奏です。同じ曲でも、アレンジ
によって、こうも雰囲気が変わるもんなのですね。
297 :
てか :03/03/04 01:51 ID:7sfXyT0Q
>>290 ATPCOさん
「そよ風の誘惑〜哀しみのソレアード」
私のこのアルバムの印象は、やや大味な感じはあるけど安定感の高い演奏、アレンジというとこでしょうか。
小学生のころは(といってもこの頃のリアルタイムではないですよ)「そよ風の想い出」がすきでした・・。
今も好きですけどね。サビの軽快で且つ哀しげなメロディーがなぜかウキウキした気分にしてくれました。
あの笛のような(ピッコロかな?)「フピッ、フピッ、フピッ」ちゅうのがお気に入りでした〜。あーいう音を入れる発想はすごいですね。
「アンジー・ベイビー」はもっとはじけて欲しかった。なんかダサい。
しかしこのアルバムもひとつひとつの楽曲は好印象の曲多しです。
298 :
てか :03/03/04 02:00 ID:7sfXyT0Q
>>292 ミスターNさん
今の日本のどこかの百貨店でもかかってるのでしょうか。聴きたいなぁ。
>>294 ATPCOさん
あのタップに似せた音、スネアドラムのリムでも叩いてるのかな、と思ってたんですけど
そのような苦労?話が・・。でもちとチープな感じは否めませんです・・。
299 :
名盤さん :03/03/04 08:01 ID:sZiYGYsc
特別録音の3曲って、全米ヒットチャート1位からのセレクトかぁ。 なんだか単純なリクエストだな。 アンジー・ベイビー:1974年12月、ヘレン・レディー 哀しみのマンデイ:1975年1月、バリー・マニロウ そよ風の誘惑:1975年3月、オリビア・ニュートン・ジョン
300 :
名盤さん :03/03/04 22:07 ID:pOs3NDx4
「そよ風の誘惑」は、PMのカヴァー曲のなかでも出色の出来じゃないかい。 サビのブラスがなんて生き生きとしていること!
301 :
名盤さん :03/03/04 22:11 ID:pOs3NDx4
>>297 てかさん、漏れも同意です。「アンジー・ベイビー」はちょっとねぇ。
このアルバムは全体的に「のびのびとした余裕のある演奏」ですよね。
302 :
モーリア&ガンブス :03/03/05 01:41 ID:E4HSpGEn
素晴らしいですね、このスレは! 良き時代が懐かしい・・ もっともっと延びてほしいです。
303 :
てか :03/03/05 01:55 ID:y+fEeyPW
>>300 さん
「そよ風の誘惑」はPMのカヴァー曲の代表曲のひとつといっても過言ではないでしょうね。
ワンコーラスの最後をあそこまで変えちゃっていいんかい?と思うほど思い切ったアレンジに
していますね。でもあれ好きです。
>サビのブラスがなんて生き生きとしていること!
ブラスもそれプラス凝ったアレンジでとてもいい感じです。
>>301 さん
ソロ・パートの歌いまわし等が、もちょっとなんとかならなかったのかなーと思いますです。
304 :
名盤さん :03/03/05 08:10 ID:IfcaLC2H
>>94 さんが好きだとおっしゃった「いとしのベイビー・ブルー」は、まさに
1970年代前半のPMサウンドの見本みたいなアレンジ(ストリングス+ブラス
+チェンバロ)ですね。こういう曲にもっとスポットが当たったたらよいのにな、
と思ってしまいます。
305 :
名盤さん :03/03/05 08:27 ID:kyyimTeT
>>293 オリジナル曲「パシフィック・ホリデー」・・・・マルセル・ビアンキのスティール・ギターが
奏でる眠気をさそう単調なメロディが何とも心地よい。お昼寝したい人向け。
306 :
名盤さん :03/03/05 22:19 ID:EnogJIBu
>>295 プゥルセルの「エマニエル夫人」はオーソドックスだけど奥行きが
深い渋めの演奏だよ。
307 :
名盤さん :03/03/06 07:41 ID:ExduUvL5
>>304 激しく同意。ストリングスを思いっきりうたわせて、こきざみに
歯切れのよいブラスをからませるアレンジは、PMならではですね。
308 :
(´-ω-`) :03/03/06 07:41 ID:OBnrML2d
309 :
名盤さん :03/03/06 17:09 ID:IusWVGTL
ファンクラブ、ファンクラブといいますが、どうして新人さん入れないのー 頑なな方々だー やっぱり変だよ君達は。
310 :
0^魚→ :03/03/06 19:03 ID:IusWVGTL
まったく。 違うとおっしゃるか?入れないのは事実なのだから。 仲良しグループで楽しいのか。子供っぽいことはやめようよ。
311 :
163 :03/03/06 19:47 ID:nxnNf74n
309,310>以前も言ったと思いますが、ファンクラブの人間はあなたのような立場の 人には理解を示さないと思いますよ。ここで書くだけ無意味です。(私自身はあなた の気持ちは少しは理解出来るつもりですが...。)
312 :
名盤さん :03/03/06 20:34 ID:IusWVGTL
いや〜、なんと思われようが、わからんもんはわからんな〜。 どうしてあんなにも無視出来るのか。 いいようにしてくれてると思っているかもしれないが 関係者(ここではあえて大雑把に)の連中からも影ではメチャクチャ妙な人達だ! って言われておるよ。本人達も○○クさんの態度でもわかるだろうに。 変は変だーーーーー。 入会希望者を自由に入れてクリーンにしようぜい。
313 :
名盤さん :03/03/06 20:45 ID:IusWVGTL
相手にされなくとも自由にkaku
314 :
名盤さん :03/03/06 20:59 ID:IusWVGTL
たまには、イイんじゃないの?こんなのもさ。 ちゃんねるカエル。
315 :
名盤さん :03/03/06 22:01 ID:qKWAxuPe
>>296 哀しみのソレアードかあ。PMの演奏は、中間部分のストリングスと
ブラスのところが好き。コーラスもきれいだよん。
316 :
名盤さん :03/03/06 22:07 ID:vs5UDG55
私の弟、中学の頃、なぜかPMにはまってたんです。 そのあと、マント・ウ゛ァーニー、クラシックへ・・・。 私の反動かしら?
317 :
名盤さん :03/03/06 22:19 ID:k01LpC5B
(これはとくにサントラファンさんにお伺いしたいのですが)エマニエル夫人の サントラは、続編のフランシス・レイの方が、甘美な?映像にマッチしていたと 思ってます。映画の内容はともかく、音楽の方はいかがでしょうか?
318 :
名盤さん :03/03/06 22:21 ID:k01LpC5B
↑ PMは、残念ながら「続エマニュエル夫人」は録音していません。
319 :
名盤さん :03/03/06 22:32 ID:k01LpC5B
このアルバム(FDX-150)のジャケットの女の人も、いったい誰なんだろう? フランス盤と同じ方を使ってるみたいですが・・・・。 エマニエル夫人=シルビア・クリステルじゃないしねえ。
320 :
名盤さん :03/03/06 23:31 ID:9T3UDdOf
>>342-343 「続エマニエル夫人」
ルフェーヴルは録音してますね。こちらの演奏も甘美で切なく
たまらないです。
321 :
ATPCO :03/03/07 11:59 ID:rDIYIxY/
曲調はまるで違うものの、前作(FDX-119)に収録されている「愛のはじまり」 のサビの部分(柔らかい弦と力強いブラスのオブリガート)と「オリンポスの 少年」の迫力あるブラスも、いかにもPMチックなアレンジだと感じました。 「エマニエル夫人」、スティール・ギターの奏でるメロディの後ろで繰り広げ られる金管(トランペット& トロンボーン)と木管(クラリネット)のアド リブ??がよいですネ。
322 :
ATPCO :03/03/07 12:28 ID:rDIYIxY/
そろそろ次のアルバムも書いておきますね。 マラゲーニャ、グラナダ/ポール・モーリア・幻想のリズム (Malaguena) *PHILIPS FDX-169 (LP、1975) *収録曲:A1:マラゲーニャ、2:ジプシーたち、3:ふたつの湖(二筋の川)、 4:スペインの瞳、5:タカ・タカタ、6:太陽の光、B1:グラナダ、 2:ポンティオ、3:はるかな想い、4:恋人よ許しておくれ、5:はるか な幸せ、6:ラメント・ポリンカーノ *フランス盤との対応:スペイン盤「ふたつの湖 En Espana」(75)に収録された 特別録音4曲(A1〜A4)、残りはフランスでは既出の曲(下記参照) このアルバムは、準オリジナルの日本盤というべきでしょうか。 特別録音の4曲以外にも、日本ではA6(1968年、戦士の休息に収録)と B2&B3&B5(1968年、ヴィヴァ・モーリアに収録)が、このアルバム で初登場しています。A5(1972年)はSFX-5048、B1&B4&B6(1968年) はSFX-7113で日本でも発表済みです。 なお、スペイン盤「ふたつの湖 En Espana」に収録されている曲目は、 特別録音4曲と「青空に歌え!」(1969年、ジュ・テーム・モア・ノン・ プリュに収録、日本未発表)、「タカ・タカタ」、「ラ・パロマ」、 「エーゲ海の真珠」、「恋のアランフェス」、「グラナダ」です。
323 :
ATPCO :03/03/07 12:35 ID:rDIYIxY/
さらにマルセル・ビアンキ絡みで、ポール・モーリアが同時期にプロデュース (編曲・指揮)したアルバムも書いちゃいます。 オンリー・ユー、幸せの黄色いリボン/マルセル・ビアンキのポール・モーリア・サウンズ (Paul Mauriat Presents Marcel Bianchi and His Guitars) *PHILIPS FDX-170 (LP、1975) *収録曲:A1:オンリー・ユー、2:スリープ・ウォーク、3:ウェスタンのテーマ、 4:オーバー・ザ・レインボー、5:イエスタデイ、6:コンドルは飛んで行く、 B1:幸せの黄色いリボン、2:マイ・プレイヤー、3:恋はみずいろ、4:ある愛の詩、 5:悲しみよさようなら〜「黒いオルフェ」より、6:誰かが誰かを愛してる *LP再発売盤:PM-20(1978) *フランス盤との対応:「マルセル・ビアンキのポール・モーリア・サウンズ」(75、LDY28050) と同一内容(ジャケットと曲順は異なる)
324 :
ATPCO :03/03/07 13:09 ID:rDIYIxY/
PM自叙伝(223ページ)をいい加減に眺めたところ、マルセル・ビアンキと モーリアは、1940年代後半のビアンキのエジプト・コンサート以来の付き合い であり、モーリアは、カンヌで再会したビアンキを1975年の日本ツアーに、 ソリストとして招待した・・・・と書いてあるみたいです。フランス語はさぱーり 分かりません・・・・。ビアンキが日本ツアーで演奏したのは、オンリー・ユー、 パシフィック・ホリデー、エマニエル夫人の3曲でした。
325 :
名盤さん :03/03/07 15:54 ID:pWoa9Cc4
さてと。今日は。
326 :
名盤さん :03/03/07 22:03 ID:6b2bBXeF
俺もあっこだ!
327 :
名盤さん :03/03/07 22:03 ID:XxfWSNyn
俺もあっこだ!
328 :
名盤さん :03/03/07 22:03 ID:pG4SHrSS
俺もあっこだ!
329 :
名盤さん :03/03/07 22:03 ID:5DTY35h6
俺もあっこだ!
330 :
名盤さん :03/03/07 22:03 ID:DJLv9Fwv
俺もあっこだ!
331 :
名盤さん :03/03/07 22:03 ID:KHF31Y7y
俺もあっこだ!
332 :
名盤さん :03/03/07 22:04 ID:Tf+TaZmA
俺もあっこだ!
333 :
名盤さん :03/03/07 22:04 ID:5DTY35h6
奇遇だな俺もあっこだ。
334 :
名盤さん :03/03/07 22:04 ID:6b2bBXeF
奇遇だな俺もあっこだ。
335 :
名盤さん :03/03/07 22:04 ID:9q/TTz4A
奇遇だな俺もあっこだ。
336 :
名盤さん :03/03/07 22:05 ID:CfRzqyNC
奇遇だな俺もあっこだ。
337 :
名盤さん :03/03/07 22:05 ID:XxfWSNyn
奇遇だな俺もあっこだ。
338 :
名盤さん :03/03/07 22:05 ID:PGos200V
奇遇だな俺もあっこだ。
339 :
名盤さん :03/03/07 22:05 ID:07vZuche
奇遇だな俺もあっこだ。
340 :
名盤さん :03/03/07 22:05 ID:lZYF8D1D
奇遇だな俺もあっこだ。
342 :
名盤さん :03/03/08 10:17 ID:voslRtIb
別スレの余波の直撃をくらったみたいですね。 スペイン盤はねらい目です。 日本では未発表のレアモノが収録されてたりしますから。 スペイン盤「ふたつの湖 En Espana」は、CDで復刻されています。
343 :
名盤さん :03/03/08 10:53 ID:lGqX2iNl
>>324 PMはビアンキの楽団でヴィブラフォーン奏者だったらしい。
344 :
ユーロ・マーチ :03/03/08 11:57 ID:856VCjI6
>>322 「EN ESPANA」は、LP時代から一部のファンから「名盤」といわれてまし
た。CD盤は京都のラテン、タンゴ系専門業者から輸入されているようで全国のタワ
レコで買えるでしょう。日本盤は「エーゲ海の真珠」が入っていないのは憶測ですが
「ベスト・アルバム」と勘違いされる危惧があったからかも?逆に海外では「エーゲ
海の真珠」が当時それほど認知度が低かったからスペイン盤に入れたのでは?
345 :
ユーロ・マーチ :03/03/08 11:59 ID:856VCjI6
>>344 かなり空白できてしまいました。すみませんです。
346 :
名盤さん :03/03/08 12:03 ID:Mt9URCzs
>>344 さっそくタワレコのホームページを検索してみましたが、
インターネットでは販売されてないみたい・・・・グスン。
347 :
名盤さん :03/03/08 12:12 ID:I/N/V834
別レス余波だってサ
348 :
てか :03/03/09 01:11 ID:wtK7XyCW
>>321 ATPCOさん
>「エマニエル夫人」、スティール・ギターの奏でるメロディの後ろで繰り広げ
>られる金管(トランペット& トロンボーン)と木管(クラリネット)のアド
>リブ??がよいですネ。
70年代ぐらいまでの「ジャズ風アドリブ」は私もなかなか良いなーと思います。
けど88年盤「悲しき天使」、「今夜ちょっとさ」(94)等、後年ではその頃の勢いがなくなってしまっているのは
残念です。これはやはり奏者によるものでしょうか?モーリアの場合、アドリブもきっちり譜面にするらしい(ATPCOさんも
しっかり「??」と付けてらっしゃる!)から奏者の責任ばかりではないのでしょうけど。推測の域を出ない意見でした・・。
349 :
てか :03/03/09 01:38 ID:wtK7XyCW
「マラゲーニャ、グラナダ/ポール・モーリア・幻想のリズム」 「オンリー・ユー、幸せの黄色いリボン/マルセル・ビアンキのポール・モーリア・サウンズ」 上記2枚のアルバムは残念ながら当方、所有しておりません・・。ほしぃ。。 「太陽の光」「ポンティオ」「はるかな想い」「はるかな幸せ」この4曲が未聴曲です。 ということなので「アルバム」としての感想はいうまでもなく不可能ですが、そんな中、 コンピ物で陽の目をみた「ふたつの湖(二筋の川)」ははじめて聴いたとき一目ならず一聴きで好きになってしまいました。 スピード感にあふれ、リズムの変化、間のとりかたと、もうすばらしいの一言!あの疾走するシロフォンとストリングスのユニゾンがまたすばらしい。 まるで打ち込みのよう。ぴったし合ってます! あと、他の曲達もすべて好きな演奏です。モーリアとラテン系の楽曲は相性が良いようですね。
350 :
名盤さん :03/03/09 01:50 ID:e0shKF09
351 :
名盤さん :03/03/09 02:25 ID:4QNJoKgt
マルセル・ビアンキさんの奥様(Denise Vareneさん)は歌手だそうです。
352 :
名盤さん :03/03/09 02:59 ID:lJ2sWhbV
「ジプシーたち」の雰囲気が、アニメ世界名作劇場の「母を訪ねて三千里」 に似ていると思うのは漏れだけか。マルコ、お母さんを探して、さぁ、旅立つんだ!
353 :
名盤さん :03/03/09 17:14 ID:26T5ca+q
人の厚意を仇でかえしちゃ〜いけやせんぞ。 ファンクラブのそこの男に言っておるんじゃよ。おわかりかな。 楽屋に入って行って叱られたっしょ?やりすぎて。 おかげであの後、大騒ぎさ。
354 :
名盤さん :03/03/09 20:01 ID:5YZYplOH
>>353 なぜオフィシャルFCが「敷居が高い」のか?
FC側の言い分はたぶんこうだ。「FCからの情報で一方通行になったらそこいらのFC
と一緒になってしまう。ファン同志交流して、PM以外のこと、人生のことも語りあ
えることが真のFCの姿ではないのか。だから交流会に出ない人はハブしよう。」
それで現会員の方々も招集があれば多忙でも東京へ出かける、そうしなければ会員
からはずされる、てなことになっちまうんじゃないの?
また、東京へ行かなくても意見、レポートを送らなくては会員存続できなくなるの
ではないの?
これって、まるでロータリー・クラブ、ライオンズ・クラブ、青年会議所=JCみたい
だね。もっともさきの3団体は社会貢献の集会が原則なのだが。
それとN氏が銀行マンなのにFC運営もされててペリー・ラマルカ等のプロデュースを
されているのには敬服するが、それでも「入会基準がある」ってあんまりではないの
かい?それじゃ俺がもし「元FC東北大都市支部出身です」とでも言ったら、「入会基
準に適合しませんでした」になるんだろうかね?
また現役FCの方から反論がきそうだよ。
355 :
311 :03/03/09 20:26 ID:i67OnzzB
353,354>結局、現在のファンクラブの人間達は自分達が「選ばれた人間」とでも 思っているのでしょうね。まあこのファンクラブの考え方は極端に言うとファッショに 近いところがありますね。自分達(特に幹部)の考え方が一番正しいってね。このような 人間達に何を言っても無駄ですよ。私はモーリアの音楽に聴き手をそのような感じに してしまうところが、若干有るように思えます。と言うのはこの類の音楽を聴く人には 自分だけのものにしてしまいたいと思っている方がどうしても多いとの事(これは以前 記事で呼んだ事です)。モーリアの責任ではないですが、それを受け取る側に問題があると 思いますね。スレをずうっと見させていただきまして、かなり重症だと感じました。
356 :
名盤さん :03/03/09 23:29 ID:26T5ca+q
FC、こんな変な所があることご本人に教えてあげよう。 泣いちゃうぞ。
357 :
名盤さん :03/03/09 23:30 ID:26T5ca+q
。
358 :
てか :03/03/10 00:56 ID:pIiTCwRt
>>350 さん
おお!すばらしい!!
情報ありがとうございます!早速入札させていただきました〜。
実はヤフオク初体験ドキドキ。。。
>>355 さん
>と言うのはこの類の音楽を聴く人には
>自分だけのものにしてしまいたいと思っている方がどうしても多いとの事(これは以前
>記事で呼んだ事です)。
まあ、確かにそのような点も自分を振り返ってあると思います。でも他のジャンルのひとは
そんなことはないのでしょうか?「大好き!」という気持ちは少なからずそのような傾向に流れる
と思うのですがどうなんでしょう?
私は他のジャンルの音楽でモーリアと同じくらい好きなアーティストがいるのですが、モーリアと同じような感覚です。
確かなのはアーティスト本人、及びその音楽には責任はないということです。
ファンクラブだけがすべてではありません。2ちゃんねるだって情報の宝庫!ですよ。
オフィシャル・ファンクラブのHPを見ーの、2ちゃんを見ーので私なんか事足れりです。
359 :
名盤さん :03/03/10 01:13 ID:5DLgk48B
やっぱね、仲良しさんグループでオママゴトしてたいんだよ。 入れぬなら〜 オフィシャル・ファンクラブなどと言うべからず。 気持ワルって思ってんで、「入りたい」なんて思って言ってんじゃないんだよ。 チクチク言ってみたくなるんだよね。あのカタマリ見てんとさ。哀れ ファンクラブがこんな目でみられちゃって、PMもカワイソウーダ。 さ〜て、責任は誰にあるのかな〜?フフフ・・
360 :
デジタル君 :03/03/10 01:27 ID:2gFWOoIG
てかさんのご意見は冷静でとても敬服します。 FCに入っていない方、また過去に問題があったため継続入会が出来なかった方、 各々個々の事情や理由があると思います。またFCの運営はとても大変なため、 現状でさらに入会を受け付けるとパニックになってしまい、活動に支障をきたすと FC側にも事情があると聞いています。「敷居が高い」とか「特権意識」だとかは 誰も思っていません。FC内ではこれまで批判されている内容にとても誤解があり メンバーの中でも疑問に感じているのが実情です。 ご指摘の入会基準では、元FC東北で会員間でのトラブルが多かった事から敬遠 しているとも聞いています。実際そこでレコードを強引にとられてしまいPMの音 楽が嫌いになってしまった人もいます。お互い意見を出し合い、時間がある人は 東京での会合に参加したり、自分の思いを投稿することにメンバーみんなが関わる ことはFCの活動として素晴らしいことではないですか?誰も強制されているとは 思っていませんよ。このおかげで、今まで知らなかったファンの人とも仲良くなれ ました。時々お互い泊りがけで訪問しあっています。これもFCのおかげです。 この2ちゃんねるでは、事実でないことを歪曲して書きこんでいる人もいます。 ですから、あまり批判的なレスは見てて残念に思います。批判をするなら自らを おおやけにすべきです。 もっとPMの音楽を楽しむレスを見たいですね。PMの音楽をとても素晴らしい のですから!
361 :
名盤さん :03/03/10 04:02 ID:5DLgk48B
えー?疑問だー。 そんなにいいファンクラブなら、入りたいわ!? 入れてくださいよー。 ニタ〜 何がパニックです? そんなに大量でした〜? 頭がおよろしい方がいらっしゃるのでしょ? ニタ〜 人が集まれば問題も出てきます。色んなトラブルもあるでしょう。 でも、その時々で解決していけばよろしいだけでしょ。何事もそーでしょうが。 レスみてますと以前に何かトラブルがあった事もあるようですが だからと言って、もう人を入れないということはガキの仲間外れと一緒ですよ。 独り善がらないで〜もっと明るく!元気!にいきましょうよ。 弁解すればするほど・・・・・、みえてきますよ。なかみ。 残念ですね〜
362 :
名盤さん :03/03/10 04:12 ID:5DLgk48B
う〜、そうだった、 お勉強ばかりしてきた人は、やわらかくないんだよね〜。 人と人とのコミュニケーションって苦手!なんだー はやい話。正解!
363 :
名盤さん :03/03/10 04:16 ID:5DLgk48B
ファン同士、どうして境目ができちゃうのか。 ホントに残念。
364 :
名盤さん :03/03/10 05:13 ID:5DLgk48B
以前より何度となくFCに問い合わせをしておりますが、お返事をいただいた ためしがありません。 コンサートへ行った後ファンになりFCで情報をと思い入会問い合わせました。 が、まったくの音沙汰なしでした。友達もそうでした。 FCに事情があるのでしたら、その旨返事をするべきではないでしょうか。 ずっと前の事ですが、今からでも構いません、お返事お待ちします。 返事をしていない分ですから、おわかりだと思います。
365 :
名盤さん :03/03/10 05:14 ID:gitFiYoE
>>360 「もっとPMの音楽を楽しむレスを見たいですね」ということでしたら、
ファンクラブが批判されたときにだけ書き込むのではなく、メインのアルバム談義
で書き込んでください。そうすれば、このスレはさらによくなります。
366 :
名盤さん :03/03/10 05:31 ID:5DLgk48B
356さんに、さんせーい!!!!! ワタクシも、もうやめます。他人さまは気分よろしくないですよね。 クラブの方に、ここで目〜通してもらわないとホントに返事も何もないもので。
367 :
名盤さん :03/03/10 05:32 ID:5DLgk48B
間違えた。 365さんに、大さんせーーーーーい!!!!!だった。
368 :
名盤さん :03/03/10 05:47 ID:5DLgk48B
以前のレスで、談議へと誘われていますが、結局その答えが、 PMファン :03/02/11 09:03 ID:mU3rCa23 >154お誘い有難うございます。「あこがれの瞳」は当時人気のミッシェル・デルペッシュの ヒットをもくろんでポールモーリアが録音した曲(それほどヒットはしなかった)でしたが、 ファンクラブの視聴会でもダム・スタジオでのジェラール・ガンビュスによる軽快なエレク トリック・ピアノでの録音風景が聞け、とても印象的だったのを記憶しています。 159 :デジタル君 :03/02/11 09:12 ID:mU3rCa23 157>やはり70年代前半のアンドレ・ボルリーとのアレンジが、ポールモーリア・サウンド確立の の時ではないでしょうか。ファンクラブ代表にこの当時のアレンジ・スコアを見せてもらった事 がありますが、ほとんどボルリー氏の直筆でした(もちろんアレンジのアイデアはポールモーリ アでしょうが)。 ですか? やっぱりFC会員限定意見。自慢でしょうか? ハイ!すみません。今度こそ、これが最後、もうやめます。
369 :
ATPCO :03/03/10 06:16 ID:GwFAnUtP
>>343 PM自叙伝(29−31ページ)に、ビアンキ楽団のビブラホーン兼
ピアノ奏者として、モーリアさんが紹介されてました。
>>349 てかさん、「ふたつの湖(二筋の川)」の感想、僕も同意です。
瞬発力のあるラテン音楽のビートを、ストリングスで絶妙に表現してますよね。
モーリアのリズミカルな弦楽器演奏の特徴が顕著にでている一曲だと思います。
370 :
ATPCO :03/03/10 06:34 ID:GwFAnUtP
>>344 ユーロ・マーチさん、amazon.comのzshop(?)でスペイン盤CD「ふたつの湖 En Espana」
が売られていたので、昨日、さっそく購入しました!
>>358 てかさん、落札できるとよいですネ。この2ちゃんスレは、ほんとうに情報の宝庫ですよ。
僕もここで知った情報を参考にして、CDやLPを購入してますから!
371 :
名盤さん :03/03/10 09:46 ID:edVvZemV
「マラゲーニャ」は、コンサートの常連曲でもありますね。 1982年のアラウンド・ザ・ワールド・メドレー、1990年のスパニッシュ・コーナー、 1996年のミリアム・ラファールのアコーディオンで演奏されています。 1990年のCD「スペイン夢紀行」では、ニュー・アレンジで再録音もされてますから、 PMのお気に入りなんでしょう。
372 :
名盤さん :03/03/10 09:56 ID:Cd45iOWd
>>344 >逆に海外では「エーゲ海の真珠」が当時それほど認知度が低かったから
>スペイン盤に入れたのでは?
同意です。
エーゲ海の真珠は、もとはといえば、メキシコ・スペイン向けの特別録音
(しかしヒットしたのはなぜか日本)なのだから、「EN ESPANA」
に収録されたのは、ある意味、「必然」だったんじゃないのかなぁ。
373 :
名盤さん :03/03/10 10:06 ID:Q43+508q
360さん。仰っている理想と現実が全然かみ合ってなくて、全く説得力に欠ける話 ですね。東北FCでも色々あったようですが、PMの音楽を聴かなくなった方々の 原因に、FC自身の不誠実さを上げる方が多いのを忘れないで下さい。
374 :
てか :03/03/11 02:42 ID:y2iHzoKp
>>370 ATPCOさん
私も2ちゃんねるを知るまでは廻りにモーリアのファンがいなかったためか
独り善がりな、狭い考えだったような気がします。
ここで曲についてのいろいろな意見や考え方があるというのを知り、
井の中の蛙がすこし顔をだしたと自分自身に感じています。情報系に関しては知らないことばかりでした。
これもひとえに皆さんのおかげだといつも思っております。。。
375 :
名盤さん :03/03/11 08:13 ID:3IpM29t7
>>352 「ジプシーたち」は、ブラスとチェンバロのAメロ、かなりハイノートの
ヴァイオリンによるサビ、タンバリンとカスタネットまで盛り込んだ歯切れのよい
リズムと、PMの魅力満載。しかし、通常のBGMとしてのか向かないかもね。
376 :
名盤さん :03/03/11 08:16 ID:/EKmWVdJ
377 :
名盤さん :03/03/11 08:32 ID:g5JQB3s6
>>371 「マラゲーニャ」の新録(1990年、残念ながら未聴)は、1975年の旧録
と比べて、どんな違いがあるのでしょうか? てかさんがPART2で、
>80年代後半以降、年齢的にでしょうか、モーリアの持ち味である
>スマートさも失われていったと思います。リズム系に顕著に。
と指摘されていらっしゃいましたが、やはり、新録の方はリズム・アレンジ
がおとなしくなってしまっているのでしょうか? もし両方ともお聴きでしたら、
ぜひぜひコメントしてください!!!
378 :
ミスターN :03/03/11 19:00 ID:UeHiQa/U
>>377 「マラゲーニャ」は75年と90年の違いがよーくわかりません。90年「イベリア」の
中の方は75年のをそのまま入れたのか、75年のスコアをまるっきり同じにしたのか、
どなたか違いをお教え願います。
379 :
てか :03/03/11 23:54 ID:shbcRq85
>>377 さん
>>378 ミスターNさん
90年の「マラゲーニャ」は新しく録音されております。
アレンジは75年とほぼ同じですね。大抵モーリアが曲をリニューアルする場合
多少(又は大幅に)アレンジを変えていたりするのですが、この曲に関してはほとんど手を加えていないようです。
>>371 さんの言うようにお気に入りなのでしょうか。
しかし私は75年の方がやっぱり好きなのです。75年のほうが勢いが感じられ、演奏も90年に比べスムースです。
といっても微妙な違いである事には変わりありません。90年の演奏でも十分迫力ある演奏だと思います。
380 :
名盤さん :03/03/12 03:50 ID:Vm55dqCQ
p
381 :
名盤さん :03/03/12 07:30 ID:O1hP7RJG
>>371 >>379 「マラゲーニャ」はそれが再録された1990年のコンサートで
演奏され、ライブ盤(ゴールド・コンサート、1991年発売)にも収録されました。
382 :
てか :03/03/13 01:01 ID:krOIc18j
>>381 さん
「マラげーニャ」はモーリアのお気に入りということでよろしいでしょうか?
383 :
名盤さん :03/03/13 07:48 ID:2fQOObht
>>382 よろしいかと思います(なんちゃって!?)
漏れは、「ラ・マラゲーニャ」=「マラゲーニャ」だと思っていた・・・・恥かしい。
1982年のコンサートでは、両曲とも演奏されてました。
384 :
名盤さん :03/03/13 07:51 ID:9klaLpEP
385 :
ATPCO :03/03/13 11:46 ID:Luy5w2Qg
じゃあそろそろ次ということで。 巴里にひとり〜リリー・マルレーン/ポール・モーリア (Mon Amour Je Viens Du Bout Du Monde 〜 Lili Marlene) *PHILIPS FDX-175 (LP、1975) *収録曲:A1:巴里にひとり、2:愛ある限り、3:アイム・ノット・イン・ラブ、 4:愛のことづて(フィーリング)、5:ゴッドファーザーPART2、6:ロザンナ、 B1:リリー・マルレーン〜「ニュールンベルグ裁判」、2:メリーザ、3:愛の挽歌 (アフリカ)、4:忘れ得ぬ瞳(夢みる夜)、5:ミニュエット(薔薇色のメヌエット)、 6:ムーンライト・セレナーデ〜「グレン・ミラー物語」 *フランス盤との対応:「愛の挽歌」(75)から9曲、特別録音3曲(A1、A6、B1) 間違いがあったら訂正してくださいね。
386 :
ATPCO :03/03/13 11:53 ID:Luy5w2Qg
FDX-175は、オリジナル・ヒット曲「薔薇色のメヌエット」が、「ミニュエット」という 直訳で初登場したアルバムです。「薔薇色の」というオマケが付いたのは、来日公演での 好評を受けてシングル・カットされた際だそうです。当時、大人気だった「ベルサイユの 薔薇」がこの邦題のヒントになったのだとか。FDX-175の帯も、再プレス後は「薔薇色の メヌエット」に変更されましたが、ライナー・ノートは「ミヌエット」のままでした。
387 :
ATPCO :03/03/13 12:03 ID:Luy5w2Qg
日本ではハイファイセットのカヴァーで1977年に大ヒットした「フィーリング」。 もともとは、ブラジルのモーリス・アルバートの作(あれっ、盗作騒動があった ような??)。1975年当時の日本では無名だったらしく、モーリア盤では「愛の ことづて」という邦題が付いていました。それが「フィーリング」という邦題に 変更されたのは、1977年にLP「夜明けのカーニバル」に収録された際だと思います。
388 :
ATPCO :03/03/13 12:06 ID:Luy5w2Qg
389 :
山崎渉 :03/03/13 16:21 ID:bfmrVVkC
(^^)
390 :
ユーロ・マーチ :03/03/13 20:00 ID:UZNbMGDL
>>385 ATPCOさん、また真似です。
オランダ編集盤は
フィーリング/Paul Mauriat and his orchestra
*PHILIPS 9120 102
*収録曲:A1:フィーリング、2:いとしのベイビーブルー、3:そよ風に乾杯、
4:ムーンライト・セレナーデ、5:愛の歌は永遠に、6:夜明けのカーニバル、
B1:愛の挽歌、2:O嬢の物語、3:PLEASE TELL HER、
4:哀しみのソレアード、5:薔薇色のメヌエット、6:ET BONJOUR A
L‘ARTISTE
ATPCOさん、かさねがさねすみません! B3、B6の邦題は忘れました。
391 :
ユーロ・マーチ :03/03/13 20:07 ID:UZNbMGDL
392 :
ATPCO :03/03/13 22:15 ID:dHBzbyjY
>>390 ユーロ・マーチさん
B6は、「スターを夢みて(そよ風の贈りもの)」ですね。
393 :
てか :03/03/14 01:32 ID:57SfDUib
>>387 ATPCOさん
ちょいとつっこみを・・。
「フィーリング」の邦題になったのは77年の
「フィーリング/ポール・モーリア・ニュー・ワールド・トップ・ヒッツ'77PART2」
(FDX-320)からではないかと。。。当時シングル・カットもされましたね。
アルバム「巴里にひとり〜」は、76年(いわゆるモーリアの変換期)の匂いが
かなり強くなってきたアルバムだと思います。74年の爽やかさより76年のあくの強さを持った
雰囲気に近いと思います。私的には、ちょっと落ち着く77年の感じに近いかな〜なんて思うのですが。
「アイム・ノット・イン・ラブ」はエフェクトを強調したアレンジで、これまでのモーリアにはない新鮮な印象を
当時のファンの方は思われたのではないでしょうか。これはやっぱりガンビュスのアイデアなのかな?
「ロザンナ」のちょっと狂った?雰囲気もいいし、「メリーザ」は・・これは今までのモーリアサウンドに近いと思いますが、
なんか面白いですね。
「忘れ得ぬ瞳」。少女趣味ちっくで・・・・イイ。。。
394 :
ATPCO :03/03/14 08:06 ID:5FLyb0JD
>>393 そう、FDX-320でした!
ほかにも勘違いや間違いがあると思うので、どんどん指摘してくださいませ。
395 :
ATPCO :03/03/14 08:25 ID:5FLyb0JD
このアルバムは、「リリー・マルレーン」や「ムーン・ライト・セレナーデ」 といった古〜い曲をリズミカル(ポップ)にアレンジしたり、「ゴッドファー ザーPART2」や「巴里にひとり」でストリングスを思いっきり活躍させたりと、 かなりイケテルと思います。しかも、「薔薇色のメヌエット」は大ヒットしたし、 「フィーリング」もカヴァーものとしては評価が高かったし。
396 :
サントラファン :03/03/14 14:19 ID:XMDWY99/
お久しぶりです。最近モーリアのFCに対する批判が多いですが、私も実はFCの 態度に幻滅し、一時殆ど彼の音楽を聴かなくなっていました(と言うより所有して いたCD-確か50枚程度はあったと思います-を殆ど放出してしまいました)経験が 有るだけに複雑な心境です。 ところで317の方。エマニエル夫人のサントラを聴き直してみました。P.バシュレ の音楽はO嬢の物語も合わせて考えると、作曲のセンスは確かにすごいものがあると 思いますが、編曲面も含めての曲の出来具合はレイに敵わないと思います。ただ映画の 効果音としての立場から考えるとエマニエルの方が有っているような気がします。
397 :
サントラファン :03/03/14 14:51 ID:XMDWY99/
エマニエル夫人もレイの続エマニエル夫人もシンセが多用されていますが、レイの 編曲はさすがで、それを感じさせません。多様な編曲でのバラードの旋律も 素晴らしい!!一方エマニエルの方は音楽として長時間聴くと残念ながら疲れます。 私としてはエマニエル夫人のカバーで好きだったのはアンドレ・ポップ・オーケストラ (RCA)の演奏です。バラード的な編曲で、本当に美しい作りでした。
398 :
ユーロ・マーチ :03/03/14 19:54 ID:Wek6hP+7
割り込みすみません。 オフィシャルFCのホームページをみたら、PMご自身の選曲によるコンピ盤が フランスから出たよ。ジャケットは「自叙伝」と同じ。 4:Les Deux Guitare (1993) 15:The Piano On The Wave (1977) 4の「二つのギター」はロシア民謡のやつで本来初期録音のやつですが、93年にリミ ックスし直されているものですね。 15は「白い渚のアダージョ」ですがなぜ1977なのか? 2000年に録音された曲は入っていなかったがこれはVAL発スペインMondicor経由 で入ってくるのかな?
399 :
名盤さん :03/03/14 22:29 ID:GyrFiLkd
モーリアの「ゴッドファーザーPART2」。ニーノ・ロータの原曲 とはすごく違うが、ヴァイオリンの使い方がおもしろい演奏だわな。
400 :
名盤さん :03/03/15 07:15 ID:BF9eFdRl
東北地区のみなさん、何かどうぞ!
401 :
名盤さん :03/03/15 07:46 ID:B0RS2NoS
できれば、「薔薇色のメヌエット」について語ってちょうだい。 何で4拍子なのにメヌエットなんだい?
402 :
名盤さん :03/03/16 01:47 ID:3OeczSP2
リリー・マルレーン→マレーネ・ディートリッヒだな。
403 :
名盤さん :03/03/16 03:39 ID:7tzXXqrh
おい北川
404 :
名盤さん :03/03/16 09:29 ID:vSQy3dam
>>403 の名盤さん、何か恨みでもあるのでしょうか?
PMコンサートのプログラム・パンフにオフィシャルFCのアドレスが載っていない
のはなんでだろ―。
東北地区のメンバーで対談しているのはなんでだろー。
どうでもいいことだけれど、「フランスのユニバーサル社からPMの未使用テープを
持ってきて、東京でファンのみ聴ける」のなんでだろー?
405 :
てか :03/03/16 16:38 ID:al/Wh5f/
406 :
名盤さん :03/03/16 22:25 ID:9038OGPn
407 :
名盤さん :03/03/16 22:37 ID:JZMHTg6T
「巴里にひとり」って、沢田研二が歌った曲ですか?
408 :
名盤さん :03/03/16 22:57 ID:7tzXXqrh
ゴマすりすりしすぎじゃ
409 :
名盤さん :03/03/16 23:03 ID:oi9ar5ln
親の世代だ
410 :
名盤さん :03/03/16 23:10 ID:p8iyfd60
411 :
名盤さん :03/03/16 23:15 ID:p8iyfd60
412 :
名盤さん :03/03/16 23:22 ID:p8iyfd60
「愛の挽歌」は、クロード・チアリも録音してます。
413 :
てか :03/03/17 02:59 ID:crgw3KUK
>>412 さん
そういえば、クロード・チアリさん最近テレビで見ないですね・・。
アルバムとか出されているのでしょうか?
数年前だか、「自宅でパソコンを使った打ち込みに凝ってる」とかいう取材をTVでしてたの
を見た記憶があります。
話は変わりますが、チアリさんが家族とハワイへ遊びに行ったとき、家族みんなでカフェで食事を
したのだそうです。その家族で話す言葉が日本語、仏語、英語が飛び交うので
それを聞いてた店員さんが「何じゃこの家族は??」という風な顔をしてびっくりしてるのをチアリさんは横目で見て楽しんでるんだそうです。
「店員が用もないのにテーブルを拭きに来て僕達の会話に耳をそばだててるんだ。」というようなことをTVでおっしゃってましたよ。
しかし、なんです、チアリさんって日本語ちっともうまくならないですね・・。でもよくしゃべる!
414 :
ATPCO :03/03/17 06:22 ID:HYNsHrbn
PART2でも書きましたが、「薔薇色のメヌエット」は1994年にTBS系
ドラマ「女の言い分」のテーマ曲に使われ、リバイバル・ヒットしました。
1994年11月には洋楽シングルチャートで第4位を記録しています。詳しくは
以下を見てね。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/6515/bn/1994.html 「薔薇色のメヌエット」は、1988年に再録音(フィリップス)、1994年に再々録音
(ポニーキャニオン)されてますが、ここでのシングルはどの録音なのかしらん?
そうそう、録音としては、1996年のライブ録音もありますね。
415 :
ATPCO :03/03/17 06:36 ID:HYNsHrbn
サントラファンさんがお詳しいと思いますが、僕の記憶では、「ゴッドファーザーPART2」 のテーマは、映画ではビトー・コルレオーネ少年が、ニューヨーク港に入港直前(自由の女神 を眺める)シーンで使われてました(他のシーンでも使われてたかも)。PMのカヴァー・ヴァ ージョンについては、399さんに同意です。
416 :
ATPCO :03/03/17 07:11 ID:PfiYc5Yl
FDX-175のライナー・ノートは僕の好きな石田豊さんでした。 見開きジャケットでなくなって以来、久しぶりの詳細な解説付き。 では、そろそろ次のアルバムに逝ってしまいますね。
417 :
ATPCO :03/03/17 07:15 ID:PfiYc5Yl
O嬢の物語〜オンリー・イエスタデイ/ポール・モーリア (Je Ne Suis Que De L'Amour "Histoire D'O") *PHILIPS FDX-191 (LP、1976) *収録曲: A1:O嬢の物語 JE NE SUIS QUE DE L'AMOUR du film "Histoire d'O" (75) 2:小鳥のように(あなたはわがまま) FAIS COMME L'OISEAU "Voce abusou" (73) 3:愛のメランコリー SI TU T'APPELLS MELANCOLIE "Please tell her" (75) 4:恋人たちのシャンソン SALUT LES AMOUREUX "The city of new orleans" (73) 5:わが人生のひと J'AI RENCONTRE L'HOMME DE MA VIE (73) 6:愛のままに(ルイ) LUI "Si" (74) B1:オンリー・イエスタデイ ONLY YESTERDAY (75) 2:ふたりの青春 LE COUPLE (74) 3:憧れの地平線 LE SUD (75) 4:そよ風に乾杯 Y'A LE PRINTEMPS QUI CHANTE (72) 5:ふるさとを夢みて MY HOUSE AND THE RIVER (Ma maison et la riviere) (70) 6:愛の歌は永遠に(ほほえみのメルヘン)AMORE GRANDE AMORE LIBERO (75) *フランス盤との対応: 「ゴーン・イズ・ラブ(米英盤)」(70)から1曲(B5) 「恋の湖」(72)から1曲(B4) 「果てしなき世界」(73)から1曲(A2) 「幸せへの旅路」(73)から2曲(A4、A5) 「あこがれの瞳」(74)から2曲(A6、B2) 「そよ風の想い出」(75)から2曲(A3、A3) 「愛の挽歌」(75)から2曲(A1、A6) 日本向け特別録音1曲(B1)
418 :
ATPCO :03/03/17 07:24 ID:PfiYc5Yl
これまでのフォーマットをちょっと変えて、原曲名を入れてみました。 FDX-191は、B1だけが新録で、それ以外は日本での未発表曲を集めたアルバムです。 例外として「そよ風に乾杯」は、IMPF-10547(フランス直輸入盤、75)で既出です。
419 :
ATPCO :03/03/17 12:03 ID:OlfW3RTx
FDX-191が未発表曲の「落穂拾い」的な内容なので、ここで1965〜1975年に PMが録音した曲のうち、日本オリジナル盤のSFXシリーズ(SFL-7284とFD-88 を含む)とFDXシリーズ(FDX-191まで)ではなく、オムニバス盤と1976年 以降のオリジナル盤を通じて、日本で発表された曲をまとめてみました。以下、 Part 2の791、792、807を追加&修正しました。曲名(フランス盤名、発表年)→ 初出の日本盤名(レコード・CD番号、発売年)で書いてあります。怪しいものが 多数ありますので、訂正してくださると、とてもうれしいです。 リトル・ドラマー・ボーイ(アルバムNo.1 夜のメロディ、65)→ラブ・サウンズVol.6 (PM-16, 76) わたしの人(シャンソン・ムード、66)→シャンソン・ムード・カスタム・デラックス(FD-24, 68??) バン・バン(米盤モア・モーリア、66)→フレンチ・ポップス・ベスト(PHCA-4101, 96) 愛の信条(アルバムNo.3 戦艦ポチョムキン、66)→ラブ・サウンド・コレクションII(PHCA-12, 90) 恋にいのちを賭けて(生か死か)(アルバムNo.3 戦艦ポチョムキン、66)→迷子です 永遠に愛す(香港盤The Best of Paul Mauriat??、66)→迷子です ラスト・ワルツ(アルバムNo.6 花のサンフランシスコ、67)→愛のおそれ(45X-110, 68) 花のサンフランシスコ(アルバムNo.6 花のサンフランシスコ、67)→愛のおそれ(45X-110, 68) パリのめぐり逢い(アルバムNo.6 花のサンフランシスコ、67)→愛のおそれ(45X-110, 68) 恋のアランフェス(シングル・テイク)(??、67)→EP(68) 見つめあう恋(アルバムNo.5 パリのあやつり人形、67)→恋はみずいろ〜ブルーミング・ヒッツ(PHCA-3060, 97) マイ・ウェイ(Love Is Blue, 68)→迷子です(PM-14 or FDX-7036, 75 ???) ジェ・プール・ジュ・テーム(戦士の休息、68)→ポール・モーリアの世界Vol.8 (OCD-20008, 94) ピュイスク・チュ・メイム(愛の訪れ)(戦士の休息、68)→ポール・モーリアの世界Vol.8 (OCD-20008, 94) 情熱のミラベラ(恋はみずいろ、68)→ラテン・アルバム(PM-6, 73) アドロ(ヴィヴァ・モーリア、68)→ラテン・アルバム(PM-6, 73)
420 :
ATPCO :03/03/17 12:04 ID:OlfW3RTx
(続き) 想い出の小川(雨と涙、68)→迷子です ハニー(雨と涙、68)→フランス直輸入盤ポール・モーリア全集Vol.3 (IMPF10546/7 or PM14, 75 ???) オ・ソーノ(夢)(ブラジル盤ブラジリアン・ランドスケープ??, 69)→ボサノヴァ・ウエイヴ(PHCA-70, 91) サスピシャス・マインド(ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ、69)→ベスト・ヒット50選(PHCA-3058/9, 96) 太陽とそよ風の下で(ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ、69)→フランス直輸入盤ポール・モーリア全集Vol.2 (IMPF10256/7, 75) ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ(オリジナル・テイク)(米盤レット・ザ・サンシャイン・インetc.、69)→迷子です メドレー:明日に架ける橋〜レット・イット・ビー(米英盤ゴーン・イズ・ラヴ、70)→ベスト25〜恋はみずいろ(PHCA-5020, 96) ブラック・ハーレム(米盤コンドルは飛んで行く、71)→ラブ・サウンズ・ヒッツ・リフレクション18(FDX-7036, 75) リズムに夢中(米盤コンドルは飛んで行く、71)→マミー・ブルー〜青春に乾杯(PHCA-3062, 97) フランソワーズの悲しみ(特別録音, 71)→ポール・モーリアの世界Vol.9 (OCD-20009, 94) ポールモーリアのR&B(明日に夢みて、71)→迷子です 赤鼻のトナカイ(特別録音、71)→クリスマス・スペシャル・カスタム・デラックス(FD-86, 71) サンタが町にやって来る(特別録音、71)→クリスマス・スペシャル・カスタム・デラックス(FD-86, 71) 涙の乗車券(ビートルズの世界、72)→ビートルズの世界(FD-114, 72) イエスタデイ(ビートルズの世界、72)→ビートルズの世界(FD-114, 72)
421 :
ATPCO :03/03/17 12:05 ID:OlfW3RTx
(さらに続き) 夏の日の恋(恋の湖、72)→スクリーン・テーマ・ベスト・アプローズ(FD-9255/6, 72) そよ風に乾杯(恋の湖、72)→フランス直輸入盤ポール・モーリア全集Vol.3 (IMPF10546/7, 75) ソレイユ、ソレイユ(恋の湖、72)→フランス直輸入盤ポール・モーリア全集Vol.3 (IMPF10546/7, 75) 恋はメロディー(恋の湖、72)→ラブ・サウンズ・ヒッツ・リフレクション18(FDX-7036, 75) フリーダム(恋の湖、72)→フランス直輸入盤ポール・モーリア全集Vol.3 (IMPF10546/7, 75) ハーティング・イーチ・アザー(米盤ゴッドファーザー、72)→ポール・モーリアの世界Vol.7 (OCD-20007, 94) 旅(ヴァージン)(ブラジル盤AS 10 CANCOES MEDALHA DE OURO with ERLON CHAVES、73)→ボサノヴァ・ウエイヴ(PHCA-70, 91) 草原の家(ブラジル盤AS 10 CANCOES MEDALHA DE OURO with ERLON CHAVES、73)→ボサノヴァ・ウエイヴ(PHCA-70, 91) プレセパーダ(ブラジル盤AS 10 CANCOES MEDALHA DE OURO with ERLON CHAVES、73)→ボサノヴァ・ウエイヴ(PHCA-70, 91) ブルックリン・バイ・ザ・シー(果てしなき世界、73)→??(FDX-9138/9, ??) ポール・モーリアのアダージョ(幸せへの旅路、73)→クラシック・コンサート(FDX-9142/3, ??) 真珠とり(シングル用テイク)(??、73)→EP(73、およびSFX-5070の初回プレス) 冬の朝(果てしなき世界、73)→ラブ・サウンズ・ヒッツ・リフレクション18(FDX-7036, 75) くちづけのテーマ(あこがれの瞳、74)→男と女〜スクーリン・ミュージック・ベスト・セレクション(UICY-8037, 2002) ときめきのプロポーズ(君に申し込めたら)(あこがれの瞳、74)→ポール・モーリアの世界Vol.9 (OCD-20009, 94) パロマ・ブランカ(幸せの白い鳩)(ドイツ盤サマー・スーヴニール、75)→EP(76) 夜明けのカーニバル(愛の挽歌、75)→夜明けのカーニバル/ラブ・サウンズの熱い風(FDX-340, 77)
422 :
ユーロ・マーチ :03/03/17 20:17 ID:F0LwdjAK
>>414-421 ................、絶句。 ...ご苦労様でした。
>>414 「女の言い分」のテーマは、75年ヴァージョンでした。ただし、TVで放送されたの
はそれの短縮編集ヴァージョンでした。
>>417 「愛のままに(ルイ)」は「PM プレイズ ユーロビジョン・ヒッツ」に入ってまし
たのでユーロビジョン・コンテスト入賞曲かもしれないですね。
423 :
ユーロ・マーチ :03/03/17 21:15 ID:/Fd0YKmV
>>420 「オ・ソーノ(夢)」は69年ですがブラジル盤ブラジリアン・ランドスケープは74
年録音曲も入ってましたので、それくらいの年にリリースと思いますがいかがでしょ
うか。つっこみ、失礼しました。ごめんなさい。
424 :
名盤さん :03/03/17 23:07 ID:WJ/vtpWB
>>420 >>ハニー(雨と涙、68))→フランス直輸入盤ポール・モーリア全集Vol.3 (IMPF10546/7 or PM14, 75 ???)
この曲
ひとつぶの涙 SFX-7123 の、
A2に収録されていますよ。
425 :
てか :03/03/18 02:36 ID:TzCZ5epO
>>419 〜
>>421 ATPCOさん
すごい!お疲れ様です。
>>423 ユーロ・マーチさんや
>>424 さんと
ぞくぞくと新情報がレスされていますね!
私としてはとても言うことなど何もないのですが、ひとつだけ提案。ATPCOさんの資料で
迷子ちゃんの一番古い(初出に近い)ものはどのアルバムか記載されてはいかがでしょうか。
「それよりこれの方が前だよ」というつっこみもいれやすいと思うのですが。。。
426 :
てか :03/03/18 02:58 ID:TzCZ5epO
>>417 ATPCOさん
このフォーマット、見やすくてイイですね!
「O嬢の物語〜」このLPも好きなアルバムです。
こんなにすばらしい曲達が選漏れ?していたなんて・・選曲される
レコード会社関係者の方々も頭を悩ませた事でしょう・・。
(でもこのような落穂拾いアルバムで解決!)
どの曲も好きなんですが、「愛のままに(ルイ)」「ふたりの青春」
「愛の歌は永遠に」この3曲が特に好きです〜。
427 :
ATPCO :03/03/18 08:12 ID:ErjDaXsx
>>423 「オ・ソーノ(夢)」は1969年録音だと書いてあったと記憶してる
んですが、初出が1974年のブラジル盤「ブラジリアン・ランドスケープ」
だとすると、確かに5年以上のブランクがありますよねえ....。
ユーロ・マーチさん、よろしければ「ブラジリアン・ランドスケープ」で
録音年を確かめていただけますか?
>>424 さん、ご指摘のSFX-7123に収録されているのは、1968年録音の「ハニー
TOUS LES ARBRES SONT EN FLEURS "Honey"」ではなく、1966年に録音された
「テイスト・オブ・ハニー(蜜の味)A TASTE OF HONEY (Je crois mon coeur)」
の方だと思います。両方とも現在手元にないので聴き比べできないのですが、
別曲ですよね??
428 :
ATPCO :03/03/18 08:35 ID:ErjDaXsx
>>425 てかさん、「迷子クン」についても、そうかなと思うものについては、
それらしきアルバム名を書いてみましたが、記載なしの曲は、実のところ
本当に見当がつかないんです・・・・。
永遠に愛す I'LL GO ON LOVING HER "Je l'aimerai toujours"
恋にいのちを賭けて(生か死か) MOURIR OU VIVRE
想い出の小川 LE RUISSEAU DE MON ENFANCE
の3曲は、本当に日本で発表されてるのかなぁ?
429 :
名盤さん :03/03/18 09:34 ID:38kUYM+w
430 :
名盤さん :03/03/18 12:04 ID:3Z21QjLV
>>422 愛のままに(ルイ)
原曲はカンツォーネ。マリオ・パンゼリ、ダニエル・パーチェ等による共作(この二人は
「雨」「落ち葉の恋」「つばめのように」「恋よまわれ」などでおなじみのコンビ)。
1974年のユーロヴィジョン・ソング・コンテストで、ジリオラ・チンクエッティが歌って
第2位に入賞。日本では「夢はめぐり来て」という邦題も付けられた。
431 :
名盤さん :03/03/18 12:12 ID:3Z21QjLV
>>428 「想い出の小川」
PMの録音は知りませんが、原曲はアダモですね。8分の6拍子の
小刻みなリズムの曲です。
432 :
名盤さん :03/03/18 18:23 ID:SNj2SXmR
>>427 ATPCOさん
レコード聞き比べてみましたが、やっぱり、別の曲です。
ライナーには、それぞれ次のように書かれています。
ワールド・トップ・ヒッツ SFX-7068
B6 蜜の味 A TASTE OF HONEY
ハープアルパートとティファナブラスのリヴァイバルヒットナンバー
ひとつぶの涙 SFX-7123
A2 ハニー TOUS LES ARBRES SONT EN FLEURS
ボビーゴールスボロのヒットナンバーでBラッセルの作品。
433 :
ユーロ・マーチ :03/03/18 21:20 ID:+TRL3xBB
>>427 ATPCOさん、年が書かれていないのでこのアルバムの紹介をさせていただきま
す。
Paul Mauriat and his romantic orchestra/
BRAZILIAN LANDSCAPE
Philips 6325 144 (Brazil) LP
A:1:CARINHOSO
2:PONTEIO
3:TRISTEZA
4:A BANDA
5:FOLHAS SECAS
6:JESUS CRISTO
7:PRESEPADA
B:1:NAQUELA MESA
2:VIAGEM
3:AMADA AMANTE
4:CASA NO CAMPO
5:VOCE ABUSOU(FAIS COMME L‘OISEAU)
6:TEIMOSA
7:O SONHO
P 1974
時間がないのでこの辺で失礼します。
434 :
てか :03/03/19 00:54 ID:Uph0XrH4
>>428 ATPCOさん
ということは、ATPCOさんの資料では日本で発売されている
となっているのですがどのアルバムかわからないということなんですね。
う〜ん。なるほど。どなたかの情報待ちということですね・・。
435 :
ATPCO :03/03/19 08:14 ID:O+TCnkeM
>>432 さん、どうもありがとうございます。これまでSFX-7123の「ハニー」
を間違って「テイスト・オブ・ハニー(蜜の味)」としてデータ入力してい
ました。本当に多謝です。
というわけで、Part2スレのres291に記載されている「ひとつぶの涙/ポール・
モーリア」(SFX-7123)のA2の曲名を、「テイスト・オブ・ハニー(密の味)」
から「ハニー」に訂正してくださいネ。フランス盤との対応も、それにあわせて、
「アルバムNo.3 戦艦ポチョムキン」(1966)から1曲(A2、既出)の部分を
削除し、また、「雨と涙」(1968)から残りの7曲の部分を「8曲」に修正して
ください。
ちなみに、Part2スレのres210に書いてあるSFX-7068は、B3:リーチ・アウト・
アイル・ビー・ゼア、B4:ブラック・イズ・ブラック、が正解です。
それ以外の訂正は、Part2のres771を見てね。
436 :
ATPCO :03/03/19 08:20 ID:O+TCnkeM
>>433 ユーロ・マーチさん、お忙しいところ、いつもながらお手数をおかけ
してしまい申し訳ございません(このアルバムに収録されている曲の邦題は
218を参照)。録音年度は書いてないんですかぁ・・・。残念です。
>>434 てかさん、情報待ち状態なんです。だれか教えてくれないかなぁ
と思って、しつこく「迷子」だと叫んでいるわけでして・・・。
437 :
名盤さん :03/03/19 09:05 ID:6d1R9C4H
オリジナルの「ふるさとを夢見て」が好き。 1968年録音の「懐かしき我が家と小川」のリメイク版だけどサ。 両者の違いは、PART2の870をどうぞ。 フランク・ミルズの「Coming Home」に雰囲気が似てる。
438 :
ミスターN :03/03/19 21:10 ID:PRRGYc1f
転勤です。県内ですが...、しかも単身赴任。公務員はつらいよ。
おそらくYuzumiさんがおられると推測される近隣のところですが。
そういえばYuzumiさん、お身体の具合はいかがですか?
>>426 てかさん、私も「愛の歌は永遠に」好きです。
この曲はPM氏もお気に入りだそうで‘77年フランスでリリースされたHi-Fi
LPシリーズにも収録されており、そのエッセンス盤「ディスク・デモンストラシ
オン」にも入っております。
439 :
てか :03/03/20 00:51 ID:CxP2dRk/
>>436 ATPCOさん
横槍ですみませんが、「夢」の録音年はATPCOさんのおっしゃるとおり
1969年で良いと思いますよ。ボサノヴァ・ウェイブにはそう記してありますし。
音もそんな感じだし。
>>437 さん
「懐かしき我が家と小川」この曲も聴いてみたい1曲です。
リメイク盤である「ふるさとを夢見て」とどれだけ違うか聴き比べしてみたいです。
やっぱり「ふるさと〜」の方がいい感じ?
>>438 ミスターNさん
単身赴任ですか。たいへんですね。。でもここはひとつ羽を伸ばして独身貴族!・・というわけにも
いきませんか・・・。
「愛の歌は永遠に」は気分を前向きにしてくれる曲ですね。でもグイッっと引っ張ってくれるというのではなく
やさしく・・っていう感じかな。。。
ゆずみさん、お体良くなったのかなぁ。。。
440 :
名盤さん :03/03/20 09:59 ID:Ne2TeWaQ
>>438 ミスターNさん、転勤&単身赴任とは、たいへんですね。
お忙しいこととお察しします。
ところでHi-Fi LPシリーズ&エッセンス盤「ディスク・デモンストラシオン」
には、どんな曲が収録されていたのですか?
441 :
名盤さん :03/03/20 11:53 ID:3jRlYqS3
「愛の歌は永遠に」のメロディを演奏しているのは、シンセなのですか?
442 :
ミスターN :03/03/21 11:00 ID:X93G+Vqt
>>440 Hi-Fiシリーズは72-77年録音からのチョイスされたオムニバス盤で9枚フランス
でリリースされましたが持ってないので不明です。すみません。ヤフオクで出る可
能性はあります。
「ディスク・デモンストラシオン」
持っていないですが曲名は以下の通りです。
オリーブの首飾り
パリ=東京直行便
シング
愛の歌は永遠に
愛のためいき
ラブ・イズ・スティル・ブルー
シバの女王(ディスコ・ヴァージョン)
ピアノ・スター
アリア・スーザ
メドレー:オーバー・ザ・レインボー/雨に唄えば
>>441 シンセと笛(?)のユニゾン?
443 :
ミスターN :03/03/21 11:05 ID:X93G+Vqt
>>442 すみません、ディスク・デモンストラシオン一曲忘れてました。
愛は(「が」でしたっけ?)すべて
444 :
ミスターN :03/03/21 12:40 ID:pRZZvygm
さらに。Hi-Fiシリーズのジャケットの一枚は韓国盤CD「釜山港へ帰れ」に 再利用されてます。と、いうか、もともと仏盤「マミー・ブルー」のジャケがオ リジナルですね。 ローランド本社から資料をいただきました。デジタル・ハープシコードはC-20、 C-50という機種があったそうで現在は廃番です。C-20は木目の外装、長方形 でシンセみたいなタイプで台座をつけるとチェンバロらしく見えますが、はずす とシンセみたいです。88年に発表されたそうですが、PMの来日公演で使用され たかは不明です。ビデオをみてチェックしてみます。
445 :
名盤さん :03/03/21 13:45 ID:9dkLHmLo
446 :
名盤さん :03/03/22 08:06 ID:GqOmXeOL
FDX-191のジャケットは、「0嬢の物語」ですよね。 ロイヤリティを相当払ったんじゃないのかな?
447 :
ミスターN :03/03/22 10:10 ID:dblGpRNK
1978年3月、ブルース・リー「死亡遊戯」・プレミアム試写会に行ったとき、上映 30分前からBGMでこのFDX-191のアルバムをほとんど流していました。 「寄せ集め」アルバムなのに、なぜかまとまりがよく好きです。 あの、賛否両論に分かれる「次の」アルバムの「嵐の前の静けさ」のようなアルバ ムですよね。佳作ばかりのいいアルバムになりました。日本編集盤としては上出来 です、て、偉そうですみません。
448 :
名盤さん :03/03/22 12:18 ID:SVMT0WXi
>>447 むしろ「O嬢」の写真を使わずに風景の写真のほうが似合ってるとおもうし、僕な
どあのジャケットで子供心にも「O嬢」のサントラをまんまカバーしてるのかと思
いました。
449 :
まあ :03/03/22 13:11 ID:8wo84n4l
こんにちは、まあです。あまりにご無沙汰しすぎて… 時々覗いてはいたのですが参加できずにいました。FCの話題で少し 雰囲気が違っていましたしね。それとゆずみさんはまだ復活されてない のですね…大丈夫かな? 最近新しいパソコンを購入しましたが、まだまだ使いこなせていません。 でも、CD-Rの機能をなんとかマスターできたのでオリジナルCDを作って 車での移動の時には楽しんでいます。(27曲はさすがに聴き応えあり ます♪)…なんて脱線すみません。 ATPCOさん、あのリストはすごいです!まだまだ知らない曲がいっぱいです。 よく考えてみると私の場合、まだまだ知らない、聴いた事のないナンバー がほとんどで、今後の発掘(?)の楽しみは20年は保証されてますよね(笑) このBBSでみなさんのお話から興味を持ったナンバー、というか聴き直した ナンバーはけっこうあるんです。「ジェ・プール・ジュ・テーム」や「いとし のベイビーブルー」などはCDを聴き直して好きになったし、「フランソワー ズの悲しみ」や「ポール・モーリアのアダージョ」も今では大好きです。 CDを購入した頃と今とでは聴いているところが違うのですね。 また10年くらいしたら、今はそんなに聴いていない曲をお気に入りに しているのかもしれませんね。 「O嬢の物語」映画はみていませんが、曲はきれいで好きです。でもCDも テープも持ってないのがつらいー!ルフェーブルの演奏も聴きましたけど 個人的にはモーリアの演奏がいいなあと思いますね。 やっぱり長くなってしまったぁー!すみません。
450 :
名盤さん :03/03/22 13:13 ID:Mce7ttDh
ポールモーリアって作曲家なんですか? 交響楽団も持ってますよね。
451 :
名盤さん :03/03/23 00:51 ID:KXxpaQ/n
>>450 アレンジャーとしての側面の方が強いかもしれません。
交響楽団ではなく、グランド・オーケストラ(つまり管弦楽器だけでなく
エレキもドラムもシンセなども含む)です。
もちろん作曲家としての側面もあり、今話題にしているFDX-191では
「ふるさとを夢見て」が自作曲ですし、「蒼いノクターン」、「薔薇色の
メヌエット」、「ペガサスの涙」、「そよ風のメヌエット」、ミレイユ・
マチューの「愛の信条」などヒット作を連発していました。
452 :
ATPCO :03/03/23 01:20 ID:ioP6T0Gw
まあさん、お久しぶりです! 僕も聴いたことがない曲がまだまだあるので、今後「発掘」の楽しみがあります。 たとえば、パロマ・ブランカが収録されたドイツ盤の「サマー・スーヴニール」 は持っていないので、そこに収録されている日本未発表曲はぜひ「発掘」したいです。 それにLPは、日本の実家に全部置いてきてしまっているので、 里帰りするのがすごく楽しみです。 ユーロ・マーチさん、次作に進む前に、FDX-191の少し前にドイツで発売 されたLP「サマー・スーヴニール」にも軽く触れておきませうよ。 もしお持ちでしたら、インフォよろしくお願いします。
453 :
ユーロ・マーチ :03/03/23 07:51 ID:PlrGkZNZ
>>452 ATPCOさん、それ持ってません、残念!
でもその中のドイツ向け日本未公開曲は聴いたことあります。
ドイツっぽい明るいメロディで、いままでのPMの曲調とは違うと思います。
でも、それを言うなら、日本向け、中華圏向けだって同じことでしょうけど。
だからアメリカや日本では売れないと判断され、全世界向けにはならなかったんで
しょうか、「パロマ・ブランカ」を除いては。
こんな感じですがいかがでしょうか。
てかさんにふりますよ。
454 :
ATPCO :03/03/23 13:44 ID:EVT2HTYW
>>453 ユーロ・マーチさんも「Sommer Souvenirs」(Philips 9120 007 Germany)を
お持ちじゃないんですね。日本でも既出の収録曲は、愛のメランコリー、
アイ・ガッタ・ネイム〜「ラスト・アメリカン・ヒーロー」、オリーブの首飾り、
ロック・ユア・ベイビー、スティング、愛の歌が続く限り、の6曲のようです。
特別録音のパロマ・ブランカ(幸せの白い鳩)は、1976年に日本でもEPでリリ
ースされましたね。残りの特別録音5曲
オリンプの天使(ES STIEG EIN ENGEL VOM OLYMP(75)
恋はル・レ・ラ DEINE SPUREN IM SAND (Lu-Le-La)(75)
ブルー・デザート BLUE DERSERT (Oase der Liebe)(75)
幸せなら目を閉じて SCHLIESS DIE AUGEN, WENN DU GLUCKLICH BIST (75)
ずっと抱いてね UND HINTERHER, DA NEHM ICH DICH IN MEINE ARME(75)
はフランス盤にも収録されず、日本でもこれまで未発表です。
455 :
てか :03/03/23 16:10 ID:7mi2mI3F
>>453 ユーロ・マーチさん
>>454 ATPCOさん
「SOMMER SOUVENIRS」持ってます。台湾盤のカセットなのですが。
というのも17、8年ほど前、大阪のPMファンクラブに入っていた時のことなんですが、
日本未発表ブラジル録音盤の輸入販売という企画がありまして(確か「ボサノヴァ・ウェイヴ」
に収録されていたのと同様の内容だったと思います)早速注文したわけですが、
何らかの理由で販売中止になってしまったのです。
それで、お詫びにということで日本未発表曲が数曲収録されている10本の台湾盤カセットテープが送られてきたのですが
その中の1本に「SOMMER SOUVENIRS」が入っていた、というわけなんです。
収録内容はATPCOさんの書かれているとおりですが、一応記しておきます。
波爾・瑪麗亞/夏日風情畫(SOMMER SOUVENIRS)
(Philips 7102417)
SIDE A
1.愛のメランコリー SPIEL NICHT MIT MIR UND MEINEM GLUCK(75)
2.オリンプの天使 ES STIEG EIN ENGEL VOM OLYMP(75)
3.恋はル・レ・ラ DEINE SPUREN IM SAND (75)
4.アイ・ガッタ・ネーム I GOT A NAME(75)
5.ブルー・デザート BLUE DESERT (75)
6.オリーブの首飾り EL BIMBO (74)
SIDE B
1.パロマ・ブランカ PALOMA BLANCA (75)
2.スティング THE ENTERTAINER (74)
3.ロック・ユア・ベイビー ROCK YOUR BABY (74)
4.幸せなら目を閉じて SCHLIESS DIE AUGEN, WENN DU GLUCKLICH BIST (75)
5.愛の歌が続く限り UNTIL THE END OF MY SONG (74)
6.ずっと抱いてね UND HINTERHER, DA NEHM ICH DICH MEINE ARME(75)
以上です。
456 :
てか :03/03/23 16:27 ID:7mi2mI3F
上の続きです。 5曲の感想なのですが、ユーロ・マーチさんの評と同感です。 明るい曲調なのですが、それだけという印象。 アレンジも聞き流してしまうほど淡白な感じです。 私自身5曲の中でいいなと思える曲は1曲もありませんです、ってちょっといい過ぎかな? ドイツの方、ごめんなさい! あ、でも親しみやすいメロディーではあるのですよ、どの曲も。。
457 :
サントラファン :03/03/23 18:56 ID:5mMo5ZX1
ゴッドファーザーPART2に関して、残念ながら私、映画が大陸ものしか聴かないもので...。 済みません。ところで、暫くPMの音楽から離れていたせいか、皆さんのお話についていくのが しんどくなってきました。これ以上こちらを覗かせて頂いてもスレの進行の邪魔になりそうなので おさらば致します。皆様お元気で。
458 :
名盤さん :03/03/23 23:10 ID:Q7unEy8I
>>456 その5曲は、ジェームズ・ラスト風にブラスをファンファーレ・チックに
アレンジしているのでしょうか? 同じドイツ向け録音のパロマ・ブランカが
そんな感じなので。
459 :
てか :03/03/24 00:25 ID:kZBuOZFW
>>458 さん
ごめんなさい。ジェームズ・ラスト風というものがどんなものかわからないんです・・。
でもファンファーレ・チックなのは「パロマ・ブランカ」だけです。
その、なんというのでしょうか、決しておざなりアレンジではないと思うのですが、
全体的にチープな印象です。まだそんなにじっくり聴いたわけではないので細かいことは
言えないのですが・・。75年らしくシンセやエフェクターも活躍してるんですが・・。
楽曲自体がもひとつか?「パロマ・ブランカ」だけがなぜか傑出した出来です。
460 :
名盤さん :03/03/24 03:30 ID:esA+cxIw
461 :
名盤さん :03/03/24 08:54 ID:8/tWRNPI
ジェームス・ラスト風と言うように表現されているときのブラスとしては、 「恋のゲーム」「ひとり寂しく」などが個性的で分かりやすいですよ。
462 :
ユーロ・マーチ :03/03/24 20:21 ID:ckdnzO2k
>>460 もちろんそうです!が、もうひとつあるのです。
TBS毎朝(土日除く)7:20-8:00「おはよう720」という、実はNTVのズームイン朝」が真似をした番組
がありまして、その中で海外リポート・コーナー「キャラバン2」という高視聴率のコーナーではじめて「パロ
マ・ブランカ」が紹介されたのです。そのコーナーの初代ヒット曲があの「ビューティフルサンデー」で、
ほかにもPMもカバーした「バタフライ」がありました。田中星児さんは720が8:00で終了後、同じスタジオ
の関係で「パロマブランカ」を歌われたと思います。当時、海外旅行は高嶺の花だった為、そういうコーナーで
流された曲はありがたい存在だったのでしょうか。友人のイースタンは「キャラバン2」のステッカーをスーツ・
ケースに今でも貼っています。一緒に最近ソウルへ逝ったときに気がつきました。
脱線してすみませんでした。
463 :
てか :03/03/25 01:35 ID:ETZWDkL9
>>461 さん
実は、ジェームス・ラストさんっていう方自体知らないのでした。。。ううう。
>>462 ユーロ・マーチさん
「おはよう720」
なんかみたことがあるような・・。「キャラバン2」っていうのも。でも内容は忘れてしまいました・・。
「パロマ・ブランカ」その番組で紹介されていたのですね。「ビューティフル・サンデー」懐かし〜。
田中星児さん、この前なんかのTVに出てましたけど、昔と変わらず爽やか兄ちゃんでしたー。
464 :
ATPCO :03/03/25 14:11 ID:+VB3NkXi
このあたりでPMサウンドの転換点とも評される例のアルバムへ逝きませう。 ラヴ・イズ・スティル・ブルー/ポール・モーリア・ディスコ・センセイション (Love Is Still Blue Disco Senscetion) *PHILIPS FDX-250 (LP、1976) *収録曲: A1:ラヴ・イズ・スティル・ブルー(恋はみずいろ'77) LOVE IS STILL BLUE (76) 2:エーゲ海の真珠(ディスコ・ヴァージョン) PENELOPE [disco version] (76) 3:シバの女王(ディスコ・ヴァージョン) LA REINE DE SABA [disco version] (76) 4:雨の中の語らい VIENS FAIRE UN TOUR SOUS LA PLUIE (76) 5:君に捧げるメロディー THIS MELODY (76) 6:潮風のマリー(待ちましょう) J'ATTENDRAI "Tornerai" (76) B1:恋のシャリオ(アイ・ウィル・フォロー・ヒム) I WILL FOLLOW HIM "Chariot" (76) 2:見つめあう恋(新録) THERE'S A KIND OF HUSH (76) 3:17才の頃 17 ANS "At seventeen" (76) 4:マホガニーのテーマ MUSIQUE DU FILM "MAHOGANY" (76) 5:オール・バイ・マイ・セルフ ALL BY MYSELF (76) 6:愛がすべて A QUOI SERT DE VIVRE LIBRE "Can't give you anything" (But my love) (76) *フランス盤との対応: 「哀しみのミッシェル」(76)から7曲(A4、A5、A6、B3、B4、B5、B6) 特別録音(76)5曲(A1、A2、A3、B1、B2)
465 :
ATPCO :03/03/25 14:14 ID:+VB3NkXi
ちょっとレイアウトが乱れてしまいました。 特別録音の5曲は、このアルバムが世界でも初出だと思うのですが、 違ってたら訂正してください。 それから、ラヴ・イズ・スティル・ブルー(恋はみずいろ'77)には 4ヴァージョンあります。 詳しくは、ユーロ・マーチさんが説明してくださると思います。
466 :
ATPCO :03/03/25 14:20 ID:+VB3NkXi
FDX-250は、見開きジャケット&カラー・ラヴェルという豪華装丁?です。 「見つめあう恋」は2度目の録音。最初の録音は1967年(日本では当時 未発表でしたが、1997年の恋はみずいろ〜ブルーミング・ヒッツ PHCA- 3060に収録されています)。
467 :
ユーロ・マーチ :03/03/25 20:41 ID:V0+/e4EB
>>465 えー!えー?
ATPCOさん、困りますよ。4種類の違いはわかるものの、どう表現すればいいの
か、それと、どれをヴァージョン1〜4にすればよいのか、ややこしくなります。
ファンクラブの方、助けてください!って、僕も元FCメンバーでしたが...。
知ってる(自分の所有、友人の所有)限りでは、
1.FDX-250: ショート・ヴァージョン?
2.仏盤「シャンソン・ダムール」: オリジナル・ヴァージョン?
3.日本盤45回転シングル「ディスコ・ミックス」: ロング・ヴァージョン?
4.韓国盤CD「釜山港へ帰れ」: 上記3の短縮ヴァージョン?(と、いうか間奏にエ
レキ・ギター付き)
ほかのLP,CDなどはどれが入ってるのか知りませんので悪しからず。
468 :
名盤さん :03/03/25 22:23 ID:/F26aHaP
>>467 1.FDX-250:オリジナル・ヴァージョン
2.仏盤「シャンソン・ダムール」:ロング・ヴァージョン
3.日本盤45回転シングル「ディスコ・ミックス45S-1004」:ディスコ・ミックス・ヴァージョン
4.韓国盤CD「釜山港へ帰れ」:ショート・ヴァージョン(間奏にエレキ・ギター付き)
じゃないですか?
469 :
名盤さん :03/03/26 13:03 ID:FsDyWwyk
初めて聴いたときの「ラブ・イズ・スティル・ブルー」には、びっくりした。 のっけからシンセがバリバリでね。
470 :
ユーロ・マーチ :03/03/26 21:12 ID:N0X0m+Og
>>468 ありがとうございます。それが基本なのですね。
じゃあ、「オーディオ・チェック」シリーズとか、フランスのコンピ盤はどのタイプ
が入ってたのでしょうか?
ところで、日本のFDX-250がオリジナル盤と、勝手に思ってるんですが、それに対して
仏盤「哀しみのミッシェル」の方はどちらかといいますとヨーロッパ風味があるアルバ
ムですね。「アリラン」が入ってるためか韓国ではめちゃくちゃ売れたそうです。
471 :
名盤さん :03/03/26 22:27 ID:OaTVs50g
>>470 「オーディオ・チェック」シリーズに収録されていたのは、
FDX-320と同じオリジナル・ヴァージョンだと思います。
472 :
名盤さん :03/03/27 14:38 ID:PKCVubyD
マホガニーのテーマ お気に入り。
473 :
まあ :03/03/28 13:27 ID:Exc4b8xs
こんにちは、まあです。 「マホガニーのテーマ」いい演奏ですね。終盤のコーラスが優しげでとても 好きです。でもテープもCDも何もないんですよね…。いつかきっと…! 「恋はみずいろ’77」は当時、AMラジオでもコマーシャルが流れて いました。というより私の場合CMで知りました。「あれ、恋はみずいろ だけど、なんか違う?」って思っていたら、ナレーション「ポール・モーリア のニューシングル!」って流れてました。はじめて聴いた時、 「恋はみずいろ」がこんなになってしまった…なんてショックだった んですけどね。今は気にいって聴いてますよ。2ヴァージョンしか知らない のであと2ヴァージョンもいつか聴いてみたいです。
474 :
名盤さん :03/03/28 14:50 ID:Chb3Ouz9
>>473 ちょうど同じ頃、パーシー・フェイスも「夏の日の恋」のディスコ・
ヴァージョンをやってましたね。
475 :
まあ :03/03/28 15:33 ID:Mxx4nQYa
まあです。さっきの続きを…。 「エーゲ海の真珠(ディスコヴァージョン)」ですが、これも「エーゲ海の 真珠」がこんなになってしまった!…でした。この曲はオリジナルヴァージョ ンが私にとって「最高のP・モーリア」なのであまり積極的に聴いていない んです。リズムの刻み方も単調にきこえるしメロディーも「ラブ・イズ・ス ティル・ブルー」のメロディーのシンセ(?)と同じ音なのががっかりだっ たんです(このヴァージョン好きな方ごめんね!)。「シバの女王(ディス コ・ヴァージョン)」も同じシンセの音ですしね。この3曲ぐらい音を変 えてほしかったなあーというのが私の感想です。ただ、ひとつの曲を これだけ違う雰囲気に変えてしまう感性というかアレンジの技法は、さすが というかすごいというか…感心させられますね。
476 :
ユーロ・マーチ :03/03/28 19:48 ID:WkHJ5A2T
>>475 まあさん、あのころのシンセの主旋律は片方がぽよよ〜ん、片方がシャーン、で、
「オーララ・オーサカ」「恋のシャリオ」他、いろいろ使用されており、ヤマハの
エレクトーンかな?と思ったくらいでした。
また、パーカッションの「使用量」も尋常ではないくらいで、ライブではバイオリ
ンが9人、ビオラ1人だけという弦構成でしたね。(76年日本ライブ)
477 :
ところで :03/03/29 10:03 ID:XhwOiwSM
たしか、FDX−230を発売する予定があったとききました。 理由はわかりませんが発売は中止されたとか。 これの曲順やボツになったいきさつとか知ってるひと、いますか?
478 :
まあ� :03/03/29 12:07 ID:4w99SY3x
こんにちは、まあです。 ユーロ・マーチさん、はじめまして。いつもたくさんの解説&感想、楽しみ にしてます。あのシンセ、あの頃の演奏によく登場しましたよね。「悲しみ (哀しみ?)のミッシェル」や「愛の小舟」にも確か…。耳に付く音なので 他の曲を聴いている時でも「ああ、恋はみずいろ’77のシンセと同じ…」 って思ってしまうんですよ。私だけかな…。 ≫474さん はじめまして、あの頃、パーシー・フェイスも「夏の日の恋’76」を発表 しましたね。あれはびっくりしました。ウォルター・マーフイ(?)の 「運命’76」とか…。他にもクラシックのディスコアレンジがわらわらと 出てきたのもこの頃だった気がします。シンフォニック2000の「月光」 や「熊蜂の飛行」なんてきつめのリズムと流れるようなストリングスの ミスマッチがとても良い!でした。当時の「ジェットストリーム」で聴いた のですけど、ついにレコードもCDも見つける事はできなかったです。 なんて、脱線しすぎ…!すみませ〜ん!!
479 :
名盤さん :03/03/29 12:18 ID:9Gp1anh4
死んだばあちゃんがよく聞いてたなあ・・・
480 :
471 :03/03/29 14:18 ID:VizbB+hF
FDX-320じゃなくて、FDX-250の間違いでした。
481 :
てか :03/03/30 01:16 ID:01jerGz3
>>468 さん
私も1と3しか知りません。他のバージョンがどんなのかすごく興味あります!
>>472 さん
>>473 まあさん
「マホガ二ーのテーマ」
この曲はこのアルバムの中でも従来のモーリア・サウンドに近い感じがするのですが、
やはりより厚みが増した仕上がりになってますね。聴いてて気持ちいい。私も好きです。
>>475 当時のファンの感想は非常に興味あります。なるほど。。。。
>>476 ユーロ・マーチさん
>>478 まあさん
そうそう!そのシンセの音!ぽよよ〜んの音はよく使っていましたね!
482 :
てか :
03/03/30 01:57 ID:01jerGz3 FDX−250は全体的に以前のモーリア・サウンドよりシンセやドラムスの厚みが増して 立体的になりましたが、スムーズさが失われてどこかちぐはぐな印象があります。 そんな中「君に捧げるメロディー」は新サウンドのいい面が充分に発揮されたアレンジになっていると 思います。出だしの恐らくガンビュスのエレピはとても新鮮だし、シンセも総じて嫌味なとこがなく 生楽器との混ざり具合も非常にバランスがとれていると思います。ラストも意表をついていて面白い! あと、「オール・バイ・マイセルフ」の静けさ、そしてラスト近くのサビの2本のトロンボーンによるアドリブ風 なとこは「うまい!」っていう感じの演奏ではないですけど、とても幻想的な雰囲気を演出してますね。 「愛がすべて」は原曲とはぜんぜん違うアレンジに仕上げていて、例えばスタイリスティックのは颯爽として清々しいですけど、 モーリアはダークでムーディーな雰囲気のアレンジです。といっても古臭くはなっていない。 とりわけラストが印象的。ブラスがアクセントの強い音で曲を締めくくろうとするがバックのシンセ・ストリングスは ブラスの終止もお構いなしで余韻を残して終わります。