【肛門】common【コモン】どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
HIPHOP板にもあるけど立ててみた。
2名盤さん:02/12/11 14:45 ID:BgCzPYHA
people
3名盤さん:02/12/11 14:49 ID:Pq/R/JFo
HIPHOPを聴かない人にも、人気がありそうですよね
書きこみをたくさんしてほしいですね。
4新作発売:02/12/11 14:54 ID:Pq/R/JFo
1. Between Me, You & Liberation - (featuring Cee-Lo)
2. Aquarius
3. Electric Wire Hustler Flower - (featuring Sunny Of P.O.D.)
4. I Got A Right Ta - (featuring Pharrell Williams)
5. Jimi Was A Rock Star - (featuring Erykah Badu)
6. New Wave - (featuring Laetitia Sadier)
7. Star *69 (PS With Love) - (featuring Bilal)
8. Heaven Somewhere - (featuring Omar Lyefook/Cee-Lo/Bilal/Jill Scott/Mary J. Blige/Erykah Badu/Lonnie "Pops" Lynn)
9. Hustle, The - (featuring Dart Chillz)
10. Come Close - (featuring Mary J. Blige)
11. Ferris Wheel - (featuring Vinia Mojica/Marie Daulne Of Zap Mama)
12. I Am Music - (featuring Jill Scott)
13. Soul Power
Common-The Electric Circus
5名盤さん:02/12/11 14:58 ID:FHwVk0OW
目かわいいいよね
6名盤さん:02/12/11 15:09 ID:vylZFIfX
PODはサンタナとも共演してたね。
出たがりなやつらだ・・・。
7名盤さん:02/12/12 00:41 ID:cIaGMvDH
8名盤さん:02/12/13 21:47 ID:ALaNGvKN
age
9名盤さん:02/12/15 18:18 ID:k25XSYF+
rootsのスレもあることだし期待アゲ
10名盤さん:02/12/15 18:28 ID:NN2fUOWd
バドゥの旦那だっけ?
11名盤さん:02/12/15 18:42 ID:QYPW7LeH
>>9
ここにもルーツスレあるの?
12名盤さん:02/12/15 18:44 ID:P8hB4tt6
え〜っと、何だっけ「ライクチョコレートウォーター」?
題名ド忘れしたが、大好きです。嘘じゃないです。
13鎌首タン:02/12/15 18:58 ID:72hg4gZj
国内盤出たら買おうかな
ルーツの新作はやっぱりいまいちだったけど
コモンは期待できる気が
14名盤さん:02/12/15 22:07 ID:pRyTYsdI
新作評判いいよね
15名盤さん:02/12/15 22:16 ID:ZLHgBeSP
大好きだ! 前作はほんっと最高だったぞ!
日本盤いつ出るんだっ! だっ!たら、だっ!
16名盤さん:02/12/16 05:49 ID:QQ9yvp2e
>>15
ひpほp板のコモンスレでは日本盤は18日って言ってたYO
17名盤さん:02/12/16 12:02 ID:JOAWgbXe
前作っておかんといっしょに写ってるジャケのやつ?
18名盤さん:02/12/16 12:07 ID:p++Rrvkz
女の子が水を飲んでいるジャケットのアルバムが
前作だったと思います。
19名盤さん:02/12/16 14:04 ID:79c1opyx
アカン・・・THE ROOTS新譜も大概やったけど、
今回のCOMMONはその上いってる・・・。
ファンキーサイケロックエレクトロヒップホップソウル。
こんな感じ。
20名盤さん:02/12/16 14:18 ID:79c1opyx
ところで>>4の新譜曲リスト、順番間違ってる。
正しくはこちら。

1. Ferris Wheel - (featuring Vinia Mojica/Marie Daulne Of Zap Mama)
2. Soul Power
3. Aquarius - (featuring Sunny Of Bilal)
4. Electric Wire Hustler Flower - (featuring Sunny Of P.O.D.)
5. The Hustle - (featuring Omar and Dart Chillz)
6. Come Close - (featuring Mary J. Blige)
7. New Wave - (featuring Laetitia Sadier Of StereoLab)
8. Star *69 (PS With Love) - (featuring Bilal)
9. I Got A Right Ta - (featuring Pharrell Williams)
10. Between Me, You & Liberation - (featuring Cee-Lo)
11. I Am Music - (featuring Jill Scott)
12. Jimi Was A Rock Star - (featuring Erykah Badu)
13. Heaven Somewhere - (featuring Omar Lyefook/Cee-Lo/Bilal/Jill Scott/Mary J. Blige/Erykah Badu/Lonnie "Pops" Lynn)
Common-The Electric Circus
21名盤さん:02/12/16 14:32 ID:79c1opyx
・更新止まってる公式サイト
http://www.com-mon.com/
・所属事務所の公式ページ
http://www.okayplayer.com/common/

>>17
前作は「Like Water For Chocolate」。
「COLORED ONLY」と書かれたウォータークーラーで
白いドレスを着た黒人女性が水を飲んでいる。
おかんとええ感じなジャケは前々作の
「One day It'll All Make Sence」

じゃヒプホプ板に帰ります。盛り上がる事を祈っております。
22名盤さん:02/12/16 14:50 ID:xJhWFJXP
>>20
すいません。訂正してくれてありがとうございます。
23名盤さん:02/12/16 19:55 ID:22xTshJy
ありがとよ>>16
18日ってことは明日店頭に並ぶはずだよね。
明日は職場「行き先板」に“秩父”と書き込んで
池袋HMVで新作買って、
ウチ帰ってひがな一日、聴き倒すYO!

ケータイは埼京線の線路に捨てとくYO!
24名盤さん:02/12/17 01:38 ID:HrvpB63J
>>19 は褒めてるのか?
25名盤さん:02/12/17 02:08 ID:cP5NC4GH
>>24
言葉が足りなかったか。褒めてるよ。
THE ROOTSを褒めた上で、COMMONはさらに褒めてる。
ていうか「褒める」てのも偉そうなんだけども。
26名盤さん:02/12/17 14:25 ID:cH7Z8uyK
明日辺り(あるいはフライングゲットで今日)日本盤
買った人が書きにくるかな・・・?
他の人の意見をもっと聞きたいんだけど、
ヒップホップ板のスレでもあまり感想がないから、
買った人、1つレス宜しくお願いします。
27名盤さん:02/12/17 17:32 ID:IM04/Ag/
日本盤買うメリットは?
28名盤さん:02/12/17 17:47 ID:G8q15JwA
>>27
対訳。COMMONはリリックも重要。
でも俺は我慢しきれず輸入盤を買いました。
いずれ日本盤も買う予定。

あと解説とかは細かい情報を知るには役立つかと。
評論家のウンチクは別に流してもいいが。
29名盤さん:02/12/18 20:00 ID:wIog4EBU
救済。

アーマンド・ヴァン・ヘルデンの"Killing Puritans"でのコラポ曲"Full Moon"
みんな知らねーのかよ。
最高だぞ。

落とすんじゃねぇよ。

新譜、未聴です。。。
30名盤さん:02/12/18 20:16 ID:PYURamJg
>>29
おいおいおい、新譜は未聴なんかよ!(w
今話したいのはやっぱ新譜の事でしょ。
ヒプホプ板のスレでも話出ないし(今日が日本盤発売なのに)。
31名盤さん:02/12/18 20:48 ID:wIog4EBU
すまん。
32名盤さん:02/12/18 20:58 ID:wIog4EBU
つーかね、田舎じゃ売ってないのよ。悲しいことに。
洋楽不況、恐るべし、だな。
ここのスレのみんなには馴染みなしかもしんないけど
Badly Drawn Boyの新譜も見たことねーぞ。

てなわけで、ネット買いしますです。
届いたらなんか書くYO!
33名盤さん:02/12/18 21:06 ID:PYURamJg
つかヒップホップ板全体落ちてるのな。

>>31
そんな素直に謝るなよ(w
買ってこい!内容は保証付きだ!(多分)

>>32
Badly Drawn Boyは俺の住んでる辺りでは
普通にレコ屋で見かけるよ・・・。大変だな。

世間的比率は洋ROCK>洋HIPHOPだと思うから
COMMONなんて一層ありえないんだろうね。
34名盤さん:02/12/18 21:09 ID:PYURamJg
ていうか>>31-32同一人物だったか。すまん。
35名盤さん:02/12/18 21:13 ID:wIog4EBU
>(多分)

ってのは何だ?
キサマ〜、お前も買ってねぇだろ。 新作。
明日買って感想アップすべし。 約束だぞ!
36名盤さん:02/12/18 21:20 ID:PYURamJg
>>35
ていうか俺は最高と思うけど、人によってわからんだろ。
以下ヒップホップ板で俺が─書いた感想のコピペ。
参考になるんならしてくれや。

──────────────────────────────────

60〜70年代始めのロックを感じる激しい「Electric Wire Hustler Flower」、
ヘヴィな通常部とエレクトロポップなフックとの対比が見事な「New Wave」、
曲終了後のインタールード部が80年代初期のプリンスを思わせる「Star *69」
ラグタイム調(て言うんだっけな)が新鮮な「I Am Music」などが個人的に聴き所。
ネプチューンズの「Come Close」が一番オーソドックスという変な音満載の
アルバムだが、前作で培ったものも無駄になってない。
ただ、エリカとの「Jimi Was A Rock Star」は長過ぎるかな・・・。
ちょっと凝ったスキット程度の扱いで良かったと思うんだけど。
なんにせよ今年のシメを飾るのにふさわしいアルバムでしょう。
37名盤さん:02/12/18 21:27 ID:EDmZxn/e
今年の最高傑作かもね。
38名盤さん:02/12/18 21:29 ID:wIog4EBU
ん。悪かった >> ID:PYURamJg よ。
よし! 俺も感想書くよ。書くぜ。書きます。ったら!
それまでこのスレ落とさんといてくれや。

前作より良い? 
…なんてのは蛇足だな。
応えんで良し。
39名盤さん:02/12/18 21:45 ID:PYURamJg
>>37
そう言い切るには俺の場合、
「Jimi Was A Rock Star」が引っ掛かってますよ。

>>38
お、保守しとくから来いよ!
前作より良いってか、前作と同じように良い!
40名盤さん:02/12/18 22:03 ID:RVum6Z2T
前作っておかんと映ってるジャケのだっけ?
41コピペ:02/12/18 22:05 ID:ijTG2Tf+
前作は「Like Water For Chocolate」。
「COLORED ONLY」と書かれたウォータークーラーで
白いドレスを着た黒人女性が水を飲んでいる。
おかんとええ感じなジャケは前々作の
「One day It'll All Make Sence」

42名盤さん:02/12/19 19:20 ID:htESUujh
やばい。 落ちそうなので保全あげ。だ。
しかし、前作はジャケのセンスも含めて最高だったよなー。

新作、たぶん明日届きます。
43名盤さん:02/12/20 01:48 ID:QZB5NAgB
ほっしゅ
44名盤さん:02/12/20 18:21 ID:c9I376Dl
ビルボードランキング低かったなぁ。
けど、玄人好みのラッパーだからしょうがないかな。
45名盤さん:02/12/21 00:41 ID:CXf/5Ihc
come close、ビュージックでよく流れてるよ。
おかげで私もハマりそうです。
あんまり汚い言葉とか出てこないっぽいのが(・∀・)イイ!ですね。
46名盤さん:02/12/21 03:21 ID:K97Y8XCW
みなさん、あげ進行で参ろう。

しかし、今回のジャケはちょっとなぁ。。。
リスペクトを寄せる先人たちや、参加アーティストのポートレートを並べるってのは
ヒップホップの作品ではありがちだけど、ちょっと、、、なんつーか、、、
その、、、クーラシェイカー、、、かよ。

前半は全体的にR・O・C・Kな感じ。 
後半のチルアウトした雰囲気の方がわたくし的には良かったです。
なんか、ステレオラブみたいな曲があるなって思ってたら、
ほんなごてレティシアが歌ってるのな。
47名盤さん:02/12/21 03:32 ID:OFjFS1i8
えぇーっ!ほんなごてー!?
48名盤さん:02/12/21 12:19 ID:ldL5Ine2
>>46
前作のジャケは一見オサレだが凄みがあったね。
そのアーティストがどういう姿勢で
どんなメッセージを持った音楽をやっているのか、よく伝わる。
(RATMの1stやKornの1stのジャケもそんな感じ)

ただ今回のも嫌いじゃないよ。内容に合ってる。
(ていうかCommonのジャケって内容を的確に表したものばかりだな)
あとヒップホップ板のスレで、マーヴィン・ゲイの作品の
内ジャケを引用してる、と言ってる人がいたけど、
ビートルズの「Sgt. Peppers〜」も意識してるかも知れない。
4948:02/12/21 13:15 ID:ldL5Ine2
あとなんとなくPrinceの「Around The World In A Day」も
思い出した>ジャケ
まぁ参加しとるしな〜。
50名盤さん:02/12/21 15:21 ID:24Nar6Ja
HIPHOP(と言うかRAP)ってほとんど買わないのだけどFEAT.のメンバーにつられて
買っちゃった。…そしたら良かった!
Jill Scottのとthe Neptunesのが好き。


51名盤さん:02/12/21 15:27 ID:BWS3TJz4
ほんなごてって満天?
52名盤さん:02/12/22 11:43 ID:7UhJfTas
そです。満天です。
近頃、プチ・マイ・ブームです。職場でも流行らせてます。

コモンってコワモテなんだよね。聖職者みたいな雰囲気あるよね。
そんで、シカゴ・ハウスの影響モロに受けてて、全体的にこうなんかメタリックで硬い感じしない?
もうちょいオールドスクールなノリだと、極東の人達にも愛される気がします。
"Come Close"みたいなテイストが全編に欲しいつーかね。
わたくし的にはドアーズのレイ・マンザレクが弾いてるようなオルガンが絡むサイケ感は苦手です。

ミッシー・エリオットはその点、最新作での振っ切れ方がお見事でした。
スレも順調に伸びてるし。
53名盤さん:02/12/22 12:45 ID:Rm5AzY1P
>ビートルズの「Sgt. Peppers〜」も意識してるかも知れない。

あ、なるほどですね。 >>48の考察は素晴らしくアーティストに対する愛に溢れてるなぁ。

ところで日本盤のボートラ:"The Light"って曲は既発ですか?
すんごくいい曲。
54通名盤さん :02/12/22 13:29 ID:/0PxbYg5
既発、4thに入ってる
55名盤さん:02/12/22 20:41 ID:o+x8y8Av
>>53
そのThe LightはErykahとやってるやつかな・・・
5648:02/12/22 20:52 ID:+Zqib6K7
>>52
>ドアーズのレイ・マンザレクが弾いてるようなオルガンが絡むサイケ感は苦手です。
それはわかる。前半のロックっぽさに俺はSly〜とかFunkadelicを
感じ取ったんだけど、人によってCommonに期待してるものは
違うだろうしね。
ちなみに俺は前半の流れは大好き。俺が彼に期待するのは、
MissyやTimbaとは違う「New Wave」だから。アングラじゃないレベルでの。
あとシカゴって寒い所なんだってね、そういうのも関係してるんじゃない?>音

ちなみにMissyのは今日買ってきた(w
57名盤さん:02/12/23 01:33 ID:DO9n2V9C
>>54-55
実はおれ、前作持ってないんだよね。
で、"The Light"は確かにエリカ・バドゥが圧倒的な歌唱力で歌い上げております。
邦盤のライナーには"The Light"(Radio Edit)と記されているだけで、他になんの情報もなし。
しかし、前作収録曲をなんで再録するのかね? 謎だ。
58名盤さん:02/12/23 01:39 ID:DO9n2V9C
あ、IDがドキュンだ。
軽く鬱。。。
59:02/12/23 01:49 ID:oPGWPaLH
しつこく、貼っとく
http://plaza25.mbn.or.jp/~mariakannon/
60