アラホ(Allan Holdsworth)

このエントリーをはてなブックマークに追加
331:02/12/12 15:43 ID:ojDDCI9l
二重カキコ、スマソ
341:02/12/12 15:44 ID:ojDDCI9l
あ、なってなかった(汗)
35名盤さん:02/12/12 21:10 ID:kqSd+Fst
>僕の中ではど真ん中のポジションなのですが
これは、凄いですね。というかそういうものをみつけられてハッピーですね。
もちろんこの社会の中で1さんは、ど真ん中にいませんよね?
あ 嫌味とかではないですよ。念のため。
これで大会社社長だったりしたら・・・・
36名盤さん:02/12/13 11:42 ID:erhMmeIS
                  字エンド
37ジナラヴ:02/12/13 12:19 ID:B6jEA912
おお、健全な話で盛りあっがてる!ジャズ板はヒドイからね。

トーキョー・ドリーム以外オフィシャルビデオって出てたっけ?

あと単なる噂話かもしれないがマイルスバンドに誘われたってのは本当?
3826:02/12/13 15:16 ID:4elDuPls
>>1 サウンドオンサウンドというのはどういう状態の事でしょうか?

一度出した音に、後から出した音が重なって再生されていく
効果です。(R.Frippのフリッパートロニクスがまさにそれですね)
ホールズワースのLiveでは、何重にもピッチをかえて重ねられた
1,2,3弦の音が聴こえるようなので。

39:02/12/14 02:42 ID:oCv8UvLl
1はもうこないな。
40名盤さん:02/12/15 00:51 ID:rXYho+YA
1愛してるーーーーかもーーーん
411:02/12/15 07:50 ID:eWnMdFSV
愛されて登場です(藁)というか、ちょっと忙しくてカキコできませんでした

>>35
社会の方端にいます。(爆)
あー、でもアラホ好きでちょっとした会社の社長を何人かしってますよ

>>37
最近Live at the GalaxyというDVDがでてますよ。
ビデオはオフィシャルだとTokyo Dreamしかないです。

マイルスの話は本当ですよ。ケイアカギやミノシネルと
一緒にバンドをやっていた時もあるから話がいったのでは?

>>38
ループっぽいやつっすね。
カタログ見てみたらできるみたいな事が書いてありましたよ
42名盤さん:02/12/17 14:24 ID:Zy+fgphY
某板からの誘導はどうする?
やめとくか。
43名盤さん:02/12/17 14:33 ID:tnYH9wB1
微力ながら
ageときます
44名盤さん:02/12/17 18:31 ID:VysRUSqv
オフィシャルHP見てたら「Road Games」CD化されたのに気づいた。
MP3(フェードアウトしてるが)もダウンロードできた。
451:02/12/18 09:16 ID:48XL3LuH
>>42
やめておいたほうが無難ですねえ

>>44
Road GamesはCDになってますねえ。
46名盤さん:02/12/19 21:28 ID:p/CJyZ6T
 洋楽板・ジャズ板のボーダーどころでいえば、残念ながらこのスレは
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1038/10380/1038053416.html
落ちちゃったのでガンバレ。

 というか、>37氏云うとおりジャズ板ってクソすぎるからなー、こっち洋板は
まぁコテハンうざいのも結構いるけど、ま、ユーモアとして見れても(反転とかも
寸鉄なとこもあるし)、あそこはトゲトゲしすぎでキモい、イデオロギー論争とかも。

471:02/12/20 08:29 ID:ozaW/tLQ
ゲイリーハズバンドのピアノアルバム買ったのですがいいですねー
曲にもよりますがシンプルな音世界な分、曲の良さが際立っていました
481:02/12/21 08:50 ID:BlnT93Q0
↑ゲイリーハズバンドがアラホの曲をピアノソロでやっているアルバムの話しです
一応、知らない方の為に
49名盤さん:02/12/21 08:59 ID:TCh5t4U1
まじですか?
興味ありますね。曲目はどんなのですか?
501:02/12/22 21:17 ID:3sHdNWEH
>>49
詳細は

http://www.artofliferecords.com/garyhusband.html

を見てください。RAもあります
51洋楽万歳:02/12/22 21:56 ID:U4iFjLv0
西新宿巡回から帰ってきたんだけど、
アラホ先輩のブートって結構お手頃価格で買えるんですね

UKの1978年8月8日のフィラデルフィア公演で
エアチェックものでなく、放送用音源から直接とったものが
リマスター盤との2CDで2400円でした。

あと、1988年2月5日にジャズ・エクスプロージョン
スーパーバンドでスタンリー・クラークと演ったニューヨーク
公演のサウンドボード2CDも2400円でした。
52洋楽万歳:02/12/22 22:00 ID:U4iFjLv0
西新宿では1986年に出たATAVACHRON のフランス盤なんてのが
まだ流通してるんですね。たまらず、ゲットしました。
53洋楽万歳:02/12/23 02:53 ID:/egRAqsz
ベルベットは天才ドラマー、ナラダ・マイケル・ウォルデンの
絶頂期のプレイと、それに対抗して、次々とアドリブを繰り広げる
アルフォンソ・ジョンソンの超絶ベースが生んだ、ある意味で奇跡
のアルバム。アラホの存在がかすむほど、リズム隊は白熱してる。
同時期に録音された、WRのブラックマーケットとか、Jベックの
ワイアードや、自身のソロではナラダはここまで叩きまくっていない。
54名盤さん:02/12/23 06:54 ID:1cLkLIxj
おれもベルベットは完成度低いけど大好きなアルバム。
じゃけもかっこいいしな。
>50
ありがとうございます。
ゲットしようと思います。
IOUに関しては、実は曲がすぐれていると思っています。
この方ピアノはいいんですか?よくしらないんですが
あとゴング。エクスプレソはでかい いい音で聞くと
気持ちいいぜ。

55名盤さん:02/12/24 02:54 ID:+ER6L966
>>51
もしかして、新○レ○ードか
あそこは、ブートのCD-Rなんてものを平気で売っている
以前、やけに安いなと思って聞いたら、
「CD-Rだけど、聞く分には同じだから安くってイイでしょう。」だとさ
56名盤さん:02/12/24 03:40 ID:TjWxx9C0
ひらきなおってんなそりゃ
57名盤さん:02/12/24 13:10 ID:IJwuRoUz
ゲイリーハズバンドのピアノアルバム知らなかった!
>>47=1ありがとう。

この人のドラミングかなり好きなんだけど、どっちが本職なの?
ウォーデンクリフタワーのキーボードソロがかなり変態チックで萌えた。
581:02/12/25 10:15 ID:vmezsAH9
>57
ドラムが本業だと思うのですが、鍵盤のほうが儲かってそうですねえ(爆)
59名盤さん:02/12/25 18:21 ID:STJzj5ad
70年代のアメリカの活動ってベルベットのバンド構成といい、ジャンリュックポンティのアルバムといい、ライフタイムの加入といい全部マクラフリンの影がちらつく。
イギリス人だしね。ロバートフリップのお友達でもある。
601:02/12/25 20:32 ID:vmezsAH9
ビートルズのカバーもマクラフリンと同じ曲ですしね
アラホに限らず60年代後半から70年代初頭のジミヘンとマクラフリンは
色々なギタリストに多大な影響を与えたと思います
61   :02/12/26 02:56 ID:FDbuzZ+3
1さんはライフタイムはアラ穂のが好きですか?
実は厨房のときアラ穂のライフタイムが大好きだったんですが
マクラフリンのきいたらなんかあら穂のが薄く聴こえてしまって
IOUはいまだに好きですけどね。あんなの他にないからね。
ホント ザシングユーシー誰か女性でもいい声の人
歌ったのないのかなー この抜けの悪い凡人くさい声
どにかなんないのかなー つーかこの人選ぶあら穂のセンスが・・・ 
621:02/12/27 23:00 ID:p3c4Anxo
マクラフリンはライフタイムの頃にはある程度完成してましたしねー
ホールズワースはまだスタイルを完成させる過程の段階ですし
仕方ないんじゃないでしょうか?
テープトレーダーの間ではジャックブルースが歌っているのがありますよ
ドラムがジョンハイズマンで
63名盤さん:02/12/28 18:24 ID:wAHmSUFW
たまに聴くとかなり良いと感じるのがアラホ。
しかし年に2〜3枚くらいが限度だな。
同じようなアルバムが多すぎる。
シンタックスものはかなり時代に乗り遅れているようにも感じる。
1よ、ごめん。
64   :02/12/29 00:05 ID:YiGNyN+g
 1さんどうも。仕方ないといわれると。
しかしライブがあったらみたかったですねー
トニーと新歩なんてねー
65名盤さん:02/12/30 12:21 ID:RiRhpBJi
IOUって廃盤なんですね。
あんまりオークションは好きじゃないしな・・・
66 :02/12/30 22:36 ID:OCWR7NI0
東京のかたなら 茶水のユニオンとかでよくみますよ。
特にレコード
67名盤さん:02/12/30 23:16 ID:IUBYQpij
ナンだこりゃ、ホールズワース入門リテナーが情報交換するスレッドか?
痛いリテナーがカタログ受け売り知識でアランマンセーって禿げ萎え。
キモイスレ。
ソロの構成とかインプロとか、かけらもわかってないのに語る恥知らずっぷりに笑い。

68名盤さん:02/12/30 23:19 ID:W+759SuG
チャド・ワッカーマンが91年に出したソロCD Forty Reasons は
全曲アラホ先生が弾いてて、しかも、デジタル・レコーディング

Times Square Recordsが2000年に出した再発盤が、タワレコに
出回ってますね。
69    魔:02/12/30 23:52 ID:OCWR7NI0
             >67   

             忌  
70名盤さん:02/12/31 00:43 ID:xUp/w6lv
>67
The Things You See のソロの構成とインプロについて
2002年のピットイン・ライブを聴いて、具体的に語れますか?
71名盤さん :02/12/31 00:56 ID:vWwn5D1f
ジョブソンのHP見たら、いつの間にかアランのCDもボーナス入りで売っていた。
それどころか、来年は一緒にレコーディングする予定だとか。こりゃ、楽しみだ。
72名盤さん:02/12/31 01:09 ID:5xwlYgam
>>65
新宿のDUプログレッシブ館に直輸入盤とか言う、ぼったくりCDは
ありましたよ。
買いたいと思いながら、まだ買ってませんが・・・・
73名盤さん:02/12/31 01:12 ID:uXEtSdw0
>>71
ジョブソンのHPのアドレス教えてください。
74名盤さん:02/12/31 01:22 ID:vWwn5D1f
ジョブソンのHP
http://www.eddiejobson.com/

ジョブソンのレーベルHP
http://www.globemusic.com/

正確にはレーベルのHPに載ってるニュースに情報が出てます。BrufirdとJobson
がピーター・ゲイブリエル所有のスタジオでくつろぐ写真なども出てます。
7573:02/12/31 01:26 ID:uXEtSdw0
どうもありがとう。感謝です。
7665:02/12/31 12:38 ID:zc+Wy3Gl
>>66,72
情報ありがとうございます。
教えていただいたところを探してみます。
77名盤さん:02/12/31 15:37 ID:s4y6V8Se
67=70さんにソロの構成とインプロについて語って戴きましょう

どうぞ
78    :03/01/01 03:14 ID:itnmcPN2
77
そうなんですか?
変質者ですね。
79    :03/01/01 23:25 ID:wNiK154Z
77
わかんないので誰か教えて下さい
801:03/01/02 20:48 ID:o97LdkaN
はい、どーもー1です。あけましておめでとうございます
とりあえずコミュニケートできる感じで書いて下さい(笑)

エディージョブソンとのアルバムは楽しみですね
81名盤さん:03/01/03 23:34 ID:f6tjekEm
あげ
82名無しさん
                                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)