【リヴァプール】The Crescent【純血種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレは落ちたみたい……。
音楽雑誌が取り上げてくれなくなったせいでネタ不足ですが、
良いバンドなんだ、盛り上がっていきましょう!

今は読めない前スレ(12/1現在)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1033487159/

何曲か音が聴けてPVもある公式サイト
http://www.the-crescent.com
2名盤さん:02/12/01 02:28 ID:2yQ0OCru
本気で人来ないのか……。前のようなスレにはしたくないのに。
関係ない話題ばかりでもなんなので、何か書きつつageよう。

 とりあえず、1stアルバム146位はマジでありえない。
3名盤さん:02/12/01 04:12 ID:Q0sj8PlI
同じリバプールでもコーラルは5位だったのにね…
えらい差がついちゃったな
4名盤さん:02/12/01 09:51 ID:LXvpaqSp
前のは落ちちゃったの?!
マジで?!
結構レすついてたと思うんだけど・・・
来日してホスイ!
5名盤さん:02/12/01 10:08 ID:2yQ0OCru
もう、この板のルネッサンス”外”スレッドに書きたいくらいッス。
結構変わり者がたくさん出てきて、王道が受けないご時世なのかな。
Crescent自体は飛び抜けて良いバンドなのに。
と、ここでもう一つ。

 国内盤アルバムのボートラは、On The RunとSpinnin' Wheelsを買えば
 聴くことが出来るので、買う際はよく考えよう。
6名盤さん:02/12/01 10:11 ID:2yQ0OCru
>>4
前の、落ちました。俺がうっかりしてたのがいけなかったんですが。
しかも後半、半分くらい俺の書き込みだったし。
今度は積極的に情報も集めるんで、盛り上がるといいなぁ。

来日、激しく希望。
初ライブはCrescentにしたい気分でいっぱいダス。
7名盤さん:02/12/01 10:13 ID:2yQ0OCru
……って、なんで俺がsageてるねん。age、age。

 「新曲(未発表?)最高!」ってファンサイトが言ってました。
8名盤さん:02/12/01 20:51 ID:gBJDjIXR
保守保守
9はん祭り ◆RevGiOKgRo :02/12/01 20:53 ID:ke3WgV2j
                   | 新スレおめでとうございまーす♪
  ━━━━━━━━ └───v─────────── 
              ┃              _____
  |||┃|||‖┃||||┃||. ┃  ノハハヽ       L\4714」
  Sinsure Ome !    〓 z川´,_ゝ`)O__  /| ̄ ̄ 
              ┃   (⊃¶]ピッ|............|| |]]]| レヂ
  ━━━━━━━━    |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10保守ありがと:02/12/01 22:33 ID:7nfjWX5q
Music、Libertines、Coral、Vines……。
他の新人勢が来日攻勢をかけてるというときに我らがCrescentは……。
何かのイベントで他の連中付でも良いから来てくれればなぁ。
雑誌も取り上げてくれないし、このままでは

露出なし→知名度低迷→耳にする機会が減る→購入者減→( ゚Д゚)マズー

の悪夢の連鎖がもうそこまで……。
はっ、ひょっとして今俺らってマイノリティーなわけ!?
ヒャホーイヽ( ゚∀゚)ノ オレマンセー

……悲しすぎる。
あ、そうそう。国内盤で買った人、歌詞対訳って入ってました?
もしなかったら、ここに歌詞載っけますけど。
11名盤さん:02/12/01 23:09 ID:IgFVXWh+
>>10
輸入盤なので載せてくれたら嬉しいです。
12( ゚,ゝ゚)<On The Run:02/12/01 23:29 ID:7nfjWX5q
Wake up, step up solutions
Back against the wall, revolution
Shape up, workout what's up
We're running out of time, try to keep up.

Don't stop me now I'm making, time on this run.

Hang up, don't answer the question
Leave a message please, up for suggestion
Pick up a severed connection
We're hanging on a wire, dirty reflection.

Don't stop me now I'm making, time on this run.

Take up, a pleasent reaction
Mind your manners please
Whats the attraction
Hand down, a piece of the action
Take it on your own, only a fraction

Don't stop me now I'm making, time on this run.

むしろ和訳して欲しい。
13KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/01 23:36 ID:TLHri2/d
http://www.dotmusic.com/interviews/July2002/interviews25890.asp

近日、翻訳公開(?)のThe Crescent Interview。 
14タコ助:02/12/02 21:14 ID:95n4gEbT
age.お邪魔しました.

クレセントって.こんなに盛り上がってなかったんですか????
15( ゚,ゝ゚):02/12/03 00:23 ID:MSPpYq2h
>>KOKI氏。
情報サンクスです。
>>タコ助氏
雑誌が取り上げない、来日予定もない新人バンドはこんなモンなのかも。
めぼしいスレに宣伝レスを書き込みたい衝動に駆られます。

最近Spinnin' Wheelsを書いたのがドラマーだと知った。
ちょっと安心age。
16名盤さん:02/12/03 00:26 ID:RApG6HJh
>>1
まさと早く逝け。
17( ゚,ゝ゚)<Streets Of Tide:02/12/03 00:41 ID:MSPpYq2h
Streets of tide, come in off the street you've got no place to hide now
Free your mind come in off the streets the tide we have to fight man
Anything the tide will bring I'm sure I'll be a brave man

Streets of tide, come in off the street you've got no place to hide now
Free your mind come in off the streets the tide we have to fight man
Anything the tide will bring I'm sure I'll be a brave man
Anyone who's sinking soul will rise againse the tide man

Who knows what the tide will bring
Who knows what the tide will bring

Streets of tide, come in off the street you've got no place to hide now
Free your mind come in off the streets the tide we have to fight man
Anything the tide will bring I'm sure I'll be a brave man
Anyone who's sinking soul will rise againse the tide man

Who knows what the tide will bring
Who knows what the tide will bring

Streets of tide, no place to hide now
Free your mind, the tide we have to fight now

Free your mind
Free your mind
Free your mind

昨日の人は、今日も見てくれてるだろうか。
18(* ゚、ゝ゚)ゝテヘッ:02/12/03 00:44 ID:MSPpYq2h
againse→against。まだあるかな……。
19名盤さん:02/12/03 18:30 ID:zZ2Eekvh
>>1
まさと早く逝け。
20名盤さん:02/12/03 21:04 ID:pcbvbPTQ
あげ
21DOLY ◆vwDOLYKULY :02/12/03 22:30 ID:qirnAvsh
ビデオ見て気に入りました・・・。
今度レコ屋行った時探してみようと思います・・・。
22(*゚、ゝ゚)ゝ:02/12/04 00:27 ID:6UXAHF7n
KOKI氏の活動には頭が下がります。

>>21
ビデオ見て気に入ったならまず間違いない、と思います。
シングルまで買うつもりなら、アルバムは輸入盤で良いと思います。
歌詞対訳と田中宗一郎氏のレビューが必要なら国内盤しかないですけど。

On The Runは名曲だけど、最後の最後で何故テンション落とすんだろ。
間奏はさんでハイになったあのまんま終わればいいのに。
23名盤さん:02/12/04 00:29 ID:VQUPL6Ra
>>1
まさと早く逝け。
24(*゚、ゝ゚)<Parallel:02/12/04 00:36 ID:6UXAHF7n
The freedom of speech my friend,
The melody speaks to me my friend
Do you feel alright?
Do you feel alright?

The only way to see my friend
With eyes that go too deep my friend
Do you feel alright?
Do you feel alright?

Well the only way, the only one
The path is safe
The meanings gone

Well the only way, the only one
The path is safe
The meanings gone

Do you feel alright?
Do you feel alright?

なんか、オアシス以上に簡単な英語しか使ってなかったりする?
……でも誰か訳して。
25( ゚Д゚)アラマァ:02/12/04 16:31 ID:6UXAHF7n
沈んだら大変。光速のSpinnin' Wheels age。
26( ゚Д゚)アラマァ:02/12/04 23:57 ID:uo3HAveU
I'm waiting on a line
Falling back on everyone's last chance
Time cutting it too fine
Turn around and take a second glance

If I don't wake up
If I don't wake up

Leave me falling through the seams
Bite the hand that feeds don't take it back
Feed me knowledge I can't read
Roaming eyes can see what things you lack

If I don't wake up
If I don't wake up

If I don't wake up
If I don't wake up
If I don't wake up

Decide, not sure if its right
Take the chance or never get it back

If I don't wake up
If I don't wake up

そう言えば確かにThere she goesに似てるよなぁ。
27( ゚Д゚)タイトル忘れた:02/12/04 23:58 ID:uo3HAveU
>>26
Wake upです。スマソ。
28名盤さん:02/12/05 00:23 ID:IghTMiS9
これから自殺してきたいと思います。

記者キャップを取得したのはいつだったでしょうか。覚えていません。
元来から2chのヘビィユーザーだった私は
ある日たまたまひろゆきさんが記者を募集しているのを目にして、これは面白いと思い応募しました。

最初は手探りで活動していたのですが、だんだんその面白さの虜になり、
大学の卒論の作成を忘れてスレを立てまくる日々でした。

彼女はいるけど友達はいないインドア系大学生の僕は
自分の立てたスレに対して返ってくる反応が楽しくて中毒になり
危うく大学を2留するところでしたが、なんとか卒論を提出したのが今年のお正月でした。
卒論提出〜卒業決定〜卒業式くらいまでは、そりゃあもうスレを立て放題でしたね。

しかし、4月からは前々から内定をもらっていた会社に就職し
平日の朝昼はほとんど立てられなくなりました。
それと共に会社では上司先輩にいじめられる日々が続き
その我慢に耐えられなくなったのと、今回の記者キャップ剥奪が重なって
すっきり自殺することと相成りました。

皆さん、ひろゆきさん、今までありがとうございました。
僕のスレで気分を害しちゃった皆さん、ごめんなさい。
人生辛かったけど、2chに出会えて良かったです。
ニュースになるような死に方はしないので期待しないで下さい。
それでは、さようなら。

p.s. Mercury Revのライブチケットを譲ってくれた洋楽板の女の子、改めてありがとう
29タコ助:02/12/05 00:39 ID:blmeksws
>>28
oi!oi!oi!oi! 悪いこと言わないから.自殺は止めときなさい.
30名盤さん:02/12/05 08:47 ID:ItAP/qhs
起きろ!元気出せって!
31名盤さん:02/12/05 19:51 ID:d4pblcjg
>>28
現物見たことないけど、それがまさと氏の自殺絡みのなんとやらですか。
前スレ立てたのが本人なら、自殺はなかったんでしょうね。
よかったじゃない。
32>(゚Д゚ )Test Of Time:02/12/06 00:31 ID:bnTEqrna
Feel ready now, take a test of time
Walk steady now la la la
Face fits the crowd, just the same as mine
Feel ready now la la la

Whoa.....going way too fast
Whoa.....are you going to last

Side by side we climb, hand in hand we fly
All in good time la la la

Whoa.....going way too fast
Whoa.....are you going to last
33名盤さん:02/12/06 05:23 ID:auD28G7C
34名盤さん:02/12/06 21:45 ID:XgVNlsIF
落ちそうでげす
35名盤さん:02/12/07 01:15 ID:z9AvEt3n
おお、今日はなぜか歌詞を見にいけなかったぞなもし。なんで無し。

楽曲に艶と幅。バンドに野性味。あとハイプを少々。
これでUKトップの座は間違いナシだぞなもし。多分。
36名盤さん:02/12/07 16:19 ID:JEtGRYXm
落ちてしまいますぞ
37名盤さん:02/12/07 23:30 ID:7mZfiRdK
ageらゲッフリー! ageらゲッフリー! ageらゲッフリー!(スレ違い)

いやー、歌詞が書けないとマジでやることないッスな。
38yaD rehtonA>(゚Д゚ ):02/12/08 00:13 ID:Pfii0g3L
Looks like you're running on ice
You can sense it doesn't feel well
Keep on running till night
Destination no one can tell

Working hard to reveal the truth and the belief
Trying hard not to steal
The one thing you truly believe
Hide one thing you belong to, keep it away for another day.

Keep working hard to withstand there's nothing else I can say
Don't leave it all in your hand
Cast off and lead it away

Working hard to reveal the truth and the belief
Trying hard not to steal
The one thing you truly believe
Hide one thing you belong to, keep it away for another day.

Done your time with your hand, so your family don't feel ashamed
Taken all you could stand
Work to finally get time away

Working hard to reveal the truth and the belief
Trying hard not to steal
The one thing you truly believe
Hide one thing you belong to, keep it away for another day

For another day
For another day.....
39名盤さん:02/12/08 00:21 ID:cNocYiJb
スカイラークスより3倍マシだ!
40すかいらぁくす?:02/12/08 00:59 ID:Pfii0g3L
ごめん、知らない……。
41名盤さん:02/12/08 01:02 ID:vHhO8dE4
同じリヴァプール出身でサマソニに出てた完璧なOCSの駄目なトコを凝縮したバンド。ベースがイングウェイをさらに横に広くしたような感じ
42すかいらぁくす!:02/12/08 01:29 ID:Pfii0g3L
おお、情報サンクスです!
そう言えば、どっかの海外レビューサイトで、Crescentのことを
「OCSみたいに退屈」とか言ってたな。殺す(どうやって?)。
43名盤さん:02/12/08 11:51 ID:Ss2rClKG
むう。。。
世の中厳しいなり。。。
44名盤さん:02/12/08 13:45 ID:Pfii0g3L
あんまり英語読めないから勘違いかもしれないけど、
海外のレビューを見る感じだと、元リー・メイヴァース在籍って事で
CrescentがNew La'sを期待されてたらしいことが良く分かる。
それで、Oasisばりのオーソドックスロックだったんで失望されたって流れ。
La'sに触れない好意的な評価があったら教えてください。
45( ゚Д゚)<Spinnin' Wheelsですよ!:02/12/08 23:42 ID:Pfii0g3L
A time to realise, compromise
For all to see and satisfy
A spinning wheel of speed of light
Forever you and me

A time to realise, compromise
For all to see and satisfy
A spinning wheel of speed of light
Deceived to a shallow light
Do you hear what I hear
Do you see what I see

Do you hear what I hear
Do you see what I see

A spinning wheel of speed of light
Forever you and me

Do you hear what I hear
Do you see what I see
A spinning wheel of speed of light
Forever you and me

A time to realise, compromise
For all to see and satisfy
A spinning wheel of speed of light
Deceived to a shallow light
Do you hear what I hear
Do you see what I see

Do you hear what I hear
Do you see what I see
46閑話休題:02/12/08 23:59 ID:Pfii0g3L
Spinnin' Wheels、EとDとAしかコード使わないんで、
アコギ一本ならローコードのみでいけますよ。
アコギ初心者のCrescentファンはどうぞ!
47名盤さん:02/12/09 18:23 ID:IWm2d45i
ageましょうか。
48( ゚Д゚)<Not Good Enough:02/12/09 23:58 ID:AziGIdPz
I am the captain of everyone
To pick you up and turn you all around
To late for make ups and sympathy
Just one chance only not on lucky 3

Too late at night for resting minds
No sleep at all those tired eyes
Whoa this isn't good enough
Whoa can not try hard enough

Watching, waiting for everyone to turn around
and knock me off my feet
Learning only just hanging on
my fingertips are stronger than you think

Too late at night for resting minds
No sleep at all those tired eyes
Whoa this isn't good enough
.... can not be hard enough
49とーじゅーそー:02/12/10 20:48 ID:vzC0pW+d
A non beleiver with a told you so
Head in the clouds and with his mind on hold
Another thought switches to overload
Make up your mind 'cos there's not long to go

Had enough of small town riders yeah
Need to check your laws and values yeah

Quick off the mark but with no where to go
Keep looking back to keep yourself at ease
Another lesson learnt you never know
Using the same old thing for all these years

Had enough of small town riders yeah
Need to check your laws and values yeah

A non beleiver with a told you so
Head in the clouds and with his mind on hold
Another thought switches to overload
Make up your mind 'cos there's not long to go

Had enough of small town riders yeah
Need to check your laws and values yeah

ここ見た人……Crescent絡みで何か書いてってー。
50名盤さん:02/12/10 20:57 ID:5mLAvoPn
前スレ消えたのか・・・
51名盤さん:02/12/11 11:53 ID:ViEIwG7W
Streets Of Tide好きですage。
52Stay On:02/12/11 23:42 ID:JeGJ0d8Z
Stay on at the wheel. Maybe I....
Fade out over meals. Maybe I....
I'm lost on a field. Lately I....

Always waiting, the moments gone
Nothing ever seems real
Catch it up always next to none
Falling head over heals

ここ見た人……よかったら
 1.Crescentで好きな曲
 2.Crescentに望むこと
あたり書いてってください。もうどうやって盛り上げりゃいいか分からんよ。
53名盤さん:02/12/11 23:46 ID:fd7sPNEP
前から気になっていたのでMXでTest Of Timeを落として聴きました。
なかなかいいなと思ったのですが、そんなに売れてないの?
何位?
54名盤さん:02/12/12 00:00 ID:UqHqYRhU
2nd Single"Test Of Time"は「チャートのTop 40に入れませんでした」、
1st Album"The Crescent"は146位ですた……。
CoralとMusicとLibertinesのせいで「変態ロックタイフーン」が
吹き荒れまくってるのではないかと小一時間(略)
いや3つとも好きですが。

……何位くらいだと思ってました?
55名盤さん:02/12/12 00:04 ID:TR5mIEhS
>146位ですた
マジですか!?

いやせめてTOP50くらいには入ってるかと・・・・
56名盤さん:02/12/12 00:15 ID:UqHqYRhU
俺もそう思ってました。
あの出来ですし、リー・メイヴァースのパワーも借りて
ひょっとしたら初登場Top 10入りもありえるかも、と思ってたら……。

向こうでの評判ってどんな感じなんでしょうかね。
 「オーシャン・カラー・シーン並に退屈」
 「平凡で面白みのないマージービート。La'sなんかじゃない」
くらいしか評判聞いたことないッス。
(日本の個人サイトでは好評の声が多め)
57名盤さん:02/12/12 00:20 ID:TR5mIEhS
>平凡で面白みのないマージービート

あー確かに否定はできないかも、でもリー・メイヴァスのパワーで
どうにかなんるんじゃないか?と思ってたがやっぱりダメだったか。
58KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/12 00:22 ID:HP2iPgCM
ライブとかどうなのか分からないから、イマイチ実力の方がつかみにくいね。
演奏力が高かったら、そこから評判になりそうなもんだけど。 

Ocean Color Sceneが退屈、っていうのにはワラタ イギリスって本当に終わってるのかもね。
59名盤さん:02/12/12 00:35 ID:UqHqYRhU
あ、お久しぶりです。

現在のボーカル、ウェインが入ってから人気は出たみたい。
声と曲が強みなのかな?
シングル"Spinnin' Wheels"のBBCセッションバージョンは良かった。
あと、スヌザの読者欄に「ライブ最高! でもオーラは感じなかった」
とかいう投稿があった。
悪くはないんじゃないのかなぁ。
60KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/12 00:36 ID:HP2iPgCM
バンドのOHPによると、現在The CrescentはToploaderをサポートに据えて
ツアー中みたいね。 1は結構Toploaderなんかも好きなんじゃない?

The CrescentはOasisっていうかPaul Weller兄貴に近い感じがする今日この頃。
61名盤さん:02/12/12 00:43 ID:UqHqYRhU
Toploader、その「一緒にツアー中」っていうのをファンサイトで知ってから
チェックしてみたんですが、かなり好みです。
ちょうど明日CD買おうと思ってたところ。

……しかし、Toploader「が」サポートだったことまでは知りませんでした。
てっきり逆かと……(失礼)。
62名盤さん:02/12/12 18:09 ID:Ul/Xw+Ev
皆さん、ひろゆきさん、今までありがとうございました。
僕のスレで気分を害しちゃった皆さん、ごめんなさい。
人生辛かったけど、2chに出会えて良かったです。
ニュースになるような死に方はしないので期待しないで下さい。
それでは、さようなら。

p.s. Mercury Revのライブチケットを譲ってくれた洋楽板の女の子、改めてありがとう。
63名盤さん:02/12/12 19:48 ID:i/mIaOZK
Toploader "Onka's Big Moka"購入age。
64名盤さん:02/12/12 20:16 ID:hjw9Cw/c
トップローダーか!!
こいつら1st出たときはたいした事無いなーと思ったけど
生き残った・・・恥ずかしいな
65名盤さん:02/12/12 21:33 ID:i/mIaOZK
Toploader聴き終えた!

なかなかいい感じですな。ちょっとVerveっぽい?
いや、Verveは3rdしか聴いたことないけど。
単純にデビューの日付だけ見るとToploaderの方が先輩みたいだけど、
先輩がサポートすることってあるのか……。てっきり、

 新米が会場をうぉーむ→先輩ライブ盛り上がる→先輩( ゚Д゚)ウマー

という構造だとばっかり思ってたのに。
66名盤さん:02/12/12 22:23 ID:/HmcTK0C
Verveって2ndまでじゃないの?
67名盤さん:02/12/13 00:34 ID:udTC/+M/
あれ、2ndがノーザンなんたらで3rdがアーバンヒムスだと思ったけど。
違った?
68名盤さん:02/12/13 07:02 ID:/TXJNqo+
3rdです。
69名盤さん:02/12/13 23:26 ID:F/bkTvdy
age
70名盤さん:02/12/14 12:02 ID:Y0B00/tN
おちそうです
71名盤さん:02/12/14 12:46 ID:hHVcq5Mu
リチャードの新作はいいよ。
72名盤さん:02/12/14 12:50 ID:B/QhwtI1
まさと死ね。
731:02/12/14 13:12 ID:Mwbe6wRM
The CrescentのUnofficial Siteです。
http://www.highlylikely.co.uk

Musicのコーナーに行けば、何曲かmp3が聴けます。
ほとんどCDで聴けますが、Jumpin' Jack Flashのカヴァーもあります。
歌詞も見られますが、テキストじゃないので注意。
Newsはまだ2つしか書いてないです。

>>72
あ、IDがhwt……なんでもないか。
74KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/14 15:56 ID:A7g3XFFH
>>66-67
The Verve Album Discovery

1st A Storm In Heaven ('93)
2nd A Northern Soul ('95)

ここで一時の解散を経て、4人→5人編制に移行して

3rd Urban Hymns ('95) です。
751:02/12/14 23:42 ID:bhKeIOE2
Verveの3rdは良いアルバムだけど、後半ダレるのでなんとも。
(あれ国内盤だったから、蛇足な追加トラックがあったのか?)

NMEのCrescentライブ評を見たら、曲目んトコに
Spinnin' Wheels、Something Else、Not Good Enough
ってあって、Something Elseって何よ、と。新曲?

気になるage。
76名盤さん:02/12/15 10:14 ID:V1Lb3A5C
最近、2ちゃんですら今年の新人というと
 Music、Coral、Libertines
が3種の神器で、Crescentは挙げられないことが多くなったなぁ。

これも雑誌の影響力か? age。
77KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/15 11:37 ID:cnpGrbSF
>>75
Verveの『Urban Hymns』は後半の小曲群の方が好きな感じだな。
Richard Ashcroftのソロも同じ。
ちなみに、「Something Else」は誰かのカバーかもよ?

>>76
今年はその三つの他にかなりいい新人が多かったような気がするけどね。
Goldrushなんてかなりいいね。 The Crescentとはあんま被らないけど。
78KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/15 11:40 ID:cnpGrbSF
OHPのBBS見てると、どうも結構根強いファンはいるみたいだね。
そうじゃないと、ファンサイトなんて出来ないか。

遅くなったけど、Toploaderは2ndの方が評判がいいようです。
79名盤さん:02/12/15 11:49 ID:8kCp2T3R
Urban Hymnsって1曲目以外好きじゃないから辛い
80KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/15 11:53 ID:cnpGrbSF
The Verveは「Bitter Sweet Symphony」以外にも
「On Your Own」「History」(この曲はお薦めです)「Blue」と名曲が多いバンドなんだよね、実は。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1030622278/l50
詳しくは↑どうぞ。

The Crescentから手を引いた後のリーからコメントってあるのかな?
811:02/12/15 12:26 ID:V1Lb3A5C
>Goldrush
以前KOKI氏に紹介してもらったような気がします。
雑誌があまり取り上げない新人はこれが初めてで、なかなか良かったです。

>OHPのBBS
あれ、実は上で紹介したファンサイトと共有ですね。
結構ファンはいるみたいだけどあのページ、全然更新されないのね。

>Verve
普通のバラードでいいと思ったのはVerveのDrugs Don't Workが最初。
いい曲書きますよね、って3rdしか知らないけど。前のも聴いてみるか。

>The Crescentから手を引いた後のリーからコメント
あー、逆は聞きますけどね。
 「彼の方が僕らから多く学んだんじゃない?」
 「ただのオッサン」
 「確かに影響はあったと思うけど、僕らは僕ら」
La'sスレですらその情報は聞かないなぁ。
82名盤さん:02/12/16 00:00 ID:DBgToj+t
ここ見た人……よかったら
 1.Crescentで好きな曲
 2.Crescentに望むこと
あたり書いてってください。
もうどうやって盛り上げりゃいいか本気で分からんよ。
83名盤さん:02/12/16 00:01 ID:DBgToj+t
そう言えば、よくわかんないけどNME的にはNot Good Enoughが高評価なの?
明日あたり原文アップしますけど。
84KOKI ◆ZspCXbr6E6 :02/12/16 01:09 ID:54Tmm+br
>>82
The Crescentで嫌いな曲なんて無いからなぁ。 どれも大体ツボ。
ただそれは裏を返すと、こじんまりとまとめてきてしまってるというか・・。 冒険が足りないのでは?と思った。
次回作ではJJ72位に化けると良いな、なんて。

あ、でも今の新マージー・ビート風の曲のままでもそれはそれでいいかもな。
正直、どうなってくれれば良いか俺にもよく分からない。
Paul Weller兄貴のようなポジションに立てるバンドになってくれると嬉しいや。
85KOKI ◆ZspCXbr6E6 :02/12/16 01:20 ID:54Tmm+br
それと、GoldrushはTruck Recordsという自主レーベルを運営してるんだけど
そこに所属するバンドでBlack Nielsonってのは結構お薦めです。
かなり合うと思いますよ。

次にThe Verve。 1さんには2Ndまでを薦めます。
1st以前はいわゆる『ネオサイケデリック』といわれる範疇の音で
全く違うバンドのような音を出してます。 綺麗で妖しげな音、かな。
86名盤さん:02/12/16 18:23 ID:UmWlpVyg
Crescentに望むこと

シングルで攻めるバンド・・・ってのはどうだろう
アルバムはアルバムで。
87名盤さん:02/12/16 18:36 ID:eVvpykQ/
「The new songs are sounding 'F*****g Boss'.」だそうですよ!
……俺には意味プーですが(w

そうだなぁ。
もう少しラフさが欲しいかな。何度も言うようだけど。
インタビューではThe Who、The Whoと言う割に行儀が良すぎると思う。
あとは、装飾過剰にならずに生バンドの音を存分に聴かせて欲しいかな。
age。
88December 14th:02/12/17 00:35 ID:lV6EeuIu
'HAPPY CHRISTMAS EVERYBODY'

Just a little message to you all, from 'The Crescent' and Me and Suzanne.
Hope you are all ready for the festive season, and a very happy new year.

Anyway, nothing much to report on 'The Crescent' at the moment. For those of you who didn't
know, The Crescent have been recording in Longy's front room for last few weeks, and reports
from the band inform me that the new songs are sounding 'F*****g Boss'.(Excuse my language)
I'm still waiting to hear the end result although I've already heard one of them played 'Live' and it
was ACE.

So, thats it for now people............ Just one last thing to say................

'HAPPY CHRISTMAS'
89名盤さん:02/12/17 15:36 ID:YthKjMCt
age
901:02/12/17 23:15 ID:u4DrtM/6
くそっ、BUZZめ。
わざわざUKロック特集と銘打っておいて、新人のコーナーまで作って、
なんでCrescentがものの見事に外れとるねん。

ところで、最近、6、8曲目が好きになってきますた。

ついでに、88ですけど、次のシングルだかアルバムだかの準備が完了したと
取っちゃっていいんでしょうかね。英語イマイチ分かんないッス。
age。
91名盤さん:02/12/18 16:57 ID:hmdlvFgM
そうそう落とさんよ!
92名盤さん:02/12/19 00:44 ID:yFFAox0b
むぅ、おかしいな。
On The Run、Spinnin' Wheelsあたりを聴けば
Oasisファンとか絶対一発でハマると思ったのに、Crescent。
何か、ツボが違うのか?
93KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/19 20:59 ID:/SMp4GIz
>>88
その文章を書いたのは記者か何か? 数週間前に録音した曲について
The Crescentのメンバーが語るには「めっちゃくっちゃ最高!」で、
どうもその中の曲はライブでももう演奏されてるらしい。
94名盤さん:02/12/19 22:37 ID:O3KuWCaz
伏せ字を埋めてもらえると嬉しかったなぁ(w

ファンサイトの最新ニュースだす。タイトル通り12/14発表の。
他にも掲示板かなんかで「ハーモニーが素晴らしい」とかあった。
95名盤さん:02/12/20 17:26 ID:BZbnj1eS
435
96KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/20 22:31 ID:44eP5Hc1
すごく熱心なファンみたいね。 文章から伝わってくるんですけど(w

BUZZのUKロック特集見たよ。 トップの方に特集組まれることは無いと覚悟してたけど
「UKロックは蘇生〜」のコーナーでも名前が出てこないのはちょっとひどいんじゃない?
Liverpoolの良質バンドとして片隅に乗せるだけでも良かったのに・・。

ちなみに、自分の好きなバンドも全て外れてますた。
シングルしか出てないバンドの項にThe Burnが載ると思ってたのに。 
97なぜかHavenニュースに。:02/12/20 22:50 ID:FAYKXcOS
Whispers coming from the north promise that The Crescent are The New La's.
Lee Mavers, former frontman of one of the most influential Liverpool bands
of recent years, originally recruited these four fresh-faced kids from the
streets of his hometown to form the axis of his new band.
He got cold feet and walked out. The Crescent decided to carry on,
but on the basis of tonight at least, it's difficult to see why.
Given the sonic innovation of near-neighbours The Coral,their orthodox
take on the Merseybeat sound is uninspired and lacks any mystery.
Let's set the record straight now:
The Crescent aren't the new La's - they're not even the new Cast.

「名前負けの味噌っかすが!」という文章にしか見えません。違う?

>>96
もう、かつてThe Crescentを扱ったどの雑誌も完全しかと状態。
今パソコン失ったら、2nd発売を事前に察知できるか不安です。
The Burn、チェックしてみます。

……前スレで、「Crescentだけじゃレスつきにくいみたいだから、
「音楽雑誌イチオシの新人バンドを語るスレ(Music以外)に統合しよう」
とか言ってた頃が懐かスィ。まさとに蹴られたし。
98KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/20 23:00 ID:44eP5Hc1
The Burnっていうのは、The Crecsentと同じHut Recordsのレーベルメイトで
北英出身のサイケブルースバンドですね。 Ian Brownの前座経験あり。
これがOHP http://www.the-burn.co.uk/

Crossbeatでも新人の特集組んでたから期待して立ち読みしたけど
クレセントのクの字も見当たらなかった(泣 トホ〜
99念のため:02/12/20 23:41 ID:FAYKXcOS
どうもあのスレの治安を乱してしまったらしい。気をつけねば。

On The Run。
http://www.btinternet.com/~thecrescentpage/OnTheRun.MP3
100名盤さん:02/12/21 13:54 ID:+iQbv5lh
Vinesの代わりに来日とか……ないか。391
101NMEの記事(古):02/12/22 00:38 ID:hJ7Yrddk
Crescent (1) : Liverpool University

An oiky Scouse quartet thus far most famous for being protegees of lost
La Lee Mavers, The Crescent are far easier to digest musically than
anything else currently emerging from Liverpool's burgeoning underground.
Whereas other new bands from the city are happy to reference gonzo rocker
Captain Beefheart, The Beach Boys and Bob Marley
(often all within the space of one song), The Crescent's influences are
far more restrained: they opt instead to ape the insidious lyricism of
Travis and - most strikingly - the melody and sound of The La's.

On record, it's defiantly memorable. On stage, The Crescent have yet to
invest the same power in their performances. With the exception of bassist
Sean Longworth(whose swagger and presence could out-cocky even Liam Gallagher)
the band are reluctant to truly shine.
As a result, the craftsmanship that goes into songs like 'Something Else',
'Spinning Wheels' and 'Not Good Enough' (their finest moment) is lost.
It's an inconclusive performance and a long way from proving The Crescent
to be the new Oasis, the new La's or even the new Cast.
Within a few months we'll find out where The Crescent are really at -
and whether it's worth sticking around for the ride.

まだちょっと好意的なのかな? この後に97のニュースが続くと思うと……(怒)
さっき見てみたらNME、アルバムレビュー載せてないでやんの。
CoralもMusicも載ってんのに。
102名盤さん:02/12/22 20:25 ID:bm7v2ZNk
ヤ、ヤベぇ。。。
103名盤さん:02/12/22 23:20 ID:hJ7Yrddk
ピンチだったみたいですな。サンクス!
何だかんだでこのスレを見てくれてる人もいるみたいで、よかった。

最近ニュースもないんで、アルバム曲のコード取りにいそしみ。
Told U SoとStay Onのイントロだけどうしてもできない。

明日からは1日1曲語るとか、そんなことしてお茶を濁そうと思う今日この頃。
104On The Run:02/12/23 16:39 ID:glyyDKIj
The Crescentが一番分かり易い曲にして1stシングル。
2度目のコーラス最後の2小節を皮切りにテンションが上がってくる、
新人勢シングルでも飛び切りハイなストレートロックナンバーですな。
サビがBorn 〜でリフがJumpin' 〜なので
「OasisのC & AとWhateverを合わせたような名曲」
と言えばちょっとしたジョークになったり。

しばらく出かけるんで、よかったら何か語っててくださいな。age
105名盤さん:02/12/24 07:11 ID:QvWy3DKR
落ちますよ
106KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/24 12:16 ID:pQ3xZLm4
>>97の翻訳:

The Crescentは新しいThe La'sになる見込みがある、との噂が北部(注;Liverpoolを指すものと思われる)から
聞こえてくる。近年最も影響のあったLiverpoolのバンド(注;The La'sのこと)の
メンバーであり、フロントマンでもあったLee Maversが自分の新しいバンドの中心にしようとして
特別にLiverpoolの新顔の若者達四人を引き入れたのだ。
Leeは弱腰となって、バンドから去っていった。The Crescentはバンド継続を決めるが、
少なくとも今夜のライブは基本的に理解に苦しむものだった。
近しい隣人であるThe Coralの音における革新は、マージービートそのものの音である
The Crescentの正統派ロックが独創力に欠け、どんな不思議も感じさせないものであることを知らせてくれる。
彼等のレコードをちゃんと聴いてみよう:

The Crescentは新しいThe La'sではなく、新しいCastですらないのだ。
107名盤さん:02/12/24 12:43 ID:dyDBQKT5
やっぱりそんな感じだったのか。翻訳サンクス。

微妙に事実(と言うかこちらが知ってる話)と違う部分もあって、
どっちが正しいか分からなくなったりもしたけど、
NMEからのプッシュはない、というのがハッキリしたなぁ。はぁ……。
108KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/24 13:10 ID:pQ3xZLm4
>>107
というか、全体の文意を見た感じでは意図的に貶して書いてるような気がする。
The La'sやCastとの比較論で語ったりとかさ。

ま、今じゃヘンにNMEが推しまくるバンドより、
プッシュすらないバンドの方がいいような気もするし。
http://www.hoggboy.com/

↑はHoggboyっていう新人だけどNMEでは三点しか付かなかったプッシュ無しバンド。
でも、曲は・・。 The Cooper Temple Clauseなんかも全然推されてないけどいいしね。
109名盤さん:02/12/24 13:15 ID:8Evuh3hP
NMEにプッシュされなきゃイギリスではおろか世界で生きて
いけない気がする
110名盤さん:02/12/24 13:53 ID:iziCjStK
TCTCは良かった。頭3曲の攻撃性を2ndに引き継げるかどうかは微妙かも。

Hoggboy、聴いてみました(ramファイルなのに聴ける!)。
ちょっと聴きには普通のロックだけど、音遣いだったり雰囲気だったり
どっかしら引っ掛かりがあって妙に耳に残る感じ。
気に入ったけど、どっちかと言うとルネ外やここでKOKI氏が
以前紹介してたバンドの方が気になるかも。スマソ。

……こういうバンドって、どうやって探してるんでしたっけ。
以前聴いたような気もするけど。
111スピニング名無しさん:02/12/25 00:08 ID:kms0ZJfW
メリークレセント!
112KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/25 00:24 ID:Ah2fXy8Z
>>110
TCTCは音楽の振り幅がかなり広くて、色んな曲を聴かせてくれるから次作も期待。
今は長期のレコーディング中みたいだね。

自分はまず雑誌で紹介されるバンドのうち、大特集を組まれるバンドより
その特集の中でおまけのようにして一行位で片付けられるバンドに注目します。
有名新人バンドはそのうち聴く機会もあるでしょうしね。
次にそのバンドのOHPを検索して音源を聴いて気に入ったらチェック。
次にそのバンドの所属レーベルや対バンバンドを調べていく・・と。
海外の情報サイトやファンサイト(主にBBS)も見ておいたり。
113KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/25 00:33 ID:Ah2fXy8Z
誰も上の方に掲載した歌詞を翻訳しないようなので、俺が日本盤の対訳を
載せときますです。。

On The Run

目を覚まして解決する
窮地に追いやられてる 革命だ
整理して解決するのさ 気分はどうだい
時間が無いんだ そのまま頑張っていこうよ

*僕を止めないで 急いで遅れを取り戻してるんだ

電話を切って質問には答えない
メッセージを残してくれ 提案は受け付けよう
関係は断絶状態
ワイヤー一本にしがみついてる状態だ
綺麗事じゃないのさ

(* Repeat)

気分が良くなるようなリアクションをしてよ
ひどい態度だよね
何がそんなに魅力的なんだい
僕もそれを味わってみたいんだ
ちょっとだけ君と分かち合ってもいいけどね

(* Repeat)
114名盤さん:02/12/25 01:21 ID:kms0ZJfW
ちょっと目を離してる隙にKAMI降臨ですか! サンクス!
……スレの1なのに輸入盤しか持ってない俺がマズーなのか?

On The Run、主語がないのを抜きにしても命令形の方が良いような気がする。
「起きろよ、さっさと片付けちまえって」みたいな。誤訳?

>>112
そ、その探し方は……。
やっぱり、バンド名だけでも知るためには雑誌を取っ掛かりにするのが一番か。

正直、古名盤と最近のどっちを巡ろうか考え中ですたい。
RedやMy Generation、White AlbumやRevolverは滅茶苦茶良かったけど、
A Hard Day's NightやQuick One、四重人格やZep1は微妙だったりして、
思っていたほど「古有名バンド=名盤多い」とはいかなかったので。
115名盤さん:02/12/25 01:42 ID:qXhuZjLO
hoggboyいいのかもね。
libertinesスレでも薦めてるやつがいた。
新人ベスト3でcrescentと共に挙げてた。
116KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/25 13:11 ID:nVq82GCl
歌詞掲載第二段

Streets Of Tide

潮の満ち引きのような通り 来ては去っていく
隠れる場所はもうない
心を解き放つんだ 来ては去っていく
僕達が立ち向かわなければならない潮
その潮が何を引き連れてこようと 
僕達は勇敢に立ち向かえる

* 潮の満ち引きのような通り 来ては去っていく
隠れる場所はもうない
心を解き放って 来ては去っていく
僕達が立ち向かわなければならない潮
その潮が何を引き連れてこようと
僕は勇敢に立ち向かえる
沈んでいく魂は その潮に打ち勝つのさ

**その潮が何を引き連れてくるかなんて誰にも分からない
その潮が何を引き連れてくるかなんて誰にも分からない

(* Repeat)
(** Repeat)

潮の満ち引きのような通り 隠れる場所はもうない
心を解き放つんだ 僕達が立ち向かわなければならない潮

心を解き放て ×3
117KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/25 13:17 ID:nVq82GCl
訳が明らかに不自然な部分はこっちで訂正しときますた。

>>114
あ、あと、レコ屋に行くと目立たないんだけどその店が密かに推してる
新人のレコードなんかが置いてあったりするからそのバンド名をメモして後で調べるのもいいっす。
こっちの方が役に立つかな・・?

>RedやMy Generation、White AlbumやRevolverは滅茶苦茶良かったけど、

ああ、いいねえ。 『Red』はJon Wettonの気だるい感じの歌声が染みるんですよ。
『White Album』はよく分かんなかったな・・。 ビーは初期〜中期の始め辺りの作品が最も好き。
118名盤さん:02/12/25 21:55 ID:Ra2bM2cL
ダメっぽいね・・・。
英国ではNMEの力って絶大だから・・・。
119KAMI再臨記念age:02/12/25 23:32 ID:0tWjFn+r
ビーはRubber soulが名盤と評判高いけど、
正直ハマる前にベスト盤で聴いた曲が多すぎて聴く気になれない……。

>>118
クッパ天は何とかなってるみたいだし、Crescentもそれに続くと信じよう。
20位と146位だけど。20位と146位だけど。20位と……つДT)

最近、HMV新宿店の試聴機でStone Rosesのベスト盤聴いてビビった。
前レンタルして聴いた時はしょぼいなーとか思ったのに、
低音強調されてるの差し引いてもめちゃめちゃ凄かった。
……ひょっとして、国内盤はしょぼいとかそういうのがあるのか?
120名盤さん:02/12/26 02:50 ID:Qm8c+gMm
>119
デジタルリマスターの賜物というか、元録音が相当酷かったのでは。
121KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/26 09:48 ID:fP2IZ9Qm
>>115
HoggboyとLibertinesはかなりの高確率でファン層が被る予感がするのだが
それは果たしてどうだろか?

>>119
『Rubber Soul』は彼等の作品だと一番好きなやつです。
過渡期の作品程度にしか認識されてないだろ、と思ってたから人気の高さには驚いた。

John Squireのライブには行かせてもらうよ。 昨日チケット買った。

>>120
その頃のって結構録音がアレだ、ってのは聞いたことがある。
RIDEの作品なんてRe-Masterされたらかなり音良くなっててビックリ!
122KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/26 09:58 ID:fP2IZ9Qm
Parallel

ねえ、君 何を話しても自由さ
メロディが僕に話しかける
気分はいいかい?
気分はいいかい?

唯一君に合える方法なんだ
会え過ぎる位さ
気分はいいかい?
気分はいいかい?

*唯一の方法 唯一の方法
道のりは安全だ
何の意味も持たなくなってる

(* Repeat)

気分はいいかい?
気分はいいかい?
123名盤さん:02/12/26 22:15 ID:9IOSJGxa
Parallelはイイ!
あの曲でアルバムがかなり引き締まってる感じがする。
もうちょいそういう曲があればなぁ……。

La'sがなぜか何処にも売ってない( TДT)
There She Goesは聴いたことあってあれは凄く良かったけど、
やはりCDで聴いてみたい。
124KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/27 15:56 ID:J3hFH24R
>>123
俺は「Streets Of Tide」がイイ! あの曲のリフはかなり耳に残る、と。
そういや、どっかのサイトでも、いいバンドだけど取っ掛かりにかけるのが残念、とか言われてたな。

Wake Up

みんなと一緒に待ってるんだ
最後のチャンスに頼ってるのさ
時間がどんどん過ぎていく
振り返ってもう一度見てごらん

*僕の目が覚めなかったら
僕の目が覚めなかったら

落ちぶれていく僕をほっておいてくれ
恩をあだで返し撤回はしないのさ
僕に教えてくれないか 分からないんだ
僕の彷徨う目には君に欠けているものが何なのか見えるんだ

(* repeat)

決心する それが正しいのかなんて分かりゃしない
賭けに出なければ取り戻すことなく終わるだけ

(* repeat)
125名盤さん:02/12/27 16:35 ID:IPHs5iqE
Wake Upは、最後の方でドラムにすんげぇ過剰なリヴァーブかかるあそこが嫌。
それ以外は結構好きな曲。

どこかのサイトで「Crescentのライナーノーツは痛い」とかあったけど、
どんなこと書いてあったか良かったら教えてもらえませんか?
126KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/27 19:13 ID:W9G/iCKG
ライナーは我等がタナソウ大先生。
Liverpoolの音楽シーンの変遷をThe Beatles〜ネオサイケ時代(エコバニなど)〜The La'sと軽く振り返って
現在のLiverpoolシーンの盛り上がりをThe Coralなんかを例に出しながら語り、
それを今流行りのR&Rルネサンスの流れと結び付けて、その後にThe Crescentが出てくる。

曰く、The Crescentの1stは復興しつつある英国ロックという事実、
現在のLiverpoolシーンの繁栄、そして60年代以来のLiverpoolシーンに存在している音楽的遺産という
三つの要素が幸福な形で融合した充実作であるんだそうな。
127KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/27 19:19 ID:W9G/iCKG
今までのタナソウを考えると終始一貫して冷静なライナーだったと思うよ。
自分の雑誌での語り口を見たうえで、ライナーを読むとまるで別人みたい。
痛かったのは「ここには、明日から切り離されたように感じていたユースが、
何かを掴みかけた瞬間のフィーリングが一杯に詰まっている」っていう最後辺りの一節位なもの。
自分はこのライナーを見たとき拍子抜けしたほどです。
128名盤さん:02/12/27 22:04 ID:P6q+7Xnk
サンクス!

タナソウと言うと有名なのはKid Aのライナーらしいけど、
俺が知ってる痛〜いのはスヌザでのMy Generationのやつ。ワラタ。
しかし、レディへやフーのライナーでの作風と併せて考えると、

 お気に入り→ノリまくり→電波
 微妙→苦心・熟考→冷静

という構図に見えなくも無いなぁ。

そう言えば、HMVでCrescentの紹介が

 Crescent(”r”iverpool)

となってるのは、いつか直る日が来るんだろうか。
あと、あそこのカスタマーレビューを何とかして欲しい気も。タナソウコピーが……。
129名盤さん:02/12/28 11:08 ID:YNYaCYtQ
まだまだレスがNot Good Enough age。
130KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/28 14:18 ID:dbPdYNuq
Test Of Time

準備は出来てる 試練に耐えるんだ
しっかりと歩いていくのさ ラ・ラ・ラ
みんなと仲良くしてるんだ 
僕は準備が出来てるからね ラ・ラ・ラ

*ワオ・・・ 速過ぎるよ
ワオ・・・ このままでずっと行けるのかい

隣同士で一緒に登ってみる
手と手を取り合って一緒に飛ぶんだ
幸せだ ラ・ラ・ラ

(* repeat)
131KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/28 14:24 ID:dbPdYNuq
タナソウ大先生はJane's AddictionのPerryが
好きで好きでしょうがないらしいんだけどこの人がらみで語る時はすごい(w
PerryはJane's Addition解散後にポルノ・フォー・バイロスっていうバンドをやってたんだけど
このバンドの2ndのライナーは必見の価値あり。
132すげぇAAだな、これ:02/12/28 14:25 ID:BbaHP/4i
Test Of Timeキタwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!

色んな意味でものすごい歌詞だなぁ。英語の時から何となく思ってたけど、
日本語になるとやはりものすごい(w

サンクス!
そろそろSpinnin' Wheelsが見えてキタwwヘ√レvv〜(゚∀(以下略)
133名盤さん:02/12/28 14:26 ID:BbaHP/4i
前から名前だけは聞いてて気になったんだけど、
Jane's Addictionってどんな感じですか?
134名盤さん:02/12/28 23:39 ID:vMU71kBx
ステーイ オーン アッザァ ウィーゥ メェイビ アーアァー アーアー age
135名盤さん:02/12/29 14:29 ID:JNUay3kM
ゼーシーゴーゥズ ゼシゴーズage〜。(スレ違い)

オフィシャルのニュースが全然更新されない。
掲示板に書き込みもない。話題がないのはここだけじゃないらしいな。
早く新曲書くか来日するかしてくれ。
あ、話題っても死傷解散脱退は無しね。
136名盤さん:02/12/30 01:11 ID:SXf51ogs
やはり、バンドが盛り上がってないのに1が盛り上げるのは無理か。
でも、age。
137名盤さん:02/12/30 17:47 ID:R5g138Wi
>135
わらかしてもらいました。あげ。
138名盤さん:02/12/31 00:43 ID:WdjolxVq
ファンサイト、Highly Likelyに変化がっ!
と思ったら準備中のサイトへの入り口が増えただけでした。

ネタもないのでJumpin' Jack FlashのCrescentによるカヴァー。
 http://www.btinternet.com/~testoftime/jumpingjackflash.MP3

Spinnin' Wheelsのビニール盤に入ってるらしい。アナログ盤?
リフ物オールドロックを吸収した証か、単にリーの影響なのか、La'sの真似か、
とにかくリフ物ロックの王者Jumpin' Jack Flashをカヴァーしてます。
すっかりCrescent色に染まっちゃってます(w
139The Agescent:02/12/31 00:44 ID:WdjolxVq
って、sageてどうする。
140The Agescent(again):02/12/31 00:45 ID:WdjolxVq
またsageたし。アフォですか?
141KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/31 00:48 ID:Dx9uPTG8
Another Day

君は氷の上を走ってるみたいだ
気分のいいもんじゃないと感じてる
誰も知らない目的地まで
夜まで走り続ける

*真実と信念を明らかにしようと躍起になってる
君が本当に信じてる唯一のことを
奪い取らないようにしてるんだ
君が持ってる一つの事を隠すのさ
もう一日隠し続けるのさ

一生懸命に抵抗し続けるのさ
それ以外僕に言えることは無いよ
君の手の中に隠し持ってちゃいけないよ
解き放って信じ続けるんだ

(* repeat)

自分の力でやり遂げる
そうすれば家族も恥ずかしい思いをしないから
出来る限りの事を受け入れて
やっと時間の拘束から解き放たれる

(* repeat)

**もう一日
もう一日

(** repeat)
142名盤さん:02/12/31 01:02 ID:WdjolxVq
毎度毎度サンクスです。
危うくネタをやってしまうところでした(w
1431として:02/12/31 03:35 ID:WdjolxVq
Crescentとは何の関係も無いんだけど、最近いくつかのスレ案を考えた。
 【糞スレの】1が集うスレ@洋楽版【良スレの】
  →色んなスレの1が集まって語らう。スレの盛り上げ方とか。
 【こんな】アーティストを誤解させる3曲【奴だっけ?】
  →知らない人に聴かせて実際と全く違う印象を与える3曲。
 【日の丸】洋楽好きに薦める邦楽【腹切り】
  →好きな洋アーティストなどを言って邦楽を紹介してもらう。
 【反転石】糞と思うアーティストを敢えて褒めるスレ【大歓迎】
  →某スレの逆。

良さ気なのある? 個人的には一番下が良sage。
144名盤さん:02/12/31 10:20 ID:xsB57eyL
ま、まだ144だぜベイベー・・・。
145今年もレスCrescentスレの1:03/01/01 00:16 ID:XZkj9om0
ageましておめでとう!
146名盤さん:03/01/01 00:44 ID:XZkj9om0
とりあえず、今年の初聴きはOn The Runにしようと思うわけです。

……あけましておめでとうスレでメール欄消すの忘れた……。
147KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/01 17:45 ID:XeQXuxXY
Spinnin' Wheels

気付く時 それは妥協する時なんだ
全てが見えて満足するため
光のスピードのように回転する車輪
君と僕のため

*気付く時 それは妥協する時
全てが見えて満足するため
光のスピードのように回転する車輪
今ではその光も弱まってしまった
僕の見てるものが見えるかい

**僕の聞こえることが聞こえるかい
僕の見てるものが見えるかい
光のスピードのように回転する車輪
君と僕のため

(** repeat)
(* repeat)

僕の聞こえることが聞こえるかい
僕の見てるものが見えるかい
148KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/01 17:52 ID:XeQXuxXY
>>143は一番下、その次は一番上がいいんでないかと。
一番下だったら、進行次第で俺も名無しで書くかもね。

遅れたけど、あけましておめでと。 自分はMinutemanの『Resighed To Life』聴いてます。
ルネサンススレの1の一押しバンドっす。 優良バンドの匂い。
149ショック!:03/01/01 23:49 ID:XZkj9om0
「IRCAM(フランス国営音響学研究所)の12月30日付の発表によると、
 90年代の英国ロックバンド、The La'sの代表曲"There She Goes"で
 既知の歌詞とは異なる文句を歌っている可能性のある箇所が発見された。
 問題の歌詞は"There she goes, there she goes again"というもので、
 同研究所の発表によると、"she"の部分にS音特有のブレス音が確認できず、
 ボーカルのLee Mavers氏がこの部分を"he"と歌っている可能性があるという。
 その場合、歌詞は"There he goes, there he goes again"となる。
 なお同曲は、アルバム『The La's』他に収められている」

ショック!(w

>>KAMI氏
歌詞サンクス! そうか、ForとEverは切れてたのか。
例の奴ですが、Crescentスレでこけてるのでしばらくお蔵入りにします。
他人の参加しやすいレスやリード文を書く自身が無いので。
ちなみに俺は、On The Run1曲聴いた後はアルバム"Red"を聴きました。
Minuteman、チェックしてみます。

……一般的な2ちゃんねらーって、メル欄は頻繁にチェックするモンですか?
150名盤さん:03/01/02 17:37 ID:IP6bmQYl
死ぬなっ!
151名盤さん:03/01/03 00:55 ID:R8EXuNe/
>149
一部の2chブラウザだと始めからメル欄丸見え(w。

クレセントがんばれ。
152名盤さん:03/01/03 01:41 ID:M84Yqedv
最近Highly Likelyがすこぶる気に入ったage。

Crescentのコードに正直なメロを作れるセンスがうらやましかったり、
コード進行のボキャブラリーの少なさに不安を感じたり。
まぁ、そこが伸び白なのだと思いたい。

>>151
マジかい! あけましてスレで大恥かいた……。
153名盤さん:03/01/03 01:43 ID:M84Yqedv
またsageてるし。age。
154KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/03 10:41 ID:ng0KK2KB
Not Good Enough

僕がみんなのキャプテンさ
君たちを元気付けて立ち直らせてあげるよ
仲直りするには遅すぎるし同情も必要ない
チャンスは一度きり 偶然には頼れないよ

*夜も更け過ぎて心が休まらない
全く眠れないでいる 疲れてるんだ
ワオ これじゃまだ十分じゃないんだ
ワオ まだ努力が足りないよ

みんなが元気になるのを待ってるんだ
僕を驚かせてくれよ
現状を維持するので精一杯
君たちが考えてるより僕はよく分かっているんだ

(* repeat)
155名盤さん:03/01/04 01:53 ID:RZse4fn/
またまたサンクス!

……確実に対訳掲載終了の足音が近づいてくるな。
これが終わったあと、ニュースが無い状態でこのスレを維持できるのか?
どうするどうなる待て次号age。
156KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/04 21:17 ID:HXKfW+L2
その終わりそうな対訳を今日も。

Told U So

*信じてない人が君にそう言ったよね
頭の中が霞がかって心は停止状態
また別の考えで頭の中が一杯だ
そろそろ決めろよ そんなに時間はないんだよ

**田舎者が一杯いる
君たちの法則と価値観を確認しなくちゃ

いち早くスタートを切るけど行き場はない
安心していられるように後ろを振り返り続けている
君の知らない新しい教訓を学ぶんだ
ここ何年も同じ事をしているよ

(** Repeat)
(* Repeat)
(** Repeat)
157名盤さん:03/01/05 10:38 ID:1KSeVPi5
サンクス!
アルバム以外の対訳なんて持ってないですよね。てことはあと1曲……。
ん、ちょっと持ちネタを確認しておこう。
 「脳内Crescentがあのアーティストをカヴァー」
 「脳内アーティストがCrescentをカヴァー」
 「レビュる」
 「他のスレから話題を盗んでくる」
 「嘘ニュースをでっち上げる(149参照)」
 「ロキノン風にCrescentを賛美する」
 「スヌザ風にCrescentを賛美する」
……だ、駄目だ。
158名盤さん:03/01/05 23:47 ID:1KSeVPi5
さすがに洋楽歴どころか音楽歴自体が短いだけあって、
(CDの存在を知ったのが厨1、初めて洋楽CDを買ったのが工1、現在大1)
Crescentがリアルタイムで応援する新人第1号なわけだが、
解散だけはしないで欲しいなぁ。

時にKOKI殿。
某、この度えれきぎたぁなる物を購入したでござるが、
The Music / "Take the Long Road and Walk It"
The Vines / "Get Free"
のような、ギターが一人だけでオーヴァーダビングもしてない曲や
そういったバンドについて、知ってる限り教えてください。age。
159タコ助 ◆a9AkD8F8HY :03/01/06 23:06 ID:N//D1ICL
古希と、プ、その周辺の、プフ、カス名盤、プ、救済上げ、プ。
160名盤さん:03/01/07 12:22 ID:XdrenmCf
”I here you've been dropped n all. Arf.
 Hut realising their roster properly sucks at present,
 maybe a new light in 2003 for them!”

Crescent の掲示板で、「HELP.HELP.HELP.HELP.HELP.HELP.HELP.」という
THE CRESCENT名義の書き込みへの返事がこれ。
何かあったんでしょうか。age。
161トリップ付 ◆5Ay1i/r7Hw :03/01/07 19:44 ID:+3fshD6p
最近タコ助が変になってきたなぁ。
162名盤さん:03/01/08 00:27 ID:mGqCmzjy
★★★★みんなで洋楽板2002年ロック年間ベスト決定しよう!★★★★

2ch洋楽板のロック年間ベストをみんなの投票で決めませんか?
まず第一投票で上位20枚を決め、その後、第二投票では
その20枚の中から投票して10枚を選びます。

第一投票は2002年よかった洋楽ロックアルバムを順に五枚挙げてください。
2002年洋楽ロックの解釈は自由です。
一位から5点、4点・・・というふうにカウントしていきます。

投票日は1月11日土曜日(金曜日の夜12時〜土曜の夜12時まで)
の一日間限定とします。投票用のスレッドは金曜の夜に立ちます。

「具体的なルール等については当日テンプレを見てください」
163名盤さん:03/01/08 01:47 ID:mGqCmzjy
って、呑気に宣伝してる場合かよ!

On The Age
164名盤さん:03/01/08 01:47 ID:mGqCmzjy
またかよ、sageてどうするっての!
165タコ助 ◆a9AkD8F8HY :03/01/08 12:43 ID:8Vy9JlE9
と言うわけで、このスレも、俺の支配下に入ったな、プ。
166名盤さん:03/01/09 00:03 ID:dOI8uZdo
支配下って、リアルで小学生か? ガキ臭い言葉を使うなぁ。

さて、投票間近。当然Crescentは1位として……どうしたもんかね。
167どうでもいいけど:03/01/09 00:21 ID:dOI8uZdo
洋楽板のどこぞのスレで紹介されてたIQテストを受けてみた。
メールアドレス取得が目的だろうからサービス上乗せがあるんだろう。
まさか時間測ってるとは思わなかったので、次はもう少し急いでみようと思う。

スレ違いsage。
168名盤さん:03/01/09 18:59 ID:dOI8uZdo
投票CD決定。
とはいえ、今年はどっちかっていうと昔の名盤を中心に買ってたから
リアルタイムはあんまり買ってないんだよなぁ(言い訳)。
それと、WhoのMy Generationとか入れていいんだろうか。

明日から何か始めようとか思いつつ、age。
169名盤さん:03/01/09 18:59 ID:dOI8uZdo
……age。
170タコ助 ◆a9AkD8F8HY :03/01/10 14:22 ID:I76tSSjw
餓鬼臭い言葉を使ったら逝けないのかよ!!!このヴォ化蛾>166、地獄に堕ちろ!!
171名盤さん:03/01/11 15:07 ID:at3Q1XO0
面白いほどCrescentに票が入ってないage。
172山崎渉:03/01/11 21:44 ID:NvzQOudp
(^^)
173名盤さん:03/01/12 03:56 ID:MuZjx7yj
公式BBSより。

"GET READY FOR THE BEST ALBUM......" by KARL ROWLANDS on 8-Jan-03
  TRUST ME OUR NEXT ALBUM IS READY..
  THE BEST MELODYS NOISES,RIFFS,YOU COULD WANT,,
  WE D NEVER GET DROPED,BECAUSE THEY KNOW WHAT THAY HAVE GOT,,
  AND AT THE END OF THE DAY,WE,LL FORCE OUR MUSIC .
  YOUVE GOT NO OPTION BUT TO LISTEN....................

age。
174名盤さん:03/01/12 23:50 ID:MJJhrO3V
ここまで情報が無い状態(公式ページのニュースですら8月止まり)だと
ネタでもやらない限り本当に書くことが無い。

でも、意地でも維持。
175KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/13 11:43 ID:c1qEox/N
>>158
The Musicの方はGuitarで鳴らすハードなミニマリスティックな曲、ですな。
正直テクノ方面を探した方が似た感じのは山ほどいるけど、70年代のドイツで
ソロでGuitarとエフェクトだけでミニマルサウンドを作ったのに
マニュエル・ゲッチング(=Ash Ra Temple)っていう人がいます。
音は穏やかですけどね。 かな〜り、気持ちよいです。
後はベタだけど、The Stone Rosesの「I Wanna Be Adored」等。

「Get Free」に関してはDinosaur Jr.の作品を追っていくといいかもね。
Nirvanaが異常なほどそっくり。

>>168
自分も投票して来た。 しかし、クーパー以外は全部落選(w
最高過ぎて笑いました。
176名盤さん:03/01/13 12:49 ID:bAFdgQvq
>>175
情報サンクス! その中で聴いたことあるのはRosesだけですたい(w

投票は……まぁCrescentはあんなもんかなぁ。
ロキノンベストに反動的なランキングになるようなら勝機ありかと思ったけど
皆結構まともに入れてたので付け入る余地が無かった。
177KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/13 23:02 ID:pb4Ychpa
>>176
あっ、そうだ! イギリスにReefっていうグルーヴ中心のロックバンドがいるけど
こいつ等もかなりいい曲書きます。 初期の曲のリフ主体のグルーヴはちょっと一聴の価値あり。
The Vinesに関しては昔のオルタナ勢を漁っていくといくつでも該当するのが見つかるかと。

結構普通のランキングだったなぁ。 自分、Tetra Splendourを年間ベストに入れたけど
見事なまでに消滅してますた(w The Crescentは・・(以下略
178名盤さん:03/01/14 22:57 ID:5qWFo/cX
age
179名盤さん:03/01/15 15:09 ID:zl/EmF3L
前スレからいる者だけど、このスレはROMってました(w
久々に脳内カヴァーでもやるかな
180ネタを待ってました?:03/01/15 18:44 ID:1jUxE9FE
脳内カヴァー……懐かしいなぁ。
最近はCoralスレでAA書いたりMusicスレで脳内やったりばかりです。
こっち立てた当初はまさかここまでニュースがないとは予想してなかった。

どうぞ。いちゃもんくらい付けますよ(w
181名盤さん:03/01/16 16:24 ID:HwzyVEh1
560はヤバイだろ。
182Newsだ!:03/01/17 00:31 ID:dxjtw08h
unofficial siteにInterviewsのコンテンツが追加された!
中身はかみんす〜ん……言ってて虚スィ。こんなニュースしかないのか……。
おそらくあのサイトのカウンターの20に1つは俺だろう。
age
183おいおい!大Newsですよ!:03/01/17 21:32 ID:OnQ9nvY/
The Crescent、3月にアルバムからニューシングルですよ!
……ってシングルカットかい。

あと、 www.highlylikely.co.uk にInterview&Gig Reviewのコンテンツが!
すでに5つ以上上がってます。俺もage。
184名盤さん:03/01/18 08:24 ID:gTWhgW1n
age
185KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/18 14:52 ID:Kh09AHgM
>>183
例のファンサイトからの情報だね。 
何故OHPにアナウンスが無くて、一介のファンサイトの方には情報が載るのかと小(以下略
3月のシングルには新曲や未発表の音源が収録されると思うな。

そこより、俺はむしろ2ndが早くも到着しそうだよ!ってとこに驚いた。
この分じゃ年内にも次のアルバムが発売されるね。 間違いないでしょ。
186KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/18 14:55 ID:Kh09AHgM
ま、なんにしろ3月がものすごく楽しみです。
自分の好きなThe Burnもアルバムがようやくのお目見えになるし。
187空中コンボage:03/01/18 15:47 ID:uFKTvZrm
やはり Streets Of Tide か Wake Up が出るんだろうな。
シングルのカップリングにはあの2人以外の曲も入ってると嬉しい。

情報と言えば、ライブでのCrescentのセットリストが見てみたい。
アルバム順ばかりも飽きたからMDをセットリスト順に組んで(;´Д`)ハァハァ
188KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/19 12:30 ID:2jXragfH
Stay On

このまま走り続けなくちゃ 多分僕は・・
食事の途中で消えるかも 多分僕は・・
野原で僕は途方にくれてるんだ 最近僕は・・

いつも待ち続けて時間が経ってる
現実だとは思えないんだ
取り戻そうとするけど それも無駄
まっ逆さまに落ちていく
189名盤さん:03/01/20 00:06 ID:UkEhqvyF
最後の Stay On まで上がりましたか……。ありがとうKOKIすぁん。
Stay Onは大して山もないシンプルな繰り返しながら、
ゆっくり空に浮かんでくようなフィーリングがあるね。

というわけでこのスレもゆっくりと空に、age。
190KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/20 00:09 ID:1ncbpxqX
>>189
No,No!! 実はまだBonus Trackの方が残ってますぜ(ニヤリ
それが無くなったら、Interviewでも翻訳して急場を凌ごうかと。
ネタは探せばいくつでもあるんですよ、と。
191タコ助 ◆SUaDfN774Q :03/01/20 00:19 ID:FEeKERf/
覗きに来たついでに書き込んでおくよ、プ。
192名盤さん:03/01/20 01:36 ID:UkEhqvyF
>>190
KA、KAMI! では、俺もやらねばならぬことがありますな。

>>191
タコ助はCrescentは聴いたことあるの?
193Highly Likely:03/01/20 01:45 ID:UkEhqvyF
Wait one minute, well I cry
It's highly likely
If I'm not in it, step outside
It's highly likely
See me all the time, like the thin blue line

It's highly likely, highly likely
Highly likely, highly likely

Fame and fortune ain't to blame
It's highly likely
My way of thinking's not the same
It's highly likely
See me all the time, a way to visualise

It's highly likely, highly likely
Highly likely, highly likely

If you want to be out with the old
and you know your futures just been sold

Wait one minute, well I cry
It's highly likel
If I'm not in it, step outside
It's highly likely
See me all the time, like the thin blue line

It's highly likely, highly likely
Highly likely, highly likely
194HELLO ◆Pb2i8ZQP3w :03/01/20 01:51 ID:TvoNjDo0
初め聴いたときは
「なんだ、今度の新人も焼き回しバンドかぁ〜」
って思ってたんだけど...今となれば結構聴き入ってるアルバムになってたりする。

っていうよりも、早くcastの新譜が聴きたいです。(スレ違い?)
195One Way Ticket:03/01/20 01:54 ID:UkEhqvyF
Everybody's looking for a one way ticket
Feast your eyes on this I don't mind
Don't pass your limit
You have to try and win it
Double down chase round
aha I don't believe it

Gotta get out before your mind gets with it
Find out if its easy living
Come around I've found my one way ticket

Everybody's looking for a new direction
Wonder where to walk
Nowhere that's a big distraction

……確か、この2曲でよかったよな。
196名盤さん:03/01/20 01:57 ID:UkEhqvyF
>>194
Castか。
そう言えば、NMEも一時はCrescentをNew La'sかNew Castかと呼んで、
Cast知ってる人はCrescentはCastぽいって言うね。
いずれ探してみるつもりだったけど、結構似てる感じなの?
197HELLO ◆Pb2i8ZQP3w :03/01/20 01:59 ID:TvoNjDo0
>>196
Cast+La's/2
198名盤さん:03/01/20 02:07 ID:UkEhqvyF
(;・Д・)なんと…………。

それが事実ならCastってめちゃめちゃ好みのバンドじゃないか!
La'sも何曲かしか聴いたことないからよぅ分からんけど(w
199タコ助 ◆SUaDfN774Q :03/01/20 09:14 ID:uMsmTtYw
在るけど、、、なんか文句在る?!??(>192)。
200KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/20 12:42 ID:XuRtXrzI
>>193の対訳。

*ちょっと待って 僕は泣き出す
多分そうなるだろうさ
そこにいなければ 外に出てみて
多分そうだから
そんな僕をいつも見てる 細くて青い線のような僕を

**多分そうなんだ 多分そう
多分そう 多分

名声や富は非難するものじゃないんだ
多分
同じ考え方をしているわけじゃない
多分ね
そんな僕をいつも見てる
ハッキリと見えるようにしてるんだ

(** Repeat)

過去を振り払おうと思っても
君の未来は売られてしまったばかりなのさ

(* Repeat)
(** Repeat)
201タコ助 ◆SUaDfN774Q :03/01/20 13:41 ID:zv8EcJrF
と言うわけで、馬鹿古希(プ)救済下げ。
202名盤さん:03/01/20 15:24 ID:MOaU9Wyh
>>199
いや、なかったら音源を貼ろうかと思ったんだけどさ。
203名盤さん:03/01/20 15:27 ID:MOaU9Wyh
>>200
200おめ & 歌詞サンクス!
なんかHighly LikelyってDefinitely Maybeっぽい響きね。

今日CastとLa's(あった!)を買ってきて、
Highly LikelyのLa'sっぷりを噛み締めてるところです(w

……La'sってちょっとWhoっぽい?
204HELLO ◆Pb2i8ZQP3w :03/01/20 20:35 ID:TvoNjDo0
>>203
La'sもCastもね。
Kinksも足した感じかな、Castはさらにポジティヴな感じ。

Crescentから入ったならCastは1stか3rdがお勧め。
特に3rdは超名盤です。
4thからはファンキー路線にシフトチェンジしてます。(これも好盤ですが)
205名盤さん:03/01/20 20:44 ID:+ysI77WE
ラーズ、良いよな。すごく良いよな!!
206名盤さん:03/01/21 00:25 ID:t/ji27H1
>>204
Mother Nature Callsって何番目? 今日あったから買ったんだけど。
207山崎渉:03/01/21 15:29 ID:khRsFdXT
(^^)
208名盤さん:03/01/21 23:34 ID:33/crwxs
やべぇ、There She Goesが神の音楽に聞こえる。
アンプラグド版しか聴いた事なかったけどこんな名曲だとは……。

age。
209HELLO ◆Pb2i8ZQP3w :03/01/22 19:47 ID:aH/51JMV
>>206
2ndです。
210名盤さん:03/01/22 23:27 ID:KQdWWMv4
>>209
ちぇっ、1stか3rdだったら良かったのに。
でも2ndもいいね。3rdはこれ以上を期待しちゃっていいのかな。
211名盤さん:03/01/23 15:52 ID:W+oMXN0j
未だに最新newsが2002年8月でアルバム発表とか言ってるオフィシャル萎え。
止まったのか? 止まったのかあそこは?
Highly Likelyの試聴コーナーにHigh TideとOne To Anotherが追加。
聴いた事ない人はどうぞ。age。
212名盤さん:03/01/24 08:36 ID:H+0BhAOr
age
213名盤さん:03/01/25 08:15 ID:quTQt+TE
もう次のシングルは Wake Up で決定という噂age。
214名盤さん:03/01/25 10:31 ID:t1Rz1ICh
今まで名前しか知らなかったけど、"Spinnin' Wheels"視聴して見ました。
いいじゃないか! こういうの探してました。
「労働者階級ロック」なんて紹介されてるけど、まあ確かにそういう部分はあるんだろうけど、
知らない人にダサく思われそうだな・・・
215名盤さん:03/01/25 13:41 ID:quTQt+TE
>>214
おまけにHMVでは「哀愁ロック」なんて書かれる始末。
聴いてない人には勘違いされまくりじゃないですかね。

メインソングライターは Vo & G のウェインなんだけど、
Spinnin' WheelsはDrのジョーイ作、
B面最強と評判のHighly LikelyはGのカール作と、
どうやら全員同レベルの作曲が可能なかなり頼もしい布陣。
1stも良かったけど2ndはもっと良くなるんじゃないかと思います。

気に入ったらアルバムも買ってみませう。
なにせ向こうでは146位止まりだったんですし……つД`)
同情心半分で。
216214:03/01/25 21:07 ID:t1Rz1ICh
そういえばここのスレでも話題になってるLa'sのアルバム入手したんだけど、
これ・・・めちゃくちゃ最高。
自分の中ではここ5年間くらいで聴いた中でも最高傑作かもしれない。
地道に音楽活動続けてればOasisどころじゃなく本当に新しいビートルズに
なれたんじゃなかろうか。
217名盤さん:03/01/25 21:37 ID:quTQt+TE
>>216
おお、俺もつい最近入手したんですよ。
正直CrescentもCoralも差し置いてヘビロテ状態(w
ビートルズは微妙だけどポールやジョンとは並び称されたと思う。

今ごろメイバースは何してるんやら。
218age:03/01/26 10:56 ID:5/wMWv97
フェイセズ好きにはたまらん!!
219名盤さん:03/01/26 11:32 ID:4s7Jek3E
>>218
と言う事は、Crescent好きにはフェイセズはたまらんとですか?
220218:03/01/26 17:39 ID:tCVcR3ZG
たまらん!!

ストーンズのカバー出すんですね。
221フェイセズ聴かな!:03/01/26 18:38 ID:5APazdcC
出すんですねというか、
Spinnin' Wheelsのvinyl盤のB面にJumpin' Jack Flashが収録されてます。
Stonesというよりは、いかにもCrescentといったカバーになってますよ。
このスレの138で直リンしてます(いいのか?)。

他の曲をカバーしたって話は聴かないけど、それとは別の最新ニュースでつか?
222218:03/01/26 18:43 ID:VPSP94vt
>221

それですた!
223KOKI ◆8YaKwX/viw :03/01/27 13:28 ID:YwAJPcv0
NMEの記事翻訳、完了! 近日中に投下するね。
2241@臨時:03/01/27 20:19 ID:83ufb2iS
しばらくレス出来なくなるので、
どなたか心ある方は保守お願いします。

>>223
KOKI氏、サンクス!
感謝の言葉は復帰次第書きます(w
225名盤さん:03/01/28 16:16 ID:0ogbNOnb
age
226名盤さん:03/01/29 16:47 ID:Jywr+HK1
あげ
227名盤さん:03/01/29 23:13 ID:e20lIj7p
思ったより早く(予想外の形で)復帰記念age。

その代わりなぜかHighly Likelyがやたら重くなった……。
228名盤さん:03/01/30 16:49 ID:+XW2F8Na
あさって受験age
229名盤さん:03/01/31 01:12 ID:DQRiDNzj
受験がんがれage。

……だけじゃまずいよなぁ。
公式ページは今日も平和に2002年8月の最新ニュースを提供しています(w
そろそろシングル以外のニュースも欲しいところ。
230名盤さん:03/01/31 17:44 ID:BuZPpjC2
前スレで誰かが「(ボーカルの声がジョン・パワーに)似てねぇよ!」と
吼えてたけど、似てるよなぁ。あの声好き。
231名盤さん:03/02/01 01:58 ID:BOzR54XL
今でこそメディアからまったく音沙汰のないCrescentだが、
当初はNMEでも大々的に取り上げられたりしてたらしい。
TCTCと似た境遇? 活躍に期待。age。
232名盤さん:03/02/01 22:56 ID:qS/ztyqh
age。
233名盤さん:03/02/01 22:56 ID:qS/ztyqh
間違った……。
234名盤さん:03/02/02 15:19 ID:qtxG3C6R
最近、やたらと回転が速いな……。
235名盤さん:03/02/03 03:18 ID:zy6kw/q2
今更だけど、公式BBSにて
「次はthe Kinksの"You Really Got Me"をカヴァーしる!」
「いや、the Beatlesの"Paperback Writer"をば」
ってな話題がちょっとあった。

……脳内カヴァー?
236KOKI ◆8YaKwX/viw :03/02/03 22:14 ID:J7yY71PN
同じVirsin所属のGoldrushだけど、見事契約打ち切り、になったそうよ。
The Crescent、一歩リード(?)してますな。
237KOKI ◆8YaKwX/viw :03/02/04 14:10 ID:4irYWXOc
>>101の翻訳投下!

シーンから姿を消したLee Maversの下にメンバーがいたことで、
このように最も有名なLiverpool出身の4人組バンド、The Crescentは
現在急発展を遂げている、同じLiverpoolの地下シーンから出てきた他のバンド群と比べ
音楽的にこなれているとはとてもいいがたい。Liverpool出身の他バンドが
風変わりなロックバンド、Captain Beefheart,The Beach BoysにBob Marley(大抵の場合、
一曲の中に全てが存在している)からの影響を隠さないのに反して、
The Crescentに影響を与えているのは大変に狭い範囲のものである。
Travisの歌詞の巧妙な猿マネであるばかりか、そのサウンドとメロディは
非常に著しくThe La'sのそれと似通っているのだ。
238KOKI ◆8YaKwX/viw :03/02/04 14:19 ID:4irYWXOc
レコードでは、その音からは反骨精神を感じ取ることができる。
しかし、ステージの上では、The Crescentは自らのライブ演奏で
それを再現するまでには至っていない。
ベースのSean Longworth(その偉そうな態度と存在感はいや全く―Liam Gallagherと
同じくらいうぬぼれてるね)の頑張りによって、ようやくのことこのバンドの演奏は
本当に輝きを持つのである。結果として、「Something Else」や「Spinning Wheels」、
そして「Not Good Enough」へと向かう技術は備わっていないのだろう。
とにかくまだ未知数のライブ演奏であり、The Crescentが新しいOasis、The La's、
または新しいCastになれるかを証明するものとしては程遠いものであった。
数ヶ月のうちに、The Crescentが本当はどこに位置しているのか、そしてバンドの音に
一枚かむため待つ価値があるのかどうかはっきりするだろう。
239名盤さん:03/02/04 17:38 ID:NauKoZTx
翻訳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
……と思ったらバッドニュースもギダ━━━━━━つД`)━━━━━━!!!!

ああ、逝ってしまったのねGoldrush(違
GoldrushってCrescentに輪をかけて売れてなかったの?
そうじゃなかったらCrescentも危ない……。

NMEの方は、褒めてんだか貶してんだか判らんなぁ。
でもこれを踏まえて今のNMEの扱いだとすると……ザクグフ((((;゚Д゚))))ゲルググ
240名盤さん:03/02/05 02:05 ID:gT9IEC67
洋楽聴かない友人にCrescent聴いてみてもらったら、
 「……お前、パンクなの聴いてるな」
と言われた。

……パンク?
241名盤さん:03/02/05 23:26 ID:gkcELcPr
age。
242名盤さん:03/02/06 23:29 ID:C0Nw2QC3
あげっ
243名盤さん:03/02/07 12:14 ID:JK6KKRwk
クレッセント好きなおまいらは
他になにが好き?と話題を出してみる
244これで書き易くなるはず:03/02/07 15:08 ID:jbGmwEEg
>>243
小学生の頃になんとなく耳にして「いいな〜」と思っていた音楽が
実はほとんどNirvanaとStone Rosesだった事に最近気づいた。

洋楽の入口だっただけにOasisは今でも好き。
La'sはすごく好きだけど、CrescentのLa'sサイドは駄目。
Spinnin' Wheelsは他の誰の曲よりも好きだし、こっち路線でお願い。
あとはRATMの1st、Radioheadの3rdと5th、キンクリのred、
Bのrevolver、Whoの1st、Stereophonicsの1st・3rd、Travisの2nd・3rdとか。

本格的にCD買い始めて1年足らず、まだ名前知ってるアーティストを
一通りチェックしようって段階で聴いたアルバムも100枚程度。
こんな私がこのスレの1でつ(w

恥ずかしsage、KOKI氏降臨キボンヌ。
245しばらくネタ進行で:03/02/08 01:47 ID:yEflzISk
日本盤出たら、ザ・ミュージックとかストロークス並に
人気出るでしょ、これは。
246名盤さん:03/02/08 23:14 ID:s5PXQpSC
LoveのForever Changes購入。
すこぶる良いんだが、頼むから音を左右に振り分けないでくれ……。
耳痛い……。
247名盤さん:03/02/09 17:38 ID:OdAKN7Et
age
248名盤さん:03/02/10 16:12 ID:Glqzn5SM
ライブ情報が断片的に……。

1.Spnnin' Wheels
2.Told U So

……以上。
249名盤さん:03/02/11 02:28 ID:5anouIva
The Music……ピッパラ、ネッネッネッネッネッ、オゥナナナーナナーナーナナァナ
The Coral……アアーアイシテルゼェイ、パパパパパイナポー
The Vines……get freeの全歌詞
OKGo……ゲッゲッゲッゲッゲローバイッ

そうか、The Crescentに足りないのは「ネタになる歌詞」だったのか!







実際は「来日絡みの話題」に決まってるよなぁ。
でもってそいつは売り上げに左右されてんだ。くそっ。
ageだage。ageなきゃやってらんねぇぜ(深刻)。
250Vo.猿っぽくない?:03/02/12 00:35 ID:wdb1gpyK
    γニ三ヽ
    Cゝ ・、,・)う
    / ( ゚Д゚) <万年下がり過ぎの閑散スレをば
  (_ノ U  ノ)
   ゝJー--J


     |  |
     |  |
    /  \
   // ̄\\
   | |    | |
   \ヾ ニ三ヽ/
   Cゝ ・、,・)う
    / ( ゚Д゚)  <サルベージ
  (_ノ U  ノ)
   ゝJー--J
    l| || l
     | | |
251名盤さん:03/02/12 23:01 ID:GgVIVtL2
保守
252トリップ付 ◆CFcSTayOn. :03/02/13 08:08 ID:WeTkzN4m
Stay Onトリップ獲得(?)age。
253名盤さん:03/02/13 19:00 ID:4TFJwd9S
クレッセント最高age
254名盤さん:03/02/14 12:29 ID:RBGsyLcT
age
255KOKI ◆8YaKwX/viw :03/02/14 13:45 ID:X5I1DZeV
>>239
ま、Goldrushは契約切られようがなんだろうが、屁とも思ってないでしょうな。
もともとインディで活躍してたバンドだし、そこである程度の支持を得ているから
あ〜、切られちゃった、みたいな感じじゃないかな?

他にも翻訳して欲しいのがあったらアドレスか本文のどっちかを貼ってくらはい。
256KOKI ◆8YaKwX/viw :03/02/14 14:00 ID:X5I1DZeV
>>243
小学生の時はあんま洋楽耳にする機会が無かったな。
家にあるPink FloydやCulture Club等がすごく好きだった。
ちなみに、洋楽聴き始めで自分が独自で
最初に好きだったのはライドだったのははっきり覚えてます。

今好きなのを思いつく限り挙げてみると

Peter Gabriel、Doors、The Verve、Tears For Fears、Nine Inch Nails,
Helmet,Trash Can Sinatras,Dead Kennedys,The Cure,Depeche Mode,
The Style Council,The Stone Roses,Nirvana,My Vitrial,Doves,etc..

新人ではThe Crescentの他にTetra SplendourとThe Burn,Goldrush
The Cooper Temple Clauseが好きだよ。
257KOKI ◆8YaKwX/viw :03/02/14 14:12 ID:X5I1DZeV
>>195の翻訳。

誰もが片道切符を探してる
これを見て目を楽しませてくれ 僕は気にしないから
限度は超えないようにしないとね
努力して手に入れるんだ
2倍努力して追い回すのさ
アハ 信じられないよな

君に分かってしまう前にここを出なくちゃ
生活が楽なのかどうか見るために
来てごらん 僕の片道切符を見つけたよ

誰もが新しい行き先を探してる
どこを歩いていいのか分からなくなってる
行き場を見つけられなくて落ち着かないでいるのさ
258名盤さん:03/02/14 17:50 ID:RBGsyLcT
One Way Ticketだ! サンクス!

……この間からずっと探してるんだけどなぁ、セットリスト。
259名盤さん:03/02/15 03:14 ID:giKUSIpj
「Crescentは次回作でインストナンバーを入れる」に100 Wheels。
ついでにage。
260名盤さん:03/02/15 18:53 ID:5rGwqf1r
来日しないね
日本盤が売れてないんだろうね・・・
261名盤さん:03/02/16 00:06 ID:jrAEWUGy
「次回作ではベーシストも曲作る」に1 Way Ticket。

>>260
(つД`)
262名盤さん:03/02/16 00:20 ID:jrAEWUGy
2chのロックンロールリバイバル絡みのスレでは
ほとんどの場合Crescentの名前は挙がらないわけで……。

幸か不幸か。
263名盤さん:03/02/16 14:53 ID:9s3A+ydN
「次回作は古臭くてロケンローなアルバム」に1Way Ticket。
264名盤さん:03/02/16 15:27 ID:jrAEWUGy
古臭くてロケンロー(・∀・)イイ!

ただ、ボーカルの声があまり臭いのに合わなそう。
Please Please MeはいけるけどMy Generationはだめ、
HelloはいけるけどRock'n'Roll Starは駄目みたいな。

Stereophonicsみたいな落ち着き方はしないでほしい。
265名盤さん:03/02/16 23:27 ID:pRQQ3S0B
オーティスレディングのカバーとか聴きたいなぁ。
266名盤さん:03/02/17 13:58 ID:qxmUgjPO
公式BBSにしびれ切らした人ハケーソ上げ。
267名盤さん:03/02/17 21:24 ID:TanMj23Q
このスレも息が長いね。
268こんなん出ました:03/02/18 00:33 ID:9ZRvH9lf
ライブ模様ラスィ。@去年10月。
http://www.dragon-bands.co.uk/pages/reviews/cardiff_barfly_04_10_02.htm

英語じゃ良く分からないけど、セットリストの断片が見えた、かな?

そういえば、Xfmとかいうサイト(?)でかつて
Crescentのセッションを見られたらしい。
誰か保存しててうpしてくれる神の如き人はいないだろうか……。
age。
269名盤さん:03/02/18 21:28 ID:X74wJD8o
某音楽サイトで出身地を"riverpool"と書かれる、
ディスクユニオンでセカンドが"Taste Of Time"になっているなど
日本では散々な扱いを受けているThe Crescent。
しかしそんなことより、ずっと驚くべき事実を今日初めて知った。

 ……The Musicとレーベルメイトだったのね……。

ついでにEmbraceも。
EmbraceはAll You Good Good Peopleとかいう曲しか聴いたことないけど
まぁまぁかな。age。
270ストラトキャスター:03/02/18 21:32 ID:xKJc1sB7
  ∧∧   
(゚ペ)y━・~~~ クレッセントってリヴァプールじゃなかったんだー!?
         初めて知った!>>269
        何故にoasisに例える?>>264
271名盤さん:03/02/18 21:41 ID:X74wJD8o
>>270
Crescentは"L"iverpool出身でつ……。
272名盤さん:03/02/19 05:26 ID:efxc9C2m
Whoの四重人格がいまいち分からないage。
CrescentのWayneが最高と言ってるWhoはいつのWhoなんだ?
やっぱ初期?
273名盤さん:03/02/20 01:18 ID:hU/gM0aC
唐揚げ。
274名盤さん:03/02/20 01:54 ID:R/0q6Vmz
今日大学合格発表あげ
275名盤さん:03/02/20 01:59 ID:LZMXzDAM
↑おめー!
276名盤さん:03/02/20 02:13 ID:hU/gM0aC
>>274
朗報があるといいですな。

>>275
えっ、もう!?(w
277名盤さん:03/02/20 14:22 ID:1SwBJKUB
第一志望受かりました。
これでクレッセント聴きまくれるぜ!!
278The Agescent:03/02/20 17:45 ID:hU/gM0aC
下げで言うから見逃したぢゃないか!(w

  _| ̄□__   
  |_  _|へ ̄\     、--、--、/ ̄/ ̄/
   |  |_ ゝ__)__)    /    ̄   ヽ∧∧
  /     .\(,,゚Д゚)   |  ∧ .▽   .|(,,゚Д゚)
 ( o | ̄丶.(ノ|  .|)  |  |/  /| (ノ|   |)
 .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ   \__∠ ノ_ノ__ノ
         し`J            し`J

そしてCrescentきっちり聴きまくれよ!
279名盤さん:03/02/20 17:49 ID:YsplZaeZ
ありがとう!!
これでライブ行きまくりだぜ!!

来日キボンヌヽ(`Д´)ノ
280名盤さん:03/02/21 04:06 ID:jYsmfHPC
>>279
来日キボンヌ too!ヽ(`Д´)ノ
……でも正直、

.  (_,_,_,_,_,_   _,)
   | ゚。  `i i´。|--、
   | ゚ ノ)゚ノUo。.|┐ |
   |。゚ (,,゚Д゚o゚ | | | <はかないdrink
   | 。゚ (ノ  つ。゚.|_| |
   | ゚。 |゚ 。|。 .゚.|__ノ
   !___!___!___.!
      ∪ ∪

で終わりそうな予感……。保守age。
281名盤さん:03/02/21 04:11 ID:3ugSvoG6
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
282KOKI ◆8YaKwX/viw :03/02/21 23:52 ID:LN9CXE9D

            V 大 学 合 格 お め !!
          ♪
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |       | :::|          |  BGM:The Who「My Generation」


283名盤さん:03/02/22 12:40 ID:K/o9DAm1
わあ、みんなありがとうございます(つД`)
京都楽しみ!!

>KOKIさん
僕も翻訳とかできるように勉強したいと思います。がんばります
284名盤さん:03/02/23 02:55 ID:vpiOeOgZ
age
285名盤さん:03/02/24 00:19 ID:AUYNN8Lp
新曲(3月発売シングルのB面)期待age。
286naomi:03/02/24 18:53 ID:6hzc6RE5
ほしゅ         
287KOKI ◆8YaKwX/viw :03/02/25 01:27 ID:IeG0hMys
>>269
あれ? 俺、The CrescentとThe Musicとは同じHutでレーベルメイトだって
このスレの上の方で書いたような気がしたんだけど、思い違いかな?
今度、このレーベルからThe BurnのDebut Albumが発売されるんで、一つよろしく!

一昨日くらいに、Hutの10周年記念コンピ盤買いますた。
The Crescentの曲は収録されてなかったんだけど、彼等は2001年以降にHutと契約したみたいだね。

>>283
大学受かるとほっとするでしょ〜。 昔、俺もそうでした(^^) 
288名盤さん:03/02/25 02:36 ID:hSOkyckZ
大学の話は耳が痛いのぉ。

Burnもチェックしたいけど名盤巡りもしたいので予算繰りが微妙な線……。
しかもThe BeatみたらColdplayのShiver(だっけ?)がよさげで
1st買ってみようかな気分。でももうすぐシングルだよなぁ……。
289名盤さん:03/02/26 00:04 ID:6Zqcx0Ei
今日も今日とて保守上げ。この板回転速すぎ。
290名盤さん:03/02/26 00:05 ID:6Zqcx0Ei
(;Д;)
291名盤さん:03/02/27 00:04 ID:+A/z193T
290の顔文字に不満なので修正しつつ保守age。
(;д;)

そろそろ具体的なシングルの発売日とか分からないかなぁ。
292またミスった……:03/02/27 00:08 ID:+A/z193T
(;д;) <Wait one minute, well I cry. It's highly likely〜……

ファンサイト、Highly Likelyが様変わりしますた。
Crescentだけではやっていけないと踏んだかな……つД`)
293名盤さん:03/02/27 20:14 ID:rgzv4LFp
……本当に、シングル出るのか?
3月に出るのに未だにOHPが変化なしって明らかにおかしい……。
294名盤さん:03/02/28 01:50 ID:ibNrEXoJ
どんすとっぷ な〜うあいめいきん たいもでぃすら〜ああ〜あ〜 age
295KOKI ◆8YaKwX/viw :03/02/28 21:34 ID:yW0SeeeX
自分はもともと電子系の音楽を聴いてる人間なので
ルーツ探ってくのが死ぬほど大変です。 
色んなジャンルから影響受けてるから。 でもそれに回すだけの十分な金無いさ・・。

Coldplayの『Parachute』は名盤だと思うよ。 「Don't Panic」が好きなんだよな。
Turin Brakes/The Optimist EPもいいです。 最新作は・・だけど。
296名盤さん:03/02/28 21:36 ID:zeUSpetJ
過去スレが読めるようになってる!

前スレにもKOKI氏、かなり早い段階からいたんですなぁ。
忘れてたからKOKI氏=まさと氏ではないかと勘ぐり始めてた所(w

毎日急いで書いてたから雑な駄文が目立つ恥ずかしログを自ら晒しage。
297名盤さん:03/02/28 21:43 ID:zeUSpetJ
>>295
あれ、書き込みがダブりましたな。
"Parachute"って1stですよね。近々買う予定です。
電子系は……ロック色がないものはイマイチ聴き所が掴めんです。
でも確かに影響はあちこちから受けてそうですね。
月幾らくらい使ってるの?

……我ら揃ってちょっとよさげなIDですな。
298名盤さん:03/03/01 05:32 ID:+fmGbNBl
落ちるの速すぎ。
299名盤さん:03/03/02 01:07 ID:CF33MPsQ
今なら先着1名様に300getプレゼントage。

すぴにんうぃーぅおーぶすぴーどーぅらぁい ふぉえばーゆーえんみー
300名盤さん:03/03/02 02:05 ID:eT3B/sNF
300!!
301名盤さん:03/03/02 23:32 ID:gp+Hr8Vd
300getおめage。次は400目指して頑張るべさ!

そして今日もOHPは更新無し、と。
302名盤さん:03/03/03 18:40 ID:TosYvwC1
age
303名盤さん:03/03/04 12:36 ID:S0kFEA9P
3月シングル発売はデマ説提唱age。
304KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/04 13:56 ID:0je/6Hhs
>>296-297
あれ? The Crescentの熱心なファンよ、俺? 
前スレでは名無しで書いたりもしてました。 今見ると、前スレのカキコ微笑ましい(笑

『Parachute』はColdplayのファンの間でも人気ですね。 って、そんなに作品出てないけど。
電子音というか・・あれです、2-STEP系やTechno系です。 機械の音好きなんですよね〜
クラブ系音楽とでもいいましょうか・・?

今月は色々と3万近く飛びました(汗
305名盤さん:03/03/04 13:56 ID:B4CE0NdG
86 :てぃおんぬ姐さん :03/03/04 12:03 ID:3d7eYM1t
>クソ婿
( ^▽^) ゴルフなら私もブライアン様と二人でしたことあるよキャーッハッハッハッハ
( ^▽^) 夢の中でねキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ その後プールに入ったのキャハハハハハハハハハハハハハハハ
( ^▽^) もちブライアン様宅の豪華プールに二人っきりねキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 指をパチっとならすと3.4秒でボーイが駆けつけてカクテル用意してくれたよキャーッハッハッハッハ
( ^▽^) 酔っておぼれないか心配だったけど不思議と酔わなかったキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) だってそのときはすでにブライアン様によってたんだもんキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) アルコールの入る余地はなし☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) そのカクテルはオレンジだったんだけど、ブライアン様のは赤だったのキャハハハハ
( ^▽^) 私もブライアン様も興奮してくるでしょ?キャハハハハ 赤って…キャーッハッハッハッハ
( ^▽^) それで私から抱きついてったんだけど〜…キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ

( ^▽^) 目が覚めちゃったのキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 馬っ鹿じゃないの〜、私?キャハハハハハハハハハハハハハハハ
306名盤さん:03/03/05 00:20 ID:5/wz9ocN
>>304
3月のシングル話、どっか公式な所で見ました?
激しく悪寒がするんですが……。

機械の音…………化学兄弟とかは違いますよね(汗
今までロックバンドしかチェックしてなくて最近さらに興味が出てきたから
電子系に手を出すのはいつになるやら、といったところです。

今日もage。
307名盤さん:03/03/05 17:20 ID:inenaxDm
age
308名盤さん:03/03/06 03:19 ID:YOcOEcDN
There She Goesの"There〜"はどちらかと言うと「でー」に聞こえるage。
309KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/06 20:35 ID:clXLiXDP
>>306
俺も今さらながらあれれ?と思い始めてます。 普通時期的に考えてOHPの方で進展があるはずですよね。
でも、3月じゃないにしてもシングル・カットの方は実際にありそうな気がする。

うん、ケミとかも入ってくるね。 生楽器の音よか最近は電子音に夢中なのであります。
クラシック・ロックなんかも探求したいんだけど、金が無いんで・・。
310名盤さん:03/03/07 04:05 ID:TkH7amWd
a spinnin' wheels ホシュ speed ホシュ age ホシュ age you and me
311名盤さん:03/03/07 22:54 ID:JpFJgEum
シングルの情報が入るまでは意地で保守!
312名盤さん:03/03/08 14:06 ID:0hZ7HcH6
牛心隊長購入age。(・∀・)イイ!
313名盤さん:03/03/09 02:43 ID:5GvuNGkH
サルベージ
314KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/10 00:18 ID:aa74YFAo
>>312
何買ったの?>牛心隊長 以前に訳してここにウプした文章でも、
Liverpool出身のバンドはほぼ例外なく、牛心隊長の影響を受けてる、ってあったね。
315名盤さん:03/03/10 01:43 ID:ErB90LFi
>>315
ふらり立ち寄ったHMVで一番安かったShiny Beastをば。
牛心スレでの各CDの評判を覚えてなかったのが微妙に痛かった。


そういえば、2ちゃんねる大王。喜んでもらえたようでなによりだす。
(本当はもっと大勢が反応すると思ってたんだけど。出来良いし)
316名盤さん:03/03/10 18:30 ID:JAxfnti0
保っ守。
317Crescent AA age:03/03/11 01:04 ID:Whd+uB8P
いっしょに The Crescent 聴きませんか?
       ______________
       || || ┴┴ |: ┼┼┼:|:|: : |    ,;;||||
       || || ┴┴ |: ┼┼┼:|:|早|    ,||||
       || || ┴┴ | :┴┴┴:|:|: : |    ||||||
       || ||::::::::::::::|: : : : : : : :|:|圏|      |||||
       || ||::::::::::::::|: : : : : : : :|:|: : | .    ||||
       || ||::::::::::::::|: : ( ゚Д゚):|:|:(´<_` ).  |||
       || ||( ・ω・) (ヽ Y ) |:|:/ノ:|д)(∀・|||
       || ||(ヽ yヽ ヾ, <└┘> ⊂ _|||
       || || ヽ ,、 )     || `||´ || The  |||
       || ||           Crescent ||||
   ∧_∧.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
318修正……:03/03/11 01:28 ID:Whd+uB8P
いっしょに The Crescent 聴きませんか?
       ______________
       || || ┴┴ |: ┼┼┼:|:|: : |     ,;|||
       || || ┴┴ |: ┼┼┼:|:|早|    ,|||||
       || || ┴┴ | :┴┴┴:|:|: : |    ||||||
       || ||::::::::::::::|: : : : : : : :|:|圏|      |||||
       || ||::::::::::::::|: : : : : : : :|:|: : | .    ||||
       || ||::::::::::::::|: : ( ゚Д゚):|:|:(´<_` ).  |||
       || ||( ・ω・) (ヽ Y ) |:|:/ノ:|д)(∀・|||
       || ||(ヽ yヽ ヾ, <└┘> ⊂ _|||
       || || ヽ ,、 )     || `||´ || The  |||
       || ||           Crescent ||||
   ∧_∧.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
319KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/11 21:00 ID:g5X6uK5r
>>317-318
おいおい、凄く可愛いじゃん(w それ、自分で作ったの?

牛心隊長のスレッド、まだ残ってるみたいさ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1032935310/l50

で、肝心の作品の方はどうでした? 
ちなみに、自分はThe Byrdsを一日中聴いてました。
320名盤さん:03/03/11 21:59 ID:hhoYOB2U
>>319
CoralのAAに比べるとだいぶ苦労しました(w
作ったのはジャケだけで下のッパは既成品ですけど。

牛心、(・∀・)イイ!ですよ。色々と好みです。
Crescentのウェインも聴いてるみたいなこと言ってたけど、
だったらもうチョイこっち方面に来てくれよと。
それより一緒に買ったナンバーガール1stの方が外れで鬱です……。
Num Heavymetallicは良かったんだけどなぁ。
321名盤さん:03/03/12 13:36 ID:83yOvojJ
保守。
322KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/13 00:18 ID:sQCR024P
>>320
すっごいな、正直カッコいいよ。 俺もそういう技術がありゃな。
牛心隊長良かったのか〜 俺も欲しい、っていっちゃ欲しいんだけどもう金無いからな〜

『Num Heavymetallic』は「性的少女」がいいんだよな。
80's初期のNew Wave辺りの音の影響が色濃く出てるから、その辺を追っていくのも手かも。
323KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/13 00:22 ID:sQCR024P
ちょいメタラー入ってる(?)俺は、実はNumber Girlは初期が好きだったりするんだけど。
今日聴き返したけどJane's Addition、1にはあんま合わないかもなぁ。

「2ちゃんねる大王」貼ったのは貴方か。 2chで久し振りにリアルでわらかしてもらったよ(w
324名盤さん:03/03/13 02:35 ID:oTzRaE0R
>>322-323
本スレによると"Shiny Beast"は聴き易いんで入門にオススメだとか。
確かに結構分かりやすい聴き所があったりパンチがあったり、(・∀・)イイ!

ナンバガはライブ盤試聴して"I Don't Know"や"Num Ami Dabutz"が良くて買ったから
(なぜかライブ盤で気に入ったアーティストでもスタジオ盤を買う習性あり)
なんとなくそっち路線を期待してたのかも。
"School〜"も好みではあるんだけど、これ聴くなら"Num〜"聴くよ、ってなる。
でも"Num〜"も同盤内でメロ被ってたり終末感漂うアルバムではあるなぁ。
というわけでJane's Addition、チェックさせてもらいます(w
325名盤さん:03/03/13 19:14 ID:URZybILB
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
326か、考えられねぇ……:03/03/14 13:32 ID:2ZOW+Que
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) …ウツダ、シノウ
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /

”its true.theyve been dropped and have split up. ”
これってひょっとして……。
327名盤さん:03/03/14 21:54 ID:2hFjPR/o
Crescentに不吉な悪寒age。
328KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/14 22:08 ID:0CPiK2T9
あ〜、レコード会社(この場合、Virgin)に契約切られる、っていうのは
有り得る話かも。 Hutレーベルってそんなにすぐにバンド切っちゃうレーベルには思えないんだけど。
バンドの解散に関しては、そんなに重要な話だったら速攻でOHPに載ると思うよ。
ってか、シングルも結局3月には出そうにないし、恒例のデマに近い話っぽくない?
329KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/15 13:49 ID:PZNHzw9X
それとね、Jane's Additionは2ndの方を買った方がいいかもね。
1stはまだ何というか・・FunkっぽいGuitar/Bassが確立されずに
未消化のまんま出ちゃった感じがするから。 2ndは曲が10分くらい長いのがあるけど
全然ダレてないから。
330名盤さん:03/03/16 03:23 ID:/guhKrtn
とりあえずアルバム待ちかな……age。
331満天星:03/03/16 23:58 ID:YAzGFlZI
age。
332KOKI ◆o1ig8ynYD6 :03/03/17 23:32 ID:8Vgf9U9E
>>330
イギリスのバンドはアルバムのリリースが異常に早い(と、友達が言ってた)けど、
いつ頃出るんだろうね? 今年の後半頃には、もう2nd出そうね。
噂が真実じゃ無かったらね。。
333KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/19 00:12 ID:gpyE9oSg
HutのOHPと彼等のOHP見てきたけど、サイトから彼等の名前が消えてたり、
なんかのアクションが発表される、っていうこともなかったね。
ひとまずは安心、ってとコ?
334名盤さん:03/03/19 23:06 ID:N7AhZM3A
あげ
335保守:03/03/20 21:17 ID:wbhglOxr
いっしょに The Crescent 聴きませんか?
       ______________
       || || ┴┴ |: ┼┼┼:|:|: : |     ,;|||
       || || ┴┴ |: ┼┼┼:|:|早|    ,|||||
       || || ┴┴ | :┴┴┴:|:|: : |    ||||||
       || ||::::::::::::::|: : : : : : : :|:|圏|      |||||
       || ||::::::::::::::|: : : : : : : :|:|: : | .    ||||
       || ||::::::::::::::|: : ( ゚Д゚):|:|:(´<_` ).  |||
       || ||( ・ω・) (ヽ Y ) |:|:/ノ:|д)(∀・|||
       || ||(ヽ yヽ ヾ, <└┘> ⊂ _|||
       || || ヽ ,、 )     || `||´ || The  |||
       || ||           Crescent ||||
   ∧_∧.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
336名盤さん:03/03/21 11:20 ID:2l7EMKqq
Test Of TimeのPV見てて思ったんだけど、ドラムの打ち方が変。
普通かな? やたら柔らかく打ってるように見えるんだけど。
337名盤さん:03/03/21 23:05 ID:god7QA0g
結局のところ、アルバムは日英あわせて何枚売れたんじゃろ?
Coralさんが「3万枚も売れた」って喜んでたってことは……。
338名盤さん:03/03/21 23:12 ID:god7QA0g
あ、IDがgod。
339KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/21 23:13 ID:txZ8CdTz
>>337
The Coralって英国のチャートで初登場5位でしょ?
それでその枚数だから、100位以内にもチャート・インしなかったThe Crescentは
それこそ百枚単位でしか売れてないことに・・。
340KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/21 23:16 ID:txZ8CdTz
"God Save The Thread"だね。 うん。
341名盤さん:03/03/21 23:36 ID:god7QA0g
しまった、3万枚は日本だけですた! 実際はもっと売れてます!
とするとKOKI氏、Crescent何枚売れてるぽ?
342保守:03/03/23 01:05 ID:HyJdJb/+

    |                   \
    |  ('A`)         オウナナナーナ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    ナーナーナナーナ/


    |                   \
    |  ('A`)         サーリッボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄     スケルトンキー/


    |                   \
    |  (゚∀゚)       ドゥユヒーワラヒー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    ドゥユシーワラシー/
343KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/24 00:13 ID:YSIJ96yz
>>341
単位でいうと、本国の方ではそれこそおそらく何千枚といったとこかと・・。
ヘタすりゃ日本の方が売れてる枚数が多いという
『Big In Japan』(というほどでもないけど)のパターンになりかねん。

>>342見てると、よく出来てるなぁ、と思うと同時に何故か心が和んでくる(w
344名盤さん:03/03/24 00:14 ID:LKZraHs0
>343
ワロた。
345名盤さん:03/03/24 00:54 ID:UtDO3WXP
>>343
Oasis枠に激しく需要があるのかと思ったんだけどなぁ、Crescent。
シングルは評判良かったはずなんだけど……。
実は未だに細々ロングセルしてるなんてことは、ないかなぁ。

あとそのAA(毒男)、原作は悲しすぎて見てられないです(w
でも今やCrescentファンは毒男同然なのかも……つД`)
公式BBSも止まってるし。
346名盤さん:03/03/24 21:21 ID:kRA8UUWB
や、ヤバそうですね・・・微妙に・・
347保守:03/03/25 18:43 ID:xsultOT1
やばいっす。


誰か、回転車輪のギターソロTABうpキボンヌ。
348KOKI ◆8YaKwX/viw :03/03/26 14:46 ID:/9f7KTx/
>>345
このまま緩慢なBon Jovi系に逝ってしまいそうでハラハラドキドキ。
日本でもそこまで売れてるのか?? って勢いなんだけどね・・。
ロングセル? いや〜。The Music/Libertines/The Coralの
通称『新・御三家』のメンツは軽くロングセルしてそうだが。

ちょっとTABはわかんない。 鎌首タンに頼むしかないね。
349保守:03/03/27 03:02 ID:C1FmRiJN
あんまりCrescent情報が出ないんで、浮気して
Highly Likelyが推す残りの2バンドをチェックしてみた。

   (・∀・)イイ!

I Am Klootはビー声のアコースティックな。
Komakinoはトム声の変てこロックンロールな。
あとはKOKI氏の解説に期待。

あ、そう言えばMewも気になるといえば気になる。
アルバム1枚あの調子じゃ後半くたびれるような気もする。
350The Agescent:03/03/28 01:52 ID:iLVlQkX/
The Agescent
351名盤さん:03/03/29 03:35 ID:VtnybB9d
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
352名盤さん:03/03/30 01:15 ID:2X2f9SOQ
くれせんとの唐揚げ
353名盤さん:03/03/30 23:05 ID:Z7xZe2/y
Highly Likelyだと他のバンドは推してないの?
その三バンドのみ?
354名盤さん:03/03/31 01:23 ID:1P002qDL
>>
この3バンドだけ。推してると言うか、3バンド分のページがある。

The Crescent:News、Pictures、Discgraphy、Music、Lyric、Interviews、BBS
         試聴可能:9曲 歌詞閲覧可能:12曲
         オススメ:Spinnin' Wheel

I Am Kloot  :Lyric、Music、Pictures
         試聴可能:9曲 歌詞閲覧可能:14曲
         オススメ:Proof

Komakino   :News、Biography、Pictures、Music
         試聴可能:3曲 オフィシャルリンク無し。
         オススメ:Assassin

I Am Klootは2001年にNatural Historyってアルバム出してるみたい。
Komakinoは不明。

ちなみに、行ったことなかったらアドレスはこちら。
http.//www.highlylikely.co.uk
355名盤さん:03/04/01 00:37 ID:/U6A2K5r
サルベージ
356名盤さん:03/04/01 05:04 ID:SCIOmgn5
MXで、CRESCENT手に入らないんだけど、どっかあるオープンナップか、くれる人いませんか?
一回、聴いてみたい
357名盤さん:03/04/01 05:36 ID:/U6A2K5r
mp3でいいならHighly Likelyで聴けるよ。
http://www.highlylikely.co.uk

公式に行けば全曲聴けるしPVも見られる(realplayerかWMPが必要)。
http://www.the-crescent.com

これでは都合が悪い、という場合は再度レスをば。
358名盤さん:03/04/01 20:03 ID:EQ18xqQ1
切ない願いを乗せて、今、開店上げ。
359356:03/04/01 20:12 ID:djVxhGqh
>>357
早く、そして(・∀・)イイ!!レスありがとう。
さっそく非公式の方は、全部聴いたよ。
聴いたの今日の朝とかだから、今日の深夜には、もう1度聴いてクレセントの感想書くね。
クレセント良かったよ。
360356:03/04/01 22:03 ID:djVxhGqh
クレセント聴きました。
非公式のサイトの音源は、どれも楽しめました。
1曲1曲が短くされてたからかな。
3曲目にジャンピンジャックのカヴァーがあって、知ってる曲だから、聴きやすかった。
が、アレンジは、とってもよくないように思えた。
元の曲が良いだけだった。だから、アルバムの方には収録されてないんだね。
ONE TO ANOTHERは、良かった!!
そして、ON THE RUNだけど、ジャンピンジャックにソックリだったね。

まだ、1回2回しか聴いてないから、そのうちまた聴き直してみるよ。
361名盤さん:03/04/01 23:00 ID:EQ18xqQ1
あのJJFはリフがハッキリ聴こえないのが一番痛いと思ふ。荒さも無いし。
カヴァーのスタイルはどこかOasis的。1曲だけでは判断できないけど。
ちなみに、アナログ盤"Spinnin' Wheel"のB面ね。
On The Runはアルバムでちょっとリフ変えてるよ。相変わらず似てるけど(w

3月発売と噂のシングルもとうとう出なかったし、
OHPのニュースもちっとも更新されないみたいで話題がないけど、
たまにマターリしに来てくださいな。

  ( -д-) /そして願わくばUKチャートでTop100にも届かなかった
  |(ξ)| <  彼らの1stアルバム"The Crescent"を
  ,⊃⊃  \.>>360が購入せんことを…………ナムナム
362名盤さん:03/04/02 23:37 ID:GcdwHne3
保守。
363KOKI ◆8YaKwX/viw :03/04/03 21:14 ID:fnmyYMah
>>349
ん〜、The Crescent以外のバンドに関しては、このすれで初めて知った、っていう認識であります。
あとで、もうちっと詳しくリサーチしてみます。

久し振り、かつネタナシでスマソ。
364名盤さん:03/04/03 21:17 ID:2mJ6/oS0
I Am Klootは前にフジにでたこともあるよ〜
365KOKI ◆8YaKwX/viw :03/04/03 21:19 ID:fnmyYMah
>>364
なにっ!? 恐るべし、フジロック。
でさあ、フジなんだけど、The Crescentとかブッキングしてくれんかの〜
366名盤さん:03/04/04 13:36 ID:fYqwdFaQ
解散しました
367名盤さん:03/04/04 15:02 ID:uJM8RZ9j
あ、本当だ…………。
368名盤さん:03/04/04 15:31 ID:NxjZg3ks
え、クレセントが?
369名盤さん:03/04/04 16:29 ID:uJM8RZ9j
>>368
英語が正確に理解できてるわけじゃないから万一勘違いということもあるかも。
>>357よりhighlylikelyで見てきてください。
370名盤さん:03/04/05 01:05 ID:+kY3b/e7
頑張って保守しようよ
371KOKI ◆8YaKwX/viw :03/04/05 16:07 ID:9dxRaAm5
おいおい、手のこんだデマって事にしとけよ。 ワルノリひでーぞ。

で、見たらメンバーがメアド晒して、BBSで報告してるよ・・。
でも、どうにかこうにか新しいマテリアルは出る、みたいなことは書いてあるね。
372名盤さん:03/04/05 17:11 ID:rOiaJtaJ
有利な(デマ証)判断材料
  ・オフィシャルの発表がない
  ・全員のコメントがない

不利な(マジ証)判断材料
  ・4/1を避けて発表している
  ・HighlyLikelyのTopのCrescent画像だけ連続円で黒く塗られている

……微妙な線だなぁ。
373名盤さん:03/04/06 15:11 ID:DUqx6jnz
今日も(カラ)元気に保守!
374名盤さん:03/04/06 15:23 ID:20Z22h7P
解散?マジ?!BBS?
375名盤さん:03/04/06 15:29 ID:DUqx6jnz
>>374
highlylikelyか公式サイトから行けるよ。>BBS
メンバー本人によるレスもある。
376名盤さん:03/04/06 15:40 ID:20Z22h7P
どうもありがとう!
早速見ました。
どうやらマジで解散のようですね・・・。
377名盤さん:03/04/06 16:12 ID:UNzhEroL
>>376
ただ、あのサイトは3月Newシングルというデマを一度流しているし
何より公式の発表がまだないので、結論を急がない方が吉。
378名盤さん:03/04/06 22:11 ID:4XOXzPYv
でもあれは本人の書き込みじゃないの?
379KOKI ◆8YaKwX/viw :03/04/06 23:03 ID:qdu6/yQG
まあ、イギリスにはもう何回も子供の駄々よろしく、もうこれで解散する!!って
いいつつも現在に至るまでバンド続けてる国民的バンドがいるくらいだからさぁ。
380名盤さん:03/04/07 06:58 ID:7PQ42+c1
あまりに早いじゃないか・・
381名盤さん:03/04/07 20:45 ID:ZspY7QZh
もうだめぽ@
382名盤さん:03/04/08 11:18 ID:bVH9oeSh
まだ公式サイトもレーベルサイトも何も言ってないじゃんかYO!
NMEのニュースにもなってないし……。
383名盤さん:03/04/08 18:01 ID:EMpOjPb5
でも最近は表だった活動はしてるの?
384名盤さん:03/04/08 20:43 ID:+A7n75zu
不穏な空気が流れてますね
385名盤さん:03/04/09 17:06 ID:+StxwGMs
敗色濃厚だけど何かしら新音源は聴きたい。
386名盤さん:03/04/09 19:31 ID:we1kmdr4
オフィシャルの発表はまだ?
387名盤さん:03/04/10 13:34 ID:rbKFNIrg
オフィシャルのnewsは去年の8/7で止まってるage。
388名盤さん:03/04/11 13:40 ID:B0ZTeEbU
それにしても何故解散か……。
389名盤さん:03/04/12 09:02 ID:92HWaLIH
早過ぎた青春だ。
390KOKI ◆8YaKwX/viw :03/04/13 16:07 ID:vMMnK3qc
>>388
本人達、結構やる気まんまんな態度見せてたから、売上が悪いくらい
屁とも感じてないと思ってたけど、やっぱそこが結構ネックだったのかな?
391名盤さん:03/04/14 03:01 ID:/fzSUDMk
それでも新曲待ちage。
392名盤さん:03/04/14 20:08 ID:s8V6QJtp
売上か・・きついな。確かにキツイ。
393名盤さん:03/04/15 20:18 ID:6dMvlJTY
結局どれくらい売れたの?
394名盤さん:03/04/16 02:47 ID:YyrWA+f4
売り上げ、分からんねぇ。
とりあえず日英合わせて5桁は売れていて欲しいけれども……。
395名盤さん:03/04/16 19:58 ID:uiiCQ2wY
全世界でも五桁はいってないと思う。
396名盤さん:03/04/16 23:51 ID:u6Z5/Htg
10 :保守ありがと :02/12/01 22:33 ID:7nfjWX5q
(省略)
はっ、ひょっとして今俺らってマイノリティーなわけ!?
ヒャホーイヽ( ゚∀゚)ノ オレマンセー

……悲しすぎる。
397名盤さん:03/04/17 06:46 ID:Zs+PkUVP
湿っぽくなってまいりやした・・・
398山崎渉:03/04/17 15:26 ID:/wprrOyL
(^^)
399名盤さん:03/04/17 20:56 ID:q3cHTunT
解散決定ですか?
400名盤さん:03/04/18 18:58 ID:2ELpuyIT
400age
401名盤さん:03/04/19 08:45 ID:XmFeLvwr
マジ?!
402山崎渉:03/04/20 00:41 ID:9+Xf8Jgs
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
403名盤さん:03/04/20 01:09 ID:axRUaanD
OHPは、相変わらずというか停止してるというか……。

ってかWayneもとっととコメントしる!
404名盤さん:03/04/20 11:31 ID:HCQUzKJ0
ガセじゃねえの?
あの掲示板以外日本の情報源を含めてそんなことどこにも書いてないぞ?
405名盤さん:03/04/20 16:35 ID:3yo3x7XR
公式は未だに発表が無いしね
406名盤さん:03/04/20 21:41 ID:pbzkCDKW
まあゆっくり続報を待ちましょうや。
407名盤さん:03/04/21 21:43 ID:v+zvFC/y
ガセであることを祈る
408名盤さん:03/04/22 07:05 ID:VfnMA6vZ
それでも新曲待ちage
409名盤さん:03/04/22 20:00 ID:zT6tgQu7
最新情報くれ!
410名盤さん:03/04/23 16:39 ID:AFfxd3jQ
誰かライブ音源とか持ってないのー?
411名盤さん:03/04/23 17:47 ID:3/Es7P13
ブートは出てないの?
412名盤さん:03/04/23 21:04 ID:u3v123cP
ヤ、ヤベぇ。。。
413名盤さん:03/04/24 06:55 ID:0OAuA7r2
未だにオフィシャルで発表無し
414名盤さん:03/04/24 20:32 ID:yYi8P5O1
もうだめぽ!
415名盤さん:03/04/25 07:02 ID:Ro3IIFsq
本国ではライブもやってないの?
416名盤さん:03/04/25 20:49 ID:aYl4iE7+
ちぇっこりちぇっこり
417名盤さん:03/04/26 08:32 ID:6HWO59uR
もうだめそうだね。。。。
418名盤さん:03/04/26 09:56 ID:zhe8DY4Y
オレが金さえ持ってればなー
crescentもcoralもhivesもd4もmando diaoもradio4も買いたいのになー
金ないから、ほんと、ごく少数しか買えないな
全部、cdを買ってチェックしたいな
419名盤さん:03/04/26 23:37 ID:61D4ENk6
その時、ボーカルWayneの口から驚くべき発言が!
420名盤さん:03/04/27 12:49 ID:bClmJNG9
だめこんぐ
421名盤さん:03/04/27 20:59 ID:/MIe0hwB
復活してくれよ!
422名盤さん:03/04/27 23:33 ID:USir1Ci5
ここからどうやって

「2002年最大級のロック台風・The Crescent」
「伝説的な1stを残して突然の解散」
「The Crescentは世界に待たれている」

という評価に持っていくかがファンの腕の見せ所。


まぁ、復活してくれればそれが一番。
423名盤さん:03/04/28 06:48 ID:yWVJPbtg
涙の大復活をやらかしてほしい
424名盤さん:03/04/28 20:23 ID:x+Q1LgRL
レコーディング中ですか?
425名盤さん:03/04/28 22:43 ID:RvoEJHDJ
ボーカルの人は今何してんだろ?
何もしてないなら勿体無いな
426名盤さん:03/04/29 16:49 ID:W7NfJzdE
Highly Likelyが何事もなかったように続いてるのがむかつくage。
427名盤さん:03/04/30 07:02 ID:jcDLs8VA
復活を切に願う。
428名盤さん:03/04/30 19:24 ID:nSBS3C5W
っていうかまだ正式に解散宣言されてないんでしょ?
429名盤さん:03/04/30 22:15 ID:8KAyD4QD
普通に音楽活動してるんじゃない?多分・・・
430名盤さん:03/04/30 22:49 ID:mVet5IRD
おいおい解散なんてやめれ
ontherun好きだー
431名盤さん:03/05/01 07:03 ID:NbkdPOsV
NMEにはなにかニュースは出た?
432名盤さん:03/05/01 20:13 ID:mZ1NBT5b
まあゆっくり続報を待ちましょうや。
433名盤さん:03/05/02 17:15 ID:3AUPfnDv
あちこちのウニオンでシングル新品がOutletだった。ちょと切なかった
434名盤さん:03/05/02 19:47 ID:Q0PHk6IP
キッツー
435名盤さん:03/05/03 01:57 ID:WH2qOkda
Book-off行ったらCrescentのアルバムが中古で……。
436名盤さん:03/05/03 11:01 ID:2OhrPLqz
すまんCrescent、解散騒動なんかになると思わなかったから
CDウニオンで中古(国内盤)で買っちまったよ去年。
こんなことなら輸入盤かっと君だったよ。少しは彼らの懐に入ったかも試練。
437名盤さん:03/05/03 11:02 ID:2OhrPLqz
おおIDが24HPPちっく。
しかしマンチェスターじゃん。リヴァプールじゃないじゃん。
438名盤さん:03/05/03 21:49 ID:BmbIobS4
悲しげだな・・・
439名盤さん:03/05/04 08:09 ID:t32u+9jY
ちぇっこりちぇっこり
440名盤さん:03/05/04 22:01 ID:ng6n+3nC
音沙汰無し!
441名盤さん:03/05/05 12:56 ID:BP/P9qT1
未確認解散情報が出てから約1ヶ月。
その後正式発表一切無し。


大丈夫なんじゃないの?
解散決定ならニュースで小さくではあるだろうけれども出るだろうし
442名盤さん:03/05/06 01:31 ID:tRiWH4t9
彼らのライブはどんな感じなんだろうage。
443名盤さん:03/05/06 18:08 ID:tbHz3RXx
来日はまだだよね?
444名盤さん:03/05/07 07:04 ID:FLKPwc1L
まだです
445名盤さん:03/05/07 19:05 ID:wUUfyXkP
レコーディングもしてないの?
446名盤さん:03/05/07 23:24 ID:9SL8NraO
その辺の情報はないです。俺が知らないだけかな?
447名盤さん:03/05/08 06:57 ID:6yPV0bFr
早く何かしらの情報を出して欲しい
448名盤さん:03/05/09 07:00 ID:sXxLGj7l
あげ
449名盤さん:03/05/10 00:03 ID:6HOUQM1Z
あげます。
450名盤さん:03/05/10 01:29 ID:m3EaFY/T
みんな、Spinnin' Wheelのシングルに入ってるセッションバージョンには
どんな感想持ってるの?
451名盤さん:03/05/10 23:53 ID:0+yGJn3F
未聴。
452名盤さん:03/05/11 00:05 ID:cWS5QRfc
致命的に音の悪いVer.(9Kbps)ならオフィシャルで聴けます。
BBC evening sessionって奴です。
アコギだとかSEだとかオーバーダビングだとかの一切ない素のSpinnin' Wheel。
"BBC evening session"ってのがどんな録音形態を指すのかしらないけど
おそらくどの音源よりライブに近いんではないでしょうか。
453名盤さん:03/05/11 20:53 ID:3XfiBuyf
あげ
454名盤さん:03/05/12 18:40 ID:boHy3Xez
1stが出たのっていつだっけ?
455名盤さん:03/05/12 23:56 ID:jATB+Lng
スヌザによると去年の9/26。
456名盤さん:03/05/13 07:12 ID:6Noucg/P
THX!
ということはもうそろそろレコーディングに入るのかな・・・?
457名盤さん:03/05/13 17:49 ID:l8MkeoGL
兎に角インタビューが全然駄目だった
458名盤さん:03/05/13 23:45 ID:WneuQZZQ
インタビューってロキノンの?
459名盤さん:03/05/14 20:13 ID:2ts6Sbn6
保っ守。
460名盤さん:03/05/15 18:06 ID:ekQEoozu
ライブ映像うpキボンヌ。
461名盤さん:03/05/16 00:02 ID:/IDnyFOh
負けるな君達。
462名盤さん:03/05/16 12:53 ID:s6txgUOh
・゚・(ノД`)・゚・。
463名盤さん:03/05/16 22:18 ID:mgjOQdNb
ttp://www.xfm.co.uk/webClient?guid=38750&site=xfm&rs=xfm

The Crescentのセッション音源発見age。
曲目は"Streets Of Tide"、"Told U So"、"Spinnin' Wheel"の3曲。
曲が出来て間もない頃のセッションなのか若干遅いですが、是非!
464名盤さん:03/05/17 08:24 ID:8fwY9GvM
セッション魂いいやんか
465名盤さん:03/05/17 20:04 ID:n6GNOgoo
しかしニュースがねえな
466名盤さん:03/05/17 23:26 ID:Aim6fSeJ
>>465
とりあえずセッションがニュース代わりの方向で。
467名盤さん:03/05/18 17:25 ID:/DQjnYUG
セッションage。
468名盤さん:03/05/19 14:56 ID:/1TJc7S8
それでもage。
469名盤さん:03/05/19 20:26 ID:saHsWDFl
だめこんぐ
470名盤さん:03/05/20 17:53 ID:Q/tAu8RW
もりもり
471名盤さん:03/05/20 22:20 ID:TKKL8Mju
あげ!
472名盤さん:03/05/21 23:42 ID:1U2czifU
新曲待ちage。
473名盤さん:03/05/22 23:47 ID:CfyElrBx
ドラムのJoeyは現在The Storiesとかいうバンドでやってるらしい。
復活の目はないかな。
474名盤さん:03/05/23 06:57 ID:nT4IIcrU
もう・・・だめ・・かもね・・・・
475名盤さん:03/05/23 18:04 ID:vqI4yVWg
>473
クレッセントを脱退して、ってことでしょうか?
476名盤さん:03/05/23 22:45 ID:/ZHtM4Q6
First of all the previous topic, the one were the lad slags Joey off.
HOW CAN U COMMENT ON ANY THING WITH A NAME LIKE PAULIE-D...............YOU LITTLE POOF.....
JOE IS PLAYIN WITH A FANTASTIC NEW LIVERPOOL BAND CALLED THE STORIES...
AND THEY ARE FCKIN BRILLIANT.WAIT TILL U HEAR THEM CHEERS

直接「脱退した」とは書いてないかな。
しかし、この期に及んでまだWayneの音沙汰がないことから考えて、
解散はWayneと他メンバーの破局だったのではと妄想。
477名盤さん:03/05/23 23:04 ID:xIdau19I
あわやマイブラ化か
あわやラーズ後追いか
478名盤さん:03/05/24 01:16 ID:4cc9yf6V
てすつ
479名盤さん:03/05/24 01:26 ID:huyr+iLt
>>478
なぜここで……? というか何の?
480名盤さん:03/05/24 23:24 ID:5/fGhvlW
正直、Wayneが別メンバーで組みなおしたバンドが
The Crescentと名乗ってもなんら構わないと思う。age。
481名盤さん:03/05/25 13:06 ID:Kk2iLSyP
リーさん状態ですな
482名盤さん:03/05/25 17:23 ID:vceshaPo
くれっちぇくれっちぇ
483名盤さん:03/05/26 17:38 ID:KklJ6zOq
500いくのか?
484名盤さん:03/05/26 20:59 ID:HCvEtNlt
いきまっしょい!
485名盤さん:03/05/27 17:55 ID:kfM7up4A
続報無し!
486山崎渉:03/05/28 13:19 ID:gi3q9ss7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
487名盤さん:03/05/29 00:29 ID:Yz4UBX2p
ttp://fumichan3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/ST215W_0037.swf

微妙な出来になってしまった……。板違いな気がするんでsage。
488名盤さん:03/05/29 00:31 ID:Yz4UBX2p
sagwってなんだよ…………(鬱。
489sage:03/05/29 11:56 ID:t7gnnzmh
>>487
おもしろいねw。
490名盤さん:03/05/29 20:36 ID:0DEKuLD8
>>487
サイコーです。
次も期待してます。
491名盤さん:03/05/30 06:41 ID:52ZfAff1
かむばれ
492名盤さん:03/05/30 20:19 ID:E+rui1gR
ほんと名曲だ。
493名盤さん:03/05/31 22:21 ID:XThs6Arp
あんまりラーズッぽいとは思わないけどなあ
494名盤さん:03/06/01 05:04 ID:XbQPgqi7
少なくともシングル曲からLa'sを感じることはないね。
ただ、アルバム曲、B面曲になるとちらほらとLa'sの影が……。
例えばHighly LikelyはLa'sと感じやすい1曲ではなかろーか。
(脳内メイバースさんにカバーしてもらえば一発で分かるはず!)
495名盤さん:03/06/01 09:39 ID:J6CKOxy1
実際にメイヴァースに歌ってみて欲しいかもしれない
496sigur rosスレより:03/06/01 14:26 ID:9BeStNfE
666 :名盤さん :03/05/31 15:31 ID:/pi5eQVf
A FAT CAT RECORDINGS NIGHT : Friday, 1 August 2003
UNION CHAPEL, Compton Terrace, London
Mum * Fennesz * David Grubbs * Sylvain Chauveau

A FAT CAT RECORDINGS NIGHT : Saturday, 2 August 2003
UNION CHAPEL, Compton Terrace, London
Sigur Ros * Animal Collective * Mice Parade * Crescent
497名盤さん:03/06/01 14:41 ID:jSkEyBzi
わぉ!
498名盤さん:03/06/01 21:41 ID:kjjh1jwZ
復活ですか?!
499名盤さん:03/06/01 23:20 ID:XbQPgqi7
The Crescentイキテタwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜―!?

さぁ、誰かこの景気のいい瞬間に500を取っちゃってください!!
age!
500名盤さん:03/06/02 00:20 ID:tPJW8MjX
こんなんで500は悪い気もするけど、別のCrescentな予感。
501名盤さん:03/06/02 06:59 ID:GsqcMKNA
それは脳裏をよぎった。
本当にリヴァプールのCrescentなのか?!
502名盤さん:03/06/02 15:57 ID:56/Ic9Q/
。・゚・(ノД`)・゚・
ttp://www.fat-cat.co.uk/crescentLP.html

イベント開催主と思われるFat Catの所属アーティストの中に…………。
その上、さりげに公式HPの掲示板がなくなってる……。
503名盤さん:03/06/02 19:20 ID:Tdo7vWEa
つまりは別のバンドってこと??
504名盤さん:03/06/03 22:24 ID:DRsidcKk
それっぽ。
505名盤さん:03/06/05 14:54 ID:0Mcbqqhv
このスレを落とす日も近いのかもしれない。

……が、せめてWayneの動向くらいは判明してからにしたいのでage。
506名盤さん:03/06/05 22:39 ID:jmAasbKe
普通に飯食って寝てるような気がする、
507名盤さん:03/06/06 18:57 ID:PH68Ft8C
おわりっぽい
508名盤さん:03/06/06 22:22 ID:gkfj3XFw
Wayneはこの先どうするんだろう?
509名盤さん:03/06/07 01:11 ID:+iwsgBbm
10年後くらいに若手バンドを乗っ取ってThe Crescentを名乗らせた後は
学校に子供を迎えに行ったりスーパーで買い物したりすると思われ。
510名盤さん:03/06/07 21:19 ID:dlST+/m0
かなしい〜〜
511名盤さん:03/06/08 09:27 ID:meerxr0h
保守
512名盤さん:03/06/08 23:29 ID:plJAvLrm
Wayneのニュースをマッタリ待つスレとして保守。
513名盤さん:03/06/09 22:55 ID:DsRJBm4D
あげ
514名盤さん:03/06/10 20:05 ID:OFVt1ijt
復活祈願アげ
515名盤さん:03/06/11 15:09 ID:gvQB4WIQ
あげ
516名盤さん:03/06/11 23:13 ID:y2fOyFS5
それでもage。
517名盤さん:03/06/13 23:28 ID:7JT3+1W0
Crescentの代表曲はOn The Runに決定しますた。age。
518名盤さん:03/06/14 12:55 ID:e+bFnv4A
Crescentには関係ないけどKOKIが嬉しさの余り
鼻血を噴出して死にそうな組み合わせなので他スレから転載

Mark and Goldrush recorded a limited edition threetrack EP featuring one of
Mark's new songs, Snow In Mexico (which Mark & Lard have just played on Radio 1 today),
a Goldrush track, Out Of Reach, and a cover of Dreams Burn Down (strangely, a song that Goldrush used to cover
in their set a couple of years back).
519名盤さん:03/06/15 00:01 ID:KsjlzJup
うほほ♪
520名盤さん:03/06/15 20:28 ID:0IXkqlGo
新曲待ちage
521名盤さん:03/06/16 06:57 ID:D33fMN37
続報無し!
522名盤さん:03/06/17 01:37 ID:rSJiNEq1
ないねぇ。
523名盤さん:03/06/17 17:41 ID:BxHwjuWH
もうだめぽ、、
524名盤さん:03/06/17 17:43 ID:BKQGhzgO
MANDO DIAOの国内盤が出た。こいつらの新譜はマダか・・・
525名盤さん:03/06/18 15:28 ID:4oTGM5zf
解散したバンドのありえない新譜を待ってるスレはここですか?
526名盤さん:03/06/18 17:47 ID:J66ckHP+
やっぱり解散ですか
527名盤さん:03/06/18 22:34 ID:E8hdIwsp
キャストのジョンパワーどのが再始動だそうな。

これではさすがのウェインも動かざるを得まい。age。
528名盤さん:03/06/19 18:00 ID:6dsqL5K3
ジョンとウェインガ絡めば・・・
529名盤さん:03/06/19 19:01 ID:FXFngfZr
デュエットしたらどっちが歌ってるか分からないと思われ。
530名盤さん:03/06/21 16:59 ID:HgfJz4Lr
おわりっぽい
531名盤さん:03/06/22 20:14 ID:12qltFIz
くれっちぇくれっちぇ
532名盤さん:03/06/23 20:00 ID:4cPIDRxG
Wayneはこの先どうするんだろう?
533名盤さん:03/06/24 17:54 ID:Tje5xsN9
NMEにも何も情報はのってないの?
534名盤さん:03/06/25 07:02 ID:4/gey4rY
乗ってないよ
535名盤さん:03/06/26 06:47 ID:M2kN14Lq
あげ
536名盤さん:03/06/26 20:45 ID:Ot49V6i+
新曲待ちage
537名盤さん:03/06/27 20:44 ID:38zeCw3X
果たして新曲を聴く日は来るのだろうか?
538名盤さん:03/06/28 11:10 ID:keWMvR5h
仮にWayneソロが出るとなると、ParallelとかOne To Anotherみたいな曲ばかりの
アコースティックさんになりそう。まぁどっちも好きだけど。
539名盤さん:03/06/29 08:42 ID:PV9NrHm9
とあるBBSでThe Crescent解散に触れたレスを見たけど、
あの人はどこで知ったんだろ。
ここ? Highly Likely? 他に触れてるサイトがある?
540名盤さん:03/06/29 20:38 ID:UchxC5gH
正直ない。
541名盤さん:03/06/29 23:35 ID:PV9NrHm9
では、この中で、

BBSでしりとりやっててThe Crescentの名前を出して
「好きだったけど解散しちゃった」
みたいなこと言ったことある人、挙手。

……やばいかな?
542名盤さん:03/06/30 07:04 ID:nFTp63JN
新曲待ちage
543名盤さん:03/07/01 02:05 ID:Z1+3UYZ3
このスレが1000までいっても途中でDAT落ちしても、
次が立つ時はGoldrushやtoploaderあたりとまとめて

【不遇】UKマターリ系新人バンド達の行く末【不振】

みたいにした方がいいかもしれない。
544名盤さん:03/07/01 18:12 ID:r6kgb+nG
悲しい・・悲し過ぎる・・
545名盤さん:03/07/02 18:56 ID:RscOQiqX
嫌な感じだね〜
546え?:03/07/02 18:58 ID:VCz5dZjO
解散したんでしょ?
547名盤さん:03/07/03 19:12 ID:NfXF0IYs
まだ大きいところでの発表が見当たらないけど、多分ね……。
548名盤さん:03/07/04 20:57 ID:VFrvoppY
もうだめぽ
549名盤さん:03/07/05 11:11 ID:iti2Icys
諦めるな。まだ正式発表があったわけじゃない。
550名盤さん:03/07/05 13:51 ID:yPSoUP7m
>>543
Goldrush?toploader?
そんなバンド知らないよ
551名盤さん:03/07/05 21:11 ID:Ge0PK9nO
そういえばおったなあ
552名盤さん:03/07/05 21:29 ID:lhHPrd5/
>>549
正式発表はないけど、オフィシャルから掲示板が消えたよ。
553名盤さん:03/07/06 21:41 ID:7bu0yrj/
んぐ!。。もうだめぽ。。
554名盤さん:03/07/07 21:30 ID:NAfnsfJJ
絶望感が漂うなあ。。。
555名盤さん:03/07/07 21:32 ID:QmAZ3sHY
では、ドラムが入ったというThe Storiesについて情報を集めてみませう。
556名盤さん:03/07/08 20:12 ID:Cr3t/qzb
情報なし!
557名盤さん:03/07/09 22:33 ID:DXNEwQ9r
The StoriesなんてThe Crescentに輪をかけて検索できねぇよ!
558名盤さん:03/07/10 21:29 ID:PfPE/eKE
Highly Likelyでの解散発言から3ヶ月……。
公式はBBS抜きのまま存続、Highly Likelyはほぼ停止状態。
ソロでやるといったギターとStoriesに入ったというドラム以外
何の情報も入ってきてない。特にメインのWayneはどうしたよ。音楽やめたか?

去年同時に注目を浴びた新人バンドもそろそろ2ndを出そうかという昨今、
The Crescentの、というかメンバー達の動向が気になりつつ今日もage。
559名盤さん:03/07/10 21:32 ID:iRC+GvI8
正式に解散したなら公式HPで発表するでしょう。
BBSが無くなった意味が分からない。
560名盤さん:03/07/11 17:58 ID:SQchM+0g
Wayneのニュースをマッタリ待つスレとして保守。
561名盤さん:03/07/13 09:42 ID:3S6gyi5p
>>559
荒らしがきてメンテ中、と解釈しましょう。age。
562名盤さん:03/07/14 07:05 ID:RNDe3D4s
復活祈願アげ
563名盤さん:03/07/15 00:17 ID:OZPOlPCI
空age続きもLa's(スレ)の影響か……。
564山崎 渉:03/07/15 10:31 ID:lyyvxyo6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
565山崎 渉:03/07/15 13:52 ID:1g3OOQN1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
566名盤さん:03/07/15 20:20 ID:clud0f+A
続報まで空age
567名盤さん:03/07/17 00:47 ID:PTiMcHgk
以前ライブでやったという新曲が禿しく聴きたい……。

誰か録音してなかったんだろうか。貴重なのに……。
568名盤さん:03/07/17 21:50 ID:c37g/8MH
あぷしてちょ
569名盤さん:03/07/19 01:52 ID:IbW/kuoS
誰かStay Onのイントロ耳コピPLZ。
570反転石:03/07/19 02:39 ID:EFCQPQ36
コーラルとミュージックとこのウンコバンドはMCハマーのように忘れ去られて消える事でしょうプ
571名盤さん:03/07/19 11:34 ID:gaJ16Uic
>>570
憶えてもらってすらいませんから。
572名盤さん:03/07/20 10:49 ID:VaBV8hpL
なんで反転石がこのスレに来るんだよ。
573名盤さん:03/07/20 10:50 ID:2dtPa53m
>>572
偽もんに決まってんだろ
574名盤さん:03/07/21 10:18 ID:nZRH9OPD
ちょっとばかし小粒なアルバムでデビューしたのが痛かったのぉ。今更だが。
575名盤さん:03/07/21 17:55 ID:m59ziOUT
やっぱり解散ですか
576名盤さん:03/07/21 22:51 ID:q/xYqYLR
お言葉ですが、Crescentなんて誰も知りませんよ
577名盤さん:03/07/22 06:44 ID:7Xc3/EFp
ジョンとウェインが絡めば・・・
578名盤さん:03/07/22 14:43 ID:Pr3S8xjr
アスリートってしってる?
579名盤さん:03/07/22 20:36 ID:V6/J/Kts
名前と何曲かは知ってる。
アルバム買うにはあと一歩魅かれるものがなかった。
580名盤さん:03/07/22 22:05 ID:vTV2gU+a
あげ
581名盤さん:03/07/23 23:44 ID:7QZBN9dh
Wayneはこの先どうするんだろう?
582名盤さん:03/07/24 21:06 ID:sx0b8SJK
こんなこと向こうに書いてもアレなんでこっちに書くけど。

Coralの2nd、試聴してみて買うのやめてしまった。
前作と違う良さがあるのは分かったんだけど、
「これは買わなきゃ!」と思わせてくれる曲がなかったというか。
Forever ChangesではあるけどPet Soundsではない、というか。

結局R.E.M.のAutomatic For The PeopleとBob DylanのLove And Theftを購入。
輸入盤がCDDAで出るならそん時買うかね、M&M。
583名盤さん:03/07/25 06:52 ID:HQDzJ398
悩むなあ
584名盤さん:03/07/25 07:25 ID:NQDbBpsO
>>582
Coral好きなら買っておいたほうがいい
最初「あれ?これやばい?」って思ったけど、
通しで3回聴いたら馴染んだよ
585名盤さん:03/07/25 10:30 ID:S82vNIrT
>>584
うげ、マジですか。
では近々金の余裕を作って購入してみます。
586名盤さん:03/07/25 19:56 ID:mYLo/4Qg
>>585
「1stよりいい曲があるが地味」てのがコーラルスレの意見ですた
587名盤さん:03/07/25 20:18 ID:83adrVmA
地味らしいね
588KOKI ◆8YaKwX/viw :03/07/25 20:24 ID:Gnkuv6qr
おひさです。 なんか悲壮感漂ってたので書けなかたです・・。
俺はコーラルの1stはあんまこなかったけど、今回のは1stより
はまりそうです。 まだ数曲、店で聴いただけですが(汗

地味かな??
589名盤さん:03/07/25 20:46 ID:S82vNIrT
KOKI氏、お久しぶりです。

前作は縦の振れ幅が大きかったけど今作は横の振れ幅が大きい感じかな。
先行のDon't Think You Are The Firstがイマイチピンと来なかったから
アルバムに対して懐疑的になってたのも買い渋りの一因かもしれないです。
っても月曜にはきっちり買いますが。

あー、こんな感じでCrescentの2nd発売も迎えたかったのぉ。
590名盤さん:03/07/26 21:09 ID:C8TwPIde
解散はともかく、Wayneが音楽やめたとかだったら最悪だな。age。
591名盤さん:03/07/27 20:58 ID:v0+VPnDi
多いに有り得る・・・・
592名盤さん:03/07/28 23:23 ID:THUY4sbm
ありえるとか言うなよ……俺は彼のソロかバンドの復活を待ってる。
Storiesは……とりあえずいいや、詳細不明だし。
593名盤さん:03/07/29 01:09 ID:wZfvuAB2
コーラルのマジメディ購入(輸入盤)。

やはり各曲1分程度の試聴でどうにかなるもんじゃないですな。買ってよかった。
突出した曲はないけど全体では前作よりよほど聴けると思う。
(サーリッボーンスケゥトンキー、オプンザマッスインリコゥラッ、バザッローアッザフォーミーッ、アイアムシプレキオンナッラッ!)
相変わらず輸入盤なのに歌詞カード付いてるのもイイ!(・∀・)アリガトー

そういえば、一緒に買ってきたRideのNowhereも良かった。
マイブラとローゼズを足して2で割って激しくした感じ。
594名盤さん:03/07/29 05:49 ID:u5FfjON1
>>593
うん、これは買わないとわからないと思う
前作より統一感あるし、化け物アルバムか過小評価されてそのまま消えるアルバムか
どっちかに分かれそうだ
595名盤さん:03/07/29 06:58 ID:YABjTpxx
コーラルはラーずっぽいって思った
596名盤さん:03/07/29 18:19 ID:w+omKCVX
駄目吉
597名盤さん:03/07/30 22:37 ID:TT2BXicL
>>595
2ndを聴いたら「そうかも」と思った。と言いつつまたage。
598名盤さん:03/08/01 06:40 ID:gQ0ZDddC
地味
599山崎 渉:03/08/02 02:18 ID:vstJqe9O
(^^)
600名盤さん:03/08/02 12:46 ID:j3Dcu6B7
複雑な心境で600get。

誰か某スレにあやかって全曲レビューとかしる。
601名盤さん:03/08/03 09:43 ID:qLyZnSu+
んぐ!。。もうだめぽ。。
602名盤さん:03/08/03 17:16 ID:SilKGJMu
順調に売れてたら今頃サマソニだったろうね

多分UK本国より日本の方が売れたに500ウェイクアップ
603名盤さん:03/08/03 21:31 ID:YoPzscAP
>>602
サマソニどうでした? The Crescent、Fujiよりはサマソニなのかな。

>多分UK本国より日本の方が売れたに500ウェイクアップ
シングルは結構売れてたって聴いたけどなぁ。
なぜかアルバムが悲惨。そしてバンドは解散。スレが閑散。
UKも日本も似たようなモンだったに120パラレル。

>>600
しる。
604名盤さん:03/08/03 22:37 ID:v9hKlFNe
クレセントっていう別のバンドのCDが売ってますた
605名盤さん:03/08/04 20:27 ID:fK5uaiZc
情報なし!
606名盤さん:03/08/06 02:20 ID:zQYtAdu0
たまにはsage保守。

もしThe Crescentが健在なら、今頃どんな2ndを出してたのやら。
607名盤さん:03/08/06 06:41 ID:Z75Ky1fg
復活祈願アげ
608名盤さん:03/08/07 06:47 ID:lTu6yjZ4
空age
609名盤さん:03/08/08 20:05 ID:k3e5nnsc
正味の話しがもうあかんねやろね
610名盤さん:03/08/09 11:48 ID:IhKiUS/y
霊的な感じがする。
611名盤さん:03/08/09 23:12 ID:mYFsp7yi
何が?!どこが???
612名盤さん:03/08/11 10:22 ID:fi7DgIze
確かに、なんかこのスレ地縛霊っぽい。
613名盤さん:03/08/11 18:40 ID:9miTo5gr
Hutのサイトからも消えたもんね。
614名盤さん:03/08/11 21:16 ID:fi7DgIze
HutのサイトってRaftじゃないの? あそこはまだ載ってたような。
615名盤さん:03/08/12 08:27 ID:1DbUX377
続報まで空age
616名盤さん:03/08/12 21:59 ID:eJm/Opbx
謎ナスレですね
617名盤さん:03/08/14 01:33 ID:yolOERau
それは分かってるんだけどね。
618名盤さん:03/08/15 06:35 ID:Mh0LZxEe
やっぱり解散ですか
619山崎 渉:03/08/15 15:32 ID:tN9i/CeC
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
620名盤さん:03/08/16 01:11 ID:m2pfnTz9
今のところその可能性が高い。
621名盤さん:03/08/17 10:06 ID:jiEpqFbw
復活祈願アげ
622名盤さん:03/08/18 10:37 ID:bZgMyBBF
ホントにニュースが入ってこないのなw
623名盤さん:03/08/19 13:43 ID:/g47f/oQ
まあもうNMEに載る事は無いでしょう
624名盤さん:03/08/20 16:22 ID:LiRpYuU8
望みは捨てん!
625名盤さん:03/08/21 21:13 ID:O0NHPcgl
もうちょっと検索しやすい名前なら情報も探しやすいんだけどなぁ。
まぁThe Musicよりはだいぶマシだけど。
626名盤さん:03/08/21 22:26 ID:pdspnIVv
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1058975916/l50

2002 Ms.Dynamite
2001 P J Harvey
2000  Badly Drawn Boy
1999 Talvin Singh OK
1998 Gomez
1997 Roni Size/Reprazent
1996 Pulp
1995 Portishead
1994 M People
1993 Suede
1992 Primal Scream

【UK年間】MercuryMusicPrize【最優秀】


627名盤さん:03/08/23 08:51 ID:O2r8aIvW
>>625
The Theよりはマシ
628名盤さん:03/08/23 15:33 ID:p5kG9iYO
>>627
それがあったか。

629名盤さん:03/08/23 23:44 ID:+LYQy51v
ダイナスティーカップ
630名盤さん:03/08/25 15:21 ID:LGpRfhT+
まぁ、もう検索しても何も出てこないけどな。
631名盤さん:03/08/25 19:16 ID:DXnTTgZY
そんな悲しいこというなよ・・
632名盤さん:03/08/26 00:09 ID:cHby/yL2
今、The Whoのトリビュートアルバム聴いてるんだが、
1曲目はThe Castだったんだな。the seekerやってる。
The Crescentも生きてたらこんなバンドになったのかな。
633名盤さん:03/08/26 18:00 ID:QqS/Al9l
情報くれよ〜〜〜〜〜
634名盤さん:03/08/28 17:10 ID:m1eQIc/M
738 :Crescentスレの1 :03/08/27 19:27 ID:OfOXTQaZ
The Castのアルバムで、大した努力もなく
「これはThe Crescentの2ndだ」と思い込めるアルバムを紹介してください。

739 :名盤さん :03/08/27 20:24 ID:jU4Dowcv
素直にストーンズとかビーフハート聴いとけば?

740 :名盤さん :03/08/28 00:00 ID:fIn52Ncu
それは素直か?

741 :名盤さん :03/08/28 02:41 ID:gLRiqfea
there she goes

742 :名盤さん :03/08/28 05:13 ID:7F1GFc/f
Castは1stかなあ
ジョン・パワーのねちっこい声結構好き
クレセントもそうだけど初期のリアムも
Verveの人もBittersweet Symphonyに限って似てる


The Castの1stで飢えを凌ぎましょう。あと3rdもなかなかいける。
635名盤さん:03/08/28 22:33 ID:CQ6bkUGq
age
636名盤さん:03/08/30 12:03 ID:uUbiDZ78
だめだぜベイビー!
637名盤さん:03/09/01 14:05 ID:wzXIWuSJ
1000は行きそうにないな……。
638名盤さん:03/09/01 19:11 ID:5pNohLE4
行こうよ!皆で行こうよ!!!
639名盤さん:03/09/02 03:03 ID:TisvPv7G
シコシコ
640名盤さん:03/09/04 18:56 ID:lQSHfevR
本当に全然ニュース無いのな……。
641天候 ◆T2o8ofOfgI :03/09/06 03:18 ID:LFdt/1lT
なぁ。エレクトリックソフトパレードも消えちまった
642名盤さん:03/09/06 19:35 ID:rtuCPx3P
え、嘘。解散?
643名盤さん:03/09/07 08:49 ID:RJLrcl7V
あ〜あ〜・・
644名盤さん:03/09/07 20:00 ID:QfAwSbrr
delaysって良くない?
ココにいる人はかなり気に入ると思うのですが…
645名盤さん:03/09/07 20:25 ID:dzt97yWu
http://www.thedelays.co.uk/
ここかな。今、何曲か聴いてきたら結構良かった。

……改めて"The Crescent"聴いてみると音悪いな。
もう少しクリアになるだけでアルバムの印象だいぶ変わると思うんだけど。
646名盤さん:03/09/08 18:27 ID:dFR6rQvd
↑そうです。
結構La’s ,Crescent路線じゃないですか?
キラキラしてるし
647名盤さん:03/09/08 22:44 ID:yzb8uRJI
キラキラの上にモロ60年代のプロダクション、確かに。
Crescentと比べると随分洗練された印象を受けるかな。
Crescentはギターごり押しの無骨な曲(On the runとか)も多かったから。
648名盤さん:03/09/10 20:18 ID:pE6b5iN3
正直好きです
649名盤さん:03/09/11 06:56 ID:2/XBSvIX
んぐ!。。もうだめぽ。。
650名盤さん:03/09/13 18:41 ID:YdxjrQBQ
アルバム、聴いてて(・∀・)イイ!と思うときと(゚听)ツマンネと思うときがあるな。

どっちにせよ、この路線で行くなら1stでCoralの2ndくらいの
安定感は必要だった気がするね。10曲ってのも少ないし。
651名盤さん:03/09/15 11:25 ID:skZfWuE5
highly likelyからCrescentのコーナーが消えた……。
あとは公式サイトを残すだけか。
652名盤さん:03/09/15 13:26 ID:ywCJpjzA
てか曲長すぎなんだよ
1分短かくて15曲くらい入ってたら売れただろうに
653名盤さん:03/09/17 18:53 ID:vZIF5pPq
復活祈願アげ
654名盤さん:03/09/17 18:59 ID:+YGTG6C7
てかってか
655名盤さん:03/09/18 17:17 ID:E9/CK62b
>>652
ラインナップとバンドの方針を丸々変更でもしない限り
あれより短くなることはなかったと思うよ。
1st期のオアシスとラーズを足して2.5で割ったようなバンドじゃん、クレッセント。
656名盤さん:03/09/19 19:06 ID:IJcp4lsi
このペースじゃ1000行くのにあと1年はかかるな。
657名盤さん:03/09/19 20:10 ID:XkD65DLP
次のアルバムは3分ソングを15曲で。
658名盤さん:03/09/21 21:35 ID:HRktSJic
たしかに曲が長いね。
もっと凝縮して短くても良いと思う。
659名盤さん:03/09/23 11:42 ID:aFrMhs0A
あ げ −
660名盤さん:03/09/23 20:43 ID:mvjDWOJW
名盤の条件スレより。

272 :名盤さん :03/09/23 14:35 ID:9dFlVVw0
10曲前後
40分前後
が一番聴きやすい
661名盤さん:03/09/24 07:10 ID:qFSxKx70
12曲でもイイかもしれない。
662名盤さん:03/09/24 07:21 ID:o2fpzn3B
100曲
663名盤さん:03/09/24 12:01 ID:YBz5VQ/i
最初がOn The Runで最後がStay On、は問題ないよな。
もう少しStay Onがコンパクトな方が良かったかも知れないけど。

でも普通アルバムの売り上げってシングルで決まるモンじゃないの?
On The Run、Test Of Time、Spinnin' Wheelときて
なんでアルバムがあんなに売れなかったのか不思議でしょうがない。
664名盤さん:03/09/24 21:53 ID:pOFcI+q+
見た目が花が無い。
ちょっとキツカった。
665名盤さん:03/09/25 18:38 ID:m1clu27z
_| ̄|○ ソンナ事デ負ケタノカ 俺ラノCrescent……
666名盤さん:03/09/25 19:02 ID:ZEvosNWq
がっくりやね
667名盤さん:03/09/27 08:59 ID:DKSkXVgS
_| ̄|○
668名盤さん:03/09/27 09:10 ID:pFkYcad0
やっぱ見た目は大事なのかな?
今雑誌によく取り上げられてるバンドはやっぱルックスいいからな…
ほんまにがっくりですわ…
669名盤さん:03/09/27 17:21 ID:kVA/zryT
確かにルックス、微妙だね。。
1人でも目を引く奴がいれば。。
670名盤さん:03/09/28 09:21 ID:e2ooeOTD
それは言うな
671名盤さん:03/09/30 06:41 ID:Rqm1q3aS
age
672名盤さん:03/10/02 06:40 ID:xr0cYB+a
ぬるぬる
673名盤さん:03/10/03 20:19 ID:noMMvVFd
望みは捨てん!華麗なる復活を遂げてくれるその日まで!!!
674名盤さん:03/10/05 08:24 ID:Mnhq7I7m
↑無理チャうんかなあ・・?
675名盤さん:03/10/05 22:05 ID:+0jmGUcf
_| ̄|○
676名盤さん:03/10/07 01:40 ID:8/tGnH16
まぁ、そう遠くない将来にロキノン辺りに
「元The CrescentのWayne、待望のソロアルバム」……


なんてな。ハァ。
677名盤さん:03/10/07 08:30 ID:GKqPsv6+
有り得るわ。
678名盤さん:03/10/08 21:48 ID:x5I61QPQ
このスレよく生き延びたなあ・・・。
やっぱり奇跡が起きるかもしれんぞ!
679名盤さん:03/10/10 20:41 ID:+LRrFCcZ
去年は結局「おお、これは!」って、
例えばマイブラとかオアシスみたいなすげぇバンドは出てこなくて、
まぁThe Crescentもその一つ(その上負け組)なんだけど、
初めてTest Of Timeを聴いた時の「これはもしかしたら」
って感触だけは今でも忘れられない。
680名盤さん:03/10/11 08:07 ID:Ptml+tqj
負け組みかよ!
681名盤さん:03/10/12 14:15 ID:XE+tlxmZ
1000は行きそうにないな……。
682名盤さん:03/10/13 02:19 ID:Yh9A2jSQ
The Crescentと同時期にプッシュされたRO新人バンド回想「1stアルバム」

The Crescent:8/10(好きだったけど、さようなら)
1:9、2:8、3:8、4:7、5:9、6:6、7:8、8:6、9:7、10:8
7曲目までは新人最高だったはず。それ以降はキャッチーさに欠けたかも。

The Coral:8/10(笑わせてもらいました)
1:8、2:8、3:7、4:8、5:7、6:8、7:6、8:9、9:7、10:8、11:9
奇怪なサウンドに変速にもっさりコーラスでインパクトが大きかった。

The Music:7/10(王道感あるけど微妙)
1:7、2:8、3:8、4:7、5:7、6:8、7:8、8:8、9:8、10:8
聴けない曲はないけど、全体では冗長。Take〜は前の方が良かった。

The Vines:7/10(もうちょい最後まで締まったアルバムキボンヌ)
1:8、2:7、3:7、4:7、5:8、6:9、7:6、8:7、9:8、10:6、11:7、12:8
Get Freeが山。前半がパンク並なだけに後半は曲が長いだけでダレる。

The Strokes:9/10(なんだあの2nd。いや、良い曲もあるけど)
1:8、2:9、3:8、4:8、5:8、6:8、7:8、8:8、9:8、10:7、11:9
ただ鳴ってるだけ聴くだけのロックンロールだけど、良い。

The Cooper Temple Clause:8/10(アルバム好きなのに全然チェックしてない)
1:7、2:8、3:8、4:8、5:9、6:8、7:7、8:8、9:8、10:8、11:9
初めて音(Who Needs Enemy)聴いた時「うほっ、いいオアシス」と思ったのは秘密。

他にもいたよね。忘れた。
Crescentは開放感のあるサウンドが仇になったのかも知れない。
683名盤さん:03/10/13 11:58 ID:KCh8NGta
見た目が駄目ぴょん♪
684名盤さん:03/10/14 21:33 ID:rshYyAr7
age
685名盤さん:03/10/14 22:34 ID:7JhtbCjN
ボーカルが駄目だと思った
1曲目とか、ラーズのゼーシーゴーみたいな曲とかかなりいい線行ってるんだけどね
686名盤さん:03/10/15 21:15 ID:nfmEpcwi

え、嘘。解散?
687名盤さん:03/10/16 07:17 ID:DW1bqdT8
ボーカル駄目か?
むしろそれ以外のアンサンブルに難ありかと思ったけど。
688名盤さん:03/10/16 20:08 ID:kqupMwOJ
あ〜あ〜・・
689名盤さん:03/10/16 20:15 ID:J7WA44nm
>>687
全部駄目って事か・・・w
漏れは曲はいいと思ったよ
690名盤さん:03/10/16 23:14 ID:DW1bqdT8
ベタッとしたバック・ギターで雰囲気悪くなってる曲があるような。

それ以外は、ベースもリードもドラムもボーカルも楽曲もアレンジも
全く問題なかったと思う。
691名盤さん:03/10/18 08:56 ID:MEDh1r5N
地味だね。
ルックス。
曲。
アレンジ。

願わくばライブを一度見てみたかったな。
692名盤さん:03/10/18 10:07 ID:DgZfpRSu
ライヴから人気が出たって言うしね。
ただNMEではライヴに難ありとも言われていたな。

BBCセッションVerのSpinnin'はかなり良いから期待できそうだけど。
693名盤さん:03/10/19 13:24 ID:d7VFRq61
誰か、どこかにThe CrescentのJumpin' Jack Flashの音源あげてくれ……。
間違って消しちゃったよ、Highly Likelyにももう置いてないし。
694名盤さん:03/10/19 15:07 ID:O+WQUPpf
THEが付いてないもう1つの方はどうやら調子良いみたいだね。
695名盤さん:03/10/20 22:07 ID:7lrFX02D
クレッセントの音は「キラキラ」ってよく言われてるけど
ダヴズの音も「キラキラ」って言われてるよな。全然違う音なのに。

どっちが本当のキラキラよ。
696名盤さん:03/10/21 13:50 ID:4mp0Jh1a
どっちかというとDovesの方がキラキラ。
697名盤さん:03/10/21 20:39 ID:9Y4+XVcH
んぐ!。。もうだめぽ。。
698名盤さん:03/10/21 20:48 ID:7GwqyzTm
タナソーの無視っぷりに驚きです。
699名盤さん:03/10/21 20:51 ID:4mp0Jh1a
ロックンロールイシューの時は、巻末で盛り上げまくってたのに
アルバム以降いきなり静かになりやがって。
7001:03/10/22 15:03 ID:QbrIdixi
光の速さでひっそりと700get。
701名盤さん:03/10/23 14:42 ID:UsKAUIun
盛り上がんねー。800も危ういな。
702名盤さん:03/10/23 19:57 ID:u1/F+r+R
>698
だな。
今日すヌーザー呼んでて思った
703名盤さん:03/10/24 11:06 ID:Hu3YSJsy
インタビューはつまんないよね。
ウェインは常にポジティヴだけど。
704名盤さん:03/10/25 12:55 ID:rHIu9X85
聴きこんでみましょう
705名盤さん:03/10/26 13:13 ID:2Y4dbRIh
もっと聴きこんでみましょう
706名盤さん:03/10/27 22:12 ID:d6reRuK5
これ以上は無理だよ・・。
707名盤さん:03/10/29 07:19 ID:ygAJQiIj
優しげな男だよね。
708名盤さん:03/10/29 23:16 ID:1BVqlzce
今日、Strokesの新譜買ってから、初めて思い出したよ。

 本 当 は T r a v i s の 新 譜 を 買 い に 行 っ た ん だ っ た 。

何やってんだ、俺……。
709名盤さん:03/10/30 21:27 ID:L1Y6/Tw2
あらら。
ま、そういうのもアリよ。
710名盤さん:03/11/01 10:43 ID:ydBu9fy+
どんまいどんまい
711名盤さん:03/11/02 12:40 ID:fXWftC/Z
謎は深まるばかりですな。
712名盤さん:03/11/03 09:00 ID:nktC5B4J
Travisの新譜買ったー! 聴いたー! (・∀・)イイ!

曲がかなり地味になったけど相変わらず綺麗。
サウンドは結構変わったかな。ハッキリした音が多いというか……。
2nd、3rdと比べて(1st聴いてない)「これ!」という曲はないけど
アルバム通しては一番聴けるんでないかな。
713名盤さん:03/11/03 09:07 ID:nktC5B4J
Strokesは、実は発売前の流出音源(?)を持ってたから
あまり買う動機はなかったんだよな(実際買って聴いても大差なかったし)。
1stの歯切れのいいクールなロックを期待してたからちょっと肩透かし。
全体で見ると1stと同じくらい聴けるアルバムではある。

某スレ風に言うとTravisが7.5点のStrokesが7点かな。
714名盤さん:03/11/03 13:54 ID:Op2jwUET
むむ!むう?!
715名盤さん:03/11/04 18:21 ID:fPIC81Cn
(・∀・)Test Of Time
716名盤さん:03/11/05 21:55 ID:jJGfXrFA
輝かしい復活を切に希望しております。
717名盤さん:03/11/06 21:17 ID:sGV4VARt
それは無理っぽい
718名盤さん:03/11/08 20:59 ID:30slKpkN
本当に解散してしまったんだね。
719名盤さん:03/11/10 06:45 ID:66waUMSd
肉饅頭
720名盤さん:03/11/10 18:18 ID:GwVeogm9
アルバム、何度聴いても8、9曲目が引っかかる。
1〜7、10曲目は本当にいいと思うんだけど。
721名盤さん:03/11/12 18:48 ID:1WQTCQGt
ラヴでポジティヴで
722名盤さん:03/11/14 02:17 ID:bWMB54Ri
最近Libertines聴いてます。
723名盤さん:03/11/14 06:41 ID:h+O2ISzd
ありゃりゃ・・・・
724名盤さん:03/11/15 17:13 ID:DzuLkfOe
たなそうちょっとはきにかけろや
725名盤さん:03/11/16 13:17 ID:jL31P8Rb
age
726名盤さん:03/11/16 13:25 ID:DB/HjDt4
たなそうちょっとはマーズヴォルータきにかけろや!
727名盤さん:03/11/17 17:42 ID:ohRscm/I
良し悪しの話はともかく、各雑誌が最初にどうしてプッシュしたのか
まったく分からんな、今の状態だと。
728名盤さん:03/11/17 20:57 ID:qcHXyveI
このまま消え去るのみなのか・・・・
復活してくれ!
せめてあと1枚アルバムを!!!
729名盤さん:03/11/18 23:11 ID:mmu6ZFU3
アルバムと言わずシングルでもいいよ。もう少しCrescentの曲が聴きたい。
730名盤さん:03/11/19 06:34 ID:PsQITsfV
age
731山科 ◆WvVdikyoto :03/11/19 18:19 ID:i2LM5fL8
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
732名盤さん:03/11/21 00:57 ID:JFyvRzYe
Test Of ホッシュ
733名盤さん:03/11/21 21:53 ID:FXs1ruUQ
age
734ポ:03/11/23 18:51 ID:cmGhyQL5
今更聴いたんだが良いね・・・・って解散なの?
735名盤さん:03/11/23 20:52 ID:makxJbGO
>>734
解散らしいです……。
もし良かったら同じCrescent好きにオススメなブツを紹介してくれると吉。

……シングル聴く限りは、StereophonicsかOasisかってくらいイケルと思ったがなー。
736名盤さん:03/11/23 22:33 ID:jf5xQjwX
微妙〜〜〜
737名盤さん:03/11/24 21:24 ID:dZvZtaKy
中古市場にも出回ってませんなあ
復活してよ頼むからさあ
続報も一向に無しって一体どういう事よ?!
ウェイン今何してんだろ?
次のバンドの準備中?
738名盤さん:03/11/25 06:43 ID:NsgryjWl
全く持って不明なのである。
739名盤さん:03/11/26 21:32 ID:0QBjS/zm
封筒
740 :03/11/27 15:01 ID:CFo4ul0H
Fat-CatとかDominoでリリースしてるCrescentと違うのか。
それのスレだと思って来たんだがどーやら違うCrescentらしいな。
741名盤さん:03/11/27 23:31 ID:fgCCyw9L
>>740
せっかくだからこっちのThe Crescentも聴いてみてよ。
742山科:03/11/29 03:06 ID:11usARvd
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
743名盤さん:03/11/30 12:00 ID:cOQSJJI6
んぐ!。。もうだめぽ。。
744名盤さん:03/12/01 19:18 ID:Vkj5bmfI
来日まで保守!
745名盤さん:03/12/03 19:40 ID:mC8BWGwY
いくらなんでもそりゃ無理でしょ・・・
しかし何故級に甲斐さんなのかねえ・・・¥¥¥¥¥¥¥¥
746名盤さん:03/12/03 21:06 ID:d1CfL64Y
売り上げでしょう。
747名盤さん:03/12/06 07:41 ID:5wYrSAnA
はい終了。
748名盤さん:03/12/06 17:19 ID:grUFmOqL
くれっちぇくれっちぇ
749名盤さん:03/12/07 00:13 ID:TBeWgIQs
    _、_           
   ( ,_ノ` )___ n   GOOD LUCK!
  ̄      ___( E)    
 フ     /
750名盤さん:03/12/08 21:59 ID:alXOpfvK
終わっちゃだめ!
751名盤さん:03/12/10 19:13 ID:OXknpmuj
1はどこへ行った??
752名盤さん:03/12/10 21:40 ID:ojvXDOdV
>>751
ノシ
753名盤さん:03/12/11 20:02 ID:2jg9vD+P
まだHighly LilelyにJumpin' jack Flashが残っテタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!
一度間違って消してしまったけど、無事再保存しますた。
ビニール盤にしか収録してないから結構貴重な音源。

……うわー、酷い演奏やのー(w
754名盤さん:03/12/12 20:08 ID:jgkIr+Kf
age
755名盤さん:03/12/12 23:56 ID:ARwEqTkS
もう一周年じゃん!このスレ。
756名盤さん:03/12/14 09:35 ID:1YnuLmLb
age
7571:03/12/16 00:39 ID:xblKtakL
何はともあれ1年もってしまったか……。解散が今年の4月だもんな。

まぁ、たまに会話も挟みつつのんびり1000行くなりdat落ちするなりして、
次スレは立てずにThe Crescentともお別れやね。
758名盤さん:03/12/17 22:51 ID:8WuyJREL
悲しい末路だなあ・・・
もうちょいいくと思ったんだけど・・・
759名盤さん:03/12/18 22:34 ID:3lWN/wLm
ま、お別れと言っても今もこれからも愛聴盤には違いないけどな。
前スレで「もう2ndの曲は書けてる」ってニュースがあって、
新曲を今か今かと待ってた頃が懐かしい。
760名盤さん:03/12/18 22:40 ID:t9cFPTvN
書けてるならはよださんかいやゴルア!ってなところですね。
761名盤さん:03/12/20 10:49 ID:w/SWz+G5
ライブで新曲やってたらしいから、誰かが録音してて
うpしてくれてるといいんだが、そんなことはなさそうだなー。
762名盤さん:03/12/20 14:48 ID:V9U7eaBQ
それっていつの話し?
大分前?
なんにしても新曲聴いてみたい!
うpきぼん!
神降臨激しくキボン!
763名盤さん:03/12/20 16:37 ID:w/SWz+G5
>>762
去年の12月だよ。例のHighly Likelyってファンサイトに
「すでに新曲の何曲かはライブで演奏されている。最高!」とあった。

新曲でなくただのライブ音源でもいいから聴いてみたいな。
764不定期連載:03/12/21 21:54 ID:32d46nLG
どうすればThe Crescentはもっと売れたのかを考えてみる。
とりあえず、楽曲一覧。

On The Run、Mayday、 One Way Ticket、 Test Of Time、 Open Question、
Sun Too Long、 Spinnin' Wheels、 Freedom Peace And Liberty、 High Tide、
Highly Likely、 One To Another、 Streets Of Tide、 Parallel、
Wake Up、 Another Day、 Not Good Enough、 Told U So、 Stay On。

全17曲。
ファン以外の人に、Albumの「イマイチ」評が結構多かったので、
これらを組み直してもう少しマシそうなアルバム像を考えてみる。
765名盤さん:03/12/23 12:07 ID:gxzl0uyB
一曲目はあのシングルにした方が良かったかもしれませぬ。
766不定期連載:03/12/23 18:34 ID:vn4jYyPL
全曲mp3変換した。これですぐに擬似アルバムを組める。

で、今日決まったこと。
 ・ラストの曲はFreedom,Peace and Liberty。
シングル(Spinnin' Wheels)持ってる人は、これ分かるんでないかな。
抑え気味で迫力があって、タイトルも大振り。
Stay Onのさっぱりした終わり方も良いけど、今回はこっちで。

あとはOne To Anotherは使いたいかも。曲調に幅が出る。
767不定期連載:03/12/23 23:35 ID:vn4jYyPL
……と、良さげな曲を盛り込みつつ元のアルバムをベースに試案。

01. On The Run
02. Parallel
03. Streets Of Tide
04. Wake Up
05. Test Of Time
06. One To Another
07. Spinnin' Wheels
08. Open Question
09. Mayday
10. Freedom,Peace and Liberty

これで39分43秒。Maydayはなんか違うかも。
で、やはり元のアルバムの流れと被るから改めて聴いてもイマイチ面白みが……。
ただ、ラストのFreedom,Peace and Libertyは完璧っぽい、我ながら。
768名盤さん:03/12/25 18:11 ID:xUg/ALNb
>>765
1曲目はOn The Runでいいと思うけどなぁ。
というか、ここ以外にこの曲の使い道がないというか。
769名盤さん:03/12/25 20:55 ID:SsqItD6G
ラヴでポジティヴでお願いしますよ
770名盤さん:03/12/27 16:20 ID:wxNa/XWy
ありゃりゃ・・・・
771名盤さん:03/12/28 18:42 ID:WuS8KG5b
しか市場萌芽でねえナ
772名盤さん:03/12/30 00:49 ID:8bQb4LEw
777まであと少し。
773名盤さん:03/12/31 02:05 ID:07eTPI0B
受験のときに聴いてがんばってましたけど、
解散ですか・・・。悲しい
774名盤さん:04/01/01 11:47 ID:tsvD+r1d
ちょっと遅れたけど、あけましておめでとう!
ペースがアレなんで下手したら今年一年もっちゃいそうだけど、よろしく。
775名盤さん:04/01/02 20:07 ID:YB4Ja0d1
age
776名盤さん:04/01/04 01:58 ID:hIvnYQrN
友人にOn The Run聴かせたら、意外な好反応。
解散してなかったら、一緒に新譜を待てたんだけどなぁ。

↓777おめ。
777777:04/01/04 10:14 ID:2F+v7l4G
777
778名盤さん:04/01/04 10:52 ID:yM4YHkGT
うわー!!

クレッセントスレなんてあったんですね。
てか解散ですか…がーん。
もしかしたら生き残っているかもと一縷の望みがあったのに…
Muse聴いてる場合じゃないわ!
クレッセントに入れ替えようっと。
779名盤さん:04/01/04 23:05 ID:hIvnYQrN
……1000の時はもう少し盛り上がるといいけどな。

>>773
ひょっとして>>277ですか?
780名盤さん:04/01/05 02:43 ID:p9E+RA0r
781名盤さん:04/01/06 20:59 ID:Q5EnF6Fx
クレッセント、国内盤も買うかな……?
無性にタナソウの解説が読みたくなってきた。
782名盤さん:04/01/07 17:05 ID:BdTsPDlM
極限まで下がってるな……一番下じゃないけど。ageとく。

↓悩み(783)getおめ。
783名盤さん:04/01/13 19:22 ID:aitJbIn0
このペースだと本当に今年一年もちそうだな(w

なんか、クレセントファンにお奨めな新人とかいない?
784名盤さん:04/01/15 22:32 ID:aEdx3EE6
新譜が出る夢を見た。
現実を考えるととてつもなく悲しく切ない夢だった。
785名盤さん:04/01/18 12:45 ID:bk2Tjes1
もうすぐ解散一周年だな。

本当にメンバーの誰も音楽活動再開してないのかな。
786名盤さん:04/01/19 06:42 ID:cRRQrpnK
a g e
787名盤さん:04/01/21 06:37 ID:aK/xzbGb
age
788名盤さん:04/01/22 22:31 ID:Hmy9Vp/R
>>175
今更ながらAsh Ra Temple聴けました。
確かにMusicのようであり、GSY!BEのようでもあり……。
とにかく良かったです。THX。
789KOKI ◆8YaKwX/viw :04/01/23 00:22 ID:qoKpU6GG
>>788
それは良かった。 書いた甲斐がありました。
最近はずっとDelaysばっか聴いてます。 Hey Girl〜♪
790名盤さん:04/01/25 11:54 ID:ntMorSd2
本当にもう終わりなのか・・・
華麗なる復活は無いのだろうか・・・
しかし解散の報がメディアからは一切出てこなかったな。
791名盤さん:04/01/27 20:38 ID:jpwfq8UH
the end...baby
792名盤さん:04/01/29 21:34 ID:Wai0Lkyj
リヴァプール
793名盤さん:04/01/29 21:50 ID:1sWHSVcw
今度中古市場で見つけたら買います
794名盤さん:04/01/30 00:00 ID:KOKqZTnT
そう言えばこの間中古で見たな……。

>>789
この間はレンタルだったので今日買ってきました。
Ash Ra Templeだと思ってたらAsh Ra Tempelだったらしく
店員に聞いたら言い直されて恥ずかしい思いを……。・゚・(ノД`)・゚・
795名盤さん:04/01/31 21:49 ID:smmwCzhP
。・゚・(ノД`)・゚・
796名盤さん:04/02/03 01:31 ID:pRSQOS3e
友達に借りたんだけど・・・
797名盤さん:04/02/03 06:31 ID:H8JzzMVw
age
798名盤さん:04/02/05 12:21 ID:8sQCCZ0Q
友達が持ってるとは、(・∀・)イイ!ね。
漏れの周りはそもそもロックに興味のある人からして……。

もうすぐ800。
799名盤さん:04/02/06 06:41 ID:uRm0p+GM
age
800毛瓶 ◆pvp1Qmlk6I :04/02/06 12:36 ID:p8agH7fT
800がんばれ
801名盤さん:04/02/07 18:03 ID:Vw6yfbEh
毛瓶といえば、マイブラスレは何も出んのに長生きして( ゚д゚)ウラヤマスィ・・・

Coralの新譜、「3rdアルバムと言ってもいい出来栄え」とか煽ってたけど、
やっぱりミニアルバムだなぁ、ってのが正直な感想だた。
1stで想像したよりずっと、2ndで考え直した以上に地味に生き残りそう。
あとあの時持ち上がった新人ってどんなのがいたっけ?
802名盤さん:04/02/08 10:58 ID:IiQfwYbV
せめてもう1枚出せよ
803名盤さん:04/02/09 21:10 ID:Gb6oEBw5
Crescentのライブ見たっていうスヌザ読者、2chやってないんかね。
804名盤さん:04/02/10 22:59 ID:ZOWXOp4v
結局このバンドはOn The Runが一番いいよね。

と言いつつage。
805名盤さん:04/02/12 10:11 ID:4Wh5AqUf
音信不通になってはや1年ですか・・・。
806名盤さん:04/02/14 20:03 ID:OI0TxJVz
最後の発言が03/04/02の解散発言だから、1年にはもうちょいかな。
807名盤さん:04/02/16 11:30 ID:mS1WXkgk
age
808名盤さん:04/02/16 11:33 ID:U4RDrfWS
タナソーがここ見てたら次のスヌーザーで何か
発言しる!あんな無責任なハイプ初めて見た。
809名盤さん:04/02/17 14:05 ID:k2HmrgO3
友人が「スタンズ最高!」言ってたから「前言ってたクレセントは?」と
言うと黙ってしまったよ。
810名盤さん:04/02/19 20:21 ID:TM1pSALs
オッス!オラ焼き豚
811名盤さん:04/02/21 22:26 ID:JF6mn2Xm
Not Good Enough
812名盤さん:04/02/23 19:13 ID:fEa9Uz+T
On The Run
813名盤さん:04/02/23 22:09 ID:j+jsEpK+
1年ぶりぐらいにカキコ
皆元気かー?
814名盤さん:04/02/25 02:17 ID:L6RIyJg0
元気ー。

去年というと大学受験受かったって人が来たあたりか。
あと1ヶ月ちょっとでクレセント解散……とは、あの頃は夢にも思わなかったな。
メディアとしては、リー・メイバース以外には何の旨みのないバンドだったんかねー。
新曲とか2ndアルバム聴きたかったなぁ。
815名盤さん:04/02/25 20:07 ID:rBmGqsca
Wake Up
816名盤さん:04/02/27 23:08 ID:LYmVSh/L
ae
817名盤さん:04/02/28 22:26 ID:Ir03HxHi
Spinnin' Wheels
818名盤さん:04/03/01 19:50 ID:4a12I/xS
。・゚・(ノД`)・゚・
819名盤さん:04/03/02 12:37 ID:d6psmKSg
La's再始動かー。本当ならリーのクレセント絡みのコメントも聞きたいな。
途中で抜けたって事は、仮にあってもボロクソだろうけど。
820名盤さん:04/03/03 20:09 ID:bm1BEaeg
age
821名盤さん:04/03/05 23:28 ID:jC8RfLRc
age
822名盤さん:04/03/07 18:18 ID:7FnC2WI5
。・゚・(ノД`)・゚・
823名盤さん:04/03/09 19:43 ID:YIi+DHOK
the end...baby
824名盤さん:04/03/11 06:33 ID:hTyJAT4n
名盤さん
825名盤さん:04/03/13 11:23 ID:wVatRBAH
1000がんばれ
826名盤さん:04/03/15 21:10 ID:se6bKCjj
age
827名盤さん:04/03/16 23:52 ID:BeKnsuct
いつ見ても失速してるように見えるけど、
実際は大してペース変わってないんだろうな。
828名盤さん:04/03/17 19:03 ID:0gH2+i2w
age
829名盤さん:04/03/20 00:19 ID:8qMXBnzV
今からいくからまっとけ
830名盤さん:04/03/21 15:44 ID:WJ/tzXoM
クレセント?
クレッセント?
831名盤さん:04/03/21 19:02 ID:UknuT5VY
age
832名盤さん:04/03/22 21:57 ID:cuK3WnHi
正直ホンマモンのロックンロールヤと思うよ
833名盤さん:04/03/25 01:56 ID:DiBH5wDs
Vinesの2nd、試聴した挙句結局買わずに済ませてしまった。
CCCDだったのが一番大きいんだけど、Get Free派の身にあの路線はきつかった。

>>830
クレッセント。俺はね。
834名盤さん:04/03/25 07:28 ID:+y/0IUaM
vinesビデオ面白かった
アメリカのドラマーコンテストみたいで
835名盤さん:04/03/25 20:53 ID:0U6ZbaXo
a g e
836名盤さん:04/03/27 17:41 ID:cBbvJteH
アレはあの女だったのだろうか・・・。
837名盤さん:04/03/28 21:06 ID:7UP/PgVm
age
838名盤さん:04/03/31 06:30 ID:HFhdVM+6
age
839名盤さん:04/04/01 10:28 ID:VpySvWvF
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
840名盤さん:04/04/02 03:02 ID:M7LPqmwJ
いつもこのスレを見る時落ちてないかハラハラしながら開く
841名盤さん:04/04/03 10:45 ID:RaVSnGLS
むしろ洋楽板スレ一覧開く時に消えてないかハラハラしながら開く。
842名盤さん:04/04/04 12:03 ID:+6GmBtdT
。・゚・(ノД`)・゚・
843名盤さん:04/04/06 20:12 ID:GSfRfs7y
age
844名盤さん:04/04/08 20:52 ID:E9e+wh3k
もうだめぽ
845名盤さん:04/04/10 02:17 ID:PuV5KKAf
まだまだ
846名盤さん:04/04/11 14:02 ID:J07sNd1H
せめて来日ライブをブチカマしてから解散して欲しかった
そもそも正式に解散というアナウンスはなされたのでしょうか?
そのてん

今だ
847名盤さん:04/04/11 18:51 ID:9B85Apxa
正式なアナウンスか、というと微妙なところではある。
去年の4/2にメンバーの内2人から解散の旨の発言が出た。
公式サイトの更新履歴は一昨年で止まっててBBSも無くなった。
公式サイトとBBSを共有してたファンサイトからはCrescentコーナーが消えて、
何とか発表したいと言っていた2ndアルバムも出てない。
(アルバムも売り上げが振るわなかったらしい)

あ、もう解散1周年か……。
848名盤さん:04/04/12 01:16 ID:0u0QIQA/
あがれあがれあがれあがれ
849名盤さん:04/04/14 03:32 ID:CRBEey9X
( ´・ω・)
850名盤さん:04/04/17 05:17 ID:TLMSQszb
age
851名盤さん:04/04/19 18:49 ID:7rOWv1Vm
AGE
852名盤さん:04/04/21 06:30 ID:n+e0pzHF
Not Good Enough
853名盤さん:04/04/23 06:41 ID:j+rCS+LO
落ちそうなので上げておきます。
854名盤さん:04/04/24 23:26 ID:X2HZwmls
。・゚・(ノД`)・゚・
855名盤さん:04/04/26 21:47 ID:GKIIWKBI
1年半ですか。
長いね。
856名盤さん:04/04/28 21:07 ID:GDQuL2LR
オッス!オラ焼き豚
857名盤さん:04/04/30 06:35 ID:0ExEcxzg
コノスレも歴史が長いですね。
858名盤さん:04/05/01 13:26 ID:79KiYujv
昔スヌーザーが押し捲ってましたね。
でも各誌に載ってたボーカルのインタビューは面白くなかったなあ。
859名盤さん:04/05/01 19:36 ID:vzIh5mcI
押し捲ってたっけ?
ずっとCoral、Coralだったと思ったけど。
860名盤さん:04/05/02 10:20 ID:zbDmi2zI
頑張って1000を目指しましょう。
それまでに復活してくれれば良いんですが・・・。
ま、無理なお話しですね。
861名盤さん:04/05/03 18:15 ID:Z+WIaCMI
このスレが1000いったら復活する!といいな。
862名盤さん:04/05/04 10:11 ID:lJ7BgJd8
日本盤は廃盤ですか?
863名盤さん:04/05/05 14:42 ID:+LcrPG0y
カッコイイバンドだったと思うよ残念だ
864名盤さん:04/05/07 06:43 ID:pxSXqPm7
大乱丁
865名盤さん:04/05/08 13:56 ID:6h+kfgKH
未来は必ず君のもとへやって来るよ。
866名盤さん:04/05/10 06:35 ID:fIyX3BXZ
Spinnin' Wheels
867名盤さん:04/05/12 06:36 ID:kEL6plaW
age
868名盤さん:04/05/14 03:01 ID:AEzhs/FU
前スレと足したら1000レス超えてるんだなぁ。
869名盤さん:04/05/15 22:56 ID:MckwT6x0
前スレ非常におもろい
870名盤さん:04/05/15 23:05 ID:M0a2MkAc
yomitai kedo yomenaiyo
871名盤さん:04/05/17 06:34 ID:jW56VbMk
1000まっでがんばれ
872名盤さん:04/05/18 22:00 ID:TXuecDxY
agemasuagemasu
873名盤さん:04/05/20 07:43 ID:gMhdKBzq
182
874名盤さん:04/05/21 22:48 ID:wRbd4wvl
落ち添うなり
875 ◆.CzKQna1OU :04/05/22 19:32 ID:+x71rsde
age
876名盤さん:04/05/23 21:26 ID:5HK8Yr+/
移転してたんだ。無くなったと思って焦った。
877名盤さん:04/05/24 06:37 ID:JcCim+Rq
落ちそうなり2
878名盤さん:04/05/24 20:44 ID:OgnKQNZL
このスレ見つけて久々にCrescentを思い出したよ
久々に聞いてみるかな
879名盤さん:04/05/25 20:16 ID:aadgps6Z
みんなも思い出そうThe Crescent
880名盤さん:04/05/26 19:56 ID:NUSy1Szv
CD売ってない・・・
881名盤さん:04/05/27 17:53 ID:511tZYzr
協力するよ!age!
882名盤さん:04/05/29 08:57 ID:Lo2Rf7NM
age!
883名盤さん:04/05/29 09:12 ID:U9MbhJZR
すきだ
884名盤さん:04/05/29 09:16 ID:nNQpvVbp
>>880
都内在住?
結構ユニオンの中古売り場で見るぞ!
885名盤さん:04/05/30 10:34 ID:DwfxFKiE
nm,
886名盤さん:04/05/30 22:13 ID:xAi5OLrs
シングル曲のOn The Run、Test Of Time、Spinnin' Wheelsが気に入った人なら
シングルCDの購入こそオススメしたいけど、こっちは中古ですら全然売ってないしなぁ。

そろそろ888、900が近いッスな。
887名盤さん:04/05/31 00:51 ID:EbHiIcDX
agechau 888どぞー
888名盤さん:04/05/31 19:37 ID:Qu3/rjrY
ここまだあったのか。
偉いなー
889名盤さん:04/06/01 18:44 ID:SvjK6J3Y
age
890名盤さん:04/06/04 06:27 ID:UxLV795E
hosyu
891名盤さん:04/06/04 22:33 ID:2ZRe57Ix
もうすぐ1000.
892名盤さん:04/06/05 23:24 ID:WEVWgZK1
もうだめぽ
893名盤さん:04/06/06 14:05 ID:3+OQL8gT
しかしこのスレ良く生き残ったな
絶叫
894名盤さん:04/06/07 21:53 ID:4WLiAEtQ
見事に消えちゃいましたね。
しかしこのスレは残りましたね。
895名盤さん:04/06/08 20:50 ID:MrfNlJaN
そんな悲しい事を言わないで下さい
復活を待つ者より
896名盤さん:04/06/09 21:14 ID:hIXkSvbm
age
897 :04/06/10 01:50 ID:fva7LHvx
この手のバンドはもうだめでしょ。
レコード会社も契約しないだろうから、この路線で新人が出てくることももはやないのでは?
もちろんラーズみたいなメロディが書ければ話は別ですが、そんな才能がゴロゴロ出てくる訳がないしね。
このスレは良い人が多くて雰囲気も良かったけど、このバンドの音楽には何も感じなかったよ。
・・・できれば理解したかったんだけどな。
898名盤さん:04/06/11 06:27 ID:VvO7gFBn
age
899名盤さん:04/06/12 09:39 ID:9PXI9qI7
メンバー4人は今何をしてるのでしょうか?
しがない工場勤務でしょうか。
音楽やってホッスイ〜〜。
900便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/06/12 12:54 ID:2WzbgvB+
900
901名盤さん:04/06/13 12:30 ID:l5avdGQ8
1000が見えてきました!
902名盤さん:04/06/14 20:18 ID:ScIvJfcq
なんか気の毒なので上げておきますね。
903名盤さん:04/06/15 22:06 ID:6zj3pA5r
そういえばまだあのBBSは存在するの?
904名盤さん:04/06/15 23:13 ID:zd4GH5M9
公式とファンサイト共有の? もうないよ。
905名盤さん:04/06/17 06:34 ID:aCyZFskt
ぶち切れたたこ糸
906名盤さん:04/06/18 23:56 ID:pfJFzvRV
age
907名盤さん:04/06/20 15:22 ID:QBkd2bfR
あばばあぁ
908名盤さん:04/06/21 22:48 ID:1or/i6sE
只管1000を目指すスレに変わりました
909名盤さん:04/06/23 06:43 ID:BiqKv9Sa
あげ
910名盤さん:04/06/24 22:02 ID:0YhzyXsL
羽ル化に安いからなあ・・・
911名盤さん:04/06/26 00:05 ID:aRNNBwze
言葉使いかなりヤバかったかも・・・
後悔
912名盤さん:04/06/26 18:36 ID:7M5qgs38
tes
913名盤さん:04/06/27 11:51 ID:pao7wAHm
>897
厳しいですね。
でもそれが現実なのかな・・・。
悲しい。
914名盤さん:04/06/28 18:48 ID:hBGtwqAc
age
915名盤さん:04/06/29 21:42 ID:GoOqKJ79
あげ
916名盤さん:04/07/01 20:14 ID:BKQL2iVN
QAGE
917名盤さん:04/07/02 21:57 ID:eaGVWXHq
前スレ非常におもろい
918名盤さん:04/07/03 17:12 ID:5v6TiDo2
1000までがんばれ
919名盤さん:04/07/04 17:53 ID:mKq/6hoX
久々に聞いてみるかな・・・
920名盤さん:04/07/05 20:35 ID:U3IFlr1w
いよいよラスト80にまで差し迫って参りました。
つきましては皆さんの好きな曲でうめて行きましょう。
921名盤さん:04/07/06 11:36 ID:gCkjOP/0
Freedom Peace & Liberty。
抑え気味の演奏が、間奏で一気に盛り上がってカコイイ。
922名盤さん:04/07/06 21:54 ID:qQhAjgMf
Test Of Time
正直カスだけどしかしどこか味がある
そんな感じ
923名盤さん:04/07/07 21:14 ID:cypXOU5e
Spinnin' Wheels
924名盤さん:04/07/07 22:34 ID:99KVDUIo
Spinnin' WheelsはBBCセッションVer.が好き。
余計な音が入ってなくて荒っぽい感じが。
925名盤さん:04/07/09 06:37 ID:JMIF8ERM
Streets Of Tide印象的なメロディが胸を突き刺す・・・。
926名盤さん:04/07/12 02:55 ID:vsspM6A9
parallelとか好き。
何か、このスレ終わらせたくないなぁ・・・
927名盤さん:04/07/13 00:08 ID:sYvgzNBJ
Highly Likely好き。間奏も含めて聴いてて楽しい曲。

しかし、保守レスが大半の現状を見ると、次スレの需要があるかは微妙だなぁ。
The Crescent絡みでちょっとでも音源なりニュースなり出れば
勢いで続行できそうな気もするけど、そういうの全然ないし。

ところで、ロキノンのThe Crescentインタビュー、読んでない人で見たい人いるかな。
もしいたら、多少レス数食うけど貼るよ。
928名盤さん:04/07/13 06:31 ID:cXrMBSY8
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
929インタビュー記事 1/5:04/07/16 21:55 ID:zLYLe69n
↑がインタビューキボンヌなのかどうかよく分からんけど、
レスペースが落ちてきてるので保守も兼ねて貼っちゃいます。

んでは、ロキノン2002年11月号のThe Crescentインタビュー記事をば。

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「ロックとダンスの融合? そんなことやってたからそういうバンドは消えたんだよ」
こ、これぞ新世代ブリティッシュ・ロック正統派!?
ビートルズ〜ザ・ラーズ直系の至高のポップ・メロを力強く鳴らす
リヴァプール出身の4人組=ザ・クレッセント、意外にもラッドな野郎気質を
デビューにして早くも開陳!

THE CRESCENT - WAYNE WHITFIELD interview
(インタヴュー=岡田雄一郎  通訳=内田亮)

  ロック/ポップ・ミュージックの永遠の聖地のひとつであるリヴァプールが、
最近また活況を呈しているようだ。デビュー・アルバムで英国全体に
旋風を巻き起こしているザ・コーラルはいわずもなが、
先月インタビューした無骨なビート・ロック野郎、ザ・スカイラークスや
ここで紹介するザ・クレッセントもリヴァプール出身だ。
昨今のロックンロール・ルネッサンスの大きな動きに本家本元が黙っちゃいない、
というところか。米ニュー・メタル勢が大手を振って歩くのにウンザリしていた
ブリティッシュ・ロック好きには、本当に歓迎すべきことだ。
930インタビュー記事 2/5:04/07/16 22:00 ID:zLYLe69n
(続き)
  このザ・クレッセントは、ビートルズやザ・ラーズを彷彿させる、エヴァーグリーンな
輝きを放つ3分間ポップ・ソングがぎっしり詰まったセルフタイトル・アルバム
『ザ・クレッセント』でデビューしたばかりの、平均年齢20歳ちょっとの4人組だ。
先月号のディスク・レビューでも触れたのですでに知っている読者も多いかと思うが、
数年前にはなんと、元ザ・ラーズのリー・メイヴァースが在籍していたらしい。
そんなバンドの経歴に思わず身を乗り出してしまう人も多いだろうが、
このバンドはそんなものだけで語られるべきバンドではない。
メンバー全員労働者階級の出身という事実が反映されているのか、港町の男の
荒い気質を音にしたような、決していい子ちゃんではない力強いバンド・アンサンブル。
そしてジョン・パワー(あ、これも元ザ・ラーズだ)を思い起こさせる男っぽい骨太ヴォーカル。
その奔放さにバンドのポテンシャルを重ねてしまう。今後が本当に楽しみだ……が、
しかし、なんとつまらないインタヴューだろう。かつてUKの新人といえば、
ギャラガー兄弟の例を挙げるまでもなくビッグ・マウスと決まっていたものだが、
今回インタヴューしたヴォーカルのウェイン、はっきり言ってやる気ありません。
まあ、奇抜な発言をしなくたって音楽だけで勝負できるという自負があってのことなのだろうが、
そんな姿勢もUKに本当の新世代が出てきた、という感じで、期待させる。
ていうか、期待してるぞ!!
931インタビュー記事 3/5:04/07/16 22:04 ID:zLYLe69n
(続き)
●はじめまして。まず、ザ・クレッセント結成の経緯を簡単に教えてください。
「えっと、僕以外の3人はもう何年も前から一緒にやってて。何年かそれを続けて、
 一旦解散させることにしたんだ。で、しばらくしてから3人でまたバンドをやることにして、
 その時に僕をヴォーカルとして誘ってくれてね。そこから発展して今の形になったんだ」
●なるほど。もう何度も訊かれてると思いますが、あなたの加入前、このバンドには
 元ザ・ラーズのリー・メイヴァースがいたんですよね?
「そうそう。でも、それってほんの数ヶ月しか続かなかったんだよ」
●それはどうしてなんでしょうね?
「うーん……わかんない」
●まあ、あなたは当時いなかったんですもんね。あ、ザ・ラーズといえば、あなたの声は
 リー・メイヴァースよりもジョン・パワーに似てると思うんですけど。
「よく言われるんだよね(笑)」
●実際”ウェイク・アップ”のギターなどは、ザ・ラーズの”ゼア・シー・ゴーズ”に似た響きが
 ありますよね。ザ・ラーズと比べるわけじゃないですが、そうした王道ブリティッシュ・ロック路線は
 結成当初から変わらないんですか?
「うん。あ、…………多少変わった」
●多少、ね(笑)……。えーっと、あなたたちはパワフルなブリティッシュ・ロックを貫いているわけですが、
 90年代以降、特にイギリスでは、多くのロック・バンドたちがいわゆる「ロックとダンスの融合」を
 試みてきましたよね。
「そんなことやってたから、そういうバンドは消えたんだよ」
●ほお。では、あなたたちは「ギター・ロック」というフォーマットに、まだ無限の可能性を見ている、と。
932インタビュー記事 4/5:04/07/16 22:08 ID:zLYLe69n
(続き)
「まったくそのとおりだよ。まだ色々と遊べる余地はあるからね」
●ギター・ロックはまだ廃れてない、と。
「全然。だってまだそれで稼いでる奴らがいるだろ?(笑)」
●(笑)。デビュー前にクラブを回ってギグをこなしていた頃には、オアシスやスーパーグラスに
 間違えられたりしたそうですが……。
「実は昨日のライヴにノエルが来てたんだ」
●マジですか?
「そう。ノエルと、あとステレオフォニックスのメンバーもね。昨日ロンドンのハンドレッド・クラブで
 ライヴをやったばっかりなんだ」
●そうだったんですか。で、彼らと間違えられることに反発を感じますか?
「うーん……イエス。でも、ノーかな? そんなことイチイチ気にしていられないからさ」
●現在お気に入りのバンドはいますか?
「えーっと…ふわぁ〜(あくび)…ビートルズを聴くぐらいかな。他に気に入ってるバンドは特にないな……。
 最近買ったのもビートルズばっかりだし。しかもアナログ」
●現在の音楽シーンを賑わせているバンド、特にあなたたちと同世代のザ・ミュージックやザ・コーラル
 なんかには興味がないんですか?
「ない」
●それはどうして?
「間違ってるから」
●どんなところが間違ってるの?
「とにかく間違ってるんだよ(笑)。それしか言えない。しかし……眠いなぁ」
●もしかして寝起きでした?
「いや、ちゃんと目覚ましかけてたよ。君の電話の1分前に鳴ったんだけどさ(笑)」
933インタビュー記事 5/5:04/07/16 22:13 ID:zLYLe69n
(続き)
●準備しててくれてありがとうございました。アルバム『ザ・クレッセント』は全体的にオプティミスティックな
 トーンで統一されているように感じます。世の中には怒りや悲しみといったネガティヴな感情を表現の
 核にするロックがあるわけですが、それとは正反対ですね。
「そりゃあ、落ち込んでても仕方ないからね。そんな人生なんか意味ないしさ。そんなことだったら
 もっと楽しいことやって、人生をエンジョイする方がマシだろ?」
●そんな風に楽観的になれる理由は――。
「わかんない。そういうもんなんだよ。……ひゃ、ひゃ、ひゃっくしゅん」
●ところで、曲を作ってるのは誰なんですか?
「僕だよ。あ、またくしゃみでそう」
●……どうぞご自由に。
「やっぱいいや」
●(苦笑)先程の続きですが、今作の曲はあなたが加入してからできた曲ということですね?
「そう。ここ半年くらいの間に書いたんだ」
●完成したアルバムの感想は?
「やっと自由になれたって感じ(笑)」
●ってことは、レコーディング作業は大変なものだったんですか?
「いや、全然」
●…………。
「普通って感じでさぁ〜(あくび)……。ま、楽しかったけど」
●……最後に、あなたがこのザ・クレッセントで成し遂げたいことは何でしょう?
「うーん、よくわかんないなあ……。でも、音楽以外にやりたいことは、今はないよ」

  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
934名盤さん:04/07/16 23:58 ID:OYNtMCoV
このインタビューホントつまんないんだよね・・・。
もっとはったりでも良いから気のきいた事とかビッグマウスをブチカマすことくらいは
しておかねばこの時代生き残ってはいけないかもしれませぬぞ。
935インタビュー記事 1/5:04/07/17 19:25 ID:qkEe3x7f
確かに。
俺もこのインタビューで初めて「つまらないインタビューってあるんだ……」と思ったよ。
これじゃあ全く興味湧かない罠。
まぁ、寝起きの少年に「気の利いたこと言え」ってのも酷な話だけど、
そもそもインタビュー直前まで寝てるなよ、と。

では、寝起きじゃない方のインタビューという事で、スヌーザー#33(02年10月1日発行)の
The Crescentインタビュー記事をば。

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

THE CRESCENT   by TAKEHITO MATSUDA

 俺達の主義は、いつでも”前に、上へ”だね。
 だって、後ろ向きに突き進んでも意味ないじゃん(笑)。
 俺たちは、みんなの目を覚まさせてやりたいんだよ

ザ・ラーズのあの音が聴きたいかい?
だったらオススメは、この4人組。合言葉は、「ブスって言うな!!」(嘘)。
高らかに鳴り響く、リッケンバッカーとブラス・セクション――これはオアシス1st以来の、
「僕の復活」宣言だ!
936インタビュー記事 2/5:04/07/17 19:28 ID:qkEe3x7f
(続き)
  「ホントに久しぶりの、ブリティッシュ・ロックンロールのすっげえいいやつなんだ!」
――プライマル・スクリームのボビー・ギレスピーの言葉、覚えてる?
ボビーが興奮してたそのバンドこそ、ザ・クレッセントのことなのだ。
ネオ・リヴァプール・シーンから飛び出した、弱冠ハタチのリヴァー・ラッズ4人組。
まだ若いみそらで、シーンから消息を絶ったリヴァプールの伝説、リー・メイヴァースに
バンドを乗っ取られ、”ザ・ラーズ”を名乗らされ、英才教育(?)を施されるという、
幸福なのか不幸なのか判断しかねる体験を持つキャリア組。
  で、まさにその事実こそが、彼らザ・クレッセントの聖痕だ。とにかくラーズなんである。
それも、同郷同世代のザ・コーラルが、ラーズの”陰”=アヴァンギャルド・サイドの再現者なら、
クレッセントは”陽”のほう担当。”陽”だけだもんで、スティーヴ・リリィホワイトのプロデュースを
憎悪した本家リー・メイヴァースの屈折など何処吹く風の、ひたすらオプティミスティックな60'Sサウンド。
ローリング・ストーンズの骨太黄金リフに、陽気で雄雄しいブラス。マージービートをまっすぐに、
キラキラキラキラと継承する。レトロかもしれないが、リッケンバッカーのギターを、
ここまで屈託なく、誇らしげに鳴らしまくるバンドが、ここ何十年いただろうか?
そこには確かに、新しいジェネレーションの目覚めが刻まれているのだ。
では、リー・メイヴァースに交替したザ・クレッセントにリード・シンガー、
ウェイン・ホィットフィールドにご登場願おう。  (加藤亮太)

937インタビュー記事 3/5:04/07/17 19:31 ID:qkEe3x7f
(続き)
――――――――interview with WAYNE WHITFIELD
●ういっす!
「おいっす!」
●デビュー・アルバムの1曲目の冒頭のラインが、
 「Wake up step on solution / Back against the wall a revolution」だなんて、カッコいいね。
「その通り! 俺達の出発点の、決意表明さ。俺達の強い思いが込められてる。
 この曲は、すごくシンプルなウェイク・アップ・コール・ソングなんだ。
 『目ぇ覚まして、自分に何が出来るか考えろよ!』ってね」
●君達は、とにかく前向きじゃない?歌詞にも、「run」、「spinnin' wheels」とかっていう言葉が、
 たくさん並んでるし。
「だって、後ろ向きに突き進んでも意味ないじゃん(笑)。俺達の主義は、いつでも”前に、上へ”だね。
 みんなの目を覚まさせてやりたいんだ。過去を振り返ってもしょうがないってことに、気づいてくれたらいいね」
●デビュー・アルバムを作るにあたって、君達が一番念頭に置いてたことは何?
「レコーディングをちゃんと終わらせて、生きてスタジオから脱出すること!(笑)」
●(苦笑)んじゃ、このアルバムにぴったりの、キャッチ・コピーを考えてよ。
「ワォ!(笑)。うーん……『最高にイカしてる』!(笑)。嘘はついちゃいけないよな?(笑)
 ついてないけど! あっはっは!」
●(笑)”シンプルなロックンロール・リフ”ってやつの、最大の魅力は何だと思う?
「誰にとってもアプローチしやすいよね。誰もが一緒に歌えるようなチューンさ。
 シンプルで、ベーシックなやつほどいいんだよね。気取ってお高くとまっても、意味ないしさ。
 『自分が一番よく知ってることをやる』ってーのかな。そのほうが簡単だろ?
 俺自身も簡単な人間だしな(笑)。わっはっは!」
●(笑)じゃあ、君のファースト・インパクトになったロックンロール体験を、教えてよ。
「ザ・フー! 彼らは凄いよ」
938インタビュー記事 4/5:04/07/17 19:33 ID:qkEe3x7f
(続き)
●どの曲が一番好き?
「全部! 一つ残らずだよ」
●どこが彼らの魅力なの?
「何言ってんだ?! ザ・フーの凄さは、CD買って、座ってじっくり聴いてみりゃ、一目瞭然だろ?」
●OK、そうしてみるよ。じゃ、難しい質問するぞ? え〜、オアシスのギター・サウンドについて、
 「エクスタシーによって得られる全能感を、ディストーションで表現した」と評した人がいます。
 それでは、あなた達のアグレッシヴなギター・サウンドは、何を表現していると言えるでしょう?
「うーん……わかんない(笑)。多分……日頃の鬱憤、人間関係とかだな。
 だから、家に帰ってエレキ・ギターを弾きまくって、ストレスを解消すんだよ」
●君達のアルバムでは、ブラス・セクションも、ギターと同じくらい力強くなってるよね?
「うん! 曲が出来上がった後、『何かが足りない』って感じてさ。入れることにしたんだよ。
 カッコいいやつをね! 馬鹿デカくて、『これでもか!』ってぐらいのブラスを入れたよ。
 死ぬほど思いっきり、ラッパを吹いたりしてさ(笑)。あっはっは!」
●(笑)何でそんなにポジティヴなの?
「クヨクヨしててもしょうがないじゃん!(笑)」
●(笑)君達の持ってるそういうオプティミズムが、このアルバムの、モロ60年代風のキラキラした
 サウンド・プロダクションに託されているんだよね?
「うん、うん! それは絶対にそう! このアルバムを作るのに使った楽器って、全部60年代のものだったんだよ。
 90年代以降の楽器なんて、一切、ひとっつも使わなかったね。俺達、家でもそうなんだけど、
 スタジオに入ってからも、新しい機材はまったく使わなかった。実際、当時の音楽ばかり聴いてきたからさ、
 自然とそうなったってわけだよ。な!」
●古い楽器からは、やっぱ、歴史の息吹きみたいなものを、感じたりするの?
「そりゃそうさ。実は今回、アビーロード・スタジオでレコーディングしたんだよ。リンゴが使ったドラム・キットを
 使ったりしてさ、感動したなー。ピアノ・プレイヤーも入れて、実際にレノンが使ったピアノでレコーディングしたんだ。
 あれはグレイトだった!」
939インタビュー記事 5/5:04/07/17 19:37 ID:qkEe3x7f
(続き)
●じゃあ、君が加入する前のことだけど、ザ・ラーズのリー・メイヴァースと一緒にやってた日々の話って、
 他のメンバーから聞いてる?
「連中が、ザ・ラーズに入ることになったって聞いて……その後、よくわかんないけど、
 結局うまくいかなかったらしくてさ。で、前から友達だったベーシストのショーンが、ある日、
 俺んちのドアをノックして、『バンドに入らない?』って誘ってきた。それがザ・クレッセントの再出発だったってわけ。
 あれから2年か……考えてみりゃ、そんなに昔ってわけでもないよな。しょっちゅうリーの家に行っては、
 昔の曲や、新曲も一緒にプレイしてたみたいだけど。でも、それだけだよ。たった半年ぐらいの話だしさ。
 ライヴやったりはしてない。ジョーイは、いろんなスタイルのドラムの叩き方を学んで、カールは、
 ギターの正しい弾き方なんかを習ったみたいだな」
●ラーズは、「公営団地で大量のマリファナを吸い、ベッドルームでアコースティック・ギターを弾く」という、
 リヴァプールのユース・カルチャーを体現してたよね。君達も、やっぱりそういうライフスタイルなの?
「そうだよ!(笑)。そんなんばっかり(笑)。俺達が生まれ育ったのも、ブルーベルの公営団地だし。
 ここじゃ、他にやることなんてないんだ。だから、ヒマすぎて、ドラッグっていう悪循環に落っこちていきやすいんだ」
●ラーズの”ゼア・シー・ゴーズ”は、まさにそういう悪循環――サッチャー政権下の80年代のリヴァプールの、
 ”出口なし”の感覚をモチーフにした曲だよね。君達は、今のリヴァプールの、もう少し違った側面を
 反映してるような気がするんだけど、それは何だと思う?
「まあ、ポジティヴな反映だといいよね。よくわかんないけど、俺達にだって、絶対出来ることはあるんだよ!
 出口は必ずどこかにあるはずだし、希望だって、全部が失われたわけじゃない。
 暗くて長いトンネルの先には、人生がある!(笑)。だろ? わっはっは!」

  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
940名盤さん:04/07/18 23:55 ID:g0Z69rue
「ブスって言うな!!」
941名盤さん:04/07/20 19:04 ID:EOM6Kc8t
1000までもうすぐだ・・・
942名盤さん:04/07/24 10:34 ID:JrI2GDug
こんなポジティヴ思考なやつがなんで音がくやめちまうんだよ・・・
943名盤さん:04/07/27 20:48 ID:N9oqN/tF
943age!
944名盤さん:04/07/27 22:20 ID:lR1x+g2a
岡田雄一郎氏が話の流れに失敗したと思われ。
加藤亮太氏の方が聞き上手だったんでないの。
で、ここ1000になったら封鎖?
945名盤さん:04/07/29 00:56 ID:/Iw2BtWe
同系統音楽誌のロキノンのインタビューが、クレッセントの”陰”=寝起き・サイドの再現なら、
スヌザは”陽”のほう担当。”陽”だけだもんで、インタビュー開始の1分前に目覚ましを鳴らした
ウェインのあくびなど何処吹く風の、ひたすらオプティミスティックな言動――――

>>942
やめたとは限らないだろ!ヽ(`Д´)ノ
売り上げが酷くて切られただけに決まってる!
…………(´・ω・`)

>>944
La'sスレも気がついたら消えてるし、どうするかな。
スレがあっても話題がないけど、他スレでも話題に出せそうにないのが辛い。
946名盤さん:04/07/29 21:23 ID:1HIc3Js9
ぽ、ポジティヴですね・・・。
947名盤さん:04/07/30 17:11 ID:xnCZuaNp
もしLa'sが復活するとしたら、空いたポジションに
クレッセントのメンバーの誰かが納まりそうな気がする。
しかもジョン・パワーが何らかの理由で居なかったら
ボーカル以外の全パートがクレッセントだったりして。
948名盤さん:04/07/30 22:54 ID:ErCimLnk
それはいらん
やめてほしい
949名盤さん:04/07/30 23:02 ID:xnCZuaNp
アレンジの主導権はリーが握ってるだろうから問題ないと思ったんだが・・
950名盤さん:04/08/01 08:56 ID:upknJvbe
950...
951名盤さん:04/08/02 22:06 ID:vIDVkQSR
せめて1度ライブを見てみたかった。
952名盤さん:04/08/04 03:17 ID:FltvdBjb
さみしいよ・・・
953名盤さん:04/08/05 18:48 ID:Kk1wiQSU
age!!!
954名盤さん:04/08/08 03:05 ID:oamgljHm
板内最古スレ
955名盤さん:04/08/08 10:18 ID:lEr1hN7s
ホントに?!
兎に角上げる
上げてあげてあげ捲くってやる
ネタは全く100%ないがこのまま1000まで突っ走ってやる
956名盤さん:04/08/11 06:32 ID:hSQca+IZ
復活期待あげ
957名盤さん:04/08/15 07:39 ID:j3XXqnYp
1000までがんばれ
958名盤さん:04/08/16 22:08 ID:XJE2uPy7
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
959名盤さん:04/08/19 08:09 ID:eJuQPgy4
え>!なにが>!
復活?!!!
960名盤さん:04/08/21 15:33 ID:IvdLGCYO
41
961名盤さん:04/08/24 20:25 ID:e+2Ql/va
40
962名盤さん:04/08/27 22:13 ID:CJMMZAo3
39

……って、このまま行くと1000で1になるけどいいのか?
963名盤さん:04/08/28 09:59 ID:UqEcxQkN
これでいいのだ〜〜〜

#(
964名盤さん:04/08/29 13:20 ID:ZMpkJ0kC
タナかは放置ですか
全く酷い男だ
あのあごひげめ
965名盤さん:04/09/01 21:42 ID:PER7OTRJ
Spinnin' Wheels
966名盤さん:04/09/04 23:41 ID:aTiX49t2
34
967名盤さん:04/09/07 06:38 ID:gCnH7SpP
33
968名盤さん:04/09/11 07:13:04 ID:ZwXyRM5a
age
969名盤さん:04/09/14 06:43:52 ID:6//Vh5U6
age
970名盤さん:04/09/16 16:36:28 ID:XVgoNUPm
1000までもうすぐだ・・・
971名盤さん:04/09/16 16:42:53 ID:plBWpQu0
971
972名盤さん:04/09/18 19:03:06 ID:BKIh3kgN
いよいよ大団円・・・
長かったがそれももう終わりだ・・・
973名盤さん:04/09/21 19:06:07 ID:CoX9Is/R
age
974名盤さん:04/09/24 12:33:52 ID:al5yoBQN
あと一週間とちょいで元祖Crescentスレから2年か。長かったな。
975名盤さん:04/09/26 13:45:17 ID:uakqyqbR
そしてもうすぐ1000です。
偉業達成まであともう少し!
976名盤さん:04/09/28 20:54:31 ID:A3SNanxI
age
977名盤さん:04/10/01 23:16:33 ID:x0MNWoNN
あげ
978名盤さん
The Crescentスレ2周年おめ。