【ジョン】マハヴィシュヌ・オーケストラ【マクラフリン】
1 :
名盤さん:
火の鳥とギタートリオ(パコデルシアとか)の奴しか聞いてません。すいません。
語ってください。
2 :
名盤さん:02/11/23 21:13 ID:Z9ft+/3B
メタルと関係ないのにメタルの人はよく出すギタリストではあるな
2ゲット阻止
3 :
名盤さん:02/11/23 21:17 ID:Z9ft+/3B
追加
ビッチェス・ブリューを聞くと、逝ってるという感じがします
4 :
名盤さん:02/11/24 12:10 ID:HZxdFOxK
もうちょっとねばる。
5 :
名盤さん:02/11/24 13:21 ID:N1xDcynB
ビリーコブハムのドラムが最強。
ROVOもめちゃくちゃ影響受けてるらしい。
6 :
名盤さん:02/11/24 13:33 ID:seMF7j/Y
芸域の広い人とも思えるし、ワンパターンな気も
しないでもない。
様々な人とのセッションを聞くと、合わせるのは
上手。きっといい人なんだろう。
7 :
名盤さん:02/11/24 13:53 ID:seMF7j/Y
↑あ、>6はマクラフリンのことね。
コブハムはマハビシュヌ以外ではあまり手数足数してないな。
ソロ・アルバムに何枚か頑張ってるのあるくらいで。
8 :
名盤さん:02/11/24 15:54 ID:rOIEoHKm
「フュージョン」板が出来たらPART3くらい軽く行きそうなアーティストだな。
それはない・・・と。
9 :
名盤さん:02/11/24 15:56 ID:sohyJ8kU
マクラフリンってあまり2chでは人気ないような感じも? ココ以上に
ある種腐敗しているジャズ板でもあんま見たことナイ。たまに見る
単独スレもレスろくに付いていない。
>1はマハヴィシュヌぽいのとアコギ系だったらどっちが好きなん?
>2あんまりジャズぽさを感じずに聴けるし。
>3ライト・オフの方が好きだな。偏執的。
>4あまりねばさは感じないですね。魂の友カルロスは納豆みたいだが。
>5あれが1970年初期の演奏とは思えん、「内に秘めた炎」…
>6顔つきはいいひとそう。
>7ソロは「スペクトラム」しか持ってませんが、何かお薦めあります?
10 :
名盤さん:02/11/24 16:02 ID:onU6kPrV
うお!こんなスレが!
最近ビリーコブハムのスペクトラム聴いてマハヴィシュヌ聴いたとこだよ。
コブハムのドラムかっこよすぎ。
11 :
10:02/11/24 16:05 ID:onU6kPrV
The Inner Mounting Flameしか持ってないけど
他にお勧めある?
12 :
名盤さん:02/11/24 16:10 ID:j6QJcvrf
火の鳥
13 :
10:02/11/24 16:11 ID:onU6kPrV
14 :
名盤さん:02/11/24 16:12 ID:j6QJcvrf
Birds of Fire
15 :
10:02/11/24 16:13 ID:onU6kPrV
16 :
名盤さん:02/11/24 22:03 ID:onU6kPrV
やっぱ人気ないのか?
17 :
名盤さん:02/11/24 22:16 ID:RVfVnkCR
>3
マイルスにとってはジミヘンの代替者にすぎなかったのかな?
「ジミのように弾いてみろ」はジャック・ジョンソンの方だったか?
ジミヘンとマクラフリンのジャムっていうのもあるらしいですね。
18 :
名盤さん:02/11/24 23:35 ID:DJlxkGkI
「火の鳥」もいいがライブも素晴らしい!
19 :
名盤さん:02/11/24 23:40 ID:DJlxkGkI
ライブはベースのリックがテクニックの点で他のメンバーに
明らかに見劣りするが、残りの4人のインタープレイが凄い。
20 :
名盤さん:02/11/25 00:00 ID:M8553Amg
>19
ジェリー・グッドマンってマハヴィシュヌ後ってあんま
動向しらんのですが(ポンティなら分かるが)、あの人の
演奏も凄まじいですよね。あんな過激な音を鳴らす
バイオリン(あのギターとためはっているからなぁ)は
後にも先にも聞いたことないです。
21 :
1:02/11/25 00:31 ID:UFcL8sxf
>>9 まあ、プログレッシブロック好きなんでマハヴィシュヌみたいな
ロックしてるやつがいいかな。
でもアコギの奴も聞いてかなり衝撃受けたんで
どちらも捨て難い...
>>17 そのジャムをMXで聞いてみたんですけど、ちょっと不完全燃焼だったような。
マクラフリンも頑張ってジミヘンに合わしてたけど。
本人もあのプレイはあんまり納得いってないらしい。と、どっかのスレで見た。
22 :
名盤さん :02/11/25 01:08 ID:yRJXIzJh
マハビシュヌ・・・、懐かしいな!
初来日Liveに行きました。マクラフリンはWネックで大音量ソロをとるが
イマイチ音が濁ってしまい、スタジオ録音のような説得力には欠けていた。
でも演奏の凄まじさは伝わった。「黙示録」からのナンバーがかっこよかった。
コブハムはさすがに目立ちましたね。当時、あんなふうに手数足数が繰り出される
ドラマーが居なかったので圧倒された。ハイハットの位置とか左右どっちでも
関係ない人なんだな・・・と思いました。
ヤン・ハマーのミニ・ムーグは良い音していました。途中、操作が上手く行かなかったらしくて
ソロが省略されたりしていたが「これでもかっ」のリフを繰り返していたっけ。
リック(Bass)は終始控えめ。アルバム通りの印象。
グッドマンはViolin(黒/青にカラーリング)にワウワウペダルで
歪っぽい音でマクラフリンとハマーと交戦していました。
公演終わったあとのすっごい高揚感!稀なユニットでしたね。
23 :
22:02/11/25 01:36 ID:yRJXIzJh
訂正 「黙示録」−>「内に秘めた炎」
24 :
名盤さん:02/11/25 16:45 ID:ShIhip7T
このスレは落とさん
25 :
名盤さん:02/11/25 16:48 ID:yIinwcWa
おととしくらいに出た未発表ライヴのCDは良かった。
26 :
20:02/11/25 19:05 ID:YMMZriOb
>22さん
初来日に行っている人がいるなんて… 2chってやっぱ広いなぁ。
来日って武道館でしたっけ。当時はやっぱジャズを越えた人気が
あったんですね(ロック派にも)。コルトレーンも武道館だったっか?
楽器に大変疎くて恥ずかしいのですが、やっぱりあのグッドマンの
バイオリンというのはエレクトリックということでいいんですね。クレジット
とかみてもよく分からなかったんで… そうでなかったら、あんな大音量
出せないよな〜
私は残念ながらCDでしか聞いたことはないですが、確かに彼が
どんな思想にはまっているかとかよく分からんでも、ただあの音
だけで説得させてしまう何かがありますね、宗教的高揚感。純粋な
音楽にはそういうエクスタシーって大いに含んでますね(彼の没頭
する印度音楽なり、バリの祝祭やらお経[声明]やら)。
裏を返せばハービーとか聞いていたら、いつのまにやらバッジョの
お仲間とかなってヤバいんかも(冗談ですが)。
27 :
名盤さん:02/11/26 00:50 ID:HeYqnY66
枕不倫がギター弾いてるときにリズムとってる左足の動きが、
「まるでスティーヴ・ガッドのようだ」
って誰かが評してるのを昔読んだことがある。
ギター・マガジンだったっけな?
スーパー・ギター・トリオ時代の話。
28 :
名盤さん:02/11/26 16:43 ID:tOf2qNpL
アゲ
29 :
名盤さん:02/11/26 23:39 ID:o2ftBAQa
>9
> マクラフリンってあまり2chでは人気ないような感じも? ココ以上に
> ある種腐敗しているジャズ板でもあんま見たことナイ。たまに見る
> 単独スレもレスろくに付いていない。
やっぱ人気ないのか、ここでは…
30 :
名盤さん:02/11/27 01:07 ID:w/ATAuPZ
よくマクラフリンって言われるほど早くないとかいうけどそうか?
たいていそこそこの速さで粒のそろってない弾き方してるけど、
一瞬無茶苦茶速く弾く瞬間があると思う。
火の鳥とか1stの一曲目の後半とか。
あれはタッピングなのか?それともフルピッキングなの?
31 :
名盤さん:02/11/27 08:29 ID:zHsR2T++
普段は難度の高いフレーズ弾いてるけど、
たまに楽なフレーズ弾くとスピード上がる
んじゃないの。
32 :
名盤さん:02/11/27 20:58 ID:qB64bPNg
キューバにてジャコ、トニーとやった「トリオ・オヴ・ドゥーム」がかっちょいい!!
33 :
名盤さん:02/11/27 22:37 ID:mwjWRcsz
ストリーミングの Mahavishnu Orchestra のスタジオライブ (In Concert かな?) を観た直後に
ここを発見しました。いま iPod ん中は Mahavishnu Orchestra 全作品入ってます。
Jean-Luc Ponty 時代も、エモーショナルな感じがなかなか良いと再評価している最中です。
34 :
名盤さん:02/11/27 23:30 ID:DhYkMl6g
このヴァンドに詳しいHPないですか?
35 :
名盤さん:02/11/28 07:38 ID:1f4KFPdZ
揚げ
36 :
名盤さん:02/11/28 12:18 ID:Ud9MGPyt
The Inner Mounting Flameの3曲目と5曲目凄すぎ。
ドラムンベース好きな人に是非聴かせたい。人力でここまで出来るんだってことを。
37 :
名盤さん:02/11/28 15:26 ID:P263TFSj
ブライアン・イーノが褒めてた
38 :
JC:02/11/28 18:15 ID:A2x3LknF
先日、高校のときの先生にマハヴィシュヌ・オーケストラのLPを2枚頂きました。
Visions of the Emerald Beyond
Birds of Fire
特に後者はいいですね。邦題はさしずめ『火の鳥』とかそんな感じなんですかね?
39 :
名盤さん:02/11/28 18:28 ID:nHfgoYLU
やはり第1期に限るよ。
3枚のスタジオ盤、1枚のライブ盤どれも良い。
しかし2期からは嫌いだな・・・
ちなみにもう1枚分、1期当時のライブ音源があるらしいですが、未発です。
40 :
名盤さん:02/11/28 19:28 ID:JQto5jG3
このヴァンドに詳しいHPないですかね(^ー^)
41 :
名盤さん:02/11/28 19:31 ID:/SJP5Nlr
>39
ロスト・トライデントって未発表ライブがあるけど。
42 :
名盤さん:02/11/28 20:18 ID:WUctZcB+
マイルスのときもそうだけど、マクラフリンはバッキングのセンスがいいと
思う。特にBirds of Fireの7曲目の後半部分。
たしか、Ruinsの人もこのバンド好きだったよね?
43 :
名盤さん:02/11/29 08:21 ID:xW6pHgP8
>39
日本でのライヴのブート持っていますが、音質がメロメロでちょっと…
オフィシャルの「虚無への〜(だったか)」は素晴らしいんだけど。
44 :
名盤さん:02/11/29 22:32 ID:ZCY/JBAt
>41
>43
「虚無への飛翔(BETWEEN NOTHINGNESS & ETERNITY)」がライヴで
「ロスト・トライデント」がそのライヴでした曲のスタジオテイク(最近、発掘
された)だったと思うです。
45 :
名盤さん:02/11/29 23:28 ID:gKV8miox
>>42 ルインズの最新作にそのものずばりマハビシュヌメドレーという曲が入ってる。
46 :
名盤さん:02/11/30 11:52 ID:Bd8iPHXb
プログレヲタはこのグループどう評価しているんだろうか?
クリムゾンとか(そのフォロワー)などの凡百のバンドよりもテクも
音楽性も上だと思うけど。
47 :
名盤さん:02/11/30 11:55 ID:YD9qqePa
48 :
でんぷん:02/11/30 13:34 ID:d6rpnz9O
マハビシュヌ知らないようじゃ、プログレッシャー
とは言えません。基本中の基本です。
でもインスト好きじゃないと、はまったりはしない。
49 :
47:02/11/30 13:36 ID:YD9qqePa
こういうのがプログレなのか。
俺はコブハムつながりで知った。
50 :
名盤さん:02/11/30 14:57 ID:ExrbO8vL
>>46 マハビシュヌとクリムゾンに関して音楽性がどっちが高いなんて比較できんよ。
マハビシュヌはジャズ系統の影響が強いと思うが70年代までのクリムゾンに関しては
ジャズ的要素が無いことのなくはないが、やはりクラの影響が強い。ポストロマン派あたりね。
ライブのインプロなんてほとんどバルトークの弦楽曲の影響強いし。
そういうことでどっちが音楽性が高いかというのは難しい。
そもそも「音楽性が高い」というのはどういうことか?という問題あるしね。
マハビシュヌで比較しるならジェフベックとか、ちょっと毛色は違うがアラホじゃないの?
51 :
名盤さん:02/11/30 15:08 ID:ExrbO8vL
ただクラ好きの仲間にロックを進めると
やっぱクリムゾン、イエス、ジェネシス、フロイドあたりは入りやすいんだが、
マハビシュヌはなじめんようだ。
思うに和声とか曲展開に関するものかと。
逆にジャズ板を見てるとプログレは和声進行の面でちょっと
好みが違うと。
根がロック的でハードだったり高い器楽演奏ということでプログレ者は
マハビシュヌは押さてるみたいよ。
3年くらい2ちゃんにいて見てるけども。
52 :
名盤さん:02/11/30 15:59 ID:yV+IGf4F
Awakening
53 :
名盤さん:02/11/30 16:20 ID:PVvbpi2c
マハヴィシュヌ好きだけど聴くと疲れる
アルバムの途中で「もういいや」と思ってしまう
54 :
ブンチャ ◆nQcnDwvXns :02/11/30 16:45 ID:pw71xR/s
22才位で初めて聴いたけど、もっと早くこのバンド知っておけばよかった。
第2期があるんですか。アルバムはスタジオの3枚だけと思っていた。
55 :
名盤さん:02/11/30 17:07 ID:ExrbO8vL
ナラダは今プロデューサー?
なんか思いっきりコマーシャルな音楽やってるとか・・・
>>54 もしかしてマハビシュヌより前にマイアミバイス聴いていたくちですか・・・
ベックとの来日時もしっかりその曲やってますた。
56 :
名盤さん:02/11/30 22:32 ID:t+M5Ma4k
アラン・ホールズワースだって定評あるギタリストだが、
この板的にはまったく盛り上がってないよ。
むしろメタル板の方が人気あるかもってくらい。
57 :
名盤さん:02/11/30 23:06 ID:ITJTwV1r
マハヴィシュヌは洋楽とかプログレとかいうよりも
「あの時代」特有のざらざらしたジャズロックだからな。
フュージョンと呼ぶのさえ抵抗を感じる。
ラリーコリエルと競演したスペイセズなんかもそうだし・・
58 :
名盤さん:02/12/01 00:16 ID:PrDez1CQ
確かにフュージョンと思って聞くとなんか違うかも。
火の鳥聞いてて思ったけどちょこっとだけメタルな感じもする。
59 :
58:02/12/01 00:36 ID:PrDez1CQ
nostalgiaとpastoralっていう曲を試聴して
あー、こういうバンドなんか、って思ってたら
以外にロックしてるんでびっくりした。カコイイ変拍子?の嵐。
nostalgiaとかはフュージョンていっても差し支えなさそう
60 :
名盤さん:02/12/01 00:37 ID:IfXx4yzt
というか、フュージョンとジャズロックが並存していたというよか、
最初はクロスオーバー、ジャズロックって感じだったのが
だんだんシーンが進んでいくにしたがって角がとれて洗練され
イージーリスニング的なフュージョンになったってイメージがあるうだが・・・
ベックもギター殺人者とかワイアードはジャズロックで、ゼアアンドバックは
フュージョンという感じがする。
61 :
名盤さん:02/12/01 01:42 ID:4i4rCivQ
マイルスの延長で入ったから、俺もジャズロックだと思ってた。
この頃はウェザーリポートも良いね。
62 :
名盤さん:02/12/01 02:28 ID:/d5sG1ol
フュージョン→クロスオーバー→スムース・ジャズ
でいいじゃん。
他所で「スムース・ジャズって何?」て言われたけど
さ。だから今のフュージョンのことだよ。
ジャズ・ロックってのはロック側のミュージシャンが
やってる場合のことだと思う。ジャズ側がやってても、
それは単に似てるからそういうだけで、「ジャズ・ロ
ック的なジャズ」だと。
ジャズ・ロックなんて棚はなくて、ソフトマシーンは
ロック、マハビシュヌはジャズ/フュージョンの棚と、
はっきり分かれてるんだから。
63 :
名盤さん:02/12/01 02:33 ID:4escbpp6
フュージョンとクロスオーバーって違うの?
64 :
名盤さん:02/12/01 03:39 ID:3r2Xa7cG
>>62 確かに、電化マイルスとか初期ウェザーとかライフタイムとかは
ジャズロック的なジャズと呼んでいいと思うけど、1970年前後の
数年間にジャズロックの時代があったのよ。
スティーヴマーカスとかエリッククロスとかチャールスロイドとか
なんか混沌とした感じで、洗練されてないの。
ザッパのホットラッツなんかもその頃でしょ。
クロスオーバーは70年代の中頃以降に使われだした言葉。
特に定義できないはずだけど、強いて言うならジャズロック→フュージョンへの過渡期。
フュージョンは、16ビートを洗練した形で導入して、アレンジャー主体で、
キメキメのサウンドで、・・・そんなイメージ。
もちろん、個別のパーソンを見ていくといろいろ複雑だけど。
65 :
61:02/12/01 05:39 ID:IfXx4yzt
66 :
名盤さん :02/12/01 06:00 ID:MBhWwZ1a
>>64 確かに!過渡期の音楽というのはなんでこう「わくわく」するのが
多いんだろう、と想う今日子の頃。
次の過渡期はいつ・・・
67 :
名盤さん:02/12/01 12:24 ID:R2lb+vLH
>64
それはジャズでもロックでもないから、シャズ・ロックって
意味なんだろう?
というか、それだとつまり、電化マイルスはフュージョンじゃ
ないんだな? ラリー・カールトンみたいのが登場する前は、
フュージョンなんて言葉はなかったのか?
68 :
名盤さん:02/12/01 13:05 ID:N9SRL6k+
ワイアドがジャズロクなにわけのわかんねこといってんだ?
69 :
名盤さん:02/12/01 17:17 ID:ylL5chla
>62
胴衣。
というかジャズロック好きは、そう思う人多いんでない?
語弊あるかもしれんが、
ロック側からの流れ →ジャズロック
ジャズ側からの流れ →クロスオーバー/フュージョン
と大雑把に考えていいんじゃない?(基本的にね)
微妙な位置に居るバンドもあるけど、
そこは肌に合うか合わないかで聞けばいいと思う。
マハヴィシュヌはその微妙な典型。
ジャズ系ミュージシャンが演ってるジャズロック、と思ってる。
クロスオーバーやフュージョンより、もっと熱い何かを感じるからね。
70 :
名盤さん:02/12/01 22:25 ID:qn0qGtMp
>69
例えばよくフュージョンの開祖御三家(マイルスは始祖としてここでは
パージ)としてあげられている(よーな気がする)、ウェザーレポート、
リターン・トゥ・フォーエバーとマハヴィシュヌだったらマハヴィシュヌが
圧倒的に「ロック」しているように聴こえます。「ヌーンワード・レース」や
「バイタル・トランスフォーメーションとかって先入観(ジャズ人脈からの〜)
抜きに聴いたらヘヴィ・ロックと思っていただろうな。
71 :
名盤さん:02/12/01 22:33 ID:5zUvc3iQ
>>70 うん、マハヴィシュヌはフュージョンって感じがしない。
72 :
名盤さん:02/12/01 22:55 ID:N9SRL6k+
キモイスレになっちまった・・・
73 :
名盤さん:02/12/02 01:00 ID:FVNokuw0
当時はクロスオーバーとかジャズロックっていってた。
フュージョンって言葉が定着するのはもっと後だと記憶してるけど
74 :
ブンチャ ◆nQcnDwvXns :02/12/02 04:38 ID:bGb+u2XG
>>55そうですね、ヤン・ハマーといえばマイアミバイスというイメージです。
ビリー・コブハムの「スペクトラム」、最初聴いたときはレコード45回転で
かけてしまったと勘違いしたくらい高速ドラムにビックリ。
勉強になるスレあげ
75 :
名盤さん:02/12/02 08:12 ID:Rh0cOB9j
フュージョンは日本先行で使われた言葉じゃなかったんだっけ。
俺もHot Rats大好き。
76 :
名盤さん:02/12/02 10:32 ID:YPcjDTtT
ジャズロックと言えば唯一の書籍?「ジャズロックのおかげです」があったね。
このスレと同じような議論が交わされているよw
ジャズロックは根本がロック。
マハヴィシュヌ・オーケストラはやっぱりロックだと思いますな。
77 :
名盤さん:02/12/02 14:20 ID:octchRTI
>マハヴィシュヌ・オーケストラはやっぱりロックだと思いますな。
そう思うのは自由だが、rockの棚に置かれたりはしないな。
78 :
名盤さん:02/12/02 19:13 ID:EhmXE15c
>>76 あと、「ブリティッシュ・ジャズ・ロック」という松井巧の書いたレコードガイドがあるよ。
冒頭からいきなり、ジャズロックの範囲は人によって千差万別、定義は不可能、とか書いてあった。
逆にジャンルが不明瞭なだけに、自分の了見で好きなように聴けて、楽しい世界だと思う。
ところで私はマクラフリンがサンタナと共演したやつが大好きだ。
一種の珍盤だけど。
79 :
名盤さん:02/12/02 20:34 ID:FVNokuw0
外書なんかで見るとアメリカあたりでは一時期のブラスロックあたりも
広義で入るらすい。
80 :
名盤さん:02/12/02 23:03 ID:CsTHdoFt
>77
本人達はどういう意識であーいうサウンドを出していたんだろう?
マイルス・デイビスの「世界一のロックバンドをやってやろう」って
フィルモアとかに出ていた話は有名だけど…
81 :
名盤さん:02/12/02 23:20 ID:FVNokuw0
>>77 でも確かノキンオンとかでもライターはよく取り上げていたなぁ。
そういえば中村とうようとノキンオンの若いライターが喧嘩してたのが
マハビシュヌの話題でだった。思い出したよ。
まぁプロパーなジャズヲタはどう思ってるのか知りたいが。
82 :
名盤さん:02/12/03 07:59 ID:7YwoEPBN
あげとく
83 :
名盤さん:02/12/03 08:23 ID:AvlM9dig
ロック・ミュージシャンのバックを務めたり、
アシッド・ジャズに分類されたりして、ロック
の棚で見つかるJazzミュージシャンはいるし、
CMPなんてレーベルまるごと分類不能だったりも
するんだが、マクラフリンは、ちゃんとジャズ、
フュージョンの棚にあるよ。サンタナとの共演盤
もフュージョンの棚にあったり。
でもマイルスは、マクラフリンをロック・ギタリ
ストだと思ってたかもね。
84 :
名盤さん:02/12/03 10:47 ID:PzduDTSz
ロバート・フリップはマハヴィシュヌのファーストに大変な衝撃を受け、
クリムゾンの音楽がマハヴィシュヌに似てしまうとまずいので、
なるべく聴かないようにしていた。って、確か3〜4年前の「ヤング・ギター」
に書いてあった。これを読んだのがきっかけでマハヴィシュヌのファーストを
買ったのだが、一発で気に入った。
85 :
名盤さん:02/12/03 13:47 ID:p/iGb4Z6
マハビシュヌは第1期のみ良い。
2期(ジャン・リュック・ポンティやナラダがいた頃。)や3期(80年代)は全然駄目だね。
他にそれの亜流のワントゥルースバンド、ハート・オブ・シングスも良いが、1期にはかなわないね。
86 :
名盤さん:02/12/03 16:31 ID:AvlM9dig
>85
そこら辺が、マクラフリンの評価を不安定に
している気がする。集めようと思わないし。
87 :
名盤さん:02/12/03 18:29 ID:O/YM5JmF
マクラフリンって基本的に飽き性なんだろうね。
結構楽観的な考えの持ち主っぽい。
88 :
名盤さん:02/12/03 23:01 ID:80oyUXCO
>>81 >そういえば中村とうようとノキンオンの若いライターが喧嘩してたのが
>マハビシュヌの話題でだった。思い出したよ。
この話、詳しく聞きたい。思い出せる範囲でいいから語ってください。
とうようは当然マハヴィシュヌ否定派だよね?
89 :
名盤さん:02/12/04 00:22 ID:UW8Mfxjk
あの〜僕JEFF BECKが好きなんですけど、JEFFが演奏してきた人や
曲(調)を見聞きすると逆にJohn McLaughlinの立場が見えてきたりします。
(最近もロンドンで共演してましたよね)
BLOW BY BLOW の前にBirds of Fireがあったり、WIREDではJan Hammerと
共演してたり。その後RETURN TO FOREVER にいたSTANLEY CLARKEと共演も
してますよね。「66」さんも言ってる様に「今まで」を作ってきた人達が
「その次」を模索し始めていた時期ではないでしょうか。ホントスリリングな
曲がいっぱいありますよね。当事者達にとってはジャンルは余り気にして
いない様な気もしますが。「83」さんの発言の様に販売会社が売場に陳列しやすく
リスナーが盤を見つけやすい様に後から取ってつけた言葉達だと思うのですが。
僕としてはもっと自由に聴いて欲しいなぁ、って思います。
あっ、来週TOTO観に行ってきます。
90 :
名盤さん:02/12/04 00:45 ID:6cBiE7iw
マクラフリンが喋っていたけど、ある日マイルスとテレビを見ていて
ジミヘンを初めて見たマイルスが「やられた!」と叫んだらしい。
マイルスはマクラフリンにロック的なモノを求めてたんかもね。
91 :
名盤さん:02/12/04 17:17 ID:p2LhIIJs
>>90 意味不明。
>ある日マイルスとテレビを見ていて
ジミヘンを初めて見たマイルスが「やられた!」と叫んだらしい。
マクラフリンと出会う前からマイルスはジミのことを知っていたはず。
それにマイルスはマクラフリンに初めてスタジオに呼んだ時から、ジミのようねヒップに弾けと言ったとも聞く。
92 :
名盤さん:02/12/04 19:01 ID:xJKU9J5L
「やられた!」が原語で何だったかにもよるな。
誤訳かも知れんし。
単なるマクラフリンのホラ話かも知れんが。
93 :
名盤さん:02/12/04 23:49 ID:mFSOijXp
>88
ぼくもキボーン、でアゲます。
94 :
81:02/12/05 00:17 ID:45teJmCS
なんかレスがあったので・・・・
実はノキンオンと中村とうようはその後のじゃがたらに関する喧嘩の方が
みっともなくて面白かったせいかマハビシュヌに関する喧嘩は記憶が
あいまいです。
今から30年くらい前なんで。
中村とうようは確かジャズ好きだったようなのでマハビシュヌを否定しては
いなかったと記憶してます。
確かノキンオンにまだ岩谷なんかがいる頃で、若手ライターは
岩谷のスタイルを真似ていたと思う。(ようは今のノキンオン得意の関係ないことと
結びつけた感想文のスタイルね。しかし岩谷のは斬新だった。)
そんで、その若手ライターがその調子でマハビシュヌの精神性だの哲学だのと
はじめたわけ。例のキモイ感想文。
それにとうようがかみついたのが発端だった。
御大・渋谷は静観だったと記憶しているが顛末は忘れた。
ここらへんからの喧嘩が約20年後のじゃがたらでのとうようの爆発になったと思う。
95 :
名盤さん:02/12/05 01:52 ID:ZE9+qOJp
>>94 ありがとう。
ザヴィヌルもハンコックも否定するとうようがマハヴィシュヌを
好むというのは変だなという気がするが、精神だの哲学だの
と講釈たれる音楽ライターに噛み付く材料だったというなら理解できる。
96 :
90:02/12/05 10:14 ID:e+TEN+2M
遅くなったけど。
>>91-92 演奏(というか表現)方法で「やられた!」ってニュアンス。
なにがどうやられたのかは定かではない。
つーか91がカリカリしてる意味の方が不明だが、なんか変なものでも喰ったか?
97 :
名盤さん:02/12/05 12:25 ID:2opHSXML
誰か僕と一緒に、スリ・チンモイ・東京センターに行きませんか?
98 :
92:02/12/05 17:12 ID:TjA05tQw
>96
そりゃ、ジミを知らないわけでもないマイルスが、
今更のように「やられた」というのは変じゃないか、
て意味だろう。
99 :
名盤さん:02/12/05 17:24 ID:E+qxALUu
マイルスは滋味からもらったワウを使っていましたが何か?
100 :
91:02/12/05 18:25 ID:PUaJ8Gqq
>>96 92の言うとおりだよ。
90の文章が訳分からないからだよ。
マイルスはマクラフリンに会う前からジミとお友達。
101 :
名盤さん:02/12/05 19:51 ID:8s/c4iux
ネット番長がのさばるスレだな。
枕不倫がそう語っていたことと史実が違うという可能性まで頭が回らないのか?おまいらわ
102 :
名盤さん:02/12/05 20:27 ID:MOYOmfat
スペインのICEBERGの方がカッコイイんですが。
103 :
名盤さん:02/12/06 01:11 ID:RcKpKDfR
>101
わかりきったことをエラソーに。
104 :
名盤さん:
ジャズ板とはまた違った香ばしい展開になりそうだな