プログレ板を作ってけれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
洋楽、邦楽問わずプログレを語れる板がほすい。
と言ってみるテスト。と言ってみるテスト。と言ってみるテスト。
と言ってみるテスト。と言ってみるテスト。と言ってみるテスト。
と言ってみるテスト。と言ってみるテスト。、、、エンドレス
2名盤さん:02/11/20 20:00 ID:Fv4qLJ7/
プログレって?
3名盤さん:02/11/20 20:01 ID:8UIDHky2
宗教
4名盤さん:02/11/20 20:01 ID:2/wudLpA
そんなのよりブラック板作ってくれよ
5名盤さん:02/11/20 20:02 ID:fymV54Uq
>>4
HIPHOP板で事足りる。

283 :ジャスチンコ ◆kESHCBUUUk :02/11/20 16:30 ID:OGzZQ1Js
>>219 チンコはプロ、才能の塊なのでR&Bだのといったジャンルは気にせず
「ソウル」が感じられるものだったら何でも好きという自身の言葉に従って
ソロアルバムの製作ではR&B/HIPHOPの超メジャーなプロデューサーを招き
流されずにそれを自分の色に染め上げてしまったんです。素晴らしい!!
自分の色ってのは、白人だから白ってことではないですよ。チンコは天才!!
イン・シンクはチンコがあと40年は第一線で活躍すると運命付けられているので
消えるのはもちのろんでバックストリート・ボーイ図が先ですね。比べるまでもない。
>>233 AcoやSugar Soulといったメジャー系のクラブシンガーも
きっと好きになると思うから聴いてみてください。
特に「悦びに咲く花」はスバラにも程があるってぐらい素晴らしいです。
一応この曲が長瀬智也主演のTVドラマに起用されてブレイクのきっかけになりました。
>>234 チンコを汚すような歌い方は絶対にしないでくださいね。
>>236 そうですね。僕は歌ってもらいたいです。目の前で。
感極まって何もしないのに射精してしまいそうでドキドキです。
>>237 自惚れるのもいい加減にしてくださいね。

287 :ジャスチンコ ◆kESHCBUUUk :02/11/20 16:36 ID:OGzZQ1Js
>>285 カスですね。あなたの脳みそのことですよ。
カニの味噌なんじゃないですかね、一度診断してもらってください。
あなたがかっこいいというのは分かりませんし自分で言うからには
確かなんでしょうけれどもチンコよりもカコイイことなんてあると
思っているのですか。チンコよりもカコイイ男はこの世にもあの世にもいません。
Kenはクリスです。いい加減にしてくださいよ。本気で怒りますよ。
ダパンプでいったら間違いなく一茶です。それも一茶よりも6億倍は美形ですね。  
6FD:02/11/20 20:03 ID:n9Swwm4H
>>4
そうだ、そうだ、プログレより需要もでかいんだぞ。
7名盤さん:02/11/20 20:27 ID:t//n/lAk
ヤフーに行け。
8プログレ板賛成!:02/11/20 20:39 ID:WWFtNUOh
プログレの需要は近年復興しつつあります。よって作るべし!!
9名盤さん:02/11/20 21:19 ID:t//n/lAk
ひろゆきにそう言えよ。
10名盤さん:02/11/20 21:24 ID:s/PoSwy8
プログレヲタは隔離すべき。よって賛成。
11名盤さん:02/11/20 21:31 ID:2m4jSf7e
トラフィックの問題が無いならやめようよ。

パンクとプログレ隔離して何が面白いの?
少なくともロックの話がしたいなら、板分離は
絶対マイナスだって。
12わっきゅん&わっきゅん:02/11/20 21:32 ID:q2Z7HzyF
卑屈でジメジメした板になる
13名盤さん:02/11/20 21:34 ID:2m4jSf7e
ついでに書くけど、ネタスレをサロンに
強制引越ししてくれたら最高。
14名盤さん:02/11/20 21:33 ID:JazEh6q4
>>11
板が立つことによって濃い話ができるようになるのは絶対あるでしょ
15名盤さん:02/11/20 21:34 ID:TaNfJX01
↑ソコがいい、、。
16名盤さん:02/11/20 21:34 ID:X7QykTRb
>>11
なんでパンクが出てくんの?
17名盤さん:02/11/20 21:35 ID:PxIj+qxo
>14
そして初心者が近寄らなくなって寂れるのも。
18FD:02/11/20 21:38 ID:n9Swwm4H
>>11
俺もそう思うぞ。
>>16
この板でロンドン・NYパンクのスレがないのはキツイ。
クラッシュ、パティ・スミス、ラモーンズ、MC5とかも、
バンク板に配慮してスレが立て辛くなる。
隔離するディメリットでかいと思う。
19名盤さん:02/11/20 21:39 ID:fGgDgNPP
でかいのよ、ディメリットがね
20名盤さん:02/11/20 21:40 ID:2m4jSf7e
>>14
それは認める。メリットあるね。
でもさ、パンクやテクノ板のクソさ加減を見て
どうも感じない?

好きなパンクバンドはたくさんあるけど、
わざわざあんなクソ板に行く気しねーよ。
洋楽板で語ってた頃が同じ物を語るにしても
もっと実のある内容だったじゃん・・・
21わっきゅん&わっきゅん:02/11/20 21:40 ID:q2Z7HzyF
質の高いリスナーを作るためには分けない方がいいんじゃないかな。
つながりはあるわけだから、そういうのを全部混ぜれば良い。
実際俺も2chから手をだすことが多いしな。
22名盤さん:02/11/20 21:42 ID:JazEh6q4
でも洋楽板にFASTCOREとかCRUSTCOREのスレとか立ててもレスつかんだろうし

>>17
初心者でも、本当に興味ある人は見ようとするんじゃないですか?
それで廃れるんなら仕方ないし。
23名盤さん:02/11/20 21:45 ID:JazEh6q4
>>20
まあね。確かにパンク板はほぼ死んでるね。テクノは知らんが。
でも一部好きなスレもある。俺どっちか言うと初期パンクとかより
ハードコアの方が好きだし、日本のバンドも好きだし。
24名盤さん:02/11/20 21:51 ID:TaNfJX01
ロック史上最も高い可能性を秘めたジャンル、プログレッシブロックに
専用の板がないとは何事だ!?
25名盤さん:02/11/20 21:52 ID:PxIj+qxo
>22
現にヤフーが廃れてる。
同じこと繰り返してどうなる。
だから、専門でやりたいならヤフー行け。そして
デメリットを実感すれ。
26隆行:02/11/20 22:21 ID:jZEv1MV0
まあ盛り上がらんだろうからしゃあないな
27頭蓋骨忍者 ◆V0loDX3yoE :02/11/20 22:21 ID:4XmELCfE
    //
\(&&Ctl)/ †
テスト
28名盤さん:02/11/20 23:49 ID:1LrAES7M
まじで作ってけれ!!
29ジナラヴ:02/11/21 00:09 ID:n79WIWY9
いらん。
だってプログレ総合スレ全然あがってないじゃん
30名盤さん:02/11/21 00:10 ID:WDNRsCS9
つーかプログレの定義がわからん。toolもレディへもプログレと
言われた日にゃジャンルってなんなのって思う。オアシスの3rdは
長い曲が多いから「ファッキン・プログレッシブ・ロック」って
定義されたらそうかもって感じ。
31名盤さん:02/11/21 02:35 ID:5+NVSZeu
ビジュアルやテクノがあるのになんでプログレがないの?
てかビジュアルはまじで要らないんじゃないかな、、、。
32pussy:02/11/21 02:44 ID:3Lb5fkMr
プログレという認識がまだ薄い
日本のアーチストで言えば渡辺香津美、喜太郎、小室哲也、高中正義、寺井尚子
等数え切れないほど、プログレの要素を持った連中だ!
プログレはかなり幅が」広いのでどの様にも解釈されやすい
音楽には境界線はない
楽しめればよい
プログレの定義を作ったらどうだ!
33名盤さん:02/11/21 02:47 ID:U5icdKy7
いらないと思う。素直に聞けばたいして難しくもないポップスだよ。
34名盤さん:02/11/21 02:51 ID:fkAxKg1+
ジャーマンプログレとかはさすがにポップスとは言えんだろ
35名盤さん:02/11/21 02:54 ID:cl81SPGb
板つくってもワールド板なんか人少ないぞ、いっそのことワールド板を吸収しろ!

まあワールド板で今一番盛り上がってるのはルール作りなんだけどね
3633:02/11/21 03:56 ID:obpjzLae
>>34
屁理屈こねなさんな。
例外もあるだろうけどそんな細かい事はしらん。
だって板作れって話だよ?
37名盤さん:02/11/21 08:04 ID:iYvu5OGY
>>31
ビジュアルは隔離されてるんでしょ。
ああいうのは絶対必要。じゃないと・・・

板分離で面白くなったところって殆ど無いよ。
「サロン系」ができてネタスレ隔離とかそういうのは
多少効果あるようだけど。
ていうかネタスレ自粛しる!「おやすみ&おはよう」って
はたから見てるといい加減にしろっ!つー感じなんですが。
38名盤さん:02/11/21 10:01 ID:FogG/9Lu
要らない。デメリットのほうが大きい
39名盤さん:02/11/21 13:38 ID:4Lm/lmp8
プログレって長いインストってイメージあるんですが。
40(-_-)(-_-)(-_-)(-_-):02/11/21 13:40 ID:3d/Naqbz
ブラック板をHIPHOP板の違いってなんなの…
41名盤さん:02/11/21 13:51 ID:XzuCyYFc
>>39 それはごく一部でしかありません。もっと魑魅魍魎としています。
ユーロとか南米・中近東の音楽までその延長で語られることも多いし。

で、プログレ板については...正直どっちでもいいや。この板でもメジャー
なのはスレ立ってるし、総合スレもあるし。どっちかっていうとビギナーに
近い人間がネタも含めてもっと気軽に参加できるスレが欲しいっていう
側面が強いのかな?そういうオイラも歴はそんなに短くもないがビギナー
と中級の間くらい。レコメンスレとかはついていけない時の方が多い(w
42名盤さん:02/11/21 14:00 ID:XzuCyYFc
>>40 
本来ならヒプホプとスティビーワンダー、マイケル、マービン、
ダニーハザウェイ、etcをいっしょに語るにはムリがあると言え
ばあると思うが。ブラック≠ヒプホプなんてのは近年のことで
しょう。そのあたりが機能してないんじゃないですか?
4342:02/11/21 14:02 ID:XzuCyYFc
スンマソ。”ブラック=ヒプホプ” こう書くべきか
44名盤さん:02/11/21 14:06 ID:4Lm/lmp8
>>41
プログレって定義がいまいちよくわかんないです。
できればご教授ください。
ちなみに自分が聞いているのは
クラフトワーク、シュルツ、タンジェリン、マイクオールドフィールド、
ガンダルフです。
これ系はプログレではないんでしょうか?
45名盤さん:02/11/21 14:20 ID:XzuCyYFc
>>44 私ごときが語ると(プになっちゃいそうですが、プログレだと思います。
一応一番カンタンな定義法はプログレコーナーや専門店で扱っている作品
=広義なプログレだと個人的には思ってます(w なんだそりゃ
”プログレ”って語義から分類されるものと歴史・様式から分類されるものが
あるのでどちらか一方の立場を取ると水掛け論になりますね。
46名盤さん:02/11/21 14:48 ID:OYqP+02Z
>>44
趣味いいな。
47でんぷん:02/11/21 15:04 ID:0KKrJ69X
>44
いつものコピペ。

プログレッシブ・ロック。70'sの実験的なスタイル
のロック、及びその亜流、フォロワーの総称。当時の
機材の進歩と密接な関連を持つ。起源をビートルズの
「サージェント・ペパーズ」や電化マイルスに見るこ
とができる。便宜上、パンク以前のスタイルを指し、
パンク以後の実験的なスタイルを含まない。
黎明期はオケを導入したムーディーブルースやサイケ
とジャズを融合したソフトマシーン、スペース・ロッ
クと言われた初期のピンクフロイド等が有名だったん
ですが、後にクラッシックを大胆に取り入れたELPや
イエス、圧倒的にヘヴィなクリムゾンに主流の座を奪
われます。その後、ZEPやパープル等のハードロック
が時代の主流になり、プログレは一部を除きアンダー
グラウンド化し、パンクの登場で壊滅、というのが一
般論というところ。
48名盤さん:02/11/21 15:36 ID:rjR2JZCe
>>47
お前の書き込みもコピペだろ。
49反転石:02/11/21 15:38 ID:RHrXgNJa
>>44

洋楽初心者はシネ!!
50名盤さん:02/11/21 15:42 ID:rjR2JZCe
>>49
お前がいうな!
お前こそ消えろ!
51でんぷん:02/11/21 15:52 ID:0KKrJ69X
>48
僻むなよ。
52名盤さん:02/11/21 15:54 ID:rjR2JZCe
プログレ板はいらねーな。
53反転石:02/11/21 15:55 ID:RHrXgNJa
ハンセソは隔離!!



これ定説
54名盤さん:02/11/21 16:35 ID:YOTLdyV9
>>53
お前相変わらずひでーな。
よかったらこっちのスレに来てよ。

反転石を17歳の女子高生と仮定してみる
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1036416279/
55名盤さん:02/11/21 17:07 ID:gAGlKrOj
反転タンお帰り(;´Д`)ハァハァ
56変態:02/11/21 17:10 ID:gAGlKrOj
反転タン
今日はガッコウで何があったの(;´Д`)ハァハァ
57変質者:02/11/21 17:17 ID:xjUWC8N9
ねー反転タンまた「洋楽初心者は氏ね」とか言ってよー(;´Д`)ハァハァ
58:02/11/21 17:19 ID:+Jx+4X/X
>>55>>57もキモい


これ定説
59異常者:02/11/21 17:21 ID:UMdiVK8o
ねー早く言ってよー反転タン(;´Д`)ハァハァ
がまんできないよー(;´Д`)ハァハァ
60名盤さん:02/11/21 17:36 ID:G0r3ZEZY
プログレって無駄に長くない?
無理矢理インテリぶった音出してない?
僕はニルヴァーナの音からのほうがゲイ術エナジーを感じるなぁ。
でもキングクリムゾンってすごい良いよねー。
61名盤さん:02/11/21 17:41 ID:T0lFLFlg
プログレを分からない奴はグルメ
62名盤さん:02/11/21 17:45 ID:aaDzFIhJ
洋楽板で細々やればいいじゃん
63名盤さん:02/11/21 19:01 ID:XzuCyYFc
>>60 そういうのもあれば、そうじゃないのもある。
っていうかアンタ本物のプリンならそれくらい当然知ってるだろ。
64名盤さん:02/11/21 21:45 ID:TUYOYkM7
ヘヴィなクリムゾン
65名盤さん:02/11/21 23:46 ID:NrfVO77Y
>>60
鼻はほとんどが廚の為の音楽プ
66名盤さん:02/11/22 11:37 ID:twdis8E6
プログレは俺の人生を救った、、、
そしてこれからも多くの引き篭り共を救う事だろう、、、
67FD:02/11/22 11:40 ID:Q/fvX+Sv
>>66
それは社会復帰の助けになるという意味か?
68名盤さん:02/11/22 11:41 ID:0clWXE3m
一応書いておこう。

反 対 で す 。
69名盤さん:02/11/22 11:44 ID:L107Ushv
2ch内ってプログレヲタ率高くない?
世間とは違うよね〜
やっぱ自意識過剰ヲタ系音楽なのかな?
といってる僕もイエス・ボストン・ジョン ウェットン・ラッシュ
等のスレによく書いてるけど・・・・
70名盤さん:02/11/22 11:48 ID:/+KPC+Bm
>プログレヲタ率高くない?
そんな事もなかろう?全スレ数からしたら適当な比率だろ。別に「プログレしか聴かないヤシ」だけが書いてるわけでもないし。
71名盤さん:02/11/22 11:53 ID:xUzGeb0Q
>世間とは違うよね〜
そこに漏れが洋楽を聞く一つの理由な訳だが
72名盤さん:02/11/22 11:53 ID:xUzGeb0Q
日本語が変だな
73名盤さん:02/11/22 12:33 ID:b8aMxhkG
>>69
プログレは語りたくなる音楽だと思う。
74ブンチャ ◆nQcnDwvXns :02/11/22 12:43 ID:DoInM9sA
>>69
ニュー速でもモー板でもプログレスレ立ってたし、
言えてると思う。
75名盤さん:02/11/22 14:03 ID:0XUfTK3i
>>69
自分がプログレヲタだから、プログレ関連のスレが目に付いてそう感じるんじゃないかな?
7669:02/11/22 18:16 ID:X3Nridb7
そうかも・・・・
でも、僕のまわりにプログレ聴く香具師いないからね・・・・
よけいにかもね・・・・
スマソ
でも、多い気がする・・・・
77名盤さん:02/11/22 21:06 ID:U92mRvO4
身近にプログレを聴く香具師なんて一人もおらん、、、
漏れは高校の時から(現在20)聞いていたがネット以外でプログレを
語ったことない。、、、2ちゃんはいいとこだな、、、
78名盤さん:02/11/23 21:18 ID:G8Xz6WLk
フォーカス8どや
79名盤さん:02/11/23 21:24 ID:vbZnSox+
>>77
洗脳すれ
イエスの危機貸したら 「長ぇよ!」だったけどな
実は俺も最初はその印象だったけどねw
まずは長いインプロとかに慣れないときついな・・・
80名盤さん:02/11/23 21:30 ID:HmRm2rEP
子供の頃からインスト中心のプログレだけ聴いてきた俺としては歌パートが長い方が退屈する。
81名盤さん:02/11/23 21:36 ID:sm5a9dpx
声はガッキだ。TOOL聴け。
82名盤さん:02/11/23 21:50 ID:g7+R8MOI
>>81
そうは思わん
83名盤さん:02/11/23 22:23 ID:HmRm2rEP
あ、マグマ・アレアは除く
84名盤さん:02/11/23 22:29 ID:g7+R8MOI
ルネッサンスもね
85名盤さん:02/11/23 22:34 ID:/GmZrL/1
>>80
何きいてる?
8677:02/11/23 22:38 ID:BXm+V6lr
87名盤さん:02/11/23 22:41 ID:SaI4yvDY
いらん、需要少ないよ。
2年以上続いてる統合スレだってあんま伸びてないし。
プログレヲタはかなりうざいから隔離したいけど
88しくじった、、、:02/11/23 22:41 ID:BXm+V6lr
>>79
確かに、、、洗脳すればいいか。
 
誰か、一般リスナーをプログレに洗脳できる選曲を考えて下さい。
89WEM:02/11/23 22:56 ID:Dyzxop7Y
プログレッシブ・ミュージック板を希望する。
少し間口広めにしたカテゴリとしてね。
90ジナラヴ:02/11/23 23:28 ID:kGxLiwd1
なんだよプログレッシブ・ミュージックって?
ノイズか?ジョン・ゾーンみたいなやつか?音響派か?

いづれにせよ洋楽板でやればいいじゃん。
91名盤さん:02/11/24 00:57 ID:smOTbSel
30個くらいしかスレ出来ないんじゃ?
92名盤さん:02/11/24 01:44 ID:tpISgtOn
>なんだよプログレッシブ・ミュージックって?

その方が揉めておもしろいかも知れない。
93名盤さん:02/11/24 01:47 ID:d3KbIV1y
>>90
ジョンゾン以外違うだろヴォケなんでもかんでもプログレとかいってんじゃねぞ
94名盤さん:02/11/24 10:06 ID:qcFJ+bb7
俺の周りではプログレ聞いてる人は3〜4人いるから、それほど
マイナーなジャンルだとは思わないけど、このスレの閑散ぶりからすると
やっぱりマイナーなのかも。
95名盤さん:02/11/24 14:22 ID:mPikYpSY
もう30年以上前のムーブメントなのに
いまだに聞いてる奴が居るというのは驚くべき事じゃん。
だって今時、日本の30年前の5つの赤い風船や、六文銭や
ガロや外道で熱く語れる若い衆はいないしょ
いかに奇跡的なことか判るよね。
やっぱ板作れ
96uuuuuuu:02/11/24 14:40 ID:xs6UF+Mn
http://jbbs.shitaraba.com/music/1933/
プログレ板・・・JBBSだけども。
97名盤さん:02/11/24 20:19 ID:xDexc4mm
>95
はっぴいえんど、はちみつぱい、は今も人気が。
98名盤さん:02/11/24 21:22 ID:Kwb7RizV
現代でプログレやってる奴って誰?
99名盤さん:02/11/24 22:24 ID:1z8UbrrM
>98
フラワーキングスとか?
それとも"進歩的な"って意味ですか。

しかし、この進歩的な、て言葉自体、観念的なもので、尺度が
あるわけじゃないからな。
おれはジャズ・マンドリン・プロジェクトとか進歩的だと思う
が、鼻で笑うやつもいるだろう。
100名盤さん:02/11/24 22:29 ID:qcFJ+bb7

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < ムーンウォークで 100ゲットォォォ!!
     ./ つ つ  \________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
101名盤さん :02/11/25 00:42 ID:yRJXIzJh
ワロタ!<<100
102反転石:02/11/25 01:13 ID:eoaamkaA
ハンセソって洋楽初心者や洋楽中級者が間違ってはまる罠みたいなもんですよねプ
103名盤さん:02/11/25 01:21 ID:rrm9kgzY
2ちゃん以前から(「パソコン通信」の時代からか?)ネットの世界にはプログレ
好きって多いよね。周りに同じ趣味の人が少ないので情報交換や議論の
場をネットに求めちゃうんだろうな。たぶん。
104名盤さん:02/11/25 02:27 ID:N0yLumZh
>>99
プログレッシヴ・ロックって「進歩的なロック」って意味だったの?
でも「進歩的」ってどういうこと?大問題だと思うけど。
105名盤さん:02/11/25 08:55 ID:aTHpzENO
IDがイーノなので記念カキコ
106名盤さん:02/11/25 18:50 ID:oQydXH9H
>104
日本語なので、普通に日本人の頭で考えてください。
別に大問題ではないと思う。
107名盤さん:02/11/25 23:34 ID:IfdyHuhM
>>106
あ、いや、大問題っての言いすぎた。新しいものを積極的に取り入れる、
というか「ラジカルな姿勢を持ったロック」のことをプログレっていうのかな?
でもそれだと定義があいまいすぎるんじゃないかな?ってことが言いたかった。
レディオヘッドとストロークスとっちがラジカルかと言われれば、僕的には
圧倒的にストロークスのほうだし。でもストロークスをプログレとは言わないでしょ?
108反転石:02/11/26 00:01 ID:oIN+mXtY
>>107

敗軍の将は兵を語らずという言葉がありますが、洋楽初心者は洋楽を語らずという言葉もできて良いのではないかと思う次第ですプ
109名盤さん:02/11/26 00:03 ID:F/g+r5D/
>>108
毎回そのくらい気の効いた面白い言い回しなら歓迎だ(w
110ジナラヴ:02/11/26 00:09 ID:lvF+qGOV
プログレは70年代に起こった「何でもあり」ムーヴメントの
音楽だ。ラジカルだの進歩的だのは関係ない。
基本的に80年代以降も関係ない。
111名盤さん:02/11/26 00:18 ID:mpaR1vgt
ハソテソセキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
112名盤さん:02/11/26 00:38 ID:XwE8g+zR
>>110
でもtoolとかレディへとかよくプログレっぽいっていうじゃん。
じゃあ「プログレっぽい」ってどういうこと?って聞いたら
「進歩的」ってことらしいので「じゃあ進歩的ってなによ?」って話。
「プログレっぽい」ってことが「何でもあり」ってことならなんとなく
わかるけど、それだったらパンクだってそうだし、エレクトロニカだってそう。
僕は「プログレっぽい」っていうのは「クラシックっぽい」っていう意味だと思ってた。
113反転石:02/11/26 00:55 ID:oIN+mXtY
>>112

プログレ=マンネリ、ダルダルの意ですプ
114ジナラヴ:02/11/26 01:03 ID:lvF+qGOV
じゃあ教えてやろう。
プログレとは「何か意味ありげなふりをする」
「他人にとっては取るに足らないことで悩み、
俺は傷ついてるんだと喧伝する」ことだ!!!
115名盤さん :02/11/26 01:03 ID:dMnnJQJS
プログレ=マンネリ?はぁ???子供は早く寝なさい!
116ジナラヴ:02/11/26 01:05 ID:lvF+qGOV
レディオヘッドっぽいでそ?
117名盤さん:02/11/26 01:50 ID:jkifCsRD
プログレ板は確かに欲しいな〜
118名盤さん:02/11/26 02:05 ID:60gK/1dX
プログレ=進歩的な音楽じゃないよ。実際進歩してないし。
クラシック的展開やフリージャズ的演奏をロックに導入して「当時進歩的だと思われていた音楽」の総称だよ
「トゥールはプログレ」って表現は、「パブリックエナミーはパンク」とか「小泉純一郎はロック」とかと同じだよ
119名盤さん:02/11/26 02:41 ID:dXJIe8aI
何でそんなに言葉にこだわる?

じゃあ「ジャズ」ってどういう意味か知ってるか?
「ロック」の意味は?そして「クラッシック」の意味は?
みんな本来の言葉の意味とは違ってきている。

「プログレ」登場時に彼等は確かにプログレッシヴだったが、
今はスタイルを差す言葉だ。
そのうさんくささを反転などは攻撃してるんだろう。

オンタイムじゃないと理解できないこともあるけどなw
120名盤さん:02/11/26 02:45 ID:Kb9E38Ck
プログレオヤジバンドを主に聞いてますが、
新しいプログレ作品をなんか紹介して。
121名盤さん:02/11/26 03:06 ID:Bm+PLsKP
プログレ板あったら、それこそタコツボ化しそうな気が。
122名盤さん:02/11/26 10:06 ID:UJFjQBHS
>>120
最近プログレバンドって言われるのはメタル系に多いですよね。
どうもダメなんだけどさ〜
ドリームシアターとかね。
ま〜ドリームシアターは凄いと思ったけど、そんぐらいで
へヴィーすぎるよ〜
ポップなのでないですかね?
123名盤さん:02/11/26 10:30 ID:/jHOEQhI
>最近プログレバンドって言われるのはメタル系に多い
エレクトリックギターがメタル過ぎなんだよね・・・
テクニック的にアラの少ないスティーヴ・ハウって感じの
マルチなギタリストが居たら教えてクダサイ。
124でんぷん:02/11/26 11:00 ID:LEvmR6yy
>123
エリック・ジョンソン。プログレじゃないが1ギタリストとして
定評あり。幅広い、というか偏りのない音楽性。
ベラ・フレック。ギタリストじゃなくてヴァンジョー奏者だが、
ギターも普通に弾ける。
同様に、ポスト・ロックだが、ハイラマズのSean O'Haganや、
ガスター・デル・ソルのジム・オルークもセンスのいいギタリ
スト。
つーか、普通にフラワーキングスとかパーシー・ジョーンズの
Tunnelsとか聞いて欲しいんだけど。日本のケンソーとかボン
デージ・フルーツとかさ。
125 ◆MOON.nPx2U :02/11/26 11:01 ID:Mj1QqB61
プログレ板と厨房版は一緒でいいじゃん?
126でんぷん:02/11/26 11:16 ID:LEvmR6yy
127名盤さん:02/11/26 11:24 ID:6u4K0wen
まず言葉に拘らないとダメでしょこのジャンルは。
「プログレ」と記載されたらパンクムーブメント以前の連中とそのあからさまなフォロワー、所謂ジャンルとしてのプログレシッブロック
「プログレッシブなロック」と評されたら進歩的、前衛的という意味合いのケースが多い気がする
語弊を避けるために後者はちゃんと和訳した言葉で書いてほしい。


128でんぷん:02/11/26 11:37 ID:LEvmR6yy
118の「小泉純一郎はロック」みたいにあえて飛躍した
形容をするのもありだと思うけどね。
129名盤さん:02/11/26 11:41 ID:+i3c7RTe
>>124
フラワーキングスですらメタルに聴こえます。
キングスXの方がいいくらい・・・・
逆にギターがメタル好きならギターがあまり入ってない
プログレありませんか?
130名盤さん:02/11/26 12:05 ID:uyd2UBxs
プログレ板作ってもどうかと思うよ。
そんなに語るバンドっている?洋楽板でひっそりとプログレ総合スレやってた方いい気もするよ。
クリムゾンとかは独立したスレがあるし・・・。あまり必要性を感じないです。
>>129
俺もメタル嫌いだから、ドリーム・シアターとか駄目でした。
でもメタル好きに言わせるとキング・クリムゾンもメタルらしいw よくわからんよ、プログレって。
131でんぷん:02/11/26 12:05 ID:LEvmR6yy
>129
ガーデンシェッドやワールド・ディスクなどの専門店
のHP覗いて見ればいろいろあると思うけど。
SAGRADO CORACAO DA TERRA ブラジル
PEKKA POHJOLA       フィンランド
Isildurs Bane       スェーデン
このあたり定番ですが、もっとマイナーなのがいい?
132名盤さん:02/11/26 18:43 ID:mpaR1vgt
What's Prog?

プログレとはプログレッシブ=進歩的ということで、音楽では1969年から1975年ぐらいまでの主に
ブリティッシュ・ロックを称して、プログレと呼ばれた。プログレッシブ・ロックの概念とは「あらゆる既存の
音楽を融合し、真に新しい音楽を創造する」ことだったのですが、実際には特にクラシックやジャズを
取り込んだというのが実状だった。プログレは特に知識階級に訴求したこともあり、学術派のロックと
いうこともできたが、それだけに当時は理屈っぽい音楽として賛否両論があった。プログレの進化の
歴史は、シンセサイザー等電子楽器の進化の歴史でもあり、アナログシンセサイザーのメロトロンや
ELPのキース・エマーソンが使用し有名を馳せたムーグ等、当時のプログレとは切っても切れない縁がある。
プログレッシブロックの衰退は、それらの進歩的な電子楽器の廉価化や一般音楽への普及が大きな
原因のひとつと言われていて、実際当時のプログレの表現はポップス等の一般音楽へと浸透していくことで、
その役割を失ったとされている。
133でんぷん:02/11/27 00:47 ID:0HFlp9rh
ロックという枠の中での「進歩」であって、
プログレッシブ・ロックが他の音楽と比べて
進歩的ってわけじゃないんだよな。
ロックが音楽ジャンル名を超えた観念的な意味
合いへと拡大する過程でのみ意味を持つ言葉だ。
そこを外れると、何が進歩だかさっぱりわからん。
134反転石:02/11/27 16:18 ID:1U6p4JWF
パクリ、マンネリ、怠惰、無駄、演奏下手、集金、紙ジャケ、ユニクロがハンセソと相性のいいキーワードですねプ
135名盤さん:02/11/27 17:24 ID:CVch+4Ce
>>132
なるほど。その経緯でいくと、レディオヘッドは90年代のプログレって言えそう。
136名盤さん:02/11/27 17:24 ID:CVch+4Ce
「小泉純一郎はロック」と言った場合、理想主義的とか、攻撃的とか、
反権力的とか、個人主義的とかいうアティチュードが思いつくけど、
「小泉純一郎はプログレ」と言った場合、それの意味するところはなに?
つまり現代に生きる「プログレ精神」とはなんぞや?
137名盤さん:02/11/27 18:50 ID:jrYhKDvo
プログレは6、70年代のヨーロッパ(英国)における、あの時代に固有の音楽だったと思う。
何なら、当時の混沌とした時代情況を、
その時代にふさわしいジャンル横断的な方法論で音楽化したもの、と言ってもいい。
仮にプログレ精神なんてものがあっととしても、それはあの時代の固有のもの。
もうあんなロマンチックな時代は二度と来ないよ。
138名盤さん:02/11/27 20:00 ID:1BKc6XAK
倉木麻衣「不思議の国」って曲はプログレだって
ことでひとつ。
139名盤さん:02/11/27 20:12 ID:pMJdDAaS
俺はプログレ
1401:02/11/27 21:11 ID:QAkYIeKN
割とレスが付いてるな、、、
まじでプログレ板つくろーぜ。
141名盤さん:02/11/27 22:20 ID:ZazSswXp
おまえたち、もちろん乗ってる車はプログレ(トヨタ)だよな?
142名盤さん:02/11/28 00:02 ID:gJ6NZq8g
>>141
プログレ者は皆貧乏。よってブルッバード
143名盤さん:02/11/28 00:28 ID:lY+08+5G
マジ、httpも発明されてない昔、
ネットニュースというものがnntpという専用プロトコルで流れてましたが、
そこでは、必ずrock.progressiveという専用カテゴリーが、
どんな国でもありますたがの。
144反転石:02/11/28 00:34 ID:5pmvpIhS
>>143

どこの国でもハンセソは隔離するというのは定説ですからねぇプ
145FD:02/11/28 00:38 ID:CzUc6clS
>>144
隔離はマズイというのがここ数十年の趨勢だが・・・。
まあ、プログレ板はいらないんじゃない?
盛り上がらねえよ、絶対。排他的になりそうだし。
146名盤さん:02/11/28 21:03 ID:5LEMaPFy
どんなに過疎で隔離なプログレ板ができたとしても、テクノ板よりは内容のある板にはなるからオシケーさ!(ワラ
147名盤さん:02/11/29 01:03 ID:y+Vb1djJ
145>>
プログレ聴く香具師はだいたい排他的だよ。
マニアックで排他的なトコが好きなんだよ。いいじゃん排他的。
さっさとプログレ板作ってそこで排他的にプログレを語り合いたいんだよ。
148名盤さん:02/11/29 01:13 ID:WQ+/p3i0
プログレに限らずファソ人口の少ないジャンルは皆排他的だね。
でもプログレ住民は教えて君には一番やさしいと思う。
149反転石:02/11/29 02:04 ID:xsdYRyAh
>>148

啓蒙することで自らの陳腐なプライドを満たしたい年頃なんですよプ
150名盤さん:02/11/29 02:14 ID:KWLGR2ra
>>149
洋楽王者を名乗ることで自らの陳腐なプライドを満たしたい年頃なんですよプ
151反転石:02/11/29 02:15 ID:xsdYRyAh
>>150

あまりに予想できた答えなんですけどプ
152ジナラヴ:02/11/29 02:15 ID:lvPl42p0
教えて君、多すぎだよな。

ボストンの新作、納得いかないよな。
なんで女性ヴォーカルが入るんだ?どうですか反転さん?
153名盤さん:02/11/29 02:16 ID:KWLGR2ra
>>151

返事が早いね。暇かプ
154反転石:02/11/29 02:17 ID:xsdYRyAh
>>152

いやまだ聴いてない。
国内盤でたっけ?それでたら買おうと思って。
155名盤さん:02/11/29 02:17 ID:7iGnXiHZ
どう考えてもいらねーよ。
反転とやりあってるくらいが宣伝にもなっていいんじゃねーの?
156ジナラヴ:02/11/29 02:23 ID:lvPl42p0
ボストン、輸入盤ならHMVで¥1590だよ!
俺はサードステージが一番好き。
ファーストのソニーマスターサウンド盤探してます。
157反転石:02/11/29 02:26 ID:xsdYRyAh
>>156

国内盤出るまで待ちます。
それよりLP盤はでないのかな。
朕は3枚目までは持ってるのだが。
158名盤さん:02/11/29 15:41 ID:Hjla76Fy
ここでできないことが板独立すればできるかっていうと。
せいぜいアーティスト単独スレが落ちなくなる、くらい
だろうな、人がいないおかげでw)。
159名盤さん:02/11/29 23:02 ID:c4t3GGO2
ほすい、、プログレ板ほすいよぉ、、、
160名盤さん:02/11/29 23:04 ID:7iGnXiHZ
>>159
今すぐXTCスレへ行くのら。
161名盤さん:02/11/29 23:33 ID:iTQMw5E4
bostonの新譜情報今知った(w
思わずHMVにオーダーしちまったーよ。
8年に1回の恒例行事だね
162名盤さん:02/11/30 01:04 ID:M4xUTGh6
僕 プログレッシヴ・ロックが好きだ 中途ハンパな気持ちじゃなくて
ああ やさしいから好きなんだ 僕 プログレッシヴ・ロックが好きだ
163反転石:02/11/30 01:08 ID:9M2y0H/7
全然プログレシッブ(進歩的)じゃないでしょ。
むしろ集金なんだからcollection of money rock
略してコレマネで良いかと。

あ、リスナーは変わらずハンセソねプ
164名盤さん:02/11/30 02:01 ID:rlzTWk1i
>>163
そう、これで(・∀・)イイ!!!のだ
165名盤さん :02/11/30 04:25 ID:hJs0a8GC
プログレは分析的とか、客観的とか、批評的とか、そういう言葉があいそう。
166名盤さん:02/11/30 15:44 ID:l/5sbDTK
プログレは(・∀・)イイ!ね。
プログレは心を潤してくれる。
リリンの生み出した文化の極みだよ。
、、、そう思わないかい?
167  :02/11/30 16:13 ID:iUNZxJJC
生きた化石プログレ
プログレ王国を作ろう
小沢征爾にも参加してもらいます?
168名盤さん:02/11/30 16:33 ID:K5n9QJhc
無意味な板なんて幾らでもあるし、プログレ板も作ってもいいと思われ。
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170名盤さん:02/11/30 17:06 ID:LPTcgGKc
プログレ板を作ったとして、わざわざそこにも荒らしに来たとしたら、反転石を心底軽蔑する。
171名盤さん:02/11/30 17:14 ID:y8yPkWpq
「ハンセソ病患者のお見舞いに来てやった」
とプログレ板に来る反転のヨカーン!
172名盤さん:02/11/30 17:42 ID:ExrbO8vL
蔵板でも結構プログレ好きがいてプログレのスレたつことがあるが
やっぱ板違いなのでいまいちもりあがらない。
洋板にくると反転みたいな馬鹿厨があおりにくるし。
専用板ほすいね。
173名盤さん:02/11/30 21:09 ID:kOJllSL2
>>172
まじで板ほしいならageろよ
ところで反転って何人くらいいるの?
174名盤さん:02/11/30 22:26 ID:t+M5Ma4k
アンチがいる限り、板が独立しても荒しはなくならない。

それ以前に、ここでいくら騒いでも、板の実現には少し
も近づかない。

わかってると思ってたが。
175名盤さん:02/11/30 22:34 ID:rlzTWk1i
>>174
アンチがいるほどメジャーなジャンルじゃない罠(´Д⊂ウェーン
多少荒れてるくらいのほうがいいんだよ。ネタ切れでさびれるより。
176名盤さん:02/11/30 23:18 ID:XU/t90k1
プログレ板作るなら、
洋アイドル板、ネオアコ板、グランジ/オルタナ板も作ってほすぃ。
177名盤さん:02/12/01 02:12 ID:LK5gFpkL
>175
アンチでわからなければ、同じプログレ同士で
いがみあってると言っておきましょう。
178名盤さん:02/12/01 02:39 ID:8a6lbjcN
>>174 それ以前に、ここでいくら騒いでも、板の実現には少し
も近づかない。
じゃあどうしろと?
179ぴこたん:02/12/01 03:44 ID:QMFFVpuG
専用板なんかいらんだろ。
総合スレにしろ、関連スレにしろ、そんなにカキコミないし。
教えて君や内ゲバばっかであまり有効な情報交換の場になってないし。
俺は反転のあおりが一番面白いと思うね。
180名盤さん:02/12/01 06:11 ID:gepqgfqU
懐メロ洋楽板を作って貰って
プログレ系はそっちへ逝けば?
181名盤さん:02/12/01 11:29 ID:5N683PRM
>178
自分のバカさ加減に気づけよ。
何がじゃあどうしろと? だ。
PCの電源切って現実に戻れ。
182名盤さん:02/12/01 15:47 ID:iyhICVWH
>>181
ほう?ならばどうしろと?
183名盤さん:02/12/01 16:35 ID:IfXx4yzt
>>180
ビー板ってそうでしょ
184名盤さん:02/12/02 12:57 ID:octchRTI
>182
馬鹿?
185名盤さん:02/12/02 18:52 ID:hSdXdjNE
184>>
オマエがネー・゚・。・゚(⌒∇⌒*)β/
186名盤さん:02/12/04 13:58 ID:TVIn9cWy
落ちる?
187名盤さん:02/12/05 03:03 ID:k33Lr0xm
漏れが救う
188名盤さん:02/12/05 22:28 ID:jTzVi5Ds
YES 大好き!
189名盤さん:02/12/06 18:50 ID:78yUNwoX
結局、プログレ板はほしいけど、そのために動こうとまで思うヤシはいなかった、て事じゃないの。
終了・・・・・・・・・・・・
190名盤さん:02/12/06 19:12 ID:cRY00oYu
プログレ再興あげ
191名盤さん:02/12/06 19:43 ID:D2xUrPqp
プログレ卒業しました。
192名盤さん:02/12/07 01:22 ID:AlDEJHRd
プログレから入って他に出ていく人もいるんだね。
ワシは歳取る毎にプログレオンリーになっていく・・・ある意味鬱
193FD:02/12/07 01:26 ID:BuFwUjrZ
>>192
俺もプログレ工房で卒業した。
ただ、プログレのおかげで、いろんなジャンル聴ける様になったから、
過去のことは後悔してない。
194名盤さん:02/12/07 04:44 ID:mzMrwfGG
>過去のことは後悔してない。

なんでこうプログレ聴くヤツには、妙なプライドとか劣等感とかがついてまわるかね。
閉鎖的なジャンルだってことかい。

195FD:02/12/07 05:42 ID:BuFwUjrZ
>>194
だから、工房で卒業した、と書いたし、
実際、今殆どプログレ聴かねえんだけど。
196名盤さん:02/12/07 07:29 ID:Q0N98hM3
というか、自分の中で名作な曲とかって頭の中で流すことできない?

クリムゾンの精神異常者とかRed、Yesの燃える朝焼け、ELPの悪の教典#9第一印象とか、GGのオン・リフレクション
はもうCDかけなくても楽しめたりする。
197名盤さん:02/12/07 07:33 ID:0kRnafws
>194
プログレって言葉出すだけで、お前のようにいちいち
どーでもいいことまで突っ込む奴がいるからだな。
198名盤さん:02/12/07 11:42 ID:qhvaVh8k
プログレファソって、漫画に置き換えて言えばガロの愛読者の様な感じだな。
199でんぷん:02/12/07 15:35 ID:w65H+qrl
ガロ読者ってのは知らんなぁ。
つーかマンガ読んでるか? プログレファン。
自分の知り合いは諸星大二郎が好きだな、そういえば。
200名盤さん:02/12/09 22:36 ID:VNmT8jjl
あげ
2011、、:02/12/10 15:39 ID:+ThFzJmR
漏れは年を取る毎にプログレオンリーになっていく、、、
今聴いている音楽はメロスピ2%くらい、他はプログレだけ、、、
パンク、ヒップホップ、R&B、なんてものが売れているのが理解できない、、、
まぁプログレが今後音楽市場を賑わせることもありえんとは思うが、、、
202名盤さん:02/12/10 16:43 ID:5WPriBxZ
同士age
203名盤さん:02/12/11 00:42 ID:PUO2sFqx
さらに同志age
204名盤さん:02/12/11 00:47 ID:7mBWPsSY

年をとってから色んなものを聴きたくなり、プログレから離れつつある

現実にはまだまだだけど
205名盤さん:02/12/11 00:57 ID:yujANbkL
プログレ板作ったところで80年代以降のジェネシスやボーカルが変わった後のマリリオンが叩かれるのはミエミエ。
だからって洋楽板にスレ立てても「プログレ板でやれ!」って言われるだろうし、難しいだろうな。
ま、プログレヲタを隔離したいのはやまやまだけどな。
206名盤さん:02/12/11 00:59 ID:PUO2sFqx
>>205
分かってないよ、お前。
207名盤さん:02/12/11 01:18 ID:oJcMcqcM
この板見る限り、その手の半端物好きな人多いという印象が強いんだけどなIQとかフラワーキングスとか。
208名盤さん:02/12/12 02:45 ID:nlJHSRbI
IQとかフラワーキングスとかは半端なんだろうか、、、?
209名盤さん:02/12/12 02:46 ID:nlJHSRbI
よいしょっと、、、age
210名盤さん:02/12/12 10:20 ID:90EvFg4I
>>208 半端。
プログレ卒業した人ってみんなどこ行く訳?
やっぱ現代音楽系?
211名盤さん:02/12/12 10:25 ID:dOYtOAl0
プログレは広すぎる
でっかい海の上で右も左もわかりません状態

お願いします、立ててください
212FD ◆FkhxbMG4Ko :02/12/12 11:34 ID:srNtS+/v
>>210
俺の場合、中途半端にジャズとクラシックを齧って、
60年代のラジオを前提としたシンプルで無駄のないロックに戻ったよ。
213名盤さん:02/12/12 12:30 ID:LBGAQDkM
>211
誰に何をお願いする?
自分で管理人にお願いしたら?
多分無理だけど。
214名盤さん:02/12/12 22:05 ID:B3M4WekD
>>208
プログレッシヴではないけど、「プログレ」のジャンルに入っているバンドと
しては完成度の高いバンドだね。

ポンプブーム時の懐かしさだけで聴けてたバンドとは一線を画す。
IQも最初はジェネシスの物真似だった(曲が凄くよかったけどね)が
最近の数作はホントに素晴らしい。
フラキンに至っては、あれほどきらびやかな音まで到達したシンフォ
ニックバンドはそうはいない。
スポックスも良いし、結構良質のバンドが現役で居るよ。
215反転石:02/12/13 00:18 ID:ahKlWvxt
プログレ=古い、無駄、飽きる、むさい、焼き直し、パクリ、マンネリ、ケミカルウオッシュジーンズ



$$$$$$$$$$$$$$$$終了$$$$$$$$$$$$$$$$$
216名盤さん:02/12/13 00:25 ID:mJxaBlGZ
プログレを卒業したわけではないけど最近は無茶苦茶に
何の方向性もなく聞いてます。
もしかしたらプログレ通ったおかげかもね。
217名盤さん:02/12/13 17:51 ID:xj2w3CZ/
カーヴド・エアage
218名盤さん:02/12/13 18:43 ID:5SmcKC9+
プログレのおかげでクラにいきついた。
プログレもまだたまに聴く。
219名盤さん:02/12/13 18:51 ID:Cm3oQ0sc
結局何でも聴くね。
普通に。
反転もボストン好きだから自分で書いたのに当てはまるね。
220名盤さん:02/12/14 00:49 ID:Diig/7if
ザ・フーってプログレか?!
http://www.cnn.co.jp/showbiz/K2002121201727.html
221名盤さん:02/12/14 00:55 ID:dq2S0mWF
ダメモトでお願いしてみれば?

◆ひろゆきに新板をねだるスレ Ver.7◆
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1036151085/
222名盤さん:02/12/14 22:15 ID:vd0McEvt
フランシス文句マンage
223名盤さん:02/12/15 16:28 ID:DbjnGx0K
新月age
224名盤さん:02/12/15 16:41 ID:0tACD1pg
BLACKMUSIC@2ch

・HIPHOP,R&B
・SOUL,JAZZ,BLUES,FUNK
・HOUSE
・SKA,DUB,REGGEA,ROCKSTEDY

+強制ID
225名盤さん:02/12/17 19:35 ID:Z7Z/4Csy
age
226名盤さん:02/12/20 01:32 ID:AiB3HsNe
age
227  :02/12/21 15:44 ID:KwdheLRD
プログレ専用のスレ出来たか?
228名盤さん:02/12/21 20:37 ID:mYonkf8S
スレはあるぞ。
229名盤さん:02/12/21 21:38 ID:KOf9gLkV
フォーカス8ってすごいいいよ
期待してなかったけどね

往年の音が戻ってきてる
230名盤さん:02/12/21 22:17 ID:CNgWYuWf
あげ
231えまーそん:02/12/22 00:30 ID:LnzNJ3As
>>199
で、でんぷん?
おもしれーハンドルだな。
232でんぷん:02/12/22 11:52 ID:t4qQnMtU
>231
いかにもヲタって気がするでしょ。
233名盤さん:02/12/22 21:06 ID:yuvHriAP
私はプログレの後、演歌に行ってしまいますた。
234角砂糖:02/12/23 15:11 ID:p7OI7ddG
タルカスの後半のレイクの歌い方は、演歌そのものって感じするよ。
(クリムゾンのころの歌い方のほうが、メロウな感じで好き。)

235名盤さん:02/12/23 22:55 ID:DxEaf+5h
234>>胴衣
しかし「In The Wake Of Poseidon」もモロに演歌だよな、、、

というかどうしてキース・エマーソンがグレッグ・レイクを
選んだのか疑問なのだが、、、。
あのブタの何処がいいのか?
唄は大して上手いとは思えないし、ベースも大した事ないだろ?
作曲だってフツーのポップスだし、、、、アレンジが上手いのか?
なんでプログレバンドのメンバーに敢えてあんな奴を選んだのだろう、、、?

E,L&PのBa.Vo.が別のヤツだったらもっと良いバンドになってたと思うのは
漏れの他にも居るはずだ、、。

という漏れの疑問に答えてくれる親切なヲタはおらんだろうか?
というスレ違いな事を言ってみたのだが、、、、
236名盤さん:02/12/23 23:10 ID:j1rxvrJM
>>235
てことはお前に答えてやった奴は”ヲタ”ってことになるのか?
237名盤さん:02/12/23 23:10 ID:yG+Oe7To

もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
238名盤さん:02/12/23 23:17 ID:bj+lCdjz
レイクはベース下手なの?
俺は上手いと思うけど。
239名盤さん:02/12/23 23:21 ID:bj+lCdjz
>>235
レイクのベースのどの辺が大したことないのか教えてよ。
煽りとかじゃなくて、マジで知りたい。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241名盤さん:02/12/23 23:29 ID:h2uKwTJF
>>237
オレの彼女のほうがもっとエッチ系だ!
242名盤さん:02/12/23 23:34 ID:0mYK4i6n
つくったら反転常駐の罠
243名盤さん:02/12/23 23:49 ID:q6q16q8v
>235
あんたの耳の方が大いに疑問だと。

エマーソンのインタビュー読んでも分かること
だし、現にELPは仲の悪さには定評あるにも関
わらず、メンバー・チェンジはしなかった。音
楽的にはうまく行ってたとしか思えません。
244235:02/12/24 06:10 ID:qC4xnYqu
確かに、キースはグレッグのことを気に入ってたと思うよ。
でもプログレリスナーの好み的にはどうなんだろう?てことだよ。

漏れは楽器やらないから音楽的なことは良くわからんので
でかい口を叩いたことは悪いと思う。
漏れがただ純粋に聴いただけではそんなに「良い」とは感じないんだよ。
ヘタに音楽知識があるよりは漏れのような無知なヤツの方が
素直な感じ方ができると思うんだが、、、(唄については素人じゃないが)

なら、たとえばジョン・ウェットンが変わりに加入してたとすると
もっと良かったんじゃないだろうか、、? 

プログレをよく聞くやつの好みっていうのも色々だからなぁ、、
でも漏れの意見に賛同するヤツいると思うんだが、、、、
取り敢えずグレッグの音楽的な(キースと馬が合うとかじゃ無く)
良さを誰か教えてくれんかな、、、
245235:02/12/24 06:20 ID:OoBpxUoX
確かにキースはグレッグのことを気に入ってたと思うよ。
でもプログレリスナーの好みとしては今一なんじゃないか?てことだよ。

漏れは楽器やらないから音楽的なことは良くわからんので
でかい口を叩いたことは悪いと思う。
でもヘタに音楽知識あるよりは漏れのような無知なヤツは
無知なりの素直な感じ方ができると思ってる。(唄は素人じゃないが)
 
なら、例えばジョン・ウェットンが加入してたとすれば
もっと良くなってたんじゃないのかな、、、
もちろんコレはあくまで漏れの好みだから何とでも反論できるだろうが。

でも漏れの意見に賛同するやつがいると思うんだがなぁ、、、
ホント誰かグレッグ・レイクの「プログレにおいての凄さ」みたいなもん
を説明してくれないかな、、
246235:02/12/24 06:21 ID:OoBpxUoX
スマソ、、↑間違った
247名盤さん:02/12/24 13:27 ID:OM1MombX
>245
ジョン・ウェットンの展覧会の絵とか、トリロジーとか、悪の教典#9ってゼンゼン食指をそそられないんですが。
あの渋い声質が曲調にあわないと思う。

どこでも言われている事だとおもうけど、レイクのポップスセンスとエマーソンのプログレセンスが上手く綱引きしていたから人気が出たのだと思う。
248名盤さん:02/12/24 14:15 ID:fM9rFkER
>245
おおげさに考えすぎ。
個性的な音を出せば、あんなのどこがいいんだよ、って
奴は必ず出てくるし、誰にでも受けるような音を出せば、
あんなの初心者御用達じゃん、という奴が必ず出てくる。
自分がそのどこかに含まれる当たり前の人間だと認めら
れない井戸のなかの蛙クンも、また2ちゃんねるには多
いと。

あんたのように考えるやつもいるだろうし、エイドリア
ン・ブリューにエピタフ歌って欲しくない奴もいる。だ
からどーした、それだけのことじゃん。
249角砂糖:02/12/24 20:09 ID:nzfisqN7
ブートレグに入ってるタルカスって、エピタフ入りのがけっこー多いよね。。
タルカスにエピタフいれて歌ってほしくない。
伊集院レイクより、ナイスのヴォーカリストのほうが好き。
ジョン・アンダーソンとエマーソンも、ちと違うって感じする。
250名盤さん:02/12/24 22:22 ID:5vdyyX2l
俺も絶対、エマーソン・ウエットン&パーマーの方が良いな。
いや、できれば、エマーソン・レビン&ジャイルズかな。あっ!誰が歌うんだ?w
251235:02/12/25 01:16 ID:8P+cvNgN
248>>確かにアンタの云うとおりだな、、、

250>>同士ハケーン、、

252こるぐ:02/12/25 19:37 ID:Y1L52/4E
エマーソン・ギルモア&ジャイルス (EGG)
通称「エッグ」
253名盤さん:02/12/25 20:57 ID:0soKcJ3a
>エマーソン・レビン&ジャイルズ

実はレビンもジャイルズも歌えるよ。
254俺 ◆SGA7bLSsMA :02/12/25 20:58 ID:WX0YrZco
プログレ板希望
255名盤さん:02/12/25 21:15 ID:0soKcJ3a
>254
トリップのない「俺」をよく見かけるが別人なのか?
256名盤さん:02/12/25 23:26 ID:TJw09d7U
プログレ板か。
たしかにヤフオクでもプログレってカテゴリーあるし。
257名盤さん:02/12/25 23:31 ID:q2O3hF/H
アメリカ人は宮廷に必要か
258こるぐ:02/12/26 20:22 ID:KpAHlzAb
年明け一番に聴きたいプログレの曲は、、、?
おいらの場合、イエスのサウンドチェイサーを予定しております。
259名盤さん:02/12/26 21:03 ID:szvU5nbS
クラウス・シュルツのイルリヒトかな・・・
260名盤さん:02/12/27 02:26 ID:M4PPjSPj
>258
イエスなら、燃える朝焼けを初日の出と共に見たい。
あ、でも年明け一番か……。
261♭(*゚∀・)♯:02/12/27 19:47 ID:DLFP1AwL
クリムゾンのEasyMoneyだ。
262名盤さん:02/12/27 19:49 ID:XNUwUcXL
フロイドのmoney


お年玉ください
263名盤さん:02/12/27 21:14 ID:B+97iOGo
ビートルズの「タックスマン」にはユーモアを
感じるけど、フロイドの「マネー」の歌詞はユ
ーモアを通り越した身も蓋もなさを感じる。
で、そこが好き。
264♭(*゚∀・)♯ :02/12/28 15:13 ID:knPUrQhA
クリムゾンのEasyMoneyは、良く聴くと、いろんな音がまざっていて
おもしろい。
265名盤さん:02/12/28 15:47 ID:Su36LI/v
>264
バケツに濡らした粘土入れてひっぱたいた音とか?
266♭(*゚∀・)♯:02/12/29 23:49 ID:xfZxI73Q
>>265
あと、蛇の鳴き声と、ズボンのジッパーをあける音、木琴、、、
御葬式のチーーーンが最高。
毎日香を焚きながら、聴くのがイイとおもわれ。
267名盤さん:02/12/30 18:27 ID:a4RCfpUZ
太陽と戦慄では、
ビルのちょっと遅れぎみのドラムが、最高です。
2681:02/12/30 22:34 ID:+g1kyFTD
おめぇらよいお年を。age
269名盤さん:02/12/31 23:00 ID:mEBomx3k
初日の出で聴く曲は「太陽賛歌」(ウマグマVer.)。これで決まり。
270角砂糖:03/01/01 08:54 ID:AUDqimx1
2003は、アトールで、聴き初めしますた。
プログレ専門のカラオケボックスにいきたい。
271名盤さん:03/01/01 10:51 ID:l+HmVUN/
マネー三部作とくれば

・マネー
・イージー・マネー
・デンジャー・マネー

でOK?

おれの年明け1発目はエニドの「呪文」
272名盤さん:03/01/01 10:53 ID:uEnrf1wx
プログレってキングクリムゾンやピンクフロイドみたいなやつか
う〜〜〜ん長い!
273名無しさん:03/01/03 00:20 ID:kEXDYxrU
                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
274名無しさん:03/01/04 01:37 ID:Dnenyykf
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
275名盤さん:03/01/04 02:33 ID:1HYvGHRL
サイケ・プログレ板とかにしたら、ものすごくどんよりしそう
276KCN+HCl→HCN+KCl:03/01/04 11:40 ID:6n5jOBhp
ホントの話、リレイヤーって「買い」ですか?
277名盤さん:03/01/04 11:53 ID:fC64C64g
洋楽板と邦楽板消してロック板とポップ板つくれや
278名盤さん:03/01/04 13:56 ID:fYs5PlwM
今年も「曼陀羅組曲」で年が明けますた!
279かずや ◆2vPerJPymo :03/01/04 14:01 ID:3GH/evpQ
今はブラックミュージック板とカラオケ板の話が盛り上がってる最中だから難しいと思う。
280名盤さん:03/01/04 14:43 ID:sWTY7N40
ちなみにみんなに質問。

プログレと言えば曲が長いのが多い。
では一番長いのって何?
フロイドの「Darkside of・・・」は1曲扱いにしないでね。
281名盤さん:03/01/04 14:57 ID:JN7l1bz7
ホンマはよつくってくれ。
今スグつくってくれ。
クラシック板が飛んでてやることないんじゃ

マジでリレイヤーは買いよ。
282名盤さん:03/01/04 15:53 ID:1HYvGHRL
>>280
ジェスロタルるートくんの汚れなき世界はレコード両面使って1曲だよ
283名盤さん:03/01/04 16:05 ID:cPsveLZc
マイク・オールドフィールドが1番長い。
284名盤さん:03/01/04 16:13 ID:Qwk7Ko1b
>>280
Part1、2とかで分かれてないのならマイクのアマロックかな。
CD1枚(60分)で一曲、切れ目無し。
285名盤さん:03/01/04 16:25 ID:fcN907/r
クラウスシュルツのPicasso geht spazierenが
78分と76分のCD2枚で1曲で一番長い。
286名盤さん:03/01/04 17:40 ID:D/nV7wmb
さすがシュルツ・・・つか、そこまでいくと、
逆に曲と言えるかどうかですな。
287反転石:03/01/04 17:52 ID:9GsHlhvo
>>281

こらこら嘘はつかないのプ
288名盤さん:03/01/04 22:41 ID:6n5jOBhp
MATS&MORGANて、どうよ?
289名盤さん:03/01/05 00:11 ID:4ZZlmsN9
>>288
凄すぎて笑っちゃう感じ。
290名盤さん:03/01/05 23:09 ID:tKcdgLsK
プログレでフェンダーローズピアノの音がいちばん聞けるアーティストは
なんでつか?教えてくり。

>>288
disk unionでかかってたけど、、胆なる音の洪水でつか、、。
おいらが、中学のときにつくったデモテープに似てた。
291名盤さん:03/01/05 23:22 ID:KlFUZN5c
>胆なる音の洪水でつか、、。

そりゃいい過ぎ。確かに曲としてはMIDIの打ち込みで作れん
こともないでしょうが。
292名盤さん:03/01/05 23:38 ID:ykkzrd77
ハットフィールド&ザ・ノースはローズが多用されていてオシャレ。
293 :03/01/06 15:24 ID:cOG+WSop
まだ出来てないな
はやくプログレ掲示を作ってやってくれ
294ジョン:03/01/06 15:26 ID:uKi0mWQy
わけのわかんね事ばっか言ってんなやヴォケども恥を知れ!
295MOONCHILD:03/01/06 22:01 ID:Le8Z3kQj
イエスのRELAYERでパトリックモラーツったら、ローズピアノ弾いてまふ。
MATS&MORGAN買いますた。おいら的には、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
296名盤さん:03/01/07 21:50 ID:YM10EwaW

え!(・∀・;)ヾ
297名盤さん:03/01/08 21:29 ID:G5Bkes/Y
      ______          ♪
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \   ♪
    ∧ ∧ |   \             〉
  ( ´∀`| ♪   \          /
 ‖ ( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖ U匚______ζ--ー―ーrー´   
  〓〓〓" ‖    ||       .||   パトリック・モナーツ
 ‖    ||  ‖    .◎         ||
          ◎               .◎
298名盤さん:03/01/08 21:31 ID:G5Bkes/Y
      ______          ♪
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \   ♪
    ∧ ∧ |   \             〉
  ( ・∀・| ♪   \          /
 ‖ ( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖ U匚______ζ--ー―ーrー´   
  〓〓〓" ‖    ||       .||   パトリック・モララーツ
 ‖    ||  ‖    .◎         ||
          ◎               .◎ 、、、。、、、、。
299名盤さん:03/01/09 20:26 ID:qw/Qoboz
ティムブレイクって、どうよ?
300名盤さん:03/01/09 21:08 ID:plOsW2mm
>299
以前にも同じことをどっかのスレで言ったやつがいたな。
密かに人気あるのか? ティム・ブレイク。
301名盤さん:03/01/09 21:21 ID:9n0J3Gi+
>>299
ソロよりゴングの3部作の方がおすすめ。
302名盤さん:03/01/09 21:24 ID:wChihcEU
ゴングもいいけどホークウインドでのティムもオススメ
303名盤さん:03/01/09 21:26 ID:zZmsJHJp
カンタベリ板作れ矢
304名盤さん:03/01/09 21:27 ID:zxPEfw7o
ゴング、ホークウインドはダメ、
でも、ロボは好きって人がいるよ。
バイオリンの音色が好きらしい。
305名盤さん:03/01/09 21:44 ID:plOsW2mm
空間的なヴァイオリンと言えばマーカス・ヴィアナがいるが、
GONGとは音楽がちがうな。かと言ってシャクティもあれだが。
306こるぐ:03/01/10 20:31 ID:RBomwBgc
>>303
友人に「カンタベリーの最高傑作だから」と
Rotters'Clubおしつけられて聴いたけど、うーん。
ちょっとけだるい音だな。
>>304
バイオリンならDAVID CROSSだろうよ。
LARKS' TOUNGUES IN ASPIC最高。
307名盤さん:03/01/10 20:34 ID:9Lz1ITXq
デビッド・クロスは下手くそ
エディ・ジョブ損が最高
308名盤さん:03/01/10 22:06 ID:iK1T8csz
やっぱりMagma LiveのDidier Lockwoodでしょ。
309名盤さん:03/01/11 09:28 ID:uj12/Ep5
>ティムブレイクって、どうよ?
ハーモニカ最高!!
310 (=゚ω゚)ノ:03/01/11 11:05 ID:BVkJ8OBN
レフュジーって、どうよ?
311名盤さん:03/01/11 17:39 ID:xQu5L1XE
プログレはクサ吸いながら聞くと一般の人もはまると思うな〜。今年の正月もプログレ大会って吸いながらプログレ聞いてたよ!
そうすればJ−POPみんな聞かなくなる!一応’70年代文化っていうことで(w
IL VOLO,ELP,クリムゾンたまんないよ〜w
おこちゃまは無理かw
312名盤さん:03/01/11 17:59 ID:ix/AJnTO
プログレ=化石
313名盤さん:03/01/11 19:16 ID:xQu5L1XE
>>312
おまえが好きなのいってみ?あ?
B’zか? あ?
松浦あやか? お?
314312:03/01/11 19:26 ID:GqAU2rnk
>>313
モーむすとかタンポポとかミニモ二とか。
あと最近はごまっとう。

プログレなんざ聴いてるジジー共なんざメじゃねーぜ。
315 フリッポ:03/01/11 21:21 ID:BVkJ8OBN
>>312
4月15日〜17日のキングクリムゾンの来日公演いってみ?
モニミニだか、ごまかりんとうだかなんだか知らんが、
んなもん、いかにくだらないか知るころになるゼ。ヒヒヒヒ
316名盤さん:03/01/11 21:23 ID:EAwYZ2gF
最近はバルトークにふけってます

くりむぞんですか・・・厨房のころよくききましたね
教師に反抗的だったころね
317名盤さん:03/01/11 21:31 ID:xcFYyawP
プログレヲタでモー娘。がいいと思わないやつはモグリ。
318名盤さん:03/01/11 22:01 ID:MG6CYJV0
普通の英ロックから、プログレ聴き始めた頃は、正直315みたいな気持ちにならなくもなかった。

だが、さすがに表に出したら痛いだろうとおもって、言わなかった。
賢明だったと思う。
319名盤さん:03/01/11 23:35 ID:+oF8GrU6
>>318
そうそう、一度はおちいる罠だな。
そのうちふと、自分のさもしさに気付き、アホな事は言わなくなる。
320名盤さん:03/01/11 23:56 ID:MG6CYJV0
>>319
だよね。
ジャズオタがプログレオタ叩いてるのと同じ構図。
321名盤さん:03/01/12 00:53 ID:bU9ObJEf
でもヤパーリ、プログレマンセー  
ヽ(´Д`;)ノ  プログレ病は治療不可なんすヨ。
322名盤さん:03/01/12 12:52 ID:bU9ObJEf
>>310
レフュジーは、「買い」
なにせ、エマーソンがモラーツに「二人をよろしく頼む。」といって
ひきあわせたんだから。
323こるぐ:03/01/13 11:17 ID:Fzn5/6kd
おいら、レフュジー持ってるけど、。「NICE」な仕上がり。(藁)
”GRAND CANYON”は必聴。
324名盤さん:03/01/15 12:00 ID:X5n48J8x
保守でもすっか
325名盤さん:03/01/15 16:42 ID:C7XtHhtO
死ね
326:03/01/15 17:58 ID:lKYYwpWB
通報しますた。

IPの記録を始めたようなのでw
327名盤さん:03/01/16 09:35 ID:ctgREiCt
作ってけれ!
328名盤さん:03/01/16 13:33 ID:m7pFnNo8
こんなスレがあるから
プログレ聞いているやつキモイって言われんだよ
329名盤さん:03/01/16 17:58 ID:6l8hgtPd
  ↑
こういう書きこみがあるから、
2ちゃんねらーはキモイって言われるんだよ。
330名盤さん:03/01/16 18:00 ID:6l8hgtPd
   ↑
こういう内輪揉めばっかりだから、
ネットにはまってる奴はキモイっていわれるんだよ。
331名盤さん:03/01/16 18:01 ID:6l8hgtPd
   ↑
こういう閉鎖的な言説空間を作るから、
日本人はキモイって言われるんだよ。
332名盤さん:03/01/16 18:50 ID:ctgREiCt
   ↑
作ってけれ!
333名盤さん:03/01/17 16:19 ID:pByU5wJZ
保守
334名盤さん:03/01/17 22:13 ID:tpvXHnkv
ヤフーの方で我慢しろよ。
俺、プログレ卒業者。
335黹九件:03/01/18 03:36 ID:KCAr3krV
Moody Bluesは如何?
336名盤さん:03/01/18 03:38 ID:ItjV2sHt
凄いポップだよ。

嫌いじゃないかな
337名盤さん:03/01/18 19:18 ID:wBVbyGzx
age
338名盤さん:03/01/20 08:50 ID:mUpmUrRS
ホッシュホッシュ
339名盤さん:03/01/20 11:46 ID:ruLwgjpV
age
340名盤さん:03/01/20 11:56 ID:9UtfvrS5
いいかげんいに作ってやれよ
お釜君
341名盤さん:03/01/20 22:21 ID:c/afDslB
それよかMTV板がホスイ
342山崎渉:03/01/21 15:38 ID:+jU6aQcP
(^^)
343名盤さん:03/01/23 21:03 ID:G8p3iM8Q
ホッシュホッシュ
344名盤さん:03/01/24 02:13 ID:g+BPWhPV
age
345名盤さん
ue