■■■■■■■ E M O ■■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレDAT落ちのため新擦れ。
前スレのURLがわからんので知ってる奴は張って下さい。
21:02/10/11 12:11 ID:+VwkXixi
EMOEMOEMOEMOEMOEMOEMOEMO・・・
http://music.2ch.net/musice/kako/1008/10084/1008496393.html
EMOEMOEMOEMOえもエモEMOEMOEMO■Part.2■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1020099555/

エモはどうよ
http://cheese.2ch.net/musice/kako/978/978873735.html
エモに最近はまりだしたのでお奨めを教えて。
http://curry.2ch.net/musice/kako/1000/10006/1000665659.html
帰ってきた☆EMO☆EMO CORE☆EMO ROCK!!!!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1004377504/
*****EMOTIONAL*****
http://music.2ch.net/test/read.cgi/punk/1011370125/

MP3が聞けるサイト。
http://www.insound.com/
http://www.epitonic.com/
http://www.mp3.com/
http://www.listen.co.jp/
リンク集。
http://www.naughtysecretaryclub.com/links.htm
3名盤さん:02/10/11 12:11 ID:l26Rkm8+
■■■■■■■ Y M O ■■■■■■■
4名盤さん:02/10/11 12:12 ID:j4zKldBw
めずらしいね。
5:02/10/11 12:24 ID:+VwkXixi
ブリグリ(ブリリアントグリーンです。もちろん)の新曲ってもろemoだよな。
そんだけこの音楽が世に蔓延している証か?
6名盤さん:02/10/12 00:50 ID:E/v3Q3T1
age
7名盤さん:02/10/12 01:04 ID:0klQJkAr
前々スレの盛り上がりようはどこへやら,まさか前スレダット落ち
するとは思ってもみなかった。

梅田のイグニションレコードにエモのCDありますかねえ?
8名盤さん:02/10/12 15:38 ID:ZeMNRZaw
>>7
最近いいバンドでてこないからね。
97〜99年位が一番よかった。
9名盤さん:02/10/12 18:01 ID:vmnB3hpX
やっぱり落ちてたんだ〜 頑張って探したが断念した w
10名盤さん:02/10/12 18:07 ID:5GsWfYOV
>8
そだね。ハードコアから何かを模索してるような時期が
1番新鮮だったね。
11名盤さん:02/10/12 18:09 ID:og4kdBQ4
BRIAN EMO
12かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/10/12 22:18 ID:BfFIZ7oR
山口えも
13にしまん ◆bpSOADx/UU :02/10/12 22:24 ID:I4AH5BoY
ウニオンでThursdayを中古1400円で買ったあとタワレコ行ったら、
Special Editionが1700円で売ってた・・・鬱
14名盤さん:02/10/12 23:29 ID:22CMu59w
スペシャルエディションてなに?
15名盤さん:02/10/12 23:32 ID:sKENu2y4
>>スペシャルエディション

ボーナスな感じで、曲が多めに入ってるとか、プロモが入ってるとか
そんなんじゃないのかな。
16にしまん ◆bpSOADx/UU :02/10/12 23:44 ID:I4AH5BoY
そうそう。プロモ2本入ってた
17名盤さん:02/10/13 18:47 ID:vEJd34Od
ageてみたい。
18名盤さん:02/10/14 00:29 ID:mCpKoayQ
キャディラックブラインドサイド解散!
理由はベーシスト事故死?
ソースはオフィシャルに。
19名盤さん:02/10/14 03:31 ID:LmPjSAc7
20emo:02/10/14 14:48 ID:/KNyvvAE
アルバムヨカッタバンド
レジー、ニューエンドオリジナル、サンディズベスト、
ノーモーティヴ、ノーナイフ
radermarcuryって解散した昔ドッグハウスからだしてたバンドの
その後の情報知ってる人いたら教えてください!
かなり好きだった。ボーカルとか何してんだろな。
21名盤さん:02/10/14 17:26 ID:i7EBTH7j
New End Originalはダメだろう。
あれは糞糞糞
22名盤さん:02/10/14 17:28 ID:7XTc3nX0
EMOってなに?? 
23名盤さん:02/10/14 17:42 ID:i7EBTH7j
>>22
(ちょっと違うんだけどほんとは)ジミーイートワールドとかゲットアップキッズとか
そういう奴らのこと。
24名盤さん:02/10/14 17:53 ID:V8kfFl80
ニューエンド、ボーカルの声がだめだ
25名盤さん:02/10/14 17:58 ID:i7EBTH7j
>>24
つーか曲が糞
26名盤さん:02/10/14 18:36 ID:lu7vAc5p
1曲目が1番好き。ニューエンドは。歌詞がいい曲もある。
エモ不作といわれる中、
皆さん最近はなに聞いてますか?
私は(なぜか)リバーシティハイ
27名盤さん:02/10/14 19:08 ID:aJ60ItqE
スタマのファースト
28名盤さん:02/10/14 19:47 ID:Jh0+A1MO
前スレでbeatiful mistake叩いたものですが、考えかわりました。
結構いいです。
でも一番はFSFだな。
29名盤さん:02/10/14 20:03 ID:clqVfXSL
LONG SINCE FORGOTTENってどうなん?
STMで試聴できる曲はギターポップみたいだけど、全編あんな感じなのかな。
イイか悪いかおしえてほっしー
30名盤さん:02/10/14 20:10 ID:PuXLqw4R
>>29
全編あんな感じ。
試聴できる曲聴いて、良いと思えば買いでつ。
やっぱCAP ’N JAZZいいねぇ。
32名盤さん:02/10/14 22:08 ID:n35qZeif
>>30
俺、ウィーザー嫌いなんだけど、全然違う?
33名盤さん:02/10/14 22:10 ID:s6pVpvWi
Owlsもいいね、ちょうど今聴いてる
34名盤さん:02/10/14 22:27 ID:4KQozpgZ
>>32
weezerっぽさはないよ。
普通に良い美メロのロック。
ただ飽きるの早かったんで、そこら辺は覚悟の上で聴いてね。
35名盤さん:02/10/14 22:30 ID:ze1spiEs
ニューエンドオリジナルは
ジョナー好きにとってはあの曲とボーカルがいいんだけどなぁ。
ただ変に持ち上げられた感じがあったので、
あれ聴いて糞という人がいるのもわかる。
私は逆に一曲目がだめですた。
onelinedrawingヨカッタ。
36名盤さん:02/10/15 19:56 ID:i30TQxoZ
ミッドタウン来るね
37名盤さん:02/10/15 20:18 ID:eQsqkBkk
>>36
嬉しいか?
38名盤さん:02/10/15 22:19 ID:i30TQxoZ
>>37
いや、別に
>36>38
なんかいい(w
40名盤さん:02/10/15 22:22 ID:LbKJo3FT
■■■■■■■エモって聞いたこと無いんですけど、 ■■■■■■■
■■■■■■■なんていうバンドから聴いたらいいですか?■■■■■■■


ここの人はBUILT TO SPILLとかはどう?
”LIVE”は日本盤も見送られてるみたいだけど、かなりギターかっこいいんだけど。
42名盤さん:02/10/15 22:29 ID:i30TQxoZ
>>40
ミッドタウンとか聞きやすくていいよ
43名盤さん:02/10/15 22:40 ID:vaD5ltLN
>>40 mineral-the power of falling
joshua-a whole theoly
jimmy eat world-clarity
one line drawing-visitor
last days of april-angel youth
この辺から聞いてみては
どのバンドもタイプは違うけど入りやすいし傑作だよ
   
44名盤さん:02/10/15 22:42 ID:QIoQTRE3
midtownいつ来るの?
45名盤さん:02/10/15 22:47 ID:vaD5ltLN
>>42
あれはメロコアじゃないの?
46名盤さん:02/10/15 23:00 ID:QIoQTRE3
エモ入ってるよ
メロコアというには曲がやや複雑?
47にしまん ◆bpSOADx/UU :02/10/15 23:19 ID:wXBz8PWj
プロミスリング解散ってホント?
48名盤さん:02/10/16 01:13 ID:UAxdJ+2U
>>31
4年前にCap'nJazzを聞いて以来、おれの中でかれらを超えるバンドは現れません。
なんかお勧めあったらよろしくお願いします。
でも、エモというよりポストパンクだよね、Cap'nJazz。

誰かポストパンク・ポストコアスレってなかんじのを作ってくれないかな。
49名盤さん:02/10/16 01:33 ID:E2PoaukL
エモと言えばPolyvinylでいいですね???
50名盤さん:02/10/16 01:39 ID:jw9sEwES
deep elmじゃん
ポリバイナルはエモじゃないっていわれても
ギタポって道があるけど、deepelmはエモとしかいいようがない
51名盤さん:02/10/16 02:29 ID:dv48rQHE
>>41 BUILT TO SPILL好きだけど、違うよな。(わかって言ってたらすまぬ。)

>>47 それホント? 
>51
わかってるけど、LIVE盤に関してはアリだと思うよ。
聴いた?
53名盤さん:02/10/16 16:09 ID:2qydKqMK
47じゃないけど、
>>51
http://www.cdjournal.com/news/2002/10/15.html
こんなの載ってました
54名盤さん:02/10/16 16:26 ID:6bSRRgGA
あっ復活してる、めでたいね
DEEP ELMは正直小粒が多過ぎると思われ
まだCRANK!の方がマシ
漢なら黙って404とかTROUBLEMAN UNLIMITED    
5554:02/10/16 16:27 ID:6bSRRgGA
復活はPROMISE RINGじゃなくてこのスレのことね。
PROMISE RINGはわりとどうでもいい〜
56かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/10/16 20:02 ID:VBXJnF3V
ちょっと前に「俺はエモよりメロだね!」とか房に言われた

   ・・・反応に困った
57名盤さん:02/10/16 20:12 ID:UNhZ9LLS
1月の来日はどうなるんだんべ?
58名盤さん:02/10/16 22:44 ID:BtaoZNRG
jets to brazilどうなん?新作
59名盤さん:02/10/16 23:04 ID:xPniT6m1
ダグナスティーってここかな?それともポストハードコアだろうか
6051:02/10/17 02:02 ID:oB2tGJpI
>>52
実はBTS何枚でてるかわからんので、ライヴ盤もしりません。。
良いの? 良いの?

>>53 ありがとう。 ホントなのかな。
で、>>57 同じく来日どーなるんでしょ?? 
61名盤さん:02/10/17 02:46 ID:n21nR4fQ
俺はやっぱりエモよりエロだね♪
62名盤さん:02/10/17 11:19 ID:p6wz3onj
>>18遅すぎもいいとこ。
63名盤さん:02/10/17 11:36 ID:p6wz3onj
●Victory最新バンド
オンタリオのエモ/ポスト・ハードコア・グループ Silverstein がVictory Recor
dsと契約を交わしました。MaharahjとJerk Circusの元メンバーをフィーチャーし
ているこのグループは、以前2つのEP「When The Shadows Beam」 (2002) と
「Summer's Stellar Gaze」 (2000)をリリースしています。2003年上旬にも
彼等のフルレングスデビューアルバムのリリースが期待出来ます。(lambgoat.com)
Victory Records http://www.victoryrecords.com/

64名盤さん:02/10/17 11:43 ID:p6wz3onj
●The Promise Ring解散!
先週の水曜日、Plea For Peaceツアー西海岸日程のひとつで、The Promise
Ringが彼等の消滅をアナウンスしたという噂が流れていました。詳細は現時
点で概略だけですが、Brett Gurewitz(Epitaph/Anti-オーナー)が彼等の
解散を確認しました。「彼等は本当に解散したと言って間違いないと思う。
まだ理由は分からないが、俺が言える事すべては、これがとても悲しいニュ
ースだという事。」と彼は言及しています。(punknews.org)
The Promise Ring official site http://www.tpr-online.com/
65名盤さん:02/10/17 11:48 ID:p6wz3onj
●June Spiritストリーミング
Negative Progression Recordsは、彼等のホームページ上でThe June Spiritの
CD「Testing Superstition」をポストしました。フリーでこのCDからの全曲をス
トリーミング(Real Audio形式)で聴けます。Negative Progressionウェブをチ
ェックしましょう!(punknews.org)
Negative Progression Records http://www.negativeprogression.com/
66名盤さん:02/10/17 23:18 ID:oYK5Ogdg
>>62
そうだったのか。。。くそぅ
67名盤さん:02/10/17 23:22 ID:dxex3kuB
プロミスリング解散、反応少ないですね。意外だ
68名盤さん:02/10/18 02:32 ID:D6/OBCX4
ワンラインドラウニング一曲落としたけど
ほぼニューエンドオリジナルだなあ
>68
もっとチープなカンジだよん。
70名盤さん:02/10/18 14:39 ID:cIYPblri
>>42にだれも突っ込まないの?
Midtownは目炉コアだろ。新世代な感じの。ちょっとエモいからってなんでも
かんでもエモにしちゃあいかん。
71名盤さん:02/10/18 14:52 ID:a31Phm0C
>>70
多少エモの要素あるからってことだろうよ。
新世代ってなんだよだいたい・・・。
ドライブスルーのバンドは多少なりともemoが入ってるわな。
でもそれだからってエモにはすんなっていうのなら胴囲する。

っつーかmidtownはドライブスルーのなかでも駄目バンドでしょう。
アルバム買って損したけど・・・。
72名盤さん:02/10/18 14:58 ID:cIYPblri
新世代目炉コア特集にDriveThruなバンドも入ってたので。
いわゆる90年代目ロコアとは違うって言う意味で。
ていうかDriveThruはEmoだなんて認めん。ベンジャミンズとかなら
少しはわかるような気もするが。
73名盤さん:02/10/18 19:30 ID:xHt96yL4
midtownはドライブスルーの中でも優良バンドでしょう

ちょっとエモ入ってるぐらいがツボなんですが、、
バリバリエモだと冗長に感じる
74名盤さん:02/10/18 20:31 ID:hKwJOIrz
GAMEFACEはエモ
75名盤さん:02/10/18 23:58 ID:6cZgtqWf
>>73
アルバムが糞なんか?
ものすげーつまらんかったけど。
76名盤さん:02/10/19 00:13 ID:dJfoFx2W
Promise Ring解散なんですね・・・。Wood/Waterは名盤だと思うのですが。
77名盤さん:02/10/19 14:50 ID:9OOTYk66
>>12
イイ!!
78名盤さん:02/10/19 19:51 ID:qp1suKAk
Joshua Japan Tour 2003
(Support band to be announced)
-Jan 25th, Sat; show at Shibuya CLUB QUATTRO
-Jan 26th, Sun; Day off
-Jan 27th, Mon; show at Nagoya CLUB QUATTRO
-Jan 28th, Tue; show at Osaka CLUB QUATTRO


新譜は微妙だったが来るのね
79名盤さん:02/10/19 22:14 ID:h4OR6NGA
ミッドタウン嫌いのあなたが聞いてるのはどんなの?
ぜんぜん毛色が違うの聞いてるなら、しょうがないけどね。

っつーか普遍的ないいメロディーで、ハーモニーもきれいだから
悪くないと思うけど。
80かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/10/19 22:17 ID:1dtVWm7i
Joshuaといったらモデルを考えてしまう・・・
81名盤さん:02/10/19 22:18 ID:qHb35sxO
>>79
いやいやドライブスルーに限定しても、NFGだっていいアルバム作ったし(メジャー一段な)
starting lineだっていいミニアルバムつくってんじゃんよ。
ミッドタウンの何が駄目って曲がそれぞれ平均点はあげられるんだけど、おもしろみがないわけ。
何度聴いてもつまらん。

しかしエモスレで語る内容ではないな。
82名盤さん:02/10/19 22:21 ID:Vz1D3lyf
>>79
Midtownは別に嫌いでも何でもない。
MidtownがEmoと認識してる人たちはEmoをあんま聞いたことないんじゃ
なかろうか。
例えばミレンコリンをSkaと認識してるのと同じくらい
おかしい。
わかるでしょう?
83名盤さん:02/10/19 22:23 ID:qHb35sxO
>>82
レーベルが「エモ」ってレッテル貼りするから勘違いしちゃうんだろう。
84名盤さん:02/10/19 22:47 ID:h4OR6NGA
あ、俺は現在エモ「っぽい」のが好きなので。
エモって、曲が7分とかあったりするじゃないですか。
そういうのが苦手なので。

で、最近よかったエモバンドは?(煽りじゃなしに)

85名盤さん:02/10/19 23:42 ID:s1JPTeuy
>エモって、曲が7分とかあったりするじゃないですか
物凄く極端な例だな。
お前、やっぱエモをそんなに聴いてないだろ。
86名盤さん:02/10/20 00:00 ID:YX7WIvzP
そうですねえ聞いてない。
で、エモでいいと思ったのは何ですか?
今から聞いていこうと思ってる次第です
87名盤さん:02/10/20 00:03 ID:Aw0DniVK
>>86
further seems foreverの「moon is down」を聴け。
他におすすめ教える奴がいるだろうが、まずこれを聴くんだ。
わかったな?
88名盤さん:02/10/20 00:33 ID:tBnvbMfD
ごめん持ってるわ
クリスタンハァハァでしょ?
>86
テキサス・イズ・ザ・リーズンとか。
90名盤さん:02/10/20 00:44 ID:tBnvbMfD
86ですが、新曲いいね!FSF。
ボーカル変わったけど、クリスタンより粘っこくなくていい

ぬへほさんどうも。聞いてみます。
91名盤さん:02/10/20 01:49 ID:1uXvtBWY
>86
GAMEFACE
92名盤さん:02/10/20 10:00 ID:lBV9NIlY
further seems foreverの新譜でるね。
2曲聴いたけどかなり期待してもよさそうな感じ。
93名盤さん:02/10/20 10:58 ID:ggjnITa6
クリス抜けても曲調は変わってない?
つーかあのボーカル特徴なくていや!
94名盤さん:02/10/20 11:08 ID:8CZNxQ4N
>>93
ヴォーカル結構エモーショナルで良かったよ。男らしい。
曲は云うまでもなく最高。
95名盤さん:02/10/20 22:35 ID:l5EXDEyq
今日は俺の見てるスレに人が誰もいないようだ。
96名盤さん:02/10/20 22:45 ID:lZ1MuOHj
>>94
聴いたけど。
なんかポップになってないか?
普通にあったら結構いいと思うけどFSFの新譜ならばちょっと微妙かも・・・。
もっとエモーショナルでひねくれてるのがFSFだとおもうがなぁ。

クリスはなぜ抜けた!?
97名盤さん:02/10/20 22:54 ID:WPfz/7DW
>>96
そうかな?
俺はいいと思ったけど。特に「the sound」って曲とか最高じゃん。
あとクリスが抜けた理由って確かクリス以外のFSFの面々が
ツアーしょっちゅうやるの嫌がったからだったと思う。
クリスは一年中ツアーしたかったみたいなことインタヴューでいってた。
98にしまん ◆bpSOADx/UU :02/10/20 23:10 ID:Ra2k/iSd
●TPR解散
The Promise Ring解散の噂が正式に真実となりました。Anti Recordsは10/17に正式発表を作りました。
インターネットで、このアクトが最近のPlea for Peace tour ショーにて解散を発表したという噂が流れていた一方、
レーベルもバンドも10/16までこのアナウンスを確認出来なかったとか。
「8年と4枚のアルバム、そして数千のショーの後、The Promise Ringは平和的な関係でバンドを辞めた。」とバンドが書いたコメントはこれのみ。
バンドの解散の理由は未だに不明解です。(aversion.com)
99名盤さん:02/10/20 23:29 ID:l5EXDEyq
emoの定義に「ひ弱さを隠さない」というのをいれて欲しい
100名盤さん:02/10/20 23:31 ID:DbG0dKaP
エモって要はパンクレーベルから出してる普遍的なロックバンドの
ことだよね。
101名盤さん:02/10/20 23:53 ID:1wRJWusx
ていうか、エモ聴いてたらわかる
102名盤さん:02/10/21 00:10 ID:7S6kzlGW
それを言葉にしたいんだよ
103名盤さん:02/10/21 00:12 ID:laktXX4F
でも、ほんと色々あってわからん。
激情、メロコアっぽいの、ギターロックぽいやつ、
あとポストハードコアぽいのとか、バラバラですよね。
やっぱまあ泣きの要素入ってたらエモじゃないんですか?
104名盤さん:02/10/21 00:17 ID:7S6kzlGW
「グルーブの無視」もいいかも
105名盤さん:02/10/21 22:09 ID:L2K7981n
またDat落ちすんじゃねーかよ!
ちゃんとオマエラ見張っとけって
106名盤さん:02/10/21 22:13 ID:Z5jolqxY
グルーブの無視はいいすぎかも。ゲットアップとかジミーなんか
のカレッジロックよりのバンドならわかるけどね。
初期SUNNYDAY REAL ESTATEなんかグルーブが凄いと思うけど。
OWLS久しぶりに聴いたら4曲目が良かった。
このバンドもヘナチョコだけど独特のグルーブあると思う。
108名盤さん:02/10/21 22:25 ID:L2K7981n
owlsはよくねえだろ!?
>108
それがさぁ、最初はイマイチだったけど、最近アリっぽいのよ。
110名盤さん:02/10/21 22:33 ID:OUZs74E/
owlsはエモかな?
111かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/10/21 22:37 ID:CWhyFzg/
アイドルワイルド最初聴いた時「エモじゃん」と思った
他にも、GYBE!、pele聴いた時も思った

萌え〜
少なくともjoan of arcよりはEMOくない?
cap 'n jazz > owls > joan of arc
113名盤さん:02/10/21 22:38 ID:OUZs74E/
monoがエモいように思う。
あとhopesfallの新譜はエモだな
114名盤さん:02/10/21 22:40 ID:laktXX4F
kuralaもエモい
ライブすごい
115名盤さん:02/10/21 22:41 ID:OUZs74E/
kuralaは俺的にプログレッシブハードコア。
ライブいきたい
貴方うらやましい
116名盤さん:02/10/21 22:41 ID:m1Ldju/e
LUNA SAEはエモ
そういえばyaphet kottoのライブ見た人いる?
118名盤さん:02/10/21 22:43 ID:OUZs74E/
>>116
ちゃんと聞いたことない
119名盤さん:02/10/21 22:44 ID:OUZs74E/
>>117
一番前で
120114:02/10/21 22:44 ID:laktXX4F
>>115
俺は7月に見たけど、ジャズとかラテン系の要素も入ってる感じだった。
プログレっぽさもあったけど。で、最後にカオティックな曲やってしめてた。
ほんとにかっこよかったよ。CDは持ってないけど
121名盤さん:02/10/21 22:45 ID:laktXX4F
>>117
見ました。エモ全開でした。
黒人ボーカルのメロディアスな歌と白人ボーカルの絶叫のからみってのもおもしろかった。
122名盤さん:02/10/21 22:46 ID:OUZs74E/
>>120
ある。CDある。
>ジャズとかラテン系の要素も入ってる感じだった
これも俺的にはプログレの範疇
ああいきたいああいきたいああいきたい
123名盤さん:02/10/21 22:46 ID:OUZs74E/
>>121
俺はがっくしでしたが
124名盤さん:02/10/21 22:50 ID:laktXX4F
>>123
そうですね。というかプログレあんまし詳しくないんですけどね。
まあ、なんというかラテン色みたいなのは強いのは意外でした。
ヤフェットコットー俺は楽しめました。あんまり期待してなかったからかもしれないけど。
>121
やっぱ絶叫しまくってるわけやね(w
126名盤さん:02/10/21 22:57 ID:OUZs74E/
ヤフェットコットーさぁ、俺はものすげーきたいしてたのにね・・・。
チューニングが凄い事なってんのに「ok!」だもんなぁ
音量バランスも最悪。演奏力ねえんだからそんくらいちゃんとせえと。
その日はenvyもよくなかったから最悪だった。
白人voはワキガがひどすぎです。どーでもいいか。
>126
アルバムでさえ怪しいもんねぇ(w
ある意味凄いね!(w
ワキガはどーでもよくないと思う。
発汗したワキガ・・・・・・オェッ。
128名盤さん:02/10/21 23:02 ID:laktXX4F
>>126
どこで見たんですか?
俺は大阪ですけど、特に音の面で酷いとは思わなかった。
演奏うまいとは思わなかったですけど。
まあけっこう前のことだし忘れてるとこもあるかな。
ちなみにenvyはその日はベース音がでかすぎてかなりマズかった。
白人ボーカルは胸毛もすごかったですね
129名盤さん:02/10/21 23:51 ID:PwtkfqCI
>>100,103
パンク板のエモスレの350あたりにそれらしいことが。
あとささやいたり叫んだりするとエモ?
130名盤さん:02/10/21 23:59 ID:CWrqI6IO
>>128
新宿アンチノック
箱が微妙だったのもあるがな。
ワキガといえばendzweckのvoもワキガだな。
本人みてたらすんません、音は大好きです。
131名盤さん:02/10/22 00:04 ID:AYIFrUeT
つーかエモの定義は曖昧だからどうでもいいよ。
132名盤さん:02/10/22 00:28 ID:qOxQW4Dg
ってかさーヤフェットコットーってエモなの?
ちがうんでないの?
133名盤さん:02/10/22 00:32 ID:AYIFrUeT
エモじゃないよ。
一応カオティックっていわれてるけど、下手だからそう聞えるだけ化もな(藁
ISISもデス声だけど、ギターとかかなりカッコイイ!!
これもカオティック?
135名盤さん:02/10/22 17:29 ID:2+/hVhuF
further seems forever聴きました。なんか涙出そうになりました。
こういうのもっと聞きたいんですけど、emoっていろいろあるんですね、
パンクっぽくないのでいいのありますか?

できれば羅列してほしいですー
136名盤さん:02/10/22 21:15 ID:y0mo1RzK
変なリズムがいいならbraidとかsense field,
ボーカルの声が好きならDASHBOARD CONFESSIONALとかは?
あんま詳しくないんでこの辺で。
あとFSFの新曲がmp3.comにあります(ボーカル変わってます)
137名盤さん:02/10/22 21:24 ID:GS6/t1nR
DASHBOARD CONFESSIONALはオイラもおすすめ
138名盤さん:02/10/22 21:37 ID:MjwLwgEK
>>134
カオティックってなんか大きく二つあってさ、
ディリンジャーとかコンバージみたいな変態テクニカル・カオティックな人達(アイシスはこっち)と、
ヤフェットとかヤージとかラダー゙バック(今度来るね)みたいなエモいローテクな人達がいる。
>>135
ファーザーシームズフォーエバーは一枚の歴史的名盤と共に消えたのです。
あの様な作品はないし、同じバンドからこれ以上か同等のものを生み出す事もあり得ません。
↑新曲きいて思ったこと。

139名盤さん:02/10/22 22:31 ID:k+qdNTam
>>138
せめてアルバム聴くまでは待とうよ。
1stが歴史的名盤なことは間違いないけど。
140名盤さん:02/10/23 00:06 ID:I4BzY92c
カオティック・ハードコアとカオティック・エモ
俺の中でat the drive-inを超えるバンドはいまだ現れていない・・・
141名盤さん:02/10/23 00:18 ID:8VgWVkBs
ラダーバックはFIVE KINDS SQUAREとやりますね
FIVE〜もかなりかっこいいらしいね
>138
デリンジャーってデリンジャーエスケーププラン?
これならAFXのカムトゥダディカバー聴いたことあるけど、別のバンドかな?

コンヴァージちゃんと聴いたことないんだけど、顔のジャケのとかいいの?

あとTODAY IS THE DAYの2枚組は買いでしょうかねぇ・・・
143名盤さん:02/10/23 01:10 ID:e3vW2PJg
>>142
ディリンジャーエスケーププランで合ってるよ。
↓カオティックの話なら一応こことかでやってる
http://music.2ch.net/test/read.cgi/punk/1023010804/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1035214302/l50
>143
即レスどうもです。
カオティック系詳しくないんでROMってきます。
145名盤さん:02/10/23 01:46 ID:e3vW2PJg
>145
NDWかなりニューウェイビーな出来だよねぇ。
147名盤さん:02/10/23 01:53 ID:e3vW2PJg
>>146
実はまだ買ってない。欲しいんだけどねー
ゼアイズのスプリットも欲しい。ゼアイズまじカコイイ
jets to brazilの新作は前作よりいい気がする。
149名盤さん:02/10/23 22:50 ID:XfXinB+C
コンバージのカオのアルバムは聴け。
ヌヘホ程のものが聴いていないとははずかっすい・・・。
昔のケイブインも聴いとけよ。
>>141
来月23日は20000ボルトとアンチノック、どっちいく?

HOPESFALLの新譜はもはやこのスレで語るべきものだよな?
>149
どもども!
カオティック系はド素人なもんで、ご教授よろしくです。

ケイブインも今とは全然違うらしいね。
151141:02/10/24 01:32 ID:zGM2/wy2
>>149
関西だから行けないけど、アンチノックって誰でんの?
20000Vは行きたいな・・・特にscalene観たい

>>150
ケイブインはかなりニュースクール、メタルコア寄りだよ。
152名盤さん:02/10/24 02:03 ID:vhjLmEiw
アンチノック
02/11/23 新宿アンチノック
w:Envy, Corrupted, Nice view, Smash your face, Slight slappers, More noise for life
153141:02/10/24 02:05 ID:zGM2/wy2
>>152
あ、多分そっち行く(w 行けないけど。
かなり豪華ですね。それにしてもすごいスレ違いなメンツ
154名盤さん:02/10/24 02:09 ID:vhjLmEiw
つーか板違い
155名盤さん:02/10/24 02:15 ID:zGM2/wy2
たしかに。
156名盤さん:02/10/24 16:15 ID:PsGwWolS
テイキングバックサンデイはいいよね、似たのないかな?
157名盤さん:02/10/24 17:17 ID:Oj3+agWN
プロミスリングが解散しちまったよー。
1月のライブも当然キャンセル。
もうダメダメぽ…。
158名盤さん:02/10/24 17:47 ID:ADxy+E7S
>>150
カオティック入る前にヤフェットコットっも聞いとけよ。激情エモ。
今日MINERAL買いマスタ。かなりクオリティー高い!!
159名盤さん:02/10/24 18:48 ID:7wblfiGm
>>158
過去ログ読め粕が
初心者は回線切手(以下略
>158
偉そうに言うなYO!
マジ過去ログ読んでくれよなぁ・・・・

ミネラルはセカンド聴けよ!!
161名盤さん:02/10/24 20:05 ID:CQg7pqpH
>>158
>>117からでいいから読んできなさい。
162名盤さん:02/10/24 23:02 ID:zGM2/wy2
ワラタ
163名盤さん:02/10/24 23:19 ID:w12KDo5W
ネタだと言って。
164158:02/10/24 23:20 ID:ADxy+E7S
これはこれは失礼しますた。
ミネラルは1st買ってしまいまいますた。
後コンバージの顔のやつ日本版かったけど詩の訳もねーし・・・
ただ映像が見れるけどスゲぇー客が暴れてます。死人でそーなくらい。
165名盤さん:02/10/25 01:05 ID:z7ZluMa2
おい! ミネラルは1stだろ! やっぱ。
グロリアレコードの方がすきって言うのなら2ndわかるが。

>>157
1月キャンセルなの? やっぱしこないのか? 
166名盤さん:02/10/25 01:21 ID:z7ZluMa2
と、ペレってどっかで話題になってる?
>165
耐久力は明らかにセカンドに軍配があがる!
聞き込むほどに味がでるし、構成もバッチリ。
168名盤さん:02/10/25 21:25 ID:cB24QXbs
グロリアレコード
すき
169かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/10/25 22:43 ID:O55qmao5
pale
170名盤さん:02/10/26 02:43 ID:cF6Pvd+U
たぶん新人だと思うけど、今日買ったNorthstarの"Is this Thing Loaded ?"

かなり完成度高い。格好いい。メロも素晴らしい。
レーベルはここ(↓)ね。

www.triplecrownrecords.com/
171名盤さん:02/10/26 03:13 ID:J7q09Ke8
mineralギターのフィードバックとかすげぇカッコイイ。
音響系のバンドと思うくらい間奏とかながいんだけど・・
2ndもそんな感じですか?
172名盤さん:02/10/26 13:06 ID:j+wj8ziV
むしろセカンドのほうが。
>171
2ndはハマり系。
響きに関してはコッチのほうが注意はらってそう。
スレ違い承知のうえで言うけど、ゲットアップとかプロミスの新作、気に入った人ならRYAN ADAMS”DEMOLITION”ピンとくるハズ。
ある意味、理想形。
175 ◆NWwj51mLrg :02/10/27 00:52 ID:ki46H+RQ
stereotyperiderかっちょよい。
176 ◆NWwj51mLrg :02/10/27 00:53 ID:ki46H+RQ
>>156
ドライブスルーのバンド、movie life。
メンバーも絡みがあるよ。
177名盤さん:02/10/27 01:07 ID:mj0Tkwly
>>175
いいね。
178名盤さん:02/10/27 03:01 ID:x25vGCN3
Q and not Uの新しいの出てますた。
179名盤さん:02/10/27 03:07 ID:LdgnIbnb
>>178
まじかー。金ないから買えん。
180名盤さん:02/10/27 03:13 ID:x25vGCN3
先週出てたらしいです。
ちなみに1曲目はシングルに入ってた曲の別バージョン。
カコイイです。
スレ違いだったらスマソ。
181名盤さん:02/10/27 03:29 ID:RyhgUmx2
>>179
親の財布からカネ抜いてでも買った方がいいよ。
格好いい!
182名盤さん:02/10/27 17:14 ID:pNNih9CS
owenの新作早く聞きてぇ
183 ◆oVgnqL25so :02/10/27 17:41 ID:EtbS7Ew1
nahtとモガがスプリット11・7発売。
コピペにすればよかった・・・。
184名盤さん:02/10/27 18:44 ID:NfGofQK4
●Joan Of Arc新作
Jade Treeは、「So Much Staying Alive and Lovelessness」と呼ばれる来る
Joan Of Arcの11曲入りLP/CDのリリースを2003年2月4日に行う事をアナ
ウンスしました。12月9日にもJade Treeウェブを通してプレオーダー可能です。
現在同ウェブでは彼等の2つのMp3トラックを聴く事が出来ます。(jadetree.com)
MP3: The Infinite Blessed Yes http://www.jadetree.com/mp3/Joan_Of_Arc-InfiniteBlessed.mp3
MP3: Perfect Need and Perfect Completion http://www.jadetree.com/mp3/Joan_Of_Arc-Perfect_Need.mp3
Jade Tree Records http://www.jadetree.com/
185名盤さん:02/10/27 19:27 ID:PZRmgYfV
jets to brazilの新作どう?
186名盤さん:02/10/27 21:00 ID:1Ign/zrs
kulala好きです。何か洋邦でおすすめある?
プログレ的な複雑な展開が好き。ドラム最高。
there is a light that never goes は持ってる。
envyも。
187名盤さん:02/10/27 23:22 ID:200ceVdv
>>184
Joan of Arcって解散したんじゃなかったの?
188名盤さん:02/10/27 23:24 ID:dXhoUoha
>>186
全部好きだなー。キウイロールとかも好き。
>185
よかったよ!
激しくないけど染みますた。

そういやCONVERGE”JANE DOE”聴いたよ。
いい、悪いは別にしても、とにかく激烈や(w
ドラムのガンバリがかなりのモンやね。
190名盤さん:02/10/28 05:27 ID:qrJ8IgRQ
convergeは1stがいっちゃん好きだけど
jane doeとはまったくちがうね〜
カオティックだけどさ、ゴリゴリしてっし。
エモ耳にはきっついかなぁ?
191名盤さん:02/10/28 05:34 ID:2EePgLVy
>>189
その内心地よくなるよ
>>190
いまとそのころは別もん
192 :02/10/28 09:04 ID:MIlatnlG
エモバンド今までいっぱい聞いてきたけど・・・・
結局gukの1st、jew,のクラ利ティー、at the driveのリレイション・・
を超える作品は無いということでよろしいですね。
もちろんカオスも含めて。
193名盤さん:02/10/28 11:55 ID:k8VtZHrw
>>192
ある。
>カオスも含めて
はぁ?意味わからん
カオスってなんだよ
194 :02/10/28 13:33 ID:MIlatnlG
193=チショウ。
195名盤さん:02/10/28 17:37 ID:MDP09PeK
カオス?
アットザドライブインにカオスは感じない。
ただキレテルだけ。

で、サニーデイリアルエステイトが前期後期通して最高。
196名盤さん:02/10/28 17:59 ID:Oz2KjD2i
サニーデイの新バンドTHE FIRE THEFTの曲が1曲聴けるみたいです。
http://www.thefiretheft.com/
197 :02/10/28 18:11 ID:MIlatnlG
言葉が不十分だったみたいですね。
反省してます。
カオスを含めてってのは・・エモ、カオティックを含めたとしても、
gukの1st、jew,のクラ利ティー、at the driveのリレイション・
が勝ってると言いたかったんです。
サニーデイも好きですよ。ただレディへ>>サニーデイになってしまいます。
>191
どうも。

ってかISISみたいなタイプでオススメあります?
新作がめちゃくちゃツボだったもんで。
199名盤さん:02/10/28 18:47 ID:B6Pq1KYK
チショウとか言って反省されてもな(w
何回も出てるけどカオティックって言っても
激情エモみたいなやつとかテクニカルな奴とかバラバラだしな
後者はさすがにエモとは違いすぎるしなあ
200名盤さん:02/10/28 18:54 ID:8OXuOEb8
>>197
さむいなおまえ
基準がレディへってのイタい・・・
202名盤さん:02/10/28 19:07 ID:B6Pq1KYK
でもレディへは好きだな
203名盤さん:02/10/28 19:17 ID:MDP09PeK
マイブラ>>レディへ

はっきしいってアットザドライブインよりハードコアバンドのほうが
エモーショナル
204名盤さん:02/10/28 19:17 ID:MDP09PeK
>>196
あんがとうございます!
205名盤さん:02/10/28 19:18 ID:B6Pq1KYK
「ハードコアバンド」って括る時点でどうかと思うぞ
206 :02/10/28 19:50 ID:CGwr1f85
レディオヘッドとサニーデイは比べても全くおかしくないバンドでしょ。
そもそもfoofightersのリズム隊であった地点でグランジの経由たどってるし
何故サニーデイがエモと言われてるかすら疑問。レディオヘッドも初期は
グランジの雰囲気があった。
ここでサニーデイがエモでありレディオヘッドと比べるのはおかしいって
言ってる奴はメディアのエモシーンにもろ踊らされてるな。
ちょっとは自分の耳で判断しろ。
207名盤さん:02/10/28 20:07 ID:TKDuUlAg
やっぱりエモコアだったらダグナスティだよな!
ラストデイの新しいの聴いた人いる?どうだった?
208名盤さん:02/10/28 20:09 ID:9fGZDYwf
at the drive inの最高傑作はin/casino/outだろ!
209名盤さん:02/10/28 21:00 ID:BWRuvP9W
>207
ラストデイってエイプリル?
壮大さはエンジェルのがずっと上だけど最新作は垢抜けてカジュアルになった感じがする。
>206
レディヘの初期って、シューゲイザーの新人さんってカンジだったんじゃない?
無理やりグランジ出さなくても・・・
211かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/10/28 22:15 ID:DSfWsg1t
おいおいマイブラまで出てきたよw
APPLESEED CASTなんか新しいの出てる?
213名盤さん:02/10/28 23:20 ID:WMDtdFt5
>>212
新しいの出てるね。
今回のは新曲じゃないみたいだから、
迷った挙句買わずに帰ってきちゃったけど。
買ったひと感想キボンヌ。
214あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/28 23:36 ID:4yhs+T1g
最近、ファーとジミーイートワールドとアットザドライブインを聴きました
上記のバンド、友達に「エモってこういうのだよ」と言われて聴いたんですが
結構音楽的にバラバラですよね?
どういうのがエモなんですか??
スイマセン、教えてチャンで・・・
215名盤さん:02/10/29 01:05 ID:RNNKLNK6
214>>
音楽的にバラバラ、そんなもんですよ。
エモいなと感じればエモです。
気楽に構えてりゃいいんですよ。
216X-RAY SPEX:02/10/29 01:06 ID:Un87LIJJ
X-RAY SPEX
217名盤さん:02/10/29 02:28 ID:89ZQW4c4
>>192
君は実は一番恥ずかしい存在だね、しかし。
エモ知らないなら無理やりしゃべんなくてもいいよ。
グランジ知らないなら無理やりしゃべんなくていいよ。
音楽好きじゃないなら無理やりしゃべんなくていいよ。

ATDIは初期はDC系の音だったからエモといっても仕方ないが(それでも現在ある主流のエモとはかけ離れてる)
In casino out以降はどうだろうか、ちょっと違う気が。
>>スッコ
ISIS好きならNEUROSISとかあんまにてないけどいいかもな。
218名盤さん:02/10/29 10:18 ID:F/ALdkmr
>>217
君はこのスレで一番頭が悪いようですね。
192ではエモやカオティックを含めてっていってるんだからATDIが入って
おかしいわけがない。年々エモの解釈なんて変わってるんだよ。
最初なんて日常生活をうたってるパンクがエモなんて言われてたくらいだからね。
今ではENVYですらカオティックエモで語られてるのに。

このスレでエモカオティック語るの禁止なら話は分かるけど。      
219名盤さん:02/10/29 11:13 ID:oFbWNK5H
そうだな。
guk とjew とatdi の共通点っていうとメジャー・準メジャーで大売り出し、
ってぐらいだわな。atdiは自爆、jewはビジネス的に大成功、gukは乗り遅れ。
主流のエモねえ・・・
220名盤さん:02/10/29 11:25 ID:EIXIegQD
〈209 そっかぁ エンジェルの壮大な感じがすきだから買わないでジャニスで借りることにするわ! ところでウォーターダウンってどう?
221 ◆oVgnqL25so :02/10/29 11:37 ID:ICe4wvkT
>>218
217がいいたいのはそういうことじゃないのでは??
222名盤さん:02/10/29 11:44 ID:FAizMkR7
今までの流れからいくとPEREとかtoeとかゴースト&ウォッカもエモ系なんすかね?しかしPEREのライブは凄っかったす。ビデオだけど、凄まじいドラムに余裕のギターとタイトかつメロディアスなベース。誰かライブに行った人感想教えて。
223名盤さん:02/10/29 11:52 ID:ZGB9egeZ
pele?
224名盤さん:02/10/29 12:25 ID:mwttdUAe
>192ってパンク板にいたカオスメタルの人?
225名盤さん:02/10/29 16:05 ID:sv1PWqTL
ATDIのEl Gran Orgoって廃盤?
何処にも売ってないんだが・・・
226名盤さん:02/10/29 16:27 ID:fAnnOFOz
なにやらゴチャゴチャともめとるようだが、
ATDIはカッコイイってことでよろしいわね?

つべこべ言わずにジェッツトゥブラジルの
新作でも聴きたまえ。心に染みるいい作品だよ♪
>226
ジェッツ・・・前作よかイイよねぇ。

>222
ポスト・ロック・スレに結構カキコしたから覗いてみて。
ドラムすげぇね!
シンバル前半そうそうに割ってますた。
>222
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1035087630/l50(ポストロック・スレ)
前スレの後半あたりから読んでみては?
229かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/10/29 22:31 ID:uL9RvSMw
>212,213
マジっすかい!?

ほ す ぃ 
230あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/30 00:58 ID:JhNUCFth
>>215
なるほど・・・!
エモって言っても音楽性は結構多様なんですね〜!
じゃあ聴く人によっては、色々な音楽がエモに入るってことですよね??
む〜・・・エモって深い・・・!(笑)
231名盤さん:02/10/30 01:00 ID:7oI3ChIe
まあでも聴いてたらなんとなくわかってくると思う
今日はなんかIDがおもしろいことになってる。
スロットで勝てそうな予感(w
233名盤さん:02/10/30 22:08 ID:+L1DcmDf
「えもやん」っつー国会議員は、エモですか?

234名盤さん:02/10/30 22:17 ID:5WeTl+39
warata
235☆二郎:02/10/30 22:52 ID:4GReTHOT
ジミー・イート・ワールドが
プロディジーのファイア・スターターを
カヴァーしてるんだけど誰かそのCD買った人いる?
どんな感じなんだろ。
236名盤さん:02/10/31 02:23 ID:wpzEkvS/
みゅーずはえもですか
237名盤さん:02/10/31 03:28 ID:FeFMUavD
自分で考えれ
238名盤さん:02/11/01 01:22 ID:Qz6WkvKh
オチッルるるうっル
>>213
聴いたよ!
まぁ、余裕があれば買えば?ってな感じかなぁ・・・
初期の泣きEMOとか前作のギターアンビエンスっぽいのまでゴチャまぜになってる。
寄せ集めだから仕方ないけど。
DEEP ELMのHPでちょっと聴ける。
240名盤さん:02/11/01 02:37 ID:tyYfZLq7
appleseed漏れもきいた。
よくない。
買うな。
以上。
241名盤さん:02/11/01 06:11 ID:2d9kQxRf
appleはやっぱ2枚目だな
242名盤さん:02/11/01 17:59 ID:0pEEy0Wx
vagrantもgetupkidsも落ちたのかな?
243名盤さん:02/11/01 18:54 ID:VL5kKQMR
>242
はぁ・・・
244名盤さん:02/11/01 19:00 ID:VL5kKQMR
●Shai Hulud新作完成!!
制作して数年、新しい Shai Hulud のフルレングス「That Within Blood Ill-
Tempered」がほぼ完成。最近ギタリストのMatt Foxは、カリフォルニアにてオー
ディオサンプルの全ての調整に加え、マスタリング過程を監督しています。音楽
的観点から、このアルバムは次の数日の内にも完全に完成する模様。更にアート
ワークは今ちょうど終わっています。このアートワークはHopesfallの最新リリ
ースも行ったChandler Owenによって扱われています。ETID, 25 Ta Lifeなど
と一緒に行うハロウィーン・ショーに続き、11月を通してこのグループは
Hopesfall, Atreyuと共にツアーロードへと出発します。ニューアルバムのリ
リース日程は仮にも2003年2月頃に予定されています。(lambgoat.com)
Shai Hulud official site http://www.hulud.com/
Revelation Records http://www.revelationrecords.com/
245名盤さん:02/11/01 19:21 ID:VL5kKQMR
●JEWカヴァー7"
Jimmy Eat Worldによる、George Michaelの「Last Christmas」と
Prodigyの「Firestarter」カヴァーがインディーレーベルBetter Looking
Recordsからリリースされる予定。もっともこれは、7インチ・ヴィニールで
のみのリリースとなりそうです。尚リリース日程は、12月初旬頃にも期待出
来そうです。正式にリリース日程が決まり次第jimmyeatworld.comにポストさ
れるでしょう!Stay Tuned!!(jimmyeatworld.com)
Jimmy Eat World official site http://www.jimmyeatworld.com/
Better Looking Records http://www.betterlookingrecords.com/
246名盤さん:02/11/01 19:23 ID:VL5kKQMR
●JEW DVD-EP
いくつかのバンドは、彼等のフルアルバムをリリースさせる前にひとつ
のCD-EPをリリースします。「Clarity」の前にセルフタイトルのEPが
リリースされたように、Jimmy Eat WorldはこれをDVDでも行います。
彼等は基本的に今度のフルレングスDVDのプレビューとなるDVD-EPを
リリースする様子。このDVD-EPは11月26日にリリースされ、
とても低い価格($7.98)で販売。いくつかのストアのプロモーション
では、それが素晴らしいホリデー・ギフトのアイデアとしてJimmy Eat
World CDと一緒にセットにして入手可能となるとか。このDVDにはス
タジオレコーディング、いくつかのボーナス・ライヴに加え、彼等の最
近のアルバムからの全ビデオを収録しています。より多くの情報はまも
なく発表されます。(jimmyeatworld.com)
Jimmy Eat World official site http://www.jimmyeatworld.com/
247名盤さん:02/11/01 19:44 ID:VL5kKQMR
●Fairweather新作プラン
Fairweatherは、Equal Vision Recordsからの、彼等の次のリリースを
レコードするため、プロデューサー/エンジニアBrian McTernanを手配しま
した。最近バンドは、この作品のための曲作りに忙しくしています。リリー
スは2003年上旬にも期待出来ます。(lambgoat.com)
Fairweather official site http://www.fairweatherva.com/
Equal Vision Records http://www.equalvision.com/

248かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/11/01 22:04 ID:+o0O6u8q
appleだめなのか・・・

fishing in the sky〜♪
249名盤さん:02/11/02 01:17 ID:VdsmajDe
THE FIRE THEFTの曲がたまらない
250名盤さん:02/11/03 00:42 ID:NDuiZpzS
appleseedcastみたいなので
もっとテンポ速いのってありますか?
251名盤さん:02/11/03 03:44 ID:Tr0EhYEJ
take on me のカバーはいっぱいあれど、cap 'n jazzバージョンは史上最高のでき。
だよな>スッコ?
252名盤さん:02/11/03 03:45 ID:Tr0EhYEJ
スッコじゃなくてヌッヘホーだった。
間違い
>252
oi!(w

このスレ的にはスリーターキニーどうでしょ?
東京の対バンイースタンユースやし。
254名盤さん:02/11/04 10:53 ID:YnSgwqE2
志垣太郎はエモ
255名盤さん:02/11/04 11:34 ID:CEu953BZ
Qand notUはどうでつか?
256かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/11/04 21:33 ID:xV/sJ1Bl
brazilどう?

ビルスピとATDIみたいな感じ
RFTCの新作短すぎて良い!
258名盤さん:02/11/05 02:42 ID:xX+MS6Gz
グランダディってかっこいいな
259名盤さん:02/11/05 02:48 ID:ggZTyGE5
The Fire Theftの曲クソいいじゃねえか!!
誰かアルバムの情報とか知りませんか?
教えてプリーズ
260キチガイチック:02/11/05 08:16 ID:uyjQ8Y1c
パンク色強いけど Oversized の See you soonって曲よくない?

APPLESEED CASTはどこへ向かってるのやら・・・・
セカンドがやっぱイイ!
262名盤さん:02/11/06 03:57 ID:yziWai+C
>>253
うーん、スリーターキニー、ここじゃぁちょっと遠いんじゃない?
しかも、何でいきなり? 
そんなこといったら、QUASIの方がここでは向いてるのでは?
(ドラム=スリーターキニーの人だったよね?)
263名盤さん:02/11/06 10:45 ID:N3ZJz++T
じゃあ思い切りパンク方向にふってAvail新譜age
>262
いやぁ、ユース流れで気になってる人多そうな気がしたし・・・
265あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/11/06 23:52 ID:rOpmVYpj
あの・・・Farのスレを単独で立てようと思ってるんですが・・・
最近凄い好きになってしまって・・・単独スレは無謀でしょうか??(笑)
266名盤さん:02/11/07 00:50 ID:hkXYXt0P
>265
無謀。
267名盤さん:02/11/07 03:13 ID:3i5p6Fcn
FARと言えば東京のアンダー・カレントが近いような。
来年SOME OF USからアルバム出すらしい。
268名盤さん:02/11/07 13:49 ID:ZAu3qNWM
shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!
shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!
shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!
shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!
shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!
shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!
shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!
shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!
shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!shai hulud!
269名盤さん:02/11/07 20:21 ID:raxBwxwf
shai hulud俺も好き。ドラムが最高。
けどスレ違いだよね。
だってハードコアなんだもの。
270名盤さん:02/11/08 02:09 ID:kwsOgDZf
age
271名盤さん:02/11/08 03:58 ID:ixvSjCfM
最近、エモのいいバンドでないなぁと思ってたらスピッツにはまった。
スピッツは最近のギタポ路線のエモバンドよりいい曲書いとる。
272名盤さん:02/11/08 04:10 ID:Ko24bzKK
教えてチャソで済みませんがおまいら助言を下さい。
イースタンは好きだがゲットアップキッズとジミーイートワールドはあまり受け付けなかった漏れですが、
何かお勧めのエモバンドありませんか?
3ピースだと最高。
273名盤さん:02/11/08 04:10 ID:ixvSjCfM
>>272
イースタンのどの曲が好き?
274名盤さん:02/11/08 05:26 ID:MT32q4Oc
emoといえば、やっぱりBRAIDじゃない?
誰か来日行った人はいないの?
275名盤さん:02/11/08 13:33 ID:vsApyi20
>>272
JAWBREAKERだろ。
>272
クイックサンドどう?
277名盤さん:02/11/08 23:43 ID:/PT0R7ZY
スリーピースじゃないがSamiamもいい
278272:02/11/09 15:13 ID:e9OkmgKl
>>273
即レスしてもらったのに今ごろでスマソ。
黒い太陽が最強かな。今の新譜も好きだ。
あとは砂塵の彼方へ、青すぎる空、泥濘に住む男etc…
>>275,276,277
サンクスコ。参考にするよ。ついでにどのアルバムがいいか
教えてくれると有り難い。
JAWBREAKERとSamiamは試聴できた。JAWBREAKER、良さげだった。
Samiamは95年だかそこらのが聴くことできたんだが、
最近の音もこんな感じ?いや叩きじゃなくて素朴な質問。
>278
マニックなんとかってやつ。
CD探すのめんどいからスマソ。
280名盤さん:02/11/09 21:33 ID:KN6gKXmE
Samiamは92年のBillyかな。「口笛」あたりが好きなら。
281名盤さん:02/11/09 22:28 ID:qQaNR4z7
JawbreakerのBusyって曲はすこぶる名曲です
282名盤さん:02/11/09 22:34 ID:aI8ed5MQ
LEATHERFACE
283名盤さん:02/11/10 01:31 ID:0v5QMVE/
ブロッコリもいいゾ。特にラスト作。
284名盤さん:02/11/10 02:29 ID:2bqln9IM
エモでないけどナダサーフの新譜が出てました。
285278:02/11/10 03:30 ID:oaco90vh
レスくれた人サンクスk。いっぺんにとはいかないが探して聴いてみる。
イースタンでダントツ好きなアルバムは「感受性〜」なんだけどね。
次点「孤立〜」「旅路」。



286278:02/11/10 03:31 ID:oaco90vh
いかんさげてもた。あげとく。
287名盤さん:02/11/10 03:49 ID:QllXisG9
エモダイアリーの何番目がクオリティ高いですか?
スタマ入ってたの良かったでつ。最新のはだめでつた。
288名盤さん:02/11/10 03:51 ID:qZFxVvDf
the usedどう?
289名盤さん:02/11/10 05:54 ID:6i3tmtFR
>>287
deep elmのサンプラーに入ってたImbrocoの曲良かったよ
参考にはならないな、スマソ
290名盤さん:02/11/10 11:07 ID:gahKUbbA
>>288

全然エモじゃないじゃん
291名盤さん:02/11/10 23:20 ID:zHcTzjK8
このスレ範囲が広すぎて盛り上がらないのだろうか?
292名盤さん:02/11/10 23:22 ID:rHkCyf9W
>291
どうなんだろうね。少し前までは盛り上がったんだけどね。
ゲットアップやプロミスリングのようなのから今では
ヘヴィロックとメロコアとエモが混ざったようなのが
キッズに人気だからね〜
293名盤さん:02/11/10 23:34 ID:zHcTzjK8
>ヘヴィロックとメロコアとエモが混ざったようなのが
とても聞きたいのですが
294名盤さん:02/11/10 23:40 ID:tavx1ImI
finchの事かな?サーズデイとか?

今日、二万でnature livingっての見たけど、結構かっこいいね。
295名盤さん:02/11/10 23:46 ID:rHkCyf9W
そうFINCHとかHUNDRED REASONSとかその辺のバンドだね
最近の新人はそういうの多いよね。
296名盤さん:02/11/10 23:53 ID:zHcTzjK8
そういうことか
thursdayはいいね
297名盤さん:02/11/11 01:34 ID:LwE4pDBZ
>>289
レスありがとう。探してみるよ。
>297
あのコンピの曲だけ良くてアルバムダメポ。
299名盤さん:02/11/12 02:14 ID:GeBUxXyf
あああげるううううううううううう
300名盤さん:02/11/12 02:15 ID:nOhKgcsp
>>284
いいね! ちょっと違うが好きだなぁ nada surf !
新しいので2nd? 大きな勘違い? 
301名盤さん:02/11/12 02:17 ID:nOhKgcsp
やべっ 300 ゲットアップしてたっ 
来年の来日はjoshuaとってほんまかいな
302名盤さん:02/11/12 02:25 ID:GeBUxXyf
新しいのはサードかな?
どうなったの?昔はエモとも言えたが。
303名盤さん:02/11/12 07:36 ID:Oef2fbhL
>>300
新譜でサード
304名盤さん:02/11/13 00:14 ID:j89s/2ZS
age
305名盤さん:02/11/13 23:10 ID:Tq34V2pY
jets to brazil がいいね。
新譜の渋さがいい塩梅。
306名盤さん:02/11/14 03:40 ID:M8g8AUeQ
灘は今作が3枚目だと思いますよ。たぶん。
307名盤さん:02/11/14 04:16 ID:kccaMnmr
>305
エモの形容で「渋い」って初めて聞いた(w周りのエモバンドと比べて音の雰囲気でも違うのかいな。
いい感じなら聴いてみようかなあ。
308名盤さん:02/11/14 04:49 ID:jEiy6mXX
Imbroco聴いたよーdeepelmでちこっと試聴できた
いい感じだったのでとりあえずサンプラー買ってみまつ
ありがとでした
309287:02/11/14 04:52 ID:jEiy6mXX
2重カキコすまそ。↑漏れです 
>307
いや、マジで渋いってコトバ出ると思う。
前作の方が、渋さは上で、新作は渋い中にも激しさが加わってかなりイイ感じ。
311名盤さん:02/11/14 22:49 ID:W9LVOYPr
エモで渋いはよくある形容だね
312かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/11/14 23:43 ID:ZFdl6Z4v
appleseedの最近出たのって新作じゃなくて未発表曲集みたいじゃないか!
なんだいなんだい!デスキャブも同時に未発表曲集だすしさ

新作出せ!そして来日汁!
313名盤さん:02/11/15 00:06 ID:NoETfSDe
appleseedのはあんまり良くなかったけど、
デスキャブのはメチャメチャ良かったYO!
314名盤さん:02/11/15 00:13 ID:7LerlpsY
こんなん立てますた。関連バンド多いから、なんとかなるかなと思うんだけど。

Cap'n Jazz/Joan of Arc/Owls関連のスレッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037286674/l50
315名盤さん:02/11/15 00:16 ID:y4V0Gvcx
江守徹について語り合うスレッドはここですか?
316名盤さん:02/11/15 00:16 ID:gsO2Qism
Q and not Uが3月に来日みたいですねー
317名盤さん:02/11/15 00:18 ID:7LerlpsY
>>316
九州にも来るんかな?
318名盤さん:02/11/15 00:21 ID:a/umnmyn
jets to brazilの新作、確かにしみじみイイ
いい曲書きますねー、このバンド。聴いてて楽しい。
去年のライブを見たとき、ポップな曲を楽しそうにプレイしてて
(いい意味で)学生のバンドみたい、と思ったのを思い出しました。
319名盤さん:02/11/15 00:20 ID:gsO2Qism
>>317
それはちょっとわからないですね
320名盤さん:02/11/15 00:39 ID:a/umnmyn
板違いでスレ違いと言われるかもしれないけど、
ZEPPET STOREのVo.のソロ・プロジェクトのhurdy gurdyが
なかなかよかったでつ。JTB系しみじみエモ、かな、と。
321名盤さん:02/11/15 01:08 ID:gQYssMGv
>>316
まぢ?
絶対逝きます。
初来日だよね?
スネオヘアーEMOい。
323名盤さん:02/11/16 18:34 ID:UiAcjArA
あげ
324にしまん ◆bpSOADx/UU :02/11/16 23:37 ID:PwCN92OV
ジョシュア来日だけど、音はどんな感じでしょーか?
気になってるんですが。
325名盤さん:02/11/16 23:46 ID:aCmQlVt4
>>324
ポストゲットアップと書かれてる事多いけどちょいと違う。青春系じゃなくて
もうちょい耽美でロマンチックな感じかな。ファーストの音はこてこての
エモサウンドです。Jロビンズプロデュースだし。セカンドはソフトロック
っぽくなった。キッズにはきつそうな音です。
326名盤さん:02/11/17 00:59 ID:7h2KcHro
●Northstar e-card
Triple Crown Recordsアーティスト Northstar のアルバムのe-cardを
チェックしましょう!このバンドは、月末のTaking Back Sunday/Starting
Lineツアーに加わる前に、All American RejectsとMotion City Soundtrack
と一緒にツアーへと出発します。また、彼等は12月21日のゲインズヴィル・
フェストにも加えられました。バンドの情報は彼等のウェブをCheckout!!
(punknews.org)
Northstar e-card http://flashenhanced.com/northstar/
Northstar official site http://www.isthisthingloaded.com/
327名盤さん:02/11/17 01:11 ID:7h2KcHro
●Rival Schools新作プラン
最近Rival Schoolsは、Island/Defjamから来年の春か夏頃にもリリースを望
んでいる、彼等の次のアルバムの制作を行っています。グループは来年早々に
もそのサポートでツアーを行う事を望んでいます。(theprp.com)
http://www.rivalschools.com/
328名盤さん:02/11/17 01:13 ID:lQ/zgeNb
>325
漏れは324ではないのだが便乗して質問。
耽美でロマンチックでくだりでゲットアップの「Long goodnight」を思い出したが
あれに似た感じ?違う?

jets to brazilを聴いた。
…済まない>306、>310
しみじみはしたけど、漏れの感覚では「渋い」とは違う気がする…
「渋い」っつうともっと干からびで音数が少ないイメージがあってさ。
まあ人それぞれか。でも良い買い物ですた。好きだった。

漏れはマイナーコード進行のエモをもっと聴きたいYO!
329名盤さん:02/11/17 01:17 ID:c81sPmoz
>>328
あそこまで大胆な展開はないけど。青春臭さはあまりないんだよね
330名盤さん:02/11/17 01:20 ID:c81sPmoz
>>328
あそこまで大胆な展開はないんだけど、青春臭さとはまた違う切なさ
なんだよね。
331328:02/11/17 01:23 ID:lQ/zgeNb
>329
そうか。青春ぽくないならジョシュア好きかもしれん。即レス産休。
332名盤さん:02/11/17 01:23 ID:c81sPmoz
ごめんなさい。重かったんで・・・・・・・
333名盤さん:02/11/17 01:25 ID:k1gQ/sd6
JEJUNEについて知りたいのですが
評価も良いアルバム教えてください
334名盤さん:02/11/17 02:07 ID:7h2KcHro
* Last Days of Aprilの「All Will Break」のビデオがBad Taste Recordsで
見れるようになっています。ブロードバンド, ナローバンド。また、他にもBad
Taste Recのバンドのビデオが来週中までに見れるようになりそうだそうです。
http://www.badtasterecords.se/
335名盤さん:02/11/17 08:36 ID:GtiAALpn
ずっと見てみたんだけどcave inの名前が出てこないね。
前はdillingerとかがクレジットにのってるくらいカオティック側だったけど
今はかなりアコーステックはいっててtides of tomorrowて言うEPなんか
いいと思うんだけどみんなはどう?
>333
JEJUNEなら、This Afternoon Maladyでしょ!(ジャケがスバラシイ!!)
1stは音質ショボショボ。
RIPは、前半の未発表曲はイイよ。
その後、メンバーがガンズっぽい(w)バンドやりたいとか何とか逝ってたけど、どうなったんだろ?

あとJEJUNE好きなら、Rainer Mariaとか聴いてる?

>335
今のスタイルのCAVE INあんまりピンと来ませんでした。
以前のスタイルはカコイイネ!

以前、ここでコンヴァージ、オススメしてくれた皆さん、最近ハマってきますた。
337 ◆oVgnqL25so :02/11/17 11:19 ID:er7pLffb
コンヴァージとヘイブリのライブに行くべし!
俺はいく。
>337
来るの?
339 ◆oVgnqL25so :02/11/17 11:46 ID:er7pLffb
12月16日5000円。
つーかビーストフィーストにでるのは大分前から決まってたよ。
そっちは別々の日だけど。
まぁ、クワトロ(16日)の方は得な感じするわな
340名盤さん:02/11/17 20:43 ID:aStLNZCg
rainer mariaの新譜が出るね
341名盤さん:02/11/18 02:30 ID:wfnXnHQw
>>328
サンクス。ガンズっぽいって別の意味で興味がw
Rainer Maria聴いてるよ。あずきのジャケが一番すき。
ヨラテンゴっつーかプチマイブラ化してる感じがするなあ。

>>340
まじで?すっげー楽しみ。



>341
RIPには、その兆候が多少出てる(w

レイナーマリア、新作ちょっとは唄うまくなってるかな?
343名盤さん:02/11/18 23:25 ID:DiC+yACP
Dashboard Confessional のunplugged+DVD付きが楽しみだ。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=180072
344かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/11/18 23:59 ID:r3EUMuXR
Dashboard Confessionalがアンプラグドとか言われてもなぁ・・・
345にしまん ◆bpSOADx/UU :02/11/19 00:12 ID:Qls6Ttre
>>325
遅レスですがありがとう。
聴いてみて気に入ったらライブ行ってみようかな。

ダッシュボも買ってみようかな。
346名盤さん:02/11/19 03:53 ID:2wa6V7ZH
>>342
レイナーマリア、新しいの全然ちがくなっててだめっぽい。
ポリで聴けたやつしかわからんが。。
がーん だった。
347名盤さん:02/11/19 09:14 ID:vIQgyDMM
Q and not U買ったけど微妙だなぁ。
方向性がよく分からん。もっとしっとりしてると思ったんだが・・・
348名盤さん:02/11/19 11:52 ID:hlGcXaG6
appleseed castの最近出たのって何?
349名盤さん:02/11/19 15:25 ID:246c0Fnz
>>348
初期音源集だったと思います。
買いましたが、まあ普通って感じです。
>349
なんかセカンドとサードの間に製作してたアルバム用の音源とか聞いた。
351名盤さん:02/11/19 23:07 ID:Oo5/VokW
2003年3月9日(日)@下北沢ERA
"SHARP3 & Q AND NOT U JAPAN TOUR"
*Q AND NOT U
*RISE AND FALL (仙台)
*NINE DAYS WONDER
*WOUND THIRD PICTURE
352名盤さん:02/11/20 19:55 ID:fRimoxy2
エモっつー定義がいまいちわからん。
やっぱ代名詞はweezer,jimmy eat worldなの?
ちなみに俺ジミーかなり好きなんだけど似たような音楽性のバンドってあるかな?
353名盤さん:02/11/20 20:46 ID:ijASnO8A
> エモっつー定義がいまいちわからん。

って書くヤシは数年前から定期的に現れるから
過去ログ漁ればどっかに答えがあるかもよ
354名盤さん:02/11/20 20:54 ID:BIUWuh59
>>352
ジミーがかなり好きならエモよちもフィーダーとかその辺の
バンドのほうを漁ったほうが言いと思う。
355名盤さん:02/11/20 21:25 ID:poEf7CsW
emoの定義はたぶんまだ決定してはいないとおもう。
こんな感じ、としかいえないよね。
ジミー好きならhot rod circuitとかmidtownとかは?
>352
taking back sunday気に入ると思う。
357名盤さん:02/11/20 21:42 ID:fRimoxy2
>>
353~356
どーもです。てことはジミーはエモじゃないのか?
フィーダーは前のアルバムかなり好きだったんだが、今回のでかなり
萎えました。
あとのは、あんまよく知らんので探してみますわ。

俺が今までエモってジャンル分けされてたので記憶にあるのは、
jimmy、joshua、get up kids、promise ring、finch
くらいかな。
あんまり共通点がわからん。特にfinch
358かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/11/20 22:04 ID:x1afFWQx
漏れ的にNFGとか、starting lineとかはエモじゃない

最近のアップルシード、デスキャブ、ピンバック、グロリアレコードとかも
エモだとあまり思わない
359名盤さん:02/11/20 22:12 ID:poEf7CsW
最近のemoはポストロックに近づいていってるとおもう
360かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/11/20 22:20 ID:x1afFWQx
そしてメロコアはエモに近づいてる気がする
361名盤さん:02/11/20 23:15 ID:9TEbgZz7
hot water musicとか良くない?
362名盤さん:02/11/20 23:19 ID:JazEh6q4
>>361
俺は好きだよ。
363名盤さん:02/11/20 23:26 ID:6tRbOUvD
>>358NFGのガールepと1stはエモい。
ガールは下手なだけっぽいけど。
>363
マジでヘタッピだよねぇ。
間違ってもヘタウマとか言い訳できないくらい。(w
365名盤さん:02/11/21 19:42 ID:81EHEyHp
プロミスリングのディヴィーが言ってたな
EMOは地理的な問題だね、と。

1999年の時のCB誌でのインタビューの話だけど。
366名盤さん:02/11/22 00:34 ID:vLx3iLdS
●Owen新作まもなく発売!
Owen (American FootballのMike Kinsella) のファンタスティックな2nd
アルバム「No Good For No One Now」が11月19日にリリースされます!
このアルバムは、"bite", "honesty", "raw emotion"を持ったOwenの1st
LPの複雑美を組み合わせている7つの歌のコレクションです。現在Polyvinyl
ウェブからフリーMp3のダウンロードが可能です。Check it Out!!
(polyvinylnewsletter)
Polyvinyl Records

UPDATE
e-cardがポストされました。チェックしましょう!
Owen e-card http://www.polyvinylrecords.com/owen
367名盤さん:02/11/22 04:00 ID:nlF2LiTy
owenサムアスに入ってた。レイナーマリアも。
368 ◆MsDpLWQxME :02/11/22 04:02 ID:CWALhnVY
>367
マジっすか!?
で、聴いたの?
370かわうそ ◆xjhK0R7xmE :02/11/22 21:32 ID:1qXhLpEZ
今回も日本盤出るの?>OWEN
371名盤さん:02/11/23 02:45 ID:2FkfXkqJ
>369
聴いた。なんか前より更に唄モノになってたかな。でもやっぱいい!
レイナーマリアはやばい!…ていうか別バンドかと思ったよ。
>370
出ないみたい。
>371
OWENは即買い決定!
レイナーマリアは、やばいってのは危険ってこと?カッコイイって事?
373名盤さん:02/11/23 23:35 ID:kB8yi2P8
>372
今日レイナーマリアのシングル買いました。なんかハードロックだった!
サムオブアスのコメントにもボン・ジョヴィとか書いてあって、
思わず興味本位でgetしたら、ホントにびっくり。
来年のアルバムはどうなるんでしょう。
374名盤さん:02/11/23 23:42 ID:D1CfXhfh
emo is dead
375名盤さん:02/11/23 23:51 ID:ETM3jW8M
最近なに聞いてもエモいなあと思ってしまいます
>373
なんかJEJUNEの変化とカブって少々不安が・・・・
ぶっちゃけ、1stとかのヘタっぴだけどグッと来る感じが好きなので、どんどん自分の好みと離れていってるなぁ・・・
minus the bearのフルどうだった?
378名盤さん:02/11/26 15:01 ID:/GJu9Lvm
>>377
全体として良曲多く、エモ、ポストロック好きならかなりいける。
ていうか、ヌヘホさんなら好きな音に違いないと思う、この辺りの音に食傷気味になってなければ。
ブレイドをポストロック化して、ちょっと電子音ちりばめたって感じ。
おれの勝手な印象なんで、全然違ったらスマソ。
379名盤さん:02/11/26 16:05 ID:HqyLmPIT
えもー
>378
ドモドモ!
ってか、コノ前のEP結構気に入ってたから、聴いてみるよ。
別にこの辺の音ばっか聴いてるわけじゃないから、食傷気味になる前に対処してるからダイジョウブっす。
381かわうそ:02/11/26 22:00 ID:FEc2N4gn
ちと違うけどJAWBREAKERのDear Youは最高だぎゃ
382名盤さん:02/11/26 22:14 ID:KHifRW/Y
>>381
良く手に入ったね。
383名盤さん:02/11/26 22:36 ID:ASeg3w+M
>>ヌヘホ
いろいろ聞くと最初のころの感動ってなくなってこない?
ギター一発で泣けちゃうみたいな感じが。
先輩、迷える子羊に教えてくだされ
384名盤さん:02/11/26 22:43 ID:8ZvwMLez
jawbreakerの「dear you」は来年再発されるよ。
385名盤さん:02/11/26 22:47 ID:KHifRW/Y
>384
そうなんですか。
時代がようやく追いついたと
386名盤さん:02/11/26 22:47 ID:QaEXIk6K
387にしまん ◆bpSOADx/UU :02/11/26 23:33 ID:bef1bzj5
Last Days of Aprilの新作買いますた。
落ち着いたメロ、よかったれす。
1stも聴いてみたい。
388名盤さん:02/11/27 01:30 ID:HwE+R+dU
●DCFCデビューCD再発
ワシントン州出身Death Cab For Cutieは、Barsuk Recordsから「You Can
Play These Songs With Chords」とタイトル付けした彼等の1stアルバムを
ちょうど再リリースしました。現在Barsukは、ホリデーシーズンのため、2つ
の異なったDCFC関連のパッケージを用意しています。まず、Death Cab For
Cutieの全カタログ(全部でCD6枚)を50ドルだけで入手出来ます。そんなに
沢山要らない人のために、ニューアルバムに22ドルを払うだけで彼等の旧作
及びTシャツ1枚が加えられるとか。詳しくは下記のリンクをCheckout!!
(punknews.org)
DCFC @ barsuk.com http://www.barsuk.com/web.cgi?bark028
389名盤さん:02/11/28 02:41 ID:flj8OJdV
久しぶりにJAZZ JUNEを聞いたら結構良かったage
390名盤さん:02/11/28 20:53 ID:dB9KWwFf
来年はJUNO,THE ALBUM LEAF,NO KNIFE,JOSHUA,THE GET UP KIDSなど
来日がいっぱいで(・∀・)イイ!
金なくなるけどね(´・ω・`)ショボーン
391かわうそ:02/11/28 21:59 ID:SvpjcXvB
>390
JUNOとデスキャブがいっしょに来るという噂は本当かねぇ・・・
392390:02/11/28 22:12 ID:dB9KWwFf
わかりませんが、デスキャブのニック(ベース??)が
サポートかなんかでくるらしいんです。
だもんで、もしかしたらデスキャブも一緒に
来ちゃうかもしれませんね!
393名盤さん:02/11/28 22:40 ID:VrgDB/dX
>>390
Q AND NOT Uを忘れとるぞ!!
394名盤さん:02/11/29 00:19 ID:yEr3fBy/
THE ALBUM LEAF/ILYA
01/16, 名古屋@タイトロープ
01/17, 大阪@ファンダンゴ
01/18, 渋谷@オンエアー・ネスト
01/19, 下北沢ケイヴ・ビー

NO KNIFE
01/09, 渋谷@オンエアー・ネスト
01/10, 京都@磔磔
01/11, 名古屋@タイトロープ
01/12, 大阪@ファンダンゴ
01/13, 渋谷オンエアー・ネスト

395名盤さん:02/11/29 02:59 ID:yTLypaPO
Dashboard ConfessionalのMTV2アンプラグドみたが、客の合唱ぶりが凄すぎる。
まるで少年少女合唱団みたいだ。
396かわうそ:02/11/29 21:58 ID:9J9TP2aq
WEEZERがアンプラグドやったらもっと凄そう・・・
01/17, 大阪@ファンダンゴ逝くぅ〜〜〜〜!
398名盤さん:02/11/29 21:59 ID:Avr2N1kM
HOT WATER MUSICの新譜は今までのに比べて
かなり聴きやすい。売れそう。
399名盤さん:02/11/29 22:40 ID:SMkv9YdS
ヌヘホって大阪だったのね
400名盤さん:02/11/30 10:36 ID:Oqo9DTlG
400
401名盤さん:02/11/30 18:47 ID:WbhzWarE
NO KNIFEのライブはどこが
主催?クリマン?おしえてください
402名盤さん:02/11/30 21:40 ID:RATmFRMC
DLCじゃないの?
403名盤さん:02/11/30 21:41 ID:R4S46Nma
他もだいたいDLCじゃなかった?
404名盤さん:02/11/30 22:51 ID:WbhzWarE
レスサンクス!
DLCのホームページなくなってるよぉーーー
405名盤さん:02/11/30 23:00 ID:R4S46Nma
>>404
多分KATOMANさんROBOCOP KRAUSのツアー行ってるからもとにもどらないんでしょうね。
今日最終日みたいだからそろそろ直るのでは
クッキーシーンのDLCのページに詳細ありだった。
どっちもDLC絡みだね。
あとSORTSも。
cuthbartsもうすぐ新作出すみたいね。
408あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/12/02 00:48 ID:+SPs2C3M
最近、PELEにはまり気味です・・・
こういう音楽もあるんだなーと、結構衝撃的でした・・・
409名盤さん:02/12/02 03:02 ID:XF68vvdk
今日NO KNIFEの
チヶ発売だよね
大丈夫だよね
410名盤さん:02/12/02 15:03 ID:bDuG3wh+
NO KNIFEのチケット、ぴあで1月15日のしか売ってないんですけど、
他のはどこで買えるんでしょうか?
411名盤さん:02/12/02 16:05 ID:emU/VuOp
TWウォルシュってよくないですか? 
412名盤さん:02/12/02 16:58 ID:K+yBoSpg
minus the bear買った!
(゚∀゚ )イイ!
こういう系のバンドで他にオススメありませんか?
413名盤さん:02/12/02 17:44 ID:tHiOl8M4
>>410
おいらは名古屋の逝くけど。
そこのライヴハウスで予約したよ。

414名盤さん:02/12/02 21:55 ID:sng06UAe
ねえねえ げっとあっぷ来日の詳細でてる? 
どこでやんのか教えてー。
415名盤さん:02/12/02 22:14 ID:XF68vvdk
http://smash-jpn.com/getupkids.html
>>414 ほれココじゃ
今日からAXはe+でプレオーダーじゃよ
>412
american footballとかは?
417名盤さん:02/12/03 00:46 ID:KfYBb3zt
DLC、The Fire Theft呼んでくれないかなー。
418名盤さん:02/12/03 01:58 ID:U8DyZ5oJ
>>408
AmericanFootballもいいぞお。
419412:02/12/03 15:13 ID:C5un4PGJ
>>416
american footballは聴いた事ありまつ(゚∀゚ )イイですよねー!
420名盤さん:02/12/03 23:47 ID:0K/6hWxX
jets to brazilの1stって良い?
jawbreakerのdear you見たいな感じかな?
EMOデュオ the all american rejects、チープな打ち込みドラムにGUP系の切ないメロで、かなりオモシロイよ。
weezerとかも、ちょいアタマに浮かんだ。
422名盤さん:02/12/04 00:25 ID:jgRZQ/JX
Mates Of Stateってイイヨネ。
423名盤さん:02/12/04 02:44 ID:5ayMYoMO
DLCのURLおしえてくれませんか〜?
424名盤さん:02/12/04 17:16 ID:VfWmKSSp
DLCずっとつながらないね。アドレスは変わってないはずだと・・・
drive thruのearly november結構いいよ。
少なくともFINCHよりは、このスレ向きかと。
426名盤さん:02/12/04 22:30 ID:jgRZQ/JX
たしかにFinchよりは(・∀・)イイ!


Finchはダメだった・・・(´・ω・`)
427名盤さん:02/12/05 16:31 ID:yxDCsCaU
>>422この前ライブ見た。萌えた。
てかドラム、超でけえ。
428名盤さん:02/12/05 16:38 ID:hWLJGYRb
>>427
いいなぁ。俺もイキタカターヨ。
fairweatherっての詳しくは知らないけど、良かったよ。
430 ◆8YaKwX/viw :02/12/05 21:07 ID:w/wg8yRX
Early November、あのレーベルでは一番エモ寄りのバンドだと思う。
あそこ関連だったら一番好きなバンド。

「I Want To Hear You Sad」ってちょい泣き入っちゃうね。
>430
ジャケがナンバーガールっぽくない?
432 ◆8YaKwX/viw :02/12/05 21:12 ID:w/wg8yRX
>>430
うん。 あのジャケもなんか今までのレーベルカラーから浮いてるね。
ライブがかなり見てみたい新人ですね。
>430
sunday driveベタだけど泣き入る。
434名盤さん:02/12/06 18:01 ID:+lNhm2kH
あげ
THURSDAYのライブEPってアレ、観客が絶叫してたりしない。
アッチでのライブは観客の絶叫大会なんかな?
新曲も結構良かったし、新作楽しみ。
極東最前線あたりで来日してほしいなぁ。
436名盤さん:02/12/07 01:19 ID:1lP5U226
●Doghouse新バンド
フロリダ・マイアミのグループSunday DriverがDoghouse Recordsと契約。
彼等のデビューアルバム「A Letter To Bryson City」は2003年2月25
日にリリースされます。現在Doghouseウェブのマルチメディアセクションに、
2つのアルバムトラックがポストされています。Checkout!!
Sunday Driver official site http://www.driveonsunday.com/
Doghouse Records http://www.doghouserecords.com/
437名盤さん:02/12/07 01:32 ID:1lP5U226
●DCアンプラグドCD/DVD
grindhouse.jpウェブから:「元FURTHER SEEMS FOREVERのヴォーカリスト、
クリストファー・キャラバのアコースティック・ソロ・プロジェクト、ダッシュ
・ボード・コンフェッショナル。アメリカではヘッドライン・ツアーで2000〜30
00人級のライヴ・ハウスが常にソールド・アウトになるという絶大な人気を誇り、
2ndアルバム『ザ・プレイス・ユー・ハブ・カム・トゥ・フィアー・ザ・モースト』か
らのPV“スクリーミング・インフィデンリティーズ”がMTV VMA 2002でMTV2
アワードを受賞するなど、勢いは留まることを知らない。そんな彼らのMTV2
で収録されたアンプラグド・ライヴがアルバム『ダッシュボード・コンフェッ
ショナル MTV2 アンプラグド2.0』として12月18日にビクター・エンターテイ
ンメントより発売される。」(grindhouse.jp)
Dashboard Confessional official site http://www.dashboardconfessional.com/
Vagrant Records http://www.vagrant.com/

以下収録曲
1. Swiss Army Romance
2. The Best Deceptions
3. Remember To Breathe
4. The Good Fight
5. The Sharp Hint Of New Tears
6. So Impossible
7. The Places You Have Come To Fear The Most
8. Turpentine Chaser
9. Living In Your Letters
10. For You To Notice
11. The Brilliant Dance
12. Screaming Infidelities
13. Saints And Sailors
14. Again I Go Unnoticed
15. Hands Down
(*ボーナスDVDも同一内容の映像集)
438マーク・ノア:02/12/07 15:45 ID:yiLiUXF1
スターマーケット最高!sundays worst enemyとcalenderはかっこいいし
four hours lightとsong of songsは泣けるしまじ最高。誰かkevler聴いた
ことある?どんな感じ?
439名盤さん:02/12/07 16:44 ID:hz1eVF20
>>438
初期スタマにそっくり。

ファーストは嫌い?
440名盤さん:02/12/07 16:45 ID:hz1eVF20
サンデーは音が割れてて聴きづらいよ・・・・・
441マーク・ノア:02/12/07 20:56 ID:AwPvmwUo
それが、ファーストが買えない・・・。地方在住だしなあ。
kevler買ってみます。engine downはどんな感じ?
442名盤さん:02/12/07 21:00 ID:gEUd2961
Engine Downは激しくイイよ。
443名盤さん:02/12/07 23:50 ID:TFbJ1JFH
エンジンダウンだったらサーズデイのほうがいい
444名盤さん:02/12/08 00:06 ID:6ubmzvFP
漏れはENGINE DOWNのほうが激しくいい。
445名盤さん:02/12/08 00:10 ID:KKADT1Zw
サーズデイとエンジンダウンて全然ちがくなかった?
俺はエンジンダウンがいいけど・・・
そういえばツアー一緒に回ったゼアイズの解散ショックだ
446名盤さん:02/12/08 00:18 ID:+V/hDYhA
engine downはなんか玄人向けな感じがするよね。
サーズデイはもっとわかりやすい音だよね。
last days of aprilの新しいの激しく切ないね。
448名盤さん:02/12/08 01:08 ID:2bi5R+2C
engine downの人がやってるDENALI大好き!
449443:02/12/08 02:02 ID:mVtjqGdL
そうです。わかりにくいのなエンギンダウン
一音一音引っ張りすぎな感じ
450名盤さん:02/12/08 23:45 ID:jVkcmzjN
>447
え!もう新作出たんですか?夏に出たやつではなくて?
451名盤さん:02/12/08 23:54 ID:bMXjNiUO
SOLEAのEP聴いた人います?

どんな感じでしょう?
452名盤さん:02/12/09 17:47 ID:etwT7JqT
誰かget up kidsの1stのリマスタリングされたやつ聞いた人いますか?
どれくらい音質良くなってるのか教えてください。
453名盤さん:02/12/10 00:05 ID:JLTxTXog
jets to brazilの新譜聴いて気に入ったんだけど、その前のアルバムはどうなの?
何か千鳥(?)のジャケットのヤシはちょっと前に結構宣伝されてたけど。
454名盤さん:02/12/10 01:17 ID:TppOpxHZ
Imbrocoイイ
このバンド一枚で終わってしまうのかなぁ?
284.300>
nada surfいいよね
http://www.nadasurf.com/(3rd試聴可です)
455名盤さん:02/12/10 02:45 ID:pf5Mf2nU
スターマーケット超イイよね
そういえばこないだタワーでintentions of an asteroidってバンドのCD
買ったんだけど、ヤバイよ、コレ。
UKのjimmy eat worldってコメントされててウサンクセーって思ったんだけど
試聴したら激しくイイ。超エモいよ。
456名盤さん:02/12/10 13:14 ID:GWLh+Bdk
ジョシュアの名古屋チケ取ったら
整理番号5番だった。
もしかして当日はガラガラなのか?(´-ω-`)
ジョシュア単独なんか観たい人いませんです。
458名盤さん:02/12/10 21:57 ID:2P0TLmMO
GAMEFACEのVOCALのソロはめちゃくちゃ泣ける。
459名盤さん:02/12/10 21:58 ID:N9GKuKOC
waxwingってバンドどう?
新譜出たみたいだけど。
460かわうそ:02/12/10 21:58 ID:+NAZwnm0
jets to brazilもいいけどJAWBREAKERの最近出た未発表集って買い?
461名盤さん:02/12/10 22:00 ID:N9GKuKOC
>460
jawbreakerの全部のアルバムが好きなら買いかと。
スタマのカレンダー、日本盤1stに、どっさりボートラで入ってるの忘れてて、ダブリで買って後悔した思い出が・・・
463名盤さん:02/12/10 23:42 ID:F0GiEqAs
>>458
それって「THE WAY BACK」っていうタイトルのヤツ?
464名盤さん:02/12/10 23:45 ID:2P0TLmMO
>>458
それと、セルフカバーのACOUSTICってやつが出てる
前者はCD-Rだね・・・・
465名盤さん:02/12/10 23:47 ID:oPKtO6/u
weezer pinkerton系のエモさを持つ、お薦めのバンドあったら教えてください。
466名盤さん:02/12/11 00:11 ID:dpifDezq
joshuaってそんな人気ねえのか(´・ω・`)
地味だけどいいかと思うんだが・・。
467名盤さん:02/12/11 02:48 ID:KUjnaYaq
>>464
セルフカバー? レーベル教えて!
468にしまん ◆bpSOADx/UU :02/12/11 20:24 ID:IFXrkqWR
Thursdayイイ!
Groksterでライブ映像何本か落として見たけど、
みんな合唱してるね。
>468
やっぱあの絶叫パートがウける理由なんかな?
あそこばっか歌ってない?>客
470かわうそ:02/12/11 22:50 ID:aOKtR+/v
The Cancer Conspiracyはポストロックじゃなくてエモっぽいね

トレイルオブデッド好きとかイケそう
471KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/11 22:53 ID:FUhsv6L/
Thursdayの『Waiting』、バックの方で凄く絶叫してるけど、
Voはむしろ淡々としているように感じちゃった。
472名盤さん:02/12/11 23:55 ID:M2B+ozF+
SHINER解散だって。ショボーン
473名盤さん:02/12/12 00:25 ID:AlNlt471
●JadeTreeフリーサンプラー
Jade Tree Recordsは2002年のホリデーシーズンに合わせて、11月29
日から12月31日まで受けた25ドル(送料は除く)を越えるオーダー全て
に対して、フリーの「Location is Everything」CDサンプラーを提供してい
ます。Pedro the Lion, Jets to Brazil, Paint It Black, The Promise
Ringなどのようなバンドからの未発表を含む全23トラックで構成されていま
す。詳しくはJade Treeウェブまで。
Jade Tree Records
474名盤さん:02/12/12 00:43 ID:bpjkQH1v
sharks keep movingは?
未だに聴くけど
475名盤さん:02/12/12 01:12 ID:kMRrUXhy
>>467

REVELATIONだよ。CI RECORDSってのも絡んでるみたいだけど。
THE WAY BACKよりは簡単に手に入ると思う。
476名盤さん:02/12/12 01:19 ID:STHVWYXK
>>468
スイマセン、そのサイトのアドレス教えて下さい。
477名盤さん:02/12/12 01:21 ID:bpjkQH1v
joan of arc新作日本版、ボートラ7曲追加。
新作のさらにその次のリリース作用の曲で、ティムからの
日本のファンへのプレゼントで収録だそうな。
478463:02/12/12 01:48 ID:gdLtYUp5
>>475
ありがとう。探してみます
479名盤さん:02/12/12 03:42 ID:UyIx0Sxz
>472
マジでー!?
最近になって良いなぁって思えてきたんだが…。
全く残念だ。ホントEMOは解散とかの人の流れが速いよね。
480名盤さん:02/12/12 12:27 ID:RJ0VHuYk
>>479
DOTLINECIRCLEのページに書いてました。ライブいっときゃよかった
でもSHINERって10年もやってたんですねー。
481名盤さん:02/12/13 00:01 ID:SDNoXkK7
age
482名盤さん:02/12/13 01:36 ID:FEy1svY4
●Jade Treeが最新バンド発表
オクラホマの Ester Drang が Jade Treeの一員に加わりました。
彼等は、2003年4月1日(プレオーダーは2月4日)に彼等の2nd
アルバムでJade Treeデビューとなる「Infinite Keys」CDをリリースします。
このリリースのヴィニールは、Burnt Toast Vinylを通して入手可能となる予定。
このバンドは、Pedro The Lion, Starflyer 59, Denaliなどとツアーし、
The White Stripes や Wheatと一緒にステージを共有しました。彼等の歌のひ
とつ「Repeating The Procedure」がJade Treeウェブにポストされています。
(punkbands.com)
Mp3 track @ jadetree.com
Jade Tree Records
483名盤さん:02/12/13 02:03 ID:FEy1svY4
[ユタ州発]the used[スクリーモ]
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1039712431/l50

screamo jane-yo
484名盤さん:02/12/14 02:15 ID:Pf0SJI7h
エンジンダウンは徐々にエモくなってっていってるね
485名盤さん:02/12/14 22:50 ID:LP2wvYyN
MOCK ORANGE大変身。新しいシングルよかったよ
486名盤さん:02/12/15 01:46 ID:aj1hZuXl
MARCHってバンド知ってる人います?
このバンドはGAMEFACEと関係があるのですか?
487jjj:02/12/15 10:54 ID:RTMYHNWb
あーーダメだぁ
mineralの1st全然聞けない・・・イイ曲もあるけど。
何であんな絶賛されてるんだろ・・・
488名盤さん:02/12/15 20:26 ID:eNqNFZTz
>>486
なんか興味ある。
すみません、レーベルとか教えてください
489名盤さん:02/12/15 20:40 ID:8IHQcQHl
>>488
NETWORK SOUND

スタートトゥデイで検索かければ出てきます。
490名盤さん:02/12/15 23:14 ID:wRa/LqzD
>>487
みんな褒め称えるけど俺も聞けない一人。
ありゃ眠くなるのね。
491かわうそ:02/12/15 23:18 ID:Tk8z0ht6
>487
漏れもそんなに好きじゃないので以外だったり・・・
グロリアレコードほうが好きだったり
492かわうそ:02/12/15 23:19 ID:Tk8z0ht6
>487
漏れもそんなに好きじゃないので意外だったり・・・
グロリアレコードほうが好きだったり
493名盤さん:02/12/16 01:12 ID:HybhQL5k
>487
ジェジューンのほうが好きかな…
494名盤さん:02/12/16 02:24 ID:0ODjxFlC
眠くなるのはセカンドでは?
495名盤さん:02/12/17 04:09 ID:n2mhQXb0
保守age
>494
セカンドに開眼したら、マスターピースになるよ。
497名盤さん:02/12/17 21:07 ID:O7Okx7Pg
エモ方面全然詳しくないんですけどin piecesみたいな絶叫入った
エモバンドのお勧めってなんかありますか?
スクリーモ?みたいなヤツで。
498かわうそ:02/12/17 22:50 ID:x0bAZHH+
THE CASKET LOTTERYってバリよくない?
499名盤さん:02/12/17 23:10 ID:huBwbSLI
>>497いわゆる歌絶叫ですな。
in piecesなんて絶叫でもあんまり売ってないようなバンドよく知ってるね。
thrice、CONTENDER、KEEPSAKE(最新作黒ドレスは絶叫なし)、
GLASSEATER、TAKING BACK SUNDAY、THREE.MINUTE.POETRY、ATREYU
あとFINCHとか。
500名盤さん:02/12/17 23:29 ID:O7Okx7Pg
>>499
ありがと〜。それ全部チェックしてみるよ。in piecesは試聴でいいなと思ったんです。
501jjj:02/12/17 23:49 ID:Rq+mMU89
in pieces俺も好きだけど、アルバムはまるくなっちゃってたね。
フィンチは買おうと思いつつまだ買ってない・・
グラスジョーはへビィロックに入るのか分からんがはまってます。
at the drive-inにも通じるかと。
>497
好き嫌い別れるとこだと思うけど、キウイロールなんかは?
503名盤さん:02/12/18 00:22 ID:HkAR+WWD
>>502
おお、それもチェックしとくぜ。後jets to brazilの新譜も良さそうですね。
てかこうなると金が・・・って言う話になるけどしょうがないですねぇ。
>503
JETS〜は最新作かなり良いっすよ。
前作イマイチだったから期待してなかったんだけど、試聴して即買いしたもん。
同じパターンでJマスシスの新作も買った。Jのギターはなんであんなにカッコイイんだろう。

あっ!キウイロール中古屋に大概置いてると思う。
なんせダメな人には、全然ダメなカンジの声だから(w
505名盤さん:02/12/18 02:15 ID:0u0kyRzr
キウイロールめちゃくちゃ好きだな〜。新作も出るらしいね。
人生負けてる人にお勧めですな(w
506名盤さん:02/12/18 02:58 ID:oS200flH
>>498
すげえいいと思う。
こないだ出たスプリット、最高だった
507名盤さん:02/12/18 05:33 ID:aIkst+id
キウイはライブが・・・。
ボーカル狙いすぎ
508名盤さん:02/12/18 13:49 ID:vWOGAfbE
age
509かわうそ:02/12/18 22:27 ID:rJZDzAjQ
>506
やっぱ!?
視聴したらカッチョえがったもんで
510名盤さん:02/12/19 01:32 ID:IiWCHK2Z
ミネラルだめって考えられんなぁ。。。
PENFOLDは?
511CORE:02/12/19 01:45 ID:LmwjLOUS
SCREAMOスレないのかな?
512506:02/12/19 02:51 ID:+lNiAtNK
>509
アルバム出すごとに良くなってると思うよ。
513名盤さん:02/12/19 14:28 ID:WaQRX+53
>>511
the usedのスレが代替になってるかも
514名盤さん:02/12/19 21:22 ID:1u1s0HAC
the usedやfinchようなバンドがスクリーモって言われるのは
おかしいよね。ただの商業ロックにしか聞えないんだけど。
515名盤さん:02/12/20 00:07 ID:vOnOLs5E
>>514
俺も同意。
スクリーモってコトバ自体がおかしいというか恥ずかしいというか・・・
517名盤さん:02/12/20 00:19 ID:j0MTEwAf
スクリュー藻
518名盤さん:02/12/20 00:19 ID:dtTPSftZ
でもスクリーモはアメリカでも使われてるよ。
メロコアとかの和製英語じゃあないです。
519名盤さん:02/12/20 00:38 ID:J7MBrpZD
別にメリケンが使っていようがいまいが関係なく、正直響きが恥ずかしい。
520名盤さん:02/12/20 01:49 ID:87yXxOq8
スクリーモかっこいいけどな
アメ高のセンスのなさはお墨付きっしょ?(w
フツーの神経してたら「スクリーモ盛り上がってるぜ!」なんてコトバに出して言えません。
まだ、メロコアっていう呼び方のほうが語感いいんじゃない?(メロコアはキライだけど)
522名盤さん:02/12/20 11:37 ID:uOXybjQv
scream+emo だったのか!
523名盤さん:02/12/20 20:43 ID:dtTPSftZ
外国でアホネンは普通なのに
日本だと変な名前って思うのと一緒です。
だから、スクリーモも別におかしくない。
524かわうそ:02/12/20 21:39 ID:USGOeUmm
used聴いたことないけど
ルックスがチャラいから回避しとる
525名盤さん:02/12/20 21:46 ID:j0MTEwAf
すくいイモ
526かわうそ:02/12/20 22:47 ID:USGOeUmm
Creeper Lagoonはエモ?
>523
無理しなさんな。
528あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/12/21 01:00 ID:/mZ19XqJ
スクリーモは私も好き。呼び名は置いといて(笑)
グラスジョーとかユーズドとかフィンチのことですよね?
ガー!って叫んで、サビはメロウ(しかもスウィート)なのが良いです
529名盤さん:02/12/21 01:09 ID:PHhkXu0v
>>524
典型的な売れ線バンドだから、回避するまでもないよ。
530名盤さん:02/12/21 03:30 ID:H5o3hq7f
523の言うコトは正しいよ。一応、向こうの言葉なんだしさ。
ヌヘホが英語ペラペラで、それでダサイって感じるなら、その通りかもしれないけど。

フィンチやユーズドはスクリーモと呼べるかなぁ? ヘヴィメロコアって感じ…。
デフトーンズやグラスジョーの方はスクリーモって感じがするけど。

WHEATってEMOかな?
531名盤さん:02/12/21 11:38 ID:6xXVQhB2
ヌーメタルを通過したメロコアだよね。ギターの重たさが

程よい気持ち良さというかなんというか。こりゃ売れるわ
>530
むこうのコトバ?(プ
あいつらが勝手に作った造語っしょ?
メロコアってコトバと同レベルって気付きなよ。
むこう=カコイイ
こっち=糞
みたいに考えてるやつが未だにいるのねぇ・・・

でフィンチ、ユーズド、ネタにして優越感と。
デフトーンズ入れてるし(w

どっちにしろ、こういう音って、今はギタポやるよりは売れ線でしょ?>スクリーモ全般。

NADA SURFがいくらすばらしい作品出しても売れる気しないし。
533名盤さん:02/12/21 15:03 ID:D1nrrn7V
>>532
あんたさぁ、そうやって煽り返すのやめなよ。
それで以前自分からもうこのスレには書かないとか言ってたじゃん?
あの時と同じことの繰り返しだぞ。
534名盤さん:02/12/21 15:33 ID:QKlQb38T
engine down 2ndっていい?
>533
いやぁ、芋芋うるさかったもんで。
ぱっとしたネタもなかったからねぇ・・・
もう、この件に関するカキコはやめますね。

ユーズド結構聴いてるよ・・・・・すぐ、飽きそうだけど。
536名盤さん:02/12/21 17:17 ID:w0fEoTj9
日本語の中にスクリーモって入ると違和感あるけど、英語の中だとそんなに気にならない
英語の流れには乗りやすい言葉のような気がする。

今更ながらブレイドかっこいいなあ
537名盤さん:02/12/21 17:28 ID:StfU6aje
ブレイドって難しい事やるわりには演奏上手くないんだよね。

そこが魅力でもあるんだろうけど
>537
ブレイドいい意味でラフだから、フクザツなアンサンブルやっても疾走感あるのかも?
539名盤さん:02/12/21 19:09 ID:YSdPfDR2
ここでいいのかな?last days of aprilのangel youth最高に切ないです。
胸を焦がしてくれました。新作もホスィです。
>539
それなら早く新作買った方がイイよ!
1,2曲目で号泣必至!!!
541名盤さん:02/12/21 20:20 ID:vht/AHty
(・∀・∀・)ヌッヘッホーッてなかなか嫌なやつだね。
実物見てみたいよ。
542名盤さん:02/12/21 20:24 ID:YSdPfDR2
>>540
新譜ジャケも切ないんだよね。うーんそれにしてもスウェーデンはいいバンド多いな。
543名盤さん:02/12/21 20:27 ID:QJ3s4/7D
last days of april今まで聴いてなかったんだけど
本当に切ないんだろうな?
>543
新作2曲目ラスト1分くらいまでじらしにじらして号泣させられる。
押し引きがさらに旨くなってるよ!
国内盤安いし、明日にでも買いに行きましょう。
ASCEND TO THE STARSってタイトルね。

で、ダッシュボード〜のアンプラグド入手した人いる?
DVDはまるまるライブ収録ってのはホント?
545名盤さん:02/12/22 00:05 ID:iDXKJzug
LAST DAYS OF APRILのASCEND TO THE STARSは
1月22日に国内盤が出るよ。
546名盤さん:02/12/22 01:34 ID:1VpmBNLp
last days of aprilって結構日本人好みだと思うよ。
一般レベルでも浸透できる気がするな。
547名盤さん:02/12/22 03:40 ID:YnuMFuBS
キンセラ兄弟関係のスレ落ちました・・・。
548名盤さん:02/12/22 03:45 ID:MaZCXyNS
last days of aprilいいね。
最新アルバム買ってみます。
549名盤さん:02/12/22 09:32 ID:BwKYpkNJ
penfoldの2ndってどうなの?
1stなかなかエモーショナルでいいんだけど、
曲はあまり書けてないなって思った。
550jjj:02/12/22 11:21 ID:X65aXd96
ニューエンドオリジナルのレビュー誰かお願いします!
551名盤さん:02/12/22 11:37 ID:UONI2Qld
ついでにFARの2ndのレヴューもおながいします!
>550
いい曲も入ってる。
もうちょいテンポのいい曲入れて欲しかったなぁ。

>545
国内盤まだなの?
発売元変わってないなら安いハズだよね。
553名盤さん:02/12/22 14:42 ID:bm7v2ZNk
>>550
買って損はないと思います。ただヌヘホの言うとおり、テンポが速いのはあんまりないです。
俺は好きだけど。ドラムが結構俺好み。まぁしっかり叩けてる。
554KOKI ◆8YaKwX/viw :02/12/22 14:48 ID:JGlfYgrG
>>544
Dashboard Confessionalのライブ盤はこないだHMVの店員に聞いたけど
入荷が遅れてるらしい、ってさ。 何時になるかは分からないって言われた。
555CORE:02/12/22 17:16 ID:S/o4HwKE
POISON THE WELL, FROM AUTUMN TO ASHES,IN PIECES
とかがSCREAMOだと思うけどね
EMOMETAL、NEWSCHOOL HARDCOREなんても言われてた
FINCH、THURSDAYなんかのブレイクでSCREAMOって名が浸透した気が
556名盤さん:02/12/22 17:27 ID:bJIF+npK
初期のHOT WATER MUSICもスクリーモって呼ばれてた。
557jjj:02/12/22 23:18 ID:X65aXd96
テンポのイイの期待したんだけど・・
lukewarmってッ曲が良かったんで!
お金があまったら買って見たいと思います。
>554
聴いたよ〜!
ウワサ通り客がず〜っと一緒に歌い続けてる・・・
なんか聴いてるこっちまで口ずさんでしまうくらい暖かい雰囲気伝わってくる。
来日しないかなぁ。
バンド・セットもはさみつつメリハリあって楽しめた。
観客の声援で評価分かれそうだけど、あの圧倒的な曲の前では大した問題じゃないね。
マジでイイわぁ〜。
559名盤さん:02/12/23 01:15 ID:lRm/xbjN
>>557
lukewarmを期待するなら止めといたほうが良いかもね。
ああいう感じの曲は他にはちょっとないかも・・・。
他の曲もバリエーションにとんでるっちゃーとんでるんだけど。ピアノ弾き語りもあるし。
全体的には陰な感じを俺は受けました。

他どんなん好き?
560名盤さん:02/12/23 01:22 ID:vp20ByVG
ケイブ・インとコンヴァージが一緒にアルバム作ってるらしいけど、誰か詳細知らない?
561名盤さん:02/12/23 01:26 ID:NUIy/mjW
>>560
えっ!今頃なんで・・・今じゃ対極にいるほどなのに。
でも本当だとしたらちょっと気にはなるなぁ。
562名盤さん:02/12/23 02:32 ID:8gj4/Z4s
>>560
CONVERGEってヘイトブリードとのツアー終わってたっけ?
気になるけどマジかなあ・・・
563名盤さん:02/12/23 16:43 ID:8lPfAPG9
ケイブ・インってアルバムいつ出るの?
5641(久しぶりにカキコ):02/12/23 17:03 ID:8fTDXl+2
>>555
poisen the wellは断じてスクリーモじゃない!
その辺の奴らに影響は与えたろうけど。
つーかスクリーモって俺の中じゃあグラスジョーとグレイドとキープセイクが元祖的って思ってたんだけど。
>>560
lukewarmだけ聴いて買うとぜってー損します。
はっきりいって評価悪いです。
俺も全然聴いてない。
>>562
とっくに終わりましたが。
>>563
今の奴らに何の期待ができようか???

>ヌッヘホ
お前は前々スレでの事を反省しとらんのかヴォケ
565名盤さん:02/12/23 17:13 ID:ojWM/DHk
last days of aprilの新作聴いたよ。
全然良くないね。
なんか久々に踏んだ地雷って感じ。
566名盤さん:02/12/23 17:25 ID:bsa/r9CL
>>565
そう?地雷までいっちゃうか。これ泣けるしかなり良いと思うけどなぁ
567めいばんさん:02/12/23 19:00 ID:FGN58Lwf
同じく、おいらも良いと思う。らすとでい。
>564
オマエも相当ウザいね。
お仲間〜(w
569名盤さん:02/12/23 22:21 ID:1rFZsJgP
最近レイア買ったけどよかった。
ドライブスルーにいてもおかしくないハイトーンボイスで
あのスケール感をやられたらそりゃいいだろうさ。
ホントどこから拾ってくるんだろあんなバンド。
570かわうそ:02/12/24 00:20 ID:rgf62S89
NEWSCHOOL
571かわうそ:02/12/24 00:21 ID:rgf62S89
NEWSCHOOLって全然知らないのでオススメ教えてほすぃ
>571
ア・トライブ・コールド・クウェスト1stもいいけど、やっぱ「ロウ・エンド・セオリー」。
デ・ラ・ソウル1st。
ジャングル・ブラザーズ1st、2nd。(w
573jjj:02/12/24 00:46 ID:/OTKMnoQ

評価はっきり分かれてるね。new end・・
最近ポストロックぽいの聞いてますナインデイズとかQアンドnot Uとか
ニュースクールはalexisonfire良い
574名盤さん:02/12/24 00:50 ID:N3DRLqeY
>>572
それはスペルがKのほうだろ!
5751:02/12/24 03:09 ID:Y4FVjfjx
ニュースクってHCの事でねえんだ?
5761:02/12/24 03:33 ID:Y4FVjfjx
>>573
と思ったらやっぱNSHCの事なんかな?
alexisonfireはいいよね。
ただやはり叙情系の流れはそろそろ食傷気味・・・かも?
577名盤さん:02/12/24 04:29 ID:BUyRqAlx
enforsakenは、一昔前によく出てきた
インフレイムス系バンドみたいだった。
GARDENIANみたい。
578名盤さん:02/12/24 23:10 ID:GfrTThvT
age
579かわうそ:02/12/25 23:34 ID:1mW75XjQ
>572
ほぉ〜そういうのがニュースクールというのかぁ

古谷おぼっちゃまがニュースクール時代のヒップホップが好きとかほざいてたな
580名盤さん:02/12/27 02:29 ID:rF0GmqXl
The Geeseってバンドを元American Footballのメンバーがやってるらしいんだけど、
詳細知ってる人いたら教えて下さい。
581名盤さん:02/12/28 01:20 ID:GQFSgjQl
スウェーデンのバンドでstarmarket,last days of april以外で
なんかいいのありますか?どんなのでもいいんで。
後、どうでもいいけどthursdayってかなり人気あったんですね。
アメリカだけで20万枚って・・・。
582名盤さん:02/12/28 01:28 ID:2u7W2YoC
>>581
ミレンコリン
583名盤さん:02/12/28 01:28 ID:2u7W2YoC
あとインターナショナルノイズコンスピラシー
584jjj:02/12/28 02:02 ID:rUNZPSPQ
usedって買っても損しないかな?
メディアに出すぎとの理由で毛嫌いしてる人多いけど・・
実際買った人で批判してる人少ないよね。
メジャーでも良いの一杯いるしね。
レポできる人いたら教えてください。
絶叫度はどれくらいなのかとか知りたいんで。
詳しい人が多そうなので、あえてこっちのスレで聞きます。
585名盤さん:02/12/28 02:22 ID:9qjfOHoA
>>581サーズデイ今度メジャーだしょ。

AmericanRejectsってとっつきやすくていいね。Emoが何だかわからん
おれにはちょうどいいかも。
586名盤さん:02/12/28 02:28 ID:8CrsIKyL
>>581
サーズデイはアメリカで170万枚世界で200って書いてた。
>>585
オールアメリカンリジェクツじゃなかった?ドッグハウスのバンドでしょ?
587名盤さん:02/12/28 02:30 ID:9qjfOHoA
>>Allがつくよ、たぶん。フツーのロックっぽいところがなんかとっつきやすい。
588名盤さん:02/12/28 02:54 ID:I2plxXw/
スウェーデンで思い出したけど
Firesideのヴォーカルが
ちょいフォーキーなソロ作品を出してるようです

結構よさげ 聴いてみそ
http://www.startracks.se/bandinfo.asp?ID=12
589名盤さん:02/12/28 16:58 ID:knI78rp5
>>584
ユーズドは俺の独断による評価だと、
う〜ん、あんまりって感じでした。
これといった個性がない。
>587
バンドじゃなくてデュオだよね。
たまに使うチープなリズムプログラミングもいいアクセントになってる。
ライブだとバンド編成なんかな?
591名盤さん:02/12/28 20:33 ID:vkGg/R3+
KEVLARは?まんまSTARMARKETだけど
592にしまん ◆bpSOADx/UU :02/12/28 23:02 ID:kXGI9LPD
ユーズドはおれもあんまり・・・
593名盤さん:02/12/28 23:03 ID:XQJgMZ4y
>>544
>>554
もう手に入れました?Amazonでは発売日の次の日に届きました。輸入盤です。
CDとDVDは同じ内容です。DVDの映像無しがCDって感じです。だからCDはあんまり聞いてない。
でも何故かCD+ボーナスDVDという位置付け。
ロキノンのレビューにもあったけど、観客全員で大合唱。

VAGRANTのDVDはHOT ROD CIRCUITのビデオが良かった。
あのジャケットの姉ちゃんはこんな顔だったのか。
あとNO MOTIVは漢臭くて湿度高い感じで好みでした。
594にしまん ◆bpSOADx/UU :02/12/28 23:10 ID:kXGI9LPD
VagrantのDVD買ったよ。
まだ見てないんだども。
曲数ある割には値段安かった。
595名盤さん:02/12/29 02:19 ID:ei/XCn7v
the cancer conspiracy買ってみた。
300円(新品)で買えた幸運に感動した。スゲーカコイイ
596名盤さん:02/12/29 14:15 ID:KX23bcBo
USED好き
これ系のやつでお勧めある?
597名盤さん:02/12/29 14:46 ID:vTqkqw7I
>>596
GRIND HOUSEスレ行ってくれ
598名盤さん:02/12/29 14:49 ID:t2vmnrlH
既出だが
今更runningfromdharma買った。
すげー良い!
599名盤さん:02/12/29 21:28 ID:bF64y9rG
>>598
hoping for the betterとのスプリットもイイヨ。
聴いてみてね。
600jjj:02/12/29 23:22 ID:WfspUKQZ
インピーシズに似たのでキウイロール勧めてあったが・・・・
そして今日キウイロールを聴きました。メタリックのかけらもなく
音圧も薄くガがガspとかに並ぶバンドだと思いました。
年明けたら売ります。

used買っとけばよかった・・試聴したらかなり良い感じでしたので
601名盤さん:02/12/29 23:26 ID:EV09KAac
キウイロールはいいバンドだと思いますが・・・どれ買ったんですか?
メタリックさとか音圧に期待するバンドでもないですから。それは仕方ないと思いますが。
しかしガガガではないっしょ(w
602jjj:02/12/29 23:29 ID:WfspUKQZ
>>601
squeeze
603名盤さん:02/12/29 23:36 ID:EV09KAac
>>602
俺はスクイズかなり好きですけどねえ。バカネジって曲はほんとに好きですし。
あれ以前はもっとぐちゃぐちゃで混沌としてたそうですが。
まあでも受け付けない人は受け付けないと思います。
俺もIN PIECESとかusedみたいなタイプはあんまり好きじゃないんで、ひとそれぞれでしょうね。
ヘヴィな奴もカオティックとかスラッジみたいなのなら好きなんですけど・・・
604jjj:02/12/29 23:39 ID:WfspUKQZ
>>603
もうちょい聞き込んでみます。
じわじわくるかもしれないんで。
605名盤さん:02/12/29 23:44 ID:EV09KAac
>>604
そうですね、僕は好きなんで聴き込んでくれると嬉しいです。
けっこうぱっと聴き、ある意味では普通の
JPOPやメロコア的な感触があるバンドだと思いますし・・・それもいいところなんですが。
日本のバンドで音圧がすごいのなら、SCALENEとかいいですよ。メロはあまりないですけど。
606名盤さん:02/12/30 07:48 ID:emMxeWGd
ビューティフルミステイクは正直どうですか?
既出でした?
607名盤さん:02/12/30 14:39 ID:hLUygqQ9
きぢゅつです。
最悪だったっていうやつがいて、
その後そいつはそんなに悪くなかったと改心。
でも大方の評価は案外だめぽな具合です
608名盤さん:02/12/30 15:30 ID:0PQ2bzUZ
キウイロールってタワレコとかHMVに置いてる?
609名盤さん:02/12/30 16:09 ID:TWcuDAsU
>>608
いくつかは置いてるんじゃないかな。ある程度のとこなら。
START TODAYの通販はだいたい品切れしてるなあ
610名盤さん:02/12/30 16:50 ID:k46/iflf
>607
まぢですか。。買っちゃいました、最近通販で。
まだ届いてはいないが。。。しょっく。。
611名盤さん:02/12/30 20:00 ID:aZPyJ/mt
beautiful mistakeはダメダメだよw
俺も買って後悔したよ。
612名盤さん:02/12/30 20:03 ID:SfVGLbt4
キウイロール視聴できるサイトある?
613小倉 ◆TDFaFMabLw :02/12/30 20:15 ID:tTC3gTID
カルフォルニアのCOLD STEEL CROWNってどうYO?
リフの方が何かディスターブドみたいな感じのメタリックなリフで
歌い方がパパローチやグラスジョーみたいなエモーショナルな感じで
結構糞っぽいYO!

まず1曲だけ聴いてみてからオフィシャルで全部聴くか考えてみてくれ.....
http://www.coldsteelcrown.com/websitesongs/ColdSteelCrown_life_Sentence.MP3

オフィシャルホームページ
http://www.coldsteelcrown.com/
614小倉 ◆TDFaFMabLw :02/12/30 20:20 ID:tTC3gTID
まず1曲だけ聴いてみてからオフィシャルで全部聴くか考えてみてくれ.....
http://www.coldsteelcrown.com/websitesongs/ColdSteelcrown_life_Sentence.MP3

オフィシャルホームページ
http://www.coldsteelcrown.com/
6151:02/12/30 23:34 ID:rAHpyw50
>>610
そんな悪くないと思ったが。
ただstmのレビューみりゃ過剰な期待するわな。
いいバンドだとおもうけどスクリームがしょぼいのと、ファーストEPでのクリーントーンVoを聴くかぎりライブも期待できない。
616名盤さん:02/12/30 23:47 ID:TWcuDAsU
>>612
ttp://www.cdjournal.com/indies/label/036.html
ここでちょっときけますね
617名盤さん:03/01/01 16:28 ID:TmfJQEp2
age
618名盤さん:03/01/01 17:26 ID:szu0oW0r
最近モガにはまってます。
619名盤さん:03/01/01 17:55 ID:GYGUiVGp
DASHBOARDのDVDプレステ2でみれねぇ・・・・
620名盤さん:03/01/01 22:06 ID:hlZ8XDbO
やっと届いたよ、ビューティフルミステイク。
確かに微妙かも! もっと早く気がついていれば! 泣
好きっちゃ好きなんだけど、イマイチ何か足りん。。。
621名盤さん:03/01/02 14:56 ID:9yGgX72X
ビューティフルミステイクそんな悪くないと思うけどな。
確かに物足りない点はあるけど演奏は凄くしっかりしてる。
ちょっと雰囲気が暗すぎだけど。
622名盤さん:03/01/02 16:36 ID:NlJqDVla
>>621
暗いのすきな俺には全然オッケー。
sunny day real estateのがセンスがいいけどこっちのほうが好きだな、個人的には。
そんなことよりオマイラhopesfallちゃんと聴いたか?
623名盤さん:03/01/02 16:46 ID:NRaJhVTg
聴いたよ。まあまあだね。
やっぱNo Wings To Speak Ofが最強だと思った。
624名盤さん:03/01/02 16:53 ID:NlJqDVla
>>623
emoスレの趣向を考えると最新アルバムのがあってるとおもわんか?
そりゃend of eraは凄いけどね。
625名盤さん:03/01/02 19:17 ID:/KtDKj9f
 
626名盤さん:03/01/02 19:39 ID:wTW3pP9n
fordirelifesakeのが期待できるかもね。
エモい
http://www.thorprecords.com/mp3s/fordirelifesake_weburn.mp3
627名盤さん:03/01/02 20:13 ID:/M6ZdMwR
>>626
かっこいいね!
けどエモじゃないんじゃない?
628名盤さん:03/01/02 21:32 ID:rEyUg4Uc
まあEMOとはいっても最近はSCREAMOに移行してるしな
629名盤さん:03/01/02 23:12 ID:uqqie12p
hot water music今年来日するらしいね。
630名盤さん:03/01/02 23:47 ID:yPWn383w
「エモ」じゃなくてもエモいよ。
スクリーモがまた流行ってんのか?
631かわうそ:03/01/02 23:56 ID:NFWjAk76
モダンロックとか言われてたのまでエモになりやがった気がする
632名盤さん:03/01/03 22:50 ID:iMH6TgjY
>>631
笑える! 微妙だがホントエモくくり自体意味解らんことになってるもんね。
もうなんでもいいや w
633名盤さん:03/01/04 02:38 ID:gv7Dxm56
>>626
エモっつうか、叙情派のNSHCって感じですね。人に伝えるなら。
セヅネエって意味ではエモくてかっちょイイ!

>>631
なりやがった、って。プ
634名盤さん:03/01/04 18:17 ID:xczb8eoq
rutabega/owenのスプリットの曲名リストわかるかたいませんか?
教えていただきたいのですが…。
635名盤さん:03/01/04 21:02 ID:PjRT37G2
ホットヲータ来日期待age
スモールブラウンバイクとかと来て
フロリダ男気バンド日本縦断ツアーやってほしいねw
636あずさ ◆xwKlHDPa4o :03/01/04 23:45 ID:vJRH2Zgv
ハンドレッドリーズンズもエモかな?
来日行きます!楽しみです〜♪
637名盤さん:03/01/05 06:00 ID:uqffa7dA
個人的には弱弱しく細いエモでないとだいたい聴く気ならないんだよな・・・
ヘヴィでメロディックなバンドってだいたいうけつけんわ
638名盤さん:03/01/05 21:40 ID:eo4nMt2d
>>636
メディアはエモ扱いしたがるけど・・・・
639にしまん ◆bpSOADx/UU :03/01/05 22:33 ID:Xy3wbQ/0
Taking Back SundayとSunday's Best買ってきた。
今日は日曜日。
640かわうそ:03/01/05 22:55 ID:kHjg5H7N
>638
いやむしろバリバリUK扱いじゃん
SERENE、ミネラル後期とかジェジューンあたり好きなら、聴いて損ナシ。
642名盤さん:03/01/06 00:01 ID:HVWHqc3K
ハンドレッドリーズンズはエモ扱いされてんだろ。
UK扱いなんかされてねえよ。バカかお前?
643名盤さん:03/01/06 06:36 ID:761egIZ7
くだらん言い争いすな
644名盤さん:03/01/06 15:46 ID:oLvq0kaV
>>639
Taking Back Sundayのレポ頼む!!
買うか迷ってるから。
645名盤さん:03/01/06 18:46 ID:gEl7228+
A Long Winterがすんばらしくいいと思うが。
ありゃスクリーモじゃないよな。
HCといいきれねえし。
エモいぞ
>644
ジミーちゃん好きなら即買いオッケー!
647名盤さん:03/01/06 21:11 ID:qx9FxbFa
>>637
前半同意
648名盤さん:03/01/06 23:39 ID:UxIPuDuU
Taking Back Sunday試聴してきました。なかなかいいっすね。
こいつらはまだ1枚しかだしてないんですか?

649名盤さん:03/01/07 00:56 ID:SXIfHQsI
DONOTS最近買ったんだけど、かなりいいよ!
エモかどうかはわからんが
650死んでれら:03/01/07 01:22 ID:m/JD4u/M
nada surfめちゃくちゃカッコいいなあ
651名盤さん:03/01/07 01:23 ID:VUouZGAp
>>650
いつの?
652死んでれら:03/01/07 01:37 ID:m/JD4u/M
>>651
まだ1stしか持ってないんだけどね、これ聴く限りではとてもいいと思ったよ。
音がタイトでね!
グランジ風スーパーチャンクって感じがした。
653名盤さん:03/01/07 01:40 ID:VUouZGAp
まんまピクシーズのファーストかぁ・・・。
俺は売れたい臭ばっちしのセカンドのが好きだけど。
だささを売りにするのにかけては天下逸品(?)かもな
654死んでれら:03/01/07 01:47 ID:m/JD4u/M
ピクシーズはもっとイっちゃってる感じがするけど・・・
あと、昔の音源はあまり音がよくないってのもあってか
ピクシーズの1stみたいな印象は受けなかったなあ
655名盤さん:03/01/07 02:46 ID:MjN7B56B
すいません、あえてこのスレで質問します。
今日ラジオでドイツ出身のエモコア?バンドの曲が気に入ったんですけど、
バンド名がよく聞きとれませんでした。
どなたか「ドイツ出身のエモコアバンド」でひっかかった方がいたら
バンド名あげてもらえませんか?スレ違いすいません。
656名盤さん:03/01/07 03:07 ID:+RJBzByu
>>655
Pale?
ドイツの青春EMO。
Jimmy Eat Worldをも少し陽性にした感じ。
違うかなぁ?
657小倉 ◆TDFaFMabLw :03/01/07 03:08 ID:8AwuzZ+4
EMOって実体のない音楽だよね?
658名盤さん:03/01/07 03:09 ID:DudTpJz0
YAGEもドイツだっけ
659名盤さん:03/01/07 03:23 ID:YNPv/DsJ
>>650
NADA SURF、去年出たアルバム凄えいい。
"LET GO"ってアルバム。
決してエモとか、そういうのではないと思うけど、
そういうのはどうでもいいように思う。
外盤屋を探せばあると思うので、ぜひ聴いてみてほしいです。
660 :03/01/07 05:20 ID:hQreT4iW
jimmyのbleed americanが好きなんだけどお勧めありますか?
チョイ明るいのが良いなー
661名盤さん:03/01/07 05:42 ID:MBPyrw9E
残念だがブリードアメリカンはエモじゃない
662名盤さん:03/01/07 07:27 ID:IX89EKZB
24 :タコ助 ◆a9AkD8F8HY :03/01/07 00:59 ID:UfKebmXc
ヒョコ、、、このスレ、プ、最高だね、プ。下げとく余ん(^^)ノ。
663名盤さん:03/01/07 08:19 ID:SXIfHQsI
>>655
donotsじゃない??
>659
NADA SURFの新作いいね!
WEEZERダメな今、彼らの未来は明るい









と信じたい・・・・。
665名盤さん:03/01/07 14:45 ID:aKL6/m/T
mp3com現在2位のsenses failとかmaeってエモじゃないよなぁ・・・。
どうしてこうなったんだろう。
ついでにいうとfsfの新曲もエモじゃないな。
666名盤さん:03/01/07 17:18 ID:BkafafMk
>>655
The Robocop Krausじゃない?
667名盤さん:03/01/07 17:23 ID:SXIfHQsI
saves the dayを買いたいんですけど、まずどれから入るべきですかね?

それとthursdayも何から入ればいいか教えてください。
668名盤さん:03/01/07 17:39 ID:jh6kA8Lv
>>667
saves the dayこのスレ的にはサードだが、セカンドが一番いい。
エモじゃないよ。
669名盤さん:03/01/07 17:51 ID:SXIfHQsI
saves the dayってエモじゃないの???
670名盤さん:03/01/07 17:58 ID:jh6kA8Lv
あれはメロコアという人もいるし、lifetime直系のメロディックハードコアっていう人もいるし。
「stay what you are」はエモい曲増えたけどね。
それでもエモというのはいかがなものか。

>スッコ
なんでweezerとnada surf?
671名盤さん:03/01/07 18:33 ID:O3WWqESe
>>663
そのバンドでした!!
ラジオで流れたのはDONOTSのSaccharine Smileって曲だったみたいです。
ありがとうございました。

>>656>>658>>666
レスありがとうございました。
どれもイイバンドですね。
ドイツあなどりがたしですね。ラムシュタインだけじゃなかったんだ・・・
>670
リック・オケイセック繋がりで。

ナインデイズワンダー&ノー・ナイフ・ツアー週末に逝って来ます。
673名盤さん:03/01/07 20:01 ID:DudTpJz0
いきたいけどいけねー
dlcは今年も呼びまくりですね。すごい。
674名盤さん:03/01/07 21:16 ID:SXIfHQsI
>>671
そのアルバムはその曲以外にもいい曲満載だよ。
まじ捨て曲なし。
あんまりメロコアとか聴かなかった俺もハマリマシタ。
675名盤さん:03/01/07 21:33 ID:BkafafMk
ナダは暗いウィーザーって言われてたしね。
俺もノーナイフ名古屋行くぜぃ。
676かわうそ:03/01/07 21:52 ID:H6T1JGH8
リック・オケイセックといえばGBV
677名盤さん:03/01/07 21:58 ID:CTQEGuJu
>>676

GBVの中では異色な作品だし、昔からのファンの評判が良くないんだよね。
あれで新規の若いファンは増えたんだろうけど。
678名盤さん:03/01/07 23:07 ID:SXIfHQsI
なんかいいバンドねーかな
679名盤さん:03/01/08 00:19 ID:2k3NlURt
donotsはどう聞いてもemo要素が薄い。
アメリカのいろんな地方メロコアの要素を
うまく組み合わせてるなって印象。
んでメロはグーグードールズっぽいかなあ。

>>667
サーズデイはアルバム1枚だけじゃなかったの?
それからセイブズザデイは1,2枚目と3枚目では明らかに音が違うので
試聴したほうがいいと思う。voのソロ作品もDζCがすきだったら
すきになると思う 
680名盤さん:03/01/08 00:28 ID:8nxM5HSg
gamitsってどうよ?
681名盤さん:03/01/08 00:41 ID:dw12vJPo
サーズデイは1枚だけなんだ。
今年メジャーデビューだよね?
682名盤さん:03/01/08 00:47 ID:/uYIKD4S
たぶんサーズデイは2枚だしてるよ、ライブ盤を抜かして。

 
683名盤さん:03/01/08 00:50 ID:dw12vJPo
胸キュン美メロなバンドないですか??

ピンカートン系の。
684名盤さん:03/01/08 01:16 ID:33wCXzVt
インポッシブルズの2ndとかはいいんじゃない?
ピンカートン系だ。Alタイトルは忘れた。
1stはスカ入っててすききらい分かれるので注意。

サーズデイ2枚なんだ。特別版と普通版ってことじゃなくて?
ぐぐってこようっと。
685684:03/01/08 01:19 ID:33wCXzVt
ああ、2枚目って新作epのことだったんだね。
あれライブアルバムだとおもてたよ。すまそ
686名盤さん:03/01/08 02:32 ID:HxgOtro3
このスレ的にはAnd You will know us by the trail of deadとかどうなの?
687名盤さん:03/01/08 03:01 ID:/vjLFtEx
ライブは最高だった
688名盤さん:03/01/08 03:09 ID:yLHj6rqu
>>686
EMOじゃないと思うけど、俺は大好き。
ライブも良かった。また、早く来日して欲しい…。
689名盤さん:03/01/08 03:18 ID:v/oi9Kso
そういや、TRAIL OF DEADって今年の春にEP出すってさ。
その勢いで来日しないかなぁ。
690名盤さん:03/01/08 10:15 ID:dJqJ0d1U
>>686
ポストハードコアみたいな感じだからこのスレでも良いと思う。
メロが無さすぎてダメだけど
691名盤さん:03/01/08 17:08 ID:mGqCmzjy
★★★★みんなで洋楽板2002年ロック年間ベスト決定しよう!★★★★

2ch洋楽板のロック年間ベストをみんなの投票で決めませんか?
まず第一投票で上位20枚を決め、その後、第二投票では
その20枚の中から投票して10枚を選びます。

第一投票は2002年よかった洋楽ロックアルバムを順に五枚挙げてください。
2002年洋楽ロックの解釈は自由です。
一位から5点、4点・・・というふうにカウントしていきます。

投票日は1月11日土曜日(金曜日の夜12時〜土曜の夜12時まで)
の一日間限定とします。投票用のスレッドは金曜の夜に立ちます。

「具体的なルール等については当日テンプレを見てください」
   
692686:03/01/08 22:24 ID:HxgOtro3
>687-690
おお、結構評判良いんだね。Trail of Dead。
たまたま買ったらオレの秘孔にズドンですた。
来日してたとは知らなかった…。


見に行きたかったなあ。
693名盤さん:03/01/09 01:06 ID:MW6DDMCG
joshuaのニューシングルの後半三曲、アルバムとまったく同じテイクじゃん。
ボートラの意味ねー。
694名盤さん:03/01/09 21:36 ID:noVeAeYw
long since forgotten の2曲目がやヴぁい
あればっかり聞いてる。
695あずさ ◆xwKlHDPa4o :03/01/10 00:43 ID:BV2i2yWM
最近レイアっていうバンド聴いたんですけどかなり良かったです!
このバンドもエモっぽいけど・・・知ってる人居ますか?
696名盤さん:03/01/10 00:45 ID:qJ8GaysK
レイアは声にディレイがかかってるみたいで好きくなかったなあ
697名盤さん:03/01/10 13:54 ID:e3o4HsM3
>>694
飽きないの?
serene聴くべし!!!
ミネラルタイプが好きな人はね!
699名盤さん:03/01/10 20:18 ID:ysRuPrqh
http://japan.search.mp3.com/bin/search/
↑どのsereneの事ですか???
>699
アリーナロックから出てるよ。
701名盤さん:03/01/10 23:12 ID:dglYSlrr
>>697
今のところは飽きないな。
でもそのうち飽きるだろうな。
702かわうそ:03/01/10 23:16 ID:QYEDrENT
レディヘのぷるぶゆあせるふみたいなエモない?

いっぱいありそうだけどかっこいいやつがいいな
703名盤さん:03/01/11 16:41 ID:jBcy1OxK
Nine Days Wonderはどうよ?
704山崎渉:03/01/11 21:33 ID:pY2HIOEd
(^^)
705名盤さん:03/01/11 21:56 ID:RQRP7Cy+
>>703
まぁまぁ好き
706名盤さん:03/01/11 22:39 ID:Ckg9HNVY
俺はゼアイズの方が好きです
707名盤さん:03/01/12 22:24 ID:lW3zSeGr
The next realmって曲かなり好き
708名盤さん:03/01/12 23:13 ID:RIbYfszu
誰の曲?
709名盤さん:03/01/13 01:16 ID:9EVEMgnc
710708:03/01/13 01:29 ID:pBbvIxxI
あっごめん知ってた。いんとぅぜえ!ですね。ドラムの音しぶいな。
てか今ツアー中ですよね。
711名盤さん:03/01/13 01:59 ID:jTfCj9na
>>710
NDW見てきた。去年の秋にも見てたんだけど、
今回は演奏、特にコーラスワークが巧くなってた。
是非、見に行くといいよ。ノーナイフにも負けてなかった。

そういやNDWの時にノーナイフのメンバーがノリノリで見てたのは面白かったな。
712名盤さん:03/01/13 02:04 ID:pBbvIxxI
今週試験あるんでちょっと無理でした。NO KNIFEもNDWも観たかった。BEIRUTも。
また今度観たいですね。しかしNDWはすごい人気みたいですねー。
713名盤さん:03/01/13 02:55 ID:9EVEMgnc
9dwってそんな人気出てるの?
714名盤さん:03/01/13 02:56 ID:PcAx/01f
どうなんだろ?
海外の方が知名度あるんかなぁー
715名盤さん:03/01/13 03:08 ID:9EVEMgnc
いや、日本のほうがあるでしょ、それは。
ただepitonicに載ってるくらいだから、ちょっとは知られてるくらいじゃないかな?
知らないけど。

ていうか上のサイトに載ってる曲しか知らないんだけど、他の曲ってどうですか?
716名盤さん:03/01/13 03:49 ID:PcAx/01f
日本でのcdは全部逆輸入版だけどねw
NDW良かったよ〜。
結構、踊れるところがポイント高いね!
ドラムも頑張ってるし、ピコピコキーボードもキモチイイし。
ぶっちゃけ、ノーナイフはフツーすぎて4バンド中一番インパクト薄かったかも。
718名盤さん:03/01/13 03:55 ID:PcAx/01f
おっぬへほ
キウイロールの何処が良いのか説明してくれ。
君のレスで買ったんだから。
>718
気に入らなかった?
スマソ・・・
以前に好き嫌い分かれるって書いた通り、アノ声が踏み絵だからねぇ・・・
720名盤さん:03/01/13 04:05 ID:PcAx/01f
声っていうか・・・音程はずしまくりだよw
>718
次のチャレンジャーの為に、ソッコー売っちゃって下さい。(w
722名盤さん:03/01/13 04:06 ID:PcAx/01f
嫌・・
新品で買っていただきたい!
俺のように
>720
ヘタっしょ。
怒りすらおぼえるくらいに(w
724名盤さん:03/01/13 04:09 ID:PcAx/01f
酷過ぎだってw
めっちゃ適当に歌ってるもんなw
はまる人ははまるんかなー。
オレ600円で買ったから、楽しめたのかも?
定価なら叩き割るところだったよ(w
マジ、これからの挑戦者は是非とも中古でヨロシク。
これ以上、負傷者増やしたくないし(w
726名盤さん:03/01/13 04:11 ID:PcAx/01f
600円なら分かるかも。
2000円は痛すぎw

幾らで買い取ってくれるか楽しみだw
飛び道具としてならアリだけど、ハマることはないと思われます。
ってか、マジキウイファンいたら素晴らしさを語っていただきたい。
>726
あれ聴いてれば、大概のヴォーカルに驚くことないから、これからのアナタのEMOライフは安泰です。
ビシバシ挑戦していってくださいな。
では、NDW疲れもあるし、この辺で。
729名盤さん:03/01/13 04:16 ID:PcAx/01f
キウイHP行ってこよ
730名盤さん:03/01/13 16:16 ID:ht2tW76+
ミネラルの1stが好きなんですけど、おすすめありませんか?
731名盤さん:03/01/13 16:59 ID:UtLUKhcW
NDWのギタリストキモい
732名盤さん:03/01/13 18:06 ID:P28r8/h9
 
733名盤さん:03/01/13 18:32 ID:gyeShJB7
1月15日に下北沢シェルター
行く人いる?

俺は金なくて行けないけど超行きたかったんよ!

だれかレポートして下さい。お願いします。
734名盤さん:03/01/13 20:23 ID:bfs6RWfE
アップルシードキャスト
735名盤さん:03/01/13 21:58 ID:wUD5892r
http://www.badtasterecords.se/news.asp?id=158
4月からJALの機内でLast Days Of Aprilが流れるみたいね。
736かわうそ:03/01/13 22:30 ID:xcxI9w7R
600円って・・・どこじゃい?
737名盤さん:03/01/14 13:23 ID:jmHm1TgN
キウイは大好きだけど、いわゆる洋楽ロックファンは
受けつけないだろうな、とは思う。それはしかたないんじゃないかな。
新譜まだ聴いてないや。早く聴きたい。
738名盤さん:03/01/14 14:33 ID:rqC0pCdR
トレイルオブデッド洋楽板でベストアルバム12位だったけど
そんないいのか?
マドンナはダメだったけど・・
739名盤さん:03/01/14 14:34 ID:Lu/GDV8D
エモって言葉はそんなに好きじゃない。
エモーショナル(感情的)って普通ロックは全部そうだろ?
何でこの言葉で通してるのか疑問。
740名盤さん:03/01/14 14:59 ID:rqC0pCdR
キウイ十回位聞いてるけど・・なんか耳が慣れたのかよく聞こえてきた。
でも自分まで歌下手になりそうで怖い。
741名盤さん:03/01/14 15:33 ID:jmHm1TgN
別に歌下手だとはそんなに思わないけど・・・
普段聴いてるのがあんまり歌上手い系じゃないから、俺はそう思うのかもしれないけど。
ブッチャーズとかほんとにやばいしなあw

>>739
エモ聴いてるって人はだいたいフィーリングでわかってると思うよ。
742名盤さん:03/01/14 20:14 ID:AeufeWGE
>>739
そのネタ飽きた
>741
キウイよりヘタなの教えて君(w

ついにブッチャズCCCDみたいねぇ・・・
買うか迷うわ。
744:03/01/14 21:27 ID:yI2KGCNV
キウイは下手ウマボーカルだと思われがちだけど、ど下手だよ。
某インタビューで、喉つぶして歌ってるっていってた。
しかも音外すとテンション下がるというような事も。

外しまくりじゃんね
ってかエレカシの初期のヴォーカルも凄いよなぁ・・・
746:03/01/15 00:47 ID:2uiPoqQu
あれはうまい下手というより、宮本の喉が異常に強いというのを見せつけられる感じで。
ファイティングマン大好きだよ、俺。
エモスレには関係ねえわな、失礼。
でも「もしも願いがかなうなら」は近い様な気がしないでもない。
747名盤さん:03/01/15 00:57 ID:BwA8IjAb
THE USED どう?
748名盤さん:03/01/15 01:13 ID:Nulw2H5p
>>747
>>288から読み返してこい。
749名盤さん:03/01/15 01:25 ID:0RlIwr2u
USEDとかはスクリーモってジャンルに入るから、エモでは
無い。FINCHやGLASSJAWもそのジャンルに入るからエモじゃないんじゃない?
エモっぽいてだけで。
750:03/01/15 01:53 ID:aSMNLomE
別にエモじゃなくてもここで語るのはいいんじゃん、スクリーモなら。
ただ一つ言いたいのは、finchは確実にスクリーモちゃう。
751名盤さん:03/01/15 02:02 ID:0RlIwr2u
>>750
でもVoがエモっぽく歌ってるバックで
ギターが叫んでるじゃん。でもまあジャンルに拘る
必要はないかもね。結局エモっぽいのが好きなわけでしょ?
だからジャンル云々はどうでもいい気がする。
エモって言葉自体メディアが勝手に作った言葉だから、
エモっぽいものが好きなら好きで別にそれいい気がするし。
そういうスレなんじゃないの?このスレは。少なくとも俺は
そう解釈することにする。
>747
ヴォーカルがオジーのムスメとアツアツ(wらしいね。
753名盤さん:03/01/15 02:50 ID:RGqNCoeL
>>747
USEDネタはこちらへどうぞ

【絶叫】The Used【美メロ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1042210403
754名盤さん:03/01/15 03:26 ID:kk1wiuY/
finchってポップパンクとヘビーロック(死語?って感じで、エモの要素は大して感じられんな。
スクリーモってニュースクールからロックへの転向的意味あいにおいて本来のエモ的であるし、
またエモからの派生的要素としてもとらえうる。
だからこのスレでもいいと思う。
だがなんでも「エモっぽい」って理由だけでこのスレで語ろうとすると収拾がつかない
755名盤さん:03/01/15 16:51 ID:DMSaOjWJ
emoの定義は人それぞれ違うだろうから難しいね。
bandも音楽性かわるから、軸となるものもないしねぇ。
俺は深く考えた事ないけどね。

ところでjoshua japan tourの
Support band to be announced
↑はもう発表されたのかね?
756名盤さん:03/01/15 20:59 ID:2zMK11Mo
THE REUNION SHOWすげーイイんだけど!!!

EMOスレのみなさんはどう??
757名盤さん:03/01/15 21:06 ID:F2nXaueK
finchやらusedは売れ線メロコアとヘヴィロックの
いいとこ取りをしただけのバンドだと思うよ。
ここで語るバンドじゃあないな
758名盤さん:03/01/15 21:15 ID:2zMK11Mo
>>757
たしかに。
前誰かがゆってたけど、まさしく

コ ン ビ 二 弁 当   のようなバンドだ。

即効性があって、何でも入ってる。
最近のコンビニ弁当旨いよ。
760名盤さん:03/01/15 21:54 ID:2zMK11Mo
うまいけど、食べ続けるとすぐ飽きるでしょ?

いいたいことわかる?
761名盤さん:03/01/15 23:21 ID:rd7g6CZY
というか、普通に全くいいと思わないなあ。
762名盤さん:03/01/16 02:24 ID:VzgIBwwk
売れ線メロコアとヘヴィロックのいいとこ取り
いいじゃねえか。好きな人にとっては良質の音楽なんだろうし。

エモの定義なんて人それぞれなんだから
たとえばオアシス語ってもいいと思う。
俺は参加しないけど。スレの消費だなんて野暮な事言うなよ。

そして俺はレジー&〜の1stを980円で見つけて狂喜乱舞した
763名盤さん:03/01/16 02:26 ID:CkMaFhlf
>755
ジョシュアのオープニングはサムオブアスから
アルバム出すアンダーカレントだって。
前ライヴ見たけど、ミネラルが激しくなった感じかな。
良かったけど。
>760
突き詰めると飽きやすいのはEMO系全般に言える事かと。
だから、今さらな議論でしょ?
余計な線引きするからややこしくなるんだよ。

>762
1stサイコ〜やね!
765名盤さん:03/01/16 06:44 ID:/oyOTvpk
>>764

エモだから飽きやすいんじゃないんと思うんですけど。ジャンルとか区分でそんなんが決まるわけ?
「突き詰めると」ってどういう意味で使ってるか知らんけど。

766激太り:03/01/16 07:02 ID:MQqOEz/7
久しぶりにエモスレきたが、未だに定義云々いってんのか・・・。

スレタイを「エモ」から「エモっぽい」に変えちまえ
767名盤さん:03/01/16 07:49 ID:m48H5ukJ
つーか、スクリーモのスレッドがあればいいんだよ。
一応、ジャンルとして確立したし流行りでもあるし。
やっぱりEMOとスクリーモは同列で扱うべきでないと思う。
768名盤さん:03/01/16 10:06 ID:p56XZTxG
エモっつっても、マターリのポストロック系と爽やか疾走系と
絶叫悲壮系と色々あるってだけだと思う。
あれはエモじゃないとかは、その個人が最初にどういうもの
をエモとして聞いたか、とかに関わってると思われ。

あと普通のロックとかもエモいのは十分あるけど、音楽として
の完成度が高くなるとエモい部分だけが強調されなくロックと
なって、エモい部分はいいけどあとはちょっと完成度がっての
がエモってなるように感じる。インディーズ文化というか。
769:03/01/16 11:54 ID:qV1HecFM
どーかんがえてもエモじゃないものを扱うくらいなら定義語るほうがましだな。
個人的にそのバンドがエモであるか否かは個人の経験からくる判断にまかせたい。
要するにMidtown(別にウィーザーでもいい)がエモだと捉えてるような奴はくんなと。(←これは例ね)

スクリーモなんてまだ発展途上でバンドもそんな多いわけじゃない。
あと俺はエモの派生であったりハードコアからの発展であったりすると思ってるので、
スクリーモはエモスレ(ないしニュースクール系のスレッド)で取り扱う事に何の問題も感じない。

>>765
エモって飽きやすいの多いじゃん。
あくまでも好きなバンド多い上でいうけど、そういうのって80年代の産業主義的音楽と同列だと思うよ。
どのバンドがそうなのかっていうのは黙秘。どうせ反感持つ人いそうだからね。
>>768
後半四行、かなり難解です。
>769
前にあったスロウコア・スレみたく、代表的なバンドをテキトーに羅列して絞りこんでもイかもね?
スクリーモはスクリーモ・スレに誘導、ポストロックぽいのもスレあるし。

次スレに向けて自分がエモだと意識して聴いてるバンド5バンドずつくらいあげていって(投票みたいなもん)最終的に集計するとか。
(その際、人の定義にケチつけるのはナシにして)
で、2〜30代表的なバンドあがれば少しは混乱しなくなるかも?

今後も、こういう議論絶対なくならないのに大抵の人辟易してるからスレ立て人はその辺見越して立てるほうがイイと思う。
勝手に仕切ってスマソ・・・
772名盤さん:03/01/16 12:59 ID:p56XZTxG
別に俗にエモって言われてるのってことでいいんじゃないの。
あれもエモっぽいだの言い出すと個人差デカくなる。
>772
だから、その辺踏まえてのこのスレ終了するまでの人気投票ってことにしたんだけど・・・
ここじゃ「俗に」ってのがハナシをややこしくしてるみたいだから。
774名盤さん:03/01/16 16:26 ID:DhNsmEoL
WEEZERがスクリーモの元祖とケラングやNME誌で紹介されてるから、WEEZER系はエモじゃないって
ことなんじゃないの?
>>757
エモという言葉を使い始めたケラングやNME誌がエモ特集でコールドプレイと
フィンチの名前を挙げていますが?結局メディアがエモだと言えばエモなのではないかと。
775名盤さん:03/01/16 16:30 ID:VfYZUgXt
ALBUMLEAFとILYAのジャパンツアーって
日本からも誰か出るんですかね?
18日のオンエアーに行く予定なんですが・・
776774:03/01/16 16:30 ID:DhNsmEoL
ついでに雑誌によればグラスジョーとかもエモなんだそうです。
Virginラジオの昨日やってたエモバンド特集でもフィンチが最近の
お勧めとか言っていました。
777名盤さん:03/01/16 16:39 ID:Ugx/qLwg
コールドプレイもエモかいw
やっぱレディヘがエモっつてのもなんの問題も無いねw
でも俺の考えとしては、フガジ、ピクシーズなんかをルーツとしてる
バンドが今言われてるエモシーンと思う。もうエモの解釈なんて誰も
できるわけ無いと思う。個人的にギターポップよりのエモバンドは
くくりにいれたくないけどね。ゲットアップなんかはフガジのルーツを
確実に辿ってるからね。
>775
大阪はLABCRY、オンエアーはSEQENCEPULSEだってさ。
後者は知らないバンドだわ。
779名盤さん:03/01/16 17:35 ID:Fe8W9wmf
エモってのは元々ワシントンDCで出来た言葉だったんじゃないのかよ
ダッシュボード〜DVDのがイイね。
あれをオマケにしとくのはもったいない・・・
にしてもタワーで1850円だったけど赤字じゃない?
781名盤さん:03/01/16 17:47 ID:j9gk9X9H
>>780
俺は国内盤買おうと思ってるんだけど。
782139:03/01/16 17:47 ID:DhNsmEoL
>>779
メディアが呼び始めた言葉に決まってるじゃん。
ジャンル系の言葉は全部メディア。
783779:03/01/16 17:50 ID:Fe8W9wmf
>>782
全部というのは違う気がするけど。
まあ誰が言い始めたかはいいとして、言われ出したのは
DISCHORD周辺がエモコアって言われてたときからっしょ?
784139:03/01/16 17:53 ID:DhNsmEoL
>>783
はっきり言って全部だよ。エモコアって言葉もメディアが作り上げた
言葉でバンドは凄い嫌がってた。今はもうどうでも良いみたいだけど。
>781
輸入盤で十分なんじゃない?
歌詞カード付だとしても、高すぎるような・・・
とにかくDVD付がなくなる前に買っとくべし!!
786:03/01/16 18:28 ID:kgKi3OUJ
>WEEZERがスクリーモの元祖とケラングやNME誌で紹介されてるから、WEEZER系はエモじゃないって
ことなんじゃないの

スクリーモは明らかに違うやろ(藁
787名盤さん:03/01/16 19:02 ID:wTbVk5Fc
>>1
雑誌に文句言え。
788名盤さん:03/01/16 20:53 ID:wQKukbi/
FUGAZIやらDAG NASTY、REVELATIONからTEXAS IS THE REASONやSENSE FIELD
リリースされた時なんかエモコア、ポストハードコアなんて言葉が多少定着し始めたけど、今ほどじゃないよね。
この辺を目の当たりにした人がFINCHやらを一緒にされるのが嫌なのはすごく解る。
こてこてのHCだったバンドが突然メロディアスな普通のロックをやりはじめたショックというか。
789名盤さん:03/01/16 20:59 ID:wQKukbi/
結果的にスピードを落としてさらにメロディアスになったメロコアと
ウィーザーのようなギターロックとの音の差異がなくなって
一緒にされてるんだよ。JIMMY EATやGET UPのブレイクもデカイだろうね。
音の違いはわかる人にはわかるんだろうけど。
同じスクリーモでも初期HOT WATER MUSICとFINCHじゃ違いすぎる。
790激太り:03/01/16 21:30 ID:Qd5Y2KYm
JIMMY EATとGET UPだってぜんぜん違うぞ
7911:03/01/16 21:34 ID:4CTbJ68I
>>790
文脈で理解してあげなよ、別にジミーとゲラップが「同じだ」とか「似てる」とか言ってるわけじゃないよ。
センスフィールドレコーディング中らしいね。
792激太り:03/01/16 21:42 ID:Qd5Y2KYm
アゲアシとるつもりはなかったが
「音の違いはわかる人にはわかるんだろうけど」?
すごいっすね、と思ったんでね。
7931:03/01/16 21:44 ID:4CTbJ68I
789のいうそれは、俺のいうところの「経験から来る判断・判別」と変わらないと思うぞ。
んでもってジャンルっつーもんは、その最大公約数的なものが中心になってくるわけで。
794789:03/01/16 21:57 ID:Q/idygqF
>>793
そう言われればそうですね・・・
795激太り:03/01/16 22:04 ID:Qd5Y2KYm
んなことお前に言われんでもわかっとるわい
結果的にエモと言う言葉でくくられるようになったバンドと
そういう「エモ」の様式美をトレースしたバンドは区別したいんだろ?
だからって「エモだ」「エモではない」っって何時まで繰り返すんだ?
「かっこいいエモ」「カコワルイエモ」って区別すればスレ的にもオモロクならんか?
7961:03/01/16 22:27 ID:na5n4kLa
激太りたんは結局
>「かっこいいエモ」「カコワルイエモ」って区別すればスレ的にもオモロクならんか?
ってことを言いたかったの?
俺はあくまで790・792に対するレスしただけだし。

これまでもずっと「このバンドいい」「良くない」って言ってきたじゃん。
これからもそれでいいと思うよ。
ただ俺は「emo」と銘打った以上、気軽になんでも「これもエモ!」って語るのはどうかと、そういいたいわけ。
元々はスクリーモ云々の話しだったような気もするが。
797激太り:03/01/16 22:41 ID:Qd5Y2KYm
1よおまえは自分の動脈硬化が進行していることに
気づいてないんだな。
おまえのレス読んでるとヌヘホがものすごくさわやかな奴に
思えてくるよ。
798名盤さん:03/01/16 22:43 ID:yCfEf1N4
まぁ、そんなに熱くならんでも
7991:03/01/16 23:22 ID:QPDtFwYd
釣られたっぽいね、俺。
情けない・・・。
800名盤さん:03/01/16 23:40 ID:J0B7wny0
1はミッドタウンの1st聞いたことあんの?
それでもなおミッドタウンを例に出してるの?
ミッドタウンのライブ見たことあんの?
少なくともこないだのライブはエモだったよ。

あと関係ないけど、peleはここでいいのかな?
801名盤さん:03/01/16 23:41 ID:avBO3uaj
ポストロックスレだろ、PELEは
802名盤さん:03/01/16 23:43 ID:Q/idygqF
僕もミッドタウンのライブ見たけど、全然
エモじゃなかった。個人的見解ではね
PELEはここでいいんじゃない?
803名盤さん:03/01/16 23:44 ID:Q/idygqF
またエモ、ポストロック、ポストエモで泥沼にはまりそう・・
804名盤さん:03/01/16 23:53 ID:avBO3uaj
いや、普通に考えたらポストロックだろ。
PELEはPELEだよ。
806名盤さん:03/01/17 00:03 ID:swvMFVwQ
う〜ん、4点
807にしまん ◆bpSOADx/UU :03/01/17 00:06 ID:qklWehYJ
JOSHUAの新しいEP聴いた人いる?
808名盤さん:03/01/17 00:09 ID:Qte2xON+
まあなんつうか、エモって言葉が出てきたあたりのバンドは
やっぱカッコイイよね。
Braidなんて最高じゃん。
809名盤さん:03/01/17 00:12 ID:VR33A/z8
>>808
初期は好き嫌い別れそう。

>>807
買う価値なし
810名盤さん:03/01/17 00:12 ID:YPXvKta8
ブレイド初期はばちばちドラムだかベースだかがうるさすぎてなんか・・
後期のほうがかっこいい
811名盤さん:03/01/17 00:16 ID:VR33A/z8
JETS TO BRAZILの新譜は
ファーストよりに戻ったんですか?
812名盤さん:03/01/17 02:55 ID:D+gYybhN
RUNNING FROM DHARMA買った人いる?
8131:03/01/17 02:57 ID:vJHawIf8
>>800
聴いたことある。
ライブは行ってない。
midtownをなぜ引き合いにだしたかというと、このスレの頭のほうでmidtownがエモか否かというので
1対数人の議論があったから。
814名盤さん:03/01/17 03:52 ID:1aa2MJ6x
それ俺だw
1stはエモいと思うんだけどなあ
でも俺はここ来るよ
long since forgottenはエモでいいですか、1さん
8151:03/01/17 05:07 ID:aKgy2TLT
>>814
だから個人の判断でよろしくってば。
それでもしそれがエモとは言えないならば、以前のような議論の様な感じにもなろうし。
しかしあんまり厳しくいうのもどうかと思うな。
ちょっと最近の俺のレスは堅苦しかったよ、あんま気にしないで。
8161:03/01/17 05:17 ID:aKgy2TLT
んでもってlong since forgottenは個人的には結構好きです。
飽きやすい系統の音楽(ポップ&キャッチー)だけど、ココ最近でた中では秀逸だったと思う。
エモかどうか。ホント最近のバンドってそこらへんが難しくなってるよね。
一番キャッチーな二曲目はギターポップ的だけど他の曲はそうでもなかったりするし。
やはり、バンド側が「オレたちはエモ」だなんて意識してないからなんだと思うけど。
ただLSFを取り扱ってる店ってエモとしてるよね。
だから恐らくはこのバンドはエモであるというのが共通認識になってるんじゃないだろうか。
こういうと語弊が生じそううだけどその時対処しよう・・・。
このバンドについてレビューした人っていなかったっけ?
817名盤さん:03/01/17 08:13 ID:y95fGvFK
>>780
DVD何で見てる?
オレも欲しいんだけどPS2で見れるか心配で・・・
輸入盤のDVDってPS2で見れるのかなぁ
818名盤さん:03/01/17 18:50 ID:D+gYybhN
long since forgotten mp3で聞いたけど泣けるわー良い!!
アルバム買ってみよ
>817
なんかPS2だと見れなかったとか過去レスにあったような・・・
ウチは普通にDVDプレイヤーをコンポに繋いで見ております。
5.1CHで収録されてるからサラウンド・スピーカーがホスィ。
820名盤さん:03/01/17 19:53 ID:SpI1PPu1
>>800 どっかいけ 勘違い〜
821800:03/01/17 20:03 ID:RmdVW9Ve
>>820
なんで?
祭のヨカン?
823800:03/01/17 20:11 ID:RmdVW9Ve
俺どっかいけって言葉だいっきらいだな
最近ここ排他的だよねぇ・・・
825名盤さん:03/01/17 22:02 ID:9/YIqCAL
結局jimmy eat world聴いてりゃいいってことで
8261:03/01/17 23:36 ID:SHs2VO/7
排他的になったのは俺のせいだな。
そもそも1を名乗ってるのがいけないんだろう。
今後1って使うの辞めます。

所でPS2ってかなり能力に制限があるらしく、洋物映画もほとんど見れないって友人が嘆いてたよ。
ダッシュボードも難しいかもね。
しかしあの観客が一緒に歌う所は苦手、っつーか気持ち悪いな・・・。
なんかアイドルみたいだもん。
クリスの歌唱力にかなり萌えるけど。
827名盤さん:03/01/17 23:51 ID:nashCvmK
いや、1のせいではないよ。
元々ちょっとぼんやりしたジャンルだから、もめるのはしょうがないんじゃないかな。
820みたいなやつは論外だけど。
もしこのスレ的にはどうかなってバンドが出てきたら、その都度議論してけばいいんでねの?
828817:03/01/17 23:55 ID:lu4vTEZg
>>819>>826
レスありがと。
ん〜微妙そうだなぁ。
そいや普通にレンタルした映画見れないときあるもんなぁ。
だめもとで国内版買ってみるかな。値段倍くらい違うけど・・・
>1
観客歌うのは仕方ないかと。
ってか、観客が歌うのをクリスが「良し」としてる感じがにじみ出てる。
個人名じゃなくてダッシュボード〜ってユニット名にしたのも、歌を皆のものとして捉えるため、みたいなニュアンスで言ってたことなかったっけ?
830名盤さん:03/01/18 02:00 ID:R+FtEXI2
DASHBOARDおれのPS2だと見れない(他のDVDプレイヤーだと見れる)。
PS2初期型だからかもしんないけど。
気をつけた方がいいっすよ。

エモでないかもしれんけどHUNDRED REASONSいく人いる?
831名盤さん:03/01/18 02:44 ID:wELgXWGM
thriceがスクリーモなら最近のニュースクってスクリーモばっかになるぜ。
832名盤さん:03/01/18 02:45 ID:q7IhTO05
今さっきsaves the dayに惚れた。
明日買いに行こう。
833名盤さん:03/01/18 02:45 ID:wELgXWGM
>>832
絶対セカンド!
834名盤さん:03/01/18 02:50 ID:q7IhTO05
stay what you areってやつ買おうと思ってるんだが。
駄目??
835名盤さん:03/01/18 02:53 ID:wELgXWGM
なんて曲聞いていいと思ったの?
836名盤さん:03/01/18 02:55 ID:q7IhTO05
そのアルバムの1、8曲目だったかな!

でもなんか昔は全然違う感じだったみたいだね。
837名盤さん:03/01/18 02:57 ID:wELgXWGM
そうかぁ・・・。
じゃあサードでいいと思うが。
一曲目で期待すると肩すかしくらうよ。
838名盤さん:03/01/18 03:00 ID:q7IhTO05
そっかー。
総合的には2ndのほうがいいの?

ってか2ndと3rdって同じ年にでてない?
839名盤さん:03/01/18 03:14 ID:q7IhTO05
間違えた。同じ年じゃないね。>838
840名盤さん:03/01/18 03:20 ID:9Qw35hDD
DASHBOARD、国内盤はPS2で見れました
輸入盤はわからん
841名盤さん:03/01/18 03:37 ID:Z+WIJqwC
>>838
そうだけど、音楽性がかなり違うのよ。
1・8曲目が気に入ったらのならセカンドに手だすよりサードのがいいと思います。
ダレかが以前いってたけど、lifetime好きなら1st,2ndです。
842名盤さん:03/01/18 03:43 ID:q7IhTO05
いま2nd聴いてきたけど、俺はどっちもいけるクチです!!
843名盤さん:03/01/18 05:52 ID:BhUsiodp
ダッシュボードの新譜延期になった?
予約しようとしたんだけどなくて・・
844名盤さん:03/01/18 13:53 ID:IvYgolrY
出てるよ
>843
急げ!!
846かわうそ:03/01/18 18:14 ID:H1znzAh+
22日にイパーイエモの日本盤出るね
イパーイはいいすぎか?

なんかリジーが気になるんだな
847名盤さん:03/01/18 18:17 ID:q7IhTO05
今日タワレコでサーズデイ試聴してきたけど、
あんまりよくなかった。
848名盤さん:03/01/18 23:39 ID:Wu/30LZc
あの、新譜ってライブ盤じゃなくて3rdのことなんだけど
出るって話なかったっけ?

ってここまで書いてvagrantオフィ行ったらものすごい変わり様だな
新譜出るようなことは書いてないな
>848
アンプラグドのブックレットには春に発売予定と書いてあるよ。

レジー・アンド・ザ・フル・エフェクトの新作も楽しみだわ。
850名盤さん:03/01/19 01:47 ID:pxIBW0QM
STMのサイトにいけなくなってる
なんで?
851名盤さん:03/01/19 02:19 ID:xeH1jfYn
STMって誰? 略されると…。
852名盤さん:03/01/19 03:34 ID:+jzJySNh
>>851
ttp://www.starttoday.co.jp/

多分コレのことだよ。
日本のレーベル。エモの取り扱いが多いよ。
確かに行けないね。
853名盤さん:03/01/19 07:10 ID:knqXqie8
レーベルだけど、基本的にはディストロサイト
レジー新作ゲットアップで溜まったストレスを解消するくらい痛快だった。
おフザけにしては名曲もあったり、ゲットアップ〜ライブ会場の酔っ払いねぇちゃんコメント挿入したり(1stはにぃちゃんだったね。)、エレポップばりにピコってたり、楽しませてくれる。
ガットアップよ、さようなら〜。
ガットアップ(ププ→ゲットアップでした〜。失礼。
856名盤さん:03/01/19 20:46 ID:NhMqmOm5
Acceptanceって日本で買えます? 田舎なもんで
857名盤さん:03/01/19 22:03 ID:Yx2VA9FU
サンデイズベストの日本盤が出るとは!しかも何故かビクター。
858名盤さん:03/01/20 01:24 ID:GHW9ajwT
ガットアップキッズのライブチケ、誰か2枚で1万5千円で買わない?
859名盤さん:03/01/20 07:47 ID:J4uJiEaE
1から858まで読んだ

みんなジャンルにとらわれすぎ  もっと柔くいこうぜ
860名盤さん:03/01/20 18:08 ID:gKZuY7Xb
まあでも、聴く分には自分が好きなもん聴くだけだからな。
エモだから聴く、とかはさすがにないしなあ
こういう掲示板で話するってなったら、結局ジャンルどうこうの話しにもなるんじゃない?
音楽なんだから書くのがメインじゃないんだし、別にいいんじゃない?みんな好きで書いてんだし。
861名盤さん:03/01/20 19:22 ID:pMdNf0/o
 
862名盤さん:03/01/20 21:24 ID:+WbgS1py
ディスメンが解散したらしいな。まあまあショックだ。
863名盤さん:03/01/20 21:27 ID:XYOAl5g3
>862
マジで!
ショックだ・・。
864名盤さん:03/01/20 21:35 ID:y0gKpDaa
ディスメンやっぱレーベルが原因なのかな…。

シャイナーの時に心配してたのが現実になった…ウワァーン
865名盤さん:03/01/20 22:03 ID:gKZuY7Xb
ディスメン解散かあ・・・もっかいライブ観たかった。
なんか解散多いわ
866かわうそ:03/01/21 01:20 ID:zbkfYBlE
aveoって知ってる?
867名盤さん:03/01/21 06:00 ID:XGIFqlWJ
EMOか微妙だがトリステザも解散ですって…。
868名盤さん:03/01/21 06:08 ID:PM6e2mFt
>>374EMO IS LIVE.
869名盤さん:03/01/21 12:03 ID:A6CvTjz+
>>868
・・・
870山崎渉:03/01/21 15:26 ID:GDsNTGG+
(^^)
871名盤さん:03/01/21 20:50 ID:MzdK4TD0
レジーの新作、そんなヌヘホほどいいと思わなかったなぁ。
なんか1st 2nd よかだいぶ落ち着いちゃったっていうか、同じテイストで名曲は名曲なんだけど、
なんとなく今までのとはちょっと違ったような気がするが。

872名盤さん:03/01/21 20:53 ID:7BPBKAzr
発売延期ジャネーノ?
873名盤さん:03/01/21 21:02 ID:8yL//dXL
ジョシュアも解散
>871
ゲットアップ本体も落ち着いたからねぇ・・・
以前ほどの破天荒さが減退して、なんか作品として成立しちゃってるからかもね。
けど、こっちに本腰入れてくれたほうが嬉しい。
875名盤さん:03/01/22 01:51 ID:qFUHJ5VC
>>873
え、今週末のライブはどうなるの?
876名盤さん:03/01/22 01:51 ID:xMegMmaD
今回のライブで解散。
877にしまん ◆bpSOADx/UU :03/01/22 12:35 ID:uhLpaNOt
http://smash-jpn.com/joshua.html
解散かあ。
無理してでも見に行こうかな、当日券ありそうだし。
878名盤さん:03/01/22 12:44 ID:M6Qviydi
アーリーノヴェンヴァーいいね、
でもファーザーシームズフォーエヴァーが俺のイチバンかなぁ。

ラストデイオブエイプリルってどんな感じですかね。
ファーザーシームズファンの俺でもいけますか?
ギターが美旋律な感じがいいのですが。
879名盤さん:03/01/22 17:57 ID:kcjwdtC+
>878
FSFが好きならLDOAはやめといたほうがいい。
俺は失敗した。
2月の頭にFSFの新譜出るから、素直にそれを待て。
俺はそうする。
880かわうそ:03/01/22 17:59 ID:msPlfCv3
デスキャブがvelvet teenといっしょにツアーだそうだ
881名盤さん:03/01/22 18:05 ID:mt9rqPB8
スマッシュからジョシュアのタダ券が来たんだが、行ったほうがいいのかな?
全く聴いたことないんだが・・・。今回の日本ツアーで解散するらしいし
882名盤さん:03/01/22 23:54 ID:uAxwiabV
トリステザも解散らしい
883名盤さん:03/01/23 00:20 ID:lTo7c74w
>>881
行っといた方がいい
行かないんなら俺にくれ、マジ
884名盤さん:03/01/23 00:20 ID:WxrPtKE9
>>879
サンキューです。

FSFの新作待ちます
そして来日を・・・

strong arm再結成は無いのかなぁ。
885名盤さん:03/01/23 09:15 ID:mtfAm/sO
FSF新曲はクリスいた時と違ってアメリカンロック全開だぜ。
正直糞かと。
voもダサい。

strongarm再結成希望
886名盤さん:03/01/23 12:12 ID:Ep5cO54E
マジっすかー。
聴く気なくなってきた・・・
明るくなっちゃったか。
フロリダっぽい哀愁は無いのか・・・

STRONG ARM再結成希望。
887名盤さん:03/01/23 22:24 ID:k7MElUD1
The Fire Theftに期待しようっと。
新作ってまだ? まさかもう出た?
888名盤さん:03/01/23 23:32 ID:FBVC/sbT
やぱJAWBREAKER
889名盤さん:03/01/24 16:14 ID:1A6QCoAq
ですキャブのwe have the factsってやつはいいアルバムですか?
買う価値あり?
890名盤さん:03/01/24 18:43 ID:r6FaP31z
今日SAVES THE DAYのサード買ってきました。
日本版しかなくて、しかたなくそれ買ったんだけど、輸入盤のほうも
デジパックなの??
デジパックって保管しにくくて嫌なんだけど...
891名盤さん:03/01/24 20:05 ID:r6Fz4YnL
堂本剛の新曲?エモいかも。
892名盤さん:03/01/24 20:33 ID:na9u27ye
>>889
買う価値あるよ。
日本盤はEPとセットになっとるし
お得だよ。
893名盤さん:03/01/24 20:51 ID:PuwFTOuk
>>892

癒やされますか?
894名盤さん:03/01/24 21:23 ID:S2c/vu2m
saves the dayって別に癒しとかじゃねぇよ。
甘ったれた感じだもん。
895名盤さん:03/01/24 21:23 ID:S2c/vu2m
あ、デスキャブの話か。
896にしまん ◆bpSOADx/UU :03/01/24 22:04 ID:9063indr
明日からJOSHUA。
行く人いる?

なんか前座2バンドもあるんだけど。
日本人?
JOSHUAだけ見てさっさと帰りたいんだけど。
897名盤さん:03/01/24 23:36 ID:r6FaP31z
んで、SAVES THE DAYのサードアルバムの輸入版も
デジパックなの??
898健太 ◆wOxVeFlT2M :03/01/24 23:38 ID:0k734f5G
>>897
Yes、高須クリニック
899名盤さん:03/01/24 23:38 ID:59XbcDkC
900名盤さん:03/01/24 23:56 ID:H7jJrm2E
明日のjoshua行くよー!すげー楽しみさ。
nature living と the undercurrent って日本のバンドみたい。

nature living はどうなんだろうねぇ…
もっと他のバンドほうが良かったな。

the undercurrent はイイって噂だけど。

901名盤さん:03/01/25 00:13 ID:rQOlMDJr
>900
俺も明日行く。the under currentはこの前some of usに
行ったら流れてて凄くかっこよかった。日本のバンドって分からなかった。
かなりエモいと思う。
902名盤さん:03/01/25 00:38 ID:FdQoPBl5
>>901
おーっ。the undercurrent やっぱかっこいいのか。
上のレスにはlike mineralって書いてあんね。
一番目だろうから、開演から見に行く事にしよう。

解散ツアーって気合い入ってんのかな。
明日、感想をレスしよう。

903にしまん ◆bpSOADx/UU :03/01/25 00:43 ID:smrmqiA5
>>900-902
さんくす。

最初毛嫌いしてたけど。日本ってだけで。
日本のエモっちいバンド見るの初めてなんで楽しみ。
もちろんJOSHUAも。
904名盤さん:03/01/25 00:55 ID:FdQoPBl5
そうそう。前座日本人がメインの外人より演奏うまかったりするし。

楽曲は劣るの多いかもしんないけど。いいバンドもいるはず。
BLUE BEARDみたいのあらわれないかな〜と思ってるんだけど。
905名盤さん:03/01/25 05:19 ID:qdiSMfOm
nature livingはヴィジュっぽさが全開ですが、FSFとか好きな人で好きになれる人はいると思う。
ライクルナシー。
906名盤さん:03/01/25 07:43 ID:+524aroD
ネイチャーリビングのあのメロディはニュースクールの影響だと思うのだが
907名盤さん:03/01/25 10:40 ID:SWdedAy+
>>906
そうだろうけど、悲しいことにまるでビジュアル系になっちゃってるんだよ。
908名盤さん:03/01/25 18:13 ID:gGwfpMpe
nature livingはヴォーカルの歌ってる時の顔がメチャキモ
909にしまん ◆bpSOADx/UU :03/01/26 00:14 ID:NkpBJjhA
あああ、JOSHUA最高ですた!
でも終わってなんか物寂しかった。
もう見れないのか。

12曲くらいやったよ。1stと2ndから満遍なくと感じたけど。
+アンコール2曲。

近くのモッシュ厨ウザかったなー。
踊んのはいいけどあれはやりすぎ。

一人、超テンション高いやつがいて、
「ダイブするから担いで!」って頼まれて。
こんなスカスカなのにできるわけないじゃんと思いつつ担いでやったら、
見事に頭から落ちちゃった。ワロタよ。

ドイツからJOSHUA見に来たという外人いた。
ワキガ臭かった〜。

前座はここでの前評判どおりかな。
Nature Livingはボーカルが・・・。
Under Currentはよかった!いいボーカルでした。
CD買ってもよかったな。

長くてスマソ。
910900:03/01/26 01:37 ID:Xej0Z71G
joshuaかっこよかったね〜!!にしまんさん近くにいたかもね。
俺もドイツ人の近くだった。においはとどかないとこにいたけど。

1stも2ndも同じ位やってたかな。
演奏もボーカルもスゲーうまかった。メロディーがはっきりわかる。
ああいう感じの曲でメロディがボケないのすごいと思う。
pull me outもやって欲しかった。
正直、外見は四人ともやばかったけどね…(笑)
最高のLIVE見せてくれました。

nature livingは展開が面白いし聴いてて飽きなかったよ。

undercurrentも演奏良かった。mineralに似てたね。
ただ、LIVEではわかりづらい楽曲だったかも。俺もCD買うかな。
911名盤さん:03/01/26 02:14 ID:BHR+ohMM
JOSHUA観てきた。
THE UNDER CURRENT良かった。
でも、物販のところにあったCDはまったくの別物。
912オゴー ◆0GOOHcCPmE :03/01/26 10:38 ID:oejbfWUl
some of usのエモコア率は日々高まっていきますね。
アンダーカレント好きだけどPOST ROCKだと思っていた。恥ずかしい
このジャンル2、3年前に比べて随分浸透してきた気が。
913名盤さん:03/01/26 12:30 ID:oniUmYIZ
みなさんは洋楽初心者に「エモのいいやつ教えて」と頼まれたら
何を聴かせますか?自分はとりあえずHEY MERCEDESを薦めることにしてます。
914名盤さん:03/01/26 12:33 ID:oniUmYIZ
あ、でもCD貸すときはゲットアップのセカンドも添えておきますが。
915名盤さん:03/01/26 13:34 ID:wmu+vEh1
ジミーのクラリティー
916名盤さん:03/01/26 14:02 ID:tMypTxHi
>>914
ゲットアップならやっぱファーストやろ。
917名盤さん:03/01/26 14:22 ID:zbMvyuxu
ヘイメル初心者にはムズイ
ジミーのクラリティーはベストかも
わかりやすいしエモい

俺はbrandtsonのセカンド渡すけど
918913:03/01/26 14:45 ID:oniUmYIZ
ああそうか、自分はポストコア方面からエモに入ったので
どうしても「激展開で変拍子でなきゃ」って思ってしまうのですが
やっぱムズいですかね。
919名盤さん:03/01/26 16:40 ID:65XLqx+W
popだけどな。
braid節は健在なわけで。
920名盤さん:03/01/26 17:09 ID:G3A0xZDF
初心者ですがSUNNY DAY REAL ESTATEにぐっときますた。
921900:03/01/27 01:26 ID:VmO4VENg
braidか。あのバンドの展開はおもしろいよね。
俺も初心者にはわかりずらいと思うけど、
その人が何聴いてるかによるよね。

初心者でsuuy day real estateを好きになれるのすごいと思ってしまう。
最近、聴けるようになったけど。
俺はメロコアあがりだからか、聴いた時だめだったんだよなぁ〜
あのダルさが…
ロック好きの初心者にはいいかもね。
922名盤さん:03/01/27 01:38 ID:aqy1VKmv
sdreはわかりやすいと思うけどな。
俺は逆にそこがイヤだった。
923名盤さん:03/01/27 12:11 ID:J0r4WhaS
最後のほうのSDREは漏れにはつらひ。
924バンダナ:03/01/27 15:31 ID:ZZbOeb/3
もうすでに遅いけど、JOSHUA解散公演in渋谷クアトロに行ってきました。
私的にエモ・ロック関連のライブは初めてで、結構人入ってる状況を見て今の
エモ・ロック支持者が多いことを改めて再確認。男女共均等に居た気がしました。
上レスにある通り、NATURE LIVING→THE UNDER CURRENT→JOSHUAの構成。

最初にNATURE LIVING、音的にはYAPHET KOTTOみたいに聴き易い激情HCな感じ。
若干HOPE CONSPIRACYみたいなニュースクール色も感じられました。Vo.は終始歌い
あげる感じで、サビの部分でBACKVo.が絶叫する感じでしたね。これはなかなか良い
と思いまして、物販で一枚CD買いました。ただVo.のアクションに関しては、僕も
オーバーリアクションすぎるんじゃないのかって思いました(w

次にTHE UNDER CURRENT、このバンドはかなり良いメロディ出してるなぁって
思いました。大袈裟に表現するかもしれないのですが、ENGINE DOWNの新作みたいに
ゆったりメロディを聴かせる感じ。インスト・バンド的な雰囲気もちょっぴり感じ
ました。Vo.は歌上手いですね。伸びのある声で一番大きくホール中に響いてたんでは
ないでしょうか?ただMC暗すぎるよ・・・(w 連れはLUNA SEAのVo.に似てるって、
言ってましたけど、どうなんだろう〜?
925バンダナ:03/01/27 15:32 ID:ZZbOeb/3
↑の続き。

んでメインのJOSHUA、当然のようにこの日一番の歓声を浴びてスタート。僕はDOGHOUSE
からの"A Whole New Theory"しか持ってないので、新作の曲はあまり印象に残りませんでしたが、
う〜ん、言葉は悪いけど、私的には一番つまらなかった・期待外れだったかもしれません。
高音域に入る曲は、キーを変えてまたは誤魔化す感じ歌ってたのが何とも・・・。あとは
割と演奏の音が強くて、Vo.の音が弱く感じたんですよね。あとは自分の好みが、初めて
JOSHUAを聴いた時と変わってしまったからですね。
ただお客さんの反応は良くて、名曲が流れたりすると手を挙げて踊ってる人や、一緒に
歌ってる人が多い気がしました。演奏時間はなかなか長くて見ごたえはあったと思います。
ただアンコールのラスト、"VA.Doghouse Fifty"に収録されてた曲(すいません、タイトル
忘れました・・・。)はしっかりと演奏された形で聴きたかったです。

とりあえずは行って良かったとは思えました。しかしSMASH、チケ高いよ。ただ本当は
NO KNIFEやALBUM LEAFの方を見たかったんですけどね。3月?にあるQ AND NOT U来日
公演でも見に行ってみるか。
926名盤さん:03/01/27 16:44 ID:8YCz+mcP
Q AND NOT Uはタイムボム招致だったのね。
927名盤さん:03/01/27 18:18 ID:hfEykGsM
今日ジョシュア名古屋公演いく予定だったのに
急にインフルエンザになってしもた・・(´-ω-`)
しんどくて家出れへんわ。まったく運が悪いなァ・・・。
928900:03/01/28 03:25 ID:XIdk0Kbc
バンダナさんの感想は俺と正反対だ。
undercurrentのメロディは全然わからなかったし、
joshuaは高音ごまかしてたにしてもかなり歌うまいと思ったけどな。
でもバンダナさんの方が説得力あんな…うぅ

あ!そうだ忘れてた。クアトロに貼ってあったフライヤーに
snapcase、hot water music、favez の出演の告知が…
ありえない豪華メンバーだよ…(泣)
929名盤さん:03/01/28 13:53 ID:4PxvQMPp
やぱーりエモスレはみんなあったかいひとだね。
930名盤さん:03/01/28 16:08 ID:kkvqU0Yy
favezって意外とカッコイイネ。
IDLEWILD良いね。
932名盤さん:03/01/28 22:00 ID:v4wTbUWj
GARRISONかっこいい!
933名盤さん:03/01/28 22:22 ID:m+M5RQj6
>>ヌヘホ
それ、EMOか…?
確かにデビューの時は枯れたUKみたいな印象はあったが。
最近の作品はそういう路線の音ってことなのかな。
>933
EMOじゃないかもしれないけど、EMO耳で楽しめました。
935かわうそ:03/01/29 00:44 ID:XkJKlwMO
Idlewild
ブロークンウィンドウズ出た時ポストニルヴァナとか言われてた
>935
声はマイケル・スタイプにそっくりなんだけどね(w
937名盤さん:03/01/29 02:49 ID:rXTibgVz
>936
いいじゃん、REM好きよ、あたし。
良い声しとるやんけ。
938名盤さん:03/01/29 02:50 ID:rXTibgVz
<追加>
ってか似てるかー?
939名無しさん:03/01/29 06:50 ID:PWt0rtcL
brandtsonってなんて読む?
940名盤さん:03/01/29 07:31 ID:XupKh/AE
今更だけどDashboardのDVD、PS2で見れんかった・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン
941名盤さん:03/01/29 14:03 ID:QQU3OvMl
だから言ったのに・・・。

ブランソン ブランドソン
942名盤さん:03/01/29 15:07 ID:d6EkDgu2
Taking Back Sundayいいねー!!
最近Saves The Dayにはまった俺にとって
直球ど真ん中ストライクでした!!
943名盤さん:03/01/29 17:57 ID:jtyP2A1k
>>922
diaryはわかりづれぇと思うよ。でもかっこいい。

>>928
マジ!>
スナップケイス来るの?
そのメンツだと浮いてるけど、楽しみ!!

SOMEHOW HORROWイイですよ!
taking back sunday気に入ったら買いかな。
ツインギターがきれい。甘くて切ないエモロック、エモメロディックみたいな。

944名盤さん:03/01/29 18:21 ID:svoNDVdK
SUNDAY'S BESTが最近出た中でヨイです。最近ってほどでもないか。
945名盤さん:03/01/29 18:28 ID:d6EkDgu2
somehow horrowってやつどこで検索しても引っかからないんですけど。
どこの国のバンドですか??
946名盤さん:03/01/29 18:47 ID:GoZJ6vWx
brandtsonはブランソンと読みます。
947名盤さん:03/01/29 18:52 ID:WeBPV+YW
>>940
国内盤で?
948名盤さん:03/01/29 19:02 ID:jtyP2A1k
>>945
ごめん、somehoe hollowだた。
スペルまちがたアルヨ。ニホゴムズカシ

元GRADEのメンバーのバンド。
VICTORYから出たよ。
949名盤さん:03/01/29 19:03 ID:jtyP2A1k
あ、SOMEHOW HOLLOWだ。
またやっちゃった。
950名盤さん:03/01/29 20:31 ID:/XgAgT4k
ブランソンだったのか!!!
THE FAINTのダサさがキモチよくなってきた。
952かわうそ:03/01/29 23:26 ID:XkJKlwMO
>>951
そのバンドってデスキャブと仲よくなかったっけ?

そういえばデスキャブのベンがやってるサイドプロジェクトのPostal Service聴いたけど
微妙なnotwistって感じだ・・・
953名盤さん:03/01/30 02:28 ID:vORG40bE
>>932
GARRISONかっこいいね。
新しいマキシ聴いて、メロの良さに感動しました。
1曲目のサビで泣きそうになった。
あ、あとRAINER MARIAの新譜、良かったです。
954名盤さん:03/01/30 12:27 ID:i8ClCyol
RAINER MARIAの新譜の曲、1曲だけ聴いたけど、全然ちがくなってない?
結構男臭いイメージだったような。
今までの 3作+α は好きなんだけど。
955名盤さん:03/01/30 16:09 ID:4cvrUwAc
デスキャブってエモなん?

a long winter全然駄目じゃん。
956名盤さん:03/01/30 17:17 ID:UEjYgrHU
好みじゃないだけでダメっていわないよーに。
957名盤さん:03/01/30 17:32 ID:4cvrUwAc
駄目なもんは駄目
958名盤さん:03/01/30 18:58 ID:75ZPv/uF
せめて「俺的には駄目だった」と言えよな。
959名盤さん:03/01/30 19:05 ID:DH92wR7Z
そろそろ新スレの季節ですね。
960名盤さん:03/01/30 20:31 ID:w3sJwxD2
駄目なもんは駄目だったば。
hopesfallの足元にも及ばんな。
961名盤さん:03/01/30 20:37 ID:qvDBdysh
2ちゃんねるは元々主観のぶつかりあいなので
読むときに「俺的には」と補えばよいのですよ
962955:03/01/30 20:50 ID:w3sJwxD2
>>961
そう、それ。
全くだ。

結局両者押し付けあいなのさ。

つーかさ、エモで最近いいのあるの?ないの?
お薦め教えてよ。
963名盤さん:03/01/30 21:05 ID:UEjYgrHU
hopesfall(w あっはっは。

エモ?FUGAZIだね

964dagon:03/01/30 21:09 ID:7518E5Gy
>>963
おいおい・・・
ところで皆さんQ AND NOT Uのライブは行きますか?
関東はNAHT、キウイロールがゲストなんやね。
966名盤さん:03/01/30 22:38 ID:7z6H8xOK
あれ、9DaysWonderと一緒にやるんじゃなかったっけ?
967名盤さん:03/01/30 22:41 ID:qvDBdysh
>>966
東京は2日あるけど両方とも9daysは出ないよ。
対バンのDIG A HOLEってどんなの?
969名盤さん:03/01/31 00:50 ID:+la1bli5
age
970958:03/01/31 06:18 ID:HlSPA/15
>>961
まぁ、そうなんだけど。でも書き込む側にも多少の気遣いがあれば
板としてはマターリと良い感じになるかなと僕は思うんで。
僕はSDRE信者なんだけど、>>922>>923>>955みたいな書き方だったら
やっぱ少なからずは良い気分はしないんで。

>>ヌヘホ
DIG A HOLEは京都のバンドです。
元々、ハードコアでそれがEMOへ変容したバンド。
音に関しては実際に見てもらって感じてもらうしかないんですが
僕が見た限りはオールドスクールなEMOかと。
971名盤さん:03/01/31 16:42 ID:+la1bli5
DIG A HOLEは関西のここらへんのバンドではかなりベテランですよね
新しい3wayのコンピと最初のアルバムだけ持ってるけど、
初期のはハードコアというか、ヘルメットとかに似てる感じですね。あそこまで硬いイメージじゃないけど。
コンピのはかなりEMOっぽいですね。ボーカルの声や唄い方はNAHTに似てるかも。あそこまでポップ、メロディックじゃないけど。
こっちはギターの音とかはかなり好みだなあ
ライブは見たことないからファンダンゴのやつけっこう楽しみです
>970>971
アリガト!
文面から察するに間違った人選ではないみたいっすね。
行こうかなぁ。

ヘルメットのザックリとしたギターとか結構好きだわ。
973名盤さん:03/01/31 19:29 ID:Aj/bOMbj
>>967
やっぱ当初は9DWも出る予定だったみたいです。
なんで出ないことになったんだろう?

http://www.southern.com/southern/tour/tour.cgi?band=QANDN
>973
NO KNIFEのときに見たから個人的には、それで嬉しいけど。
975名盤さん:03/01/31 20:15 ID:48Bo/8a5
>>973
韓国とかオーストラリアとかに行かないで日本の為だけに来てくれるのが何か嬉しい。
>975
呼び屋がTIMEBOMBだね。
そういやNAHTもタイムボムからリリースしてるし。
978名盤さん:03/01/31 21:19 ID:+la1bli5
タイムボムはDISCHORDとは昔から深い付き合いがあるそうな。
最近ひろくなってよかったね
979名盤さん:03/01/31 21:55 ID:+la1bli5
店がね
980名盤さん:03/02/01 16:09 ID:qQsxQSD0
去年行った時にいたタイムボムの店員のねえちゃんかわいかったなぁ〜
>978
そだね。
かなり充実してるもんなぁ。
あとソニック・ユース、ボア周辺は完璧だよね。
982かわうそ:03/02/01 21:06 ID:xa8wgnS6
the band apartって聴いてみて気に入ったんだけど
アルバムは買い?
983名盤さん:03/02/01 21:07 ID:vgFzVF+g
買わないほうがいいと思いますw
984かわうそ:03/02/01 21:21 ID:xa8wgnS6
そうかい
985名盤さん:03/02/01 22:17 ID:cE56jl8A
>>983 
the band apartってアルバム出してる?
ミニアルバム2枚しか知らない
986名盤さん:03/02/01 22:53 ID:V1Lfk3Tm
4月に熱い水くるね
987かわうそ:03/02/01 22:57 ID:xa8wgnS6
>985
漏れはディズニーので曲聴いたんだよな
あのハスキン参加のね
988名盤さん:03/02/02 17:09 ID:tt8NlztB
HOT WATER MUSICちょっと観たいけど大阪は
ENVYとかのツアーとかぶってるなあ
989名盤さん:03/02/02 20:30 ID:5o/o0uHT
emoロック初心者です。
カオティックや絶叫系ではなく(こちらはかなり持ってる)、THE GET UP KIDSやSAVES THE DAYなどに代表されるマターリなemoでおすすめなバンドを教えてください!
990名盤さん:03/02/02 23:26 ID:hDoXbi3I
age
991名盤さん:03/02/02 23:52 ID:StcdEkeP
じゃ〜つぎのヤシ新スレを。
992名盤さん:03/02/03 00:13 ID:UEkuWoTN
993名盤さん:03/02/03 00:23 ID:Rdhqxqiw
>>987
ディズニーのは聴いたことないけど、
バンアパのCDは2枚とも自分は好き
ボサノヴァやAORっぽい曲があっておもしろい
994名盤さん:03/02/03 00:59 ID:Unze4Ynv
ホットウォーター4500円か〜。。3バンドだし、安いかなぁ。
995名盤さん:03/02/03 03:26 ID:CREsIlfq
favezもかっけーじゃん!!

ニュースクールも聴いてれば、スナップケイスも聴けるなんて最高すぎだよ。
ニューメタルでいえばSOADみたいなポジションだぜ!(俺の中で)
新作最高!

996名盤さん:03/02/03 03:59 ID:+FyFsgqr
じゃあさー
真心ブラザースはエモ?
イースタンユースは?
はたまた爆風スランプは?
997名盤さん:03/02/03 04:01 ID:+FyFsgqr
そんでRCは?
エミネむは?
998名盤さん:03/02/03 04:03 ID:+FyFsgqr
禿鷹め!!狙ってやがるな?おれもだけど
999名盤さん:03/02/03 04:04 ID:+FyFsgqr
まじで?999
pinkerton/weezerあたりはemoと評価去れてるヨナ
1000名盤さん:03/02/03 04:05 ID:+FyFsgqr
さあこい1000!!!

青梅街道に日が沈む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。