【N E V E R】ECHO&THE BUNNYMEN【S T O P】
1 :
ES-335 :
02/10/03 01:37 ID:MIJy6Y22 ニュー・ウェイヴの80年代、ブリット・ポップの90年代を乗り越えて、エコー&ザ・バニーメンは今日まで生き続けてきた。 そしてこれからも生き続ける。 きっと、ずっと、永遠に。 ネオ・サイケと呼ばれた彼等のサウンドと同様、クールに、しかも熱く語ろう! (ビッグ・マウス歓迎。)
2 :
名盤さん :02/10/03 01:38 ID:/wAO5xOi
age
3 :
名盤さん :02/10/03 01:48 ID:kSQfDZGh
エコバニさいこう~。今度、BOX買おうと思ってるんだよね。 LIVEでのカヴァーとかレア音源も色々入ってるじゃん? >1は買ったか?
4 :
ES-335 :02/10/03 02:04 ID:sqFWvNrN
>3 モチロン、買ったよ。 去年のフジロックの直後に、レ◯ファンで6500円位で買った。 64Pのブックレットがスゴイ! イアンとウィルによる全曲コメント付き。 でもオレは英語は苦手なので宝の持ち腐れだな(笑 エコバニってシングルのカップリングに隠れた名曲が多いことにあらためて気付かされたよ。 ところで「NEVER STOP」(Discotheque)って「SONGS TO LEARN&SING」に入ってるのと同じバージョンだぞ。 その後で12インチの「NEVER STOP」も買ったけど、やっぱり同じバージョンだった。 ということは7インチの方が珍しいのか?!
5 :
名盤さん :02/10/03 17:33 ID:kt36Ejc4
ageたい気分
6 :
名盤さん :02/10/03 18:02 ID:h7wNFePX
お気の毒ですがもう死んでるよ。でもデビューシングルからオーシャンレインまで英国最高のバンドだったのは事実。
7 :
ES-335 :02/10/03 21:51 ID:ObGZ23/+
確かに、エコバニがシーンの牽引力になることはもう決してないだろう。 88年にマックがバンドを去った時点で、正直、オレもエコバニは終わったと思った。 しかし・・・ 98年の来日ライブ。 まるっきり期待しないで行ったけど、目からウロコが落ちる思いだったよ。 やっぱりエコバニの真価はライブを観ないことには判らないね。 マックのオーディエンスを引きつける力は、とにかくスゴかったよ。 しかもそれは、エコバニという空間の磁力が生み出すマジックなんだな。 ちょっと話しが逸れたけど、このライブを観て初めてエコバニの真価を理解し、そして彼等の再生を確信したね。 その思いは去年のフジロックのステージを観て、さらに確実になったよ。 まあ本質論は程々にして、チマチマとした話題でマターリと行きましょう~!
8 :
レナルドとクララ :02/10/03 21:56 ID:96XLd9Fs
僕も
>>6 さんにほぼ同意だけど、
エコー・アンド・ザ・バニーメンまでは輝いてたはず。
去年のフジも観に行きましたよ。近年のまったり作品もいいけど
初期みたいに突っ走ったバニーメンも観たい。
9 :
名盤さん :02/10/03 22:00 ID:NeXcXVVA
1stかなり好き
10 :
名盤さん :02/10/03 23:14 ID:oo8/VIKZ
Don't call me Mac!
11 :
名盤さん :02/10/04 00:23 ID:2MfDDeiR
オヤジ、イアンノウンコオオモリデ!
12 :
名盤さん :02/10/04 00:33 ID:LFbYFnri
Porcupine→Crocodiles→Heaven Up Hereという順に聴いてきて、 Ocean Rainを聴いた時はイアンの肩の力が抜けたヴォーカルに少し がっかりしたもんだけど、ここ数年の作品を聴いた後に聴くと、 初期3枚に及ばないながらも、テンションの高い作品だということが わかる。 最近出たDVDを観て、ドラマーもベーシストも力不足でがっかり。 ピートとレスのユニークかつ強靭なリズム隊なしに、バニーメンは 語れないような気もするけど、ウィルとイアンの元気な姿を 観られるのは幸せなことなのですよね。 98年の来日というとブリッツか?会社帰り、スーツ姿で会場入りした んだけど、結局イアンの真ん前で悶死しました。オープニングが Never Stopで、Heads Will Rollまでやってくれて、やられました。 長文スマン。本当に好きなんだよ。
13 :
名盤さん :02/10/04 00:34 ID:cIxd7tT5
Peteのサイン持ってる…………
14 :
レナルドとクララ :02/10/04 00:47 ID:2s+sLGGD
オーシャンレインあたりから、なんだかネオアコ化していきましたね。 話はかわりますがこの前出たライブ盤も素晴らしいです。 往年の名曲で構成された素敵なライブでした。
15 :
名盤さん :02/10/04 00:56 ID:y3L4jqfh
XTCの80年代のアルバム聴いたらイアンみたいなボーカルでした。 やはりこのころはNEWWAVEバンド同士影響与えあってたんだな~ neworderもいるしcureもいるしいい時代だな。
16 :
◆sZOvGHhRSg :02/10/04 01:06 ID:Air9Hr4p
月並みな発言ですが、サウンドと同様に ジャケも良かったりする。
17 :
ES-335 :02/10/04 04:34 ID:F6M95kEi
>12 オレは「ECHO&THE BUNNYMEN」から入って、順を追って遡って聴いていきました。 4年前のブリッツでは「NEVER STOP」が1曲目で始まったのはいいけど、サビで 1オクターブ下がった時にはズッコケましたね。 後にブートで当日の演奏を聴いたら、マックのボーカル、ボロボロだった。 でもその場ではそんなことを感じさせなかったんだから、それだけ説得力の強いパフォーマンスだったということなんだろう。 選曲も良かった。 (オレ的には特に「HEADS WILL ROLL」と「BRING ON THE DANCING HORSES」。) 次のスレタイは、【マックとウィル】ECHO&THE BUNNYMEN【今でも仲良くやってます】にしようかな(笑
18 :
ES-335 :02/10/04 04:35 ID:F6M95kEi
>16 自然をモチーフにしたエコバニのアルバムジャケはどれも素晴らしい。 でもオレ的には「ECHO&THE BUNNYMEN」のポートレート写真が一番好きだったりするのだが(苦笑 シングルでは「THE KILLING MOON」と「PEOPLE ARE STRANGE」(国内盤)のダブル月ジャケが白眉だと思う。 ところで先日CD屋の店頭で、日本のミスターチルドレンとかいうバンドが「HEAVEN UP HERE」のジャケをパクッて、というか完コピしてるポスターを見かけたんですけど。 勘違いも甚だしいんじゃないですかね?
19 :
12 :02/10/05 00:18 ID:XMfwb2eF
>ES-335さん このギブソンセミアコは、イアンが良く弾いてる木目のことですね? 彼のリズムギターはかっこいいですよね。Show of Strengthの刻みとか、 ピリピリ痺れます。 Porpupineは大体発売当時に聴きました。ラジオでThe Cutterを聴いて ぶっ飛び、厨房受験生にも関わらず購入。受験後、残り2枚を買った次第。 ブートビデオは観てますか?一番のお勧めはRoyal Albert Hallです。 ここでのNever Stopは絶叫です。Silverは、音程不在です。が、それこそ イアンだと私は思います。Rock Palastは、My White Devilという珍しい 曲をやっている点がポイント高いですよ。 ジャケは、Porpupineが一番好きかな。ミスチルのは、私も最近気づきました。 どう考えてもパクリですね。またしても長文スマン。本当に好きなんだよ。
20 :
名盤さん :02/10/05 01:21 ID:WhqKU4aN
感動しました。こんなスレッドがあったとは。 1stアルバムから同時代的に体験したワシは大変なオヤジであることがばれてしまう。 1stから4thアルバムあたりまでならシングルも全て持っておる。(もちろん アナログ)初来日ライヴも勿論見ました。バックライトを浴びての登場シーンがやたら かっこよかったのを覚えとる。とにかく異様に好きなバンドだったのだ。 このスレ発見できてとても良かったす。
21 :
名盤さん :02/10/05 01:32 ID:MCr22ubH
IDにマックと出たage
22 :
12 :02/10/05 02:29 ID:PQJrFrGv
>20 1stからリアルタイムとは、羨ましいです。シングルは、B面が楽しいですよね。 The CutterやBack of Loveは音質の悪さもドキドキものでしたが、 CDボックス(?)セットで手軽に聴けるようになったのは嬉しい限りです。 個人的には、日本盤Never Stop 7"に収録されたThe Original Cutterが 大好きです。 ライヴは、高校時代に行われた2度目の来日が初でした。渋谷公会堂の 2階最後列から2番目という劣悪な席でしたが、幻想的なステージの記憶は 色褪せません。
23 :
ES-335 :02/10/05 05:29 ID:Wt4jZxhH
やはり筋金入りのファンが多勢を占めるようですね、このスレは。 厨坊丸出しな話しで恥ずかしいのですが、僕は98年のブリッツがエコバニライブ初体験です。 88年のサンプラザも行きたかったんだけど、当時地方に住んでいた僕はスケジュール的に都合がつかなかった。 (あの時はデペッシュとデビシルとのトリプルブッキングだっただけに、今思い返しても残念。) >12 ES-335は、「FLOWERS」のブックレットにウィルの使用機材としてクレジットされてますよね。 イアンも80年代にはギブソンのセミアコを使用していたけど、ES-335ではないと思われます。 (ジョニー・マー、バーナード・サムナーなど、当時はこぞってギブソンのセミアコを愛用してましたね。) 最近のイアンにとっては、ギター演奏よりもタバコを吸うことの方が大事なようだけど(笑 「Royal Albert Hall」、僕も持ってますよ。 (というか、ブートのビデオはそれしか持ってない。) 冒頭のマックの笑顔が印象的だなあ。 「Rock Palast」というのは持ってないんだけど、「My White Devil」のライブ映像を観た記憶はあります(しかも最近)。 マリンバ(シロフォン?)を、テープではなく生で再現している場面にカンドーしました。 「Never Stop」って、7インチと12インチでは収録時間以外に違いはありますか?
24 :
tarlachans jp :02/10/05 05:37 ID:uAwm4j+L
JPセッションはスコブル良かった。
25 :
名盤さん :02/10/05 05:57 ID:OQ+fEbjT
ライヴ・イン・リヴァプールのDVDってCD持ってても買う意味ある? DVD盤出てるの知らないで、CDの方を買ってもうた
26 :
名盤さん :02/10/05 09:26 ID:KZW2TbKf
「Royal Albert Hall」のブートヴィデオのことを書いてる人が何人かいましたが、 私もこのヴィデオは素晴らしいと思います。この頃のエコバニには霊感のようなものを 感じる。マカロックの逝った目はとても印象的。W.サージェントのぶち割れたギター の音は最高に好きだ。だもんでイアンの335よりもウィルのテレキャスターがお気に入り のワシです。(ギターの話であってイアンのVocalは大好きだ。一応念のため)
27 :
12 :02/10/06 00:18 ID:d60j2ImG
>23 ジョニー・マーまで出てくると個人的には収拾つかなくなるので、ここは ぐっと堪えて、バニーメンに徹します(笑)。 最近のイアンはギターを弾かなくなっちゃって寂しいですね。 タバコと酒で喉をやられてしまって...。ウィルは最近ジャガーを 多用していますね。Crocodilesのインナーフォトでも抱えてますけど。 ビデオ、Going Upでレスを振り返っての笑顔というかニヤリは 素晴らしいですよね。My White Devilのライヴ、多分それが Rock Palastだと思われます。ハイトーンがまるで出ないイアン、 演奏後に「ごめん、難しくって」みたいな言い訳をしてますね。 Never Stop、ロングヴァージョンはDiscothequeと呼ばれていますが、 日本盤に関しては7インチと12インチ(というか青いジャケのミニアルバム) で内容は変わらないと思います。輸入盤は違うのでしょうね。 20さんが詳しいかな? 青ジャケのメンバーフォトも素晴らしいですね。あれでTシャツを作りたいです(笑)。
28 :
12 :02/10/06 00:25 ID:d60j2ImG
>24 Read it in Booksで、まずやられました。エコーの存在がまた良し。 EvergreenのSpecial Editionに、JP SessionsのオマケCDが付いてますね。 たまたま入手出来たのは幸運でした。 >25 Over the Wallは、出来ればヴィジュアルで堪能した方が良いと思います。 若き日のメンバーが映し出されたりして、なかなか複雑な気分にさせられる 作品です。 >26 黒いテレキャスは、一時憧れのアイテムでした。また弾いて欲しいけど ネックをかなり乱暴に使ってたからなあ...。 Royal~や他の映像は、どうやらDVD化される動きがあるようですね。 公式サイトに書いてありました。
29 :
名盤さん :02/10/06 02:56 ID:XR5Voe5q
Do It Clean 曲名に萌え
30 :
名盤さん :02/10/06 09:52 ID:896TPtip
>28のお方。 「Royal Albert Hall」がDVDになるって本当でせうか? 恥ずかしながらワシDVDPlayer持ってませんが、それが本当ならすぐ買いに 走ります。
31 :
12 :02/10/06 22:22 ID:DmiwKZDa
>30 Royal Albert Hallだけでなく、プロモ等も1枚のDVDに収めて来年リリース。 ...という計画があるようなのですが、確報ではないです。私の読み間違いかも しれませんし。詳しくは公式サイトを覗いてみて下さい。 プロモといえば、PAL方式のPorpupineをロンドンで10年前に買ったんですが、 当然再生出来ていません。もう駄目になっているかも。 内容自体は、ブートで散々観たのでわかっているんですけどね。
32 :
名盤さん :02/10/06 23:25 ID:gdUxw31r
大阪公演3回とも観たよ。
33 :
ES-335 :02/10/07 06:04 ID:ZxsAuvKq
>12さん マーの名前を出したのは軽率でした。 と言いつつ、どなたか事情通の方に質問。 マックとマーが共作した「HOW DOES IT FEEL~」は、ENGLAND UNITED以前にリリースされたことがあるのでしょうか? ところで皆さん、ギターに詳しいですね。 僕はウィルに影響されてジャガーを買いましたよ(笑 ES-335はしばらく買えそうにありませんが・・・ ウィル、テレキャスにはアームがついてないからネックをねじって代用してましたね。 でも僕はテレキャス=ダニエル・アッシュというイメージが強いので、ジャガーを使ってるウィルの方が好き。 「NEVER STOP」情報、ありがとうございます。 ベストの「BALLYHOO」に収録されているのが7インチバージョンだと思うので、機会があったら聴いてみます。 DVDにPVが収録される予定なんですか? ウオ~ッ! これはいよいよデッキを購入しなくちゃな。 「LIPS LIKE SUGER」のPV(超好き!)をデジタルの映像で観てみたいです。 革ジャンのマックに萌え~・・・
34 :
名盤さん :02/10/07 13:14 ID:V6EZUe83
>>33 マーとのコラボはアルバム(?)のマスターを紛失したか何かで
お蔵入りしたとクロスビートで読んだ気がしますが。
数年後にその時の1曲を新録したのが「HOW DOES IT~」では
なかったかと。
35 :
12 :02/10/07 23:44 ID:py9RZuRy
>33 マーと作ったというその曲については知りません(汗)。勿論、そんな話が あったのは知ってますけど。 Electrafixionのシングル、Low Downもそうですよね。どう聴いてもマック節 なので、ジョニーがどう絡んだのかわからなかったんですけども。 ギターは、別のギタリストに触発されてジャガー(Fender-J)を買いました。 そしてマーに憧れてリッケンを。330じゃなくて、360ですが。 ハムバッカーも欲しいし、ES-335は有力候補ではあるんですが、値段と 太いネックに二の足を踏んでいます。チャップマンスティックの方が、 今は興味あったりします(笑)。 ダニエル・アッシュも出てきましたか~。いいですねえ。バウハウスは 聴き齧っただけですが、大好きですよ。時々LDを引っ張り出します。 ところでバニーメンのDVDの件は、繰り返しますが確報ではないので...。
36 :
ES-335 :02/10/08 06:15 ID:cKB3QYE/
>34 情報、サンクスです! マック&マー、アルバムも制作してたんですか? もし事実なら是非聴いてみたかったのに。 クロスビートといえば、数年前に創刊号(88年のエコバニ来日時のもの)を中古でゲットしました。 その中でマックが「次のアルバムは僕達がヨーロッパのバンドであることをアピールする内容にしたい」と語っていたんですが、もちろんそのアルバムが制作されることはありませんでした。 これも是非聴いてみたかったのに。 >35 「HOW DOES IT FEEL(TO BE ON TOP OF THE WORLD)」は前回のW杯の応援ソングとしてリリースされたものです。 (スパイスガールズ、O・C・S、スペースのメンバー等が参加。) 仕上がりとしてはマーの影は微塵もありません。 歌メロはもろにマック、ギターソロももろにウィル(コードと無関係にフラットするところとか)という印象です。 イケイケユーロビート調のバージョンもリリースされていたんですが、こちらは買いませんでした。 (今になって激しく後悔。) 実は僕、マイブラに触発されてジャガーとジャズマスターのどちらを買うか迷いました。 でも結局、エコバニも使ってるから、とダメ押しをしてジャガーを選んだのです(苦笑 バウハウスやザ・キュアー等が好きな若い友人達(20代半ば位)の間では、エコバニは全く人気がありません。 「どこが良いのかサッパリ理解出来ない」そうで・・・
37 :
名盤さん :02/10/08 12:19 ID:QUrJFaLI
>>20 84年の初来日はワタシもサンプラザで観ました。だからワタシも結構なトシ。
4人が1列に並んだステージで舞台セットと照明がすごくきれいだった。
ヴィジュアルと楽曲とメンバーのキャラが理想的に一致したNEWWAVE最強のライヴバンドと思います。
38 :
12 :02/10/08 23:27 ID:Z9DVdEVx
>36 そうそう、スパイス連中に囲まれて嬉しそうなマックの写真を見たことありますよ。 ジャガーは、私もMBVの影響ですね。あとはライドかな。良いギターですね。 バニーメンは、私の周りでも理解者は極めて少ないですよ。中学時代から 変人扱いされっぱなしです。 >37 そう、彼らは横一列の配置でステージに立ったんですよね。私が経験した 2回目の来日もそうでした。小さなライヴハウスで観たかった、と心底思います。
39 :
名盤さん :02/10/09 18:18 ID:wZPP8GNX
漏れエヴァーグリーン結構好きなんだけど、 フラワーズは買い?
40 :
名盤さん :02/10/09 18:28 ID:U6tJdXRZ
ついにエコバニ単独スレ。血圧があがりました。
昨年の新宿ヴァージンのミニライブ、2、3人しか
いなかったらどうしよう、と心配したら50人以上100人以内
お客がいてほっとしました。
>>36 キュアーのロバスミは85年当時エコバニを好きなバンドと
あげております。あの悪口ばかりいうロバスミがです。
多分キュアー好きだったら3rdまでなら聴けるんではないでしょうか。
41 :
UNIDOS :02/10/09 18:39 ID:55Q/w9iC
メジャーからほされていまインディで活動してるんでしょ? がんばってほしいなあ。ダムドもやってるし 再結成後の方が好きです。ドラマーが良い。ロックはドラムで決まる これホンとですな
42 :
名盤さん :02/10/09 18:49 ID:WEfMtUeD
今のドラマー誰?
43 :
名盤さん :02/10/09 20:15 ID:jWWgL7Pt
>>42 Vinnie Jamieson(DR)
Steve Flett(B) Ged Malley(G)
Live in Liverpool 2001より、
All that Jazzがなんとか演奏できていたのでまあいいです。
このライブのCD、DVDがでてます。
44 :
名盤さん :02/10/09 21:09 ID:9KLAA1sp
45 :
ES-335 :02/10/10 08:32 ID:NpL/CY48
>38 ロキノンのインタビューで、「メルBったらよお、オレのケツ触りやがるんだよお、うい~っひっひ、うお~っほっほ!」というマックの発言が掲載されていました。 訳者は一体どういうつもりだったんだか(笑 ライドもジャガーを使ってましたっけ? あの時期だと、THE PRIMITIVESも個人的に思い入れの深いバンドです。 最近ではエコバニの名前さえ知らない人が多いので、変人を通り越して異星人扱いされますね(苦笑 >39 「FLOWERS」は「EVERGREEN」ほどポップな印象はありませんが、サウンド面ではより凝った作りになってます。 僕はとても好きなアルバムです。 聴けば聴くほどに味が出てくるというか。 賛否両論別れるかも知れませんが・・・
46 :
ES-335 :02/10/10 08:33 ID:NpL/CY48
>40 ヴァージンのインストアライブ、僕は知らなかったので行けませんでした。 間近でマックを見てみたかったんですが・・・ でも翌日のフジロックであまりにも素晴らしいステージを観ることが出来たので、まあいいかと。 ロバスミは89年頃のインタビューでも、エコバニを「当たり外れはあったけど良いバンドだった」と語っていましたね。 一方、マックがキュアーについて語っている文章は読んだ記憶がないのですが。 ニューオーダーに対しては今でも好意を持っているようですけどね。 >41 再結成後の方が好きとは、珍しい御意見ですね。 実は僕も、オリジナルアルバムでは「~WITH YOUR LIFE」(捨て曲ナシ!)が最も好きなんですけど(苦笑 確かに現在のエコバニのドラマーは、いかにも今っぽいプレイを披露していますよね。 再録音された「A PROMISE」ではチープなドラムマシンが使われていて、それもまた味わい深かったですけど。
47 :
名盤さん :02/10/10 08:45 ID:LeuSkpmV
>>46 インストアライブ、ネットで広告を出していただけでしたからね。
自分も偶然フジロックのHPで知って行きました。
ちなみに今でも(多分)マックのサインがヴァージン新宿の
イギリスの旗のところに残ってると思われます。(CDショップの中)
マックは思ったよりみため年を取ってなかったです。
48 :
激デブ :02/10/10 09:15 ID:bXjc2FS3
青山パイドパイパー・ハウス 1983年4月の輸入版チャート 1.マリ・ウィルソン 「ショウ・ピープル」 2.V.A.「フィローズ&プレイヤーズ」 3.ファン・ボーイ3 「ウェイティング」 4.ベルスターズ 「ベルスターズ」 5.アンテナ 「カミング・デル・ソル」 6.ヴァージニア・アシュトレイ 「ラバーズ・ア・ロンリー・プレイス・トゥ・ビー」 7.ブルー・パレス 「CAPH」 (12inch) 8.エコー&バニーマン 「ポーキュパイン」 9.ハイシー・ファンタジー 「シャイン・シャイン・ダンス」 (12inch) 10.U2 「ニュー・イヤーズ・デイ」 (12inch)
49 :
名盤さん :02/10/10 16:39 ID:526clRYV
>青山パイドパイパー・ハウス 懐かしいネ。 いい店でした。
50 :
12 :02/10/11 01:51 ID:/7ZM7nu8
>45 ライドでは、マークがジャガーを使ってましたよ。dreams burn downなど。 再結成後は、どうも馴染めません。イアンの脱力したヴォーカルもそうですが、 フラワーズでは、ウィルのうねうねしたギターも若干耳障りにすら感じます。 イアンの声は、昔はもっと色気というか艶があったのになあ...。 誤解を恐れずに言えば、どうせヘタなんだから思いっきりやってくれ、という 感じなんですが、声が出ないんじゃ仕方ないですね。酒とタバコかあ...。
51 :
n :02/10/11 02:01 ID:0hsYZ707
実は死んじゃったドラムがキモっだったとむかーし ライブ観て思った。 あのつんのめる感じがエコバニだったのでは。 ステージでも後ろではなくドラムキットが 他のメンバーと並列で置いてあったのを観て 結構確信したのですが。。。 大阪フェスティバルホール、17~8年前か。。。 最高だったす。。。
52 :
名盤さん :02/10/11 10:15 ID:wEDWAipS
Killing Moonは名曲ですか?
53 :
名盤さん :02/10/11 10:59 ID:5onWn/4U
>>51 そうです。ピート・デ・フレイタスが実は最重要メンバーでした。
音楽的には。
54 :
名盤さん :02/10/11 21:53 ID:tPly75/B
Crystal Days 4枚組ブックレットのNo1、Subjectいい曲です。 あとはNo4、カバー曲のライブが最高です。
55 :
名盤さん :02/10/11 23:37 ID:JuNP9B7M
>>52 私はkilling moonを聞いてはまりました。
名曲でしょう。
56 :
名盤さん :02/10/12 16:23 ID:aLUR8Izd
ピート・デ・フレイタス 1989年6月14日オートバイの事故にて死去。 享年27歳。
57 :
12 :02/10/13 00:51 ID:q+WCpgvb
イアンのソロアルバム、来年初めにリリースらしいですね。 それもいいけど、バニーズで来日してくれないかな。
58 :
ES-335 :02/10/13 07:50 ID:Gc3GQXpy
>50 どうせヘタなんだから・・・ 確かにその通りですが、それを言ったら元も子もない(苦笑)。 テクニックを超越したマックのエキセントリックなボーカル、好きです。 (皆さんもそうですよね?) 噂されていたマックのソロ、ついに出るんですか? ファーストの「CANDLE LAND」、世評は散々だったけど、僕は今日まで愛聴してます。ニューオーダー的なデジタルビートに乗って歌うマックもまた良し。 (でも、ラストの「START AGAIN」はボックス版の方が良いね。) >54 「SUBJECT」を挙げるとはシブイですね。 僕は、未発表曲だと「LOVERS I LOVE YOU」が特に気に入ってます。 (なんでこれがボツになったのか?) 「NEW DIRECTION」もボックス版の方がライブ感があって好きです。 ライブなら、ボブ・ディラン、ベルヴェッツなどのカバーが特に良いですね。 オリジナル以上に好きかも。 マック(ただし若い頃)の歌うボウイの「HEROS」、激しくキボンヌ! (無理だって・・・) 最近の「涙の乗車券」のカバーは・・・どうなんですかね? >56 マックとウィルの生年月日、キボンヌ。
59 :
名盤さん :02/10/13 08:16 ID:j9H0RmMF
ライブ見たい!
60 :
名盤さん :02/10/13 19:54 ID:aFPm/Tp1
イアン 1959年5月5日 ウイル 1958年 4月12日
61 :
名盤さん :02/10/13 22:57 ID:c5E2HrXs
ボブ・ディランのカバー It's all over now baby blue すばらしいです。 でもマック歌詞をそうとうはしょってます。 いつかライブでこれを聴きたい。
62 :
12 :02/10/14 00:08 ID:dpat7mZh
>58 誤解されたくないのですが、イアンのヴォーカルスタイルは大好きですよ。 私が聴いてきた、極めて狭い範囲のロックヴォーカリストの中で一番です。 ただ、肩にチカラ入りまくり(と思われる)の初期の話ですけど...。 あの頃の声の艶っぽさには、惚れ惚れします。出会いがNever Stopの RAHライヴで、次がThe Cutterですからね。Am I the happy loss?と 狂おしく叫ぶイアンに厨房の私は鳥肌を立てておりました。 個人的には、ステージで"Come on, baby"というセリフを吐くことを 認める唯一のヴォーカリストです(笑)。 Candle Land収録のFaith and Healing、あれはベースラインも含めて New Orderのパクリかと思わせるものですが、確か当時の雑誌の インタビューで「あれは俺が昔始めたんだ」ということを言ってたような。
63 :
名盤さん :02/10/14 17:52 ID:NpyfR0kd
ほんとあの声には鳥肌ものです。 曲も知らないでライブにいったのですが、 一生忘れませんね。 Do it Cleanとか、Nocturnal meとか。
64 :
名盤さん :02/10/15 13:19 ID:uKWy/hfk
Cutterいいです。昨年フジロックで思わず落涙しました。 マックのボーカル、ウイルの透明感があるギターの音が すばらしいです。
65 :
ES-335 :02/10/16 02:43 ID:Fp+U6q+Y
>60 サンクスです! マック、モリッシーとタメだったんですね。 最近のモリッシーの老けっぷりに較べると、マックは若作りですなあ(笑 >61 「It's all over now~」は「Silver」等の曲とともに再録音される予定があったと聞きました。 2000年に通販オンリーで発売されたという「Avalanche」が該当作なのかな? >62 僕もまた極めて狭い範囲での意見かも知れませんが、マックは最高のロックボーカリストの一人です。 ついでに言うと、個人的にはエコバニが最高のライブバンド。 (ザ・スミスも、もし実物を観ていたら高い評価になっていたでしょうけど。) 「Faith and Healing」の件は、インタビューが掲載された雑誌を今でも持ってます。 「あの曲は僕が1978年に作ったものだ、バーニーはどこかで耳にしたに違いない」とかなんとか。 マックの荒唐無稽な発言、僕は大好きだな(笑
66 :
名盤さん :02/10/16 08:24 ID:pd0aCxBC
キュアーのロバスミも同い年です。 マックの若づくりは英国人としては奇跡。 これからも保ってもらいたいです。
67 :
12 :02/10/17 00:42 ID:D/JAN3YC
>65 Avalancheは未入手なのですが、早く動かないとまずいでしょうね。 ザ・スミスは、生で観たかったですね。当時のライヴ映像を観て 思うのは、英国のバンドにしては演奏が上手いということです。 スミス後にジョニー・マーのような表現力を備えたギタリストが 現われたという話は、これまた極めて狭い範囲の話で恐縮ですが、 聴いたことがないです。 またバニーメンですが、皆さん、歌詞についてはどう思いますか。 例えばザ・カッター。この曲名、この言葉の響きだけで胸一杯ですが、 出だしの部分などは正直、理解出来ません。
68 :
名盤さん :02/10/17 08:27 ID:wVDZPjaz
who's on the seventh floor Brewing alternatives ? what's the bottom floor waiting for things to give (cutter) amazonでTurquoise days というバニーメンのバイオが買えます 3000円以内です。歌詞全部のってます。英語ですが歌詞と写真 の為にでも買う価値あります。 歌詞はもちろん、いいです。
69 :
名盤さん :02/10/17 13:18 ID:k0TpFmC7
バニーメンの歌詞、感覚的、抽象的で翻訳不能です。 マックもインタビューで歌詞に意味は無い、といってましたが、 Thorn of crownsなどがバニーメンらしいと思います。 c-c-c cucumber c-c-c cabbage c-c-c cauliflower 全く意味不明です。マックはあまり本を読まないらしいです。 ゆえに影響を受けた詩人などはいないようです。 でもマック以外の誰もこんな歌詞はうたえません
70 :
12 :02/10/17 23:29 ID:deJboAdJ
>68 その本、最近買っちゃいました。じっくりと読みたいんですが、なかなか 落ち着いた時間が取れません。もう一冊、イアンのバイオを持っています。 ザ・カッターの歌詞は、もう身体に染み付いている感じですが、やはり 意味不明ですね。サビ部分は理解出来ますし(hopefully)、一語一語が 突き刺さってくるようで堪らないです。 >69 My White Devilなんかもそうらしいですね。意味ありげに聞こえて しまうのと、のめり込む性格のせいで、厨房時代に辞書と格闘したのを 覚えていますよ。それも楽しいんですけどね。
71 :
名盤さん :02/10/18 08:20 ID:K20JG2rA
マックのバイオはまだ買ってないです。 題名がすごいあれですか、king of coolどんな内容でしょう。 読むのがこわい。 写真は多いですか?
72 :
ES-335 :02/10/18 13:07 ID:f5ZDJsgg
>67 ジョニー・マーはニューウェイヴ勢の中では群を抜いて音楽的なボキャブラリーが豊富でしたね。 (タイプは全く異なるけど、アンディ・パートリッジと双璧を成す存在か?) マーは、ライブの際に曲間のサウンドチェックで弾くフレーズがこれまた秀逸で、まさに「アイデアの宝庫」という印象でした。 バニーメンは、メンバーの誰かしらが大黒柱になっているというよりは、明らかに全員でトータルな世界観を作り上げていくというタイプのバンドですよね。 それだけに、(このスレでどなたかが既に指摘されていますが)ピートやレスの不在が、かつてのバニーメンサウンドの再現を困難ならしめているのは事実だと思います。 (もちろん、他にも年齢的な事情等あるだろうけど。)
73 :
ES-335 :02/10/18 13:08 ID:f5ZDJsgg
>67 「~WITH YOUR LIFE」発表時のインタビューで、「以前よりも歌詞の表現が明確になっていますが、その理由は?」という問いに対して、「つまりは歌詞の書き方が分るようになったということだよ。」とマックは答えていました(笑)。 「昔の歌詞は、自分でも意味が分らない。」とも。 「PORCUPINE」まではもっぱら抽象的な表現に終始していましたが、「OCEAN RAIN」からは映像的だったり叙情的だったりと、バリエーションが増えましたね。 5THの「BOMBERS BAY」では珍しく政治的、歴史的なテーマを歌っていて、ポップな曲調とのミスマッチさにシビレさせられます。 でも個人的には、やっぱり「~WITH YOUR LIFE」での率直な心理描写に一番グッと来させられるな。 歌詞カードを読みながら泣かせられる数少ない洋楽アルバムの一枚です。 >69 88年の来日時のインタビューでは、「仏教関係の本を読み漁っている。」とか答えていましたよ。 「~WITH YOUR LIFE」のライナーにはマックが好きだという詩人の名前が何名か紹介されていました。 もっとも僕は寡聞にしていずれの関係書籍も読んだことがないので、影響云々までは不明ですけど。
74 :
名盤さん :02/10/19 13:40 ID:/alGzH/M
自分もCUTTERの歌詞は体にしみこんでますね。 Drop in the ocean Ocean ,,とか、意味不明でも。 再結成後の歌詞は自然体がいいと思います。 CDできくよりライブがいいのはあいかわらずです。
75 :
12 :02/10/19 19:44 ID:SV6oD9FK
>71 そうです、King of Coolです。葉巻を指ではさんだイアンがこちらを にらむ表紙で、もっと喉をいたわって欲しいと思わされました。 内容は、これからなので不明です(笑)。子供の頃のことにも言及されて いますが、内容は当然Turquoise Daysとかぶります。 写真は、モノクロで少々。 >72、73 おっしゃる通り、バニーメンには、バンドのマジックを感じさせられます。 昔の話しかしない私は、悪しきファンだと感じざるを得ませんね(笑)。 >74 あの声で歌われたら(と言うより叫ばれたら)、もうどうしようもないですよね。 ライヴは、本当に鳥肌モノです。ブリッツをまだ反芻しています。 単独で来日しないのでしょうかね。
76 :
名盤さん :02/10/20 13:55 ID:X6n47NmX
bunnymenスレが立つと、 大体が「昔は良かった。再結成後はクソ」という意見に集約されて すぐDAT落ちの運命を辿っていたのに、 今回のスレは、以前と違ってまったりとした良質なスレになっていますね。 個人的には再結成後「も」好きなのですが、 ES-335さんのように「~WITH YOUR LIFE」が好きだと言う方がおられて安心しました。 再結成以前のように、音にヒリヒリとした緊張感はないとしても、 イアンが歌い(声は枯れ、髪の毛は立ってないけど)、 その横でウィルがギターを弾き(太ったけど…)、 良質な音楽を演奏し続けているということが重要だと個人的には思っています。 それはそうと、 新宿バージソのインストアでは、昔からのファンだと思われるお姉さま方が 写真を撮りまくっていたのが印象的でした。 (インストアとはいえ、ちゃんと音も聴けよ!と思いますた。)
77 :
12 :02/10/20 23:46 ID:oGE1SKao
>76 確かに、穏やかなスレですよね。こう書くことによって、違う感じの 方々が張り切るのかもしれないですけど。 ファンの年齢層といえば、ブリッツでもそれを実感して、嬉しくなりました。 まあ、自分も含めてなんですけれど(笑)。
78 :
名盤さん :02/10/21 19:17 ID:cLTah+NO
今はもうだめだ、と言われるし、自分もそう思ってた時期も ありますが、フジの第1音を聴いて目覚めましたね、 Lips like sugarを聴いて、別に細かい事はどーでもよくなって、 とにかく、彼らの自然な姿勢に感動しました。 いやな年のとりかたをしていないというか、ウイルのギターは やっぱりよかったし。
79 :
名盤さん :02/10/23 08:12 ID:mOrpayyG
バニーメンは節目で必ず来日してくれるところがいい。 全盛期の最高ライブも日本でやってるし。(84年) あのころ会場にいすがあって、それに文句を言うニューウエーブ系のバンドが多かった。 でもバニーメンはいすがあろうが英語がわからない観客だろうが すばらしいライブをしてくれた。 音楽の力を感じました.。
80 :
名盤さん :02/10/23 18:19 ID:X4cHNLZ5
いいなぁ・・・
81 :
ES-335 :02/10/24 07:33 ID:1gMJaYfZ
>76 エコバニスレ、過去にもあったんですか? 知りませんでした。 (検索しても見つからなかったんだけど・・・) 僕の場合、昔もエコバニは大好きなバンドだったんですが、あくまでも「大好きなバンドの中のひとつ」という位置付けにしか過ぎませんでした。 ところが、再結成後のライブを観てエコバニの真価を思い知らされ、ダントツの存在になってしまったという。 僕はニューオーダーも大好きなんですが、去年のフジロックではエコバニの感動が大き過ぎてイマイチ印象に残りませんでしたね(苦笑)。 「~WITH YOUR LIFE」は昔からのファンにはあまり歓迎されていないようだけど、20代前半位のUKロックファン連中に聴かせたところ、なかなか好評でしたよ。 それだけにセールスに繋がらなかったのが残念・・・
82 :
ES-335 :02/10/24 07:34 ID:1gMJaYfZ
>78 フジでの1曲目が「LIPS LIKE SUGAR」だったのには、マジで超興奮しました。 荒れ狂う他のオーディエンスに負けないよう、僕も大声で合唱したもんです。 前半で体力を使い過ぎて、後半はマターリと耳を傾けていましたけど(苦笑)。 今のエコバニは、凄く自然体&マイペースな印象で好感が持てます。 実に、良い年の取り方をしているんじゃないでしょうか? 解散前は若者ならではの高いテンションを放っていたし、再結成後は大人ならではの円熟した味わいを醸し出していますね。 マックは、昔はヒステリックな印象が強かったけど、今はふてぶてしいまでの貫禄を感じさせて、ますます憧れさせられます。 僕もあんな風に年を取りたいものだ。
83 :
名盤さん :02/10/24 08:17 ID:M0Sz6skS
>>80 多分ロイヤルアルバートホールのDVDが発売されれば
その雰囲気がわかると思います。
>>82 エコバニからニューオーダー、会場移動が大変でした。
もう一人でパニック状態。また来て欲しい(両方)
84 :
名盤さん :02/10/24 19:17 ID:4UgCpzdL
84年の来日時のバニーメンは今のレディオヘッドみたいな感じですかね。 ライブを見た人も本人達もバニーメンは世界一のバンドだ。 とか断言してました。85年まではそういう状態だったのです。 85年の北欧ツアー、グラストンバリーフェスまでが バニーメン栄光の第一期です。バニーメン以上に成功した 同世代バンドがU2、キュアー、デペシュ・モードだと思うのですが 日本と海外でのセールスのギャップゆえに来日しにくくなっているのが80年代ロックリスナーのストレスです。 バニーメンもアメリカで成功してたら同じことになってたのかな。
85 :
名盤さん :02/10/24 21:42 ID:BNvXhaYq
86 :
名盤さん :02/10/24 21:52 ID:BIisHDM3
イアンのソロだったら、 Candle Landよりも、Misterioの方がスキだな。。。
87 :
名盤さん :02/10/24 22:02 ID:CZnZPgny
>>86 もってないです。買おうかな、、、どんなですか。
candle land 最初の一曲目しか覚えてませんが。
88 :
名盤さん :02/10/25 18:39 ID:X6dffB7O
イアンのソロコンサートのパンフを発見、しかし、全く記憶に無い。 90年4月18日大阪、19日名古屋、22日、23日中野サンプラザ、25日渋谷公会堂 結構大きいホールでやってます。やっぱり人気あったんですね。
89 :
ES-335 :02/10/26 07:25 ID:1nCZZ8pG
「Candle Land」と「Misterio」の違いはというと・・・ 何と言っても、後者ではプロディガル・サンズ(当時のイアンのバックバンド)が参加していることでしょうね。 それによって前者よりもロック色が濃厚になっています。 「Candle Land」ではデジタル系のドラムマシーンが多用されていましたが、「Misterio」では生のリズム隊がメインです。 (「Misterio」でもドラムマシーンは使われているけど、時流を反映してハウスっぽいアナログ系のサウンド。) 「Misterio」は一時期、特売コーナーで投げ売りされているのをよくみかけました。 派手な印象はありませんが、シブイ佳曲が多いので一聴の価値は充分にあると思いますよ。 もっとも僕は、「Candle Land」の良くも悪くも類型的なUKニューウェイヴサウンドの方が好きですけど。 イアンのソロコンサート、ニュー・オーダーの「CEREMONY」をカバーしていたんですよね。 是非とも聴いてみたいものだなあ・・・
Never Stopの12inchシングルを編集してカラオケ作ったことあります。
91 :
12 :02/10/26 12:06 ID:MKJ8pX6h
>88 4月22日のサンプラザ、行きました。随分とリラックスした雰囲気の ステージだったのを覚えています。 >89 上記ソロコンサートで、Ceremonyをやってました。確かイントロの ベースが一緒で、一気に興奮したのを覚えております。 例のFaith and...のインタビューを思い出し、にやけてしまいましたが。 >90 どんな風にやるんですか?バニーメンの曲がリストされているカラオケ屋 に入ったことがないので、興味あります。
92 :
名盤さん :02/10/26 15:58 ID:Ni9LP2SS
>>91 Ceremony演奏したんですか、行けばよかった。
でもなぜかパンフだけ持ってるのです。多分行った人がくれたのでしょう。
ところで、Crystal DaysボックスセットのCD3枚目なのですが、
12曲目と13曲目を続けて聴いていたら泣けてきました。
87年と97年10年の違いがすごくて。
93 :
12 :02/10/27 23:58 ID:2kvMjyDN
>92 もしかしたら、その後のソロ再来日の時かもしれません...。 なんだか、そちらのような気がしてきました(汗)。曖昧で失礼。 Rollercoasterは、イアン最後の絶叫かな?音もバリバリしてて、 ガレージっぽくて好みです。Don't let~のギターは、もろに ウィル節で、感慨深いですね。
94 :
名盤さん :02/10/28 08:05 ID:eCg6CyJ3
>>Rollercoasterは、イアン最後の絶叫 あとピート最後のドラミングです。 第一期バニーメンのテンションの高さが感じられます。
95 :
ES-335 :02/10/28 15:03 ID:s3Hr/EzK
>93 「ニューオーダーからの影響云々」と言われながらも堂々とカバーしてしまうあたり、マックの屈託ない性格が伺われますよね。 多分、マック(&エコバニ)が同世代のアーティストの曲をカバーした事例は他にないと思うので、貴重なライブだったのではないか、と。 カラオケではありませんが、サンプルネタとしてエコバニが使用されていたという話しは聞いたことがあります。 友人が持っているドラムンベースのコンピ盤に、当の曲が収録されていたらしいのです。 「なんて曲が使われてた?」と聞くと、「曲名は分らないけど、ストリングスがインド風のメロディーを弾いてるやつ。」との答えが。 ここまで書いただけで、どの曲のどの部分が使われていたかは言わずもがなでしょう。 そのベタなサンプリングセンスに、僕は思わず爆笑! 「最低の曲だったよ。」という友人の感想に、「・・・そうだろうな。」と僕も納得。 僕もそのうちエコバニのリミックスを作ってみようかな。
96 :
名盤さん :02/10/28 15:38 ID:k1cqZfkf
>>93 "Ceremony"をやったのは間違いなく90年のソロ初来日です。
私が観たのは初日の大阪フェスですが、1回目のアンコール、"Damnation"で
煽られたお客がステージ上に殺到して、イアンがもみくちゃにされるなか、
バンドはどうにか演奏を終えました。"Ceremony"がプレイされたのは、お客
がステージから引き揚げてから(w)行われた2度目のアンコールだったと記憶
します。
"This is a song by New Order"というMCに続いて、まずドラムがビートを
刻み、それに例のベースのイントロが被さるという出だしでした。ジャム
っぽいルーズなプレイで、7~8分とかなり引っぱってくれました。
97 :
名盤さん :02/10/28 17:59 ID:+rnXTWau
>>96 いいなー、行けばよかった、大阪のりがいいですね。
98 :
名盤さん :02/10/30 08:12 ID:/YWSVC0E
89年のバニーメンの解散があまりにもショックでマックのソロ コンサートは行かなかったのです。残念。 いまアメリカツアーしてるんでしょうか。今度は見たいですね。 ライブはいいですからね。 アルバムよりライブがいいという点で、同じ再結成組の ニューオーダーよりバニーメンは不利だったなあ、と思います。 その辺が若いファンが少ない理由なんでしょうね。
99 :
名盤さん :02/10/30 12:12 ID:seuRKq0w
ずっと疑問なんですが woodentopsにデフレイタスって名前の人が居て ピートの兄弟かなーと思ってたんですが。。。 誰かご存じでつか。
100 :
名盤さん :02/10/30 12:52 ID:Fsx+nLuT
ヌーオーダは一度も解散してませんが、何か?
101 :
名盤さん :02/10/30 15:02 ID:ZWrHnxZW
>>100 93年以後一時期解散したかと心配してました。
正確にはアルバム製作を休んでいた、ですね。
102 :
名盤さん :02/10/31 08:09 ID:VsN06n6i
>>99 もしかしたら、そうだったかも、記憶があやふやです。
ピートは兄弟が沢山いたと思います。
ピートだけリバプール出身ではなく中産階級の人でした。
パブリックスクールをやめてバニーメンに入ったとか。
103 :
名盤さん :02/10/31 10:36 ID:DjOwuDxv
からアゲ
104 :
名盤さん :02/10/31 19:10 ID:hr3dHf3h
忙しくてでも仕事をせねばいけないとき、 気合を入れたいとき、そんなときいつもCUTTERを聴きます。
105 :
90 :02/11/01 02:46 ID:iSc0vKhA
>>91 遅レスすいません。
Never Stopの12inchシングルは曲を引き伸ばすために、
伴奏(歌を消してね)結構使っていたので、
全体を2~3回コピーして、曲の構成通り並べたの。
ちょうどカラオケになりました。
106 :
90 :02/11/01 02:49 ID:iSc0vKhA
>>104 ナイス!
Back of love で速度アップ
私がカラオケを作ったのはNever StopでなくてSilverの12インチでした。 すいません。
108 :
名盤さん :02/11/02 17:06 ID:xgKZOnAD
silverのシングルバージョンいいですよね、 前奏がながいですがききいってしまいます。
109 :
名盤さん :02/11/03 10:23 ID:/0bH5ht6
drop in the ocean
110 :
12 :02/11/03 20:02 ID:1QXonjPw
>105 Silverでしたか。12インチのTidal Waveというヴァージョンですね。 初めてOcean Rainに針を落として、この曲には少々驚いたのを覚えています。 暗くないぞ!って(笑)。 今日はThe Cutterをギターでジャカジャカ弾いていました。 前にも書きましたが、Originalヴァージョンの淡々とした音が 好きなので、そちらを。 Turquoise Daysによれば、Porcupine収録の方で使われているトランペットは、 レコード会社に指示されたプロデューサーがバンドにだまって入れたものが、 最終的には合意?を得て使用されたようですね。 又、Spare us the cutterの直後に入る効果音的なギターの音も、やはり プロデューサーが弾いたのだそうです。ウィルは、いまだにどうやって 弾いているのかわからないから、ライヴではD音を出しているだけだ、と 云ってるようです。興味深い話ですね。
111 :
名盤さん :02/11/03 21:42 ID:2LyC7NFy
プロデューサーはイアン・ブラウディですよね、 あの人のアレンジはとても好きです。subjectのプロデュースもそうだし、 音楽センスがあるし、バニーメンにあっていると思います。 新作のプロデュースをしてくれたらなあ、と期待してるのですが。
112 :
名盤さん :02/11/03 22:23 ID:cPHrjybR
イアン・ブラウディってライトニングシーズの人だっけ 彼の作る曲は何かバニーメンに通じるものを感じるね。
113 :
迷子列車 :02/11/03 23:37 ID:yGuTVhU/
ライトニング・シーズはエレ・ポップだったのが意外でしたね。 1stはよく聞いたなぁ。顔がすごい童顔なんですよね、で声も子供声。 私的にはkogis→NewMusik→LightningSeedsという流れがあります。 マックはソロ出すらしいですね。出来は全く期待してないけど買うだろうなぁ。
114 :
ES-335 :02/11/04 08:47 ID:UGKwXO1a
>110 なるほど! 昔から疑問に思っていたんですが、ライブでウィルが「THE CUTTER」の例の部分を16譜弾きで代用している理由がやっと分りました。 単に、自分では弾けなかったんですね(苦笑)。 僕は、エフェクターのセッティングの都合であえて弾かないんだとばかり思ってましたけど・・・ ということは、「THE CUTTER」の後半(=サビ)もイアン・ブロウディー(ブラウディーでしたっけ?)が考えていそうですね。 ところでボックスセットの4枚目の最後に入っているバージョンって一体・・・なんなのでしょうか? >112 ライトニング・シーズとバニーズ、確かに似た面が多いとは僕も常々感じていました。 ニューウェイヴからブリットポップへの潮流を漕ぎ分けて(漂流して?)来た、というキャリアとか。 同じリバプールの出身だし。 ライトニング・シーズと再結成後のバニーズでは、楽曲的にも似ていますね。 「PURE」なんて、マックが歌っていても不思議じゃない(笑)。 >113 トニー・マンスフィールドとイアン・ブロ(ラ?)ウディー、共にポップ職人という点では相通ずるものがあるかも・・・ 個人的には、 「トニマン&マリ・ウィルソン」 「イアブロ&ザ・プリミティヴズ」 という組み合わせがベストでしたねえ・・・ おっと、スレ違いの話題、スマソ。
115 :
名盤さん :02/11/05 08:03 ID:2lfAjzo3
邦楽版で仕入れた情報なんですけど、エコバニと布袋寅泰が共演したという話は本当ですか? 1984年頃らしいです。 エコバニの来日公演の際に対バンしたとか、そういうことなのかな?
116 :
12 :02/11/05 19:31 ID:mfiICu49
>114 例の「D」については、ウィルも随分ぞんざいに弾くなあ、とかねてから 疑問だったのですが、知らなきゃ良かった事実かも(笑)。 しかも、どうやって弾いたのか聞かなかったそうですよ。 PorcupineのプロデューサーはKingbird(Browdie)ですが、トランペット については、Bill Drummondがやったそうです。このアルバムに彼が どう関わっていたのかわかりませんけど。 このアルバムは1回スクラップになったのだそうで、The Original Cutterの タイトル通り、この曲がオリジナルなのだそうです。Uncommercial過ぎる 出来だった為、レコード会社の指示で全体をやり直したようです。 ウィルは、スクラップ盤をリリースすることに拘ったようですが。 以上、Turquoise Daysからです。間違っているかもですが、ご容赦。 なかなか面白い本ですね。
117 :
名盤さん :02/11/06 07:18 ID:3HM7pghg
Going Up!
118 :
名盤さん :02/11/06 15:52 ID:xcF9dqa7
ウンチンマン
119 :
名盤さん :02/11/08 03:47 ID:SSGUBD5O
あげとこ
120 :
ES-335 :02/11/08 09:49 ID:Vlrmg4kI
>>116 「Turquoise Days」、かなりのお宝本のようですね。
「Porcupine」のスクラップ盤があるとは知らなかった。
今だからこそ、発売してもらえないでしょうか?
(ネット販売でも構わないから。)
「Porcupine」の国内盤ライナーによると、当初は「THE HAPPY LOSS」というタイトルになる予定だったそうですね。
しかも「The Cutter」のB面は「ラップト・イン・ペイパー」という曲が収録される予定だったとか。
(この曲について御存知の方はいますか?)
いずれにせよ、エスタブリッシュされる以前のエコバニのエピソードを知ることが出来て興味深い。
「The Cutter」のオリジナルバージョン、僕も好きですけど、もしあれがそのまま発売されていたとしたら、今日までエコバニの代表曲として愛されていたかどうか・・・
ネットと言えば、「LIPS LIKE SUGAR」の再録音バージョン(オリジナルとほぼ同じアレンジ)が一時期出回っていました。
友達にダビングしてもらったんだけど、他には「THE BACK OF LOVE」、「THE CUTTER」のライブバージョンも入っていました。
「THE BACK OF LOVE」はスタジオバージョンよりもかなりBPMが速いです。
(要するに、イントロのウィルのカッティングが原因。)
マックの超ハイテンションなボーカルもサイコー!
88年のBBCライブのCD、滅茶苦茶ホスイ・・・
(当時、うっかり買い逃しちゃいました。)
121 :
:02/11/08 22:08 ID:hKMCD1KM
>>115 そうです。初来日のサンプラザ公演の時、前座がPETZ(だったかな?)というバンドで、
ギターがホテイ氏だったのです。
バニーズとホテイ氏はPlayerMagazineで来日記念対談などしてました。
122 :
115 :02/11/09 03:49 ID:oYhptCIX
>>121 情報サンクスです。
バニーズと布袋氏のインタビュー、どんな内容だったのだろう?
読んでみたかった。
(バニーズの方は全員出席してたのですか?)
それにしても、バニーズと布袋氏との間に音楽的な接点があるとは思えない。
せいぜいお互いにテレキャスを使ってたこと位しか・・・
あと、髪の毛を立ててた点は一緒だけど(笑
123 :
名盤さん :02/11/09 11:47 ID:LMyK2DFd
>>122 俺、ボウイも当時聞いてたよ。
音楽的接点はあったと思うけどな。デジタル、兄貴ロック以前。
124 :
名盤さん :02/11/09 11:53 ID:Uw7qnDak
bunny luv、最高。 この人より良い女はいないだろう
125 :
ES-335 :02/11/09 17:25 ID:UjRC05rJ
定番の話題が、何故かまだ出ていない・・・ という訳で、思い切って質問しちゃいます。 ズバリ、エコバニのフェイバリットソングはなんですか?! え~、僭越ながらまず僕から。 「WITH A HIP」 「HEADS WILL ROLL」 「BRING ON THE DANCING HORSES」 「LIPS LIKE SUGAR」 「BOMBERS BAY」 すぐにタイトルが思い浮かんだのは以上の5曲です。 (またあらためて、他の曲も挙げさせてもらうかも知れません。) 皆さんのフェイバリットも教えて下さい!
126 :
名盤さん :02/11/09 17:31 ID:pXy9xacl
いやだYO!! てめぃの脳内でかってに考えてろぃ!!
127 :
ES-335 :02/11/09 18:51 ID:VAUGEBow
まあ、まあ落ち着いて(笑 こういう質問をすると荒れるんじゃないかとは危惧していましたが・・・ 「各々のフェイバリットを挙げることで、そこから話題が広がれば良いな~」と思ったわけです、ハイ。
128 :
名盤さん :02/11/09 21:32 ID:3mnG/3ec
そういう話題をまってました。 Promise, Subject, Cutter, Head will roll, Silver, Stars are stars あとHeaven up hereの出だし続けて3曲です。 続けて聴く事にいみがあります。
129 :
12 :02/11/10 00:21 ID:I927Rnf8
>120 Wrapped in paperは、Way out and up we goにタイトルが変わっています。 歌詞に、A message wrapped in paperというセンテンスが含まれていますので、 今一度聴いてみて下さい。 >121 それは全く知りませんでした。ホテイと言えば、Jesus Jonesにやけに 肩入れしていたのを覚えていますが、その大分前の話ですね。 >127 かつて何度かベストを作ろうとしたのですが、その度に挫折している為、 敢えて触れていませんでした(笑)。私にとっては辛い作業なのです。 >128 Heaven Up Hereの出だし3曲は、おっしゃる通りだと私も思います。 涎を流しながら同意します。 The man at the back has a question...かっこいい歌詞です。
130 :
名盤さん :02/11/11 01:47 ID:3HfmUHEH
感動しました。こんなスレッドがあったとは。 1stアルバムから同時代的に体験したワシは大変なオヤジであることがばれてしまう。 1stから4thアルバムあたりまでならシングルも全て持っておる。(もちろん アナログ)初来日ライヴも勿論見ました。バックライトを浴びての登場シーンがやたら かっこよかったのを覚えとる。とにかく異様に好きなバンドだったのだ。 このスレ発見できてとても良かったす。
131 :
名盤さん :02/11/11 08:11 ID:bZz2OXP2
>>130 初来日というと84年一月ごろのほうでしょうか?
自分は84年11月の方にしか行きませんでした。
Ocean rain からの曲が多かったです。
Nocturnal meとか、忘れられません。
Do it cleanの歌詞がくっきりと聞き取れてびっくりしました。(英語苦手なのに)
(中野サンプラザでした)
一月の方はどんな感じでしたか?
132 :
名盤さん :02/11/11 08:19 ID:lnL1pSni
ES-335はギターの名前からとったのか?
133 :
ES-335 :02/11/11 15:14 ID:ktiA+gm3
>>128 個人的に「A PROMISE」は、昔はそれほどでもなかったけど、最近はフェイバリットの上位曲です。
シングル「IT’S ALRIGHT」に収録されている最録音バージョン(「LO FI LULLABYE #1」)はお聴きになりましたか?
とにかく、歳月の流れを感じさせられます・・・
でも、アレンジや録音の仕方等、聴き所は多いと思いますけど。
曲の流れということで言えば、個人的に「Porcupine」は少なくともA面4曲目までは続けて聴くのがベストだと思っています。
(特に3、4曲目など。)
でも、あえて流れを変えて聴くのもスリリングなものです。
(シャッフル機能とは、そういう使い方の為に存在するものだと思うし。)
134 :
ES-335 :02/11/11 15:15 ID:ktiA+gm3
>>129 いつも貴重な情報をサンクスです!
「Way out and up we go」を聴き直してみたところ、確かに問題のセンテンスを聴くことが出来ました。
長年の謎が解明出来てスッキリ!
僕は友達の為に何度かエコバニのベストを作ったことがありますが、自分の為のベストを作ろうとしたら確かに困難な作業かも・・・
とりわけボックスセットを入手して以来、それ以前とはエコバニに対する解釈が少なからず変わってしまいました。
モチロン、「より一層、エコバニの世界の奥深さを思い知った」という意味においてですけど。
>>132 その通り。
ギブソンのセミアコギターの名前から拝借しました。
先日は某クラブイベントへ行って来ました。
インダストリアルメタルなどがかかる、要するに僕とは畑違いのイベントだったんですけど(苦笑)、エコバニの「CROCODILES」で踊れたのがせめてもの救いでした。
マックと一緒に「ア~ッ!」とシャウト!(笑)
この曲も、最近のフェイバリットの上位曲です。
135 :
名盤さん :02/11/11 19:00 ID:ONA4N2NN
>>133 そんなお宝録音があるのですか?知りませんでした。
ぜひ欲しいです。
136 :
121 :02/11/12 00:19 ID:emUU6jdU
>>122-123 雑誌処分しちゃったんでね、あまり内容憶えてないんだけど、
こんな会話があったような気がする
ウィル「TELEVISION好き?」 ホテイ「うん、好き」
ホテイ氏は当時PlayerMagazineで連載などしてて、確か
バニーズの事は好きで、共演できていろいろ思う所があったと書いてました。
彼等は年も近いんじゃないかな? デビューも同じ頃だと思うのだけど。
137 :
名盤さん :02/11/12 08:16 ID:GPDdL/oS
布袋さん、エコバニ好きなんですね、CUREとかNEW ORDERはどうなんでしょうか。
138 :
名盤さん :02/11/13 08:24 ID:UgWnAy0m
>>134 昔、寝る時に聴くエコバニベストを作ったことがあります。
最後の曲はOCEAN RAINでした。
このごろ、ライブの最後の曲いつもOCEAN RAINでしたよね。
ファンサイトでなんでいつも同じ曲なんだよ!とか話題になっていた。
139 :
名盤さん :02/11/14 08:16 ID:aTaa9ZM0
あとstars are starsもいいです。 あのギターリフは他の英国バンドでもよく聴くパターンなんですけど。
140 :
ES-335 :02/11/14 08:30 ID:zzDgZzT3
>>135 シングル「IT’S ALRIGHT」は二種類リリースされました。
CD1には「RESCUE」(THE MINDWINDER’S MIX)、CD2には「A PROMISE」(LO FI LULLABYE #1)が収録されています。
「RESCUE」は、イントロのギターのリフをループしたものをアブストラクト系のオケに重ねたもので、ハッキリ言ってあまり面白くはないです。
(ボーカルトラックは使われていない。)
ただ、両シングル共に限定盤なんですよね。
発売は去年なので、新品を探すのは困難かも・・・
レコフ○ンあたりならまだありそうですけど。
141 :
ES-335 :02/11/14 08:31 ID:zzDgZzT3
>>137 僕は昔、布袋氏がパーソナリティーを担当していたラジオ番組を毎週のように聴いていた(笑)けど、エコバニ、キュアー、ニューオーダーあたりがかかったのは記憶にありませんね。
少なくともニューオーダーは全くかからなかったと思う。
布袋氏の「DNCING IN THE MOONLIGHT」やボウイの「RAIN IN MY HEART」はニューオーダー的なアレンジが施されてるんだけど・・・
(ちなみにモリッシーについては「好きだ」と公言していた。)
日本のバンドだと、ルースターズはエコバニに通ずるものがいくらかあると思うのですが・・・
>>138 「寝る時に聴くエコバニベスト」って興味深いですね(笑)。
差し支えなかったら選曲を教えて下さい。
142 :
名盤さん :02/11/15 12:59 ID:BmtgE/Gr
>>140 Cooking Vinyl からのシングルはHMVにもまだ残っていそうな…。
>>141 ルースターズといえば、
特に「DIS」がエコバニの大自然の驚異シリーズジャケットに似通ってますね。
あと、
「φ」に入っているヴィーナスという曲のギターソロが
たしか、My Kingdom のソロにそっくりだった気がします。
143 :
12 :02/11/16 21:12 ID:Vj75k5p8
>>142 ルースターズ、前から聴いてみたかったのですが、ますます関心が
高くなりました。
メーリングリストによれば、3月に香港の野外ロックフェスに出演する
そうですが、ついでにその近辺でツアーを検討しているらしい。
是非、来て欲しいものですね。
144 :
名盤さん :02/11/16 21:53 ID:Wll5Lktp
>>143 ルースターズも初期Roosters、中期のsとz、後期vocalの大江慎也脱退後のRoosterz では
音がかなり変わってきますので、聴く際にはお気をつけ下さい。
(bunnymen に比較的近いのは中期です。)
前回は苗場のFuji だったので見送りましたが、本当に来て欲しいですね。
>>140 It's Alright もMake Me Shineも
Cooking Vinyl からのシングルは一応、限定ということになってますね。
Make Me Shine なんてONE OF 4000 LIMITED EDITION COPIES って書いてあるし。
hmv.co.jp には、まだあるようですが。
(注文してもメーカーの在庫切れと行って来る可能性も大)
あと、どうでもいいことですが、
slskで、bunnymenを多く共有してる人を発見したけど、
In queue が1150もあって ( ´・ω・) ショボーン。
145 :
名盤さん :02/11/17 11:02 ID:XKhX9CBP
>>141 Promise,show of strength, with a hip, over the wall,
stars are stars, killing moon,
seven seas, nocturnal me, crystal days, silver, ocean rain
寝る前の曲なので静かな曲ばかりです。
Cutter, Back of loveははずしてました。(起きてしまうので)
146 :
名盤さん :02/11/18 02:01 ID:cKENfiuC
>>120 下北のウニオソ に
BBC Radio 1 in Concert の中古CDがありますた。
(17日昼頃のことですた。)
147 :
ES-335 :02/11/18 02:53 ID:XbnJQfkU
>>143 ルースターズは、僕は「φ」を最初に買いました。
妥当な順番だったと自分では思います。
(って全部で2枚しか持ってないけど。)
おおっ、エコバニハリケーン再上陸の可能性アリですか?!
是非とも日本列島を直撃してもらいたいものです。
>>145 「HEAVEN UP HERE」の冒頭3曲が連続して収録されているところにこだわりを感じさせられますね。
ちなみに僕は「OCEAN RAIN」をレンタル屋で借りたばかりの頃(もちろん後でちゃんと買いましたので、念の為)、いつも寝ながら聴いていました。
(決まって「THORN OF CROWN」で目が醒めてしまったのだけど。)
>>146 マジっすか?!
情報サンクスです!
でも今日はお台場へPRIMAL SCREAMを観に行くので、下北へはとても回れそうにない・・・
お願いだから誰も買わないで!~(笑)
148 :
名盤さん :02/11/20 12:34 ID:WMAOZU1L
スレッド・アップ・ヒア!
149 :
名盤さん :
02/11/21 08:23 ID:GQdcqz5/ バイオを読んでいたら90年代なかごろイアンとウイルが 5年間口を聴かなかったそうですね。 ミステリオの時は日本には来たんですか? ミステリオ持ってないんです、そんなに出来がわるかったのか? まあ、今となっては活動していること自体うれしいんですが。