Jackson Browneを語ろう! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名盤さん:02/10/20 11:34 ID:TT4G3LbX
走りながら Running On Empty って,
フォレストガンプの影響でしょ?
あれって,前情報なしで見たんだけど、感動した(笑)

あと、マイガール2。必見です。感動します(爆) 
106名盤さん:02/10/20 22:29 ID:fD66xrex
フォレスト・ガンプかあ。まだ見てないっす。
マイガール2は、どの曲が使われたんですか?

あと、リバー・フェニックスの映画で「旅立ちの時」っていうのがあるんだ。
この作品、原題が "Running On Empty" であるらしいんだよね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068RKJ/ref=sr_aps_d_7/250-8624189-9229854
(カヴァー写真を拡大してみて)

この映画とは... 何か関係有るのかな。
一見なさげだけど。
107名盤さん:02/10/23 02:05 ID:LblmNRTV
age
108名盤さん:02/10/23 15:59 ID:sLZXWccB
マジむかついたTom Pettyの新作のライナーノーツを書いてる奴。
こんな感じ↓

2002年夏、Tom Petty&HeatbreakersはJackson Browneとともにツアーへ出た。
私の友人は「日本では殆どの人がJackson Browneをメインアクトだと思うだろう」
と話した。現実はまばらな客席に向かって空虚な”The Pretender”を歌い、
アンコールでは「Tom Pettyに捧げる」と”For A Rocker”を取り上げる
気弱なJackson Browneが、まだ陽の沈まぬ明るいステージに立っていた。












北村和哉氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109名盤さん:02/10/24 00:00 ID:HDFRgzcK
まあまあ、そうとんがらないで。
北村って人が何者なのかは知らないけど、これは TP ファン向けの文章だし。

とはいえ読んでて愉快とはいえない文章ではあるなあ。
正直、何を言いたいんだろうという気はするけどね。
110名盤さん:02/10/24 20:29 ID:irYzfVZ9
>>106
ばらしちゃっていいかどうか迷いますが…
マイガール2はドクターマイアイズ。
最後にすごい人出てきます!お楽しみに。

旅立ちの時のメインテーマは残念ながらジャクソンじゃありません。
ジェイムステイラーのファイアーアンドレインがメインテーマかな?
111名盤さん:02/10/24 22:20 ID:rMgTYUVQ
新婦・・・・・一箇所だけ、けなします!
ボーナストラック(家事の寧署ンのりミックス)は要らない!
勿論個人個人の好みはいろいろでしょうけどね、あれはあんまりだ!


其れ以外は・・・・なんか『懐かしい感じ』のする、『イイアルバム』だね。
112名盤さん:02/10/25 16:21 ID:mhwpwjnV
スマッシュの会員でよかった!
113名盤さん:02/10/25 23:43 ID:OCglmSdd
>>112
それ決まりでつか?
114名盤さん:02/10/26 13:59 ID:bG6gGsMs
>>109
トムぺティーのスレでも書いたけど、
この北村、以前からあっちこっちでとんでも批評家やらかしてる。
こんなやつが批評家と名乗られて、批評にもなってない解説が
量産されていく洋楽の未来は暗い。
っちゅーか、国内盤を買わないようにすればイイだけの話だけど。
115名盤さん:02/10/26 15:58 ID:xSX+meGj
トムイ・ぺティのスレと共通の人多いみたいね・・・・・

浜田省吾がなんか『逝った文章』書いてた『ベスト盤』のライナーに比べりゃ・・・
まだまだ・・・・
わたしは『アレ』でライナーの内容は『話半分』と受け取るようにしてます。



あ、スマッシュさんでほぼ決まりでしょう?
5月が楽しみだぁ
116名盤さん:02/10/26 19:27 ID:rGHc+LpX
ジャクソン・ブラウン・・・尾崎、浜省もそうだが、長渕もだったはず。
図書館で浜省のことが書かれた本だと思って借りた本が 長渕のマネがかいた
やつだったらしく、長渕の話がえんえんでてきて、参った覚えが。
117名盤さん:02/10/28 12:01 ID:CovQ0oFE
やばいあげ!!
118名盤さん:02/10/28 13:28 ID:HCpn5uJb
新作聞いた。
昔からの音楽を踏襲したって感じで安心して聞いていられる。
119名盤さん:02/10/29 21:43 ID:BQNWspJ4
あげ
120名盤さん:02/10/30 20:29 ID:QqtL+2Kd
ジャクソンの新作、眠気をさそうっちゅーか、神経をしずめるような曲に
聞こえる・・・朝はやっぱりトムペティの新作でないと動けない。
で、夜はジャクソンの新作。(W
121106:02/10/30 23:31 ID:jTo2Ehkb
ありがとです >>110
いつか仕事落ち着いたらビデオ借りて観てみたいな。
Running On Empty って、検索かけると意外とあちこちで使われていて
まるっきりの造語ってわけじゃないんだね。
いろいろ勉強になります。
122イーグルスファン:02/10/31 15:36 ID:FeaPsxYx
来春のコンサートは行きたいな。
新作も買わねば。
123化け物:02/10/31 16:21 ID:FjxZ/UFh
Running On Empty の中の1曲
「You Love The Thunder」の曲の途中で
ラスカンケルのスネアの音が1拍途切れるところがありますが、
それはラスのドラムのスティックが折れてしまったために
その折れたスティックでリムショットを1回入れてから
スティックケースから新しい物を抜いて次にスネアを叩いたからだそうです。
さすがProですね。
124名盤さん:02/10/31 17:19 ID:7wRoVYdp
ツアーのメンツは前回・前々回と同じように
『アルバムのメンツとほぼ同じ』だと思います。

実際に今やってるツアーのメンツはどうなんでせう?


来日公演まで、あと半年・・・・・・
(正式な日程わかんないから大雑把なカウントダウンです)
125名盤さん:02/11/01 16:53 ID:70tCMxbn
ageてやる!
なんか書け!
126名盤さん:02/11/01 17:04 ID:NLdVDLZ7
late for the skyのギターいいよぬ
127名盤さん:02/11/01 18:52 ID:DZuG3x/N
トム・ペティーを連れてこないかなぁ・・・。
128名盤さん:02/11/02 00:17 ID:Il4N5l1m
>>124
来日するのは確かなの?
129名盤さん:02/11/02 15:55 ID:0iJq9wTz
>>>128
公式サイトにも出てたよ・・・・・・

たのすみぢゃ!
130名盤さん:02/11/03 19:06 ID:6zFQ3wqr
>>128
ライナーで書いておいて、来ない・・・じゃねぇ。
131名盤さん:02/11/04 01:04 ID:4xCnwgKC
来日... ですか。
話としては聞くけれど、具体的な日程とか招聘元がどこかとか
そういった詳細は、まだ報じられていないかと。
スマッシュ、という名前がちらほらと出てますが、どうなんでしょう。
132名盤さん:02/11/05 01:51 ID:qvrF44Fy
9月に輸入盤買ったんだけど、国内盤の歌詞カードと解説をお店で読ませてもらった。
今回のは、結構良いんじゃないかな。解説はとてもまっとうな感じだし
対訳も昔の LPについてたのよりはレベル上がってる気がする。
国内盤を待ってた人は、それなりに報われたんじゃないかな。
133名盤さん:02/11/05 08:31 ID:jFgB5vp3
落ちそうだよ
134名盤さん:02/11/05 10:31 ID:jRYCOzwa
ライナーの内容については「おまけ」程度でうけとっておいて
いいと思います。
聴く側と作る側と批評する側と売る側と宣伝する側・・・・・・・
いろんな立場で考え方違うモンね・・・

でも、ひどいなという書き方が多かったりするモンね
135まゆおじ:02/11/05 21:34 ID:01Qjz3Pf
今朝のスペースシャワーTVでLives In The Balanceを聴いて(見て?)完全に
ヤラれました。早速TSUTAYAに走り、ベストを借りて来ました。泣きそう…。新譜
買いたいような気もするけど、もっと以前の作品を聴くべきか?悩めるにわかファン
です。
136名盤さん:02/11/05 22:14 ID:jg0W2Zip
>>135
新譜は後でよいと思います。
国内盤の旧譜がリマスターされて安いので、借りたり輸入盤に走るよりは
音の良い国内盤を買っちゃうのがおすすめです。

個人的にはファーストから古い順でいいと思うけど、
ベスト盤のなかで気に入った曲があれば、とりあえずそのあたりから
手をつけても良いんじゃないでしょうか。

以上はかなり個人的意見なので、他のアルバムを推したい人は
コメントよろしくです。
137まゆおじ:02/11/06 20:34 ID:jm77Jz3a
ありがとうございました。とりあえずLIVES IN THE BALANCEを買いました。
ちゃんと聴き込みたいと思う今日この頃。
138名盤さん:02/11/06 23:37 ID:T7tRxHzg
> LIVES IN THE BALANCEを買いました。

昔からのファンには評判良いとはいえないけど、
佳作クラスの曲が結構入ってますよ。

Black And White は良い曲だと思う。ちょっと重いけど。
見過ごされがちかもしれないが In The Shape Of A Heart も
この時期にはめずらしくシンプルで力の抜けた、良い曲です。

楽しんでください :-)
139名盤さん:02/11/07 14:45 ID:S/U3tLu1
> LIVES IN THE BALANCEを買いました。

私もこのアルバムではまったよ〜ん。
ただ、それだけのこと。
140名盤さん:02/11/08 13:30 ID:Pie2TgvN
でも、最強なのは"Pretender"でしょう。
141名盤さん:02/11/08 18:25 ID:NEs69PRN
最強は「Late For The Sky」でしょ。
あの曲をはじめて聞いた時には感動したよ。
142まゆおじ:02/11/09 00:11 ID:dPfB00AK
今日、友人にジャクソン・ブラウンについてアツく語ってみましたが、
ピンとこなかったみたい。ま、彼女の趣味はインキュバスにエミネム、
そしてネリーなので仕方ないか。
何をアツく語ったか?それは皆さまのようなベテランさんの前では
とても言えません。
143名盤さん:02/11/09 14:28 ID:miysnVCw
良スレ
144名盤さん:02/11/09 14:36 ID:Gcv2oU2D
北村より天辰のほうがウザい
どのアーティストの解説でもいつもこと書いてやがる
「特に新しいことをやってるわけではない」
「印象はかわらない」

どこをどう聴いてるんだよお前は
145名盤さん:02/11/09 21:05 ID:ezDOj5DF
前作『LOOKING EAST』と前々作『I'M ALIVE』を
セットで聞いてみることオススメします!
すんなりと新譜『THE NAKID RIDE HOME』にはいれますよ!
ぜひ!
146名盤さん:02/11/10 12:29 ID:7auEHK8/
天辰氏の解説、良いのありますよ。
「Looking East」の解説、前半なんかかなり
ファン心理を言い当ててるような気がする。
北村氏は、なんだかもったいつけた文章書くように
なっちゃったっすね。
147名盤さん:02/11/10 15:44 ID:F1bLbg8O
あ”〜っ!もうっ!
ライナー云々でやいやい言わないでよ!
       BY 伊●正則 スィーヤッ!
148名盤さん:02/11/10 22:30 ID:N78iSWQ1
中川五郎さんが一番いいな
歌詞の深い部分まで解釈してくれて
どうせなら全作品中川さんでいいのに
149名盤さん:02/11/10 22:41 ID:VhuojZO3
こんどこそ、ほんとにこんどこそ行くから来日してくれ。
150名盤さん:02/11/11 14:56 ID:HDrzq4As
>148
禿同。五郎さんの翻訳やライナーはメチャ上手いと思う。
話は変わるけど五郎さんが翻訳したチャールズ・ブコウスキーの
『くそったれ少年時代』は名訳名作、読んでみるべし!
151名盤さん:02/11/11 19:46 ID:BvDIAH6n
今度は名古屋を飛ばさないでくれ・・、頼むっ。
先回飛ばされた時には、ショックでショックで・・・。
152名盤さん:02/11/11 23:01 ID:VcTGjBsv
その昔・・・・・
【LIVES IN THE BALANCE TOUR】で来日したときは
なぜか愛知県勤労会館に見に逝きました。
153名盤さん:02/11/12 06:50 ID:SR1u0ltI
以前、500人位の会場のMZA有明(今はもうない)でやった時、ローエル・ジョージの
ロング・ディスタンス・ラブをやった。続けてロード・アウト/ステイをやり、感激した。
154名盤さん
おお!バブル期やね