Jackson Browneを語ろう! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
2名盤さん:02/09/16 17:58 ID:ycg+m6tC
ジャクソン5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3名盤さん:02/09/16 18:36 ID:nkk6nH/E
10月9日Jackson Browne - Naked Ride Home
発売記念age!
4名盤さん:02/09/16 18:36 ID:FIybLv3z
マイケルジャクソンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5名盤さん:02/09/16 18:42 ID:qWzrhmG/
荒すなよ。
6名盤さん:02/09/16 18:53 ID:nkk6nH/E
Jackson Browne公式ホームページ
http://www.jacksonbrowne.com/homepage.html

Jackson Browne関連ホームページ
http://www.jrp-graphics.com/jackson_browne.html
7名盤さん:02/09/16 20:33 ID:aGntNR0E
初めて聞く名前です。フォークシンガーなんだ。。ふーん。
8名盤さん:02/09/16 21:13 ID:nkk6nH/E
これでもくらえ、New SingleのMP3だ。

http://www.jacksonbrowne.com/advancemusic.html

あまり(・∀・) イイ !!曲でもないなぁ…。でもageるぜ!
9   :02/09/16 21:17 ID:VTVufjSR
愛の使者 ですかね
10   :02/09/16 21:19 ID:VTVufjSR
80年代でおわりだとおもうが
11名盤さん:02/09/16 21:20 ID:nkk6nH/E
Launchで見れるI'm Aliveのプロもは(・∀・)イイ!でっせ〜♪
12名盤さん:02/09/17 01:49 ID:d4xMCnEC
うりゃぁ、NewAlbumの曲目リストじゃぁ〜

"THE NAKED RIDE HOME"

1.The Naked Ride Home
2.The Night Inside Me
3.Casino Nation
4.For Taking The Trouble
5.Never Stop
6.Walking Town
7.About My Imagination
8.Sergio Leone
9.Don't You Want To Be There
10.My Stunning Mystery Companion

Produced by Jackson Browne & Kevin McCormick

発売日目前じゃけぇ、ageてもえかろう(広島弁)
13名盤さん:02/09/18 01:40 ID:a9xwYZO0
新譜発売カウントダウンage
14名盤さん:02/09/19 08:30 ID:Yqdqy7lG
明後日に輸入版だけど発売するYO!
15名盤さん:02/09/20 11:53 ID:/ADAdRJC
age
16名盤さん:02/09/20 14:10 ID:Cp9txQwh
ジャ糞ン・ブラウンコ

アヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャ
ウケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
17名盤さん:02/09/20 15:08 ID:xQsUKM/x
旦那に聞かせたら浜省にそっくりだと、言われた。
18名盤さん:02/09/20 15:24 ID:Pfqbc8fg
浜省に聞かせたら
オレにそっくりだと
言われた
19名盤さん:02/09/20 15:35 ID:dGgnlaDx
浜省がそっくりだろ。
20名盤さん:02/09/20 15:36 ID:dGgnlaDx
確か浜省はベストのライナーを書いてたよね。
オレは買ってないから見たわけではないけど。
21名盤さん:02/09/20 15:38 ID:/ADAdRJC
浜省が意識してるのはTom Pettyじゃない?
22名盤さん:02/09/20 21:31 ID:sPEuqVTg
浜省ファンのわしでも、浜省パクりすぎっ!て思うのぅ(広島弁)
23名盤さん:02/09/21 13:28 ID:kJ1Z+6a0
Tom Pettyもこのスレで語らない?
24名盤さん:02/09/22 23:04 ID:oKH4o8/9
age
25名盤さん:02/09/23 09:37 ID:FakA7Bu8
>>24
なんか書いて下さいゴラァ

それはそうと、日本盤のボーナストラックはCasino Nationのリミックス
バージョンだって…。ちょっとがっかり (´・ω・`) ショボーン
26名盤さん:02/09/24 02:36 ID:5ARzwL9u
新譜買った。EU 盤が都内の大手輸入盤屋に出てる。
価格はちと高め。待てるなら同じ内容の(と思われる) US 盤を待ったほうが良いかも。
27名盤さん:02/09/24 05:49 ID:V3Z1QTLJ
いや、荒らすつもりはないんだけど、
この人ってホモなの?なのか。どうか。
28名盤さん:02/09/24 09:10 ID:dX4kNDxU
むしろ女好きが有名。

過去付き合ったおねえちゃん達はモデルだったり女優だったりと
明らかに美人好みと思われる。
てかジョニ・ミッチェルやニコを考えると
派手好みということなのか。
29名盤さん:02/09/24 16:57 ID:TjKblV4m
ヴァージンで1750円で売ってたよん♪
凡作っぽいけどやっぱ買っちゃうんだとうなぁ。。。
30名盤さん:02/09/24 23:37 ID:691sK0+x
だいたいアルバム出すとツアーで日本にも
来ますが、今回はどなたかご存知ありませんか?
ボンダ・シェパードでもヴァレリー・カーターでも
どちらでもいいです。バックシンガーは。
31名盤さん:02/09/25 00:20 ID:Bo3r5oXT
最近、秋の夜長にジャクソンのちょっとへたっぴな
ヴォーカルとやさしいメロディーが心地よい眠りを
誘ってくれます。そういえば石川優子もジャクソン・ブラウンの
信者でしたね…。結構いるよね、それほどメジャーじゃないのに。
32名無しのエリー:02/09/25 15:38 ID:wHBJ8iVX
今日、Amazonから新作"The Naked Ride Home"が届いたよ。税込み\1.638-
今聴き終わりました。静かでマターリ、いい枯れ具合で、渋いっす。
"The Naked Ride Home"
"The Night Inside Me"
"Don't You Want To Be There"
"My Stunning Mystery Companion"
が気に入った。

http://www.jrp-graphics.com/jb/jbnews.html
Jackson to tour in Australia in January, Europe in March, and Japan in May.
5月来日だぁー!
33名盤さん:02/09/25 15:54 ID:Du6jvE0R
》32 ヤター! 何年振りだ?まだ時間あるけど
      今からたぶん眠れないっす!
34名盤さん:02/09/25 21:21 ID:luA5Cijp
ドラムスにラス・カンケル キボンヌ
35名盤さん:02/09/25 21:50 ID:6GmV/ZoO
うん、今回のは力抜けてる感じだね :-)
1曲くらいでいいから、ギターに化け物きぼんしたかった。
36名盤さん:02/09/26 23:40 ID:IxyGD7gj
セクションきぼん
37名盤さん:02/09/27 00:27 ID:3SHk39Db
もうローズマリー・バトラーとかラッセル・カンケルとか、「Running on〜」の
頃のメンバーではツアーは廻らないんですかねえ・・・だいたい皆生きてるの?
たしか「I'm Alive」のときに同時期に化け物が来てたけど何処かで
競演してたのかなあ、東京には現われなかったけど。
38名盤さん:02/09/27 16:32 ID:Irag9l+I
あんまり盛り上がってないですね、だれかジャクソンのこと
詳しく紹介できる人は書き込んで… ということで age
39名盤さん:02/09/27 17:58 ID:XhsIH7IM
age
40名盤さん:02/09/27 23:32 ID:wrJgRhQr
新譜でても盛り上がらないなあ。。。
41名盤さん:02/09/28 03:43 ID:xl2NGk2j
まだ国内盤でてないからね。

ちなみに 10/9 発売予定だったのが、また延びて 17日になったっぽい。

> それはそうと、日本盤のボーナストラックはCasino Nationのリミックス
> バージョンだって…。ちょっとがっかり (´・ω・`) ショボーン

思いっきり明るい曲に変わってたりとか :-)
42名盤さん:02/09/28 18:49 ID:Qi6TmybC
発売日が、また伸びたのか…( `Д´)キィー
43名盤さん:02/09/29 05:08 ID:Q03B05+O
44名盤さん:02/09/29 15:02 ID:5nm9SemI
>>42
良くあることだよう :-)

輸入盤には歌詞カード入っているし、訳詞が公式サイトに載るという話もあるから
待ちかねたらアマゾンに輸入盤のオーダーかけちゃってもいいかもね。
4542:02/09/29 16:42 ID:BjJcAdmH
>>44
むむっ、訳詩が公式サイトに載るってぇ〜。
でもライナーノーツ(っていうのかな)も読みたいので、
国内盤をマターリと待つよん。

うぅ、チクショウ~
46名盤さん:02/09/30 02:38 ID:dUpUm1Pt
> Foreign translations of the rylics are available at www.jacksonbrowne.com

と書いてはあるけどねブックレットには。
本当に実現するかどうかは自分にはわからないや。

ただ、過去のアルバムに日本サイドでつけている「対訳」の超訳ぶりを
本人サイドが問題視してるのでは、ってな雰囲気は以前からあるので
アーティスト公認の対訳ってのが本当に出てくる可能性は少なくないかも。
実現するかはともかく、そういう意向であるのは間違いないんじゃないかな。

深読みかもしれないけど、国内盤だけ発売日が急に延期ってのも
もしかしたらこのあたりと関係してるかもなんて勘繰ってみたり。

ちなみに他の言語については、もう訳詞は掲載されてるね。
日本語については... (in progress) だそうだよ。



47名盤さん:02/09/30 17:35 ID:k05Y9Qax
age
48名盤さん:02/09/30 17:43 ID:/4tjGtZx
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
49名盤さん:02/09/30 21:18 ID:0PCybnNw
ジャ"くそ"ン・ブラウンかよっ ( `Д´)キィー
50名盤さん:02/10/01 22:22 ID:Ccrg5A/g
a
51名盤さん:02/10/01 22:31 ID:KrsgdDg9
なつかしいね〜尾崎はJACKSON BROWN聴いてたそうで、
歌い方もカナリ似ているよ。ところでRUNNING ON EMPTYに入って
いるShaky Townという曲だけど、これDanny Corchmarの
曲らしいけど本人が歌っているのは探してもないんだよな〜。
だれか情報キボンヌ。
52名盤さん:02/10/02 01:52 ID:F9aR/yLh
ダニー・コーチマーは、ソロ作そのものをあんまり出してないので
自分名義のレコーディングは無いのかも、と言ってみるテスト。

尾崎くんといえば、昔の雑誌でこんなインタビューがあった。
「音楽って、聴く人に力を与えることができると思います」
「それは、たとえば尾崎くんにとってはどんな音楽だった?」

ジャクソン・ブラウンの、確か Running On Empty を挙げていた。

# 嵐がきてるので sage
53名盤さん:02/10/02 10:24 ID:6XfbUYWR
まだ聴いていないのだけど、
今回のアルバムでは、去年のテロについて何かメッセージを発していないのかな。
それともあえて沈黙を守っているのか…
54名盤さん:02/10/02 21:31 ID:Y4AtTRBY
ちゃんと読み込んでないけど、
少なくとも直接それとわかるような曲はない、と思う。

ただ今回のアルバム、サウンドは聴きやすいけど
歌詞がかなり複雑っぽい。
後からそれとわかることとか、だからもしかしたらあるかもしれない。
55名盤さん:02/10/02 23:19 ID:VH+FDiPg
尾崎豊は、高校のころウォークマンで、
ジャクソンやら浜田省吾やら、佐野元春やら聴いてたんだそーな。
んで、ダンスホールって曲書いたそーだ。
the road 聴いてたんだろな、きっと。
56名盤さん:02/10/03 01:01 ID:a+0pyXNB
> the road 聴いてたんだろな、きっと。

あは、さもありなむ :-)

他にも Running On Empty -> 卒業、とか Hold On Hold Out -> 存在 とか
元ネタ探しはいろいろできるよね。他にも何かあったっけ?
57名盤さん:02/10/03 02:16 ID:dW0HKB0M
>>55
そのライブ中のMCについてだけど、尾崎がジャクソン・ブラウンを知ったのは
ソニーのオーディションに受かった後に、尾崎があまりに音楽を知らないから
(それまで聴いてたのは井上陽水やさだまさし等、あとアナーキー(笑)、
須藤さんが曲作りの方向性を掴ませる為だったらしいよ。

dat落ちしたジャクソンスレで読んだのかもしれないけど、確か尾崎が初めて
ジャクソンを聴いた時に「こんな風に何でもない事を唄にしていきたい、俺が
やりたいのはこんな音楽だ」って言ったとか。

すれ違いなんでsageとく…

58名盤さん:02/10/04 03:12 ID:0OAoZIaV
57↑のエピソード、知らなかったよ。そういうことがあったんだね。
自分にとっては尾崎くんとジャクソン・ブラウンは深く結びついてるので
そんなスレ違いとは感じないけど...

ところで .dat 落ちしたジャクソンスレって、今でもどこかで見れますか?
59名盤さん:02/10/04 21:39 ID:CLMrKPOW
age
60名盤さん:02/10/04 21:46 ID:A6Ox+/dk
>57
過去ログUPしようか?
61名盤さん:02/10/05 01:15 ID:J0YjKLc2
過去ログ、読みたいです。ぜひ!
よろしくお願いします >>60
62過去ログ:02/10/05 13:24 ID:7Bx0SNvx
3 名前:KOKI ◆RIDEiyBA 投稿日:02/08/20 19:49 ID:Kq4GYEad
>>1
『World In Motion』って結構良くない? ダメ?

4 名前:名盤さん 投稿日:02/08/20 19:54 ID:ZmrN76mT
買ってみます。

5 名前:名盤さん 投稿日:02/08/21 14:27 ID:st4heQT7
来月でしょ?
新譜発売って・・・・・
63過去ログ:02/10/05 13:25 ID:7Bx0SNvx
6 名前:名盤さん 投稿日:02/08/21 18:43 ID:nu8S+FAn
http://music.2ch.net/musice/kako/1004/10049/1004980598.html

7 名前:名盤さん 投稿日:02/08/23 09:50 ID:cib4TAN9
これでもくらえ、New SingleのMP3だ。
http://www.jacksonbrowne.com/advancemusic.html

あまり(・∀・) イイ !!曲でもないなぁ…。でもageる。

9 名前:名盤さん 投稿日:02/08/24 21:41 ID:MUpFesA6
>>>7さん!
ありがとうございます。
確かに『地味な曲』ですなぁ〜。
歌詞の内容がわからんからなんとも言えないですが・・・・・
なんか、結構凄いコトうたってるんでしょうかねぇ?


10 名前:名盤さん 投稿日:02/08/25 19:22 ID:GEMPHnFc
>>7
(・∀・) これはこれでイイ!
てゆーかジャクソン先生昔と全然変わってないんで
自分は嬉しくて涙が止まりません。
声が若いっす。
64過去ログ:02/10/05 13:26 ID:7Bx0SNvx
12 名前:名盤さん 投稿日:02/08/26 21:25 ID:ohhHh+Te
>>11
おぉ、来日するって決まったの?

13 名前:名盤さん 投稿日:02/08/27 22:03 ID:SpnUAYQ9
たぶんスマッシュさんが呼んでくださるでしょう・・・・・・・
しかもトム・ぺティと一緒に・・・・(なんてのは夢かな?)

14 名前:名盤さん 投稿日:02/08/28 23:36 ID:e8pjt9yS
Jackson君は「Hold Out」までだな。
でもローウェル・ジョージと一緒にしてしまうのは・・・

15 名前:名盤さん 投稿日:02/08/29 10:45 ID:wxBCfbN4
Hold On Hold Out
65過去ログ:02/10/05 13:29 ID:7Bx0SNvx
18 名前:スライド野郎 投稿日:02/09/02 19:15 ID:lVuCb9L5
ジョージさん生きてたら、どんな事やってるんでしょうね・・・。

19 名前:名盤さん 投稿日:02/09/02 21:04 ID:vk9G4vwJ
どうだろねぇ?今のようにリトルフィートは復活してたかなぁ?
(今のリトルフィートも好きですけどね)

20 名前:名盤さん 投稿日:02/09/04 01:15 ID:pM8Y3v9t
New Album発売予定日まで一ヶ月切ったぁ〜

(・∀・) ワクワク

21 名前:名盤さん 投稿日:02/09/04 14:19 ID:X04pG6Ww
どっちのニューアルバム?

22 名前:名盤さん 投稿日:02/09/04 16:59 ID:yYymj4El
JACKSON BROWNEだよ

23 名前:名盤さん 投稿日:02/09/06 00:33 ID:W3Rt+u/P
俺、Looking Eastとかも好きだぞ。
Barricades of HeavenはFountain of Sorrow、Pretenderの次、3番目に好き。
66過去ログ:02/10/05 13:31 ID:7Bx0SNvx
24 名前:名盤さん 投稿日:02/09/06 16:59 ID:tlpEacrR
>>>23
禿同です!
『I'm Alive』と『Looking East』の2作品は
実にイイアルバムですよね。

25 名前:名盤さん 投稿日:02/09/07 20:01 ID:TTI+GHbp
Fountain of Sorrowは奇跡的な名曲だね(アルバムもだけど)。

26 名前:名盤さん 投稿日:02/09/08 18:55 ID:K5ptGbvY
”I’m Alive”は至高のラヴソング。
初めて聞いた時(当時中学生)はたんに、かっこいいな〜、
って思ってたけど、いろいろ恋愛をして聞いてみると、
別れた後とか涙が止まらなくなる。

27 名前:名盤さん 投稿日:02/09/08 21:23 ID:BbUVihSW
ローウェル・ジョージファンにとってGTO'Sってどうですか?

28 名前:名盤さん 投稿日:02/09/09 02:49 ID:fR0yhIja
>>7 さんありがと
いい!

29 名前:  投稿日:02/09/10 03:44 ID:9DxoFNRR
いわゆるウエストコーストサウンドの人達の中で、
今でもコンスタントにいいアルバム出して、
来日もしてくれる人なんて、彼だけだな。

30 名前:名盤さん 投稿日:02/09/10 10:40 ID:WwTlR8PN
GOLDPLAYはいいよ♪
Jackson BrowneやTom Pettyが好きな人なら
きっと気に入るはず。
67過去ログ:02/10/05 13:32 ID:7Bx0SNvx
31 名前:名盤さん 投稿日:02/09/10 22:43 ID:v4ZYckMC
いや、勿論いいんだろうけど。
「Hold Out」で「あんたはすげえよ」と感心して
「愛の使者」でずっこけてから、未だにたちなおれないんだなあ・・・

32 名前:   投稿日:02/09/11 12:49 ID:+mMtmxUc
>>31
愛の使者のビデオクリップのひどさは
ベストヒットUSAで見て
恥ずかしくなったな。
まあMTVが始まる前は、
そうゆうの多かったけどね。
でもその後のSOMEBODY'S BABYで、
もちなおしたけどな。

33 名前:名盤さん 投稿日:02/09/11 12:56 ID:sE61SO86
>>32
SOMEBODY'S BABYは、
愛の使者より前の曲だよ。

34 名前:(・。・)ノ 投稿日:02/09/11 17:57 ID:QKDYFic0
いやぁー、やっぱし「Hold Out」までやな。

35 名前:名盤さん 投稿日:02/09/11 20:58 ID:YNsEcWvs
>>>34
ホント騙されたと思って、『I'm Alive』と『Looking East』聴いてみ!
いろんな意味で『完全復活』してるよ。

という、ワケで今度の新譜も期待だ!
で、来日希望だ!(たのむぜスマッシュさん)
68過去ログ:02/10/05 13:32 ID:7Bx0SNvx
37 名前:名盤さん 投稿日:02/09/12 03:16 ID:2RBCiWFw
ジャクソンブラウンをフジロックで希望。と言ったのはたぶん俺が初めてだろう。



38 名前:名盤さん 投稿日:02/09/13 19:27 ID:gmp5n5eu
ごめん・・・・・・
おれフジロックなんかに出て欲しくないよ・・・・・
普通にホール公演やってくれればイイ!
(別にフジロックをけなしてるんじゃないからね)


39 名前:名盤さん 投稿日:02/09/13 22:55 ID:PStz0Mwh
>>38
(*^ー゚)ノ キニスンナ


40 名前:名盤さん 投稿日:02/09/14 11:18 ID:Z+3bsbHF
Hold On Hold Out


41 名前:名盤さん 投稿日:02/09/14 15:23 ID:l6StL345
もうすぐ新譜発売だな!
だりかカウントダウンしる!


42 名前:名盤さん 投稿日:02/09/14 17:21 ID:AghSNCve
いぃ〜ちっ、にぃい〜ぃ、さぁ〜〜〜ん…
69名盤さん:02/10/05 18:25 ID:ICHyjDcF
過去ログ Gracias!! > 7Bx0SNvx
これからゆっくり楽しませてもらいます!
70名盤さん:02/10/06 13:32 ID:oCWkT5oX
過去スレ読んだよ。良い感じで続いていたんだね。

#319 の、スペイン語圏で出てたトリビュートアルバム、当時買って持ってる。
曲によって解釈とかバラバラだから
まとまった印象って言いづらいのだけど、なかなか面白かったよ。

> けど、分かる範囲では; 3.Cocaine, 4.These Days, 5.Linda Paloma,
> 6.Song for Adam, 11.Sky Blue and Black, とかが入ってるのかな?

は全部正解。その他にも

1. Take It Easy
8. The Barricades Of Heaven
10. Two Of Me, Two Of You
15. Your Bright Baby Blues
16. Sing My Song To Me <-- これがアルバムタイトル

あたりは覚えてる。誰か完全版きぼん、な人がいたら他のも調べるよ。

俺もスペイン語は大学の語学クラスでしかやってないけど
歌ってるほうもラテンアメリカのスペイン語圏の人だったり
スペインでも方言だったりするみたいだから、
相当ヒアリングできる人でも、まず聞き取りは難しそうだ。

(ツヅク)
71名盤さん:02/10/06 13:35 ID:1pTllY5b
(ツヅキデス)

ただし輸入盤には歌詞カードがついていて、
確か元の英語詞と、標準語(ってかスペイン語だけど)の訳詞が載ってる。
それと、各曲にはもうひとつのスペイン語詞も。
前者はたぶんプロデューサー側で用意した訳詞で、
後者はパフォーマー側の解釈による、実際にそこで歌われている歌詞みたい。

なので、辞書があれば少なくとも標準語版のスペイン語は解釈できるはずだし
それぞれのアーティストが、どういう解釈をしたのかも何となく想像できそう。

で、このあたりを手がかりにして、それぞれの勝手きままな解釈を楽しんでみる、
なんて気持ちで聴けば、かなりイイ! アルバムだと思うな。
72名盤さん:02/10/06 13:49 ID:nitDT2vA
「勝手気ままな解釈」っての、補足。

たとえば 1曲目の T? tranquilo って、スペイン語を直訳すれば
「お前、落ち着けや」あたりだと思うので一瞬? なんだけど、
過去スレで誰かが言っていたように

> タイトル通り『(だから)気楽にいこうよ』
>って内容なのであります。

って解釈すると、なんか納得でしょ?

73過去ログ:02/10/06 22:40 ID:jX5graAO
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=126223
気になる。。。(ーー;
74名盤さん:02/10/07 13:24 ID:7I77RcXS
まだ注文するのを忘れてたので、さっき注文しますた。

http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=amcy10052

>>73
おぉ、DVDが出るんだぁ〜。(・∀・) ワクワク !!
75名盤さん:02/10/08 02:05 ID:G2Tx1SLV
7674:02/10/08 09:37 ID:fRx9lca6
あれ? DVDじゃなくてDVDオーディオなのかな…(汗)。
77名盤さん:02/10/09 09:26 ID:0aDEApxv
発売日まで、あと一週間ぁ〜〜〜〜〜ん。(´Д`;)ハァハァ
78名盤さん:02/10/09 22:47 ID:sF8W7FKc
> 歌詞大事にしてる人なのに、Running on Emptyの訳詞は
> ひどいよ。「虚しく走る」とか訳してた。
> このemptyはガソリンの量のこと言ってるんだよね?

そうだと思う。"Looking out at the road rushing my wheel..." って歌だから
ダッシュボードの燃料計が empty って考えるのが自然かと。

他にも歌詞カードについてくる「対訳」には、良く言っても超訳ってのが結構あるよ。
79名盤さん:02/10/10 05:06 ID:lBmnQEX0
当たり外れ激しいけど一曲目さえ良ければ外れなし・・
良かったから買おう。
80age:02/10/10 12:51 ID:bJyPQlef
dat防止あげ スマソ
81age:02/10/10 22:30 ID:bJyPQlef
誰かTom Pettyのスレ立ててくれないかなぁ。。。
82名盤さん:02/10/10 23:43 ID:IbUbIYGd
うお〜い、ジャクソンの新譜は出たら速攻買うぞ〜。
ちなみにトム・ペティ、今日ウニオソで2枚購入。
「Damn The Torpedoes」と「Long After Dark」ね。
これが3枚100円コーナーに突っ込まれているのもどうかと思っちゃうよ。
そう言えば「孤独なランナー」「愛の使者」「ライブス・イン・バランス」辺りは100円箱の常連だな。
83名盤さん:02/10/11 08:53 ID:7XiS6Cqv
>>81
よく確めれ、ちゃんとあるぞ。

【トムイ】トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ【新作】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1032152098/
84名盤さん:02/10/12 15:52 ID:xsvo6CIM
MXで検索しても、何故か「Call It A Loan」だけ異常にヒット数少ない。なぜ?
85名盤さん:02/10/13 15:40 ID:xXC0BI3T
歌詞カードについてた過去の超訳だけど、

「水の上で揺すってください」

っていうのが忘れられないなあ。
コリャ英和並みだよねえこれじゃ。
86age:02/10/14 15:31 ID:ZacknruI
>85
アレってどういう意味なの?厨房でスマソ
8785:02/10/14 17:29 ID:BIlxWBK2
ええと、まずサビに入る前の部分で、
町を焼き尽くす炎のイメージが歌われるよね。
これはたぶん、憎みあい争う人々とか、その結果の破壊とか
荒れ果ててしまったこの世界のありさまのシンボルだと思われ。

サビに入って歌われる水のイメージは、たぶん炎と反対の
魂の安らぎだとか、疲れすさんだ人を癒すものって
意味あいで、歌われているんじゃないかと。

I'll get down to the sea somehow と言っているから
ここで the water は多分「海の」水のことだよね。
ならば rock me も力づくでゆっさゆっさ揺らすというよりは
波間にゆらゆら身を横たえながら、
炎にあてられた体の熱をしずめるといった感じなのでは。

以上、あくまで漏れ的理解っす。
勘違いとかあればコメントきぼん。元詞は以下にあるよ。

http://www.jrp-graphics.com/jb/sbu.html
88名盤さん:02/10/14 20:41 ID:ZacknruI
>87
サンクス!もっかい久しぶりに聞きなおしてみるよ♪
89名盤さん:02/10/15 00:41 ID:L9340OnK
ワーナーミュージックジャパンのサイトが更新されてます。

http://www.warnermusic.co.jp/artists/international/ww_news/latest/news_inter.html#7

> 日本盤はなんとボーナストラック1曲と本人による、日本ファンへのメッセージ入り!

あともうひとつ。
同社サイト内に「 ★ジャクソン・ブラウン日本語公式ページ★」ができてた。

http://www.warnermusic.co.jp/artists/international/jacksonbrowne/index.html
90名盤さん:02/10/16 21:17 ID:0YPJZBOG
発売前日あげ
91名盤さん:02/10/17 00:24 ID:TCmdkY7a
買ったぞぉ!!
まだ全部は聴いてないんだけど・・・。
来春に来日するらしいです。
92名盤さん:02/10/17 00:26 ID:TCmdkY7a
あげとくか
93名盤さん:02/10/17 00:52 ID:JHJIA4Fn
>>91
「日本のファンへのメッセージ」って、実体は何だった?
音声が入ってるの?それとも紙に何かかいてあるのかな?
94名盤さん:02/10/17 01:19 ID:TCmdkY7a
>93
音声じゃないよ。

バンドとツアーに来ているコロラドから、みなさんに宛てて書いています。
僕たちは、僕の長年お気に入りのバンドであるトム・ぺティ&ザ・ハートブレイカーズと一緒にコンサートをしているところです。
ツアーに出るまでにCDのミキシングを終え、今はコンサートの合間に作品の細かい部分の最終的なチェックをしています。

このCDに収められた10曲は、過去5年間の変化を反映しています。
そして、いくつかの内なる問いかけ、あるいは「いかに生きるべきか」という中心的な問いかけに対する、一種の答えの探求でもあります。

ツアーに出て、自分のオーディエンスにまた会える―実際に彼らを見ることができるというのはいいものです。
何しろ、僕たちがステージに上がる時は、しばしば外はまだ明るかったりしますし―又、長い時間、ロードに出て、僕のバンドと時を過ごすのも、いいものです。
たいていショーの後はツアー・バスに乗って次の街へと出発します。
眠りに落ちるまでは、音楽を聴いたり映画を見たりしているんです。

最後に日本に行ってからもうずいぶんになります。3、4年になるんじゃないかな。来年春に日本に行くのを楽しみにしています。
日本を訪れるのはいつも大きな歓びなんです。
日本のファンがいかに深く理解し、いかに音楽にのめりこんでいるかには感動させられてしまう。
もちろん、日本の文化には僕にとって不思議で素晴らしいと思えるものがたくさんあるので、そこを旅できるなんてほんとにラッキーだと感じています。

みなさんが僕の新しい歌や演奏を気に入ってくれることを願っています。
来春、日本でコンサートをやるのを、僕たちは楽しみにしています。

そのときまで、お元気で。

ジャクソン
95名盤さん:02/10/17 01:26 ID:IPFEqa7Q
Thanks!! >>94

なんだか相変わらずいい人ぽいなあ。
しかも相変わらず Load Out な人生を生きてるんだね。

来年春か... 楽しみだ。
96名盤さん:02/10/17 02:44 ID:BqFRlNqa
ジャパン・エイドで見て以来だ
今度来たら行ってみるよ
97名盤さん:02/10/18 01:22 ID:H7++5pYD
もう店頭には並んでるんだね。
今日は仕事帰りレコ屋に寄れなかったよ。明日は行くぞ!
98名盤さん:02/10/18 01:27 ID:gU619pYP
ジャクソンの新譜でるのか。最近MXでしか洋楽聴いてなかった
けど、この人のだけはアルバム買わなきゃ・・・
99名盤さん:02/10/18 01:30 ID:6khNl6K0
余談だが、80年発売のアルバム『HOLD OUT』から
シングルカットされて大ヒットした『boulevard』、
日本じゃ『BLUEBIRD』とかんちがいされてて、
日産がブルーバードのCFに使ったくらいだ。
キャストはジュリーを使ってたかな。
(私も、後年CD買うまで気がつかなかった・・・)
100名盤さん:02/10/18 07:24 ID:s+CBWfiF
なんとか100までこぎつけたな。
この調子で末永くマターリと!
101名盤さん:02/10/18 12:26 ID:wKLftdhq
どうでもいいが、昨日うたばんを見てて「Running On Empty」を思い出した。
102名盤さん:02/10/19 19:23 ID:nlm8dYbG
「うたばん」誰が出てたの >>101
オフトピでスマソ
103名盤さん:02/10/19 20:45 ID:sNGchdJ3
ソニンが韓国まで走ってた。
それ見てたら「Running On Empty」を思い出した。
104名盤さん:02/10/20 02:59 ID:QCaa3yyY
韓国まで... スケール大きいなあ。ありがとう >>103

Running On Empty といえば、この間 FMでオンエアされてたよ。

ベルリンマラソンで高橋尚子が勝ったレースを話題にしつつ
「キューちゃん、あの体のどこからこんなパワーが出てくるんでしょうねえ」
なんていいながら、曲がこれ。

わりと適切な理解にもとづいた選曲かも、と思った。
105名盤さん:02/10/20 11:34 ID:TT4G3LbX
走りながら Running On Empty って,
フォレストガンプの影響でしょ?
あれって,前情報なしで見たんだけど、感動した(笑)

あと、マイガール2。必見です。感動します(爆) 
106名盤さん:02/10/20 22:29 ID:fD66xrex
フォレスト・ガンプかあ。まだ見てないっす。
マイガール2は、どの曲が使われたんですか?

あと、リバー・フェニックスの映画で「旅立ちの時」っていうのがあるんだ。
この作品、原題が "Running On Empty" であるらしいんだよね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068RKJ/ref=sr_aps_d_7/250-8624189-9229854
(カヴァー写真を拡大してみて)

この映画とは... 何か関係有るのかな。
一見なさげだけど。
107名盤さん:02/10/23 02:05 ID:LblmNRTV
age
108名盤さん:02/10/23 15:59 ID:sLZXWccB
マジむかついたTom Pettyの新作のライナーノーツを書いてる奴。
こんな感じ↓

2002年夏、Tom Petty&HeatbreakersはJackson Browneとともにツアーへ出た。
私の友人は「日本では殆どの人がJackson Browneをメインアクトだと思うだろう」
と話した。現実はまばらな客席に向かって空虚な”The Pretender”を歌い、
アンコールでは「Tom Pettyに捧げる」と”For A Rocker”を取り上げる
気弱なJackson Browneが、まだ陽の沈まぬ明るいステージに立っていた。












北村和哉氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109名盤さん:02/10/24 00:00 ID:HDFRgzcK
まあまあ、そうとんがらないで。
北村って人が何者なのかは知らないけど、これは TP ファン向けの文章だし。

とはいえ読んでて愉快とはいえない文章ではあるなあ。
正直、何を言いたいんだろうという気はするけどね。
110名盤さん:02/10/24 20:29 ID:irYzfVZ9
>>106
ばらしちゃっていいかどうか迷いますが…
マイガール2はドクターマイアイズ。
最後にすごい人出てきます!お楽しみに。

旅立ちの時のメインテーマは残念ながらジャクソンじゃありません。
ジェイムステイラーのファイアーアンドレインがメインテーマかな?
111名盤さん:02/10/24 22:20 ID:rMgTYUVQ
新婦・・・・・一箇所だけ、けなします!
ボーナストラック(家事の寧署ンのりミックス)は要らない!
勿論個人個人の好みはいろいろでしょうけどね、あれはあんまりだ!


其れ以外は・・・・なんか『懐かしい感じ』のする、『イイアルバム』だね。
112名盤さん:02/10/25 16:21 ID:mhwpwjnV
スマッシュの会員でよかった!
113名盤さん:02/10/25 23:43 ID:OCglmSdd
>>112
それ決まりでつか?
114名盤さん:02/10/26 13:59 ID:bG6gGsMs
>>109
トムぺティーのスレでも書いたけど、
この北村、以前からあっちこっちでとんでも批評家やらかしてる。
こんなやつが批評家と名乗られて、批評にもなってない解説が
量産されていく洋楽の未来は暗い。
っちゅーか、国内盤を買わないようにすればイイだけの話だけど。
115名盤さん:02/10/26 15:58 ID:xSX+meGj
トムイ・ぺティのスレと共通の人多いみたいね・・・・・

浜田省吾がなんか『逝った文章』書いてた『ベスト盤』のライナーに比べりゃ・・・
まだまだ・・・・
わたしは『アレ』でライナーの内容は『話半分』と受け取るようにしてます。



あ、スマッシュさんでほぼ決まりでしょう?
5月が楽しみだぁ
116名盤さん:02/10/26 19:27 ID:rGHc+LpX
ジャクソン・ブラウン・・・尾崎、浜省もそうだが、長渕もだったはず。
図書館で浜省のことが書かれた本だと思って借りた本が 長渕のマネがかいた
やつだったらしく、長渕の話がえんえんでてきて、参った覚えが。
117名盤さん:02/10/28 12:01 ID:CovQ0oFE
やばいあげ!!
118名盤さん:02/10/28 13:28 ID:HCpn5uJb
新作聞いた。
昔からの音楽を踏襲したって感じで安心して聞いていられる。
119名盤さん:02/10/29 21:43 ID:BQNWspJ4
あげ
120名盤さん:02/10/30 20:29 ID:QqtL+2Kd
ジャクソンの新作、眠気をさそうっちゅーか、神経をしずめるような曲に
聞こえる・・・朝はやっぱりトムペティの新作でないと動けない。
で、夜はジャクソンの新作。(W
121106:02/10/30 23:31 ID:jTo2Ehkb
ありがとです >>110
いつか仕事落ち着いたらビデオ借りて観てみたいな。
Running On Empty って、検索かけると意外とあちこちで使われていて
まるっきりの造語ってわけじゃないんだね。
いろいろ勉強になります。
122イーグルスファン:02/10/31 15:36 ID:FeaPsxYx
来春のコンサートは行きたいな。
新作も買わねば。
123化け物:02/10/31 16:21 ID:FjxZ/UFh
Running On Empty の中の1曲
「You Love The Thunder」の曲の途中で
ラスカンケルのスネアの音が1拍途切れるところがありますが、
それはラスのドラムのスティックが折れてしまったために
その折れたスティックでリムショットを1回入れてから
スティックケースから新しい物を抜いて次にスネアを叩いたからだそうです。
さすがProですね。
124名盤さん:02/10/31 17:19 ID:7wRoVYdp
ツアーのメンツは前回・前々回と同じように
『アルバムのメンツとほぼ同じ』だと思います。

実際に今やってるツアーのメンツはどうなんでせう?


来日公演まで、あと半年・・・・・・
(正式な日程わかんないから大雑把なカウントダウンです)
125名盤さん:02/11/01 16:53 ID:70tCMxbn
ageてやる!
なんか書け!
126名盤さん:02/11/01 17:04 ID:NLdVDLZ7
late for the skyのギターいいよぬ
127名盤さん:02/11/01 18:52 ID:DZuG3x/N
トム・ペティーを連れてこないかなぁ・・・。
128名盤さん:02/11/02 00:17 ID:Il4N5l1m
>>124
来日するのは確かなの?
129名盤さん:02/11/02 15:55 ID:0iJq9wTz
>>>128
公式サイトにも出てたよ・・・・・・

たのすみぢゃ!
130名盤さん:02/11/03 19:06 ID:6zFQ3wqr
>>128
ライナーで書いておいて、来ない・・・じゃねぇ。
131名盤さん:02/11/04 01:04 ID:4xCnwgKC
来日... ですか。
話としては聞くけれど、具体的な日程とか招聘元がどこかとか
そういった詳細は、まだ報じられていないかと。
スマッシュ、という名前がちらほらと出てますが、どうなんでしょう。
132名盤さん:02/11/05 01:51 ID:qvrF44Fy
9月に輸入盤買ったんだけど、国内盤の歌詞カードと解説をお店で読ませてもらった。
今回のは、結構良いんじゃないかな。解説はとてもまっとうな感じだし
対訳も昔の LPについてたのよりはレベル上がってる気がする。
国内盤を待ってた人は、それなりに報われたんじゃないかな。
133名盤さん:02/11/05 08:31 ID:jFgB5vp3
落ちそうだよ
134名盤さん:02/11/05 10:31 ID:jRYCOzwa
ライナーの内容については「おまけ」程度でうけとっておいて
いいと思います。
聴く側と作る側と批評する側と売る側と宣伝する側・・・・・・・
いろんな立場で考え方違うモンね・・・

でも、ひどいなという書き方が多かったりするモンね
135まゆおじ:02/11/05 21:34 ID:01Qjz3Pf
今朝のスペースシャワーTVでLives In The Balanceを聴いて(見て?)完全に
ヤラれました。早速TSUTAYAに走り、ベストを借りて来ました。泣きそう…。新譜
買いたいような気もするけど、もっと以前の作品を聴くべきか?悩めるにわかファン
です。
136名盤さん:02/11/05 22:14 ID:jg0W2Zip
>>135
新譜は後でよいと思います。
国内盤の旧譜がリマスターされて安いので、借りたり輸入盤に走るよりは
音の良い国内盤を買っちゃうのがおすすめです。

個人的にはファーストから古い順でいいと思うけど、
ベスト盤のなかで気に入った曲があれば、とりあえずそのあたりから
手をつけても良いんじゃないでしょうか。

以上はかなり個人的意見なので、他のアルバムを推したい人は
コメントよろしくです。
137まゆおじ:02/11/06 20:34 ID:jm77Jz3a
ありがとうございました。とりあえずLIVES IN THE BALANCEを買いました。
ちゃんと聴き込みたいと思う今日この頃。
138名盤さん:02/11/06 23:37 ID:T7tRxHzg
> LIVES IN THE BALANCEを買いました。

昔からのファンには評判良いとはいえないけど、
佳作クラスの曲が結構入ってますよ。

Black And White は良い曲だと思う。ちょっと重いけど。
見過ごされがちかもしれないが In The Shape Of A Heart も
この時期にはめずらしくシンプルで力の抜けた、良い曲です。

楽しんでください :-)
139名盤さん:02/11/07 14:45 ID:S/U3tLu1
> LIVES IN THE BALANCEを買いました。

私もこのアルバムではまったよ〜ん。
ただ、それだけのこと。
140名盤さん:02/11/08 13:30 ID:Pie2TgvN
でも、最強なのは"Pretender"でしょう。
141名盤さん:02/11/08 18:25 ID:NEs69PRN
最強は「Late For The Sky」でしょ。
あの曲をはじめて聞いた時には感動したよ。
142まゆおじ:02/11/09 00:11 ID:dPfB00AK
今日、友人にジャクソン・ブラウンについてアツく語ってみましたが、
ピンとこなかったみたい。ま、彼女の趣味はインキュバスにエミネム、
そしてネリーなので仕方ないか。
何をアツく語ったか?それは皆さまのようなベテランさんの前では
とても言えません。
143名盤さん:02/11/09 14:28 ID:miysnVCw
良スレ
144名盤さん:02/11/09 14:36 ID:Gcv2oU2D
北村より天辰のほうがウザい
どのアーティストの解説でもいつもこと書いてやがる
「特に新しいことをやってるわけではない」
「印象はかわらない」

どこをどう聴いてるんだよお前は
145名盤さん:02/11/09 21:05 ID:ezDOj5DF
前作『LOOKING EAST』と前々作『I'M ALIVE』を
セットで聞いてみることオススメします!
すんなりと新譜『THE NAKID RIDE HOME』にはいれますよ!
ぜひ!
146名盤さん:02/11/10 12:29 ID:7auEHK8/
天辰氏の解説、良いのありますよ。
「Looking East」の解説、前半なんかかなり
ファン心理を言い当ててるような気がする。
北村氏は、なんだかもったいつけた文章書くように
なっちゃったっすね。
147名盤さん:02/11/10 15:44 ID:F1bLbg8O
あ”〜っ!もうっ!
ライナー云々でやいやい言わないでよ!
       BY 伊●正則 スィーヤッ!
148名盤さん:02/11/10 22:30 ID:N78iSWQ1
中川五郎さんが一番いいな
歌詞の深い部分まで解釈してくれて
どうせなら全作品中川さんでいいのに
149名盤さん:02/11/10 22:41 ID:VhuojZO3
こんどこそ、ほんとにこんどこそ行くから来日してくれ。
150名盤さん:02/11/11 14:56 ID:HDrzq4As
>148
禿同。五郎さんの翻訳やライナーはメチャ上手いと思う。
話は変わるけど五郎さんが翻訳したチャールズ・ブコウスキーの
『くそったれ少年時代』は名訳名作、読んでみるべし!
151名盤さん:02/11/11 19:46 ID:BvDIAH6n
今度は名古屋を飛ばさないでくれ・・、頼むっ。
先回飛ばされた時には、ショックでショックで・・・。
152名盤さん:02/11/11 23:01 ID:VcTGjBsv
その昔・・・・・
【LIVES IN THE BALANCE TOUR】で来日したときは
なぜか愛知県勤労会館に見に逝きました。
153名盤さん:02/11/12 06:50 ID:SR1u0ltI
以前、500人位の会場のMZA有明(今はもうない)でやった時、ローエル・ジョージの
ロング・ディスタンス・ラブをやった。続けてロード・アウト/ステイをやり、感激した。
154名盤さん
おお!バブル期やね