P-FUNK Part3 - FREE YOUR MIND -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘルベチカ300 ◆gfuNk2uo
前スレが1000目前でdat落ちしたので
サイケロックからヒップホップまでカバーするP−FUNKを語ろう!

P-FUNK -ONE NATION UNDER A GROOVE-
http://music.2ch.net/musice/kako/990/990073332.html

P-FUNK Part2 -Fantasy Is Reality -
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1006442688/l50
2名盤さん:02/09/09 22:21 ID:MvR+zqtc
>>1良ぉ〜〜〜〜しッ!!よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
ごほーびをやるぞ 新スレたてたごほーびだ 2個でいいか?
3個か 甘いのが3個ほしいのか? 3個…イヤしんぼめ!!
いいだろう 3個やろう 行くぞ>>1 3個行くぞ
ドシュゥ――――z______
ΩΩΩ
( ・∀・)つ≡≡=≡=≡□ 
   ≡=≡≡=□
      \
        \
          \
            \
              \
                ◇
3名盤さん:02/09/10 13:01 ID:9axaQNc3
yoshi! yoshi! yoshi!
4名盤さん:02/09/10 13:36 ID:aj39aDWx
よっすぃ
5ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/09/10 23:06 ID:qNuH2zJD
マザーシップコレクションツアーのDVD日本発売
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
http://www.stingray-jp.com/%7Epldc/view_data.php3?softid=141555
6名盤さん:02/09/10 23:43 ID:v8/mUyGG
>>5 しかも2980円!素晴らしい。
7エロ画像無料:02/09/10 23:46 ID:ZrUKelBD
 ̄ ̄ ̄ ̄|
     _|____|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /  \_ヽヽ < 【無料】!!無修正!!イヤラシイ、エロエロ動画像見たい??
      |ノ /  \ ハ   \______
      (| ・  ・|)    ζ
     丿ゝ  д ノノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒\/\   / " \| アンアン♪
/ /|  。   。丿 | |   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  | (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |    _||||||||| |  < http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/NZKYA
    |       |  \ / ι_/ /   \_________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |    
8名盤さん:02/09/10 23:59 ID:JrBYO83p
トオゥソゲ・ムタ
9名盤さん:02/09/11 11:52 ID:8xWJedRe
>>6
輸入盤即買いしたからもう持ってる...鬱。
この調子でFlashlightTourもDVDに乗り換えてくれ、そろそろテープが限界じゃ〜!
10名盤さん:02/09/12 00:38 ID:wX9ksAmI
FRIED ICECREAM IS REALITY!
11名盤さん:02/09/12 20:54 ID:lNobaS69
取りあえず あげ
12名盤さん:02/09/13 12:45 ID:k3brrsGQ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/kakutogi/kansenki/
ココの
http://www.kansenki.net/colum/02/0820colum_sina.html
ココにフジロック出演時のクリントン一派のことが書いてあった
13G ◆raGArAss :02/09/13 22:06 ID:r4nw1r5F
>>5
このライブって良いの?
P-FUNK全盛期のステージって見たこと無いから買ってみようかな?
14名盤さん:02/09/14 01:58 ID:U/9t+YRm
値段も安いし買いだね
15名盤さん:02/09/14 02:13 ID:pzQ0QODq
このライブでグレンが唄うSwing Down, Sweet Chariot聴くと涙が出る
16名盤さん:02/09/14 03:07 ID:gecPbMi9
>>13
とても良いです。お勧めです。
>>15
禿同、グレンカコイイ!!
17名盤さん:02/09/14 08:51 ID:U/9t+YRm
オリジナルパーラメントのメンバー全員揃ってるしね
ファジーのでか目玉も拝めるよ
18名盤さん:02/09/14 14:33 ID:N5uLMiuV
今ESPNでGiveUpTheFunkをスヌープとかがやってる。
ブーツィーも居る。何だこれ?
19コギャルとHな出会い:02/09/14 14:33 ID:8hopxucO
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!

20名盤さん:02/09/14 14:38 ID:N5uLMiuV
サミュエル・L・ジャクソンの番組だったみたい。
21名盤さん:02/09/15 01:18 ID:cLxLjM6d
ブーツィは今何を?
22G ◆raGArAss :02/09/15 01:32 ID:AOhutmZz
>>14-16
ありがとうございます。買わせていただきます。
9月26日、楽しみだな〜。
>>21
もうすぐニュー・アルバム「Allstar Funk」が出るよ。
日本盤はボーナストラック付きらしい。
23名盤さん:02/09/15 14:26 ID:3PBXxEkr
FLASHLIGHTツアーもDVD化しないかな〜
初期のライブの映像って残ってないの?
24名盤さん:02/09/15 19:42 ID:l39glsx6
禿胴。動くエディが見たいです。
25をよよ:02/09/15 20:57 ID:nLCa8u38
エディ見れるよ。晩年だけど。
T.M.スティーブンスのライブビデオにバーニーと一緒に出てる。
他にはジャン・ポール・ブレイリーとかスティービー・サラスとかも出演。
楽器屋の教則ビデオのコーナーに置いてるので注意。
26名盤さん:02/09/16 01:50 ID:kUsHt4G1
旦那、そのV、エディは絶不調だって
付けくわえときましょうや。
27をよよ:02/09/16 02:36 ID:OE2Flcpy
つか、状態の良いエディって見たことない...84年のブートも手元にあるんだけどヘロヘロだし。
初期ファンカのテレビ出演が出回ってくれればね。BSの番組でちょっと見ただけだけど。
28名盤さん:02/09/16 13:39 ID:kUsHt4G1
TMのVでのエディはシロウトにしか見えない(泣)
29名盤さん:02/09/18 00:34 ID:fTbsIQVD
BSで流れたんだ 見たかったなぁ
30名盤さん:02/09/19 21:06 ID:dRvd+p1o
ファンカデリックの1971年のライブ盤が近所のゲームショップで500円で売られてた。
31名盤さん:02/09/19 23:25 ID:1iEnueIo
”92の厚生年金のエディは凄かった。
32名盤さん:02/09/19 23:40 ID:cWK5a7DR
BOOTSY新譜の国内盤ボートラは何だろうか
先行シングルのリミックスだったらいらないから
発売の早い輸入盤にしようかな
33G ◆raGArAss :02/09/20 00:24 ID:R51owE4n
>>32
ココに収録曲が載ってるけど、どれがボーナス・トラックなのかが分かりません。
邦題「ファンクだよ 全員集合」っていうのはなんか好き。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=902258
34名盤さん:02/09/20 03:19 ID:fKZuwKjJ
>31それは新情報だな・・・
くわしく書いてくれ
35おやじA:02/09/20 23:22 ID:h78U6M27
>>31
君 は フォーリー と 間違えてる と 見た。
36名盤さん:02/09/21 02:22 ID:8IOGJhCg
フォーリーってマイルスのとこにいたあのベーシスト?
37名盤さん:02/09/21 04:25 ID:EgSrZDvt
>36
イエス。ベース弦張ったギタリストとも言える。

1994 P-FUNKカレンダーの1月号
サーノーズの下の人ダレ?
38名無しチェケラッチョ♪:02/09/21 15:10 ID:zqTzsbU6
flash light ってどのアルバムに入ってますか?
39名盤さん:02/09/21 18:51 ID:vPwC70ti
>>38
ファンケンテレキーVSプレイスボ・シンドローム
40名盤さん:02/09/21 18:53 ID:vPwC70ti
ヘルベタンは ハァハァ どした?
41名盤さん:02/09/21 19:07 ID:urPCmf3l
ヘルさまはあたたかく見守ってくださってます
42ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/09/23 04:08 ID:jHKQx+QP
いますよ 
500以下まで落ちてるとは・・

DVD楽しみだ〜
43ピース:02/09/23 04:12 ID:naFclnua


P-FUNKのPって3PのPでつか?


44名盤さん:02/09/23 05:50 ID:yq5+k2xG
PUREとかPLANETとかPARIAMENTとか諸説あり
45名盤さん:02/09/23 10:00 ID:hy7BJITt
FUNK+PUNK
46名盤さん:02/09/23 16:57 ID:hy7BJITt
Bootsyは出たか?
47名盤さん:02/09/24 05:03 ID:JaC7ABYW
サーノーズがデビューしてます!!
ttp://www.thefunkstore.com/ParlaMackCD.htm
48名盤さん:02/09/25 10:36 ID:/JzrWPBk
Body Slam age
49名盤さん:02/09/25 16:09 ID:cvPvp/Ia
マザーシップコネクションのDVDってもう出てる?
50ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/09/26 01:58 ID:On+gAiIR
今日(9/26)発売だっけ
もう買った人はいるのかな?
51名盤さん:02/09/26 02:22 ID:zwwjhbKR
今日買ったBootsyのシングル。ダメだこりゃ。
まるでBootsyはゲストって感じ。
フレッシュ・アウタはよかったのに。
いや、アルバムの他の曲に期待しようじゃないか。
52名盤さん:02/09/26 18:21 ID:Nq6IVDr/
LPってゆーかシングルじゃないのは、10/7に延期になったって、
TOWER渋谷で昨晩言ってました。
53ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/09/26 23:25 ID:On+gAiIR
家から近い大きめのCDショップを数軒回ったんだけどマザーシップツアーのDVD置いてなかった・・
54名盤さん:02/09/26 23:29 ID:pQdCHIce
ヘルタンちは千種区と予想
55ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/09/26 23:36 ID:On+gAiIR
>>54
おしい!一人暮らしするなら千種区か名東区だね
56G ◆raGArAss :02/09/26 23:44 ID:lkqCVKXM
>>53 俺もHMVに買いに行ったんだけど置いてなかった。延期?

とりあえずブーツィーの新曲でも貼っておきます。
「Love Gangsta」Featuring Snoop Dogg,Daz&Colin Rich
http://www.gfunk.de/music/Bootsy-LoveGangsta_gF.rm
「Play With Bootsy」Featuring Keli Kali
http://www.gfunk.de/music/Bootsy-PlayWithBootsy_gF.rm
57名盤さん:02/09/26 23:51 ID:8h2h9/pj
マザーシップツアーのDVDは、渋谷のタワーで洋盤・日本盤両方売ってた。
後者の方が安い。
58名盤さん:02/09/27 01:29 ID:AdBNoW8r
>>56
上の曲はプリンス臭がプンプンする。
59名盤さん:02/09/27 01:32 ID:AdBNoW8r
>>56
そんでもって、下の曲はダフト臭がプンプンする。
どうなってんだ?
60ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/09/27 01:37 ID:oHC2p0X0
下のはヨーロッパのダンスポップっぽいね・・
61名盤さん:02/09/27 03:08 ID:J1Tuv33u
EDDIE HAZELの『Games Dreams & Guiter』と
『Take A Look At Yourself』ってアルバムの
アナログ盤が其々\3000、\3800で
売ってたんだけど高いですか?
62名盤さん:02/09/27 18:55 ID:mD5Hpyjx
>61 前者は盤質メタメタでも買う価値あり
後者は同名のジャズギタリストじゃないの?
6362:02/09/27 19:02 ID:mD5Hpyjx
あれ?よくみたらタイトルがなんか違うな。
64名盤さん:02/09/27 19:42 ID:J1Tuv33u
レコ屋のホームページでみただけ(ジャケ写なし)なんで
後者はあのEDDIE HAZELかどうかわからないんですけど、別人みたいですね。
前者は、確かにファンカのHAZELだけどタイトルが微妙に違う・・・。
誰かわかりますか(単にレコ屋のミス)?
6561:02/09/27 19:44 ID:J1Tuv33u
↑61です。
66ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/09/27 20:36 ID:oHC2p0X0
本当だ 微妙にタイトルが違う・・
ブートの編集盤?
ちなみにエディのアルバムのトラックリストはこちら
http://www.duke.edu/~tmc/motherpage/albums_solo/alb-eddiehazel_gamedames.html
6762:02/09/27 21:06 ID:mD5Hpyjx
>61 なかなかカユイ感じですね。ギタ−のスペルが特に(w)
あっちの人はHAZELLだし、どうもいいかげんな店くさいね。
68名盤さん:02/09/27 21:10 ID:AdBNoW8r
と、言ってる間に俺が買ってやった。
6962:02/09/27 22:04 ID:mD5Hpyjx
あんたオットコ前やな!
70名盤さん:02/09/27 22:17 ID:E+flkPPJ
そのエディのソロアルバムのCD化計画があるようです。
オリジナルアルバム+数曲のアウトテイクでCalifornia dreaminのロングバージョン等。
ブートで出回ってるやつでしょうか。
実現すれば来年初旬になるらしいっす。
71ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/09/27 23:04 ID:oHC2p0X0
今まで再発されなかったのが不思議なぐらいだった
72名盤さん:02/09/27 23:07 ID:AdBNoW8r
>>70
ライノ万歳?
73名盤さん:02/09/27 23:51 ID:LRSfuXfU
あぃうぉーんちゅう、だだだ!
74ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/09/28 00:11 ID:YtEvX3A5
ココは既出だっけ?
http://www.gnofn.org/~1nation/peek3.html
みんな若いなぁ
75名盤さん:02/09/29 23:00 ID:CpTEZvxi
age
76おやじA:02/09/30 16:59 ID:zDEqeZBM
>>74 イイ写真あるなー
  このトップの右端の変なねえちゃんはダレ?
>>37 遅くなった。これはRAY DAVISだろう
  
  あうぉんちゅそーばあぁあーあー! 祝CD化
77ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/10/01 00:01 ID:8yL7vD1W
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00000JKPE/ref=ase_onenationpfunkpa/103-7780405-0138224
このサントラでジョージクリントンがカーミット達マペットとフラッシュライトのセルフカバーをしてる
映画にも出てるのかな?
78名盤さん:02/10/01 00:03 ID:ezKtbDRv
Stompが入ってるサントラってなんだっけ?
12インチ持っててB面とか最高に好きだったんだけど、どこかに行ってしまった。
79ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/10/01 00:18 ID:8yL7vD1W
>>78
PCUだよ CDならセールで500円で売ってた
12インチのB面はプリンスのカバーのEROTIC CITYだね
80名盤さん:02/10/01 00:21 ID:ezKtbDRv
レス感謝
カップリングはStompのサーノウズバージョンだった。
エロティックシティーも入ってたかな?
81ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/10/01 00:28 ID:8yL7vD1W
>>80
じゃあ俺が持ってるのと違うのかな?
82名盤さん:02/10/01 21:07 ID:qwFYMWaW
>>81
DVD金山のサウンドベイで買ったよ。曲と曲の間静止画になるのは
ビデオもそう?
83ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/10/01 22:58 ID:8yL7vD1W
>>82
地元のツタヤに予約してやっとDVDを手に入れたよ。
実はこのライブ、ブートを持っていたんだけどそこではカットされていた
COMIN ROUND THE MOUNTAINとP.FUNKが強烈だね。
COMIN〜のハイテンションぶりはかっこいいな。
フラッシュライトツアーと比べるとステージの仕掛けはスケールが小さいけど
ボーカル陣はこのときの方がさすがに強力だね。
グレンが着てるのってレオタード?

曲と曲が静止画になるのはブートも一緒だったよ。
17分収録のビデオもそうなのかな?
84名盤さん:02/10/02 00:37 ID:4UMIg5zZ
ワーナーのサイトにBOOTSYの新譜が載ってないなあ。また延期か?
85名盤さん:02/10/02 12:38 ID:RJ+/5IDP
84>>
10/7に延期だって。
86ヘルベチカ ◆gfuNk2uo :02/10/02 23:35 ID:qzpIh4j6
ジョージクリントンがまだモヒカンだった頃の70年代前半のライブ映像がみたいな
87ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/04 01:45 ID:aJaEP1kp
age
88WEFUNK:02/10/05 01:09 ID:y+7Jq4hH
さっき、TVで”Play with Bootsy”のクリップが流れてた。
ゴリゴリのファンクじゃないし、ブーチィーはいつものラップもどきばっかだけど
悪くはない。軽くてそんなに良くないけど、微妙ってやつですか。
89名盤さん:02/10/05 12:05 ID:y+7Jq4hH
また、ブーチー延期になった。
10/10だって。
90名盤さん:02/10/05 15:33 ID:k2cCjahC
>>89
旧体育の日に発売するとは乙ですな。
91名盤さん:02/10/06 09:47 ID:pNEBsnmp
>>90
でももうこれ、去年から3度目の延期だよ。
楽しみだよね。尚、日本盤は10/24だって。
当然、輸入盤を買います。
92名盤さん:02/10/08 02:39 ID:G2Tx1SLV
93ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/08 02:46 ID:ofcehRY6
ファジーって子門真人に似てるね
94名盤さん:02/10/08 03:14 ID:MIvYhme8
あーばん・だんすふろあ・げりらず
95名盤さん:02/10/08 05:54 ID:1PfggOyz
ttp://www.primeticket.net/shows/bernieworrell/
バーニーのライブがあったっす。1時間50分。
他にメイシオのライブもあり。
96名盤さん:02/10/08 21:33 ID:yoG4vhJn
>>95
バーニーのソロバンド、完全にドサ周りの音だね。哀しい。
ドラム以外かなりショボイ。
MosDefのライブバンドみたいなのでこういうライブやってくれたら最高なのに。
後半かなり見所が有るけど。
リンク紹介感謝です。では私も。
http://www.dcn.com/contest/band_page_gotv.jsp?bandName=GOTV~terrapinthirtyyearjam
バーニー参加のジミヘントリビュート。
97ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/09 22:23 ID:5bbH1bEt
保守
98WEFUNK:02/10/10 01:28 ID:GxPwCRjL
ブーチー新作・輸入版本日発売!
99名盤さん:02/10/10 04:02 ID:fhlrEKAe
コピペ
>This is Kush first solo album which is co/produced by Bootsy Collins.
>Fred Wesley, Maceo Parker, Garry Shider, Bootsy Collins and Phelps Collins are among the players.
> Itエs Funky, fresh, Bluesy album.......soon to be released on FTTM Records.

kushのソロアルバムが出るみたい。
参加メンバーを見ると今から楽しみ。
100?`???[?^ ◆NvEVuq0G5Q :02/10/11 03:55 ID:aTN9k/fX
あげ
101WEFUNK:02/10/11 12:24 ID:2sq8KA7g
Bootsy新作入手!
メローでもファンク。
ジョージ。クリントンの曲が1分ってのはいただけないけどね。
102ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/11 22:52 ID:VbhmYNcs
ブーツィーのニューアルバムよりGroove eternal
http://www.vibinmusic.co.uk/bootsy2.ram
2ndのころのプリンスみたいだと思ったのは俺だけ?
103名盤さん:02/10/12 13:19 ID:szSLLece
あげ
104名盤さん:02/10/12 22:13 ID:JpzZVam1
>>99 KUSHはたしか糖尿で失明してるハズだが…
なんかよさげやね。
105名盤さん:02/10/13 02:49 ID:vmKbCx76
( ゚ё゚)<アゲ
106名盤さん:02/10/13 03:41 ID:+WqFhUki
デジタルWOWOWのFUJIROCKロングバージョンで50分放送したよ。

期待以上に放送してくれて大満足。
107ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/14 16:23 ID:wg/eOJO6
それ見逃した・・
108WEFUNK:02/10/14 21:20 ID:nJvyDAWw
おいお前ら、Bootsy買ったのかYO!
レビュー位、書けYO!
いいぜぇ〜、メローだけど、ビートはファンク!
109名盤さん:02/10/15 19:38 ID:qAIfstwX
メローだけどファンクって良さそうだね〜
好きなタイプ。
110名盤さん:02/10/16 06:18 ID:woV2rjLW
輸入盤と国内盤で数曲タイトルが違うのが気になる
111ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/17 02:51 ID:8YZF1FHx
保全
112名盤さん:02/10/17 23:55 ID:uwZXKEJV
113名盤さん:02/10/19 00:42 ID:un9bJ624
age
114名盤さん:02/10/20 00:11 ID:nZ2whpQo
P-FUNK ALBUM BEST3をえらぶとしたら?
115名盤さん:02/10/20 00:19 ID:e3ioEVRt
ハードコアジョリーズ
スタンディングオンザ〜
キッドファンカデリック
116名盤さん:02/10/20 02:44 ID:KLpadTCi
マザーシップコネクション
レッツテイクイットトゥザステージ
レッドホットママが入ってる奴
117名盤さん:02/10/20 03:14 ID:e3ioEVRt
このままアルバム名が続いてもおもしろくないよな〜
最初に聴いたの
最初に好きになったの
今一番好きなの
で三枚とかのほうがおもしろいんじゃないかな?
118名盤さん:02/10/20 03:16 ID:e3ioEVRt
ちなみに漏れは
最初にマザーシップを聴いたがダメだった。
キッドファンカを聴いて初めてカッコイイと思った。オレはPよりF派。
んで今一番聴くのはスタンディングオンザ〜
119名盤さん:02/10/20 05:59 ID:s34C0Q4A
>>117
・シンデレラセオリー(ジョージのソロ)
・シンデレラセオリー
・スタンディングオブ〜 
かな。
おれもどっちかというとファンカ派なんだけど、パーラは
チョコレートシティから徐々に。アースツアーまでが好き。

シンデレラセオリーに慣れてて、来日の音源を聴いたら
曲目はぜんぜん違うしバンドだし、なんで?って思ったよ。
いま思うとPファンク王道のライヴだったんだけど。
120名盤さん:02/10/20 11:53 ID:a/xW5HRL
ちなみに俺は最初にマザーシップ。
最初っから気に入った。

今よく聴くのはOne Nation〜 かな。
車にOne Nation〜 のMD置いてるからね。

俺もファンカ派。特に初期。
この間シン・リジィー(Thin Lizzy)の
サンダー・アンド・ライトニングを10年ぶり
位に聴いてみたが、初期ファンカばりの
ヘビィ・ファンクだね。ギターはさすがに
80年代ということでファンカよりエグいけど。

AC/DCも曲によってはヘビィ・ファンクだね。
121名盤さん:02/10/20 21:01 ID:JFp97HtL
TALKING HEADSがらみで話題になってた時にラジオでスウェットバンドのFREAK TO FREAKがかかってて、
「これは!」とユニオンに駆け来んだらあったのがHARDCORE JOLLIESとSTANDING ON THE VERGE、
両方¥800だった。
「全然ちがうじゃん!」と思いつつギタ−小僧になってしまいましたとさ。
しんりじ−聴いてみますわ。
122名盤さん:02/10/20 21:44 ID:jjmp1vxm
Tear the roof off 1974-1980 しか持ってない、、、
こんなおいらはダメダメですかねぇ?


ちなみにファンカ派です。(こっちも数枚しか持ってないけど)
123ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/21 21:57 ID:/keVcXAO
>>117
最初に聴いたの
出てすぐ買ったシンデレラセオリー

最初に好きになったの
ONE NATION UNDER A GROOVE

今一番好きなの
COSMIC SLOP

とファンカ派だったりします。
124名盤さん:02/10/21 22:45 ID:L4zF48q/
いまファンカのCDってリマスターで出てますよね。
ウェストバウンドの輸入盤しかもって無いんですが
音質ってだいぶ違いますか?
125名盤さん:02/10/21 23:55 ID:D7MIdC16
>>124
あっそれおれも知りたい!
126チャー某 ◆NvEVuq0G5Q :02/10/22 00:09 ID:bYacXE6c
最初に聴いたの
ファンケンテレシーvs〜
最初に好きになったの
ファンケンテレシーvs〜
今一番好きなの
これは気分によって変わるけど今は
チョコレートシティかな。

かといってパーラ派なわけでもない。
COSMIC SLOP
127名盤さん:02/10/22 02:48 ID:ry44J+ap
ライブ体験してからはパーラとファンカを分けて考えなくなった。
128名盤さん:02/10/22 03:48 ID:92P5O83i
だね、ライブは別もんだね。まさにP−FUNKというジャンル
129名盤さん:02/10/22 14:26 ID:HJ469Cyj
プリンスの来日公演でメイシオが演奏するらしい。
ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20021022/lauent001.html
130名盤さん:02/10/22 23:12 ID:a/NZFZty
>129
高くない?そんなものかな?
131名盤さん:02/10/23 23:12 ID:IT4c6zGX
国内盤BOOTSY売ってねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
132名盤さん:02/10/23 23:26 ID:IT4c6zGX
新譜がでてます!!
FRANKIE"KASH"WADDY のCD
ttp://www.thefunkstore.com/FrankieKashWaddyCD.htm

BOOGIE MOSSON絡みのCD
ttp://www.thefunkstore.com/TrumpDawgsCD.htm
133名盤さん:02/10/23 23:38 ID:GEB6mG7p
>131
輸入盤でいいから早くゲットしな。
いいぜ。最後のP−FUNKの面子の曲が1分で切れるけど。
国内盤はフルバージョンなら待て。以上
134名盤さん:02/10/24 04:04 ID:8KbvfsKj
age
135名盤さん:02/10/24 21:07 ID:lbnZBEQo
KASHのドラムはなんとかならんのかと生演みるたびに思うが
136名盤さん:02/10/25 02:46 ID:03Hw4dfO
BOOTSY新作を国内盤で買うた。
ボーナス2曲のうち1曲はシングルの12インチヴァージョン
もう1曲はパブエネをフューチャーした曲。
なんか全曲ゲストがメインって感じだが・・・
一番イイ曲はヤパーリ1分でブチっ。
これはCMのまんまやな。最初のCM曲も入れてほすぃ。
あと、12インチとCDシングルは内容違う。
137名盤さん:02/10/25 03:17 ID:AmZ3fnqi
国内盤にもおまけのビデオクリップは入ってんのかな
138名盤さん:02/10/25 04:56 ID:03Hw4dfO
クリップ入ってるよ。
139名盤さん:02/10/26 04:06 ID:4Ygz9Dwr
age
140名盤さん:02/10/26 11:52 ID:kyV0pplT
>>135 半分同意。
オレもやつのドラムは嫌いだったが、前回のBOOTSY来日時にBOOTSYの旧作
聴きまくってから行ったら、あの変なグルーブが身体に染み込んでしまったらしく
意外に気持ち良く聴けた。要は慣れ(w
141名盤さん:02/10/27 00:01 ID:XLa8ex9Q
age
142名盤さん:02/10/27 10:18 ID:0JEhN6B8
age
143名盤さん:02/10/27 20:47 ID:ksZ4lRmh
P-FUNK初心者です。
リマスターの「one nation〜」聴いてハマリつつある状態です・・・
今日中古盤屋で、「P-FUNKライブ74〜92」とかっていう4枚組ライブアルバム
を見かけて、¥4,000くらいで売ってたんですが、これはどういうアイテム
なんでしょうか?あと買いすかね?
レーベルはPヴァインで国内盤、定価は¥9,400くらいでした。
ご存知の方お願いしますです(ガイシュツだったり・・・)
144名盤さん:02/10/28 01:53 ID:lJSqnHc4
>143 廃盤になるかも知れんから買っといて損はないが順番としては
パ−ラのMOTOR BOOTYやGROLYその他70年代後半の名作群を知ってからの方が
楽しめると思われ。
EARTH TOURも同じく。
145143:02/10/28 20:17 ID:4K9e7N1R
>144
即レスありがとうございます。
なるほど、参考になります。
MOTOR BOOTYあたりのアルバムから攻めて、
そっからライブ盤に突入してみます。どーもでした
146ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/28 22:13 ID:0YSedDUD
>>145
ファンケンテレキーからの方がいいよ
147名盤さん:02/10/29 01:45 ID:/hMKT6Zr
あの辺の時代はPもFも全部買って損無いよね
148名盤さん:02/10/29 15:21 ID:jxGM1600
そういえば10年くらい前吉祥寺のディスクユニオンで
Pのファンキンテレキーかクローンのゴールドディスク
売ってたな。7万くらいだった。今思えば買っとけば
良かった・・・。
149144:02/10/29 17:22 ID:AVLU1X81
まあONE NATIONの次にFLASH LIGHTかAQUA BOOGIEかってこってすな
あ☆おれ劣勢?
150uncutfunkthebomb:02/10/30 00:40 ID:4ka+DuRO
Play with bootsy 買った。

Groove Eternalの中盤以降、
♪You are not alone, you're in the party zone あたりが気持ちいい。
151名盤さん:02/10/31 00:04 ID:t5hySmLJ
P-FUNKダメ盤WORST3
MUTINY/NIGHT WITHOUT THE BOYS
あと2枚思いつかないぐらいのダメ盤。
TREYLEWD/DROP THE LINE
GEORGE CLINTON OUR GANG FUNKY
この辺はまだ聴き所がある。
152ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/31 00:12 ID:BUYYz6kn
>>151
俺はファジーのソロ・・
インコーポレイテッドサングバンド・・・
これはP-FUNKとは言えないかもしれないけど
ビルラズウェルのファンクロノミコン(?)
153151:02/10/31 01:11 ID:t5hySmLJ
わしはサングバンドいい曲入ってると思うが・・・BODY JACKIN’とか。
ファンクロノミコンはエディの2曲で堂々ベスト入り(w)
154ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/31 02:13 ID:BUYYz6kn
>>153
そういえばファンクロノミコンにエディの曲入っていたねぇ
ビル好きの友達にあげちゃったよ

サングバンドはもう一度聴き直してみますわ



このスレではまだ語られたこと無かったと思うんだけど、ジミーGってどうなの?
未だかつて実物を見たこと無いよ
155151:02/10/31 02:59 ID:t5hySmLJ
ヘルさんて素直・・・
ジミーGはSTEVE WASHINTONの曲がカコイイので
R&B SKELETONSとか好きならチェキてとこ
P-FUNK2軍盤は7曲ダメでも1曲はアタリがあるから
ワーストは選びずらいっす
156ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/31 23:39 ID:BUYYz6kn
age
157チャー某 ◆NvEVuq0G5Q :02/11/01 01:19 ID:IIyNhhcw
あげませう
158名盤さん:02/11/01 21:54 ID:Ye8pjzpE
Bootsyのアルバムなかなかいいね。
とくに女ボーカルの曲はどれもいいね。
159名盤さん:02/11/02 09:37 ID:fC5Mc02L
いいね。本当に、5,6,11,13が特に好き。
160名盤さん:02/11/03 08:30 ID:slEo4epx
FUNKSHIP。1分で発進でがっかり。フルヴァージョンは出ないの?
あと、もう一方のNIKEのCM(紫色のBootsy)の曲を一番期待してたのに。
NEW ALBUMでは2 7 8 9の4曲が好き。でもBootsyならでは、っていう
funkとはまた違う気がする。もっとチョッパー効かせて聞かせて
ほしかったなぁ。
161名盤さん:02/11/03 10:33 ID:j/vkkbIo
>>もう一方のNIKEのCM(紫色のBootsy)の曲を一番期待してたのに。

あれかっこいいよね。
正直今回のアルバムはガッカリ。Bootsy度っつーかP度薄い。
162名盤さん:02/11/03 11:03 ID:xSl5xHeO
うーん。人気者のBootsy。自身の好きにできるアルバムは
なかなか作らせてもらえないんだろううか。人の良い彼だから
外のみんなの分を優先してるうちに、自分自身の事にカマケてる
時間が無くなっちゃったのかも。
16330代:02/11/03 17:33 ID:Ye3/7Gpc
G・クリントン初来日の時(89年かな)あんまり衝撃を受けて
当時はCDはおろかファンカデリックのレコードは無く、
中古で1万円位だった。アメリカ旅行の際 ONE NATIION UNDER〜
のレコードを入手。東京と同じくらいの値段。
ファンカデリックは集めてる途中で飽きてきた。
今はどこにでも置いてあるという事がもう信じられない。
164名盤さん:02/11/03 20:15 ID:sLkpl/je
>163 当時は簡単に手に入るのがジョージのソロとUNCUT FUNK THE BOMB、
マザーシップとファンケンテレキぐらいで後は中古屋で¥3800以上、
WESTBOUND盤が高めで不気味なジャケと相まってカナーリミステリアスであった。
バーゲンでホーニーホーンズを奪い合って敗れたうえにメガネを割られたのも
いい思い出だが・・・いまじゃ難しいのはエディとブライズぐらいでしょ?

16530代:02/11/03 22:02 ID:vVz/NVGX
そうですね。トロンビプレイションは廃盤で友達の店で
安く買えたし。初来日当時はブートレッグでファンカパーラの
ライブが出回ってて(水色と黄色のヤツ)来日した時は
もうそればっか1年位、ファンカ、パーラ以外は何も聞かないという
位参っていた。
ブライズはCD出てますよ。
しかしファンケンテレキのレコード内側はダンボール・・。
166名盤さん:02/11/04 12:54 ID:v8FOAfYM
当時、が続くが…
特にレアだったのがホ−ニ−のBLOW BY BLOW、LET'S TAKE IT TO THE STAGE、
OSMIUMでこの辺は\20000以上、店頭でもあまり見かけなかった。
OSMIUMなんかいまだにオリは見てない。見開きの中はどうなってるんだろう?
167名盤さん:02/11/04 14:45 ID:v8FOAfYM
思うに、再発前に関東圏のPバカたちが修行を深めていくうえで
高値ながら常備していた引っ越し前のマンハッタン、
安値でばらまいていたフラッシュはかなり大きかった。
フラッシュは昨日久々にいったらQUAZERを\800で出してるわ、
オヤジは相変わらずテンション高いわ(人の話を聞いてないw)…
16830台:02/11/04 18:10 ID:jlkr+hRs
当時マンハッタン(引越したのか)は店全部
買い占めてしまいたいような衝動にかられた。
とにかく情報も無かったから
クリントン来日次の日に新宿渋谷のレコード屋を
目を皿の様にして探したのを思い出す・・。
アメリカまで行っちゃったし。(NYで手にいれた)

169名盤さん:02/11/04 20:34 ID:T+YlPBbF
緊急ニュース!
クリントンが次作のレコーディングに入った模様。
メンバーは古い世代中心で、ブーツィー、ホーニーホーンズ、
バーニー、ジェローム、ジュニー、オリジナルPがフル参加。
ゲスト扱いではなく、全曲こんなメンバーでやるらしい。
「今回はマシンを使わずに全部ナマで行く。ラップもなし」
とはクリントンはコメント。どうやら外部からのゲスト参加も
一切なしで、プロデュースはクリントン本人が行うらしい。

・・・・なんてね。
170名盤さん:02/11/04 21:34 ID:v8FOAfYM
若いヤシは平気でこういうの書くよなあ…
夏鼻がウザかったんならあやまるよ。
しかし30台、
>店ごと買い占めてしまいたい〜
あんたの肩をたたきたい!
171名盤さん:02/11/05 00:58 ID:24M5epjd
下がりすぎ
172名盤さん:02/11/05 17:45 ID:24M5epjd
もいっかい
173名盤さん:02/11/05 23:47 ID:z9GRfQqQ
あげ
174名盤さん:02/11/06 00:00 ID:mvTBXULh
新宿のUrbanも初来日の頃、信じられない
ようなのストックしてた。
ブ−トじゃないSpaceCadetsとか。
175名盤さん:02/11/06 00:50 ID:Lpc0p/d0
ファンキンテネシ〜
176名盤さん:02/11/07 02:25 ID:eKtInMQx
スウェットバンドって1度再発したよね?
今でも手にはいるかな?
177名盤さん:02/11/07 15:57 ID:PAZ9mEcq
Sweat Band:Sony Music Entertainment Inc. SRCS 6398
94.5.21 (80.11.1) バーコードナンバー 4988009639826
タワーレコードとかに、無いかな? 数年前、普通に並んでたけど。
17830代:02/11/07 19:02 ID:D7VL5fsJ
QUAZERはかつてレコードコレクターズの広告などで
幻のアルバムかのようであったが、CD化で
聴いたら大したこと無かったな。
179名盤さん:02/11/07 19:57 ID:7lEjty7J
>>165
>.ブライズはCD出てますよ。

マジ?全部?
180165=30代:02/11/07 23:15 ID:3Mi4Hdab
1枚だけ持っているが、(ペドロの絵のヤツ)
QUAZERはよりは良かった。
所で、クリントンの才能なのですが
初めてのコンサートで思ったのですが
クリントンが居なくなると演奏に覇気がなくなり、
彼が戻ってくると突然締まる。というのを目撃して、
オーケストラの指揮者的役割というか、なんていうか
その人の持ってる気(とか感覚)が重要なのかと
感じたんですが、人に聞いたら、マイスル(デイビス)も
そういう感じの人らしいんですね。
181165=30代:02/11/07 23:24 ID:3Mi4Hdab
>>179 あ、御免なさい。間違えてました。
パーレットだった。ブライズは出てないかも・・。
182名盤さん:02/11/07 23:39 ID:3D0l0gNF
ビーフハートもそんな感じ、ローランド・カークなんかも。>>180
クリントン、結構表現力有ったりして、
ボーカリストとしても馬鹿にしたもんじゃなかったりする。
ライブでのいっちゃってる姿がやっぱり強烈だけど。
183ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/11/07 23:57 ID:eKtInMQx
ブライズはライブ盤がCDで出ていたね
184uncutfunkthebomb:02/11/08 01:00 ID:MiaeXPA5
ブライズのライブ盤は、Live at the Howard Theater 1978ですな。

7.Together、8.Disco to Go のあたり最高!

3曲目で若き日?のブラックバードのギターが聴けます。
185名盤さん:02/11/09 00:38 ID:ujhxjVSr
age
186名盤さん:02/11/09 04:44 ID:al7VNAEI
ブライズのNEVER BUY TEXAS FROM A COWBOYはPならではの哀愁ファンク
187名盤さん:02/11/09 05:06 ID:smmcQlZf
カウボーイからテキサス買うなってブライズのオリジナルだっけ?
他でも聞いた事がある気がするんだけど。
188名盤さん:02/11/09 05:23 ID:9Kza3zso
Bridesいい加減CDで出せよ
189名盤さん:02/11/09 05:37 ID:al7VNAEI
クレジットはクリとRON DUNBARだが…
まあなんかのパロディなんでしょう
190名盤さん:02/11/09 23:18 ID:Otg89ejJ
ブライズ再発しないとドーンも活動しづらいよね
あげあげ
191名盤さん:02/11/09 23:19 ID:l8xRUAmG
>>182
FlashlightTourのファンケンテレキー、
マイケルのソロのウラで叫んでるとことか何げによいよね、クリントン。
ヴォーカルしかやんないけど、台詞/歌詞/音を入れるダイミングが絶妙。
ただ今は台詞の殆どをクリップがやってるから、何か違う。
あの粘っこさを再現できるクリップも凄いんだけど。
192名盤さん:02/11/11 01:45 ID:3HfmUHEH
FLASHLIGHTツアーもDVD化しないかな〜
初期のライブの映像って残ってないの?
193名盤さん:02/11/11 19:48 ID:0omuoy1W
映画「ハウスパーティー」にクリントンがチラッとでている。
静かにしてるとおとなしい人に見えるが、
ひとたび動くと人目を引くね。
194名盤さん:02/11/11 22:32 ID:zD4aC/0B
>>192
うちにHoustonでのライブビデオがあるが、古いのかと思ったら85年と書いてあった。
自分で思ってたよりも最近のだったんだな。
195名盤さん:02/11/13 13:31 ID:dD4v6W2f
保守age
196名盤さん:02/11/14 14:09 ID:5t/lsC38
age
197名盤さん:02/11/15 02:00 ID:S/2fwkA4
Eddie HazelのRest in Pはまだ手に入りますか?
中古相場はどんなもんですかね。
198名盤さん:02/11/15 02:09 ID:jnGcUPsL
>>197
P-VineのCDはまだ出てるはず。(PCD-2884)
199名盤さん:02/11/15 10:50 ID:TmwvMTWo
>>198
おぉ、早速情報どうもです。CD屋に見に行ってみます。
アナログ盤の時代と違いP-Funkも手に入りやすくなったのは有り難い事だ。
200名盤さん:02/11/15 23:11 ID:r68tS3ly
プリンスの初日見てきた。
最近のP-Funkよりファンク度高くて大満足。
メイシオとグレッグ・ボイヤーがBlowしまくり。
パス・ザ・ピースやったじょ!
サイン・オブ・ザ・タイムスあたりが好きな人は感動の内容だった。
201ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/11/16 00:15 ID:ruo8/f3y
グレッグボイヤーも来てたんだ
ブーツィーのアルバムにモロ初期プリンスチックな曲が入っていたね・・
202名盤さん:02/11/16 00:17 ID:ExLU0D9P
再び帝京で自殺
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
203名盤さん:02/11/17 18:26 ID:wTNpRj3D
age
204S.O. :02/11/17 23:08 ID:VdRwfQSx
あげ
205ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/11/18 22:25 ID:F20fvaWV
未だにAMERICA EATS ITS YOUNGが苦手です・・・
206名盤さん:02/11/19 10:05 ID:Z4+QTJwO
>>205
どんなんだったかと思って聞こうとしたらCDDBに未登録だったので送っておきますた。
やはり世界的にマイナーなのかな。ちなみに私は結構好きですよ。
207名盤さん:02/11/19 10:16 ID:UMYDXFpY
昨日18日の武道館ライブはホンと良かった!
今まであんなオーラが凄い人初めて見た。
プリンス最高。
208名盤さん:02/11/19 13:12 ID:sEjz1Gn0
>>205
バーニー好きには好評です。
>>207
私は今日逝きます!
海外ではFlaslightやったんだよね。
209ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/11/19 23:53 ID:45w2/61V
>>206,208
サンクス。今改めて聴き直してます。
Everybody〜でのジョージの変態ボーカルやPhilmoreでのブーツィーのロックンロールなど
かっこいい曲が多いね。
210名盤さん:02/11/20 03:32 ID:5bdqQ/lv
ttp://www.standingintheshadowsofmotown.com/
BootsyがR&Bを歌ってるぞ!
211名盤さん:02/11/21 03:06 ID:9RG3ZGwF
>>210
おお!
Bootsy Meets Motown かい! 予告篇でもチラッとお姿拝見できるね。
んで、彼の唄ってる CoolJerk って誰がオリジナル?
212ヘルタンハァハァ:02/11/21 03:09 ID:vqgfFNZH
Capitols
213211:02/11/21 03:14 ID:9RG3ZGwF
>>212
即レス・サンキュー
214名盤さん:02/11/22 02:04 ID:BuRp449u
age
215ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/11/23 01:14 ID:thUaS7TL
保守
216名盤さん:02/11/23 01:16 ID:thUaS7TL
保全します
217名盤さん:02/11/23 21:02 ID:VCgeNyWm
もう何年前なのかな…MUTINYが来た時行った人いる?
218名盤さん:02/11/24 11:38 ID:S6ujwaOF
UP FOT THE DOWN STROKEの変則リズムって
どこが格好いいんでしょうか?何年経っても
さっぱり馴染めません。
219名盤さん:02/11/24 13:22 ID:sLbYmLUq
>>217
MUTINYは行ってないがTHE BRIDES OF NEWWAVE FUNKは神宮で観てるよ、82年頃かな。
ZAPP With Shirley Murdochも渋谷のLIVE INNで観た。未だにこの二つがベストライブだな。
220名盤さん:02/11/24 22:30 ID:igUMtKl4
age
221名盤さん:02/11/24 23:26 ID:O/eTaGxr
保全がつづいているようだから独り言。

ぱーらは名前は知ってたんで借りてきてテープに
入れたけど、うちのラジカセじゃよくわかんなくてそのまんま。

しばらくしてからロングドライブする
機会があって、適当に鳴らしたのがそのMothership Connection。
車に乗るときに適当にカバンに入れた1枚だった。
突然ビリビリキターーーー。

あのドライブがなかったらいまだにファンクを知らずに
いたのかと思うよ。

222ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/11/25 00:05 ID:4T5fB9yQ
>>218
ホーニーホーンズバージョンはどう?
223名盤さん:02/11/25 02:25 ID:0N81IFQh
>>218
バカチンガー!
224名盤さん:02/11/25 03:19 ID:02qV8k6Z
液キャベのCMカコイイね
225名盤さん:02/11/25 17:05 ID:TCrL0iiu
226名盤さん:02/11/26 13:22 ID:CrcZqSKe
落ちそう
227名盤さん:02/11/26 14:18 ID:C4ub+6gK
昔はコレクターズアイテムだったP-Funkなので苦労して探した人もここには居ると思います。今更ながら持っている事が自慢の一品って有りますか?
ちなみにうちにはStanding On The Verge Of Getting It On の17cmシングルが有りますが東京から大阪天王寺まで遠征して掘り出しました。
228名盤さん:02/11/26 23:40 ID:IWVOKWur
ttp://music.tree-top.com/cgi-bin/Music.storefront/49127739/Product/View/AY00&2D0001
これ自体はコレクターズアイテムじゃありませんがレアな曲が入ってます
HouseGuestの2曲とコリンズ兄弟の1曲のそれぞれパート1、2
あとMadhouseのアルバム未収録曲とか
229ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/11/27 00:14 ID:lY959hoT
>>227
7inchならいろいろ持ってるよ
パーラメンツの(I wanna)Testify,JunieのGranny's funky Rollsroyce,
ドナルドオースチンのCan't stand the rain(エディとジョージプロデュース)etc..
7inchは比較的安値で買えるから嬉しい

でももっと凄い物持ってる人一杯いそう。Poor Willieとか・・・
230名盤さん:02/11/27 22:28 ID:CZtXMwvy
age
231名盤さん:02/11/28 00:32 ID:iW3PNIF+
P-FUNK ALLSTARS
ONE OF THOSE SUMMERS/TOO FUNKY IN HERE
B面はNOT ON ALBUM
スライProd.でJBの曲をやってますが
はっきりいってどって事ありません
わしの宝はほとんど引き上げられてシマタヨ…
232227:02/11/28 15:11 ID:6Gl5lhaP
ちょっと振ってみたのですがあまり盛り上がらず申し訳ないです、下げときます。
私も82年頃に血眼になって探した口なのですが、結局パーラはUP For〜とOsmium以外揃ったんですがファンカのWestbound盤は結局カナリを残してしまいました。
プレミアに手を一切出さずに揃えたのでCD再発前なら転売すれば一儲け出来たと思うんですけどね。(ただカット盤が多い)

当時は結構出回ってたんですがMotor-Booty Affairのピクチャーレコード当たりが持ち物の中ではレアなのかもしれません。

>>229
7inchの(I wanna)Testifyと言う事は当時(67年)に出た物じゃないですよね。
233名盤さん:02/11/28 21:47 ID:3f7W4fbu
age
234名盤さん:02/11/28 21:58 ID:4xX1TznG
パーラのインヴィクタスの7’は一時期やたら中古屋に出回ってたね。
どっかの倉庫が整理したんでしょ。
ソウル系では良くある。
JBのキングの7インチが大量に叩き売られてたり。
235名盤さん:02/11/29 07:51 ID:kmF7UgXz
>232 ピクチャ−と飛び出す絵本、両方揃えておきたいもんだね。
当時のものでない、とはどういうこと?
236uncutfunkthebomb:02/11/30 00:57 ID:M7i0nATA
age
237名無しさん@お腹いっぱい:02/11/30 18:13 ID:nQiYlntI
one nation under grooveが初CD化されたとき買ったんだけど、
えらく音が悪かった。
最近マゴットブレインとアンクルジャムを聞いたら音が良かった。
もしかしてFUNKADELICのアルバムったリマスターかなんかされてるの?
ワンネーションも音良くなってるのかな?

それなら買いなおすんだけどな。

238名盤さん:02/11/30 19:17 ID:TRbskjZ0
CharlyのWBの分の最初のマスタリングは最悪だったもん。
最近出てるやつはリマスタリングされてる。
Westboundの分は初めからまともだったよ。
239名盤さん:02/12/01 04:10 ID:+BvBqRqw
afw
240名盤さん:02/12/01 04:16 ID:VTHeHAXC
>>238
クリントンがマネージャーのひとりが勝手にCD化了解したインチキで、
「ベースが入ってない」とか言ってたな。
入ってないわけじゃないけど(笑)、いずれにせよあのマスタリングじゃ、
許せないレベルってことでしょう。
241237:02/12/01 07:39 ID:s9kROLwm
>>238
>>240
やっぱりそうでしたか、ワンネーションはベースの音質が最悪
だったもんな。

リマスターされてるならワンネーションを買いなおそうかな。
242名盤さん:02/12/01 09:30 ID:CGWsKlW5
だれかアースのコンサートいきましたか?
243名盤さん:02/12/02 00:40 ID:HUD88NM2
>>242
日本人でアースツアーに行ったことあるのなら神だな
244名盤さん:02/12/02 00:52 ID:rovoNC8Y
>>243
日本版アースツアーってありませんでしたっけ?
ライブ初心者なので見当違いだったらすみません。
245名盤さん:02/12/02 00:52 ID:TOE7Sls7
246名盤さん:02/12/02 13:48 ID:78ELabAx
WOWOWで今日から3日間、フジロックがまた放映されるよ。
ttp://www.wowow.co.jp/schedule/dhtml/20021202.html#1445
247ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/12/02 23:40 ID:HUD88NM2
>>246
また見忘れた・・

>>232
>7inchの(I wanna)Testifyと言う事は当時(67年)に出た物じゃないですよね。
それはどういうこと?まさかその頃は12インチがあったとは思えないし・・
俺のはレヴィロットのでRV207になってるよ
248名盤さん:02/12/03 00:08 ID:B3aub9O6
KUSHのジャケ写
ttp://www.funktothemax.com/home/kush_bifr.jpg
今週末に発売だそうです
249名盤さん:02/12/03 18:44 ID:iJfFZ2nC
安芸
250名盤さん:02/12/03 23:28 ID:HeFagXSh
結局ワーナー時代のリマスター物は買いなのですか?
251ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/03 23:31 ID:jzkIf9ar
俺4枚ともCharlyのだよ・・・
252S.O.:02/12/03 23:31 ID:rUlV75mI
>>251
ヘルベたん、ヘルベたん
253S.O.:02/12/03 23:32 ID:rUlV75mI
254通りすがり:02/12/04 00:31 ID:psvM7XNw
>253 レビロト盤はもはやドワプとわいえなひのでわ?
255ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/04 03:31 ID:sBx2pvnF
ドゥワップ時代の曲ってCD化されてる?
TestifyinにもPoor WillieとかLonely Island入ってないみたいだし
256名盤さん:02/12/04 04:20 ID:x6obz4qR
257名盤さん:02/12/04 04:42 ID:5JhR7+CR
初期ヴァージョンの All Your Goodies Are Gone、好きだなあ。
258名盤さん:02/12/04 18:08 ID:psvM7XNw
>257 禿同×2。部屋で聴いてても腰がうごくぞ。
259名盤さん :02/12/04 20:43 ID:MW5OES9l
以下の2つの「THE MOTHERSHIP CONNECTION」のDVDはジャケット&時間が違いますが、同じ内容のものなのでしょうか?


http://www.stingray-jp.com/%7Epldc/view_data.php3?softid=141555
http://www.pioneer-ent.com/10086.html
260ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/04 21:27 ID:sBx2pvnF
>>259
どうやら収録時間が長い方は再発盤だそうです ここの816を参考
http://music.2ch.net/musice/kako/990/990073332.html

>>256
わざわざサンクスです ドゥワップのコンピとは盲点でしたわ
でも特にドゥワップが好きなわけではないので1、2曲のために買うのも何とも・・・

VITAL JUICESという怪しい盤にも入ってるみたいだね。
確か過去に一度だけ見たような覚えがある。
261259:02/12/04 22:04 ID:xwvJV+1W
>260
レスありがとうございます。
ということは、9月に発売された日本版だけ買えばオッケーですね!
262ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/05 01:45 ID:u9WyjAqB
age
263ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/05 22:26 ID:u9WyjAqB
久々にP-FUNK ALLSTARS LIVEを聴こうとしたらCDが変色していた・・・
264名盤さん:02/12/06 19:15 ID:om+46DrB
JUNIE復活。
265S.O.:02/12/06 22:36 ID:mGWP7Obo
漏れも変色CDいぱーいありまつ
266S.O.:02/12/07 05:53 ID:n+IEDc8T

あげ
267名盤さん:02/12/07 12:25 ID:1DCAGzBJ
とりあえずKUSHソロアルバムの曲コピペ

Featuring : Bootsy and Phelps Collins, Razor Sharp, Garry Shider, Fred Wesley, Maceo Parker a.o

1. Keep on calling my baby
2: The last soulman in the hood
3: That was then, This is now
4: A little bit of money and a whole lot of booty
5: How do you like me now
6: Captain P's love blues
7: Dreamin' Blues
8: Do you wanna do a thang
9: The last soulman in the Hood ( remixed by handieMan Maurice )
10: Keep on calling my baby ( remixed by handieMan Maurice )
11: A little bit of money and a whole lot of booty ( remixed by handieMan Maurice )
produced by:Kush and Bootsy Collins


268名盤さん:02/12/08 01:04 ID:b13FevCB
>>264
JUNIE復活って何ですか?
269ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/09 00:41 ID:ZA2Wxo0J
去年ぐらいからジューニーがアルバム出すって言われていなかったっけ?
270名盤さん:02/12/09 06:20 ID:zCmQG2BK
G-FunkのP-funkネタキボンヌ。
271名盤さん:02/12/09 22:26 ID:P74mCs0O
>270 まずお題出さんといかんよキミィ
272ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/09 23:59 ID:ZA2Wxo0J
>>270
スヌープの新譜にFlashlightネタの曲があったよ
273名盤さん:02/12/10 11:15 ID:rN4AOQuz
同じくSNOOPのunder cova funkサイコー
映画も公開せんものかね
274名盤さん:02/12/10 11:23 ID:rN4AOQuz
>>259
おれも日本版DVD買った。ビデオもってるけどやぱりDVDのほうが気持ちきれい。
あまりよすぎてもったいないから音声部分抜いてCDにやいて
カーステで聞きまくっとる。
もっとあの時代の音源とか映像の発掘されんかな。。
275名盤さん:02/12/10 17:15 ID:rN4AOQuz
aget
276名盤さん:02/12/10 18:21 ID:f1tGxz8D
>274
日本版だと、ライナーとか特典映像とかあったりしますか?
277ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/10 22:44 ID:23F+iJHV
ブーツィーの93年のチッタでのライブもDVD化されるみたいだね
しかも一部マルチアングルになってる。

スヌープのニューアルバム買ったらマリアフランクリンが参加していた。あんまり目立ってはいないけど。
ちなみにその曲のトラック作ったのはトレイリュードのバンドでキーボードを弾いていたミーチウェルズだった。
278名盤さん:02/12/11 01:50 ID:txOgzOYS
>>276
特に特典映像ないとおもうよ。本編のみ。
ライナーは帯の裏にチラッと解説があるのみ。
特にマニアックな事はかいてない。ほんの紹介程度。
279S.O.:02/12/11 18:51 ID:tzUmj0lM
あげ
280276:02/12/11 21:58 ID:XtB67te8
>278
レス、ありがとうございます。

じゃ〜安ければ、輸入版でもオッケだな、買いに行こう〜っと
281ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/11 22:54 ID:Fyddq8ij
>>280
タワレコでは輸入盤より日本盤の方が若干安かったよ
282名盤さん:02/12/12 12:17 ID:tkS5N23X
ブーチーの来日情報ない?
283sage:02/12/12 15:29 ID:G0DUlt+I
ピッピッピノキオagegegege
284ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/12 23:40 ID:2f1Tm31e
アルバムも出したし来年ぐらいには来日しそうだけどね
285名盤さん:02/12/12 23:51 ID:MLuydfNU
その前に日本のCMに出てるだろな。
286名盤さん:02/12/13 15:35 ID:0wlKaqSC
もうブーチーでてたコーラ(?)のCMやんないんかな?
287名盤さん:02/12/13 15:46 ID:yTDhRGHM
ま、日本でもやっても「誰?この汚いおっさん?」
てなもんだからやらんでしょな。
P・funk all stars絵づら汚すぎ。
288名盤さん:02/12/13 21:56 ID:U+mxuHHH
絵づら汚すぎ=ファンク
289ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/14 00:43 ID:MWyKcHXn
TMスティーブンス主演の日本映画リムジンドライブって元々ブーツィーが主役の予定だったってほんと?
290名盤さん:02/12/14 14:44 ID:Jmifaa8d
はじめて友人に教えてもらった時は
何だこの下品なジャケットや写真は!とかなりひいたけどね。
いまじゃそれがクールに見えてたりするからおっかねー。
291ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/14 21:10 ID:MWyKcHXn
検索したら出てきた
http://www6.plala.or.jp/layline/movie/intro.html

マゴットブレインのジャケを初めて見たときはちょっとひいた。
292名盤さん:02/12/14 21:36 ID:WMQYxvuF
山本政志かよ!
インチキ臭く、正しくファンキーになるな。
ブーツィーなら申し分なかったね。
293ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/15 00:01 ID:O8oU7Hjp
ブーツィーが運ちゃんのリムジンに激しく乗ってみたい
294S.O.:02/12/15 23:58 ID:Znvl5Ro4
あげ
295名盤さん:02/12/16 00:22 ID:l9r/fA+e
296名盤さん:02/12/16 00:30 ID:l9r/fA+e
297名盤さん:02/12/16 14:19 ID:NbOwZd74
ブチー早く来い。
KUSHも連れてきて
298ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/16 23:34 ID:a5B9klF8
>>296
ビッグロブってザップのツアーに付いてきたという人かな?
音もザップっぽい
299名盤さん:02/12/16 23:47 ID:18ntSmqy
あのデブの事?
300名盤さん:02/12/16 23:53 ID:ZOakKXyK
300  か・・・
301名盤さん:02/12/17 17:44 ID:OyM6bNtl
>>295
チョト聞いたけど
The Last Soulman In The Hood がカコイイね。
ホーンがモロJB’sでPっぽい女性コーラス。
よい
302S.O.:02/12/18 00:01 ID:lzrafD3m
あげ
303ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/18 01:32 ID:rkF77tt/
これ最近撮ったんだと思うけど
http://www.doggystylerecords.com/site/gallery/parliament.html
ジョージとブーツィーが仲良さそうで良かった でも一人(ry
304名盤さん:02/12/18 07:00 ID:X27cbqtR
>>303
ジョージは合成!?
305名盤さん:02/12/18 22:35 ID:u+Ql1MN8
先日「ファンクだよ!全員集合」を買いました。
(それまでブーツィーの名前どころか、ファンクがどんな音楽か
ということも知らんかった)
このスレを見た限りでは、ブーツィーらしくないとの感想が
多いですが、初めて聴いた私には捨て曲なしの感動作でした。
これを機に他のブーツィー作も聴いてみようと思うのですが、
他の作品は「らしくない」今作と全くテイストが違いますか?
聴き始めにおすすめの1枚があったら教えていただきたいです。
306名盤さん:02/12/18 22:49 ID:kzxyhj4A
>>303 いい写真だなあ・・・!! 特に右端の人。
307名盤さん:02/12/18 23:53 ID:DWnwmg+1
>>305
名前も知らなかったのにそのタイトルに手を出すとは
なかなかの猛者ですね、えらい!
ベスト盤もあるので先にそちらから攻めてみてはどうでしょうか?
僕はやはり70年代後半のブイブイうなってる時が好きです。
308名盤さん:02/12/19 00:03 ID:VNBnv0iP
>>305
徐々に慣れていくならフレッシュ・アウタPかwhat's Bootsy doinあたりがいいかも
309ファンクの恋人:02/12/19 00:45 ID:XTyb2Fa5
こんばんはぁ、今日はこちらのスレにもお邪魔の、ファンクの恋人、
まつうら、あやですぅ。

>>305 さん! ブーチーさんの新しいファンができるなんて嬉しい!
何といってもライブが素敵なブーチーさんだから、
「Keepin' Dah Funk Alive 4-1995」あたり、いかがでしょうかぁ?
選曲もベストだし、Pファンク名曲も聴けますぅ!
とにかく、ライブの「I'd Rather Be With You」だけは、聴いてもらわなくてわ!
310ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/19 01:30 ID:XGDG3FhZ
>「ファンクだよ!全員集合」
何なのかしばらく分からなかったw
お勧めは「神の名はブーツィー(2nd)」かな
311名盤さん:02/12/19 01:39 ID:/TA6NkAo
>>310
あの邦題にいきなり手を出すのってファンキーだよね!!
>305 (・∀・)カコイイ!
312305:02/12/19 01:48 ID:IGCQ89RI
皆さんありがとうございます。やはりファンク一筋35年と
筆書きするだけあって、アルバムたくさんで迷いますね……
とりあえずは307さんの仰るように、まずベスト盤を聴いて
みたいと思います。全部買い揃えちゃいそうで恐ろしいけど。

ファンクだよ!はFatBoySlimが好きだったのと、試聴機で
ちょっと聴いて良かったのと、あとはブーツィーの奇天烈な
格好に対してほぼノリで買ってしまったんですけど、
自分の中の音楽の世界が広がったという点でも、非常に良い
買い物をしたと思っています。(ちょいマジレス)
313ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/19 01:53 ID:XGDG3FhZ
>>311
他にP-FUNKで変な邦題付いた曲やアルバムってあったっけ?
「ファンク・バンドがロックを出来ないなんて誰が言ったんだ?」ぐらいしか思い当たらないな。。

>>312
是非そこからズブズブとP-FUNK道へ入っていってください。
314ファンクの恋人:02/12/19 03:09 ID:XTyb2Fa5
>>313 さん
あなたが >>310 でオススメしてるのも、じゅうぶんヘンな邦題だと思いますぅ。
315名盤さん:02/12/19 03:16 ID:xbc48QPe
このスレ、ファンクの輪が広がっていく感じがして(・∀・)イイ
316名盤さん:02/12/19 04:13 ID:/TA6NkAo
スレがグルーヴしてます
317名盤さん:02/12/19 05:14 ID:pdUN5a3M
>37 :名盤さん :02/09/21 04:25 ID:EgSrZDvt
俺ベースやってるけどフォーリーとジャムった事あるぜ!!と
ちょっと自慢(w
フツーにベースひかしても半端なく上手いんだこの人
もちろん立ち直れない程こてんぱんにやられました...........(泣
318名盤さん:02/12/19 11:58 ID:rO8am127
地獄のディスコBYブライズ
319名盤さん:02/12/19 12:21 ID:rO8am127
>>303
snoopと写ってるということはナイキのCMの頃かしら
320名盤さん:02/12/19 12:24 ID:TLE+deCZ
★-★
321ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/19 22:37 ID:XGDG3FhZ
>>314
後から思いだしたんだけど、あのアルバムには「電話代なんかクソくらえ」という名タイトルの曲があったね。

>>319
そのようです。来年出る予定のP-FUNK(オールスターズか?)のアルバムにあのCMソングのフルバージョンが入るとか。
322名盤さん:02/12/20 07:01 ID:qB7okdjf
>313 初期ファンカは当時邦盤が出てたのでわりと変なものがあります…
「ママ、ファンケデリックってなあに?」
「心を開けばロバは後からついて来る」
「君の民族、僕の民族」他々…
1stは「ブル−スグル−プ ファンケデリック登場!」
MAGGOT BRAINは「黒魔頭(こくまとう)」←一応カナがついてる
制作者の創意が見受けられます…
323名盤さん:02/12/20 07:40 ID:qB7okdjf
まあこの辺は翻訳ソフト調ですが
BOOTSY/UNDER THE INFLUENCE OF A GROOVE
→「時にはファンカデリックのように」
これは?
324名盤さん:02/12/20 07:56 ID:qB7okdjf
めんどくさいから連発。
ONE NATION〜→「この世はまったくグル−ヴィ−」
ブライズは「恐怖のディスコ」。
325名盤さん:02/12/20 15:20 ID:iaT3BHrR
>>322,323,324
禿げしく笑わせていただきました
さすが黒いザッパ
326S.O.:02/12/20 23:26 ID:D3K/2e3y
黒魔頭…
327ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/20 23:37 ID:5LlBw9MB
>>322
参りました・・
「この世はまったくグル−ヴィ−」なんて曲の意味と全然関係ないしw
検索したら「善悪大決戦」と言うのが出てきたんだけどこれの原題は何?

「恐怖のディスコ」というのも衝撃的なタイトルだけど、↓のように並ぶと何も違和感がないから不思議
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/sts/jsingle/hen/hen.htm

ロジャーのソロアルバムも「Pファンクって何だ?」と言うとんでもないタイトルが付いてた・・・
328S.O.:02/12/20 23:40 ID:D3K/2e3y
「神の名はブーチィ」とか。
これもあんまりな。
329名盤さん:02/12/20 23:45 ID:OLXKPZ7p
切り取れるブーチーメガネ付いてたのって3rdでしたっけ?
330名盤さん:02/12/21 00:55 ID:/I5ip1qs
>327 「善悪大決戦」→WARS OF ARMAGEDDON
「P-ファンク…って何だ!?」は
間の「…」がキモだと思うのです
一応ひとりツッコミなのです
331ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/21 02:50 ID:vGdWS6k0
>>330
>「善悪大決戦」→WARS OF ARMAGEDDON
なるほど!

そう、「・・・」が肝でした。 うっかりしてた。
あの間が最高。
332ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/21 23:50 ID:vGdWS6k0
保守
333S.O.:02/12/22 00:37 ID:Xq/lZQA8
今気が付いたんだけどお尻のナンツタケ?アレ、変えたのね。
高円寺のライブハウスのやうだ。
334ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/22 22:40 ID:mxYBbksU
>>333
何のことでしょう?
335S.O.:02/12/22 23:23 ID:WpuHf/6G
◆3000V.9StQ
   ↑
  コレ

すません。話題についていけないので、どうでもいいことレスしました。
336ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/23 00:32 ID:FkjDJk12
>>335
元々ヘルベチカ3000と言うハンドルだったんだけど、後ろの3000が入らなくなってしまったので
トリップを3000にしたのです。
3000Vは昔乗ってた車を思い出すし。

んでクリスマスソングはやっぱりジョージがソングライティングしたLittle Cristmas treeだね(無理矢理
337ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/24 02:28 ID:2q5wWEjC
age
338名盤さん:02/12/24 07:26 ID:l/3zGwAd
ファンカデリックのfreak of the week 。
とても好きな曲だけど、演歌みたい。
微妙にペンタトニックだし。誰の作曲?
339ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/24 23:43 ID:2q5wWEjC
>>338
クレジットではG.CLINTON,P.BISHOP,DMcKNIGHTとなってるけど例のごとくP-FUNKのクレジットほど信用性無い物はないので実際はどうなんでしょうねぇ
上に乗ってるシンセがちょっとジューニーっぽいなと思ったんだけどね
340S.O.:02/12/25 11:23 ID:pFr2dkO2
今328は既出だったことに気が付いた、スマソン上げ
341Parliafunkadelicment:02/12/25 16:08 ID:44gjMRR2
>>298
biggrobbはロジャーヲタクな奴で、Zappのメンバーらしい

http://www.heybiggrobb.com/index2.html

FlashがHattenポくて藁L
342ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/25 22:37 ID:5cdIZ2wE
Freak of the week、聴き直したらジューニーと言うよりバーニーかな・・?

>>341
ビッグロブは元々エンジニアだったみたいだね
343ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/26 02:45 ID:22d+taiz
age
344レナルドとクララ:02/12/26 22:49 ID:fxR9EUu6
保全
345名盤さん:02/12/26 23:14 ID:RrqnDQN7
今思うとロジャーが最後に大阪(クアトロ)に来たとき(涙(;;メンバーに
やたら目立っていたデブいたね。あれがビッグロブだったのか?そういえば
会場でCDも売ってたよ
かわんかったけど・・
年末の来日(ブルーノート)には名前がなかったけどこないんかな?
346ななし/2:02/12/27 05:23 ID:O4oVyhr0
こちらでは初めて。
このスレッドのお陰で76年のMothershipConnectionTOURのDVDを入手出来た。
感謝。

元々DAVIDBOWIE関連を主に聴く生活だったけど、94年に何か新しい物が聴き
たいと手を出したのがP-FUNKだった。とは言ってもPARLIAMENT、FUNKADERIC
の本流しか聴いていない。
以来、全アルバムCDを購入、ブートヴィデオ&CDを購入、78年FlashLightTOURの
P-VINEから出た物を購入。
ライブ映像は84年、78年(ブート&オフィシャル)、76年(60分&83分のブート&17
分ヴァージョン)と購入して見ていた。76年の83分版がめちゃめちゃな画質で、
泣いた記憶。60分の物はいい映像だったけど。
情報を追っていなかったけれど、78年のようにオフィシャル発売される事を願っ
ていた。

BOWIEの情報ばかり追う生活は未だに続いていて、他のアーティストの情報は
どうしても遅れて知る。
このスレッドを覗いたお陰で76年がDVDで国内販売されている事を知り11月21
日に注文した。それでも入手に紆余曲折があり、手にしたのは12月23日(どう
やらパイオニアでは在庫切れのようだ)。

いやぁ、今MothershipConnectionを聴いてこれを書いている。
奇麗な映像。改めて感謝。
それではROMに戻る。
347Parliafunkadelicment:02/12/27 13:42 ID:Uk54rbfm
>>345
私はロジャー最後の渋谷クアトロに行ったんですが
そこでBiggRobbのCD買いました。
結構よかったですよ。
348ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/28 01:01 ID:GtT2dHuY
久々にUncle jams〜のCDを通して聴こうとしたら傷のために後半聴けなくなってた・・・
買い直そうと思ってるんだけど今出てるのってデジタルリマスターされてるんだっけ?
349ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/28 22:21 ID:GtT2dHuY
age
350名盤さん:02/12/29 00:03 ID:dSpulqbA
アンクル、スパンキング、ワンネーションは紙ジャケでリマスタされてるでしょ、
確か。
とくにワンネーションはロングバージョンも収録でかなりおとくだよね
でも俺紙ジャケ仕様きらいなので買ってないけど・・・
351ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/30 00:19 ID:/rr7B6zO
>>350
情報ありがとう。探してみます.
俺も紙ジャケ嫌い・・
352S.O.:02/12/30 06:56 ID:JOycMPuO
age
353名盤さん:02/12/30 07:15 ID:5u2DUtl1
ワーナーのは最近またリマスタリングされてるよ。
通常仕様の輸入盤で買える。
それと解るステッカーが貼ってあるからすぐ見分けがつくよ。
354ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/30 22:16 ID:/rr7B6zO
CDの変色は怖いね 他にも聴けなくなってるCDがありそう・・
今の内にバックアップを取っておくか
355名盤さん:02/12/31 02:55 ID:8dsKjx8+
>>347
ZAPP大阪ブルーノート行ってきました。
もう最高。ロジャー亡き後どうなることかと思いましたがそこは芸人集団
ロジャーがいるときより楽しめた・・・てなことはないにせよみんなとにかく
盛り上げる術を知ってる。あの集団は。値段分は充分楽しめた。
BIGGROBBも来てました。あのブーデーもなかなか芸人。おもわず
CD買っちゃいました。
356名盤さん:02/12/31 23:05 ID:0NHLEsc8
age
357名盤さん:03/01/01 00:42 ID:1gNCEkCH
P−FUNKスレの皆さんあけましておめでとう。
今年もFunkしましょう


                         ヨロシクね。
358名盤さん:03/01/01 01:51 ID:ShTAv/Lw
>今年もFunkしましょう
(・∀・)イイ!

あけましておめでとうー!
359ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/01 22:16 ID:yVMXxBd5
おめでとうございます!
360名盤さん:03/01/02 00:19 ID:ojJ0Jlyd
例年通りTVがツマンナイねぇ。
新春はあまり聴いてなかった曲をピックアップしては練習ネタにしておりやす。
「Gamin' on Ya」なんてテヌートの重要性がよくわかりますなぁ...
361名盤さん:03/01/02 21:55 ID:gkgrsDHF
age
362ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/03 01:04 ID:z1s2o5RW
あげます
363名盤さん:03/01/03 21:39 ID:v8tWHpLZ
先日、なかなか寝付けないのでCDでも聴こうと
Standing On The Verge Of Getting In Onを聴いた。

 よ け い 眠 れ な く な っ た 

その勢いでマザーシップのDVDを観た。

 新 年 早 々 こ ん な 生 活 
364ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/04 12:02 ID:iXYeJsn5
俺も正月番組がつまらないからマザージップのDVDばかり見てる
365オムツくん:03/01/04 21:42 ID:yCRZ4KVZ
最近でたプリンスのone nite alone...liveというBOXのボーナスCD(after live)
にクリがFeaturingされてる曲があるよ。あいからずの「がなり声」がよい
愚脚や名塩もふいとるしね。ちなみにWE DO THISツー曲です
366名盤さん:03/01/05 01:22 ID:ETig0ge9
今NHK総合でG・クーパー熱唱中。
367ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/05 04:01 ID:R4pdWrJu
あの子供みたいな声はもう出ないのかな。。
以前インタビューでタバコやめてファルセット出るようにするとか言っていたんだけど
368名盤さん:03/01/05 08:36 ID:n5ugaxsc
マッドボーン変なユニット組んで歌ってたねw
キャンダルはBOOTSYのフレーズちょっとやってた
369名盤さん:03/01/05 20:07 ID:wr5B/ZC1
なんかマッドボーンはつまらないロックバンドのやとわれヴォーカル
みたいで見てられんかった。
ゆーりずみくすは嫌いではないけど。
370名盤さん:03/01/06 01:46 ID:u/rZDN6X
age
371S.O.:03/01/06 20:51 ID:0BTO4RlU
あげ
372名盤さん:03/01/07 00:46 ID:n53BmGPK
糞スレ乱立ですぐ下がっていくよな
373Parliafunkadelicment:03/01/07 11:21 ID:WXUElawg
>>355
いいなぁ・・・俺も行きたかったんだけど
何でBlueNoteTokyoでやらないんだよ・・・・
374オムツ:03/01/07 17:34 ID:KgX3IYIa
今回はなぜか大阪と九州だけだったみたいだね(^^トキオの人は残念。
でも結構お客入ってたし多分次回もあるよ。客もコアなファンばっかりで
だいぶ盛り上がったしね。

あとそれと新譜のZAPPYも会場で売ってたよ。一般売りはするのかなぁ?
もち私は買いましたけど。買った人はその場でサイン書いてくれたし(^^
うらやましがらせてばかりでごめんね>>373
375Parliafunkadelicment:03/01/08 00:52 ID:mb8karIh
>>374
http://www.zapptown.com
オフィシャルHPが出来たみたいなのでCDの注文と
Tokyoに来いというリクエストのメール出しました(藁
376ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/08 01:38 ID:vH+MFLCA
ブルーノート名古屋にも来てホスィ
377名盤さん:03/01/08 17:25 ID:mGqCmzjy
★★★★みんなで洋楽板2002年ロック年間ベスト決定しよう!★★★★

2ch洋楽板のロック年間ベストをみんなの投票で決めませんか?
まず第一投票で上位20枚を決め、その後、第二投票では
その20枚の中から投票して10枚を選びます。

第一投票は2002年よかった洋楽ロックアルバムを順に五枚挙げてください。
2002年洋楽ロックの解釈は自由です。
一位から5点、4点・・・というふうにカウントしていきます。

投票日は1月11日土曜日(金曜日の夜12時〜土曜の夜12時まで)
の一日間限定とします。投票用のスレッドは金曜の夜に立ちます。

「具体的なルール等については当日テンプレを見てください」
    
378ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/08 22:24 ID:vH+MFLCA
age
379名盤さん:03/01/09 02:30 ID:Ec0qUFRP
stiLL more bounceってP-FUNK?
380オムツ:03/01/09 08:43 ID:cAyZOq1W
>>379
ロジャーのトリビュート盤です。
381ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/09 23:57 ID:OZPaDQFM
>>379
公式サイトに行ったらなぜかジョージクリントンの画像があったけどね
382379:03/01/10 01:08 ID:VGU7rwHo
結局あの音はジャンル的になんなの?
slow-n-eazyとかi wanna be your manはロジャーとラリーとかの曲っしょ?あれをp-funkだと思っていいのかな?

383Parliafunkadelicment:03/01/10 11:44 ID:nFCz2lOo
たしかジョージクリントンの前座で演奏したのがきっかけで
ジョージクリントンから気に入られてデビューというか
レコード出したんじゃなかったかな
384オムツ:03/01/10 12:01 ID:YHKBfQp9
あれはロジャーネタのfunkおもにウェストコーストもんということでいいのでは?
p-funkではないね。栗かブチーが絡んでないものはP-FUNKとはいわんでしょ
SNOOPやDOREなんかのWESTの人はよくPネタ使うけどあれはGFUNKだし・・・
ロジャー&ZAPPは完全にROGER GROOVE Pとは違うでしょ
385379:03/01/10 14:23 ID:N1IhmxVY
>>383,384
ありがと。勉強させてもらいまし。
386Parliafunkadelicment:03/01/10 17:28 ID:nFCz2lOo
あのZappの独特のハンドクラップの音の作り方は
ジョージクリントンから教えてもらったそうです。
地下室の反響音を使ったとか
387名盤さん:03/01/10 20:18 ID:YPwLmrID
ジョージクリントンの作曲法が今だに謎。
388名盤さん:03/01/10 21:04 ID:esIoKhMb
クリントンって譜面で書いてんの?Bootsyは譜面っぽいけど。
クリントンの作曲は鼻歌唄って、ソレ聞いたバーニーが
譜面起こしてる ってイメージ。ちがうだろうけど。
389オムツ:03/01/10 22:13 ID:fokn93oe
おれもなんかで読んだことある(^^。マイケルハンプトンか誰か忘れたけど
みんなでリハしてるとジョージがきて「バババッ」ていうかんじでやってくれ
といってやらすんだとか。そうやってJAMってると不思議なことに
曲になるんだって。
390名盤さん:03/01/10 23:26 ID:TvSDXag+
それであの完成された曲によくなるよなあ、って本当に不思議。
それと、皆に口頭で伝えて後で自分で編集する、出来上がりはクリントンしか
知らない、ってのも聞いたことがある。
それにしても楽器が弾けないのにクリントンの息がかかったものは
他では出来ない音になってるから凄い。
やっぱり謎。
391ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/10 23:49 ID:NMy82iju
Maggot Brainを作るときにジョージはエディに
母親が亡くなったときのことを考えてギターを弾け
とアドバイスしたとか
それで曲作っちゃう所も凄いよ
392名盤さん:03/01/11 00:02 ID:CSWnQeFb
・・え・・・・・本当ですか。
ちょっと普通じゃあ考えられない様な発想する人
ですね。クリントンて。でも突飛なだけじゃないから
凄い。やっぱり天才なんでしょうね。
393名盤さん:03/01/11 00:20 ID:WH4sPxK9
超初心者ですまんのだがファンカデリック/パーラメントの
お勧めってどれ?
何かいっぱいあって訳わからんのよ。
Standing On The Verge Of Getting In Onだけは持ってます。
非常に良かった。
394オムツ:03/01/11 01:03 ID:TvIGaFpo
maggot brainの完成の逸話てFUNK道に書いてたね。自分の兄か肉親かが
拳銃で頭を撃ち抜かれてその現場をみたクリントンがエディにこういう感じ
で弾いてくれっていってあの曲ができたって。俺はこういう黒人ぽい
与太話好きだなぁ。多分与太だろうけど・・・
>>393
とりあえずMOTHERSHIP CONNECTIONあたりかな。もしくはアースツアーライブ
ラップがすきならクリントンのGREATEST FUNK'N HITあたりが聞きやすいかと
395名盤さん:03/01/11 01:17 ID:CSWnQeFb
こういう感じって・・・でも音楽の事ばかり考えてるんでつね。
396ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/11 22:56 ID:lCLvHzZw
age
397山崎渉:03/01/11 23:11 ID:sy0YEaKa
(^^)
398Parliafunkadelicment:03/01/12 01:23 ID:NzYDc6G5
>>383>>386
失礼ジョージクリントンじゃなくてbootsyだった・・・・
逝ってきます・・・・
399名盤さん:03/01/12 05:21 ID:Zk3GB0yd
>>393
Mothership(パーラ)とOne Nation(ファンカ)が世間的代表作&入門作ってことになってる気がするが、
それは概ね間違いじゃないと思う。
貴方の買ったStanding...もP内部では超名盤に属しますが。

ところで俺、アース・ツアーは何か音悪い気がするんだけど、そんなことない?
400名盤さん:03/01/12 10:32 ID:Fmt9jsOp
ライナーにもあったけど観衆側からの音を随分拾ってるよね。
4枚組のやつにフラッシュライトツアーのテイク入ってる(2枚目)けど
同じ時期かと思えるほど音がクリア。ビデオと違ってキーボードもちゃんと聞けるぞw。
401S.O.:03/01/12 23:06 ID:Nz/7nIl0
あげ
402名盤さん:03/01/13 12:35 ID:mXhKaXWC
>394マゴットブレイン
「母親が死んだと思って弾いてみろ」と
エディに指示した、という話もある。
403名盤さん:03/01/13 17:47 ID:7LHYq48F
SLYのP-FUNK参加作品全て挙げてくれ!
FUNK GETS STLONGERが良かったな、個人的には。
SLYって今何してるんだろう?
404名盤さん:03/01/13 20:44 ID:+ID08iy2
Plaxisの「Transmutation」ってP周辺の人が参加してたような記憶が
あるんだけど、そうだっけ?

このアルバムに近い音出してるのって誰?カッコイイっすか?
405ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/13 23:33 ID:Pnx2Yzy1
>>403
P-Funk allstarsのHydraulic pumpやゴーフォーヨーファンクに入ってるWho in the funk do yothink you are
Who in the〜はスライがぼそぼそ力弱く歌ってる。ジョージによるとスライが知らない内にコソーリ録音したものなんだとか
406ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/13 23:34 ID:Pnx2Yzy1
そしてここに別人のようになってしまったスライの顔が・・・
http://www.slystone.com/
407オムツ大好き:03/01/14 12:59 ID:+/UqlXGW
活動はしてるんかな?酢頼。俺的には活きのいいラッパーと組んだら
まだまだやれると思うんだけど・・・
酢頼の曲が大ネタになってるFUNKRAPってあんまりしらんなぁ。なんかある?
408名盤さん:03/01/14 17:47 ID:HGVUsFde
クイ−ンラティファがありますよ
DANCE WITH MEだっけ?
409ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/14 22:57 ID:SQKbeARB
古いけどアレステッドデベロップメントも。
EVERYDAY PEOPLEだったかな?

昔ウォーレンGのライブに行ったら彼の生バンドがサンキューをカバーしてたよ。
410オムチュ:03/01/15 00:28 ID:QglmbwzK
でもロジャーにはSNOOPやEPMD、メガヒットの2PAC
JBの大ネタは数知れず、もちPなんかはDOREのG−FUNK一派は言うに及ばず
数々いまだにネタにされてるよね
それにくらべてスライってあんまりきかんなぁと思って、あーいうのはネタ
にしにくいんかな。上に上げてくれたものってなーんか小粒よね
なんでだろ?
411VA TECH:03/01/15 02:06 ID:CccFhQ8V
今日、探してたfree your mindのアナログ買えた。
CDも持ってるけど、ジャケ欲しくてアナログも。
ウーン、カコイイ。エロイイ。

ついでにcosmic slopもゲトー。
初めて聴いたけどB面のほうが好きかな。
しかし、すごい顔だな、このジャケ。(w
412名盤さん:03/01/15 15:29 ID:lOTPb4CI
FREE YOUR MINDオリ盤は印刷濃い、荒いでフンイキあり。
音もブットイ、ような気がする。
エディのギタ−はオリで聴きたいとわれ思ふ。
413名盤さん:03/01/15 15:38 ID:vJ6R0p66
ファンかでリック聴いた、ハードコア・序リーず
思ったよりかっこよくて満足
でも、8曲で2500円は少々高いなぁ
414ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :03/01/15 20:27 ID:+EXgadWh
パーラのオリジナル盤は今かなり値段落ちてるけど、ファンカってあんまり見たこと無いんだよね
特にウエストバウンド時代のアルバム

今いくらぐらいするの?
415名盤さん:03/01/15 21:44 ID:sMGgvIVM

>>414
>特にウエストバウンド時代のアルバム
>今いくらぐらいするの?

タワレコで1690円が相場です。
リマスター再発きぼんぬだけど、CCCDだったら鬱
416VA TECH:03/01/15 21:49 ID:CccFhQ8V
オリジナルと再発はどう見分けるんですか?
自分の買ったfree your mindは妙にきれいだし、1000円だったから
再発もんだと思うんですけど…。
ちなみに、
裏ジャケのケツの上に
縦1.7cm、横3.5cmくらいの空白とWB-2001
ケツの下に
1971 Westbound Records,Inc.
21348 Telegraph Road,Suite 200
Southfield,Michigan 48034
って記載があります。

オリジナルだとどんな感じなんでしょ?

あと、made in ukのCDと見比べるとちょっとデザイン違いますね。
417ヘルベチカ ◆3000V.9StQ
>>415
スマソ アナログのオリジナルのことでつ・・・


久しぶりにジューニーのアルバムにはまってます
さわやかなようで粘っこいシンセが玉乱