171 :
168:02/07/25 00:47 ID:LcEHP95w
172 :
168:02/07/25 00:53 ID:LcEHP95w
上手く貼れなかった。上のリンクには
トム(G)…1964年生まれ
父:マウマウ・ゲリラの一員(イギリスからケニアを解放、独立)。ケニア初の国連代表。
母:公民権運動、検閲反対運動をしてきた活動家。
を両親に持つ黒人(白人の街シカゴで育つ)。
と書いてありました。
173 :
揺頭丸:02/07/25 11:15 ID:XXRxaC5E
バッドブレインズも黒人ですよねバリバリのハードコアパンク&レゲエとか
やってましたよ。あとスーサイダルテンデンシーズにもいたような。
174 :
名盤さん:02/07/25 13:35 ID:UPRmO.0I
アメリカでは、すこしでも黒の血が混じっていれば黒扱いです。
175 :
名盤さん:02/07/25 13:52 ID:4Bvc5hmc
山口冨士夫も「向こうでは俺は黒人だからね」って言ってた。
176 :
名盤さん:02/07/29 03:49 ID:TlhVnnlg
177 :
名盤さん:02/07/29 03:52 ID:qBoNnkHA
良スレage
178 :
名盤さん:02/07/29 04:04 ID:vJdZNcws
トム・モレロの父親は黒人、母親は白人です。
179 :
名盤さん:02/07/29 10:52 ID:tv5IzpUQ
ま、黒人は16ビートじゃ無いわな 64ビート+α
16ビートは国産フュージョンヲタ。
180 :
名盤さん:02/07/29 11:24 ID:yz4PtEBE
181 :
名盤さん:02/07/29 13:46 ID:qXmBnLDI
日本で洋楽聴いてる奴くらいの数はいるだろ
アメリカの黒人のロックファン
182 :
名盤さん:02/07/29 13:56 ID:K/jB0bvM
>>181 アメリカの黒人人口は約3400万人。日本総人口の約4分の1なわけだが、
偶然耳に入ったとかいうのではなく積極的にCDショップでロック作品を買い求める黒人は
日本の洋楽人口より少ないと思う。SPINやローリング・ストーン等の雑誌が黒人に売れているとも
思われない。ロックコンサート会場でもあまり見かけない。
ロックのCDは主に白人層に買われていると思う。人口多いし。
183 :
名盤さん:02/07/29 21:54 ID:dNM3Q0b6
>>182そうはいっても日本で洋楽ファンなんて100万人もいないだろ
184 :
和久井:02/07/29 22:01 ID:K/jB0bvM
黒人のロックファンが例えば10万人ほどもいるとは思えない。
185 :
名盤さん:02/07/29 22:11 ID:.shDhvJE
いや、最近はロックを聴く黒人も増えてるよ。
こないだROXYにアディマっていうバンドを見にいった時は
客の1割くらいが非白人だった。
黒人に1人に話を聞いたら「白人は黒人音楽を聴いてるし、エミネムやキッド・ロック
みたいなヤツらもいるからね。黒人がロックを聴いても良いと思うよ」
と答えてくれますた。
186 :
和久井:02/07/29 22:18 ID:K/jB0bvM
>>185 それはなんかいい傾向だ。
俺自身はロックは好きでないが、何を聴くのも本人の自由だからね。
そこが尊重されているなら文句なし!
187 :
名盤さん:02/07/31 00:09 ID:nwLwxQEQ
合衆国におけるアフリカ系の人口数を近い内に抜き去る
ヒスパニックの人たちは何を聴いてるの?
ロックの定義による。
189 :
名盤さん:02/07/31 00:35 ID:f/eKEnVo
ヒスパニックはブラックミュージックが好きみたい
特にラップ
190 :
名盤さん:02/07/31 00:38 ID:X2nc6Cfw
191 :
リロイ・ジョーンズ:02/07/31 00:39 ID:h9OtEo.Y
白人は黒人が創造したものを商品化して金儲けに
利用してばっかりだ。
192 :
遅レスでスマン。:02/07/31 00:52 ID:fOhNAboM
>>142 >>147 Jimi Hazelって、24-7Spyzの?
相当腕のいいギタリストだと思うが(24-7Spyzのアルバム4枚しか聴いてないけど)、まだ音楽やってんのか?
193 :
名盤さん:02/07/31 01:36 ID:PQ/e85ZU
>>182 ヒップホップ系コンサートでも白人見かけないぞ
だからって白人がヒップホップ聴いてないわけじゃない
194 :
名盤さん:02/07/31 01:42 ID:nwLwxQEQ
いったいどんなコンサートなんだろう?
NYアングラヒップホップですら白人バックパッカーが支えたのに。
195 :
名盤さん:02/07/31 01:43 ID:mHYUS5qo
じゃあ例えば黒人に人気のあるロックって何?
黒人リスナーが沢山いそうなロックバンドって?
個人の好みだからばらばらな気がする。
ロックのリスナーとしては黒人の占める割合はとても低いと思う。
だからといってゼロではないのは勿論。
しかし大雑把に言えば「黒人はロックを聴かない」と言える気がするんだけども。
「黒人はロックを聴く」or「黒人はロックを聴かない」なら後者、
「ロックを聴く黒人はいない」or「ロックを聴く黒人もいる」なら後者、そういうことで。
196 :
名盤さん:02/07/31 01:49 ID:LdwG5YPA
リビングカラー
197 :
名盤さん:02/07/31 02:38 ID:hykiwBKo
ストーンズのコンサートで殴り殺されたのは黒人だっけ?
198 :
:02/07/31 02:40 ID:RBMT2Ib2
リヴィングカラーはすげえ
199 :
名盤さん:02/07/31 04:14 ID:mHYUS5qo
>ストーンズのコンサートで殴り殺されたのは黒人だっけ?
刺し殺されたが正しい。メレディス・ハンターというティーンエイジャーのブラック。
連れの彼女が白人だった。
200 :
名盤さん:02/07/31 20:33 ID:mWETy1cw
こないだMTVでノーダウトがアメリカの高校でゲリラライヴ
やってたんだけど黒人の男子、女子もノリノリで盛り上がってたよ
201 :
名盤さん:02/07/31 20:57 ID:a3eOkEd.
>>200 サプライズだからでしょう。ネリ−の時と彼らの目が
違うよ。ネリ−の時はニガチャン達逝っちゃってたもん
202 :
名盤さん:02/07/31 22:34 ID:nwLwxQEQ
それは公立学校でのライヴ?
203 :
名盤さん:02/08/01 00:06 ID:rm7lxeoI
204 :
名盤さん:02/08/02 22:35 ID:MjbSR2GU
聞いちゃいるんだろうけど
Aメロ-Bメロ-サビ-くり返し
みたいなお決まりのパターンに耐えられないんじゃないの
ワンコード-ずっとアドリブ-コード外してもずっとアドリブ
っていうのが基本姿勢なんで
その方がよりFREEで健全的だしね
205 :
名盤さん:02/08/02 23:23 ID:qwrJl74E
RUN DMCはガキの頃ハードロックばかり聴いていたって何かで読んだ記憶がある。
206 :
名盤さん:02/08/03 00:33 ID:KboVVOek
RUN DMCの発雷のインタビュー手元にある、暇ができたらうpしよう
207 :
名盤さん:02/08/03 00:41 ID:n9zTdHq2
チャク・ベリーは?
208 :
名盤さん:02/08/03 00:42 ID:imn.Q1ic
ocean colour sceneのドラムは8ビートも叩けるけどね。
209 :
名盤さん:02/08/03 02:37 ID:mly6OmuU
それはあなたが
民謡聴かないのとおなじ。
なんちゃっておじさん。
210 :
名盤さん:02/08/03 02:47 ID:KboVVOek
86年インタビュー RUN DMC
10代の頃にはJB、ジャクソン5を使っていたし、ストーンズやエアロも使っていた。
ロックのレコードを使ったのは必ずドラムのブレイクがあるからでロックファンに向けではない。
エアロの「ウォーク・ディス・ウェイ」は元々やるつもりでいたが、
リック・ルービンの助言もあってエアロをゲストに招いた。
211 :
名盤さん:02/08/03 03:12 ID:IIQeoWkU
俺の黒人の友人は今50歳でブルースバンドやってるが、若い頃クラプトンやジェフ
ベックとか良くきいたそうだよ。ロックやクラシックきくアフロアメリカンは少なくない
と言ってた。田舎の黒人はカントリーもきくそうだぞ。
213 :
名盤さん:02/08/03 13:26 ID:W5I2QmrQ
>>207 チャック・ベリー、リトル・リチャードあたりまでは
ロックンロールは黒人の音楽、ビル・ヘイリー、エルヴィス・プレスリーで
世の中が変わった。
214 :
名盤さん:02/08/05 14:23 ID:Fo0FhGcA
マイケルジャクソンはホント謎だな。
「スリラー」が初めて自分で買ったアルバムだけに
思い出はあるし当然かっこいい存在として見ていたのだが
「BAD」以降は全く興味なくなってしまった。
「Beat It」はばりばりのロックだったが。
215 :
名盤さん:02/08/05 23:37 ID:uqGcLDUU
age
216 :
名盤さん :02/08/06 09:50 ID:AxjEM0kw
黒人でプログレとかやる人いるのかな。ドラマーやベースならいるけど、プログレの作曲
する黒人てきいたことないな。
217 :
名盤さん:02/08/06 10:06 ID:phVcglOA
若い黒人ブルースマンはブルースロックみたいで面白くない。
シンリジーのフィル・ライノットは
黒人でハードロックをやっていたよね。
むしろ、商業的に私たちの耳に届く音楽は、
ある意味、ロックでポップなんじゃないのかな。
ジャズもやばいよね。
ソウルは聴かないから解らないので
その辺は、誰か教えてくれ。
218 :
名盤さん:02/08/06 10:32 ID:e/0HXN.U
>>193 ヒプホプ"CD"購入層の8割は白人だったりするわけで。
219 :
名盤さん:02/08/06 11:51 ID:HQQdpcV.
「コクジン」っていう括りが大雑把すぎない?今のこの御時世、アフロアメ
リカンにしたって綿畑で労働をしている世代じゃないからね。ただその当時
の慣習や音楽的な嗜好をどれだけ受け継いでいるかは個人の問題だから、1人
1人で違うと思う。時代が進めば進む程「コクジンだから」ではなくて、個人
個人の成育環境とかによって出来てくる「好み」の色合いが段々濃くなってい
くように思うけど。
220 :
名盤さん:
>>219 同意。それはその通りだと思う。
ただ、音楽シーンとして見ると、ジミヘン、スライ以降の70年代前半が最も
「ロック」と黒人音楽が融合していた時代だったと思う。黒人側から積極的に
ロックを取り込む流れがあった。ラベルやポインター・シスターズだってロックを
カヴァーしてるし、ファンク・ロック的なものも多かった。ミーターズとか。
70年代後半はディスコによって白人と黒人の差異があいまいにされた。
今はレニクラ以降だと N.E.R.D.くらいしか思い浮かばないな。ロックを強調して注目されてたのは。