なぜ大人になると音楽を聴かなくなるのか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
295268:02/07/13 10:50 ID:UYsbKUPA
>>293
ああ、長々と自己説明ありがとう。
せっかく書いてくれてなんだけど、やっぱり、そうかなあ?って思うんだよね。
君がそうなのはいいとして、人様の聴き方が浅いとか決めてんのはどうかね。
君のいう通りの人もそりゃたくさんいるだろうけどね。

少なくても僕は違うんですよ。何か一つの強いイメージが曲と結びつくパターン
が多い。
296名盤さん:02/07/13 10:58 ID:42YkLDOU
>>1

そりゃぁ簡単なことだな。
お前が音楽を流行、周りに合わすため聞いてたってことだ(w
297名盤さん:02/07/13 11:42 ID:iIGGK6h.
ところで、はじめっからクラシックやジャズを聴いてる人は、どうなんだろう?
298名盤さん:02/07/13 11:51 ID:iIGGK6h.
鼻だよね、やっぱり・・・
299名盤さん:02/07/13 11:52 ID:iIGGK6h.
>268 失礼、ロジャー・ウォーターズと誤爆・・・
300名盤さん:02/07/13 11:54 ID:iIGGK6h.
>299 失礼、その上番号間違った・・・ 
>268さんすいません、関係ないです。
昼食って出掛けよう・・・
301名盤さん:02/07/13 12:46 ID:NkxjMmvw
>>1
そんなもんです。
302名盤さん :02/07/13 13:10 ID:mLyVM2N6
>>1は洋楽に関して言っているのか?
だとしたら、単に洋楽自体の人気が落ちたことも関連すると思う。
昔はクラスじゅうが洋楽を聴いていて
何とか派と何とか派(例えばアースウィンド派とクール派とか)
なんてのもあったけど
今はガキも30代もじぇいぽっぷばかり聴いてて
洋楽聴く奴はマニアックなイメージすらある。
303名盤さん:02/07/13 13:16 ID:mLyVM2N6
あと>>1は一般論として言ってるんだろ?
ここには、俺は今でも音楽をよく聴いてるぞとか、さらには
単に>>1がミーハーなだけだろといった批判的なレスがあるが、
周囲も昔に負けず劣らずみんなよく音楽を聴きまくってるのでない限り
このようなレスは筋違いだと思う。
304名盤さん:02/07/13 13:19 ID:B7GjiSEU
洋楽ばっか聴いてるから飽きるんだ。
305名盤さん:02/07/13 13:27 ID:0..R0k4.
HR・HM、ブルース、フュージョンなどメジャー、マイナー含め数多く聴いてきました。
もちろん新しいバンドなども雑誌でチェックして、店で試聴して購入していました。
月に平均7,8枚のCDを購入し、所有枚数は2000枚を超えました。
自分の音楽好きは永遠に続くのだと自画自賛していました。

しかし、1年前失業し収入が途絶え、蓄えで生活するような身になってしまいました。
もちろんCDなんて買えません。
しかし、時間は過ぎていきます。

今は、失業が自分を変える良い機会になるかも知れないと思っています。
コレクションされていく趣味はどうしても物が増えてきます。
たまった物をこの先どうしようか真剣に考える時期だったのでしょう。
306名盤さん:02/07/13 13:31 ID:5HG/F5Bg
今でも聴くことは聴くが、聴き方はだいぶ変わった。
特に、初めて聴くようなアーティストの場合は、
昔はいろいろ情報を調べて、一番良さそうなオリジナル作を探したもんだが
今じゃまずベスト盤から探すようになった。だから新しめのアーティストは聴けない(w
307名盤さん:02/07/13 13:50 ID:M6Sr0rvE
おれ30.
ハイフィデリティが痛いほど解る。
仕事帰りに中古CD屋が開いてたら必ず物色。
楽しみは、会社でやむなく休日出勤のとき大音量で聴くレッドツェッペリン、ビートルズ、ケミカルブラザーズなどなど。
仕事は平日の2割増ではかどる。
「ケミストリーっていいよね」という女性は信用しないことにしている。
去年、趣味が合うガールフレンドと別れたのが痛手。
テクノマンセー女も信用しないようになった。
レッドツェッペリンで盛り上がれる運命の女、募集中。
ロバートプラントファン不可。
308名盤さん:02/07/13 13:58 ID:b.0i2twc
おれも30だか、ここ数年で聴く量が増えた。
それまでは22.23ぐらいをピークに購入CDとか激減してたんだけど、
ネットのおかげで聴きたいと思った時に聴けるようになった。
それからまた聴く量が増えたよ。
まあ彼女と遠距離恋愛になったせいで自分一人の時間が増えたってのが大きいけどね。
309名盤さん:02/07/13 14:47 ID:emjWRp2Y
おれ30.
真面目な話、年に関係なく聞く時と聞かない時がある。
聞かない時は1年聞かない事もある。
聞く時は年だろうと若い子が聞くヒットチャートもんも聞く。
310名盤さん:02/07/13 15:42 ID:LriUYj5E
>>307
仕事が無いのは辛いな。
頑張りすぎると自分を追いつめるから、ほどほどに頑張れ。
いざとなったら通販でレコード売ったり、フリマで輸入雑貨売ったり、
そんな事でも、そこそこ稼げる。
311名盤さん:02/07/13 15:47 ID:EFPEOxGM


とりあえず、ベストアルバムを買う奴は駄目駄目。
312名盤さん:02/07/13 15:48 ID:zjNxEM2k
わりと買うけど。
313名盤さん:02/07/13 16:15 ID:S3z41AT6
>>305
310さんに同感。またいつか音楽生活はじめられる日が来るよ。
今までの経験も無駄にはならないし。
314名盤さん:02/07/13 16:23 ID:mXyEommU
30代で大人とか言ってるやつはDON
315名盤さん:02/07/13 16:24 ID:V1qU04qg
>311
「ベスト盤持ってりゃ充分だろ」と思うアーテストだけベスト買う。
・・・デュランデュランとか(w
316292:02/07/13 17:05 ID:Hj5E97wk
音を聴くのは体を動かすのと同じで、感覚的な行為だから、
年をとると衰える。

年取ると「聴き方」が分かってきて、幅は広がるけど、
10代の頃の感動は経験できないね。
317名盤さん:02/07/13 17:33 ID:JlHEiRCs
>>316
味覚と一緒でだんだん肥えてくる、
って事ないですか?
318名盤さん:02/07/13 17:58 ID:U5UMC.Nw
>>316
静同。
肥えてはくるけど、初めての感動とか、新鮮な気持ちとかは
なかなか感じられなくなるものだと思うよ。
その気持ちを忘れるということではないんだけど。
319名盤さん:02/07/13 18:04 ID:NCDKBrdo
やっぱ10代のころ好きだったバンドが
自分が30になっても活動してたらうれしいもんなんでしょうか?
320名盤さん:02/07/13 18:38 ID:kZ7s70w.
>319
そのバンドが今でも好きなら、嬉しい。
そうじゃなければ、あきれる、もしくはウザイ。
321名盤さん:02/07/13 18:40 ID:9AH9dYB2
ウザイは言い過ぎ。
322292:02/07/13 18:49 ID:Hj5E97wk
>>319
優れた作品を出し続けてくれると嬉しいよ。
自分の10代は80年代だから、ポール・ウェラー、デペッシュ、TFF、
ロイド・コール、ポール・ウェスターバーグ、レッチリあたりかな。
それ以前のルー・リードやS・ワンダーの活躍ももちろん嬉しいけど。

金のために再結成されたりすると複雑だな。
323名盤さん:02/07/13 18:55 ID:Vxyr6n..
今年で30になります。やっぱ30って数字はでかい。
音楽聴くのをやめようとは思わないけど、その他の部分で大人になりたいというのはある。
趣味は若くてかまわないけど、中身までガキだと悲しいし。
しょうもない話だけど、30になったらこういう書き込みでは僕ではなく、私って書かないとかっこ悪いんだろうか・・とか悩んでしまう。

音楽に飽きたことはないけど、年とるにつれ、冷静になっているのは確か。
10代のときは金ないからあんまりCD買えないけど、そのぶん、一枚一枚の思い入れが半端ではなかった。
今は買ったCDで一度も最後まで聞いていないなんてのが、平気であるし。

ちょっと好きなアーティストとかってどんどん増えていくけど、死ぬほど好きなものってなかなか増えませんよね。
本当に年に1個できるかどうかぐらい。
324名盤さん:02/07/13 19:01 ID:46FixTaM
自分が本当に心から好きになった人っていうのは、
その人が存在しているというだけで結構幸せな気持ちになれる。
好きなミュージシャンの場合も同じ。
逆のその人が亡くなってしまったら・・・というのは考えるだけでつらい。
325名盤さん:02/07/13 19:44 ID:EQiMRv8I
30代ですが、いちばん最近「この人好き」と強く思った新しく出てきた人は、ジュエルかな。
それとてもう5年も前のことで、しかもその時まだ20代だったし。
ロックでは今、過去の掘り出しに力を入れている。
でもしっかりと聴き続けてはいるけど。
32648才独身 ◆sb4/iYTM:02/07/13 19:51 ID:U3UURm/k
40代ですが、いちばん最近「この人好き」と強く思った新しく出てきた人は、スリッビング・グリッスルかな。
それとてもう20も前のことで、しかもその時まだ20代だったし。
ロックでは今、C級グランジの掘り出しに力を入れている。
327名盤さん:02/07/13 20:55 ID:mn3SdNIU
もうじき30ですが、20後半からなんかラウドな音楽が共感できなくなってきたな、、、。
昔はJ-POPがあほらしくてプログレ、ZEP、サバスなんか聞いてたけど、今はややついていけない、、、。
で、スワンプ、ニューオリンズ、ジャズ、ケルトミュージックなんかを聴くようになった。

しかし、昔よりずっと音楽聴くのが楽しみになったと断言できる。
328名盤さん:02/07/13 21:11 ID:5HG/F5Bg
>>327
うむ、俺も昔はハードロック少年だったはずなんだが
最近買ったCDと言えば、グールドのバッハと、ピアソラのタンゴと、太田裕美のベスト(w
もし今10代の頃の自分に会ったら何と言うかなあ・・・・。 いや、たぶん開き直るかな(w
329名盤さん:02/07/13 21:32 ID:6EKFAGDM
大衆に迎合して埋没するしか能のない奴を、俺は大人としては認めないよ。
330名盤さん:02/07/13 21:34 ID:2kdyPW.A
その書き込み、大量のレスの中に埋没してるよ。名盤さん!
331名盤さん:02/07/13 21:37 ID:2kdyPW.A
>>329
からかってごめんね。
とりあえず大衆に迎合してない君の好きなアーティストを挙げてくれないか?
33230歳:02/07/13 22:26 ID:HsXcfnyE
>>329何歳?
ま、いいか。
俺、邦楽だとくるりとかスーパーカーとかが好き。
洋楽だと昔から好きなアーチストの買いたかったが経済力がそうさせなかったアルバムを
堪能できる喜びがあある。
俺は20代より聴く機会が多くなった。
ピンクフロイドなんかも楽しめるようになった。
XTCも深い次元で聴けるようになった。
ヒットチャートは自分自身で決めるようになった。
同世代、希望は捨てるな。
20代には解らない希望がある。
イングヴェイの昔のCDが中古屋で3桁だったりするとつい買ってしまう昔のハードロック少年だが。
マグナムオーパスはすばらしいアルバムだ。
ほんの数年前のアルバムだが。
チリpのニューアルバムも理解できる年齢だ。
攻めるだけがロックじゃないのが90年代からの、この12年だ。
ああ、長くなったから俺は消えるぜ。
333名盤さん:02/07/13 22:33 ID:S1.sGrj6
>ヒットチャートは自分自身で決めるようになった。

  なんだかなぁ〜。。。
334名盤さん:02/07/13 22:44 ID:sOeq7W8g
買いたかったが経済力がそうさせなかったアルバムを
堪能できる喜びがある。 >>332

確かにオトナ買いができるというのは大きいなあ。
とりあえず買っとこうとか、ジャケ買いとかも可能だし。
でもその分友達とかからCD貸し借りすることは減ったなあ。
335かわうそ ◆hK0R7xmE:02/07/13 22:47 ID:/T6nF/CA
今は勉強で忙しいが
なんとか勉強しながらウォークマンで聴いてるけど
仕事となったら聴けないし忙しいからなぁ・・・遊びじゃないからね・・・

ぶっちゃけ、音楽聴けないのは絶対無理
さぁどうしよう
336 :02/07/13 22:48 ID:aabxobaI
ベストアルバムを買ってもいいじゃない?
きっと結婚して子供できると
「パパがプレステのゲーム買ってくれるっていったのに〜」
Black Rebele Motorcycle Club のCDに化けたり、
家族全員の温泉旅行が、FUJI&サマソニ連戦に化けたり
出来なくなるんだよね。
337名盤さん:02/07/14 08:56 ID:VMorYaQw
ベストで聴いてよかったから、アルバムにさかのぼって聴くこともある(エアロスミス)
アルバムだととても聴けないけど、ベストだといいなと思うものもある(デヴィッド・リー・ロス)

いずれにしても、アルバムを買った上でベストも買っているわけなんだけど・・・
338名盤さん:02/07/14 09:15 ID:IAujQxvc
>>335
体の中にチップうめこめば?
339名盤さん:02/07/14 09:48 ID:.3vQ5PkY
>>177
俺も高層ビル好き。ってか、そのスレ最初に立ち上げた人間です・・・。
340名盤さん:02/07/14 14:11 ID:ElpwTsUw
アルバムを一枚通して聞くのがめんどくなってきた。
しかも最近は、ネットやりながらmp3をBGM程度として聞いてるだけ。
重要度ががくーんと下がってきたなあ。
341323:02/07/14 21:53 ID:h.mFwMyM
>>340
アルバム一枚通すのがめんどいって分かります。
僕の場合はめんどいと言うより時間がないってのが正しいけど。

例えば仕事から帰って、風呂入って飯食って、まあ、なんやかんやして後、音楽聞く時間が1時間とか言う時。
すんごい好きなアルバムでも、それを一枚聞くよりも、つい色んなCDをとっかえひっかえしてしまうことが多い。

そういうこともあってか、働くようになってからは短いアルバムがありがたくなってきた。10曲40分くらいがありがたい。
若いころは同じ値段なら、いっぱい曲入ってた方がうれしかった。お買い得って感じで。
本当に今は金より時間が大切。
342名盤さん:02/07/14 21:58 ID:SLZTpuaw
>341 短いアルバム自体が増えてますね、ここ数年。
ボーナス入れても50分とか。
CD時代になってみんなこぞって長くしていたけど、
それにもいろいろな限界があった、ということで。
343名盤さん:02/07/14 22:45 ID:xGpOe8So
オリジナルは50分位でも、日本版はボーナス入れて
やっぱり70分くらいにするんだな。
あれは、やめてけれ。
344名盤さん
ボーナスを聴かないで本編が終ったら止める(他のに替える)ことも多くなった。