◆STEREOLAB◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ落ちてしまったので・・・
2名盤さん:02/07/02 23:04 ID:CJPpbnuo
シングル多すぎてついていけない...
でもアルバムは気に入っているよ。就寝用に牛乳に見ながら聴いてます。
ミルキー・ナイト!
3名盤さん:02/07/02 23:05 ID:pq0ShjFI
牛乳に見ながら
4ドット達とループ達:02/07/02 23:33 ID:S3UskjOI
やり方は全然違うけど、こいつらの音ってベルセバに似てない?
5 :02/07/02 23:37 ID:XdBJRdBY
>>4
マッカーシーの方が似てる
6名盤さん:02/07/03 14:09 ID:JkV1FlSI
午後の保全
7名盤さん:02/07/03 14:15 ID:/GnAvvfE
マッカーシーー=ステレオラブ
8名盤さん:02/07/03 14:23 ID:4X6pKdOQ
マッカーシーもステレオラブもベルセバも好きな僕はどうすれば良いんですか?
9ドット達とループ達 :02/07/03 18:24 ID:RvNbxAKo
ごめん
マッカーシーなんて知らない
10名盤さん:02/07/04 00:15 ID:slfUtukE
政治的姿勢をネオアコ的ギター・バンドなサウンドに
乗せるというヒネた個性で話題となったマッカシー。
そのメンバーだったティム・ゲインとレティシア・サディエールにより
1990年に結成されたのがステレオラブ。
11ドット達とループ達 :02/07/04 00:40 ID:rP6sPHVw
なんだ出自からしてネオアコだったんだ・・・
物知り感謝
物知らずを恥じつつ寝ます
12名盤さん:02/07/05 16:21 ID:FOLOLmvI
age
13 :02/07/06 00:12 ID:3NdRLJHA
Voの声がいらない
14名盤さん:02/07/06 01:05 ID:JJqWWIRE
 
15名盤さん:02/07/07 19:30 ID:Hv7.SrGo
age
16名盤さん:02/07/10 13:54 ID:1uldA69M
はあ?
17 :02/07/10 13:58 ID:kfzalLYA
ハイラマズってちゃんと活動してるの?
噂も聞かなくなっちゃったけど
アルバムはいつもステレオラブと同時リリースだったのに・・・
18名盤さん:02/07/11 12:18 ID:y.yUN2rA
ステラブって、よくハイラマズと比べられるけど、どちらかっていうとベルセバに近いよね。
ハイラマズはステラブやベルセバみたいなインディ臭さがなくて、
もっとお上品ていうか、正統派のポップスに近いと思う。
19名盤さん:02/07/16 13:49 ID:hMsckgU.

( ゜Д゜)ポカーン
20名盤さん:02/07/16 16:56 ID:YzUs.LyI
話題がないのかな?age
21名盤さん:02/07/17 22:46 ID:qOa2GX1E
あったんだステレオラブスレ。
ベルセバ似てるか?どっちも好きだけどもさ。

>13
レティシアの声が好きか嫌いかで大きく分かれると思う
22名盤さん:02/07/17 23:05 ID:7JZvm6HY
ステレオラヴからあの声がなくなったら買わないかも・・・
23名盤さん :02/07/18 11:29 ID:1VGuGm.A
ならそういうことで。
24名盤さん:02/07/18 21:20 ID:PJ63P2fo
レティシア最高。

ステレオラブメルマガとってるのだけれど
英語で何言ってるのか全然わからない。
だれか翻訳きぼんぬ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 08:46 ID:Nm4VXvkQ
ぴろすえりょうこの「明日へ」ってstereolabがミックスしてるんですか?
26名盤さん:02/07/20 14:45 ID:P34z01s6

結局、このバンドの評判もロキノンのでっちageですか・・・
27名盤さん:02/07/20 19:22 ID:xeOJd.W6
>>25
してます。アイゴンとかくるりとかのリミックスも入ってるアルバムがでてる

>>26
一度くらい聞いてからゆえや
28名盤さん:02/07/21 12:56 ID:bjVCqwqA
>>26
むしろロキノンなどでプッシュされないほうだと思うがどうか?
あまり読んでないからわからんが
29名盤さん:02/07/21 13:00 ID:bhjdXG9.
age
30名盤さん:02/07/23 02:41 ID:LhGot9mw
ライヴ・ブート購入して後悔した経験あり・・・
なんかシンバル関係の音が暑苦しいの
買うならスタヂオ→リミクス→ブート(レア音源)が吉
31名盤さん:02/07/23 03:04 ID:Tc478MoM
正直言ってライブはあんまり面白くないね。。
32名盤さん:02/07/23 11:00 ID:e.wTQ94s
ライブ自体は良いと思うけど、客がおとなしすぎて盛りあがらないんだよね。
33名盤さん:02/07/23 22:58 ID:tiGRapNI
あげ
34名盤さん:02/07/24 22:50 ID:yHOu8H/w
age
35名盤さん:02/07/25 20:33 ID:5axUKFQU
ライブの客カップル多くてうんざり・・・
36名盤さん:02/07/27 01:31 ID:aGVjHgnI
2ch的には人気薄銘柄?
37名盤さん:02/07/27 01:34 ID:iwowSRwQ
このバンド興味あるんだけど、どのアルバムから聴いていいのやら、、
アドバイスキボンヌ
38名盤さん:02/07/27 01:41 ID:3ttoxoTA
ベルセバもすきだけど似てはないと思う。
ファンかぶってるね。

ライヴいきたかったー。
ステレオラブはおとなしくきくってかんじしないなぁ。
ライヴの音をmp3できいてみると…
39名盤さん:02/07/27 17:15 ID:ywwaG6Fg
>>37
MARS AUDIAC QUINTETかミルキーナイト
40名盤さん:02/07/27 22:33 ID:RvRYSiqY
>>37
初期の代表作は「騒音的美学の終焉」
中期は「エンペラー・トマトケチャップ」
後期は「ミルキ−ナイト」。

最初の一枚なら、エンペラートマトケチャップがおすすめ。
4137:02/07/28 02:00 ID:3rLmXuGo
>>39
>>40
ありがとう!
名前はよく耳にしてたから気になってたバンドなんだよね
さっそくチェックしてみます。
42名盤さん:02/07/28 17:14 ID:2VI5pACo
ステラブは、つきつめてネオアコにいっちゃうかプログレに走っちゃうか、ファンとしては悩んじゃうところ?
43名盤さん:02/07/29 01:30 ID:M/clQc2.
別にネオアコにはいかないだろうよ
44名盤さん:02/07/29 01:39 ID:h47B0Ubs
意外とファンキー(w
45名盤さん:02/07/29 01:50 ID:PeZ5SinM
“MARS AUDIAC QUINTET”に入ってる“Ping Pong”って曲聴いたのが運の尽き。
その後、ずーっとかれらの作品買うハメに。
どれもこれもちぃとも面白くない。
でも、また“Ping Pong”みたいの聴きたくて、必ず買っちゃうんだな。
あ゛ー……
46名盤さん:02/07/29 02:44 ID:t.Ztmp2Y
>>42
プログレッシブなギターポップでいいじゃん(w
一見オサレな音楽に聴こえるけど歌詞が結構過激だったりする。
そういうとこ好きだな。
47名盤さん:02/07/29 20:28 ID:UrkUWGTE
>>46
なにせ元左翼系のマッカーシーだからね。
そりゃ過激な事歌いますわな。
48名盤さん:02/07/30 15:00 ID:ZiFpISbA
ピンポン最強ですね。
キベレーもいい曲よ。あとクレストと、ミルキーナイトが最高。
30回程繰り返し聞くともう抜け出せない・・・
49名盤さん:02/07/30 22:10 ID:sxKuJyQ6
Miss Modulerもオサレでいいよ。

でも、歌詞はじぇんじぇん気にしてないのでよくわからない。
どういう意味で過激なの?
50名盤さん:02/07/30 23:36 ID:QNdndKOE
>>49
最新作の8曲目とか、かなり政治的なことを歌ってる。
あとドッツ&ループスの歌詞で「排泄物」って単語がでてきたような。
shitじゃなくて。なんだっけ?
51名盤さん:02/07/31 00:46 ID:pAmvxxRM
ピンポンの歌詞がどれだけやばいのかわかってないなんて…
52名盤さん:02/08/01 00:16 ID:WN95oiU.
難しいことは分からんけど、PCで一番よく聴く音楽
拾い物のブート音源が以外によろし
でも、レチシアぢゃない方の♀が不安定(w
53名盤さん:02/08/01 17:43 ID:Mq9XNo0o
カリメロほしいよお
54名盤さん:02/08/02 01:20 ID:A6gf8bFY
>>51
訳おしえて
55名盤さん:02/08/02 16:01 ID:uVm9zG6c
某レコード屋で見つけた「DotsandLoops」発売時のステレオラブ評
「裏スイングアウトシスターとも言うべき、ファッション性の高いバンド」

・・・もう、バカかと、アホかと。
意味わかってて書いてるのかと小一時間(以下略)
56名盤さん:02/08/02 23:26 ID:T/z/raYc
ステレオラブはおしゃれだと思ってる人多いよね・・・どこがなんだろう?
最初に言い出した人って誰かしら、いやあね。
57名盤さん:02/08/03 00:20 ID:KPk936jw
ティムゲインの薄汚れた格好のどこがオシャレなんだと小一時間(略)
58名盤さん:02/08/03 15:41 ID:pg0hvsMY
ルナのディーンとレティシアのデュエットは何気にうらぶれてて最高。
59名盤さん:02/08/04 07:52 ID:IRLeOT1Y
やべえ歌詞なんて気にした事なんて一度もなかった。
全部レンタルだったし。
歌詞まじしりてー。
きっともっと好きになっちゃうよ。
6045:02/08/04 20:43 ID:umlyLtPw
"Ping Pong" 歌詞和訳
歴史的なパターンからみて It's all right
経済というものがいかに循環するものか
何十年かけて一巡する中で
三つのトピックスが和になって循環しているわ
不景気、戦争、そして回復
頭に戻ってただそれらが繰り返されるの

もっと大きな不景気と もっと大きな戦争 そしてほんのちょっとの回復
もっと大きな不景気と もっと大きな戦争 取るに足らない小さな復旧

巡り巡るそんなこんなに いちいち一喜一憂する必要なんてないわ
物事は自然と回復するようになってるの I'ts all right
回復はいずれまた訪れる そう 気に病むことなんてないの
物事は自然と良い方に流れるわ

職を失い 家や分別さえも失くしてしまうのは ほんの何百万人に過ぎない
悲惨な戦争で命を落とすのは ただの何百万人よ It's All right
彼らが失うのは自分の命と 近親の命だけ

くよくよすることはないわ 物事は自然といい方に向かう
くよくよしないで 落ち着き払って たった今の境遇をただ受け入れるの
楽しくやりましょ

……と、まぁ、こんなシニカルな感じが彼らの持ち味っていうか世界観というか…。
61名盤さん:02/08/04 21:14 ID:/ZztDJCs
実は>>60程度の歌詞は洋楽ならそれほど珍しくもなかったりする。
62名盤さん:02/08/04 21:57 ID:TaO4NGd2
>>61
韻を踏む事にだけ注意して、あとはひたすら抽象的な表現に走るとかね。
シュールさ加減とプチ実存気取りを程よくブレンドしていっちょ上がり!みたいなやつ。
グランジ隆盛期に多かったよね、そういうの。
けどステラブの場合は年季が違うしね。
エゲレス特有の美大生上がりのイチビリ感情が無くて良いですよね。
63名盤さん:02/08/04 22:47 ID:6w13GJb6
>>60
サンクス!
世が世なら規制されてもおかしくない内容だね。
一番ポップな曲が実は一番過激だったということか。
64名盤さん:02/08/05 01:20 ID:H5WdKL7g
911以降のアメリカではちょっと演奏できんだろうな。 >ピンポン
直情型愛国主義者の前ではシャレにならんよ。怖っ。
けれど、本来的にはすんごく前向きで、勇気をくれる曲だよね。
65名盤さん:02/08/05 01:58 ID:dIRYNddw
へぇ。まだ聴いてる人けっこういるんだね。
トマトケチャップのクリアイエロービニール盤は、
うちの掛け時計の文字盤として君臨しています。
ハンズでキット買って作りました。
電球も仕込んできれいです。
66名盤さん:02/08/05 11:42 ID:6H9H5Bng
自分もジャケットコピーして部屋に飾ってたりする・・。
しかもクルマにアルミニウムチューンズのステッカー貼ってたり。われながらオタです。
67名盤さん:02/08/07 12:59 ID:kAXLsUC.
>>60の歌詞読む限り、いかにもなインテリバンドって気がした。
いや、ただアゲてみたかっただけが。。。
68名盤さん:02/08/07 13:02 ID:kAXLsUC.
>66 オタでなくヲタです。
69名盤さん:02/08/09 01:53 ID:7IJsU8zY
このスレ流行ってないね〜
まあ2ちゃんで評価されないほうが嬉しかったりもするのだけれど
70名盤さん:02/08/09 04:26 ID:VamHo0Qc
かなり2ch的なバンドだと思うんだけどねえ。
頭でっかちで虚弱体質っぽいところとか2ちゃんねらー層とかぶってる。
ティムやメアリーにしても日本のオタクそのものの風貌だし。
(今時、日本であそこまで汚い格好してる人間はコミケにもあまりいないと思う)
やっぱり世間ではレティシアのイメージでオサレバンドと誤解されてるのかも?
でも、少なくともスレが脱兎落ちしないくらいには評価されて欲しいのだが(苦笑
71名盤さん:02/08/10 02:32 ID:ToZ.49rY

オサレ野郎
72名盤さん:02/08/11 00:24 ID:vFCiUQSk
いまんとこ新たな動きがないので話題もない。

音楽性がいまいちわかりにくい&ミーハーな要素皆無なので
雑談もいまいち盛り上がりにくい。

あと、やっぱ、夏だし。
73名盤さん:02/08/11 00:42 ID:xb.oecro
>>72
YES!



夏だし(w
74名盤さん:02/08/13 18:02 ID:dWGZZ6hr
75名盤さん:02/08/14 11:06 ID:3oiMggf1
今年はアルバム出さないの?
76名盤さん:02/08/15 23:10 ID:ldF7gD7z
残暑だし
77名盤さん
何故か
寺山修司…。