殿下(プリンス)にくびったけ Disc7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
今宵、殿下と二人きり・・・。

殿下(プリンス)にくびったけ
http://mentai.2ch.net/musice/kako/963/963884252.html
殿下(プリンス)にくびったけ Disc2
http://cheese.2ch.net/musice/kako/972/972628825.html
殿下(プリンス)にくびったけ Disc3
http://curry.2ch.net/musice/kako/992/992268554.html
殿下(プリンス)にくびったけ Disc4
http://music.2ch.net/musice/kako/1003/10035/1003536637.html
殿下(プリンス)にくびったけ Disc5
http://music.2ch.net/musice/kako/1007/10079/1007904203.html
殿下(プリンス)にくびったけ Disc6
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1013820447/l50

NPG MC公式ページ
ttp://www.npgmusicclub.com/npgmc/index.html
2( ゚д゚)ポカーン:02/05/21 13:02 ID:BU179H46
 
3名盤さん:02/05/21 13:09 ID:7BvF.EJs
こんな時間に立てたのが、失敗だったか(w
まあ、夜まで待とうホトトギス。
4ぽんぽん:02/05/21 14:01 ID:jeZ/banI
僕はここにいるよ〜♪
5名盤さん :02/05/21 15:03 ID:0cFwPRA6
>1
お疲れ。
6TV:02/05/21 16:08 ID:VznnWu0A
グワシッ!!
セクシュアリティ!!!
7ぽんぽん:02/05/21 16:14 ID:jeZ/banI
>>6
他スレで各方面に造詣の深いところを度々拝見してるんで、驚きました。
もちろん皮肉じゃないです。
8名盤さん:02/05/21 16:23 ID:1G6StBRM
いつか送られてくるベストって、ワーナーの使えないとしたら
イマンシ以降の曲なのかな、それに未発表曲足して。
9名盤さん:02/05/21 17:51 ID:vMk4Bn3E
再録はどうなった・・
10名盤さん:02/05/21 18:29 ID:jcCdWPnI
マジで、再録かリマスターはして欲しいよね。
80年代のアルバムは、音が小さいのとミックスがいまいちなのがホントに残念。
版権問題があるかぎり、リマスターはあり得ないし・・。
11名盤さん:02/05/21 22:59 ID:jcCdWPnI
「ONA」の最後の無音は、プリンスが去ってしまった後の
孤独を感じるための時間・・・
                 と言ってみるテスト
12名盤さん:02/05/21 23:20 ID:uJxkLiys
と言ってみるテスト
13名盤さん:02/05/22 10:10 ID:TCwkW6IE
結局去ってしまう、一晩だけだって分っていたはずなのに・・・。
タイトルに付いてる「・・・」が切なさを物語る。
14名盤さん:02/05/22 10:14 ID:ntEAsGRM
 と言ってみるテスト
15TV:02/05/22 11:24 ID:uje1lQJA
>>7
ぽんぽん様
ありがとうございます。チョト照れます(汗)
どのスレでTVを見かけましたか?と訊くのはスレ違いか(ニコ)
これからもプリンスを楽しく語り合い、フォローしていきましょう。
16ぽんぽん:02/05/22 19:28 ID:lcYRbT16
あ、そうっすね。
てか、様つけられても困っちまうんですけどね。
ははは・・・
17名盤さん:02/05/22 22:55 ID:4OExKRL6
次のCDは、7月頃か?
18名盤さん:02/05/22 23:41 ID:b02arna2
ぽんぽん様かよ。偉くなったもんだな。
19名盤さん:02/05/23 00:55 ID:IUsBbfuU
>>18
禿同
20名盤さん:02/05/23 11:58 ID:gl73/co6
ゼノフォビア
21名盤さん:02/05/23 12:58 ID:.n.bq70A
ONA の4曲目「Here On Earth」にはいるノイズはわざとかなぁ
22名盤さん:02/05/23 13:13 ID:974A61GY
会員限定にせよ、ニューアルバム出たんだから
雑誌も取上げてくれよ〜。
メジャー雑誌は無理としても、「Gold Wax」「Beatleg」
あたりは頼みまっせ。
23ぽんぽん様:02/05/23 15:15 ID:xkSv6H4s
さて、と。
24名盤さん:02/05/23 15:45 ID:Hf6.KZ1k
ノイズはわざとでしょ、最初と最後に入ってるし
25名盤さん:02/05/23 16:14 ID:.n.bq70A
やっぱ。そーだよね>>>>>24
何にしても紙ジャケやめて欲しいよ。
26名盤さん:02/05/23 16:56 ID:jHr7Wezk
デジパックよりは、紙ジャケのほうが好きだけどな。
27名盤さん:02/05/23 17:01 ID:jHr7Wezk
>23
自分で名乗るな(w
もうちょっとで、見逃すとこだったYO!
28ぽんぽん様:02/05/23 17:20 ID:xkSv6H4s
私も恥というものを知ってる人間ではあるつもりだが、やはりいくら自分で
隠そうとも、カキコの裏にそこはかとなく漂う徳というか深みというかそういう
ものがにじみ出てしまうんだな。
で、感性の鋭いTVさんの口からつい畏敬の念がポロリとこぼれてしまった、と。
大体そんなところだろう。

ま、自分から言い出したことでもないしね。
我ながらふさわしい扱いのような気がしてきた。
なので、謹んでお受けすることにしよう。
29名盤さん:02/05/23 17:31 ID:bueYXu2Y
紙ジャケにしたのはプラだとケース破損を考えてもあると思う。
30名盤さん:02/05/23 18:11 ID:.n.bq70A
盤面にキズがついてて、うちのCDプレーヤだと再生できなかったんだよねぇ「ONA」。MACのプレーヤーで吸い出せたからよかったけど。好みで言えば紙ジャケもいいけど、せめてデジパックにしてほしいな。
31名盤さん:02/05/23 18:43 ID:igomWmgo
ジャケからの出し入れヒヤヒヤ。 (W
32名盤さん:02/05/23 19:38 ID:8L098iso
俺は市販のCDケースに入れて元の入れ物は包んである。
まあ、CDRに焼いて聴いてるけど。
33名盤さん:02/05/23 20:55 ID:f6nux0k.
先週横田基地にバニティが来てたらしい。
お説教でもしたのかな?
34TV:02/05/23 21:05 ID:G.9Libf.
>>28
お褒めの言葉、ありがとうございます
ビバ!ブランド・ニュー・ネーム

>>33
彼女は宣教師にでもなったのデスカ?
35名盤さん:02/05/23 21:23 ID:MpzzLm0k
>>25
紙ジャケは確かに扱いに気を遣うよねー。
ぼくはOPP袋っての買ってそれに入れてます。
http://www.rakuten.co.jp/recording/443648/443649/

ってゆうか、ぼくはその会員でないので、
CDが出たとか何のことかよくわからないんだけど、
RainbowChildrenの次のCDって普通にお店で買える日は来るのですか?
来るのですか?
36名盤さん:02/05/23 23:00 ID:1er.ye.o
>>35
ブート屋が猛ピッチでピーコ中。
来月には店頭に並ぶと思われ。
37名盤さん:02/05/24 00:00 ID:kjqGaDyw
ブートは最低¥3,000くらいだろ。
クレジット持ってるなら、会員になったほうが良いんでは?
あと3枚出るぞ。
38名盤さん:02/05/24 00:10 ID:CmzVYCZ.
次の一般流通は来年かね。4枚(以上?)創った後。
39名盤さん:02/05/24 11:59 ID:WsSb.QWA
Sobotageのサインリハはどうですか
40 :02/05/24 19:10 ID:gomv/flI
関係ないけどナイナイの岡村に殿下の物まねをして欲しい。
(パープルレインの頃の)

作り物の厚いくちびるを付けてバイクで登場したら
ウケルと思うんだけどなー。 どうよ?
41名盤さん:02/05/24 19:14 ID:wjQgM7Ns
足が、たらなくてウケそう。
42名盤さん:02/05/24 19:23 ID:EDZSJv0c
漏れはみてないんだけど、
前やってたらしいよ殿下のモノマネ。
でもいまさら一般ウケしないんだろうなぁ・・。
43名盤さん:02/05/24 19:26 ID:g7qXfHc2
それでもいいから見たい。
44名盤さん:02/05/24 19:27 ID:.jVZQprE
Rock'n Roll is Aliveのプロモは岡村に激似!
45ぽんぽん様:02/05/24 19:43 ID:Phy5uJkM
お、なんか俺向きのネタだ。
けど今日はちっと疲れてるんでROMしよっと。
46名盤さん:02/05/24 22:48 ID:EDZSJv0c
今田耕二のジミヘンってのもみてみたい
47名盤さん:02/05/24 23:24 ID:YK2EQI.w
>>40-46
おまえらウザイ。 
4835:02/05/24 23:46 ID:oPS2Ys2k
>>36-38
お返事ありがとう。
ありがとう。
そーかー、今のところは未定ってことなんですねー。

会員になるといくらかかるんですか?
英語できなくても大丈夫ですか?
んー、迷うなー。
正直"くびったけ"ってほどじゃないんですよ(今のところ)。
昔友達が"My name is Prince!"とか歌ってるCDを持ってて、
最近お店でRainbowChildrenを見つけた時にそれを思い出して
買ってみたらイイではないか!
というところなので。
音もかなりイイですよねー。
49名盤さん:02/05/25 00:10 ID:WPvVZFc6
>48
ああ、新規のファンですか。
それならやっぱり、まず他のオフィシャルを聴き始める事だね。
それからでも良いんじゃない?入会考えるのは。
会費は、年間$100.0だけど。

「レイチル」は、初心者には難しいって意見もあったけど
関係ないみたいだね。
「My name is Prince」が入ってるのは通称「ラヴシンボル」っていう
殿下のマークがタイトルになってるアルバムです、参考までに。
50名盤さん:02/05/25 00:40 ID:24sLtFL2
やっぱり100$は高い
51名盤さん:02/05/25 00:51 ID:EC5FRHy2
年6枚はほしいよ
52名盤さん:02/05/25 00:57 ID:24sLtFL2
空耳にレイチルが!
53名盤さん:02/05/25 01:01 ID:7/esA1VI
さっき入会しちゃった。(*^^*)
54名盤さん:02/05/25 01:14 ID:vhhk0dIo
>>52
え、ほんと?なんて言ってたの、きになる。
55名盤さん:02/05/25 01:22 ID:eyAZOEMA
>>54
レイチルの出だしのところ。
「野球なんでしてんの?」
56名盤さん:02/05/25 13:05 ID:dPnC.X4w
レイチルは、今聴いても全く飽きないな〜♪
57Rainbow Child:02/05/25 14:19 ID:dstsRkrI
清川虹子逝く
御冥福をお祈りします。
58悲しいニュース ◆xZIt67R2:02/05/25 21:37 ID:6wipYOoE
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するそうなのですが、
彼らは、まんまとそれを隠し通しています。
そして彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して、国益に反する様々な工作をやっています。
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女が総動員で事にあたっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、嫌がらせ、挙句は集団ストーカー)
59悲しいニュース ◆xZIt67R2:02/05/25 21:38 ID:6wipYOoE
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
大変、危機的な事態です。
困ったことに、彼らが日本の苗字を名乗っているために、
普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも、特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
60悲しいニュース ◆xZIt67R2:02/05/25 21:38 ID:6wipYOoE
日本には、猟奇的な事件で迷宮入りになったものが多々ありますが、
この勢力によるものだと思います。
彼らは治外法権、手が出せないようです。
日本人は事故やトラブルを装って、次々葬り去られています。
いわば、日本人になりすました連中に一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
61TV:02/05/26 02:15 ID:MPWaSzjQ
NPGのドラマーだったマイケル・ブランドが言ってたんだけど、プリンスって
スタジオでいきなり目が合ったとたん、「ウン、これで17曲できた!」とか
いって本当に自然と曲が浮かぶらしいね〜。しかも凄いアイディアが次から次
へと。ラベルが違うね
62名盤さん:02/05/26 09:49 ID:Wx2VZv4c
>>61
そんなの聞いたこと無いぞ。
63TV:02/05/26 09:56 ID:kwXRWyjE
>>62
昔読んだロッキン’オンのちゃんとしたインタビューでマイケルが言ってたの
で間違いないと思います。
64名盤さん:02/05/26 10:38 ID:yZ6lI5UY
ジュダスキス
65名盤さん:02/05/26 12:02 ID:Em.74Fl2
灰野派羅拿椅子
66名盤さん:02/05/26 12:13 ID:Mo6DnGl2
>>61
プリンスだったら本当に言いそう。
でも、人に聞こえるように言うかはわからない。
67TV:02/05/26 12:41 ID:ebyWqQsU
>>66
つづきがあって、それをメンバーの前で言ったあとで「じゃあ、よさそうな
ヤツから試していこうか」って、実際にやっていくんだそうです。そんな感じ
でレコーディングもプリンスの頭の中に全てがあるからバンド・メンバー
は今、どの曲のどこのパートをレコーディングしてるのか皆目分らないことが
よくあるそうです。それで全部が完成した時点でみんな「あー、そうだったの
か」って思うんだって。まずまともな時間に家に帰れないそうですよ。
68名盤さん:02/05/26 12:44 ID:M9pTaF.c
>>67
おれ、そのインタビューが載っているRO持ってないから、全文ここに
書き出してくれよ。 どうせヒマなんだろ、アンタ。
69TV:02/05/26 13:13 ID:ZDaF76ag
>>68
多忙で死にそうなんです。
それとインタビューは立ち読みで全て自分の記憶にインプットしたものなので
要所は覚えているものの、全文掲載は不可能だす。悪しからず。

あ、それと人にものを頼むときはそういう言い方はちょっと・・・
70名盤さん:02/05/26 13:18 ID:8Sz5rr2c
>67
ああ、それはなんとなく覚えてる。
「ラヴシンボル」の頃の、NPGメンバーのみのインタヴューだね。
「このアルバムは、タイムカプセルみたいなもんだ。
10年後に聴いて、初めて価値が分る・・」とか言ってたね。
そういや、今年で10年じゃん(w
・・・聴いてみよ。
71名盤さん:02/05/26 13:50 ID:Em.74Fl2
5年後じゃなかったっけ>マイケルBインタビュー
72名盤さん:02/05/26 21:48 ID:wSPQPbEs
 PVそろえたいんだけど、いいブートビデオ無いかなあ
73名盤さん:02/05/26 22:02 ID:Ege5wgZk
>>39
今聞いているけど、なかなか良いよ。 Vol.2も、もうすぐ出るみたいだよ。
74名盤さん:02/05/27 08:33 ID:inpTmc7E
>>57
虹子=Rainbow Child
今、わかりました。

清川 =Holy Riverとは訳せないか、、、
75名盤さん:02/05/27 08:50 ID:W484CBWI
>>74
ややウケ(・∀・)
7635=48:02/05/27 16:35 ID:UYBKTCxk
>>49
お返事ありがとう。

そうだねー、まず普通に入手できるのを聴いてみることにします。

> 殿下のマークがタイトルになってるアルバムです、参考までに。
レンタル店で発見しました。
が、RainbowChildrenとは雰囲気違いますね。
でもなかなかイイです。

いろいろありがとう。
これからいろいろ聴いてみるつもり。
77名盤さん:02/05/27 18:01 ID:g3Smj/Jc
>>76
・アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ
・パレード
・サイン・オブ・ザ・タイムス
この3枚は必ず聴くべし!です。
78ぽんぽん様:02/05/27 18:50 ID:ilEyxjbA
虹っ子は殿下番外編的なものとなると予想している。
ジミヘンでいえば、ナインツーザユニバース的な位置付けとでもいうか。
殿下が今後、ジャズやフュージョンを主戦場とするとは思えない。
いずれにせよ、ラブシンボルはともかく、虹っ子では、殿下の本性は見えにくい。

自分が3枚選ぶなら、

・パレード
・サイン・オブ・ザ・タイム
・ラブセクシー か ・カム 

その次点で ・パープルレイン や ・1999

といったところか?・・・あー、3枚じゃなくなったけど。
ま、新人君。先は長い。しっかりやりた舞。
79ぽんぽん様:02/05/27 18:51 ID:ilEyxjbA
ブラック・アルバムを度忘れしていた。
鬱・・・
80名盤さん:02/05/27 19:42 ID:CRjK01tU
小泉今日子のinterviewが虹子の音作りに似てるんだがいかが?
81名盤さん:02/05/27 19:58 ID:W484CBWI
レイチルから虹子に愛称変更という事で決まりですか?
82名盤さん:02/05/27 21:31 ID:wHg1q/vE
番外編とは思わないなあ。>虹子
アルバムとしての印象は1曲目以外、世間で言われてるほど
ジャズっぽいとは思わないし、いつもどうり多彩で、
それこそ七色のように幅広い殿下の音楽性を
詰め込んだ作品じゃない?
83ぽんぽん様:02/05/27 21:54 ID:ilEyxjbA
アレンジが殿下流のテイストに昇華しきれてないと思うんですよ。
アルバム全体の実験性が戻ってきたのは好ましいんですが、正直聴いてて
耳に残らない。
個人的にアグレッシブな楽曲が好きなので、聴き取れてないだけかもしれま
せんが、今のところ世評ほどいい印象は持てないんですよ。
8484:02/05/27 22:30 ID:wHg1q/vE
>83
好みは分かれると思うけどね。
まあ俺も、あの頃のようなギョッとするほど鋭くて
耳がレイプされるような、一度聴いたら忘れられない感覚も好きなんだけど。
今の、耳に残らないというより、聴くたびに最初と同じように新鮮に感じる
音楽性も好きだけどなあ。
即興性に溢れてるというか・・そのせいだと思うけど。
85名盤さん:02/05/27 23:16 ID:W484CBWI
>>84
漏れは10年ほど前中学のとき初めてTVでプリを見て
目をレイプされました。今では快感です。
86名盤さん:02/05/28 13:13 ID:ZLnhoNWw
前スレ終了age。
87名盤さん:02/05/28 14:40 ID:6llYZgWY
ここにいる人達ってのは、馬鹿みたいに楽しいピコピコした曲よりも
地味ぃ〜な濃い曲好きな人が多いのかな?
88ぽんぽん様:02/05/28 15:24 ID:9pic2V7A
6llYZgWY=放置決定
89名盤さん:02/05/28 16:38 ID:zKytkZCk
>>88
「馬鹿」とかいう言葉に過剰反応し過ぎですよぅ。
別に普通カキコじゃないですか。よく読んでみて。
ちなみに漏れは、ジミで恋曲好きです。
90名盤さん:02/05/28 18:04 ID:K26tmVN2
楽しいピコピコした曲
・・・セックス・シューターじゃ!!
91名盤さん:02/05/28 18:21 ID:oQxhEG0U
ピコピコ?Dance Onとか?
92ぽんぽん様:02/05/28 18:41 ID:9pic2V7A
>>89
そうなのか?
勘違いなら、失礼しました。
93名盤さん:02/05/28 20:59 ID:pnIGp/zo
サインピコピコ
94名盤さん:02/05/28 21:43 ID:b.dGWEfc
サインオブザタイムスはピコピコしてるけど
濃い曲のような気がする。
95TV:02/05/28 23:00 ID:4VQ6Zcc.
>>94
あのバス・ドラム!!あれだけ聴いても、プリンスは常人じゃない、というの
が分る。あんなバス・ドラムの使い方、他に聴いたことありません!凡人のオ
レはただ圧倒されるだけ。一体どこからあんなアイディアが・・・?
とにかく、爆!!
96名盤さん:02/05/28 23:06 ID:cITMT96E
poompoomの曲中に入る手ばたきとか
around the world in a dayの1回だけ叩くスネアとか。
97名盤さん:02/05/28 23:18 ID:kX7mCyNw
明るい曲もいいな。
馬鹿みたいに楽しいピコピコした曲というと、
クリスタルボール2枚目9曲目に入ってるGood Loveが思い浮かんだ。
この曲はかなり馬鹿ピコ度が高いと思う。
同時期にBlack AlbumでBob Georgeとかも作りつつ、
こんな曲も作ってしまうお茶目な殿下。

他は、Play in the sunshine、Alphabet St.、P Controlとか。
Play in the sunshineの曲の終りになぜだか
”ワッワラワッワ、ワッワ”ていうのが入ってるのもお茶目。
98名盤さん:02/05/29 00:24 ID:LQ840mD2
なんだかいい感じのスレになってますね!
この調子で行きたいage!!
99名盤さん:02/05/29 11:27 ID:AWUtqqOA
DMSRもピコピコ?
この頃のエレ・ファンク好きだなぁ。
100名盤さん:02/05/29 12:57 ID:HkvIrYHE
soft & wetもピコピコ?
帰ったらPlay in the sunshine聞き直してみよ♪
101名盤さん:02/05/29 21:15 ID:msSCXMAI
そういえば、元マネージャーも亡くなったんだね。
最近プリンス周辺で、不幸が続くなあ・・。
102名盤さん:02/05/29 23:19 ID:LQ840mD2
プリンス今年いくつだっけ?
42くらい?厄年かな?
103名盤さん:02/05/29 23:32 ID:txvOGd42
素朴な疑問!
他の宗教にも厄年ってあるのかな?
104名盤さん:02/05/30 00:21 ID:nfBua4ZI
どうしてPrinceは、マイケルジャクソンと比べられていたの?
あんまり共通項ってなさそうなのだが・・・

BATDANCE、ステキ〜
105名盤さん:02/05/30 00:56 ID:Y3B6rPms
>104
80年代を代表する大スターといえば、マドンナとこの二人しか居なかった。
同じ黒人系という事で、マスコミが煽ってたよね。
90年代のオアシスVSブラーみたいなもん(w
106名盤さん:02/05/30 13:24 ID:.hIO2DOw
今晩2:30〜3:30WOWOWの「ザ・ビートファイル」で
プリンス特集やるよ。
107名盤さん:02/05/30 17:36 ID:Ej7HEneo
プリンスの音楽ってジャンル分け難しいよね。
私としてはファンクだと思うのだが・・ちがうのかな。
108名盤さん:02/05/30 19:28 ID:IvPX4I6s
国内盤の帯にもビートファンクとかワケワカンナイジャンルわけしてあるよね。
おれはムリにジャンル分けする必要もないと思うけど。
109名盤さん:02/05/30 20:59 ID:naH8y/Z6
パレードの頃は、音そのものがジャンル分け不可能。
今は、スタイルが変化してるだけで
その都度のジャンルは割とハッキリしてるよね。
でももう、何やってもプリンスになってるから、プリンス自体
一つのジャンルだよ。
110名盤さん:02/05/30 21:52 ID:WzeonPMU
パープルレインツアーや1999ツアーで、
1999を演奏した直後にやる短い曲がカッコ良すぎます。
もうたまりません。
111名盤さん:02/05/30 22:15 ID:UpPXg/Qo
1999ツアーは1999が最後の曲だと思うんだけど
112名盤さん:02/05/30 22:30 ID:OHhGosTc
>>110
Mommy〜て歌った後にやるスモーク焚きまくりのヤツの事だよね?
113名盤さん:02/05/30 22:47 ID:naH8y/Z6
ああ、繋ぎの部分ね。
114TV:02/05/30 23:42 ID:aCtCDYlQ
>>113
いわゆる「セグエ」ってヤツですな

>>109
「パレード」はJBのオマージュ的なものがあった、と解釈しております。
パレード・ツアーのステージの演出はプリンスのJB的解釈だったかと・・・

プリンスは今や新しい時代のデューク・エリントンになったのではないか、と
115名盤さん:02/05/30 23:49 ID:OHhGosTc
>>108
サイン・オブ・ザ・タイムスの国内盤LPの帯には
〔ロック/プリンス・ミュージック〕て書いてある(w
116110:02/05/30 23:50 ID:WzeonPMU
>>112
それです。
117名盤さん:02/05/31 00:06 ID:knfHw0p6
>>114
>プリンスは今や新しい時代のデューク・エリントンになったのではないか、と

ネルソン・ジョージの名言ですな
118名盤さん:02/05/31 03:38 ID:q3TMUfT6
いいツッコミだ(w
<<111
119名盤さん:02/05/31 03:40 ID:t4sdyCew
プリンスミュージック!的を射た表現だ(w
120名盤さん:02/05/31 03:43 ID:k0P6pvwU
昨日久々「ブラック・アルバム」を聴いた。
(海賊版のほう、公式は買わんかった。いま売ってる?)
こりゃもっと評価されていいはずだあ。
どう思う?
121名盤さん:02/05/31 03:44 ID:jvAXj.i6
122名盤さん:02/05/31 04:30 ID:XP7ybMSw
123名盤さん:02/05/31 13:10 ID:B4mjA8WI
>120
87年当時に発売されてればね。
音楽雑誌でも、こぞってアルバムの特集や、レビューを載せたり
してたのに、いきなりボツったもんな・・。
「クロスビート」の創刊号で、ブラックアルバム特集してたの思えてる。
124名盤さん:02/05/31 21:44 ID:CARkpoUA
>123
ブラックアルバムは、ワーナーとの契約問題で
リリースされるとは思わなかったから
リリースされた時は、嬉しかった。
125ぽんぽん様:02/05/31 22:59 ID:f81XmePI
最初に、アナログ落しのCD買って、猿のオナニー的に聴きまくった。
つづいて超高音質の海賊盤が出ると言うんで買ったけど、すぐ後に正規盤が
出て鬱に。
超高音質海賊盤はマスター落しくさくて、オレンジのラベルが貼ってあって
見た目も正規盤よりかっこよかった。
アナログ落しのも、黒地にベイズリー柄が刷り込まれてて凝ってた。
手元に合計3枚あるけど、ジャケットが一番適当なのが正規盤。
思い入れがあるのは聴きこんだアナログ落しのやつ。

あと、市井のコピーバンドがやった盤も持ってたけど、これ結構面白かった。
手放しちゃったんだけど、話の種に持っててもよかったな・・・と今になって後悔。
レコード屋に珍しがられて、結構高く買ってもらえた記憶がある。
126名盤さん:02/05/31 23:06 ID:3yFUdl2w
>>125
そのコピーバンドって"The Blackalbum Band"っていうやつ?
俺、知らずに買って後悔した。 
一度通して聞いただけで、しまったまま。
ボーカルが全然違うんで(Bob George以外は)聞いてられない。

まだ、高く売れるの?
127ぽんぽん様:02/05/31 23:15 ID:f81XmePI
>>126
覚えてないですけど、なんか非常にうまくいってる曲と、冗談を目指してる
としか思えない完成度の曲が混在していたやつです・・・ってので
伝わりますかね???

買取の基準は店によって違うんで、僕に振られてもなんともってとこです。
128名盤さん:02/05/31 23:24 ID:mt56mooQ
GOD IS ALIVEも当時シングル発売の広告出てたぞ。
出なかったけど。
129名盤さん:02/06/01 07:22 ID:IQcsA5h2
みんなブラックアルバム(海賊盤)にいくら払った?
ワシCDに4600円。公式でて鬱になったやつ多いよな。
130ぽんぽん様:02/06/01 08:03 ID:kK7RiGpM
1枚目のアナログ落し3800円。←記憶鮮明。
公式盤発売直前に買った高音質ブートが4〜5000円でうろ覚え。
公式輸入盤2000円程度だったんで、この音源に1万程度つぎ込んでますね。

カバーバンドのやつも覚えてなくて、2〜3000円程度だったかな?
131名盤さん:02/06/01 13:19 ID:bKvj9sB.
海賊盤史上初のミリオンセラーだったね。
132名盤さん:02/06/01 14:02 ID:SfrS2r3Y
ブラックアルバムは、
アナログ盤ブートが3800円、
CD盤ブートが4600円だった(ジャケットがシールになってるやつ)。

その他、ブラックアルバムとホワイトアルバム(Beatlesじゃないよw)の2枚セットが
”マスター音源”とかのうたい文句で売ってて
音が良くなってるんじゃないかと期待して1万円位で買ったが全然音質変わらず、
音源が2重に録音されてる部分があったりするまったくしょうもない内容で
かなり鬱になった憶えがある。

公式が出て完璧な音質で聴けるようになったのは嬉しいが、
限定発売にしたのはもったいないな。
まあ、ブート屋が公式盤をコピーして定常的に売るから問題無いのか(w
133名盤さん:02/06/01 14:50 ID:lh/ML3cw
これ限定っつったって。中古でどこでも買えるでしょ。
普通のシングルの方が入手困難だと思う。
134名盤さん:02/06/01 14:57 ID:yOHPGvbw
今までかなり金かけてブラックアルバムのブート買ったが
公式が出て近所のスーパーのCD屋に置いてあるの見た時、
何か寂しかったな(w
135ぽんぽん様:02/06/01 16:47 ID:kK7RiGpM
てか、未だに新品買えますよ。
136名盤さん:02/06/01 22:15 ID:jRvsc8nI
GOOD MAN超かっこいい!
137名盤さん:02/06/01 22:44 ID:1AfJCnpY
>136
話変わるなあ(w
まあカッコいいけど>GOOD MAN
「バットマン」の未発表曲だっけ?
Dance With The Devilとかも、勿体無さ過ぎるよね〜。
138名盤さん:02/06/01 23:22 ID:lAQMVaLE
>>135
ほ〜、まだ新品があるんですか?
私は見たことないですね、新品は。 どこの店なのか教えてください。
139名盤さん:02/06/01 23:48 ID:SfrS2r3Y
Amazonで新品まだ売ってるかも。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HFZ0/qid=1022942601/sr=1-45/ref=sr_1_2_45/249-7056714-3133155
ブラック・アルバム
プリンス
価格: ¥2,330
この商品は国内配送料無料でお届けします!詳しくはこちら (代金引換もご利用できます)
発送可能時期:通常4〜14日以内に発送します。
CD (1994/12/21)
140名盤さん:02/06/02 01:13 ID:69oQUEyA
なんで新品にこだわるのかよくわかんね
141名盤さん:02/06/02 01:23 ID:mZFVrubM
オレにはわかるぞ。 コレクターだからな。貧乏野郎には理解できないんだよ、ボケ。
142名盤さん:02/06/02 03:02 ID:w.COp8eA
中古だと、住んでる地域によっては入手しにくい場合もあるでしょう。
143名盤さん:02/06/02 04:24 ID:zCQtQNxU
>141
何コイツ。偉そうに。
144名盤さん:02/06/02 07:17 ID:ThG7qqBY
>143
煽りや荒らしや自分で「コレクター」と名乗るパカは完全無視、放置でお願いします。
145名盤さん:02/06/02 07:38 ID:Zy33d5Us
コレクター=ヲタク
146ぽんぽん様:02/06/02 09:17 ID:ctwz.t5I
代わりに答えてくれた >>139 さんありがとう。

本日、very hard to findなEXODUSげっとしました。
オタクじゃないつもりですけど、無視してくれてもいいっすよ。(w
147TV:02/06/02 09:37 ID:oE4.FmOQ
>>117
自分はマイルスが言ってたんで、それを引いたんですよね。
ネルソン・ジョージって誰だったっけ
148名盤さん:02/06/02 10:30 ID:1EimJUaI
EXODUSに入ってるGET WILDとプレタポルテ2のサントラに
入ってるのは同じヴァージョンですか?
149ぽんぽん様:02/06/02 10:40 ID:ctwz.t5I
僕に振りですか?
プレタポルテ2持ってないんで、なんとも。
どーもスンマソン。
150名盤さん:02/06/02 11:28 ID:.UrgWZak
Good Man良いよね、カッコ良すぎ。
151名盤さん:02/06/02 11:33 ID:wRa6tA/2
そう、プリンスについてデューク・エリントンうんぬんと言ったのはマイルス。

ネルソン・ジョージって、名著と言われている『リズム&ブルースの死』を
書いた黒人だよ。
イギリスで制作されたプリンスのドキュメンタリー番組でも
コメントしていたはず。
152名盤さん:02/06/02 12:15 ID:EYTKSbnc
ONAの、AVALANCEの歌詞の中にデューク・エリントンの名前が出ているね。
153名盤さん:02/06/02 17:16 ID:j50IQbR.
おい!オマエら!
アリシアの「How come〜」聴いたヤツいますか?
いたら感想を教えてください。m(__)m
154名盤さん:02/06/02 17:23 ID:angvJp82
>>153
既出
155名盤さん:02/06/02 18:33 ID:7M/DffGM
>>153
トラックは元曲にチープなリズムボックスで音を足した感じ。
ボーカルは特にくずすことなく忠実にカバーしてると思う。結構いいよ。
最近ビラルもこの曲カバーしてるからそっちも聴いてみたら?
156名盤さん:02/06/02 19:28 ID:482dteIE
久ぶりに聴いた、グッドマン!いいっす!
ああ、カミール最高。
157名盤さん:02/06/02 19:57 ID:ErPIMM2s
GOLD NIGGA 1stの未開封品
ヤフオクなんかだと幾らぐらいになるんですか?
158ぽんぽん様:02/06/02 20:21 ID:ctwz.t5I
相当いくんじゃないですか。
近所のスーパーで売って欲しいよな。
159名盤さん:02/06/02 22:32 ID:UVzPn7qU
たとえその辺で売ってたとしてもパチっぽくてなんか怖い
160名盤さん:02/06/03 00:00 ID:1xCO8Xro
NPGのエクソダスはレアなの?
161名盤さん:02/06/03 00:02 ID:zF03hLZE
今週の木曜日、土曜日、日曜日と「かつてプリンスと呼ばれた男」のライブが
スカパーのLaLaTVであります。今月この番組は6回やるみたいです。
私は久しぶりにプリンスをテレビで見られるので興奮して夜も眠れないです。
マイテとかでてるのかな?
みんなも見てね!!
162名盤さん:02/06/03 00:11 ID:98g6VOuo
スカパーか・・
163名盤さん:02/06/03 01:44 ID:53r49iqw
スカパーのライブ、
ttp://www.lala.co.jp/programs/drama/detail.html?id=200100517
「かつてプリンスと呼ばれた男
80年代の音楽界が生み得た唯一の奇跡、プリンス。彼は栄華を極めたその名を
封印し、""ジ・アーティスト"" としてシーンに新たなる挑戦を挑んでいる。
この番組は 『レイヴ・アン2・ザ・ジョイ・ファンタスティック』の
リリースに続いて、1999年11月8日、ミネアポリスの
ペイズリー・パーク・スタジオにプリンス・ファミリーを結集させて行なった
スペシャル・ライブである。♪Let's Go Crazy♪KISS♪1999等のヒット曲の
オン・パレードに加えて、レニー・クラヴィッツ、
ザ・タイム(モリス・デイ)、ラリー・グラハム(元スライ&ファミリーストーン)、
メイシオ・パーカー、そしてジョージ・クリントンといった超豪華メンバーが
ゲストとして参加した話題作でもある。」

これは、1999年11月18日のライブDVD「RAVE un2 the year 2000」と同一内容かな。
日にちが違ってるけど。

あと、6月20日はスカパー無料放送日なので、LaLaTV(ch372)契約してない人も
15:00〜16:30、21:00〜22:30、25:00〜26:30の放送が観られるよ。
164ぽんぽん様:02/06/03 08:05 ID:9JA8sJ0E
>>160
あんまり見かけないと思いますけど。
僕は偶然ハケーンしたですよ。
ちなみに、300円でしたが。
165名盤さん:02/06/03 09:33 ID:9S3jCFGI
>スカパー
それはRAVEと一緒、前見たときはカットされてるとこがかなりあった。
166名盤さん:02/06/03 10:28 ID:zF03hLZE
そっか。確か1時間45分しかやらないもんね。
「RAVE un2 the year2000」ってモーリス・デイとか
でてくるんだよね。
スカパーみてよかったらDVD買おうかな?
167名盤さん:02/06/03 11:03 ID:QAcWlgFY
最近は1も長いと省略されるんだな。
168名盤さん:02/06/03 16:26 ID:ZrlfEi9E
DVD買ったほうがいいよ。
僕が見たのはカットされてんのはタイムとメイシオのとこだし。
予告にタイムがゲストとか書いてあんのに切るとわ・・。
169名盤さん:02/06/03 16:31 ID:ZrlfEi9E
DVD買うならボーナス付き初回版がいいです。
170名盤さん:02/06/03 17:30 ID:No.FffQs
ボーナスって程のモンでも・・>初回版
クリップ2、3本でも付付けてくれてればなあ。
しかし最近プリンスは、ビジュアル作品にはあまり興味無いんかのう。
クリップ集も、中途半端なコレクション1本だけだし。
せめて今までのビデオ、DVDで出せやゴラァ!!
171名盤さん:02/06/03 19:27 ID:V.rwbNMw
今までの12インチもCDで出せやゴルァ!!
って、これはワーナーに対してね。
172名盤さん:02/06/03 19:30 ID:AGW0DZW2
12インチはmcにお願いしたい。
へんてこなベスト盤よりこっちの方が気が利いてる。
そうすりゃ加入者も増えると思うぞ。
173ぽんぽん様:02/06/03 20:10 ID:9JA8sJ0E
12インチは残念ながら無理でしょ。
権利がワーナーに残ってるんだとしたら。
174名盤さん:02/06/03 20:43 ID:zF03hLZE
初回のDVD欲しいなぁ。まだ売ってるんでしょうか?
そういえば、3,4年前に実家の近くの中古CD屋さんで、
プリンスの3万円のCDが売ってた。ラブシンボルマークのペンダントとか入っていました。
高くて買えなかったんだけど、誰か買った人いますか?
題名も覚えてなくて、でもいまだに気になっていて
誰か知ってる人はいますか?全体的に青い色で30cm×30cm位の箱でした。
CDもたくさん入っていたようです。
175名盤さん:02/06/03 21:25 ID:yQRILAno
>ワーナー権利
だから再録。

初回買ったほうが良いよ。>レイヴ
176名盤さん:02/06/03 21:54 ID:eXgA4kEs
はじめまして!なかなか良スレですね。

Black Albumの話があったので書き込みします。
ブートとオフィシャルではミックスが違っていたと思います。
微妙な違いですが、リリース時にリミックスして出したと思います。
ブートも全くの無駄だということはないとは思いますよ。
まあ改めて買う程のことでもありませんが。

1987年頃、CD店でバイトをしていました。
当時ワーナー・パイオニアから配付された新譜情報の中に
店頭貼り出し用のチラシが入っていたのですが、
「このアルバムがプリンスの新作だということは誰にも言わないで下さい」
みたいなことが大々的に書いてありました。
あのチラシ、ゲットしておけば良かったな〜。
177名盤さん:02/06/03 22:06 ID:p9uwV.do
ブートと違ってた?
どこらへん?気付かなかったけど。
178名盤さん:02/06/03 22:13 ID:eXgA4kEs
「未発表アルバムをリミックスして発売」当時何かで見た。
おれ、当時貧乏だったからブートはパスしていたんだけど、
逆にあわててブート買ったクチだよ。なくなると思ったから。
…全然なくならなかったけどね。
そんな物よりCDシングルちゃんとおさえておけば良かったよ。
『The Hits/B-sides』の頃のシングルほとんど買ってねぇ…。
179名盤さん:02/06/03 22:56 ID:RzowFKSU
何が後に価値が出るか、分からないもんだね(w
180名盤さん:02/06/03 23:13 ID:p9uwV.do
>>178
んー。で、どこが違ってたの?
「リミックス」じゃなくて「リマスター」の間違いでは?
181名盤さん:02/06/03 23:16 ID:D6cJDiSk
GETT OFFのMaxiは今でもたまに聴く。あれは素晴らしい。
プリンスの水着姿が拝めるビデオクリップ集も素晴らしい(w
182名盤さん:02/06/03 23:30 ID:KtX3adKk
マッドハウスはかなーりライヴで挿入する曲あるね。
183名盤さん:02/06/04 00:40 ID:8M9MJSaA
タイムが省略・・・・(すかぱ)。
そんな馬鹿な
184名盤さん:02/06/04 00:42 ID:8M9MJSaA
やっぱりDVD買います。
みんな色々教えてくれてありがとう!!
185名盤さん:02/06/04 01:01 ID:Iz3KSP4Y
スカパーのはCMがバシバシ入るしね(泣
186名盤さん:02/06/04 04:03 ID:PjWs3JAY
NHKが放送したやつと同じでしょ。よう知らんけど。
187名盤さん:02/06/04 22:37 ID:mfm8gkng
ニュースステーションを見ていたら、眼鏡の特集でBGMに「everywhere」がかかった。
188名盤さん:02/06/04 22:42 ID:zWUIpBXM
5年前に、日本だけの特別企画でUK盤12インチをCDで再発、
ていう話があったよね。あれ何で中止になったんですか?

あれだけ期待させといて中止とは、担当者はハラキリものだぞ。
189名盤さん:02/06/04 23:16 ID:85XA.Phc
そういや来日ライブのウワサなかったっけ?
190名盤さん:02/06/05 17:11 ID:pbbLcCg.
今年は来日するだろうか?
メジャーからアルバム出てるの日本だけだから、
かなり可能性は高いと思うんだけど・・。
191名盤さん:02/06/05 18:59 ID:cqwh.Pq.
Black Albumってなんですか?
去年からプリンスのファンになり、いろいろ聞いているのですがよくわかりません。
教えてください。
192名盤さん:02/06/05 21:26 ID:c1uoXZTQ
>191

Black Albumは、89年に発売中止になった
ファンクアルバム。
その代わりLovesexyが発売された。
しかし、ワーナーとの契約の問題の中96年くらいに
リリースされたもの。
レコード店に行けば、カタログNO.だけが背に
印刷されている。後は、真っ黒。
193名盤さん:02/06/05 21:32 ID:qUqBGGFE
そもそもBlackAlbumてなんで発売中止になったんだっけ?
194名磐さん:02/06/05 21:43 ID:R8DKvWRE
殿下が実験的にアーティスト名なしで発売しようとしていたのに、
罠兄弟が殿下の作品だということが誰にでも分かるようにしてしまった。
>>176の書き込みも参考にして下さい。

殿下対罠兄弟の骨肉の争いもこれが発端。
195名盤さん:02/06/05 22:29 ID:c1uoXZTQ
ごめん!87年だ。発売中止。

>194の罠との確執の他にプリンス自身の
個人的なものだったとプリンス大百科に書かれている。
以下抜粋。

シーラー・Eはこう語る。
『このLPは、とても暗くネガティウ゛だった。
プリンスは、”自分がもう一枚レコードを出さない
うちに何かが起こったらどうしよう?”と考えたの。
彼は、10歳の子供が、”銃と暴力が、プリンスだった”
なんて信じているのを想像すると、夜も眠れなかったのよ』
 プリンスもやはり、このレコードをお蔵入りにした事に
ついて、曲は気に入っていたがLP自体がとにかくネガティウ゛
すぎた、と説明している。
196名盤さん:02/06/05 22:30 ID:owFuICMM
>192
誤 89年に発売中止
正 87年に発売中止

殿下本人が言うには、「ネガティヴ過ぎたから。」
アルバム自体ではなく、当時の精神状態に原因がありそう。
一夜にして、色々な事が起こったという。
それが何かは、彼のみぞ知る所か。
とにかくその後、彼は神にそれまで以上に傾倒していく。
197ぽんぽん様:02/06/05 23:05 ID:xkBIRkoQ
パレード、サイン・オブ・ザ・タイムと来て、次にくるアルバムのタイトルが
ブラック・アルバム、と、CDショップの広告に書いてあるのみたとき、殿下
マジで大丈夫か?とか思った。
ひょっとして頭爆発して狂い死ぬんじゃねーか?とか。
代わりに出たラブセクシー、なんか抜けたような感じがしたけど、聴いて
る方は正直ほっとしたですよ。
でもその後が・・・(以下略)
198名盤さん:02/06/05 23:57 ID:R8DKvWRE
Black Albumのネガティヴさの裏返しと言う事でWhite Albumという側面が強かったわけだね。Lovesexyは。とりわけJBのオマージュと言う感じがしてとても良い作品なんだが。
「ネガティヴ過ぎ」というのは、罠兄弟の対応にぶち切れた後の発言だから、どこまで信じて良いのかわからんが。
確かコレだよね?マドンナの発売日とぶつかるから発売日を動かされたのって。殿下のプライドが…ってことでああいう不幸ないきさつになってしまった…。

ちなみに『Lovesexy』おれは好き。『Black Album』とあわせて2枚組で出せばよかったんだよな。殿下の言うネガティヴさも薄れるし。2作連続2枚組になるけど。
今となって思うに、「栗坊」だってオクラになるんだから、別に大騒ぎするような事じゃなかったのかも知れんな。
199名盤さん:02/06/06 00:48 ID:QKAVv6Aw
ゲロフ age
200200:02/06/06 01:07 ID:cqwh.Pq.
ありがとうございます。
こんな初心者の質問に答えてくれてうれしいです。
それとみなさんのあまりあるプリンスに関する知識には驚くばかりです。

これもよく出てきてるのですが、パレードというのも似たようなものなのですか?
201201:02/06/06 01:18 ID:R8DKvWRE
『パレード』は普通に発売された作品ですよ。
ファンにもファン以外にも評価が高く、『サイン・オブ・ザ・タイムス』と並び最高傑作と評されるものです。
映画のサントラとして製作されているので、映画『アンダー・ザ・チェリー・ムーン』も見てみる事を推奨します。
VHSもLDも出ています。
『シャレード』というアウトテイク集も出ています。(これはブートね)
202名盤さん:02/06/06 02:10 ID:hEx7RJTg
別にCharadeの話出さなくてもいいんじゃないの?
初心者なんだから。
203名盤さん:02/06/06 02:35 ID:Gp3vsojE
>>201
自分的には「シャレード」はちょっと肩すかしだったかな。
「パレード」のアウトテイクスだってんですごい楽しみに買ったんだけど..。
「パレード」未収録曲が少ないし「In All My Dreams」と「Old Friends For Sale」
くらいしか聴けるレベルの曲がないですよね?
他に収録されてるバージョン違い曲もどこが違うんだかよくわかんないっす。
「Little Girl Wendy's Parade」みたいに歌詞違いならわかるんだけど。
 
アウトテイク集なら「チョコレート・ボックス」とか「クルーシャル」みたいに
(ちょっと曲はかぶってるけど)統一性があって未発表曲満載なのがいいですね。
204名盤さん:02/06/06 04:49 ID:mfAt2CB6
>>200
聴き始めの人は、アウトテイクよりまずオフィシャル盤。
CD店に行き、以下のアルバム
Purple Rain (1984)
Around The World In A Day (1985)
Parade (1986)
Sign 'O' The Times (1987)
Black Album (1987)
Lovesexy (1988)
を購入してじっくり聴きこんだ後に他のオリジナルアルバムを購入。
これで充分満足するはず。

アウトテイクは正直な話、
オリジナルアルバムの内容を超えるものではないので、
聴かなくても特に問題無いです。
205名盤さん:02/06/06 08:44 ID:bZLHTbEk
おれは1stアルバムのFor youもおすすめしたい。
206名盤さん:02/06/06 11:31 ID:mNZ97aHM
>>200
おれも>204と同意。

しかし「シャレード」「チョコレート・ボックス」「クルーシャル」
懐かしいなぁ・・・。
Bootもこのあたりがコソコソ出てる頃は平和じゃった・・・。
207名盤さん:02/06/06 11:38 ID:d1KczO3g
ゴールド、ラヴセクシー、サインかな。
208名盤さん:02/06/06 12:45 ID:hvo4QLug
「LOVESEXY」は、全編打ち込み主体なのが俺はちょっと苦手。
良いアルバムとは思うけどね・・。
トリップ度は高いけど、なんかスッキリし過ぎてるというか
狙い過ぎてるというか・・。
「サイン〜」までの、混沌とした感じが無くなっちゃった。
言葉は悪いが、片ち○ばな印象。
やはり「ブラック〜」と二極一対の作品でしょう。
その後、案の定バランスを崩した時期に突入しましたね。
209201:02/06/06 22:13 ID:1tb8noVo
>>203
そうだね。『Charade』は大した事ない。
古きよきブートなら『Crystal Ball』『Black Album』『Crucial』。
未発表曲を聴きたいなら『I'll Do Anything』『Into The Vault』『The Hollywood Affair』あたり。
殿下の試行錯誤を知りたいなら『o(+> Original Acetates』『"Come" original test press』。
作品として素晴らしい『Dream Factory』。
裏『Crystal Ball』的『Fantasia』『Deposition』『Dreams』『Cosmos』『H2O』
まとめて聴ける『Studio Nights』『The Work』。
聴かなくても別に問題はないけど、聴くと殿下をより理解できるし、↑この程度で止めておくなら楽しいです。
深入りすると人生変わります。人間性も変わるし恋人は離れて行き、しまいには………。

>>201
『1999』『The Gold Experience』『Emancipation』も外せないでしょう!
210201:02/06/06 22:14 ID:1tb8noVo

>>201じゃなくて>>204ね。
211名盤さん:02/06/06 22:39 ID:5pB2K5Ag
>>201

これクソブート。<『Into The Vault』

これもクソブート。キムベイジンガ―の曲はプリンスの関与全く無し。<『The Hollywood Affair』

これもクソブート。未発表のセグエを入れただけ。唯一「The Sacrifice Of Victor」は若干リリースされたものとは違うが・・・。<『o(+> Original Acetates』

これもクソブート。 気にしなくて良い。<『"Come" original test press』

これもクソブート。 買うな。<『Dream Factory』

廃盤。<『Fantasia』『Deposition』『Dreams』『Cosmos』『H2O』『Studio Nights』
212名盤さん:02/06/06 22:42 ID:5pB2K5Ag
>>211
追加

クソブート。他のブートでも聞ける。<『I'll Do Anything』
213201:02/06/06 23:00 ID:1tb8noVo
ついでにライブの優良ブート。まずはオフィシャルのビデオあたりを聴くのが何よりだけど、制覇後はブートもいいよ。
『City Lights』1980〜1986 オススメ度高い。11枚組だけど、価値あり。あきらめている人多いけど、まだ買えるよ。
『Jack U Off』1981
『Prince & The Revolution Live』1985.3.30
『Funky Party 2nite』1986.8.25 名盤 アンコール未収録だけど、そっちは『R U Ready Paris』などで。』
『Housequake』1987.3.21
『Wonderboy』1987.6.17 名盤
『Small Club』1988.8.18 名盤
『Lovesexy』1988.9.9
『Thunder』1992.6.24
214名盤さん:02/06/06 23:26 ID:uL.MIs4A
>>209 >>213
あなたの勧めているブート、ちょっと的外れと思うのは私だけ?
215201:02/06/06 23:28 ID:1tb8noVo
>>じゃあ、あなたのお勧めは?
216名盤さん:02/06/07 00:04 ID:cqwh.Pq.
プリンスの初期の頃は時代の10年先を行ってたけど、後半は時代に追い抜かれてしまってる感じがするんだけど。
217名盤さん:02/06/07 00:07 ID:s2Lm1bsg
>>214
的外れじゃなくて、今入手が難しい(中古で探すしかない)ブートばっかり
言っているんじゃないの?

アウトテイクスだったら「The Work Vol.1-Vol.5」でOKだと思う。

ライブ物だったら基本的にサウンドボード録音だったら良いんでないの?
最近サボタージュ(っていうレーベル)が昔のライブ物ブートを別タイトルで
再リリースしているから、西新宿あたりでも簡単に(値段は高いけど)買える
と思うよ。 
218名盤さん:02/06/07 00:10 ID:s2Lm1bsg
>>216
時代に追い抜かれた? そうは思わないですけど。
219名盤さん:02/06/07 00:10 ID:F8aD5KGA
まあ、だいぶ先の話でしょう。
そんなに慌てさせなくても(w
220201:02/06/07 00:12 ID:1tb8noVo
いや、別に所詮ブートだからさ。
ネットでmp3で拾ったり、CDRでトレードできるかと思うし、
ライブなら同じ日付けで違うブートでも同じパフォーマンスが楽しめるでしょ?
それに、中古でもそんなにプレミアとかは付いていないはずだし、サボタージュ集めるより安いと思うよ。
221名盤さん:02/06/07 00:42 ID:URrq.QXo
>>217
オレもアウトテイクはその辺あれば充分だと思う。廃盤並べられてもなあ。
今発売されてるおすすめのタイトル言ってもらった方が現実的だよね。
 
ライブも各ツアーのサウンドボードもの1枚ずつとシークレットギグの
気になるやつを何枚かって感じでいいでしょ。きりないもんね。
222名盤さん:02/06/07 00:59 ID:qfr2nuY2
殿下、お誕生日おめでとうございます
223殿下:02/06/07 01:22 ID:499rEHTE
ありがとう
224名盤さん:02/06/07 01:28 ID:.QxJc2ZU
>>222 >>223

まだアメリカは6日だけど。 ちょっと気が早いんじゃないの?
225名盤さん:02/06/07 04:08 ID:mfAt2CB6
ブートの話題が続いてスマソだけど、
最近サボタージュが再発してる『Lovesexy』1988.9.9のライブは、
音良くなってますか?
自分が持ってる10年前くらいに買ったもの(8991,8992と番号が書かれている)は、
ブートの中では結構音質いい方だと当時は思ったけど、
唯一低音が効いてないのが残念だった。
内容的には名盤と言っていいと思う。
226ぽんぽん様:02/06/07 08:01 ID:xkBIRkoQ
・・・買ってるんだなあ、みんな。
227TV:02/06/07 10:23 ID:JIBjjoDM
多作の天才≠ニも言われていましたね。あのハイペースぶりは、確かに人間
ぢゃない。

ああ、ブートかあぁ・・・あんま持ってないな〜。でも日の目を見ずに眠って
いる物凄いトラックがいっっっぷぁい!あるんだろうねええ。

聴きたいよ〜〜〜!!(泣)
228名盤さん:02/06/07 13:04 ID:4htYnjGQ
LIVESEXYと同じじゃない?>サボのラヴセクライヴ

ちなみにLIVE〜は物凄い迫力です。
229小野寺昭:02/06/07 14:55 ID:8SO1YI0s
確か、今日はプリンスの誕生日ということで、
記念にネタをひとつ。
ゴールドエキスペリエンスの「NOW」に
DJフリークスという歌詞が出てくるが、
これはDon Juan(ドンファン)という説あり。
カルロスカスタネダ著で邦訳あり。

ジョニミッチェルの「ドンファンのじゃじゃうま娘」との関連は未確認。
230名盤さん:02/06/07 19:59 ID:JStt8K7.
オア・ディスティニィーと
ロードハウスガーデンって同じ曲ですか?
231名盤さん:02/06/07 20:46 ID:aiclr0HA
メドレーになっていて
前半が”Our Destiny”、後半が”Roadhouse Garden”。
途中で曲調ががらっと変わる。

この曲、一時期スゴイ好きで、聞き込んで耳を悪くしました(笑
232名盤さん:02/06/07 21:04 ID:JStt8K7.
>231さん
なるほど。ありがとうございました。
本といい音で聴きたいですね。
233名盤さん:02/06/07 23:53 ID:NszcZn5M
をぉ、殿下おめでとう!44歳・・・だっけ?

みんなブートいろいろ持ってるんですねぇ。
そんなにお金のない中学〜高校頃にハマったから買えなかった。
9000円のライブのチケット買うので精一杯(w
234名盤さん:02/06/08 00:52 ID:cZniif7w
あんまり初期の話は出ないんだね。自分はDirtyMindから1999までの
3作の流れが大好きさ。
235名盤さん:02/06/08 03:21 ID:BwVSLebE
NPGMCに久しぶりにログインしようとしたら

This is not your primary computer.
Would you like to make it your primary computer?

とか出てきたんだけど。何これ?
主要なコンピューターではないってどういうことよ?
236名盤さん:02/06/08 03:38 ID:GdqslQSs
>>235
普段と違うパソコンでログインした?
べつに気にしなくてもいいとおもうよ。
237名盤さん:02/06/08 06:23 ID:dExVIcGA
一応故マイルス・デイビス(ジャズのトランペッター)との
共演曲収録のブートは買っておいたらいいよ。
たぶんずっとオクラいり。
ブラック・アルバム公式リリースで泣いたんで・・・
238名盤さん:02/06/08 09:15 ID:/9BnT0Ec
スティーリーダンを聞いてるとプリンスの曲が聞け隠れする。
プリンスは影響受けてた?
239名盤さん:02/06/08 09:33 ID:GdqslQSs
1999聴くとYMO思い出さん?
240名盤さん:02/06/08 10:00 ID:u5iqx5x6
今出てる1999の日本盤には、全曲収録されてるの?
たまに聴くけど1999はいいよね〜。
241名盤さん:02/06/08 10:16 ID:uknwSZiA
>>240
1998年末にリイシューされたものから収録されたよ。
品番も「1999」になっていて、かっこいい。
「DMSR」って良い曲なのになんで外れたんだろうね。
元々CD収録可能時間オーバーってわけじゃなかったのに。
242ぽんぽん様:02/06/08 11:07 ID:Xo3Ip5MQ
アルバム全タイトルのアナログ盤リリース状況について、
知ってる人いたらおながいします。
243名盤さん:02/06/08 12:58 ID:BY4h78P2
LPのリリース?
確か「バットマン」あたりまでLPも出てたけど、それ以降は
CDのみのリリースじゃなかった?
244ぽんぽん様:02/06/08 13:02 ID:Xo3Ip5MQ
そうですか。弱ったね。
245名盤さん:02/06/08 13:06 ID:aEHc48u2
PRINCEは「カオス〜」、「イマンシぺーション」以外は
最近の「RAVE」「TRC」もアナログ出てます。
NPGは「EXODUS」がアナログ出てます。
246ぽんぽん様:02/06/08 13:11 ID:Xo3Ip5MQ
そうですか。
でも出てないのもあんだ。
虹っ子が出てたとは意外だった。
(探しても情報がなかった)

どーもでした。
247名盤さん:02/06/08 15:12 ID:Tu/Eo.ks
日本盤のLPは、「Lovesexy」までは全部出た。
日本盤LPのファーストは、「Purple Rain」のリリース後に
発売された。
「Batman」以降は、日本盤に関して言えばCDのみの発売だね。
248名盤さん:02/06/08 15:31 ID:lApqdPBM
>>238
俺もたまにそう感じることがあるなぁ。
特にThe Holy River はスティーリー・ダンかと思った。
249名盤さん:02/06/08 17:00 ID:gR2dCHhk
The Holy River超名曲
250ぽんぽん様:02/06/08 17:22 ID:Xo3Ip5MQ
>>247
どーもどーも。
251名盤さん:02/06/08 17:33 ID:wOTGGgIo
おれ最初からCDだったからなー。
『Parade』はLPより半月も発売が遅いし400円も高いし、ちょっとイヤだった。
でも、あの音はCDに合っていて、買って満足した。特典ポスターもまだ残っていたし。
252ぽんぽん様:02/06/08 17:40 ID:Xo3Ip5MQ
>>251
ちっちっち(・∀・)b゙

パレード、だまされたと思ってLPで聴いてみて。
迫力全然違うから。
253名盤さん:02/06/08 18:09 ID:AVR2/a6.
アラウンド〜やパレードの見開きジャケは良かったな
サイン〜の歌詞が書いてあるレコード袋もいいね
254名盤さん:02/06/08 18:16 ID:wOTGGgIo
>>252
うひゃ、そうだったのか。早速来週探してみるわ。つうか、簡単に見つかると思うけど。
12インチの『Kiss』『Moutains』『Anotherloverholenyohead』みたいな音質?

>>253
棚に並べた時の臍が怖かったけど…。

おれはレコードっていうと、『Sexy MF』がすっげーカッコ良くて好きだった。
(音じゃなくて見た目の話ね)
255ぽんぽん様:02/06/08 18:31 ID:Xo3Ip5MQ
>>254
聴き比べたのが日本盤だったからという可能性もありますが。

レンタルのLPを録ったカセット>日本プレスCD

という思い出があります。
偉そうに言いいつつ、LP持ってないですけどね。>パレード
256名盤さん:02/06/08 18:50 ID:wOTGGgIo
CDはあの頃はアメリカ盤も日本プレスだったよね?
つまりは、日本盤LPがオススメということ?
257ぽんぽん様:02/06/08 19:07 ID:Xo3Ip5MQ
レンタルで米盤LPを扱ってた店じゃなかったんで、自分が聴いたのは
ほぼ間違いなく日本盤だったと思います。

>CDはあの頃はアメリカ盤も日本プレスだったよね?
そうなんだ。
知りませんでした。
258名盤さん:02/06/08 19:14 ID:wOTGGgIo
85〜87年の頃にリリースされていたWarner Bros.のCDは、ドイツ・プレスか日本プレスだったよ。
殿下と関係ないけど、Columbiaは日本盤だった。

ともかく、アナログ聴いてみなければ。
259名盤さん:02/06/08 20:14 ID:Kvy355mY
ここは、最近人が入れ替わったように見えますが?


sabotageの質はどんどん落ちてきていますね
最近はpremiumとパクり合いで内容が同じもの多いのは、どうかと・・・
260名盤さん:02/06/08 20:59 ID:ovJIvYdI
>>259
”sabotage”だけにね(笑

パレード・ツアーのサンフランシスコ公演の音源とか凄く期待してんだけど。
頼むよ、マジで。>sabotage
261名盤さん:02/06/08 21:10 ID:AVR2/a6.
LOVESEXYジャパンツアーのブートよりも
パレードツアーの日本公演の音源出して欲しい。地名叫ぶのカットしないで(w
262名盤さん:02/06/08 21:12 ID:h4h5Ls7k
Sobotage。
考えてみると、マニアックな視点では素晴らしいブートが昔は多かったけど、
音質・内容など全てが完璧で殿下マニア以外に推薦できるものって、なかったよね。
今では既発音源を手を変え品を変えっていう感じだし、価格もバカ高で良い印象ないな。
最近じゃCDRのものも混ざり始めているし。
263名盤さん:02/06/08 22:41 ID:h.WLlgzk
>>259
「ぱくり合いで内容が同じ」という表現は厳密には正しくありません。

正確には「元ネタが一緒だから」となります。 冷静になって考えれば簡単な
事だと思いますが・・・。 もっともその元ネタも既にコレクター間では出っ
てますし。

SABの質は別に落ちたとは思いませんが、どの辺が落ちたと感じるのでしょうか?。
>>262
SABがCDRですか? 初耳です。 どのタイトルのものでしょうか?
264名盤さん:02/06/08 22:52 ID:joF/OxwQ
ジャケットやレーベル面見りゃ、一目瞭然。
265名盤さん:02/06/08 22:54 ID:h.WLlgzk
>>264
「SABの質が落ちた」と感じる理由が「ジャケットやレーベル面」ですか?

そうだとしたら、あまりにも「お門違い」ではないでしょうか? 
266名盤さん:02/06/08 23:11 ID:el1.BmLU
腹が減ってた頃はまずいメシもおいしく食べられたけど、
今は腹いっぱいでうまいメシも喉を通らない、てこと。
267名盤さん:02/06/08 23:15 ID:h.WLlgzk
>>266
何を意味しているのかよく分からないのですが、「SABの質が落ちた」理由
とは全く関係ないレスと見なさせていただきます。
268名盤さん:02/06/08 23:19 ID:joF/OxwQ
CD-Rの事だよ>ジャケットやレーベル面

SABの業者さんですか?(w
269名盤さん:02/06/08 23:24 ID:h.WLlgzk
>>268
SABがCDRを出してるのは聞いたことはありません。 どのタイトルなのでしょうか?
270名盤さん:02/06/08 23:26 ID:25Qxad7.
SABってCDRも出してるの?
それはもしかして、Premiumのことじゃ?
確かにPremiumの12inch集1〜5のレーベル面はインクジェットプリンタで
印刷したみたいにしょぼい。が、最近のはCDバージョンになってたりする。
271名盤さん:02/06/08 23:30 ID:h.WLlgzk
>>270
あっ、プレスしたCDっぽく見えますが、あれはCD-Rです<CDバージョンになってたりする
272名盤さん:02/06/08 23:32 ID:joF/OxwQ
>269
俺は>262じゃないからなあ・・。
ハッキリ言って俺は、CD-Rだろうが内容が良ければ
別に気にしないけどね。
273名盤さん:02/06/08 23:39 ID:h.WLlgzk
>>272
別にCDRのブートが悪いんではなく、>262の発言からするとSABがCDR
でリリースしているように読み取れるので、本当なのかなと。 最近テキトーな
事いう輩が多いので。
274名盤さん:02/06/08 23:47 ID:el1.BmLU
そういやrock over germanyの3枚目は、
おれが買った当時は枚数限定のCDRだったな。
今だに3枚組で売ってるけどプレス盤になったのかな?
誰か教えて。プレス盤になっていたら買い直したい。
275名盤さん:02/06/09 00:00 ID:iJrRVdPI
僕のRock Over Germanyは三枚ともプレス盤
276274:02/06/09 00:08 ID:Pl5PS9g2
>275
ありがとうございます。

限定=3枚組 通常=2枚組
だと思っていたけど、
限定=CDR 通常=プレス盤
だったんだね。だまされたよ。
所詮ブートだから仕方ないか。
277名盤さん:02/06/09 00:16 ID:gs6UoXRg
>>274さんに質問。
その3枚目のビデオの日付。何月何日になってる?
278274:02/06/09 00:23 ID:Pl5PS9g2
スリーブにもディスクにも日付は書いてないけど、
中のreadmeファイルに、

Act 2 Concert Video
Vienna, August 24th 1993

と書いてある。
279名盤さん:02/06/09 00:27 ID:gs6UoXRg
>>278
なるほどね。
サンクスサンクス。
280名盤さん:02/06/09 03:51 ID:BFbpht3w
>>272
ぼくはCD-Rかどうか気になりますね。CD-Rだったらトレードで入手するCD-Rで十分で、高いお金を出してブートを買う意味がないのではないかと思うところがあるので。
ぼくの持っているCDプレーヤーの中で一番音質の良いものは、CD-Rだと一部の優良なメディア以外は再生できないということもあるので。昔のVigotone系のレーベルのCD-Rなら再生できるのですが、その他はNGです。

Sobotageは、もちろんプレスのCDでブートを作っているけど、2枚組か3枚組の1枚が品切れになったために、品切れになった方をCD-Rにし、廃盤にすることなく継続販売しているタイトルがあるらしいです。
ネタ元は「X」です。雑談で聞いた話なので、タイトルまでは憶えていませんし、ぼくが持っているわずかなSobotage物の中にもCD-Rはありません。
どちらにせよ、最初はプレスの物で出しているようなので、早いうちに買えばCD-Rになってしまうことは避けられるでしょう。
『Rock Over Germany』についての経緯は不明です。ぼくのは3枚ともプレスですが「再生に不具合がある」と言われていました。

>>270 >>271
PremiumはすべてCD-Rのですよね? 1枚も持っていないので確証はありませんが。
281名盤さん:02/06/09 07:10 ID:6CVXeK7o
>>263
そりゃー知ったかチャン発言ですよ。ボーナスまで同じと言うのが、複数あるの
でパクりはそのことでしょう。トレードでゲットしたかどうか知らないけど、
そのくらい工夫しなきゃ

音質についてはオーディエンス録音は、遠いものが多いが、原音
とははるかに違う音に聞こえるくらい滑らかなリマスタリングしただけでEXの評価
してあるから買うほうも注意しないと

ところでサボも仙台出す(出した??)けど、あのジャケットは勘弁して欲しい

>>276
プレスものとCDRのものは内容違いますよ
場所も違うしプレスのほうは、マイテを映すシーンが多い
プリンスの動きのほうが興味がある人は、うざく感じると思う
282名盤さん:02/06/09 07:18 ID:UvS13.1U
>>281
ボーナスまで同じブートってなんですか? そんなモンあるんすか?
283名盤さん:02/06/09 07:18 ID:iJrRVdPI
CD-RはCD-Rでべつに良いけど
CD-rのブートに5千円も6千円も
払う気はないなぁ。
284279:02/06/09 07:21 ID:UDMvyBNA
>>281

>プレスものとCDRのものは内容違いますよ
そうなんだよな。それが知りたかった。
285名盤さん:02/06/09 07:22 ID:UvS13.1U
>>280
やっぱトレードって海外の人達とですか? そうだったらアナタはスゴスギ。
英語苦手なんでおいらには無理っす。 
286名盤さん:02/06/09 08:51 ID:m2DBZegQ
SABの「A celebration2001」は、けっこう気に入っているけどな〜。
プレスものとRの見分け方ってあるんですか。心配になってきた。
287名盤さん:02/06/09 09:50 ID:UPn4wPY6
>>285
ぼくも英語は共通1次では100点位しか取れなかったし苦手な方だけど、
なにしろ好きなジャンルの英語だからなんとかなるもんですよ。
日本はブート天国なので、トレードするには結構有利です。
未ブート化音源の入手はもちろんのこと、ぼくみたいに貧乏で
同じCDRならブートじゃなくてトレードで十分と考える場合や、
気になるブートはあるけど地雷の匂いがする場合も有効ですよね。

>>286
お店の人に質問すれば、教えてくれないお店はないです。
持っているものなら、ディスクの盤面がシルバーじゃないものはCDRです。
あと、ディスク中央のシルバーの部分にマトリクス番号が入っていますが、
CDRだと透明の部分に印刷です。(言っている意味が伝わっているでしょうか?)
288名盤さん:02/06/09 10:31 ID:iJrRVdPI
ねぇねぇ
仙台とか名古屋って
サボはWTをぱくってるの?
それともどっかの所有者が同時期に売ったのかなぁ?
分かる人いる?
289ぽんぽん様:02/06/09 10:35 ID:W4d47JRY
全然話題についてけない・・・
好きにしてちょーだい。
290名盤さん:02/06/09 10:42 ID:tPrgHonY
>>287
 うちにあるプレミアムの12inchと比べてみました。
 きちんとSAB152と入っていました。どうも!!!
291名盤さん:02/06/09 12:24 ID:VxDbDaH6
サボはCDですよ。
「他のレーベルと違いCDでリリース」が売り文句だし。
カタログにも書いてあります。

音的にはもうどのレーベルにしても
相当良い録音状態の音源しか
買い取らないと思う
292もすとぼい:02/06/09 13:58 ID:OISvH7Vo
「RockOver〜」のCD-ROMの内容って
プロショットですか?そうなら買いますが
293名盤さん:02/06/09 14:13 ID:5H.As3zM
>>292
残念。買わなくてよさそうだよ
294名盤さん:02/06/09 15:52 ID:CZRJ8./I
昔はブート盤は盤面にプリンスと書かれておらず、
明らかに闇で作ってたというのが分かったけど、
なんで今は思いっきり堂々とレーベルまで存在するんだろう。

個人的にはいい音で過去のライブ音源が聴けるというのは歓迎だけどね。
295名盤さん:02/06/09 16:58 ID:UPn4wPY6
>>292
CD-ROMはショボイよ。
基本的にライブ2枚組のオマケくらいのつもりの方がいいです。
ライブの方も無理矢理完全版ぽく仕上げた感があって。
悪いブートじゃないけど、「完璧」というものでもないです。
努力のあとは認めるけどね。

>>294
プレス工場が増えて、怪しいCDのプレスでも請け負う業者も増えた事に起因すると思う。
296名盤さん:02/06/09 17:05 ID:3UZyDE8s
まあ、要するに需要が増えて「儲かる」商売になったって事だな。
297名盤さん:02/06/09 17:06 ID:N93gVriw
RockOver〜のCD-ROMのリトルレッドコルベットの
ピアノバージョンが凄くいい。
CDのほうに入ってればよかったのに
298名盤さん:02/06/09 17:10 ID:UPn4wPY6
「需要が増えて」ということ以上に「供給が減って」儲かる商売になったことが大きい。
イタリアのメーカーがなくなったりして、逆に小売店はかなり苦しくなっているはず。
某店(西新宿では大手)の店長ですら、「ロクなものが少ないから仕方ない」と言っている。

過当競争になって、ブートに手を出さないといけなくなったということもある。
アメリカでも、CDの売り上げ減少は「業界にとって」痛手らしい。
実際は日本のバブルと一緒で自業自得なんだがな。
299名盤さん:02/06/09 17:13 ID:QQe8DVoI
RockOver〜のMy Name is Princeで途中オフィシャルのスタジオの
音を編集してない?あれで少し萎えた
300名盤さん:02/06/09 17:23 ID:UPn4wPY6
そこ以外にも色々いじくっているはず。
しばらく聴いていないから、忘れてしまったけど。
301名盤さん:02/06/09 17:38 ID:iJrRVdPI
>>299
僕はあそこが嬉しかった。
たぶん元のテープは途切れていたりしたのを
聴きやすくしようとしたサボ側の配慮がうれしかったよ。
でも、感じ方はひとそれぞれだけどね。
うざいと思う人もいて当然。
302名盤さん:02/06/09 17:49 ID:6cfTUQxg
スノウインエイプリルが好きです。
303HHH:02/06/09 18:05 ID:zMshqmVo
PREMIUMから2001年後半のONAのデモ10曲と
3/11 INDIANAPOLISのSB5曲の
カップリングが出るそうな。
はて。
304名盤さん:02/06/09 18:28 ID:j9kzq0Ig
変な話だけど、日本側のレコード会社と契約して正規にリリースされるとさ、日本語訳つくじゃん。
あれないと、けっこうつらいんだよね。ブートもそれがあれば文句ないんだけどさ。
ONAなんて何を歌っているかわかんないよ。
305名盤さん:02/06/09 18:47 ID:xYigUeDc
そう、サボはどうあれ音とびをちゃんとつなぐ。

ONAのデモかあ。
サウンドボードのはラジオで流されたやつかなあ。
306名盤さん:02/06/09 19:57 ID:nyTGeuxc
ONAだけじゃ時間すくないから簿^ナスでライヴのかな
307名盤さん:02/06/10 00:24 ID:K25ZVuEg
denver2001のジャケ。richmondと同じじゃねーか
308SUPER LOUISE LOUISE:02/06/10 00:47 ID:.xLfEb.2
パープルレインのよさが未だにわからないわ。
309名盤さん:02/06/10 01:12 ID:IBv0SKfI
わしはAround the World in a Dayがイマイチわからない。
310ぽんぽん様:02/06/10 06:46 ID:46LRuYSI
>>309
この作品、好きなヒトは好きでしょうが、自分も>>309さんに同意の口です。
なんだこれ?サージェント・ペッパー〜じゃん、と思った。(今でも)
パープル・レインでセールス上の成功を勝ち得たんで、あとはアーチストと
しての評価が欲しくなったか・・・才能が枯渇していくありがちなパターンだな、
とか思って、次作は即聴かなかった。
で、パレードのショックが逆にでかかった、という思い出があります。
311名盤さん:02/06/10 07:47 ID:hHCAzexg
>>310
その評価は今となっては違うのがわかりますよね。
なにしろ『Purple Rain』と『Around World In A Day』は同時期に録音されたということが現在では知られていますから。
『Purple Rain』と『Around World In A Day』の振り分けやリリースのタイミングに関しては意図的なものを感じますが、『Purple Rain』の時に『Around World In A Day』という隠し玉を持つ余力があったことが驚きです。
『Sgt. Pepper's』を意識していたのは間違いないでしょうね。『Around World In A Day』の頃は他のアーティストにも『Sgt.Pepper's』周辺の音楽を取り込んだ作品が多かった時代でもありますし。

ぼくは『Graffti Bridge』がダメだったな。『Graffti Bridge』〜『Chaos And Disorder』の時期は全部駄作とは言わないが、好きに慣れないものが多かった。
312ぽんぽん様:02/06/10 08:18 ID:46LRuYSI
>なにしろ『Purple Rain』と『Around World In A Day』は同時期に録音されたと
>いうことが現在では知られていますから。
そういえば、「パープル〜製作直後に録音した」とか言ってましたっけか。
今思い出したですよ。(・∀・;
しっつれいしました。
313309:02/06/10 17:55 ID:i49HddFo
わしも『Graffiti Bridge』以降はコレ!というのがない。
好きな曲はいろいろあれど、アルバム一枚通して聞けないんだよね。
『Rave...』と新しいヤツは通して聞けるのがうれしい。
314名盤さん:02/06/10 18:06 ID:FpmCfW/s
アウトテイクのブートなんて聞くなよ
ライブは人前で人に聞かせるためのものだからまだいいけど
没テイクはまだ人に聞かせたくないからこそ没なんだぜ
315ぽんぽん様:02/06/10 18:11 ID:46LRuYSI
>>314
没テイクのほうがストレートで良かったりするんですよ。殿下の場合。
316名盤さん:02/06/10 18:30 ID:fsfay30w
>>314
じゃあ、あんたは聞かなきゃいいじゃん。 オレは聞きたいから聞くの。 
317名盤さん:02/06/10 20:28 ID:mNBsqIdk
殿下の場合、聴かせたくないっていうレベルじゃなくって
未発表曲に関しては、もう完パケしてるにも拘らず
ただ発表の場が無かっただけの曲が殆どだもんな。
318名盤さん:02/06/10 21:06 ID:FpmCfW/s
>>315
おまえの糞感覚ごときでよい悪いを判断できると思ってんのかよ。
そっちの方がよいって感じるってことはおまえが完成品にはついていけないって事を自分で認めてる
だけジャン。哀れな奴。
>>316
中途半端にプリンスのスティービーへの評論に対するコメントを応用して
マニア気取りか、笑わせるねぇ。
それはスティービーが自信を持って世に出した作品に対するものだと言うことを
お忘れなく。馬鹿の一つ覚えでなんにでも応用できるもんじゃねえんだよ。
あんたのレベルじゃ、食べ物の好き嫌いと同じ次元だよ。プリンスのコメントには
それ以上にアーティストに対する敬意ってものが含まれてんだよ。まあ。こんな>>316レス
するようじゃ、おまえさんには絶対わかんないだろうけど。
マービン・ゲイはかつてモータウンガ彼のみ発表作品を無断で発表したとき、これは勝手に手を加え
られたものだったのだが、「もしこれがピカソの絵だったら途中まで書いたところで
、もうそのへんでいいから、あとはこっちにまかせとけといって誰かが手を加えるだろうか?」
と言ったんだってさ。しょせんおまえには、手はくわえられっこないけどさ、
未完成の作品を喜んで聞かれることが、プリンスほど完成度の高いアーティスト
であればどんなに屈辱的なことか、そのゆるいおつむでも少しはわかるかな?
319名盤さん:02/06/10 21:07 ID:drE6V1II
(´_ゝ`)フーン
320名盤さん:02/06/10 21:18 ID:iRGVNX0E
>>318
気持ちはわかったからもう少しまとめる努力を。
321ぽんぽん様:02/06/10 21:22 ID:46LRuYSI
>>318
こういうヒト定期的に来ますねぇ。

でさー、逆に聞いてみたいんだけど、没テイク貶すくらいだから当然
アウトテイク集の何枚かは聴いたことありますよね?
何聴いてどういう感想持ったか、ちっと講釈垂れてみて下さい。(w
322名盤さん:02/06/10 21:55 ID:lWL2X3hc
>>318は無視ということで。 次〜いきましょ!
323名盤さん:02/06/10 22:00 ID:x67407J2
「ピカソ」の名前が出たので。おれも「ピカソ」に関連させて書き込みしよう。
ピカソを研究する学者は、それが未完成のものや落書きに近いものであっても研究対象にします。
存在するものをすべて研究の対象にするということは研究の幅を広げ、結果研究を深めることになります。

また、作家がもっとも優れた作品の批評家かと言えば、必ずしもそうではありません。
プリンスはよく『Parade』や『Lovesexy』を自己批判しますが、賛否両論別れる『Lovesexy』と違い、
『Parade』が名作と言うのは衆目の一致するところでしょう。

>>318の場合、例えばプリンスが「『Parade』は失敗作だから廃盤だ」などと言えば聴かない人なんでしょうね。
考え方は人それぞれだから、それはそれでいいのだが。『Balck Album』や『Crystal Ball』なんてどう考えているんでしょうかね?この人は。
まあ別にどう考えていてもこういう視野の狭い人の意見には興味ないのだが。
ただ一言だけ。6行目、「応用」じゃなくて「引用」だよ。
324名盤さん:02/06/10 22:02 ID:lWL2X3hc
>>323

よっぽどヒマなんだな(w
325名盤さん:02/06/10 22:03 ID:x67407J2
おまえほどじゃないけどな
326名盤さん:02/06/10 22:05 ID:lWL2X3hc
>>323って、もしかして>>318? 同一人物? 1人芝居?

そんな気がしてきた・・・・・・・・・。
327名盤さん:02/06/10 22:06 ID:lWL2X3hc
もう少し、短く、読みやすく、まとめてください。 
328ぽんぽん様:02/06/10 22:07 ID:46LRuYSI
>>326
それは、>>323さんに失礼。
329名盤さん:02/06/10 22:08 ID:lWL2X3hc
いや、どうもこういう長ッたらしてくて、くだらない屁理屈をいうのは他にはいないですからね。
330名盤さん:02/06/10 22:11 ID:lWL2X3hc
ブートを聞きたい奴は聞けばいいんであって、いちいち指図される覚えは無いし、クダラナイ屁理屈も必要ない。
331名盤さん:02/06/10 23:51 ID:F.r6arKg
殿下のレギュラー&アフターライヴ、
インスト比率UP。
332名盤さん:02/06/10 23:52 ID:hjFUc5kw
>マービン・ゲイはかつてモータウンガ彼のみ発表作品を無断で発表したとき、これ
>は勝手に手を加えられたものだったのだが、「もしこれがピカソの絵だったら途中
>まで書いたところで、もうそのへんでいいから、あとはこっちにまかせとけといっ
>て誰かが手を加えるだろうか?」と言ったんだってさ。しょせんおまえには、手はく
>わえられっこないけどさ、

読点の使い方にとても気の毒な特徴があるのでそっとしておいてあげてください。
333名盤さん:02/06/11 01:42 ID:ufXdgCjM
>>332
あ、本当だ!特徴的だ!!
他の書き込みにその特徴が現れているのがあるんですが、
その辺をそっとしてあげればいいんですね?
了解です!!
334名盤さん:02/06/11 01:50 ID:FCbfh6hk
なんでピカソが出て来るんだよ。
芸術家かあんたら。
335名盤さん:02/06/11 07:15 ID:Ze3DV8Rc
あー
マイテにあいてーなー
336名盤さん:02/06/11 18:07 ID:HQJKTTJg
ところで、スタヂオアウトテイクって誰が持ち出してるの?
337名盤さん:02/06/11 20:05 ID:yHH2L3ic
ペイズリーパークのスタッフしか考えられんな。
338名盤さん:02/06/11 21:28 ID:HQJKTTJg
あんだけ数がでていて、一度もばれることなく盗み出してる奴って
いったいどんな奴なんだろ。
339ぽんぽん様:02/06/11 21:36 ID:oWXsS7YQ
ひとりやふたりじゃないって。(w
340名盤さん:02/06/11 21:38 ID:NX8yTOso
ジェリーガルシアなんて宅配のピザ屋が
パクってブートになってたりしたから
流出経路はいろいろあるんだろうね。

プリンスは1stと2んdが好きだな
341名盤さん:02/06/11 22:11 ID:HQJKTTJg
プリンス以外みんなグルとか?
342名盤さん:02/06/11 23:14 ID:/G8Rdwt6
結局初回の流出に関しては全て殿下のコントロール下。
「ブートは許せない」発言も含めて。

ってのはダメ?
343 :02/06/11 23:49 ID:0f/Htcqc
海賊盤に対するおいらの考え
まずはじめにプリンスは海賊盤への流出は完全黙認もしくは
積極的に認めていると思う
あれだけ、自意識が強い男だから
オフィシャル以外のお蔵入りの音源はものすごいものがあるぜと
世間に示したいのだと思う
表の世界での評価と裏の世界での評価を
同じ位に求めていたに違いないと思う
どうだい?_
344名盤さん:02/06/12 00:16 ID:v4SRWmHc
ありえるかもな。
そこに何らかの恣意的なものがあるのではないかと憶測する余地はあるね。
そもそもオフィシャルに遜色ない音質の音源が初めて流出したのもワーナーとの確執がひどくなったあたりだし。
ただ、「表の世界での評価と裏の世界での評価同じ位に求めていた」と言うより、
「表で出せないなら裏で出してしまえ。この良さはみんな理解するだろう」のノリではないかと思うのだが。
345名盤さん:02/06/12 00:30 ID:aHrXRNhE
>>342,>>343
だとしたら「Come」「The Vault」「Crystal Ball」あたりのブートで既出音源を
わざわざ正規アルバムとして出し直すのは不可解ですよね。うーむ。

昔の発言で「アウトテイクは倉庫一杯にある」って言ってるくらいだから、
ブートでとある音源が出回ってもそれに重ならない曲ってのは腐る程あるでしょ?
一度でも世に出てしまった曲と同じものを正規で出せばそれこそ引き出しが少なく
見られてしまう訳だし、そんなことはあの高いプライドが許すはずないかと。
なので自分は上記のアルバムはブート買った奴への見せしめだと思ってました。
やっぱ怒ってると思いますよ。
346名盤さん:02/06/12 00:32 ID:FJuY1niQ
おいおい。
ブートで幾ら出ても、プリンスには何の報酬もないんだよ。
それだったらNPGレーベルのインディーズからでも出すだろ。
ブートに対して怒ってるのは、やはり権利問題に尽きる。
それを買って聴くファンに対しては、容認してるという事。
347名盤さん:02/06/12 00:38 ID:FJuY1niQ
ブートを買ったファンでも、正規で出れば幾ら同じ音源でも
買うでしょ。
正規の方が音がいいし、文句言いながらもやはり正規盤は嬉しい。
所詮そういうモノです、ブートというのは。
今更「レイチル」をブートで買う奴居ないしね(w
348名盤さん:02/06/12 01:04 ID:v4SRWmHc
>>347
もし持っているブートよりも正規盤の方が音質が悪い事があっても正規盤買いますよ。
そういうものです。

でも、ブートの「レイチル」はファンクラブ仕様のものでしょ?
ファンクラブに入る気がなくても聴きたくて買うやつはいるんじゃないかな?
それならファンクラブに入ればいいと思うけど、結局ブート屋に並ぶね。
349名盤さん:02/06/12 02:50 ID:pqAXvkvM
昔から不思議だったんだけど
なんでブートって出てくるんだろう。
そんなに音源の管理っていいかげんなのかな?
邦楽でブートって見たことがないんで。
既出だったらスマソ。
350NPGMCって:02/06/12 04:03 ID:XUGPwaFA
NPGMCに別途お金を払えば
昨年度配信された曲もDLできるようになっていればいいんだけど、
それができない(今NPGMCに入会しても、今年分の会員にしかなれない)から、
昨年度会員になってなかった自分としてはブートに手を出すしか方法が無い。

今年のCDでの配布も、昨年と同様に
会員限定、期間限定、にすることによって加入者を増やして
安定な財源を確保したいというもくろみだろうけど、
そのやり方は”初回限定10万枚発売”とか言って作品を使い捨てにしながら
消費者の購買意欲を煽って商売するどっかのレコード会社と
結果的に同じになってしまってると思う。
351名盤さん:02/06/12 04:20 ID://uOuKlQ
もう海賊盤の話はこのくらいにしよう。
見ていてつまんない。
352NPGMCって:02/06/12 04:56 ID:XUGPwaFA
もう一つ、愚痴を言わせてもらうと、
「One Nite Alone」を聴きたくて最近NPGMCに入ったけど、
なかなかCD送られてこないな...。
会員でログインすれば4曲だけ数十秒ずつ試聴できるけど、
わざわざログインさせておきながら、なんで全曲フルで聴けないんだよ(;_;)。
100$も払ってるのにこの仕打ち。ヒドイ〜〜〜。

送られてくるかどうかもわからないCDを指をくわえて待ってるしかないので、
ブートで発売されたら速攻で買ってしまいそう。

こんな調子で、NPGMCの商売のやり方がますますブートの流通を助長してるので、
ブートの話題から離れられないって気もする。

>351さん、面白い話題、よろしく。ブートの話やめろって、ここに書き込んでいる
全員に向かって宣言するくらいだから、何か他に面白い話があるんだよね?
つまんないって思ってるんだったら、”自分が”話題を提供しなきゃ。
353名盤さん:02/06/12 06:59 ID://uOuKlQ
プリンスのお母さん、亡くなってたんだよね。
話題になってないけど、知ってた?>352

あとその台詞、昔俺が吐いた言葉だよ。
354名盤さん:02/06/12 07:32 ID:.vR2QjI.
>>353
プリンスの母親が亡くなったってのは、prince.org等ほかで取り上げられてたが、「話題になってない」とはどういう意味だい? 

あんたは人の死にをそんなに「話題」にしたいのか? あんた、最低の人間だよ。
それと、海賊盤の話はつまらない? だったら読まなきゃいいじゃん。
自分の興味が無い、或いはついて行けない話題に「つまらない」という
のは、あんたの勝手であって、イチイチそういう事を言うんじゃね〜よ、このボケが
355名盤さん:02/06/12 07:50 ID:GVeHGTfM
馬鹿だな。このスレで取り上げられてないって事だよ。
356名盤さん:02/06/12 07:52 ID:GVeHGTfM
話についていけない?笑わせるなよ。
少なくとも君よりは詳しいぜ?
357名盤さん:02/06/12 07:53 ID:GVeHGTfM
あと、俺は人の死を面白いなんて一言もいってないぜ?
358名盤さん:02/06/12 07:54 ID:GVeHGTfM
話題を変えろと言うのは、お前らみたいなマニアだけの場所にしたくないから言っただけだよ。
359名盤さん:02/06/12 07:55 ID:0mVaNQkA
もう、やめれ
360名盤さん:02/06/12 08:06 ID:.vR2QjI.
いくらここで話題になってないからと言って、人の死を話題にするのはいかがなものか? 

話題を変えたい気持ちは分かるが、ほかにもあるだろが。

マニアだけの場所にしたくない? 随分と勝手な理由だな。 そんじゃオマエは「ど素人」のファンって訳だ。 つまり話題について行けないと。

だったらあんたに最適なサイトがあるよ。「殿下マニア」。
アレだったら、自分でここにスレを作れば? 「初心者殿下マニア」とか。

大体ここでブートの話をしちゃいけない理由なんてないだろ?
361名盤さん:02/06/12 08:08 ID:GVeHGTfM
お前にも最適な場所があるよ。
助教授の掲示板さ。
362名盤さん:02/06/12 08:09 ID:h5aLDSbw
愚の骨頂  (W
363名盤さん:02/06/12 08:11 ID:.vR2QjI.
>>358
ここはあなただけの場所では有りません。 つまらない、ついていけない、
マニアだけの場所にしなくない、等、理由があるかもしれませんが、イヤ
だったら来なくて良いのです。 小学一年生にでもわかることです。
364名盤さん:02/06/12 08:11 ID:.vR2QjI.
>>361
そのままそっくりあなたに返します。
365名盤さん:02/06/12 08:13 ID:.vR2QjI.
>>356
そういう風に言う奴ほど、知らないんだよね。 「井の中の蛙」っていうんだよね、そういう人って。
366名盤さん:02/06/12 08:14 ID:GVeHGTfM
ああ、分かったよ。俺が悪かった。
思う存分に海賊盤の話でもなんでもしてくれよ。な?
367名盤さん:02/06/12 08:16 ID:d8dFgUxg
おい!もういいから仕事行こうぜ!
368名盤さん:02/06/12 08:59 ID:ZkDZFMvU
おまえらもう終わってるアーチストの事でムキになるなよ。
みんな笑ってるぞ
369名盤さん:02/06/12 09:13 ID:QYoutCtk
>>368
「アーチスト」だって。 ぷぷぷ。 お気の毒に・・・。
370ぼくは中途半端なファンですが…:02/06/12 11:24 ID:t/4qDT..
>>358
ここは初心者が来てもおすすめアルバムを教えてあげたりして、「マニアだけの場所」にはなっていないと思います。
それに、「マニアが来ない場所」または「マニアには意味のない場所」になるのもどうかと思うし。
ブート音源や、ブートにもなっていない音源の話が出てもいいじゃないですか。
シングルも全部集めるのはきついので、詳しい人が話をすることは歓迎します。
ライブも全部見に行けるはずもないので、ライブの話をしてもらえるのは面白いです。
ぼくにとってはブートの話もそうなんだけど…。

>>349
邦楽のブートもありますよ。
FM音源の宇多田ヒカルのライブはかなり売れたはずです。
371名盤さん:02/06/12 11:36 ID:O4tSOxf.
そうかあ?初心者にはこのスレ、入りにくいと思うぞ。
あのぽんぽんでさえ「ついていけねえ」とか言ってるし。
初心者なら尚更かと。
372 :02/06/12 11:42 ID:pOTM/C5w
邦楽ブートで有名なのはBOOWYじゃないかな?
スタジオデモ、ライブ、映像等多岐に渡って色々流出しております。
373名盤さん:02/06/12 13:30 ID:mkc9QHWM
激しく遅レス
>>348
「レイチル」のファンクラブ仕様って??
正規盤と違うのは、MP3音源てことぐらいで内容は全く同じ物ですよ。
374名盤さん:02/06/12 13:43 ID:PlSnRv.U
ラヴセクみたく曲分けされてない>レイチルNPGMC
375名盤さん:02/06/12 14:35 ID:ZR.E5c1M
onaまだ来ないんですけど・・・
これではプレミアムのCDRで買う人よりも後で聞くことになってしまう
プレミアムのカップリングのライブEPとやらも配られるのでしょうか?
でもそれでは年4枚ではなく正確には3。5枚では?
376名盤さん:02/06/12 15:22 ID:m3Qz45Xs
(´ー`)y-~~~ プハー プリンスサイコー
377名盤さん:02/06/12 15:26 ID:DP8l1dU.
>>375
それ、絶対おかしいよ。登録されてないって。
問い合わせてみな。
378名盤さん:02/06/12 16:13 ID:ntYzHQlE
>375
ログインして、RETAIL→SHOPPING→UR ACOUNTを見てみ。
それに「ONE NITE ALONE CD」が入ってれば発送中。
379ぽんぽん様:02/06/12 19:16 ID:mVtu1BuE
>>371
別にその種の話止めてくれって程の意味でもないんで。
ましかし、リーマンは朝から遊んでないで仕事しる。
380名盤さん:02/06/12 19:29 ID:vg3xEOcQ
>>279
遊んでても給料は出るんで。 あははは。 
381名盤さん:02/06/12 20:00 ID:PlSnRv.U
プレミアムのボーナスはラジオ局のじゃない?
ストレンジ・リレイションしかかからなかったらしいが。
382349:02/06/13 00:59 ID:mc4IHRbI
>>372
サンクス。邦楽でもブートって
あるんだぁ。知らんかった。
383名盤さん:02/06/13 02:00 ID:hWoSICd.
>>382
オレもウタダのなんか知らなかったよ。すごいもんだな。
邦楽で今まで見たことあるブートはYMOのライブ盤だけだった。
384名盤さん:02/06/13 03:24 ID:OF7d3alg
邦楽のブートなんてどこに売ってるの?
385名盤さん:02/06/13 03:39 ID:cyKN2I3I
自分の場合、3週間前位にNPGMCに入ったけど、
>ログインして、RETAIL→SHOPPING→UR ACOUNTを見てみ。
「ONE NITE ALONE CD」は表示されてない。

試しに「Rave in2〜」のCDとレイチルのマウスパッドを購入してみたら、
国際郵便で5日で到着した。

ということは、ONAのCD発送時期よりも後に入会した場合は
送られてくるCDは年間3枚ってことかな........。
年末に入会した日にゃ、何も送られずに100ドルお支払い、とか。
鬱だブート買おう。
386名盤さん:02/06/13 07:18 ID:OvyGFWS2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020612-00000034-reu-ent

これって主にオフィシャルもののコピーのことかえ?
387名盤さん:02/06/13 07:22 ID:ZTq4JD8.
>>386
そのようです
388名盤さん:02/06/13 13:23 ID:65NvBHaA
中国なんて、音楽やゲームソフトは殆どコピー物。
オフィシャルの方が手に入れにくい(w

>>385
どうやらそのようだね。
でも最近入会したなら、期間は1年契約という事だから、
来年2月の継続手続き無しに、来年度の今ぐらいまでのサービスは
受けられる。
来年もCD発送されるなら、今ごろまでのCDも送られて来るはず。
だからべつに損はしてないよ。時期がずれるだけ。
「ONA」はどうしても聴きたいなら、コピーしかないだろうけど
恐らく、今年度が終了すれば「〜IN2」のようにネットで購入出来るように
なると思う。
急がないなら、それを待ってみては?
389名盤さん:02/06/13 13:48 ID:ecSw/CZM
普通に売れよ
390名盤さん:02/06/13 14:38 ID:zGpSCu.c
↑それじゃあメンバーになる意味なし。
ライヴも特典あるけど日本は未定だし。
391名盤さん:02/06/13 20:42 ID:DEa/nw4Y
次は何が送られてくる予定だっけ?
392名盤さん:02/06/13 21:58 ID:8vMoT0bo
7月か8月に、「Madrid 2 Chicago」(ニューアルバム)
その他に「Xenohobia」とかいうジャズアルバムもあるけど、さて・・。
393名盤さん:02/06/13 22:32 ID:VN6fsjvU
Madrid 2 Chicagoはベストオブシンボルに入るんじゃない?
394名盤さん:02/06/13 23:20 ID:XHL/AsM.
何枚ベスト出しゃ気が済むんだこいつは
395名盤さん:02/06/13 23:23 ID:C2hZAxQc
今までのベストはプリンスの意志によるリリースではなくレコード会社<気が済むんだこいつは
396名盤さん:02/06/13 23:36 ID:8vMoT0bo
マジで出す気か?>ベスト・オブ・シンボル
ファンで「絶対要りません」ってメール出そうよ(w
397名盤さん:02/06/13 23:39 ID:C2hZAxQc
<<396
オレは別に構わないが・・・。<ベスト

勝手にメールだせば? <
398名盤さん:02/06/13 23:59 ID:escvyK72
>シンボルベスト
Madrid 2 Chicagoもそうだけど以前ダウンロードできた曲のなかの
シンボル名義の曲も未発として入りそう・・。
楽しみが少なくなる・・
399385:02/06/14 01:27 ID:OacAY0oo
入会して3日後位に

>Subject: NPGMC: One Nite Alone CD
>NPGMC: One Nite Alone...
>ONE NITE ALONE: solo piano and voice by PRINCE - How ya feelin' it?

ってメールだけは来たんだけどね。
CD来ない悲しいフィーリングを書いてみるか。

>>388
一年も待てましぇん。

>>389
禿同。ダウンロード販売じゃないんだから、
値段は送料(1回15$)含めると会員より高くなると思うけど
誰でも買えるようにしとけばいいのにね。
400名盤さん:02/06/14 02:39 ID:NGa7OivY
どなたか、↓のCDについて教えてください。
見たこと、聞いたこと無いCDRブートです。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20388877
401名盤さん:02/06/14 07:23 ID:Ju4f95OA
私もオークション見て気が付いたんですが、
『I Wish U Heaven』のCDシングルが出品価格8000円で出ていてビックリです。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14516480
『Alphabet St.』『Glam Slum』『I Wish U Heaven』どれもCDシングル出てましたよね?
今はプレミア付いちゃっているんですか?
で、話は飛ぶのですが、プレミアムの12インチのブートを買う人がいるのはそういうわけでしょうか?
402401:02/06/14 07:33 ID:Ju4f95OA
続きですが、『Alphabet St.』『Glam Slum』『I Wish U Heaven』の3枚、
私は全部12インチで持っていたのですが、CDシングルの方を某ユニオンで見たのです。
それも1枚200円か300円で。12インチ持っていたので、いらないと思ってその日は帰ったのですが、
やっぱり欲しくなって次の日に行ったらなくなっていました。失敗しましたね。
でも、そういう安いものだと思っていたので、↑のオークションの金額には驚きました。
403名盤さん:02/06/14 07:59 ID:SfFRHbic
ユニオンは基本的に高値を付けないからな。
要は見つかるか見つからないかの問題。
404HHH:02/06/14 08:00 ID:gVcSmMgc
海外のファン・リリースのCD-Rブートでしょ。
405名盤さん:02/06/14 08:12 ID:SfFRHbic
>>400
このレーベルは他にこんなタイトルが出てる

arena
automatic
co2
enigma
gemini
infinity
interception
minnesota
mirrorball
scorpio
supernova
zinc
406名盤さん:02/06/14 08:26 ID:HIP77hEc
他もこんな感じのコンピ物?
407名盤さん:02/06/14 08:41 ID:hQ45QLi2
>>400
そのブートCDは「トレード」で出回っているもの。

おいらもそのタイトルを含め、ほかのタイトルを全て持っているが、
オークションに出して、儲けようとは思わないし、ちょっとね〜。

ヤフオクじゃあ、何度もこのブートが出品されているのを見たことあるよ。
408名盤さん:02/06/14 08:54 ID:SfFRHbic
たいした内容じゃないしな
409名盤さん:02/06/14 09:04 ID:hQ45QLi2
>>408
禿同。
410名盤さん:02/06/14 09:45 ID:RCC0nPLI
>>405,>>407-409
曲目見る限りでは、他のアウトテイクものとかなりだぶっているように見受けられるけど、
他のモノいろいろ持っていたら要らないということでいいですか?
411名盤さん:02/06/14 11:50 ID:JjVNnq3k
>410
このLIBERATIONレーベルの人は今はTHUNDERBALLかSABOTAGEに入ったみたい。
で、自分が持っていたアウトテイクの音源をTHUNDERBALLに売ってTHNUDERBALL
が「THE WORK」シリーズを出したそうだ。
今でも何曲かはこのLIBERATIONシリーズにしか入ってないアウトテイクも
あるよ。
412名盤さん:02/06/14 12:17 ID:AnanbRxs
THUNDERBALLのこの間出したライヴ最近聞いたけどやばかった・・
殿下のライヴっていうより一人の客(女)のカナきり声ライヴ。
かくしどり聴いてるのだから文句は言えんが。
413名盤さん:02/06/14 12:36 ID:s7km8qIQ
他の掲示板で見たのですが、

HMVのサイトに7/22発売の「One Man Jam」というタイトルの殿下の2枚組み
CDが発売予定になってるけど、、、誰か詳しい情報知ってる?
ココ→ ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp

だそうです。
私も詳細を知りたいので、ご存じの方お知らせください。
414ぽんぽん様:02/06/14 12:43 ID:PP5Z4YS6
415名盤さん:02/06/14 12:47 ID:CJy3npR2
94イースト。同じのまた出すのか。
これで何枚目だよ。
416名盤さん:02/06/14 12:56 ID:s7km8qIQ
414さん
94Eastなんですね、なーんだ期待して損しました。
ありがとうございます、すっきりしました。
417名盤さん:02/06/14 23:10 ID:WEna1qpg
>>401
あ〜、この出品者、ずっと前から8000円で出しているよ。

言いかえれば、ずっと誰も入札してないからなんだけど。 

まあ、ぼったくり価格だから仕方ないね。
418名盤さん:02/06/15 09:18 ID:mgkUdP1.
>>411
しったかぶりするな。
419名盤さん:02/06/15 11:22 ID:sig8PIE6
>>418
あほか?
420名盤さん:02/06/15 17:37 ID:4qGiLJqQ
今、SABの「Lovesexy Tour Rehearsal Vol. 2」を聞いているけど、
なかなか良いよ。

お金に余裕のある人は買ってみてはいかが?
421名盤さん:02/06/15 17:54 ID:K.WnFWSI
>420さん
本番っぽいですか?
あと迫力はどうですか?
422名盤さん:02/06/15 17:54 ID:wEUWON2c
>>420
あほか?
423名盤さん:02/06/15 18:16 ID:eY1DSroI
今TVでシェリルがEveryday is a winding road歌ってる。
424名盤さん:02/06/15 18:26 ID:sig8PIE6
>>424
自分の曲だから歌ってあたりまえ。
425名盤さん:02/06/15 18:31 ID:eY1DSroI
Buffalo Aftershow聴いた。
すげえ音いいよ。
426名盤さん:02/06/15 21:03 ID:D8LW/sw2
>>419 >>422
ゥザイ 
427名盤さん:02/06/15 21:26 ID:jIrtejJU
やはり「ONA」ブート出てしまったか・・。

http://www.poundhouse.uklinux.net/onenite.htm
428名盤さん:02/06/15 21:56 ID:GcHrEcEI
>>427
「Live & Studio Sessions」っていうブートがPremiumから出ますよ。
Inianapolisでのライブ・トラックとCD「One Nite Alone」
を組み合わせたブートです。
429ぽんぽん様:02/06/15 22:11 ID:cxrugOlE
NPGMC、アドバンテージねーなー。(w
430名盤さん:02/06/15 22:31 ID:5PSBx8BI
買うの虚しいな・・・オフィシャルブートなんて、
しかもCDR。
431名盤さん:02/06/15 22:37 ID:6ixKrOtQ
ものすごい数のブート持ってるな。
何でも買えばいいってもんじゃないけど。

ttp://www.easyseek.net/collection/c_index.php3?m=col&c_no=0&u_no=17494&act=2
432ぽんぽん様:02/06/15 22:53 ID:cxrugOlE
永谷園と中国のトランプ欲しい。
433名盤さん:02/06/15 23:31 ID:6ixKrOtQ
石川秀美のレコードも欲しいぞ。
434名盤さん:02/06/15 23:33 ID:FjxVDfeo
>>431
物凄く重いページだぞ。 気をつけろ。
435名盤さん:02/06/15 23:39 ID:HarnqFS6
お茶漬け、称えて来ました
436名盤さん:02/06/16 09:52 ID:7c9Pbs2A
>>429
アドバンテージ云々以前の問題として、オレはブートで買うより
オリジナルが欲しいけどな。 まあアンタにはブートがお似合いだな。
437名盤さん:02/06/16 10:53 ID:nPNa1Reo
COME OUTSIDE AND PLAYとPLAYという曲は同じ曲ですか?
438 :02/06/16 11:04 ID:5bu/DnwM
タイヤキも唐からの技術15
439名盤さん:02/06/16 11:19 ID:Si.mndT6
>>437
「Play」って曲は無いと思うが・・・
440名盤さん:02/06/16 13:32 ID:IBmcCDi6
>437
「Player」っていう曲ならあるけどね。
それだったら、全く違う曲。
441初心者:02/06/16 13:39 ID:Hl/d1ctM
はじめまして。この度、殿下を拝聴してみようと思う初心者です。


月並みなのですがフジテレビの「K-1」のオープニングテーマにビビビッと
何かを感じたのが事の始まりでした。

色々とネットで調べたところ「The Gold Experience」に収録されている
「Endorphinmachine」であると判りました。ここまでは順調だったのですが
いざそのCDをアマゾンやらタワーやらで検索したところもうドーニモコーニモ。
素人には少し無理なようで…。

なにやら殿下は御自分の名義なるものをたくさん持っているそうで。
曲名で探してもアルバム名で探してもプリンスで探してもHITできず…。

「曲名おしえてスレッド」よりもこちらの皆さんに聞いた方が確実だと
思ったので恥を忍んでお尋ねします。

もしかして「The Gold Experience」って廃盤ですか?
中古屋巡りはじめたほうが賢明ですか?
442名盤さん:02/06/16 14:05 ID:nDLeVbjU
>>441
現在、欧米日ともに廃盤状態です。中古で探すか、コンピに収録
されているものを買いましょう。
コンピのタイトルは忘れましたが、日本独自企画のものでした。
443初心者:02/06/16 14:08 ID:Hl/d1ctM
>>442
有り難う御座いました。コンピも探してみます。
444名盤さん:02/06/16 14:35 ID:FzUnGLJo
>437
the workに入ってるplayのことだろ?
同じだよ。
445名盤さん:02/06/16 14:42 ID:vUXEV1WM
>playの件
皆様ありがとうございました。
446ぽんぽん様:02/06/16 16:30 ID:mZQQd7CU
>>436
だけどお前もブート一切買わないわけじゃないんだろ?
447名盤さん:02/06/16 16:54 ID:ssuNFS/U
goldが廃盤か・・・
i hate uとかshhhとか、必聴なんだけどな
20世紀の文化遺産として。
448黄金体験:02/06/16 17:09 ID:c3pFVIAQ
『The Gold Experience』
Amazon.comにありました。しかしこの金額じゃあ…
www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000002N1E/ref=m_art_li_11/103-0413049-7109422
449名盤さん:02/06/16 17:22 ID:bZSr0kLQ
>448
USED PRICEだから、中古だね。
輸入盤の中古っていったら、そんなもんかな。
日本盤の中古も良く見かけるから、すんなり買えると思うよ。
450名盤さん:02/06/16 19:57 ID:IyWaSsXo
>>446
もちろんブートは買うけど、NPGMC関係のは買わないよ。 だって
NPGMCに入っているんだもん。 買う必要ないでしょ? 

あっ、でも今回のプレミアムのヤツ「Live & Studio Sessions」は
買うかもしれない。 Inianapolisでのライブのトラックが聞きたいからね。
451ぽんぽん様:02/06/16 20:10 ID:mZQQd7CU
>>450
テメーがブートに頼るくせに、他人が買う行為は嘲るのね。
お前、何様なんだよ?
452名盤さん:02/06/16 20:13 ID:IyWaSsXo
>>451
はあ? なんかあんた勘違いしてないか? 
453名盤さん:02/06/16 20:14 ID:IyWaSsXo
>>451
オレがブートに頼ってる? 意味が分からないんですけど。
454名盤さん:02/06/16 20:15 ID:IyWaSsXo
>>451
NPGMCに入ってね〜くせにうるせーんだよ、このボケナスが。
455ぽんぽん様:02/06/16 20:21 ID:mZQQd7CU
入ったって意味無いじゃねーか。
数ヶ月後れで誰でも聴けるんだからし。(w
456名盤さん:02/06/16 20:26 ID:eZWNPrI2
うるせえよオメーら。静かにしろ。
457名盤さん:02/06/16 20:34 ID:uTrzY6n6
>>455
プリンスも可哀想だな、こんなヤツがファンなんて。
458名盤さん:02/06/16 20:42 ID:PlzRqQUY
ブートに高い金払って聴きたいならどーぞ。
459  :02/06/16 20:44 ID:rs3SmWE.
もう、ラリーグラハムの公式ページはないの?
前は、殿下のページからリンクされていたけど
今、見たらリンクコーナーもないんだけど・・・
460ぽんぽん様:02/06/16 20:47 ID:mZQQd7CU
殿下に限らず、何かのファンクラブに入ったことは無いよ。
俺は深みにはまってコレクター人生送ってる奴の方が不健康ってか
哀れに思える。
そういうのは、魂売り渡す行為のような気がしてさ。

今日もCDショップに行ってきたけど、殿下のコーナーは見もしなかった。
でもそれが才能に敬意を払わないということにはならないと思うけどね。
要は、世の中広くて他にも色々見たり聴いたりすることがあるように思え
るって、バランス感覚の話。
殿下以外の夏向きのCD何枚か買ってきた。
今聴いてるとこだよ。
461名盤さん:02/06/16 20:52 ID:uTrzY6n6
>>460
あんたちょっと変だよ。
462ぽんぽん様:02/06/16 20:54 ID:mZQQd7CU
はあ?何が?
463名盤さん:02/06/16 21:06 ID:EZjnWftM
喧嘩売る奴も買う奴も氏ね
464名盤さん:02/06/16 21:08 ID:eZWNPrI2
いい加減にしろ。
せめてsageで書け。
それとも書き方知らないのか?
465名盤さん:02/06/16 21:18 ID:PlzRqQUY
>>459
ラリーはもう、殿下と共に活動してないからねえ。

べつに、ぽんぽんも変じゃないだろ。
そういう気持ちは俺もわかるよ。>コレクター人生
なにも、絶対に会員になれなんて強制する気はさらさら無い。
ファンだって、プリンスしか聴かないほうが不自然だし
そんな奴居ないだろ、実際。
466名盤さん:02/06/16 21:24 ID:UIDyXAoU
今日、「Sign Of The Times Rehearsal Sessions 1.0」を買ってきました。

今聞いているんですけど、Disc 1ってMRの「Now's The Time」ですよね。
467夏はサザンだね:02/06/16 21:37 ID:m.9n/cqA
>>460
俺はさ、そういう不健康なやつだけどさ、
じゃぁあんたはきっと夏向きに
アール・クルーとか堀井勝美とかサザンとかタツローとか
きいちゃうんだね。スゲースゲー。

パットメセニーとかかな?

さすがだねぇ。尊敬しちゃうね
468名盤さん:02/06/16 21:52 ID:EZjnWftM
>>466
そう。
で、disc3-4は「the sign」と同じ。
でも買っちゃったよ。
469名盤さん:02/06/16 22:18 ID:QK7lOTIw
ライヴでザ・ワークとラストディセンバーはラリーがいないから演らないのかな、
470名盤さん:02/06/16 22:18 ID:dpOZ.4O2
>>467
そういうレスのつけかたをしている
お前のほうがバカに見えるよ
471名盤さん:02/06/16 22:53 ID:b/elLjn.
おいもういいからきょうはみんなねようぜ
472名盤さん:02/06/16 23:01 ID:PlzRqQUY
>469
ああ、そういえばそうかも知れないね。
やって欲しいなあ>Last December
473ぽんぽん様:02/06/16 23:21 ID:mZQQd7CU
>>467
>アール・クルーとか堀井勝美とかサザンとかタツローとか
>パットメセニーとかかな?

全部聴かねーよ。バーカ。
: P
474名盤さん:02/06/16 23:27 ID:UIDyXAoU
>473
オめー最近態度でかいな。
475名盤さん:02/06/16 23:44 ID:JEMGhQJw
>>474
禿同。 もうここに来なくてよし。
476名盤さん:02/06/17 00:11 ID:qDiOH6y2
同じくぽんぽん要りません
477名盤さん:02/06/17 00:12 ID:AVKdYkNQ
バッファローのアフターはラリーでてるっけ?
Work演ってるし、客がラリーの名前呼んでるのも聞こえんだけど。
詳細みてないから分かんないけど。
478名盤さん:02/06/17 00:48 ID:KrLKSASs
479名盤さん:02/06/17 00:52 ID:KrLKSASs
今思ったけど、>427ってオフィシャルじゃねえか
勘違いすんなよ
480名盤さん:02/06/17 01:05 ID:oa9/MURM
>>460
ずっと思ってたんだけどさあ、おまえさあ、事有る毎に、
「NPGMCは入る意味が無い」って言ってるよな。 

全く入る気が無いクセにうるせーよ。 

オマエの名前を見るたびにアタマが痛くなる。もうここには来るな。
481名盤さん:02/06/17 01:23 ID:w0osEoeE
>480その他の人へ。

前スレの966を見る。
レイチルのラスト・ディッセンバーを聴く。

つーのはどうですか。
482名盤さん:02/06/17 01:51 ID:ZfJ4SpUY
>>480
禿同
483名盤さん:02/06/17 01:52 ID:7yFoF3V6
自作自演がいるな
484名盤さん:02/06/17 01:57 ID:ZfJ4SpUY
>481
あのさあ、このアホは深入りしたくねーんだとよ。 ここのスレには深入りしてる癖によ。

だけど、NPGMCへの文句は一人前なんだよな。 カード持っててもはいらねーんだよ。 そういうヤツだ。 
485名盤さん:02/06/17 04:43 ID:i56d7DdM
「ぼんぼん様」ってアホなネーミングだよな。クズ。
486    :02/06/17 06:41 ID:oyjJtRaM
殿下は、今も背の低いプレイヤーしか雇ってないの?
487名盤さん:02/06/17 07:55 ID:ByyDDMdc
>>473

>全部聴かねーよ。バーカ。

聴かないんじゃなくて、知らないんだろ、バーカ
488名盤さん:02/06/17 08:01 ID:dr0X5K6c
もうやめとけ。オマエしつこいよ。
489名盤さん:02/06/17 08:40 ID:yzeXbWMM
>>485
やめてくれ。 その名前みるとむかついてくる。
490名盤さん:02/06/17 14:36 ID:jyAeRdcI
まー穏便にいこうや ミンナ
491名盤さん:02/06/17 20:01 ID:b9cN1Cpc
ttp://www.dttlyrics.com/albums/home.html
ここ結構重宝してたんだけど
なくなっちゃった?
492ぽんぽん様:02/06/17 20:38 ID:l90zo7JE
痛いとこ突かれたもんで、ヒステリー起こしてやんの。
ファンクラブに入らないと公言することのどこが不味いのか
さっぱりワカランなー。
挙句の果てに、偉そうだの出てけだのって、管理人でもない
くせに一体全体何様なんだぁー?
まあ、削除人にでも消されたら出て行ってやるよ。あぼーん
お願いしてきたら?
デジパックの話題はクダランとか煽り入れてた人間の願い事
が聞き入れてもらえるか、禿しく興味あるからさー。w
493名盤さん:02/06/17 21:04 ID:ek0H8aPQ
NPGMCってファンクラブなんですか?
494名盤さん:02/06/17 21:15 ID:aQeDPKbg
もう止めようよ。ココは本来、良スレなんだからさ。
非常識な人は一人だけなんだし、無視してやり過そうよ。
495ぽんぽん様:02/06/17 23:00 ID:l90zo7JE
達観してやり過ごそうってか。
答えに窮した奴が使うありがちな手なんだよな。

おーい、俺のどこら辺のカキコがえらそーだったんだ?
とっとと、指摘してこい。カス。
496名盤さん:02/06/17 23:13 ID:t2n43vy6
けっこうきょうみぶかいひとだとおもってたけどちょっとがっかり
ほんもののぽんぽん?
497ぽんぽん様:02/06/17 23:13 ID:l90zo7JE
>>494
一人だけぇ?
それにしちゃ、ROMっててもよく荒れてるようだがな。
ここが荒れる原因はもっと他にあるんじゃねーの?w
498名盤さん:02/06/17 23:21 ID:oN0EiDxM
>>496
きっと、この4〜5日のぽんぽんはニセモノなんだよ。
とにかく、荒らしは放置が一番って言うし、関わらないようにして行こう!

そういうわけで、新しいネタ。みんなが好きなB面曲は何ですか?
ぼくはAnother Lonely ChristmasとI Love U In Meです。
499名盤さん:02/06/17 23:30 ID:IbB5c.s.
悪いけど、嫌いな曲がないね
500名盤さん:02/06/17 23:31 ID:3Ta4ec6Y
>>498
好きなB面曲
Erotic City
She's Always In My Hair
17 Days
Love Or $
Irresistible Bitch

あと498さんと同じくAnother Lonely〜とI Love U〜も大好きです
501名盤さん:02/06/17 23:52 ID:zEkKy.DA
irresistible bitch
call the law
erotic city
horny pony
の順だな。

call the lawはgold niggaに入ってるからB面曲とは言わないか?
la la la he he heeは好きだったけど、聞き飽きて今はそうでもない。
502名盤さん:02/06/17 23:53 ID:oN0EiDxM
Rock Is Alive!も(タイトルが)レニー・クラビッツに対する痛烈な批判という感じでうれしかったね!
503名盤さん:02/06/17 23:57 ID:zEkKy.DA
she's always in my hairを忘れてた。
call the lawの次にいいな。
504名盤さん:02/06/18 00:00 ID:c9g4z0l6
こうやってみるとめちゃめちゃ名曲多いね。
おれが初めてかった殿下のシングルは紫雨だったけど、
考えてみればそのB面の「God」も名曲で感動したな〜。
505名盤さん:02/06/18 00:09 ID:x353s13g
おれはgodやanother lonelみたいな壮大な?曲は苦手。
rock'n roll is aliveのビデオクリップは好きだ。
SING!
506フルヴォリュームで名無しさん:02/06/18 00:43 ID:h0tDnQwA
私はhelloとgirlが好きっすね。12インチ死ぬほど聴いたな。
って今もMXで拾ったmp3聴きまくってますが。
507名盤さん:02/06/18 02:22 ID:qyhE9ZLQ
Godはインストが好き
508名盤さん:02/06/18 06:35 ID:aL9mbC5o
B面曲とは言わないかもしれないが、Spaceのシングルに入ってた
Spaceのアコスティックヴァージョン最高だった。
509名盤さん:02/06/18 08:16 ID:sZYj0Rd2
>498
Another Lonely Christmasのピアノ部分がすきです。
B面集どれもいい。すきなのは日によって変わるから選べんなあ。
510名盤さん:02/06/18 11:07 ID:SKUw0f0k
おれは、ブートに入ってたMADHOUSE版のSpaceがスキです。
511名盤さん:02/06/18 11:15 ID:EHyygIiQ
She's Always In My Hair、Shockadelica、Scarlet Pussy
Exe.VerもよかったしAround 〜 Signの12インチシングルは
どれもはずれなし!
どの曲も大好きだなぁ。
512名盤さん:02/06/18 14:10 ID:FqAA0F46
Another Lonely Christmasは12がすき、
これ聴いたら普通バージョン聴けなくなります。
ポップライフもそう。
513名盤さん:02/06/18 14:21 ID:OYbfcW4Y
I Wish U Havenの12インチは、マジでぶっ飛んだ。
514名盤さん:02/06/18 18:14 ID:Khw5lXSQ
ん?B面の話題ではなくなったのかな?
ぶっ飛んだって言うと、スキャンダラス・セックス・スイートだったな、おれは。
その後『Studio Nights』でダーリン・ニッキを聴いてそれ以上にぶっ飛んだが。
3分ソングで凄いの作るし、それを6分にしたらさらに凄くなるし、さらに20分に引き延ばしても凄い。
殿下にはホント感服するね。
515名盤さん:02/06/18 18:16 ID:s/aCBqtA
長さ比べならAmericaだな。
I would die 4 uも30分あるけど。ブートだから除外。
516名盤さん:02/06/18 18:24 ID:Khw5lXSQ
長さだけならAmericaだけど、12インチでLet's Go CrazyやKissやMountainsでも、
その後ジャムセッションぽく流れて行くのは面白かったね。
アルバムでは聴けない展開が面白かった。
アルバムとは別に12インチを欲しいと思える唯一の存在が殿下だったよ。
517名盤さん:02/06/18 21:05 ID:Ni2CHQJ.
ヒップホップ・ラップ板にもあったんだね。
「♂♂【殿下】プリンス【殿下】♀♀」
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1018397828/l50
518名盤さん:02/06/18 21:11 ID:knHE9azI
他のアーティストは、12インチっていうと、原曲を無理やり長くしただけ
だったのに対し、殿下の場合は、12インチでその曲の完成形が聴ける
という感覚だった。「この曲はこういう曲だったのか」・・と。
短いヴァージョンだと原曲の魅力が半減してしまう。
当時、12インチの存在意義を世に認識させたのは、殿下だったねえ間違いなく。
519名盤さん:02/06/18 21:26 ID:OmUHo0GI
>>518
ちょっと大袈裟でないかい?
520ぽんぽん様:02/06/18 21:27 ID:Ahtib8cE
>>498
ふーん、ここ数日の俺って成りすましの別人だったんだ。もはやSFだな。

話、整理してみるか。

NPGMCに入らないのは真のファンにあらず?・・・アーチストに金が回る
ように音源を購入すべき・・・察するにそういうことを言いたかったんだろ。
で、こういった説教くさい立場に立つ奴が、ブート一切買わないとかいうな
ら話はワカランでもないんだが、お伺いを立ててみると実はそういうことは
ないらしい・・・というか、堂々とブートを買うと語ってるんだよな。
その上、他人のオフィシャル・ブート購入に関しては、蔑むという不可思議
な行動に出たわけだ。
更に、その辺りに関連して俺が疑問を述べたところ、一日2、3個さげでカ
キコしただけで、<荒らし>に認定されてしまった、というのがこれまでの
流れだよな。(注:テメーラは、散々あげでカキコしてたくせにね)

以上は、独善に満ちた近視眼的な思考にしか思えないんだが?
B面の曲がどうとか、話逸らしてねーで、解説カキコしろよ。
オマエ、どうしちゃったんだよ?
日曜の夜から月曜にかけては、やたらと威勢がよかったじゃねーか?
そうそう、オマエだよ、まさに今、オマエに向かって語りかけてんだよ。w
まさかとは思うんだが、初級程度のリスナーでしかない俺にやり込められ
て答えに窮してる?・・・なーんてことはないよな。w
何か隠し玉があるんだろ?期待してるぞ。w
521名盤さん:02/06/18 21:34 ID:.5BfnXb.
>>517
ここと比べて、話のレベルが低すぎる。
522名盤さん:02/06/18 21:42 ID:weQDKzyQ
>>512
初心者の僕には向こうのほうがいいのですが。
レベルが低いとは何を根拠に?
523名盤さん:02/06/18 21:44 ID:OmUHo0GI
>>520
あの〜、お願いですからいい加減にして下さい。 お願いします。
524名盤さん:02/06/18 21:50 ID:EhhGPVCY
そう、殿下は12こそオリジナルの曲がかなりある。
525名盤さん:02/06/18 21:54 ID:knHE9azI
「アメリカ」のロングヴァージョンのビデオって、見た事ある?
526名盤さん:02/06/18 22:08 ID:.5BfnXb.
>>525
客にレコード配るやつ?
527名盤さん:02/06/18 22:09 ID:uVkcUCXA
殿下の12インチのロング・ヴァージョンはホントいいね。
ブート(Premium)じゃなくて、NPGかRhinoで編集して出してくれないかな。
528名盤さん:02/06/18 22:46 ID:x353s13g
>>520
ぽんぽんは嫌いじゃなかったけど、最近は異常だな。
偽者の煽りだと信じてるよ。
もし本物だとしたらかなりやばいな。
話の内容からすると分裂病ではないだろうけど。
躁状態なのかな?
529名盤さん:02/06/18 23:43 ID:rOuUgL1A
>>528
もう相手にすんなよ。話し戻そう。
>>527
Rhinoからを希望します。
530名盤さん:02/06/19 00:08 ID:yMIaRSkI
>527
>殿下の12インチのロング・ヴァージョンはホントいいね。

そうだね!Let's WORKが俺は好きだなー。
俺も、十年位前は中古レコード屋で
いろいろ漁ったよ。

ところで、Rhinoって何?
531名盤さん:02/06/19 00:12 ID:odgpIG3Q
>>526
そうそう。
あの後があるらしいんだけど、俺見た事無い。
全部で何分あるのかな、あのビデオ?
532名盤さん:02/06/19 00:16 ID:.dIvrUmY
>>530
この間ベスト出したじゃん。Rhino。
533名盤さん:02/06/19 00:30 ID:KTFskKEo
>>532
Rhinoからは出てないよ。 
534名盤さん:02/06/19 00:34 ID:.dIvrUmY
ん?この間のベスト編集したのってRhinoじゃなかったっけ?
勘違いだったらすまん。発売はワーナーだと言うのはわかってる。
535名盤さん:02/06/19 04:09 ID:zF6xDNCY
>>531
10分くらいかな?最後に殿下のドラムソロがあるよん
536名盤さん:02/06/19 17:31 ID:I9i.2UAs
P

age
537名盤さん:02/06/19 21:12 ID:E.hTNRJg
ぽんぽんの言い分に分があるね。

B面のネタが切れた後、このスレでnpgmcやbootの話題は
落ち着いてできるの?
538名盤さん:02/06/19 21:21 ID:2hHtTzE2
>530
ライノつうのは過去に埋もれた音源なんかを掘り返して再発してるレーベル。
539名盤さん:02/06/19 23:06 ID:eIUy7JvY
>>537
じさくじえん?
540名盤さん:02/06/19 23:20 ID:sH7q6BuA
537は無視して。

ライノの話、もっと聞きたいな。教えてくれる?
今までどんなの出していたの?
541名盤さん:02/06/19 23:31 ID:NLNIHW6w
1980年代からやっているレーベルで、当初はヒット曲のコンピレーションが得意だった。
ヒットチャート物も得意だったし、パンクのオムニバスとかソウルのオムニバスも良かった。

特定のアーティストではキンクスのパイ〜アリスタ時代のリイシューや、
トッド・ラングレンのナッズ時代〜ワーナー時代のリイシュー、
エルヴィス・コステロのスティッフ時代〜ワーナー時代のリイシューが充実のものだった。
フランク・ザッパの『ビート・ザ・ブーツ』のシリーズは、ビートルズの『アンソロジー』やディランの『ブートレッグ・シリーズ』の先を行くものだった。

最近では限定数千枚でドアーズなどのコレクターズ・アイテムをハンドメイド・シリーズとして出しています。
542名盤さん:02/06/19 23:56 ID:JQmuaroQ
こんなの出してるよ。
http://www.rhino.com/
543名盤さん:02/06/20 07:35 ID:rjf74KR.
>>540
あきれたyo。
ぽんぽんよりの発言は、全部自作自演で却下なのかyo?

お前がいつからスレの流れを仕切れるほど偉くなったのか教えてくれ。
筋の通らない話をごり押しして偉そうなのはお前の方だyo。
544名盤さん:02/06/20 07:40 ID:W28.HZcM
ありがとう。
サイトも行ってみたよ。
ハンドメイドの並びをみると、ちょっと懐かしい雰囲気が漂っているね。
545名盤さん:02/06/20 07:48 ID:EcOUarw.
*** 業務連絡 ***
 
>>543は無視して下さい。

************
546名盤さん:02/06/20 08:08 ID:0jpKlYUY
明日から祭か
547名盤さん:02/06/20 08:10 ID:rjf74KR.
>>545
どうして無視されなきゃいけないんだyo?
お前らが撒いた種を始末できないとばっちりが、なんで俺にまわってくるんだyo?
548名盤さん:02/06/20 13:32 ID:YvtmXFj2
コテHNが1人しか居ないから、余計ややこしくなってる(w
読み返してみて俺の感想は、どっちもどっちってとこだな。
>>436氏との、売り言葉に買い言葉に終始。
でもぽんぽんは、正直な意見だと思うけど、会員になってるファンを
逆撫でする事言うから叩かれるんだよ。
べつに自分は会員じゃないなら、それでいいのに・・。
で、彼は彼で「ブートがお似合い」と言われた事に怒ってる訳で(w
549名盤さん:02/06/20 13:42 ID:0jpKlYUY
喧嘩はよそでやりな。
ミネソタでも行ってこいよ。
550名盤さん:02/06/20 13:48 ID:lUJ.vf/2
喧嘩はしないけど
ミネソタ行きたい
551名盤さん:02/06/20 18:41 ID:CSqAsqY6
もういいかげん頭の中切り換えようや  な?
552名盤さん:02/06/20 19:07 ID:7HwOSokg
>>548
そうは言うけど、会員になっていないオレから見ても気分が悪くなる内容だったよ。
この展開になる前の某コテハンの書き込み内容については何の問題もないけど、
会員云々やブート云々の話については随分酷いものだととオレは思った。

それにしてもこのスレにはブートの話になると、やたら噛み付くのがいるよね。
カウンター・フィットとブートレグでは論点が違うはずなのに、ごっちゃにしてくる。
某コテハンの書き込みもそうだった。

知らないで店頭で見つけて買ってしまうならともかく、カウンター・フィットとわかって
それをわざわざ入手するというのは、正直ぼくとしてもいかがなものか?と思う。
553名盤さん:02/06/20 21:05 ID:rPXWqJTA
ところでこんなの見つけた↓
http://cgi26.plala.or.jp/deep/download/img20020619230732.jpg

安斉さんってプリンス好きだったんだね。
554名盤さん:02/06/20 21:16 ID:7HwOSokg
>>553
有名ですよ。
レココレにも載っている。
555名盤さん:02/06/20 21:37 ID:zaHk7CuM
ややこしくなるまえにふしあなさん使えば・・
556名盤さん:02/06/20 21:41 ID:X1W39j8c
557名盤さん:02/06/21 13:06 ID:ouzFoHKI
>556
勉強になりますた。
558名盤さん:02/06/21 13:14 ID:SnDHdOnY
カウンターフィットなんて言葉、滅多に使わないよ。
559ぽんぽん様:02/06/21 13:39 ID:8dLCHKsw
俺の言い分は、片方で海賊盤に手を出してる人間に首傾げるような干渉は
されたくないという一点だけです。
要は、NPGMCでも海賊盤でも何の話でもすればいいんでない?ただし人様
の購買スタイルにケチつけんのは止めてチョーダイ、ってだけの話です。
NPGMCのメンバーであること自体にケチつけたかった訳じゃありません。
一部の度々煽りをかましてくれてた連中に対する報復です。
他のメンバーで不快を感じた方がおられたら、書き方に問題があったと思い
ます。その点は申し訳ありませんでした。

カウンターフィットに関する感性が麻痺してるってのはあります。
それでしか手に入らない盤が何枚かあった為です。
またカウンターフィットですら入手困難で馬鹿高い値段になってしまうことも
あるんで、アーチスト側に申し訳ないと思いながらもそれはそれで愛着もっ
て大事にするようになった。
元々はオフィシャルに拘る方でしたが、一度崩れてからなし崩しになりました
よ。
560名盤さん:02/06/21 14:39 ID:pbkB/ToY
ぽんぽんはオフィシャルはどのくらい持ってたっけ?
今だと廃盤もあって全部揃えるの大変だよなぁ。
まぁ何かがド−ンと売れたり、来日が決まれば再発されるだろうけどな。
561ぽんぽん様:02/06/21 15:26 ID:8dLCHKsw
殿下名義のオフィシャルの市販のアルバムをほぼ全部程度です。
ないのは、多分hits&b-sideくらいか?
シングルやアナログ盤までは買ってないっす。
ましてや、周辺アーチストなんてとこまでいくと・・・(略

来日いいですね。
来日企画盤とか言って、日本独自の12inch集の企画盤なんか出れば
嬉しいですけど、会社が違っちゃったんで、まあ無理でしょうね。
日本のワーナーともめた訳じゃないんで、話の持っていき方によっては、
きまぐれで腹の太いところ見せてくれそうな気もしますけどね。
562名盤さん:02/06/21 22:17 ID:c8LrHxHY
>>559
君は「片方で海賊盤に手を出してる人間」に対して執拗に干渉していたよ。
「人様の購買スタイルにケチつけんのは止めてチョーダイ」と本気で思うなら、まずは自分の言動を鑑みましょう。

おれはカウンターフィットやパイレート盤は納得いかんな。
それよりはブートの方が健全な気がする。
人それぞれの受け止め方のちがいだろうけどな。
カウンターフィットやパイレート盤を手に入れるよりは、レコファンやユニオン巡りをするよ。
563名盤さん:02/06/21 22:30 ID:rOb3R2aw
>>561
「NPGMCのメンバーであること自体にケチつけたかった訳じゃありません」って
言ってますけど、あなたは >>429で「NPGMC、アドバンテージねーなー。(w」
と言ってましたよね。 

これが、あなたの言う「一部の度々煽りをかましてくれてた連中に
対する報復です。」か? この発言を読んで、「あたな」という人が
怖くなりました。 
564名盤さん:02/06/21 23:01 ID:PKqZfqhI
うるせえなあ。もうやめろと言ってんだよ。
565ぽんぽん様:02/06/21 23:16 ID:8dLCHKsw
俺的には面白いから、いつまで続けてもいいんですけどねえ。w

>おれはカウンターフィットやパイレート盤は納得いかんな。
>それよりはブートの方が健全な気がする。

<健全なブート>・・・?


>これが、あなたの言う「一部の度々煽りをかましてくれてた連中に
>対する報復です。」か?

はぁ、そうですけど。それが何か?
566名盤さん:02/06/21 23:18 ID:EkWIQCSs
>>565
その辺にしとけ。
567名盤さん:02/06/22 06:30 ID:Hoi5UCeU
>来日いいですね。
>来日企画盤とか言って、日本独自の12inch集の企画盤なんか出れば
>嬉しいですけど、
ぽんぽんはこうでなくっちゃいや
あおりにいちいちのらないで
568名盤さん:02/06/22 08:47 ID:d.ZO951Q
叩かれて当然の人間だということがわかった。人間性の問題だろうな。
当人には面白いのかもしれないが、議論にはなっていない。
569ぽんぽん様:02/06/22 11:56 ID:sF6yQOLg
別人にしてみたり自作自演と言ってみたり、突然黙り込んだり饒舌に
なったり・・・疲れるんだよ。
でも、人格攻撃以外にこれと言った手段は無いみたいだね。

まともな議論したいなら、

>それよりはブートの方が健全な気がする。

これね、これ。
<健全なブート>ってのが、サーパリいめえぢできませーん。w
君らの<人間性>をかけて、熱ーく語ってくれたまえよ。>562、563、568
570X:02/06/22 12:14 ID:XFR00J6Q
X
571名盤さん:02/06/22 12:27 ID:Q9g9GeYY
もうだめぽ
572名盤さん:02/06/22 12:28 ID:jhmREncg
ずっと独りで喧嘩する予定らしい。
573名盤さん:02/06/22 12:36 ID:32aGRcLM
何方か真面目に12inches to yardを適価格で売ってくれる方いませんかね...
574X:02/06/22 12:57 ID:AGAaNbm2
中古でもいいから...
575名盤さん:02/06/22 13:40 ID:tMXvnOhQ
>569
また揚げ足の取り合い?
止めようよ・・。
カウンターフィット(正規のコピー)より、いわゆる
ブートでしか聴けないような音源を買う方が、気持ちが分るってことでしょ。
「健全」って言い方は確かにおかしいね。
でも入会してない人にとっては、ブートにコピーも何も無い訳で・・。
認識が違うのは、仕方が無いと思う。
576名盤さん:02/06/22 14:00 ID:d.ZO951Q
オフィシャルではなくてカウンターフィットが欲しいとは病的だと言っただけだよ。
オフィシャルが入手できないわけでもないのに。
それにブートの方が健全」と言っただけで「健全なブート」とは言っていない。
こういう言い換えばっかりで、ぼんぼんは一度もマトモな議論をしていないんだよ。
しかも他人がNPGMCを話題にしているところに割って入ってイチャモンをつけるばかり。
人間性を疑うのは当然だよ。
577名盤さん:02/06/22 14:27 ID:7jeIEEUM
お、偉いぞ。sageで書くことを覚えたようだな
578名盤さん:02/06/22 17:24 ID:vfIat78g
>>573
12インチ集が欲しかったらPremiumの「12 Inch」シリーズを買ったら?
579名盤さん:02/06/22 18:06 ID:/Qh/GFjM
マッドハウスのカウンターフィットがあったら買っちゃうぞ!
580ぽんぽん様:02/06/22 18:50 ID:sF6yQOLg
>>578-579
だーめじゃないかあ。そんな不謹慎なこと言って。w
アナログの12inchは一枚ずつ集めるのが正道なんだゾ。
576に病人扱いされてもしらないゾ〜♪

ところで、アポロニア6のカウンターフィットってねーのかなー?
581名盤さん:02/06/22 19:41 ID:/Qh/GFjM
結局、12インチ買っても、ターンテーブルで聞くのがめんどっちくて
そのまま放置とかなってしまう罠(w
582名盤さん:02/06/22 19:58 ID:Mry.43B.
>>580
オマエだって持ってないだろ? エラそーに<アナログの12inch

あるよ。↓<アポロニア6のカウンターフィット

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=887430175
583名盤さん:02/06/22 19:59 ID:Mry.43B.
>>580
頼むから黙っててくれ。
584名盤さん:02/06/22 20:04 ID:7ggUPQHU
>>579,>>580
CDが希望なの?確かにCDはあんまし見たことないなあ。
レコードなら¥300コーナーの常連盤なんだけど。
>>581
それオレだ。
585名盤さん:02/06/22 20:57 ID:ExgiZ68c
カウンターフィットだろうが、オフィシャルだろうがブートだろうが
買った本人が満足すれば、それでいいのであーる。
586ぽんぽん様:02/06/22 22:58 ID:sF6yQOLg
>>582
情報どーもです。
上手くいけば諸経費入れて5000円以内ですかね。
この値段でCDなら、自分的には出せる範囲だなー。
以前見たヤフオクでの国内正規盤、3万くらいだったですよ。
そこまではちょっと厳しいっすからね。

>>584
とはいえ300円ですか。
琴線に触れるお値段だなー。
CDに固執するの止めようかなー。
587名盤さん:02/06/22 23:15 ID:BIW5dRjI
>>586
あんまり良くない品物らしいあるよ。<アポロニア6のカウンターフィット
某日本人コレクターの「〇欲〇記」に書いてあるよ。彼もebayで買ったあるよ。
588ぽんぽん様:02/06/22 23:30 ID:sF6yQOLg
ありゃー、そうなんですか。
589名盤さん:02/06/22 23:43 ID:BIW5dRjI
>>588
確か、アポロニア6のカウンターフィットについては先月か今月だったあるよ。<「〇欲〇記」
590ぽんぽん様:02/06/23 00:13 ID:ZonsjEfY
アポロニア6のとこ今見てんですけど。>「〇欲〇記」
愉快なオジサンですねー。w
591名盤さん:02/06/23 20:59 ID:fVgO7ykQ
「ブラックアルバム」今日手に入れました。
簡単に手に入ったので意外だった。(もちろん中古ですけど)
音楽的には面白いと思ったけど、もう少しボーカルを入れてほしかったな。
個人的にプリンスはバラードっぽいのが好きなので、僕の中では皆さんが言うようにこのアルバムが最高傑作とは思えません。
反論はあると思いますが、初心者の戯言なので流してください。
592名盤さん:02/06/23 22:37 ID:eCxvNENM
『Black Album』を最高傑作という意見は目にしたことはありませんが、
黄金期の殿下が残した作品だけあってなかなかの傑作だと思います。

思えばあの時期の未発表アルバム(『Crystal Ball』『Dream Factory』
『Black Album』)は今では『Black Album』や、『Hits / The B-sides』
『Crystal Ball』などの編集版でいろいろと聴けるようになったけど、
どれも素晴らしく高い殿下のクリエイティビティを理解させるものでした。

リアルタイムで聴いていた者にとっては、『Black Album』発売の頃には
殿下の作品に閉塞感を感じていただけに、全盛期の殿下を思い出させる
嬉しいリリースでした。
593名盤さん:02/06/23 23:07 ID:2eZmRbu2
わからんやつは
無理して聴かんでよろし
594せれぶ:02/06/24 05:12 ID:FKRdvq.U
セレブ居残り組なんですけど
なんか情報ありまう?
595名盤さん:02/06/24 13:04 ID:bx5ujmmU
なんか日本のファンも、舞台に上げられて踊ったらしいぞ。
ライヴでも、普段やらないような珍しい曲「With You」なんかも
やってるらしいね。
あー行ってみてぇ・・。
596名盤さん:02/06/24 13:55 ID:vQX3Juew
セレブのリポート続々です。
うらやましぃ〜!
http://www.bumpsquad.net/yukapun/menu/new.html
597名盤さん:02/06/24 14:00 ID:vQX3Juew
>>591
僕も『Black Album』を最高傑作だとは思わないけど
好きなアルバムでよく聴いているよ。
『Lovesexy』とセットで聴く事をお薦めします。
598名盤さん:02/06/24 17:19 ID:1SwY2N0U
バラードを期待して買ったら、そりゃ肩透かしだろうね。>ブラック
最高傑作云々は、人によってまちまちなので気にせんでよろし。
他にどのアルバム持ってるのか、知らないけど
それなら、1stや2ndとかがナチュラルで良い感じだよ。
599名盤さん:02/06/24 21:06 ID:po7AJXzE
でもきっと、1stって、初心者にはあんまり良くないんじゃないのかなぁ。
殿下を、少しでも知った身なら、色々発見あるかもしれないけど・・・。

「Hits」は良いベストアルバムではないかもしれないけど、
プリンスのバラードはいっぱい入ってるし、取っ掛かりとしてはいいかも。
「Hits」で興味持った曲のオフィシャルを聴いていってもいいと思うよ。

ちなみに私のベストは「Lovesexy」です。
600名盤さん:02/06/24 21:35 ID:sqkr3FlU
やっぱゴールドだな。
601名盤さん:02/06/24 23:22 ID:Snbxisgc
I Hate Uで狂いなさい。そして泣きなさい。
602名盤さん:02/06/25 01:34 ID:nHgkX9Ck
Goldで感動します。
603名盤さん:02/06/25 04:16 ID:cwBSvBiQ
ゴールドってバラードなのか?
604名盤さん:02/06/25 07:40 ID:5W3fF93c
バラードといやあ、バラードだけど、そうでないっていったらそうでないよなあ。
ミドールテムポ
605名盤さん:02/06/25 09:17 ID:gI1gwYVU
I Hate Uはエクス店デッドもエリックリーズが
吹いてるバージョンも好き。
606名盤さん:02/06/25 09:33 ID:bFusoozk
エリックさんとまだ交友あったのね。腐れ縁?
607せれぶ:02/06/26 05:02 ID:CB59ZHys
こんなセレブはいやだ!

国別対抗PK対決
608名盤さん:02/06/26 11:45 ID:6dOzM/rE
虹っ子大好きなんだが、
他にあんな感じのトータルアルバム的なの作る洋楽知らないですかね。
609名盤さん:02/06/26 15:41 ID:srvRWIL2
Rose〜ってどんなやつ?
完全オリジナル?
610名盤さん:02/06/26 21:23 ID:.gLTHdbE
>>608
あんな感じじゃないけどQUEENはどう?
611名盤さん:02/06/26 22:50 ID:7MP581aM
>>608
Miles Davisは?
612名盤さん:02/06/26 22:53 ID:0Dx16VvQ
>>611
まあ。洋楽には変わりないわけだが・・
613名盤さん:02/06/26 23:04 ID:7MP581aM
殿下好きなら、多大な影響を与えたMiles Davisも聴いておくといいよ。
JBもそうだけど。
614名盤さん:02/06/26 23:14 ID:0Dx16VvQ
昨日からセレブレーションの写真が公開されてるよ
http://www.npgmusicclub.com/npgmc/features/celebration2002.html
615名盤さん:02/06/26 23:24 ID:HWKA7Syk
きょうのBSのモントリオールのには殿下はでてるの?
616名盤さん:02/06/26 23:26 ID:0Dx16VvQ
期待させるなよー。「モントルー」じゃん。
前にも話題になってたヤツでしょ?
617名盤さん:02/06/26 23:27 ID:HWKA7Syk
あは。そなの
618名盤さん:02/06/26 23:31 ID:vcQo.v.s
>>608
ピンクフロイドはどう?
619608:02/06/27 00:42 ID:n0xAsXQo
回答してくれた人ありがとう。
やっぱ大御所やらベテランに回帰するしかないのかな…。
620名盤さん:02/06/27 01:48 ID:fsat89v6
>>611
たとえば?
621名盤さん:02/06/27 07:25 ID:mlYxKjSY
611さんじゃないけど、
Miles Davisなら、
「Kind of Blue」「Nefertiti」「In A Silent Way」とか(他にも多数あり)。

あと、プリンスファンにはお馴染みの作品としては
Sly & The Family Stoneの「FRESH」
Jimi Hendrixの「Axis: Bold as Love」
Funkadelicの「Maggot Brain」

虹っ子風味なら
Curtis Mayfieldの「There's no place like America today」

トータルアルバムというなら、
John Coltraneの「A Love Supreme」
Jaco Pastoriusの「Word of Mouth」

どの作品も、プリンス80年代後半の全盛期なみ(以上?)の作品ばかりだから、
万一聴いたことのない人は、一度聴いてみるといいと思う。
622名盤さん:02/06/27 08:38 ID:mlYxKjSY
Miles Davisは、上に挙げたのと違って激しさ全開の
「A Tribute to Jack Johnson」
「LIVE EVIL」「AGHARTA」「PANGAEA」「WE WANT MILES」や、

ポップ路線の「AMANDLA」(プリンスのブート「Crucial」にそのアルバムの
タイトル曲が何故かそのまんま収録されてたりした)とかもあるよ。
623TV:02/06/27 09:51 ID:Fw76Qdgk
お久しぶりです
624名盤さん:02/06/27 12:59 ID:OfBSu6nI
トータルアルバムといえば
ビートルズ「サージェント・ペパーズ〜」だろ・・・(w
625名盤さん:02/06/27 14:21 ID:vfD5lUrg
一般的にはトータルアルバムといわれてるけど
「サージェント・ペパーズ〜」はタイトル曲が関連してるだけで
トータルアルバムじゃないってメンバーもいってるよ。
ごめんスレ違い。
626ぽんぽん様:02/06/27 15:41 ID:HKGQslQw
David Bowie
627名盤さん:02/06/27 16:17 ID:0v32k/Xc
まあ。要するに、捜せばいろいろいるってことだな。
628名盤さん:02/06/27 20:17 ID:PYJamlwg
>>625
まあ、音に統一感があればメンバーが何と言ってようと
トータルアルバムって感じはするけどね。
ジョンなんかはひねくれて行ってるようにしか見えないし。
スレ違いsage
629名盤さん:02/06/27 21:13 ID:RA4vVQLo
ミネソタ州スレで、セレブの投稿発見。
スタジオの前に人だかりがしているらしい。

…行きたいなぁ。
630名盤さん:02/06/27 21:21 ID:U6l/3wMw
虹っ子大好きだけど、
プリンス・・・(&もあるし・・・色々、あります)。

なんか、NPGとしてからも、心が見えてきた気がするの。
あたし7年間、みてただけだ
631名盤さん:02/06/27 21:24 ID:gtYkcKd.
632608:02/06/28 10:12 ID:MzkeBs6I
ありがとう。参考になりますわ。
ところでDEEPFORESTがちょっと気になるんですが…。
でもサンプリングだからなー。でもプログレっぽいとかなんとか…。

虹っ子で十年ぶりに洋楽回帰して、でも、以来買う洋楽全部ぽてんヒットで。
(ラファエルサディークとか非常に微妙だったです)
今のミュージシャンの知識ないから、レビューやらジャケやらで勘で買ってるんだけど…。
これがなかなか。やっぱり大物回帰が手っ取り早いのかしらん。
ピンクフロイドとマイルスデイビスとカーティスメイフィールドいっときますか…。
633名盤さん:02/06/28 19:11 ID:DFVixCWk
live&Aliveってどんなアルバムですか?
新曲ばかり?
634名盤さん:02/06/28 22:28 ID:KXM2YjPA
>633
ブート?
635名盤さん:02/06/28 23:14 ID:GXlOtdlc
マイルスのトータルアルバムと言えばマイルスアヘッドやポギーとベスのギルとの共演作かな。
ネフェルティティやカインド・オブ・ブルーは録音時期が近い作品を集めたアルバムだから当然統一感があるけど、はじめからそれを狙ったわけではないし。
アガルタ、パンゲア、WE WANT MILESはライブだからねえ。
強いて言えばビッチズ・ブルーやライブ・イーブルがトータルアルバムといえるかもしれないけど、マイルスよりもテオ・マセロの功績大だな。
そういう意味ではオーラなんかトータルアルバムっぽいよね。
636名盤さん:02/06/28 23:33 ID:TiF0FgDw
>>632
最近出たのでは、Me'shell Ndegeocello『Cookie:Anthropological Mixtape』
がえらく素晴らしいと思いましたよ。全体に統一感と流れを感じるし、
けっこうバラエティ豊かで楽しめるしと、いいアルバムです。
『Rainbow Children』とも、ちょっとテーマとして意識するとこが
近かったりしそうなタイトルだし、直接的にセックスを描写しつつ、
美しい精神の交わりを聞かせたり、音楽がいろんなエスニック風味も
混じり込んで盛り上がっていくのをオルガズムになぞらえてもいそうな
"Trust"という曲とか、ある意味殿下的かも。

Milesの『Aura』は、全曲が色名をタイトルにしているやつですね。
最初なんだこれと思ったけど、秋の夜長に冬の気分を先取りしつつ聴いて
たら、これはこれで良いような気もしてきました。去年。

トータルというか、全一曲というくらいの勢いだけど、『In A Silent Way』
なんてのもありますね。この作品は『Rainbow Children』の一曲目後半の、
インスト部分にエッセンスとして取り込まれている気もしてます。
雰囲気で言ってますけど。
637名盤さん:02/06/29 01:14 ID:r7fZ5ylM
>>634
もしかしたらタイトル違うかも?
ジャケットに載ってたから書いたんだけど、背を見てくんの忘れた。
ジャケットは怪しいプリンスの絵が描いてあった。
これでわからなかったらすまん。
ブックオフで売ってた。
638名盤さん:02/06/29 01:18 ID:9HksdO1g
あー、そのブート何となくわかるわ。
いろんなアーティストのが出ていて、殿下のは確か2種類あったと思う。
記憶がかなり曖昧だけど、1980年代前半のと1987年あたりのじゃなかったかな?
昔は石丸電気あたりでも売っていたやつだと思う。
639608:02/06/29 02:32 ID:by4s.RYE
>>636
どうもです。
Me'shell Ndegeocelloはちょっとチェックしてますた。
最近雑誌でよく見かけますな。ふむふむ

ところで虹っ子のレビュー検索してみたら、
「古くからの殿下ファンには良いかも知らんが一般うけはしねえな」
ってのがホント多いですな。
オレはファンてほどファンじゃないけど、一発でいかれたんでねえ。
音楽的に真新しくもないってのは分かるけど。やっぱあのMCがいかんのかな。

RAVE〜は持ってるんでイマンシペイション探し中です。がんばる。
(ネト通販は最後の手段。出会いを大切に)
640名盤さん:02/06/29 02:56 ID:5S2LLdko
ネット通販は最初の手段でもいいかと思うが(クリックするだけだし)、
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=181611
このNPGレコードから出てるアメリカ盤、
Prince - Emancipation - Uncensored Version
無検閲バージョンって、日本盤と何か違うのかな?

...ここのレビュー欄で、最近ファンになったらしい人が
>PRINCEファンになったのはこのアルバムの影響でした。
>プリンスの中ではベストアルバムであると信じて疑いません。
>このアルバムで感動出来ないはずがありません。
って書いてるけど、
「このアルバムはプリンスの中では”普通の”アルバムなんですけど。」
ってツッコミてぇ。サイン・オブ・ザ・タイムズとか聴いてないだろうし。
641608:02/06/29 03:00 ID:byVg3CCY
>>640
ショップで探すのが好きなんですわ…。みっかった時の喜びとかね。
642名盤さん:02/06/29 06:18 ID:aZZQNB3k
Me'shell Ndegeocello
レズ、デブ,ハゲ
マジレス
643名盤さん:02/06/29 11:38 ID:RtY29CdM
>640
人によって好きなアルバム、素晴らしいと思うアルバムは違います。
644名盤さん:02/06/29 13:38 ID:s7Y./sAM
>639
売れる売れないという基準で見ると、一般ウケしないというのは分る。
でもホントに音楽好きな人は、そんな事関係無いよね。
糞雑誌のロキオン以外は、概ね「傑作」という評価だったし。
>640
たぶん、リアルタイムで聴いた初めてのアルバムだから
それだけ感動も大きかったんだろうね。
俺は結構好きだけどな、イマンシ。
スルメアルバムとしては、最高と思う。
インパクトは確かに薄いが・・。
645名盤さん:02/06/29 15:22 ID:cNX/gMDA
レイチルは最初あんまだったけど今は大好き。
これ以外でも最初は違和感あるアルバムの方が愛聴盤になってる。
646名盤さん:02/06/29 23:51 ID:9LkkFQDY
>>640
uncensored versionは、日本盤と同じ内容で編集無し。
ジャケットにparental advisoryと書いてある。
censored versionは、face downとda,da,daの中の
「マザーファッカー」という歌詞がカットされている。
censored versionの方がレアだよ。
647名盤さん:02/06/30 00:21 ID:qLEv.7Ws
はじめまして。僕は岡村靖幸のファンで、岡村ちゃんが
尊敬しているプリンスも聴いてみようと思い、聴き初めて、
殿下にはまりました。
長年のプリンスファンの皆さんは岡村靖幸を
どのように評価されるのかすごい気になります。
やはりこのパクリめ!ってカンジなのでしょうか?
648名盤さん:02/06/30 00:32 ID:UCS59/CQ
>>647
とんでもない。少なくとも俺は大好きだよ。
649名盤さん:02/06/30 00:34 ID:yEMpiRhc
>647
いんや、俺は好きですよ岡村ちゃん。
80年代の日本において、本気でプリンスに近づこうとした
アーティストは彼以外に居なかったね。
なんつーか、リスペクトとしては王道じゃない?
殿下ファンからしても、「プリンス好きなんだなあ」ってのが
分かってニヤリとさせる。
「Step Up↑」がマイ・フェバリット(w
650名盤さん:02/06/30 01:06 ID:O.nFN5xQ
>>644
そうそう、スルメだよね。
やっぱDISK2かなあ。
651名盤さん:02/06/30 02:39 ID:ZJkVXLFY
やっぱDISK2でしょ。
652名盤さん:02/06/30 02:45 ID:sTXqXanw
岡村ちゃん最近どうしてるの?
653名盤さん:02/06/30 02:55 ID:PHPn9Ka6
654名盤さん:02/06/30 11:48 ID:d/YCUYVQ
くりボーもdisk2かな。
クルーシュルにはがっかりしたけど。
655名盤さん:02/06/30 12:28 ID:NPhLWfm.
サックスバージョンがいい。
クル-シェル。
656名盤さん:02/06/30 13:38 ID:UzR5RFbY
オフィシャルになると、がっかりって曲あるよねプリンス。
「Vault〜」の「Five Women」も、イントロばっさりカットされて(T_T)
657名盤さん:02/06/30 17:48 ID:vrwSmmhA
プリンスが岡村ちゃんのことを「彼はクレバー」だと
言った逸話があったけど、これはどういう状況で言ったの?
658名盤さん:02/06/30 17:55 ID:OeO1MXZc
>>657
言ったのはmorris hayesだよ
659名盤さん:02/06/30 18:46 ID:/uOj3u1s
セレブで「Days Of Wild」のCDが配付されたみたいだね。
モントリオールのライブで11分あるんだって。
取り合えずセレブ参加者にはスタッフから配付されたみたいだけど
会場のショップで5$でも売ってたらしい。
NPGMCでも売ってくれないかなぁ・・・。
660名盤さん:02/06/30 18:54 ID:yyz.yo8Q
>セレブで「Days Of Wild」のCDが配付されたみたいだね。

マジですか!セレブ限定かな?売ってほしいなあ・
661名盤さん:02/06/30 18:59 ID:OeO1MXZc
たったの11分?premiumのボーナストラックに決定だな
662名盤さん:02/06/30 21:01 ID:CYocaFIU
セレブの感想読むと、いかに素晴らしい体験だったか分かってワクワクするね。
それにしても、2日目に何が彼を怒りに駆り立てたかが、気になる(w
663名盤さん:02/06/30 21:02 ID:CYocaFIU
行った人はこのスレに・・・居ないよね(w
664名盤さん:02/06/30 21:29 ID:JpyAQ/PU
>>662
彼って、彼の事ね。(W
665名盤さん:02/06/30 22:07 ID:AibnnPx2
DAYS〜はNPS Tourの頃演ったバージョンがすげーかっこよかった。
テンポ速くてほぼギターのバージョン
666名盤さん:02/06/30 22:39 ID:y7mkdHCQ
>>662
それ かい?
667名盤さん:02/06/30 23:22 ID:sL54RIjA
内緒話は他所で
668名盤さん:02/07/01 13:36 ID:0N0tJaWk
ttp://www.348tb.com/prince/xenophobia.htm

なるほど、それで怒ってたのね。
ところで、シーラ・Eって自分からバンドを去ったって
インタビューで言ってなかったっけ?
669名盤さん:02/07/01 17:23 ID:aenZL5O.
>>668
シーラEはクビになってないと思うよ。
670名盤さん:02/07/01 17:43 ID:GzbR9/Uk
時間が解決してくれたってことで。めでたし。
671ぽんぽん様:02/07/01 18:27 ID:BSShlfpU
まー、人間同士ですから。
色々あって普通ですよ。
はっはっは。
672名盤さん:02/07/01 22:49 ID:5uENvTI2
ところで 2 NIGS UNITED 4 WEST COMPTON のベースソロって
プリンスが弾いてるんでしょうか?
673名盤さん:02/07/02 00:29 ID:OiC462ds
>>672
あれはリーバイ・シーサー・Jrだと思ってるんだけど。
クレジットにはかいてあったっけ?
674名盤さん:02/07/02 06:40 ID:y4BnXUNk
まあ、リーバイだろうね。
プリンスだったら技巧的ではなくてもう少しエグイ、ツボを抑えた演奏するだろうし。
675名盤さん:02/07/02 11:42 ID:AeJi2A3g
セレブのデイズ良いね。
デイズだけじゃなくて色んなフレーズも盛り込まれてて。
新曲?のPrince and band を冒頭でちょっとだけ
演ってる気がするんだけど。
676名盤さん:02/07/02 13:02 ID:Yp3VoRKk
>>675
セレブではどのイベントが印象に残りましたか?
677名盤さん:02/07/02 14:09 ID:wJ5hM2lA
セレブの配布CD、なんでみんな売り払うのかな?(w
1回聴いたら要らないって程度のものなのか・・。
678sage:02/07/02 14:12 ID:ST.Qp09g
>>671
おまえみたいな糞に誰も話してねえよ
いちいち会話に加わるな
コノウジムシヤロウ
679名盤さん:02/07/02 14:30 ID:xFhcPF4k
>セレブの配布CD
配布もされたけど5ドルでも売ってたみたい
680名盤さん:02/07/02 14:59 ID:NS0JeSjw
じゃあ、mcでも5ドルで売るだろな。多分。
それとも、まさか4枚のうちの1枚だったりして・・
681名盤さん:02/07/02 15:07 ID:6EmcqK3g
セレブ配付CD「Days Of Wild」は噂されている
ライブCDからのシングルカット曲!
・・・といってみるテスト。
682名盤さん:02/07/02 15:15 ID:NS0JeSjw
テストサンクス。
へーそうなんだ。なら興味ないや。
683名盤さん:02/07/02 17:19 ID:60Y/H9ZU
>>680
日本の某殿下掲示板によれば「Days Of Wild」のCDはセレブ専用で、
売られないって書いてあったよ。
684名盤さん:02/07/02 17:19 ID:9D0UEMSo
プリンスは噂ばっか
685ぽんぽん様:02/07/02 17:58 ID:nDWXH3.c
>>678
お前に直に語りかけてんじゃねーんだよ。
この自意識過剰野郎が。(w
686名盤さん:02/07/02 18:13 ID:JO/FWoms
誰か、配付CDの感想キボーン
687名盤さん:02/07/02 18:32 ID:vriPjWeU
>>675
セレブの感想キボーン
688名盤さん:02/07/02 19:36 ID:0n88PM9w
>誰か、配付CDの感想キボーン

生Live音に後で音を足した感じ。
確かに最初にPrince and band らしき曲あり、これはラップな感じ。
ホーンとかもあり。時間は11分ちょい。
いいっす!
689名盤さん:02/07/02 21:01 ID:hwXYg4kQ
LIVE PROMO EPの音源も出始めてるね。
「XENOPHOBIA」のサウンドボードもすごい!
690名盤さん:02/07/02 21:09 ID:3sliPDcg
>>688
セレブのレポートしてよ
691名盤さん:02/07/02 22:32 ID:9C1Ysg1s
↑688にレポートしてるサイトあるよ
692名盤さん:02/07/03 22:43 ID:orTWW1aA
久しぶりにラ〜イズ♪
693名盤さん:02/07/03 23:35 ID:muzUkFRA
殿下のビデオコレクションのためにDVDレコーダー(DMR-E30)を買った
よ〜!今、prince&therevolutionliveを蛇尾中(VHSソースだけど)。
今後、ブートものにも手を出していく予定。
694名盤さん:02/07/03 23:52 ID:vTEV76qs
やっと例のシングルCD「Days Of Wild」を聴いたけど、こりゃ聴く価値が
ありますぞ!
695名盤さん:02/07/04 00:13 ID:ESZXrLoo
>>694
やっと聴いたってどういうことですか。
今開封したってことですか?
696名盤さん:02/07/04 00:41 ID:pCQBau9g
>>695
オマエつまらない。
697名盤さん:02/07/04 00:41 ID:2VlHgwEc
プロモはマウンテン図が好き
698名盤さん:02/07/04 21:00 ID:6oRIrYco
未発表はCan I Play With Uが好き
699名盤さん:02/07/05 01:50 ID:96RoNRW2
Can I Play With Uのちゃんとしたやつってありますか?
クルーシャルに入ってるのはなんだか音がこもっててよく聞こえないんですが。
700名盤さん:02/07/05 09:08 ID:Xsc1CS1Y
ふと思い出したけど、マイルス・デイビスのワーナー期の
未発表音源集『Last Word』だったか『Last World』だったかが、
五枚組ボックスセットで発売されるとかいってて、そのなかに
"Can I Play With U"も収録され、ついに日の目を見ることに、
とかいう話はどうなったんだろうか。

朧気な記憶では、今年の夏頃に発売が延期されていたような気も
するけど、検索で見つけられない…。
もう、無かった事になってるのかな?
701名盤さん:02/07/05 12:47 ID:oofSZ9o.
今日の深夜、テレ東で「ガール6」やるみたい。
702名盤さん:02/07/05 15:58 ID:rXb4d0dI
Can I Play With U良いですね。好きです。
703名盤さん:02/07/06 02:41 ID:WwzR5FGs
In A Large Room... も好き
704701:02/07/06 16:15 ID:M/.oujck
今日はショーガールをやるよ
705名盤さん:02/07/06 23:40 ID:3ERuAVa.
ラーイズage
706名盤さん:02/07/07 00:50 ID:RkWfFNws
face down!
707名盤さん:02/07/07 09:05 ID:C.Pzo2lA
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5221161

これ、ずーっと出品されてるよな。誰か買ってやれよ(w
708名盤さん:02/07/07 09:30 ID:WcMAlPq6
>>707
MTVミュ−ジックアワ−ドのトロフィだね。
709名盤さん:02/07/07 11:14 ID:fE/hX0o2
3年位前に、NHK教育で夕方放送してたアメリカのマペット番組に出てたんです。
子ども向け(にはあまり見えないんだけど)だから吹き替えでした。
画面を見ないで音だけ聞いてたので殿下だと気がつきませんでした。
で、ゲストに歌ってもらいましょー♪ってコーナーになった時

  ええっ・・・・!

と。ピアノ弾きながら歌ってたその歌をもう一度聞きたいです。

 あなたにわたしの天使をあげた
 あなたはもっていなかったから

こんな感じの訳がついてました。
誰かこの歌を知ってる人はいませんか?
710名盤さん:02/07/07 11:21 ID:.cshOZxU
she gave her angeles
crystal ballを買いなさい
711名盤さん:02/07/07 11:30 ID:AVzdqB3U
>710
ありがとう!!!
712名盤さん:02/07/07 12:58 ID:SdqGsCRw
she gave her angeles普通っぽいけど大好き。
ラストのギターが切なさを倍増させる
713名盤さん:02/07/07 13:55 ID:JXxXLJQc
でもマペットの she gave her angeles は思いっきり
口パクじゃなかった? それがちょっと残念。
いい歌だけどね。
714名盤さん:02/07/07 14:10 ID:.cshOZxU
みんな。もう分かってるとは思うが

she gave her ANGELS

だよ。すまんかった。
715名盤さん:02/07/07 21:44 ID:SOE/6O22
The LineとCROSS THE LINEは同じ曲ですか?
クリボのライナーにThe Lineは近々リリースされるとかあったけど
クリボみたいなのを出すつもりだったのでしょうか?
716名盤さん:02/07/08 00:06 ID:dwey9Qtk
今年のセレブのブートはいつ頃出るんだろうね。
非常に楽しみ。
717名盤さん:02/07/08 00:08 ID:2RK4X2p.
premiumから12枚組で発売予定
718名盤さん:02/07/08 07:57 ID:EOYYJXYM
12枚も糞オーディエンスをかわねーよ
719名盤さん:02/07/08 08:30 ID:M6tFl0cI
折角教えてやったのに返事がそれか
720名盤さん:02/07/08 11:34 ID:s8cBUBDc
サボはどうなんだろ
721名盤さん:02/07/08 12:22 ID:Pdiy..V2
プリンスの部分だけで良いよ。
他のアーティストのライヴは、入れなくていい。
4枚組くらいにまとめたのをきぼんぬ。
722名盤さん:02/07/08 13:07 ID:ZJf.gBi2
プリのとことボーナスでシーラキボン
723716:02/07/08 22:28 ID:Q/u3zajg
>>718
そうか??去年のセレブ、今年のONAツアーは、ブートでもめちゃくちゃ
音質いいと思うぞ?
ただ12枚はつらいな〜。セレブ2001もほとんどタイムとプリンスしか
聞いてないし。
724名盤さん:02/07/08 22:52 ID:O6VIu7xI
プレミアムアレルギーなんだろ
725名盤さん:02/07/08 23:03 ID:e0OacW6w
去年のセレブのはプレミアムよりサボのほうが良かった。
ただプレミアムのONAは良かった、シカゴを聴いた。
だけどレーベルうんぬんペイズリーは客録り泣かせだから
Onaほどはよくないかも、ONAレベルだったら絶対買うが。
726名盤さん:02/07/09 01:00 ID:F3Nin502
プリンス風の携帯電話の待受け画面知ってます?
auなんだけど。
727名盤さん:02/07/09 01:00 ID:z21NfMaw
>>715
一緒。つか、もちろん「The Line」が正式名称。

「The Line」は前半が(・∀・)イイ!!
728名盤さん:02/07/09 11:20 ID:wRnBsBzk
虹っ子大好きっ子ですが、
部屋あさってたら出てきた「○+}」にはまり中。(買ったのも忘れてた)
イマンシ手に入れるまでこれで良いや。

SON OF A BICTH HUNG UP…!
729名盤さん:02/07/09 18:17 ID:O8DKViL2
>>728
「BITCH」ね。
730名盤さん:02/07/09 18:25 ID:42MyUmWQ
>>728
ルパンじゃないんだから
731名盤さん:02/07/09 21:43 ID:jTaQg1AY
>>725
ペイズリーって客録り悪いんですね。ペイズリー録音ライブ聞いたことが
なかったので、知らなかったです。情報どうも。
ONAツアーNY公演のアフターショーレベルぐらいだったらいいのになあ。
732名盤さん:02/07/09 21:43 ID:sFsyfYOo
いまさらですが
シンディローパーのwhen you were mineって
良カヴァーですよね。

デュエットしてる男の人誰だか教えてください。
殿下ではないような気がするのですが・・・
733名盤さん:02/07/09 23:39 ID:1411ideU
「ケーキ食べたいのれす」

モー娘。辻
734名盤さん:02/07/10 00:30 ID:Bs.gOHJs
↑今更気付いたが言わせてくれ

誤爆
735名盤さん:02/07/10 01:39 ID:cl/gXss6
>ONAツアーNY公演のアフターショーレベルぐらいだったらいいのになあ

Sabotageのバッファローアフターはもっと良いよ。
ほぼサウンドボード。
736名盤さん:02/07/10 02:31 ID:7oxaD4ws
>735
それは言い過ぎ
737名盤さん:02/07/10 07:00 ID:ZkO56NIE
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21166646

冗談だろ? 元の値段は5ドルだぜ。 イーベイでもそんなにいってないぞ。
738名盤さん:02/07/10 10:40 ID:KMNnGBBA
Buffalo試しに何曲か聴いたけど音良かったよ、
ホントSBかと思った、すごく質の良い音。
739名盤さん:02/07/11 08:20 ID:DzdrVz7Y
ageるよ。
740名盤さん:02/07/11 13:09 ID:BaSVNWI.
>>700
4枚組になったらしい。
プリンスとの共演作は、入ってるかどうか未定。
8月20日発売予定。

rhino.com/Hotpress/74360pr.html
741姫 ◆HEMYEAbY:02/07/11 17:35 ID:gH4ryszQ
( ^▽^) キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
742名盤さん:02/07/11 17:51 ID:zJqxbz4Q
>>740
うーん。
紹介文でプリンスのことにまったく触れてないし、
もう"Can I Play With U?"は収録されないものと
思ってても、間違いがなさそうなのが残念です。

あるとしても、ライブテイクのところでプリンス作の
曲を演奏しているとか、それくらいのことなのかな?
743名盤さん:02/07/11 18:03 ID:6rNYBAOg
詳しい契約は知らんがプリンス側かワーナーがわのどちらかが譲らなければ
世に出てこないんでしょーな
744名盤さん:02/07/11 19:20 ID:3DcIJtkM
サインオブ〜初めてレンタルしてピリピリきた!!
その後同ツタヤでパープルレイン(ビデオ)をレンタル。
曲、ルックス、パフォーマンス、身長に萌えますた。

次何聞こうかな。なんせアルバム枚数が多すぎて何から手をつければよいやら。
過去ログ見て勉強してきます。
745名盤さん:02/07/11 19:29 ID:/3sOfRag
>身長に

ワロタ
746HHH:02/07/11 22:41 ID:k8VG/jWA
SABのバッファローのメイン・ショー
ものすごく音いいよ〜
音が近い。

次はドリファクか。
どのくらい改善されてるのかね。
747名盤さん:02/07/11 23:08 ID:z.zhELlw
もうちょいセットリスト変わってほしいなあ・・したら買うなあ。
とりあえずプレミアムのシカゴ聴き続けてます。
748名盤さん:02/07/12 21:06 ID:0HcXwQM.
ブートビデオで、VC集出てるぞ。
749名盤さん:02/07/12 22:18 ID:ti0vYW6c
来週の土曜日渋谷のシュガーハイで殿下のイベントやるよ 行く人いるのー
750名盤さん:02/07/12 22:34 ID:Gf6AedMA
興味ねー
751名盤さん:02/07/12 23:17 ID:AVhJRSaU
サボ版ドリファクのレーベル面の魚はどんな意味が?
魚の花弁
752名盤さん:02/07/13 01:34 ID:2mz4wYRE
>>749
行くつもり。でも、前回行ってないからどんなイベントだったのか
内容キボンヌ
753名盤さん:02/07/13 03:45 ID:A2vrWEvA
>>752
オレも行くよ!
前回も行ったけど、本当にずぅーっとプリンスだったよ。
BootやNPGMC音源もあって、すごく盛り上がった。
それと昔のTV出演時の懐かしいビデオが流れてたよ。
しかし暑そうだなぁ・・・。
754名盤さん:02/07/13 12:00 ID:aDUof6uA
行ってもプリンスいないからつまらん。
755名盤さん:02/07/13 15:12 ID:BfZCI5hE
>>754
もっと面白いこと言えよ。
756名盤さん:02/07/13 21:15 ID:BM8jIoYg
>>755
ごめん、ホントにそうだったんだ。
やっぱり自分は一人でヒソーリとプリンスを聴くのが好きなのだとわかりますた。
757名盤さん:02/07/13 23:10 ID:otZ/xT7.
公共の場で、大々的に(というのか)プリンスの曲が流れてると
なんか照れくさいというか、うれしはずかしという気持ちはある。
758名盤さん:02/07/13 23:15 ID:u5JCogkw
>>757
僕は顔がにやけます。ちょっと異常だな。

ところでプリンスのほとんど曲の歌詞がのってたウェブサイト
http://www.dttlyrics.com/albums/home.html
が、消えてるんですが、もう復活しなそうですね。
どこかに過去のサイトをのっけてるページみたいなの
ないですかね?
759名盤さん:02/07/14 00:36 ID:w5AHOEG2
>>753
ありがとう。
俺はみんなと楽しみたいから行くよ。
ここに居るみんなと会えるかな?
760名盤さん:02/07/14 03:04 ID:NbyMQHmQ
1+1+1=3(live)
761名盤さん:02/07/14 03:14 ID:NbyMQHmQ
XENOPHOBIAってライブアルバムだっけ?
762名盤さん:02/07/14 07:45 ID:iNXHE.XQ
>>744
ダイアモンズ&パールズはどうだ!!といってみる。
763名盤さん:02/07/14 08:54 ID:PhpDO/5M
っていうか、おまえらもうういいだろ?いいかげん
終わった人間を最高とか言うのやめろよ
今の彼はすべて昔の焼き直しかそれ以下
だべ?
おまえらしね
ぎゃははは
764名盤さん:02/07/14 09:09 ID:Cw6aXANA
殿下最高!!!
765名盤さん:02/07/14 09:40 ID:oeqdGDR2
>763
コピペうざい
766名盤さん:02/07/14 11:06 ID:7bagGLdE
XENOPHOBIAはインストジャズアルバムらしいけど。
何曲入るのかな?早く送ってほしいです。
767名盤さん:02/07/14 13:29 ID:4SGLPXYk
「MADRID 2 CHICAGO」も夏にリリースって言ってなかった?
768HHH:02/07/14 16:03 ID:F5h43zSM
NPGMCで1+1+1=3 - Liveが聞けるよ〜
しかもSAXはeric leeds!
Xenophobiaからかな?
769名盤さん:02/07/14 16:04 ID:EpCIzkpY
XENOPHOBIAは完成してて流されたりしてるらしいけど・・。
770名盤さん:02/07/14 16:56 ID:qZRD1f.o
>1+1+1=3 Live
Xenophobiaって付いてるけどセレブからかな?
771名盤さん:02/07/14 19:51 ID:GTNjFuEs
どうせなら一公演をまるごとダウソさせてほしいなあ。
それにしてもNpgmcの一年目のダウソもそうだったけど
ライヴは途中でNpgmcって言うSEをやめてほしい。
772名盤さん:02/07/14 19:59 ID:GTNjFuEs
そういえば1+1+1=3 Live の最後んとこで
ゼノフォビア、カミングスーンとか言ってるから
次送られてくるのはゼノフォビアかな。
773名盤さん:02/07/14 23:00 ID:xGpOe8So
おそらくアルバムの事だろうね。
やっとイントロ終わって始まったと思ったら、フェードアウト(w
続きはアルバムでってか〜?焦らすねえ。
早く聴きてー!!
774名盤さん:02/07/14 23:05 ID:v9pMoEKo
プリンスの高音質盤を聴きたいです。
RAINBOWCHILDRENがあまりにも最高だったもので。
どなたか、ご存知ないですか?
775名盤さん:02/07/14 23:23 ID:xGpOe8So
高音質盤ってなんじゃい?
オフィシャル盤でって事?それともブートライヴでって事?
776名盤さん:02/07/15 00:29 ID:JzC/nK3I
1999から比べるとレイチルは高音質。
・・・つーかライヴブートのことでしょ?
RAINBOWCHILDRENてのはどこで演ったやつでうか?
777名盤さん:02/07/15 01:19 ID:nOuh5ihs
>>766が上でいってるように「XENOPHOBIA」はインスト・ジャズ・アルバム
って話だったけど、今回の"1+1+1=3"や、この前の"Days Of Wild"の
ライブなんかが入ったライブ・アルバムになりそうな気配が・・・。
778シュガーハイ:02/07/15 01:55 ID:YY4eHyXI
みんなお宝ビデオもってきてね
779名盤さん:02/07/15 02:18 ID:UPR4uvX.
>777
もしそうだとしたらなんで先に数曲だすんだろ・・
楽しみが減る。フルで聴きたいのに。
780名盤さん:02/07/15 08:32 ID:IzBLbEUw
AUDブート→硬音質盤
781名盤さん:02/07/15 08:43 ID:IHFPBSOA
>>780は重症の患者です。 
782名盤さん:02/07/15 11:34 ID:eL.90PC6
>>779
アルバムに先駆けてNPGMCが配信するのはいつものことだよ。
早く聴けるのは嬉しいけど、アルバム収録曲なんだったら
手元にCDが届いた時の楽しみは、たしかに減るよね。
メンバーへの配付CDなわけだし・・・。
だからエディット・バージョンなのかも。

What's Newに「XENOPHOBIA - Coming Soon 2 A Monitor Near U」って
あるけど、ビデオも配信するってことかなぁ?
783名盤さん:02/07/15 13:18 ID:28AGvt5A
未だに「CHICAGO NITE」全く飽きずに聴いてる。
ライヴのブートとしては、名盤だねこれは。
ステレオの設定を「サラウンド」とか「ライヴ」にして聴くと
臨場感最高でよろし。
784名盤さん:02/07/15 15:02 ID:mkLNqSf2
5月末頃にNPGMCに入会してもONAのCDが送られてこないので
ゴルァメール出そうと思ってその前にFAQを見たら、
5月初めのONA発送時期より後に会員になった人は、
夏の終わり頃発送予定の次のCDと一緒に送りますって書いてあった。
あと2ヶ月位待ちか。
785名盤さん:02/07/15 17:14 ID:lgCGq4MM
>784
って事は「XENOPHOBIA」は夏の終り頃って事?
はあ・・・今月暮れか、来月初旬には発送と思ってたのに。
786名盤さん:02/07/15 17:26 ID:MwEz1Lac
>>784
うわ。かわいそー(w
787名盤さん:02/07/15 21:35 ID:KBTTCHPw
onaの曲も半分くらいアルバム出る前に出てたよね・・
頼むよ、殿下。
788名盤さん:02/07/16 00:17 ID:pjnDcauY
>>778
ビデオを持っていったら流してくれるのですか?
前回はとてもレアな古い映像ばかりで踊りながらモニターに釘付けだったのですが、
でもあんなに映像は持っていません。
今回も期待しても良いですか?
789名盤さん:02/07/16 12:50 ID:1QsKSRkI
>>788
モー娘。の「ラブマシン」のプロモビデオを流して欲しいな。
殿下のにも同名曲があるし。ダメかな?
790名盤さん:02/07/16 20:46 ID:eUHxz4Go
じゃあオートマティックも。
791名盤さん:02/07/17 13:11 ID:yMKiHcMY
誰か「ONA」の和訳してるサイト知りませんか?
792名盤さん:02/07/17 14:21 ID:ykfW.W7A
淡青色spotliteでは、図が音声のまわりで回ります、2 uを呼ぶ、「好きな赤ん坊...do、音?」「即座の2が述べて、行う波状のアクロバットは言います、「来る、Uはさせるに違いありません、私、服uだが第1の目は仮縫いを行うに違いありません...同様なものを速く行いますか。
あるいは同様なものにそれをもたらす、遅くなる?」目、行くとともに私たちが仲直りすればそれがよりよいことを知っている...またおお、ところで、何がur名か今私に伝える。
Eye'llは、それに私の舌をちょうどかつて甘くさせ、これが私たちの小さな秘密であるので、それを再び話しません。
淡青色spotliteの中の変色していないメモリuけたたましい音を聞かせてください、場合、u're、即座の4...1 niteだけ私と
793名盤さん:02/07/17 17:09 ID:5xPtHaOc
せめて2→to、4→for、U→you、nite→night、に直してから翻訳かけれ。
794名盤さん:02/07/17 17:15 ID:39vlXlYY
紫色の空、人々は逃げ惑う
795名盤さん:02/07/17 20:22 ID:4aplT046
どこかの掲示板でみかけたようなきがする。>ONA
796名盤さん:02/07/17 22:21 ID:cveeYtEc
797名盤さん:02/07/18 12:47 ID:4x3MS70c
>796
掲示板で公開してたんですね。
気がつかなかった、ありがとう!
798美奈子 ◆CQCRwwsE:02/07/18 16:42 ID:GVQjBrZI
ゴリーラ
799名盤さん:02/07/18 21:15 ID:ViXq33jg
ona tourは今演ってるのかな
800名盤さん:02/07/18 21:44 ID:2/P0U5ek
パーポォレインッ!!!
801名盤さん:02/07/19 15:19 ID:WECvglgI
welcom2thedawn
802名盤さん:02/07/19 21:32 ID:OsW5y9ME
コピー、印刷、転載はやめて下さるようお願い致します。
803グラムスラム渋谷:02/07/19 21:55 ID:wiHIjeHk
イクヨ〜 明日はプリンスナイトだ 殿下帽子をかぶってるのが俺よ
目が合ったら声かけてね さあプリ様の曲で踊るわよー
804名盤さん:02/07/19 23:48 ID:AvlONS7Y
>>803
オタクが集まるんでしょ? きもい〜。

「目が合ったら声かけて」?って、こわい〜。
805紫小鳥:02/07/20 01:54 ID:gbBDVn7.
>804
オタクだってさー。ギャハハ。
勘違いにもほどがあるぜ。

まぁ、踊れるオタクなら歓迎するけどな。
806名盤さん:02/07/20 01:59 ID:A9gZxleM
プリンスってパープル・レインのプリンス?生きてるの、まだ?
807名盤さん:02/07/20 02:20 ID:I5.49d0U
「パープル・レインのプリンス」なんて言ってるお子ちゃまには用はありません。 以上。
808名盤さん:02/07/20 02:29 ID:ikOk7EK6
プッシーコントロールなんて歌ってた輩が
レインボーチルドレンだもんなぁ....
昔はブートもあわせて40枚くらい集めたもんだけど。
それともレインボーチルドレンはロリ趣味の歌ですか?
もう歌詞チェックする情熱ないから内容わかんないんだけど。
809名盤さん:02/07/20 02:36 ID:I5.49d0U
煽放。
810名盤さん:02/07/20 02:39 ID:avEoRIqQ
ひょっとして踊らないといけないイベントなのか?
つーか。毎回イベント宣伝ここですんな。
811紫小鳥:02/07/20 02:54 ID:gbBDVn7.
>810
踊ることを強制される事はないが、
会場がクラブなんだからさぁ。
ずーっと突っ立ってるだけでも面白くないでしょ。

イベントと聞いて絶対勘違いしてるヤツいるんじゃないか?
812名盤さん:02/07/20 04:40 ID:.4spySmE
>>803
俺も今夜行くぞ!
ずっとPRINCEの曲ばかりが流れているっていうのが魅力的
どんな選曲なのか楽しみ楽しみ
813名盤さん:02/07/20 04:53 ID:rdfqG07Q
気を付けろ!>812はスパイだ。
814名盤さん:02/07/20 08:49 ID:qprCcvTk
>>808
「もう歌詞チェックする情熱ないから」
とか言いながらこの板チェックしてるところがカワイイと思いますた。

「昔はブートもあわせて40枚くらい集めたもんだけど」
それって「多いだろ?どうよどうよ!」って意味ですか?
カワイイ。今日来いよ!
815名盤さん:02/07/20 16:24 ID:2spXTuLM
>>808
「昔はブートもあわせて40枚くらい集めたもんだけど」
ってたいした数じゃないなぁ。
まぁ数、競ってもしょうがないんだけどね。

オレも今日行くよ!
816名盤さん:02/07/20 17:31 ID:hM23hMYQ
イベント楽しんで来てくらはい。
817名盤さん:02/07/20 21:01 ID:AsBwiG3A
若い人来るの?
818名盤さん:02/07/21 08:21 ID:3Jk1U4Ac
Camilleはファンキーな場所でハードにロックしました < ワロタ
819名盤さん:02/07/21 13:20 ID:QnwUsDAs
LOVESEXYのツアーパンフの文章?
あれ読むと、当時のファンの批判的な意見(もうプリンスは
ブラックじゃない、ファンキーじゃない・・・etc)に対する
返答として「これでもか!!」というスタンスで、ブラックアルバムを
創ってしまったというのが本音らしいね。
820名盤さん:02/07/21 17:21 ID:Z98S0V9Y
逆ギレ状態で制作したアルバムだよね。>ブラック
もし自分が死んで、子供達が最後に聴いたのがこのアルバムだったら・・
なんていうのは面目上の理由で、ホントはそういう逆ギレ状態になった自分が
恥かしくなったんだろうな。
「なに、むきになってこんなアルバム創ってんだ俺・・」みたいな(w
821名盤さん:02/07/21 22:05 ID:R1QuPHHY
昨日の渋谷でのイベントで初めて、セレブ配付CDの「DAYS OF WILD」
聴いたよ!
スゲェーカッコよかったよ!
822名盤さん:02/07/21 22:29 ID:rhuEnV66
>>821
俺も昨日聴いた。ホントカッコ良かった。早くNPGMCで売って欲しい。
823名盤さん:02/07/21 23:00 ID:s4rcneAo
ベルサーチエクスペリエンスって入手可能なんでしょうか?
824天国の:02/07/21 23:18 ID:RM7mU6DQ
>823
ベルサーチに聞いてみな
825名盤さん:02/07/21 23:28 ID:s4rcneAo
つーことは市場には出回ってないってことなの?
随分昔にファッション通信ってテレビで流れててずっと気になっとったんだけど。。
826名盤さん:02/07/21 23:37 ID:gn8m9Bhg
>>822
そのCDはNPGMCでは売らないらしいよ

>>825
ブートに収録されているよ。<ベルサーチエクスペリエンス
オリジナルのプロモ・テープは入手困難だと思うよ。
827名盤さん:02/07/22 01:00 ID:hR/ifubQ
NYライブの「Not So Alone」のサンタナメドレーが音飛びしているのを
発見。開始後30秒くらい。俺だけなのか〜!!
828名盤さん:02/07/22 08:54 ID:nPBMPYN6
>>827
プレミアムはクソ・ブート。 そんなブートに音トビ、ノイズは当たり前。

ざま〜みろ。
829名盤さん:02/07/22 09:07 ID:oua3.59s
>>828
何をムキになっているのだろう?
よほどイヤなことがあったんだな。
830名盤さん:02/07/22 16:52 ID:NHe5Pv/U
ほかに、珍しい音源や映像はあった?>イベント
831名盤さん:02/07/22 17:34 ID:z7pIdwxo
>>829
なぜかこのスレには、ブートとかファンクラブ音源とかになると異常にムキになるやつがいるんだよ。
気にしない、気にしない…
832名盤さん:02/07/22 22:06 ID:Eonb3Nqs
>>830
XENOPHOBIAを聴けたよ。
NPGMCの音源からも何曲か、かかってたねぇ。
ビデオはGOLD TOURの時にオープニング前に流れてた18&OVERのPVとか
GET WILDのPV等々、最近のものが多かったよ。
オレは見た事の無いビデオが多かったから嬉しかった。
833名盤さん:02/07/23 09:30 ID:jaPwU8DA
>>829
プレミアムのブートが粗雑なのは本当のことだよ。
おれもよっぽどの事じゃないと買わない。
少なくとも殿下関連だったら「プレミアムというだけで」買わないことに決めている。
古き良き中古ブートでも買っている方がいい。
なぜか知らないけど、日本橋の中古レコード店って、どこも殿下のブートCD安いね。
激レア名盤ブートでも2000円を超える事って滅多にない。(「バックトリップ」は例外だけど)
おかげで欲しかった物がいろいろと集まりました。
834名盤さん:02/07/23 11:09 ID:ZF1tP5jU
まーまー。熱くならない。
835名盤さん:02/07/23 14:12 ID:oX.cIKsQ
今日ブックオフで、中古のサイン・オブ・ザ・タイムズ見つけたんだけど
通常のプラケースに、DISC1とDISC2バラで売ってた。
新品は紙のケースで一緒にされてたのかな?見た事無いから誰か教えて。
836名盤さん:02/07/23 14:20 ID:UFYsao9c
>>835
古いやつはケース2つだったね
837名盤さん:02/07/23 14:28 ID:oX.cIKsQ
>>836
これ1枚で250円だったんだけど買いかな?
838名盤さん:02/07/23 14:43 ID:UFYsao9c
さあね。騙されたと思って買ってみれば?
出せない金額じゃないでしょ
839名盤さん:02/07/23 14:43 ID:39HHRwKA
新品もバラで売ってんの?
840837:02/07/23 14:50 ID:39HHRwKA
前から欲しいと思ってたから新品で買うつもりだったんだけど
中古で見つけて、二枚組だって知ってたからバラで売ってあるのが不自然だなと思って。
841名盤さん:02/07/23 14:55 ID:mQwHLsIU
むかしゲオでサイン・オブ・ザ・タイムス見つけて
確かこれすげー評判いい奴なんだよなーって思って買ってみた。ディスク2だけ。
半年ぐらいしてこれが2枚組だと知って泣いた。
842名盤さん:02/07/23 15:04 ID:UFYsao9c
>836
別にバラ売りと言ってるんじゃないよ。
ケースが別々だっただけ。

sign of the times買った日は
the ballad of dorothy parkerを一日中リピートで聴いてたな。
それでも飽きない。俺にとってはそんなアルバムだよ。
843837:02/07/23 15:14 ID:39HHRwKA
サンクス。買ってみるわ。
844名盤さん:02/07/24 01:21 ID:kQQjx4vw
ドロシーパーカーのバラード最初は凄い不思議な曲だなぁと思ったけど
ずっと聞いてると抜け出せなくなったなぁ。魅力的な曲だ。
845名盤さん:02/07/24 02:47 ID:7ROSN8jU
やっぱりStarfish And Coffeeが好き!
846名盤さん:02/07/24 07:30 ID:L7qoBCOw
>>844
懐かしすぎ!
一人暮し始めた頃、カレー作りながら聴いた。
今でもこれ聴くとその頃を思い出してしまう。
良い曲だよね。
847ど〜る ◆k27mEvhI:02/07/24 07:53 ID:nI1IfZdU
Starfish And Coffee
タイトル聞くだけで曲が頭の中を流れる…
わけわからん歌詞も印象的だった…
848名盤さん:02/07/24 12:09 ID:d22EjmBw
今日パープルレイン見た。
映画としてはいまいちだったけど、ライブ映像としてはかなりよかった。
プリンスかっこいーー!
最近のレンタルショップはこんなのも貸し出してるなんてすごい。
ちなみにDVDね。
ほかにライブ映像で見とくべきものはありますか?(アンダーは見ました)
849名盤さん:02/07/24 12:43 ID:bW7ZUm7A
メ-プルシラップエ-ンジャ-ム

やっぱ一番はサインでしょ。痺れます。>848
850名盤さん:02/07/24 13:12 ID:D5Bksl4U
映画「サイン・オブ・ザ・タイムス」は、プリンス映像作品の最高峰。
ライブ映画でありながら、演出・構成・パフォーマンスで、これ以上
プリンスの魅力を引き出した作品は、他に無いね。
851名盤さん:02/07/24 14:18 ID:meKfIURo
>>848
市販されている物ならやっぱり「サイン〜」だろうね。
手軽に各時期のプリンスを体験するならPV集の「The Hits Collection」
もあるよ。
Bootなら「The Beautiful Experience」や「Lovesexy Tour Live」
「Parade Tour Live in DETROIT」あたりからかなぁ。
852名盤さん:02/07/24 14:42 ID:FiQZ/Eds
すぐブートの話になるね
853名盤さん:02/07/24 17:36 ID:eMCDAxpQ
プリンスというのは、ブートの話を避けては通れないアーティスト。
正規盤だけじゃ、とても魅力を味わい切れないよ。
854名盤さん:02/07/24 18:36 ID:gn0IpLSM
>853
それはそうなのだが、少なくとも>>848さんはブートに手を出すような人ではないと思う。
単純にレンタル屋で借りられるビデオを聞いてるのに、
わざわざブートビデオまで教えるのはおせっかいというもの。
855名盤さん:02/07/24 19:56 ID:J2MRiyLs
やっぱラヴセクライヴだろ、アナステシアなんか凄すぎ。

プレミアムのセレブは殿下+シーラんとこみたいですね。
856名盤さん:02/07/24 21:20 ID:oF5/A8yw
正規版にしても、ビデオは殆ど廃版という罠(w
「パープルレイン」が、DVDで出てるのに
なんで「サイン〜」のような名作が、廃版なのか
わしゃ理解に苦しむよ。マジで。
857名盤さん:02/07/24 22:47 ID:vkDb1tMs
近所のビデオレンタルに「アンチェリ」があった。
なぜか「名作コーナー」に(w
白黒映画だからか?
858名盤さん:02/07/25 07:01 ID:/8.kz0lM
SABは発売遅いんだろうなあ・・>セレブ
また前回のようにいらんとこまでいれるかもしれんし。
どうすっか迷うなあ。
859名盤さん:02/07/25 11:25 ID:gNwEvxrc
PREMIUMは初日のプリンスライブが入ってないね。>セレブ
THUNDERBALLは全ライブ(プリンスの)入るらしい。
でもTBも出るのおそいからなぁ。
860名盤さん:02/07/25 16:57 ID:dABR4E/U
平井堅のストロベリセクッス、
なんとなくプリンステイスト
861名盤さん:02/07/25 17:13 ID:gSc/pMNU
>860
俺も前から思てた。

すとっべえり〜♪の部分が、POP DADDY〜♪に聞こえる(w
862名盤さん:02/07/25 23:12 ID:SduhEK4I
lovesexyのジャケで殿下がしょってる花は何の花ですか?
863名盤さん:02/07/26 00:55 ID:GF8YsgyI
>>861
オマエ、耳鼻科行った方がいいな。
864名盤さん:02/07/26 02:53 ID:A/CqDTWA
サイン聞きながら仕事してます。
865名盤さん:02/07/27 13:26 ID:D.ruccXM
サイン聞きながら○○してます。
866名盤さん:02/07/28 09:43 ID:RJVBjV82
台湾の街をあるいていたら、あるブチックから聞きなれた殿下の歌が聞こえてきたのでふらふらっと入ってしまいました。
それから店長(台湾の人)とおともだちになりました。
867名盤さん:02/07/28 09:54 ID:oKQ3AKOY
CDラックの隅に隠してあった殿下のアルバムを彼女に見つかってしまい、
ふられました。

やっぱ普通に見たらキモイよな、殿下のルックスは。
868名盤さん:02/07/28 13:23 ID:l14BJh6M
>867
10年以上前のネタだろ、そんなの。
今、プリンスをキモイっていう女は、相当頭が堅いかカマトト女だな。
ふられて良かったね。
869みの:02/07/28 15:01 ID:gcvvb2Do
それは、他に原因あるんじゃないのー?
あんたがぶさいくだとか、貧乏だとか、頭悪いとか、腋臭がくさいとか、デブだとか?
たぶん、他にすきな男ができたんだよ
870名盤さん:02/07/28 23:17 ID:yJ0tEXT2
木を見て木を見るブート話。
プレミアムのセレブがついに発売されましたね。Vol.1は、アンプラグド
も入っていてすぐにでも買っちゃいたいけど、NPGMCからの「XENOP
HOBIA」や、他のレーベルの動向が気になる。
音質も?だし。みんなはどうするの?
あと、プレミアムは、糞ブートというのは聞き飽きたから無しね。
871名盤さん:02/07/28 23:31 ID:kGmyTxxE
プリンスの楽譜を出しっぱなしにして仕事にでかけて、帰って来たら広告を載せて隠してありました。
妻の仕業でした。
872名盤さん:02/07/29 00:13 ID:.NwVpOkA
>>870
SABOTAGEは今のところ予定なしでTHUNDERBALLは
9/末くらいみたいだね。>セレブのブート
873名盤さん:02/07/29 02:04 ID:HC.86RKo
>>835
古いやつはケース2つだったね

最初は1ケースだったのですがね。
874名盤さん:02/07/29 06:46 ID:HSvJHnig
Vol.3まで揃って発売されてから買うかな。>プレミアムセレブ
875安斎肇:02/07/29 07:43 ID:GvZKnqDg
89年の仙台と大阪ですけど、みなさんはSABOTAGEとWATCH TOWER、どちらのブートを買いましたか?
876名盤さん:02/07/29 08:31 ID:JEGwY/2.
>>875

仙台と大阪? 仙台と名古屋じゃないの?  
877名盤さん:02/07/29 08:43 ID:vBgNNIPg
ふう。
ヴァージン通いでようやくイマンシゲット。
注文も何もせず探し当てるカタルシスが好きだ。
でも輸入版…。ライナーと対訳が好きなのに…。
次は何を買おうかしら。

(ついでにマイルスのビッチェズブリューもゲット。そうか、アガルタもいいのか…。)
878安斎肇:02/07/29 08:47 ID:QIrNcQuI
あれは大阪でしょう?
879名盤さん:02/07/29 08:49 ID:.NwVpOkA
>>878
名古屋だよ。
880安斎肇:02/07/29 09:04 ID:P12/U4TM
大部分(とくに後半)は大阪のテイクでしょう。そういう意味です。名古屋といわれれば、そうですけど。7:3で大阪でしょう?
881名盤さん:02/07/29 10:19 ID:E4rjgQfE
>>880
言ってる事がよくわからん
882名盤さん:02/07/29 11:09 ID:oFIKM9tY
>880
あほんだら
まさかと思って最後まで聞いちまったじゃねえかよ
宿題して寝ろ
883名盤さん:02/07/29 11:37 ID:NWeOkC2c
>>877ファンクすきなら、それよりGET up with itでしょ
884名盤さん:02/07/29 12:27 ID:5jHmwrwE
>>883
>GET up with it

なるほど…。ありがたう。
ところでおいらは次に殿下の何を買ったらいいんでしょうか。
(イマンシ三枚組みだからまだまだ持つだろうけど)
885名盤さん:02/07/29 23:56 ID:4cmcNZH6
プリンスの魅力を一言で分かり易く説明せよ。
886名盤さん:02/07/30 00:12 ID:HAbRvwGI
そこでまたブチ切れですよ
887名盤さん:02/07/30 02:09 ID:1oCYaOtA
>>885
すごい人
888名盤さん:02/07/30 10:57 ID:NROPVlNE
プリンスであること。
889名盤さん:02/07/30 13:58 ID:eKfpe8yQ
プリンスだけで満足できる。
890名盤さん:02/07/30 17:48 ID:8QzXls36
オナニースレ。(プ
891名盤さん:02/07/30 23:31 ID:Cd8xBcDk
890の行為こそ一番のオナニーだけどな。
892名盤さん:02/07/30 23:41 ID:QA8leu9g
あるべきところにあるべき音が素直に収まっているところ。
893名盤さん:02/07/31 11:02 ID:3tSHoL7g
>>884
黄金体験しとけ。
894名盤さん:02/07/31 11:07 ID:iVR9ii2o
PS
それかDVD買っとけ。
895名盤さん:02/07/31 13:33 ID:eYZzqwrQ
やっぱ「グル―ヴの帝王」でしょ彼は。
896名盤さん:02/08/01 07:06 ID:JU8NrffU
ラーイズage
897名盤さん:02/08/01 12:15 ID:3VLS/aVg
プリンスの曲ってくせが強すぎてdjmixしづらいような気がしてたんですが、
今年のラブパレード関連のラジオ聴いてたらerotic city,鳩が鳴くとき、future(ブート
rmx?)のなんかが使われてまして、確かにこの変の初期エレクトロぽくて音数の少ない
奴とかは結構いけるなと思いますた。
ていうか時代が回ってようやくプリンスの曲もキャラクターのイメージから離脱して
曲そのものとして評価してもらえるようになったって事なんでしょうけど。
そういえばちょっと前にlove bizarreのハウスっぽい12インチ出てたんですけど
ここの人で聴いた人いない?シーラEのライブビデオの最後にやってた感じに近い
感じのrmxですた。
898名盤さん:02/08/02 11:13 ID:pUyV9jnY
昨日、ひさびさに「Prince & The Revolution LIVE」を見たよ。
やっぱりThe Revolutionのライブはカッコイイね!

良く考えてみたら、企画物じゃなく純粋にライブを丸々押さえた
正規ビデオってこれだけなんだよなぁ・・・(EUではLOVESEXY出てたけど)
しかしこの作品カメラ・ワーク悪過ぎだと思わないかぁ?
PV意識したのは分かるけど"When Doves Cry"なんか最悪だよね・・・。
899名盤さん:02/08/02 13:24 ID:S71wK8Nw
>898
どこかのTVで放送した時は、ノーマルな編集になってたらしい。
再発されるなら、そっちを希望したいね。
・・・ってまた再発希望ネタか(w

ファン全員で、WBに全作DVD化祈願書でも送るかい?
900名盤さん:02/08/02 13:33 ID:S71wK8Nw
900!!
901名盤さん:02/08/02 16:48 ID:v5FYa7AY
私はプリンスを日本語で殿下(で・ん・か)と呼んだことはありません
殿下と読んでる人は恥ずかしくないですか?、人間として。
902名盤さん:02/08/02 17:38 ID:dF9kp5dc
>901
スレタイのことかい?
俺は文章で時々使う事あるけど、あんまり深く考えた事ないなあ・・。
「殿下」って、あらためて意味を考えながら言うと
ちょっと恥かしいね確かに(w
でも「プリンス」って堂々と言うのもなんか照れる。
略語にしても「プリ」は、なんかマヌケだし・・。
どっちにしても、日本語に訳して呼んでるという意識は無いな。
愛称みたいなもんだね。
903名盤さん:02/08/02 19:30 ID:GVt6kMXw
901には何かトラウマとかコンプレックスでもあるんじゃないか?
それとも何か重大な欠落があるんじゃないですか?、人間として。
904フルヴォリュームで名無しさん:02/08/03 01:40 ID:rsO63.nM
日本語で「殿下」と言って解って貰えるとは思えないしな。
ほとんどは言わないだろ。
905名盤さん:02/08/03 01:45 ID:0ThH17mY
「呼んでる」と「読んでる」が使い分けできない方がもっと恥ずかしい。

とかレスするの禁止。

句読点の使い方が非常にユニークで笑えます。

とかも。ま、夏休みだしな。
906 :02/08/03 01:49 ID:mE3ABltM
俺は殿下と読んでるがなにか?
907名盤さん:02/08/03 06:49 ID:YsSCkdKY
どう呼んだっていいんだよ
908名盤さん:02/08/03 06:56 ID:Gm8Mr/Pk
親しみ込めて「殿下」って呼んでるんだからいいんじゃないの?

つーかそういうのいいことだと思うけど?
909名盤さん:02/08/03 08:45 ID:v/hK3ElE
また呼び名のネタか? くだらないんだよ。 ゥザイ
910名盤さん:02/08/03 12:28 ID:ZR9pUyEY
確かに白い目で見られるな
911名盤さん:02/08/03 13:23 ID:.kRFG9ng
デーモン小暮は、閣下。
912名盤さん:02/08/03 13:26 ID:.kRFG9ng
まだかなあ、「XENOPHOBIA」
913姫 ◆HEMYEAbY:02/08/03 13:40 ID:zzw1sfvg
( ^▽^) ブチャイクキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
914名盤さん:02/08/03 13:47 ID:TmsjvpLw
915名盤さん:02/08/03 16:36 ID:GKmL5jEA
>913
マイケルファンに言われたかない(w
916名盤さん:02/08/03 16:54 ID:NdhNbpq6
マイケルもオフザウォールあたりまでならけっこう良いよ
そのあともビリージーンとかならすきだし
917名盤さん:02/08/03 18:16 ID:NLZcPC3g
姫はアンチマイケルだろw
918名盤さん:02/08/03 20:22 ID:IP2fexW6
セレブ早く聴きてえ
919897:02/08/03 23:12 ID:DLU80ktg
え〜と無視ですか
920862:02/08/03 23:21 ID:yQ7pWOlE
>>897
私なんかもっと前から無視されていますよ
921897:02/08/04 00:02 ID:m4r0u8ko
じゃあもっと簡単なやつを
i wish u heavenのPVは存在しますか?
922名盤さん:02/08/04 00:32 ID:wB3E/Fu2
ここの見方ってどうすればいいんだっけ?
ttp://launch.yahoo.com/artist/videos.asp?artistID=1021580
923名盤さん:02/08/04 01:22 ID:7WtKUdac
>922
ホーリー・リヴァーしか見れねえ・・。
924名盤さん:02/08/04 01:26 ID:YWc7c0Tw
>>921
存在します
925名盤さん:02/08/04 05:54 ID:/IaSezi6
前にどこかのスレでも書いたんだけど、俺は一日20はレスを書いてる。
中でも5つくらいのスレは、一人三役四役やってスレの維持に努めてる。
とにかく話題が続かないことには人も来ないしね。もう半年以上は続けているね。
300カキコあるスレで100レス以上が自分というのも過去にはあった。
質問スレに自分で質問して、自分で答えて自分で礼を言うのもやったことある。
そのうち自分の質問に熱くなってムキになり、自分とケンカを始めたりするよね。
逆に自分(1号)と自分(2号)がミョーに意気投合して
「今度オフであおーぜ」とかメールをやりとりしたりもする。
みんなもケイケンあるだろうけど、これってほんと楽しいよね。
926名盤さん:02/08/04 09:35 ID:wQRlfOrs


  糞 ス レ 認 定
927名盤さん :02/08/04 10:47 ID:dQX0DUcE
糞スレと認定するやつが糞だ
糞スレマンセー
928名盤さん:02/08/04 12:56 ID:A9fOz7ys
Hello! My name is Dave. I love Prince. Let's talk about his music!!!
929名盤さん:02/08/04 13:32 ID:00plaCOw
>>919
遅レスだけど、12インチシングルに入ってるやつじゃない?

>>920
昨日、あれこれ調べたけど結局わからん。
花の名前なんて触れてる文章、どこにも無いなあ・・。
図鑑で調べれば?
930名盤さん:02/08/04 13:36 ID:eEe91s/U
やあ、こんにちは、Dave
君が思う彼の最高傑作はなんだい?
931dave:02/08/04 14:45 ID:m4r0u8ko
lovesexy tour

>>924
あなた見たことありますか?
モンディーノらしい映像でしたか?
932名盤さん:02/08/04 17:11 ID:Mm2Hi0Ag
中古屋で一番見かける率が高いCOMEは一体どういう
位置付けのアルバムだったのでしょうか?
当時の評価などいかがなものだったのでしょうか?
933名盤さん:02/08/04 17:30 ID:r0/OQRG.
>931
モンディーノって確か、LOVESEXYのジャケット撮った人だよね?
らしいらしい!!
あの世界観のまんまPVにした感じ。
ヌードは出ないけど、綺麗なPVですよ。
934名盤さん:02/08/04 17:32 ID:eEe91s/U
>>932厳しく見ても結構すばらしい作品と心から思いますよ
(プリンスならなんでもよいとは思っていません。)
個人的にはゴールドよりも、まとまってると思います
935名盤さん:02/08/04 17:33 ID:jUBVcGro
LOVESEXYのポスターを額縁に入れて冷蔵庫の上に置いている我家。
936名盤さん:02/08/04 17:40 ID:r0/OQRG.
つまり、元は白黒で撮影して、それからCGで色付けした
あの感じです。
937名盤さん:02/08/04 20:30 ID:Ke5QjGm2
殿下と言えば小野寺昭だろう
938名盤さん:02/08/04 21:52 ID:.SIqe4.Q
サインオブザタイムスって、やっぱ持ってなきゃ今でも買うべきでしょうか。
939名盤さん:02/08/04 22:02 ID:T2LlHyyY
「パープルレイン」84年
「アラウンド・ザ・ワールド〜」85年
「パレード」86年
「サイン・オブ・ザ・タイムス」87年
「LOVESEXY」88年

以上、プリンスの最必聴アルバムでした。
940お尻貸します。 ◆mpa/eqOg:02/08/04 22:03 ID:gG1wrJz.
>>927は完全にイッてしまわれたようです
941名盤さん:02/08/04 22:09 ID:TaO4NGd2
>>938
万難排してでも買うべきでしょう。
スターフィッシュ&コーヒーとか、かわいくて失禁ものでっせ。
942名盤さん:02/08/04 22:11 ID:B9C7Sivg
>>939
30代オヤジの意見
943名盤さん:02/08/04 22:13 ID:CAcP2dbU
>>939
最必聴って…日本語として間違っていますが、どこの国の方ですか?
944897:02/08/04 22:15 ID:m4r0u8ko
>>933,936
やっぱ存在してたんですね。
当時噂に聞きながらもついぞ私の網に引っかかる事はありませんでした。
見たことがないPVはこれだけ。
これ見たことがない人結構いると思うんですけどどうでしょうか?
ちなみにPVで一番好きなのはグラムスラム。
アスパラマンやマッスルみたいののダンスがたまりません。
たしか場所は・・・

ブートマニアがたくさんいるのはわかりますが、
ハウス、エレクトロ系のイリーガルなrmxものまでの方ってあんまりいないんでしょうか?
いねえよな・・・
945名盤さん:02/08/04 22:17 ID:T2LlHyyY
>942
そのとうりですが、何か?

>943
マインドをフリーにして読んで下さいな。
946名盤さん:02/08/04 22:23 ID:CAcP2dbU
>>945
そのとうりって…日本語として間違っていますが、どこの国の方ですか?
947名盤さん:02/08/04 22:23 ID:Nb0QrGlw
やっぱプリンスは神だな。
948名盤さん:02/08/04 22:29 ID:YWc7c0Tw
>>944
「夜のプリテンダー」のPVも見た人は少ないと思う
949名盤さん:02/08/04 22:30 ID:TRfP8FCY
>942
20代のファンの意見はどうなるのか教えてくれ。
950名盤さん:02/08/04 22:51 ID:si5bTugM
20代前半の意見。
ラヴセク、サインも好きだけど
やっぱゴールド。レイチルもいい、それがベスト4。
次点カオス。
951名盤さん:02/08/04 22:56 ID:YWc7c0Tw
30代としてはコントラ橋、1999も捨て難い
952名盤さん:02/08/04 23:00 ID:x5p8JB0g
普遍性でいうとグラフィティ・ブリッジ?
先鋭性でいうとパレード?
でもサインが個人的にはマストかな。
953名盤さん:02/08/04 23:14 ID:TRfP8FCY
グラフィティは、プリンス半分しか歌ってないから個人的に
いまいち・・。
レペティションは好きだけどね。
954名盤さん:02/08/05 01:08 ID:CYZipZ.E
でもよくもってるねこのスレ。
ここでウエンディ&リサ好きですとか書くのは反則?
955名盤さん:02/08/05 01:56 ID:ebr4L0Wk
僕は十代ですが。やっぱパープルレイン〜サインオブザタイムスが一番好きですね。
ところでせっかくなので殿下のポスターを部屋に張りたいんですけど
どっかに売ってませんかねぇ。
956名盤さん:02/08/05 02:16 ID:YnKpzm4M
遅レスだが20代後半の意見。

最必聴は・・・アラウンドにケテーイですが。

しかし、アラウンドはある程度の基礎体力をつけねば対応できないので
エクササイズとして  愛のペガサス(←しかしいいタイトルだなぁ)
           1999
 
で、満を持してサインオブへ!

グラフィティって、いかにもサントラ、って感じでらしくない一枚。
他のサントラはアルバムとして確立されてるのにね。
957名盤さん:02/08/05 16:12 ID:IJXPqUAc
80中期〜後半が好みなら、
スライの「暴動」〜ワーナー一作目まで是非聞いて欲しい。
聴けば聴くほど味が出る「するめ」アルバム。
果たしてプリンスはスライを超えただろうか?
と敢えて問うてみたい。

ところで、レイチルの「エヴァーラスティングナウ」という曲に
国旗うんぬんという歌詞があって、
注釈では「JBのこと」となってるが、スライのことじゃない?
アメリカでは「暴動」のジャケットは差し替えられてますよね。
目をつけられて潰されたのかな。
958名盤さん:02/08/05 16:30 ID:peRQJREE
>スライのことじゃない?
「暴動」の裏ジャケに黒い国旗がある。だぶんそれの事だね。
歌詞の1節は、解説のとうりJBとも取れるようになってるんだろう。

あと「Family Name」という曲で
「俺の事『クレイ』って呼んでいいから・・」っていう部分
のクレイってのは、モハメド・アリの改名前の名前「カシアス・クレイ」
の事だと俺は解釈してるが、オフィシャルの解説には、
同姓同名の違う人物が記載されてる。
これもどちらにも取れるようになってるとも言えるけど・・。

いわゆるダブルミーニングっていうの?
959名盤さん:02/08/05 17:19 ID:peRQJREE
960名盤さん:02/08/06 17:10 ID:a3ozx9Ec
free yo mind
961862:02/08/06 23:20 ID:kdwGWpB6
>>929
だよな、花図鑑だよな、調べるって基本だよな。
何の花かわかったら、知ったかぶってカキコるよ。
962名盤さん:02/08/08 14:10 ID:BfFrBrA.
>>954
ウェンディ&リサのファーストはいいよね。
気持ちいいフュージョンロック
963名盤さん:02/08/08 20:00 ID:.honsjI2
>862
がく(おしべ)を取り除いたカサブランカに見える。(左の白いやつね)
アルバムが発表された1980年代中旬と言うと、この花は新品種として市場で人気が出始めた頃だった気がする。
他はアイリスの色違いに見える。
964名盤さん:02/08/08 20:01 ID:.honsjI2
sage
965名盤さん:02/08/08 20:02 ID:.honsjI2
まちがえた。
966名盤さん:02/08/11 02:25 ID:.YheU7xI
殿下と同じ時代を生きているコトに感謝♪
来日コンサートとニュー・アルバムを常に待ち望んでいる状態の私はまさにSLAVE。
「ゴールド」ツアーからダイブ経ちましたよね★「イマンシペイション」でスグ来てくれるかと思ったら…。そろそろいかがでしょう、殿下!?おながいしマス!!
967名盤さん:02/08/14 04:04 ID:ovazR/L2
殿下に、殿下の音に出会えて良かった。
968名盤さん:02/08/16 01:04 ID:ACafdKVB
age
969age30:02/08/16 02:30 ID:3wmdFx2U
1999以前のアルバムは未聴
スマソ
1999が唯一苦手
あとはどれ聴いても駄盤nothing
順位は付けられない どれも一定のクオリティを保ってると思う。
970age30:02/08/16 02:31 ID:3wmdFx2U
正直、スライは苦手ぽ・・・
971名盤さん:02/08/16 09:24 ID:pKv7ROH3
クズどもよ
972名盤さん:02/08/17 10:57 ID:8vtqjd+Q
973スライ:02/08/18 22:40 ID:Ddf5QdnX
>>970
おい!ちゃんとよく聴きましたか
974名盤さん:02/08/19 00:24 ID:DyyN6OPq
>>969
とりあえず、ダーティマインドとプリンス(愛のペガサス)は聞いても損は無いよ。
975名盤さん:02/08/19 16:17 ID:yIpHY2f6
>>972
お前shigamkだろ。何度もココで宣伝してんじゃねーよ、このヴォケ!
ココにくるような連中は、レイチルなんてもってんだよ。
しかも、おまえエロビデオ「VCD 二人でしてあげる2 」落札しといてばっくれてるらしいな<藁
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shigamk&filter=-1
ばっくれるくらいなら落札すんなよ、恥ずかしいやつ<笑
976名盤さん
すみませんでした・・・