【エロティック】LOVE YOU STONES Part.2【ホノルル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
石スレにしては珍しく950突破した「ストーンズ嫌い」スレ
の続編ですねん
果たして、今回はどうなるやら
2名盤さん:02/05/01 02:59 ID:J2toFPvk
スレタイださすぎ
3夜ちゃん:02/05/01 20:15 ID:HZaPfgwc
前スレ ストーンズのここが嫌いだ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1004982018/

何となくいいスレタイだね
AKASHIC RECORDS盤のをよく聴いてますよん♪
4名盤さん:02/05/01 20:25 ID:BIF1QoVo
このスレタイ本当はエキゾチック・ホノルルなのでは?
ま、この方がストーンズらしくていいか
5名盤さん:02/05/02 01:05 ID:pd1Gl.kY
中途半端だけどシュールなスレタイでイイ!

GW中に次のツアーの詳細発表だってさ
6名盤さん:02/05/02 01:07 ID:o35njhW2
スレタイださすぎ

>>5
ごめん、シュールってどういう意味
7名盤さん:02/05/02 01:11 ID:pd1Gl.kY
>>6
お笑い板とか、文藝板逝ってごらんなさいな
「シュールなすれ」とか良く立ってるから
辞書をひきたまへ
8名盤さん:02/05/02 01:20 ID:o35njhW2
辞書引きたいんだけど、いかんせん綴りが分からんのだ

ってか知ってんだったら教えてくれてもええやん
9名盤さん:02/05/02 01:22 ID:pd1Gl.kY
シュールレアリズムだべよ
有頂天のケラに聞きたまへ
10名盤さん:02/05/02 01:25 ID:o35njhW2
何言ってるかサッパリ解らん
もうええわ
11名盤さん:02/05/02 01:29 ID:pd1Gl.kY
オーライ、ベイベ
ばらららばっばっばっらーら〜
ばらららばっばっばっらーら〜
12名盤さん:02/05/03 01:26 ID:mrswXPxM
次のツアー、ミック・テイラーが参加するなら見たいけどな。
もうええわ
13名盤さん:02/05/03 12:43 ID:modoD.mU
結局 >>5 は、シュールの意味が分からない
もうええわ
14名盤さん:02/05/03 22:30 ID:N7wfxQBc
ツアーのニュースが入りました

http://www.asahi.com/culture/enews/K2002050300295.html
15:02/05/04 00:39 ID:s3Ygsuyw
>>14
気球か・・・
もうええわ
16:02/05/04 20:10 ID:6e4t3xkk
メンバーがツアーに出る9月にはミック59歳、
キース58歳、チャーリー61歳、ロン55歳で平均年齢は58・25歳。
サラリーマンなら定年退職間近の年齢
17名盤さん:02/05/04 21:15 ID:u9EcTcSM
ニューアルバム無しで、ツアーするの?
それとも9月までに出すのかな?
18名盤さん:02/05/04 22:11 ID:/yVDaRyM
>>17
The Rolling Stones are not expected to release a new studio album
to coincide with the tour. Instead, they will reportedly issue
a れとろspective with a handful of new tracks.
19名盤さん:02/05/05 10:50 ID:edtc12qw
>18
Thank you very much!
でも、なんで英語?

個人的にはニューアルバム出さずにツアーに出るのは反対。
ほんとにナツメロバンドになってしまいそうで。
過去3回の来日は、ニューアルバムの音作りが反映されて
それぞれ個性的でよかったんだけど。
20名盤さん:02/05/06 01:04 ID:rXidtvAI
>19
おっしゃるとおりでごーぜーまする
拙者はツアーより、発掘音源の方に興味津々
誰か、黄色いチェッペリン号に爆弾しかけろ、爆破しろ
21名盤さん:02/05/06 17:50 ID:Uv.yLoQM
>20
誰か、じゃなくて自分でしましょー
22名盤さん:02/05/07 00:56 ID:/qkl4OZU
ザ・ローリング・ストーンズ
イイ、じつにいい響きだ。いい
も一度
ザ・ローリング・ストーンズ
やぱり、イイ
23>18:02/05/07 10:47 ID:debW7VV2
The Rolling Stones are ではなく
The Rolling Stones is じゃないの?

ところでこの「れとろspective」なブツの、
詳細ってわかる? 
24 :02/05/07 12:58 ID:oKGLniYI
BOXセットじゃないの?お宝音源満載の
25 :02/05/07 13:32 ID:oKGLniYI
>>12
参加するらしいよ実際、前座とかに使う予定とか、ほんとかね。
26>>24:02/05/07 23:50 ID:LaAdUiP.
いま聞いた話だと、
BOXセットは中止になって、
新曲+過去音源のアルバムを出すという説が
有力らしい。
明日のツアー発表ではっきりするかな?
27:02/05/08 14:00 ID:luoLLb0A
元気さうでなにより
http://www.rollingstones.com/news.html
28名盤さん:02/05/09 02:35 ID:/OogPBfM
あげとくよ
29名盤さん:02/05/09 04:42 ID:IOXydlug
予想だにしなかったジジメタの世界が現実になろうとしている!
皆の衆、「老人力」というものを、この目でシカと見ようではないか!
30ジャック・ダブル:02/05/09 05:10 ID:IOXydlug
ついでによー30ゲトしとくよ
アホンダラ
31名盤さん:02/05/09 11:30 ID:xkP4RUuM
ミックが会見でいったことには、
「2枚組みのベスト・ヒッツ版」を
ツアーの前に出すとのこと。
これって、本当にただのベスト盤なのかにゃ?
だとしたら、がっかりだ、、。
未発表ライブのBOXセット説とか、
新曲+旧音源の「TATOO YOU」スタイル・ニューアルバム説とか、
どこにいってしまったのか。
だいたい2002年に、ストーンズのライブに行くような
連中(俺含む)は、ベスト盤なんて興味ないっしょ。
初心者には「ジャンプ・バック」だってあるし。
32名盤さん:02/05/09 19:01 ID:WXs624hA
>31
ほんまかいな?
つまらん
3331:02/05/09 22:35 ID:xkP4RUuM
新曲つきのベスト盤だそう。
でも、きっと新曲は3,4曲じゃないかな?
そのために2枚組買うのはやだなあ。
マキシシングル出してくれればいいのに。
34キューリくれ:02/05/09 22:46 ID:705vxMc6
>>33
つーことは、発掘音源ってオジャンになったってことか
情報サンクス
35名盤さん:02/05/11 16:56 ID:Co1j9fv2
あげ
36sage:02/05/11 17:07 ID:Lif1RkKU
キース曲だけでベスト出たら面白そう
37>36:02/05/11 20:32 ID:qgnhdiSk
いいねえ。1曲目は「コネクション」で。
ニューアルバムがでなくて、何が残念かって、
キースのバラードが聴けないことだな。
来日ツアーがはじまってからの3枚は全部、
最後はキースのバラードだしね。
B2Bの最後の曲も、すげえよかった。
(サックスは、あのウェイン・ショーター!)
38名盤さん:02/05/13 01:59 ID:stmf1Qrs
個人的にウインター・ツアーは嫌い
39名盤さん:02/05/14 01:34 ID:60Mewdc.
ストーンズ関係のサイト、サーフィンしたんだが、
アホばっかだなプ
40名盤さん:02/05/14 04:37 ID:5EWBE0DA
ストーンズってだせぇププ
41名盤さん:02/05/15 23:10 ID:d33IOOps
上げ
42名盤さん:02/05/16 00:14 ID:UQuVRH6Y
きのう、ラブストーリーの再放送の最終回観たんだけど
ミポリンっていいよな〜
43名盤さん:02/05/16 09:47 ID:lkhivgxg
もうババアじゃん中山美穂なんてさケッ!
44名盤さん:02/05/16 22:49 ID:yw0gl0zY
>43
チキショぉおおおっつ!
ミポリンってさ、辻仁成と付き合ってるって本当かいな?
かなり痛いヤシだけど、芥川賞作家ってことで、山川ケンチ
よりはステータス的には上か?

前スレで言いたいこと言ったんで、ストーンズについては書くことなし
トホホ
45名盤さん:02/05/16 22:51 ID:3jjyqIH2
日本にはいつくるの?
46名盤さん:02/05/16 22:58 ID:yw0gl0zY
>45
知らね
47名盤さん:02/05/16 23:52 ID:yw0gl0zY
ツアーの影響か、FENでやたらストーンズがかかる
ここ1時間だけでも、ジャンピン、ハング・ファイアー
48名盤さん:02/05/19 15:26 ID:2fNMrBOY
『Bridges To〜』はここではどんな評価が付いてるんだ?
ビー板とはやっぱ違うのか?
49名盤さん:02/05/20 00:37 ID:GaU0itgA
>48
えにばで、しーん、はー、べいべー
しか聴いとらん
50名盤さん:02/05/20 00:38 ID:GaU0itgA
50
奇跡だ!
51名盤さん:02/05/20 23:07 ID:WpWE6ggE
チケット発売いつだろう?誰か教えてくれ。
52>48:02/05/21 01:09 ID:MfNgR0vs
B2B、おれはすきだけど、
でもそのわりに、あんまり聞いてない。
やっぱり、なにか物足りないんだよね。
全体がばらばらっていうか。なんでだろう?
53名盤さん:02/05/21 01:33 ID:U9wSYtrs
俺、「女たち」以降のアルバムはすべて売っぱらったよ。
B2Bもツアーもどーでもいい。
「伝説」板にでもスレ作ったら盛り上がんではないかと思うのだが。
54 :02/05/22 09:49 ID:c72WOQZY
>>52
そりゃキース仕切の曲とミック仕切の曲(プロデューサー違ったり)
あとチャーリーのドラムをサンプリングでいじり回したりしてる曲が
あるからじゃないの?あーあとキースのリフもだ「エニバディ〜」なんか
多分そうだろう。
>>53
へーそう?オレなんか刺青とかヴードゥーとかも好きだけどな。
あとオリジナルじゃないけどスティルとかも、ちょうどそれがきっかけ
で好きになったからね。
55名盤さん:02/05/23 00:38 ID:CaRToNUo
昔のストーンズは間違いなく、世界最高峰のエベレストだったと思うよ。
そん時のCDやらブートを聴いてるだけで幸せ。
今は・・・

寝る
 
56名盤さん:02/05/24 11:26 ID:HtStKp1k
今のストーンズもいい感じだと思うんだけど。
やっぱ長く現役でやってるバンドに関しては、求めるものが多くなっていくってことかね?
57名盤さん:02/05/24 19:48 ID:kLLwhw/I
Being Mick
58名盤さん:02/05/25 03:10 ID:67v3M2/o
>57
何それ?
59名盤さん:02/05/25 22:44 ID:X4sq5Mas
Mick Jaggerのビデオ/DVD メチャ良かった
60名盤さん:02/05/25 23:18 ID:sLRWtDwY
へぇ〜
漏れはランニン・アウト・オブ・ラックだっけか?
田舎のレコード店で「茶砂糖」踊る場面はマヌケで好きだな
61名盤さん:02/05/26 00:13 ID:nGoZeHCY
うん、あれもいいよね。「フリオ、フーリオ」ってやつ。ミッキー・ジャゲロ!!

Being Mickは見てMick Jaggerに対する認識変わった。有能なビジネスマンで
家庭では良いお父さん&おじいさんで人生の成功者って感じ。
昔のロックンローラーというイメージは全くなし。
62名盤さん:02/05/26 00:48 ID:OdGiH2NE
>61
俺もミック派
ダーティー・ワーク・セッション前に
キースの事を「いつまでも大人になれないピーターパン」
って毒ずいたのは痛快だった
63名盤さん:02/05/26 01:22 ID:nGoZeHCY
Being MickではMickがインタビュアーの人に「ピーターパン」って言われてたよ。
でも「人生を楽しむのは若者だけの特権じゃないぜ」みたいなことを言ってて
かっこよかった。
64名盤さん:02/05/26 01:28 ID:OdGiH2NE
>63
ふむふむ・・・
それ、買ってみるわ〜
65名盤さん:02/05/26 02:13 ID:nGoZeHCY
うん、買ってみて。ファンの人じゃなきゃ楽しめない気もするが。(あ、ファンだからいいのか)
DVDのジャケットのミックがシワシワでショック受けたけど、映像では若々しかった。
正規盤とブートが出ててオマケの内容が違ってたような気がする。
66名盤さん:02/05/27 22:18 ID:aVUibhvA
日本にはいつ来るんでしょうか? アメリカまで行く人とかいる?
67☆ばぐ太☆φ ☆:02/05/28 01:10 ID:LiN24BqA
T丸さーん、見てる〜?
あっははははは〜
68名盤さん:02/05/28 12:29 ID:B3W7levg
http://www.music.co.jp/studio/

最近、すっかり丸くなってしまった感のある鳥井センセの雄姿を
見ることができまっせ
69名盤さん:02/05/28 23:52 ID:A0OlUMDw
この人70年代から活躍してると書いてあるけど 若くない? 
70名盤さん:02/05/29 00:12 ID:tD8nuFPI
>ロック
それはね、7年前にドラーグから足を洗ったからだよ
71名盤さん:02/05/29 01:09 ID:tD8nuFPI
70年代前半に、シンガー・ソングライター的な活動を始め
確か当時大阪でのイヴェントにも出演、
その後沸き起こったパンク・ム−ヴメントでは
バンド活動やプロデューサーとして、今では音楽評論家と、
そうしたバンド活動を並行して行っている鳥井賀句の自身のバンドを率いてのアルバム。
ボブ・ディランやパティ・スミス、ウォーレン・ジボンに影響を受けたような、
迸る言葉にサウンドが追いついていくようなスタイルが、小気味よくアルバム全体を貫いている。
ストリートから発信される音楽と言うと、今ではへなちょこなフォーク・ソング風情ということだろうが、
70年代終わりには、確かにこうしたスピリットを持った「歌」が、街角で華麗なステップを踏んでいた。
存在感のある詩が聞きモノ
72名盤さん:02/05/29 19:22 ID:KjYWofOI
7月号の「vogue」というファッション雑誌にミックジャガーのカリブの別荘が
載ってましたよ。宿泊も出来るらしい。恐ろしく高いみたいだけど。
73名盤さん:02/05/30 00:58 ID:6i5WAH5A
へえ
俺も別荘の1つでも持ってみたいもんだ
あくせくしたダラリーマンじゃ無理だなプ
74松田優作:02/05/30 01:33 ID:6i5WAH5A
http://stones.pekori.to/boot/boot.cgi
なんじゃこりゃ〜
75名盤さん:02/06/01 02:14 ID:syLRUEd6
あげてみよう
76名盤さん:02/06/01 02:36 ID:U6i8zbKo
>75
ふふっ・・・
鳥井センセのライブ見た?
まんこのPM11えがったにゃー
77名盤さん:02/06/02 15:24 ID:t6Af.vDE
あげてみたらこのザマ・・・
78名盤さん:02/06/03 01:17 ID:15Ofvs3.
これさ、前すれで見つけたんだけど
http://www.lipanjepuntin.com/artists/corbijn/richards.html
ほれぼれするね
79名盤さん:02/06/03 23:14 ID:DBDie7mI
アボリジニ?
80名盤さん:02/06/04 10:24 ID:fNUIo9UM
サンコンだろ?
81age:02/06/04 15:05 ID:yMxQKWrY
age
82名盤さん:02/06/05 05:31 ID:iXOQdrLs
Spinner で聞けるミックの選曲、一例

Duke Ellington / Perdido
Jacksons / State Of Shock
Red Hot Chili Peppers / Breaking The Girl
Ornette Coleman / Chronology
Count Basie (vo. Jimmy Rushing) / Harvard Blues
Carly Simon / You're So Vain
Little Walter & His Jukes / Key To The Highway
83名盤さん:02/06/05 05:31 ID:iXOQdrLs
Mick Jagger / Visions Of Paradise
Jimmy Rogers All Stars / Trouble Me No More
Littl Walter / Juke
Matchbox Twenty / Back 2 Good
Bob Dylan / Just Like A Woman
Bjork / Human Behavior
Aerosmith / Sunshine
Sade / King Of Sorrow
Ryan Adams / Rescue Blues
84名盤さん:02/06/05 05:32 ID:iXOQdrLs
Verve / Bittersweet Symphony
Rolling Stones / Jump On Top Of Me
Charlie Parker / Round About Midnight
Pearl Jam / Black
Mick Jagger / Mother Of A Man
Marvin Gaye / What's Going On
Beck / The New Pollution
Jimmy Rogers All-Stars / Don't Start Me Talkin'
85名盤さん:02/06/05 06:16 ID:iXOQdrLs
Marlene Dietrich / Falling In Love Again
Isolee / Beau Mot Plage (Freeform Reform Parts 1&2)
Billie Holiday / Lover Man
Bob Dylan / Visions Of Johanna
Gorillaz / Clint Eastwood
Tina Turner / Nutbush City Limit
Aerosmith / Just Push Play
Rolling Stones / Through The Lonely Nights (←渋! 今度のツアーでやるかもね?)
86名盤さん:02/06/05 06:52 ID:iXOQdrLs
Merle Haggard / Branded Man
Curtis Mayfield / Superfly
Chuck Berry / Carol
Al Green / Take Me To The River
Count Basie / Take Me Back, Baby
Pearl Jam / Even Flow
Jill Scott / A Long Walk (A Touch Of Jazz Remix)
Temptations / Papa Was A Rollin' Stone
87名盤さん:02/06/05 07:19 ID:iXOQdrLs
Ron Wood /Breakin' My Heart
Pete Townshend / Secondhand Love
U2 / Tryin' to Throw Your Arms Around The World
Little Walter / My Babe
Black Uhuru / Sinsemilla
88名盤さん:02/06/05 12:19 ID:bOW1XzNs
>iXOQdrLs
http://forums.spinner.com/
の何処開けばいいかいな、教えれ

100 PROOf/TOO MANY COOKS(SPOIL THE SOUP)もいいぞ
89名盤さん:02/06/05 12:23 ID:bOW1XzNs
Red Hot Chili Peppers / Breaking The Girl
は大好き
90名盤さん:02/06/05 17:42 ID:iXOQdrLs
>>88

上部にある「Get Player」からSpinner4.0をDLする。
好きなラジオ局(つうか音楽ジャンル)を選んで聴けます。

>100 PROOf/TOO MANY COOKS(SPOIL THE SOUP)もいいぞ
これ10年くらい前に出た国内盤CDで持ってるよ。タマゴのじゃけのやつ。
9188:02/06/05 19:12 ID:NEePKpk6
>>90さん
激サンクス!
ほ〜、こりゃ、ええわいな。
「クラッシク・ロック」聴きながら書いとりますわ。
92名盤さん:02/06/05 20:22 ID:EI.zCd7M
>>82 おお、すごい!これミックが選んだ曲なんですよね?このリストは
ホームページのどこに載ってたんですか?
93名盤さん:02/06/05 20:44 ID:iXOQdrLs
>>92
流れた曲を自分でリストアップしたのですが、
Music Genre → Celebrity DJs → Mick Jagger DJs
で「This Week's Top 25 Songs」が見られます。

でも思うに、曲自体はミックが選んだのか怪しいなーって。。。
せいぜいアルバム、もしかしたらアーティスト名だけ指定して、
「あとは適当に頼んだよん★」って感じなのかなー、と。
でもやっぱりお気に入りなんでしょうね、上に挙がった方たちが。

今、「Wild Horses」かかってる。
9492:02/06/05 21:02 ID:EI.zCd7M
どうもありがとう、とても親切な人だ!カンゲキ!
1位と12位にしっかり自分の曲を入れてるあたり、本当にミックが選んだのかもね(w
ストーンズのJump On Top Of Meって知らない曲だなあ。
新旧の曲が入り混じってておもしろいね。これら全部入ったCDあれば買うんだけど。
95名盤さん:02/06/05 21:20 ID:iXOQdrLs
>ストーンズのJump On Top Of Meって知らない曲だなあ。

94年のシングル "You Got Me Rocking" のカップリング曲どえす。
ストーンズのアルバムには未収録だけど「プレタポルテ」のサントラに入ってるYO!
結構いいノリの曲。最近のB面曲では一番好きかも。
95年のクラブギグ@パラディソでライヴ演奏までしてますね!
96名盤さん:02/06/05 21:30 ID:1/dN6qJM
今、レッツ・ワークが、かかってる
駄曲だけど、懐かしいな
9792:02/06/05 22:34 ID:BNw169v2
>95 "You Got Me Rocking" のカップリング曲
へー、知らなかった。シングル買わないからなあ。山楠。
プレタポルテのサントラも早くしないと廃盤になるかもしれないから(もしかして
もう廃盤だったりして)探してみようっと。ミックも選んでるし良い曲なんだろうね。
レッツワークは月曜の朝に仕事したくないときに自分を元気付けるために
聴いたりしてます(w PVがなんかバカみたいで好き。
98名盤さん:02/06/05 23:21 ID:Fw1vn5RY
>97
そりゃそうだよ。。。
仕事の後にゃ、朝日夕刊より、東スポ。
ストーンズより軽めのj-pop
99名盤さん:02/06/05 23:56 ID:BNw169v2
>Through The Lonely Nights
これも知らないからシングルかな・・・。

ストーンズ=朝日?
100赤報隊:02/06/06 00:02 ID:Fw1vn5RY
>99
いや、これだけコンサバチックになると読売すかね?
襲撃する気もおこらんすよハハハ
101名盤さん:02/06/06 00:20 ID:BNw169v2
ストーンズメンバー、お忍びでワールドカップ観戦に来ないかねー
102名盤さん:02/06/06 00:26 ID:Fw1vn5RY
ミックってバスケ部出身じゃなかったけ?
父上のジョー・ジャゲロ氏は体育関係の教授だよね?
103名盤さん:02/06/06 20:15 ID:sBXzYugo
ギミーシェルターのメルマガに載ってた
次世代用ディスク:スーパーオーディオCDって何ですか?
104名盤さん:02/06/06 22:59 ID:2eXKvjPw
>102 バスケ部時代の冴えない写真、自分も見たことあります。
ミックパパは体育の先生で厳しかったって確か「ミックジャガーの真実」に書いてあった(笑)
でもミック、ワールドカップもかなり好きで何年か前、イングランドのために
お祈りしてたって記事読んだことあるよ。あとはテニスとクリケットとスカッシュだっけ?
jagged internet?? とかいうクリケットのページ作ってたこともあったよね。
105名盤さん:02/06/07 01:06 ID:o1qgPRiQ
スレ違いで悪いんだけどさ、ジョニー・サンダーズって
ハイスクール時代、ピッチャーやってて、
メジャーのスカウトから目をつけられてたって話があるんだけど・・・
髪を切るのが嫌で、断念したらしいw

>>103
よー、わからんす。出たらレット・イット・ブリードは買いますわ
106名盤さん:02/06/07 10:55 ID:q39A1SMU
ソニー規格の音質が更によくなってるCDのことだと思う。俺も詳しくは
知らないが相当すごいらしい。既存のプレーヤーじゃ互換性は無いんだけどStonesのはハイブリッド
で大丈夫みたいだね。たしかプレーヤーは今20万くらいするんじゃなかったっけ?
 メディアのほうも時々ソニーから発売されてるけどね、たまに見かける、クラシック
やジャズ系が多いかな、あっサンタナとかも出てたな。
107103:02/06/07 22:35 ID:VMVnWnvs
>>105-106
Thanks
108名盤さん:02/06/09 03:37 ID:WJiRf6HA
鳥井賀句がヘビードラッグを10年間やってたって
カムアウトしたけど、何やってたか気になるんだが
109名盤さん:02/06/09 11:33 ID:zPuKbeow
33 名前:  02/06/09 11:11 ID:vUZne3.A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020609-00000705-jij-int
世も末だな
110名盤さん:02/06/09 11:38 ID:W/RzKFSg
鳥井賀句サンダースで見た。関係ないですけど薬板ってなかったですか?
111名盤さん:02/06/09 11:46 ID:zPuKbeow
>110
俺はパティで見た。
実際、うざいらしいよ、野郎から声かけられるのは(笑)
HPで言ってたよ。
日本で手に入りやすいのは●しかねーだろ?
112名盤さん:02/06/09 11:48 ID:XgyE3D0U
恥ずかしい誤爆野郎

Canopus MTV1000/2000/2200SX Part27
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023388038/485
113名盤さん:02/06/09 11:53 ID:zPuKbeow
もういいよ、音質なんてよ〜
音が聞こえりゃ
114名盤さん:02/06/09 12:03 ID:W/RzKFSg
>111
パティースミスが鳥井賀句にですか?
115名盤さん:02/06/09 12:10 ID:zPuKbeow
>114
ちやいます、パティのコンサートで見たってことっす。
コンサート前にガンを飛ばしあい、終わった後も目があった。
なんだったんだろう、あれは
116名盤さん:02/06/09 17:50 ID:mvyaxsKo
鳥井賀句なんて全然興味ないよー、つーかどうでもよろし。

>109
おぉ、やたらに上流階級に憧れてたから禿しく喜んでると思うよ。
サー・ミッキー・ジャゲロ
117名盤さん:02/06/09 19:23 ID:rxZMY1WM
キース・リチャーズにも「ナイト」の爵位が授与!!


あるわけないと・・・
118 :02/06/09 19:34 ID:JC83gT3Y
奴はビシッとスーツをキメて、オフィスで「あ〜、オッホン。ミック・ジャガー
なんだが〜、チミタツ、アレをこーしてくれたまえ」なんて
電話してるのが好きなんだよ

なんて前にキースが言ってたけど、どう思ってるんでっしゃろか?キース
119Keith Richards:02/06/10 00:04 ID:hF8STkcQ
「よくやるよ」と思ってます。
120名盤さん:02/06/10 00:19 ID:UTnUkDH2
>>キースさん
最近、腹が出て、頭髪の量が減ったと想いまふ
長生きしてね
121Keith Richards:02/06/10 21:06 ID:45aFlWoU
余計なお世話だす。百まで生きてやるから安心しなさい。

これからミックのこと「サー」つけて呼ばないといけないんですかねー??
122名盤さん:02/06/11 00:52 ID:wVatIAMc
サー、どうでしょう?
123名盤さん:02/06/12 00:33 ID:hLi20.iA
>122 ヒ〜ッ

他に爵位をもらってるのはポール・マッカートニー、エルトン・ジョン、
クリフ・リチャード、ボブ・ゲルドフだって。どういう基準なんだろうね。
124ビールんまい!:02/06/12 00:49 ID:EaQDPE5E
日本にゃ、叙位叙勲やら、文化勲章とかあるがなぁ
英国と日本のシステムの違いってイマイチ分からんなぁ
文化勲章、辞退した作家っていなかったっけ?

「権威を否定するものが賞に応募するだろうか?」(町田康)
125名盤さん:02/06/12 23:56 ID:.TclXMe6
ストーンズは「もらえるもんはもらっとけ」というスタイルですね。
「サー」になることによって生活がどう変わるのかな?
電車の切符が「サー割引」で買えるとか、具体的になにか変化はあるのかね?

ワールドカップ観に来い、サー・ミック!
あ、でも韓国だっけ?
126 :02/06/13 01:27 ID:gstm5UGk
「サー割引」か・・・
妙に割引特権行使するセコいミックは嫌だ!
以外とケチだったりして(笑)ジミー・ページみたいに
127名盤さん:02/06/13 17:06 ID:Qq.bL8gk
意外じゃなくケチだと思うけどなー(w
割引クーポンとか駆使するタイプですよ、ヤツは!

ジミー・ペイジは日本のブート屋を悩ませてるって有名な話ですよね。
128名盤さん:02/06/13 17:19 ID:WiySW9ls
こーなったら、いっそ
「結成40年・祝!爵位になっちゃいました。奥さんお買い得ですよツアー」
と銘うってよ〜、チケット代を安くしやがれっての
129名盤さん:02/06/13 23:52 ID:tG89USa.
>>104
この人にお祈りをして欲しいよ。泣ける↓
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020613054746.jpg
130名盤さん:02/06/14 00:00 ID:OOEiNI.A
>128 チケット高いですよね。同じ大物でもディランは安いのに。
   サーだからか?

>129 IDがU.S.A
131名盤さん:02/06/14 00:16 ID:2r.HNwTk
http://members.tripod.co.jp/monday2ch/
↑関連サイトです

>130
ええ、鳥井・賀句 吐く USA ですね
もう、本望ですよ、このID出て。最近はニ〜ル・ヤングですね hey hey my my
so you あなたは、0のぞろ目ですね
132名盤さん:02/06/15 00:12 ID:wWim2R8.
以前、海外でストーンズを観た時に「客もどうせオジサンばっかだろうな」と
思ってたら結構若い女の子の集団が来ていて「ミックもなかなかやるじゃん」と
感心したら、彼女たちは前座のシュガーレイを観て踊りまくって、シュガーレイが終わったら
ストーンズも観ずにさっさと帰っていきました。会場は写真撮り放題だったので
バシャバシャ撮ってあとで現像して観てみたら禿頭のおじさん客の後姿ばっかり写ってたヨ。
133名盤さん:02/06/15 00:28 ID:evo2Nm.k
あ、えーじゃないか、えーじゃないか、踊る阿呆に観る阿呆〜
平成元禄じゃねえや、この平成不況の中、人民はちょうちん行列。
街に付和雷同分子あふれ、大騒動

>132
うはは、その現象は81年のツアーから見られたそうですね
134名盤さん:02/06/15 15:09 ID:gzxfU7XM
海外のサイトを見ていたらミックがナイト爵に叙されるっていうのが
やはり話題になっていて「投票を行ったら9割がnoというだろう」とか
「ケチで有名」とか「ワラタ」とか否定的な意見ばかりだったよ。
135名盤さん:02/06/16 01:11 ID:74jffuyQ
>135
ワラタ
本当だとしたら、ツアーどうなるんやろ?
ビックリカメラじゃないが、客が全員そっぽ向いてさー
ガラガラの小さいハコでさー
還暦の赤いちゃんちゃんこ着たワッツが、「デビュー前を思い出す」
なんてつぶやくことは・・・ないか
136名盤さん:02/06/16 01:14 ID:74jffuyQ
あひゃひゃ自分を笑ってら
>134ね
137名盤さん:02/06/17 12:27 ID:elDo4Obc
age
138名盤さん:02/06/18 03:01 ID:bfOl9QeU
アウト・オブ・ザ・タイム・バンド
晒しあげ
139名盤さん:02/06/18 22:32 ID:8IKr8zg2
こんな風に言われる日が来るのはわかってたけど、ミックエイドとか、
ナイトのことでも思いっきりバカにされてるし(大体こんなのもらうのは年寄りの証拠)
それでもpositiveに活動し続けてるミックって尊敬するなあ。単にオメデタイ奴なのかな?

ところで韓国・イタリア戦おもしろいね。
140マンデー・マイケル:02/06/19 01:38 ID:lVwGW3II
きょう、原宿某店からカタログが郵送されてきました。
早くも、感染ツアーの広告が掲載されていました。
暇な人は逝っちゃうんでしょーね。ご苦労なこったです。
141名盤さん:02/06/19 22:21 ID:oGWSd1BU
カタログが郵送されたってことは140は相当なファンてこと?
142名盤さん:02/06/20 00:32 ID:ovx1nkxk
いいんや、ちゃいます。
以前、4万くらいする写真集貝ったんですよ。
爾来、送られてくるんですね。
うくく
143名盤さん:02/06/20 04:23 ID:yRDuYUjY
昨日の新聞なんて誰が読むだらうか?
144名盤さん:02/06/20 22:21 ID:j0xYQpdI
4マンもする写真集買うぐらいならすごいファンじゃ?
145名盤さん:02/06/20 22:54 ID:/xsZwtMI
そーすかね?しばらくあの写真集見てないんで、
部屋探してみたら埃被ってやした。あっはっは〜
世界で1750部限定で、俺のシリアルは957っす
白夜書房から出た限定3000部の「ザパ・ボックス」は発売日に買いました。
上記のように、私は「限定 に弱いんですよ。
ってか、それより、「メイン・ストリートのネルコット写真集
買い逃したのは不覚だった。チキショー
146名盤さん:02/06/21 02:13 ID:OcGoWSRo
お〜い、ストーンズだぞ、お前らぁ〜
最高だぞー
最低だぞー
ロマンチックだぞー
147名盤さん:02/06/21 14:21 ID:R9igHHFg
>145 うーん、確かに限定ものはつい買っちゃうよねえ(w 
ストーンズってCDとかも結構限定もの出てるよね。
これから40周年記念とかでさらに色々発売されるんじゃない?
ところでメインストリートのネルコット写真集て何?
148名盤さん:02/06/22 01:00 ID:wtUBqCDg
>147
管理人不在のあの緑のページでさ、1年くらい前に、
池田祐司が「高いけど欲しい」なんて書いてた。
原宿の店のメルマガで売ったらしいけど、すぐになくなったらしい。
その頃はメルマガ購読したなかったから、なんともいえません。
どんな本なんだろ、誰か持ってる人いませんか?

俺は、あの店のまわしもんじゃねぇぞ、念のため
149147:02/06/22 19:10 ID:G3alca2s
>148  ありがとう。管理人不在の緑のページっていうのはファンクラブか何かの
ページかな。原宿の店は「ギミー・・・」とかいう店ですよね、まだあったんだ。
ストーンズって芸歴長いから、限定ものやらレアものやら、グッズ集めてる人は
集めるの大変だよねー。それだけヤリ甲斐はありそうだけどね。

まあ、なんと言われようと彼らにはこれから先もがんばってもらいたいです。
150名盤さん:02/06/22 23:56 ID:ynkoGEYU
151名盤さん:02/06/23 01:47 ID:4cgg5QaU
むむむ
152名盤さん:02/06/23 02:55 ID:4cgg5QaU
ストーンズ、日本にこないようですな
ヨカッタヨカッタ
150さん提供のニュース、
誰か要点だけでも、邦訳できる人いねー?
激しく知りたいぞ
153名盤さん:02/06/23 12:36 ID:/mOR2a9k
>152 来年あたり出稼ぎに来るのでは??
154名盤さん:02/06/24 02:48 ID:EU61ctes
こないよ
155名盤さん:02/06/25 00:46 ID:z9Fsr8go
中国公演も検討されてるそうだし、確定してないだけで来るんじゃないの?
156鞄]石:02/06/25 02:47 ID:/tjHIj.E
来ても、来なくても、どーでもいいが、
しっかりと稼いで早いとこ引退してくれ。
03年後は余興やりながら、余生を楽しんでくれな。
157ミック・リチャーズ:02/06/27 12:28 ID:odhqWgRg
158名盤さん
よー、お前ら、ニュース+が大変なことになってるぞ!