■◆■最近の洋楽って冴えないね■◆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音楽プロデューサー
'90年代に入ってから、名曲と言われるものがまったくと言っていいほど
出てないね。
これには2つ、原因があると思う。
1つは、ラップの流行。同じフレーズの馬鹿みたいな繰り返しの歌が流行った
ことにより、それまでのメロディアスな曲作りが軽視された。
もう1つは、もともと、英米人自体が、メロディアスな曲作りが苦手な割には、
進歩を追求するので、'80年代後半には様々に枝分かれしたポップス(含ロック)
から更に何物かを生み出そうとして、空回りした。

というのが私の説。
かつての洋楽の繁栄を知る者としては、今の状況は完全な煮詰まり状態である。
何かにつけてリバイバルの曲が発売されるのも、そうした感じを反映している
といえる。

しかし、近年、洋楽においても、往時のように、メロディアスな曲調のものが
出つつある。
これは、欧米にわずかながら浸透しているカラオケの影響を受けてのものと個人的には
考えている。カラオケで、企業の日本人駐在員が日本の歌を歌い、それを聞いた
かの地の人が、それに触発されて、メロディアスな曲を見直し始めた、ということ。

ただ、それでも全盛期のような名曲には乏しく、今をともに生きるといった
感じの曲を、今の洋楽ファンの若者は持っていないのではないかとひそかに
同情している次第である。

現在の冴えない洋楽について、あなたの考えをどうぞ。
2名盤さん:02/04/22 22:06 ID:V77wfpQs
ながい
3姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:10 ID:jVppi03c
>>1
( ^▽^) >>1の名曲の基準でしかないよねーキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 実際はループばっかりのHIPHOPで名曲がいっぱいあるのにキャハハハハ
>メロディアスな曲作りが軽視された。
( ^▽^) ってことは〜キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) メロディアスじゃないと名曲じゃないってこと〜?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 馬っ鹿じゃないの〜?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) あなたの考えをどうぞ☆キャハハハハハハハハハハハハハハハ
4ハァハァ ◆jgMIKED2:02/04/22 22:11 ID:a.V5Ig.o
通報済みです。
5名盤さん:02/04/22 22:13 ID:lWu2Tyn.
>>3はほんとうにサイアクの固定だと思うが、そこに書いてあることは少なくとも正しいと思った。
>>3の名曲の基準も>>3の個人的な基準でしかないけどな。
6名盤さん:02/04/22 22:13 ID:SImgc7BA
>>1
伝説のマイナー3部作の人?
7名盤さん:02/04/22 22:16 ID:H/kj4gI.
ヒップホップが嫌いならテクノ聴けよ。
8姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:21 ID:jVppi03c
( ^▽^) テクノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
9名盤さん:02/04/22 22:23 ID:p1Ls0bjc
>>1
あんたカナーリ冴えてるね。
10姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:24 ID:jVppi03c
>>9( ^▽^) プキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
11音楽プロデューサー:02/04/22 22:24 ID:5xHqNAXM
>>3
曲とは、メロディアスなものでなければならないの。
何故なら、だから歌だから。
私にも3のように、若い時分流行ってた最先端のロックを
聞いてたときは息巻いてたけどね、今になると、そういう曲って
聞く気しないんだよね。

大事なのは、今聞いてる曲を数年、数十年後も果たして聞くと
思うかってこと。若いなあ。
ひっぷほっぷで名曲ねえ ププ
12音楽プロデューサー:02/04/22 22:26 ID:5xHqNAXM
>>9
誉めてくれてアンガト
13名盤さん:02/04/22 22:26 ID:q0a1FhzQ
だからおまえら、洋楽なんて70年代までで終わり。
60、70年代の主要所押さえとけばいいんだ。
だからモー娘。に乗り換えろ。洋楽の新譜なんて買わず
娘。のライヴに行け。
14頭ん中はテクノ ◆/cz1cEh.:02/04/22 22:26 ID:4Jc/Xas6
メロディアスじゃなきゃダメだったらラップって成り立たなくない?
15姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:30 ID:jVppi03c
>>11
( ^▽^) 質問でーす☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
>曲とは、メロディアスなものでなければならないの。
( ^▽^) それはどうしてなの?って話なんだけどーキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ

( ^▽^) それともう一つ〜キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
>今聞いてる曲を数年、数十年後も果たして聞くと
>思うかってこと。
( ^▽^) それは分かってるけどーキャハハハハ
( ^▽^) HIPHOPだって聴いてるかも知れないでしょキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) まー…>>1の年寄り感性万歳ってこと〜?キャハハハハハハハハハハハハハハハ
( ^▽^) それならそれでいいんだけどキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
16音楽プロデューサー:02/04/22 22:30 ID:5xHqNAXM
>>13
80年代までは名曲あります。誤解なきよう。
17姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:31 ID:jVppi03c
( ^▽^) あ〜分かったキャハハハハハハハハハハハハハハハ
( ^▽^) 名曲とかじゃなくて〜キャハハハハハハハハハハハハハハハ
( ^▽^) 年配向けってことねーキャハハハハ
( ^▽^) それならないんじゃない?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
18音楽プロデューサー:02/04/22 22:32 ID:5xHqNAXM
>>14
はーい、成り立ちません。ひっぷほっぷ、らっぷはミュージックではありません。
単なるビートです。
19名盤さん:02/04/22 22:33 ID:26.59pmw

80年代の名曲なんて、WHAM!の ウキウキWAKE ME UP!
だけだ!
20姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:35 ID:jVppi03c
>>18
>ひっぷほっぷ、らっぷはミュージックではありません。
( ^▽^) その理由は?って聞いてるのにキャハハハハハハハハハハハハハハハ
( ^▽^) ちゃんと文を理解し・て・ね☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
21名盤さん:02/04/22 22:37 ID:kbipq8xE
>>19
Wake Me Up Before You Go-Go ♪
Don't Leave Me Hanging On Like a Yo-Yo ♪

なつかすぃ・・・・・
22名盤さん:02/04/22 22:37 ID:kbipq8xE
ラップもHip-Hopも聴いててつまんないからなー
23名盤さん:02/04/22 22:39 ID:RGS2psxA
6,70年代が特別凄かっただけで90年代くらいが普通だと思う。

好きな音楽の種類が少ないと、自分が好きな音楽一種類否定されただけで
必死に絡んでくる。もっと余裕もって、そのジャンルやグループに対して
そういう意見もあるのか程度に受け取っておけよ。見苦しい。
24姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:41 ID:jVppi03c
( ^▽^) で、>>1は逃げちゃったんですか〜?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
25音楽プロデューサー:02/04/22 22:41 ID:5xHqNAXM
>それはどうしてなの?って話なんだけどー
( ^▽^) だから、人が求めるのは、歌だから、メロディあっての歌キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
>HIPHOPだって聴いてるかも知れないでしょ
( ^▽^) 聴いてないよキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) だって、家事・仕事その他で忙しいのにメロディのない、ガキのノーテンキ
な歌なんか聴く気すると思うキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
>まー…>>1の年寄り感性万歳ってこと〜?
( ^▽^) じゃなくて、いいものを与えられない若者カワイソーってことキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
26名盤さん:02/04/22 22:41 ID:eQnUfAdo
>>18 はクラフトワークとかはどのようにお考え?70年代だけど。
もしかして今の洋楽を駄目にしたもととか考えてたり?

ちなみにあなたの好きなバンド、または歌手、またはアルバム、曲名を教えてくれ。
27名盤さん:02/04/22 22:42 ID:RGS2psxA
俺もラップなんて狂ったナポレオンくらいしか聴いてないな。ヒヒハハ。
28名盤さん:02/04/22 22:42 ID:eRKg0ySE
ヒップホップは「誰でもできる」ことが問題なんだよ。
もはやファッション。
29名盤さん:02/04/22 22:44 ID:f9nOBRz2
キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
30音楽プロデューサー:02/04/22 22:44 ID:5xHqNAXM
>>17
>年配向けってことねーキャハハハハ
( ^▽^) そう言いながら、ポリスとかエアロその他の曲リバイバル
してたじゃん。ラップで、向こうのバンドが ドヒャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
31死ロック:02/04/22 22:45 ID:H14RdK.Q
まったく姫の言うことが正しいな。
それに比べて音楽プロデューサーの感性はもう。。。
どうなってんのよ?
頭ん中で変なメロディー鳴ってないか?ゆんゆんって。
32姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:45 ID:jVppi03c
>>25
>だから、人が求めるのは、歌だから、メロディあっての歌
( ^▽^) そんなものを求めてるんだ〜キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 「人」っていうか〜キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 「自分」に訂正しておいてね☆キャハハハハハハハハハハハハハハハ
>だって、家事・仕事その他で忙しいのにメロディのない、ガキのノーテンキ
>な歌なんか聴く気すると思う
( ^▽^) 忙しいのにメロディーあるものを聴くんだ〜キャハハハハ
( ^▽^) 頭疲れそうだね☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
>いいものを与えられない若者カワイソーってこと
( ^▽^) 狭い音楽の範囲しか聴けなくていろんなものを認められない人の方がカワイソーなんじゃなーい?キャハハハハハハハハハハハハハハハ
33頭ん中はテクノ ◆/cz1cEh.:02/04/22 22:46 ID:4Jc/Xas6
すごいこのスレの姫はいつに無く輝いてる、がんばって!!
34姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:47 ID:jVppi03c
>>28( ^▽^) HIPHOP聴いたことあるの〜?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
   ( ^▽^) 2PACだけとか言わないでね☆キャハハハハハハハハハハハハハハハ
35姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:47 ID:jVppi03c
>>33( ^▽^) 今欲情してるの☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
36音楽プロデューサー:02/04/22 22:48 ID:5xHqNAXM
>>22
落書きする若者と同じ。
しょせんは黒人のマネ。
私は、ラップ、ヒップホップのマネする日本人が出てきたときには大笑いだったよ。
いちばん似合わないじゃん、ってね。
37名盤さん:02/04/22 22:49 ID:eRKg0ySE
ヒップホップをやる奴の「才能」はギタリストの才能と同じだろ。

メロディを作り出す人間と比べることが、そもそもオカシイ。
38名盤さん:02/04/22 22:50 ID:0MAS2LkA
英語わかんないから今のメロディアスじゃない洋楽聴いてもいいと思えない。
メロがあれば英語わからなくても曲自体を好きになるってこともあるんだが。
ラップとかは英語がわかってナンボだからなあ。
39姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:52 ID:jVppi03c
>>38
>ラップとかは英語がわかってナンボだからなあ
( ^▽^) 一生HIPHOP聴かなくてもいいよキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) かわいそうにキャハハハハ 聴けるジャンルが1つ減ったねキャハハハハハハハハハハハハハハハ
40名盤さん:02/04/22 22:54 ID:eRKg0ySE
>>38
同意。姫にヒプホプの魅力がなんなのか語ってほしいね。
41名盤さん:02/04/22 22:54 ID:vEmszRH.
HIPHOPなんて聴かなくても困ることなんてないからいいや(w
42姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 22:54 ID:jVppi03c
( ^▽^) 西洋のメロディアスな音楽を聴く人は落書きする若者と同じキャハハハハ
( ^▽^) しょせんは西洋人のマネキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
43名盤さん:02/04/22 22:54 ID:8vbkpKhg
1の言う名曲って何?
シカゴとかジャーニーとか?
44名盤さん:02/04/22 22:55 ID:m9OM2zPU
>>1
糞スレ立てたらすぐ、俺にいえ
45名盤さん:02/04/22 22:56 ID:XPR3uxHo
>>1
ネタスレ、釣りにせよもっとガムバレ!!
46名盤さん:02/04/22 22:56 ID:QXvLtHTY
方法論に関してはもうネタ切れ。あとは自分の日々の実感や考えを
歌うしかない。それでごく一部の人にでも共感されたらそれで幸せ。

だと、どっかのラップに人が言ってた。
47名盤さん:02/04/22 22:56 ID:jFA1Onj2
なんでコテハンってうざうやつばっかなんだろうな?
普通にしてればええこと言ってるのに、それ以上にうざい。
48音楽プロデューサー:02/04/22 22:57 ID:5xHqNAXM
途中のスレ無視してスマヌ。
>>32
>忙しいのにメロディーあるものを聴くんだ〜
>頭疲れそうだね
( ^▽^) そうだよ。現実から逃れるために歌があるキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) メロディがあるから感動させてくれるキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 黒人はね、もともとアフリカでビート主体の歌歌ってたからいいんだよキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) でもヨーロッパ 人とか日本人は違う。そんな文化はまったくなかったからね キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 体的に受け付けるのも難しいものがあるんだよ☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
4999:02/04/22 22:57 ID:giVqWMLo

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
50名盤さん:02/04/22 23:01 ID:t7QzWiZk
エミネムとかアッシャーとかナスとか、日本で売れてる?
51ハァハァ ◆jgMIKED2:02/04/22 23:01 ID:a.V5Ig.o
   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,, 
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.  
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /  
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_.. 
                        `‐-、._
52姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:01 ID:jVppi03c
>>48
>現実から逃れるため
( ^▽^) 私はよく↑の理由で踊り狂うんだけどキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 70年代のタイトル不明のズンチャチャいってる曲のアカペラとティンバランドをブレンドしたものとか好きキャハハハハ
>メロディがあるから感動させてくれる
( ^▽^) あっそうキャハハハハ ないと感動できないんですねーキャハハハハハハハハハハハハハハハ
>体的に受け付けるのも難しいものがあるんだよ
( ^▽^) 一生そう思っていてくださいねキャハハハハ 私は応援します☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
53音楽プロデューサー:02/04/22 23:01 ID:5xHqNAXM
>>38
そういうことです。
1にメロディ、2にメロディ、3、4がなくて5に初めて歌詞かなあ。
54姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:02 ID:jVppi03c
>>50( ^▽^) あんまり売れてないよキャハハハハ 富士ロック(プ)、ケミストリー、マライア経由でも駄目でした☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
55KOKI ◆aKwX/viw:02/04/22 23:03 ID:5ZUb7E.2
1さん、ATCQはメロディいいんで機会があったらどうぞ。
56姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:04 ID:jVppi03c
>>1
( ^▽^) メロディアスな曲はですねーキャハハハハ
( ^▽^) 今週のチャートの上位に上がっている曲でもいいものがありますよキャハハハハ
( ^▽^) た・と・え・ば☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) フェイス・エヴァンスのI Love Youとかキャハハハハ
( ^▽^) 歌詞を握り締めながら聴いてね☆キャハハハハハハハハハハハハハハハ
57名盤さん:02/04/22 23:06 ID:t7QzWiZk
>>54
そうなんだ。やっぱ国民性の違いか。
58名盤さん:02/04/22 23:06 ID:qPFzhn9o
メロディアスじゃなきゃダメなんて、
メタルやハードコアの立場は一体どーなるんだよ。
59名盤さん:02/04/22 23:07 ID:ArhZLJeQ
何が駄目かっていったら
ミュージシャンが批評家になっちゃたことじゃないの。
グダグダとクダまく前にやることがあるだろ。

っと、批評家がミュージシャン気取っちゃうからおかしいのか。
このスレの1みたいに。
60姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:07 ID:jVppi03c
>>57
( ^▽^) 忘れてたキャハハハハ
( ^▽^) Usherはポップジャムに出たから少しは知名度上がったんじゃない?キャハハハハハハハハハハハハハハハ
61音楽プロデューサー:02/04/22 23:08 ID:5xHqNAXM
>>52
姫ちゃんはいくちゅなのかなあ?
たぶん、毎日むしゃくしゃして踊り狂わなきゃガマンできないんだろうねえ。
でもそれは単に汗かいてるだけでちょ?
耳で聞いてるのとは違うでちょ。
もう少したったら、精神的に落ち着くときがくるだろうから、そのときに
なんないとわかんないだろうなあ。イナイイナイバアー
62名盤さん:02/04/22 23:09 ID:qMCObPxE
>>1
文句たれてる暇あったら良質の洋楽探せばいいじゃん。
貴方が知らないだけで良いのはたくさんあるよ。
63姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:11 ID:jVppi03c
>>61( ^▽^) 今は19歳だよキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ じゃあ年を取るまで待つねキャハハハハハハハハハハハハハハハ
64音楽プロデューサー:02/04/22 23:12 ID:5xHqNAXM
姫ちゃん、ELOって知ってるかなあ?
ディスカバリーってアルバムいいから聴いてみて。
たぶんCDも出てないと思うけど。
65名盤さん:02/04/22 23:13 ID:m9OM2zPU
結局何がしたいんだ、>>1
昔は良かったと自慰したいのか
それとも自分の説に同調する人と一緒に自慰したいのか
どっちにしてもひどいスレだな
66KOKI ◆aKwX/viw:02/04/22 23:14 ID:5ZUb7E.2
>>64
こないだソニーから再発されたよ。リマスター仕様で。
「エルドラド」の方がいいと思うね。
67姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:14 ID:jVppi03c
>>63( ^▽^) 途中で送信しちゃったキャハハハハハハハハハハハハハハハ ごめんねキャハハハハ
>毎日むしゃくしゃして踊り狂わなきゃガマンできないんだろうねえ。
( ^▽^) ムシャクシャだけじゃないよ☆キャハハハハハハハハハハハハハハハ
( ^▽^) マッタリした曲(HIPHOPでもR&Bでも可)も。
>でもそれは単に汗かいてるだけでちょ?
>耳で聞いてるのとは違うでちょ。
( ^▽^) 何で違うの?キャハハハハ ひょっとして〜キャハハハハハハハハハハハハハハハ
( ^▽^) へ・ん・け・ん(偏見)?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 耳で聴いてるけどキャハハハハハハハハハハハハハハハ
68河童 ◆TCS/mE9Q:02/04/22 23:15 ID:wQ7KApnY
>>1
そんなことはないと思う。
69名盤さん:02/04/22 23:18 ID:QXM9lOMc
今はメロディアスなのはあるにしても、あまり抑揚のない抑え目なメロディーが流行りなんだろうな。
70名盤さん:02/04/22 23:19 ID:qPFzhn9o
メロスピ聴けよ。
71名盤さん:02/04/22 23:20 ID:ZHf9GHFA
打ちこみは糞
72姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:21 ID:jVppi03c
>>69( ^▽^) ティンバランドの影響よ?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
>>64( ^▽^) Queen何とかって曲のリミックス(あるの?)がよくかかってたけど、いいと思わなかったキャハハハハ
   ( ^▽^) 一応今度聴いてみるねキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
73姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:21 ID:jVppi03c
>>71( ^▽^) プキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
74冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/22 23:21 ID:MrThHy62
冷静に見てネタだな。
75冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/22 23:22 ID:MrThHy62
まだ全部読んでないけどな。そんじゃ逝ってきます。
76KOKI ◆aKwX/viw:02/04/22 23:23 ID:5ZUb7E.2
最後に1さんに質問ね。'80sの曲はどうっすか?
77河童 ◆TCS/mE9Q:02/04/22 23:23 ID:wQ7KApnY
冷静に見てネタか・・・
78名盤さん:02/04/22 23:24 ID:tZgvSvKQ
ガキの姫に論破されるなんて最悪な1だな。
もう見苦しいからレスしないほうがいいよ。
79音楽プロデューサー:02/04/22 23:25 ID:5xHqNAXM
>>76
名曲の宝庫です。
姫ちゃんを80年代に連れて行ってあげたい。
80音楽プロデューサー:02/04/22 23:27 ID:5xHqNAXM
前々から思ってる疑問を、もう一個新しいスレにしたから、そっちもよろしくねえ。
81名盤さん:02/04/22 23:28 ID:ArhZLJeQ
ねちねちと煽り返しておいて、
論破されるや否や姫ちゃんかよ。
ちょっとキモいかも。
82冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/22 23:27 ID:MrThHy62
音楽プロデューサーさんはお幾つですか?
83名盤さん:02/04/22 23:28 ID:hsz.Suyw
良いメロディーとやらは60〜80年代くらいでもう出尽くした。
84頭ん中はテクノ ◆/cz1cEh.:02/04/22 23:29 ID:4Jc/Xas6
あ〜あ調子に乗ってまたつまんないすれ立てちゃった
85死ロック:02/04/22 23:31 ID:H14RdK.Q
>>78
同意です。
1は情けないです。姫のレスは的確でディベートとして見たら
明らかに1(音楽プロデューサー)が劣勢です。

>1つは、ラップの流行。同じフレーズの馬鹿みたいな繰り返しの歌が流行った
ことにより、それまでのメロディアスな曲作りが軽視された。

この説自体はスキがあるとはいえ致命的ミスではありませんでした。
一理あるからです。しかし、その後の展開において、1は姫に押さえ込まれて
しまっています。相手を攻撃する際に自分の弱点をもさらけ出してしまったからでしょう。

ロックを聴いている人間は往々にして自分はインテリだと思い込み勝ちですが、
彼らが馬鹿にし勝ちなHipHopファンの方が頭の切れるケースが最近増えているように思います。
86名盤さん:02/04/22 23:32 ID:XPR3uxHo
感受性が鈍って新しいものを受け付けられなくなったおっさんは
80sスレで昔を思い出しながらオナニーしてればいいだろ。
87冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/22 23:33 ID:MrThHy62
つーかなんでみんなこんなナンセンスにまじめに付き合うのか?
88名盤さん:02/04/22 23:34 ID:Vum/fG6U
年取るとああこれはこれは昔ヒットしたあれに似てるなとか
そういうののくリ返しだから新鮮味が無いのかも。
ヒット曲って聞いた事あるような曲の集まりだからね。
特にアメリカは80年代後半から90年代に重要だったはずのテクノとかが
めったにヒットしなかったから古くさいまま止まった感じがするね。
デリック・メイとかAFXは新しい音楽作ったけどヒットしないしね。
89名盤さん:02/04/22 23:35 ID:qPFzhn9o
80年代のUS地下シーンが最強。
90姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:36 ID:jVppi03c
>>88( ^▽^) ロックはねキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
91冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/22 23:36 ID:MrThHy62
>51
カワイイ
>77
お久しブリ
92姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:37 ID:jVppi03c
( ^▽^) 参考にどうぞキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1013808891/l50
93河童 ◆TCS/mE9Q:02/04/22 23:38 ID:wQ7KApnY
>>91
ブリブリ。
94音楽プロデューサー:02/04/22 23:38 ID:5xHqNAXM
>>81
あんた、姫ちゃんのことが好きだったりして
95名盤さん:02/04/22 23:38 ID:qPFzhn9o
ラップメタルはうんこ
96名盤さん:02/04/22 23:39 ID:nPRBZz9E
>>1
    彡川川川三三三ミ〜
   川川川/  \|〜 プゥ〜ン    
  ‖|‖ ◎---◎|〜   クサイ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <   姫タソ ハアハア
  川川   ∴)д(∴)〜        \ 
  川川      〜 /〜 カタカタカタ \ 
  川川‖    〜 /‖ _____   \
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \  \
   /  ヒッキー \__| 無収入 | ̄ ̄|   \_________________
  /  \__ロリコン   |  |    |__|     
  | \  童貞 |つ   |__|__/ /        
  / デブ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 | | ̄                   ‖
97名盤さん:02/04/22 23:41 ID:qPFzhn9o
>>1殿
今夜の祭り会場を提供してくださって誠に有り難う御座います。
98名盤さん:02/04/22 23:43 ID:K7yaAzGQ
1の説は置いといて、正直ロックもメタルもヒップホップもテクノも
けっこう煮詰まってない?それぞれ細かいとこまでは知らないけどさ。
99姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:44 ID:jVppi03c
( ^▽^) HIPHOPはネタがどんどん発見されてるよキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 他は知らないキャハハハハハハハハハハハハハハハ
100名盤さん:02/04/22 23:46 ID:qPFzhn9o
ここでアンダーグラウンドでは相変わらず先鋭的な音楽が生まれてきている、
とか言ったらいけないんだろうな。
101名盤さん:02/04/22 23:46 ID:WLavBiE.
スレも良くよんでないし、
1に荷担するきもないんだが
姫は嫌いなんだ…
普通に書き込めよ
102音楽プロデューサー:02/04/22 23:48 ID:5xHqNAXM
>>85
ディベートの審査員なんか頼んでませんが。

>ロックを聴いている人間は往々にして自分はインテリだと思い込み勝ちですが、
初めて聞いたよ。こんな話。
昔は、プログレなんか聞いてるやつが、そう言われたよ。
ロックって、馬鹿のものだったのに、今はロック聴いてるやつがそんなこと思ってるの?
っていうか、ラップばかり聞いてるからロックが偉く聞こえるんじゃないの?
馬鹿になるんだよ。ラップ聞いてると。
103名盤さん:02/04/22 23:48 ID:K7yaAzGQ
ネタの発見って例えば?なんか、売れ線の楽しいやつか、アングラな暗いやつ
かにわかれちゃってて最近あんまインパクトある人いなくない?
いてもヒップホップをメインに聴いてるリスナーしか知らなそうだし。
104名盤さん:02/04/22 23:49 ID:zCxtvf4M
HIPHOP板では姫は大人気です。
105姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:50 ID:jVppi03c
>>102
>馬鹿になるんだよ。ラップ聞いてると。
( ^▽^) こんなことも初めて聞いたんですけどキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 年の功ですか?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
106名盤さん:02/04/22 23:52 ID:K7yaAzGQ
>>100
いや、それはそうなんだろうけどさ。でもメジャーにもアングラにも
影響与えてしまうような人いる?
107名盤さん:02/04/22 23:52 ID:qPFzhn9o
良いバンドを紹介しなかった日本の音楽雑誌が悪いのれす。
108名盤さん:02/04/22 23:53 ID:qPFzhn9o
>>106
慰安マッケイ
109名盤さん:02/04/22 23:54 ID:nPRBZz9E
110名盤さん:02/04/22 23:54 ID:K7yaAzGQ
いや、然るべき実力があれば勝手に話題になるはず。
111名盤さん:02/04/22 23:55 ID:K7yaAzGQ
>>108
フガジ?最近の知らないから聴いてみるわ
112音楽プロデューサー:02/04/22 23:55 ID:5xHqNAXM
だって、MTVなんか見てても、トップ10なんか、なんだあれ?
この10年ぐらい、よく番組が成り立ってると思うよ。
来年以降は二度と流れないだろうなっていう駄曲ばっかだもんね。
らっぷ、ひっぷほっぷなんかどれも同じじゃん。ビートだけなんだから。
でも日本人はまだいいよ。邦楽があるから。
アメリカ人とかかわいそうだよね。あんなのばっか聞かされて。
113姫 ◆HEMYEAbY:02/04/22 23:57 ID:jVppi03c
>>112
( ^▽^) そりゃポップチャートだからでしょキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) まさかTOP10だけで判断してるわけじゃないよね?キャハハハハハハハハハハハハハハハ
114名盤さん:02/04/22 23:58 ID:qPFzhn9o
基本的にヒットチャートの上位にくるようなのは9割がうんこでしょう。
115名盤さん:02/04/22 23:58 ID:m9OM2zPU
MTVなんて糞真面目に商売励んでる番組なんか見ねえよ
テレビ見れば全てがわかるわけでもなし
売れ筋ばっかり気にしているやつなのか、>>1
116音楽プロデューサー:02/04/23 00:00 ID:p8cAipyQ
なんだか、姫がアイドルみたいで、私に関心が払ってもらえないようなので、
また来ます。

そう言えば、私はアイドル一辺倒の日本の音楽業界にも疑問を持っています。
そのせいで、70、80年代の邦楽は低調でした。(フォーク除く)
117姫 ◆HEMYEAbY:02/04/23 00:01 ID:0fNIe9Ns
>ひっぷほっぷなんかどれも同じじゃん。ビートだけなんだから。
( ^▽^) カワイソーキャハハハハ 聴いたことないんだねー…キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
118名盤さん:02/04/23 00:01 ID:TrBnCRxk
フォークも(岡林など一部のやつは除いて)うんこ
119音楽プロデューサー:02/04/23 00:02 ID:p8cAipyQ
>>113
姫ちゃん相手してくれてありがとね。また来るわ。いつかは分からないけど。
120録音技師:02/04/23 00:02 ID:TrBnCRxk
おれが相手してやる!
121姫 ◆HEMYEAbY:02/04/23 00:02 ID:0fNIe9Ns
( ^▽^) 私も腹筋して寝よっとキャハハハハ お・や・す・み☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
122冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/23 00:03 ID:U9YXiYNg
>114
どうでしょう?
123音楽プロデューサー:02/04/23 00:04 ID:p8cAipyQ
しつこいけど、みんなもありがと。で、

>>118
岡林は時代が生んだだけ。今は全然聞かれないよ。
124姫通訳:02/04/23 00:04 ID:RRuBLQBU
私も腹筋して寝よっと
お・や・す・み☆
125冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/23 00:04 ID:U9YXiYNg
>120
バイオリンをブースで録りたいんですが、君なら何のマイク使う?
126録音技師:02/04/23 00:06 ID:TrBnCRxk
>>125



ごめん。
127冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/23 00:06 ID:U9YXiYNg
>126
いえいえ。こちらこそごめん(W
128姫 ◆HEMYEAbY:02/04/23 00:07 ID:0fNIe9Ns
( ^▽^) っていうかーキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 私に通訳なんてーキャハハハハ
( ^▽^) い・ら・な・い☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) なぜなら☆
( ^▽^) 私の言葉が世界語だからキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
129ホイミン:02/04/23 00:08 ID:d0mxvw/U
>姫

さむい。
130冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/23 00:09 ID:U9YXiYNg
>ホイミン

おいしい。
131姫 ◆HEMYEAbY:02/04/23 00:10 ID:0fNIe9Ns
>>129( ^▽^) だって私は優良固定だからさーキャハハハハハハハハハハハハハハハ そこらへん分かってヨキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
132名盤さん:02/04/23 00:10 ID:TrBnCRxk
ひめさま〜
133姫分析:02/04/23 00:12 ID:RRuBLQBU
変なこと書いても「キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ」 がついてるから
返すとネタにマジレス格好悪いとなるんですね。
分かりました。
134名盤さん:02/04/23 00:12 ID:gisCyEYc
>>133
ぴんぽん
でも1の負けだけどね
135名盤さん:02/04/23 00:14 ID:TrBnCRxk
まあとにかく1はよくがんばった。
136名盤さん:02/04/23 00:15 ID:RRuBLQBU
じゃ私もつけよう( ^▽^)キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
137名盤さん:02/04/23 00:18 ID:hvcaay3o
石川梨華は可愛い
138名盤さん:02/04/23 00:18 ID:TrBnCRxk
うんこしないよ
139死ロック:02/04/23 01:14 ID:CM8gSnNY
音楽プロデューサー(1)たじたじ。ネタだったんだろうけどちょっと怒ってたねw
140冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/23 02:51 ID:U9YXiYNg
やっぱみんなどっかオカシイな。旅しても心は広くならないか・・・。
141名盤さん:02/04/23 04:58 ID:YQ0pzMZI
1の言ってることは一部解る(今の音楽が煮詰まってるとか)んだけど、極論に走り過ぎだと思う。
極論に走り過ぎててネタっぽく見える。
142名盤さん:02/04/23 21:15 ID:8vjrR8NY
■◆■最近の姫って神だね■◆■
143名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/23 21:19 ID:So1aHOeA
( ´,_ゝ`) シュープリームス好きですか?好きだったら、いろいろ教えて頂きたいんですが。
144名盤さん:02/04/23 21:29 ID:ZN759HFw
うんこしないよ( ^▽^)キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ石川梨華は可愛い
145束子 ◆PerJPymo:02/04/23 21:34 ID:/lia/X0c
ビートルズあたり年代でヒットした海外のバンドは
プロデューサーの力が大きい(例えばビートルズの髪型もそう)とちょっと前の
smartに載ってた。
だから50年〜辺りの時代が持てはやされるのは
そういう優れたプロデューサーがいたからって事?
146名盤さん:02/04/23 21:40 ID:gisCyEYc
>>145
なんでビートルズあたりの話をしてるのに50年〜の話になっちゃうんだよ
147束子 ◆PerJPymo:02/04/23 21:44 ID:/lia/X0c
>>146
いや、そういう持てはやされてた時代も優れたプロデューサーがいたのかな、
っていう疑問。
148名盤さん:02/04/23 21:44 ID:gisCyEYc
>>147
50年〜がもてはやされている、という認識のもとでの書き込みですか?
149名盤さん:02/04/23 21:48 ID:yyGPex92
俺は90年以降デビューしたミュージシャンのCDはもってない。
モー娘。とか鈴木あみのほうがいい。
ちなみに41歳だけどなにか?
150束子 ◆PerJPymo:02/04/23 21:50 ID:/lia/X0c
>>146>>148
ゴメン、俺が悪かった。
え〜と、俺が言いたいのは昔の音楽は良かった、って語る人が多かったから
疑問に思ったのであって、俺自身90年代以前のはロッドスチュワードとかしか聴いてないからしらない。
言語能力低くてゴメンm(__)m
151名盤しゃん ◆DEFc.wjI:02/04/23 22:11 ID:vcRbRLR.
( ・∀・) 楽しいゴミスレですね。
152名盤さん:02/04/23 23:24 ID:vxA96KUk
>>3の1行目で論破されてる>>1がかわいそう。
153名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/23 23:26 ID:6eJNDVJ.
( ´,_ゝ`)>>152 確かにそれ言われたらおしまい(w 姫マンセー!
154名盤さん:02/04/24 08:30 ID:MSvouMKs
性格の悪いヤツの方が正論を言い、
性格の良かったヤツは性格が悪くなる。

どこにでもある風景。
155名盤さん:02/04/24 09:23 ID:iRpxwHoQ
>>1の言う名曲ってのは、いわゆる「イエスタデイ」だの「スメルスうんたら」でもまあ何でもいいけど、いわゆるロックに興味がない人でも知ってる曲を指してるんじゃないのか。

まあでもそれは、音楽自体が難化してるってことかね。
156名盤さん:02/04/24 11:36 ID:Alsn5uEM

音階があればそれだけでもうメロディーじゃないんすか?
あとは聞く人の感性にあってるかあってないかで良いメロか悪メロかがきまるんじゃないの?
あと音楽のもともとの意味の「音で」「楽しむ」という定義を考えてみれば、打ち込みやメタルは音楽じゃねえだのといった寝言は出てこないとおもう。
そう言うようなことをいってるやつは結局自分の好きなジャンル、あるいはミュージシャンを絶対的なものとして他のものは存在すら認めることができない了見の狭い自称「音楽通(痛)」ってこった。
ネタスレにマジレススマソ。



_______________________________________終了___________________________________________
157名盤さん:02/04/24 11:40 ID:Nrfnr1gY
やっぱオッサンにはラップって難解みたいね。
若い文化を理解できないオッサンが「昔は良かった」という、
まあいつの時代にもある風景だけど。
158名盤さん:02/04/24 11:44 ID:Ob0Xcc7E
ヒップホップではなくラップってとこがポイント。
159名盤さん:02/04/24 11:48 ID:C0BPhT..
>>156
>「音で」「楽しむ」

ここは日本と中国限定スレですか?(w

概ね同意ではありますが。
160 :02/04/24 11:52 ID:iLHlOpV6
157>きっと俺達も年取ったら昔は良かったなぁって思うかもしんねぇな

アメリカでは日本の曲も聞くの?
161名盤さん:02/04/24 12:08 ID:BTTL9D46
良いとか悪いとか100年後に決まってもイイと思うんだけどね。
よいものは結局作った人間が居なくなっても良いわけだし。
人間だってある程度影響力があれば死んでも名が残る。

例えば古楽が価値あるものでテクノはクソ、というのはナンセンス。
しかし昔から残ってるものは何らかのよさがあって残ってる訳でもあるし。
昔は音楽家なんてもてはやされるどころか、下人だったんでしょ。
時代的な評価とか価値観は変わっていくものだし。
それに誰にだって偏見はある。

それでも、ある程度普遍的な良さ、ってあるのかもな。などと廚な事を略
162名盤さん:02/04/24 12:42 ID:3wby2HzM
という事は、現在の洋楽の中ではメロデスが最強。
163 :02/04/24 13:07 ID:qpKvYjz2
つーか、日本ではラップ物は売れないというのはもはや当たり前の事ですよ。
164冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/24 14:30 ID:yyslmMWQ
>161
今までの100年とこれからの100年は事情が違うと思われ。
記録媒体の発達があるからね。昔は売れた物しか残らなかったんだろうけど、
これからはどうなるんでしょ。
165名盤さん:02/04/24 18:15 ID:K2UEEIcQ
姫の書きこみはごまかしが多いな(藁
166名盤さん:02/04/24 20:10 ID:7aelUieY
というと、どういうところが?>>165
167音楽プロデューサー:02/04/24 22:35 ID:YC5/ppm.
おひさしぶりです。
168名盤さん:02/04/24 22:36 ID:MNmdKldA
>>167
よう!
169音楽プロデューサー:02/04/24 22:39 ID:YC5/ppm.
>>152
論破?(唖然
170音楽プロデューサー:02/04/24 22:40 ID:YC5/ppm.
>>168
なんか私の留守中にもそこそこ盛り上がったようで、このスレを立てた
甲斐があったというものです。
171音楽プロデューサー:02/04/24 22:45 ID:YC5/ppm.
>>141
の人のように、私と同意見の人もそれなりにいるようですね。
172音楽プロデューサー:02/04/24 22:48 ID:YC5/ppm.
「煮詰まり感」がある、という表現はちょっと適当ではないですかね。
煮詰まるというと、考えに考えていいアイディアが出る寸前、的な
意味合いがあるので。
そういう意味で言えば、行き着いた感、というか、先細り感といった
ほうが適当でしょうか。
173音楽プロデューサー:02/04/24 22:51 ID:YC5/ppm.
>>154
意味が?です。
174音楽プロデューサー:02/04/24 22:55 ID:YC5/ppm.
>>155
「ロックに興味がない人でも知ってる曲を指してる」
半分当たりで、半分ハズレです。
ロックを聴いた人にとっては、何年ぶりに聴いても、名曲とはいかないまでも、
感動して、思わず「あのとき自分がこの曲を好きになったのは間違ってなかった」
的なものも入ります。
175音楽プロデューサー:02/04/24 23:03 ID:YC5/ppm.
>>156
基本的には個々人の感性ですが、感動的な物語を聞いて多くの人が感動する
ように、音楽においても最大公約数的なものはあるんです。
それが市場ではヒットする。ブーム的なものもありますが。
また、そうしたものは、流行に敏感でない中高年の耳にも自然に入ってくる。
しかし、今はそういう曲がまったくない。
これは、すでに今の洋楽の世界(邦楽も実はそうなんだが)が行き着いてることの
表れなんですよ。
この10年以上、ずっとそうですからね。
176名盤さん:02/04/24 23:05 ID:MNmdKldA
その中高年の感性がうんこ。
177反転石:02/04/24 23:06 ID:Vqm.X8HE
クロンボ音楽逝ってよしということですか?
178姫 ◆HEMYEAbY:02/04/24 23:10 ID:8S1g6H/w
( ^▽^) また?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 年寄りって楽しいー☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
179名盤さん:02/04/24 23:13 ID:Ho7NsY5Y
余計なお世話かもしれんが、あんまり狭い感性でやってると
音楽プロデューサーとしてやってけんよ。
180冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/24 23:13 ID:NJUXNBIk
>177
ワロータ。やっぱ笑いの基本は差別だね。
さあピュータリンの皆さんかかって来い。
181音楽プロデューサー:02/04/24 23:14 ID:YC5/ppm.
>>161
この板の人は本当は私の言うことがわかってるんですね。
わざと、ひねくれてている。
そう受け取りました。
あなたのおっしゃる通り、普遍的、時代を越えて愛されるものがあるんです。
しかし、絵画と違って、音楽ってどうでしょう。
それが発表された当時はまったく評価されなかったのに、
後になって、見直されるってことがある、難しく言えば、芸術領域なんでしょうか。
絵画のような極端さはないのではないでしょうか?
ビートルズが出た当時、大人たちは理解できませんでしたが、若者達は
しっかり受け入れたように、音楽って、評価に、あまりタイムラグってないような
気がします。
その意味で、今の洋楽界、今時点で評価されていないラップやヒップホップが、
将来的にも評価されつづけるとはとても思えない。
182名盤さん:02/04/24 23:16 ID:mMLu.0ok
言ってることは理解するが、びーとるず引き合いに出す時点でアウトじゃ。
聴く耳持てんがな。
183 :02/04/24 23:23 ID:EoJjL6iY
うわ〜、こりゃやべーな。
ここまでの真性厨房久しぶりじゃないか?

後は姫にまかせるよ・・・
184反転石:02/04/24 23:24 ID:Vqm.X8HE
音楽プロデューサーサマはトゥンクさんですか?
185音楽プロデューサー:02/04/24 23:24 ID:YC5/ppm.
>>177
アメリカでも、今は黒人の真似を白人で喜んでする人が結構いるらしい。
黒人からすると、優越感を感じているのではないでしょうか?
どうせなら、もっと白人から真似されたい。
それには更に黒人らしくトンガってみたらどうだろう?
結果、やっぱり白人が付いて来る。
ココ最近はそんな現象の繰り返しなのではないでしょうか?
つまり、黒人もいい気になってる、ということ。
186名盤さん:02/04/24 23:24 ID:MNmdKldA
今夜も祭りか!?
187名盤さん:02/04/24 23:27 ID:Fovd.DeM
音楽プロデューサーさん・・・
洋楽聴かなきゃいいじゃん
188後藤田 忠吉:02/04/24 23:28 ID:MQ4Dwr5A
「今」を叩く
とか
「国内」を叩く
と通っぽく振舞える風潮ってウザイね。
189名盤さん:02/04/24 23:31 ID:MNmdKldA
もっと祭らんと!
190音楽プロデューサー:02/04/24 23:32 ID:YC5/ppm.
>>178
やっぱいたのね。
191名盤さん:02/04/24 23:33 ID:Ho7NsY5Y
姫とまた対決して頂こう
192名盤さん:02/04/24 23:33 ID:WeIi2QoY
モダーーーーン、へヴィネーーーーーーース!!
193音楽プロデューサー:02/04/24 23:34 ID:YC5/ppm.
>>188
意味不明。
194姫 ◆HEMYEAbY:02/04/24 23:34 ID:8S1g6H/w
>>185( ^▽^) 白人の真似事は黒人を(私の耳からしたら)超えているとは思えないキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
195名盤さん:02/04/24 23:36 ID:LkFC5dvk
ロックの始まりは黒人への憧れですよ。
黒人のHIPHOPよりビースティーズが売れたりしている。

黒人は優越感というより白人の搾取への憤りだと思うけど。
196名盤さん:02/04/24 23:41 ID:mMLu.0ok
アジア人だし、黒人も白人もなんか別にどーでもいー。音楽に背景なんか求めない。
197音楽プロデューサー:02/04/24 23:43 ID:YC5/ppm.
>>194
だからね、なのに黒人の真似をする白人に
眉をひそめる人はアメリカでも多いらしいよ。

で、姫ちゃん、それって反論ではないよ。
私の意見を引き継いでますよ。
198冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/24 23:44 ID:NJUXNBIk
>196
僕も曲さえ良ければ、ゲームの挿入歌だろうがアニメの主題歌だろうが気にしない。
199名盤さん:02/04/24 23:45 ID:WaYDomEs
知らぬが仏
洋楽の極意
200名盤さん:02/04/24 23:47 ID:WeIi2QoY
エミネムだいすき
201名盤さん:02/04/24 23:48 ID:MNmdKldA
200げと‥
202姫 ◆HEMYEAbY:02/04/24 23:54 ID:8S1g6H/w
>>197( ^▽^) だって反論なんてしてないもんキャハハハハ 同意してるのキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
203冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/24 23:55 ID:NJUXNBIk
知らぬがホットケーキ
洋菓子の極意
204名盤さん:02/04/24 23:57 ID:RWf89iTo
冴えない音楽ばかりなのは才能のあるやつがいないから。
どーにもならないよ。
昔があまりに充実しすぎてた。
まさか、こんな貧困な時代がやってくるとは誰も思わなかっただろう。
205名盤さん:02/04/24 23:59 ID:mMLu.0ok
デニーズのメイプルシロップがけホットケーキ激ウマだよ。
甘いもん好きな奴、絶対オススメ!
206冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/25 00:01 ID:MogrbaGw
>205
このあいだ早朝に食べたよ。安いよねセットだと。
207名盤さん:02/04/25 00:05 ID:R0oKTfBw
あれは、ホットケーキあんまり好きじゃない奴でも食えるよ。
基本的に昔は良かったとか、今はどーだとか、白がどーだ黒がどーだ
言ってる暇があったらデニーズでホットケーキ食うね。
208名盤さん:02/04/25 00:06 ID:bDpG9Luc
ホットケーキがふんわり作れません
コツを教えてくれ
209スケボーチャンプ:02/04/25 00:08 ID:flGll56s
ホットケーキってそこまでホットって感じじゃないね。
ジャロに電話すっかな
210冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/25 00:10 ID:MogrbaGw
>208
貧乏人な僕はホットケーキ作りもうまいぞ。
1日2食がホットケーキだったこともある。
211 :02/04/25 00:10 ID:bgM8YCG6
バターと蜂蜜のあいしょうがいいんだよ
212 :02/04/25 00:11 ID:kmVPPyKc
「歌を聴く」んならメロディアスなものがいいなぁ個人的に。
ヒップホップは「ダンス」「体を動かす」重視…
213名盤さん:02/04/25 00:12 ID:R0oKTfBw
>210
それホンマに俗に言う「ホットケーキ」だったんかよ。(笑)
214名盤さん:02/04/25 00:13 ID:2yM2GY4.
姫さぁ、顔文字の部分とキャーハッハッってのが邪魔で書き込みが読みづらいよ。
むしろ誰もその部分でウケてないと思うのな。なんで使うの???
目がチカチカする。
215名盤さん:02/04/25 00:15 ID:bDpG9Luc
ホットケーキの作り方を応用したナイスな料理って
なんかない?
216音楽プロデューサー:02/04/25 00:16 ID:wgekBNxE
>>212
恐らく、若者の間でも同様の認識でしょうね。
ラジオ体操みたいなもん。
217音楽プロデューサー:02/04/25 00:17 ID:wgekBNxE
>>215
スレ違いな話はやめてくださいです。
218名盤さん:02/04/25 00:17 ID:ksFa4sYU
相互リンク

××いい加減んなもん聴くな!買うな!改めろ!××
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019566909/
219音楽プロデューサー:02/04/25 00:18 ID:wgekBNxE
>>218
相互って、私ではありません。
220音楽プロデューサー:02/04/25 00:19 ID:wgekBNxE
姫ちゃんへ。

白人が真似しても追いつけないほどスゴイから、黒人音楽聴いてると
こういうわけですか?
221名盤さん:02/04/25 00:20 ID:4psBRqbA
それにしてもラップメタルはひどい。
222冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/25 00:21 ID:MogrbaGw
>213
もちろんだよ〜。失礼な(W
>215
粉に色々混ぜれば少し味が変わるよ。ナイスな料理とは言えないが。
>217
すみません。これで最後にします。
223音楽プロデューサー:02/04/25 00:21 ID:wgekBNxE
なんか話はついたようですね。
みんなよくよく考えたら、やっぱり私のいうことも最もだと
思ってくれたんですかね。
224音楽プロデューサー:02/04/25 00:27 ID:wgekBNxE
>>221
ラップメタルだけでなく、洋楽全体の惨状なのでは?

みなさん、これから洋楽はどう進歩していくのか?
進歩しないのか?

進歩するなら、新しい音のあり方を提案した者が次の時代のヒーロー
になるんでしょうね。
なんてこと思いませんか?

さあ、我こそはと思わん者は、アメリカの後追いをしている場合ではない、
新しい音を作りなさい。
225名盤さん:02/04/25 00:44 ID:8RhtaUiw
>1
昔を懐かしむのはかまわんが全然人の意見を聞いてないようだな(藁
226名盤さん:02/04/25 00:52 ID:uw6bzmGM
個人的先入観のみでのロックの流れデス(ちなみに全部が全部というわけではないヨ♪)
50’s・・・ロック=ワークソング
60’s・・・ロックの繁栄
70’s・・・ロックの解体
80’s・・・カネ(バブル)にものをいわせてロックの再構築(リサイクル)するが失敗(笑)そして切ないメロが大流行!
90’s・・・バブル破綻後に懲りずにローコストにてまたまた再構築!するが空回り(笑)気味だが、熱心なフォロアーも出現!
現在・・・・・再構築を断念!その代わりに『そもそも楽しけりゃイインじゃん〜♪』的な50’sの価値観にたどり着く(?)
↑こんな感じかなぁ?・・だからってこんなの書いた俺を含めて>>1さんもいったい何がしいたいの??
227名盤さん:02/04/25 04:07 ID:tADt4AAA
メロディ、メロディって言っているけど俺は演奏もそうだがLIVEでの
ヴォーカルのパワー、どれだけ感情が伝わるかが重要だと思うのだけど。

80年代のメロディアスなモノは俗に言う商業ロックでしょ。

個人的にはヴォーカル重視派です。
228名盤さん:02/04/25 04:10 ID:HkasRD32
226はすごくよく整理できてる気がする。
よくわかんないとこもあるけど。
227はトリプルAだね…!
229名盤さん:02/04/25 04:12 ID:Kp8NGFbU
226はすごくよく整理できてる気がする。
よくわかんないとこもあるけど。
227はトリプルAだね…!
230名盤さん:02/04/25 04:20 ID:49UFjOjo
h
231名盤さん:02/04/25 07:02 ID:RBWq7NRE
>>1の意見を真っ向から否定してる奴の言う現在のいい曲ってのを知りたいもんだな
232名盤さん:02/04/25 08:25 ID:uaPw1OGw
>>1
なんかいろいろ言ってるけど
あなたが認めるアーティストとか曲って何?
昔からずっと聞いてる曲って?
233名盤さん:02/04/25 13:41 ID:xLkxv3To
>80年代のメロディアスなモノは俗に言う商業ロックでしょ。

( ´,_ゝ`) プッ
234名盤さん:02/04/25 14:17 ID:N0kh5f5E
1アンダーグラウンドな音楽に興味は無いんだろうねぇ。
235(^^):02/04/25 18:40 ID:3dWiHr3E
このスレは斜に構えたようなタイトルがいいね。
一見最もらしいが実は人の話を聞かずに愚痴だけを延々並べる
という評論家めいたスタンスにも興味を引かれる。
こういう野郎を相手に盛り上がれるのも2ちゃんねるの
いいところだし。
どーせ無視しても次々似たようなスレが立つんだから、
皆で盛り上がった方が楽しいよね。
236名盤さん:02/04/25 18:53 ID:MB8cnNgY
>>227
IDカコ(・∀・)イイ!
237名盤さん:02/04/25 18:57 ID:S3Bw8kcU
>>1の意見とややズレそうだが・・。

ラップというのは、ロックが誕生してから初めてメロディーを無視した音楽なワケだよね。

それ以前のいかなるムーブメントでも、メロディだけは根本にあった文化の中で、ラップ主流のシーンは歓迎されないでしょ。

ラップ否定する気はないけども、少なくとも土俵が違うだろ、というのはある。
238161:02/04/25 20:22 ID:Nehf7612
>>164
例えば売れないクソディスクのストックが大量に次の時代に残るとか?w
実際ああいうのどうするんだろうね。叩き売るのか。
100年単位とかで言うんなら、現在の記録メディアもどうだろうね。
新しい、より確実な媒体が出来ても、移し変えるものは限られるだろうし。
あ、でもその後に記録されたものは残るか・・・w

うん、でも時代が変わるって事は環境が変わるってことだし。
それは価値観が変わるって事だし。人間の本質は変わらないが。
表面的にはたくさん変わる。口で言う事もすぐ変わる。
239161:02/04/25 20:25 ID:Nehf7612
>>181
洋楽と絵画を比較するのはどうかな。
その絵画ってそもそも物体だし、資産になるわけでしょ。
音楽にも権利とかがあって、ビジネスとして成り立ってるし(ああそれで喰ってるんだっけ)、
有名アーティストの古いアナログは高値で売買される。
でも美術史や美術市場とリンクするところはあっても、土壌はちがうよね。

ところで河内音頭って無形文化財にならんのかな。
ラップ自体は良いものだし、商業ベースとは別に残ると思うよね。
240音楽プロデューサー:02/04/25 22:48 ID:YRPgtI.E
>>226
60’s・・・ロックの繁栄
70’s・・・ロックの絶頂
80’s・・・ロックの深化
90’s・・・ロックを卒業(のフリ)

でしょう。
241名盤さん:02/04/25 22:51 ID:pFmwI.mA
60’s・・・ロックの繁栄
70’s・・・パンクの繁栄
80’s・・・ヒップホップの繁栄
90’s・・・テクノの繁栄
00’s・・・エレクトロニカ、ポストロック?の繁栄
242名盤さん:02/04/25 22:53 ID:sMadc1yQ
HIPHOP好きもメロデイアスな曲が好きだな。
243音楽プロデューサー:02/04/25 22:54 ID:YRPgtI.E
>>227
メロディとヴォーカルを比較するのは、お母さんとお父さんのどちらが好きか?
というようなものであまり意味がありません。
244名盤さん:02/04/25 22:55 ID:.vgu2SlA
>>237
ラップ以前に既にハードコアや一部のプログレはメロディを無視してる。
245名盤さん:02/04/25 22:57 ID:tK0aWQLk
>>1
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
って書かれてるの初めて見た。
246音楽プロデューサー:02/04/25 22:59 ID:YRPgtI.E
>>228
>>226はすごくよく整理できてる気がする。
整理できてませんよ。
>>227はトリプルAだね…!
誉めすぎです。
247音楽プロデューサー:02/04/25 23:04 ID:YRPgtI.E
>>241
90’s・・・ロックの卒業(のフリ)、ラップブーム、(プチテクノブーム)
00’s・・・エレクトロニカ、ポストロック?の模索
10’s・・・ロックの衰退
20’s・・・若者文化の衰退
30’s・・・人類滅亡
248名盤さん:02/04/25 23:05 ID:eZyVeJHQ
>>1
死んどけ
249音楽プロデューサー:02/04/25 23:06 ID:YRPgtI.E
>>231
知りたいものです。
250名盤さん:02/04/25 23:09 ID:0Gtlnohg
ていうかさあ、あんたの好きな60年代とかにもその時のオジさんが
『今の音楽は死んでる!』とかいってたと思うよ。みんなそんなもんだって。
251音楽プロデューサー:02/04/25 23:09 ID:YRPgtI.E
>>245
どうせ簡潔に書けませんよ。
252音楽プロデューサー:02/04/25 23:11 ID:YRPgtI.E
>>250
熱狂してました。全然逆です。
253姫 ◆HEMYEAbY:02/04/25 23:15 ID:VnJMVBs6
>>252( ^▽^) XscapeのSoftest Place On Earth聞いたことはあるでしょ?キャーッハッハッハッハ
    ( ^▽^) ソ・レ☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
    ( ^▽^) プロデューサーはJoeで〜すキャハハハハハハハハハハハハハハハ
254姫 ◆HEMYEAbY:02/04/25 23:15 ID:VnJMVBs6
( ^▽^) ↑は>>252へのレスじゃなくて〜キャーッハッハッハッハ >>249へのレスね☆キャハハハハハハハハハハハハハハハ
255名盤さん:02/04/25 23:16 ID:0Gtlnohg
>>252
絶対不満持ってたオジ様もいるって。
ロックを気に入らないクラシックの人とかさ。
256音楽プロデューサー:02/04/25 23:18 ID:YRPgtI.E
>>235
>実は人の話を聞かずに
聞いてますよ。同意できないだけです。
257名盤さん:02/04/25 23:20 ID:K4rFO9II
>248 もう秋田
258音楽プロデューサー:02/04/25 23:21 ID:YRPgtI.E
姫ちゃんは、Xscapeの 「Softest Place On Earth」がお気に入りのようです。
259名盤さん:02/04/25 23:24 ID:.vgu2SlA
つか1はどんなアーティストが好きなの?
260音楽プロデューサー:02/04/25 23:25 ID:YRPgtI.E
>>257
愛知!
261姫 ◆HEMYEAbY:02/04/25 23:25 ID:VnJMVBs6
>>258( ^▽^) お気に入りとは一言も言ってい・ま・せ・ん☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
262名盤さん:02/04/25 23:27 ID:uw6bzmGM
ヒューウィルスのすぽーつでしょ(藁
263音楽プロデューサー:02/04/25 23:31 ID:YRPgtI.E
KISS、ELO、ホール&オーツ、U2、ブラック・サバス、ビリー・ジョエル、
マドンナ、ポール・M、グランド・ファンク・レイルロード…
'90なら、ブラー、ベック、ジャミロ、スパイスガールズ

といったところですか。バカにしないこと。
264音楽プロデューサー:02/04/25 23:32 ID:YRPgtI.E
↑は>>259へのレスです。
265名盤さん:02/04/25 23:32 ID:0Gtlnohg
なんだ、ネタか。
266名盤さ〜ん:02/04/25 23:36 ID:uw6bzmGM
なるほど!
今点と点が線になりました!!
267名盤さん:02/04/25 23:39 ID:CDKziMm2
オモシロクナリソウダ
268名盤さん:02/04/25 23:39 ID:cPQk9f9s
なぜ10年スパンで意味付けしようとするのかな?
そんなに単純なもんじゃないだろう。
269音楽プロデューサー:02/04/25 23:40 ID:YRPgtI.E
>>237
洋楽には邦楽と違って、メロディを重視しないような姿勢は
昔からありました。
'80年代の細分化を経て、思いっきり開き直って新境地を開いたのが
ラップだったのでしょう。
しかし、結果としては、思い切り良く飛びすぎた感じですよ
270名盤さん:02/04/25 23:42 ID:.vgu2SlA
>>263
90年代だったら他にもいいのがいっぱいあるぞ。

ピクシーズ、クイーンズオブザストーンエイジ、ニルヴァーナ、PJハーヴェイ、
DIDO、クランベリーズ、マッシヴ・アタック、REM、ティーンエイジファンクラブ
なんかでどうだ!
271名盤さん:02/04/25 23:42 ID:9rPGnvxg
>269洋楽には邦楽と違って、メロディを重視しないような姿勢は昔からありました。

そんなに邦楽のメロディっていいかなあ・・・?
272名盤さん:02/04/25 23:42 ID:xdINL8YQ
>>269
ま、あんたにとってはな。
273姫 ◆HEMYEAbY:02/04/25 23:42 ID:VnJMVBs6
( ^▽^) なんだ、ブラックミュージック皆無かキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
274姫 ◆HEMYEAbY:02/04/25 23:43 ID:VnJMVBs6
>>270( ^▽^) DIDOが売れ始めたのは2000年に入ってからだよ☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
275名盤さん:02/04/25 23:46 ID:.vgu2SlA
1はポーティスヘッドやマッシヴ・アタック聴いてないだろ。
HIP-HOPから派生したメロディ重視の音楽だぞ。
276婿 ◆iijnDZbQ:02/04/25 23:48 ID:ksFa4sYU
( ^Λ^) おいおいガハハハハ まだやってるの?ガハハハハハハ
( ^Λ^) もうやめとけよガーッハッハッハッハッハ どうせ会話噛み合わねーんだからガーッハッハッハッハ
( ^Λ^) はーうんこうんこガハハハハハ
277名盤さん:02/04/25 23:50 ID:u2Bg/1Vc
打ちこみ吐く祖
278姫 ◆HEMYEAbY:02/04/25 23:50 ID:VnJMVBs6
>>276( ^▽^) 消・え・て・ね☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
279音楽プロデューサー:02/04/25 23:51 ID:YRPgtI.E
>>274
そういえば、昔DEBOなんていうのがいました。
280名盤さん:02/04/25 23:53 ID:.vgu2SlA
1がブラック・サバス好きなのが意外といえば意外。
ここを開拓していけばかなりの展望が望めそうな予感…
メタル方面に趣味が傾きそうだが。
281ホイミン:02/04/25 23:54 ID:Kr06yF/g
DEVOでしょ(^^)
282音楽プロデューサー:02/04/25 23:55 ID:YRPgtI.E
>>270
ニルヴァーナは知ってます。マッシヴ・アタック、REMも知ってます。
283名盤さん:02/04/25 23:56 ID:.vgu2SlA
>>282
ニルヴァーナ、マッシヴ・アタック、REM
は趣味に合わんかった?
284名盤さん:02/04/25 23:56 ID:uw6bzmGM
>>1さんってメタルヲタなの??
285音楽プロデューサー:02/04/25 23:57 ID:YRPgtI.E
>>273
アース・ウィンド&ファイアー、M・ジャクソン持ってますが?
あと、最近ではシールと名前忘れましたが、黒人のラッパー。
ちゃんとブラックも聞いてますよ。
286名盤さん:02/04/25 23:59 ID:uw6bzmGM
なんかさっきから見てると超〜〜〜メジャーなもんバッカシじゃん!
287婿 ◆iijnDZbQ:02/04/25 23:59 ID:ksFa4sYU
>>278( ^Λ^) おいおいおいガハハハハ 喧嘩っぱやいなガハハハハ
    ( ^Λ^) なんかあったのか?ガーハッハッハッハッハッハッハ
    ( ^Λ^) まあ元気に生きろよ、な?ガーッハッハッハッハッハ
    ( ^Λ^) 今日もお月様は出てるかな?ガハハ
288音楽プロデューサー:02/04/25 23:59 ID:YRPgtI.E
>>280
セパラチューラ、メタリカ、アンスラックスなんて言うのも聞きますが。
289名盤さん:02/04/26 00:00 ID:6lj/FWDU
>>288
おお、スラッシュメタルのオンパレード!
290姫 ◆HEMYEAbY:02/04/26 00:01 ID:Xq282xXQ
>>285
>アース・ウィンド&ファイアー、M・ジャクソン
>シール
>黒人のラッパー
( ^▽^) これだけ〜?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
>>287( ^▽^) 曇ってるよキャハハハハハハハハハハハハハハハ
291名盤さん:02/04/26 00:02 ID:8tocG/Uk
ちなみにパンクは?
292音楽プロデューサー:02/04/26 00:03 ID:jwIksEsM
>>289
まあな。
293名盤さん:02/04/26 00:04 ID:6lj/FWDU
ブラック・サバスが好きならアリスインチェインズを薦めよう。
この前ここのボーカルが亡くなったので、まあこれを機に聴いてみて下され。
294名盤さん:02/04/26 00:04 ID:qDIwKdgA
>286
マイナーを聴いてるからって偉くはないと思うが?
295音楽プロデューサー:02/04/26 00:05 ID:jwIksEsM
>>291
ピストルズ少々に、クラッシュならそれなりに聞いた。
           
296名盤さん:02/04/26 00:07 ID:6lj/FWDU
80'Sメロディックパンクならハスカードゥー!1は聴くべし。
297姫 ◆HEMYEAbY:02/04/26 00:07 ID:Xq282xXQ
( ^▽^) 超〜〜〜メジャーとメジャーは違うよねーキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
298名盤さん:02/04/26 00:08 ID:8tocG/Uk
>>294
だれもそんな事言ってないがな
299婿 ◆iijnDZbQ:02/04/26 00:08 ID:NbTVNB4g
>>290( ^Λ^) お前の心も曇らないようになガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
300音楽プロデューサー:02/04/26 00:12 ID:jwIksEsM
>>283
REMですか。昔REOスピードワゴンっていうだっさいバンドがありましてね。
それとこんがらがるんです。
ニルヴァーナは、まあいいですが、私的にはイマイチなんですよ。
昔で言えば、メジャーっぽくてメジャーじゃなかったハードロック系の
バッドカンパニーみたいな感じで。
マッシヴ・アタック・・・ヒップホップから派生したメロディ重視の音楽ですか。
なるほどね。ちゃんと聞けばいいかも知れません。名前知ってるだけなんで。
301名盤さん:02/04/26 00:12 ID:8tocG/Uk
つうかIDがUKじゃん!!
302名盤さん:02/04/26 00:14 ID:qDIwKdgA
>300
結局お前は自分の勝手な思いこみで最近の洋楽を貶しているだけだね。
もっといっぱい聴いてからスレたてようね。
厨房君。
303姫 ◆HEMYEAbY:02/04/26 00:16 ID:Xq282xXQ
>>299( ^▽^) 心配してくれてるのー?キャハハハハ 当分は曇らないよキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
    ( ^▽^) もしこれから先曇ってしまったら、その時はよろしくね☆キャハハハハハハハハハハハハハハハ
>>302( ^▽^) 今更何言ってるの?キャハハハハハハハハハハハハハハハ あんた馬鹿ぁ?キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
304名盤さん:02/04/26 00:16 ID:6lj/FWDU
マジメに‥
1はただ単に最近の良い音楽を知らなさすぎるだけだと思う。
こう情報が氾濫する世の中じゃ自分がどれを選択していいのかわからなくて、
結果的にそれが『昔は良かった』現象になってしまっているのではないかと‥
305音楽プロデューサー:02/04/26 00:16 ID:jwIksEsM
>>271
いや、邦楽のメロディだって、ワンパターンですよ。
特に歌謡曲なんかね。
そこまでベタベタなものは求めません。
でも、洋楽は、ヴォーカル部分が譜面で表せないような、
他人がカラオケで歌えないようなのばかりですからね。
306名盤さん:02/04/26 00:17 ID:qDIwKdgA
>303
お前さあ、はっきり言っとくけど。





可愛い。
307姫 ◆HEMYEAbY:02/04/26 00:18 ID:Xq282xXQ
>>306( ^▽^) いや〜キャハハハハ キ・モ・イ☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
308名盤さん:02/04/26 00:20 ID:CxCRug6w
姫はヒトミに激似。
309名盤さん:02/04/26 00:20 ID:8tocG/Uk
つうか掘り下げる努力とかしてんのかなぁ・・・
なんか各ジャンルのウワベだけしか理解してない気が刷るYO!
メジャーだからとかマイナーだからとかって区別せずに色々と各ジャンル共々
掘り下げてから批判しないとネ♪
310姫 ◆HEMYEAbY:02/04/26 00:21 ID:Xq282xXQ
>>308( ^▽^) 激似じゃないけど似てるよキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
311音楽プロデューサー:02/04/26 00:21 ID:jwIksEsM
>>304
私は聞いてるほうだと思いますよ。
というか、今まで色々聞いてきて、耳はできてると思ってます。
その感覚に、今の洋楽で訴えてくるものが無いんですよ。
野球で言えば、どれを取っても7、8番バッターみたいなね。
聞きたいと思ってるんです。決して、もう聞きたくないなんて思ってません。
312婿 ◆iijnDZbQ:02/04/26 00:22 ID:NbTVNB4g
>>303( ^Λ^) むしろ俺の方をよろしくガハハハハ
    ( ^Λ^) おじさんはすぐ切羽詰るからねガーッハッハッハッハ
    ( ^Λ^) 今、蛍光灯が切れ掛かってるしガハハハハ
313姫 ◆HEMYEAbY:02/04/26 00:22 ID:Xq282xXQ
( ^▽^) 放置確定発言が発生しましたー☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
314姫 ◆HEMYEAbY:02/04/26 00:23 ID:Xq282xXQ
>>312( ^▽^) イ・ヤ☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ おじさん嫌〜いキャハハハハ
    ( ^▽^) 蛍光灯を消して蝋燭に火をつけてね☆キャハハハハハハハハハハハハハハハ
315姫 ◆HEMYEAbY:02/04/26 00:27 ID:Xq282xXQ
( ^▽^) いやーキャハハハハ 無知に何言っても無・駄☆キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) 大して聴いてもいないくせに聴いたと思い込む馬鹿はさらに最悪キャハハハハハハハハハハハハハハハ
( ^▽^) 別に>>1のことじゃないからね〜キャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
316名盤さん:02/04/26 00:28 ID:6lj/FWDU
>>311
少なくともメジャーどこは人より聴いてそうだが
マイナーどこの知識は人より劣ってる気がするぞ。
90年代はヒットチャートや雑誌の情報に頼っててもロクな音楽に
巡り会えんぞ。昔はそれで良かったのかも知れんが、時代は変わったのだ。
317音楽プロデューサー:02/04/26 00:28 ID:jwIksEsM
なんかレスが四つ巴になってますね。

私と率直に話をしようとする人。
私をバカ呼ばわりする人。
姫にコクる人。
姫に絡む人。
318婿 ◆iijnDZbQ:02/04/26 00:30 ID:NbTVNB4g
>>314( ^Λ^) 何????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ガハハハハ
    ( ^Λ^) …ガハハ
    ( ^Λ^) あ〜ガハハハ
    ( ^Λ^) またテンパってしまったガーッハッハッハッハ
    ( ^Λ^) …は〜頭痛い…ガハ
319名盤さん:02/04/26 00:30 ID:8tocG/Uk
バンドやってた経験とかは?
320姫 ◆HEMYEAbY:02/04/26 00:30 ID:Xq282xXQ
( ^▽^) っていうかーキャハハハハ >>1ってさーキャーッハッハッハッハッハッハッハッハ
( ^▽^) ポップチャートの上位に来たものしか聴いてなくない?キャハハハハ
( ^▽^) ポップチャートはガキ向けだから参考にしないでねキャハハハハハハハハハハハハハハハ
321音楽プロデューサー:02/04/26 00:33 ID:jwIksEsM
>>316
>90年代はヒットチャートや雑誌の情報に頼っててもロクな音楽に
>巡り会えんぞ。
地下化してしまったと?
地上にあるものは商業主義的にウケを狙ったものばかりで、
試行錯誤したものは表に出てこないって?
322しょもないしょもない:02/04/26 00:33 ID:sTsGjJ0Q
>>1
どこも掘り下げようとしないあなたが不思議
掘るべき穴はいくらでもあるのに
アーティスト、もしくはジャンルを代表するディスクをちらっと聴いてお終いですか?
323名盤さん:02/04/26 00:36 ID:6lj/FWDU
>>321
90年代中盤以降はまさにそうだね。
今ではメジャーとアングラが完全に二極分化してると思う。
324音楽プロデューサー:02/04/26 00:37 ID:jwIksEsM
盛り上がってるとこ、申し訳ないんですが、今日のところは
これで失礼をば。
みなさんからの質問にはまた答えます。

あとは皆さん若い衆で適当に盛り上がってくださいです。
325名盤さん:02/04/26 00:38 ID:8tocG/Uk
>>321
というか・・・昔からそうなんじゃん??
何いうてはんのん?
326名盤さん:02/04/26 00:40 ID:6lj/FWDU
60〜70年代はそーでもなかったが80年代は完全に二極分化してたな。
んで90年代前半にグランジなんかが地上に出てきて、今に至ると。
327しょもないしょもない:02/04/26 00:45 ID:sTsGjJ0Q
>>326
80’の表側はひどい 聴くに堪えんよ
今は、大分持ち直したと思う
328名盤さん:02/04/26 00:46 ID:6lj/FWDU
>>327
LAメタルとかね。
あれはひどかった。
329名盤さん:02/04/26 00:47 ID:mM3cjWG6
若者文化なんてもう終わったんだよ
世界中高齢化だからね
これからポップミュージックが盛り上がるなんて事は
二度とないだろうね、地味に続いていくだろうけど
ジャズみたいにダラダラ延命して
330名盤さん:02/04/26 03:25 ID:8TBNdoHA
メロディアスなものを聴きたいのなら
バックストリートボーイズなんかのアイドルをお勧めする。
もうげっぷが出るほどメロディアス。
俺は裸足で逃げ出すけど1は気に入るかもしれん。
331G ◆raGArAss:02/04/26 12:32 ID:QSoho1GA
音楽プロデューサーさんのように浅く広く音楽を楽しむ人には
ヒップホップの良さは分かりにくいかもしれない。
俺も初めてドレーの「Chronic」聞いた時は?だったし。
(プリンス「Sign Of The Times」の時もそうだった)

ただ >>285 位の聞き方であまり批判はして欲しくない。
とりあえず偏見を捨てて
アウトキャスト「Stankonia」あたりから聞いてみては?
332 :02/04/26 12:35 ID:5G.vhUAg
洋楽と邦楽どっちが上なんだろうね〜
333G ◆raGArAss:02/04/26 12:38 ID:QSoho1GA
ちなみにプリンスはヒップホップではないな。
スマソ。
334G ◆raGArAss:02/04/26 12:51 ID:QSoho1GA
>>332
上とか下っていうのはちょっと分からないなぁ。
人(アーティスト、聴き手共に)それぞれなんじゃない?
335 :02/04/26 14:35 ID:n8ZbWFAo
最近の洋楽も、良くできているから楽しい。
後は、パフォーマーの問題じゃないのかなぁ?プリンス、スティング、マドンナ、
マイケルジャクソン、スプリングスティーン、フレディマーキュリー、ボウイ
みたいにキャラ立ちのハッキリした、特異な生き物が少なくなった。
336名盤さん:02/04/26 16:15 ID:2Cb4i0EU
>ちゃんと聞けばいいかも知れません。名前知ってるだけなんで。
結局そういうことだよな(藁
337名盤さん:02/04/26 19:02 ID:PQNlR8UM
1のいう名曲とやらを教えてみれ
338名盤さん:02/04/26 19:37 ID:sBm2IfZU
>>1
そーでもないよ。
339名盤さん:02/04/27 15:56 ID:Z/LdsqNw
1はすでに矛盾している。
340音楽プロデューサー:02/04/27 18:42 ID:o45QH2Xk
>>339
どこが?
341音楽プロデューサー:02/04/27 18:50 ID:o45QH2Xk
>>329
高齢化だからかどうかはともかく、
音楽界は和洋とも、ネタを出し尽くした。
これは、音楽界だけでなく、芸術全般に言えるだろう。
これからはもう若者文化は衰退するだろう。
329の言うとおり、ダラダラと延命していく。
歌舞伎や能と同じように。
342音楽プロデューサー:02/04/27 18:51 ID:o45QH2Xk
>>330
バックストリートボーイズ・・・ゲロ
343名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/27 18:53 ID:8u67FbA.
( ´,_ゝ`)>音楽プロデューサー
ダイアナ・ロスとシュープリームスは好き?
344音楽プロデューサー:02/04/27 19:00 ID:o45QH2Xk
>>322
審美眼を養うには、いいものを見ることです。
音楽界におけるいいものとは、ヒットしている曲といってもいい(厳密には
ブームとかあるのでちょっと違うが)わけで、そういうものを
聞くことが大事なのであって、掘り下げればいいとか、耳がよくなるわけでは
ないどころか、掘り下げるということは、マイナーな世界にも足を踏み入れる
ということであって、その世界を知るにはいいかも知れないが、
いいものを見る目が養われるわけではない。のです。
345音楽プロデューサー:02/04/27 19:03 ID:o45QH2Xk
>>343
シュープリームスってなんだっけ、Eクラプトン関係だっけ、
それともジミヘンがらみだっけ?
ダイアナロス?聴いたこと無いです。名前はもちろん知ってるけど。
346名盤さん:02/04/27 19:10 ID:zQ7nfr36
>>345
なんだよそれ。
347音楽プロデューサー:02/04/27 19:15 ID:o45QH2Xk
>>337
名曲ですか?
私の曲の覚え方って、曲名は覚えないんですよ。
というか、忘れちゃう。

ただ、数年、数十年後も聴き継がれる&聴きたくなる、
あるいは思わずフレーズが口をついて出る、
という曲が名曲なんでしょう。
その意味で、今でもテレビやラジオから流れてくる曲はやっぱり名曲と言えるんでしょう。
348名盤さん:02/04/27 19:19 ID:o45QH2Xk
>>346
あ!失礼、「ダイアナ・ロスとシュープリームス」っていうバンドなわけ?
あーマイナーだな。聴いたことないもん。
ダイアナロスが一人で歌ってる曲は聴いたことあるぞ。
「アップ・サイド・ダウン」。
これそうだよね。
349音楽プロデューサー:02/04/27 19:20 ID:o45QH2Xk
>>348
は私のレスです。
350名盤さん:02/04/27 19:23 ID:zNuYea1c
supremesがマイナーって・・・
351名盤さん:02/04/27 19:27 ID:IpOMS.7Y
「恋はあせらず(You Can't Hurry Love)」なんかは
誰でも一度は耳にしたことあると思うけど?
「Stop! In The Name Of Love」は
日本のglobeもカバーしてたし。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001ANZ/qid=1019903065/sr=1-33/ref=sr_1_2_33/249-6282754-4337134
352名盤さん:02/04/27 19:28 ID:r5pSTeMI
>>342
だからさ、「BSBはゲロ」なんて誰だって言えるわけ。
何でゲロなのかを説明してくんないと話にならない。
353音楽プロデューサー:02/04/27 19:33 ID:o45QH2Xk
>>351
「Stop! In The Name Of Love」・・・あーはーはー!
これね!知ってる知ってる!
あーダサイね。言っちゃあ悪いけど。
なんでこんなの持ち出すですか?
354名盤さん:02/04/27 19:41 ID:zQ7nfr36
この程度の音楽体験しかない1でも、レス数にして400もの間にわたって
ポップミュージックの歴史を語れちゃうんだな、と思うとちょっと辟易。
355音楽プロデューサー:02/04/27 19:42 ID:o45QH2Xk
>>352
BSB?がゲロである理由。
スマップと同様に、女子供を相手にしているアイドルだから。です。
356名盤さん:02/04/27 19:45 ID:XttbwWf6
1は本当にHIPHOPを否定しているのでしょうか?
357名盤さん:02/04/27 19:47 ID:r5pSTeMI
ハァ?ビートルズもアイドルでしたが?
358音楽プロデューサー:02/04/27 19:47 ID:o45QH2Xk
いや〜私なんかたいしたことありません。
でもみんなよりは語れます。
だって、話を聞いてるとみんなはどうのこうの言って、最近のしか知らないみたいですから。
逆に言うと、聞き方が足りないのはみんなのほうですよ。
359名盤さん:02/04/27 19:49 ID:eAtKVAw.
>354
自分で音楽作らないでミュージシャンの揚げ足
とってるだけなんだから、誰にでもできるよ。
建設的な事は何も言ってないし、自分の矛盾は
認めない。いざとなったら主観で決めつけ。
これだけやれれば評論家になれるってこった。

シュープリームスがダサい? あんたにゃその
1/100の値打ちもないよ。
360音楽プロデューサー:02/04/27 19:49 ID:o45QH2Xk
>>357
最初だけでしょうが。
それにアイドルの定義として、自分で曲を作らないというのはあるでしょ。
ボートルズは自分で作った。
BSBは自分では作ってないでしょ。
361356:02/04/27 19:50 ID:XttbwWf6
>>358
スイマセン〜。
>>356に答えてもらえませんか?
362音楽プロデューサー:02/04/27 19:50 ID:o45QH2Xk
>>356
否定してますが。
363音楽プロデューサー:02/04/27 19:51 ID:o45QH2Xk
答えましたが。
364356:02/04/27 19:52 ID:XttbwWf6
私はあなたがHIPHOPからの影響に気付いていないだけだと思います。
365名盤さん:02/04/27 19:52 ID:r5pSTeMI
ま、よーするにネタなんだよなぁ。
巨人横浜戦でも観るか。……金城の打率イマイチだ。今年は不調かな。
366名盤さん:02/04/27 19:53 ID:zQ7nfr36
>>359
うん。もう特にレスする価値はないと思う。
これってたぶん失敗ぎみのネタスレだ。
367356:02/04/27 19:56 ID:XttbwWf6
なぜなら、
あなたのフェーバリットアーティストとして挙がった
BECKはHIPHOPのビートに
Dr.johnの
I WALK ON GUILEDED SPILINETERSを乗せ、
その上に思いつきの歌詞を乗せ、
「俺は負け犬だこの野郎。殺したらどうだ」と歌った。
これがLOOSERですよ。
あなたが賞賛しているベックはあなたの否定している
HIPHOP以降の思考において成功してるのですよ。
また、プロデューサーのDust Brothersは
ビースティ・ボーイズの『ポールズ・ブティック』
を手がけていますし、明らかにHIPHOP以降のプロデューサーです。
368乱入:02/04/27 19:59 ID:jGmXbEWc
>>1の言ってることなんとなくわかる気がする。
コード進行とか、コードとメロの組み合わせの妙っつうか、
何かそういう曲の骨組みの部分?ああああーうまく言えねえけど、
今の音楽はそういうとこが退屈、ていうか工夫に乏しい。
まあ、オヤジは昔の音楽聴いてればいいのっ。
369名盤さん:02/04/27 20:01 ID:uAw11hlM
早く答えろYO>>1
370sage:02/04/27 20:02 ID:U4ExV.nA
sage
371音楽プロデューサー:02/04/27 20:07 ID:o45QH2Xk
>>359
怒りますよ。
372名盤さん:02/04/27 20:08 ID:6hBjzZ7g
>>344 あなたにとってマイナー=いいものではない。メジャー=いいもの。
なのにバックストリーツを馬鹿にするあなたは一体なんなのですか?

メジャーって事は人々に受け入れやすい音楽。なのであり、決して、いいもの、とは限らない。
マイナーなものってのは、二種類あって、ホントに駄目な曲と、親しみやすくない曲、がある。
マイナーで、親しみやすくないが、凄い音楽を聞くということは、音に対する感受性の拡大につながる。
これを耳の進歩と呼ぶのであって、1の言ってる事は正反対。
人々に受け入れやすい音楽っていうジャンルの中のものしか聞いていない1に、洋楽、という広いジャンルを語る資格はない。
373356:02/04/27 20:09 ID:XttbwWf6
また、2000年5月の来日公演の際には、
LIVEでMCをする際にバンドに
BUSTA RHYMESの
‘Put Your Hands Where My Eyes Could See’をバックトラックとして
演奏させていたのは有名な話です。
374356:02/04/27 20:11 ID:XttbwWf6
つまり、今の洋楽界でも、
すでにラップやヒップホップに影響を受け、
評価されていることになりますよね?

よって、>>181
>181 :音楽プロデューサー :02/04/24 23:14 ID:YC5/ppm.
>その意味で、今の洋楽界、今時点で評価されていないラップやヒップホップが、
>将来的にも評価されつづけるとはとても思えない。

これはまったくもって成り立ちません。
375名盤さん:02/04/27 20:12 ID:uAw11hlM
1さん、あんたは頑張った。
いい音楽がなんたるかということも良く知ってるよ。
わかったから、もう消えてくれ。
楽しかったよ。BYEBYE
376音楽プロデューサー:02/04/27 20:12 ID:o45QH2Xk
 
何にだYO>>369
377名盤しゃん@屁くた〜 ◆DEFc.wjI:02/04/27 20:12 ID:hQGuswUM
( ・∀・) オジサン感覚の人が幅を利かせる名スレですね。
378名盤さん:02/04/27 20:14 ID:uAw11hlM
>>376
356さんに。
379356:02/04/27 20:16 ID:XttbwWf6
あなたが認めてるアーティストがHIPHOPに影響受けてるんですよ?
いい加減にしてくださいよ。
まさかBECKがサンプリングしてた話も
しらなかったなんて言わないですよね?音楽プロデューサーさん(W
380音楽プロデューサー:02/04/27 20:18 ID:o45QH2Xk
>>372
>人々に受け入れ「られ」やすい音楽=いいもの、です!まったく若いなあ。
音楽を難しく考え過ぎですよ。
でもって、あなたのおっしゃる、マイナーだけど凄い音楽って、例えば何ですか?
多分、私も知ってると思う。
381356:02/04/27 20:20 ID:XttbwWf6
>>380
じゃぁ、今HIPHOPが売れてるのも=いいものですってことですね。
382名盤さん:02/04/27 20:21 ID:6hBjzZ7g
>>380 俺が好きなのはカンタベリーミュージックとかジャーマンロックとかですね。
カンタベリーだとSoft Machine、Caravan、Hatfield And The Northとかが代表ですね。
ジャーマンロックってのはKraftwerkやFaust、Can、Neu!、Ash Ra Templeとかです。
383356:02/04/27 20:24 ID:XttbwWf6
>>380
自分の都合が悪くなると答えないんですか?

よって、>>181
>181 :音楽プロデューサー :02/04/24 23:14 ID:YC5/ppm.
>その意味で、今の洋楽界、今時点で評価されていないラップやヒップホップが、
>将来的にも評価されつづけるとはとても思えない。

これはまったくもって成り立ちませんよね?
384356:02/04/27 20:25 ID:XttbwWf6
それに、ジャミロクワイも元ネタばればれでも
突き進むサンプリング世代ならではの
アーティストですよ。
385預言茶:02/04/27 20:29 ID:wZgAtndM
イジメ カコワルイ・・
386名盤さん:02/04/27 20:30 ID:g5E.QliM
>>380
(゚д゚)ハァ? あのさ、
>「人々に受け入れ「られ」やすい音楽=いいもの」
って言ってるけどそれじゃただのミーハーじゃん。
なんで会った事もないような「人々」に受け入れられた音楽だけを「いいもの」と大事に崇めてんのさ?
387名盤さん:02/04/27 21:37 ID:/cJNVais
380は結局、いいもの=金になるって言いたいんでしゅ。
388名盤さん:02/04/27 21:42 ID:LNGc44xo
>>1は大橋キョセンみたいに
廻りから嫌われてるのだろう。
389それにしても・・・:02/04/27 21:52 ID:3boUudm.
ネタスレにしても>>1はヤリ杉。
けど超王道POPS畑の方がこんなにもパンキッシュ且つアンチクライスト&ノーフューチャーとは・・・

シラナンダ・・・・・けどソレはソレで良し!ワ〜イ♪
390乱入:02/04/27 22:04 ID:jGmXbEWc
>>1の言ってることは、わかる人にはわかることだけど、
わからない人にはどう説明してもわかってもらえないと思うよ。
ひとつだけいえること。
音楽を楽しむ人としての正しさは
わからない人>>>>>>>>>>>わかる人
ってこと。
つーわけで、俺と一緒にELO聴いていようよ。おい。
391名盤さん:02/04/27 22:24 ID:wzxjK/Jo
でもさ、よく聞くんだよな>>1みたいなこと言ってるの。
音楽に関わらず、どの業界でもこんなこと言う奴いる。
昔は良かったなんて言ってるけど、もし10年、20年前に
2ちゃんがあったとしたら、このスレに似たようなの
過去ログ探せばいっぱい出てくるんだろうな。
392音楽プロデューサー:02/04/27 22:40 ID:GbF.rd46
大変お待たせしました。途中退席してしまいました。すいません。
みんな逃げたと思ったでしょう?なんのなんの。

>>356
>>367
>>373-374
>>379

ベックのLOOSERって、ギターの音がぶらんぶらんしたスローテンポな曲でしょ?
私に言わせれば、あのなかにヒップホップ的な要素はほとんどありませんよ。
むしろ、'70年代の臭いが濃厚にする。
もし、あなたの言う通りだとすれば、ヒップホップの方こそ、ロックの影響を
受けてるのでは?
で、ちなみに私はベックを上げはしましたが、賞賛までするものではないですよ。
'90年代のミュージシャンのなかではちょっとは聴けるという程度のものです。

ビースティ・ボーイズねえ。
あれは私はけっこう好きですよ。
ヒップホップのなかにも、聴けるものがないわけではない。
彼らなどは、洋楽史で言えば、プチヒットでしょう。
ただ、全体としてはどうでしょうか?
ヒップホップ界で、これから残る曲はほとんどないでしょう。
想像してみて下さい。
今から数年後、ラジオのリクエスト番組で過去のヒップホップが流れると思いますか?
'90年代初期のものだって流れてないのに。
結局、マイナーなものと共にお蔵入りする運命なんですよ。
393音楽プロデューサー:02/04/27 22:49 ID:GbF.rd46
大変お待たせしました。途中退席してしまいました。すいません。
みんな逃げたと思ったでしょう?なんのなんの。

>>367
ベックのLOOSERって、ギターの音がぶらんぶらんしたスローテンポな曲でしょ?
私に言わせれば、あのなかにヒップホップ的な要素はほとんどありませんよ。
むしろ、'70年代の臭いが濃厚にする。
もし、あなたの言う通りだとすれば、ヒップホップの方こそ、ロックの影響を
受けてるのでは?
で、ちなみに私はベックを上げはしましたが、賞賛までするものではないですよ。
'90年代のミュージシャンのなかではちょっとは聴けるという程度のものです。

ビースティ・ボーイズねえ。
あれは私はけっこう好きですよ。
ヒップホップのなかにも、聴けるものがないわけではない。
彼らなどは、洋楽史で言えば、プチヒットでしょう。
ただ、全体としてはどうでしょうか?
ヒップホップ界で、これから残る曲はほとんどないでしょう。
想像してみて下さい。
今から数年後、ラジオのリクエスト番組で過去のヒップホップが流れると思いますか?
'90年代初期のものだって流れてないのに。
結局、マイナーなものと共にお蔵入りする運命なんですよ。
394356:02/04/27 22:50 ID:vQ7.Setc
>>392
サンプリングはHIPHOPから始まったものですよ?
BECKのルーザーはHIPHOPの手法使っているという点で
例をあげたんですよ。

HIPHOPと同じやり方で
作曲している時点でHIPHOPの影響を受けているのは
当たり前のことですよね?

よって、
>>374
成り立たないですよね?と言ってるんですよ。

ジャミロクワイについてはどうですか?
395音楽プロデューサー:02/04/27 22:54 ID:GbF.rd46
>>381
>>344で言った通りです。
売れてるものすべてがいいとは限らない。
ヒップホップは単なるブームです。
アメリカで売れてるから、日本人が真似してるだけ。
アメリカでブームが去れば、日本もすぐに冷めますって。
396音楽プロデューサー:02/04/27 22:55 ID:GbF.rd46
>>392-393
かぶった。失礼。
397音楽プロデューサー:02/04/27 23:01 ID:GbF.rd46
>>394
ベックと同じ。というかビースティと同じ。プチヒット。
ただ、後世、ほとんど顧みられることはないだろう。
398音楽プロデューサー:02/04/27 23:04 ID:GbF.rd46
>>382
ジャーマンロック。
スコーピオンズとマイケル・シェンカーしか知らない。
ジューダス・プリーストもそうか?

カンタベリー大司教なら知ってる。
399356:02/04/27 23:05 ID:JFr/GSgo
HIPHOPが出てきた80年代後半。
あなたと全く同じことがアメリカで言われてきました。
来年になったらHIPHOPは終わると。

しかし、もう十年以上続いています。
ブームって十年も続くの?(W
400356:02/04/27 23:08 ID:JFr/GSgo
>>398
あなたはなんでこの問いに答えないのですか?

つまり、今の洋楽界でも、
すでにラップやヒップホップに影響を受け、
評価されていることになりますよね?

よって、>>181
>181 :音楽プロデューサー :02/04/24 23:14 ID:YC5/ppm.
>その意味で、今の洋楽界、今時点で評価されていないラップやヒップホップが、
>将来的にも評価されつづけるとはとても思えない。

これはまったくもって成り立ちませんよね?
401音楽プロデューサー:02/04/27 23:08 ID:GbF.rd46
>>386
多くの人々に受け入れられるのは結果論です。
402音楽プロデューサー:02/04/27 23:10 ID:GbF.rd46
>>386
多くの人々に受け入れられるのは結果論です。
403356:02/04/27 23:11 ID:JFr/GSgo
>>397
では、あなたは>>263
自分で後世に残らないと思ってる音楽
が良いって言ってたんですか?

めちゃめちゃ矛盾してますよね。
404音楽プロデューサー:02/04/27 23:12 ID:GbF.rd46
またかぶった。失礼。
>>399
ブームにも長短はあるんでしょう。
ヒップホップのブームはもうそろそろ終わります。
こんなものいつまでも支持されてるわけがないです。
405356 403書きなおし:02/04/27 23:14 ID:JFr/GSgo
書きなおし

では、あなたは>>263で、
自分で後世に残らないと思ってる音楽を、
自分の好きなものとして挙げたんですか?

めちゃめちゃ矛盾してますよね。
406女喰プロデューサー:02/04/27 23:15 ID:3boUudm.
多くの人々に受け入れられるのケツ軽女です。
いや・・・失礼!ついつい言いたくなってしましまして・・・
つづきをどうぞ!!m(_ _)mスマソ
407ずるい種 ◆0x52KSgc:02/04/27 23:18 ID:ilvHyUBc
なんだか知らんがこのスレを俺が立てたと勘違い
してる奴がサロンにいてむかついたぞ。
とりあえず1氏ね。
408音楽プロデューサー:02/04/27 23:19 ID:GbF.rd46
>>403
ですから、「ほとんど」なんです。
ベックもビースティもジャミロも、後世話題になることはあっても、
今でも聴き継がれる'70、'80年代のものよりは、
顧みられることはないだろうってことですよ。
で、不作の'90年代に、まあ聴ける音楽が、そいつらってことです。
409356:02/04/27 23:20 ID:JFr/GSgo
HIPHOPはROCKの影響を受けてますよ。
なんでも良いものを取り入れるのがHIPHOPの良いところですから。
410356:02/04/27 23:22 ID:JFr/GSgo
>>400に答えてくださいよ。
411洋楽☆KING:02/04/27 23:22 ID:SgqE/uEs
>>1
違うよ。間違ってる。誤り。
→70年代→(80年代)→90年代→
ってな感じでだんだん名曲が生まれにくくなってくること
くらいわかってよ。
412音楽プロデューサー:02/04/27 23:22 ID:GbF.rd46
>>400
>つまり、今の洋楽界でも、
>すでにラップやヒップホップに影響を受け、
>評価されていることになりますよね?

ブームです。
影響を受けてる人も含めてブーム。
413名盤さん:02/04/27 23:24 ID:dXC1VVOg
なんか1ってすべて自分の主観だけで物を語ってるな。
客観的に物事を見ようや。
414名盤さん:02/04/27 23:25 ID:wTvljdac
>371
そうかい。こっちは怒る気にもならないね。
あんたにエラソーな口聞かれた全てのアーティストが
怒るべきだと思うからね。
415名盤さん:02/04/27 23:26 ID:3boUudm.
エオゴイストな・・・人ネ・・
416音楽プロデューサー:02/04/27 23:29 ID:GbF.rd46
>>406
なんだか、あまり知られていない音楽を聴くのが通、みたいに
考えてる人が多いようですが、それは、単に、
今のミュージックシーンにネタがなくて多様化し、表に出て来る
ほどのパワーもないものばかりになったからです。
つまり、聴く人の姿勢以上に、ミュージックシーンに、
多数が支持し、心酔する代表的な音楽がないのです。
昔は、売れてるミュージシャン=中味的にも評価されるミュージシャン
だったんですけど。
417ずるい種 ◆0x52KSgc:02/04/27 23:30 ID:ilvHyUBc
>>413
1さんに失礼だぞ、貴様。客観的にものを語れるやつなんか
いやしねえよ。1が主観的だというのもお前の主観だボケ。
418356:02/04/27 23:30 ID:JFr/GSgo
後世話題になってる時点で
一時的なブームじゃないですよね?

ブームっては一時的に話題になって
再評価されないものを言うのですよね?
419冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/27 23:32 ID:YyEdhFas
今CMで流れてるFINEてコンピレーション、何がFINEなんだかな。

まあいいか。
420名盤さん:02/04/27 23:32 ID:Urlx.4uI
何か、1の言っている事読んでると、ホント1ってバカだと思う。
自分に合わないものはブームで片付けちゃうし。
そんな事言っていると現代音楽は全てブームになっちゃうな。
421音楽プロデューサー:02/04/27 23:33 ID:GbF.rd46
>>413-414
若いなあ ププ
>>415
エオゴイストって私ですか?
422名盤さん:02/04/27 23:35 ID:3boUudm.
打ち間違えちった・・・ハハハハハハハ
許してネ♪
423音楽プロデューサー:02/04/27 23:36 ID:GbF.rd46
>>418
えっ?
後世話題になるのはヒップホップ全体ではないですよ。
ベックとか、ビースティとかジャミロが、
過去のブームを懐かしむ形で振り返られる。
名曲として扱われるわけではありません。
424356:02/04/27 23:36 ID:JFr/GSgo
いやぁ〜、でも1さんが言ってた
ブラックサバスは糞でした。
425婿 ◆iijnDZbQ:02/04/27 23:37 ID:GXyWrh8I
( ^Λ^) なんか荒れてるねガハハハハ
( ^Λ^) 荒れてるといえば、肌が荒れてきたんだけど、最近ガーッハッハッハッハ
( ^Λ^) あーなんか気分が落ち込むわーガハハハハハ
426名盤さん:02/04/27 23:38 ID:3boUudm.
あれれ・・・>>356ソレを言っちゃぁ〜水掛け論になるでYO〜♪
427356:02/04/27 23:38 ID:JFr/GSgo
じゃぁ、過去のロックの曲も
過去のブームを懐かしむ形で振り返られるてるだけで、
名曲として扱われるわけではありませんよね?
428名盤さん:02/04/27 23:39 ID:Urlx.4uI
>427
1さんの意見ではロックはブームだそうです。
429音楽プロデューサー:02/04/27 23:40 ID:GbF.rd46
>>389
ヤリ杉ではありません。
素直な問題提起です。

>>391
10年はわかりませんが、20年前は、現状の音楽に疑問を
持ってる人なんかいなかったでしょう。
だって、常に聴ける曲(含名曲)で溢れてましたからね。
430名盤さん:02/04/27 23:41 ID:3boUudm.
俺・・・持ってたよ・・・おかしいの??
431音楽プロデューサー:02/04/27 23:42 ID:GbF.rd46
>>427
違うでしょう。今でも現に影響を与えてるし、
名曲として扱われているじゃありませんか。
432名盤さん:02/04/27 23:44 ID:Urlx.4uI
>429
お前若いな・・・
20年前もクソみたいな物真似バンドは掃いて捨てるほど居たぞ。
今はその内で支持を受けたのが残っているだけ。
実は20年前も今とさほど変わらないのよ。
ロックも当時は今のHIPHOPみたいな扱いだったしね。
433音楽プロデューサー:02/04/27 23:45 ID:GbF.rd46
>>424
ブラック・サバスはデス、へヴイの両方に多大の影響を与えています。
ジャミロがヒップホップの影響を受けたからと言って、今だけでしょう。
本人が飽きる時が来ると思いますよ。
434名盤さん:02/04/27 23:46 ID:3boUudm.
つうか歳バレそうで嫌だけんどもYO〜♪
20年前って80年初期ですよねぇ・・・
シーン自体、一番混沌としていた時期じゃないですか??
なんか変ダゾ〜♪
435名盤さん:02/04/27 23:46 ID:0det1.Oc
最近は洋楽に限らずなにもかもが冴えないよ。
436音楽プロデューサー:02/04/27 23:46 ID:GbF.rd46
>>428
ロックは、極めて自由度の高い今世紀の一大音楽革命です。
ヒップホップなど、応用範囲が狭い狭い。
いかにもブームです。
437356:02/04/27 23:46 ID:JFr/GSgo
>>431
影響を与えたら名曲になるんでしたら
HIPHOPにも名曲があることになりますね。

HIPHOPがBECKや、今のPOPSに影響与えてるんですから。
また自己矛盾ですね。
438音楽プロデューサー:02/04/27 23:50 ID:GbF.rd46
>>432
当時はロックはすっかり市民権を獲得し、
その社会性は、今のヒップホップなんて比べ物になりません。

>>434
'70年代が終り、ひとまず休憩みたいな感じになるかと思いきや、
ニューウェーブが出てきて、その感じを吹き飛ばしました。

ご両人、本当に当時をご存知で?
439356:02/04/27 23:52 ID:JFr/GSgo
>>436
HIPHOPはどんなジャンルからも吸収しますから。

第一今のROCKがHIPHOPに接近し
合成されつつあることが一番証明していますよね。
440名盤さん:02/04/27 23:52 ID:VHmr.gD6
ちょっと待て、おめーらプロデューサーがヒットチャートばかり気にして、そ
んでもっと底の方に目を向けないからだろが。
こんな事だからよく売れる音楽で一杯になったんだよぼけが。
売れる音楽と本当に良い音楽はぜんぜん違うんだよぼけ。
441音楽プロデューサー:02/04/27 23:53 ID:GbF.rd46
>>437
だから影響を与えたのも含めて'90年代と'00年代初頭のブームなんですよ。
ロックは今に至るも影響を与えてますからね。
442名盤さん:02/04/27 23:54 ID:Urlx.4uI
>438
80年代は一番ロックが死に絶えていた時期だと記憶するが?
ポップ全盛期じゃないか?
1にとってはエルトンやフィルがロックなのか?
443名盤さん:02/04/27 23:54 ID:3boUudm.
ニューウェイヴってひょっとしてJAPANあたりから始まるニューロマンティックのコト指して逝ってるんですか??
444名盤さん:02/04/27 23:56 ID:Urlx.4uI
多分、1はこれ以上人間的にも成長しないと思われ。
ロック→不良と思っていた70年代の親父達と一緒。
445356:02/04/27 23:57 ID:JFr/GSgo
ブラック・サバスはデス、へヴイのみにしか影響いないんですか?

HIPHOPは
POPS、ROCK、ACID JAZZ
TECHNO、HOUSE、レゲエなど
様々な音楽に影響与えていますよ。

また、ドラムンベースはHIPHOPから派生したものですよ。
446音楽プロデューサー:02/04/27 23:57 ID:GbF.rd46
>>439
それもブームの可能性があります。
結局はメジャーにならずに、メロディアス回帰の流れの
脇にいるだけの可能性が。
それに、もし、その合成とかいうものが、リズムの早いものだったら、
ロックのリズムは昔から常に早くなってるので、
それがヒップホップとぶつかっただけでしょう。
447356:02/04/27 23:59 ID:JFr/GSgo
ブラック・サバスのFORBIDDENを聞いたんですが、
全然糞でした。
448名盤さん:02/04/27 23:59 ID:3boUudm.
つうかサバスはアノ(胸キュン)カーディガンズにも影響を与えてますYO〜
449名盤さん:02/04/28 00:00 ID:SqqCuARM
>446
多分、1はロック以外はあまり聴かないんだな・・・
でもカテゴリ分けしている所に稚拙さが滲み出ているよ。
リック・ルービンはカテゴリ分けしなかったぞ?
450音楽プロデューサー:02/04/28 00:00 ID:rcoA5L3w
>>442
言っときますけど、私が言うロックにはポップスも入ってますよ。
だって、ロックから今のポップスが派生したんですからね。
ロックが生まれる前のポップスと言うなら、
ジュリーアンドリュースみたいな古臭いものです。
451名盤さん:02/04/28 00:01 ID:DvzDvIVY
>421
>若いなあ ププ

だとさ。そうやって逃げ道作らなけりゃ物が言えない。
負け犬は負け犬らしく道端で吠えてりゃいい。
452音楽プロデューサー:02/04/28 00:02 ID:rcoA5L3w
>>444
あなたたちこそ。
ま、いつか私の言うことが分かる時が来るでせう。
453356:02/04/28 00:02 ID:to1OxCS2
ブームの可能性だけあります
で断定するのはおかしいんじゃないですか?

確定もしていないのに
勝手にブームですってかたずけてるのは
あなたの主観に過ぎませんよ。
そんなことは未来にならないとわからないものですよ。
454音楽プロデューサー:02/04/28 00:05 ID:rcoA5L3w
>>451
なぜ?このスレを読んでいる人のなかでは、
私の方が優性だと思ってる人が多いと思います。
455冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/28 00:06 ID:V4ytsSDg
最近すぶたまんを見なくなったなぁ。ありゃブームか。
456名盤さん:02/04/28 00:09 ID:vfdETwqE
おやすみ〜♪1さん
今日の反省事項・・・今日は誤字脱字が大変多かったコト。。
明日もがんばるどぉぉぉぉぉ!!
457名盤さん:02/04/28 00:09 ID:DvzDvIVY
>454
あんたはここに集まってる連中の暇つぶしに付き合ってるだけ。
相手にされて嬉しいんだね。良かったな。
458名盤さん:02/04/28 00:09 ID:SqqCuARM
>452
その言葉、俺の親父も言ってたよ。
今は分からなくてもそのうち、俺の言葉が分かるようになるって。
結局時代について行けない事の言い訳だったけど。
でもその気持ちも今となっては分からないでもないが。
459音楽プロデューサー:02/04/28 00:13 ID:rcoA5L3w
>>453
いいですか?
ロックが勢いの良かった頃は今のヒップホップなんて吹けば飛ぶようなものです。
影響力がまるで違う。
それにヒップホップはメロディがつまらない。つまらないったらつまらない。
人間が聴くのは音楽です。ずうっと昔から。それはメロディあっての話。
メロディが軽視されたラップやヒップホップに感動する耳になってないんです。
アフリカ人を除いて。
そんなものがこれからも生き残るわけが無い。

それに、私のようにそれなりに長く生きていると、様々なブームを
目にするんですよ。
だから、何が残って何が残らないか見当がつくようになる。
みんなに分かり易く言えば、ユニクロかな。
あれが騒がれてた時、ユニクロがこのまま大きくなりつづける
と思ってた人は、みんなのなかにもあまりいないでしょう。
それみたいなものです。
460名盤さん:02/04/28 00:13 ID:orhYmfzI
なんだかおっさんのしゃべり場のようではずかしいね。

ロックってのは時代を映す鏡みたいなものでしょう。(もうロックはギターって感覚はやめたら)
ジャンルじゃなくてその時々の空気を表すワードだと思うよ。

ルーツをたどればロックだってブルースの派生だしその先をたどると限がない。

そのひとそのヒトそれぞれのロックがあっていいんじゃないの。

ただ1はそれを人に押し付けるのは止めようね。

おっさんって言われるだけだよ。
461356:02/04/28 00:16 ID:to1OxCS2
RAPにあなたの言うメロディー重視の曲が無いのは
まだ理解できますし、
あなたの名曲の基準に当てはまらないのは
あなたの音楽的趣向ですから一向に構いませんが、
現在のHIPHOPにあなたの言う冴えない洋楽の責任を
押し付けられるのは批判として間違っていませんか?
462名盤さん:02/04/28 00:16 ID:SqqCuARM
>459
要は1さんは幕末の佐幕派みたいな考えね。
新撰組でも率いてHIPHOP派を潰してみればあ?
463356:02/04/28 00:18 ID:to1OxCS2
1が、メロディー重視な音楽のみが名曲である、
という前提で音楽全般に接しているのがそもそも問題だと思います。
音楽はカラオケという形で楽しまれたり、
雰囲気作りのための手段として利用されたり、
演奏することが楽しまれたり、
CLUBで騒ぐためであったり
他にもいろいろな楽しみ方がある。そして
そのために音楽業界はいろいろな楽曲を提供している。

名曲の基準はいろいろな楽しみ方の分だけ存在し、
それぞれに名曲が存在するのです。

つまり、メロディー重視は1の基準に過ぎず
あなたの薦めてる曲は他方では駄曲である可能性が有り、
しかし、一方では、あなたの基準では名曲なのです。
464名盤さん:02/04/28 00:18 ID:AKiTdWyM
1さんってオッサン? 
465音楽プロデューサー:02/04/28 00:20 ID:rcoA5L3w
>>458
そのうち、「なんでラップとかヒップホップなんていいと思って聴いてたのかな」
と思う時が必ず来るでせう。

だって、一昔前、女一人男二人の日本人のラップバンドがいたでしょう。
名前を忘れた。「だよねー」とか歌ってたやつら。
みんな思いません?「なんであんなのがヒットしたんだろうな」って。
今なんか振り返られることもない。影響も与えてない。
これが、ラップ、ヒップホップのなれの果てです
466名盤さん:02/04/28 00:23 ID:AKiTdWyM
ラップバンド? 
467名盤さん:02/04/28 00:23 ID:gAJN7iPc
>>465
アレハイロモノアツカイ
468名盤さん:02/04/28 00:23 ID:lt410YxM
音楽をやる上でリズムがどれだけ大切な事か・・・
469音楽プロデューサー:02/04/28 00:23 ID:rcoA5L3w
>>462
違います。ヒップホップがいいなんて言ってる人こそ、
後醍醐天皇ですよ。
470名盤さん:02/04/28 00:25 ID:P1oSw4KY
>>465
そういう連中はヒップホップに限らずいるじゃん。
471名盤さん:02/04/28 00:25 ID:ACJQ8KOc
「だよねー」なんか引き合いに出すな。
パブリックエネミーとかトライブコールドクエストだったらどうなんだ!
472名盤さん:02/04/28 00:25 ID:AKiTdWyM
せめてNWAぐらい出せよ
473音楽プロデューサー:02/04/28 00:26 ID:rcoA5L3w
>>460
押し付けてません。
批判的な問題提起をすると(問題提起とは常に批判的なものだが)、
押し付けと取るのはやめませう。
474356:02/04/28 00:26 ID:to1OxCS2
あの時ブームであったのは事実です。
しかし、下火になって
今、また復活してるのはなぜですか?

あなたの言う再評価にほかなりませんよね?
結局、あの時はブームであったかもしれませんが
今は定着したのです。

だいたいなんで洋楽なのにダヨネが出てくるの?
あなたのHIPHOPの知識の無さを示してますよ。
最低でも洋楽の一発屋を挙げてよ。
475名盤さん:02/04/28 00:31 ID:bNCNXkT.
ヒップホップといえばダヨネーしか思い出せない
音楽プロデューサーカコイイ
476名盤さん:02/04/28 00:32 ID:SqqCuARM
>474
あれは日本でブームになっただけで、アメリカでの人気は持続していましたよ。
日本は素材も何も無い時代だったからすぐに廃っちゃったけど、最近は色々と洗礼を受けた世代が
増えたので、また盛りあがってきたんでしょうね。
477名盤さん:02/04/28 00:33 ID:AKiTdWyM
そっかダヨネぐらいしか知らないからか
納得!
478356:02/04/28 00:33 ID:to1OxCS2
>>476
わかってまする。私はHIPHOP擁護派です。
479名盤さん:02/04/28 00:33 ID:SqqCuARM
>475
まだ経験の浅い1に何言っても無駄だよ。
480音楽プロデューサー:02/04/28 00:34 ID:rcoA5L3w
>>474
他に、率直な言い方をすれば金づるが見つからないからでしょう。
大きく売れる音楽が。
で、1でも言ったように、もともとメロディ軽視で来てたんです。
泣かせるものはダサいみたいな感じで。
しかも、アメリカ人には現在も尚、過去の贖罪として、黒人を
持ち上げるような雰囲気がある。表面的にですけどね。
まあ、いわば、日本人で言えば、朝鮮や中国の側に立っちゃうようなものです。
黒人の真似をすることで、許しを請うているわけです。
その流れは今後も続くでしょう。
これがヒップホップにも反映されたんです。
しかし、物事には飽きというものがある。
いつか、きっともうすぐ、ヒップホップも飽きられます。
481356:02/04/28 00:34 ID:to1OxCS2
結局、
大して聞いてないものを批判したって説得力全くないですよ。
482名盤さん:02/04/28 00:35 ID:SqqCuARM
僕は別にロック派でもHIPHOP派でもなく、良いものはイイ!派だけど、
1はそういった見方を持てないんだろうか?
で、前にも名前挙げたけど、1はリック・ルービンって知ってる?
483名盤さん:02/04/28 00:36 ID:ACJQ8KOc
結局、音楽プロヂューサーは無知だったってことか・・・・・
メロディアスって、歌謡曲とか?
             ∧
           //__ヽ_
         / ̄ ププ  \
        /  _     _ ヽ
       /  ( ゚ )  (  ゚ ) |
       |    ̄ /\  ̄  |
       /|     ( ●●)   |
     ∠_ |ヽ  \_ニ_/ /
        \\  \ー/ /
        /\ ヽ  ( ̄)/ \
           ̄ ̄ ̄ ̄
484名盤さん:02/04/28 00:36 ID:AKiTdWyM
もうすぐ飽きられるって 
もう向こうじゃ定着しきってんだがな・・・・
485音楽プロデューサー:02/04/28 00:36 ID:rcoA5L3w
>>480
金づるがなくて、ヒップホップに走ったところが、
洋楽が行き詰まってる証拠ですよ。
486名盤さん:02/04/28 00:38 ID:AKiTdWyM
なに自作自演してんだか
487音楽プロデューサー:02/04/28 00:38 ID:rcoA5L3w
>>482
ルービン財務長官なら知ってます。
488冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/28 00:39 ID:V4ytsSDg
もうすぐ飽きられるのはこのスレではないでしょうか。ブームってことで。
489音楽プロデューサー:02/04/28 00:39 ID:rcoA5L3w
>>482
だって、ラップやヒップホップはよくないの。
もっと言えば、あれは音楽ではない。
490G ◆raGArAss:02/04/28 00:40 ID:ddqdqfCw
>>480
そんな理屈はどうでもいいから、
とりあえず聞いてみたら?
491名盤さん:02/04/28 00:40 ID:ACJQ8KOc
>>485
>洋楽が行き詰まってる証拠ですよ
証拠?どこ、証拠?
結局1はヒップホップが好かんと言いたいだけちゃうんかと
492名盤さん:02/04/28 00:40 ID:AKiTdWyM
このスレってネタでしょ? 
レスがつくからわざとやってんでしょ
493名盤さん:02/04/28 00:42 ID:SqqCuARM
1はまずリック・ルービンが成し遂げた偉業から勉強しなおす事をお勧めします。
494音楽プロデューサー:02/04/28 00:44 ID:rcoA5L3w
>>483
無知?
聴く価値のないものに耳を傾けても無駄でしょう。
前にも言いましたが、私は洋楽ファンなんです。
昔のばっかり聴いてても飽きる。
今のいい曲を聴きたいです。
しかし、私の耳にひっかかるものが出てこない。
私の耳はいろんな曲を聞いて、かなり許容範囲は広いです。
同世代の人間で、ブラーやベックを知ってる人がどれだけいることか。
そんな私の耳にはヒップホップなぞはろ過されないんです。
訴えるものがないからです。リズムだけで。あくびが出て来る。
495名盤さん:02/04/28 00:45 ID:5xaFPjWc
>>439
たしかにHIPHOPを吸収してるROCK人気あるよね。
けど好きでいられるのは一週間くらいなんだな。あんまし長く聞いてられない。

チャートもそんな感じじゃないかな
伸びるのは早いけど落ちるのもはやい。長く居続けない
同じようなのが他にぽこぽこでてくるから

10年後に今のHIPHOP振り返ったとして、どれがHIPHOPスタンダードって選ばれるかな
496名盤さん:02/04/28 00:45 ID:ACJQ8KOc
1がミニマルテクノ聴いたら、脳みそ飛び出すんやないかと・・・
497音楽プロデューサー:02/04/28 00:46 ID:rcoA5L3w
>>493
聞いたことない。たぶんそれほどの人ではないのだろう。
大した人ならば、自然に私の耳に入ってくるはず。
498名盤さん:02/04/28 00:47 ID:SqqCuARM
ところで、1は当然、音楽は時代を反映しているって分かってるよな。
今の時代にラヴ&ピースを掲げても無駄なんだよ?
499名盤さん:02/04/28 00:49 ID:lt410YxM
>ブラーやベック
プ
500リソカーソ ◆wogNSP/.:02/04/28 00:49 ID:gAJN7iPc
( ´ Д `)ゴマー
501音楽プロデューサー:02/04/28 00:49 ID:rcoA5L3w
>>495
ヒップホップという言葉はおそらく死後になってるでしょう。
アメリカ人にしたって、「HIPHOP?what?」ですよ。
ITブームみたいにね。
502音楽プロデューサー:02/04/28 00:50 ID:rcoA5L3w
>>498
そんな気、毛頭ありませんが。
503名盤さん:02/04/28 00:51 ID:xpHNdRDI
1はもう死んでいる
504冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/28 00:51 ID:V4ytsSDg
>498
TOKIOが歌ってたよ。
505名盤さん:02/04/28 00:51 ID:SqqCuARM
>497
リック・ルービンはDEF JAM時代80年代にMC5、RUN DMCを手がけた人です。
ラップの発祥に最も関与した一人。
でもその反面、ロックにも大きく関わり、DEF AMERICANを創設し、ブラッククロウズや
DANZIGなども世に送り出した。
AC/DCなどのプロデュースも手がけている。
ホントに洋楽詳しいの?
506名盤さん:02/04/28 00:53 ID:UJw5vVfc
>押し付けてません。
批判的な問題提起をすると(問題提起とは常に批判的なものだが)、
押し付けと取るのはやめませう。

どうよ?
507名盤さん:02/04/28 00:53 ID:ACJQ8KOc
>>494
ブラーもベックも過去の音楽を一度解体して再構築したような音楽。
HipHopなんかも再構築したり、バラバラなまま繋ぎ合わせたり・・・
もう前奏があって、サビがあって、なんて音楽はアイドルグループとか
その周辺しかやんないし、才能ある人達はやりたくないの。
だって過去にさんざんやり尽くされたんだから、そんなのは。
508G ◆raGArAss:02/04/28 00:54 ID:ddqdqfCw
>>501
誕生した頃から何度もそのような事は言われてきた。
「あれはMusicじゃない。Noiseだ」とか。
(それを受けてPEの「Bring The Noise」って曲も生まれたけど)
509音楽プロデューサー:02/04/28 00:54 ID:rcoA5L3w
>>491
リバイバル曲がよく出るというのが行き詰まりの何よりの証拠です。
また、大ヒット曲ってありますか?

早い話、もう洋楽で(邦楽も似たようなものですが)、やるべきこと、
作るべき曲は全部作っちゃったんですよ。ネタが尽きちゃったの。
これからの若者文化の市場は狭まるばかりでしょうね。
510名盤さん:02/04/28 00:55 ID:UJw5vVfc
人の話を聞こう
511婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 00:56 ID:X48fjegU
( ^Λ^) タイレル社のピラミッドみたいな建物には憧れちまうねガーッハッハッハ
( ^Λ^) あ〜こっぱずかしいこと書いちまったガーッハッハッハッハ
512音楽プロデューサー:02/04/28 00:58 ID:rcoA5L3w
>>505
RUN DMCね。いたいた。
こいつらはA級戦犯ですな。
ま、将来的に、振り返られることはないでしょう。

ブラッククロウズやDANZIG
知りませんぞ。
たぶん大した影響は与えてない。
513名盤さん:02/04/28 01:00 ID:ACJQ8KOc
>音楽プロデューサー
やっぱりあんた古臭いよ。
みんなが認める大ヒット曲という大陸を求めてるの?
今は島宇宙よ、音楽に限らず全てにおいて。
若者文化の市場は陸にはないよ!
514名盤さん:02/04/28 01:00 ID:kGc7mekE
オアシスなんて邦楽並にメロディーを前面に出してんじゃん
515名盤さん:02/04/28 01:02 ID:SqqCuARM
DANZIG→グレンダンジグのバンド。
グレンダンジグ→元MISFITS→メタリカに多大な影響

ブラッククロウズ→デビューアルバムが世界中で大ヒット→一時期落ち目になったが、最近ジミーペイジ参加のアルバムを発表。
(まあ、ジミーも最近はパッとしないが)

まだまだあるが、キリがないので。
一回ダマされたと思って調べてみ。
考え方変わるよ。
516名盤さん:02/04/28 01:04 ID:I5QnKp5Y
音楽プロデューサーが立てたスレはコレですか?

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1018871763/l50
517音楽プロデューサー:02/04/28 01:05 ID:rcoA5L3w
>>507
>もう前奏があって、サビがあって、なんて音楽はアイドルグループとか
>その周辺しかやんないし、才能ある人達はやりたくないの。
なるほど。だからやっぱり模索中なんでしょ。ヒップホップはその通過点。
しかし今までのものに代わる大きな市場性のあるものを生み出せない。
生み出せませんよ。
あれだけ自由度のあるロックで色々やっちゃったんですから。
これからは奇妙奇天烈な音楽が出て来るでしょうね。
しかし大きな支持は集めない。
主流は、やっぱり過去へ回帰した感じのメロディアスな曲でしょう。
それでも昔に比べれば名曲は出ないでしょうけどね。
518名盤さん:02/04/28 01:06 ID:IQb8Dlx6
なんていうか、ベックにヒップホップの影響を感じないとか、
ジャーマンというとマイケルシェンカーとかスコーピオンズとか
言ってる奴ですよ、1は?知識なんか、まるでないんですよ?
ほっといてもいいんじゃねーの?
519音楽プロデューサー:02/04/28 01:08 ID:rcoA5L3w
>>515
>(まあ、ジミーも最近はパッとしないが)
ツェッペリンは、せいぜい4枚目のアルバムまででしょう。
あとは駄作だと思います。
520名盤さん:02/04/28 01:09 ID:SqqCuARM
>518
禿同
521名盤さん:02/04/28 01:10 ID:SqqCuARM
じゃあ、バドカンは?
522音楽プロデューサー:02/04/28 01:10 ID:rcoA5L3w
>>518
色んなものを聴いてきたので、今さら細かい部分を聴かなくても、
大きな流れはわかるんです。
523音楽プロデューサー:02/04/28 01:11 ID:rcoA5L3w
>>516
なんですか?それは
524音楽プロデューサー:02/04/28 01:12 ID:rcoA5L3w
>>521
あーバッドカンパニー?ちょこっとね。
525名盤さん:02/04/28 01:12 ID:Kje.mI6k
>>1
「めろでえ」が好きならJ-POPでも聴けよオッサン
526名盤さん:02/04/28 01:12 ID:lt410YxM
今更ながら1の無知さには呆れる。
527G ◆raGArAss:02/04/28 01:13 ID:ddqdqfCw
>>517
模索し続けているところが好きなんだけど。
528名盤さん:02/04/28 01:13 ID:UJw5vVfc
1さんあんたすげーよ。アンタは正しい。
529名盤さん:02/04/28 01:13 ID:AKiTdWyM
ベック聞いててラップの影響感じないなんて・・・
鈍いのか?
530名盤さん:02/04/28 01:14 ID:IQb8Dlx6
>>522
ここ5年くらいでもなんか新譜買った?
時代って変わるとはおもわないの?
531婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 01:14 ID:X48fjegU
( ^Λ^) レーチェルも後数年で死にますガハハハ
( ^Λ^) 困った困ったガーッハッハッハ
532音楽プロデューサー:02/04/28 01:15 ID:rcoA5L3w
>>518
なんていうか、MTVを見ていても、本当に買いたくなるものがない。ですね。
よく市場自体が成立してると思いますよ。
その程度のものだということです。
533ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 01:15 ID:I5QnKp5Y
>>519
ZEPミュージックの真髄はスタジオ盤をライブで
どこまで進化させていったかだろ?

ネタならなんか中途半端だからやめれば?
534婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 01:16 ID:X48fjegU
( ^Λ^) あ…誤爆ですなガハハハ
( ^Λ^) すまんガハハハ
535音楽プロデューサー:02/04/28 01:17 ID:rcoA5L3w
>>528
数少ない支持者。感謝いたします。
536G ◆raGArAss:02/04/28 01:18 ID:ddqdqfCw
>>532
そこまで言うあなたがプロデュースしてる音楽っていうのを是非聞いてみたい。
537名盤さん:02/04/28 01:18 ID:ACJQ8KOc
大きな支持とか大きな市場とか・・・
1はいまどきのヤングが「俺たちの唄」などというものを愛聴すると
思っているのだろうか?
1は一体何をプロデュースしているのだろうか?
そもそも1には仕事が来ているのだろうか?
538音楽プロデューサー:02/04/28 01:19 ID:rcoA5L3w
>>530
シール、アンスラックス、メタリカ、ブラー、ベック、ジャミロ
そんなところですか。
539名盤さん:02/04/28 01:19 ID:Q08yGYXA
スレが伸びることだけに喜びをおぼえるタイプの1なのかな。
今のとこネタスレとしても盛り上がってないんだよな。
540名盤さん:02/04/28 01:20 ID:SqqCuARM
>536
止めとけ、ネタだから。
本職はこんなバカ居ない。
541名盤さん:02/04/28 01:20 ID:SqqCuARM
>538
何でメタリカ買うのにDANZIG知らんのだ?
それが一番の謎・・・
542名盤さん:02/04/28 01:22 ID:Kje.mI6k
>>537
でも>>1みたいな業界オヤジって結構多そう
543音楽プロデューサー:02/04/28 01:22 ID:rcoA5L3w
>>533
ゼップ信者なのれすか?
冷静になってよーく考えてみてください。
>スタジオ盤をライブでどこまで進化させ
ようが、駄曲は駄曲なのれす。
ラジオやテレビから流れてるのは4枚目のアルバムまでに収まってるものばかりでしょう。
どういう試みをしようと、メロディがダメならダメなのれす。
544音楽プロデューサー:02/04/28 01:24 ID:rcoA5L3w
>>537
そういうものがないんでしょ。
545冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/28 01:24 ID:V4ytsSDg
>540
本職さん?
546名盤さん:02/04/28 01:24 ID:IQb8Dlx6
>>538
これじゃあ、ネタといわれてもしゃあないよ、プロヂューサー。
547名盤さん:02/04/28 01:25 ID:SqqCuARM
>545
2chでそれは訊かないで・・・
(マジレス)
548音楽プロデューサー:02/04/28 01:25 ID:rcoA5L3w
>>539
そうですか。がっかりです。今日は店じまいします。
みなさん遅くまでありがとう。
549名盤さん:02/04/28 01:26 ID:Kje.mI6k
>>543
つうかなんでラジオやテレビで使われれば偉いってことになる?
代理店受けすりゃいいのか?
550音楽プロデューサー:02/04/28 01:27 ID:rcoA5L3w
>>547
私と違って本職のはずがないです。
551音楽プロデューサー:02/04/28 01:29 ID:rcoA5L3w
>>549
CMで使われないというのは、使っても印象に残らない。
使うほうにも印象に残ってないからです。
552名盤さん:02/04/28 01:29 ID:SqqCuARM
因みに参考までに言っておくけど、TVやドラマで使う音楽は専門の人が居て、
その人が多くのCDの中からチョイスした音楽を使います。
勿論、その人の好みもあるし、レーベル等の問題もある。
また多くのアルバムを出しているアーティストの場合、全部のオリジナルアルバムから選ぶのは
困難なので、絶対的にベストアルバムからのチョイスになります。(その人が好きなバンドがある場合、この限りではない)
結果的に、1はTVで使われているのが最高の音楽と考えている事から、1はベストしか聞いた事の無い初心者という訳ですね。
553名盤さん:02/04/28 01:31 ID:SqqCuARM
>550
いや、本職はこんな毎晩来れないよ。
夜も徹した作業になるし・・・
554ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 01:31 ID:I5QnKp5Y
>>551
映像と込みだから印象に残るんだろ?
555冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/28 01:32 ID:V4ytsSDg
>547
すまにゅ
556名盤さん:02/04/28 01:35 ID:P1oSw4KY
>>553
仕事が無いのかも。
557名盤さん:02/04/28 01:38 ID:SqqCuARM
>556
1の無知さ加減を見れば、本職だとしても仕事がないのが頷ける。
第一、本職の勤務時間は大体深夜になるしね。
(相手の都合上)
558ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 01:39 ID:I5QnKp5Y
>>556
1は音楽プロデューサーMASAYA
559名盤さん:02/04/28 01:42 ID:Kje.mI6k
CMで昔の曲(それもベタベタの大ヒット曲ばかり)が使われるのは
ターゲットが中年だからってだけ
特に車なんて完全にそう
560名盤さん:02/04/28 01:46 ID:SqqCuARM
>559
クライアントの要望もあります。
車のイメージはこうだから何年代のどういった音楽を使って欲しいとか。
でも結構一生懸命吟味したものより、キレていい加減に選んだものが当たったりするんですね。
ベタベタの曲を使うのは、やはり559の言われる通り、購入層に合わせている場合が多いです。
特にSTEP WAGONなどはビートルズ世代(30後半〜50代)で家族持ちの人に合わせた
ものでしたから。(結果的にはそれ以上の世代に受け入れて貰いましたが)
561名盤さん:02/04/28 01:47 ID:s/9axiPE
冴えないこの時期にひっそりとマイケル・ボルトンがソロアルバムを
出しましたがなにか?
562名盤さん:02/04/28 01:50 ID:IQb8Dlx6
>>559
ぼくらが中年になるころ、車のCM曲は
なにがつかわれるんだろ?
563名盤さん:02/04/28 01:52 ID:SqqCuARM
>562
今からでは予測不可能・・・
可能性ではマライヤ、セリーヌ・・・う〜ん、何になるんでしょう(笑)
564名盤さん:02/04/28 01:56 ID:QIx4XWRE
>>562
オウェイシス
565冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/28 01:56 ID:V4ytsSDg
>560
プ○シードの倒産はどう思いますか?
566名盤さん:02/04/28 02:00 ID:6Wug8vmk
>>175
反論(?)がのっていたので一応レスを。

>>音楽においても最大公約数的なものがあるんです。
>>しかし今はそういう曲は全くない。
それはジャンルの細分化とミュージシャンが増えたからだろうね。

>>これは、すでに今の洋楽の世界(邦楽も実はそうなんだが)が行
>>き着いてることの表れなんですよ。
なんでそこにむすびつく?
君のいう「最大公約数的」曲がなくなったからいきづまりなわけ?
最近の洋楽にも良くさがせば良い曲、いいミュージシャンっているじゃん。
現に君があげている好きなミュージシャンリストにも最近のがあるよね。
君は行き詰まりの音楽をきいて良いと思っているのかい?
人が心のそこから「好き!」って言えるような音楽を創り出せなくなった時こそが音楽のいきづまりでないの?

遅くなってスマソ
567名盤さん:02/04/28 02:01 ID:1BqmWc22
あのさぁ、1の言う「一般に良いと認められた音楽」と「1の大好きな曲」って必ずしも同じではないんじゃないか?

「一般に良いと認められた音楽」は確かに名曲と呼ばれかもしれない。
でもさ、中には「なんでこんなのが名曲で、あんなに人気あるんだよ?こっちのがいいじゃん」っていう曲だってあるだろ?
それが感受性ってもの。
そりゃ後の音楽に影響を与えた曲・グループは偉大だよ。でもそれと個人の音楽の好みは関係ないのでは?
568名盤さん:02/04/28 02:04 ID:Fjg.R84c
John Mayer知ってる奴いるか?
何か妙にサザンを彷彿とさせないか?
何か知らんが聴いてるうちにハマッタ。
569冷静に見て ◆jq.OMDdM:02/04/28 02:11 ID:V4ytsSDg
スマニュ
570名盤さん:02/04/28 02:14 ID:a9NALDKE
>>562
アンダーワールド
571名盤さん:02/04/28 02:21 ID:tuOClBNY
551みたいなことを無防備に言っちゃうあたりが1の致命的な欠点だよな。
音楽の機能と効果がぼんやりとしか分かってない。
全然分かってないよりぼんやり分かってるのがたちが悪い。
572預言茶:02/04/28 08:22 ID:R.1PR.T6
ガムバレ
573預言茶:02/04/28 08:29 ID:R.1PR.T6
>>544
そういうもの、いらないんだと思う。

最大公約数的なものがなくても、
聴くほうもやるほうもなんとなくやってけるように
なってるよーな。
574382:02/04/28 13:43 ID:/qRbStXo
>>398 おくれましたが、あなたの言ってるジャーマンロックは売れる事を目的としたアーティスト達です。
俺が挙げたものとは趣向が全く違います。それはつまりあなたの聞いている、一般受けする音楽、っていうジャンルに含まれる音楽です。
俺が言っているのはそのジャンルに含まれないアーティスト達です。でもクラフトワークくらいは知ってると思った。
これらのアーティストは人々の感覚とは大きくかけ離れているが、聴いているうちにだんだんと凄さが分かってくる音楽をやっていたもので、
こういう音楽を聞く事によって、一般人より耳が進歩するのです。
なんであなたは一般人受けする音楽ばかり聞く事によってのみ耳が進歩するとお考えなのですか?
>>522 あなたは間違えなく狭い音楽しか聞いていません。一般受けする音楽、っていう狭いジャンルの中の音楽だけ。
あなたが聞いたという「色んなもの」に俺が挙げたアーティストのような音楽をやってるアーティストは
間違えなく含まれてません。ヒットチャートのおおまか流れだけで音楽を語ろうとしないで下さい。
まあ、>>494 でも見られるように、未知な物=聴く価値のないもの、とお考えのあなたの耳にはひっかかってこないとは思いますが。
あとあなたの許容範囲は間違えなく狭いです。それくらいは自覚しておいてください。
575頭ん中はテクノ ◆/cz1cEh.:02/04/28 13:46 ID:iBnx4KcQ
>568
たしか歳20代だったよね?曲聴くと40くらいに思える。
576名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/28 14:32 ID:t6IPGIdw
( ´,_ゝ`) じゃあ、質問。バッハが作り出し、ビートルズなどの現代音楽にも
多大な影響を与えた技法は?俺も上手く説明できるかどうか解からないけど。。。とりあえず。
577382:02/04/28 16:33 ID:/qRbStXo
>>576 それは >>1 へだよな。俺じゃないよな。俺が答えちゃいけないよな。
578きぐるいミカン ◆mikan7kA:02/04/28 16:37 ID:WB55a8wU
1が言いたいのはあれだろ?自分の好みの音楽がシーンに台頭してこないから
駄々をこねてるんだろ。
579名盤さん:02/04/28 16:52 ID:vfdETwqE
聴きたいものが見つからないなら普通もっと探求するはず!
さっきからヤレ古いもの(’70〜’80年←古さも中途半端で超メジャーな物ばっかしプ)は良かっただの
たいした知識もないのがバレバレなのにも関わらず、頭ごなしに批判してみたりと・・
あのねぇ・・そもそもロックってJAZZのジャンプビートのリズムから派生したジャンルなんですよ
それがブルースやクラシック、民俗音楽の要素を飲み込んで逝き、今に至っている訳じゃないですか
そしてまた新たに色んな要素が時代とともに渾然一体となっていくところに面白みがある訳です
ですからその要素に応じて受け付けないものも出て来るのは当たり前のことであってソレは『趣味の相違』ですよね
それを受け付けないからといって『コレは皆にとっても良くない!』とかと勝手に決めつけ
こんな公の場で発表しているアナタが本当に信じられないんだよ!!
それこそ個人の自由であり『大きなお世話なんです!!』
どう思うが他人の勝手だと思いますが、音楽を作ってもいない所詮『一介のクレクレ野郎』のブンザイで
戯けたコトばっかし言わないで欲しいもんです。
そう言う意見は目指すシーンをコンポーズする立場になってからにして下さい。
とかく1はエゴのかたまり。大人なら冷静な立場で物を言え!!!
580名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/28 16:52 ID:t6IPGIdw
( ´,_ゝ`)>>577 モチロン
581音楽プロデューサー:02/04/28 17:07 ID:L/FSSseQ
これは、僕の弟が体験した話です。
僕の出身は新島なんですが、 その新島のでの月見は少し変わっていて
友達と一緒にワイワイ楽しく過ごすと言う物であり、
この話はその月見の時に体験した話です。

その日、弟は地元の月見の風習にのっとり、友達と一緒に遊んでいました。
その時、あ る友達が突然「心霊スポットへ行こう」と言い出しまして、
弟はそれに従い、おとなしくついて行く事にしました。
場所は”和■浜”と言い、地元では有名な心霊スポットです。
弟と友達6〜7人で”和■浜”へ向かい無事到着しました。
”和■浜”の浜辺は距離が200〜300mしか無いうえに、なぜか行き止まりがあるので、
その浜辺の端の行き止まりまで自転車で向い、
そこから引き返してこようと言う事になったのですが・・・

その途中で”アレ”か起きました。

6〜7人中3〜4が先頭を走り、弟は後ろの3人と一緒に走っていま した。
その時、弟の自転車を誰かが引っ張るらしいのです。
気にせず走っていたら突然、自転車が”宙返り”してしまいました!
弟は何が起こったのかわからず、ただただ愕然としていた時、
弟の友達は冷静に、こう言いました。
「今おまえの自転車の前に白い服を着た女の人が笑ってた」と・・・
弟も自分が自転車と共にひ っくり返る瞬間、見てしまったらしいです・・・
その女の人の足を・・・
582名盤さん:02/04/28 17:39 ID:WfCGs6f.
現在はブラックミュージックが停滞してるので
必然的に今までずっとそこからネタをパクってやってきたロックも停滞している
583ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 18:21 ID:lsQmh5Bc
>>581
今度は何だよ

論破できねーからって話変えんなよ
584音楽プロデューサー :02/04/28 18:23 ID:L/FSSseQ
>>583
でも怖かったでしょ?
585ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 18:45 ID:lsQmh5Bc
>>584
別に

それなら10年程前、目の前を自転車で走っていた中学生が十字路に差し掛かったのに
一旦停止&左右確認もしないでそのままペダルをこぎ続けて進んでいたら
案の定、右側から走ってきた車に撥ねられて軽く15mばかり宙を舞ってから
歩道に投げ出されていたな

気になってそいつの様子を見に行ったら、頭から血流してウンウン呻き声出して
今にも死にそうなんだよ(もちろん、すぐに通報した)

新島のそいつ何ともなかったんだろ?

こんな話なんかどうでもイイから、センセの音楽論話してくれよ
586382:02/04/28 18:51 ID:/qRbStXo
>>576 うまく説明できなかった俺が代わりに説明します。
漏れはバッハ命厨房です。
587名盤さん:02/04/28 18:56 ID:P1oSw4KY
>>583
581は1とは別人らしいぞ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019643784/l50
↑263-265を参照。
588名盤さん:02/04/28 18:59 ID:L/FSSseQ
なんだ!このクソスレは??!
589382:02/04/28 19:02 ID:/qRbStXo
うっかり流してしまったが追加
>>398 カンタベリー大司教がなにを指すのかは知らんが、
とにかくそれを聞いてお前はなにも思わんかったのか?
590名盤さん:02/04/28 20:02 ID:ycAFf4bc
>>579
気持ちはよーく解るから落ちついて。
591通りすがり:02/04/28 20:28 ID:n6eTzvSE
60年代から見れば「80年代はクソ」という人いるし、ロックなんてそんなもの。
何が名曲かなんて時代が経たないとと解らない。
592婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 20:36 ID:X48fjegU
( ^Λ^) やあやあこんばんはガハハハハハ
( ^Λ^) またやってるねガハハハ
( ^Λ^) ところでよぅ、おれっちの大好きな三ツ矢サイダーのペットを今床の上に落としちまってよぅガハハハ
( ^Λ^) 白く泡立ってるのがかなり良く見て取れるんだがよぅガハハハ
( ^Λ^) このままキャップ取るとすごいことになりそうだしよぅガハハハ
( ^Λ^) あ〜どうしようかなああガハハハ
593ダム:02/04/28 20:37 ID:hokNMkCA
Hoobastankはいいぞ〜!
594名盤さん:02/04/28 20:37 ID:X48fjegU
あ・・・突然ですが、このキャラクター疲れました
だれか変わりにやって
595婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 20:41 ID:X48fjegU
( ^Λ^) あ・・・やっぱり俺がやるわガハハハ
( ^Λ^) あああああガハ
596名盤さん:02/04/28 21:10 ID:kwF8vLHE
最近は洋楽だけじゃなくて、邦楽も冴えないと思う。
どれもメロディが薄い気がする。
597音楽プロデューサー:02/04/28 22:04 ID:vwpG9S.Q
>>562
残念ながらないでしょうね。
598音楽プロデューサー:02/04/28 22:07 ID:vwpG9S.Q
>>566
>最近の洋楽にも良くさがせば良い曲、いいミュージシャンっているじゃん。

よく探さないとわからないほどの惨状ってことではないですか。
599音楽プロデューサー:02/04/28 22:19 ID:vwpG9S.Q
>>579
>『コレは皆にとっても良くない!』

なんて一言も言ってませんよ。よく読んでください。
聴くのは個人の自由です。
しかし、私は今の洋楽は行き詰まってると思うので、
そんな感じがしませんか?と問いかけてるわけです。

それにですね、ロックの変遷について語っていただきましたが、
早い話、若者向けスポーツの世界と同じなんですよ。
スケボー、スノボーなど色々出てきましたが、
それらは既に存在していたものを応用しただけで、何か新しい分野という程の
ものではないです。
この傾向は今後も続くでしょう。まったく斬新で、オリジナリティ溢れる
スポーツが生まれてくるとは思えない。
これは結局、行き詰まってるからでしょう。
音楽だってそれと同じことです。
600音楽プロデューサー:02/04/28 22:27 ID:vwpG9S.Q
>>589
何も思いません。

言っておきますが、深く掘り下げればいいというものではありません。
あなた方は、専門的な知識を持っていなければ音楽は語れない、
分からないとでも考えているようですが、
こういうことも言えるんですよ。
のめり込みすぎて見えなくなっていると。
テレビゲームをやってる本人より、傍らで見ている人の方が
よく見えているということは分かると思います。
そういうことなんです。情報の取りすぎといってもいいでしょうか。
私は確かに広く浅く聴いてますが、その分、視野が狭くはなっていません。
その私から見た場合、今の洋楽は行き詰まってるということです。
601名盤さん:02/04/28 22:28 ID:j0C46kXw
失礼ですが、1さんのお歳はおいくつですか?
602ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 22:30 ID:i9Qlt0EE
>>600

>私は確かに広く浅く聴いてますが、その分、視野が狭くはなっていません。
 その私から見た場合、今の洋楽は行き詰まってるということです。

視野狭いじゃん
603G ◆raGArAss:02/04/28 22:39 ID:ddqdqfCw
>>599
スポーツで言うなら野球やサッカーなんかずいぶん昔からあるが、
今のMLBや今度のW杯を見て
別に「行き詰まってる」とは思わないでしょう。
604音楽プロデューサー:02/04/28 22:40 ID:vwpG9S.Q
>>552
あなたの言ってることは私が主張していることを後押ししていると思いますよ。
いかに短いCMのなかで視聴者に訴えるか、でしょう。
そこで、聞いたこともないマイナーな曲なんか流しますか?
いきおい、みんなの知ってる、あるいは頭に残りやすいものが選ばれる。
これって結局、名曲ってことですよ。
CMで使われる曲=名曲の基準と言っても間違いではないでしょう。
技術的に高度であろうが、曲がマイナーなら後世、
顧みられることなく、結局消えていくんですよ。
技術的に高度なものを聴きたい、あるいはそれも名曲といえる、
というのはあなたがた洋楽にズッポリはまっている人の言うことで、
世間の最大公約数的な感覚はそんなものは求めてません。
メロディがわけわからなければ、忘れ去られるんです。
ま、そういうあなた方も将来的には、この路線に帰ってくると思いますけどね。
605名盤さん:02/04/28 22:43 ID:j0C46kXw
アシュラ・テンペルもディスチャージもナパーム・デスも後世に名を残しているが‥
606音楽プロデューサー:02/04/28 22:45 ID:vwpG9S.Q
>>603
MLBって昔からある、しかも野球でしょ。
W杯も同様にサッカーですよ。
私が言ってるのはそういうことではないでしょ。
スケボーだのスノボーだの、雪上や砂浜や水上や空中で遊ぶもので、
最近出てきたもののことですよ。
それらは既にあるものをちょっと改良したにすぎない。
これは、まったく新しい分野が、もうないからなんです。
607音楽プロデューサー:02/04/28 22:46 ID:vwpG9S.Q
>>605
限りなく狭い分野で、ですね。
608名盤さん:02/04/28 22:47 ID:j0C46kXw
カーリングとかスゲー新しいスポーツ分野だと思うが。
609G ◆raGArAss:02/04/28 22:47 ID:ddqdqfCw
>>606
洋楽っていうのも昔からあるよ。
610音楽プロデューサー:02/04/28 22:48 ID:vwpG9S.Q
>>553
今は比較的時間があるのです。
611音楽プロデューサー:02/04/28 22:49 ID:vwpG9S.Q
>>608
スゲー、マイナーですけどね。
ラップみたいなものです。
612ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 22:50 ID:i9Qlt0EE
音楽プロデューサーはレスの付ける順番が滅茶苦茶だな
613名盤さん:02/04/28 22:50 ID:KLOEHHc2
ラップのどこがマイナーだ?
614名盤さん:02/04/28 22:50 ID:j0C46kXw
ラップってカーリングより遙かにメジャーじゃん。
615音楽プロデューサー:02/04/28 22:51 ID:vwpG9S.Q
>>567
意味がわかりません。
616音楽プロデューサー:02/04/28 22:52 ID:vwpG9S.Q
>>612
すいません。
反論しやすいところからやってますもので。
617名盤さん:02/04/28 22:52 ID:j0C46kXw
1って女性?
618音楽プロデューサー:02/04/28 22:53 ID:vwpG9S.Q
>>617
音楽プロデューサーなんで、そう思われるのかもしれません。
619G ◆raGArAss:02/04/28 22:56 ID:ddqdqfCw
1の論法(洋楽=スポーツ)でいくと
「最近のスポーツも冴えない」ってことか?
620名盤さん:02/04/28 22:57 ID:j0C46kXw
音楽とスポヲツを一緒にすんのがそもそも間違ってるよーな‥
621G ◆raGArAss:02/04/28 22:59 ID:ddqdqfCw
しかもスポーツ(洋楽)がつまらないのはカーリング(=ラップ)
のせいだと?
622音楽プロデューサー:02/04/28 22:59 ID:vwpG9S.Q
>>574
>未知な物=聴く価値のないもの

なんて言ってませんよ。
聞く価値のないものに耳を傾けても無駄、
と言ったのです。
未知な物は好きですよ。
感動できるものかもしれないわけですから。
ただ、この十年ラップやヒップホップを耳にして
思うのは、これらは音楽ではない。
単なるリズムに過ぎず、
将来は顧られることはなくなるだろう、ってことです。
623音楽プロデューサー:02/04/28 23:00 ID:vwpG9S.Q
>>619
そうは思いませんか?
何か出てくるものがガラクタっぽい。
624名盤さん:02/04/28 23:02 ID:ycAFf4bc
もう質問されたかな?
1は、今まで聴いた洋楽の中で例えば何を聴いて感動した?
625音楽プロデューサー:02/04/28 23:02 ID:vwpG9S.Q
>>621
カーリングを持ち出したのは他の人です。
というか、カーリングなど箸にも棒にもかからない。
626G ◆raGArAss:02/04/28 23:03 ID:ddqdqfCw
>>この十年ラップやヒップホップを耳にして
>>285この程度か。
627名盤さん:02/04/28 23:03 ID:j0C46kXw
メロディだけが音楽じゃないよ。リズムやグルーヴも音楽に於ける重要な要素なのに‥
そんなこといってたらハードコア、テクノ、ノイズも否定することになっちゃうよ。
それにヒップホップは既に黒人文化とは切っても切れない関係になってしまってるから
いくらそれを理解出来ない白人や黄色人種がいようとも無くなることはあり得ない。
628G ◆raGArAss:02/04/28 23:05 ID:ddqdqfCw
カーリングに対しての>>611はあなたでしょ?
629音楽プロデューサー:02/04/28 23:05 ID:vwpG9S.Q
>>624
>>263参照。です。
630579:02/04/28 23:08 ID:vfdETwqE
579に付け加えて言っておきますがロックだけの話ではございません!
ブラックミュージック等も含めての話とご理解下さい。
あと'80年代のものがリバイバルしているコトは今のシーンがつまらない証拠
みたいな発言をなさっておいでですが、過去のシーンを思い起こして下さいよ
'70年代後半には'60年代初期のリバイバルともいえるパンクが起こりました
'80年代後半にはガンズやレニークラビッツ等の出現により'70年代回帰現象?
があり、'90年代後期から現在にかけて'80年代のPOPチューンがゴク自然的に再評価
されているだけであって、別段'80年代が特別というわけでないことは理解していますよね。
という事はあくまで仮定の話ですが2010年前後の頃に今のシーンを回想する様なムーブメントが
起こる可能性はあるワケでしょ(自然に考えれば)。それを踏まえて今のご自分の意見を考えて下さいね。
あと、音楽(洋楽)シーン自体若しくはオリジナリティーの衰退ですか・・・それを簡潔に言わせて頂きますと
そもそも現代音楽にオリジナリティーなんてものや形など存在するのですか?
何をもって衰退若しくは行き詰まりと思うのでしょうか?
それはアナタ個人の美意識若しくは価値観で決め付けている世界観じゃないのですか?
あと>>599のような言った言わないは討論する気がございません!
あしからず
631名盤さん:02/04/28 23:08 ID:K6SALpF6
>音楽プロデューサー
JAZZはどうなの?
JAZZはどうなの?
JAZZはどうなの?
JAZZはどうなの?
JAZZはどうなの?
632名盤さん:02/04/28 23:09 ID:j0C46kXw
前も言ったけどブラック・サバス好きってのがやっぱ意外。
633音楽プロデューサー:02/04/28 23:10 ID:vwpG9S.Q
>>626
ブームに乗ればいいというものではないでしょう。
634名盤さん:02/04/28 23:11 ID:P1oSw4KY
ドラムソロは音楽じゃないのかな?
635G ◆raGArAss:02/04/28 23:13 ID:ddqdqfCw
>>633
俺が言いたいのは
>>285この程度でラップ、ヒップホップを語って欲しくないって事。
批判するだけなら誰でもできるよ。
636婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 23:13 ID:X48fjegU
( ^Λ^) おいおいガハハハ みんなどうしちゃったの?ガハハハ
( ^Λ^) 話が平行線だよガーッハッハッハッハ
( ^Λ^) は〜目がしょぼしょぼするわ〜ガハハハ なんでだろ?ガハハハ
637ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 23:16 ID:i9Qlt0EE
>>636
どっかに消えろ、この塩ブタ!
638音楽プロデューサー:02/04/28 23:19 ID:vwpG9S.Q
>>627
>メロディだけが音楽じゃないよ。

もちろん知ってますよ。リズムがあってこその音楽です。
しかしそれにメロディが加味されて初めて音楽になる。
車の両輪です。
ラップやヒップホップは、メロディが軽視されてます。
刻々と刻まれるリズムだけの世界にいるのは胎児までの話です。
639名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/28 23:19 ID:CzpUtoE6
( ´,_ゝ`) 唐突だけど、前に出した問題の答え。「弱起」ね。
640名盤さん:02/04/28 23:21 ID:P1oSw4KY
>( ^Λ^) 話が平行線だよガーッハッハッハッハ
ブームなんです
641ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 23:21 ID:i9Qlt0EE
ところで
メロディ重視の音楽プロデューサーは
メロディックスピードメタル聴かないのか?
642婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 23:23 ID:X48fjegU
>>637( ^Λ^) おいおいおいガハハハ なんかすげえ勢いだなガハハハ
    ( ^Λ^) つーか、塩ブタってどういう意味?ガハハハ
    ( ^Λ^) いまいちピンと来ないから煽られても怒れねーわガーッハッハッハ
643婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 23:24 ID:X48fjegU
>>640( ^Λ^) そうなんですかガハハハ
    ( ^Λ^) そりゃあ知らんかったガハハハ
    ( ^Λ^) ごめんねガーッハッハッハ
644名盤さん:02/04/28 23:27 ID:cFd5X8Zk
>>638
Hiphopファンもメロウな曲が好きなのよ。
軽視されてないと思う。
645名盤さん:02/04/28 23:28 ID:P1oSw4KY
無視ではなく軽視って事は、、、
646名盤さん:02/04/28 23:29 ID:j0C46kXw
刻々と刻まれるリズムだけの世界にいるのも悪くない。
音楽が在るべき所に還った原始の姿‥
元々音楽っていうのはそこらへんにある棒で何かを叩き始めたところから
始まった。いきなり流暢なメロディを古代の人間は奏でただろうか?
否。メロディが無ければ音楽では無いというのはそもそも西洋人の感覚である。
そもそもロックもテクノもヒップホップもレゲエもR&Bもジャズもブルースも元を辿ればすべて黒人の音楽だ。

1は音楽を頭で聴いてるだろ。たまには皮膚で感じてみろよ。
647素の婿:02/04/28 23:31 ID:fdVPY/zM
おいおいみんなどうしちゃったの?
話が平行線だよ
は〜目がしょぼしょぼするわ〜なんでだろ?
648素の婿:02/04/28 23:32 ID:fdVPY/zM
おいおいおいなんかすげえ勢いだな
つーか、塩ブタってどういう意味?
いまいちピンと来ないから煽られても怒れねーわ
649名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/28 23:32 ID:CzpUtoE6
>スケボー、スノボーなど色々出てきましたが、
それらは既に存在していたものを応用しただけで、何か新しい分野という程の
ものではないです。
この傾向は今後も続くでしょう。まったく斬新で、オリジナリティ溢れる
スポーツが生まれてくるとは思えない。

( ´,_ゝ`) 同意。。。というか、これは当然でしょう。どんな分野でも
まったく斬新で、オリジナリティ溢れるモノなんて滅多に出てきません。
少しずつ変化していくものです。
650音楽プロデューサー:02/04/28 23:32 ID:vwpG9S.Q
>>630
>別段'80年代が特別というわけでないことは理解していますよね。

'80年代が特別だったとは一言も言ってませんよ。
ではなくて、既に6、7、80年代に出尽くしてしまったということです。

>という事はあくまで仮定の話ですが2010年前後の頃に今のシーンを回想する様なムーブメントが
起こる可能性はあるワケでしょ(自然に考えれば)。

だとしたら、拡大再生産ならぬ、縮小再生産でしょうね。

あなたには、また変遷を語っていただきましたが、
パンクは単なるブームでしたね。
ガンズやレニークラビッツも洋楽史のなかでは小さい存在でしょう。
それにガンズやレニークラビッツは、'90年代のミュージシャンといった
ほうがいいと思います。
彼らが出ていた頃には、もう洋楽の行き詰まりは始まっていたし、
彼ら自体、そんなに売れてません。

したがって、
>'90年代後期から現在にかけて'80年代のPOPチューンがゴク自然的に再評価

されたのは、建設的な方向ではなく、ネタがないから古いものを
引っ張り出しているだけです。
つまり、行き詰まっている。
651素の婿:02/04/28 23:33 ID:fdVPY/zM
そうなんですか
そりゃあ知らんかった
ごめんね
652音楽プロデューサー:02/04/28 23:35 ID:vwpG9S.Q
>>631
ジャズこそ、行き詰まっている音楽の大先輩です。
このまま先細りは続き、今に古典芸能のようになるかもしれません。
653名盤さん:02/04/28 23:36 ID:j0C46kXw
>>パンクは単なるブームでしたね。

あんた、ピストルズやクラッシュが出てきた後どうなったか知ってんの?
ディスチャージもブラックフラッグもバッドブレインズも知らないのか?
654名盤さん:02/04/28 23:38 ID:3xDA0HQE
1は歌が好きなのであって音が好きなわけではない。
そんな奴は歌謡曲でも聞いてろ。
655婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 23:38 ID:X48fjegU
>>647>>648>>651( ^Λ^) お前、なんちゅーの?、あれだ、なんか文句でもあんの?ガハハハ
           ( ^Λ^) ないよなガハハハ 無いということにしようガハハハ
           ( ^Λ^) いやー、おじさん小心者だからねぇ、煽られるとお腹痛くなっちゃうの★ガーッハッハッハ
           ( ^Λ^) …う…お腹ガハ
656579:02/04/28 23:39 ID:vfdETwqE
>>653スゴク気持ちは解かります
そこまでの話が理解できるようならこんなにレスがつかないでしょう。
657名盤さん:02/04/28 23:39 ID:XyGER/kY
ラッブとか糞だよ、10年後に分かるよ。
658音楽プロデューサー:02/04/28 23:40 ID:vwpG9S.Q
>>634
ドラムソロは、あるフレーズの馬鹿みたいな繰り返しではありません。
抑揚があるし、音の高低もある。
素直に興奮できるものです。
659素の婿:02/04/28 23:42 ID:fdVPY/zM
お前、なんちゅーの?、あれだ、なんか文句でもあんの?
ないよな無いということにしよう
いやー、おじさん小心者だからねぇ、煽られるとお腹痛くなっちゃうの
…う…お腹
660579:02/04/28 23:43 ID:vfdETwqE
じゃ例えばノイズ系なんてのは理解できるのでしょうか?
661G ◆raGArAss:02/04/28 23:44 ID:ddqdqfCw
>>658
ヒップホップも、あるフレーズの馬鹿みたいな繰り返しではない。
抑揚があるし、音の高低もある。
素直に興奮できるものだ。
662音楽プロデューサー:02/04/28 23:44 ID:vwpG9S.Q
>>646
>音楽が在るべき所に還った原始の姿‥

お猿さんですか?
人間は言葉をしゃべるわけですよ。
それに喜怒哀楽が加わって、メロディっぽくなる。
メロディだって、切っても切れない間柄です。
663名盤さん:02/04/28 23:45 ID:j0C46kXw
1はプログレやハードコアやメタルも聴いてなさそう。
664579:02/04/28 23:48 ID:vfdETwqE
自分の感受性の乏しさを棚に上げといて、気に入らない若しくは理解出来ないものは
猿扱いですか・・・よくもまぁそんなこと言えますね!
665音楽プロデューサー:02/04/28 23:48 ID:vwpG9S.Q
>>649
今の洋楽は、「少しづつの変化」というよりは、苦し紛れという感じですね。
666名盤さん:02/04/28 23:49 ID:j0C46kXw
1はん、ブラック・サバスは何で好きなの?
667名盤さん:02/04/28 23:49 ID:7TeZnv0k
ガンズのファーストは1200万枚ぐらい売れたぞ。
668名盤さん:02/04/28 23:50 ID:j0C46kXw
俺はどーやら猿らしい‥
ウキキー!
669音楽プロデューサー:02/04/28 23:50 ID:vwpG9S.Q
>>653
>ディスチャージもブラックフラッグもバッドブレインズも知らないのか?

小さいですね。
670婿 ◆iijnDZbQ:02/04/28 23:51 ID:X48fjegU
>>659( ^Λ^) お前も随分しつこいねガハハハ
    ( ^Λ^) 俺もたいしたこと書いてねーし、晒されてもいっこうに構わんけどよガハハハ
    ( ^Λ^) それより、今さっき久しぶりにリングにかけろを読んだんだけどよガハハハハハハ
    ( ^Λ^) 面白いよなーガハハハ 感動しちまったよーガーッハッハッハッハッハ
    ( ^Λ^) あああ天才的だねーガハハハ 涙出てきた…ガハハハハハハ
671名盤さん:02/04/28 23:52 ID:j0C46kXw
>>669
何が小さいのか?
672名盤さん:02/04/28 23:52 ID:NLn5ZQ.2
器がだろ
673素の婿:02/04/28 23:53 ID:fdVPY/zM
お前も随分しつこいね
俺もたいしたこと書いてねーし、晒されてもいっこうに構わんけどよ
それより、今さっき久しぶりにリングにかけろを読んだんだけどよ
面白いよなー感動しちまったよー
あああ天才的だねー涙出てきた…
674579:02/04/28 23:53 ID:vfdETwqE
>>669
アナタがね。
675預言茶:02/04/28 23:54 ID:Ago1qPKA
音楽プロデューサーさんはどんな音楽つくってんの?
676音楽プロデューサー:02/04/28 23:54 ID:vwpG9S.Q
>>654
音も好きですよ。
でもラップやヒップホップは、音というよりリズムでしょう。
しかも単調な。
それ以外の今の洋楽だって、音に注目する以前に
メロディが散々ですから、話にならない。です。
なんか高度っぽく見せればいいというわけではありません。
677ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/28 23:55 ID:i9Qlt0EE
>>671
売り上げ枚数じゃないのか?
678名盤さん:02/04/28 23:56 ID:lGy9OaYE
別スレが誰も来ないので来てみました。
音楽プロデューサーさんって本職じゃないって別スレで言ってませんでしたっけ?
まあ、どうでもいいですけど。
また別スレに来てくださいね。
679名盤さん:02/04/28 23:56 ID:NLn5ZQ.2
>>676
ミニマルなものが生み出す高揚力ってのは分かんないわけね。
680音楽プロデューサー:02/04/28 23:56 ID:vwpG9S.Q
>>661
できません。
681音楽プロデューサー:02/04/28 23:59 ID:vwpG9S.Q
>>660
理解できるかもしれません。

>>663
聴いてますよ。
682579:02/04/28 23:59 ID:vfdETwqE
・・・アナタさては良くいる12音階マジックにハマったユー民ヲタですか?
別に否定はしませんけど。
683名盤さん:02/04/28 23:59 ID:P1oSw4KY
>>676
そのメロディが散々で高度っぽく見せてる具体的な例(バンドや曲)を教えて。
684名盤さん:02/04/29 00:00 ID:8saxqZFM
1はメロスピが向いてそうだ。
ラプソディとかソナタアークティカとか‥
恥ずかしがらずに一度聴いてみることをお薦めする。
超メロディアスで高揚感も得られるから。
685音楽プロデューサー:02/04/29 00:01 ID:EXQsVpi6
>>666
何とも言えない重厚な感じ。
荘厳な西洋建築を思わせる。
686婿 ◆iijnDZbQ:02/04/29 00:01 ID:Ooyll9Es
>>673( ^Λ^) つーか、俺の素とかいってるけどガハハハ あんま変わんねーだろ?ガハハハ
    ( ^Λ^) 顔文字と笑い声なくしてもよガハハハ
    ( ^Λ^) 姫に対してやれよ、そういうことはなガハハハ 俺にやっても面白くねえだろーガハハハ
    ( ^Λ^) それより、パワーリストはずした竜くんのパンチ力がよーガハハハ
    ( ^Λ^) もう並じゃないのよガハハハ もう人間を超えてるよう、あれガハハハ
    ( ^Λ^) やはり天才のなせるわざか…?ガーッハッハッハッハ
687名盤さん:02/04/29 00:02 ID:8saxqZFM
>>685
もしかしてオジー時代よりロニー時代の方が好き?
688音楽プロデューサー:02/04/29 00:03 ID:EXQsVpi6
>>677
CD売上の継続性、話題性、曲、斬新さ、影響力などです。
689名盤さん:02/04/29 00:04 ID:1/l6XXnY
>686
姫は何処行っちゃったの?
690579:02/04/29 00:04 ID:QWGVLWpU
>>685
ジャケ(1st)のまんまの表現ですね。ちょっと藁タ!
691名盤さん:02/04/29 00:04 ID:8saxqZFM
>>685
サバスのそういう面が好きならTOOLを強く薦める。
90年代に於いてサバスのヘヴィネスとクリムゾンの構築性を
両立させたバンドだ。
692音楽プロデューサー:02/04/29 00:06 ID:EXQsVpi6
>>679
そんなに聴く側が製作者側に歩み寄る必要があるのでしょうか?
693G ◆raGArAss:02/04/29 00:07 ID:IUIVwjMk
>>680
まぁ感受性の違いもあるだろうけど、
(俺がブラックサバスを聞いて西洋建築を思い出す可能性はなさそうだし。)
あなたは具体的にどのようなヒップホップを聞いたんだ?
694音楽プロデューサー:02/04/29 00:07 ID:EXQsVpi6
>>682
まさか。
ただU民でもいいものはいいですよ。
695名盤さん:02/04/29 00:08 ID:1/l6XXnY
>692
そんなに創る側が聴く側に歩み寄る必要があるのでしょうか?

って事?
696婿 ◆iijnDZbQ:02/04/29 00:08 ID:Ooyll9Es
>>689( ^Λ^) さあなーガハハハハハ
    ( ^Λ^) ここ2、3日出てこねーなガハハハ そういえばガーッハッハッハッハ
    ( ^Λ^) まあどうでもいいっしょガーッハッハッハッハッハ
697名盤さん:02/04/29 00:09 ID:9yp5nhec
なんか毎晩いるけど音楽プロデューサーとしての
仕事はいいのか?
698音楽プロデューサー:02/04/29 00:11 ID:EXQsVpi6
>>683
皆さん風に話を合わせたのです。
メロディがダメでも、高度なものでいいものがあるみたいな意見が多いようなので。
699素の婿:02/04/29 00:11 ID:520cYI0.
つーか、俺の素とかいってるけどあんま変わんねーだろ?
顔文字と笑い声なくしてもよ姫に対してやれよ、そういうことはな俺にやっても面白くねえだろー
それより、パワーリストはずした竜くんのパンチ力がよー
もう並じゃないのよもう人間を超えてるよう、あれ
やはり天才のなせるわざか…?
700579:02/04/29 00:11 ID:QWGVLWpU
メロにこだわる方なのでメロ関連の話をさせて頂きますが
例えばアンディーパートリッジ(XTC)等はどう捕らえてらっしゃいます?
701654:02/04/29 00:11 ID:Ybyp4Mh2
>>679
禿げ同。
1はそういうものの名曲ってのをわかってないと思う。
702素の婿:02/04/29 00:12 ID:520cYI0.
さあなー
ここ2、3日出てこねーなそういえば
まあどうでもいいっしょ
703名盤さん:02/04/29 00:12 ID:8saxqZFM
メロディがダメで、しかも演奏もショボいのにも良いものはある。
704音楽プロデューサー:02/04/29 00:13 ID:EXQsVpi6
>>687
わかります?

>>690
パクってはいませんよ。
やっぱり人が共通にイメージするものってあるんですね。
705ht:02/04/29 00:13 ID:2JJtRsRA
CMで見たが、ハードロックオンとかいうコンプアルバム
の曲リストわかるヒトいたら一筆おながいします
706音楽プロデューサー:02/04/29 00:14 ID:EXQsVpi6
>>691
クリムゾンですか。聴きました。
707名盤さん:02/04/29 00:14 ID:9yp5nhec
広く浅くと言っているけど、
>>538を見る限り、
広くもないみたいですが。
あんたの言う、「最近の洋楽」って
具体的に何?
708名盤さん:02/04/29 00:15 ID:71.KyVCA
1はハードコアについてはどう思うんだ?
709ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/29 00:15 ID:y6VsLrPU
美メロで超メジャーなベイビーフェイスはどうですか?

1よりも遥かに優れた音楽プロデューサーだと思うのですが
710名盤さん:02/04/29 00:15 ID:Ybyp4Mh2
名曲ってのは1800年代のクラシックあたりだと思うけど。
711名盤さん:02/04/29 00:15 ID:8saxqZFM
オジー時代のサバスってあんまメロディアスじゃないしな‥
荘厳っちゅーよりかは悪魔が出てきてドヨーンって感じだし。
絶対ロニー時代のほうが1は好きだと思った。
712婿 ◆iijnDZbQ:02/04/29 00:17 ID:Ooyll9Es
( ^Λ^) それより君たち童謡とか聴く?ガハハハハハ
( ^Λ^) ドナドナとか聴くとガハハ あ〜〜物悲しい気分になってきたあ〜★ガハハハハハ
( ^Λ^) ぐりんぐりんガハハ とか歌っちゃったりしてな〜★ガーッハッハッハッハッハ
713素の婿:02/04/29 00:18 ID:520cYI0.
それより君たち童謡とか聴く?
ドナドナとか聴くと物悲しい気分になってきた
ぐりんぐりんとか歌っちゃったりしてな
714音楽プロデューサー:02/04/29 00:19 ID:EXQsVpi6
>>693
今まで聴いた数々のミュージシャンは、積極的に情報を仕入れなくても、
自然に耳に入って来た。
ヒップホップにはいくらたっても、それがない。です。
715婿 ◆iijnDZbQ:02/04/29 00:20 ID:Ooyll9Es
( ^Λ^) あ…荒城の月歌ってたら泣きそう…ガハハ
( ^Λ^) 風呂入ってこよガーッハッハッハッハッハ
716音楽プロデューサー:02/04/29 00:20 ID:EXQsVpi6
>>695
聴く側が作る側に歩み寄る。です。
717名盤さん:02/04/29 00:21 ID:Omysc.Rc
みんなネタに付き合ってんだね・・
ご苦労様
718素の婿:02/04/29 00:22 ID:520cYI0.
荒城の月歌ってたら泣きそう
風呂入ってこよう
719G ◆raGArAss:02/04/29 00:23 ID:IUIVwjMk
>>714
つまりほとんど耳にしていないと?
それなのにラップが90年代〜の洋楽を駄目にした原因の一つだと言うのか?
なにかの受け売りで言ってんの?
720名盤さん:02/04/29 00:23 ID:lCq.R.rc
>>705
タイトルが違うけどこれの事かな?
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=387449
721名盤さん:02/04/29 00:23 ID:71.KyVCA
>>717
ネタかマジかは知らんが、まあ楽しいし。
俺は自然に耳に入ってくるけどなあ。ヒップホップ。
722名盤さん:02/04/29 00:24 ID:9yp5nhec
>>714
それは、あんたの若いころの時代の話だ。
今は情報があふれかえってるから
僕らリスナーは自分の聴きたい音を
探すことをしないと、ほんとうに好きな音楽に出会えないと思う。
あんたホントに音楽プロデューサー?
723音楽プロデューサー:02/04/29 00:26 ID:EXQsVpi6
>>703
ありません。

>>707
最近の洋楽全般です。

>>700


>>697
いいんです。

>>710
かたく考えすぎです。

>>711
わかりますか?いいんですよね。
724婿 ◆iijnDZbQ:02/04/29 00:27 ID:Ooyll9Es
( ^Λ^) 風呂、先客がいやがった!ガハハハ
( ^Λ^) ぶちきれそうガハハハハハハハハハハハハハ
( ^Λ^) 手が脂ぎってる…ガハハ うーんガハハハ
725名盤さん:02/04/29 00:28 ID:71.KyVCA
>>723
長くなるからいちいち行空けなくていいよ
726素の婿:02/04/29 00:30 ID:520cYI0.
風呂、先客がいました
ぶちきれそう
手が脂ぎってます
727579:02/04/29 00:30 ID:QWGVLWpU
ちょっと待った〜!!
あんたアンディーパートリッジ(XTC)聴かずしてメロ('80年代)云々って・・・
というか知らなさ杉。。ビックリ!本当ですか??
728名盤さん:02/04/29 00:33 ID:9yp5nhec
>>727
いま検索して勉強中だから
待ってやりなよ。
729婿 ◆iijnDZbQ:02/04/29 00:35 ID:Ooyll9Es
>>726( ^Λ^) 俺が顔文字と笑い声とっただけじゃガハハハ
    ( ^Λ^) 大して変わんねーから面白くねーだろといったらガハハハ
    ( ^Λ^) 自分で解釈して文章書き直すとはガハハハ
    ( ^Λ^) おめー、なんちゅーか、かわいいなガハハハハハ
    ( ^Λ^) キスしていい?ガーッハッハッハッハッハ ん?ガハハハハハ
730名盤さん:02/04/29 00:35 ID:rxQvIcMQ
>>727
過去ログみてみ。この1っていわゆる洋楽初心者だよ。
731音楽プロデューサー:02/04/29 00:36 ID:EXQsVpi6
>>719
まったくの私のオリジナルですが。
それとも同様のことを言う人がいるのでしょうか?
だとしたら、こうしたことを思っている人はたくさんいるのかも知れません。

それに、私は10年以上耐えてきたんですよ。
私の耳に入ってくる音がそのうち出て来るはずだって。
それはヒップホップでもラップでもいいんです。
しかしついに入ってこない。
これはおかしい。私がボケたわけではないのですから。
そこで、'90年代以降、幅を利かせたヒップホップやラップ
を有難がってる人に疑問を持ち始めたのです。
732LOUISE  LOUISELOUISE  ◆8n1OgTtY:02/04/29 00:38 ID:q1pzNRwI
>1

まあ、同感かもね
733音楽プロデューサー:02/04/29 00:38 ID:EXQsVpi6
>>722
ですから、昔は座っていても向こうから名曲がやって来たんです。
今はこちらから動かなければならない。
うずもれるほど、似たり寄ったりということなのです。
734音楽プロデューサー:02/04/29 00:40 ID:EXQsVpi6
>>730
初心者とは何ですか?
あなた方よりは、洋楽の流れが頭に入ってますよ。
735素の婿:02/04/29 00:40 ID:520cYI0.
俺が顔文字と笑い声とっただけじゃ
大して変わんねーから面白くねーだろといったら
自分で解釈して文章書き直すとは
おめー、なんちゅーか、かわいいな惚れたよ
キスしていいですか?
736G ◆raGArAss:02/04/29 00:41 ID:IUIVwjMk
>>731
疑問を持つのはあなたの勝手だが、
聞きもしない音楽を否定する姿勢はおかしい。
737音楽プロデューサー:02/04/29 00:41 ID:EXQsVpi6
>>732
そうですよね。不作続きです。どんぐりの背比べ。
738名盤さん:02/04/29 00:42 ID:71.KyVCA
>>719
>それは、あんたの若いころの時代の話だ。
>今は情報があふれかえってるから
>僕らリスナーは自分の聴きたい音を
>探すことをしないと、ほんとうに好きな音楽に出会えないと思う。
という意見もあるが?

あとハードコアについてはどう思うのか答えてくれよ!
ヒップホップ以上にメロディの無いジャンルだぞ!
739婿 ◆iijnDZbQ:02/04/29 00:44 ID:Ooyll9Es
>>735( ^Λ^) やっぱだめガハハハハ
    ( ^Λ^) 愛くるしさが足りんガーッハッハッハッハ
740名盤さん:02/04/29 00:45 ID:9yp5nhec
>>733
>ですから、昔は座っていても向こうから名曲がやって来たんです。
>今はこちらから動かなければならない。
動けばいいじゃん。
なんで探さないの?
741音楽プロデューサー:02/04/29 00:45 ID:EXQsVpi6
>>736
聴いてますよ。わざわざ買わないだけで。
暇があればMTVとか見てますしね。
ところが何の心に響くものがないのがこの10年間。
特に黒人のやってるものについてはそうです。

ま、私のあげるここ10年間の名曲と言ったら、
ボン・ジョビのミッドナイト・イン・チェルシー

マドンナのパワー・オブ・グッバイですかね。
この二つは残りますよ。
742579:02/04/29 00:46 ID:QWGVLWpU
ポリスは聴いててXTCを聴いたことが無い
それがアナタの世界観の狭さを物語っています。
743音楽プロデューサー:02/04/29 00:46 ID:EXQsVpi6
スパイス・ガールズの曲も残りますかね。
744名無し:02/04/29 00:46 ID:BTHnQ6ko
2000年で止まった感じがする
90年代は良かったよ。
ここ2年ぐらいは全然駄目やでぇ〜
745素の婿:02/04/29 00:47 ID:520cYI0.
やっぱだめ
愛くるしさが足りん
746婿 ◆iijnDZbQ:02/04/29 00:47 ID:Ooyll9Es
( ^Λ^) ところでなあガハハハハハハ
( ^Λ^) お前これどうせ1000までいっても結論なんて出やしねーんだろーからガーッハッハッハッハ
( ^Λ^) パート2なんか立てちゃうつもりなの?ガハハハハハ
( ^Λ^) ん?うんこガーッハッハッハッハ
( ^Λ^) …あ、馬鹿言っているうちに風呂入ってこよ…ハア…ガハ
747名盤さん:02/04/29 00:48 ID:71.KyVCA
>>740
1の耳に入らない音楽は糞だから、だそうです。
自分で探さなければいけない=今の洋楽は糞ばかりだから、だそうです。
748名盤さん:02/04/29 00:48 ID:c2QD1sAs
2000年入ってから感動したのってDR.DREの2001くらいかも。
749素の婿:02/04/29 00:49 ID:520cYI0.
ところでさあ
お前これどうせ1000までいっても結論なんて出やしないんだろーから
パート2なんか立てちゃうつもりなの?
馬鹿言っているうちに風呂入ってこよ
750名盤さん:02/04/29 00:50 ID:9yp5nhec
>>741
MTV見るぐらいで聴いたとはいわんだろ。
751名盤さん:02/04/29 00:50 ID:lCq.R.rc
>>741
MTVとかで流れている曲だけで判断するのはどうなんだろう
752音楽プロデューサー:02/04/29 00:52 ID:EXQsVpi6
>>738

>>740
とりあえず、どこに何があるかを教えてくれるのがMTVですかね。
ところが、それが何も感動を与えないんです。
探す意欲など起こらないではないですか。
>>742
XTCですか。テレビで流れてはいるんでしょうね。
しかし私の標準的な耳に残っていないということは、
たいしたものではないのでしょう。ま、一応覚えておきますよ。
ポリスの親戚みたいなものなんですか。
753名盤さん :02/04/29 00:54 ID:WT3y8n9g
良い楽曲というものは、ピアノやオルゴールで再現しても
鑑賞に耐える。
リズムは興奮をもたらすが、琴線には触れない。
普遍的な音楽の素晴らしさは、メロディーとハーモニーによって成り立つ。
754579:02/04/29 00:54 ID:QWGVLWpU
あぁ・・アノ頃のミーハー君なんじゃん?
完全に気がついたよ(遅いって!)。
1みたいな方と音楽の話はしたくありませんので是にて失礼!
755名盤さん:02/04/29 00:55 ID:lCq.R.rc
そろそろ、いかりや長介が出てきそうな予感。
756名盤さん:02/04/29 00:55 ID:WT3y8n9g
メロディメイカーという言葉を久しく聞かない。
757音楽プロデューサー:02/04/29 00:57 ID:EXQsVpi6
>>744
'90年代は不作だったのです。これからも・・・
758預言茶:02/04/29 00:57 ID:nHaxUnug
俺流
759預言茶:02/04/29 00:58 ID:nHaxUnug
俺流→オレ流
760名盤さん:02/04/29 01:00 ID:9yp5nhec
>>752
いい音楽なら必ずMTVで流れるの?
761名盤さん:02/04/29 01:01 ID:lCq.R.rc
MTVの判断で流れないビデオクリップもあるらしいぞ
762音楽プロデューサー:02/04/29 01:02 ID:EXQsVpi6
>>753
いいことおっしゃる!いいことおっしゃる!
その点に、何で気づかなかったのか。
753さんのおっしゃるとおりなんですよ。
楽器で再現しても感動するものがまともな音楽なのです。
名曲と言ってもいいでしょう。

あなたがのなかには先ほど、メロディを重視するのは西洋の
考え方とか言ってる人がいましたが、
西洋音楽は昔から日本よりは進んでいました。
そのなかで早々とたどり着いた真理なのですよ。

そこを否定しても、やせ我慢にしかならないと思います。
763名盤さん:02/04/29 01:03 ID:M6Uu3VL2
1を見てるとアビバのCMを思い出した
764音楽プロデューサー:02/04/29 01:05 ID:EXQsVpi6
>>754
ミーハーではありませんでしたよ。

>>760
流すでしょう。せっかくヒットするかも知れないものを
流さないで済ますとでも?
765名盤さん:02/04/29 01:06 ID:9yp5nhec
>>763
俺はフリーザを思い出した。
ですます調が。
766音楽プロデューサー:02/04/29 01:06 ID:EXQsVpi6
>>763
767預言茶:02/04/29 01:06 ID:nHaxUnug
ある種の音楽の素晴らしさを表現するために
メロディ、ハーモニーという言葉が編み出された。
768名盤さん:02/04/29 01:07 ID:Ducj0qOc
メロディにそんなにこだわるなら別に洋楽限定にしなくてもいいんじゃなくて。
769名盤さん:02/04/29 01:08 ID:9yp5nhec
そいえば「おさかな天国」は美メロだよね。
770音楽プロデューサー:02/04/29 01:09 ID:EXQsVpi6
>>765


何かレスの感じも変わってきたので、
みなさん、今日はこれで終りにしましょうか?

どうもおつきあいいただきありがとうございました。
それではみなさんさようなら。
771名盤さん:02/04/29 01:15 ID:/AQ2h/0g
追伸
MTVはレーベルとのタイアップだよ?
良い音楽、悪い音楽とは一切関係ありませんが・・・
772名盤さん:02/04/29 01:15 ID:9yp5nhec
ところで最高の美メロ曲は何だと思いますか?
ぼくはジェントルジャイアントのthink of me with kindnessか
ロジャニコのlove so fineです。
773婿 ◆iijnDZbQ:02/04/29 01:18 ID:Ooyll9Es
( ^Λ^) あらまあもう終わっちゃったの?ガハハハハハハ
( ^Λ^) じゃあ俺も寝ていいかな?ガハハハハハ
( ^Λ^) 腰痛い…ガハハ
774名盤さん:02/04/29 01:19 ID:sD93esUk
いやぁ、しかしこんな音楽わかってない
屑が世の中にいるとはビックリですね。
775素の婿:02/04/29 01:20 ID:520cYI0.
あらまあもう終わっちゃったの?
じゃあ俺も寝ていいかな?
腰痛い
776名盤さん:02/04/29 02:14 ID:H.PUuPuM
>>566には反論しないわけ?
777777:02/04/29 03:19 ID:Hmij73Ac
777フィーバー!!
778372:02/04/29 09:40 ID:XwuXP67E
>>600 あなたの聞いた具体的なアルバム名をお願いします。おそらく有名どころでしょう。
それを聞いて何も思わなかったと。やはり残念ながらあなたの耳は幼稚なようです。
少しは難解な音楽を聴く耳を持った上で改めて聞き直してみて下さい。
あなたは自分の耳を過信して一度聞いて「駄目」と判断したものはそれっきり聞かないのでしょう。
だからいつまでたっても耳が幼稚のままなのですね。悲惨です。可哀想。
一度聞いてわからなくても繰り返し聞く事をお勧めします。
音楽を聴くのに専門的な知識は必要ないです。ただ、いい音楽と出会うにはいい耳が必要。
そのためには、異質な音楽を繰り返し聴くことが必要と言いたかった訳です。
のめりこんでる?俺が何にのめりこんでると言うのですか?
俺はあなたはもちろん、他の方が挙げたアーティストもほとんど聞いてます。
メジャーマイナー見境なく聞いてるだけです。あなたと違ってね。
メロディばかりにのめりこんでるあなたのいうセリフじゃないでしょう。
情報の取りすぎ?あなたが取らなさすぎるだけです。
あと何度も言うようにあなたは視野が非常に狭いです。
自分と異質な音楽を受け入れるくらいの視野は開いてください。
>>622 あなたはメジャーどころはほとんど聞いたのでしょう?
つまり未知なもの=マイナーなもの、ですよね。
未知なものを肯定するくせにマイナーなものは頭ごなしに否定。
矛盾です。あなたは未知なものを聞く意欲ゼロですね。
それとも自分にとって未知なものは何もないとでもお考え?
779372:02/04/29 09:44 ID:XwuXP67E
追加
>>733 >>598 たしかにそれは言えます。ただ音楽だけに責任がある訳ではないと思います。
昔はジェスロタルの受難劇も全英トップを取った。フロイドの狂気はオリコントップです。
今これらが売れると思いますか?消費者側のレベルが落ちたので今売れずに埋もれたアーティストはたくさんいます。
フラワーキングス、トータス、パラダイスロスト……
まあ、埋もれているとは言っても、ちょっと探す気があればまっさきにぶち当たりますがね。

>>772 俺はダントツでCaravanの9Feet Undergroundの分離の部分です。GGのあの曲も悪くないけどやっぱりこの曲。
こういうメロディがごろごろしてるから>>1 にカンタベリーを勧めたんですが、
どうも聞いても何も思わなかったらしい。残念です。ホントに聞いたのでしょうか。
780名盤さん:02/04/30 02:47 ID:PlVWdArA
>>1はここに逝くことをお勧めする。
感性があうかもよ。
http://music.2ch.net/natsumeloj/
781名盤さん:02/04/30 03:11 ID:NqT93xpk
オーシャンカラーシーンのUp on the downsideは良いメロしてます。
782名盤さん:02/04/30 03:13 ID:qJmmix5s
ねたにまじれすかこわるい
783名盤さん:02/04/30 07:45 ID:vYYlTpSU
>あなた方よりは、洋楽の流れが頭に入ってますよ。
この発言を踏まえて、1に質問。
あなた本当にXTC知らないの?本当に!?

もう1個質問。
“無知の知”って知ってる?
784DB:02/04/30 15:59 ID:qg0tFQOE
あの、ちょといいすか?
>>1の言われる

>>280
セパラチューラ、メタリカ、アンスラックスなんて言うのも聞きますが。

て、もしかしてセパルトゥラですか?発音表記全然違いますよ。
本当にセパラチューラってバンドがいたらすいません。
でももしSEPALTURAの事なら、僕の育ったブラジルでもアメリカでも
セパルトゥラって発音しますよ。日本語独特の誤読(誤発音?)じゃないですか?
音楽関係のお仕事でそういう間違いは致命傷になるかとおもわれますので、
もし間違っているならさり気なく覚え直された方がいいと思いまして。
785DB:02/04/30 16:01 ID:qg0tFQOE
あともうひとつ。RAP MUSICが廃れているのは日本の話ですよね?
アメリカでは既に1ジャンルとして確実に定着していますし、BLACKだけの音楽と言う
くくりも今やノースダコタのおやっさんくらいしか言いません。もう既に人種を超えて
サクソン、プエルトリカン、メキシカン他LATINO等がいます。
また、PLATINUMもW-PlatinumもRAP MUSICから産まれています。もしそれが日本の貴方の
耳に届いてないなら確かに貴方の言う通りRAP MUSICの力不足なのかも知りません。
 けれど、仮にも音楽業界の方がそんな情報が入ってこないとしたら、日本の
音楽業界ってなんなの?と私は個人的に思ってしまいます。かつ、そんな情報は
いらないとおっしゃるなら、日本独自の物をプロデュースしていかれてはどうでしょう。
私は、その音楽業界を引っ張っていくはずのプロデューサーが、良い物を捜し出せず、
創りだせないとしたら、そこにそのプロデュースという存在価値が見出せません。
少なくとも私の知っているプロデューサーは、もっといろんな曲を聞いてますし、
「良い悪い」の基準でなく「好き嫌い」の基準で話してくれます。それだけ自分の
価値判断に自信があるからです。申し訳ないんですけど、貴方の言葉からは
今までの人の判断から出た物を下敷きに評論しているとしか思えません。
貴方の周りの音楽がつまらないのは貴方達がそうしてしまったんじゃないですか?
また今まで音楽を聞いていて、少し聞いたらそのジャンルの大体がわかるのなら
MIXTUREもわかるんですよね。「耳に馴染むコード進行は百年以上前に発掘され尽くした」
ていうのが音楽の常識で、かついつの時代もリバイバルやカバーは存在してるんですよ?
音楽だけでなくなんにつけ物事は一歩づつ変わっていく物ですし、大きく変わった時代というのも
今までの物と全く反対方向へ進もうという事で、それが新しいという訳ではありません。
今はそういう動きの少ない過渡期なんだと思います。もし大きな変革を望むなら
御自分でその方向を導きだすべきではないでしょうか?それができないのなら
黙って御自分の仕事をされるべきでしょう。新しい物のないプロデューサーに
僕はプロデュースなどして欲しくはありませんが。
786いんだけどさ:02/04/30 16:02 ID:2g7w/Wek
ダラスとかが編むろあたりに楽曲提供してるとこから終局と思われ。
787好きだったBoyzUMenも:02/04/30 16:04 ID:2g7w/Wek
この前、うたばんで小柳ゆきと並んでて、あー終局・・・って思った。
788DB:02/04/30 16:05 ID:qg0tFQOE
あともうひとつ。RAP MUSICが廃れているのは日本の話ですよね?
アメリカでは既に1ジャンルとして確実に定着していますし、BLACKだけの音楽と言う
くくりも今やノースダコタのおやっさんくらいしか言いません。もう既に人種を超えて
サクソン、プエルトリカン、メキシカン他LATINO等がいます。
また、PLATINUMもW-PlatinumもRAP MUSICから産まれています。もしそれが日本の貴方の
耳に届いてないなら確かに貴方の言う通りRAP MUSICの力不足なのかも知りません。
 けれど、仮にも音楽業界の方がそんな情報が入ってこないとしたら、日本の
音楽業界ってなんなの?と私は個人的に思ってしまいます。かつ、そんな情報は
いらないとおっしゃるなら、日本独自の物をプロデュースしていかれてはどうでしょう。
私は、その音楽業界を引っ張っていくはずのプロデューサーが、良い物を捜し出せず、
創りだせないとしたら、そこにそのプロデュースという存在価値が見出せません。
少なくとも私の知っているプロデューサーは、もっといろんな曲を聞いてますし、
「良い悪い」の基準でなく「好き嫌い」の基準で話してくれます。それだけ自分の
価値判断に自信があるからです。申し訳ないんですけど、貴方の言葉からは
今までの人の判断から出た物を下敷きに評論しているとしか思えません。
貴方の周りの音楽がつまらないのは貴方達がそうしてしまったんじゃないですか?
また今まで音楽を聞いていて、少し聞いたらそのジャンルの大体がわかるのなら
MIXTUREもわかるんですよね。「耳に馴染むコード進行は百年以上前に発掘され尽くした」
ていうのが音楽の常識で、かついつの時代もリバイバルやカバーは存在してるんですよ?
音楽だけでなくなんにつけ物事は一歩づつ変わっていく物ですし、大きく変わった時代というのも
今までの物と全く反対方向へ進もうという事で、それが新しいという訳ではありません。
今はそういう動きの少ない過渡期なんだと思います。もし大きな変革を望むなら
御自分でその方向を導きだすべきではないでしょうか?それができないのなら
黙って御自分の仕事をされるべきでしょう。新しい物のないプロデューサーに
僕はプロデュースなどして欲しくはありませんが。
789DB:02/04/30 16:09 ID:qg0tFQOE
.........すいません......うっかり戻ってリロードしてしまいました....(T_T)
790DB:02/04/30 16:10 ID:qg0tFQOE
すいませんこれでおしまい。僕は音楽の耳というのは小さい頃に出来上がってると思います。
小さい頃にFUNK,SOUL,BLACK MUSICを聞いてない人にはそのVIBEが分からなくても
しょうがないと思います。その点は賛同します。しかし今まで聞いてきた容量に関して
言えば、細分化の進んでいる分、貴方よりよっぽど若い子の方が聞いていると思いますよ?
確かに細分化が進み過ぎたせいで他のジャンルを全く知らないという深刻な弊害も
産まれていますが、音楽業界に身を投じている人間が引っ張っていかなければならない
人たちに「その程度かよ」といわれるような浅さの知識しかないというのはどうかと思います。
基本は「広く、深く、新鮮な耳で貪欲に音を求めよ」でしょ?
長々とすみませんでした。また、ねたにまじれすしていいんかい委員会の方々、
もうしません、マリアナ海溝より深く反省しますのでどうか刺客は送らないで下さい。

P.S. 日本にはプロモートディスクは出回ってないんですか?プロデューサーなら
自分で買わなくても困るほど送られてくると思うんですが.....
私の知り合いのプロデューサーはよく「仕事とはいえこんなに音楽ばかり聞かされたら
いつか耳に穴があくよ。」というジョークを連発してます。(気に入らないディスクは
フライングディスクにされてしまいますが......)
791最近のAVって冴えないね:02/04/30 17:41 ID:.KpWE3O.
'90年代に入ってから、名スレと言われるものがまったくと言っていいほど
出てないね。
これには2つ、原因があると思う。
1つは、コピペの流行。同じフレーズの馬鹿みたいな繰り返しのレスが流行った
ことにより、それまでの官能的な文作りが軽視された。
もう1つは、もともと、住人自体が、官能的な文作りが苦手な割には、
チムポを追求するので、'80年代後半には様々に枝分かれしたエロ画像(含フラッシュ)
から更にエログロを生み出そうとして、空回りした。

というのが私の説。
かつてのロマンポルノの繁栄を知る者としては、今の状況は完全な糞詰まり状態である。
何かにつけてリバイバルのビデオが発売されるのも、そうした感じを反映している
といえる。

しかし、近年、2ちゃんねるにおいても、往時のように、エロティカルなC調のモノが
出つつある。
これは、欧米にわずかながら浸透しているロマンポルノの影響を受けてのものと個人的には
考えている。風俗で、企業の日本人駐在員がべト・ピンの女を買い、それとやった
かの地の人が、それに触発されて、セーラー服・団地妻・家政婦なプレイを見直し始めた、ということ。

ただ、それでも全盛期のような痴技には乏しく、時代をともに生きるといった
感じの痴を、今のVシネファンの若者は持っていないのではないかとひそかに
欲情している次第である。

現在の冴えない日活ロマンポルノについて、あなたの考えをどうぞ??
792名盤さん:02/04/30 18:27 ID:NqT93xpk
たしかに、XTC知らないってのはある意味スゴイ。
793音楽プロデューサー:02/05/01 23:28 ID:XFjn/JJU
>>778
大量のレスありがとうございます。
>メジャーマイナー見境なく聞いてるだけです。
こういうのは、のめりこんでるというのでは?
>未知なもの=マイナーなもの
未知なものを聴いて初めてメジャーかマイナーかに区別できるのではないでしょうか?
794名盤さん:02/05/01 23:30 ID:euKBNqRk
おいおい、また来たの?
795音楽プロデューサー:02/05/01 23:56 ID:Bpgo8Ouc
>>779
>消費者側のレベルが落ちたので
行き詰まりが長いからレベルが落ちたのですか?
796音楽プロデューサー:02/05/01 23:58 ID:Bpgo8Ouc
>>780
冗談ですよね。
797名盤さん:02/05/02 00:00 ID:9XqzVi.s
音楽プロデューサーさん。
ジョン・ハモンドって知ってる?
ジュラシックパークじゃないよ。
798音楽プロデューサー:02/05/02 00:02 ID:AHE8xkc6
>>784
私も最初はセパルトゥラって呼んでたのですが、そのうちまわりが
セパラチューラと言うようになりましてね。
それに合わせてたんですが、違うのですか。
それなら今度まわりを注意します。
799音楽プロデューサー:02/05/02 00:08 ID:AHE8xkc6
>>785
>「良い悪い」の基準でなく「好き嫌い」の基準で話してくれます。それだけ自分の
>価値判断に自信があるからです。
逆でしょう。明確な基準を持っていないから個人の意見という形での
物言いになるのです。
>今はそういう動きの少ない過渡期なんだと思います。
過渡期というのは認めるのですね。
長ーい過渡期ですよね。何年になるのでしょう。
真相は、いろいろやってはみたものの、やり尽くされてるのではないでしょうか?
800名盤さん:02/05/02 00:09 ID:9XqzVi.s
はっぴゃく。
次どうぞ・・・
801音楽プロデューサー:02/05/02 00:15 ID:AHE8xkc6
>>790
>細分化が進み過ぎたせいで他のジャンルを全く知らない
ですから、メロディアスなものを受け付けないのです。
雰囲気で乗っている。
しかし、そういう感覚は歳をとったらなくなるでしょう。
そのとき自分たちに音楽がなかったと気づくはずです。

>耳に穴があく
聴きすぎで麻痺する、とうこともありますよね。
802音楽プロデューサー:02/05/02 00:17 ID:AHE8xkc6
>>800
取られてしまいました。

そう言えば、姫は最近どこに行ったのでしょう?
803音楽プロデューサー:02/05/02 00:20 ID:AHE8xkc6
>>791
意味が通じませんね。
804音楽プロデューサー:02/05/02 00:23 ID:AHE8xkc6
>>771
>レーベルとのタイアップ
といったって、視聴者の傾向を無視することはできません。
それにMTVでラップやヒップホップがかかってますが、
それは単なるタイアップで、本国のアメリカでは流行ってないというのですか?
805音楽プロデューサー:02/05/02 00:27 ID:AHE8xkc6
私の意見に反対するみなさん、
またメロディアス調回帰路線になりますよ。
名曲が生まれるかどうかは別として。
そこでしばらく落ち着くのではないでしょうか。
806むかしなつかし:02/05/02 00:31 ID:6Gjzh6IE
むかしはいい曲がたくさんあった
とか考えるようになった時点で
時代についていけなくなったと
いうことかもしれない
年を取った証拠だよ、
自分もすでにそんな状況です
807ツキとスッポン:02/05/02 00:33 ID:58jGiT1s
直間比率とは、租税収入に占める直接・間接税の比率である。
従来は7:3であったが、近年は6:4で推移している。
808ツキとスッポン:02/05/02 00:39 ID:58jGiT1s
では、諸外国はどうであろうか?
まず米国は9:1で圧倒的に直接税の比率が高い。
次に英国は55:45で微妙。
大陸では、仏国が4:6で間接の方が勝っている。
最後に独国では45:55で微妙。
以上のことから、アングロサクソン系では直接税の比率が高くなり、
大陸では間接税の比率が高くなるといった傾向が見られる。
809ツキとスッポン:02/05/02 00:48 ID:58jGiT1s
日本の税制の空洞化
@ 税負担率は先進国で最低
A 所得税の納税者の25%は免税されている
B 法人税は70%の企業が払っていない・・・etc
810名盤さん:02/05/02 01:03 ID:NUEZslMw
>804
音楽プロデューサーってやっぱり業界の事を分かってないな。
一瞬でも同業者だと思っていた自分が恥ずかしい・・・
811puto:02/05/02 01:06 ID:TFGq8wT6
分かりました。貴方は本当に業界人らしい。
こんだけの文に対して、その一部分しか取り上げず話の論点をずらして
答えた気になるのは日本の三流サラリーマンプロデューサーくらいです。
ということで

-通信切断-
812名盤さん:02/05/02 01:28 ID:YplX/Jz2
1が年とっただけかと
813名盤さん:02/05/02 01:55 ID:tI/lh7/c
うんこ
814名盤さん:02/05/02 01:59 ID:IEAvjEkw
音楽プロデューサーマジ時代遅れ。
815今夜は名プロデューサー:02/05/02 02:15 ID:TFGq8wT6
んなこたーない。

セパルトゥラはセパルトゥラとしか読む訳ねえんじゃん?
レコ屋でもセパラトゥーラでは「はぁ?」って言われんじゃん?
検索かけてもセパラトゥーラでは一件もヒットしねえんじゃん?
つか、あんたそれ聞きかじりか物の本で見ただけっての丸出しじゃん?
あんた見苦しいんじゃん?
知らないなら知らないって言えば、シッタカで突っ込まれる事なかったんじゃん?
つか、そんな聞いた事もない読み間違いする人が多数を占める業界あるわけないじゃん?
嘘がばれたのを恥の上塗りじゃん?
本当にそう思ってたんなら一般人以下のプロデューサーとその仲間達なんじゃん?
それかもしかしてその読み方って業界用語なんじゃん?(w
どっちにしても説得力無いんじゃん?
つか、あんたバカじゃん?
よくそれでただのおっさんとばれてないって思えるじゃん?
ある意味あんた最高だYO!
8161000:02/05/02 03:43 ID:DcJXZvJ2
>>803
その言葉そのまんまお返しします。

笑えないバカは社会の迷惑ですのでお願いですから氏んで下さい。
817名盤さん:02/05/02 13:21 ID:42MnMDoc
いまアシモフの『われはロボット』を読んでるんだけど、いやオモロイね。
じいさん中々やりよるわ。あれもう御亡くなりになったっけ?
818名盤さん:02/05/02 14:38 ID:XNmkx5oA
1は典型的なヒットチャートおやじなんだろう
わかりやすくてキャッチーな売れ線ポップスマンセーな
廃刊したFMファンあたりのライターにこういうオッサンオバサンがたくさんいたな
819音楽プロデューサー:02/05/02 22:22 ID:vsfCVGC2
>>806
一緒にしないで下さい。
820音楽プロデューサー:02/05/02 22:26 ID:vsfCVGC2
>>807-809
昔は音楽市場が、
洋楽:邦楽は50:50でしたが、
今は15:85ですか。
821健太:02/05/02 22:27 ID:.e5iSmv2
>>820
良い傾向じゃないか
822音楽プロデューサー:02/05/02 22:29 ID:vsfCVGC2
>>811
私の主張は終始一貫してます。
823名盤さん:02/05/02 22:31 ID:ptov9eSY
>>3
オソレスでごめんだけど
お前の言う名曲おしえてくれ
名曲の定義って知ってる?

こいつが言ってるのはHIPHOPには私の好きな曲がいっぱいあるよ
あんたバカじゃんって言ってるだけだろ
824音楽プロデューサー:02/05/02 22:32 ID:vsfCVGC2
>>815
私のまわりでは一時そういう現象があったんですよ。わかってください。
825音楽プロデューサー:02/05/02 22:34 ID:vsfCVGC2
>>816
笑ったんですが、意味は通じてません。
826音楽プロデューサー:02/05/02 22:35 ID:vsfCVGC2
>>818
売れせんポップスを無条件で受け入れていたわけではありません。
827名盤さん:02/05/02 22:44 ID:ptov9eSY
実際、いい曲少なくなったよ
828名盤さん:02/05/02 22:46 ID:gN4CZnDs
>>1
ハードコアはどうよ?メロディ無いから嫌いか?
829音楽プロデューサー:02/05/02 22:53 ID:vsfCVGC2
こんなスレッドを見つけたんです。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1020080022/l50

あなた方はここで、ロックミュージシャンの名前ばかり
あげていますね。
ということは、ラップやヒップホップはやっぱり頭にないのですね。
右の耳から左の耳へ通り抜けているわけですね。

実はまさにこれが、'90年代を表しているのです。
'90年代に音楽シーンを不毛に荒らしまわったのは(今もそういうところはありますが)、
ラップであり、ヒップホップなのです。
あなた方は、今は'90年代から同時期と言ってもいいほど、
時間が経過していないのに、振り返ったときにあげるミュージシャンは
ロックばかり。
そうですね・・・ラップ、ヒップホップが流行った'90年代を喩えるなら、
手入れ不足で雑草の生えまくった田んぼ
ですかね。
あーかわいそーに。
830名盤さん:02/05/02 22:57 ID:gN4CZnDs
>>829
ラップ、ヒップホップは専用の板があるから、ここにはヲタがいないのでは?
831名盤さん:02/05/02 22:58 ID:DGR8Na3.
>>829
なんつうか、、、
832音楽プロデューサー:02/05/02 23:03 ID:vsfCVGC2
>>829
あ、間違えた。こっちでした。そこであげたスレが、なんだか後を引いたもので。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019958543/-100

ちなみに思い出しましたが、私も、
レッドホットチリペッパーズやケミカル・ブラザーズ、レディオヘッド、
プロディジー、ナインインチネイルズ、ビョーク、ファットボーイスリム

なんか聴きますYO。
ね、無茶苦茶に言ってるわけではないことがわかるでしょう。
833名盤さん:02/05/02 23:04 ID:QgusD3UM
>>829をコピって何か作ろうと思ったけどめんどくさいのでやめた
834音楽プロデューサー:02/05/02 23:06 ID:vsfCVGC2
>>830
今さら、そんな言い訳は通用しますぇんYO。
あなた方はこのスレで今までヒップホップやラップを擁護してたんですから。
835名盤さん:02/05/02 23:06 ID:ewiIeYBg
>>832
>レッドホットチリペッパーズやケミカル・ブラザーズ、レディオヘッド、
>プロディジー、ナインインチネイルズ、ビョーク、ファットボーイスリム
こんなけ?仮にも音楽プロデューさーなんだからさ、
全部とはいかないまでも、半分ぐらいは知ってろよ。
836名盤さん:02/05/02 23:06 ID:DGR8Na3.
>>832
結構でてるような?
837音楽プロデューサー:02/05/02 23:08 ID:vsfCVGC2
わかりづらいのでやり直し。
こんなスレッドを見つけたんです。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019958543/-100

あなた方はここで、ロックミュージシャンの名前ばかり
あげていますね。
ということは、ラップやヒップホップはやっぱり頭にないのですね。
右の耳から左の耳へ通り抜けているわけですね。

実はまさにこれが、'90年代を表しているのです。
'90年代に音楽シーンを不毛に荒らしまわったのは(今もそういうところはありますが)、
ラップであり、ヒップホップなのです。
あなた方は、今は'90年代から同時期と言ってもいいほど、
時間が経過していないのに、振り返ったときにあげるミュージシャンは
ロックばかり。
そうですね・・・ラップ、ヒップホップが流行った'90年代を喩えるなら、
手入れ不足で雑草の生えまくった田んぼ
ですかね。
あーかわいそーに。
838名盤さん:02/05/02 23:13 ID:ewiIeYBg
>>837
ヒプホプは抜きにしても、
そのスレはお前の意見とかなり相反する存在だとおもうよ。
839音楽プロデューサー:02/05/02 23:13 ID:vsfCVGC2
>>837
ちなみに、私の信頼できる耳からすれば、
洋楽史に名前が残りそうなミュージシャンのなかに、
オアシスは入りません。絶対に入りません。絶対絶対入りません!
オアシスは私にとっては、ちっとも新鮮な感じがしませんでした。
それどころか、ビートルズちっくで、ビートルズ以降のその臭いを
させたバンドのなかでも、最もメロディ的に使い物にならないのが
オアシスです。
840音楽プロデューサー:02/05/02 23:16 ID:vsfCVGC2
>>838
相反しませんYO。
'90年代の洋楽シーンは歴史的にどう評価されるか
というのはこのスレの主旨に沿います。
841音楽プロデューサー:02/05/02 23:21 ID:vsfCVGC2
>>839
あなた方の評価では低いのかもしれませんが、
フーファイターズ
は、'90年代のミュージシャンとして記憶される、
後の世でも、曲が流れつづけるバンドだと思いますYO。

最初聴いたときは、まったく新鮮な感じはしなかったんですが、
ミョーに後を引くんですよ。
彼らは残ります。
842名盤さん:02/05/02 23:22 ID:ewiIeYBg
>>841
あんなもんグランジの残りカス。
843名盤さん:02/05/02 23:23 ID:DGR8Na3.
>>841
フーファイはかなり好きだけどそこまでいってないような
844名盤さん:02/05/02 23:27 ID:IiWcfa46
>843
同意。いいメロディーメイカーだと思うけど、
残るほどのものじゃないな
845音楽プロデューサー:02/05/02 23:28 ID:vsfCVGC2
黒人音楽で、'90年代のミュージシャンとして記憶されつづけるのは、
どうこう言って、
ハマーでしょうね。
彼ひとりで、'90年代の黒人のミュージックシーンは片付けられるでしょう。
最初に完成されたものを出しちゃったという感じですね。
846名盤さん:02/05/02 23:29 ID:DGR8Na3.
>>845
半分くらい悪い意味で残るかもね
847音楽プロデューサー:02/05/02 23:36 ID:vsfCVGC2
>>842-844
まだ、フーファイ?を評価できるほど
精神が自由ではないようですね。
もっと、精神を今のミュージックシーンそのもののレベルで
渇望するだけでなく、客観的に渇望できるようになりましょう。
それもひとつの聴き方です。
848名盤さん:02/05/02 23:38 ID:DGR8Na3.
>>847
オマエモナーってところか?
849音楽プロデューサー:02/05/02 23:41 ID:vsfCVGC2
ディペッシュ・モードだって、'90年代のミュージシャンのなかに
入るんではないですか?
私、けっこう好きなんですよね。
850名盤さん:02/05/02 23:43 ID:DcJXZvJ2
>>849
おいおいまた来てるよ・・・
851名盤さん:02/05/02 23:44 ID:SxL19HR.
>>845
変にツッコミどころを出していくのがカワイイぞ!
852音楽プロデューサー:02/05/02 23:46 ID:vsfCVGC2
>>848
>>847
というか、もっと喜怒哀楽を持ちましょう。
あなた方は恐らく、あんまり怒ったり、悲しんだりすることがないんですね。
それに感情が豊かならばラップやヒップホップなんて聴けません。
あんなのは、興奮していたり楽的な精神状態のなかでも、
いちばんどうでもいいときに聴く程度のものです。
853名盤さん:02/05/02 23:47 ID:DGR8Na3.
>>847
おそらくあんたほど不自由してないよ(w
854名盤さん:02/05/02 23:51 ID:ewiIeYBg
>>847
>もっと、精神を今のミュージックシーンそのもののレベルで
>渇望するだけでなく、客観的に渇望できるようになりましょう。
>それもひとつの聴き方です。
なんかの宗教かもしくはロキノンみたいだ。
つーかあっちのスレでフーファイって書いてみてよ。
おもしろい意見かもしれん。
855名盤さん:02/05/02 23:52 ID:DcJXZvJ2
>>852
なんか宗教じみた言い回しプ
856音楽プロデューサー:02/05/02 23:54 ID:vsfCVGC2
それから、このスレで

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019958543/-100

ニルバナが高い評価を得ているようですが、
私は、後世それほど評価されないと思います。
曲に斬新さがありません。
不毛の'90年代に洋楽にのめりこんだ人から見れば、
ニルバナが大きく見えるのかもしれませんが、
後世からすれば、ロックという分野で'60年代以降を総まとめに見られます。
その視点からいうと、ニルバナは入らないでしょう。
857やっぱりつじつまあわせかよ:02/05/02 23:56 ID:TFGq8wT6
なんで自分の聞いてる音楽思い出さなきゃ何ねえんだYO!
あとからそんな事言い出すから面白すぎるほどぼろぼろなんだYO!
ていうか、もういい。
願わくばさっさと1000逝ってくれ。
かてて加えてこんなあんたの理屈披露オナニースレは、その2とか
決して立ててくれんなYO!
それからあんたなんか勘違いしてるけど、このスレをあんた側と
そうでないのに分けたら鉄板であんた側の人間はいないYO!
独りでガリレオの地動説きどってろYO!
ただ一つ違うのは、あんたの言うのはさしづめ象さんの支えてる宇宙だYO!
はーくだんね。
858音楽プロデューサー:02/05/02 23:57 ID:vsfCVGC2
>>854
ロキノン?
859名盤さん:02/05/02 23:58 ID:ewiIeYBg
FFが残ってニルバナは駄目なのか。
ソニックユースは?
860名盤さん:02/05/02 23:59 ID:DcJXZvJ2
別にそんなこたぁどーでもえぇねん!
ワシが言いたいんはもう変なカキコを殖やして皆に迷惑かけんなや
っちゅうことだけ!
そんじゃよろしゅうおねがいします
861名盤さん:02/05/03 00:01 ID:eWbn5Cmo
>>860
楽しんでいる人のほうが多かったりして(W
862名盤さん:02/05/03 00:04 ID:AvaL/xwU
>>861
ゆうな!
実は・・俺もやねん(w
863音楽プロデューサー:02/05/03 00:05 ID:w9HTmPJo
>>857
若いですね。
というか、自分の音楽歴を振り返るほど
まだ聴いていないのでは?
それを積み重ねて振り返ると
自分が周囲に流されていた軽薄さなどがわかって
いい勉強になるのですYO。
ひいては、今の流行が本物かどうか判断できるように
なるのですYO。
864音楽プロデューサー:02/05/03 00:08 ID:w9HTmPJo
>>857
2も立てようかと思ってるのですが、顰蹙のようですね。
865名盤さん:02/05/03 00:09 ID:kRZkqJUw
だんだん「YO」がなんかの神聖なマークに
見えておもしろく感じられた。
866名盤さん:02/05/03 00:10 ID:AvaL/xwU
>>863
わらかすな!ハハハ
1に音楽歴なんかあんのかい?
おまえさんはまったくヘッポコやね(w
867音楽プロデューサー:02/05/03 00:12 ID:w9HTmPJo
>>866
この場合は音楽聴取歴という意味です。
少なくともあなたよりは知っているでしょう。
私の音楽聴取歴をスレにしたら、すぐに1000行きますYO。
立てませんけど。
868名盤さん:02/05/03 00:16 ID:AvaL/xwU
そっか
んじゃしょうがあんめぇな
ココじゃぁなんだから別の板で立てて☆ね!
869名盤さん:02/05/03 00:18 ID:AvaL/xwU
差し詰め最悪板ってのがありますが
ソコで立てる方が面白いんとちゃいまっか?
俺責任もってレスするさけ
870音楽プロデューサー:02/05/03 00:29 ID:w9HTmPJo
>>869
今ちょっと覗いてきました。
'90年代洋楽シーンのような板ですね。
すさんでいる。
871音楽プロデューサー:02/05/03 00:30 ID:w9HTmPJo
そろそろレスがないところを見ると
どうやら私のこのスレが、一石を投じることになったようですね。
それが目的だったんですけどね。
872名盤さん:02/05/03 00:33 ID:AvaL/xwU
おつかれさまでした!
873名盤さん:02/05/03 00:36 ID:eWbn5Cmo
もう終りですか?
それなら最後に一言。

信じる者は救われる。
874預言茶:02/05/03 00:40 ID:/4FhkdWc
規則正しい生活しないと
メロディアスな音楽が流行るまで
寿命がもたないよ。
875名盤さん:02/05/03 00:52 ID:N.7ksaMs
そもそも洋楽ってどこの範囲までのこと言ってるの?
非常にわかりずらい。
876名盤さん:02/05/03 00:57 ID:XR9GBl7w
音楽プロデューサーさん、
だいぶ嫌われてるようですが、
1:を読ませて頂いた時,溜飲が下がる思いでした。
ありがとうございます。
今の洋楽は、かっこいい曲は多いけど、いい曲が少ない気がします。
それとリズムが打ち込みなためか、無機質で冷たい感じが…
でも、今の若い人は、そうは思わないんでしょうね。
私の両親も昔、今の若い者の音楽は
騒々しくて、どれも同じに聞こえると言ってましたが、
同じような寂寥感を、今自分が、ラップや90年代以降の洋楽に
感じております…
877いつ答えてくれるんだ?:02/05/03 01:00 ID:uoJPQ6Go
>>1
ハードコアについてどう思う?
まさか聞いたこと無いなんて言わないよな、音楽プロデューサーさんよ?
878名盤さん:02/05/03 01:27 ID:ZxJg7Aqg
みんなおっさんのボヤキに付き合ってて偉いっす。
879名盤さん:02/05/03 01:27 ID:ZEcLzbQs
ヒップホップは好きじゃないけど、1の言ってることは間違ってるなぁ
なんんだっけ後世に残る曲はボンジョヴィのウンチャラ?知らないっつーの
そもそもあの人達はあんたの嫌いなアイドルだろ?スパイスガールも
オアシスは残らないんだっけ?2ndがイギリスでの売上げがビートルズのサージェントを
抜いて1位になった時点でもう歴史に残るだろ
880名盤さん:02/05/03 04:19 ID:ESlsRMsA
だからXTCは本当に知らないのか?って聞いてるだろ?
答えろよ。ウソツキ野郎。
881G ◆raGArAss:02/05/03 07:23 ID:3QVl4g.U
>>839のスレ覗いてみたら
Q-TipからATCQ、Wu-Tang、Premier等の名前が。
あんたが知らなかっただけでしょ。
882G ◆raGArAss:02/05/03 07:24 ID:3QVl4g.U
間違えた。>>832だった。
883名盤さん:02/05/03 14:26 ID:H6nFs3Rs
>>793 >>メジャーマイナー見境なく聞いてるだけです。
>こういうのは、のめりこんでるというのでは?
は?意味が全然わかりません。何にのめりこんでいるとおっしゃるんですか?だいじょぶですか?

>>未知なもの=マイナーなもの
>未知なものを聴いて初めてメジャーかマイナーかに区別できるのではないでしょうか?
???つまりあなたは、その音楽を聞いただけでメジャーかマイナーかを判断できるのですか?
論外ですね。自信過剰です。少し自分の耳を見なおしてください。
いいですか?メジャーマイナーは事実なのであってあなたが判断するものじゃありませんよ?分かってますか?

ただ、大まかに言って俺は多少>>1 に賛成する面もある。
Hiphopやラップは俺も糞ミュージックだと思うし、ニルヴァナも普通だと思うし
周りの奴らは流行に流されてるとも思うし、90年代には名曲は少ないとは思うが、
自分の耳に絶対的自信を持っているお前の態度が気に入らない。
あとメジャーマイナーで音楽を区別する程狭い視野の人間にも初めて会った。
しかもそれでいて流行を否定すると言う矛盾的な態度には唖然とした。

たしかに名曲は少ない気はするよ。うん。カッコいー曲や不思議な音響を持つ曲はあるけどな。メロディは貧弱かな。
でもマニックスのEverlastingやレディへのParanoid Androidとかはメロディ好きだな。
884名盤さん:02/05/03 22:23 ID:0pCLaiYc
やっとわかったよ
なんであなたが昔はいい音楽がむこうからよってきたのに
今は自分から進んで聞かなあかんか
それはたんに洋楽を流す番組が減ったから
885取りあえずサゲ進行:02/05/04 10:21 ID:AUvxk8X6
スレの成長度   ■■■□□□□□□□ 【35.05ドキュソ】
ネタスレの可能性 ■■■■■■■■■■ 【100ドキュソ】
クソスレ度    ■■■■■■■■■■ 【100ドキュソ】
1の厨房度    ■■■■■■□□□□ 【68.25ドキュソ】
名スレ度     □□□□□□□□□□ 【0ドキュソ】
悲惨な1度    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【臨界点突破】
☆総合判定結果 C-
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   .| スレがかなりダメダメ化しています。
 ( ;・∀・) < 1は自作自演、または新たな”ネタ”を提供し、
 (    )  | スレを盛り上げることに全身全霊を注いでください。
 | | |  . | オナーニしてる場合じゃないですよ(藁
 (__)_)  \____________________


という訳で、ここの>>1以外の方の為にスレ立てましたが、なにか?
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1020474304/
886ヴォケ:02/05/04 18:09 ID:AUvxk8X6
ていうかもう相手するのみんな飽きたYO!
887前ストロー:02/05/04 20:01 ID:joMK99u.
なんだろう?この電波具合は・・・
888名盤さん:02/05/04 20:13 ID:Lyozdoj6
一石を投じたというか、もうみんな聴きたいもの聴くから、
1も好きなの聴いてなさいってかんじか
889名盤さん:02/05/04 20:15 ID:Yb74AWwI
890名盤さん:02/05/04 20:21 ID:NTcbEwnU
残念だけど、誰がどう公平に見ても
オアシスはビートルズより優れてるし、
レディオヘッドはピンクフロイドより優れてるし、
トムモレロはジミヘンより優れてるし、
ニルヴァーナはベルベットアンダーグラウンドより優れてるし、
ビョークはジャニスジョプリンより優れてる。
8911:02/05/04 20:21 ID:l4XqRs4I
>>889
最近の洋楽がいかに凄いか良く解りました。
もうストーンズのレコードもビーチボーイズのレコードも
全部焼き払います。
892名盤さん:02/05/04 20:50 ID:Ezlc255c
■◆■最近の>>1って冴えないね■◆■
893名盤さん:02/05/04 22:32 ID:LpM1bJwU
(マドンナ+マイケル邪糞ん+スパイスガールズ)×サバス(ディオ時代)=デッド・オア・アライブ
ユー・スピン・ミー・ラウンド×大音量=田舎のおさわりパブ
田舎のおさわりパブ×常連=1さん

先生!これでいいっすよね。
894名盤さん:02/05/04 22:33 ID:LpM1bJwU
おおっと・・・アゲちまったぜ!
895名盤さん:02/05/05 09:35 ID:JJmRwTPs
>>890
オリジナルとエピゴーネンって感じ(w
896名盤さん:02/05/06 20:17 ID:PkkKCS/Q
ってことで、このスレは終了でよろしいですか?
897名盤さん:02/05/09 14:34 ID:6DNRpQJE
1の言っている事は何となく分かる
898音楽プロデューサー:02/05/09 22:15 ID:8LvRngqg
お久しぶりです。みんな私がいなくなってからブツブツ書き込むんですね。
>>876
そうですか。
>溜飲が下がる思いでした。
ですか。こちらこそありがとうございます。
>今の洋楽は、かっこいい曲は多いけど、・・・
>でも、今の若い人は、そうは思わないんでしょうね。
本当は心の中では思ってると思います。
「こんな曲、どこがいいんだろう」ってね。
ただまわりがそんなのしか聞いてないから、否定できないのです。
>私の両親も昔、今の若い者の音楽は
>騒々しくて、どれも同じに聞こえると言ってましたが、
確かに私の言うことは、年寄りみたいなことですが、
昔の年寄りがロックを理解しようとしなかったのは、
単に騒々しいからです。別の楽器で同じメロディが流されることが
ふえるにつれ、そうした偏見がなくなっていったように思います。
しかし、ラップやヒップホップにはリズム自体がないのです。
これには感動のしようがありません。
つまり、今の若者の方が後年、自分たちの音楽が不毛だったことに気づくのです。
899名盤さん:02/05/09 22:16 ID:6bxUbPZU
もうわかったよ・・
900名盤さん:02/05/09 22:18 ID:4rkCB4Yg
1は友達いないの?
901名盤さん:02/05/09 22:21 ID:nLxQDwwQ
とりあえず1さんの'60〜'70あたりのフェイバリットを挙げてみてYO!
その傾向次第では応援する準備があるからさ
902音楽プロデューサー:02/05/09 22:21 ID:8LvRngqg
>>879
>ボンジョヴィのウンチャラ?知らないっつーの
ミッドナイト・イン・チェルシーです。あまり洋楽に詳しくないようですね。
私のような達人の耳になると、何もしなくても、名曲が向うから
飛び込んで来るのですが。
>オアシスは残らないんだっけ?2ndがイギリスでの売上げがビートルズのサージェントを
>抜いて1位になった時点でもう歴史に残るだろ
単に数字としてはでしょう。
中味的には比べ物になりませんよ。
903名盤さん:02/05/09 22:22 ID:6bxUbPZU
つーかこのおっさんは何がしたいんだ
ぶちぶち今の音楽は駄目だとかHIPHOPなんか感動しないとか愚痴ってるけど
それ以上話しに進歩が見られない
どうしたいのか明確に伝えてくれないと何にもならん
昔は良かったという過去を賛美しているじじいにしか見えん
大したことかけないんだからもう書き込むな、>>1
904名盤さん:02/05/09 22:23 ID:4rkCB4Yg
達人の耳をもってしてもヒップホップは理解できませんでしたか?
905名盤さん:02/05/09 22:24 ID:nLxQDwwQ
>>903
とりあえず俺としては1の音楽センスを見極めたいと思う。
よってage
906名盤さん:02/05/09 22:35 ID:nLxQDwwQ
'80年代はXTCも知らない
'90年代は全盛のギターPOPもロクに聴いてない

つまり1さんの真価は'60〜'70にある・・・筈だ
907名盤さん:02/05/09 22:35 ID:ufwjW6I6
>>905
ジョンボビとかいっちゃてるぐらいだから
そんなもんだろ。
908名盤さん:02/05/09 22:35 ID:n9hZiCj2
別に1は悪いこといってねーじゃん
909名盤さん:02/05/09 22:36 ID:4rkCB4Yg
1はプログレとかもロクに聴いてなさそうだね。
910音楽プロデューサー:02/05/09 22:37 ID:8LvRngqg
>>883
>メジャーマイナーは事実なのであってあなたが判断するものじゃありませんよ?分かってますか?
あなたは大変な勘違いをしていらっしゃる。メジャーかマイナーかは消費者である
あなたが決めることです。
レコード会社の言いなりになる必要はないですし、レコード会社が
お金をかけて売り込んだミュージシャンでも、売れなければ
契約が打ち切られます。
個人の耳に支持される数が多ければメジャー、少なければマイナーに
なるわけで、あなたもその大事な一個の耳なのです。
>自分の耳に絶対的自信を持っているお前の態度が気に入らない。
私の耳は冷静ないい耳をしているという自信があります。
あなたも、私と同じような考えの持ち主のようですから、
少しはいい耳をしているのではないですか。
>あとメジャーマイナーで音楽を区別する程狭い視野の人間にも初めて会った。
たくさんの人に支持されれば基本的にはメジャーといっていいでしょう。
そしてそれには、本当に曲がいいのか、ブームなのか、どちらかの要素があります。
しかしそのなかで、後々になっても聴かれ続ける曲・ミュージシャンは正真正銘のメジャー
といっていいでしょう。
これはみんなに共通した感覚ですよ。
911名盤さん:02/05/09 22:40 ID:nLxQDwwQ
1さん俺あんま暇じゃないから早めに>>901に答えてYO
912音楽プロデューサー:02/05/09 22:42 ID:8LvRngqg
>>890
残念ながら、あなたがそう思いたいだけです。
みんな今、自分と一緒に生きてる人間がすごいことをやってると思いたい
ですからね。
しかし、実際はそうではないのです。
オアシスなどは、汚点に近いでしょう。
913音楽プロデューサー:02/05/09 22:44 ID:8LvRngqg
>>893
ちょっと笑わせてもらいました。
でも私はマイケル・ジャクソンは嫌いです。
そうなると、どういう式になりますか?
914音楽プロデューサー:02/05/09 22:49 ID:8LvRngqg
>>901
'60、70年代ですか。
たくさんいてあげるのが難しいですが、
私の言うことで好みもわかるでしょう。
つまりあんまり細い道には入り込まないということです。
ですから、有名どころと言っていいでしょう。
915名盤さん:02/05/09 22:50 ID:nLxQDwwQ
具体的にお願いします
916名盤さん:02/05/09 22:50 ID:4rkCB4Yg
きちんと全員にレスしてる1は律儀な奴だな〜。
917音楽プロデューサー:02/05/09 22:52 ID:8LvRngqg
>>898
>しかし、ラップやヒップホップにはリズム自体がないのです。
            ↓
しかし、ラップやヒップホップにはメロディ自体がないのです。

の間違いでした。
918名盤さん:02/05/09 22:58 ID:nLxQDwwQ
1さ〜ん・・・・早く>>915に答えてYO
別にさらしageにするつもりで書いてる訳じゃないからSA
919音楽プロデューサー:02/05/09 23:00 ID:8LvRngqg
>>915
書こうと思ったんですが、世間一般の有名どころですよ。
しかもたくさんいて、書くのが面倒くさいです。

あなたは誰を聴いてるんですか?
920名盤さん:02/05/09 23:03 ID:nLxQDwwQ
だから・・俺があなたに聞いてるんでしょ?
そんなの俺も同じですYO
それにだれも全部書けなどと聞いてませんが
921名盤さん:02/05/09 23:04 ID:nLxQDwwQ
具体例で結構ですYO
922名盤さん:02/05/09 23:12 ID:nLxQDwwQ
・・・風が・・・やんだ・・・
923名盤さん:02/05/09 23:15 ID:.XELFm8U
どうでもいいけど、姫 ◆HEMYEAbY とかいうやつ頭おかしいの?
924名盤さん:02/05/09 23:16 ID:nLxQDwwQ
なんか1さん答えてくれそうにないし
俺のIDむっちゃアタマ悪そうだし
よってなんか不愉快なのでサヨウナラ
925音楽プロデューサー:02/05/09 23:18 ID:8LvRngqg
それでは、
えと、

びーとるず、ぴー・まっかーとにー、じょぷりん、じみ・へんどりっくす、くりむぞん、ぱーぷる、つぇっぺりん、
さばす、じー・えふ・あーる、しかご、でびっど・ぼうい、くらっしゅ、いー・える・おー、
きっす、くぃーん、ちーぷ・とりっく、じぇふ・べっく、びりー・じょえる、かーぺんたーず、
さいもん・と・がーふぁんくる
このなかで、じー・えふ・あーるなんかは、今でも口づさんだり、無性に
聴きたくなりますね。
926音楽プロデューサー:02/05/09 23:21 ID:8LvRngqg
>>925
じー・えふ・あーる=ぐらんど・ふぁんく・れいるろーど
のことです。知らないかもしれませんね。
927名盤さん:02/05/09 23:22 ID:nLxQDwwQ
面白い方ですね(w
928名盤さん:02/05/09 23:23 ID:hExLg4GE
929名盤さん:02/05/09 23:24 ID:hExLg4GE
↑新スレ
930名盤さん:02/05/09 23:25 ID:nLxQDwwQ
いいんじゃないですかねぇ・・
別に王道って感じで・・
つうかドアーズとかバーズ、ニールヤングとかは?
931音楽プロデューサー:02/05/09 23:34 ID:8LvRngqg
>>930
どあーず、にーる・やんぐは名前だけ。
932音楽プロデューサー:02/05/09 23:38 ID:8LvRngqg
>>930
この他にももっと聴いてるのですが、
今頭に浮かぶのは、こんなところです。
美術品で言えば、名品ぞろいでしょう?
こういうのを長年聴いていると、耳が本物になるのです。
真贋がわかるようになる。
933名盤さん:02/05/09 23:41 ID:4rkCB4Yg
おい、おまえら!
耳が本物になるとヒップホップが理解できなくなるらしいぞ!
934名盤さん:02/05/09 23:47 ID:7ctvv51s
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019480780/934
↑新スレ立てたのでこちらに来てください。
935名盤さん:02/05/09 23:48 ID:nLxQDwwQ
そうですか
とりあえずその辺から聴いてみてはいかがでしょうか
あと数えだしたらキリがありませんが例えば
ディラン→バーズ→バッファロースプリングフィールド→
CSN&Y→ニールヤング→ザ・バンドとかね色々あるでしょ?
その辺の音はビー板にいけばクサルほど出てきますYO
936音楽プロデューサー:02/05/09 23:51 ID:8LvRngqg
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1016364776/l50

ですか。
12年、視聴者に支持していただいた、というより、12年も続いたものが、
なぜ終了するのか?のほうが問題ですよね。
そうとうイギリスも行き詰まってるのでしょうね。
今までメロディを軽視しすぎですね。

でも、次のコメントに、「いつかこんな日がくると思った」
なんて書いてありますね。気持ちが出ています。あーめん
937音楽プロデューサー :02/05/09 23:54 ID:8LvRngqg
>>935
聴きません。あしからず。
938名盤さん:02/05/09 23:58 ID:nLxQDwwQ
1さん・・あのね>>935にあげたのなんか超王道のものばかりですYO
つうことは当然KINKS,WHOなんかも聴いてないっていうことなのかな?

追伸・・・別に聴かなくてもいいですけど(w
939名盤さん:02/05/10 00:01 ID:MU83yIoM
>>938
激しく同意。
ニルバーナって知ってる?>1
940名盤さん:02/05/10 00:03 ID:qM/4AhLE
やっぱアナタに洋楽の昨今を語る資格はありませんね
今度こそサヨヲナラ
941音楽プロデューサー:02/05/10 00:36 ID:VCEE7HHQ
>>938
きんくす、ふーですか。知ってますよ。
70年代を代表するロックミュージシャンである事も。
でも聴きません。純粋に興味の問題です。
ふーはラジオで何度も聴いたことがありますが、
別にいいとは思わなかった。
今から見たって、70年代を代表するとはいえ、
金クス、ふーについて、そんなに語られてないではないですか。
実際、当時も本流としての絶大な人気があったわけではないですよ。
そんなものです。
メロディ的な面ではなおさらでしょう。
942音楽プロデューサー:02/05/10 00:38 ID:VCEE7HHQ
>>939
だから知ってますよ。
十字架が出て来るビデオクリップのやつでしょ。
金髪の少女も出てきますね。
音は、平凡です。
943音楽プロデューサー:02/05/10 00:41 ID:VCEE7HHQ
みなさん、自分の聴いてる音楽を誇示したい気持ちはわかりますが、
それとあとあとまで多くの人の心に残る曲とは別なのです。
944名盤さん:02/05/10 01:55 ID:LGWxbIkw
王道挙げて悦に浸っているの。そんなのありきたりだろう。

伝統芸能・古典にしがみついているようじゃもうおっさんだね。

だいたいメロディにうっとりなんてオヤジ的じゃないか。

ブラックミュージック・黒人特有のグルーヴ、リズム感、日本人には
到底追いつくことが出来ない動物的な感覚、PCや携帯などのデジタルメディア
の普及でアナログ感覚を忘れそうな現代だからHIP・HOPなんか人気なんじゃないの。

とにかくメロディにうっとりは親父!!
945名盤さん:02/05/10 02:02 ID:hX.rwF46
あれ?まだ居たんだ。自称音楽プロデューサー。
946名盤さん:02/05/10 02:49 ID:qbQnV1tA
“今”を知らない人間は“今”を否定したがる。

本当にロックが好きなら固定観念をまず捨てる事だね。
音楽は時代を呼吸しているミュージシャンが作るもの。
今の音楽を否定するんじゃなくて、正直に理解できませんって言えばいいのに。

質問(無視せずに答えろよ)
あなたが>>925で挙げたミュージシャンたちが
現在現役バリバリで活動していたら、どんな音楽やってると思う?
947G ◆raGArAss:02/05/10 07:15 ID:r66/2Yqo
これだけ多くの人がほとんどあんたの意見を否定しているというのに。
>>943
この言葉、そのままあんたに当てはまってるよ。
948 :02/05/10 08:33 ID:peHaCFlw
ヒップホップって黒人音楽版のパンクみたいなモンかなぁと前から思っています。
好き嫌いが出るんじゃないかなぁ。ピストルズやクラッシュみたいに。
あのスピード感の快楽をすべての人に理解させる巨大な才能待ちなんじゃないの?
949名盤さん:02/05/10 20:38 ID:8966RR..
しかし後続の、売れ線狙いのパンクほど醜悪なものはない…
950名盤さん
http://www.asahi-net.or.jp/~XN7M-MR/music/marimo.html
これマジで凄いから聴いてみ!
歌詞と題名でひいちゃダメ。マジ凄いから!
世界の音楽観が変わる予感!