1 :
むねさん:
海外での評価はすごいのに日本のメディアは総スカン。。。
こうなったらここで盛り上げましょう!
2 :
名盤さん:02/04/22 02:05 ID:CRqFrBys
良くやった!
3 :
名盤さん:02/04/22 03:07 ID:tPkn.0vU
FUJI ROCKしか来日のチャンスは無いだろうが
来日キボンヌ!
til tuesdayの来日、行けなかったのよ・・・塾で・・・受験生だったし
4 :
名盤さん:02/04/22 15:54 ID:ENVgE8Eo
スルメ度バカ高。
I am Samサントラの夫婦デュオも最高。
5 :
むねさん:02/04/23 01:54 ID:OgdZ/St6
ww.liquidmusicnetwork.com/cgi-bin/search/search.cgi/@promo_superego?search_type=AlbumItem&album_id=33004
ここで2000年のアルバム試聴できます。
3,6,4,13あたりがおすすめ。
ちなみに私、いまだ聞き続けています。
6 :
むねさん:02/04/23 02:06 ID:OgdZ/St6
www.liquidmusicnetwork.com/cgi-bin/search/search.cgi/@promo_superego?search_type=AlbumItem&album_id=33004
1999年発表のアルバム試聴できます。
3,4,6,13あたりがお勧め。
ちなみに自分は2年以上聞き続けております。
7 :
むねさん:02/04/23 02:06 ID:OgdZ/St6
失礼...
8 :
名盤さん:02/04/23 13:01 ID:o7CBO5og
もっとみんなに聴いてもらいたい音楽をつくる一人。
マグノリアって日本じゃコケたんかな。
9 :
名盤さん:02/04/23 13:10 ID:/yWzzVgU
25anとか、可能姉妹やらヒルトン姉妹やらを
取り上げるくらいならこの人をもっと取り上げるべき。
10 :
むねさん:02/04/23 22:32 ID:zzGsabz.
>>9 まあ、一般芸能では仕方ないにしても、
洋楽専門メディアまでもが
ほとんど取り上げないのは問題かなと。。。
情報力はあるんだし。
それともメディアの感性が乏しい?
11 :
名盤さん:02/04/24 11:07 ID:MYFFhPWA
他のマイナー(日本で)なアーティストと比較して、
「知ってるけど聴いたこと無い」人よりも
「知らない」人の比率が高いような気がする。
12 :
むねさん:02/04/24 18:18 ID:9pwPMwus
ロキノンへ
slipnot表紙にしている余裕があったら、
彼女の記事一つでものせろっての。
slipnotが本当に「良い」と思ってるの?
その場限りのアーチストだってわかってるんでしょ?
13 :
名盤さん:02/04/24 18:26 ID:dbh/vghk
映画マグノリアの影響で「知らないけど実は聴いたことがある」人が多いのでは?
14 :
名盤さん:02/04/25 20:16 ID:uNuL6xzQ
ずんずん下がってるな。
ホントにみんな知らないんだなー。
15 :
名盤さん:02/04/25 21:58 ID:uNuL6xzQ
知られてないって話だけでも寂しいので、音楽の話を。
マグノリアも含めるとアルバムは4枚とも聴いたのですが、
ultimate collectionだけ聴いていません。
エイミー本人が「買わないで」と言っている曰く付きのこのアルバム、
他の4枚持っていても買う価値アリでしょうか?
16 :
名盤さん:02/04/25 22:06 ID:INLFZJGw
til tuesdayは?
3rdは本当に素敵。
17 :
名盤さん:02/04/25 22:11 ID:7amW7a.k
かなりいいぞ、エイミー・マンは。
セカンド大好き。
18 :
名盤さん:02/04/25 22:16 ID:eGEUotjg
どんな音楽なのか誰か教えてYO!
19 :
名盤さん:02/04/25 22:16 ID:INLFZJGw
Aimeeは海外だと男性ファンが多いらしいね。
俺もそうだけど。是非養って欲しい(嘘
20 :
名盤さん:02/04/25 22:19 ID:INLFZJGw
>>18 難しいなあ。
シンプルに、アメリカンポップ。うーん違うかなあ。
女性版REM。これも違うかー。
とにかく聴いてみて。何より声が本当に魅力的だから。
21 :
18:02/04/25 22:20 ID:eGEUotjg
どっかに音源って無い?
22 :
名盤さん:02/04/25 22:23 ID:INLFZJGw
>>5にあったよ。
これ↓ 聴いたら是非感想聞かせてね。
www.liquidmusicnetwork.com/cgi-bin/search/search.cgi/@promo_superego?search_type=AlbumItem&album_id=33004
23 :
名盤さん:02/04/25 22:53 ID:wpqmgk5c
Costelloの「The other side of telescope」は素ン晴らしいけど、
エイミーマン(Til Tuesday)ヴァージョンはどうなんですか?
中古で950円であったけど、
マグノリアのサントラしか持ってない俺は、ちょっと様子見。。。
24 :
名盤さん:02/04/25 22:54 ID:KIuseGBA
いこ
25 :
名盤さん:02/04/25 23:00 ID:INLFZJGw
>>23 コステロのバージョンの方がその曲に関しては個人的に
好きですけど(Aimeeはちょっと素っ気無い唄い方だから)
他にも良い曲一杯入ってますよ。
ソロよりもキーボードが入っていて明るい印象。
メロディの素晴らしさと唄の素晴らしさは変わらない。
26 :
23:02/04/25 23:10 ID:wpqmgk5c
>>25 Costelloは楽曲提供だけでしたっけ?
Produceにも関わってるんですか?
27 :
名盤さん:02/04/25 23:29 ID:8pxHcE7I
映画だとCruel Intentionsでも使われております。
売れ筋の映画で使われてるくらいだから、聴いたことある人は多いと
思うんだけどね。ただ洋楽を聞くコアなファンの目が行くタイプのアーチスト
ではないんだろうね。女性のシンガーソングライター、しかもUSだとね。
あの偉大なJoni Mitchellでさえあんまり話題にのぼらないもんね。
28 :
むねさん:02/04/25 23:36 ID:4Kkip/pI
>15
Ultimate Collectionはsingle曲とB面曲半々の内容。
肝心のB面曲はまあ無理に聴かなくてもって感じですが
18曲目Jimmy Hoffa Jokes は涙の名曲。
私なんかは今は無きNapsterで入手しましたが、
いまはこのアルバムでしか手に入りません。
>>18 ジャンルどうこうより、普遍的なすばらしいMelodyをもった音楽です。
29 :
15:02/04/26 00:08 ID:yZwW8XNI
>むねさん
サンクス。Jimmy hoffa jokesをちょっとゴニョゴニョしてみて気に入ったら買ってみます。
30 :
25:02/04/26 00:18 ID:Ddns3U52
>>26 コステロはtelescopeのバックコーラスにも参加してますよ。
後半の掛け合いは一聴の価値アリかも。
後はmatthew sweetがクレジットされてたり。
Aimeeの横のつながりは本当に魅力的。
ちなみにtil tuesdayのアルバムだとtelescopeのクレジットが
「words and music by Aimee Mann and Declan Macnu」
になってるんだけど、誰か詳細ご存知の方いますか?
コステロが版権ごとあげちゃったのかなあ?
31 :
25:02/04/26 00:20 ID:Ddns3U52
あ、そうそう、コステロはプロデュースでは
参加してないみたいっす。
32 :
25:02/04/26 00:23 ID:Ddns3U52
ガーーーーーーーーーーン。
今検索したら、、、とても恥ずかしい事を書き込んだ事が分かりました。
コステロファンの方ゴメンなさい。
33 :
23:02/04/26 00:28 ID:DNyXdxZQ
34 :
25:02/04/26 00:33 ID:Ddns3U52
35 :
名盤さん:02/04/26 00:35 ID:yZwW8XNI
加山雄三における弾厚作みたいなものだったんですな。
36 :
25:02/04/26 00:38 ID:Ddns3U52
原譲二であり愛絵里ですね。
37 :
23:02/04/26 00:44 ID:DNyXdxZQ
>>コステロはtelescopeのバックコーラスにも参加してますよ。
>>後半の掛け合いは一聴の価値アリかも。
おおー。950円でそれが聴けるなら安いなぁ!
Matthew Sweetが出てくるトコロも、興味津々ですねー。
Tracy Chapmanや名前忘れたけど「Damn, I Wish I was Your Lover」の一発屋女性などは、
Suzanne Vegaを引き合いに出されてたけど、
彼女はどーゆー人と比較されるんだろう?
38 :
むねさん:02/04/27 00:13 ID:0f//23KQ
あげ
39 :
15:02/04/28 01:03 ID:1jMjUc4g
Jimmy Hoffa jokes聴きました。
皮肉で切ないAimee節がかなり染みました。
ホント乾いた感じでこういうのやらせたら天下一品ですな。
で、"Jimmy Hoffa jokes"ってどういう意味なんでしょう?
いや、Jimmy Hoffaっていう労働組合の元締め=弱者の味方
っていう立場にいながら実はマフィアと繋がってた腹黒いヤツ
がいたことはわかってるんですが、何か慣用句的な意味があるのかなと。
皮膚感覚のニュアンスがちと分かりにくいもんで。
40 :
名盤さん:02/04/28 05:38 ID:vAHqsiyI
お前ら!Aimee Mann日本で見たいですか?
41 :
名盤さん:02/04/28 20:23 ID:EAxAygoc
日本で総スカンって日本でも引き合いに出されてるんだ。
ところで彼女の画像をきぼんぬ。
42 :
むねさん:02/04/28 22:24 ID:uoDuFK4.
43 :
名盤さん:02/04/30 02:05 ID:n.pYjf0E
>>42 とりあえず(;´Д`)ハァハァは出来ませんでした。
髪立ててたのはやっぱ80年代?
44 :
名盤さん:02/04/30 02:36 ID:37rMCDvE
>>43 Bonoじゃないけど、
あの髪型にしたのはイタイ過去なのかも知れない、彼女にとって…。
45 :
むねさん:02/05/01 00:13 ID:Rw/UJhfc
なんか不思議な顔してますよね。
都会の女って感じですね。
スナックとかにいそう。
46 :
名盤さん:02/05/01 21:24 ID:NavLHJhw
アルバム出るまでもたせないと…
47 :
むねさん:02/05/01 22:23 ID:1m95ZAeE
New AlbumのtitleはLost in Spaceに決まっています。
情報はそれだけ...
48 :
名盤さん:02/05/02 01:00 ID:0iqvAqmw
背がでかいage
49 :
名盤さん:02/05/02 01:02 ID:m0oYbAR6
セイブミーさいこう!
50 :
名盤さん:02/05/03 02:30 ID:ex3qBj0A
マイケル・マンとの夫婦デュオライブ盤の話はどうなったの?
51 :
名盤さん:02/05/03 02:31 ID:ex3qBj0A
マイケル・ペンでした…。
52 :
名盤さん:02/05/04 00:48 ID:0FKGjPQw
53 :
むねさん:02/05/04 23:51 ID:Zn8qai3w
旦那のMichael Pennも出てるよね
54 :
名盤さん:02/05/06 06:00 ID:mc8ynaxc
VMCにリクエストをいただき、誠にありがとうございます。
今回、あなたがリクエストされた曲がオンエアされることになりましたので
お知らせ致します。
・曲名 CALLING IT QUITS
・アーティスト AIMEE MANN
・放送番組 V-R INTERNATIONAL
・放送日時 2002.05.06 22:00〜24:00
ってわけで、今日スカパーCh.732でCALLING IT QUITSのビデオがオンエアされます。
55 :
名盤さん:02/05/06 06:24 ID:g1OEYO6E
むかしWOWOWでやってたメルローズプレイスでThat's Just What You Are
のビデオを見て好きになりました。
久しぶりに聴いたんだけど、ノスタルジーに陥ってしまった。でも朝っぱらから
気分がいいです。ホント澄んだ声してますね。この人。
ところでこの人背何センチぐらいあるの?
あと彼女のPV見れるサイトってありますか?
教えてちゃんでスマソ
56 :
名盤さん:02/05/07 09:25 ID:1GwI7vXo
むかし付き合ってた彼女が、エイミーマンが日本でブレイクしないのは
「日本にはエセフェミニストしかいないから」って言ってた。
あぁぁぁエイミーマンに叱られたい(;´Д`)ハァハァ!!!!
っていうか、日本の音楽メディアもっと取り上げろよ!!
57 :
名盤さん:02/05/07 09:51 ID:MY6QzjS.
Long ShotとAmateurが好き
来日してほすぃ
58 :
むねさん:02/05/07 22:25 ID:cFZybLMU
>>55 Launch.comでいくつか見れますよ。
PVは昔のがよかったかも。
ところでGhost Worldのプロモ観たことある人いる?
59 :
名盤さん:02/05/10 02:05 ID:.HbtfB3A
>>55 アリガト。
日本で売れる可能性多いにアリ。CMかなんかで使って欲しい。
60 :
名盤さん:02/05/11 06:14 ID:s/v7vL4E
ねっとりしてない、クールなフェミニスト。ん〜フェミニストって言ってもいけないかも。
61 :
名盤さん:02/05/11 07:59 ID:H4ZdU8mI
つい最近「I'm With Stupid」聴いたけど、素晴らしい!
全曲イイ!!
ひさしぶりにオーソドックス(?)な音楽聴いて感激したよ。
他のアルバムも聴いてみようっと。
62 :
名盤さん:02/05/11 08:39 ID:pAZ5tEaY
フェミニストというか、「独立した女性」といった感じか。
独立しているがために抱えこんでしまう感情が、
彼女の歌の根底に流れている気がする。
63 :
むねさん:02/05/11 23:10 ID:XRLubbB2
>>61 おお、そうスか!
自分的には「I'm with..」もいいけど他のアルバムはそれ以上に良いです。
1位 Bachelor No.2
2位 Whatever
3位 I'm with Stupid
4位 Magnolia(OST)
といった感じかな。
64 :
むねさん:02/05/12 23:01 ID:TxZVsqcE
ageっと
65 :
名盤さん:02/05/12 23:02 ID:N39NXTFo
いいですよね
66 :
61:02/05/12 23:24 ID:QSG.T2fU
>>63 あーじゃあ次は「Bachelor」聴いてみます。
AMG見てもこのアルバムの評価良いし。
67 :
名盤さん:02/05/13 00:27 ID:M8zO7Ldg
彼女のアルバム全般に言えることだけど、
"Bachelor No.2"は特に何回聴いても飽きない。
68 :
名盤さん:02/05/13 00:33 ID:ricZHuL.
Bachelor No.2でSave MeのPV見れた
69 :
名盤さん:02/05/14 07:59 ID:PD0wHTvo
BONNIE PINKが「That's Just What You Are」カバーしてんのね
70 :
名盤さん:02/05/15 03:04 ID:3GvlEqhA
I am Samの試写会CMに、Michael Pennとの"Two of us"が使われてるね。
71 :
エイユウ・マン:02/05/15 04:16 ID:5ur/9Yr2
映画『マグノリア』で彼女の『セイブ・ミー』を口パクするシーンで漏れは必ず泣いてしまう…
72 :
名盤さん:02/05/15 10:36 ID:/QHwpRq6
正直叱られたい。
73 :
むねさん:02/05/15 23:12 ID:KRAugnMQ
>>71 ♪It's not going to stop...♪
いいよねー。
74 :
名盤さん:02/05/15 23:31 ID:PHS56/Cg
アカデミー賞にノミネートされた時、授賞式で歌っているのを見て、
「ベルサイユのばら」のオスカルを思い出した。カッコイー。
75 :
エイユウ・マン:02/05/16 00:06 ID:Rx3ayXd6
≫73 全員がボロボロの主人公達が歌い出すんですもの…たまりません(T_T)
76 :
名盤さん:02/05/16 18:03 ID:55Veb7eg
>>71 失礼!無粋な突っ込みですが、「セイブ・ミー」ではなく、「ワイズ・アップ」ですね?どちらも最高の曲ですね。
話は変わりますがスーパートランプも気になるバンド、、、、。
77 :
エイユウ・マン:02/05/16 19:40 ID:O2VXTBM2
あっそうでした(@_@;)『セイブ・ミー』のプロモと間違えていました…打つ堕、死脳
78 :
名盤さん:02/05/16 23:50 ID:y/RsTADY
いいですよね、Aimee Mann。
そーいや、来日公演はしたことあったのかな?
夏にはニューアルバムが出るみたいなので、
その後はツアーでもやってほしいな。
79 :
名盤さん:02/05/18 08:02 ID:AJi4a9hk
ライブ観たいねえ。
80 :
:02/05/18 13:36 ID:zO6USh.s
81 :
名盤さん:02/05/18 13:47 ID:J4YQlP7o
マグノリアがイイ映画に思えたのって、結局この人の音楽が良かったからだけじゃ
ないか、とこないだ再見して思ったYO!
82 :
名盤さん:02/05/18 23:24 ID:R9k2.Kd.
83 :
名盤さん:02/05/19 07:57 ID:LWQrqr6.
>>80 おお、ありがとう。
しかしコート着てるのが謎だ(w
84 :
名盤さん:02/05/19 10:29 ID:1I004ASc
>>80 ありがとう
生で見たいYO!
C'mon Aimee 日本に来てくれ
85 :
名盤さん:02/05/19 10:34 ID:MgFGUZ/Y
>>80 カコイイ!
Aimeeみたいに変なエクスキューズが付かないで
文句無しにカコイイ女の人ってなかなかいそうでいないんだよなあ。
86 :
名盤さん:02/05/19 22:00 ID:MMrkTvww
それがアンタだから〜
87 :
名盤さん:02/05/20 00:01 ID:TrvmS5p2
でもアタイがどんだけ違うの〜?
アタイはどれだけ違うんだい〜?
どんな風に違うというのかしら〜?
88 :
名盤さん:02/05/21 03:54 ID:X11xywbI
あたしは彼女がレズだったらとマジで思います。
89 :
名盤さん:02/05/21 21:22 ID:mQfyHPec
カラオケ姉さんage
90 :
名盤さん:02/05/22 00:14 ID:myjGgRrc
ヒールで踏まれたいage
91 :
名盤さん:02/05/22 22:54 ID:M.nYDKZs
悪いことは言わない、ソロになってからエイミーのファンに
なった皆さん、ティル・チューズデイのサードアルバム
Everything's Different Now を聞いてください。絶対お勧めですage
92 :
名盤さん:02/05/24 11:11 ID:rtQfAXL.
SuperEgo Recordsアゲ
93 :
名盤さん:02/05/24 21:31 ID:I3puSl4E
bacheror裏ジャケのポチ乳首あげ
94 :
名盤さん:02/05/25 01:56 ID:VdcTSIq.
鼻をカミカミしたい。
95 :
名盤さん:02/05/26 01:05 ID:19WaYMug
that's just what you are
この人って歌詞もすんばらしい。
96 :
名盤さん:02/05/27 01:30 ID:K/p.OBWo
wise age
97 :
sage:02/05/28 17:58 ID:iH7AGgUI
生理age
98 :
名盤さん:02/05/29 00:21 ID:ko2oXYa.
マイケルペンの「No Myth」は名曲だ。しかしエイミーは以前Jules Shearとつき
あっていたんだよな。「what About Love」のPVに出てくるのがそうだろうか?
99 :
名盤さん:02/05/30 00:59 ID:HYryWfeY
フランケンシュタインが好き
100 :
名盤さん:02/05/30 01:08 ID:HYryWfeY
あら?いつのまにやら100だねあげ
101 :
むねさん:02/05/30 23:55 ID:BRzO5L7.
おっと
ちょっとにてない間に3桁ですか!
8月発売のニューアルバムまではもたせたいね。
102 :
名盤さん:02/06/01 13:57 ID:W45hpkiM
この人ってアメリカではどういうポジションなの?
103 :
名盤さん:02/06/02 04:27 ID:RsBW2qXg
どっかで「アメリカの和田アキコ」っていわれてた
104 :
名盤さん:02/06/02 04:56 ID:Yv30oeqg
>>103 まったく共通点が見えない。
appleのCMでたり、アカデミー賞で歌ったりしてるんだから
知名度は高いんだろうな。
105 :
名盤さん:02/06/03 01:20 ID:xpAbnClg
01 8月にアルバム出るんですか。ウレスィ
ところで、彼女がスティーブン・ダフィの曲に参加していると聞いたのですが、
なんの曲なんでしょうか・・・?
106 :
名盤さん:02/06/03 02:44 ID:YNEF9Tdk
おお、8月にアルバム出るのですか!ウレスィ
107 :
名盤さん:02/06/05 00:44 ID:VosbzkS2
何年か前にmp3で聴いてかなり気に入って、中古屋を探したけど
未だに見かけないのでアルバム通しては聴いた事が無い。
次の給料で新品買うか…
108 :
名盤さん:02/06/05 01:31 ID:D44V3sQ.
日本ではマイナーだから中古屋にはないよね。ティルチューズデイズならあるけど。
109 :
名盤さん:02/06/07 07:55 ID:t5i2TZJw
新作は8月7日発売??
110 :
名盤さん:02/06/07 08:03 ID:Lp0eJ6JA
8月21日発売
111 :
むねさん:02/06/09 22:35 ID:rAULoxoY
あぶねぇぇっ
落ちるところだった。。
112 :
名盤さん:02/06/10 21:18 ID:IQjNFcTU
スレタイ、カタカナ入れればもうチョットはレスついたかも…
113 :
名盤さん:02/06/11 23:25 ID:urudFG4Y
みなさんのエイミーとの出会いは何ですか?
私は、マグノリアの予告でビビッときました
114 :
名盤さん:02/06/11 23:26 ID:urudFG4Y
えいみーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
115 :
名盤さん:
>>113 おれもそう。Momentumはとってもシンプルな詞だけど深みがあるし、イイ(・∀・)
あと、個人的にはDriving sidewayもすき