RUSH 2002

このエントリーをはてなブックマークに追加
745名盤さん:02/07/13 06:34 ID:NhdOXCfE
>>743
私めは今年3回目の年男。
746デヴィド・変ちぇる:02/07/13 08:09 ID:wOgsQ/Wg
若者はほとんどいないと思われ。
747まったり屋のおじゃる丸:02/07/13 11:49 ID:flyye8NU
>>746
自分もそう思います。
恐らく、カキコした人の半分以上は30歳を上回っていると思われ。
748名盤さん:02/07/13 13:40 ID:rkctK0mY
若者です。多分。17歳。
でもRUSHは好きです。新譜まだ買ってないけど…。
『EXIT...STAGE LEFT』をよく聴きます。
749Morse:02/07/13 14:54 ID:6GVqO7OU
しばらく来なかったらまた新ネタがたくさん。
ほんと助かります。


私はまだ20代だったりします。
750名盤さん:02/07/13 22:26 ID:zcYS6cG2
今日、AFN(旧・FEN)で午前中にLimelight、
午後にはOne Little Victoryが、かかってましたよ。
751アース社員:02/07/14 17:07 ID:xnJjfKds
MDに編集して
歌謡曲メドレーのように聴きたいこの10曲

・The Twilight Zone (2112)
・Different Strings (PW)
・Limelight (MP)
・Losing It (Signals)
・Open Secrets (HYF)
・Ghost of a Chance (RTB)
・Presto (Presto)
・Speed of Love (CP)
・Cold Fire (CP)
・Resist (T4E)
752名盤さん:02/07/14 20:29 ID:5AhAl9XQ
おら、いいもの拾ってきたぞ!!
これ見て、思いをはせるのだ!!
http://www.rushtour.com/vid/CloserToTheHeart2000.asf
753デヴィド・変ちぇる:02/07/14 23:31 ID:MiRSxBok
これって2000て名前てことは2000年の絵?
しかし外見の点で言うとアレクスはずいぶん替わったな。
アレンジがほとんど変わっていないというところは激しく彼ららしい。
Rushって、LIVEならではの「インタープレイ」「アドリブ」「ライヴ用アレンジ」
ってことにはほとんど興味がない、むしろ、アルバムテイクをいかにしてライヴで
再現するか、という点に力を置いてるように思う。
一度完成させたライヴ用アレンジはその後変えないというか。
754T4E:02/07/15 00:07 ID:zbw/n5A6
すばらしい!迂闊にもちょっと涙が・・。w 
でも、これ2000ってなってますけど、多分T4Eツアーの絵ですね。
っていうか・・。DifferentStagesLiveのDVD出ないのかな・・?
動く三人を手元においておきたいですね。
755名盤さん:02/07/15 05:04 ID:yBzjnFl6
>>753
そういう点に関しては、単に彼らの限界が無意識のうちに表れているだけ
なのか、それとも自身の限界を認識した上であえて制限を掛けているのか、
なんとも微妙だな。
756名盤さん:02/07/15 05:23 ID:yBzjnFl6
補足。
つまり言いたいのは、自分達で「自分たちはここまでしかできない」と思いこんでるのか、
「本当はここまで出来るんだが、先を見てわざとやってないんだよ」と思ってるのか、
よくわからんということだ。
事実としては、アレンジが変わらないということと、彼ら自身が「それはRUSHの
やることではない」という趣旨のことを言っていることなのだが。
757名盤さん:02/07/15 10:34 ID:hjvQEMhU
>>755
単に「アルバムテイクをいかにしてライヴで再現するか」
という点に力を置いているだけで、それが彼らのポリシ
ーなのです。
前にGeddyがインタビューで答えてましたが「アルバム
を聞いて、コンサート見に来たら、全然違うので幻滅
するバンドがいるから、俺らはアルバムを忠実に再現
するんだ」って。
決して「インタープレイ」「アドリブ」「ライヴ用アレンジ」
ができないわけではありません。
っていうか、バリバリにできると思うよ。
758名盤さん:02/07/15 10:38 ID:hjvQEMhU
そんな細かいこと考えないで、このビデオの
雰囲気を味わってください。
良く聞き取れませんが、観衆の声援のすごい
こと!でみんな声を限りに歌ってる!
これなんだよ!この興奮を味わいたんだよ!
759名盤さん:02/07/16 01:56 ID:GCwjkswY
ラッシュのライブの基本は観客と一緒になって大盛り上がりでしょう。
演奏を落ち着いて座って観るというのとは違う気がする。
760名盤さん:02/07/16 01:58 ID:GCwjkswY
でも未だ実際に観に行ったことはないんだけど…。
761デヴィド・変ちぇる:02/07/16 02:07 ID:zU/qFK5I
クローサトゥザハァトはいつも大合唱になってるなぁ。
>これなんだよ!この興奮を味わいたんだよ!
確かに。

>決して「インタープレイ」「アドリブ」「ライヴ用アレンジ」
>ができないわけではありません。
ま、やろうとしていないのは、そういう方向に興味がないということだと
思うが。
ということは自分達に向いてない、と自覚しているに他ならないと思う。
思うに彼らはジャズミュージシャンタイプの人ではなく、クラシックの
ミュージシャンタイプではないかと。人一倍練習して、難易度の高い曲を
ステージでこなすというタイプ。
762名盤さん:02/07/16 03:08 ID:wP3W.JqM
たった三人で、アルバムを忠実に再現しようと挑戦するその姿勢に、
まず感動を覚える。
素晴らしいじゃないか。
763名盤さん:02/07/16 06:50 ID:rMSTImko
>>761
はいはい、そうですね。
ということで、終了。
764名盤さん:02/07/16 09:10 ID:DnHkor8M
>>763
IDワラタ
765デヴィド・変ちぇる:02/07/17 00:20 ID:J31NJbv2
>>762
そういうストイックな姿勢がまたクラシックのミュージシャン的でイイと思うが、
>>763氏にはお気に召さないようだ。
766名盤さん:02/07/17 22:04 ID:VLOKVODs
つか、ライブでアレンジ変えないのはアルバムバージョンが
完成形だからなんじゃないの?
mp3で落とせるunrereaseバージョンとか聴いてみると
ギターソロとか弾きまくっててもなんかしっくりこなくてガッカリすること多い。
767名盤さん:02/07/19 02:16 ID:lK0JEgxc
宣伝じゃないっすけど、近畿日本ツーリストがOZZFEST 2002 & RUSH
アメリカコンサートツアーなるものを販売してます。
予約は7月21日までとオモタ。

ttp://www.knt.ne.jp/tkr/rock/ozzfest.html

Rushファンで海外旅行未経験の貴兄には朗報じゃないかな?今回も来日ツアー
無理そうだし。漏れはJALマイレージ溜まってるんで単独で逝くよ。
768名盤さん:02/07/19 02:33 ID:vzi7cGJI
>>767
た、たかい…(笑)
自分も予定さえたてば個人で行きますね
年内は無理そうだけど…、来年までツアーやってくれないかな
769名盤さん:02/07/19 06:36 ID:R2YJgyCY
>>767
高すぎだよ。この半分の金額でいけるだろ。普通。
しかも、どの席で見れるかも書いてないし。
行ってみたら、Lawnだったりしてな。泣けるぞ。
まあ、旅行代理店がこの手の企画をするようになった
のは一定の評価はできるがね。
男なら、自分で計画していけや!!
以上
770名盤さん:02/07/20 05:28 ID:I1rUVfxY
円高ドル安、来日コンサート祈願age
771Morse:02/07/20 14:01 ID:nYw1wznc
>アース社員さん
遅レスでスミマセン。
MP3の情報ありがとう。やっとダウソできました。

私も今年中に渡米するのは無理そうです・・・
772名盤さん:02/07/21 02:14 ID:TEyGh6YA
行ける人.....いいな〜
レポきぼ−ん.....(涙)
773デヴィド・変ちぇる:02/07/23 00:15 ID:Y78LeuKk
おい、落ちますよ
774あぁは〜ん!:02/07/23 21:43 ID:BrHTKTMw
一応ネタを・・・

ttp://www.rushpetition.com/

本当にネタです。
775名盤さん:02/07/24 21:29 ID:8juDw7dM
ひどい話で申し訳ないが、河村隆一とかいうヤシ
(オー○ックとかいう食いもんのCM出てた)
の芸風がゲディの極めてたちの悪いデッドコピーに思えてしまう自分は
回線切って首(略
How It Is なんて誤解されるぞ。
776名盤さん:02/07/26 01:44 ID:sQjnX4.6
ハァ・・・保守
777名盤さん:02/07/27 17:43 ID:MJmm6aKk
ここ4ADのLUSHじゃないの?
778デヴィド・変ちぇる:02/07/29 00:24 ID:8mdcVq.o
いーえ、にせラッシュではなく本家本元のRushスレです。

一時期CD屋でよくガカーリしたよ、カタカナ表記の店で。
779三人団子 ◆..z2112c:02/07/29 00:37 ID:Tf5za/8g
ガラってなんやねん!!!
てね。
780名盤さん:02/07/30 21:51 ID:ai3lve6I
落ちすぎ!
781ネタフリさん:02/07/31 03:41 ID:4iktC.ZE
自分がRUSHをはじめて聴いた時、
その時はLimelightとYYZだけ入ったカセットテープを渡されて、
3人だけでやってるバンドなんだよ、程度のホントに軽ーくすすめられ、
ピンとくるものがなく「フーン」で素通りしてました。

しばらくしてDreamtheaterを好きになってから改めて
そのテープを聴いたらやっと覚醒wしました。
なのでこの2曲には格別の思い入れがあります。

みなさんが、はじめてRUSHを好きになったきっかけはなんですか?
もしくは最初にハマッタ曲など教えて下さい。
782三人団子 ◆..z2112c:02/07/31 23:36 ID:0ZHYLKU.
それでは落ちてきたとこなんで、わたすから。
今をさかのぼる事二十数年前、厨房時代からの友人が
渋谷某さんのファンでして、FMの番組をいつも録音してました。
その二人でテープを聴いていた時にかかったのが
Circumstancesでありました。
その友人は興奮気味に、ベースのヤツは歌も歌うしキーボードも弾く。
ドラムのヤツも鉄琴(wとか色々やりよんねん。
と教えてくれたのでした。
それから数年はいつかは聞いてみよう聞いてみようと思いつつ(以下略
783名盤さん:02/08/02 23:25 ID:c1icDmao
RUSH好きになるには2年位掛かったな〜。メタラーだったんで。
きっかけはやっぱり「2112」のイントロかな。
あとは当時発売されてた「カウンターパーツ」とたまたま買った
「クロニクルス」ではまりました。
最初ゲディの声は受け付けなかったな・・・。むしろニールのテクに参った。
784名盤さん:02/08/04 18:38 ID:djoTv2FM
RUSH聴いたのはVTが初めて。
最初はヘビーさに戸惑ったけど聴き慣れてくると気持ちいいですね。
785あぁは〜ん! ◆KzRushXo:02/08/04 20:30 ID:WE83VcrM
恐らく最初に聴いた曲が「FREEWELL」だった思う。
そして、「ムーヴィング・ピクチャーズ」は何気なく聴き流した後、
「グレース・アンダープレッシャー」よりハマリ始める。
その後、「パワー・ウィンドウズ」でついに突っ込んだ首が抜けなくなってしまい。
現在に至る。
786名盤さん:02/08/04 23:08 ID:aARIlOk.
>>785
そのトリップ
屑 Rush 糞 に見えてしまう。
787あぁは〜ん! ◆RushDT2I:02/08/05 21:09 ID:uQe5SFEM
>>786
とりあえず、変えてみたが・・・
788名盤さん:02/08/05 22:53 ID:Np6JBUIM
>>787
カコ(・∀・)イイ!!
789名盤さん:02/08/05 23:16 ID:Cm5.4k02
RUSHは『EXIT...STAGE LEFT』から。
四曲目のゲディと客が大合唱してるヤツで感動して好きになった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:12 ID:quCRMxLs
最初はグレースアンダープレッシャーくらいかな。ちょうど来日公演行ったし..
(当時は、本当はヘビメタ青年だったがね)
その後のHYFに至る過程は最高だと思ったYo!
791名盤さん:02/08/07 22:47 ID:YPDpT/nc
今日、RUSHBACKSTAGE.COMから注文してた物が
とどいただ。
長袖Tシャツとボウリングシャツ&プログラム。
注文して2週間かかってないなー。
見に行けない人は、見ておいて損はないと思う
ゾナ-。
792名盤さん:02/08/07 22:58 ID:BKntGOus
空揚げスマソ。
やばいよ。
793半端な生き証人:02/08/08 00:00 ID:pJyVqNI6
>>781
私の場合、まえにも書いたが、ファンクラブ会長からっす(藁
794名盤さん
age