■エリック・クラプトン2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリック・クラトプン
前のスレがおちてしまったので・・・

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1004963821/l50
2名盤さん:02/03/14 04:13 ID:8/VeyVAd
クラプショイン
3名盤さん:02/03/15 19:17 ID:0PVeJZvJ
age
4パーラメント:02/03/15 19:21 ID:f7dx05Hd
最近アンプラグドを買いました。
とてもいいですねぇ。おすすめアルバムとかありますか?
オーガストとレプタイル以外でお願いします!
5名盤さん:02/03/15 23:59 ID:Rtv3WTRx
「461 OCEAN BOULEVARD」を聴いとけ。
個人的には「PILGRIM」も好き。
後は「いとしのレイラ」のエレキヴァージョンの入ってるやつ。
6エリック・クラトプン:02/03/17 08:56 ID:++Xc0JhW
「CROSSROADS」聴けば何も言わない。
あと最近ので逝けば、当然「Clapton Chronicles」も。

でも「CROSSROADS」を聴き通すのが辛いようだったら、
「The Cream Of 〜」でもいいかも知れない。
7パーラメント:02/03/18 00:26 ID:n4jOLkky
>>5
レイラの原曲はタイムピース持ってるから知ってますよ〜。
461 OCEAN BOULEVARDチェックしときます!
>>6
CROSSROADSは買おうか迷ったんですけどねぇ。
チェックしときます。お二人さんありがとうございました!
8「カブラギ」だよ。:02/03/18 00:48 ID:KLJQR8IU
デレク&ドミノスはクラプトンもいいけどデュアン・オールマンもイイ!
彼が参加してなかったら、あそこまでのものにはならなかったと思う。
9名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/03/18 08:03 ID:qT5l6jsc
( ´,_ゝ`) クラプトンの曲で一番売れたのってどれですか?
10名盤さん:02/03/18 23:58 ID:N988xd0W
「Change the world」かなぁ・・・。
何にも知らないおねーちゃん達が、「これ(・∀・)イイ!!」とか言ってそうだしな・・・。
11名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/03/19 07:34 ID:h885cs9P
( ´,_ゝ`)>>10 やっぱりそうなのかな?
俺も初めてクラプトン聴いたとき「Change the world」だけ
知ってた(w CMかなんかに使われてたっけ?
12名盤さん:02/03/19 13:47 ID:bqvgN7rf
で、年末にBSでやったライブの地上波放送は結局いつなのさ?
誰か教えておくれやす。
13エリック・クラトプン:02/03/19 21:12 ID:5QytTe5T
>>11
ニフティだか富士通のCMで使ってたよね
それ以外にも使われてそうだし
14名盤さん:02/03/19 21:17 ID:nSSyHQlm
>>8
デュアンオールマンの凄さを最近のクラプトンファンにも分かってほしい。
15名盤さん:02/03/19 21:19 ID:HYcK30+z
>>14
レイラのソロは彼にしかできないよ・・・・
16?i´???l:02/03/19 21:58 ID:J5aupKLK
ベルボトンブル〜スのソロは彼にしかできないよ
17名盤さん:02/03/19 22:08 ID:g9R8dK2f
クラプトンの新作はいつ頃出そう?
18?i?L???l:02/03/19 22:18 ID:J5aupKLK
『endlessbulues』3月26日発売(たぶん
19「カブラギ」だよ。:02/03/19 22:22 ID:xIpeufQG
>>14
おおっ!!デュアン・オールマン支持者ですか!!
実は自分の「最も好きなギタリスト」はデュアンなんですよ!
早死にしてなけりゃ絶対ビッグになってたはず!
20?i?L???l:02/03/19 22:27 ID:J5aupKLK
オールマンのスライドソロは神業だぞ
21「カブラギ」だよ。:02/03/19 22:33 ID:xIpeufQG
>>20
そうそう。オールマンより巧いスライドを弾くやつはいるかも知れないが、オールマンのようなスライドを弾けるやつはいないね!
22?i?L???l:02/03/19 22:37 ID:J5aupKLK
激しく言うと彼は3大ギタリストでも不思議じゃないね
23名無しのエリー:02/03/19 22:44 ID:7zub1KNA
「ジミもデュアンも逝った・・・俺も辞めようかと思う」
デュアンが逝ったときのクラプトンのセリフだそうですが。
コンプレックスと喪失感に耐えられず、ヘロインに溺れたわけよね・・・
24>>11:02/03/19 23:16 ID:dSZGalXw
「Change The World」はジョン・トラボルタ主演の「Phenomenon」の主題歌。
誰かがカバーしてCMで使ってたな。(たぶん車のCM)
25名盤さん:02/03/20 01:49 ID:O7s9tbWu
フェノミナンか・・・そう言えばそうだったな
2612:02/03/20 02:02 ID:rycAK+tv
>>24-25
車のCMは佐藤竹善とCharがやったやつ。

だれか>>12の情報知らない?
昨年末から地上波待ちしてるんだけど・・・
27名盤さん:02/03/20 13:09 ID:VcAhgCnY
あげてやるっ!
28名盤さん:02/03/20 14:13 ID:kStHZDrQ
デレク&ザ・ドミノスはむしろレイラ以外が好きだなあ。
アルバムの中で、あの曲だけちょっと浮いてる。
29☆mother☆ love☆ bone:02/03/20 17:32 ID:YFOCMpsA
エリックと藤原ヒロシは友達なんだよ。マジファンすみません。
30ア〜ン、ペッサリー! ◆9j11zPQ6:02/03/20 21:14 ID:Ft3n280A
>>29
RED WINGつながり?
31名盤さん:02/03/22 00:14 ID:AqLnIM6w
>>15

レイラのソロはスライドの域を越えてますね。
狂おしく叫ぶバイオリンみたい(笑)。

ディアンと言えばスライドギターですが、普通にフィンガリングしても凄いですよね。
「恋は悲しきもの」は何時聴いても鳥肌が立ちます。

「小さな羽根」は、アレンジそのものとしては、オリジナルのジミヘンバージョンがシンプルな美しさがあっただけに、あそこまで泣きが入っちゃうとちょっとなあ、とは思うもののディアンのギターは凄く好きです。深みがありますね。
あのアレンジがディアンのギターを導いたかもしれないと思うと、ちょっと複雑な心境になりますが(苦笑)。

レイラは、アメリカ人ディアンのディープなギターと、イギリス人クラプトンの割とPOPなギター、の絡みの美しさも聴きどころですよねー!

あと、ドミノスはリズム隊も最高!
特に、カール・レイドルのベースは独特の乗りがあって好きですね。
「キープ・オン・グローイン」なんていかにもカール・レイドルって感じのベースじゃないですか?
32ア〜ン、ペッサリー! ◆9j11zPQ6:02/03/22 00:23 ID:E0KnvCcQ
>>31がイイこと言った!
『イン・コンサート』の「雨よ降れ」でのジム・ゴードン
後半のドラム・ソロ、あれは神業だ。
33名盤さん:02/03/22 00:25 ID:AqLnIM6w
すみません。ディアンでなくてデュアンでしたね(^^;)。
楽器板でも同じ間違いしてた人居ましたけど、キーボードの配列が確かに間違えやすい〜(苦笑)。
って、確認しない私のミスでした。。。。
3431:02/03/22 00:34 ID:AqLnIM6w
>>32

スタジオ版(最初のソロアルバム)に収録されている「雨よ降れ」ではレイドルのベースも聴き応えありますよね〜。
ライブ版の方は、クラプトンのギターは、アドリブでのフレーズの繋ぎやリズム感の良さが素晴らしい。
続くゴードンのソロも本当神業!
35名無しさん:02/03/22 05:57 ID:EZYdP8wg
クラプトン今独身?
36エリック・クラトプン:02/03/27 21:29 ID:Isz9IE2k
>>35
もう再婚してるよ
37「カブラギ」だよ。:02/03/27 22:53 ID:d5ZkDtAQ
>>31=>>34 >>32
なんか最近立ち読みしたE・クラプトンの本によると、J・ゴードンはドミノス解散後精神に異常をもって、なんと実の母親を刺殺したらしい。
現在も刑務所で服役中なのだが、今でもかなりの額の「レイラ」の印税(曲の後半はゴードン作)が入ってきているらしい。
それにしても、D・オールマンのファンの方々がこんなにもいらっしゃるなんて嬉しいです。
確かに、激しく言うと3大ギタリストでも不思議じゃないかも!?
38名盤さん:02/03/30 15:56 ID:NQQz236o
BSでやったライブの再放送まだかな
39名盤さん:02/03/30 20:48 ID:sYQH2ink
「レイラ」のライブばっかり集めて持ってる人いない?
マジほしいよ
40すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/03/30 21:31 ID:PkvtoWjk
>>39
今のところ、最古のレイラが70年11月29日アメリカ、メリーランド州
オウインズ・ミルズのドミノス4人バージョンのもので
一番新しいのが、去年の12月15日横浜アリーナかな。
 イチ押しは、やっぱりデュアン・オールマンが唯一参加している
70年12月1日タンパ公演のレイラだね。
 ピアノ・コーダ無しで2人がひたすら弾きまくってるレイラは
何度聴いてもゾクゾクするよ。
41名盤さん:02/03/30 21:48 ID:udUlAl4E
風邪かな
42前スレの65:02/03/31 04:28 ID:PuqGj0Cc
うおー!!!クラプトンスレ立ってる。

>40
それはわしもホスィ!!!
43イギ−:02/03/31 04:37 ID:WJbp32Hw
エリックの子供時代の写真がジャケットになってるアルバムってもう発売されたの?
それにしても予想通りの美少年だったね。
44イギ−:02/03/31 04:40 ID:WJbp32Hw
>>36
再婚!?

俺の勝手な願望だけど、エリックには独身でいてもらいたかったな・・・。
ところで子供は生まれたの?
前の子供はなぜ死んだ?
45前スレの65:02/03/31 05:48 ID:PuqGj0Cc
>43
「Reptile」のことですね。
去年の3月に発売されてます。

>44
「Reptile」発売後のプレイヤーに載っていた本人のインタビューでは
「たぶん今の僕は、ひとつの場所にとどまって恋人や仲間とゆっくり
過ごしたいんだ。」ということだから結婚したのではないでしょうか。
ちなみに今の奥さんとはできちゃった婚ですけど。
コナー(前の子供)が死んだ原因は高層ビルから転落したからです。
クラプトンはその事でしばらく家に引きこもって自分の心の隙間を
埋めるためにテトリスをやり続け、その後あの「Tears In Heaven」を
作ったというわけです。
46前スレの65:02/03/31 05:50 ID:PuqGj0Cc
>44
しまった!!!書き忘れた!!!
今の奥さんとの子供は去年生まれました。
47イギ−:02/03/31 06:08 ID:WJbp32Hw
>>45
テトリス??
あはっ!

高層ビルから転落ですか。
きっとフェンスに掴まって遊んでるうちにエスカレートしていき
フェンスをまたいだところで強風に煽られバランスを崩し転落・・・
と推測します。
それにしても死体はミンチだろうし、そのときのエリックの心中を測りしることは出来ませんね。
「たぶん今の僕は・・・」ってのは、80%がキレイゴトでしょうね。
48名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/03/31 17:00 ID:O.Az35XM
( ´,_ゝ`) 「BLUE EYES BLUE」好きな人いない?最近の曲では一番好きなんだけど。。。
49名盤さん:02/03/31 17:20 ID:VkzerRZw
ブルー・アイズ・ブルーの
「ブルーの瞳をブルーにしたのは君」
っていうのはどういう意味なん?
50 :02/03/31 18:12 ID:YksI5Lcc
「blue」は「青」のほかに「憂鬱な」て意味もある。
日本語でも「ブルーな気分」て言うでしょ。

だから「ブルーの瞳を(持ってる僕を)ブルー(な気分)にしたのは君」
て意味になると思う。

・・・この歌の歌詞、辛いねぇ・・・。
5149:02/03/31 18:28 ID:VkzerRZw
>>50
それが普通かなって思ったんだけど、もしかして違う意味もあるんかな?と
例えば「曇ってたブルーの瞳を綺麗なブルーにしてくれたのは君」とか
52 :02/03/31 23:57 ID:Qpd8Ezg2
ん〜、でも失恋の歌だからねぇ・・・。
53名盤さん:02/04/01 00:02 ID:4ZjLsDUg
「サーカス」っていう隠れた名曲、ピルグリムでしか聞けないんですか?
54すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/01 00:07 ID:/4bOGr56
>>54
アンプラグドの完全版(ブートCD&ビデオ)が有名
55すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/01 00:09 ID:/4bOGr56
最悪、>>53 だね
56前スレの65:02/04/01 00:47 ID:.AlfVY/Q
>54
アンプラグド完全版は聴いたことないんですよ。
「サーカス」聴きてぇー!!!
57すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/01 01:01 ID:/4bOGr56
>>56
ブートビデオなら手に入りやすいよ
アンプラグドにこだわらなければ
93年日本公演のブートを探すべし

洋楽板ってECファン少ないねぇ
58前スレの65:02/04/01 01:06 ID:.AlfVY/Q
>>57
なるほど。
色々探してみます。
レスありがとうございます。

なぜかクラプトンスレはdat落ちするのが早いんですよ。
前スレはかなり長持ちしたほうですけど
わしが昔参加したクラプトンスレは200とか150未満で
終わってました。
59前スレの65:02/04/01 01:08 ID:.AlfVY/Q
ちなみに58で書いた200とか150という数字はレスの数です。
6053:02/04/01 01:26 ID:7iIVPtXI
レスありがとうございます。
ブートCDorビデオ、探してみます。

サーカスだけが目当てならピルグリムが早いんでしょうが
アンプラグド完全版には興味あるんで。
61◆CLAPkDdY:02/04/01 01:35 ID:QvIU3YS6
>>60
SUPER SONICから出てるコンプリートアンプラグドはオフィシャル盤よりはるかにいいよ。
ローリン&タンブリンのオーディエンス版がボーナスで入ってるけどボード音源より迫力がある。
62すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/01 01:39 ID:Dk97x6AQ
>>61
MID VALLEYのコピーだっけ?
63◆CLAPkDdY:02/04/01 02:01 ID:QvIU3YS6
ごめん、MID VALLEYってなんだかしらない。
64すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/01 02:06 ID:Dk97x6AQ
>>63
ブラインド・フェイス独占販売のEC専門レーベル
65前スレの65:02/04/01 02:20 ID:.AlfVY/Q
うーんディープなトークだなー。
21歳の若造には分からないっす。
66◆CLAPkDdY:02/04/01 02:22 ID:QvIU3YS6
>>64
ああ、そうなんだ。ありがとう。
EVってのはZEPだったっけ?

>>65
レス番バッチリ。
でも21ってのはいがいだったな〜。
俺も二十歳だけど。
67前スレの65:02/04/01 02:26 ID:.AlfVY/Q
>64
そんなレーベルがあったとは・・・知らなかった。

>66
おおそういえばこのスレでもぴったり65!!!
マンセー!!!
うーむ・・・わしのレスは実際の年齢より上に見えるんでしょうか?
68すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/01 02:34 ID:Dk97x6AQ
ECファンなら
MID VALLEYと通販専門のWishing Wellを押さえましょう
69名盤さん:02/04/03 23:59 ID:KjTAUNuk
#
70前スレの65:02/04/04 01:55 ID:6vJYb/uk
あげ
71すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/05 01:57 ID:q/QhC962
この前買った81年日本公演の
「アナザー・チケット」が良かったので
age
72前スレの65:02/04/05 02:32 ID:gZ4EWYys
>71
まだ「アナザー・チケット」は持ってないんですよ。
売上は良くなかったとはいえ結構中身は濃いっていうことを
わしは聞いたんですけど。
73すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/05 02:41 ID:q/QhC962
>>72
プロデューサー、トム・ダウドだし
派手じゃないけど捨て曲がない
とにかくタイトル曲が好きなのよ
74前スレの65:02/04/06 14:54 ID:.s/qI4sk
>74
それは欲しい。
でも服や色んなジャンルの音楽を買うんで
うまくやりくりしないと。
75すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/07 00:22 ID:oaQlShG2
>>74
そうだよね

ECってブートに駄盤が少ないから集めるのが大変
76前スレの65:02/04/07 04:13 ID:vR5AcCR2
>75
ブートでもクラプトンのコンサートは
ギターソロが日によって全然違うんですよね。
良い時は物凄くいいソロを弾きますから。
本当にギターを弾くときの手本になります。
77すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/07 04:20 ID:h2BiY5Qo
>>76
ジャーニーマン・ツアーの「アイ・ショット・ザ・シェリフ」
後半のギターソロは
どの公演のやつも神懸っててカッコイイよね
78名盤さん:02/04/07 09:53 ID:XEGdIMaQ
あげ
79◆CLAPkDdY:02/04/07 11:52 ID:fUoj2lz6
ブートは確かに駄盤は少ないけどそれよりも乱発されすぎで集めるのが大変なんだと思う。
80レオ:02/04/07 22:02 ID:1Y3o/Ztg
アゲ
81(゚д゚):02/04/08 00:39 ID:2r0exSXs
(゚д゚)
82名盤さん:02/04/08 12:14 ID:n8tznO3g
age
83前スレの65:02/04/10 14:27 ID:hLAqHj3E
BSの再放送はいつだゴルァ!!!
禿あげー!!!
84名盤さん:02/04/10 14:58 ID:R0bqvdHk
madakana
85名盤さん:02/04/10 18:51 ID:QUIgOCiA
どなたか97年頃にクラプトンがかけていたジョルジオ・アルマーニの
黒ぶちメガネの型番を知りませんか?
86名盤さん:02/04/11 15:29 ID:DDfSFDdg
age
87前スレの65:02/04/11 23:07 ID:.GvtFd3k
>77
ジャーニーマン・ツアーでも
クラプトンは「I shot the sheriff」を
演ってたんですか?
聴きてぇー!!!
88レオ:02/04/12 18:51 ID:b/8X81/c
age
89名盤さん:02/04/12 20:03 ID:a19ni1j2
>>87
I shot the sheriffから間髪を入れずにWhite roomになだれ込むとこが
すごくカッコよかったよ。
90すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/12 21:12 ID:U.Unn83s
>>87
ジャーニーマン・ツアーって
ブルース・ナンバーが1曲だけで、ロック色が強いから
どれを聴いてもカッコイイんだよ
なかでも「ジャーニーマン・イン・大阪」の「アイ・ショット・ザ・シェリフ」後半の
ギター・ソロは、間違いなく神の域と言い切ってもいい名演だね
「ホワイト・ルーム」で伴奏とずらして歌ったり、「サンシャイン・オブ〜」の
チョーキングで弦を切ったりして、聴き所がありすぎるよ
91前スレの65:02/04/13 02:03 ID:5wleZTug
>89
>90
それは(・∀・)イイ!!
ブート欲しくなってきたなー!!!
92ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/13 19:09 ID:1RbNk3Z6
>>90
「Before You Accuse Me」と「Crossroads」の2曲だね

ジャーニーマン・ツアーなら
『JOURNEYMAN MEETS SRV』を推しておこう
ECとSRVのギターバトルは聴いていて
熱くなること間違いなし
93LOUISE  LOUISELOUISE  ◆8n1OgTtY:02/04/14 01:04 ID:gp5sOQ9.
シュエリフ好き
94前スレの65:02/04/14 03:29 ID:g4Y3JN5k
>92
それもホスィ!!!
95前スレの65:02/04/14 03:29 ID:g4Y3JN5k
>93
何故にメアドを・・・。
96前スレの65:02/04/16 01:31 ID:HbQuFRsY
危ない!!!
保全あげ
97ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/16 01:42 ID:2HbItO1w
今のBGM、DEREK AND THE DOMINOS 『G』

アンコールの「EVERYDAY I HAVE THE BLUES」
御大BBとECの競演、カッコエ〜!
BBの声、さすがに若いぞ
98前スレの65:02/04/17 04:05 ID:MOa1A3k6
>97
「EVERYDAY I HAVE THE BLUES」(・∀・)イイ!!
99名盤さん:02/04/18 02:35 ID:JFdrquDQ
Evryday♪ Evryday♪ Evryday♪ Evryday♪
100名盤さん:02/04/18 05:35 ID:JPmunBzI
100!
101 :02/04/19 23:33 ID:bNT5m.kA
ホーリーマザーがもっと有名になってもいいと思うんは俺だけ?
102ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/19 23:45 ID:XjKzWeO2
>>101
その手のメロウなナンバーだと
バカな洋楽ヲタが、すぐ売れセン狙いのポップスなんて
叩きかねないからな

「NEVER MAKE YOU CRY」や「ANOTHER TICKET」もイイと思わね?
英国人らしさが滲み出ている様なメロディーもまたECの魅力
103101:02/04/20 00:08 ID:/I2ecwt2
>>102
確かにそうだけどね… 俺は売れ線だろうがなんだろうが好きやな!実際にバンドでやってても気持ちえぇ!

こんな僕ですけど皆さんどうか叩かないで下さいね。弱虫なもんで。
104ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/20 00:13 ID:jKnQClEE
>>103
俺は売れ線だろうがなんだろうが好きやな!

まったく同感
105ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/20 01:24 ID:AcnVO/LM
今日、聖地でLEGENDS 『CROSSING OVER FESTIVAL』買ってきた

2枚目の「FIRST SONG TANGO」
ジョー・サンプルのイントロ後、デビッド・サンボーンのソロが続いてから
マーカス・ミラー、スティーブ・ガットときてECなんだけど
この後、サンボーンとECの主導で進行していくメインリフもさることながら
後半に炸裂するECのギターソロがカッコイイ!

他のヤツと違って1曲アンコール多くてサウンドボード録音、ズバリ買いだね

しかし、コレでLEGENDS買うの4つ目か...
LEGENDS好きな奴って他にいねーのか?
106名盤さん:02/04/20 02:42 ID:WOnvTp/w
>>105
かなりほすぃ…
九州で手に入れられるとこ教えてほすぃ!
107ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/20 02:49 ID:Q0QFtLts
>>106
手っ取り早く

http://www.kentjapan.com/toppage2.htm

などはどうかな?
108前スレの65:02/04/20 04:56 ID:KzC3lx22
>101
ホーリーマザーいいですよね。
あのギターソロは大好きなんですけど。

>107
こんなサイトがあるとは・・・。
アドレス貼ってくれてありがとうございます。
早速ブックマークに登録しようっと。
109106:02/04/21 03:32 ID:t3o5VnSQ
>>107
サンクス!!
だけどまた色々なものに手を出し出費がかさむ予感が…
110名盤さん:02/04/21 13:22 ID:ZpHMAEIc
みんなに聞く!
ピルグリムって結構否定的な意見が多かったけどどう思う?
俺はあれは名盤だと思ってるけど…
逝ったほうがいい?
111名盤さん:02/04/21 13:29 ID:umxijnaI
>>110
逝かなくていい
112ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/21 13:42 ID:.KeRoJpo
>>110
「INSIDE OF ME」のルースちゃんの朗読がイイんだよ

あと、弾きまくってる「SHE'S GONE」と
「YOU WERE THERE」のギターソロがカッコイイ
113 :02/04/21 14:36 ID:L7pplAZA
漏れもピルグリム好きだよ。
114与助:02/04/21 23:45 ID:WtmKwVNc
>>110
俺はあのアルバムをセットしてプレイボタンを押して最初の音が出た瞬間いつも涙ちょちょぎれそうになる。

>>112
俺も「YOU WERE THERE」のギターソロは大好きや!!
115 :02/04/22 01:08 ID:xNGixyR6
>>97
あれ、絶対BBじゃないよ。
歌詞も歌い回しもギターの音色も当時のBBと違う。
BBの『live in japan』(1971)でもeverydayやってるんで参考になるでしょう。

じゃあ誰なんだと訊かれたらわからないけど。。。
116ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/22 01:15 ID:.LBo1t4I
>>115
『THE MAJESTIC STAND』で確認済み
117前スレの65:02/04/22 01:44 ID:DebXC62o
>110
わしも大好きです。
歌詞もいいし、自分でギターを弾きながら歌うのに
すごくいい一枚だと思います。
118名盤さん:02/04/22 23:35 ID:hJi/cRt2
去年ガ最後ト言ワズニ又ニホンニマタキテクダサイ
119115 :02/04/23 02:02 ID:RK0x4WCE
>>116
それって『THE MAJESTIC STAND』のEVERYDAYもw/BBってこと?
あれも聴いたけどBBじゃないと思っていたんだが。。。
具体的な根拠あったら教えてくださいです。
こっちは耳でしか判断してないんで。
120ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/23 02:13 ID:hAqDX8pU
121119 :02/04/23 02:52 ID:RK0x4WCE
>>120
即レスありがとう。
俺が違うと思ってる根拠は、

BBが歌うEVERYDAYの一番は、
nobody loves me, nobody seems to care
nobody loves me, nobody seems to care
なんだけど、
"G"や"THE MAJESTIC STAND"の人は、二番の
pack my suitcase, i'm gonna move on down the line
pack my suitcase, i'm gonna move on down the line
から歌っている。
64年のlive at the regalも71年のlive in japanもBBは変えていない。
それでドミノスのツアーは70年。

ギターのフレーズも当時のBBらしくないなと思う。

あと、BBはあんなに「イエイイエイ」叫ばない。(w

BBがステージに上がるんならクラプトンもそれなりの紹介するだろうけど
それがないし歓声もあまりない。

俺としては、当時のBBのツアー日程がドミノスと被っているとか
記録があったとしても信じられないな。。。

長文スマソ。
122ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/23 22:49 ID:Yb7WRIdc
>>121
ギターのフレーズも当時のBBらしくないなと思う。
あと、BBはあんなに「イエイイエイ」叫ばない。(w

>『G』の2曲目「ROLL IT OVER」でギターソロが2回あるのを
聴いてもわかるように、この日ECがキメまくりなのは明白なので
BBもその分け前を頂いた
という説

BBがステージに上がるんならクラプトンもそれなりの紹介するだろうけど
それがないし歓声もあまりない。

>音源所持者が編集してからブートレッガーに流したのだろう
こういうことは多々ある

こんな感じでどうかな?
123121 :02/04/24 00:21 ID:9tQNGLyY
>>122
うーん…。
確かにEVERYDAY直前で編集されている。両方とも。
あとは自分の耳で判断、としか言えないな…。

ところで>>105のLEGENDS 『CROSSING OVER FESTIVAL』
ってあの横長の紙ジャケのやつ?
ステレオサウンドボードってオフィシャルレベルの音質でした?音の分離とか。
Aud録音ものしか持ってないんで聴こうか迷ってる。
124ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/24 00:54 ID:GmjOWVeQ
>>123
そう

ステレオサウンドボード録音の『GODS MEETING』と較べた結果
ややラフな感じがするけど、生々しさは『CROSSING OVER FESTIVAL』が上かな

オフィシャルレベルを追求するなら『GODS MEETING』なんだけど
「SNAKES」序盤と「1ST SONG TANGO」ラストにカットがあるからなー

でも100点満点でいうと、ホンの3、4点ぐらいの差しかないから
買って損はないと思う

オーディエンス録音は二つ持ってるよ
やっぱLEGENDSは凄いユニットだね
125ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/24 01:21 ID:GmjOWVeQ
下げてたから上げとくよ
126名盤さん:02/04/25 22:06 ID:pgBWCcIs
5月4日 22:30〜24:30
127ageageman:02/04/26 18:25 ID:pEcW7ugQ
( ´_ゝ`)age
128名盤さん:02/04/26 20:10 ID:CmdVx9UQ
>>126
もしや、やっと地上波で????
129エリック・クラトプン:02/04/26 20:12 ID:gw4dfAqY
>>126
やっと予定が決まったのね。
しかし、モ娘の後かいな。 鬱
130名盤さん:02/04/26 20:48 ID:QwKpdgTo
>>128
BS。
131名盤さん:02/04/26 21:06 ID:CmdVx9UQ
>>130
(´・ω・`)ショボーン
132名盤さん:02/04/27 01:21 ID:1O/EExQs
DVD-Rではもう出ていますが今度はプレスもののDVD(3.900円位)で
出るみたいですね。
133前スレの65:02/04/27 02:21 ID:LmjlDPes
>126
マンセー!!!
やっと放送ですか。
当日はしっかりビデオ予約じゃ!!!
134前スレの65:02/04/29 02:23 ID:sxhdOYdw
あげときます。
135名盤さん:02/04/29 17:57 ID:HKFcuv1U
れいら〜
136名盤さん:02/04/29 18:12 ID:6TLPkU6A
>>135
スロバキア戦見てただろ。
137名盤さん:02/05/01 01:37 ID:6KQGQgdw
ストラトォー
138コーヒー ◆oBFfufgM:02/05/01 02:04 ID:J8W6MfkI
いきなりで悪いが、なんだか急に「チェンジ・ザ・ワールド」を弾きたくなってきた。
誰かコードだけでも教えてくれ。
勝手なこと言ってすまん。
139名盤さん:02/05/01 07:46 ID:DbZlQDmk
>>138
検索すれ!
140名盤さん:02/05/01 18:59 ID:svhMvku.
>>138

イントロ
E F#m G G F# E E F#m G G F#m B7sus4

E E6 E7 E7 E6 E
If I could reach the stars, pull one down for you.
E E6 E7 E7 E6 E
Shinin' on my heart, so you could see the truth.
A A6 A7 A7 A6 A
Then this love I have inside, is everything it seems
E E6 E7 E7 E6 G#7
But for now I find, its only in my dreams

サビ
F#m7 G#7 C#m F#m G#7 C#m
And I can change the world. I would be the sunlight in your universe
F#m7 G#7 C#m7 Cm7 Bm7
You would think our love was really something good

A E/G# G#m Gm F#m(6 beats) E
Baby if I could, change... the world

繰り返し
間違ってたらごめん。
141コーヒー ◆oBFfufgM:02/05/02 02:52 ID:JhKhC92s
>>140
サンクス!!
実は楽器板でも同じこと訊いて、答えてもらった。
2ちゃんにもいい人いるんだなあ。

意外に良スレあげ!
142前スレの65:02/05/03 04:43 ID:aBHQhozo
うおー!!!
危機回避あげ!!!
143名盤さん:02/05/03 04:45 ID:gYV6/0qo
あたしもクラプトン大好き♪レイラ〜♪今から聴きます
144反転石:02/05/03 05:05 ID:Wtw5oZ7M
アリスインチェインズのVOが芯で、この人が逝かないってのも難儀な話ですねプ
145前スレの65:02/05/04 02:02 ID:Fi7gFb1k
あげもす
146名盤さん:02/05/04 07:49 ID:GYi9YOEE
>>前スレの65 氏
唐揚げばっかりじゃなくネタ振ってください。
147名盤さん:02/05/04 16:22 ID:rolB63VI
激しく既出かもしれんが、
今日NHKBSで2時間ヴァ−ジョンやるぜ!
148夜ちゃん:02/05/04 16:30 ID:lo1v.oDk
また12月4日ですか?

「This one for George」
149エリック・クラトプン:02/05/04 21:31 ID:nIJH9oBI
あと1時間後に再放送age
150147:02/05/04 21:34 ID:FcnDxUCc
>>148
この日しか撮影してなかったんだろ。自分としては2時間バージョンが見られるだけで嬉しい。
ブートビデオ買わなくて良かった。CDR買いまくったけれど。

ついでに、「This one for tak(藁」
151名盤さん:02/05/04 22:22 ID:CPxxsPLo
2時間5分って半端な時間は何?
152名盤さん:02/05/04 22:31 ID:CPxxsPLo
始まったYO
153名盤さん:02/05/04 22:34 ID:Rlf2Zs.I
前に放送されたやつと比べて、どのくらい時間が長くなってるの?
154150:02/05/04 22:36 ID:FcnDxUCc
>>151
余裕を持たしてるんだろう。ハイビジョン版と同じじゃないかと思うのだが・・。

それにしても、直前がモー娘。とは。まあdブリトニー・スピアーズの方がマシか?
155名盤さん:02/05/04 22:39 ID:CPxxsPLo
120分テープしか用意してないYO
156名盤さん:02/05/04 22:50 ID:fKDkpIm2
2時間15分だぞ。
実際の演奏時間もそのくらいだったし。
157154:02/05/04 23:05 ID:FcnDxUCc
>>156
えっ?10:30-0:35までだろ?2:05じゃん。漏れは、サッカー用のテープ(130分)用意した。
158名盤さん:02/05/04 23:24 ID:Rlf2Zs.I
159名盤さん:02/05/04 23:33 ID:CPxxsPLo
昨年末のハイビジョンは何分だったんだ?
160夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/04 23:38 ID:Z9Ob2VZs
ワイドショーで流れてた11月28日の映像
どこかで流してくれないか…
161前スレの65:02/05/04 23:50 ID:Fi7gFb1k
>158
よかったぁ。焦りましたよ。
2時間以上逝くかと思ってたんで。
162前スレの65:02/05/04 23:51 ID:Fi7gFb1k
>159
昨年末のハイビジョンは確か2時間ぴったりだったはずです。
163名盤さん:02/05/05 00:10 ID:QZqVBAFs
えっ??2時間越えるの?
120分テープで録画中。。。

それにしても、スティーブ・ガッドのY字スティック(?)が
気になったんですが、別に珍しくないの?あれって。
164名盤さん:02/05/05 00:29 ID:CKra4RV.
えがったぁぁぁぁぁぁ!!!!
165前スレの65:02/05/05 00:32 ID:iSxs/K/A
サイコーです。
あとでコピーしまくろうっと。
166名盤さん:02/05/05 00:37 ID:HL3Tn1UU
>>163
ブラシ
167163:02/05/05 00:45 ID:QZqVBAFs
>>166
ありがと。
ブラシだったんですね。あれは。

どうやら最後まで録画できてたみたい。
168名盤さん:02/05/05 00:47 ID:SEbLyiAc
やっぱりBモードは音いいなあ
169名盤さん:02/05/05 00:47 ID:xWveWv46
すばらしいね。最高だ。
ちなみに、俺あの日警備員のバイトしていました。
タダでアリーナで見てしまった。
170名盤さん:02/05/05 00:51 ID:HnQiNN0c
蔵布団は有能なビジネスマンであり、真摯な表現者でもあった、
という点において、私などは一つの人間がたどり着いた究極の姿、
のようにも見えるのですが。
でも下町でギグやってるピーター・グリ−ンやミック・テイラーもステキ。
171名盤さん:02/05/05 00:53 ID:SQu7lZFM
素ん晴しかった〜(涙)。それにしても観客、始まってから1/3位、微動だにしなかった。
超絶技工のピアノソロとか、拍手くらいしてもええのんちゃう?

あー、ほんと、いぶし銀。エレキギターの良さ、再認識した。
あんまり感激してすぐ2チャンネル探して(笑)スレ発見。ありがとー。
172ヘッドホン:02/05/05 00:57 ID:xWveWv46
>>171
>>169なんだけど、コカインあたりから前の方の客が立ち始めたのよ。
そしたら俺のそばに座ってたオバチャンが
「ちょっと!前の方の人達座らせてくれない?」とか言ってた。
客の年齢層が高かったから、立って見るのがつらかったのだと思われ。
173名盤さん:02/05/05 01:00 ID:SQu7lZFM
あー、そうだったのか。ありがと、疑問がとけた>172
確かに年齢層高かったよね。やってる人たちも
高いけど。

それにしても、揺れるくらい揺れても…。サントリーホール
かと思うよあれじゃ。
174ヘッドホン:02/05/05 01:02 ID:xWveWv46
ちなみにあの日、ARBの石橋凌が来てました。
175名盤さん:02/05/05 01:02 ID:SQu7lZFM
>160
ワイドショーの映像ってなあに?
176名盤さん:02/05/05 01:03 ID:SEbLyiAc
ん?当日は開演前に「録画するので拍手等は遠慮してくれ云々…」
って放送があったんじゃないの?
177前スレの65:02/05/05 01:08 ID:iSxs/K/A
>176
映像を見る限り、客は全然守ってませんよね。
178ヘッドホン:02/05/05 01:10 ID:xWveWv46
>>176
そんな放送はなかった気がする。
あったとしたらかなりサムイよね。
それに俺の周りにいた人達はものすごく嬉しそうな顔で見てたし
拍手も惜しみなくしてた。
179名盤さん:02/05/05 01:12 ID:SQu7lZFM
180名盤さん:02/05/05 01:14 ID:85R7XPD6
いや〜よかった
モー娘と立て続けに見ちゃったよ
あのバック演奏の人は有名な人達なの?
歌もうまかったけど
181前スレの65:02/05/05 01:19 ID:iSxs/K/A
>180
バックのミュージシャンの殆どは
かなり有名なセッションミュージシャンですよ。
例えばドラムのスティーブ・ガッドは色んなセッションに参加してますし、
ベースのネーザン・イーストはフォープレイっていうフュージョンの
グループにも参加している人です。
182名盤さん:02/05/05 01:20 ID:Zue6oM7E
180はネタだろ。
183名盤さん:02/05/05 01:20 ID:SQu7lZFM
最後の曲が「虹の彼方へ」だったけど、なんかのアルバムで
やってるんですか?最近のアルバム聞いて無い。
184前スレの65:02/05/05 01:21 ID:iSxs/K/A
>182
しまった!!!
マジレスしてしまいました。
カコワルー。
185名盤さん:02/05/05 01:23 ID:85R7XPD6
いや、ネタじゃねぇって
バックの人達うまいなー思ったから聞いただけじゃn
セッションミュージシャンかぁ
ハゲだったもんなぁ、ギターの人
キーボードの人は凄いね
186名盤さん:02/05/05 01:27 ID:QZqVBAFs
私もデイビッド・サンシャスのキーボードソロ(ピアニカ?)には
鳥肌たちました。Wonderful Tonightのやつ。
すごい人なんですか?
187前スレの65:02/05/05 01:28 ID:iSxs/K/A
>183
「Over the rainbow」はどのアルバムにも
入ってません。たまたまクラプトンが鼻歌で
歌ってるうちに「これはいいな。」って思ったから
Reptileツアーでセットリストに入れたそうです。

>185
なるほど。それは失礼。
ハゲのギターの人はアンディ・フェアウェザー・ロウっていう人です。
元々ブルーズ畑のギタリストで10年ぐらいクラプトンバンドにいます。
キーボードはグレッグ・フィルゲインズとデイビッド・サンシャスです。
グレッグはマイケル・ジャクソンのツアーにも参加したことがあります。
188名盤さん:02/05/05 01:28 ID:85R7XPD6
なんでフルネーフで知ってて
どんな人か知らないのさ
189ヘッドホン:02/05/05 01:30 ID:xWveWv46
あれはすごかったね!
たぶんピアニカじゃなくてエレキ吹奏楽器みたいなものだと思うけど。
190名盤さん:02/05/05 01:32 ID:85R7XPD6
なんか口にくわえてたけど
あれで音の強弱つけてるの?
キーボードね
191名盤さん:02/05/05 01:32 ID:Io8g70wM
途中から見てもーた。けどすごいよかった。
前半どんな曲やったんだろ?
誰かセットリスト教えてくれ〜。
なにぶん素人なのでスマソ。
192前スレの65:02/05/05 01:34 ID:iSxs/K/A
デイビッド・サンシャスについてですけど、
クラプトン以外にスティングのツアーにも参加した
セッションミュージシャンです。
193186:02/05/05 01:36 ID:QZqVBAFs
>>188
名前ならツアープログラムに載ってたから。
でもちょろっとしか紹介が書いてないから
どんな人なのかなと思いました。
194名盤さん:02/05/05 01:36 ID:Zue6oM7E
195前スレの65:02/05/05 01:36 ID:iSxs/K/A
>191
セットリストです。
Key to the highway
 Reptile
 Got you on my mind
 Tears in heaven
 Layla
 Bell bottom blues
 Change the world
 River of tears
 Goin' down slow
 She's gone
 I want a little girl
 Badge
 Hoochie coochie man
 Five long years
 Cocaine
 Wonderful tonight
 Layla
Encore
 Sunshine of your love
 Somewhere over the rainbow
196ヘッドホン:02/05/05 01:38 ID:xWveWv46
>>190
ブレスコントローラーというらしい。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16458786

>>191
前半はアコースティックでレイラ、チェンジザワールド、ティアーズインヘブンなど
197名盤さん:02/05/05 01:40 ID:85R7XPD6
>196
センキュ
あれはいい音出るね、クラプトンのギターより泣いてたりしたじゃん
198186:02/05/05 01:40 ID:QZqVBAFs
>>192 >>196
ありがと。ピアニカじゃなかったんですね。。。
199夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/05 01:40 ID:AYAbv3nk
デイビッド・サンシャスはレイラでギターを持つ必要があったのか?
200ヘッドホン:02/05/05 01:41 ID:xWveWv46
>>199
でもあれでギターもうまいことがわかって またビックリ。
201前スレの65:02/05/05 01:42 ID:iSxs/K/A
>199
多分、アンディのギターの音が薄いから
それを補うためではないかと思います。
202名盤さん:02/05/05 01:46 ID:85R7XPD6
クラプトンは早々とステージから去ってたけど
ベースの人はずいぶん客に愛想振りまいてたね
203名盤さん:02/05/05 01:47 ID:6/O6WCBI
アンディ・フェアウェザー・ロウはクラプトンが参加したロジャーウォーターズの
ヒッチハイク〜って言うアルバムのレコ発ツアーで最初の年はクラプトンが出たけど
次の年はクラプトンがアンディを代役に薦めたそうだよ。84年頃。
でそのアンディ、この3月にもロジャーのバンドでまた日本に来ていました。

クラプトンのツアーではあまりソロを取りませんが、結構ブルージーに弾きますよ。
204前スレの65:02/05/05 01:49 ID:iSxs/K/A
>203
(・∀・)ヘー!!
勉強になりました。
205名盤さん:02/05/05 01:52 ID:Gb4SNwyo
>>99年の武道館でアンディが「ジン・ハウス」をやって
すごいよかった!本当にブルージーにやってた。
206205:02/05/05 01:54 ID:Gb4SNwyo
↑これ>>203のまちがい スマソ
207ガッド:02/05/05 01:56 ID:ZFb.7oTM
私も感動しました!最後の「虹の向こうに」もよかった!!
前前回の来日時、大阪城ホールでのコンサート行って、ものすごい前のいい席だったのに、
いまいち期待はずれで、失望しました。なのでこの前は行かなくて、前のテレビ放送も
見なかったけど、今日たまたま見て本当によかったぁ〜♪♪
普通テレビだと音が悪いのに、ギターの音色がきれかった!
また来てくれないかなぁ・・
208夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/05 01:59 ID:AYAbv3nk
3回観に行って日替わりブルース全部聴けたのって
ラッキーだったと思う
209名盤さん:02/05/05 02:00 ID:85R7XPD6
ジョージに捧げるで泣きそうになったよ
でもサムシングとかヒア・カム・ザ・サンとかやって欲しかった
210名盤さん:02/05/05 02:00 ID:515aP1EU
レイラ
211ヘッドホン:02/05/05 02:06 ID:xWveWv46
てかね ああギターの神様って言われてるのがやっとわかったよ 生で見て。
もうジイサンで衰えているのかもしれないけどさ
212HHH:02/05/05 07:35 ID:Pc.2K4Mo
開演前に拍手っていうか手拍子止めてくれってのは他の日だよ。
一曲目だけだけどね。
リズム狂うから嫌なんだってクラプトンが。
後半の何日かはLIVEレコーディングしてたから。
LIVE盤の予定があるそうです。
でも出ないかもね。
93年もそうでした。
それがMVのINTO THE FIREとして出たので、
去年の音源もいつか流出するかもね。
213名盤さん:02/05/05 08:02 ID:XJ2rc0Yw
アンディについては今月のPlayer誌でインタビューと機材紹介があるね。
ジョージと来たときの'Badge'での凄いカッティングのソロが印象に残ってる。
'My Sweet Road'でリードをとったのに音がでなくて、ジョージとクラプトンにタオルでシバカれてた。
214名盤さん:02/05/05 09:08 ID:dpJGDxi6
ルー・テーズに捧げるで勘当しちゃったよ
215アレハンドロ・ザエラ・ポロ:02/05/05 09:16 ID:zXtkMmlo
昨日のbsのライブは最低でしたね。何時からあんなつまらない
おっさんになったんだろう。ダサすぎる。あの人はもう駄目だね・・。
216nana:02/05/05 10:33 ID:7YesP0R.
俺は今までクラプトンをなめてましたけど
昨日みたBSまじで感動しました。
最初の方よりも俺的には後半感動しました。
レイラなんてまじで心打たれましたよ。
217名盤さん:02/05/05 13:21 ID:3slo.2mg
昨日やったライブって
最後のワールドツアーってやつ?
218名盤さん:02/05/05 14:19 ID:.oOnY.oY
>>217
そう。
去年暮れの武道館
219アレハンドロ・ザエラ・ポロ:02/05/05 15:03 ID:YWUsqdRA
あんな金にまみれたおっさんはもう駄目だよ。
昨日のBSのライブ感動した奴はほんと素人。
第一、「星に願いを」なんてよく出来るな(笑 終わってる。
ディナーショウじゃあるまいし(笑 あのおっさんは、恥かしいからもう出てきて欲しくない。
220ガッド:02/05/05 16:24 ID:IIOj3ivs
>219
「星に願いを」なんてやってたんですか?
Over the Rainbowなら聴いたけど・・
221夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/05 17:13 ID:Xt9h2j02
>>219
http://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20020504/frame_24-29.html

「When You Wish Upon A Star」やったなんて初耳だな
ECのライブ観たことないオメーは紙クズ以下
恥ずかしいから2度と出てくんな
222恥ずかしい219を皿仕上げ:02/05/05 18:05 ID:nrvKKwoI
219 名前:アレハンドロ・ザエラ・ポロ 投稿日:02/05/05 15:03 ID:YWUsqdRA
あんな金にまみれたおっさんはもう駄目だよ。
昨日のBSのライブ感動した奴はほんと素人。
第一、「星に願いを」なんてよく出来るな(笑 終わってる。
ディナーショウじゃあるまいし(笑 あのおっさんは、恥かしいからもう出てきて欲しくない。

_________________________________________________________________
こんなカコワルイ煽り久々に見た
223名盤さん:02/05/05 18:38 ID:GaNL4nVk
クラプトンスレは必ず煽りが出てくるからな。
ほっとこう。
224 :02/05/05 18:39 ID:BkEjiU/Q
クラプトンって洋楽初心者にだけは受けがいいね
225名盤さん:02/05/05 19:49 ID:O37Qw066
NOTHIN' BUT THE BLUES TOURって洋楽初心者にだけは受けがよくなかった
226名盤さん:02/05/05 19:55 ID:n2GjCOqQ
>>225
洋楽無知者のオネーチャン連中にはもっと受けがよくなかった。
227名盤さん:02/05/05 20:50 ID:mWEUAlBA
見逃したよ…
再放送ないれすか?
228名盤さん:02/05/05 21:14 ID:HmoupM.g
doukana
229名盤さん:02/05/05 22:14 ID:0/7ReMAQ
>>227
ブート買え
230名盤さん:02/05/05 23:07 ID:VqkgA7ZQ
>>227
今度あるとしたら年末ではないか?
231203:02/05/06 00:22 ID:Z6MP8SaE
>>205
あの年だけでしたね。ちょうど真ん中の辺で。
クラプトンにとっては休憩だったのか?
232前スレの65:02/05/06 03:38 ID:z3QXzAdg
>216
すごいギターソロでしょ?
わしもああいうソロを弾きたいと
思ってギターを取った人間の一人です。

>231
ソロはやってましたけど、
ヴォーカルをとってないってことは
クラプトンの喉を休ませるために
アンディが歌ったんでしょうね。
233名盤さん:02/05/06 09:41 ID:UIZfQitU
俺も見逃しちゃった。
もう1回やってくれないのかな?NHKさんお願いしますよ。
234ブライアン:02/05/06 10:40 ID:jUPQs67.
235夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/06 12:29 ID:lf5vNIQ6
>>234
歩道橋から突き落とされて死ね
236名盤さん:02/05/06 21:25 ID:.CiTJIDk
去年のアリーナのライブみてすぐにストラト買っちゃったよ・・・。
237名盤さん:02/05/07 00:18 ID:ZxQTtkXw
unpluggedのrollin' and tumblin'がフェードインでないヴァージョンの
やつ、聴いたことある人いませんか?
気になってしかたないYO!
238夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/07 03:30 ID:hdrl2eGE
オーディエンス録音で完全版があります
ブート持ってますがそんなに大した差はないと思います
確かブートビデオでも切れてたハズです
239237:02/05/07 07:39 ID:kdC2Xve.
>>238
おおっ!ありがとう
調子悪いから切ったんだと思ってたよ。
なんでああしちゃったんだろ?
240 :02/05/07 15:52 ID:w3Kutdik
>>239
撮影(録音)を終えたところでいきなり始めたから、
頭切れしているらしい。
241前スレの65:02/05/08 10:51 ID:IlH/Ll6o
個人的にはアンプラグドバージョンの
「Circus has left town」を聴いてみたいもんです。
242名盤さん:02/05/08 18:21 ID:Tp.dihPs
クラプトン、また来てくれないかな・・・。
できればブルースツアーなんかを・・・。
インプレッションズひきつれて・・・。
フィルコリンズも参加してくれたら・・・。

とかいってるおいらは逝ってよし?
243237:02/05/08 19:49 ID:Md6cJ8/g
>>241
そうそう!「サーカス」は、アンプラグドのライナーノーツになんか
ほのめかすようなこと書いてたよね。
てか、もっかいあんなアルバム出ないかな・・・
244前スレの65:02/05/09 01:05 ID:pif8cAAk
>242
それは(・∀・)イイ!!
インプレッションズ、フィルコリンズがさらに(・∀・)イイ!!

>243
でも本人が言うには「アコギだけでストレートに歌うのには
あまりにも辛すぎるから、ピルグリムでは無機質なアレンジに
した。」って語ってるんでブート以外じゃないと聴けない気が
しますよ。
245名盤さん:02/05/09 04:29 ID:h108gxUM
私は今21歳の学生ですが、最初にクラプトンを知ったのは確か中学生くらいの時で、ラジオから
「Tears In Heaven」が」流れていて、「何ていい曲なんだ…」と感動した記憶があります。
高校2年生の時には「Change the world」を友達が持っていて聞かせてもらい、これも感動しました。

そして何といっても一番彼の曲で感動したのが、車のCMで使われていた「いとしのレイラ」です。
曲冒頭とサビの攻撃的なギターの音にとても惹かれるものがありましたが、
CMではほんとに最初の部分しか流れていなくて、つい最近最後まで聞いて7分もある長い曲で
しかも後半部分の曲調の変化に驚きました。

3分10秒辺りからのジム・ゴードンさんの奏でるピアノが流れて、今までの攻撃的な感じが
ガラット変わり、哀愁感漂うけど何か清清しく感じる所がとても気に入りました。
7分もある長い曲だけど、それを飽きさせないくらい素晴らしい名曲ですね。
246名盤さん:02/05/09 17:46 ID:EmcGytI6
ネイザン・イーストの名を聞くと
ノーザンテーストを連想するのは俺だけじゃないはず。
247名盤さん:02/05/09 17:57 ID:GCaxK8MA
>>245

パティちゃんへの愛情の成せる技です。


レプタイルツアーのパンフレットのバンドメンバーの紹介のところ。
なんでアンディだけメッセージなの?(笑)
248ふーちーくーちーまん:02/05/09 18:02 ID:GCaxK8MA
それにしても、NHKはよくフーチークーチーマンを流せたな。
快挙だよ。 ある意味。
249名盤さん:02/05/09 20:52 ID:m6hRbvr.
>>248
Rick DerringerのRockandRoll Hoochie Kooでなくてもカコイイよね。
250名盤さん:02/05/10 14:06 ID:hLAqHj3E
危険あげ
251名盤さん:02/05/10 20:59 ID:JCuMa9M.
フィルコリンズとクラプトンはなんで喧嘩したの?
252名盤さん:02/05/10 22:35 ID:Jk6wTQBI
クラプトソあげ
253名盤さん:02/05/11 00:47 ID:KP7AKc4Q
死守!
254名盤さん:02/05/11 07:59 ID:e.9.5rP2
あは〜ん
255名盤さん:02/05/11 15:19 ID:KP7AKc4Q
レイチャールズの「ア・ソング・フォー・ユー」っていうアルバムに
クラプトンが参加してる曲があるの知ってる?
256前スレの65:02/05/12 03:26 ID:Sg/d8ltw
>251
>255
それは知らないっすねー。
わしなんかより詳しい人が
いればいいんですけど。

ところで皆さんはクラプトンの
どのアルバムが好きなんでしょうか?
ちょっと聞いてみたいっす。
257夜ちゃん首ちょんぱ ◆AXMsumxM:02/05/12 12:09 ID:K2ad05Oo
>>256
DEREK AND THE DOMINOS WITH SKYDOG 『SOUL MATES』

これしかない
258名盤さん:02/05/12 12:31 ID:Zg4Vfyvg
E.C.のアルバムねー、反則だけどブートにいいものが多いよね、レインボウコンサート完全盤とか機会があったら是非聞いて欲しい。今入手しやすいのがアーカイブ、凄い!
259名盤さん:02/05/12 12:35 ID:Zg4Vfyvg
デレドミはボックスで買いましょうね、セッションが凄い、オールマンズとのセッションもあり。
260夜ちゃん首ちょんぱ ◆AXMsumxM:02/05/12 12:38 ID:K2ad05Oo
オフィシャルなら『ANOTHER TICKET』が好きです

>>258
アーカイブ? スコルピオ系列ですか?
261名盤さん:02/05/12 12:50 ID:uLaCCah6
昨日、ネットでクラプトンとジョンリーフッカーの曲(多分、ジョンのお得意ブギー系)
をGetできたんですけど、カッコいいんでCDが出てるのなら欲しいんですがタイトルとか何かご存知の方ぜひ教えてください。
262名盤さん:02/05/12 15:52 ID:RtCZwyiU
260>ミッドバレイです。廃盤だったのですが、再発しました。1stソロ、461、THERE'S ONEからのアウトテイクというか、レコーディング時のセッションです。デレドミボックスのセッションに泣けてしまう人は買いです。音も最高です。
263夜ちゃん首ちょんぱ ◆AXMsumxM:02/05/12 16:04 ID:.vwaXefg
>>262
258は『ARCHIVES PATHFINDER』の事を言ってたんですね

>今入手しやすいのがアーカイブ
この記述まぎらわしいです
レインボウコンサート完全盤がどこかで再発したのかと思いました
264名盤さん:02/05/12 16:51 ID:OmbcOZyg
263>失礼しました、田舎の人にはわかりにくかったですね。西新宿ではこれだけでわかるんですけどね。
265夜ちゃん首ちょんぱ ◆AXMsumxM:02/05/12 16:57 ID:.vwaXefg
>>264
続けて書くから・・・。

アーカイブ→スコルピオの別名レーベル

都内だけどそんなのわかってるからもういいよ
266名盤さん:02/05/12 17:08 ID:jTHM64Xw
>>264
お前>>258の文どう見てもおかしいぞ
これだけじゃわからんよ
267ブート初心者:02/05/12 20:57 ID:uzwZQgKE
GARDEN OF ELECTRIC DELIGHTS<Madison SG, NY Nov.2 '68+LA Coliseum, Oct.19 '68> supersonic
OIL CREAM(2CD)<DALLAS 25/10/1968>  
PSYCHEDELIC SUNSHINE(1CDR)[Fillmore west, San Francisco Sep.3 1967] archive
SAM FRANCISCO CHRONICLE(1CDR)[Fillmore West, SF Aug.'67] archive
THE FIRST FAREWELL(1CD-R)<OAKLAND, CA 10/1,4/68 WINTERLAND, CA 10/3/68>  
ULYSSEES <Canada 11/6/1968> killing floor
WALTHAM'68(2CD)<Brandies Univ., Waltham, MA Apr.'68+Back Bay Th, Boston, MA Apr.5 '68>

この辺のクリームのブート買ってみようと思うんですが、
音質とか内容とかどうですか?是非ご教示下さい。
268名盤さん:02/05/12 21:10 ID:B.a7jios
266>レイラだけ聞いてな
269名盤さん:02/05/12 21:21 ID:MonJko/6
春も過ぎたのに大暴れだな。
270夜ちゃん首ちょんぱ ◆AXMsumxM:02/05/12 21:30 ID:.5tYhRIs
>>267
BLUES CONDITION (BBC BROADCASTS 1966-1968) HIWATT

サウンドボード録音で音質のよいBBC音源から聴くといいと思います
271名盤さん:02/05/12 22:31 ID:kCI9xbTc
クラプトンのギターってクリーム以降迫力落ちたね。
272名盤さん:02/05/13 03:05 ID:g6Kvkbp2
>>271
ドミノスでワンランク上に上がったのによくそんなこと言えるな
273名盤さん:02/05/13 10:41 ID:x/KzRTy.
クラプトソあげ
274名盤さん:02/05/13 18:16 ID:mVzVI09Y
>>270
それは聴きました。
275名盤さん:02/05/13 20:19 ID:pcz/pC76
>>274
GARDEN OF ELECTRIC DELIGHTS<Madison SG, NY Nov.2 '68+LA Coliseum, Oct.19 '68> supersonic

サウンドボード録音なのでこれがいいと思います
276夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/13 20:37 ID:zLo2hesk
>>274
さてはマニアだな
TULIP BULB AUCTION HALL (MAY 26 1967 + NOV 14 1967) COOL ENGINE

裏ジャケのレスポールを弾くECを見ながら聴くといいでしょう
277名盤さん:02/05/13 20:46 ID:EAfJqPKo
276>オ・タ・ク・。裏ジャケのレスポール弾くEC見ながら、なーにやってんだか。
278夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/13 20:49 ID:zLo2hesk
>>277
何やってると思う?
279271:02/05/13 21:04 ID:S8Mb4Ww2
>>272

俺がいってるのは迫力よ?
280名盤さん:02/05/13 21:38 ID:zLo2hesk
>>279
迫力ならCREAMよりNOTHIN' BUT THE BLUES TOURの方が上よ
281名盤さん:02/05/13 22:33 ID:/5vwEjSY
>>279
ギブソン&マーシャルだもんな。うん分かる分かる。
282名盤さん:02/05/13 23:45 ID:QTCsoFTE
>>272
全然わかってない。
ドミノ素は最悪。あれはアメリカンギターのクラプトン流コピー。
283名盤さん:02/05/14 00:02 ID:xC.kyeIw
>>282
オメーはガキかよ
一生クリームでも聴いてろ
284名盤さん:02/05/14 00:04 ID:9cXrAsZk
ドミノスもクリームも最高ですよ。
285前スレの65:02/05/14 00:17 ID:g4Y3JN5k
すげーしばらく見ない間にこんなにレスが・・・
わしはどっちかっていうとドミノス以降のクラプトンが好きです。
286名盤さん:02/05/14 00:22 ID:F6aWs8uI
>>283
バカ野郎!クラプトン聞き続けて25年だよ。
おめえこそ、レイラマンセーのくそだろが。
287夜ちゃん首ちょんぱ ◆AXMsumxM:02/05/14 00:24 ID:FKM5GxTc
DOMINOSが好きです
最強のライブバンドだと思います
288名盤さん:02/05/14 00:28 ID:2wSp062E
クリームの方が好きですが、ドミノスもなかなかですよ。ブラインドフェイスは駄目だね。
289名盤さん:02/05/14 01:50 ID:yNdubeIs
でもいいかげんliveでレイラもういらないよ。
290名盤さん:02/05/14 03:35 ID:4uHpdpgY
>>286
ドミノスの真髄はライブにあんだよ。

クラプトン聞き続けて25年でクリームマンセーか
まさにガキだな。めでてーな。
291名盤さん:02/05/14 04:27 ID:jaYC4r4Y
俺ちなみにざっと30年聞いてるけどさー、中学生で発来日も見たしな、年数自慢してもしょうがねーだろ。
292名盤さん:02/05/14 10:08 ID:Tb5Tp.9E
夜ちゃんとかいうやつ、ハンドルネームだけでもキモイんだよ。
293名盤さん:02/05/14 18:40 ID:gQwJ8wHE
つーか、クラプトンってさ、歌うまくなったよね。
もろにレイチャールズはいってるけどさ。
294274:02/05/14 20:34 ID:cQdkcmWA
>>275 、 >>276
どうもです。自分はブート初心者ではないですが、(主に転石)
クリームのは先のBBCしかないです。
295夜ちゃん担当おねいさん ◆AXMsumxM:02/05/14 20:49 ID:pEFHnjZc
>>292
勘弁してくださいYO(呆)
296夜ちゃん担当おねいさん ◆AXMsumxM:02/05/14 21:13 ID:pEFHnjZc
>>294
>>276で挙げたブートはサウンドボード録音で音がいいです
レアなWE'RE GOING WRONG最高です

他には
RICKY TICK(JAN 15 1967 + DEC 15 1966) HIWATT
これもサウンドボード録音でお薦めです
297282:02/05/14 23:27 ID:F6aWs8uI
>>290
ドミノスのライブ?
クラプトンの付け焼き刃的な部分がモロ出しじゃんか。
まあ、ギター弾けない奴にはわからんだろうけど。
298名盤さん:02/05/15 00:01 ID:1EfMqN7A
クリームも魅力はあるけど今と比べると下手糞だな。
若気と言う言葉がぴったりだよ。
299282:02/05/15 00:08 ID:qbEJQYw2
>>298
マジで言っての??
まあ、いいけど
300名盤さん:02/05/15 00:15 ID:1EfMqN7A
もちろんマジだよ。長く引き続けて下手になると思ってるのか?
まあ、ギター弾けない奴にはわからんだろうけど。
301282:02/05/15 00:28 ID:qbEJQYw2
じゃあ、折れもマジレスするけど、
今のクラプトンにクリーム時代のようなクロスロードが弾けると思う?
「今の方が味がある」なんてのはなしだよ。
テクニック的にはクリームがピークだと思う。
キミに、good byeに入ってるトップオブザワールドが弾けるかね。
302あの〜〜〜:02/05/15 00:36 ID:sRDRPISE
「クラプトンにクリーム時代のようなクロスロードが弾けると思う?」
って
 何年か前の武道館でアレ以上のものを弾いてましたけど・・・

クリームのクロスロードなんて 僕の友達でも弾けます。
そう コピーですけれど・・・

そうじゃなくて あのフレーズが自然に計算なしに奏でられるのが凄いと思います。

いまのクラプトンはクリーム以上ですよ

301さんは 頭のかたい偏屈爺だと思います。
303282:02/05/15 00:39 ID:qbEJQYw2
いや、偏屈じじいでもいいよ
折れもここ何年かクラプトンのコンサートに
逝ってるけど、いつも期待はずれなんだ、悪いけど。
もう、落ちる。
304名盤さん:02/05/15 00:39 ID:P3CYaQwA
>>301
JOURNEY MAN TOUR の
I SHOT THE SHERIFF や OLD LOVE のギターソロ聴けやボケ
305名盤さん:02/05/15 00:41 ID:1EfMqN7A
>301
思う。素晴らしさでは同等かもしれないけどディランのトリビュートのDon't think twiceの方が遥かに超えてる。
大体テクニックが優れている=ギターが上手いはかなり一面的な見方だぞ。
別に精神面の話なんかじゃないけど。
306名盤さん:02/05/15 00:48 ID:vAc7CKtg
やっぱりクリーム時代のプレイが黄金期だと思う。
当時は麻薬の力もあって自分でも信じられない
フレーズが弾けたと言ってたらしい・・・
307名盤さん:02/05/15 01:07 ID:P3CYaQwA
>>306
いまじゃ麻薬なしでもCREAM以上だと思うが?
308名盤さん:02/05/15 01:23 ID:DoAtGEwI
>>306
禿同
Badgeとかのソロ(クリーム時代にLIVEはないが)は今の方が良いと思うけど、
俺も、クリーム時代のプレイが最高だと思う。
309夜ちゃん担当おねいさん ◆AXMsumxM:02/05/15 02:01 ID:9AL5jBZs
LEGENDS好きな人はこのスレにはいなさそう・・・。
310名盤さん:02/05/15 14:25 ID:q9qBD1Ec
LEGENDS好きだぜ、DOMINOSもね、でもその夜ちゃんなんとかって名前もそうだけど、書込も薄気味悪いんだよ。まあ、どこにもいるよな、ひとりでチマチマブート雑誌見てるヤツ。西新宿とかで俺らが歩いてると、目伏せて隅に行くヤツ、それだ。
311☆警告☆:02/05/15 14:40 ID:oCx/Kl2E
312名盤さん:02/05/15 15:10 ID:9O9oLH0A
今、>>310が良いこと言った!
313スナック夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/15 20:28 ID:SeWffgYk
>>310
すごい決め打ちだ。
俺らって、あんた集団でブート買いにいくのかい?恥ずかし。
で、人の目なんか気にすんの?

今日はVGP買ってきましたよ。
一人でね。フフフッ。
314スナック夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/15 20:32 ID:SeWffgYk
>>312
あんた、>>310の友達かい?
あんまり店内でブート談義に花を咲かせるんじゃないよ。
ダサイからね。
315名盤さん:02/05/15 21:12 ID:bE04RAHw
>>310
煽りレスつまらんから、クラプトンで何か語れよ

クリームマンセーの奴らって、ギターしか聴かんのか?
だからガキなんだよ
316名盤さん:02/05/15 22:18 ID:KKWhfDLI
続けざまに苦しそうに咳払いをしてた〜
西新宿の呑み屋の親父がきのう死んだ〜♪
317名盤さん:02/05/15 22:34 ID:B88BV9L2
あの3人だから凄いんだよねえ。
318ジンジャー ベイカー:02/05/15 23:42 ID:RKegVTQw
奴の頭にステックぶつけちゃいますけど何か?
319くりーむ:02/05/15 23:47 ID:qbEJQYw2
エリック・クラプトン、サンキュー。
サンキュー、ジャック・ブルース。
元祖サンキュー合戦。
320名盤さん:02/05/16 07:39 ID:QeTH.dHE
夜ちゃんって女子高生だったのか。。。
321名盤さん :02/05/16 07:49 ID:bb5WyQfg
ねもくないもよ
 ̄ ̄ ̄ ̄X ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
  (  ´A`)
  (    )
  | | |
  (__)_)        
322名盤さん:02/05/16 09:47 ID:r87/kBBw
>>306
クリーム時代のクラプトンは麻薬に手を出してない。
麻薬を使い始めたのはドミノスの頃からだったと思う。
323反転石:02/05/16 12:43 ID:EKfmAn0o
100万$も使ってリャ、いつがどうとか問題じゃねぇだろプ
324名盤さん:02/05/16 17:22 ID:zktUuCiU
ピルグリムに収録されてる曲の歌詞とか訳とかのってるサイトがあれば教えてください。
325名盤さん:02/05/16 22:44 ID:g1EdoQIY
やっぱクラプトンはバックでギター弾いてる方がいいなー。
と、インザブルーズ聞き乍ら思ったりした。
326324:02/05/16 22:45 ID:iYgNahLM
すみません、ありました
327326さんへ:02/05/17 00:54 ID:Df2k0CbM
そのサイト教えてください
328前スレの65:02/05/17 01:53 ID:MOa1A3k6
329324:02/05/17 09:43 ID:KHRq1nkI
>>328
そこです。対訳は翻訳ソフトで大体わかるのですが、
もっときちんと知りたいですね。
330名盤さん:02/05/17 11:55 ID:kzhcGnuI
>>329
手前で辞書引く方がイイよ。
331名盤さん:02/05/18 04:32 ID:xJQwRVdI
夜ちゃんとかってヤツ、‘俺ら’というのは一般的にひとりでいても、そういう言い方したりするわけ。怒ったところみるとズボシだったな。小太りで黒のショルダーバック掛けてるな、おまえ。
332夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/18 04:35 ID:LhDhF5JM
>>331
あんた達の近くには寄りたくないんだけど・・・。
333名盤さん:02/05/18 05:00 ID:SE4iF/m6
>>331
高校生相手にキモヲタ必死だな(w
334名盤さん:02/05/18 05:34 ID:o.qopKO2
レイラが最高傑作ですが何か?
335名盤さん:02/05/18 15:45 ID:9VOJ4FlE
みなさんにとってのオフィシャルのビデオで一番はどれですか?

クロスロードコンサートってどんなもんですか?
336前スレの65:02/05/18 16:14 ID:5cy8xq4.
>331
俺ら?蝶野ですか?
337おにぎりJAZZ:02/05/18 16:56 ID:Me2rdkBw
俺らと書いておいらと読むのかもしれない。
338名盤さん:02/05/19 00:59 ID:97u5RAlM
>>337
長渕?
339名盤さん:02/05/19 03:52 ID:SyPqpkzQ
>>331
お前邪魔だからとっとと出てけ
340名盤さん:02/05/19 22:04 ID:nqbhOyfg
400ゲット        
        
341夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/19 23:19 ID:6VrY5CsU
『DOUBLE 1981』 買いました。
ANOTHER TICKET のライブテイクが素晴らしい・・・。

>>331って昨日、山手線に飛び込んで死んだキモヲタでしたか。
消えてくれてありがとう。
342名盤さん:02/05/20 02:20 ID:5OF9sS8M
20代のころウォッカを毎日2本飲んでたって本当?
343名盤さん:02/05/20 02:25 ID:C/.X1UgU
その結果、オレンジ大の腫瘍ができて長期入院したのか・・・。
344すーらばー:02/05/20 18:36 ID:3.50lwFU
クリームのBOX買ってきたage。
安かったから。国内版2枚組位だった。輸入の中古だけど。
今からアルバム紙ジャケで全て揃えようと思ってたんで、
ちょうど良かった。
345前スレの65:02/05/21 02:01 ID:t4w4nicQ
>343
すごい話だなー。
よく生きてたもんですね。
346名盤さん:02/05/22 01:40 ID:4izqrir2
本人は死なないが廻りが、、、。
347名盤さん:02/05/22 01:45 ID:u8SkFHys
>>346
関わったギタリスト(略


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
348夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/22 02:15 ID:GSnKccnQ
ジミヘン、SKYDOG、SRV、ジョージ・ハリスン・・・。
349名盤さん:02/05/22 02:23 ID:u8SkFHys
>>348
デュアンもね・・・
350名盤さん:02/05/22 02:27 ID:jcn5SLho
BBもそろそろ…
351 :02/05/22 21:08 ID:6P.4urSI
アンディは髪がだいぶ死んでしまったな。 フィルも。
あ、喧嘩の原因はこれか。
352すーらばー:02/05/22 21:39 ID:RKJpHz6Y
マディも。死因はなんだっけ?
353名盤さん:02/05/22 21:50 ID:OsBr4Ppc
>>349
俺は348じゃないけど、
SKYDOGってのが、デュアンのことなんだよ。
354名盤さん:02/05/22 21:52 ID:OsBr4Ppc
ギタリストだけじゃないぞ、
ベースではカール・レイドルも。
355 :02/05/22 22:24 ID:LkHNcsOg
>>352

心筋梗塞だったとおもえ。 じゃなくて、おもう。
356名盤さん:02/05/22 23:09 ID:8EAtPoYw
>>353
勉強になるー
357名盤さん:02/05/23 00:17 ID:tAS54vJU
最近の太り具合をみると(首がなくなりそう)
脳梗塞、危険じゃ。
358前スレの65:02/05/23 22:30 ID:Sm1.t./E
>357
それは怖い・・・。
クラプトンには生きててもらいたいです。
359名盤さん:02/05/24 02:31 ID:kXgbcTPs
若いころのテッサ・ナイルズ萌え…
360名盤さん:02/05/24 02:35 ID:EHKhejKg
久ぶりにベルボトムブルース聞いた
やぱクラプトンイイ
361名盤さん:02/05/24 11:08 ID:8vtd/Vgw
>>300
ペイジとかキースは下手になったよ。
362 :02/05/24 18:27 ID:hIqu.LhU
>>357

BBキングみたいにふとったらイヤン
363名盤さん:02/05/24 21:36 ID:KR.i9jZI
夜ちゃんとかゆうおにーちゃん、中学生か?今時SKYDOGなんて気取って言うヤツはいねーんだよ。おいもチャン。
364夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/24 22:54 ID:iCjEOsT.
>>363
おんなです・・・。
『SOUL MATES』の盤を見ながら書き込んだのです。
ダメですか?

>今時SKYDOGなんて気取って言うヤツはいねーんだよ。

あんたとその仲間のキモヲタ一派だけが言わないのでしょう・・・。
クラスの音楽好きのコがそう言っていましたが?
365名盤さん:02/05/25 00:26 ID:EX/96wJI
>>禿同
366名盤さん:02/05/25 01:07 ID:nIdhSwf.
くらぷとん
367名盤さん:02/05/25 05:15 ID:KxYY7rnU
363》相手にするなって。
変な坊やだってみんな思ってるんだからさ、無視しようぜ、な!
SKYDOG,笑っちゃうよな。DUANEと普通に書けないんだね。
30年前の日本のロック雑誌が流行らしたんだよ、その呼び方。
俺はALLMAN’Sのファンで、アメリカにもよく遊びに行くけど、通じないよソレ。
368名盤さん:02/05/25 09:41 ID:3OKlbDHA
>>367
SKYDOGの名付け親はウィルスン・ピケット
363=367オメー必死だな(w
そんなのマジレスなワケねーだろ
シャレのひとつも通じないキモヲタは消えてくれ
ダセーんだよ
369名盤さん:02/05/25 10:55 ID:bARTKR.A
>>367
なら何かまともな事書き込めやボケ!
370夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/25 12:42 ID:ZkWoLkJY
>>367
>俺はALLMAN’Sのファンで、アメリカにもよく遊びに行くけど、通じないよソレ。

ああそうですか。

先日『AULD LANG SYNE』買いました。
やっぱりI SHOT THE SHERIFFのギターソロはカッコイイ・・・。
音質は『JOURNEYMAN IN OSAKA』には及ばないけど
『JOURNEYMAN MEETS SRV』よりはいいです。
ま、ジャーニーマン・ツアーにはハズレがないと言う事で・・・。

煽りよりも有益なECの情報を書き込んでください・・・。
371 :02/05/25 12:46 ID:JUou7Dbs
7/2に今度のコンサートのビデオでるらしいが・・・日本でも出るかな?
372前スレの65:02/05/25 18:44 ID:1uvqPA.E
>370
詳しいなー・・・。
一度会って話ししてみたいです。
ギター持っていって一緒にセッションします?
373小鳥ちゃん:02/05/25 18:47 ID:Hl33wS5Q
10分以上の アイム ソー グラッド 好き
374名盤さん:02/05/25 21:52 ID:VJ5KoXr2
来年、また来るであろうオヤジ(こんどこそマジか?)
そんときゃ、もっとコカインとかでどっかんどっかん盛り上がろうや!
375 :02/05/26 00:51 ID:hAAZ4Cvw
そのうち、ブライアンウィルソンみたいに日本でばっかりコンサートやるようになったりして・・・。
376夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/26 22:19 ID:9ghes7fA
今日『RACHEL'S WING』と『I GOT MONEY,BUT I'LL THROW AWAY CIGARETTES』が
届いたので聴いています。

まずは『RACHEL'S WING』の感想から・・・。
弾きまくりのHAVE YOU EVER LOVED A WOMANや
しっとりとしたLITTLE WINGもよかったのですが
客がステージに殺到して、「やだ、やめて、キャー!」と女性が悲鳴を上げている
LAYLAがとにかく熱くていい感じでした。
74年のオーディエンス録音にしては結構聴きやすいと思います。

『I GOT MONEY,BUT I'LL THROW AWAY CIGARETTES』を感想は後日ということで・・・。
377名盤さん:02/05/27 00:45 ID:qP0IgJ/Q
オイ!またK1見にパリ行ってるぞ!
テレビにうつってんじゃね〜ぞ、おやじ
378前スレの65:02/05/27 00:59 ID:Wn6tjKo.
すげぇ!!!クラプトンがパリでK1観てる!!!
379名盤さん:02/05/27 02:42 ID:Ph2rSIX.
もしかして、6月のPRIDEにも来日?
380 :02/05/27 04:26 ID:XQYtnzcI
倉本エリ子って人がいたよ。関係ないけど
381前スレの65:02/05/27 19:36 ID:Wn6tjKo.
>379
可能性はあります。
桜庭の試合がある場合、来る可能性はUPします。

>380
誰ですか?
382 :02/05/27 20:02 ID:s59eUW5Y
クラプトン、頼むから修斗にもきてくれ!
NKホールのリングサイドでド根性の助をみて喜ぶクラプトン萌え〜。
383名盤さん:02/05/28 01:34 ID:OsxJ.m62
ブートも良いけど、やっぱり武道館のLIVEだね(ドームはダメ)
昔の曲中心で、また来て欲しい。
384名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/05/29 16:18 ID:LrLYFa2c
( ´,_ゝ`) 新作が出るたび、一番楽しみなのは実はギターのソロ(インメタ)だって人いる?
385名盤さん:02/05/29 16:52 ID:HSsrmfbM
ライブの映像を見て上手いなーとは思うけど。
最近の演奏も、バンドとしてもつまらないYO!
2回以上見る気にはなれない・・・( ´Д⊂ヽ
クラプトンの人生そのものが音楽だと考えれば、また違った魅力があるけど。
386 :02/05/29 18:43 ID:Zw9HVXZQ
新アルバムはまだかーーーー!!
今年ももう半分になってしまうゾ!
387名盤さん:02/05/30 02:24 ID:sppscNSk
オヤジ、行きたいと言えばフジから映しやすい席もらえるんだよ。
大体メインカメラは南に設置なんで、あの人達は北側に座らせてもらう事が多いよ。
桜庭よりケンシャムロックと仲いいみたいだね。三島ど根性の助を見に修斗にはいかねーだろな。バリジャパ復活させてカードよければ来るかもな。
388夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/30 03:23 ID:ZkYAsCpY
『I GOT MONEY,BUT I'LL THROW AWAY CIGARETTES』聴きました。

ラフな感じのサウンドボード録音で音はいいのですが
I SHOT THE SHERIFFの音切れとBLUES POWERの後半のカットが残念です。
特にBLUES POWERはアップテンポでノリがいいだけに惜しいです。
ロックンロールナンバーのSWEET LITTLE LISAや
LONG DISTANCE CALL - HAVE YOU EVER LOVED A WOMANのメドレー
いつになくアップテンポなLAYLAがいい感じでした。
LAYLAの後にCOCAINEという流れは他ではあまりないと思います。

LAYLAは83年頃からピアノコーダ付のテイクになったのでしょうか?
389名盤さん:02/05/30 05:03 ID:vQ96W//.
>>I SHOT THE SHERIFFの音切れ

たぶんテープ交換のカットだろ?
masterが切れてたらしょうがないわな。
390名盤さん:02/05/30 07:21 ID:cs4WRopE
>>389
曲の途中でテープ交換するわけねーだろボケ!
391名盤さん:02/05/30 17:48 ID:dkVFElzY
>>390
素人?
392 :02/05/30 20:08 ID:D9sp64zg
来月にベストでるね。
どうだろ?
やっぱ・・・くそですか?
393名盤さん:02/05/30 21:52 ID:FS/b/0Jw
>>390
な。
A面とB面がオートリバースで「ガシャッ」と変わったところじゃんな!
途切れたところって。
これだから素人は・・・プ
394夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/05/30 22:31 ID:oXQnLRkc
忘れてましたがI SHOT THE SHERIFFはDISC 1のTRACK 2なのです・・・。
サウンドボード録音なのにそんな間抜けなミスがあるのでしょうか?
395名盤さん:02/05/30 22:57 ID:wudW6EqA
>>392
ホント?何枚ベスト出すんだオヤジ
396前スレの65:02/05/31 01:38 ID:LaDEIXs.
>392
曲目次第だと思います。
397名盤さん:02/05/31 01:47 ID:d1nqe5FI
『I GOT MONEY,BUT I'LL THROW AWAY CIGARETTES』ってよく知らないのですが
実際の曲順はどうなっているのでしょうか?
398名盤さん:02/05/31 01:53 ID:d1nqe5FI
397です。
あの当時なら3曲目ぐらいですね。

79年の武道館は1つのリールに大体2曲ずつ収録されていたみたいですね。
この時のはどうか関係者じゃないから知りませんが。
399392:02/05/31 18:22 ID:kmjsIOLI
1.アイ・ショット・ザ・シェリフ
2.アフター・ミッドナイト
3.天国への扉
4.ワンダフル・トゥナイト
5.いとしのレイラ
6.コカイン
7.レイ・ダウン・サリー
8.ウィリー・アンド・ザ・ハンド・ジャイヴ
9.プロミセス
10.揺れるチャリオット
11.レット・イット・グロウ

曲目はこうです。 値段は1748円。 アマゾンでしらべました。
400名盤さん:02/05/31 20:13 ID:5keQuyRY
400
401名盤さん:02/05/31 21:59 ID:aMUCr8w.
>>399
それ再発じゃない?
402名盤さん:02/06/01 01:31 ID:4Jlc7sFw
もっとましな内容が書かれているスレだと思って来てみたら、ブートヲタクの自慢話合戦ですか?
403前スレの65:02/06/01 03:45 ID:01rhb1pw
>399
それはポリドールの「Time Piece」ですね。
70年代の曲はそれで十分ですけど、
80年代以降だったらワーナーの
「The best of」を買ったほうがいいじゃないでしょうか。
404404 ◆404/VAzg:02/06/01 05:58 ID:47vYxTnM
>>402

Not Found

The Requested Respond Is Not Found On This Thread


  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (    )
 | | |
 (__)_)
405名盤さん:02/06/01 22:32 ID:6j1I7KXM
>>402
もっとましな内容てどんなのか、見本見せてくれ。
406名盤さん:02/06/02 00:05 ID:Zy33d5Us
>>405
怒ってる? 
ヲタクの戦場を茶菓されて?
407名盤さん:02/06/02 01:10 ID:hzIut6rM
クラプトンのエレキ・ギターはストラトだけ?
レスポールやダブルネックとかは使ってないの?
408名盤さん:02/06/02 01:19 ID:coFwg3f.
>>407
クリーム時代はレスポールや、確かSGも使ってたそうです。
その後エクスプロ−ラを使ったことも。
最近ではストラト以外ではES-335や、フルアコも使っていた。もちろんフォークギターも。
409名盤さん:02/06/02 02:13 ID:Io4OMUlU
>>406
話題についてこれない馬鹿ハッケソ
410名盤さん:02/06/02 19:58 ID:rLSVmjmA
不思議だ。 クラプトンが弾くギターはすべてかっこよくみえる・・・。
411名盤さん:02/06/02 20:23 ID:m5peyVd6
>>410
ギターの神様だからね
412名盤さん:02/06/03 00:24 ID:MzgHUHe2
>>410
??
最近のストラトのデザインは悪趣味と思われ。
413夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/06/03 00:28 ID:QCakneBY
先日安かったので『THE SUPREME BEING』を買いました。
MY FATHER'S EYESのフェイドインと
HAVE YOU EVER LOVED A WOMANで目立つノイズが残念ですが
聴覚障害者用ブースからのサウンドボード録音で音はよかったです。

後発の『TWILIGHT』の方が音はいいらしいんですが
実際のところはどうなんでしょうか?
414名盤さん:02/06/03 21:42 ID:7sesz1Ys
夜ちゃん 他に誰を聞いてるの? E・Cだけ?
415夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/06/04 02:12 ID:hgjVw4Xg
>>414
尊敬するアーティストはANGIE HARTでFRENTE!をよく聴きます。
ECしか聴かないキモヲタではありません・・・。
416名盤さん:02/06/04 03:30 ID:X8XVSYtw
Layla これ(・∀・)イイ!!
417名盤さん:02/06/05 00:35 ID:LDjY8cMA
クラプトン・・・昨日のコンサートでもあのギターを・・・。
気に入っちゃったのか!?

クラプトンが一番尊敬のするミュージシャンてBBだったけ?
それにしても唄いかたがレイチャールズ・・・だよな?
ちなみに夜ちゃんへのレスではないので、厨のため。
418名盤さん:02/06/05 02:10 ID:dbXQhI7s
>>417
昨日の選曲は?
419名盤さん:02/06/05 08:59 ID:ifuxKths
>>418
テレビではレイラだったよ。
420名盤さん:02/06/05 09:03 ID:ifuxKths
ビー板より
1 名前:女王 投稿日:02/06/04 23:21 ID:.S4xR82Q
エリザベス女王在位50周年記念コンサートでポールがクラプトンと
While my guitar gently weeps を熱唱!
他にもHer majesty・・それからブライアン・メイがお約束の
イギリス国歌。
他にどんなのやったかしってます?
以上BBCとCNNのニュースで断片を見かけました。
報告おわり。
421名盤さん:02/06/05 09:06 ID:QhQ77JLs
while my guitar gently weeps 聴きたい! ジョージィ〜
422名盤さん:02/06/05 17:47 ID:Hyg65vsA
バッヂはやったのかな!?
個人的には政治家をやってほしかったなぁ・・・。
423名盤さん:02/06/05 17:53 ID:hqrdM.Yo
>>420
Hey! Judeもやってた。
レイ・デイビスとかスティーブ・ウィンウッド久しぶりに
観たけど、老けててビビッたYO!
424名盤さん:02/06/05 20:42 ID:Qw31L1Ak
Why does love got to be so sad?(泣
425名盤さん:02/06/06 01:27 ID:8yFvrc9s
>>424恋は悲しきもの やったの?
426名盤さん:02/06/06 19:56 ID:oqR0P0EA
CMで何度もレイラのイントロを聞かされて、20年以上前に買った2枚組LPを引っ張り出そうとしたけど、面倒なんでCD買ってしまいました。
427名盤さん:02/06/06 20:25 ID:LK9nns7w
女王在位50周年記念コンサートならここで観れるよ。すごく画質悪いけど。
ちなみに10日までの期間限定だと。

http://www.bbc.co.uk/musiclive/party_archive1.ram
http://www.bbc.co.uk/musiclive/party_archive2.ram
428名盤さん:02/06/07 00:53 ID:3JCpy9oM
>>427
ttanks!
429名盤さん:02/06/07 12:38 ID:blb25tvg
>>426
これはマジレスなんだけど、
LPとCDではギターの音量バランスが全然違うよね?
I looked awayの途中のソロとか。
430前スレの65:02/06/08 14:02 ID:7dnqCXDk
>427
しかしこのコンサート、メンバー豪華すぎですよ。
クラプトン、ポール、クイーン、フィルコリンズが出てる。
431名盤さん:02/06/08 15:22 ID:VJFB6bPI
>>430
こういう国家式典にオジー・オズボーンを出演させるイギリス人のユーモア精神に拍手!
432名盤さん:02/06/08 16:51 ID:poKHP/Pw
フィルコリンズとは仲直りしたんかな。

つーか、このメンバーで日本にこい!!
天皇の前でやれーやれー!
433SUPER LOUISE LOUISE:02/06/08 16:53 ID:5WPEls6U
あのさ、桑田敬祐?
がMステでてたんだけどモロクラプトンだった。
ファンなのは知ってたけどかっこわるいよ。桑田
434名盤さん:02/06/08 19:10 ID:xJ0KHW/c
柳ジョージくらいコテコテなら許せる。
435名盤さん:02/06/09 03:54 ID:7Ga.b3no
>>433
桑田圭祐?数年前に11月?12月?のライブでエリッククラプトソとかいって
1公演丸々クラプトンのコピーしていたね。
別にどうでもいいけど。
436前スレの65:02/06/09 04:49 ID:3qE/fW1E
>431
さすがモンティパイソンを生んだ国ですね。
スレ違いなんでsageです。
437???:02/06/12 05:32 ID:cjnnIE6.
aaa
438名盤さん:02/06/13 18:48 ID:0AuoIX6w
クラプトンのギターの音色は様々ですが、
24ナイツのギターの音が特に好きです。
439名盤さん:02/06/14 04:45 ID:g6LBMHew
はぢめて来ました
持っているCDの1/3くらいクラプトン関連なんですが
 
 
 
DQNですか?
440439:02/06/14 05:29 ID:g6LBMHew
>439は煽りぢゃないです。ネンノタメ
洋楽を殆ど聞いていなかった頃に、友人にクラプトンを聞かされて
はまったクチなんですが、クラプトンばかりを買い揃えている事に気づき
慌てて買う範囲を広げたものの、手遅れ・・・

既出でなければ、レコードやCDのクラプトン比率を教えてクレクレ
441名盤さん:02/06/14 20:52 ID:ffkfdLhM
最新のクラプトンモデルのストラトがあのサイケカラーだったりしたら・・・。
442針寸:02/06/14 21:59 ID:MyuoNcEs
レイラのCDって1800円くらいのと2200円くらいのリマスター版どっちがいいの?
443名盤さん:02/06/15 01:45 ID:pBoG34e.
>>440
キミがいくつか知らないけど、手遅れってこたあないでしょ。
枚数なんてどうでもいいじゃん。気に入ったらそれを
聞けばいいだけの話。俺なんか、買ったり売ったりで
これまで買ったレコード、CD会わせると1万枚は逝く。
444名盤さん:02/06/15 01:46 ID:pBoG34e.
>>440
キミがいくつか知らないけど、手遅れってこたあないでしょ。
枚数なんてどうでもいいじゃん。気に入ったらそれを
聞けばいいだけの話。俺なんか、買ったり売ったりで
これまで買ったレコード、CD会わせると1万枚は逝く。
445名盤さん:02/06/15 01:47 ID:pBoG34e.
あれ? かちゅの調子が変
二重カキコスマソ
446名盤さん:02/06/15 04:15 ID:mxNLOnm.
枚数なんてどうでもいいじゃん。
俺なんか、3万枚は逝く。
447名盤さん:02/06/15 04:27 ID:QgY8fwM6
>>446
糞ばっかりで3万枚も?
448名盤さん:02/06/15 11:02 ID:E4kaujZM
>>443

レイラのリミックス違いについては下のHPが詳しいよ。

http://members.tripod.co.jp/hanji/layla/oficial.html

リミックスヴァージョンはそのHPにも書かれてある通り高音がキツイ。
ただ、デュエイン・オールマンのギターは、こちらで聴く方が音量は大きいし、
クリアな音だからか伸びやかで聴き応えがあるな〜。
(Key To The Highwayは圧巻)

1800円くらいのは、アナログ盤を意識したのかモコモコした音は
リミックスヴァージョンよりも味があると思う。
オールマンとは逆に、クラプトンのギターはキンキンしたリミックス
ヴァージョンよりもこちらの方が聴き易い。

それと、>>429さんじゃないけど、リミックスヴァージョンと1800円
くらいのものとでもギターの音量バランスは違っている。
(I looked awayの途中のソロしてもそう)

1枚だけ買うんだったら1800円の方をお薦めするけど、余裕があるなら
リミックスバージョンも持ってると良いと思います。色々な発見があるし。
1800円のを買って気に入ったなら、3枚組Layla Boxを買うのが良いのかな。
3枚組のうち1枚はリミックスヴァージョンのレイラだからね。
449名盤さん:02/06/15 20:11 ID:WWchIpeU
枚数なんてどうでもいいじゃん。
俺なんか、5万枚は逝く。
全部クラプトン。
450名盤さん:02/06/15 20:14 ID:iG.bttRw
枚数なんてどうでもいいじゃん。
俺なんかCDはケースしか持ってないけど、
全部クラプトン。
451名盤さん:02/06/15 21:41 ID:5MHxbZqo
女王在位50周年記念コンサート
明日の昼にNHKハイビジョンで放映予定です
452FUN:02/06/15 22:36 ID:lBhCjwng
超良スレ。

16歳の学生で大ファンでアルバム7枚持ってますが何か?

オカシイッスか?一番好きなのは「アイショットザシェリフ」。今携帯の着メロですよ(^ ^)
453439:02/06/16 02:04 ID:1T5MsdPI
443,444,446v,449w,450w
レスサンクス

手遅れは大げさでしたスマソ
ただ最近、ケコーンでCDを買う余裕が・・・鬱

ブートでもなんでもないけれどボブディランの30thアニバーサリーコンサートとか
結構好きです。

オリジナル曲も好きだけど、gソロに関してはゲストで参加している時の方が
好きだったりします。
454名盤さん:02/06/16 05:16 ID:U7A4.5eI
エリッククランプトンはパクリしてるの?
455名盤さん:02/06/16 14:25 ID:Wiaq6Sig
白んぼの歌手で唯一好きなのがクラプトン。

>>454

その名前自体がパクりくさいです。
456名盤さん:02/06/16 16:53 ID:lbSqHBpI
パクリしてるのか。。。。。鬱
457ベタ:02/06/16 17:36 ID:tHQ53l66
エリック・プランクトン
458:02/06/17 23:09 ID:dqx3Camo
書き込めない!
459(ё ):02/06/17 23:19 ID:XNVPB8EI
451様のおかげでハイビジョン見逃さずにすみました。大感謝。
なんと、ECが WHILE MY GUITAR 歌っているではないですか!
あんまりうまくないけどそんなことはどうでもいい!

ところで、あっしはBLUESBREAKERS時代のTELEPHONE BLUESが
死ぬほど好きなんだけどみんなはどうかな?
460夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/06/18 19:36 ID:37Rx0j4U
BLUES BREAKERS時代の曲ならSTEPPIN' OUTが好きです。
DECCAの編集盤『BLUES WORLD OF ERIC CLAPTON』の1曲目に入ってるのを
聴いて気に入りました。
レインボー・コンサート時の写真がジャケットなのもいいですね・・・。
461名盤さん:02/06/19 00:15 ID:e2HW9yUM
BLUES BREAKERS時代のクラプトンのギターは間が取れてなくせわしない。
良くも悪くも「青い」って感じだな。
462名盤さん:02/06/19 17:42 ID:7NPPXKKw
名盤さんなにげに461げっと!
463(ё ):02/06/19 23:19 ID:4ITXBXlQ
>460
そのsteppin' outは例のアルバムに入っているsteppin' outと同じですか?
だとしたらさっき久しぶりに聴きましたがなるほどカッコよいっす。

>461
おっしゃるとおり。でもtelephone bluesは数少ない例外でタメまくり
泣きまくりだから好きなのさ。だまされたと思って聴いてみて下さい。
もし聴いた上でのレスだったら御勘弁を。
464461:02/06/20 00:09 ID:vvWXyhOM
>>462
おおっ!気がつかなかった私もまだまだ青いですな(笑)
461オーシャンブルーバードが今日から私のフェイバリットアルバムです!

>>463
telephone bluesは、ギターに興味を持ち始めた頃(10年以上前)
レンタルしたCD(確かそのCDの名は「名ギタリスト大全集」)に
入ってました。
ジミヘンのファイヤーなどと共に収録されてたと思いますが、
スローなブルースナンバーでしたよね?
telephone bluesも当時、気に入って聞いてた覚えがありますが、
そのCDを落としたテープは随分昔に紛失してます。
でもtelephone blues、もう一度聞きたくなってきたです、うん。

461のレスはtelephone bluesを差したものではなく、
BLUES BREAKERS時代全般を差したものです。
御了承下さい。
465EDP:02/06/20 15:25 ID:2/Ryp2f2
>>461,464
若い頃のクラプトンのソロ、わりと前のめりなものが多いよね。
当時をありがたがる人も多いんだけど、個人的にはアル中克服
以降のいっぱい弾いてるけどゆったりした弾き方が好きだな。
クラプトンは弾いていてほとんどリズムがコケないのがエライ。
466名盤さん:02/06/20 20:20 ID:Frxzex0U
クラプトン名義のアルバムじゃないけど、DELANEY&BONNIE&FRIENDSの「ON TOUR」でのクラプトンのギターが好きです。
(このアルバム以外でも、好きな演奏はいっぱいあるけど)
カールレイドルのウネリのあるベースとジム・ゴードンの迸るドラム、横のビートと縦のビートが交錯して見事なグルーヴを作り出す中、クラプトンの弾くクラプトンにしてはちょっちヘタウマ加減なギターがカッコイイです!
もう一人のギタリスト、デイブ・メイソンも良いですね。
ギターの音色も、個人的にはこの頃使ってたサンバーストのストラトの音が一番好きですねー。
特に、って言うかやっぱりなんですけど、レイラでの音色が好きです(CDでしか持ってないんですけど、2枚組レイラでの音色が好きです)。

>>461さん
>クラプトンのギターは間が取れてなくせわしない
結果的に、ブルースではないブルースロックの誕生となったのですね。
467名盤さん:02/06/20 20:23 ID:Frxzex0U
でもなんだかんだ言っても、レイラのギターが一番好きですね。
ソロだけじゃなく、バッキングやリフもお見事!!
468名盤さん:02/06/20 20:59 ID:hzeuxFoc
レイラもいいが「ブルーアイズ・・・・」もイイ
469夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/06/20 21:00 ID:AUk25eqI
DEREK AND THE DOMINOSで一番好きなのは
FILLMORE EAST公演のLET IT RAINです。
スタジオ盤を上回る熱いECのボーカルとホイットロックのコーラスに
流れるように弾きまくるギターソロとゴードンの神業が炸裂するドラムソロ
そして曲ラストのメンバー全員がテーマに還ってくるところが
最高の名演だと思います。
バンド内のグルーヴが最もよく表れている曲ですね・・・。
470(ё ):02/06/20 22:23 ID:9S1bB3zE
高田馬場BOOK OFFでピルグリムのバンドスコア1000円でゲットォ〜!(ズザーッ)

>469
LET IT RAINもいいけどPRESENCE OF THE LORDもね!
ヨレヨレのヴォーカルとパワフルなギターのコラボレーション(使い方
あってる?)がたまらん。BLIND FAITHヴァージョンより格段にヨイ!

ところでJUST ONE NIGHTが過小評価されていると感じているのはおいらだけか?
RAMBLING ON MY MINDとHAVE YOU EVER LOVED A WOMANのメドレーのソロ
なんてCROSSROADSと並ぶ奇跡の名演だと思うのですが。

>466
渋いっすね〜。恥ずかしながらおいらはON TOURは1回聴いただけで
「ハズした」と思い込んでそれっきりです。もう1回挑戦してみます。
 
471466:02/06/20 23:29 ID:SBwUtQM.
リズム・メロディー・ハーモニー、音楽の好みは人それぞれですけど、人それぞれの意見を交換してくのも、自分自身知らなかった事での新たな発見があって良いですねー!!

>>465さん
その頃のクラプトンでしたら、「461 OCEAN BOULEVARD」と「安息の地を求めて」が好きです。
どちらもギター弾きまくりってアルバムではないですけど(^^;)。
「安息の地を求めて」の「BETTER MAKE IT THROUGH TODAY」は曲も最高ですが、ギターも渋めながら実に味わい深いです。
>>467(自己レス…)
レイラは曲じゃなくて、アルバム「レイラ」のことです。
>>468さん
ブルーアイズって「安息の地を求めて」の「PRETTY BLUE EYES」のことではないですよね〜(^^;)。
「ブルーアイズブルー」聞いたことはあるのですが、聴いたことはないです。
でもこのスレでの評判も良い曲なので、聴いてみたいと思います。
ちなみに、「PRETTY BLUE EYES」もやはり渋いのですが良い曲です。
472466:02/06/20 23:30 ID:SBwUtQM.
>>469さん
DEREK AND THE DOMINOSはデュアン・オールマンの演奏も聴けるスタジオ版が好きですが、ライブ版では私も「LET IT RAIN」です。
「IN CONCERT」と「LIVE AT THE FILLMORE」の2つのライブ版が出ていますが、「LET IT RAIN」についてはどちらかといえば「IN CONCERT」の方がフレーズの流れも良いし素晴らしいと思います。
ただ、「LIVE AT THE FILLMORE」でのちょっと東洋的(?)メロディーが入るのも良いですね。
アルバム自体の比較では「LIVE AT THE FILLMORE」の方が聴き応えがあると思います。
>>470
元々レオン・ラッセルとか初期のジョージ・ハリスンなんかの音(所謂スワンプ)が好きだったので、「ON TOUR」もすんなりと入れました。
まず1曲目「THINGS GET BETTR」でノックアウトされました(笑)。
その曲でのカール・レイドルのベースだけでも私の求めてるものがあった、って言うかレイドルのベースはこのアルバムが一番グルーヴ感に溢れていますね。
勿論、レイドルはLAYLAやクラプトンのソロアルバムでの演奏も良いですね。
473466:02/06/20 23:47 ID:SBwUtQM.
読み返したら、470さんだけさんが抜けてました(^^;)。
ごめんなさい!(ё )さん
474名盤さん:02/06/21 00:44 ID:OO98JEI.
>>470
just one nightかぁ〜、当時は
クラプトンも老けたなあって思ったけど、いまジャケ見ると
全然若いなあ(w
そう、ギターがカラッとしてるっていうか、
ブルーズ・パワーなんか、聞いた回数のせいか、
ドミノスの方がやっぱり勝ち〜かな。
475名盤さん:02/06/21 19:26 ID:QB.ae8J6
レイチャールズと共演したときのクラプトンのギターはなんだかすごいぞ。
476夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/06/22 03:55 ID:iZ7Sdwys
>>472
LET IT RAINはゴードンのドラムソロにECが鋭いフレーズで切り込んでくる
23日もいいのですが
ギターソロとラストのメンバー全員のキレ具合の凄まじい24日の方が好きですね。

BABYFACE 『MTV UNPLUGGED NYC 1997』のCHANGE THE WORLDで
聴いてて気持ちのいいギターソロを弾いているのが好きです。
これが唯一エレクトリックによる演奏ですね・・・。
477名盤さん:02/06/22 06:31 ID:7q0/AnfQ
>>475
共演したんですか?
詳細いぼんぬ。
478名盤さん:02/06/22 16:34 ID:8BTUxA46
>>452
あんまり「○歳なんですけど、クラプトン好き!」とか書くと、煙たがられるよ。
本人にそういうつもりがあるのか知らないけど、どうしても「漏れは○歳で既にクラプトン聞いてるんだぞ。すごい?」
という心の声が聞こえてきてしまうw
479名盤さん:02/06/22 21:01 ID:TziEU2nk
古本屋でデュアンオールマン特集のギターマガジン98年8月号を買った。
クラプトンのことも書いてたよ。
480佃煮 ◆az7RUzJM:02/06/22 22:13 ID:zBVW3o6M
「いとしのレイラ」は好きなんだけどなあ・・・・・
481466:02/06/22 23:06 ID:IzNkISKU
>>476 夜ちゃんさん
23日のはギターは、結構遊んでるって言うか、自分の常道パターンにはないフレーズも絡めて模索しながら弾いてるって感じがします。
24日のは、フレーズ/パッセージの創りやフレーズ構成の巧さ(流れの良さ)、リズム感の良さは流石ですよねー!
エンディングへの流れも、24日の方がメンバーの演奏にもドライブ感があって好きですね。
それにしても、ゴードンの怒涛のドラムソロは凄い!!

「LET IT RAIN」とは逆に、「恋は悲しきもの」は「LIVE AT THE FILLMORE」の方がアグレッシブで面白いです。
イントロはクラプトン流ジミヘン風プレイといったところでしょうか?

BABYFACE 「MTV UNPLUGGED NYC 1997」の「CHANGE THE WORLD」ですが、しっとりしたクラプトンとは違って、BABYFACEの歌は陽気ですよね(笑)。
楽しい雰囲気の中クラプトンのギターものびのびとして、私も聴いてて気持いいです。
しいて言えば、まったりとしたギターの音色(レースセンサーのフロントピックアップ?)は決して好みではないのですが、「CHANGE THE WORLD」には合ってたと思います(私見です)。
でも、あのアルバムがなんで「アンプラグド」なのかは果てしなく謎…。

>>479さん
それ、ホスイ!!(笑)
今月のギターマガジンはディッキー・ベッツでしたね。
482名盤さん:02/06/22 23:10 ID:S0PK2qcw
レイラという一生ものの奇跡名盤を出したので
例えムラっけがあろうと、例え打率は低かろうとも
(ライヴのアベレージは安定してる)
クラプトンはミュージシャンとして本当に限られた一握りの存在。

皆一曲でも超名曲を出したいし、アルバム全体が最高なんて
ミュージシャン冥利に尽きる、望んでも得られない快楽だろう・・
483475:02/06/23 00:58 ID:ybC/h5C6
>>477

レイチャールズの「MY WORLD」といアルバムの「NONE OF US ARE FREE」と
いう曲でもの凄いソロやってますよ。 是非、聞いてみて下さい。


このあいだナイトミュージックっていう番組をスカパーでみたんだ。
そのときのクラプトンのOLD LOVEとHARD TIMESのプレイはなんだか凄かった。
その頃のクラプトンはやっぱすごいな(笑
484162:02/06/23 01:33 ID:WadzSFjY
>>483
「ナイトミュージック」ってサンボーンやマーカス・ミラーがいる豪華な
レギュラーバンドがゲストとスタジオでセッションする番組ですか?

毎度申し訳ないが詳細いぼんぬ。
485484:02/06/23 09:46 ID:suEUDdYU
162ではなく477でした。
486475:02/06/23 12:01 ID:FYNQ/oEQ
>>484

>レギュラーバンドがゲストとスタジオでセッションする番組ですか?

そうです。 日本にもあんな番組ホスィ、かなりホスィ
487484:02/06/23 13:40 ID:jrGR3CnE
>>486
やっぱりそうでしたか。
10年位前、民放の深夜バラエティーで毎週1曲だけこの番組のセッションを
流していたことがありました。おいらが見たときのゲストはスティーヴィー・
レイ・ヴォーン、ロバート・クレイ、マイルス・デイヴィスなど。
突然始まるのでいつも録画し損ね、いつの間にか番組は消えてしまいました。
そうか、スカパーで見られるのか。なんとかスカパーに加入している友達を
探してみます。
488名盤さん:02/06/23 14:53 ID:bsRlT6yc
ラブラブ愛してるはナイトミュージックをヒントにしますた
489夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/06/24 23:15 ID:ubvW58R.
>>481
WHY DOES LOVE GOT TO BE SO SADは23日のイントロのワウがファンキーでいいですね。
あとイントロが3分近くもあるELECTRIC FACTORYのテイクも好きなのです。
ワウの使いかたにもECのセンスのよさを感じさせます。
23/NOV/1998のOLD LOVEでジャムに入るときのワウもよかったですね。
ああいう珍しい展開は聴いてて気持ちがいいです。

BABYFACEのは確かにアンプラグドじゃないですね。
ECがエレクトリックを弾きまくっている時点で・・・。
490466:02/06/25 23:36 ID:.yudjg6M
>>482さん
「アルバム「LAYLA」は、じっくり聴いても充足感のある迫力の演奏ながら、BGMとしてもサラッと聞き流すことも出来るというのが良い。心地よい重量感がある」って言ってた人がいましたが、私もその通りだと思います。
曲は殆どスタジオジャムの延長ですが、どれも生命感に溢れそれがリズムの躍動感となり、聴き手であるこちらの心も高揚するって感じです。
生命感、クラプトンの場合は親友ジョージ・ハリスンの妻パティーへの燃え上がるような情念そして情念故の苦しみといったものが、歌やギターにも込められていますね〜。
「ANYDAY」や「恋は悲しきもの」での半ばヤケクソ気味のシャウトは、禁断の恋での苦しみを歌で吐き出してるようであります。

ところで、「ANYDAY」は、デュアンのリード&オブリとクラプトンのスライドギターの絡みがとても綺麗!!
サビの後ろで鳴っているデュアンのオブリを聴くと、「大空を羽ばたく鳥(鷹鷲系)」を連想します(笑)。
491466:02/06/25 23:37 ID:.yudjg6M
>>489 夜ちゃんさん
クラプトンはワウには結構こだわりがあるんですよね〜。
「WHITE ROOM」でのワウが有名ですが、上の方の書き込みにもあった「JUST ONE NIGHT」の「BLUES POWER」のヘンテコな音も印象深いです。

「恋は悲しきもの」の23日のイントロは、16ビートに乗ったワウプレイは確かにファンキーですよね。
本当、クラプトンの珍しいプレイ(私が知る限り)で初めて聴いた時は嬉しかったです。
「ELECTRIC FACTORY」は聴いたことない(^^;)私は、「恋は悲しきもの」は後はスタジオ版ですね。
ラストのギターソロ、デュアンが弾き出しクラプトンが入って来た直後のデュアンが弾くキラキラキラ(プリング技)は聴く都度鳥肌が立ちます。

「23/NOV/1998のOLD LOVE」も聴いたことないです。
「OLD LOVE」が収録されてる「JOURNEYMAN」では、「RUN SO FAR」って曲が好きでした。
イントロからいきなりジョージ・ハリスンしてますね。
あのアルバムでは浮いているようにも思えますが…。

ところで、明日から2週間ネットが出来なくなります。
2週間後にもこのスレが残っていることをお祈りします。
492ホイミン:02/06/25 23:42 ID:Hr4pCdE.
♪ホモ〜だ〜ろぉぉお〜(^^)
493名盤さん:02/06/26 09:51 ID:hSeLHk8U
>>492
モニターの角に頭をぶつけて死ね。
494ホイミン:02/06/27 20:21 ID:gTuz5xmE
>>492って既出?バッドラヴだけど(^^)
495名盤さん:02/06/27 22:54 ID:Ac1szpo6
ホイミンうぜぇよ、うせろよ。
496名盤さん:02/06/28 02:09 ID:OpHFRMyI
トラフィックってエリッククラプトンのバンド?
497名盤さん:02/06/28 02:10 ID:RPynP3kI
>>496
違う。ウィンウッドのバンド。
498名盤さん:02/06/28 02:12 ID:OpHFRMyI
曲名忘れたけど、クラプトンがトラフィックのカバーやってる?
499名盤さん:02/06/28 18:38 ID:ZaiOlt2w
俺はクレイドルツアーのブートにはまってます。
ってゆうかピルグリムで一番いい曲はやっぱボーンインタイムでしょ。
500佃煮 ◆az7RUzJM:02/06/28 19:22 ID:Ct7WxgsQ
500get
501名盤さん:02/06/28 22:07 ID:gJaDhbOA
クラプトンってさ、格闘技が好きで日本の漫画が好きなんだよね・・・。
バキ読んでるかな?
502名盤さん:02/06/28 22:59 ID:2CK5Ufl2
60、70年代のクラプトンのアルバムってどうやって手に入れんの?
どこにも売ってないんだけど。田舎だからか?
503名盤さん:02/06/29 00:27 ID:Bq.w8Hs.
24ナイツのOLD LOVEをこえるBOOTない?
504名盤さん:02/06/29 00:29 ID:1mI5Lbuo
久しぶりに1st聴いたら、けっこうよかった。
LET IT RAIN いい曲だね。

>>502
HMVの通販で買えば?
505名盤さん:02/06/30 12:23 ID:VomcigHM
>>502

アマゾンもいいでよ。
506夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/01 00:16 ID:Rn/pfguI
『JOURNEYMAN IN SANTIAGO』が届いたので聴いてます。
ハズレのないジャーニーマンツアーなだけに演奏も素晴らしく
I SHOT THE SHERIFFやOLD LOVEのギターソロはやっぱりいいですね。
サウンドボード録音で音もいいし、裏ジャケのロン毛でくわえタバコのECも
かっこよくてよかったのですが
LAYLAがピアノコーダ、SUNSHINE OF YOUR LOVEがパーカッションしか収録されていない点が
なんとも残念ですね・・・。
507名盤さん:02/07/02 20:17 ID:WUii9Ei2
( ´_ゝ`)age
508SLOWHAND:02/07/03 16:47 ID:PmvmrhvA
>>483
かなり聞きたくて、レイ・チャールズ探したんだけど無かった。
詳細について教えて!
509483:02/07/03 22:27 ID:auOt8bT2
>>508

ごめん、アルバムのタイトル間違えてた。
ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/eh_writer/mole/select/detail00_d.ehtml?+ID+1+133064
510SLOWHAND:02/07/04 11:54 ID:jgveSK8g
>>509
っていうか、開けないんだけど...。
アルバムのタイトルを教えてぇ!
511名盤さん:02/07/04 12:38 ID:0qzVNEWo
ア・ソングフォーユー
512SLOWHAND:02/07/04 14:26 ID:jgveSK8g
>>511
マジでサンキュッ!
513名盤さん:02/07/04 15:53 ID:.ewr79ZI
>469,470,472
おお、友達よ!
私も同感。Let it・・Why dose・・In the presence・・どれも素晴らしい。
ブルースパワーも結構好きですが。いずれにしてもストラトの音が信じられ
ないくらい良い。ミドルが豊で、軽くて芯があって、ドライブしている、唯
一無二のトーンだと思う。
514名盤さん:02/07/04 19:34 ID:XV0IG4bg
レイラが最高級の作品となった要因に
勿論恋愛やデュアンの要素はあるけど
ボビー・ウィットロックの曲が凄くイイ!ってのもあるよね。
レイラの後に庭の木…良過ぎて
時間ない時レイラ1曲聴くつもりで13曲目から始めても
思わず庭の木まで繋げてしまう罠。
515名盤さん:02/07/05 00:02 ID:jY.k5m2Y
レットイットグロウは聞いてて心地良い・・・。
516夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/07 04:34 ID:rWxjtBT2
メロディーが美しい曲なら
75年頃のライブでやっていたTEACH ME TO BE YOUR WOMANですね。
マーシー・レヴィの伸びのあるハイトーンヴォイスがたまらなくいいのです。
517名盤さん:02/07/07 11:45 ID:LqLj0xqk
おいおいおいおい、クラプトン先生、またガキつくったってよ!!
すげぇ!(笑
518名盤さん:02/07/08 20:46 ID:erT8oNTc
age
519名盤さん:02/07/09 21:45 ID:0.y9cySQ
Hideawayだめすか?
俺好きです。
520エルモ:02/07/10 11:45 ID:wOguxo2s
初めてブートCDを購入しました。
レプタイルツアー12月5日の武道館のです。
どれもこれも最高でした♪
テクニック的なことは全然わからないけど、
「got you on my mind」「layla(アコースティック)」などかなり好きです。
「change the world」などは弾きまくりで
特にクラプトンがノリノリな感じなのがいいです。
あと、「wonderful tonight」でのデイビッド サンシャスの
キーボードソロは圧巻でした。

ところで、みなさんブートってどこで購入しているのですか?
あと、情報はどこで仕入れているのでしょう?
ここは詳しい方が多いので参考になりますね。
521466:02/07/10 13:33 ID:Lbi8Sg9Y
>>504さん
最初のソロアルバムも良いですよねー!

スタジオ版の「LET IT RAIN」は、サビでのメロディの5度上をなぞるコーラスが好きです。
この部分(サビ)は、ライブ版ではボビー・ウィットロックが3度上をなぞってますが、3度と5度の違いか単にコーラスの厚さの違いかスタジオ版の方が好きです。
後半のソロタイムも、ライブ版とは違った魅力がありますね。

アルバムは全体的にスワンプ然とした趣がある中、クラプトンのギターはアメリカナイズされてると言ってもやはりイギリス人らしさが漂っているように感じられます。

>>513さん
ストラトのハーフトーンサウンドですね!
セッティングは、例のサンバーストのオールドストラトとフェンダー・ディアルショウマンアンプの組み合わせですが、クラプトンの言葉を借りれば
「リアとセンターのピックアップをミックスしておいて、中高音域のハッキリした音が得られるようにしておくのさ。アンプは、ヴォリュームとトレブルが5から6、そしてミドルとベースがほぼ10だね」
とのことで、更にセンターピックアップのトーンを5〜6に絞るとよりアーシー&ブルージーなトーンが得られるとあります。
(以上、本の略丸写し!)
「瑞々しさ」と「枯れた感じ」、「ポップさ」と「土臭さ」、といった相反する要素がミックスした感じのサウンドは私も凄く好きです。

>>514さん
「庭の木」は良いですよね〜!
曲を聴いた後、筆を手にキャンパスに向かえば素晴らしい絵画が描けそうです(絵心の無い私にゃ無理だが・・・)。

>>515さん
憂いのあるボーカルがセクシーな曲ですね(笑)。
522466:02/07/10 13:34 ID:Lbi8Sg9Y
>>516さん
「Can't Find My Way Home」なんかも良いですね!

>>519さん
BLUES BREAKERS の「HIDEWAY」は、オリジナルのフィレディー・キングのカラッとした音と比べてよりドロっとした音が印象的でした。

「LIVE CREAM VOLUME II」の「HIDEWAY (STEPPIN’OUT)」 は、クリームのライブ演奏の中でも名演中の名演だと思います。
鬼気迫るクラプトンのギターと共に、刻々と変化していくジンジャー・ベイカーのドラムにも聴き入ります。
523466:02/07/10 13:34 ID:Lbi8Sg9Y
>>520さん
クラプトンのみならずブートはあんまり持っていない私ですが、クラプトン関連では一枚だけブート(?)を持っています。
CD店の廉価版コーナーで見つけた「CREAM/ROCK AND BLUES」というタイトルのクリームのストックホルムとサンフランシスコのライブが収録された9曲入CDで、980円で購入したと覚えています。
ナント、正規のライブ版以上に聴いてるCDとなりました(笑)。
このCD、持ってる人が多いのでは?って気がします。

ストックホルムでのライブの方は、解説書にも書かれてありますがテンションが高くコンパクトにまとまった演奏が繰り広げられています。
何故か、「列車時刻」「いやな奴」「I'M SO GLAD」の3曲は、テープスピードを早められたせいかKEYが半音ほど高くなっていますが、お陰でより壮絶感を増していると思います。
サンフランシスコでのライブでは、「クリームの素晴らしき世界」と全く同じ演奏の「CROSSROADS」が収められています。

全体を通して、「荒涼とした地面を無敵の重戦車が突き進む」かのような演奏が凄いと思うCDです。
524名盤さん:02/07/10 15:04 ID:HyxLSgQI
>>520
福岡公演のサンシャスの「wonderful tonight」でのソロは組み立て方が
あまりよろしくないと思ったのは、俺だけ?
525エルモ:02/07/10 20:40 ID:uFBMA7aY
>>523 466さん
「CREAM/ROCK AND BLUES」ですね。見かけたら聴いてみたいです。
アンプラグド以降のにわかファンなのでクリームとかはあまり聴いたことないです。
「wheels of fire」のみです、聴いたのは。
「crossroad」がとても迫力あったのを覚えています。

ブート、あるいはライブ板のCDって普通のCD店で売っているんですか?
私は音楽萬屋kentというホームページから購入しました。

>>524さん
残念ながら福岡公演のは聴いたことがないです。
聴いたのは、実際聴きに行った11月28日武道館と今回買った12月5日のだけです。
12月5日の「wonderful tonight」は最高ですよ♪ 特に後半部分はもう鳥肌立ちました。
ライブの日によって曲の出来が違うので、他の日のやつも聴いてみたいと思っちゃいますよね。
526466:02/07/10 22:41 ID:tYlwJ9hk
>エルモさん
ブートは専門店じゃないと売ってないですが、正規版以外のライブ版は普通のCD店でもよくワゴンセールで廉価で売ってますね(クラプトンのがどのくらいあるのかは存じません)。

「CREAM/ROCK AND BLUES」の音質についてですが、サンフランシスコのライブの方は音が回ってお世辞にも聴き易いとは言えない音です…。
まあ、値段が値段ってことで(^^;)。

>>522(自己レス…)
HIDEWAYはHIDEAWAYのフィレディー・キングは勿論フレディー・キングの間違いですた…。
527名盤さん:02/07/12 05:37 ID:RBm6I5ao
やっぱりブルーズが最高!!
「From the cradle」や
BB King競演の「Riding with the King」が好きや。
あと、John Lee Hookerの「Boggie Chilen」も最高。
ストーンズのゲストで参加してた
「Little Red Rooster」もいいねぇ
528名盤さん:02/07/12 19:25 ID:nylYucOA
リーサルウェポン3のガットもいいヨ!
529夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/13 04:46 ID:i7E2LtBQ
>>527
19 DEC 1989 ATLANTIC CITYでしょうか?
ECはLITTLE RED ROOSTERとBOOGIE CHILLENで弾いてますね。
BOOGIE CHILLENではJOHN LEE HOOKERも参加していて最高です。
AXL ROSEとIZZY STRADLINが加わったSALT OF THE EARTHもいいし
この日のライブは名演だと思います。
530名盤さん:02/07/13 14:39 ID:NBR8z69U
>>529
詳しそうな夜ちゃんさんに質問。
ストーンズの公式CD「フラッシュポイント」に入ってる、
「Little Red Rooster」ってアトランティックでのテイクですか?
531名盤さん:02/07/13 14:41 ID:auPgE.1Y
ギターテク
ザッパ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>クラプトン
532マジレス:02/07/13 15:06 ID:sBIcMDeU
>>531
知ったかすんなよ!
ザッパってテクないんだよ。早引き風に
弾くのがうまいだけ。それと比べる対象が全然違う(w
533名盤さん:02/07/13 19:28 ID:SnunrrDs
これ、ホスィ・・・。

ttp://www.walkin.co.jp/webshop/book/370.htm
534 :02/07/13 21:10 ID:Ll3I5MRQ
>>533
一時期、ヤフオクに5000円で大量に出ていたよ。
535夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/14 12:27 ID:RDuZZJQY
>>530
それ持ってないのでわかりません・・・。

19 DEC 1989 ATLANTIC CITYはDANDELION盤を持っています。
536名盤さん:02/07/14 19:12 ID:xoAtw.vI
7月4日見逃したーー
HNKもう一回再放送してくれ〜
537名盤さん:02/07/14 20:53 ID:7n5kNXA2
うおっ、マジだ!
誰か言えよおおおおおおお(微笑)
538名盤さん:02/07/14 22:21 ID:DqoXyvZ2
>>536-537
え?なに?なにかやったの?
539名盤さん:02/07/14 22:37 ID:7n5kNXA2
最後の日本ツアー
540名盤さん:02/07/14 23:00 ID:Biqm8XVQ
クラプトンてさ、最初に12弦のギター買ってもらって、すぐにやめちゃって、そのあとエレキはじめてから旨くなったんだよね?
そのへんてはっきりしないよな。
クラプトンがFMの特集でのインタビューではそういってたけど、本とかのコラムでは違うことかいてあるし・・・。
541名盤さん:02/07/15 16:54 ID:HLJMQRtk
夜ちゃん>今ヤフオクで出てる、1974の初来日サウンドボード、内容音質どうっすかね、知ってたら教えてね。
542538:02/07/15 18:46 ID:Tgod1dz.
>>539
日本公演の再放送でしたか。
あーびっくりした。
543名盤さん:02/07/15 20:14 ID:CRF/pWCg
27日22:15〜1:15 NHK BS2 エリザベス女王コンサート
ECが"WHILE MY GUITAR〜" 歌いまっせ!
お見逃しなく!
544名盤さん:02/07/15 22:46 ID:VsOW7ixM
>>542
ビビらせてメンゴメンゴ。
>>543
情報サンクス。
545543:02/07/15 23:56 ID:/sY1SYtw
542のID、"GOD"じゃないですか!
なのになんでおいらは"便所"なんだよ!
情けないやら、おいしいやら・・・。
546名盤さん:02/07/18 01:38 ID:uFstp44c
クラプトン
ルックス→クリーム解散時
音楽性→461オーシャンブ−ルバード

        と思います
547夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/18 03:52 ID:iXHQPJCc
ECのルックスと音楽性なら
ドミノスライブとジャーニーマンツアーが双璧だと思います。
次点でLEGENDSを推したいのですが、ルックスがどうもね・・・。
548迷盤さん:02/07/18 15:13 ID:yf90/Rfs
ここの298はクラプトン・ファンとして情けない(正直、醜い・・・
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1026605317/l50

言いたいやつには、言わせておけばいいのに
549名盤さん:02/07/18 18:07 ID:H/ZNjujE
アンプラグドでクラプトンがかけてるメガネ・・・遠近両用のメガネだ・・・。 チョットカナシクナッタ。
550名盤さん:02/07/19 02:10 ID:mDICqfDQ
548>あのね、ELVISのバックのギター、リチャードバートンだっけ(間違えてたらごめんね)、ECに比べてヘタとかウマイとか、そういうレベルで話すのは子供だよ!
両人とも相手を尊敬してるはず。
551名盤さん:02/07/19 02:19 ID:gNaa1/pk
叩きスレは放置するしかなかろう
黙認することと変わりはないが
552前スレの65:02/07/19 03:14 ID:xHabkwHs
>>549
年歳には勝てませんよ。
553名盤さん:02/07/19 08:05 ID:4.gtMuxw
>>552
久しぶり!
554名盤さん:02/07/19 13:53 ID:yStSRKcM
>>548
確かに...。
クラプトンの事、音楽の事、何も知らない奴らがバカみたいに
語ってるだけだね。

>>夜ちゃん
LEGENDSのクラプトンのルックス、俺はいいと思うけどなぁ。
555名盤さん:02/07/19 14:09 ID:yStSRKcM
>>夜ちゃん
あと、ドミノスライブっていうのはフィルモアでの事?
俺は今のクラプトンの方が断然いいと思うけど。
556509:02/07/19 21:34 ID:83YBoQs.
>>SLOWHAND

ところで、レイチャールズみつかったかね?
557夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/20 02:12 ID:3AM9wgCA
>>554-555
LEGENDSに限らずメガネ掛けてるとあまりカッコイイ感じがしないのですが・・・。
でも、ストラト抱えたスチール写真はカッコイイですね。

ドミノスライブはフィルモアの他にも
12月1日のタンパや11月26日のシンシナティetc名演ばかりで聴き飽きないです。

2001年の来日公演は3回観に行きました。
特に11月28日の「SHE'S GONE」のギターソロがよかったです。
そのときの映像がCXの「めざましテレビ」と「とくダネ!」で流れてましたね。

特にドミノスライブとジャーニーマンツアーが好きなだけで
どの年代でも好きなのは変わらないですね。
558名盤さん:02/07/21 21:27 ID:A5FNCRd2
夜ちゃん>1979の来日時のブートが安く出てるんだけど、武道館以外のはどこのが音いいですか
559名盤さん:02/07/21 23:51 ID:gKtRRP4I
1979生まれた年だ・・・
560名盤さん:02/07/22 14:18 ID:cWz/S98g
>>509
a song for you 見つかった
っていうか、無かったから取り寄せました。
かなりレイがしぶかった。
サンキュッ
561509:02/07/22 18:21 ID:4Z82sV3Y
>>560

いえいえ。

つーか、クラプトンのギター聞くの忘れるくらいすごいでしょ、レイは。

>>559

おれもだ・・・。
562夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/22 22:43 ID:I2G307Is
1979年は持っていないけど、ブリティッシュバンドにゲイリー・ブルッカーが加わった
1981年の来日公演のは持ってます。
「WHITER SHADE OF PALE」もそうなのですが
特に他では聴けない「ANOTHER TICKET」がいいのです。
563名盤さん:02/07/23 10:10 ID:R5hv3esM





なんでCMのレイラは歌詞が入りそうなところで止まるんだろう?
564名盤さん:02/07/23 18:36 ID:kcusaPbw
ありがとう夜ちゃん。
79はさ、ジャストアナザーナイト持ってるんだけど、ユニオンで3タイトル安く出てるんで迷ってたんだ。
でもオフィシャルでも出てるしパスしたほうがいいかな。
イントゥーザファイアーは聴いた?
565夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/24 00:47 ID:zXk/tMZ.
『INTO THE FIRE』なら、やっぱり「STONE FREE」が好きです。
ラストのフィードバックがすごくカッコイイですね。
ECのフィードバックはクリームの「TOAD」以外、あまりやっていないような気がします。
あとはNOTHIN' BUT THE BLUES TOURでも演奏していた
「AIN'T NOBODY BUSINESS」がよかったです。
566三大ギタリスト:02/07/24 01:08 ID:bb7hPmwQ
 結局、ジェフ・ベックに比べたら、ダメ・・ゴメン
567名盤さん:02/07/24 11:48 ID:frC3ZVjs
夜ちゃん>そうだね、ストーンフリーかっこいいね。リトルウイング以外のジミヘンナンバーもめずらしいしね。
イントゥーザファイアーのレーベルから出た、ジョージとの日本公演ブート買ったけどよかったよ。
今まであのツアーのブートは敬遠していたんだけどね。
オフィシャルではミックスもクラプトン目立たないようにしてたみたいだけど。
クラプトン気合い入ってるね。
ミッドバレーのレーベルについて夜ちゃんどう思う?値段ふっかけすぎかなと思うけど、いい仕事するよね。
三大ギタリスト>今の時点でベック、ペイジとかの比較は何も意味ないでしょう。
晩年のマイクブルームフィールドとの比較とかなら少しはつきあってもいいかなと思う。
568名盤さん:02/07/24 13:25 ID:SZ0c4NNU
>>三大ギタリスト
聴く人の価値観だと思うよ。
俺の意見はクラプトン寄りの意見だけど、ソロの組み立て方・ここぞという時の
チョーキング・現在のいい感じの力の抜け方等、マネできる人はなかなかいない
と思うよ。
569いいい:02/07/24 13:30 ID:lzqBWH7U
あたりまえだろ 名盤さん というか ここの現場ってなんか低い評だね
570名盤さん:02/07/24 14:04 ID:SZ0c4NNU
>>569
誤解してほしくないのが、「マネできる人はなかなかいない」っていうのは
世界中のプロのギタリストすべてを含めてって事よ。
571名盤さん:02/07/24 14:08 ID:N/ZolJLs
ピーターグリーン、ミックテイラー、レイナードスキナードのギター、柳ジョージ
572名盤さん:02/07/24 15:23 ID:FyAJfQDg
571>567です、ナイス!!
573名盤さん:02/07/24 15:32 ID:6jxq8cgw
クラプトソ、激しく自殺する予感がする…今に始まったコトでもないけど…。
574名盤さん:02/07/24 16:54 ID:YUhzAf1U
ベック、ペイジ、クラプトン??
未だにそんな比較してる人いるの?
やってること全然違うじゃん。
今や共通点はエレクトリックギターを弾くってことくらい(w
575名盤さん:02/07/24 17:42 ID:iqQyE0WI
574>同感!!
576名盤さん:02/07/24 17:43 ID:bbvQVNh2
彼が何をやろうと所詮ヤンアッカーマンには敵わんね
577名盤さん:02/07/24 20:40 ID:f6giOloM
>>573

しないだろ・・・さすがに。
でモナ〜。
クラプトンならやりかねんかも・・・。

そしたら

クラプトンコンプリートボックスとかでるかも・・・。
578夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/26 05:03 ID:fmjeefqE
>>567
プレス数が少ないのがダメなところかな?
ちょっと前に出た『METRO』がよかったです。
リハーサル音源も聴き応えがあってすごくいいのですね。
本編のライブだと、やっぱり「SOME OLD BLUES」がカッコイイのです。
メロウな「HOLY MOTHER」も、味わい深くていい感じ。
579名盤さん:02/07/26 19:04 ID:IJIYJtd2
ありがとう夜ちゃん。
メトロ、音いいしね。リハーサルも聴いていて興味深々だよね。
でも俺はあの時代より70年代のクラプトンが好きなんだ、クレイドルの時や最近のも好きだけどね。
バディホリーのカバー3曲入りも買ったんだけどグッドでしたよ。
580名盤さん:02/07/27 16:45 ID:hrSqvbpI
クイーンズコンサートってCDでないのー?
581名盤さん:02/07/27 22:30 ID:ja9sVCxc
クイーンズコンサートBSで放送中
582前スレの65:02/07/28 01:08 ID:pyLa8/6o
クラプトンとポールの「While my guitar gently weeps」はよかったですねぇ。

>>580
別スレ見てたらハケーンしました。
http://www.toshiba-emi.co.jp/international/release/200207/tocp67019.htm
583名盤さん:02/07/28 01:09 ID:UndVz9eI
ジョージの姿が映っていたようですな
584前スレの65:02/07/28 01:24 ID:pyLa8/6o
>>583
霊が出たんですか?

ただ、「Layla」のソロはやっぱり祝典ってことで
短めでしたね。
軽く流してる気がしました。
585名盤さん:02/07/28 01:27 ID:Rj45O/A.
もう、いいだろう?クラプトンなんて。
そっとしておいてやれよ・・・・。
586名盤さん:02/07/28 14:07 ID:mrCet2/c
クラプトンって良くお辞儀するよね。
去年の日本公演のときにそう感じて、「やっぱ日本だからかな」とも思って
いたんだけど、昨晩放送のクイーンズコンサートでもレイラの後に深々と
お辞儀してた。
587エルモ:02/07/29 00:10 ID:tyU6nD1s
クイーンズコンサート??。。。見逃した。。。
再放送やりますかね??

今日、ドミノスのフィルモアライブのCDを買ってきました。
まだ全部は聴いてないですが、、、
めちゃめちゃかっこいいですね。
「Why does love got to be so sad?」最高!!
けれど、この頃の長髪はあまり好きではないです。
588名盤さん:02/07/30 03:30 ID:W5s4EjZI
>>587
BSだったら年末あたりに再放送するかも。
地上波なら8月17日にNHK総合(25:05〜)でやりますよ。
589エルモ:02/07/30 04:52 ID:2GIp//p2
>>588
ありがと!
17日に見ます。
590名盤さん:02/07/30 18:23 ID:m.ulbGG2
CS情報。
8月のMANのナイトミュージックで4週連続でクラプトンがでます。
ついこのあいだはBBC製作のドキュメントでした。
591名盤さん:02/07/31 20:33 ID:5XLFjnuo
クイーンズコンサート、ハイビジョンで放送した時は
ECとブライアンウイルソンの共演はカットされてました。
592名盤さん:02/08/01 19:47 ID:Uko/fBS6
http://www.nhk.or.jp/bs/sakimono/bs2/hensei.html
BS2
8月14日 22:30〜0:30
593名盤さん:02/08/02 10:38 ID:9Kpo/Gyo
>>592
情報サンクス
594 :02/08/02 17:16 ID:mjXVkw2c
Layla & Layna ってファンサイト覚えている人いる?
クラプトンの他にレイナ(漢字忘れた)って名前つけた娘の成長日記を
やってたサイトだった。97年日本公演前後に潰れた気がする。
ディスコグラフィが詳細でお世話になった。
595名盤さん:02/08/03 18:10 ID:2HxSmziA
今日の7時半からBS日テレの「HAPPY!」という番組に
クラプトンの名前がありますがなんでしょう?
596四限茶:02/08/03 22:01 ID:Q8OXg0rA
電器屋のプラズマテレビで久しぶりに動いてるのみたけど、、

太ったねぇ。
597595:02/08/03 22:30 ID:2HxSmziA
見なきゃよかった・・・・・鬱
598名盤さん:02/08/03 23:01 ID:eIQxqey2
>>586
クラプトンだけじゃなく、UKアーティストは結構お辞儀するような気がします。
同じ世代のエルトンジョンもお辞儀好きですよ(w
599名盤さん:02/08/04 11:55 ID:.f4xzMNU
クラプトンは今月末のダイナマイトにはくるだろうか・・・?

つーか、くるだろうな(^^;
600名盤さん:02/08/04 12:35 ID:.f4xzMNU
ttp://www.rim-guitars.com/99-000-28ec.htm

こ、これ、安すぎないか?
601名盤さん:02/08/04 12:40 ID:YWc7c0Tw
>>599
レジェンドには来ないかな?(w 
602名盤さん:02/08/04 23:29 ID:uLXEfXvA
こないだろーな(藁 >レジェンド
603名盤さん:02/08/05 00:13 ID:nMO0rhLs
「クラプトン知ってる?」と聞いて
「チェンジザワールドの人でしょ?」とか言って
アンプラグド時代知らない人は、クラプトンを
知ってるふりしてはいけませnw一番完成された
スタイルを有した時期はストラトを愛機とした
時期です(デレク&ドミノス〜以降)クリーム期も
悪くないが、あの時期がクラプトンのピークと
思ってる人は逝って下さいwそして「近年のクラプトンは
ギタリストである依然にエンターティナーになっ
ちゃったな…」と懸念してる折れは神ですw
604名盤さん:02/08/05 00:24 ID:mAsX1jfk
↑ん?煽ってる?
605名盤さん:02/08/05 02:05 ID:VWJC9C7.
煽りにしちゃ下手だな。
「アンプラグド時代」って何だよ。
レイドバック時代とでも書きたかったんだろうな。(w
606名盤さん:02/08/05 04:30 ID:n3D5AC0s
603>稚拙な書き込み、煽りにもならねーな。君こそ逝ってしまいなさい。
607名盤さん:02/08/05 20:55 ID:qzoc16w6
>>603

国語勉強しなさい。
608名盤さん:02/08/05 22:11 ID:6fKUz.lU
>>594
彼は今,WWの店主だよ。
609名盤さん:02/08/06 20:58 ID:HTH84NXk
アップルコンピューターのジョブズってさ、若い頃はクラプトンそっくりだったよね。
今はフィルコリンズになっちまったが(笑
610名盤さん:02/08/07 23:42 ID:EcvrqQ16

雰囲気はわかるが、似てるか、ecと?
ttp://www.kelleyad.com/limited.htm
611名盤さん:02/08/08 00:15 ID:Pxaa9GbI
❤ฺ
612前スレの65:02/08/08 04:20 ID:6wasc0RY
>>610
こりゃ微妙っすね〜。
一番上の写真は70年代のクラプトンっぽい感じはしますけど・・・。
613名盤さん:02/08/08 13:27 ID:cl87vA5E
ttp://www.pure.cc/~hine/rock/cream-photo.jpg
この真ん中の人がクラプトンですか
ちいさくてよくわかりまーせん
614前スレの65:02/08/09 15:49 ID:wrufJBe2
>>613
正解です。
左がジャック・ブルースで
右がジンジャー・ベイカーです。
615名盤さん:02/08/09 16:00 ID:eS/obHAY
Claptonかあ。
昔好きだったなあ。
まだ現役?
616名盤さん:02/08/09 21:34 ID:DzU8c1kc
>>615

現役です。
アッチの方もものすごく現役です。
617前スレの65:02/08/10 12:15 ID:GUTJ3uNk
板違いかなとは思いますが
このスレでギターを弾く方がいたら
教えてほしいんですけど
マーティンのOOO−28ECは
どんな感じの音がするんですか?
個人的にはドレッドノートよりサイズは小さいので
持ちやすそうだなという印象を受けました。
618名盤さん:02/08/10 15:45 ID:D.CJQv4I
そういえばこの前、テレビで久々にクラプトン見たけど
ギターの音が悪くなってたな・・なんか中途半端に太い音で。

70年代のクラプトンが一番よかったな。
619名盤さん:02/08/10 20:57 ID:nSe.BevQ
フィル・コリンズとのコラボレーションは、あまり評判良くないけど、
自分は、"Same Old blues"、"Just Like A Prisoner"も好き。
"Just〜"の方はフィルに怒らされて、クラプトンが怒りにまかせて弾く
最後のソロはスゲーの一言です。
620名盤さん:02/08/10 22:45 ID:wUm5SEHE
21世紀のクラプトンが見えてきた!
621名盤さん:02/08/11 11:36 ID:B5A9LWow
>>617

クロスロードコンサートのビデオをみましょう。
622名盤さん:02/08/11 16:04 ID:Mpu2kgVM
ワーイ! クラプトンクラシック9800円で購入!(新品)
623名盤さん:02/08/12 16:51 ID:wILbP9kI
エリックはギター下手です。
624名盤さん:02/08/12 21:11 ID:Ezow0Crq
>>623は釣り下手です。
625名盤さん:02/08/13 16:43 ID:l0ljlK5b
ほほう。
626名盤さん:02/08/14 08:21 ID:MZ6EssxQ
623>あんた誰?うまいとかへたとか、そういう振り方自体が頭の中身を表してるねー
627工房 ◆NLBa4xnY :02/08/14 19:37 ID:5ZQoE0bZ
>>592
これって、前にもBSで2回やった事があるやつですよね?
628名盤さん:02/08/14 22:33 ID:/SQhG2AT
今BSでやっているよ!
前、モー娘のライブをビデオに撮っていたら引き続きクラプトン、途中でビデオも切れた。
かっちょいいので、もう一回放送して欲しかったが今日、やっと念願がかないます。
629名盤さん:02/08/14 22:33 ID:/SQhG2AT
今BSでやっているよ!
630名盤さん:02/08/14 23:04 ID:atLGM2Yw
動いてるクラプトンはじめてみました。感動です。
>>629さん、ありがとう!でもなんか太った?
631名盤さん:02/08/14 23:11 ID:FLvt5ZTq
俺も今BS見てます。チェンジ・ザ・ワールドに感動した。
632名盤さん:02/08/14 23:15 ID:YlWrhtUu
ギターが派手
633名盤さん:02/08/15 00:16 ID:aErfayRJ
今から見たんだけど。
Sunshine of your love ってクラプトンも作曲してたの?



634名盤さん:02/08/15 00:50 ID:zlnWxtP8
作詞じゃねーかしらん。I'll seen be with you my love以降の。
わかんないけど。
635名盤さん:02/08/16 00:14 ID:DpUVdcJ2
実際クラプトンってほとんど作曲してないんでしょ?
636名盤さん:02/08/16 00:32 ID:L28mDC6D
レイラで充分じゃねえか
637名盤さん:02/08/16 00:57 ID:ACafdKVB
また日本公演来年やって欲しいなぁ〜1年おきに来てるから
638名盤さん:02/08/16 13:47 ID:9QGp30gC
どなたか、2001年のツアーでのクラプトンの機材についてしりませんか??
アンプとか、エフェクターとか・・・。おんなじ機材そろえても、同じ音がでるとは
思いませんがなんとなく気になるので・・・。
もしくは、オレはクラプトンの音をこんなセッティングで再現してるよ!っていう
情報があったら教えてください。
639名盤さん:02/08/16 20:36 ID:0vOQpYQ9
アンプはヤマハ、ギターはZO-3、エフェクターは山野楽器で買った安物。
これでバッチリです。
640名盤さん:02/08/16 20:38 ID:Unrfy3bX
クラプトンってギター全然上手くならないね
クリームのころが一番上手くてあとはどんどん退化してるだけ
641名盤さん:02/08/17 11:26 ID:nDSKhzgR
>>640
あーらら、また出たか。まあ、夏の風物詩だからね。

どうせこれで、「テメエ1度でもドミノス(以下略)」って言われて、
「ドミノスはアメリカンロックの(以下略)」って言い返すんだろう?


一回氏んでこいや。
642名盤さん:02/08/17 14:50 ID:Ne2gD071
相手するなって。
643名盤さん:02/08/17 17:03 ID:emYVqU4y
だから、ギター巧いとか下手とか話のステージが低いんだよ。
ポア!
644名盤さん:02/08/17 19:15 ID:aE3yTvBA
クラプトンからギターとったらなんも残らんだろ
645名盤さん:02/08/17 20:18 ID:ZCEag6XU
>>644
ギタリストからギターとったらなんも残らんだろ

どこまでも程度の低いアンチは死ねよ
646 :02/08/18 16:40 ID:YAzTfXWp
ほとんど曲作れない、ギターは年々どんどん下手になるだけ
このオッサンのとりえはギター弾くときのアホ面だけ
まるでオナニー中みたいな顔して大爆笑
647名盤さん:02/08/18 16:47 ID:k84RCEqN
アンチの書きこみでファンが遠のいていき
何の話題もないままdat落ち・・・。
648名盤さん:02/08/18 16:47 ID:FHxTAPwU
オナニー中の顔って面白い。
649名盤さん:02/08/18 16:53 ID:NH91mNKf
>646
ワラタ
650名盤さん:02/08/18 22:23 ID:G7n7M7zR
LAYLA
651名盤さん:02/08/18 22:25 ID:WoEfUvsB
>>648

フェラしてあげてる彼の顔とも似てるわ(W
652名盤さん:02/08/19 00:45 ID:aNF4zgLH
最近ニッサンかどっかのコマーシャルでlaylaが流れててそれを聞くために
何か二枚組のベストを借りました。

それよりずっと前にlaylaのアンプラグドバージョン入ったベストも借りていました。
で、もっといろいろ聞きたいんですけど、何かお勧めの曲ってあります?
653夜ちゃん ◆AXMsumxM :02/08/19 01:03 ID:YFyg3c27
>>652
『REPTILE』収録のロックナンバー「SUPERMAN INSIDE」がいいですよ。

http://www.repriserec.com/ericclapton/ram/superman.ram
654名盤さん:02/08/19 01:30 ID:aNF4zgLH
>>653
ほうほう、王道ロックですな。
ありがとうございます、今のベストを聞き込んだら借りてみますね。

煽りとかくるかと思ったけど、よかった。
655名盤さん:02/08/19 18:27 ID:dX6MwM0q
車のCM、60’〜70’の有名どころ使い過ぎ!
特に今、やたらと流れてる、クラプトンのレイラ、ださくね?
びろびろびろびーん てさ。やだな、オレ。
656名盤さん:02/08/19 22:28 ID:mY3Dmpta
車のCMといったらホワイトルームが強烈だった。

たけしの番組でも流れてるけど。
657名盤さん:02/08/20 21:56 ID:7ADbScDs
ビデオがでるね。
658名盤さん:02/08/20 21:57 ID:9qoEpkJu
でクラプトンは来週国立に来るのかな?
659名盤さん:02/08/20 22:28 ID:z0U4Eh3O
伴奏がピアノのエリッククラプトンの曲をどなたかご存じないでしょうか?
有名な曲だと思うのですが、調べてもクラプトンの曲は多すぎてわかりません。
たぶんバンド時代の曲では無いとおもいます。
660名盤さん:02/08/21 02:01 ID:jBGtaIPz
マザーズラメント
661名盤さん:02/08/21 18:50 ID:lCgDKF6t
愛してるのに
662名盤さん:02/08/23 00:33 ID:2gvxO80/
ttp://www.pure.cc/~hine/rock/cream-photo.jpg
カコイイ写真なり
これってもっとおっきな画像手にはいらないかな
663名盤さん:02/08/23 23:32 ID:UsVOoeyI
>>659
Hard Times (Ray Charlesのカヴァー)かも
アルバムJourneyman収録、はずしてたらスマソ
664名盤さん:02/08/24 00:31 ID:Qgk6whrz
すろーはんど
665名盤さん:02/08/24 12:45 ID:akrw4ZS3
気になってることがあるんですが、オフィシャル『24ナイツ』のPRETENDINGのセカンドソロ、映像とCDではまったく別物ですよね?いつのモノとつないでるんでしょか?
666名盤さん:02/08/26 09:03 ID:0Yavoe/j
わんだふるつでー
667駄盤くん:02/08/26 09:10 ID:QpK9Erm/
>>659
I want a little girl.
ではないか。( ・∀・)
668iroha:02/08/26 09:29 ID:hD5MDWp+
レイラのさいごのピアノのとこのことかも
669佃煮 ◆az7RUzJM :02/08/26 10:50 ID:SptYTZSe
>>668
その前のデュアン・オールマンのスライド・ソロも。
670駄盤くん:02/08/26 15:49 ID:QpK9Erm/
>>669
その後の「庭の木」も。
671名盤さん:02/08/26 16:03 ID:OY4b6EhS
クラプトンのオフィシャル盤って全部で何枚あるの?
漏れは40枚前後集めて挫折しますた。
お気に入りは古くはオーシャンブルーバード、新しくはレプタイル。
672名盤さん:02/08/26 16:04 ID:OY4b6EhS
>>659
たぶんレイラ。
673名盤さん:02/08/26 19:54 ID:vJSf3Nej
674枕不倫:02/08/26 21:48 ID:NlJsXURI
デイビット・サンボーン&フレンズっちゅーライブに
クラプトンが出たとき、
Sunshine Of Your Loveをやってたんだが、
そこでのソロワークがオレん中でのベストテイク!!

マジかっけーよ!!

聴いてみ!
ビデオ出てるかどーかわかんないけど
675名盤さん:02/08/27 00:23 ID:XMuQvRCR

これじゃないかな?
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=822485
676名盤さん:02/08/27 10:42 ID:vhNVKIGl
クラプトン極秘来日??
677名盤さん:02/08/27 20:28 ID:G+ZlddDd
クラプトンさー・・・。
ライブアルバムはブートで間に合ってるからさー、オリジナルアルバムだし
てよー、全曲書き下ろしでさー・・・。
678名盤さん:02/08/27 22:37 ID:EqdrrKss
>>677
全曲書き下ろしってまだ一枚もつくってないよね。
679名盤さん:02/08/27 23:05 ID:G+ZlddDd
一度くらい長渕剛の「STAY DREAM」みたいに死にそうな精神状態でほぼ全曲
ひとりでギター弾語りなアルバムつくってくんないかな。

しんじまいたーーーーーい!!

て感じに。
680名盤さん:02/08/28 23:28 ID:VKVUX+vc
最近ユニバーサルがやたらリマスター盤だしてるな。

クリームのビデオもでるし。(でたか?)
681名盤さん:02/08/28 23:47 ID:e8pjt9yS
クラプトンの糞アルバムワースト3は
「アンプラグド」
「ピルグリム」
「ライディン・ウィズ・ザ・キング」
ってことでいいですか?
682名盤さん:02/08/29 10:53 ID:w6kgTSjh
>>681
「ピルグリム」は生のライヴ観て
その後聴くとなかなかだと思うが
683名盤さん:02/08/29 18:19 ID:ui2ozyq1
糞アルバムは「24 Night」と今度発売されるライブアルバムだと思う。
まぁ、「アンプラグド」も入れてもいいかな。
ライブはブートで聞けるし、オリジナルのニューアルバムを求む。
684名盤さん:02/08/29 19:06 ID:IaBlqnKQ
ライディングウィズザキングはクラプトンの趣味みたいなものなんだから
許してやれよ。
685名盤さん:02/08/29 19:34 ID:IFaOnE87
クロスロードコンサートのリトルウィングで
共演のシェリルクロウが終始クラプトンを見つめてるぞ
どういうこっちゃ
686名盤さん:02/08/29 20:59 ID:C11uqnhB
昨晩の情事をおもいだしてるんだろ。
687名盤さん:02/08/29 22:44 ID:oAn/HWhB
シェリルは一時、愛人だったよね。
688名盤さん:02/08/30 09:54 ID:Cu3+JlH7
リトルウィング後の出番だったJは正直可哀想だ。
689名盤さん:02/08/30 19:35 ID:Zm2OYdPs
>>683
そうか? 漏れは「24Nights」、好きだけどな

>>688
そうだね、サンボーンのサックスにシェリルとのデュエットだもんね
あの「Little Wing」はなかなか良かった
690名盤さん:02/08/30 21:55 ID:SaF6QcNM
サンボーンには昔のボンバーヘアーのままつらぬいてほしかった。
691名盤さん:02/09/01 03:14 ID:giZJ4hMI
ホチュホチュ
692名盤さん:02/09/02 02:35 ID:vpHLm8GG
今さらだけど、Dynamite!には来日してた?
693迷子列車:02/09/02 20:53 ID:R0WedrlY
>>692
そう、それ気になります。見てたらあの誤審には怒ってたでしょうね。
でも恐らく来てないでしょうね。スカパーで見てたんですが
観戦姿を画面で抜かれたの確か叶姉妹だけ(笑)だったですし。
694名盤さん:02/09/03 11:48 ID:g5HNqvu6
もう一度「Homeboy」みたいなのも
出して欲しいな。
695 :02/09/03 16:26 ID:3glNnjWT
こないだ仙台のポールスミスに
クラプトン来たって。
696名盤さん:02/09/03 20:03 ID:mIihZ3u2
初めまして。
先日、エリッククラプトンのストーリーというCDを借りたのですが、
曲名が分かりません。
誰か分かる方がいらっしゃったら教えてください。
お願いします。
697名盤さん:02/09/03 20:17 ID:7B4fKMZ4
698696:02/09/03 20:23 ID:mIihZ3u2
>697ありがとうございます。
699名盤さん:02/09/03 20:56 ID:+Z3DpSaT
なんでアンプラグドの楽譜は海外の値段とくらべて日本の値段は三倍もするのだ。
700前スレの65:02/09/04 02:16 ID:ms6LEKOm
>>695
クラプトンとポールスミスは80年代から親交がありますよね。
ポールスミス自身の展示会でも
デザインメモにクラプトンのことが書いてあるそうですし。
701名盤さん:02/09/04 18:07 ID:1KAopZbh
ロバートジョンソンコンプリートレコーディングにクラプトンが文章書いてた
けどさ。 すごい思い入れが感じられる文だったね。 恐いくらい。
702名盤さん
あげあげ